「このミス」「傑ミス」は良き水先案内人か

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しのオプ
とりあえず、一時期はだいぶお世話になったと思うんですが、
最近どうもハズレが多いような気がするんですがね・・・
いかがなもんでしょうか。
2上智kanagawa0103-108203.zero.ad.jp:2001/06/28(木) 23:50
ハズレかどうかは主観だとして、両者の方向性が似てきた
ことが問題なんじゃないでしょうか。ほとんど同じラン
キングなので、もはや「このミス」の存在意義はあまり
ないような気が。
まあ、お祭という側面もありますけどね。
3:2001/06/29(金) 08:40
>>2
いや、そう言われるのはごもっとも。
(まあ、まだ傑ミスのほうは若干賞もの偏重の傾向はありますが。)
・・・つうわけで、「本ミス」もついでにとりあげていただきたいんすけど。
どうでしょうか。
4名無し:2001/06/29(金) 08:53
ミステリーを他人の薦めてる物を選んで読んでるうちは初心者だろ。
良い水先案内人か?と聞かれれば確かにそうだ。
しかし、ランクをつけるのはダメだね。それこそ読んだ人に任せるべき!
5上智kanagawa0103-108121.zero.ad.jp:2001/06/29(金) 11:22
>>4
自分はランキングは読む分には面白いのでいいと思いますし、
実際厨房のころははこのミスを指針に上から順番に読んでた
こともあり、ミステリにのめりこんでいったのですが、やはり
ランキングが一人歩きし始めた現状というのはすごく怖いと
思います。
6:2001/06/29(金) 12:49
>>4
ある意味では極めて正論だと思います。
しかしながら、現実にはそのような意見を述べられるのは一握りの、極めて恵まれた読書環境
にいるひとだけではないかと思うのです。
なるほど、ちょっとでも目に付いた作品なら、すぐに入手して読める位の時間とお金に恵まれている人にとっては
他人のランキングなど無意味かもしれませんが。
私なども最近は諸事情から以前の1/5くらいしか本を読めなくなり、仕方なく「とりあえず」ランキング上位本というと優先的に
読んでしまったりしているわけなのですが、最近の傾向から言えば、どうも自分としてもランキング内容に納得がいかない、ということが多くなってき
たことから、「なんでこうなったのか」「どうすればランキングに信頼がおけるようになるのか」等、議論の機会になれば、とスレを立ててみたわけです。
上智さんのおっしゃるような「ランキングの一人歩き現象」に対してもいろいろ考えるところがありますので、ご意見頂戴したいと思います。
7密室博士:2001/06/29(金) 12:58
ふだん新本格ドキュソ系しか読まないオレにとっては「このミス」は貴重
な情報源だ。重宝してるよ。全投票者のコメントがついてるところがあり
がたい。
飯嶋和一「始祖鳥記」なんかは、このミスにランクインしてなきゃ絶対
読まなかったな。

「傑ミス」は逝ってヨシかな。

8石岡:2001/06/29(金) 13:56
勘違いだったらすいませんが、
「このミス」は山口さんが上位に
ランクインしたもので、「傑ミス」は
『火蛾』(?)が上位にランクイン
したものでしょうか。
9密室博士:2001/06/29(金) 16:24
「このミス」は宝島社のベスト、「傑ミス」は週刊文春のベストだ。
ランクはこのページを見れ。
http://www.geocities.co.jp/Bookend/6580/y-best/y-bestmenu.html

このミスはサイトもある。
http://www.twn.ne.jp/konomys/
10名無しのオプ:2001/06/29(金) 20:16
タイトルには入ってないが、誰か「本ミス」についてもかいてけれ。
11石岡:2001/06/29(金) 20:45
>密室博士さん
ありがとうございます。
12:2001/06/30(土) 07:39
実はこの手の人気投票で、私が一番問題としたいのは配点の方式についてなんですが、
一律1位6点、6位1点というのはいかがなものか。
おもしろさの度合いは人それぞれだろうが、1位は6位の6倍面白いかというと、そう
いう人はごくわずかではないか。
ここは、持ち点を自由配分、というのが一番合理的ではないか。
たとえば1〜6点の合計である21点を自由に振り分ける。
作品数は上限10作、1作あたり上限10点、持ち点を使い切らなくても可、
とでもしたらだいぶ増になるような気がしますが。
13名無しのオプ:2001/06/30(土) 08:02
>12

SRの会の年度ベストが、たしかそんな方式だったな。

でも、一般向けの商業出版物で、そんな手間のかかる集計方法は
取っていられないだろう。結果としてランキングの「妥当感」が
飛躍的に増すかというのも疑問だ。投票する母集団が同じなら、
そうは変わらんだろ。

集計結果を重視しすぎるからいけないんだよ。投票者のコメント
を読んで、自分と好みの合う人の意見を参考にするのが、もっとも
効率的だと思う。
14名無し:2001/06/30(土) 09:02
だから!ランクなんかつけるなっつーの!
コメントだけでいいじゃない。
15名無しのオプ:2001/06/30(土) 21:29
集計なしのコメントだけの本が売れると思うか?
16名無しのオプ:2001/06/30(土) 22:48
>>10
「本ミス」は投票者が少なすぎて全然信用できないよ。
17名無しのオプ:2001/06/30(土) 23:04
順位にそれほど意味があるとは思わないし、
上位の本が全部面白いとは言えないけどね。

こういう本はあった方がいいと思う。

それを鵜呑みにして、順位が上の物から一通り読むなんて
バカな読み方はする方が悪い。

ランキング見ながら、自分にあう本を探してるよ。
1812:2001/07/01(日) 00:59
>>13
あそこまで影響力を持つようになってしまった以上、もう少し企業努力を
して、少しでも良い(何が「良い」と言う話はあるが」ものにしていかなけりゃ
いかんのじゃないか、ということです。
>>17
>順位が上の物から一通り読むなんて
>バカな読み方はする方が悪い。
これからミステリーに入っていこうという初心者の方々がそうしたところで
責められますまい。
マニアにしてみたところで、自分がまったく評価できない作品がバカ売れしたり
逆に面白いと思っても、売れないせいで周りが誰も読んでなかったらあまり
いい気はしないと思うんですがね・・・
19名無しのオプ:2001/07/01(日) 01:05
>>18 後半に同意
20:2001/07/01(日) 01:23
もう一つ。18で書いたこととも関係するが、このミスでも「常連」は
点数を稼ぎやすい。なぜなら投票者がほとんど読んでるから。
あんまり読まれてない作家は良い作品を書いても上位に来るのが難しい。
もちろん常連じゃなくても、売れさえすれば十分上位を狙えるわけだが。
2001年版はそうではないようにも見えるが、常連に大した作品がなかった。
だいたい「禿鷹の夜」って逢坂の他作品と比べてどう思います?
21 :2001/07/01(日) 01:55
じゃあ投票者平均得点もつけてみるってのはどうだ。
「その人に入れた人は平均何点か。」
意味のない項目じゃあるまい。
22上智kanagawa0105-109075.zero.ad.jp:2001/07/01(日) 02:01
初心者にとっては、ランキングは読書の指標になるし、
マニアにとっては、読み残しなんかをチェックするガイドブックになる。
という点で、それなりの機能は果たしていると思いますが、やはり
ランキングが一人歩きして、1位を作家の方が狙っていたりするのが
問題かと。
十月に一気に話題作を出すのはやめてほしい。とても買えないし読めない。
23名無しのオプ:2001/07/01(日) 03:02
>>22
ランキングの上位に入れば、売れ行きがかなり違うからねぇ。
作家というよりも出版社側の思惑の方が強いんじゃない?
24名無しのオプ:2001/07/01(日) 07:14
>>21
投票者平均得点は意味のない項目ではないが、大勢読んでいても一人だけ高得点
で、あとは誰も評価しなかった場合はどうなる?
25名無しのオプ:2001/07/01(日) 07:30
>>24
そういう意味で一番いいのは、上位の何作か(多ければ多いほど良いのだが)
については、投票者に再アンケートをして、「投票の際、読んでいたかどうか」
集計してもらえるといいんですがね。
結果はJICCでやっているHPにでも掲載すればいい。
26名無しのオプ:2001/07/01(日) 15:06
傑ミス、文庫本で10年分まとめている奴を買ってきたよ。
このミスは、そういうの出てませんか?
知ってる人がいたら、よろしく。
27上智kanagawa0105-109093.zero.ad.jp:2001/07/01(日) 20:47
>>26
ちょっと前に、このミス傑作選みたいのが出てた記憶があります。
たしか文庫落ちしたはず。
28名無しのオプ:2001/07/01(日) 20:56
どうでもいいよ。ほっときゃいいじゃん。以下蛇足。

他人の評価を気にしてばっかり、自分の貧弱な読書量をもとにした狭量な
評価基準しかないおこちゃまには気になるだろうけどさ。(×格バカとかさ プ

社会的責任とか、きいたふうなこといって客観的意見のふりして、結局おまえら、
狭隘貧弱な視点のなかで自分の「好きな」プ 作品がランクインしなかったことに
文句いってるだけみたいにきこえちゃいますよアレレ?

だったら、アンケートのお呼びがかかるだけの実績つくれば?(^^;ワラ

とか書くと人選そのものに偏向が…とか自己正当化の「陰謀理論」
で反論するんだろうな。じゃね、バイbye
29上智kanagawa0105-109093.zero.ad.jp:2001/07/01(日) 21:00
>>28
こういうのは放置で逝きましょう>ALL


それはそうと、「このミスねっと」で、今年の「このミス」の
投票者をネットから募集する、ということをやっています。
巧くいけば、「このミス」に投票者として参加できるらしいです。
狭き門のようですが、通れば書評依頼とかがくるとか書いてある
ので、そっちの世界を目指している人にはいいかもしれないです。
30上智kanagawa0105-109093.zero.ad.jp:2001/07/01(日) 21:01
http://www.twn.ne.jp/konomys/

あ、このミスねっとのアドはここです。
3126:2001/07/01(日) 21:04
>上智さん
情報ありがとう。
文庫で出てるんですか。
探してみます。
32上智kanagawa0105-109093.zero.ad.jp:2001/07/01(日) 21:05
>>31
いや、出てた記憶があるだけっす。
ちょっと調べてみますね。テレホに入ったら。
33名無しのオプ:2001/07/01(日) 23:22
このミスの裏表紙に過去のベスト3くらいまでは載ってたろ
34上智kanagawa0104-108229.zero.ad.jp:2001/07/01(日) 23:40
>>31
調べてみたけど、ちょっとわかりませんでした。スミマソン。
過去のランキングだけでいいのなら、ここに全部書いてありますよ。

http://www.twn.ne.jp/konomys/ranking/index.html
35名無しのオプ:2001/07/02(月) 00:37
>34
それって金払わないと見れねーんじゃねーか?
36上智kanagawa0104-108222.zero.ad.jp:2001/07/02(月) 00:45
ホントだ。確かめてなかった。ゴーメンネ。
37名無しのオプ:2001/07/02(月) 01:28
このミス傑作選は四六ソフトだ。文庫にはなってないよ。
38名無しのオプ:2001/07/02(月) 02:21
このミスで推薦されてた作品を読んで面白かったこともあれば
つまらなかったこともある。だからどうした僕ドラえもん。
39名無しのオプ:2001/07/02(月) 08:23
とりあえず投票をネタでする人をどうにかして欲しい。
つまんねぇっての。
40 :2001/08/06(月) 14:39
選者一人一人の批評を読むと、自分と傾向の
似てる人がいたりして参考になる。
41名無しのオプ:2001/08/06(月) 16:18
ネットで水しらずの人の評価と
あるていど地位のある人の評価
どちらを信用するかだ
42名無しのオプ:2001/08/06(月) 16:57
投票者は、年にいったい何冊のミステリを読んでいるのか書いて欲しいなぁ。
川又千秋なんてほとんど読んでないんじゃねーの?
43名無しのオプ:2001/08/07(火) 15:34
無いよりはあったほうがマシかなという程度
44あぼーん:あぼーん
あぼーん
45レッド・ダイアモンド:2001/08/22(水) 19:54
ジャンルは違えど「SFが読みたい!」よりは格段にマシ。
46名無しのオプ:2001/08/22(水) 20:40
評価が信頼できる投票者は誰だろうね?
47レッド・ダイアモンド:2001/08/23(木) 21:00
「良い解説、悪い解説、普通の解説」スレッドにも書いたんだけれど
佐藤圭氏にカムバックしてもらいたいです。いま何処に…?
48名無しのオプ:2001/08/23(木) 21:24
おお、100冊の徹夜本の人だね。
49名無しのオプ:01/09/17 00:07
久々にどっかで「オールタイムrank」やらんかな?
最近文春でやった『大誘拐』一位のやつは、
時代限定だったのかな?
昭和50年台以降しかなかったような…。

所詮ランキングなんて遊びなんだから。
別に目くじらたてなくても良いじゃん。
何のジャンルだってやってるよ。
映画だって「2001年〜」が一位になったり、
「第3の男」「天上桟敷〜」「市民ケーン」だったり、
色々なのが一位になってるな。
結局、回答者がどの作品を押すかで、
自分の見識と趣味と読解力を誇示しているわけだから、
本当に面白いと思ったものを素直に押せないことも
あるだろうし。
因みに映画の「戦艦ポチョムキン」観たけど、
映画技術の歴史的価値は置いといて、
そもそも今、面白いのかね?

それはそうと、傑ミスは評論家らしい天邪鬼さがないな。
50名無しのオプ:01/09/17 00:16
どうでもいいけど「このミス」の「ハサミ男」の寸評で
「メール欄」って趣旨のことを書いてたのはヤバイと思う。
どうでもいいけど。
51名無しのオプ:01/09/17 00:17
私は、「このミス」に学閥を感じて、いやな気分になる。

早稲田卒の、折原一、山口雅也・・・評価、高すぎ。
まあ、山口は好きな作家なんだけどね、そこまで持ち上げなくても
と、思うことがある。

「本ミス」も、評者がかたよっている。
ありきたりな結果になるけど「傑ミス」が一番客観的じゃないかな。
52名無しのオプ:01/09/17 07:08
さんざん指摘されているけれど、ガイドブックとして使えば良いんじゃないかな。
これだけ本があふれかえっていると何らかの指針がないと読む本を選べないのも
また事実。
「このミス」の順位なんかは権威を持ちすぎちゃって本の売上に大きく影響して
いると思われるだけに投票の公正さが何処まで保たれているのかは不信感があるね。
(買収とか組織票は本当に無いのかな?)
後は投票者の資質。何冊読んでいるのか(投票者募集の「このミス甲子園」は新刊
ミステリーを年間50冊読んでいることとなっていたと思うけれど、社会人だったら
これ結構壁厚いよね。もっともこの位は読んでいる人じゃなきゃ投票の資格ないとも
思うけれど)、好みが偏っていないか(正確にはミステリーの範囲が異常に広くなっ
ている以上全てを満遍なく好きだという人の方がまれだろうから、本格好き、ハードボ
イルド好き、冒険小説好き、ホラー好きの人が均等に投票者として選ばれているか)、
投票者が真面目に投票しているのかとかね。(ギャグというかネタで投票している様
なコメントをしている人がいるし)

「このミス」と「傑ミス」では「このミス」の方を信用している。一時程ひどくない
けれど「傑ミス」の上位に毎年の様に乱歩賞受賞作が来るのはやっぱり信用度を落と
している(私の中では)
あと「探偵小説研究会」がやっている「本格ミステリー」のベストテンは、さっきも
言ったけれどミステリーという言葉で本来一緒にできない様なものを一緒にしている
以上、ジャンル毎のベストという意味で参考にしている。結果については首をかしげ
る年もあるけれど。
(妙にマニアックな奴が上位に来ることがあるし)
53あぼーん:あぼーん
あぼーん
54名無しのオプ:01/09/20 12:00
順位にはこだわらず、ランクインしている中でおもしろそうなのを読めば
よきガイドブックです。
55名無しのオプ:01/09/20 13:20
ランクは最終的にはクジひきで決まるそうだ
「おっ!1位!」
「ああ、5位」
「ぐああぁっ、ランク外!」
「頼むよぉ、何位でもいいから・・・」
56あぼーん:あぼーん
あぼーん
57名無しのオプ:01/09/20 15:42
新刊を出せば大抵はランクインするという作家の大作はよほど上位でない限り信頼ならない。
選者のほとんどが読んでおり、かつ、自分だけ入れないと何を言われるかわからないという遠慮があるため。
「理由」あたりが入った理由はそれだと思うが、どうか。
58名無しのオプ:01/09/20 15:53
私は『このミス』からおもしろそうと思ったやつを読んで
それがほんとにおもしろかった場合、それをすすめてた書評家を
次からチェックする、というように使ってます。
実際の作品より選者をチェックするガイドであるというか何というか。

しかしこの方法で目を付けた千街くんが最近好みがあわないので困り中。
59名無しのオプ:01/10/02 23:08
このミス上位も結構年度によってあたりはずれがある。
2001年のも上位はひととおり読んでいるが、良かったと思える作品は極めて少ない印象。
60名無しのオプ:01/10/02 23:25
>>59
同意。2001年のはひどかった。
61名無しのオプ:01/10/03 17:55
なんとかしてくれ。
62名無しのオプ:01/10/09 19:20
「傑ミス」の傾向を「このミス」を比較しながら分析してみた結果。
・「傑ミス」は受賞物を除くと結構マトモなランキングになる事が多い。(特にサンミス関連(古)はひどい。乱歩賞も「脳男」ダントツ1位はやりすぎ))
・「傑ミス」はジャンル的にミステリとのボーダーライン上の作品は入りにくい。(「影武者徳川家康」「始祖鳥記」等)
・点数公開してから傾向のずれがだいぶ少なくなった。一昨年はベスト10のうち9作が「このミス」と重複。
・本格優位の傾向は「傑ミス」の方が強い。
・人気シリーズが上位に来やすい(「新宿鮫」シリーズ・京極堂シリーズ)
63名無しのオプ:01/10/10 08:53
「傑ミス」は評者のコメントがおざなりでつまらん。
64 :01/10/26 02:16
スレ題からは外れるけど、
「この書評はアテになる」ってのある?
人でもメディアでもいいから。(そういうスレッドあったら失礼。)
もちろん「個人的に」で。
65名無しのオプ:01/10/26 08:05
>>64
君はどんなのが好きですか?
好みによって違うかもしれないですよ。
私も知りたいです「アテになる書評」。
今のところは「誰にも頼らないんだ!フン」みたいな感じです。
入院中「このミス」やら「傑ミス」の順番を見て、本の差し入れを
してもらっていましたが、ことごとくハズレ。
書いた人の自己満足度数が高いように感じますね。
66名無しのオプ:01/10/26 10:25
>>64
いちおー。
「この評論家はウザイ」
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/mystery/990018151/

俺はそれなりに信用している書評家はいます。
ただ、それはその人が書いた書評がイイって言うんじゃなくて、
その人が面白いって言った本を自分も面白いって感じたって言うことですね。
(面白いって感じるツボが一緒)

>>65
誰にも頼らないって、大変じゃないですか?
表紙や帯や最初の数ページだけで面白いって判断するの難しい
(ってゆーかできない)ですよね。

僕はこのミスや傑ミスは順位はほとんど見ないで、
書評をよく読んでます。
67名無しのオプ:01/10/26 10:33
Net書評ならここ
「このミステリサイトを読め」
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/mystery/969969546/l50
6864:01/10/29 02:13
>65
>66 で出てるけど、
「絶対的にアテになる」ってんじゃなくて
「この書評家とは好みが近い」みたいな意味で聞いてみた。

ちなみに、評論とかあまり読んでないのであまり例示できないけど
法月の解説は読んで悪印象を持ったことがない(気がする)。
他は特に名前覚えてる人いないなぁ。

>66
そのスレッド脱線しまくってる気が。読んだけど。
69名無しのオプ:01/10/29 02:16
本の雑誌の評読んで、それでその本も読んだ気になる。
良い書評は、読書する手間を省くね。(藁
7065:01/10/29 03:42
なーるホド・・・。と思って読みました。ありがとう!
>誰にも頼らないって大変?
う〜ん、ある意味では大変かもしれないんだけど、多分、平気なのかなぁ。
自分は自由にできる時間が多いし(普通の会社勤めの方達と比較して)、
カナーリ大量に読むんですよ。(ヒマってことか・・・)
時間があるから、マジメに面白い本を探すことよりは、うりゃ〜っ!と
読む勢いににまかせてるって感じで。
なもんで「書評を読んで、選ぼう」という気が、皆さんに比べて少ないことが
わかりました。
書評が文春とかに出る前に、すでに読み終わった本ってのがほとんどで、
「え〜?アレが良いって書いてあるぅ。ホントかい?」と不信感があったり。
面白いツボが似ている書評家を、探しながら読むのも方法ですね。
71名無しのオプ:01/10/29 19:32
傑ミスは国産・海外混ぜてやってた頃から、賞偏重が無い分海外作品のハズレは少ないと思う。
大半が絶版だけどな。
72名無しのオプ:01/10/29 19:36
もったいなツ(´Д`)
73名無しのオプ:01/12/07 18:56
age
74名無しのオプ
たまーに読む人間には、このミスは有難い。
「ジャンピングジェニイ」出てるなんて知らんかったし。
「黒い仏」はハズしたけどね。