いまさら小峰元を読んでみたが

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しのオプ
「アルキメデスは手を汚さない」
どこがおもしろいのかわからん。
あれに影響を受けたという東野圭吾もどうかしていると思う。
小峰読者(いるのか?)の意見を聞かせてください。
2名無しのオプ:2001/05/24(木) 12:30
高校生が主役のやつだよね?
3:2001/05/24(木) 12:41
そうです。
修学旅行をきっかけにして連続殺人があるんです。
で、ミッシングリンクかと思って考えていると
(以下ネタバレ)

どれも全然関係ない。

実は古本屋でたくさん買ってしまい
がんばって読んだんですが、どれも似たような展開でした。

買ったわたしがバカだったのか。
4生きる化石お局:2001/05/24(木) 12:54
小峰元は「アルキメデスは手を汚さない」以外は面白くないよ。
5:2001/05/24(木) 14:23
やっぱり・・
もう読まないことにします。
すみませんお騒がせしました。
6名無しのオプ:2001/05/24(木) 16:18
>>4
そう?
私は逆に、その後のユーモア・ミステリー方面に行った方のシリーズが
好きだったんで…。
「パスカルの鼻は長かった」とか「クレオパトラの恋愛指南(うろ覚え)」、
「ディオゲネス豆畑に死す」のあたりは愛読してました。

ギャグのネタが古いのはまあしょうがないけど、赤川読むよりは数倍
面白かったです。って、比較対象が悪すぎるか。
山中恒の児童文学が好きだった人には、結構お薦めだと思います。
7名無しのオプ:2001/05/24(木) 17:54
今でこそ学園ものはあたりまえだけど
出版された時代も考慮してあげなきゃ

子供の時、NTV「土曜日の女」シリーズというのがあって
その中で『女子高校生殺人事件』ってのが結構怖くて
ずーと頭の中に残ってた
んで最近、ふと検索して調べてみたら
原作が小峰元「アルキメデスは手を汚さない」だった
(小説は10年前くらいに読んでたんだけどそのときは気づかなかった)
あの小説があのドラマの原作だったのかーと
20何年後すべての謎がとけうれしかったので俺にも思い入れはある

ちなみに出演者は高岡健二、秋吉久美子、山口果林、小川節子、青木英美
そーいえば青木英美はかわいかった
8名無しさん脚:2001/05/24(木) 20:33
亡くなった際は、もう「過去の忘れられた作家」だったもんな。
9名無しのオプ :2001/05/24(木) 23:59
あー、最近名前聞かないと思ってたら、亡くなっていたのか。
「パスカルの鼻は長かった」って確か蛍雪時代かなんかで連載してたんだよね。
イトコから一年分借りて読んだ記憶がある。
10名無しのオプ:2001/05/28(月) 21:17
乱歩賞史上
時代の流れを最も感じさせる小説を書いてくれた人。
功績といっていいのだろうか?
11名無しのオプ:2001/05/29(火) 00:00
「ディオゲネスは午前3時に笑う」は好きだった。
「豆畑に死す」はピタゴラスね。
探偵役の若者たちが必ずしも完全な正義の側でなかったのが、当時では
斬新だった・・んじゃなかったっけ(うろ覚え)。
12名無しのオプ:2001/05/29(火) 00:07
共通一次でカンニングするのって何だっけ?
タイトルと内容がごちゃ混ぜになってる・・
13名無しのオプ:2001/06/14(木) 08:41
あげ
14名無しのオプ:2001/06/14(木) 22:15
age
15名無しのオプ:2001/06/30(土) 22:50
あげ
16名無しのオプ:2001/07/09(月) 21:52
「アルキメデスは手を汚さない」
発売当時、乱歩賞史上の最大のヒット飛ばしたんじゃなかったっけ?
17名無しのオプ:2001/08/07(火) 23:10
小峰さんで横書きで書かれた作品何だっけ?
挿絵が古川タクだったのは覚えてる。しかし内容は全然覚えてない(w
18あぼーん:あぼーん
あぼーん
19名無しのオプ:2001/08/08(水) 00:11
>>17
クレオパトラの黒い溜息だったかと。
ネット通販でこないだ買った。
あれと、ソロンの鬼っ子たちとどっちが最後の単行本だたのだろう……。
20名無しのオプ:2001/08/08(水) 01:07
>>7
あれ何度も再放送されてるよね
確か、近藤正臣も出てたと思う
デビュー間もない頃の秋吉久美子のヌードが最高
21名無しのオプ:2001/08/08(水) 03:35
>>19
>あれと、ソロンの鬼っ子たちとどっちが最後の単行本だたのだろう……。

クレオパトラ、ソロンの順だけど、その後に『ユークリッドの殺人学原論』
と『ホメロスの殺人方程式』が出ているよ。
22名無しのオプ
懐かしい…。主人公が高校生だったのが、社会人に成長してたりして、
(同じ人物じゃないけど)自分と平行するように読んでました。