煙か土か食い物

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しのオプ
今世紀最初のメフィスト賞受賞作ですが
2名無しのオプ:2001/03/14(水) 10:09
うーん。メフィスト賞っていうだけで、身構えてしまう(笑)。
でもハサミ男とか、当たりもたまにあるからなぁ。
3名無しのオプ:2001/03/14(水) 10:36
読みましたよ
今風の文章っていうのかなあ
スタパみたいに勢いのある文章
タイムリーなネタではあるが、オチはいまいち
4ブラクラ・ジャック:2001/03/14(水) 11:57
福田和也が推薦文書いてるってのがちょっとなぁ。
5名無しのオプ:2001/03/14(水) 13:25
とりあえず最後まで読めなかった。
どこがエルロイやねん。
6GIGAGA:2001/03/14(水) 15:03
まだ読んでいる途中。
この主人公のどこが腕利きの外科医なのか分からない。
ただのごろつきとしか思えない性格設定。
↑3でオチはいまいちと書かれているが、果たしてそうなのか…
今からどきどき。とりあえず、期待するのはよしとこう。
7名無しのオプ:2001/03/14(水) 19:21
二郎萌え
8名無しのオプ:2001/03/16(金) 12:00
ウンコ丸雄
9名無しのオプ:2001/03/17(土) 16:50
一気読みした。
オチは確かにイマイチ。
でもそこまでは面白い。
主人公も確かに医者らしくない。
でも台詞や行動は爽快。
なかなかのグルーヴ感ですよ。
読んで損はない。
★4つかな。

10名無しのオプ:2001/03/17(土) 21:29
筒井康隆のパクリみたいな文体だと思った。
今風と言えるのかなぁ・・・。
11名無しのオプ:2001/03/17(土) 21:56
国産本格系のステレオタイプな主人公から
はずそうとしたのかもしれんけど
主人公がピカロでもクールでもなく
ガキくさいだけな気がしたヨ。

チャッチャッチャッと短時間で読めたのは良かったが。
12名無しのオプ:2001/03/18(日) 06:27
何だ、けっこう面白いじゃん。出だしだけ読むとかなり軽薄な感じ
かな、と思うけど、そんなこともなかった。パワーあるよね。筒井
亜流みたいな文体に躊躇してる人も頑張って先へ進むべし。


13名無しのオプ:2001/03/18(日) 08:24
俺は逆。出だしは良かったんだがだんだんアホくさく。
一郎と主人公が格闘漫画よろしく戦いはじめるところなんか
思わず吹き出しちゃったね。

展開でも二郎の話が終盤にあんまり生きてない。
いきなり解決先にかくなら妙なパズルみたいなの出す必要ない。
つーかいきなり結論出す主人公が浮くだけ。

ただ、二郎と親父の関係を長々と書く
生い立ちの部分はかなり読ませたので
確かにパワーはあると思う。
作品の構成とかに手馴れてくれば
凄いもの書くのかもね。
14名無しのオプ:2001/03/18(日) 10:05
みなさん感想ありがと。
なんとなく読まなくてもいいことが分かった。
15名無しのオプ:2001/03/18(日) 13:12
次回作は二郎主役きぼん
16名無しのオプ:2001/03/18(日) 16:07
>>14
いいか悪いか、自分で読んで判断して欲しいなー
17名無しのオプ:2001/03/18(日) 18:07
>>16
最近のノベルスは1000円近くするからねー。
18名無しのオプ:2001/03/19(月) 01:21
あまりのハズレの多さにしばらく読んでなかった講談社ノベルスを久しぶり
に購入。「煙〜」は荒っぽいながらもパワフルで楽しめたが、同時刊行の
「あなたがいない島」(石崎幸二)は現在20ページ目ぐらいですでに壁に投
げつけたくなっている。ちなみにデビュー作も未読なんだけど、この先もず
っとこういうセンスの文章が続くのか?レス希望。
19名無しのオプ:2001/03/19(月) 01:24
煙がなぜ肯定されるのかまったく不明。
星2つ。
2018:2001/03/19(月) 04:48
レス希望などと書いたが、新刊スレのほうにすでに書込みあったのね。
ここ、個別作品スレなんで向うに行きますわ。
21GIGAGA:2001/03/19(月) 10:32
ミステリーとしては中途半端なんだよな〜。
ラストで三角蔵の図が出てくるけれど、あれは冒頭で
もってきてほしかった。
ただただ読み手にトリックを考えさせる隙をあたえず簡単に解決した感じ。
あの部分がある故に、今までのミステリーノワールといわれた雰囲気が台なしのようにも感じる。
この本がいいのか悪いのか、判断つきにくいが、あまり好きなタイプではなかった。
22名無しのオプ:2001/03/19(月) 11:41
>>21
>ミステリーとしては中途半端なんだよな〜。
今、手元にモノが無いので、記憶で書くけど、裏表紙に
『探偵、密室、暗号?くそくらえ!』
みたいなこと書いてましたよね。
作者の言葉かどうかは知りませんけど。
いわゆる新本格路線を否定したスタンスなんじゃないかと
読んでて思いました。
23名無しのオプ:2001/03/19(月) 12:17
作中の「名探偵」の扱いを見る限り著者にいわゆる「新本格」を揶揄する意思が
あることは確かだと思う。
俺は大変面白く読ませていただきました。
24GIGAGA:2001/03/19(月) 12:18
この人の場合、二作目が問題だな。
「火蛾」もそうだけど、次に何を持ってくるかだ。
続編はあまり読みたくはない。
25GIGAGA:2001/03/19(月) 12:24
そういえば「気違い」とか文があったけど、
小説の場合いいのでしょうか?
あと露骨な猥褻用語もいいのでしょうか??
26名無しのオプ:2001/03/19(月) 12:28
>>この人の場合、二作目が問題だな。
これで2作目でいきなり大学のミステリ同好会が探偵役で出てきて、
作中で密室トリックの分類とかのオタク話を始めたら大笑いだな。
1作目が気に入らなかった人たちには好評かもしれんが。
27名無しのオプ:2001/03/19(月) 12:34
この作品が新本格の総本山であるところの講談社ノベルズから発行された
というのが興味深い。
編集者の人たちもいいかげん重箱の隅をつつくようなウザイ話に飽きてきた
ということか。
28名無しのオプ:2001/03/19(月) 12:51
>>26
それギリシャ(藁
29GIGAGA:2001/03/19(月) 14:26
二作目はうさぎが探偵役ってどう?
うさぎの存在がおたくっぽさを臭わせたんだけれど…。
30名無しのオプ:2001/03/19(月) 16:48
>>26-27
そうそう。なんとか大学のミステリィ研がどうのこうのなんて
さすがにもう食傷だからね。オマエ、それしか世界知らんのか?
って思う。
31名無しのオプ:2001/03/19(月) 17:52
『探偵、密室、暗号?くそくらえ!』 な作品が
メフィストから出るのは大いに結構だと思うが
別に本格揶揄のために
無駄な記述を入れなくても良いと思うんだが。
あのあたりでパワーが失速して
作品の質を下げてる気がする。
32名無しのオプ:2001/03/19(月) 17:56
二階堂はこういうの嫌いなんだろうな(w
33名無しのオプ:2001/03/19(月) 20:39
文章がJ文学ぽい。
34GIGAGA:2001/03/28(水) 18:24
同じスレが立って、埋まっていたのでage。
賛否両論分かれる作品だけれども、問題はニ作目だなやっぱり。
35名無しのオプ:2001/04/16(月) 20:23
福井の人って、汚いと言うか乱暴というかみんなあんなしゃべりかたなの?
36名無しのオプ:2001/04/16(月) 21:22
読み手を選ぶ。

俺は、グゥ。
37名無しのオプ:2001/04/16(月) 22:05
俺は、パァ。
38名無しのオプ:2001/04/19(木) 10:07
読んだ。
たいしたことなかった。
金返せ。
39名無しのオプ:2001/04/19(木) 23:02
俺は、チョキ。
40名無しのオプ:2001/05/01(火) 23:22
面白かったよ。ある種本格(笑)
41名無しのオプ:2001/05/02(水) 02:21
スマソ。
誤爆した。
42名無しのオプ:2001/05/02(水) 10:39
「新本格」の幻影を追いかけてないところが素敵。
43禿人:2001/05/02(水) 14:16
うん。これはなかなかのもんだね。悔しいが脱帽だ。
僕も対抗して書くよ。
「土瓶か茶瓶か禿茶瓶」
44名無しのオプ:2001/05/02(水) 23:51
福田和也がほめたからって、浮き足だって誉め出す評論家どもが哀れ。
45名無しのオプ:2001/05/03(木) 00:11
評論よりも、いかにコビを売るかが大切なので、仕方ないね。
46名無しのオプ:2001/05/04(金) 00:10
このスレを読んでたにも関わらず自分の本棚にその本があると言うことに
気がつくのに3日かかった。ちょっと文章変、ごめん。
でも、それ程自分の中でゃ印象薄い作品なのだと言うことか。
47名無しのオプ:2001/05/25(金) 19:24
あげとく
48(^‐^)V:2001/05/27(日) 02:05
なかなか読ませる、と思た。
ファック、ファックって五月蠅いけど。
おとぎ話みたいな話。
49名無しのオプ:2001/05/27(日) 14:33
装丁きらい
50名無しのオプ:2001/06/13(水) 12:52
あげ
51名無しのオプ:2001/06/22(金) 14:38
なんか、大塚と高見のイタイ部分を足して割ったような
文体の気がしたーよ。
52名無しのオプ:2001/06/22(金) 17:34
age
53名無しのオプ:2001/06/23(土) 09:57
舞城王太郎という作者名はかなりの思い違いかギャグかと思った。
内容は結構好き。謎解きは別にどうでも良い
次回作は立ち読みしてから
54名無しのオプ:2001/06/23(土) 10:55
けっこうお気に入り。文体とプロットのアンバランスさがいい。
55名無しのオプ:2001/07/04(水) 01:17
age
56だけどさ:2001/07/05(木) 02:01
これで次こそ純な本格ミステリ書いたら笑えるな。
57名無しのオプ:2001/07/05(木) 02:47
十分有り得そうで怖い。
>>56
58名無しのオプ:2001/07/09(月) 21:47
後続がろくでもないのばっか。
カツ入れてやってくれ。
59名無しのオプ:2001/08/05(日) 23:36
短編読みたいなあ。
60名無しのオプ:2001/08/08(水) 09:45
「熊の場所」age
61あぼーん:あぼーん
あぼーん
62名無しのオプ:2001/08/12(日) 21:06
面白いじゃん。
ミステリ+J文学って感じで。
作中にも名前出てきたけど、やっぱ町田康とか好きなのかな…。
63名無しのオプ:2001/08/13(月) 00:51
>>62
好きそうだね。
今月号の「群像」に載ってた短編も面白かった。
64名無しのオプ:2001/08/13(月) 01:32
一般書籍板で戸梶圭太が大好きだという人に薦めておいた。
65名無しのオプ:2001/08/13(月) 01:39
>>64
ケーブルの書評番組で豊崎のおばちゃんが
同じようなこと逝ってたYO!
66名無しのオプ:2001/08/21(火) 23:51
つかなんで群像に書いてんの?
芥川賞とか候補になっちゃうわけ?
67名無しのオプ:2001/08/22(水) 00:18
なっちゃうんだろうねえ、マジで
68名無しのオプ:01/08/26 23:03 ID:aR2RENO6
迷ったあげく、新作が読みたいだけがために買ったよ、群像。
って群像に載せるからどんなものかと思いきや、読み終えてみると本格ミステリーだった。
本格の部分には最初から期待していなかったので、途中に事件の展開が出てきたときも余計な期待はしていなかったのだけど(w
いや面白かった。だから本格の部分はこけててもOK(笑)
主人公とまー君の倒錯具合がよいな。

しかし文章の作り方といい、やはり文学畑の人なのかな。
作品は本格ミステリーを書いてくれるようだし、ミステリー文学作家として期待させていただきますかね。
文学とはちっとも縁のなさそうな推理小説家が売れ出した後、
文学賞を穫っているのはどうも抵抗があるんだが、この人のように最初から文学の姿勢示してくれているならよし。
69名無しのオプ:01/08/26 23:20 ID:uAWljBZU
だから福田和也が推薦文かいてたのか
70HGLO:01/08/26 23:40 ID:ZwLi5u3Q
9月に講談社ノベルスで新作出るとの噂が
71名無しのオプ:01/08/26 23:41 ID:PRl9L78I
金子二朗(にろう)
ビートきよしの本名
72名無しのオプ:01/08/27 00:39 ID:10UftS1M
割と面白いと思いました。これからに期待したい作家サンです。
73名無しのオプ:01/08/29 21:57 ID:mhd736NM
メフィスト賞スレッドに新刊の情報あったよ。愉しみ。
74名無しのオプ:01/08/29 21:59 ID:mhd736NM
手足切断カタルシス……
マトモなホワイダニットものをやるわけがないんだろうな。どうせ(w
75名無しのオプ:01/08/30 05:53 ID:SVTXzkuM
純文畑の人の評価はどーなんでしょうねえ。
まあ、小林恭二みたいのもいるけど・・・
76名無しのオプ:01/09/03 21:48 ID:djaFuLHg
新刊出たらここで引き続いて話すってことでいいよね?
77名無しのオプ:01/09/03 23:16 ID:d7l20iPg
いいよー。
『暗闇の中で子供』やね。
78名無しのオプ:01/09/08 00:29
読み終えたよー。前作の続き。ネタバレしまくり。
よってまだ読んでないやつは煙から読め。
最初から最後まで前作の調子。暴力と愛の話。
いやよかったよ。お腹一杯。前作より笑ったし。

2章と3章以降とで、不整合な点、あれ?と思うところがあるけど、
これは本当のことを書くための嘘だったてことか? それとも単に他人だったのか?

このラストは賛否両論になるんだろうなあ。
これの続編書かれるとしたら……これ以上に悲惨なことになるだろうし。語られるのがやはり愛なだけに。

次回の主役は一郎あたりになるだろうけど、こっちも一筋縄ではいかない性格なんだろうね。
というか変態くさいし(笑)
79名無しのオプ:01/09/08 02:32
あまり意識しなかったが、さて読後考えてみるとこれってアンチミステリーなのかな。
80名無しのオプ:01/09/08 07:20
公式のシリーズ名は「奈津川血族物語」シリーズで決定?
なんだかダサイね(;´Д`)
81名無しのオプ:01/09/08 07:26
ナツカワ・ファミリーサーガ!
82名無しのオプ:01/09/08 19:09
ふと考えついたこと。
ラストのアレの正体はなんだったのか。
答えを出そうとするのはナンセンスかもしれないが思いつきなんでね。
考えたのはメール欄ではないかということ。
だとすると、出てきたのは本当にあの冗談みたいな最後の極めつけのアレだったのかもな、と。
可能性としてはあのリフレインで呼ばれなかった人物が怪しいに決まってるけどな。
なんとなく突飛な解釈をしてみた。どうせこれから色々議論されるんだろうし。

しかし一作目でのラストは賞を取る為のラストだったのだろうか。
本作や熊の場所のラストが本来の舞城なんだろうか。
83名無しのオプ:01/09/09 21:53
とりあえずseven辺りまで読んだ。
個人的には前作よりも面白いとおもうYO!
しかしあれはちょっと・・・・・。(メール欄)
8478に同意:01/09/10 01:26
 おかしいぞ。人物(被害者)の処理が。
 次作以降で決着?そういうのありなんですか?
85名無しのオプ:01/09/10 06:45
読了。
TWOとTHREE以降であれ?と思うところがあったけど、
ラストを読んでまああれでも良いのかと思った。
86名無しのオプ:01/09/13 22:58
昨日読み終わった。
丸雄と三郎のやり取りのところで、
何故か感動してしまった・・・・・。

謎に関しては、続編が出ないと何も言えないかな・・・・。
なんか続編で(メール欄)になっててもおかしくないぞ。

しかし、このスレいまいち盛り上がらんね・・・・。
87名無しのオプ:01/09/14 00:56
この人の本読んでると、なんか『蒼い先公伝説』を思い出すんだよな…。
88名無しのオプ:01/09/14 13:01
ミステリらしき味付けは色々でてくるが、
どれも速攻解決したり、放っておかれたり、嘘つきまくったり。
アンチミステリというか何というか…。

作者と本格ミステリの関係って、二郎と丸雄の関係みたいなものかもなあ。
89名無しのオプ:01/09/14 21:08
新刊読んだ。
わざわざミステリにする必要ないと思う。文章読んでるだけで快感だよ。
でも慣れのせいか前作の方がインパクトあったな・・・
次も期待。
90名無しのオプ:01/09/18 17:24
age
91名無しのオプ:01/09/18 17:38
あのラストの絵ってさ、
わざわざ絵にしなきゃいけない理由ってあったの?
俺にはよーわからん
92名無しのオプ:01/09/18 18:11
あの絵はメール欄1(だから下手くそ)で、だからメール欄2なんてことはなくて、
なぜかっちゅうと途中からメール欄3から。

ってなことを思った。分かりづらくてスマソ。
93名無しのオプ:01/09/18 19:20
いやいや!
なんか憑き物が落ちたような気分だ(w
とりあえず俺はその案を信じるよ。
94名無しのオプ:01/09/18 19:26
>>92
途中からメール欄3だと思うよ
95名無しのオプ:01/09/18 19:54
>>94
激しく同意
俺的には(メール欄)だと思われ
96名無しのオプ:01/09/18 20:35
次作は一郎かな?
97名無しのオプ:01/09/18 20:36
意表を突いて次郎だったりして
98名無しのオプ:01/09/18 20:44
いやいや、丸雄かも
99名無しのオプ:01/09/18 21:32
ルパンがいいな
100名無しのオプ:01/09/18 21:34
奈津川家じゃないだろ、それ(w
101名無しのオプ:01/09/18 21:58
アテナはええ女やで
102名無しのオプ:01/09/18 22:05
むしろルンババで外伝を・・・・。
103名無しのオプ:01/09/18 22:22
ユリオ萌え
104名無しのオプ:01/09/18 22:38
うんこ丸雄の虐待を赤裸々に・・・
105名無しのオプ:01/09/24 07:50
ルンババ主役でガチガチの本格を…(笑
106名無しのオプ:01/09/24 15:19
>>105
ルンババが主役でも、舞城が書く限り本格にはならないと思われ。
107執事バンター:01/09/24 16:39
ユリオがかわいいねえ(笑

今度は緑の蛇だったら気持ち悪いだろうな。
108けんたん:01/09/30 01:43
ノベルスってだいたい2段になってるけどあれ読みにくくないですか?
ページの節約?ほとんど変わらないと思うんだけど。
その点舞城の過去2作は1段にまとまっていて(ってこれが普通なんですが・・・)
読みやすい、あれって作家の希望が通るんでしょうかね?
それにしてもほとんどのノベルスが二段だ、政治的圧力を感じる(謎)。

全部一段で読みたい、普通一段で読んでる人が二段のもの見たら
絶対違和感あるもんなぁ、あれで絶対損してるって・・・そう思わん?
109名無しのオプ:01/09/30 01:47
>>108
いつもノベルス2段で読んでるんで
舞城作品2つとも読み難かった!
でもあの作品を2段組にされたら嫌だけどね。
110名無しのオプ:01/09/30 02:03
そうそう、2段にされたらあの勢いは無いよね。
それと改行が無いから1段にできるっていうのもあると思うんだけどどうかな。
111けんたん:01/09/30 05:07
本当に何なんだろう?二段にする意味って、そしてメリットって・・・。
112名無しのオプ:01/09/30 06:31
俺も最初二段にする意味がよくわからなかったけど、
なれてくると、一段の方に違和感が出てくる。
113112:01/09/30 06:32
文章ヘンだな。逝って来る
114名無しのオプ:01/10/01 01:48
ユリオが三郎に投げつけたある言葉(西暁の方言)に
めちゃくちゃ笑ってしまった。
嶺南人だけど、説明読む前に意味が分ったのでお茶吹いた。
あの言葉、嶺北人は普段使うのかな。
115114:01/10/01 01:53
まちがえた!三郎にじゃなくて四郎にです。
116名無しのオプ :01/10/01 02:04
「嶺南人」とか「嶺北人」とかいうのがマニアックでいいな
117嶺南人:01/10/01 02:17
会話部分が方言で書かれているから
スピード感が出てる(増してる?)んだと思います。
出てくる人たちが汚い言葉を使うっていうのもあるんですが。
綺麗な人がおっとり福井弁しゃべると、いいんですけど。
土地を知ってるともっと楽しくなるかもしれませんよ。
118名無しのオプ:01/10/01 03:45
どうしても、「舞王城太郎」か「舞城王太郎」か迷ってしまいます。
119名無しのオプ:01/10/01 09:39
>118
オラオラオラオラオラオラ!!とか言いそうです。
120名無しのオプ:01/10/02 12:34
>119
あ、そう思ってたの俺だけじゃなかたんだ。
121名無しのオプ:01/10/02 15:06
途中まで西暁町が実在する地名かと思ってました。
実際のところモデルはどのあたりなんでしょう。
嶺北か嶺南か・・それとも別の地方かな。
122名無しのオプ:01/10/02 15:09
かなりジョジョ入ってる
123嶺南人:01/10/03 00:47
>>121
F県の地図みたらすぐわかるよ。
出てくる地名とか駅名とかがヒント。多少変えてあるだけだし。
トンネルから北が嶺北、南が嶺南ね。
ペンネームも藁ってしまった。
124名無しのオプ:01/10/03 01:31
読後、壁に投げつけた本のスレに書いてあったけど舞城サイトだって。
他にもあるかも。

ttp://www.webmania.jp/~punch55/
125121:01/10/03 16:19
>嶺南人さん
ただいま地図と格闘してます。
ペンネームの由来はなんとなく見当がつきました。
しかし他県の地図をこんなに必死で見たのは初めてだ・・・(笑
126嶺南人:01/10/04 01:27
>>125
地図と格闘(藁
頑張ってください!

映像化するなら、ユリオ役にモデルのジェシカきぼ〜ん。
尖った顎がなんとなくユリオっぽいかな。F県出身だし。
127名無しのオプ:01/10/04 04:09
闇の中の子供おもろかったが、
ミステリ読んだって感じがあんましない。
無理にいうとガラの悪い村上春樹といったところかなぁ。
128名無しのオプ:01/10/05 20:00
「闇の中で子供」ね、間違えると痛いよ。
129名無しのオプ:01/10/05 20:10
>>128
暗闇の中で子供
130128:01/10/05 20:35
はずかしぃ〜。
131名無しのオプ:01/10/05 20:36
だいたい127が間違えすぎ。
132名無しのオプ:01/10/06 03:34
気が早いと言われそうですが、次が気になって仕方がない。
この人のを読んでから他の駄作(個人的見解)をほとんど読めなくなってしまった。
133執事バンター:01/10/06 12:53
北野武に映画化してもらいたいですね。

丸男 ビートたけし
一郎 豊川悦司
二郎 ボクシングの辰吉
三郎 TOKIOの城島
四郎 窪塚洋介
ルンババ えなりかずき
アテナ ?
ユリオ ジェシカ(僕は知らないんですけど)
二郎にいじめられた人々 たけし軍団やデブの内山等

だめですかね。
134名無しのオプ:01/10/06 12:55
>>133
奈津川一族はみんな背が高いという設定なので
135執事バンター:01/10/06 12:58
あ、そっか! 喧嘩の強い大男でかっこいい人・・少ないなあ。
136名無しのオプ:01/10/06 13:53
>132
おいおい冗談だろ?
お前、今までどんな本読んでたの(ぷ
137名無しのオプ:01/10/06 14:31
ルンババは頭は弱いけど顔はそこそこ良いって設定じゃなかった?
138名無しのオプ:01/10/06 14:33
ごめん、ルパンだった。逝ってくる。
139名無しのオプ:01/10/06 16:17
>136
ちゃんと理由も言って見ろこら。
140名無しのオプ:01/10/06 16:28
>136
「他の駄作をほとんど読めなくなってしまった」とは書いてあるけど
この作者の本が傑作だなんて一言も書いてないんだよな。

俺は「他の駄作は読めないけどこの作家の駄作は読める」と解釈したけど。
141名無しのオプ:01/10/06 17:32
>133
「煙か〜」私の脳内では四郎は浅野忠信に変換して読んでたよ。
せめて浅野をニ〜四郎のどっかに入れてほしい。
142名無しのオプ:01/10/06 19:33
舞城王太郎について福井県出身であることと
本作の作風以外知っていることってありますか?

私は全く知りません。
特に年齢:何十代とか漠然とでもいいんで知ってたら情報求む。
143名無しのオプ:01/10/06 20:43
生まれた年は本に書いてるだろ
144名無しのオプ:01/10/06 23:44
このシリーズって何部くらいで完結するんだろ?
3部か4部が限度だと思うけど、それ以上ひっぱるつもりかな?
145名無しのオプ:01/10/06 23:58
>143
それが書いてないんですよぉ〜。
146名無しのオプ:01/10/07 00:04
「群像」に書いてなかったっけ?
147名無しのオプ:01/10/07 00:20
>>145
>舞城 王太郎 マイジョウ オウタロウ 1973年福井県生まれ。

煙か土か食い物より抜粋
148>147:01/10/07 00:23
わざわざ、すいません。
書いてあったんですか・・・。面目ない。。。
149名無しのオプ:01/10/07 01:11
噂の域を脱しないのだが。
壊れテイスト爆発中の舞城王太郎先生、ご本人の外見は、中肉中背で
丸顔で穏やかな笑みを絶やさない好青年であるという話が。
……かえってこえ〜よ、そんな外見であんなモン書いていたら。
150名無しのオプ:01/10/07 01:21
27か8か・・・。
151名無しのオプ:01/10/07 12:36
>>144
もう2作くらい書いて終わりじゃない?
この文体で延々続けられても飽きがきてだれるだけだし、
ぼんぼん独立した中篇書くくらいが一番むいてると思う。
ミステリー部分が駄目(意識的か?)というのはガイシュツ。
中上健次と町田康をたして10倍くらいに薄めた感じというのは褒めすぎかな。
152名無しのオプ:01/10/07 12:41
「熊の場所」みたいなのをどんどん書いてほしいな。
153名無しのオプ:01/10/08 00:47
「暗闇・・・」はほとんど幻想小説ですな。
ゲロで窒息したはずのタカシが輪切りにされたり、手の平池がもうりょう池になったり、
いきなり構成が破綻するあたり、ユリオに会った後は三郎の現実と妄想がごっちゃになった
世界をそのまま書いたって感じがした。
154名無しのオプ:01/10/08 00:53
>153
ちゃんと読めよ。それともネタ?
155名無しのオプ:01/10/08 18:15
>>154
ちゃんと読んだつもりだがね。よければ説明してくれないかな。
・ユリオを発見したのは、手のひら型の手の平池だったはずだが、円形のもうりょうケ池に
なっている。
・縛られてゲロで窒息した橋本タカシだが、その後は校庭の真ん中で輪切りになって殺された
事になっている。
この飛躍はどういうことなのか、さっぱりわからん。

それでなくても、オゾンで育てた常人の2倍の大きさの子供とか、そいつの血で地下室の床が
浸かるとか、物理的にあり得ない事を額面通り受け取るわけにはいかないし。
156名無しのオプ:01/10/08 18:29
>>155
154ではないんだけれども、
>>153の「三郎の現実と妄想がごっちゃになった」というより
このスレの>>92-95だと、冒頭とラストから自分は解釈しました。
157名無しのオプ:01/10/08 23:28
ご本人は見ているだろうか?
一度は目にしていると思われるな。
158名無しのオプ:01/10/09 10:51
>>156
なるほど、ちょっと納得。
159健啖家:01/10/14 21:05
舞城王太郎、顔写真求む。
160名無しのオプ:01/10/14 23:33
デブヲタだったら、がーっかり。
161名無しのオプ:01/10/21 01:31
写真ない??
162名無しのオプ:01/10/21 17:46
つ〜か、福井県の1973年生まれって以外知ってる人いない?
163名無しのオプ:01/10/22 17:17
舞城が一番大好き、なんて言うと馬鹿にされますか?
164名無しのオプ:01/10/22 23:42
舞城センセイはカッコイイよ!

・・・・・・なーんてな。
165名無しのオプ:01/10/23 19:50
このスレ思い出して新作流し読みしたんだけど
…皆良く読めたね、これ。
166名無しのオプ:01/10/24 23:01
>165
なんじゃそりゃな話なのに何故かやめられない。
寧ろあのとんでもなさがクセになる←歪んでます
167名無しのオプ:01/10/27 03:57
マジで面白いと思うけど。
「20世紀最後のメフィスト賞作家」
が、これの 1/10000 でも、面白ければ良かったのに。

意表をついて、次は二郎の話を希望。
168名無しのオプ:01/10/29 06:44
ども、オハツです。
先ほど暗闇〜読了しまして、
誰かと語り合いたく思い余って2ちゃんにアクセス
こちらにたどりつきました。
このスレのおかげでけっこうスッキリしました。
んで、こんな感じのキャスティング考えましたがいかがでせう。
ご意見をはば。

丸雄 山崎努
一郎 唐沢寿明
二郎 渡部篤郎
三郎 浅野忠信
四郎 窪塚洋介
陽子 吉永小百合
龍子 樹木希林

マリック 永瀬正敏
白牌将美 村上淳
ルンババ 及川光博
ルパン ゴリ
山口ウサギ ゴマキ
アテナ 麻生久美子
猿江楓 永作博美
敬 藤原竜也
ユリオ 前田亜季
169名無しのオプ:01/10/29 08:50
>>168
ウサギはガン黒なんだけど。
あと見た目がアホそうだってところで信者からブーイングがきそう。
藤原達也は良いね。バトロワで見せたヘナチョコぶりが発揮できそう。
ぉれは芸能に詳しくないのでこれくらいしかいえないが
170名無しのオプ:01/10/29 16:19
>>168
三郎と四郎の年が離れすぎ
171168:01/10/29 17:03
そうなんですけど、ゴマキのネーチャンって
すっげーガングロなんですよ(笑)。
だからして彼女も似合うかと。>169

そうなんですよね。1個しか違わないんだった。
26、27くらいの俳優で誰かいい(主役クラスの)
映画俳優いないかなー。
あ、キムタクってのはどっすか?>170
172168:01/10/29 17:05
↑四郎=木村拓哉って意味です。
173名無しのオプ:01/10/29 19:57
みんな背が高くないのでどうもねえ。
174名無しのオプ:01/10/29 23:58
まあ180以上ある俳優でしかも美形となると
日本人ではなかなかねえ。
175名無しのオプ:01/10/30 00:29
豊川、布袋、阿部寛、くらいしか思いつかんな>長身
176名無しのオプ:01/10/30 00:34
押尾学を忘れないで、
って嫌いなんやけどな。
177名無しのオプ:01/10/30 01:11
>>176
俺も嫌いだ。
しかし、180以上の人間が香取しか思いつかない・・・・。
178名無しのオプ:01/10/30 03:42
二郎役に吉川晃司ってのはどーだ?
179名無しのオプ:01/10/30 08:37
松田優作が生きてればなぁ
180名無しのオプ:01/10/30 15:12
松田優作がオヤジ役だったら最高だね(笑)。
偽優作の古尾谷雅人じゃなー……背は高いが。
181名無しのオプ:01/10/30 19:59
小説を読むときそもそもそんなこと考えない。
リアリティが益々なくなるから。
182名無しのオプ:01/10/30 20:12
普段本格しか読んでないからこの作品が優れてるのか分からないです。
読んでるときは面白かったけど。
183名無しのオプ:01/10/30 20:26
>>182
面白かったんならいいんじゃない?
184名無しのオプ:01/10/30 22:09
ところで本格って何?本格ミステリ?じゃ、本格じゃないミステリって何?
185 :01/10/30 22:12
堤幸彦演出でドラマ化してほしいなぁ。
主演をジャニタレにすると企画通りやすいと思うので
TOKIOの長瀬でいいからさ。
186名無しのオプ:01/10/30 22:43
>>185
演出ならいいけど、
あいつに監督はやらせたくない・・・。
187 :01/10/30 22:52
>>186
はげーしく土井です。
映画とらせるとクソになるよね。
188名無しのオプ:01/10/31 20:56
メフィストっていつでてるの?
189名無しのオプ:01/11/01 06:42
いっそ全員背が低い奴で映画にすればいい
セットのスケールを微妙に小さく作れば問題なし
190名無しのオプ:01/11/01 23:57
>189
ワラタ!
191:01/11/03 21:46
おもろないやん…。
192名無しのオプ:01/11/04 17:29
四郎にラーメンズ小林賢太郎。
193名無しのオプ:01/11/04 19:33
ラーメンズって何?
194犬森望:01/11/04 19:40
>>193
ラーメンの複数形。
195名無しのオプ:01/11/04 20:43
>>193
オンエアバトルとかに出てる若手芸人。
196名無しのオプ:01/11/05 16:26
キャラネタ(なりきり)板で作者発見。

21 舞城王太郎 01/11/05 02:28
なんじゃこりゃ!どういうつもりでこんな糞スレ立ててんじゃい!と拳を握り
締めて「>>ウンコたれ1」をボコボコにしてやろうと立ち上がった瞬間、俺は
激しい虚しさを感じて思い止まる。「何しとんのじゃ、俺は」こんな糞溜まり
みたいな2ちゃんねるの片隅にひっそりと立てられて誰も相手にしてないよ
うなスレで何をムキになって「>>生きてる価値なし1」を殴ろうなんてしとん
のじゃい。うんうん、ちょっと間を置いたら落ち着いてきたぞ。俺ってこういう
とこ意外と冷静だったりするからな。って、だったら最初から書き込みなん
てしなきゃええじゃろが。そんなことにも気づかん俺ってやっぱりアホなの
かー?←一人ツッコミ。
197名無しのオプ:01/11/09 13:28
MY女王・太郎だべか?
198ねつてつ:01/11/09 13:48
ノベルス版の2作とも読んでます。
正直言って、こういう本を読むとすげー困る^^;;
ツッコミ所は多数あるけど、作者自身に純粋なミステリを書こうって気が無いのが
わかってるから、分析するだけ無駄無駄。
そのくせ、、むっちゃ面白い。ジェットコースターの上で与太者と殴り合いさせられて、
しかも一方的にボコボコにされてしまったような読後感。
三作目が待ち遠しい。
199新宿平目:01/11/10 16:40
うーん、おおむね評判いいなあ。ミステリーチャネルでも絶賛されてたからなぁ。
ということで、読むことにしました。本屋に無いので、アマゾンドットコムで購入。
送料無料だから、本屋はしごして探すより安上がり。届くのが楽しみ!
200名無しのオプ:01/11/10 16:46
>>199
ミステリだと思って読むと激しく後悔する可能性があるので
あしからず・・・・。
201名無しのオプ:01/11/12 12:22
二作は納得いかねー!なんつーか、嘘はいけないよね。嘘は。
202名無しのオプ:01/11/12 12:31
しかし小説なんて全部嘘だぜ。
203名無しのオプ:01/11/12 19:54
一応整合性は通せということ。嘘は嘘でもね。
204名無しのオプ:01/11/15 07:53
3作目の伏線になっていると信じよう。
205名無しのオプ:01/11/17 21:03
「暗闇の中で子供」を漫画化したら、凄い絵になりそうだ。
個人的に浅田寅ヲに書いて欲しい。
206名無しのオプ:01/11/17 21:15
俺的には漫☆画太郎でつきぬけてもらいたいよ(w
207名無しのオプ:01/11/17 22:22
>>206
良いね、画太郎(w

個人的には遠藤浩輝か…いや、ちょっとちがうか?
208名無しのオプ:01/11/17 22:24
御大だと登場人物は全員小太りのおっさんが小汚い餓鬼になるけどいいのか?
もしくは兄弟全員つのだじろう顔。ウサギはもちろん制服着たババアで。
そう そのほうがいい
209名無しのオプ:01/11/18 01:52
北斗の拳の人でもいいよ。
ちょうど4兄弟だし。
210名無しのオプ:01/11/18 03:36
そういや二郎に対してメール欄っぽいの出てたしな。
211名無しのオプ:01/11/18 15:56
>>210
ワラタ
そういうことだったのか!
そのうち四郎が一郎を倒したりしてな・・・・。
212新宿平目:01/11/19 00:29
煙か土か食い物
このタイトルが抜群。内容は、ここまで、やってくれるなら、まあ・・・・って感じ。
「溺れる魚」書いた「戸梶圭太」など好きな人にはお勧めかと。
213名無しのオプ:01/11/19 00:48
>>212
誰でも思うんだね、戸梶圭太(藁
このスレでも既出だと思うし、戸梶スレにもあった気がする
214名無しのオプ:01/11/19 01:04
戸梶も舞城もコワレなのは一緒だけどさ。
戸梶の根底にあるのは、社会に対する子供じみたルサンチマン
(世間なんて、大人なんてつまんない、好きなことして楽して
スゴイって言われたい。こんなオレってイケてるでしょ?系
とでも言うのかなー?)で、
舞城のは純文崩れのような気(何しろ描きたいのは家族であれ
異性であれ、究極的な愛だもんな・笑)がするから、一見同じ
コワレでも、実はまったく別物と思われ。
215名無しのオプ:01/11/19 01:07
まあ、俺は両方好きだけどナー
216名無しのオプ:01/11/19 23:24
戸梶、文章は理性的なんで
あまり壊れてないと思ったけどなぁ。
217名無しのオプ:01/11/19 23:47
2冊を一気読み。
アメリカ文学みたいで好きだけど、、うーん、浦賀ファンに読ませると喜びそう。
218名無しのオプ:01/11/20 00:03
216>
文章が理性的というより、語彙が少ないだけの気がするのだが。
まぁ、新堂冬樹よりは多いとは思うけどな(藁
219名無しのオプ:01/11/22 10:56
「熊の場所」みたいなのを集めて単行本化し、乙一に対抗してくれ。
でも舞城って天然ではないようね。
220ねつてつ:01/11/22 11:12
最近思ったのが、高里も「家族」をモチーフにしてることが多い。
なんとなくだけど、実は近い所にいるのかな、舞城と高里?
まあ、それに限らず、最近の若手の作品って、家族がモチーフになることが多いん
だけどね。
高里、舞城、佐藤…うーん、皆、時代の落とし子なのかなあ…
221名無しのオプ:01/11/22 11:18
>>220
佐藤に関しては読んでないからなんとも言えないけど、
話を聞く限りでは、メフィストのやつらが舞城路線を狙って
失敗した感じがするなあ・・・・・。
222名無しのオプ:01/11/22 11:22
佐藤は、舞城というより、浦賀の別人格っしょ。
223名無しのオプ:01/12/06 22:06
このミス8位age
224名無しのオプ:01/12/06 23:29
本ミス19位sage
225名無しのオプ:01/12/18 18:15
既出かもしれんが、
来年1月発売の群像に舞城の短編「バット男」
226名無しのオプ:01/12/18 18:21
>>225
情報感謝! 個人的には「熊の場所」のような少年を主人公にした
作品を期待するのだが。
227名無しのオプ:01/12/18 18:31
>>225
おお楽しみじゃ!
228名無しのオプ:01/12/18 18:51
>>225
なんつータイトルだ・・・・・。(w

関係ないが、佐藤のスレが先にパート2に突入したな・・・・・。
229名無しのオプ:01/12/18 19:08
ハサミ男に対抗して、
金属バットでバコバコ殴り倒す通り魔が登場します。
すみません、嘘をつきました。
230名無しのオプ:01/12/18 19:26
>>228
舞城は意外とけなすとこが少ないからかな? 人気もあるのだから
もっと延びても良いと思うのだけど・・・・
231名無しのオプ:01/12/23 20:16
>>230
作者のスタンスが読みきれないところがあるんで、
ちょっと語りにくいのかもね。

「熊の場所」結構良かった。
「スタンド・バイ・ミー」風の少年時代回顧ものなんだけど、
舞城らしいジャンク・サイコ的な意匠が独特の奇妙な味を
出していると思う。
232名無しのオプ:01/12/24 16:14
文庫落ちの可能性はあるのかな?
無理っぽいけどな、あの文体だと。
したらしたでワニ皮だったら笑うが。
233名無しのオプ:01/12/25 20:03
メフィストの座談会で困った常連って言ってたけど、
どんな作品を書いていたのか知りたい。
やっぱりあの文体だったのかなぁ。
234233:01/12/25 23:15
235名無しのオプ:01/12/25 23:26
清涼院系って事かね。
想像つかないなあ。
236名無しのオプ:01/12/26 10:26
>234
○○○○○○○には何が入ると思う?無理な質問かも試練が
237名無しのオプ:01/12/26 10:37
>>236
ヒヒヒ
238名無しのオプ:01/12/26 10:49
>>236
ジャワクトラ神
239名無しのオプ:01/12/28 03:47
いまさらなんだけど、「暗闇」の話が<メール欄1>だとしたら、四郎がやたらと<メール欄2>ってわざとなんだろうか。
本のことでいろいろ言われてたし。
もしそうなら伏線、ということになるのかなぁ。
240名無しのオプ:01/12/28 05:25
>>239
いやー、僕はメール欄までは現実なんだと思うんだけどなあ。
241名無しのオプ:01/12/28 16:23
>>239
作者自身、決めてないんじゃない?
242名無しのオプ:01/12/28 16:42
>>241
いや、舞城はすべて計算してる気がする。計算した上で読者各自の
答えに委ねてるでしょ、たぶん。
そーゆうとこが清涼院と違うとこなのかな?
243名無しのオプ:01/12/28 17:17
>>242
そーゆーふーに勝手に勘ぐってくれる読者が多いのを
計算して、何も考えていないと思う
244名無しのオプ:01/12/28 17:22
>>242
なるほどー。こりゃぁ一本とられたなー
245名無しのオプ:01/12/29 15:23
ばりばりの流水大説と言われてた
『煙か土か食い物』以前の作品読んでみたいー。
流水デビュー前からってことは結構あるんだろうなぁ・・・
246名無しのオプ:02/01/05 08:53
2002年age
247名無しのオプ:02/01/07 12:03
先程、「群像」購入。
すげー面白いよ「バット男」。さすが舞城先生。
作中で2ちゃんみたいな掲示板があるし、
「萌え萌え」って単語が出てきた時は笑ってしまった。
舞城先生がこのスレみている可能性が高まったかも。
248名無しのオプ:02/01/07 12:14
おおう、「群像」もう出てたんか。
俺も買ってこよう。
249名無しのオプ:02/01/08 14:52
あと幾つ短編を書けば、本になるのだろう。
とても楽しみ。
250名無しのオプ:02/01/08 14:56
舞城は芥川賞を獲る! <予言
251名無しのオプ:02/01/08 16:33
うん、それだけの実力はあると思う。
252名無しのオプ:02/01/08 16:35
といっても芥川賞の作品はほとんど読んだ事がないが(笑)
253名無しのオプ:02/01/08 16:54
舞城は年末年始、福井へ帰ったのだろうか
254名無しのオプ:02/01/08 23:54
「群像」の短編については知らないが、「煙か‥‥」
みたいなブッ飛んだ話、芥川賞のアタマの堅い選考委員に
理解できるのか? まあ、たぶん向こうも読んでない
だろうが(笑)。
255名無しのオプ:02/01/10 12:27
舞城以外に知ってる名前が長野まゆみだけだったので
買うのやめたよ・・・>群像
『バット男』2ページぐらい読んだけどおもしろそうだった。
前の短編も読み逃したから早く単行本化してくれー
256名無しのオプ:02/01/10 15:14
>>254
いや、純文界にも町田康とかいるし。まあ「群像」に掲載されている短編は
わたしはまだ「熊の場所」しか読んでないけど、ぶっ飛び感はそれほどでもないよね。
257名無しのオプ:02/01/10 18:16
>>255
俺は舞城しか知らなかったけど、買ったよ(w
258名無しのオプ:02/01/11 00:03
「バット男」読んだ。図書館で。
う〜ん・・・・「熊の場所」がかなり気に入っただけに期待しすぎたか・・・
まぁ楽しめないこともなかったので、次も期待しちゃおう。
つーか「群像」を置いているウチの地元図書館マンセー
259255:02/01/11 02:16
>>257
負けた(w
・・・オトシダマで買うかな。
260名無しのオプ:02/01/11 13:42
漏れも舞城のためだけに群像買ったよ。
他の作家、誰が載ってるのかも見てない。
261名無しのオプ:02/01/11 14:34
「煙・土」ただ今読了しました。
感想: Go straight to the wall !  金と時間返してくれ。
途中から速読してよかった〜。なんでこのミス8位なんだ?へ、ドライブ感??

これがオモロイって人は、オレが理解不能な町田康のすばらしさをサクッとわかる
偉い方たちだろう。

しかし、スカシタ文章で「心臓!細動」にはワラタ(しかも2回も)。
トシローでも書かんぞ。
262名無しのオプ:02/01/11 14:51
舞城は好きだが、町田は読まんから知らん。
263名無しのオプ:02/01/11 18:43
バット男にて、2chが「天の声」なる名前で登場。
しかしローカル板のローカルな事件にレス多すぎ。それだけ調布市民には有名な存在だったのか。
それとも自作自演で回しているやつがいたのか?
どうにしろ2、3週間も持てば長生きじゃねーかと思うが。
264名無しのオプ:02/01/11 22:02
「煙か土か食い物」このミスで知って、今日読み終わった。
暴力にほとんど興味、こだわりがないので、普段あまりこういう小説よまないので、新鮮だった。(乱闘シーン飛ばしちゃったけど)
文章がまるで2ちゃんの書き込みとか、日記みたいに適当なのも面白かった。
(適当に見えて、結構考えてるのかな?リズムとか)。
英文の部分カタカナってのも妙に癖になるかんじ。

この作者は実際ドメスティックバイオレンスとか、供依存的愛憎関係につまづいてる人なのかな?
そういうの以外の引き出しもあったら、面白そうだけど、これ一辺倒だったらちょっと・・・かな。

それにしても4兄弟の次男は美形、と決まってるのかな?
265名無しのオプ:02/01/11 22:20
>264
いや、ナツカワ四兄弟は美男揃い。多分。
どうしても想像できないけど。
266 :02/01/12 14:45
>>265
とりあえず、四郎はトキオの長瀬にして読んでたw
267名無しのオプ:02/01/12 16:07
>>264
って普通の人の普通の感想だと思う。立派。
268名無しのオプ:02/01/14 11:36
>264
乱闘シーン飛ばしたら読むところないぜよ。
269名無しのオプ:02/01/14 16:36
でも、雑誌掲載の短編ですら、これだけ話題になるのだから
やっぱり力量はあるのかな? 俺的には、「煙〜」はギリギリの
ところでミステリー小説として成り立っていたけど、「暗闇〜」は
完全に破綻していると思ったのだが。
270名無しのオプ:02/01/14 16:39
エンターテインメント小説でいいんでは?
271名無しのオプ:02/01/14 20:55
>266
ああ、この前舞城ファンサイトなるもの覗いてみたら
このキャラをどの俳優にやらせたいとか言うページがあって
今風の二枚目俳優ばかり並んでてちょっとビクーリしたよ…。
いや、別にそれがいいとか悪いとかじゃないんだけど
舞城作品でキャラ萌えとか出来るのかと。

(あんま関係ないのでsage)
272名無しのオプ:02/01/14 21:33
サイトあんの?
273名無しのオプ:02/01/15 00:53
オレも女の指をなめるの好きです
274名無しのオプ:02/01/15 01:24
三作目はやはり、二郎が語り手となるとうれしい。
でもって、完結したかのように見えてて、
四兄弟なのに三冊でどうすんじゃぼけがっ!
とかみんなここで文句をいうの。
そのあと、一郎が語る四作目がでて、四作目を
読むと今までの三作で書かれてたことが全て
ひっくり返るような話で、ここのみんなが
四作目を壁に叩きつけるとうれしい。
でもって、意表をついてまだ小さい五男が
出てくるともっとうれしい。
275名無しのオプ:02/01/15 15:27
>272
ミスリンで見つけました。
276名無しのオプ:02/01/15 17:25
舞城王太郎ファンサイト「ケムリズム」 ttp://www.webmania.jp/~punch55/
277嶺北:02/01/15 22:26
>>274
>四作目を読むと今までの三作で書かれてたことが全て
>ひっくり返るような話で
リング三部作にはマジ腹立った。
ループ読み終えた時、一作目の感動がぶち壊しに。
マイジョウだったら許せるかもしれないけど。
278名無しのオプ:02/01/16 14:59
>>174
一郎が三冊目で、二郎は四冊目で人類最大の事件に挑むというのが俺は嬉しい (藁
279名無しのオプ:02/01/16 15:00
↑間違えた
280名無しのオプ:02/01/16 23:06
〜舞城が覆面な理由〜
1.現在も会社勤めをしていて、バレるとヤバイから。
2.実はかなりのデブで、作品やファンのイメージを損なわないように
  激しくダイエット中。
3.実は女

俺は2番かと。
281名無しのオプ:02/01/17 01:22
実は作品が実話だから、ってのは どうよ(藁
282名無しのオプ:02/01/17 01:44
>>281
二郎が書いてるのか!
283名無しのオプ:02/01/17 16:07
3だと面白いな(藁

284名無しのオプ:02/01/17 16:09
舞城は講談社の密室もの企画で書かないのかな。
285名無しのオプ:02/01/17 19:31
>>284
いや、舞城の作風だと密室そのものが成り立たないような気がする。
そういえば、舞城ってメフィスト賞作家の中でも特殊な方なのかね?
「メフィスト」じゃなくて、「群像」に書いているところを見ると、
そんな気がするよ。
286名無しのオプ:02/01/17 20:02
1作目、密室じゃないですか。
287名無しのオプ:02/01/17 20:32
>271
そこの管理人がここを見たらしくHPに返事書いてたぞ
(同じくあんま関係ないのでsage)
288271:02/01/17 22:43
お返事いただいてしまった・・・また、ビクーリ。
289舞城の正体:02/01/18 01:19
まいじょうおうたろう
オウ、マイ、丈太郎
でジョジョファン
ういろうおうじょたま
でロリータファン(名古屋系)
いょう、うたまろおうじ
で江戸っ子
いまうたおうろじょう
で駅前のギター弾き(ラップもやります)

のどれかです。
290名無しのオプ:02/01/18 13:24
たいま おうじょう ろう (大麻 往生 牢)で中毒者
291 :02/01/18 14:25
小城魚太郎との関係は?w
292名無しのオプ:02/01/18 15:19
水城正太郎とも似てますね
293名無しのオプ:02/01/21 02:34
ああ、面白かった。やっとこのスレッドが読めた(笑)
そうかそうか、暗闇の記述を全部鵜のみにしたらあかんのか。参考になるなぁ。
オゾンの時にはどういう意味があるのかとか思ったさ。
天才描写が○だなぁ。
例えば、四郎はいろんなとこに電話をかけまくっているけどメモをとってる様子がない。
まあ「ルパン。ちょっと書くもん貸せや」なんてセリフがあったらテンポが悪くて
ダメだと思うけど。俺の解釈では四郎はメモなんかとらない。電話番号なんぞ一回聞いたら
忘れないのだ。それが10年まえのでも。
だからいろんな人の携帯をとっかえひっかえしてもこまらないのだ。
という風に明に書いてあるわけじゃないし、全ての人が同じ解釈するとも
思えないけど、他におんなじこと考えたひとっていません?
294名無しのオプ:02/01/25 13:29
このスレは舞城の作風と反比例するようにマターリだね
295名無しのオプ:02/01/27 22:30
そろそろ、2月・3月ぐらいには奈津川血族物語の第3弾が出てもおかしくないな。
今までの執筆ペースからすると
296名無しのオプ:02/01/28 20:47
やっぱり、次はニ郎タンがメインかな。
希望的観測だけど...
297名無しのオプ:02/01/28 21:11
一郎の方が可能性として高いかも。ルパンとウサギやマリックも
十分メインに出来そうだが。

ホームレスもホームレス殺しの少年も皆殺し(w
298名無しのオプ:02/02/01 19:49
特に話題もないけど、このスレッド、予想外にマッタリしていいよね。



    Λ_Λ  / ̄ ̄ ̄ ̄
  Λ( ・∀・)< age♪
 ( ⊂    ⊃ \____
 ( つ ノ ノ
 |(__)_)
 (__)_)
299名無しのオプ:02/02/02 12:54
Eノベルスの週刊書評での田中博、けっこういいこといってるよ。
300 :02/02/02 14:25
>>299
URLおしえて。
301名無しのオプ:02/02/02 14:59
ttp://www.e-novels.net/

あの暴力的な文体を使わなくてもイイものが書けるんだな
主人公の男よりも、なんか痛いヒロインが好きだ。
(バット男に限らず、いままでの舞上作品で)
302 :02/02/02 15:10
>>301
サンクス

痛いヒロイン。たしかにイイね。
303名無しのオプ:02/02/02 15:13
アテナ〜〜〜〜
304名無しのオプ:02/02/02 15:58
ユリオ〜〜〜〜
305名無しのオプ:02/02/02 17:48
亜紗子……
306名無しのオプ:02/02/02 20:27
なんのスレだここ(w
307名無しのオプ:02/02/02 21:30
福井には、今庄(いまじょう)って名のソバで有名な田舎都市がある。
ひょっとしたら…。

「煙…」はサイコーだったよ。「暗闇…」読まなくちゃ!
308名無しのオプ:02/02/02 22:51
307>ビンゴ
309名無しのオプ:02/02/02 23:38
307は神
310名無しのオプ:02/02/03 20:55
貴志祐介さん(漢字間違ってないといいんだけど)の「ISOLA」となんとなく似てる。
と思いながら読んでたら、犯人分かっちゃいました。実行犯だけ(笑)

割とすんなり読めました。
読んでる途中のある部分からずーっとドタマの中でドラえもんの曲が流れてきました。
311名無しのオプ:02/02/04 15:11
どうしても「一郎、二郎、三郎」が
「エリートヤンキー三郎」の馬鹿ドモとかぶる・・
それしか想像つかん
312名無しのオプ:02/02/04 15:23
>>310
俺、「ISORA」持ってるけど積んでるわ。
舞城は読んでる。
なんとなくネタバレなのかな?
313名無しのオプ:02/02/04 15:34
全然関係ないと思う・・なんでISOLA?
314名無しのオプ:02/02/04 18:24
ホンワカパッパ・ホンワカパッパ・ドラえもん
315名無しのオプ:02/02/04 18:28
「ISORA」は読んだことがあるが、
どのあたりが似てるかさっぱりわからん。
316名無しのオプ:02/02/04 18:29
RじゃなくてLだったか。
317名無しのオプ:02/02/04 18:42
RとかLとかは良いのでどこが似てるか教えて欲しいのだが。>>316
318名無しのオプ:02/02/04 18:44
>>316
スマソ
310とは同一人物じゃなかったのね。
319315=316:02/02/04 21:39
似ているところって、もしや虐待とかそのあたりを指してるのか?
つーか、ISOLAうろ覚えなんで「そんな描写ねーよ!」かも。
320名無しのオプ:02/02/06 22:41
ないぞ……。
少なくとも、俺には分からなかった。
流し読みだったからかもしれんが。
321名無しのオプ:02/02/07 17:34
講談社ノベルス20周年の方で4月発売とあったけど本当ですか?
出所はダヴィンチだそうな・・・。
わし騙されてますか?
322名無しのオプ:02/02/07 17:47
俺もダヴィンチに載ってたの見たよ。
だから本当でしょ。
323名無しのオプ:02/02/07 19:03
なに!?
チェックせねば。
324名無しのオプ:02/02/07 19:03
メフィストスレの方が舞城ネタ盛り上がってんだけど(w
325名無しのオプ:02/02/07 23:16
一応、こっちにも書いておこう。
4月に舞城の密室本発売。
326名無しのオプ:02/02/08 05:06
密室本って、続編でってこと?
引き続き情報求む。
327名無しのオプ:02/02/08 16:36
メフィストの密室本企画だから、続編ではないと思われ。
328名無しのオプ:02/02/08 21:33
ダヴィンチ見たけど、見つからなかった……。
どこに書いてあったか教えてくださ〜い。
329名無しのオプ:02/02/08 23:10
>327
でも森も高田も密室本はシリーズ物のキャラを出してたし
舞城も続編か今まで出てきたキャラを主役にしたものという可能性は大きい気がする。
330名無しのオプ:02/02/08 23:20
>>329
海王星D
331名無しのオプ:02/02/09 00:31
>328
18Pの上の方に密室本の記事有り。
332名無しのオプ:02/02/09 01:03
別スレでこんな意見があったのでコピペしてみた。

328 :名無しのオプ :02/02/07 18:01
舞城は期待大だなあ。
別シリーズになるんだろうか

329 :名無しのオプ :02/02/07 18:12
舞城は二郎が主役だったら即買いだな(藁

331 :名無しのオプ :02/02/07 18:54
舞城はルンババが主役だったら・・・微妙だな。

332 :名無しのオプ :02/02/07 18:55
三郎の書いた「クソ」な小説きぼーん

333 :名無しのオプ :02/02/07 18:57
舞城はうさぎちゃん主役でタノム

334 :名無しのオプ :02/02/07 19:10
四郎がサン・ディエーゴの病院で遭遇したバラバラ殺人…
駄目か。

335 :名無しのオプ :02/02/07 19:15
海王星Dが主役です。

漏れうさぎタンに一票(w
333名無しのオプ:02/02/09 01:36
ルンババが主役の作中作がいい。
んで四郎がエピローグでこんなん買って読む奴は馬鹿だけだとか言ってる。
334328:02/02/11 19:45
>331
サンクス。見つかりました。
335名無しのオプ:02/02/18 22:48
このスレは舞城の新作が出るまで冬眠なのか?
336名無しのオプ:02/02/19 23:49
マターリ進行しているんだよ。
早く新作読みたいなー。
337 :02/02/22 14:29
ageとこう。
はやく出ないかなー。

少なくとも二郎の物語が出るまで読み続けるぞ。
338名無しのオプ:02/02/22 15:49
海王星Dが出るまで読み続けるぞ。
339名無しのオプ:02/02/22 21:15
「大爆笑カレー」が出るまで読み続けるぞ
340名無しのオプ:02/02/24 01:46
でもいろんな賞取って有名になりすぎるのもなんか寂しいような。。。
とりあえず4月に出る密室本が待ち遠しい。
341名無しのオプ:02/02/24 03:06
そろそろ二郎の虐待が読みたくなってきた
342名無しのオプ:02/02/27 11:40
舞城ネタ、飽和状態。
343名無しのオプ:02/02/27 16:17
殊能に負けるなップ
344 :02/02/28 15:38
>>343
殊能はハサミ男しか読んでないけど
他のもおもしろいの?
アンチが多いみたいだが。。。
345名無しのオプ:02/02/28 16:08
>344
ミステリー好きと言うより
国内新本格(特にメフィスト賞)しか読まない種類の人たちに
ハサミ男信者が多いようだ。
それがいいことか悪いことか俺にはわからんけど。
346名無しのオプ:02/02/28 18:32
メフィストしか読まない人のほうにアンチが多いんじゃ?
ミステリ以外のジャンルも読んでる人のほうが面白がることが
多いでしょう。>殊能
そして、自分のまわりの狭い範囲だけど殊能好き=舞城好き。
347名無しのオプ:02/02/28 19:53
ごめん。それ、自分も。>殊能好き=舞城好き。
おかげで今、自分には「福井県」がさん然と輝いて見えてるよ。

ちなみにメフィストは舞城と殊能しか読んでません…。
348名無しのオプ:02/02/28 21:55
メフィスト賞はだいたい読んだけど、自分も殊能と舞城しか
次作以降を買ってよんだ作家はいない(図書館で借りて読む
作家はいる)。
>347 自分も最近「福井県」に大注目よ!正直、この2人が登場
するまでよく場所を知らんかった(w



349名無しのオプ:02/02/28 23:11
>347
漏れも殊能と舞城好きだ。ついでに福井県も。
その公式当たってるよ(w
なんていうか2人の文章って見下したような感じがする。
俺の手のひらで踊りやがれ、みたいな。でもそこがいい。
350名無しのオプ :02/03/01 01:14
ミステリ以外に殊能はSF,
舞城には純文があるからね。
福井県は行ったことないが。
351344:02/03/01 14:41
福井といえば
室井滋。だよね?

で、舞城好きなら、殊能好きな人多いっすね。
ほんじゃ俺も美濃牛から読んでみますわ。
あまりにも評判が悪くて手が出なかったもんで。えへへ。
352名無しのオプ:02/03/01 14:42
福井といえば高橋愛。
353名無しのオプ:02/03/01 15:46
室井滋って富山じゃなかったっけ?
福井といえば津田寛治ですわ。
354名無しのオプ:02/03/01 16:30
福井と言えば五木ひろしもだよ!<うたばんより
355名無しのオプ:02/03/01 22:49
おれの中では殊能より清涼院に似てると思ったよ。
名探偵とか密室を登場させんだけど、読み終わると本格の物差しじゃ計れないとこ。
本格にあんま思い入れない感じだけど、さらっとすごいアイデア書いてんじゃないか
と思わせるところとか。
まあ清涼院はその後どっかいっちゃったけど、舞城も家族話とか純文傾向増してくと
辛い。おれミステリ読みなんで。
356名無しのオプ:02/03/01 23:10
清涼院は最初から雲の彼方に逝っちゃってると思われ...
357344:02/03/02 14:33
>>353
ひえっ。ごめん。

津田?
BOSSのCMの人だね。
358名無しのオプ:02/03/07 22:29
「土か煙か食い物」の略を3Sとか言ってみるテスト
359名無しのオプ:02/03/07 23:09
>358
煙か土か食い物
360358:02/03/07 23:35
うお、本当だ。間違っている。
今まで「土煙食」って勘違いしていました。なんか語呂が良いし。
逝ってきます。
361名無しのオプ:02/03/08 22:42
来月の密室本だが、夏川(?)シリーズなのかそうでないのかが、かなり気になる。
362名無しのオプ:02/03/08 23:02
俺は三郎とルンババっぽい気がするよ。
つーか密室本ってページ数が少なめっぽそうだから、舞城のあの一段組の文体はどうなるのか不安。
363名無しのオプ:02/03/08 23:17
>>362
そういえばそうだねえ。「煙」とかも2段組にするとやはり短いのかな?
文字数はいっしょ?
364名無しのオプ:02/03/09 14:29
>>361
×夏川→○奈津川

三郎何か後ろ向きだしもういいよ。一郎の話が読みたい。
365名無しのオプ:02/03/09 15:08
二郎にじゃんじゃん人を殺してもらいたい
366名無しのオプ:02/03/09 15:11
「煙」で受賞する前に応募してた、ルンババ・シリーズがけっこうあるんじゃないの?
それを読みたいよォ
367名無しのオプ:02/03/09 15:18
ルンババにうってつけの殺人
ルンババときせかえ密室
ルンババがひきもどす犯罪
368名無しのオプ:02/03/09 15:29
>>367
何故に佐藤・・・・。
369名無しのオプ:02/03/09 16:01
ルンババの生活と推理
ルンババの復活と死
(「煙」「暗闇」)
ルンババの再訪と直感
ルンババの敗北と逆襲
370名無しのオプ:02/03/09 16:09
ルンババと石動戯作にうってつけの殺人 
371名無しのオプ:02/03/09 18:24
ルンババがひきもどす犯罪は読みたかったりする(w
372名無しのオプ:02/03/09 19:39
>>371
同意
373名無しのオプ:02/03/15 12:40
舞城の新刊じょうほうきぼーn
374 :02/03/15 13:46
>>370
ワロタ
375 :02/03/15 13:47
ドッペルゲンガー宮 〜ルンババ流氷館へ〜
376名無しのオプ:02/03/15 13:48
すべてがルンババになる
377名無しのオプ:02/03/15 14:06
ルンババかルンババかルンババ
378名無しのオプ:02/03/15 14:10
密室本は続編一郎視点でしょ
379名無しのオプ:02/03/15 14:13
水没ルンババ
380名無しのオプ:02/03/15 14:14
ハサミルンババ
381名無しのオプ:02/03/15 14:41
暗闇の中でルンババ
382名無しのオプ:02/03/15 15:49
ルンババ ドレス
383名無しのオプ:02/03/15 16:02
私がルンババを殺した
384名無しのオプ:02/03/15 16:12
硝子細工のルンババ
385名無しのオプ:02/03/15 17:38
エナメルを塗ったルンババの比重
386名無しのオプ:02/03/15 17:48
ルンババ最後の事件
387名無しのオプ:02/03/15 17:51
ルンババ 世紀末探偵神話
388名無しのオプ:02/03/15 17:56
暗色ルンババ
389名無しのオプ:02/03/15 18:05
ルンババの匣
390名無しのオプ:02/03/15 18:10
三人のルンババのための事件
391名無しのオプ:02/03/15 18:13
ルンババラ・マグラ
392名無しのオプ:02/03/15 18:27
ルンババへの供物
393名無しのオプ:02/03/15 18:51
誰にもできるルンババ
394名無しのオプ:02/03/15 19:58
ルンババの狼狽
ルンババの転倒
ルンババの逃亡
395名無しのオプ:02/03/15 20:00
ルンババ腸詰
396名無しのオプ:02/03/15 20:09
ルンババ地獄
397名無しのオプ:02/03/15 20:35
ルンババを操る少年
398名無しのオプ:02/03/15 20:36
さらわれたいルンババ
399名無しのオプ:02/03/15 20:46
木製のルンババ
400名無しのオプ:02/03/15 20:58
ルンババ!
401名無しのオプ:02/03/15 21:02
今はもうルンババ
402名無しのオプ:02/03/15 21:13
ルンババが多すぎる
403名無しのオプ:02/03/15 21:15
ルンババ式
404名無しのオプ:02/03/15 21:18
ルンババの紅い月
405名無しのオプ:02/03/15 21:21
ルンババ収集狂事件
406名無しのオプ:02/03/15 21:21
世界のルンババ、あるいはルンババ
407名無しのオプ:02/03/15 21:23
ドン・ルンババ・パロディ
408名無しのオプ:02/03/15 21:26
ルンババサイクル
409名無しのオプ:02/03/15 21:27
そしてルンババだけになった
410名無しのオプ:02/03/15 21:30
ルンババ天翔
411名無しのオプ:02/03/15 21:32
ルンババのような女
412名無しのオプ:02/03/15 21:33
・ルンババは笑わない
・ルンババ・リターンズ VS野崎博司
・ルンババ・イン・ザ・ミラー「三角蔵」
413名無しのオプ:02/03/15 22:13
「ルンババ」をgoogleで検索すると16件ヒット。微妙。
414名無しのオプ:02/03/16 00:09
硝子細工のルンババ
415名無しのオプ:02/03/16 01:40
暗闇坂のルンババの木
416名無しのオプ:02/03/16 12:48
ネタ、つまんないんだけど。
417名無しのオプ:02/03/17 01:26
>>416
みんなそれわかって書いてるんだよ。空気読めよ。
418名無しのオプ:02/03/17 21:25
舞城の密室本はタイトルが「世界は密室でできている」らしい。
そして表紙は舞城が描いた絵らしい。
期待大。
419名無しのオプ:02/03/17 21:29
ソースはどこよ?
420ミキが好き〜♪:02/03/17 21:55
来月にほんとに出るの?
421418:02/03/17 22:10
422名無しのオプ:02/03/18 00:59
表紙の絵って舞城は戸梶に対抗しようとしてるのか?
423名無しのオプ:02/03/18 01:01
>422
両者とも良く言えば味のある絵、悪く言えば単なるヘタクソ。
424 :02/03/18 01:05
世界は密室で出来ている・・・

まるで清涼院が(以下略)
425名無しのオプ:02/03/18 01:47
それは奈津川シリーズなの?
426名無しのオプ:02/03/18 20:49
>425
だからルンババが主役だって(w

それよりも漏れは>>421掲示板の一行書き込みが気になる。
・・・・・考えすぎか?
427名無しのオプ:02/03/18 21:49
うーん、本人なのかな?
428名無しのオプ:02/03/18 23:21
本人だったら面白い。
けど舞城ってそんなタイプじゃないように思われ。なんとなくね。
ファンのとこに書き込むぐらいならここに降臨キボンヌ!
429ルンババ:02/03/20 15:57
どうも、僕はルンババこと番場潤二郎。
多分、次男。
何か質問ある?
430名無しのオプ:02/03/20 16:19
>>429
「ルンババ・シリーズ」はいまのところ何作くらいあるの?
431ルンババ:02/03/20 18:48
>>430
Rシリーズは今の所、十二冊出ているんだ。
一番有名なのは……そうだね「魅惑のミステリア」かな。
聖書の見立て殺人が起こるんだけど、僕や海王星Dとか大爆笑カレーと一緒に事件を解決していく話さ。
ネタバレになるから詳しくは書けないけど、是非読んでくれたまえ。
432名無しのオプ:02/03/20 19:48
その次の作品は
長男の番場潤一郎が主役だ!
433名無しのオプ:02/03/20 20:26
>ネタバレになるから詳しくは書けないけど、是非読んでくれたまえ。
(´-`)。oO(犯人が全部ジャワクトラ神だろうから嫌です)
434名無しのオプ:02/03/20 23:11
番場サーガが今始まる!
435名無しのオプ:02/03/21 03:45
「この作者はメフィスト賞が始まる前から僕に原稿を送ってきていたという由緒ある投稿者で、
ジャンルとしては○○先生の登場前からバリバリの○○○○を書いていた。
系譜的には麻耶さんの直径だと思う。」

○○○○って流水大説ですか?
436ルンババ:02/03/21 20:53
>>435
そうだと思われ。
437名無しのオプ:02/03/28 17:29
AGE
438名無しのオプ:02/03/28 18:10
>>437
も、もしかして舞城さん!?
439名無しのオプ:02/04/01 12:18
今月でる(らしい)新刊すげえ楽しみだ! age
440名無しのオプ:02/04/01 16:08
何日発売だ?
441名無しのオプ:02/04/02 01:35
>>439
ま、まさかエイプリールフールとか...
442名無しのオプ:02/04/02 08:41
世界は密室でできている
443名無しのオプ:02/04/03 14:40
メルマガ取っている人は知っていると思うが、
「世界は密室でできている」舞城王太郎
4月9日発売。
444名無しのオプ:02/04/03 15:25
あっ「世界は密室でできている」って密室本ではないのだなっ
445名無しのオプ:02/04/03 16:50
密室本だってばよ メルマガこぴぺ
>世界は密室でできている』舞城王太郎
> 『煙か土か食い物』で衝撃のデビューを飾った舞城王太郎。メフィスト賞作
>家競作の「密室本」に挑む! これぞ必読!

446名無しのオプ:02/04/03 18:10
>>445
二階堂黎人の日記参照
http://homepage1.nifty.com/NIKAIDOU/NIKKI.htm

どっちを信用すれば良いのだろう(藁)もちろんコピペか
447名無しのオプ:02/04/03 18:11
コピペか・・・・ごめんメルマガと書こうとしたの。逝てきます
448名無しのオプ:02/04/03 18:14
両方とも密室本なんじゃないか
449名無しのオプ:02/04/03 18:30
二階堂の間違い? 密室本って700円と決まってないの?
450名無しのオプ:02/04/03 18:55
メルマガ見ると、霧舎と舞城が今月の密室本みたいです。
4/9発売。ちなみに「メフィスト」は4/11頃発売。
451ダヴィンチより:02/04/06 10:36
煙になれなかった涼ちゃんが死んで2年。
15歳になった僕と14歳の名探偵ルンババは東京への修学旅行に出発する。
それは<世界と密室>をめぐる冒険の始まりでもあった!
ビビッドに描きだされるボーイミーツガール・ミステリー、ついに登場!

ルンババキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
452名無しのオプ:02/04/06 18:49
ルンババキタ─wwヘ√レvv〜(゜∀゜)─wwヘ√レvv〜─ !!!!!!
453名無しのオプ:02/04/06 18:51
まじでルンババかよ(w
よかったな>>367-415
454これから読みます。:02/04/06 18:59
各ミステリベストテンを総なめにした
驚異の新人・舞城王太郎の小説を読めるのは講談社ノベルスだけ!
もう誰も王太郎を止められない!!(帯より)
↑ってジャンプかよ!
455名無しのオプ:02/04/06 21:04
>>454
「ベストテンを総なめにした」ってのは
ベストテン独占という意味か?
456名無しのオプ:02/04/06 22:32
2作品でか?
457名無しのオプ:02/04/07 00:12
760円ってところが凄く残念・・・(別スレ参照)
1300円くらいの分厚い奴を読みたかったな・・・
値段からして200ページちょっとってとこですかね?
僕は月曜日に買いに行こうと思ってます。
458名無しのオプ:02/04/07 00:39
>>457 本文は211頁まで。
459名無しのオプ:02/04/07 01:24
やっと帰宅。
昼休みに買って、ずっと楽しみにしてたのだ〜。
今日は睡眠時間削って読むぞ〜!!
460名無しのオプ:02/04/07 01:58
いままでのシリーズとつながり無いの?
461名無しのオプ:02/04/07 02:02
舞城初体験を密室本で飾ろうと思ってるんですが
問題ナッシングですかね?
462名無しのオプ:02/04/07 10:37
>>461
「世界〜」はこれまでの「煙」「暗闇」とはちょっとテイストが違う。
文体にみなぎる緊張感っていうか。
舞城も「企画もの」ってことで肩の力ぬいて楽しんで書いてる感じ。
自分は最初に読んだ舞城本が「世界〜」だったら
ここまで舞城にのめり込まなかったかもしれない。
もちろん何から読もうが461の勝手だけど
できれば真剣勝負の「煙」の圧倒的な語りの文体にふれてみて
「好き」か「キライ」か
(完全に評価は真っ二つ。嫌いな人は全く受け付けないだろう)
判断してみてホスイと思ったり。
463名無しのオプ:02/04/07 14:37
読了〜。
464名無しのオプ:02/04/07 16:54
さっき買ってきた。
これから読みます。
465名無しのオプ:02/04/07 18:46
読了。
やっぱりいいねえ、舞城は。
466名無しのオプ:02/04/07 19:17
少年ルンババったら、わりとかわいいキャラなのに
煙ではなんであんなにキザくさいんだか(笑
467名無しのオプ:02/04/07 20:19
とりあえず「ピングー」でのけぞったね
あとニップルボーイと(w
468名無しのオプ:02/04/07 20:47
うんこ〜
469名無しのオプ:02/04/08 00:39
うわ〜ん、読みたいよー。
早く買わなくちゃ。
470名無しのオプ:02/04/08 06:53
ルンババも煙の事件では警察の情報を入手していたということなのかね。
まあ、この話は三郎が書いたフィクションだという見方もできるが。
だとするとルンババが福井出身で、煙とキャラが違うのも納得いくし
471名無しのオプ:02/04/08 17:22
舞城節健在というだけで満足です
472名無しのオプ:02/04/08 20:29
同意
473名無しのオプ:02/04/09 21:14
読み終わった。
僕は前2作の方が好き。
474名無しのオプ:02/04/09 22:59
まあ、でも根底にあるテーマは「愛」だよなぁ
475名無しのオプ:02/04/09 23:21
物語は前2作と別物だが、作風が全く変わってないのをどう取れるかだな。
こういう感じでしか書けないのか?と否定的に取るか、
確立された?スタイルを貫いているんだとあくまで肯定的に取るか。
476名無しのオプ:02/04/09 23:27
>>475
「熊の場所」と「バット男」はちょっと作風が違うようにも思うが、
文体はあまり変わってないかなあ。
477名無しのオプ:02/04/10 00:37
いやいや、あの文章かなり上手くなってるって。
迫力は煙が1番には間違いないけどさ。
478名無しのオプ:02/04/10 11:08
「バット」と「世界」は最後に祈っているな
479名無しのオプ:02/04/10 11:22
面白かった。
この文体、慣れるまではつらいけど、はまればホントに気持ちよく読める。
舞城さいこーーーーー!!! 
480名無しのオプ:02/04/10 13:42
ボンバイエー!
481名無しのオプ:02/04/10 15:13
あの落書きを書いたのは(mail欄)だろうか?
482名無しのオプ:02/04/10 15:23
そういうつながりはないのでは、と思う。
483名無しのオプ:02/04/10 21:07
今日から読み始めた。
白い仁丹...ハァハァ
484名無しのオプ:02/04/10 22:22
そんなもんにハァハァするなよ(w
485名無しのオプ:02/04/10 23:37
どいつが語り手になっても変わらん気が・・・
とにかく読了。
相変わらずテキトーに書き殴ったかのような話だが、
若干の起伏があって飽きさせないし、〆もキレイだしで舞族した。
いつまでこのノリを続けるかは知らんが、
しばらくはこういう面白さを味わっていたいものだ。
486名無しのオプ:02/04/12 13:27
書き込みが少ないのはスレタイのせいだよね
487名無しのオプ:02/04/12 15:44
あーそれもあるのかな
488名無しのオプ:02/04/12 16:11
人気がないのだよと暴言
489名無しのオプ:02/04/12 16:23
文体も話もまたこれかと最初うんざりしたけど、
途中から気にならなくなって面白くなった。
ラストは感動した。
490名無しのオプ:02/04/12 17:06
イラスト舞城だし。
狼とウサギが抱き合ってるのがいい。
491名無しのオプ:02/04/12 19:55
イラストもすぐマンネリ化しそうな予感。
492名無しのオプ:02/04/12 20:45
さっき朝刊読んだら、新刊の広告が!しまったー本屋寄らずに帰宅しちゃった!

ルンババと「僕」って三郎なのか?イラストの狼と抱き合ってるのはウサギ?等の
疑問と激しい期待に居ても立ってもいられず、とりあえずここに来てみた。
結構皆さん褒めてるね…ワーイ楽しみ〜明日買いに行こう!
493名無しのオプ:02/04/13 06:50
前2作の縮小再生産
494名無しのオプ:02/04/13 10:06
<検索用>
舞城王太郎、煙か土か食い物、暗闇の中で子供、世界は密室でできている
495名無しのオプ:02/04/14 22:40
>>362当たってたね
496名無しのオプ:02/04/14 23:48
世界は密室で〜を読んだ。
今ネット書店で煙と暗闇を注文中。
早く読みたい・・・
497名無しのオプ:02/04/15 20:01
俺敵には暗闇>煙>密室
498名無しのオプ:02/04/15 21:09
三郎じゃないだろう、、、
499名無しのオプ:02/04/16 00:02
密室読んだよ〜大傑作だと思ったな。
マンネリ〜って感じている人は、中上健次の
『枯木灘』『地の果て 至上の時』
あたりを読むと舞城作品がより楽しめる、
っていうか舞城が何をやりたいのかわかる。
500名無しのオプ:02/04/16 00:11
500げと!
501名無しのオプ:02/04/16 10:39
>>499
俺もなんとなく中上作品と共通する部分あると感じるんですが、
それがどこなのか、うまく説明できない。「血」や「家族」の問題に
なるあたりかなあ。
502名無しのオプ:02/04/16 11:29
フォークナーにおけるヨクナパトーファ、
中上健次における「路地」、
に対する西暁町
ってのはどう?
503名無しのオプ:02/04/20 16:55
みんなー舞城の密室本の感想こっちに書いてくれようー
504名無しのオプ:02/04/21 00:21
はじめてこの人の読みました。
「世界は密室でできている。」よかった。
好き嫌いあると思うけど、何だか泣けました
505名無しのオプ:02/04/21 07:28
頼んでた煙、暗闇が届いて一気に読んだ。
密室>煙>暗闇 かなあ。
暗闇を先に読んでたら>>497と同じになったかも。
暗闇と密室って物語構成要素が似てない?

506名無しのオプ:02/04/21 12:10
俺としては
煙>暗闇=密室

>505
両方とも(mail)だからだったりして。
507名無しのオプ:02/04/21 21:11
2チャンネル族の舞城先生イイ!
ゾクゾクガタガタブルブル
508名無しのオプ:02/04/21 21:13
戸梶圭太みたいになってきたな。いろんな意味で。
509名無しのオプ:02/04/21 21:57
「世界」読み終わった。

185-186頁で泣いた。すげー泣いた。まだ少し泣いてる。
510名無しのオプ:02/04/21 22:43
舞城タン好き・・・
511名無しのオプ:02/04/22 10:27
>>509
めっちゃわかる!!
多分あのセリフのところだと思うけど、自分も大泣きしたです。

舞城先生が繰り出す「バカ見立てネタ」と「文学」に夢中です。
512名無しのオプ:02/04/22 14:51
ヒャッホー
大金持ちだー
513名無しのオプ:02/04/22 15:55
ステキ
514名無しのオプ:02/04/22 22:34
チュッチュッチュッ
515名無しのオブ:02/04/23 00:06
遺産ねらいかよー
516名無しのオプ:02/04/23 02:15
人生の縮図的四コマ漫画
517名無しのオプ:02/04/23 03:40
>>516
誰かAA作ってくれないかな。アレ。
518名無しのオプ:02/04/23 11:37
画像があれば顔文字板で依頼できるんだけどね
519名無しのオプ:02/04/24 21:17
ルンババが探偵なので三郎の書いた話なのか?と思わせるのだが、
三郎が書いたならば、奈津川とかいう名前を出すのが不自然なので、
ナツカワサーガのサイドストーリーと解釈するべきなのでは。
それと三郎が書いたにしては文学的に正しすぎると思われ。四郎でもなかなか文句つけないよ!
ラストの爽快感といったら!
三郎は大人のルンババが活躍する話を書いてるんだよきっと。
520名無しのオプ:02/04/24 22:57
>519
奈津川という名前が出てるのは作者(三郎)のお遊びみたいなものと考えたが。
誘拐された子の名も三郎だし。
上二人が賢斗、寛児で三人目が三郎ってのは不自然だろ。
作者(三郎)が作品の中に自分の名前を入れたという設定じゃねえの。
521名無しのオプ:02/04/24 23:21
おもしろかったけど、タイトルの最後の「。」が
モーニング娘。みたいでちょっとイヤだ。
522名無しのオプ:02/04/24 23:27
タイトルに「。」がつくたびモーニング娘。の話が出るのは仕様ですか?
523名無しのオプ:02/04/24 23:49
新刊の感想・・・ポテトチップスが食べたくなった
524名無しのオプ:02/04/25 00:03
仁丹もね!
525名無しのオプ:02/04/25 00:19
>>519
作中に登場するグレイス・ペイリーの本は1999年に刊行された。
これを「最近出た本」と言っていることから
「世界は〜」は1999年以降の話だと推測される。
で、ナツカワサーガのサイドストーリーであると解釈すると、
「煙」及び「暗闇」は2010年とか2015年とかの話である、ということになるね。
526名無しのオプ:02/04/25 00:22
>525
なるほど。それなら着メロがリッキー・マーティンってのも頷けるな。
527名無しのオプ:02/04/25 00:36
「煙」で少し前に動物占いが流行ったとあるから2010年とは考えにくいなー。
528名無しのオプ:02/04/25 01:39
2008年ぐらいにもう一度流行る
529名無しのオプ:02/04/25 02:11
1986年で二郎が17歳で「煙」が2010年と仮定すると
41歳になる。そして「煙」の時の二郎たちの母親の年齢が52歳。
どう考えても年齢が合わないので「煙」「暗闇」は「世界」とは繋がってない。
530名無しのオプ:02/04/25 03:29
あと「煙」ではハンソンの曲をCDウォークマンで聴いてたりしてたよな。
整合性なんてクソ食らえ!ってところじゃないの?
531名無しのオプ:02/04/25 20:31
>520
ちょっと遅いが同意。
三郎って本名で本を出しているんだろうか。どこかに書いてあったっけ?
俺はペンネーム使ってるからお遊びで名前をちょっと入れてみたんだと思ってる。
532名無しのオプ:02/04/25 20:35
っていうかあんまり考えてなさそう<時系列

>531
小説を書く時は「愛媛川十三」名義だよ。
533名無しのオプ:02/04/29 14:19
密室
主人公の名前が「西村友紀夫」か。
舞城先生、2ちゃんねらーくさいなw
534名無しのオプ:02/04/29 14:49
>533
バット男見れば2ch知っているのは明らかじゃん。
535名無しのオプ:02/04/29 15:21
>>534
たとえばどんなところがですか?
536名無しのオプ:02/04/29 15:25
>>535
たとえば、「あの神は死んでよし」
537名無しのオプ:02/04/29 15:45
>535
>>263にもあるように天の声はもろ2chだし
538名無しのオプ:02/04/29 22:05
>>536
「逝ってよし」ですね。なるほろ。

>>537
それは知らなかったっす。
539名無しのオプ:02/04/30 02:54
四郎がアメリカで使っていた携帯電話は何故か日本語が表示できる代物だけど
あれってどうなんだろう。
って既出?
540名無しのオプ:02/04/30 03:02
四郎はAU
541名無しのオプ:02/04/30 20:47
四郎はED
542名無しのオプ:02/05/03 12:01
「世界は密室で〜」読了
オレ、舞城作品は初めてだったんだけど、他2作もイイですか?
なんか毛色が違うとか書かれてて不安。
543名無しのオプ:02/05/03 14:23
>>542
毛色はそれほど変わってないです。
他2作ではこの作品に暴力がプラスされてるって感じですかね。
544名無しのオプ:02/05/05 02:05
発掘age
545名無しのオプ:02/05/05 23:37
「密室」読了。俺も煙>子供>密室。
なんか無理やり枚数合わせてる気がしたな。
ていうか「ノベルス密室本」て
無理にみんなにやらせる必要あんのか?
546名無しのオプ:02/05/06 10:49
ミステリー系じゃない人とかいるからねぇー。
中島とか新堂とか。
547名無しのオプ:02/05/06 14:01
ミステリじゃなくてもいいんじゃないの? だって高里はファンタジーだったし。
中島だったら地下にある武道場に閉じ込められて格闘していくはなしとか、
新堂だったら、密室で繰り広げられる血生臭い応酬を描くとか。「仁義なき密室」とか。
って、これ無理にやらせてるわな。
でも、新堂冬樹の密室本はぜひとも読みたい。
548名無しのオプ:02/05/06 16:42
確かに、新堂のは読みたい。
549名無しのオプ:02/05/06 17:03
中島の「14歳ルシファー」はおもしろかった。
牧野修の「呪禁官」と並ぶジュヴナイルSFの収穫
550名無しのオプ:02/05/06 17:04
って、すまねえ、スレちがいだすた
551名無しのオプ:02/05/08 00:10
三島賞期待age
552名無しのオプ:02/05/08 00:35
ああ、確かに三島賞を取りそうな作家だな。
つか実際にエントリーでもされてんのか?
553名無しのオプ:02/05/08 00:41
>>552
候補になってるらしいよ。
でも候補作は何なんだろうな。「熊の場所」か「バット男」か?
554名無しのオプ:02/05/08 01:12
いまやメフィスト賞の人気作家だな、舞城さんは。三島賞、獲れるといいね。
555名無しのオプ:02/05/11 00:07
>>553
新聞の三島賞候補の記事に舞城さんの名前がありました。
作品は確か「熊の場所」という奴の方だった気が。
556名無しのオプ:02/05/11 00:13
福田和也が選考委員なんだね。
これは期待できるかもだ。
557名無しのオプ:02/05/11 02:08
次回奈津川兄弟 vs コルレオーネ兄弟の全面戦争きぼんぬ
558名無しのオプ:02/05/11 22:48
http://webshincho.com/index.html

もし賞を獲ったら早いうちに単行本化? それだったらぜひ獲って欲しいね。
ていうか舞城スレはこのままミステリー板で良いんだよね?
559名無しのオプ:02/05/13 01:13
どうやら「熊の場所」が候補らしいな。
果たして綿矢りさの「インストール」に勝てるのか?
560名無しのオプ:02/05/13 01:15
「熊の場所」かあ。なかなかよかったぞ、あれは。受賞して、単行本にしてくれ!
561名無しのオプ:02/05/16 19:01
それで三島賞はどうなった。
562名無しのオプ:02/05/16 19:12
今日選考会だってさ。
563名無しのオプ:02/05/16 20:14
三島賞ケテーイ!






小野正嗣でした。
564名無しのオプ:02/05/16 20:18
残念でした。
565名無しのオプ:02/05/16 20:26
三島賞に小野正嗣氏 山本賞は吉田修一氏と江國香織氏
第15回三島由紀夫賞、山本周五郎賞(新潮文芸振興会主催)が16日、
決まった。三島賞が小野正嗣氏(31)の「にぎやかな湾に背負われた船」
(「小説トリッパー」2001年秋号掲載)
▽山本賞が吉田修一氏(33)の「パレード」(幻冬舎)と
江國香織氏(38)の「泳ぐのに、安全でも適切でもありません」(集英社)。
いずれも賞金各100万円。
授賞式は6月21日、東京都港区のホテルオークラで開かれる。
[毎日新聞5月16日]


566名無しのオプ:02/05/16 20:51
残念だけど、まだ賞なんて早いって気もするし・・・
舞城には「俺はメフィスト賞だ!」とこれからもガンガン講談社ノベルスで
本を出してほしいと思ったりもしている。
567名無しのオプ:02/05/16 21:11
候補者の中で唯一知らないやつが受賞した。
ま、賞ってそういうものかな。つまらないことではある。
568名無しのオプ:02/05/16 23:04
まあ、落ちるだろうと思ってたけどね。
569名無しのオプ:02/05/17 01:05
残念。でも、彼はがんばれば芥川賞くらい獲れそうな気もする。過大評価か。
570名無しのオプ:02/05/17 01:10
花村萬月が貰えるんだから、全く無いとは言えんわな。
571名無しのオプ:02/05/17 01:10
舞城には他人の名前が付いた賞はふさわしくもない気もするね。
572 :02/05/17 01:14
勝手なこと言うと、あんまり文学寄りの方向にはいかないでほしいが。
「世界は密室〜」みたいなのは好きだけど。
573名無しのオプ:02/05/17 01:48
賞ってほんとくだらないね。島田が辞退し続けるのも頷けるよ。
俺は舞城にも受賞しても「だから?」みたいな態度でやって欲しいよ。
574名無しのオプ:02/05/17 02:00
>>573
なんでやね。賞は権威あるやんけ。
辞退するなんてよけいかっこわるいね
575573:02/05/17 02:06
漏れが作家、および小説に求めてること。
それは常識外れ。
夢売る商売とは言うじゃん? 漏れは夢はいいから変なことやって欲しいわけYO!
576名無しのオプ:02/05/17 02:46
勝手な言い分だけどさ……。
おれ山本文緒が直木賞取った時、山本が「ここ数年、直木賞受賞を目標に書いてきた」と言ってるのを見て、ハァ?と思ったのね。作家には、賞の選考委員に向けてじゃなく、不特定多数の読者に向けて小説書いて欲しいって思ってるから。
577名無しのオプ:02/05/17 09:15
四郎が三郎にそんなこと言ってたよね、煙で。
お前はリアルじゃないからどうのこうの
所詮、賞が貰える程度のなんたらかんたら
そんなんよりも本当に人の心に響くものを書け!
みたいな
578名無しのオプ:02/05/17 10:21
少なくとも賞候補になったのが早期の単行本化に繋がればそれはそれで。
まぁこれから舞城を周りが文学界の寵児に押し上げようとしたって、
「メフィスト賞」という変な形の冠は外れないだろし、舞城自身外そうとも
しないと思うから我々は安心して賞を獲ったら獲ったで騒がず見守って
あげようではありませんか。
579名無しのオプ:02/05/17 12:29
>>577
自分のことを書けっていってたね。それは、正しい。
580名無しのオプ:02/05/17 12:33
>>576
読者を意識するのって嫌じゃねぇか
581名無しのオプ:02/05/17 12:34
>>580
山本はミステリじゃないしね
582名無しのオプ:02/05/17 12:40
なんでもいいけど、「群像」に載った短編に書き下ろしつけて単行本化してほしい。
583名無しのオプ:02/05/17 12:58
二作目の「暗闇の中で子供」を読んだときに、
ああ、こいつはもう終わったなと思ったのですが、
もうちょっとつき合った方がいいのだろうか
584名無しのオプ:02/05/17 12:59
少なくとも「世界は密室でできている」は読んだほうがいいかと。
それで駄目だと思ったら、ご自由に。
585名無しのオプ:02/05/17 13:00
>583
密室本も読んでみたら。
ここでは評判いいみたいだから。
586名無しのオプ:02/05/17 20:53
>>578がいいこと言った!
例えこの先何かの賞を獲ったとしても、
舞城らしさが失われなければそれでいいと思うよ。
587名無しのオプ:02/05/17 22:21
578に同意
588名無しのオプ:02/05/17 22:22
この人、エヴァ見て綾波に憧れてたかしらないけど、綾波ソックリに整形するってすごい。
エヴァ好きなら要チェック。↓整形板

http://life.2ch.net/test/read.cgi/seikei/1021620014/l50
589名無しのオプ:02/05/18 15:08
ちくり
禿人タンが舐めたこといってますた(藁

2002.05.15
「密室本」繋がりということで、 積木鏡介氏の『芙路魅』と舞城王太郎氏の『世界は密室でできている』を読了。
びっくりしたのが、 舞城氏の作品で、表紙の絵や中の挿絵を全部本人が描いているらしい。
それがまた実に味があってうまいのです。私はこの絵にすっかり心酔しました。
特に扉の犬が良かった。ファンです、絵の(笑)。
590名無しのオプ:02/05/18 18:31
>589
最後の行、抜群舐めてますねー(w
しかし「絵が良かった」のは私も同感。いつも本人の挿絵つきで
お願いしたいくらいでした。
591名無しのオプ:02/05/19 19:49
準備
592名無しのオプ:02/05/19 21:37
>591
何の?
593名無しのオプ:02/05/22 20:46
発射
594名無しのオプ:02/05/22 21:22
>>593
わたしのアヌスに命中しました。とても気持ちよかったです。
595名無しのオプ:02/05/24 12:43
ケムリズムがリニュしてる熊よ
596名無しのオプ:02/05/24 13:05
>>595
そこは見ても何も得るものがなかった
597名無しのオプ:02/05/24 13:17
>>596
しごくまともなファンページだと思うんだが。まぁまともすぎるのかもしれないね。
598名無しのオプ:02/05/24 13:36
ちぇっしょうがねーなー紹介してやるよ。まっこっちも得るものはたぶんないが。
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Ango/8788/iriguti.HTML
599名無しのオプ:02/05/24 13:52
>>597
今見てきたけど、考察室はなかなか面白かった。
自分の書き込みが引用されているのはちょっと恥ずかしかった。
600名無しのオプ:02/05/25 00:05
チャッチャッチャッチャッと600GETだぜマザファッカ!
601名無しのオプ:02/05/25 00:25
>600
その手があったか(w
602名無しのオプ :02/05/25 01:28
この絵けっこう好きだな俺
得るものGET!(ワラ)
603名無しのオプ:02/05/25 02:09
チャッチャッ(・∀・)チャッチャッ!!
604名無しのオプ:02/05/25 22:52
>>597
そこ日記サイトとしてみてる(w
605名無しのオプ:02/05/28 01:43
そんなことより次回作はいったいいつになるんだ?早く読みたくて死にそうだ。執筆ペースは遅くはないと思うんだけどw
606名無しのオプ:02/05/28 21:13
ノベルスは出たばっかだから、群像とかでの短編キボーン。
勝手に7月あたりとふんでいるが。
607名無しのオプ:02/05/28 22:30
半年に一冊のペースか?
608名無しのオプ:02/05/30 19:18
舞城作品のイラストサイトってあんまり「ホモなオカマちゃんやんけ」なトコないねぇ・・・
609名無しのオプ:02/05/31 02:45
598のBBSは自作自演か?書き込みのホストが一緒なんだがw
610名無しのオプ:02/06/02 00:43
>>606
そろそろ奈津川サーガの新作が読みたい。出るとしたら主役は一郎?
611名無しのオプ:02/06/02 10:02
>598
リンクの紹介に「舞王丈太郎」と連発してる。
オラオラなのか?

これでファンサイトとわ(w
612名無しのオプ:02/06/02 18:19
。ヨタ、ウヲ、マフゥシシ、ヌ、ヌ、ュ、ニ、、、?。ラニノホサ。」・、・、・ヘ。ェ
・゚・ケ・ニ・遙シ、ク、网ハ、ッ、ハ、?、ア、ノ。「ニ讀ネ、ュ、ネ・。・、・ェ・?・ケネエ、、、ニ、簇ノ、皃?、陦」
。ヨーナーヌ、ホテ讀ヌサメカ。。ラ、ノ、タサ�。「タオトセイソ、タ、ウ、?、テ、ネサラ、ア、ノ。・。・。・
ニ狷ナタチキ・遙シ・コ、マケヨテフシメ・ホ・ル・?・ケ、ヌ、ハ、、、ハ、鯣ノ、ヌ、゚、ソ、、。」
613名無しのオプ:02/06/02 19:56
>612
文字化け・・・。
614名無しのオプ:02/06/02 20:16
>598
漏れ結構好きかも(w
痛さは否めないが、ネタそのものは面白かったし、
絵も608の言う「ホモのオカマちゃん」じゃないのがいい。
615名無しのオプ:02/06/03 01:08
自作自演はやめれ。
616名無しのオプ:02/06/04 01:08
三島賞は逃したが・・・
http://book.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1018009270/846-847

  846名前:名無しのオプ投稿日:2002/06/03Mon21:21ID:
  
  ではこれより、メフィスト賞NO1を決めたいと思います。
  ベスト、ワーストともにどうぞ。(がいしゅつ?
  
  847名前:名無しのオプ投稿日:2002/06/03Mon21:57ID:
  
  Best
  http://mystery.adam.ne.jp/best/msgenq.cgi
  Worst
  http://mystery.adam.ne.jp/worst/msgenq.cgi
  
  用意した!
  投票しる!
617名無しのオプ:02/06/06 19:03
次作も舞城タンの絵による表紙が(・∀・)イイ!
でも蛇のうろことつりあわなくなる罠
618名無しのオプ:02/06/07 02:20
あの蛇うろこ装丁のせいでなんとなくずっと買わなかったんだよね・・・

619名無しのオプ:02/06/07 22:24
世界密室でハマって既刊2冊読了。この人の好きです。

暗闇…に、どこか春樹テイスト感じたのは自分だけですか。そうですか。
いえ、大の男と謎少女のふれあいとかパチンとか。
620名無しのオプ:02/06/07 22:39
>>619
舞城さんは村上春樹が大好きですよ。
ちょっと乱暴なハルキを目指してるんです。
621名無しのオプ:02/06/08 00:21
第十五回三島賞の選評が発表されましたね。
http://www.webshincho.com/mishimasho/index.html

やっぱり福井和也は推してたんだね。各審査員のコメントについては
まー好みは人それぞれだし〜ってことで。ただ、サカキバラを連想させる
とかわざわざ指摘するのは野暮だと思うんだけどね〜
622名無しのオプ:02/06/08 00:31
福井ってだれですか?
623621:02/06/08 00:34
あっ失礼いたしました。福田和也ですね。逝てきます
624名無しのオプ:02/06/09 05:48
んで、結局ツバキの奇行は一体どういう意味があったんだろーか?
625名無しのオプ:02/06/09 09:09
意味? 意味だと?
626名無しのオプ:02/06/09 14:45
いいか三郎。意味がねえから奇行なんじゃ。そんなこともわからんと読んでるからお前はいつまでたっても二流なんじゃ
627名無しのオプ:02/06/09 18:41
なーる!・・・・って納得すりゃいいのか?ここで?
馬鹿馬鹿しい!!
ミステリー読みに対する、ある種の嫌がらせじゃねーか、そんなのは。
普通はちょっとくらい真面目に意味を考えてみるだろーが。
628名無しのオプ:02/06/09 22:43
あああ、ドュビドュバ
629名無しのオプ:02/06/11 13:48
 
630名無しのオプ:02/06/11 17:20
>629
「密室」が「煙」や「暗闇」と同じ世界ならそうだろう。
俺は「密室」は三郎の著作だと考えてるので違うと思うけど。
631名無しのオプ:02/06/11 21:50
>>630
あーなるほどね。
632モティ ◆MOTi66Mg :02/06/13 22:45
じゅ、重複告知age
633名無しのオプ:02/06/16 19:51
ネタがないようなので、麻耶雄嵩 「まほろ市の殺人 闇雲A子と憂鬱刑事」に
ついてでも何かどーぞ
634名無しのオプ:02/06/16 19:54
>>633
それは麻耶スレでどーぞ
635名無しのオプ:02/06/16 21:30
「世界は密室でできている」ってどういう意味のタイトルなん?
レビュ見てるとなんか「本当に世界が密室で出来ているものなぁ」
とか言って納得してる人が目立つんだけど。
636名無しのオプ:02/06/16 23:15
>635
そのままの意味で良いのでは?この世は密室に満ち溢れているんだよ。
友紀夫がルンババの仁丹を胃に収めたのも密室だし、
本物の密室が登場するのもそうだろうし。
所詮僕らは人生という名の密室の中で足掻いているだけなのさ。
お釈迦さまの手の平で暴れる猿みたいなものなのさ。
637名無しのオプ:02/06/16 23:40
あの人生の縮図4コマも枠線の中というある種の密室だしなー。
638635:02/06/17 00:11
>> 636 637

なるほど納得した。サンクス。
639名無しのオプ:02/06/18 23:24
さて、次はいつだ?舞城くんの作品が読めるのは。
640名無しのオプ:02/06/18 23:25
スカパーの放送より(19時前後)
テジョンからのイタリア-チョソ試合前のレポートで、
青島「私たち日本戦を見てたんですけど、日本のシュートが
外れるたびに、韓国のサポーター拍手するんですよ。
放送前にはっきり言わせて貰います。
韓国のサポーター、感じ悪いです。」
高木「僕も睨み付けましたけどねー」
641名無しのオプ:02/06/19 19:10
>640
誤爆?
642名無しのオプ:02/06/19 23:50
ところで唐突に質問スマソなんだが、「ルンババ12」って名前はなにか元ネタが
あるんだろうか? 既出だったらさらにスマソ
643名無しのオプ:02/06/19 23:58
番場潤二郎
644名無しのオプ:02/06/20 00:27
>>642
「世界は密室でできている。」を読んでみるケロ。
645名無しのオプ:02/06/20 09:47
646名無しのオプ:02/06/20 10:34
ちらっと立ち読みしただけだが・・・文体があまり好きじゃなかった。
ミステリとしてはどうなんですか?トリックとか。
647名無しのオプ:02/06/20 11:47
えー、トリックは、ないことはないです、というか、
648名無しのオプ:02/06/20 12:24
舞城は、文体を楽しむ作家だと思う。
文体が合わない人は、正直、はまれないかも。
トリックは、「ばーかでー」と笑うためのもの(?)なので、
真面目に読んで怒らないように。
649名無しのオプ:02/06/20 13:20
「煙か土か食い物」の暗号トリックに感動したのっておれだけ?
あの前半の展開は本格ヲタとして見逃せない、つーか麻耶の新刊も
あそこの影響が大だったように感じたんだが。
650名無しのオプ:02/06/22 14:33
(メール欄)が太ゴチック体だったのに感動しました
651名無しのオプ:02/06/25 16:53
とりあえずあんまりにもネタがないんで週刊書評

http://www.so-net.ne.jp/e-novels/hyoron/syohyo/138.html
652名無しのオプ:02/06/26 21:20
「世界は密室でできている」でまじに泣いてしまった。
舞城って天才かも。
653名無しのオプ:02/06/26 23:17
あの……さ。「世界は密室でできている」の、
168ページの図の各部屋を右に45度回転しても
170ページみたいな逆卍にならないのってオレだけ?

なんだかどうしても左下の部屋がおかしいんだけど、
コレってオレが訳判んない思い違いしてるだけか?
654名無しのオプ:02/06/26 23:27
おれもやってみたがならない気がする
655名無しのオプ:02/06/26 23:29
>653
168Pの左下の図は間違ってるよ。
しかし……、ネタバレ気味だな。
656名無しのオプ:02/06/27 12:01
>>652
どこで泣くのかと
657名無しのオプ:02/06/27 13:15
ああん?
全編泣きどころ満載だろうが!!
ミステリファンはトリックしか興味ねーのか!!
658653:02/06/27 15:55
 >>655

 ああ……注意が足りなかったね……ゴメソ。逝ってきます。
659名無しのオプ:02/06/27 15:57
>>657
ようこそ、純文の世界へ。
660名無しのオプ:02/06/27 15:58
ミステリ卒業おめでとう
661名無しのオプ:02/06/27 16:23
おめでとう。
662名無しのオプ:02/06/27 16:25
おめでとう。
663名無しのオプ:02/06/27 17:15
トリックに感動してまじに泣いてしまった。
舞城って天才かも。
664名無しのオプ:02/06/27 18:38
舞城の作品が面白いと思うみなさん。
なんかおすすめ作家、作品ないですか?
村上春樹、戸梶なんかが挙がってるようですが、他に。
ミステリーに括らず。
665名無しのオプ:02/06/27 19:01
>>664
古川日出男、池上永一といったところはどうだろう。舞城と同じくらい
“読ます”力のある作家だと思う。
666664:02/06/27 19:40
>>665
代表作はなんでしょう?
最初はこれっ、ていうの。
667名無しのオプ:02/06/27 20:27
>>666
古川はやはり今年最大の(?)話題作「アラビアの夜の種族」。下地は
ファンタジィだが、メタミステリと言えないこともないかも。
池上は短編も良いが、なんといっても「風車祭(カジマヤ−)」「レキオス」
という長編のパワーは必見。奈津川兄弟にも負けない強烈キャラが。
668名無しのオプ:02/06/27 20:40
川上弘美はいいよ。

http://www.geocities.co.jp/Bookend/1582/
669名無しのオプ :02/06/29 19:11
川上弘美はいいね。
たしかに。
でも、マイジョウと作風全然違うけど。
670名無しのオプ:02/06/29 21:25
ケムリズムで舞城アンケートやってるにょ。
671名無しのオプ:02/06/29 22:03
世界は密室でできている。
ルンババ
井上エノキ(妹)
店頭
煙か土か食い物
ストーリー

した。
672思い込み:02/07/02 12:58
ケムリズムの管理人さんが女性だということを最近知った。
673名無しのオプ:02/07/02 16:32
「煙か〜」読んでなくても「暗闇の〜」って読んで大丈夫?
674名無しのオプ:02/07/02 16:33
>>673
やめといたほうがいいよ
675名無しのオプ:02/07/02 16:36
「暗闇」の最初で、思いきり「煙」のネタバレしてまつ。
676名無しのオプ:02/07/02 19:11
>673
俺は「暗闇」→「煙」→「世界」の順で読んだよ。
他のミステリーに比べて謎解きが重要ってわけじゃないから
先に「暗闇」を読んだからって「煙」がどうしようもなくつまらなくなるって
ことはないけど、余程の事情がないなら順番通りに読むのが良いかと。
677名無しのオプ:02/07/02 20:03
>>672
キャスティング遊びとかやってる時点で、わかると思うが。
678名無しのオプ:02/07/02 21:19
>>672
自分も最初は男だと思ってたよ。日記が下品だし。

>>677
はしゃいでいるけど、ホモネタに走ってないのは好感が持てる。
女管理人のホモサイトには、もううんざりだ。
679名無しのオプ:02/07/02 22:11
>678
まともなサイトではあるわな。普通すぎる気もするが。
680名無しのオプ:02/07/02 22:57
管理人さんはここ見てるよね。
681名無しのオプ:02/07/02 23:07
>680
考察でこのスレが引用されてたしな。
682名無しのオプ:02/07/03 03:26
俺も「暗闇」「煙」「世界」だけど大丈夫だった。
寧ろ「暗闇」好きとしてはこれから読んだおかげで
舞好きになった気スルー
683名無しのオプ:02/07/03 13:10
653の絵の話だけどさ、俺なんか上手く言っちゃったんだけど・・・
俺変か?
684笠井潔:02/07/03 13:34
舞城君を中心として、殊能君、佐藤君、西尾君らが第四の波となった。
このことを素直に、そして熱く支持します。
685名無しのオプ:02/07/03 13:35
ほう、舞城君が中心ですか。
686名無しのオプ:02/07/03 13:50
(´・∀・`)へー
687名無しのオプ:02/07/03 15:06
打海文三「ハルビン・カフェ」でも福井はすげえことになってるなぁ。
688名無しのオプ:02/07/03 18:25
知人に「暗闇」を一ページだけでいいから読んで!!
と、薦めたら態度が激変しました。
面白いのに残念だ…。
689名無しのオプ:02/07/03 20:17
>>684

そんなこといってないってば。
690名無しのオプ:02/07/03 21:47
>>688
俺も舞城を初めて読んだ時は最初の何ページかで
清涼院系かと思って投げ出しそうになったよ。
読み終わってから諦めなくて良かったと思った。
691名無しのオプ:02/07/08 19:05
佐藤友哉スレよりコピペ

637 :名無し●ん ◆Yb4stoic :02/07/08 01:13
決戦☆天の川っつー、大塚英志と「KT」の脚本家や「ほしのこえ」の新海誠が
しゃべくるイベントに逝ったのですが、驚いた事に

シークレットゲストなる肩書きでユヤタン来てました(゚д゚)

まさか来るとは思ってもいなかったんですげえ生だ生だと興奮。
何かラフな格好で髪型も何も弄ってないすげえ普通なルックスでした。
途中から観客席に紛れてた東浩紀も参加してもうわけわからんちん。
結局、新現実がらみのメンツ大集合って感じでした。

因みに喋った内容はかなりネガティブ→ポジティブな物に(w
「僕はダメですから」「いつも冬ですよ」「どこでも叩かれてますし」「創作には妥協は不可欠」
「(京極夏彦くらいしか読んでないっしょ、という大塚に対し)あとは森博嗣…」
「(鏡家サーガで第十弾あたりでブレイクしたら大儲けよ、という東に対し)十作も書けません」
「お金欲しいので売れて欲しい」「地位と名誉が欲しい」「権力が欲しい」

そしてラストに七夕企画って事で「短冊に何を書きますか?」の質問に対し

「打倒(メール欄)」 ←一発で当てたら神(藁

惚れたぜユヤタン!
692名無しのオプ:02/07/08 19:40
>>690
そしてついでに僕の人格も誤解される悲劇。
ちなみに、そのあと京極の匣を薦めても「あのノリでしょ?」と読まれもしなかった。
693名無しのオプ:02/07/09 18:05
 「暗闇」再読して思ったんだけど、
 最後のアノ人物の正体ってのは、>>95の説を信じるならば、
 (メール欄)にならないか?
 TWOの最後の三郎の独白が妙に気になるんだが。
694名無しのオプ:02/07/10 03:17
さっきほど暗闇〜読了しました。
鍋の匂いとかなんじゃそりゃとか思っていたらちゃんと作中にて指摘されていて
しかもそこも含めてすべて真実を語るための嘘だったとは。
読中なんども例の橋本や一郎がいつのまにか退院してたり
「落丁?」とかって読み返しては思って前に進めなかったりして。

もともとミステリつかノベルズなどを読んでいなかったのですが
クビシメをジャケ買いして以来メフィストを漁っています(あ、森さんは読んだことあるかしら
いーちゃんも良いと思ったけれど、浦賀さんのエロ&サブカル描写も(作品としてはともかく)アレですが、
やっぱり奈津川家のひとたちが素敵すぎます。
舞城さんの作品は世界〜を一番最初に読んで一番好きですが
でもやっぱり四郎さんがかっこいー。
695名無しのオプ:02/07/12 09:20
>>694
>クビシメジャケ買い
それは凄い。
696名無しのオプ:02/07/14 06:14
上村先生の子供の元ネタは藤子F富士夫の短編じゃないかと思ったりー
697名無しのオプ:02/07/14 14:47
えっ千と千尋じゃないのか(w
698名無しのオプ:02/07/15 21:44
>>695
普通のノベルズ表紙は、おひょろしいのですよ。
女子供にはああいうかわいいのが良いのです(00密室みたいなのは嫌
世界は密室〜の表紙も好きです。
699名無しのオプ:02/07/16 18:07
次作の話題がなかなか出てこないのが、何となく憂鬱。
今までの執筆ペースから言って10月か11月あたりに期待してるんだけどな。
700名無しのオプ:02/07/16 18:21
>>696
上村先生って名は上村純子「いけないルナ先生」からだったりして(w

>>699
乙一の「GOTH」に対抗して、ハードカヴァ短編集でも出してくれ(藁
701名無し●ん ◆Yb4stoic :02/07/17 02:12
ヘイヘイヘイ!新刊なんかよりクーーーーーールな俺の700geterな生き様を見てくれや!

Ho!チャッチャッチャッチャッと700GET!











あれ?
702名無しのオプ:02/07/17 12:34
もし、煙土食が文庫化したら、どんな感じになると思う?
やはり、ワニ皮か?(笑)
703名無しのオプ:02/07/17 13:26
帝京大総長の弟が経・法でも口利き、過去3億所得隠し
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020717-00000101-yom-soci
704名無しのオプ:02/07/17 18:56
講談社ノベルスって文庫化するまでに10冊くらい出さないといけないんじゃないのか?
そうでもない?
705名無しのオプ:02/07/17 19:16
>>704
そんなことはない。
「ハサミ男」もうすぐ文庫化されるし。
706名無しのオプ:02/07/27 21:26
ここいらで上げときます。あまりにさびしいので。
707名無しのオプ:02/07/28 20:53
もっかいあげ。
708名無しのオプ:02/07/28 22:35
九月に新刊が出たら嬉しいですね!
709名無しのオプ:02/07/28 22:45
新刊が出るまで、舞城作品関係でしりとりでもするか・・・
まず舞城王太郎の「う」!
710名無しのオプ:02/07/28 23:15
うん。
711名無しのオプ:02/07/28 23:17
ウンババ12
712名無しのオプ:02/07/28 23:30
西村京太郎
713名無しのオプ:02/07/28 23:45
ウンババ12
714名無しのオプ:02/07/28 23:49
ニクソン大統領
715名無しのオプ:02/07/29 00:11
トゥエルヴ じゃなくて じゅうに だったのかーーー!!
716名無しのオプ:02/07/29 00:42
ウンババ12

だいたいウンババってなんだ
717名無しのオプ:02/07/29 01:17
というか、はじまりが「う」ばっかりだ。
718名無しのオプ:02/07/29 01:18
>>709
1年後もしりとりが続いてたりしてな(w
719名無しのオプ:02/07/29 01:48
それはさびしいな。
次作はやっぱり奈津川家のシリーズなのかな?
720名無しのオプ:02/07/29 06:56
時期的に群像に載っても良い頃だけど、密室本のせいでずれたのかな?
721名無しのオプ:02/07/29 15:35
>>720
奈津川
722名無しのオプ:02/07/29 17:48
〉721
わんぱくハウス
723名無しのオプ:02/07/29 18:07
スットコドッコイ
724名無しのオプ:02/07/29 19:59
>>723
いきなりはイヤ
725名無しのオプ:02/07/29 20:01
インモラル天使

今日はじめて舞城王太郎読みますた。煙。
(・∀・)イイ!
次は暗闇読むしか!
726名無し●ん ◆IbizaGTs :02/07/29 21:28
今日行った本屋に世界密室。があってふと見ると三刷。やっぱ売れてるノカー
727名無しのオプ:02/07/31 01:41
はっきりさせておこう。
ウンババ12は「じゅうに」かもしれんが、ルンババ12は「トゥエルヴ」だー!。
728名無しのオプ:02/07/31 18:18
夏コミに舞城本出すサークルとかあるのかな?
729名無しのオプ:02/07/31 22:43
夏コミってなんだ?
730名無しのオプ:02/07/31 23:05
>729
年に数回ある大規模な同人誌即売会。
主に漫画、アニメ、ゲームなどの同人誌が多いが、小説もある。
コスチュームプレイ(コスプレ)で参加する人も多い。。
731名無しのオプ:02/08/01 01:15
舞城に同人はいらないと思う。
732名無しのオプ:02/08/03 09:37
〉725
死体
733名無しのオプ:02/08/03 15:06
>>732
いきなりはイヤ
734名無しのオプ:02/08/03 18:24
世界… で榎が”セックスする人は別にいる”とか言ってたじゃんね
あれってルンババじゃない? 妄想じみた意見なのはわかってるけど、
主人公に見つかってしまった後にもかくれてあってるのが気にかかるんだよ
ね。
 もしかしてガイシュツ?
735名無しのオプ:02/08/03 20:28
>>733
ヤンママ12
736名無しのオプ:02/08/04 14:33
>>735
2chは糞スレでできている
737名無し●ん ◆IbizaGTs :02/08/04 15:06
>736
ルンババ12
738事実です:02/08/05 22:02
>>737
21にして童貞
739名無しのオプ:02/08/07 01:08
今フジの月9でやってる「ランチの女王」に四人兄弟が出てるんだけど、
この兄弟、あと6〜7年待てば奈津川四兄弟ができそう。
740名無しのオプ:02/08/07 09:00
ウクライナ
741名無しのオプ:02/08/07 15:03
>>740
何かと思ったらまだしりとり続いてたのか
742事実です。:02/08/07 23:08
亀だって21年すりゃ、童貞捨てるぜ・・・鬱だ・・・死のう
743名無しのオプ:02/08/08 11:34
ウンババ12
744名無し●ん ◆IbizaGTs :02/08/08 12:35
2作目、「暗闇の中で子供」は嘘
745名無しのオプ:02/08/08 13:07
蘇部
746名無しのオプ:02/08/08 19:28
もし舞城が物凄く推敲しながら煙や暗闇を書いてたら笑える、いや、なんとなく
747名無しのオプ:02/08/08 22:50
>>746
「クボタ警備の高級鉄格子」
(世界は〜。P17より)
748名無しのオプ:02/08/08 23:09
ショック!745と746が明らかに繋がってません。残念ながら。
749名無しのオプ:02/08/08 23:22
ライバルにして盟友の佐藤君は
太田克史に自爆テロルをクリスマスプレゼント。
750名無し●ん ◆IbizaGTs :02/08/08 23:41
ところで「世界は密室でできている。」って前の2冊よりも薄いですけど、
文字のサイズや行間がミニミニだから分量的には煙〜と大差ないのかしら?
751名無しのオプ:02/08/09 16:30
ラーメンクッテネロ
752雷昔 ◆RAGEPVgk :02/08/10 19:41
暗闇の中で子供を読んだ。
なんだよこりゃあ・・・・・。
THREE以降が(メール欄)ってこと?

個人的にはこの文体は嫌い・・・・。
なんか、ハードボイルド小説を書こうと意気込んだ
大学生の作品みたいだ。
でもこういうのが「文学」のジャンルに分類されるのか。
小説の世界というのはよくわからんな。
どっちかというと普通の大衆向け小説っぽいと思うんだが。

それはともかく、文体は気にいらんがすげーおもろかった。
753名無しのオプ:02/08/10 19:47
>>752
んでさらに文体まで気に入っちゃうと生粋の信者一丁上がりなワケですよ。
オレみたいな。
754名無しのオプ:02/08/10 19:54
蝋燭の火を一メートル先から拳圧で消すとか、
二郎ならできそうだな。(751に続いて )
755名無しのオプ:02/08/10 19:56
ナツカワゴロウ
756名無しのオプ:02/08/10 20:13
「煙」読んだー。後半一気につまらなくなっていったような・・・・・・。前半良かったのにぃ。
757雷昔 ◆RAGEPVgk :02/08/10 21:08
文体も悪ノリしすぎなければいいんだけどなぁ。
とりあえず「←矢印突っ込み」がいやだ・・・・。
いやだといいつつ次の作品が読みたくてたまらん。

「るんばば手帳」とか、本棚に清涼院の本があるところなんかは、
オタク臭いギャグだと思ったが笑ってしまった。

ミステリ読者の中では、
どういうタイプがこのひとのファンになるんだろうね。
758名無しのオプ:02/08/10 21:30
うーん麻耶好きな人はどうなのかなあ(755に続けて)
759名無しのオプ:02/08/10 21:44
学校の図書館に入ってたんで勢いでっつーか図書副委員長権限で(藁
強制的に借りて来ちまった煙をいつ読み始めようかと悩む。
取り合えずクリスティーのABCの後か・・・。
760名無しのオプ:02/08/10 23:05
あぁ、夏休みなんだなぁ。
761名無しのオプ:02/08/10 23:36
文体は嫌いだけど、すげー面白かったってのは、
ん〜、何となく矛盾してるようなしてないような・・・。
文体あっての舞城という既成概念を根底から揺るがす貴重な意見か知れんな。
書かれてることが純粋に面白かったってことだとしたら最大限の賛辞だろう。
文体に依存しない普遍文学ってことになるもんな。(なるか?いやならないだろ・・・。)
762名無しのオプ:02/08/10 23:50
ここを読めば、舞城作品がより楽しめるかも。
http://kousinetu.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=kousinetu&KEY=1019812136
763名無しのオプ:02/08/11 03:17
それは西暁町の言葉と違うんやがの。
舞城の喋りやと思われたらひっで困るわ〜。
のう?
764名無しのオプ:02/08/11 14:39
面白かったんだから、それでイイのだ。
確かに俺も文体は嫌いだが、もう少しスマートになれば
日本を代表するミステリー作家になると思う。
その代わり、つまらなくなるかも知らんが。
765名無しのオプ:02/08/11 17:21
スマートな文体の舞城王太郎……
766名無しのオプ:02/08/12 20:25
コミケ逝って来たよ。舞城本は無し。
京極本とかが多いのは予想してたけど、JDC関係が多いのには顔に縦線
入ったり(w
767名無しのオプ:02/08/12 23:03
>>766
JDCってなんすか?
768名無しのオプ:02/08/12 23:21
>>767
清涼印
769名無しのオプ:02/08/13 02:40
とりあえず早く書け
770名無し●ん ◆IbizaGTs :02/08/14 23:40
いやーまいった。この前の正月、て言うか大晦日に久しぶりに実家に帰ってみたら
普通に犬とか飼っててびびったっての。
ゴールデンなんとかの牝で、半年前ぐらいから飼ってるらしい。
俺、全然知らなかったもんな。
最初帰った時、玄関のドアに、犬、って書いたシールが貼ってあったんだ。
なんだろって思って。あれか泥棒とかを防止する為のダミーかって思って、
こんな家泥棒はいるわけねーだろ馬鹿野郎って思ってドア開けたら、わんわんだって。
冗談じゃねー。俺はしまいに怒るよ。
ここだけの話な、俺は長渕ファンのくせに犬とか苦手なんだよ。めちゃ恐いんだよ。
だいたい昔から俺はね、犬を飼ってる家=裕福な家庭ってイメージがあって、
俺んちは経済的にも精神的にも犬なんて飼う余裕がなかったし、
犬を飼ってる奴らは敵だと思ってたし、特にあの車に犬乗せて走ってる奴らなんて
完全に頭がやられてるって思ってたし、そしてなによりそれらが羨ましかったしな。
それがどうだい。俺んちもついに犬だ。ざまーみろ。
しかも犬を飼いたいって言い出したのが父親だって聞いてこれまたビックリ。
俺の父親なんてひどかったんだから。母親に馬乗りになってボコボコ殴ってた人だから。
俺と妹は母親の真っ赤な血を見ていつもわーわー泣いてたわけよ。お母さんが死んじゃうってな。
そんな悪魔みたいな父親が、犬飼いたいだもんな。人は変わるもんだよな。
年賀状なんかに、家族が一人増えました、なんて書いてあって。
父親が犬抱いてVサインしてる写真とかプリントされてて。もうやんなっちゃう。
恥かしいからやめてくれっての。
それならついでに、家族が一人減りましたって俺の写真も載っけてくれってーの。

このコピペで何となく奈津川家を想起してしまった…
771名無しのオプ:02/08/15 00:38
>770
この日記の作者=舞城と勘違いした奴がスレを立ててたな。
奴の本気っぷりは最高だった(w
772名無し●ん ◆IbizaGTs :02/08/15 01:07
そんな過去あったんですか(藁
そのスレに居合わせたかった…
773名無しのオプ:02/08/15 19:56
>>770
それ、吉野屋コピペの作者の日記でしょ?
774名無しのオプ:02/08/15 23:09
URLキボーン

……とか言ってみたり
775名無しのオプ:02/08/15 23:40
776名無しのオプ:02/08/18 01:40
半年に一度更新?
777名無しのオプ:02/08/18 05:22
早く新作が読みたーい!
778名無しのオプ:02/08/19 15:25
定期sage
779名無しのオプ:02/08/24 16:14
次はいつだ?
780名無しのオプ:02/08/26 19:40
そろそろ禁断症状が出る
781名無しのオプ:02/08/27 18:03
あ。一般書籍版にも立ってるね。
http://book.2ch.net/test/read.cgi/books/1029000526/l50
782名無しのオプ:02/08/27 21:19
いつまでこの路線を続けるのか非常に興味があります。
783名無しのオプ:02/08/28 13:19
次でガラッと変わる
784名無しのオプ:02/08/28 13:37
次は学園ラブコメ
785名無しのオプ:02/08/28 13:40
次はトラベルミステリー
786名無しのオプ:02/08/28 13:47
「舞城学園」キターーーーーーー!!
787名無しのオプ:02/08/28 14:33
私立舞城学園
4月は舞のバラバラ密室
788名無しのオプ:02/08/28 14:34
>>784
うさぎが主人公?
789名無し●ん ◆IbizaGTs :02/08/28 22:36
5月は三郎と四郎の次郎のアリバイ崩し
790名無し●ん ◆IbizaGTs :02/08/28 22:36
二郎だ…吊る。
791名無しのオプ:02/08/30 13:49
どこ行っても霧舎ネタかよ・・・芸がない。
792名無し●ん ◆IbizaGTs :02/08/30 14:18
舞城がネタを提供しないから仕方ない
793名無しのオプ:02/09/01 23:44
> それ、吉野屋コピペの作者の日記でしょ?

てことは吉野屋コピペは舞城が作ったのか。
794名無しのオプ:02/09/02 09:02
目を覚ませよ(w
795名無しのオプ:02/09/02 16:26
世界は〜読了。はまりつつあるじゃん俺。

上の方でもあったけど図が変じゃない?
p168の図は、左下の部屋だけは屋根をパタンとひっくり返せば、ちゃんと「王」になるんだけど
残り三つの部屋は「王」にならないし
p170の図は、どの部屋も「王」にならない。
その上、p168の左下の部屋を右に45度回転させてもp170の図にはならない。

ちなみに初版です。
796名無しのオプ:02/09/02 16:29
デビュー作内で、ある探偵が死ぬ。
その後、その探偵の活躍する推理小説が発売される。

誰かのパターンを踏襲していると思うのは考えすぎか・・・。
797795:02/09/02 16:37
そんで、p166、p168、p170のそれぞれの図の白抜きの「王」の部分だけ(全部共通だから)信じて、
ルンババの推理通りに考えると、メール欄1じゃなくてメール欄2になるんだよね。
なんか真相が変わってしまいそうな気がする(おおげさ)のは俺だけでしょうか?
798795:02/09/02 16:41
書き込んでから気付いたけど、メール欄1の中にいるメール欄2に見せ付けるという意味では
797のメール欄2でいいのかな(内側からは797のメール欄1に見える)と思ったり。

なんか混乱してるな……。まあ単に図が違ってるだけなんでしょうが。
799名無しのオプ:02/09/02 16:41
>>797
おお、(メール覧)のアジトか
800795:02/09/02 16:46
>>799
ソレダ!!!!
801名無しのオプ:02/09/02 18:23
すると、動機はメール欄か。
四コママンガの趣旨も変わってきたりしてね。
802名無しのオプ:02/09/02 19:15
フォトショで図形作って確かめたけど、やっぱり(メール欄1)にしかならなかった。
(2)の天(地)が(3)を向いてるのが正しいはず。

どうでもいいけど、作った画像どっかにUPしようと思ったらエラー起こして
ファイルが消えた……。
803名無し●ん ◆IbizaGTs :02/09/02 22:50
>796
(メール欄)?
それとももっと旧い人でそういうパターンの人が他にいるんですかね?
804ふぁ ◆0sUAy5Rc :02/09/02 23:40
>796
メール欄?
805名無しのオプ:02/09/02 23:45
804だろ803はデビュー作でもなければシリーズ一作目でもないし。
806名無し●ん ◆IbizaGTs :02/09/02 23:55
デビュー作って黙殺してました。吊る。
807名無しのオプ:02/09/03 12:52
今月、新刊発売だってさ。
単行本で、タイトルは「熊の場所」。
群像に載った奴と書き下ろし中篇が一本入ってるらしい。
808名無しのオプ:02/09/03 12:55
キタ―――――――――――――――――――――――――――――――v

>>807
ソースは? ……疑ってスマン
809名無しのオプ:02/09/03 12:57
今日のメルマガ。チェックしてみそ。
810名無しのオプ:02/09/03 12:59
>>809
サンクス
811名無しのオプ:02/09/03 12:59
うれしー、待ってたよー。

812名無しのオプ:02/09/03 13:06
短篇2本に書き下ろし中篇1本・…編集者サイドは(同じ講談社だし)
金城一紀「レヴォリューションNo.3」を意識したりしてるのかな?
813名無しのオプ:02/09/03 13:50
ビコーン!
814名無しのオプ:02/09/03 14:00
単行本ってハードカバーってことなの?
少なくともノベルスではないんだよね。何だかなぁ。
815名無しのオプ:02/09/03 14:04
新作の書き下ろしが来月か再来月に読めるのかなぁと
わくわくしてたので少し複雑な気持ちです。ということは次の次は・・・。野暮ですね。
816名無しのオプ:02/09/03 14:22
奈津川を待ってないわけではないが、「熊の場所」も大好きなので(図書館で読んだ)
読者が増えることも含めて嬉しい。
「バット男」の中の【死んでよし】が【逝ってよし】に単行本化のさい
直されてたらもっと良いのだが(w

書き下ろしもノン・シリーズだろうか?
817名無しのオプ:02/09/03 15:23
群像のバックナンバー探して読もうかと思ってたからちょうど良かった。
ハードカバーは高いから滅多に買わないけど舞城のなら迷わず買ってしまおう。
値段は1800円ぐらいなのかな。
818名無しのオプ:02/09/03 15:40
すごく楽しみ。

世の中には講談社ノベルスというだけで手に取らないヤシがいるので、読者層を広げるという意味でも単行本でよかったと思う。
819名無しのオプ:02/09/03 15:42
逆にミス板では講談社ノベルスしか読まない人も多い罠 
820名無しのオプ:02/09/03 15:49
ビコ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ン!!!!
821名無しのオプ:02/09/03 16:11
盛り上がってきたな。
俺もすげぇ楽しみ
822名無しのオプ:02/09/03 16:21
早速、図書館に予約しよう。
今年中には読めるだろう。
823名無しのオプ:02/09/03 16:38
しかし、「ピコーン!」ってタイトル、すごいな。
824名無しのオプ:02/09/03 16:47
男なら真っ先にあっちを連想するYO!
825名無しのオプ:02/09/03 17:52
おれはいつもダラーン!だぜ。
826名無しのオプ:02/09/03 19:39
新刊出る前にこのスレを使いきって、次スレは【ピコ―ン!】をスレタイに
入れたいね。というか作家名入れないとね、今度は。
827名無しのオプ:02/09/03 19:43
http://teri.2ch.net/entrance/kako/980/980342722.html
このスレの1は舞城だったりして
828名無しのオプ:02/09/03 20:05
>>827
よかったね
829名無しのオプ:02/09/03 20:53
ビコ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ン!!!!
830名無し●ん ◆IbizaGTs :02/09/03 23:46
メルバガ読んでキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!って書こうと思いましたが

ビコ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ン !!!!!
831名無し●ん ◆IbizaGTs :02/09/03 23:46
メルバガって何だ…
832名無しのオプ:02/09/03 23:57
ビコ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ン!!!!
で、発売日はいつでスの?
833名無しのオプ:02/09/03 23:58
楽しみはビコーン!だけだ。
834名無しのオプ:02/09/04 01:50
ピコーンでしょ?PIコーン。それともBIコーン?
835あんまりちゃん:02/09/04 03:08
 最近、面白いミステリーはありますか?是非、私のプロットを読んで楽しんでください。
これは限りなくノンフィクションに近いものですが。
 北海道現職警部が麻薬所持でつかまったことはご存知ですか?これは内部告発者
によって明らかにされたことなのですが、内部告発者というのは部下の渡辺被告です。
このかたは裁判前に刑務所で自殺されました。奇妙なことに靴下で首を吊ったのというのです。
今の男性の靴下がどんなに長く丈夫かは存じませんが、大変変わった死に方だと思います。
そして、告発された稲葉被告は証言を二転三転しているという。この方はなぜか3度も結婚
していらっしゃって、現在も愛人がいます。愛人は33歳の巡査部長さんでこれがまた、稲葉被告
の1番目の奥さんの子供と(元警察官)元暴力団関係者と同乗して事故を起こしています。
この際だれかの入れ知恵で飲酒運転事故を免れています。どうやって免れたか?現場をあとにし、
他の飲食店でお酒を飲んだのです。だから、運転している事故の時に飲んでいたという
確証がもてなくて、たいしたお咎めもなかったそうです。もう1人稲葉被告の元上司
釧路に左遷になった上司は稲葉被告のことで事情調書をとったあとに、札幌市内の
公衆トイレで首を吊っています。公衆トイレですよ。プライドを重んじる人が
家庭も家族もある人が死に際まで恥をさらすようなことをするでしょうか?謎です。
2チャンネル 警察→シャブ警官懲戒免職の記事を読んでみてください。
出来ればサイトに推理を書いていただけるとありがたいのですが。
836名無しのオプ:02/09/04 14:51
>>825
ペレに相談しる
837名無しのオプ:02/09/05 11:51
ピコーン!!!
838名無しのオプ:02/09/08 17:02
「熊の場所」って、
主人公の親父がバット男に出くわして、一度は逃げるけど、
恐怖を克服する為にこっちもバットを持ってきて戦うという話ですよね。
839名無しのオプ:02/09/08 17:07
>>838
四郎が臨死体験してレオナルド熊に遭う話だよ
840名無しのオプ:02/09/08 17:08
言うな、ば〜か、読んでない奴もいるんだよ。氏ね
841二つ目のお気に入りとして:02/09/08 18:44


究極の総合リンク集

http://home9.highway.ne.jp/cym10262/

842名無しのオプ:02/09/10 13:48
「熊の場所」って、もう出た?
843名無し●ん ◆IbizaGTs :02/09/10 22:55
まだまだまだまだ

ビコーン
844名無しのオプ:02/09/12 17:23
発売日はいつサー?age
845名無しのオプ:02/09/14 18:44
ピコーン
846名無しのオプ:02/09/18 19:43
つーかさ、「世界は・・」の絵にある文字の意味考えてみない?
これ既出?
847名無しのオプ:02/09/18 21:51
六章のトビラ絵の、男が踏みつけられてる時の擬音は
「BOW BOW」だと思う。何となく。
848名無し●ん ◆IbizaGTs :02/09/18 21:51
ミシッ

「何か言いたい事は?」

「バーカ」

ベチャベチャ
「この糞!」

ベチャベチャベチャベチャ

「死にさらせボケェ」


こんな具合で脳内補完してました。
それより扉絵に意味があるのかが気になります…何かのメタファーなんでしょうか?
849名無し●ん ◆IbizaGTs :02/09/18 21:53
うわっ、何かすごい恥ずかしいぞ自分
850名無しのオプ:02/09/19 14:27
発売まだなのかピコーン
851名無しのオプ:02/09/19 16:51
今日本屋行ったけどなかったから「世界〜」買ったよピコーン
852名無しのオプ:02/09/19 20:47
密室本はナカナカいいぜピコーン
熊待ち遠しひ・・・
853名無しのオプ:02/09/19 20:55
熊を買う金がないピコーン
854名無しのオプ:02/09/19 22:41
図書館で注文ピコーン
855名無し●ん ◆IbizaGTs :02/09/19 23:46
熊待ちビコーン
856名無し●ん ◆IbizaGTs :02/09/19 23:46
「ピ」コーン
857名無しのオプ:02/09/20 20:06
”ピコーン”フライングゲット!
今から読んできます!!
858名無しのオプ:02/09/20 21:58
マジで!?
羨ましい……
859名無しのオプ:02/09/20 22:10
10月中旬発売デス。
860名無しのオプ:02/09/20 22:23
>>859
ソースはどこでせう?
861名無しのオプ:02/09/20 22:53
http://www.webmania.jp/~punch55/

舞城王太郎私設ファンサイト
862名無しのオプ:02/09/21 19:49
「世界〜」読んだ泣いたよピコーン!
つーか857がマジなら激しくうらやましいピコーン!!
863名無しのオプ:02/09/21 19:51
たまにはあげてみよう
864名無しのオプ:02/09/22 10:39
ピコ―ン読んだよ。やはり、ちんちんが暴走する話だったのかピコ―ン!!
865名無しのオプ:02/09/22 10:58

     (\(\
     ヽノハヽ
     ( ´D`)
    (Y"__   i"
.    (____)、,,),,)   ◯ )))
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
866名無し●ん ◆IbizaGTs :02/09/22 11:08
>865
で、どうする?
867名無しのオプ:02/09/22 13:27
う、ウサギ…か。
868名無しのオプ:02/09/22 22:17
ウサギの描写は死体よりもグロテスクに感じた。
869名無しのオプ:02/09/23 17:38
一番トリハダがたったのは、ルンババの仁丹だった…
バスの中で読んでたから、気持ち悪くなってしまった。うう…
870名無しのオプ:02/09/23 21:25
私は「暗闇〜」の二郎が小型犬の××を、ってところが一番ヤバかった。
ごはん食べながら読んでて、ちょうど納豆で口の中がぬるぬるでいっぱいだったんだよ・・・。
871名無しのオプ:02/09/23 23:06
>870
ぬるぬる(・∀・)イイ!
872名無しのオプ:02/09/23 23:40
>>870
あれは強烈だったな…
873名無しのオプ:02/09/23 23:52
二郎の暴力のアイデアは何処から出るんだろう・・・
874名無しのオプ:02/09/24 01:03
日常的に毎日考えていそうでコワヒ
875名無しのオプ:02/09/24 08:00
二郎のモデルは舞城です
876名無しのオプ:02/09/24 08:02
877名無しのオプ:02/09/24 08:28
878名無しのオプ:02/09/24 09:19
879名無しのオプ:02/09/24 12:56
↑ブラクラ。
880名無し●ん ◆IbizaGTs :02/09/24 13:31
ごはんを食べながら?
881名無しのオプ:02/09/24 17:55
マイケル・ギルモア『心臓を貫かれて』
882名無しのオプ:02/09/24 18:47
>876-877
本当にいるんだw
てか、舞王城太郎はともかく、王城舞太郎って…
883名無しのオプ:02/09/24 21:08
ブックオフで玉城舞太郎の『世界は密室〜』を購入したのですが
前二作を読んでなくても平気ですか?
884名無しのオプ:02/09/24 21:16
前二作も買って来い
885名無し●ん ◆IbizaGTs :02/09/24 22:30
騙されるな!玉城舞太郎の著作は「世界は密室〜♪」だけだ!
886名無しのオプ:02/09/24 22:45
885のレスにだまされてはいけない

>>870
分かる!それめっちゃ分かる!
ていうか私みたいにグロがダメな人にはチョト辛い表現が…多い…
まあ面白いからいいんだけどね。
887名無しのオプ:02/09/25 07:54
むしろ玉城舞太郎なんか知らん
888名無しのオプ:02/09/27 15:59
10月末になってた。
889名無しのオプ:02/09/27 16:27
>>888
新刊発売日のこと?
またさらに延期になったらどうしよう…
890名無しのオプ:02/09/27 16:48
ピコーン!
わたし待つわ
891名無しのオプ:02/09/27 17:36
新スレが立つのと新刊発売と、どちらが先だろうか……
892名無しのオプ:02/09/27 17:51
新刊発売は次々スレ辺りかな。
まあ、どこかのハゲよりはすいぶんましだが。
893Y.A:02/09/27 17:56
>>892
ん?
894名無しのオプ:02/09/27 18:40
>>892
貴志たんをバカにするなーー!!!
895名無しのオプ:02/09/27 18:43
地方アナはブスやなー
896名無しのオプ:02/09/27 19:22
>894
(;´-`).。oO(新刊が出ていないハゲはたくさんいるだろうに・・・。)
897名無しのオプ:02/09/27 19:25
ハゲで新刊バンバン出してるヤツなんかいるか?
898名無しのオプ:02/09/27 20:07
浅田次郎
899名無しのオプ:02/09/27 22:24
あのチョビ髭
900名無しのオプ:02/09/27 22:24
何故にハゲの話題に…w
901名無しのオプ:02/09/28 01:23
新スレタイ

舞城王太郎 Part2の中で子供
902名無しのオプ:02/09/28 04:21
重複スレがあったからリサイクルは?
903902:02/09/28 04:23
・・・と思ったけどダメみたいだね。
904名無しのオプ:02/09/28 04:32
>>901
微妙…
905名無しのオプ:02/09/28 12:04
舞城って男ですか?
906名無しのオプ:02/09/28 12:27
ビコ━━━━━舞城王太郎━━━━━ン!!!!
は?
907名無しのオプ:02/09/28 14:14
シンプルに舞城王太郎スレッドpart2とかでいいと思うが
あるいは「煙〜」の後だから「暗闇の中で子供」とか
908名無しのオプ:02/09/28 15:45
Part2 舞城王太郎の中で子供 はどう?
909名無しのオプ:02/09/28 15:53
【人は死んだら】 舞城王太郎 【煙か土か食い物や】

【デュビデュバ】 舞城王太郎 暗闇の中で子供 【イエー】

【全小説界が】 舞城王太郎スレッドPart2 【最高に注目する】

【ピコーン!】  舞 城 王 太 郎  【ビコーン!】
910名無しのオプ:02/09/28 16:22
名前の文字間を空けると目立つが、
検索にかからないため重複スレが立ちやすい罠がある。
911名無しのオプ:02/09/28 16:28
そうだね。
無駄なスペースはいらない。
912名無しのオプ:02/09/28 16:34
舞城王太郎Part2郎は生きてるのだろうか。
913名無しのオプ:02/09/28 17:25
それならむしろ
舞城王太郎スレッドその二郎
914名無しのオプ:02/09/28 17:35
【新刊決定】舞城王太郎【熊の場所】
915名無しのオプ:02/09/28 18:37
舞城王太郎スレPart2
916名無しのオプ:02/09/28 18:49
玉城舞太郎 ReturnZ!
917名無しのオプ:02/09/28 18:54
王舞、太郎城!
918名無しのオプ:02/09/29 09:39
>>917何の城だよ…w

個人的にはシンプルに
舞城王太郎スレPart2か
舞城王太郎スレッドその二郎
かな?
919コギャルとH:02/09/29 09:46
http://www.tigers-fan.com/~jko

http://www.tigers-fan.com/~tyk

女子中高生とHな出会い
  ロリロリ児童とHな?
  2チャンネルで超有名
920名無しのオプ:02/09/29 09:52
その二郎(・∀・)イイ!
921名無しのオプ:02/09/29 11:52
三つ目のスレは「世界は舞城王太郎で出きている。」
になる予感。。
922名無しのオプ:02/09/29 12:51
>>921
ソレイイ!
923名無しのオプ:02/09/29 13:08
ところでオカチの皮を被ってたのはホントは誰なの?教えて。
924名無しのオプ:02/09/29 14:13
「世界は舞城王太郎で出きている。(その二郎)」
か?でも、登場作品違うしな・・・。
925名無しのオプ:02/09/29 15:33
「舞城王太郎の中で子供。(その二郎)」
「世界は舞城王太郎で出きている。(その三郎)」
「舞城王太郎の場所(その四郎)」
さて5スレ目からはどうしようか?


926名無しのオプ:02/09/29 16:02
その二郎はどうかと思うが。
むしろ【舞城】 二郎 【王太郎】とか・・・

ていうかいっそ一郎からやりたい。
927名無しのオプ:02/09/29 16:15
>ていうかいっそ一郎からやりたい。
確かに!いっそのことカウントし直すか…w

【Part2】舞城王太郎【奈津川二郎】
928名無しのオプ:02/09/29 16:44
普通にPart2に何故しないのか
929名無しのオプ:02/09/29 17:32
舞城王太郎スレその丸雄
930名無しのオプ:02/09/29 17:55
一郎より丸雄が先か、
丸(ゼロ)雄だから。
【奈津川】舞城王太郎【丸雄】
でpart0から始めるというのはどうか
931名無しのオプ:02/09/29 18:03
だったら大丸を入れなきゃいかん。
932名無しのオプ:02/09/29 18:05
何でもいいが「舞城王太郎」といれてくれよ。
もちろん、間にスペースなんぞ入れずに。
糞スレ、重複スレでも1300円/スレッドかかるんだから。
933名無しのオプ:02/09/29 18:27
【  】【  】
   ↑
このパターンやめれ。
934929:02/09/29 18:28
>930
929の丸雄はジョークで書いたから気にせんでくれ(w
普通に一郎(もしくは二郎)か、作品順にするのがベストかと。
935名無しのオプ:02/09/29 19:37
>>933
それじゃあ丸みを出して
(四郎)舞城王太郎スレその2(アテナ)でどうだい?
もちろん直線が好きなら
「ユリオ」舞城王太郎スレその2「三郎」でもいいよ?
936名無しのオプ:02/09/29 21:16
[うさぎ] 舞城王太郎 TWO [ルパン]
937名無しのオプ:02/09/29 22:41
確かに章の数え方に合わせるのもいいな。
うさぎとルパンは別にしても
938名無しのオプ:02/09/30 01:02
舞城か王城か舞王/PART2の中でピコーン!/熊の場所はバット男でできている。

長い。
939名無しのオプ:02/09/30 03:49
短縮版
世界は煙か熊か舞城の中でできている
940名無しのオプ:02/09/30 03:59
>938,939
932を10回音読しろ。
941名無しのオプ :02/09/30 06:51
「密室?暗号?名探偵?くだらんくたばれ舞城王太郎」
942名無しのオプ:02/09/30 14:23
>>941
小学生レベル・・・。
943名無しのオプ:02/09/30 14:36
「舞城王太郎の場所 PART2」
944名無しのオプ:02/09/30 17:29
マターリスレだったけど901から突然熱くなってきたね。スレの流れも速いし。

人間死んだら煙か土か舞城王太郎になるんや

長いな・・・
945名無しのオプ:02/09/30 17:44
舞城王太郎の場所 TWO

で良いんじゃないか?
946名無しのオプ:02/09/30 19:27
ん?
941いいと思うけど。なんで小学生レベルなの?
947名無しのオプ:02/09/30 20:20
「舞王?城舞?城太郎?」舞城王太郎スレTWO「くだらん、くたばれ!」
948名無しのオプ:02/09/30 21:50
>>947
お前、スレたてたこと無いだろ。
949名無しのオプ:02/10/01 00:07
シンプルなのでよいと思います。908とか918あたりで。
個人的に「その二郎」はいれて欲しいかも。
950名無しのオプ:02/10/01 01:01
950
951名無しのオプ:02/10/01 01:09
スレ立てれなかった。他の人頼む。
↓↓↓↓↓↓テンプレ↓↓↓↓↓↓

舞城王太郎スレッドPart2

前スレ
煙か土か食い物
http://book.2ch.net/test/read.cgi/mystery/984531220/l50
関連スレ
メフィスト賞と講談社ノベルスの愉快な仲間達5
http://book.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1029473314/l50
メフィスト学園・二年生です!
http://book.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1032164105/l50
952名無しのオプ:02/10/01 17:47
次スレ立ちました。こちら↓
http://book.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1033423064/l50
953名無しのオプ:02/10/01 17:50
九百五十三郎
954名無しのオプ:02/10/01 17:51
ルンババ954
955名無しのオプ:02/10/01 18:03
愛媛川九五五
956名無しのオプ:02/10/01 20:16
956の中で子供
957名無しのオプ:02/10/01 21:57
野崎957博司
958名無しのオプ:02/10/01 22:29
941 947同一?くだらんくたばれって、君の中の舞城だろ。
959名無しのオプ:02/10/01 22:47
くだらんくたばれ は煙か土か食い物のコピーじゃないのか?
960名無しのオプ :02/10/02 02:12
>959
そのとおり。つうかそんなの常識じゃないの?
958は小学生レベル。
961名無しのオプ:02/10/02 03:39
次スレが有るんだからこっちはsage進行で。
962名無しのオプ:02/10/02 10:59
そのまんま使うのもね。
963名無しのオプ:02/10/02 13:58
そのまんま使わんかったらわからないだろうに・・・。
964名無しのオプ:02/10/03 13:51
何の話してるんだか、よくわからないまま964。
965名無しのオプ:02/10/04 00:41
そんなお前を抱きしめたい965
966名無しのオプ:02/10/04 13:30
なんとなく1000を目指したい966。
967名無しのオプ:02/10/04 17:43
明日のサークル闇鍋会に何の具を持っていくべきか悩む967。
968名無しのオプ:02/10/04 18:35
>>967
おめえのザーメンつきのパンツ持って行ったれや968。
969名無しのオプ:02/10/04 19:54
闇鍋ってなに?と知っていながら聞く969
970名無しのオプ:02/10/05 00:49
女だからそれは持ってけない・・・と悩む元967の970。
971名無しのオプ:02/10/05 01:38
969よ。
どんなものか教えてやるからうち来いよ、と不敵に微笑む971
972名無しのオプ:02/10/05 14:34
>>971
こんな口車にのって行ったところで、待っているのはいきり立った肉棒。
969が女ならマンコ、男ならケツの穴にぶっ込まれるのがオチと警鐘を鳴らす972
なんて言いながら行きたい衝動にかられる。そう、俺は元969
973名無しのオプ:02/10/05 17:54
犬のピナス持って行けばヒーローになれる
、と無責任な提案をする973
974名無しのオプ:02/10/05 22:44
いっそ馬のを974
975名無しのオプ:02/10/06 01:25
そんなのにはついていけない975。
976名無しのオプ:02/10/06 14:14
>>975
「そんなのはついていない」と意図的に読み違えた976
977名無しのオプ:02/10/07 00:15
結局闇鍋には無難にチョコバナナを持って行っちゃったと
報告する977。
978名無しのオプ:02/10/07 00:49
で、結局それをつかんで「助けてー」と叫んだのは誰だったんだろう
とどうでもいい事を考える978
979名無しのオプ:02/10/07 17:44
チョコバナナって溶けないのかな、溶けると鍋全体がムチャクチャに
なるんじゃないのかな、食べれたのかな、と結構マジで考えて979。
980名無しのオプ:02/10/09 13:52
あと20レスで書き込めなくなる980。
981名無しのオプ:02/10/10 00:48
そんな980で剣玉をしたい981
982名無しのオプ:02/10/10 14:25
そんな981は舞城本人ではないか?と含み笑い漏らす982
983名無しのオプ:02/10/10 18:37
舞城事件が現実のニュースで報道されたらかなり面白いなぁ。983.
984名無しのオプ:02/10/10 19:58
983にはsageで書き込んで欲しかったと切に願ってやまない984
985名無しのオプ:02/10/10 20:26
986
986名無しのオプ:02/10/10 20:27
987
987名無しのオプ:02/10/10 20:32
修正しつつ987
988名無しのオプ:02/10/10 22:23
>>984
1000いく前にDAT落ちというのもそれはそれでせつないのでよかったかもしれない。
と、ジサクジエーンと言われる覚悟で書き込んでいる988
989983:02/10/10 22:31
>>983
本当に申し訳ない。書き込んだ直後に気づいた。
>>984
変な覚悟をさせてしまって申し訳ないw ありがとう。

 これからチャッチャッチャっと逝ってくる989
990名無しのオプ:02/10/10 22:50
>>988
DAT落ちは最終書き込みが古いほうから。
書き込みのage,sageはまったく関係ない。
991名無しのオプ:02/10/10 23:16
>>990
ふーん。より、そーだったのか!
と驚愕したほうがおもしろいのかもしれないと思っている991








そーだったのか!
992名無しのオプ:02/10/11 10:28
>>991
その上ミステリ板ではDAT落ちはなかなかしない。
長寿スレを見てみると2,3ヶ月書き込みが無くても健在。
他の板とは時間の流れが違うみたいだ。
993名無しのオプ:02/10/11 12:38






















ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-′
995名無しのオプ:02/10/11 12:53
995
996名無しのオプ:02/10/11 13:10
997名無しのオプ:02/10/11 13:23
998名無しのオプ:02/10/11 13:23

999名無しのオプ:02/10/11 13:25
       _ , ― 、
      ,−'  `      ̄ヽ_
     ,'            ヽ
    (              )
    (     ノ`ー'ー'ヽ     )
    (    ノ●  ●(     )
     (   〉 -――-(      )_  _
      `ー'l  ●    (    ノ    ヽ )
       、‘ー'ー’ _ノ`ー'      |
         ̄| ̄           |
         /  /7  / ̄ ̄/   /
         `ー´ `ー ´   `―´
1000名無しのオプ:02/10/11 13:25


坂下千里子って?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。