生まれて始めて読んだミステリー

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しのオプ
って何ですか?

ちなみに私はホームズの「踊る人形」です。
たしか小学校3年生の時でした。
子供用に解りやすく書いた本だった気がします。そりゃそうか。
もう夢中になって読んだことは覚えています。

あれから15年・・・いまだにミステリー漬けの日々なのです。
2名無しのオプ:2001/02/05(月) 14:15
ポプラ社少年探偵団シリーズ「青銅の魔人」「電人M」小学生のときに。
ミステリーらしいミステリーなら中学2年生のときに読んだ「本陣殺人事件」言わずと知れた横溝正史。
きっかけは当時横溝正史シリーズの再放送があったんでこの機会にと。
3解体屋:2001/02/05(月) 14:37
高校のとき、いきなりアガサ・クリスティの「カーテン」を読んだのが最初です。
すごくショックでした。カーテンって、「カーテン・コール」のカーテンだったんですね。
ポアロ最終話だと知っていたら、ちゃんと最後に読んだのになあ。
その後、悔しさから凄まじい勢いでアガサ・クリスティを読破しました。
十年前のことです。それから読書・ミステリ漬け。遅い目覚めです。
4名無しのオプ:2001/02/05(月) 14:56
西村京太郎か内田康夫だったと思う。
おかんがそれ系が好きで家にたくさんあった。
5名無しのオプ:2001/02/05(月) 15:14
「黄色い部屋の謎」子供用のやつ。
小学生の時、友達に借りて読んだ。
その前にホームズとか読んでたような気がするのだがよく憶えてない。
この本で本物の推理小説の面白さを知った。
廊下で犯人が消失するトリックにはぶっ飛んだ。
まさか、金田一少年がパクることになろうとは・・・

6名無しのオプ:2001/02/05(月) 15:38
おっと俺も>>2さんと同じ「青銅の魔人」。小学校の学級文庫で。
やがてワンパターン&人の死なない二十面相シリーズに飽きてきたころに
「魔術師」(ポプラ社の)を読んで、こ、こわー!!以後、ハマリまくり。
7名無しのオプ:2001/02/05(月) 15:47
やっぱ最大公約数的なところでは
小学校の図書室の常備品といえる
少年探偵団シリーズ、子供版のルパン、ホームズってあたりでしょう
自分も例にもれずこのまんまでした・・・
最近のは装丁もカッコよくかわってるらしいね・・・・しみじみ
8名無しのオプ:2001/02/05(月) 15:55
やっぱりホームズですね。「五つのオレンジの種」
小学2年、それまで読んでいた絵本、児童書とのあまりの違いに大ハマリ。
図書館に通い詰めるきっかけであり、いまだにイギリスに憧れてるのもこれのせい。
日本のミステリーだと赤川次郎かな。これには家中でハマリ150冊くらい
までは新刊でると即買いだった。少ない小遣いで次から次へと出るので
大変だったなあ・・・。
9名無しのオプ:2001/02/05(月) 16:01
江戸川乱歩、緑衣の鬼、ポプラ社版。
小学校のとき、クラスで大流行してたので、読んでみたのがキッカケ。
トリックの存在とかまったく知らずに読んで最後にぶったまげる事が出来ました(笑)
誰かが言ってた「ミステリは最初の一冊が一番面白い」ってのは本当ですよね^^;

後になって、この翻案元を読んだ時にも、微妙な感慨がありました。
10名無しなのよ:2001/02/05(月) 16:18
乱歩、奇岩城の秘密、ポプラ社。
11名無しのオプ:2001/02/05(月) 16:26
確かに最初の一冊のミステリーは衝撃ですよね。

次の衝撃は中2の時、数学で方程式習った時、
「なるほどぉ」って思いましたよ
その次の衝撃は高2ん時にニルヴァーナを聴いた時、
「こりゃすげぇ」って思いましたね

ちなみに最初のミステリーはご多分に漏れず子供版ホームズでした。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/05(月) 16:27
ポプラの乱歩(二十面相もの)は創元や春陽堂の全集では
読めないもんもあるからねぇ、貴重だ貴重だ。
活字より漫画がずっと面白いお年頃でも夢中になって読んでたもんね
いや別に今でも漫画を否定してるわけじゃなく好きなんだけどね。
13名無しのオプ:2001/02/05(月) 17:09
ミステリー愛好家製造会社、恐るべしポプラ社
14名無しのオプ:2001/02/05(月) 17:16
家も二十面相があったな・・・。
本棚に不気味な金の笑顔がずらりと並んでたよ。

このスレ読んでムショウに読みたくなったんで、
探してみたんだけど、やっぱり無かった。残念。
15パーカー信者:2001/02/05(月) 17:28
>>14さんと同じ、背表紙に黄金仮面がついてる乱歩の
シリーズを図書館で読んだのがはじまり。
黄金仮面の正体って***だったんですよね確か…

南そういちろう(字がわかりません)訳のルパンシリーズも
同じ出版社(上に出ているポプラ社だっけ)から出ていて、
これも好きだった。
(ルブランの原作とくらべると、ルパンの性格がかなり
変わっているのに後日気がついたけど)
16名無しのオプ:2001/02/05(月) 18:00
>>15
南洋一郎さんは翻訳家ではなく創作家です。
なんせ自分で次々話し作っちゃうからねぇ。
あんなの許されるのか(苦笑)
17パーカー信者:2001/02/05(月) 18:11
>>16
そういちろうではなく洋一郎でしたか(謝
でもこの人のルパンてヒーロー系なんで、消防のオイラは
素直にルパンマンセー!と思ってました。実は奇巌城だけ
買ってもらって、まだ実家に置いてあるはず。
(でもまだこの人の訳の本て売られてるよね?)
ルブランのはもっと悪党っぽいカンジ。
18名無しのオプ:2001/02/05(月) 21:56
ポプラ社のルパン全集。
ワタシの読書への目覚めは、ルパンとムーミン。
19名無しのオプ:2001/02/05(月) 21:57
ルパン派だったので、乱歩が嫌いだった。黄金仮面、ふざけんなってね。
20ななしのおぷ:2001/02/05(月) 22:54
>ポプラ社ルパン
昔は全30冊だったけど、今は純粋にルブラン作以外のものは絶版になっています。
訳は南さんのものだけど、註釈が増えていて若干手が加わっています。
版形もひとまわり大きくなったかなぁ。
乱歩のもそうなんだけど、新たに加わった註釈が全く不必要な代物です。
昔のものの方がよりヒーロー系でしたね。
21名無しのオプ:2001/02/05(月) 23:26
>1
偶然ですね。俺もホームズの「踊る人形」です。
小学校の図書室で借りてハマリマシタ。

ちなみに、初めて買ったミステリーは乱歩「呪いの指紋」ポプラ社です。
22名無しのオプ:2001/02/06(火) 00:29
なんか南さんのルパンは短編に手を加え5倍以上にふくらまして
長編としてなにくわぬ顔で出版してたのもあるとか・・・・・・・・
いやはや。
23名無しのオプ:2001/02/06(火) 00:33
子供の頃、「少年探偵ロイ・ブラウン」っていう
シリーズがあったと思うだけど、誰か憶えてません?
24名無しのオプ:2001/02/06(火) 00:35
でも、南さんの「創作」の方が、原作より面白かったり
するから困るんだな、これが。
25名無しのオプ:2001/02/06(火) 00:41
ルパン物のホームズは、ルパンの女房を撃ち殺す。
明智物のルパンは、人種差別主義者。
モンキーパンチ物のルパンは、子供が日本人と結婚
したうえ、生まれた孫は殺しの名人。
後発は、やりたい放題ですな。
26>14:2001/02/06(火) 00:53
同じく! 本棚には背に「金の笑顔」がついた本が並んでました(笑)
なんかワクワクしましたよね。懐かしいなぁ。もう一回読みたい。

あとは、ちょっとレベルが違う話だけど、学研の「○年の学習」とかで
連載していた「名探偵荒馬そうかい(漢字自信なし)」が
原体験なよーな気もします(爆)
27名無しのオプ:2001/02/06(火) 02:09
テレビアニメの『少年探偵団』で怪人二十面相に憧れて(トシがばれる)、シリーズを読み始めた。
アニメほど小説の怪人はダンディじゃなかったので、ちょっとガッカリ。
思春期は、ポーや横溝、とくに乱歩の変態小説をよく読んでいた。
推理小説とはこういう話だと思っていたから・・・・。

だから、大学のときクリスティ読んで眼からウロコが落ちた。
普通のおばあさんが、探偵だなんて。
信じられませんでした!
28名無しのオプ:2001/02/06(火) 02:23
我孫子武丸の「殺戮に至る病」…
ネタじゃなくてマジで。
…辛いでしょう?
29名無しのオプ:2001/02/06(火) 02:45
>>26 「アラマソーカイ」すんげーなつかしー!怪盗「九」がでてくるやつですね。
「九」は「いちじく」と読みます。一字で九だから。アリバイトリックとかでてきますよね。
30上智:2001/02/06(火) 02:50
>>28
お疲れ様でした。
ちなみに自分は「8の殺人」です。
31名無しのオプ:2001/02/06(火) 03:03
「黄金仮面」
タイトルあってる?
なんか子供向けの乱歩全集みたいなのにはいってた。
32名無しのオプ:2001/02/06(火) 10:39
1です。

おぉ!やっぱりこの板に来る人はデビューが早いですね!
友達とかに聞いても、ミステリー読んだことが無いなんて
信じられない人がたくさんいますもん。
可哀想なのか、ある意味羨ましいのかわかりませんけど。
33名無しのオプ:2001/02/06(火) 10:46
a
34名無しのオプ:2001/02/06(火) 11:06
小1の時、二十面相読んだのが最初。
タイトル忘れたなあ・・・
糸を使った人体消失トリックがあったんだけど。
35名無しのオプ:2001/02/06(火) 11:28
>34
ははは!それ読んだ気がする。
子供ながらに「子供だましじゃねーかっ!」って思ったよ。たしか。
36名無しのオプ:2001/02/06(火) 11:30
かまいたちの夜・・・じゃねーなー、ポートピア殺人事件、、は小説じゃねーなー、、
37名無しのオプ :2001/02/06(火) 11:49
>>26,27
小学館の「小学〇年生」のふろくに
ついてた「名探偵ハンドブック」とかも
実はおもしろかったですよね…
「シャドウ博士」?っていう悪者が
でてきたと思うんですが、探偵の名前が
出て来ないー。
38解体屋:2001/02/06(火) 12:01
>>36
あ、クリスティの洗礼を受ける前に、わたしもポートピア殺人事件、
やりました、そういえば。雰囲気がめっちゃ怖かった。
ファミコンやスーファミの短調さって、ある意味、怖さを醸し出しますよね。
親が不在がちだったので、兄妹弟3人揃ってぴったりくっつきながらやってたなあ。なつかしい。
39偽上智:2001/02/06(火) 12:34
「ナイルに死す」
話は凄く楽しめたが名前が片仮名なのがどうもネックになり、それ以来ずっと
海外物には妙な重荷が付きまとう・・・・・。
40名無しのオプ:2001/02/06(火) 13:03
小3の時、「犬上家の一族」カドカワ
勉強もせずに本読みまくりなので自分の本全て取り上げられてた。
横溝は親のだったので隠し方が甘かったのね。でもあまり面白く
なくて再読までずいぶんかかっちゃった。その間にホームズ先行逃げ切り。
41名無しのオプ:2001/02/06(火) 14:17
「名探偵カッレ君」シリーズ 岩波少年文庫
42名無しのオプ:2001/02/06(火) 14:23
>41
おおリンドグレーンですな
43名無しのオプ:2001/02/06(火) 15:24
「こちらマガーク探偵団」シリーズ、誰か知ってる人いない?
これ読んでいろいろやったなあ、何があったか覚えるとか。
44名無しのオプ:2001/02/06(火) 16:01
迷探偵カゲマン
4537:2001/02/06(火) 16:57
↑んんんん!!!これか!?
46名無しのオプ:2001/02/06(火) 17:01
ホームズの「赤毛同盟」
47名無しのオプ:2001/02/06(火) 17:05
やっぱりポプラ社「夜光人間」かな。
高校時代に古本屋まわりで横溝収集。
5冊100円くらいのワゴンセールで
ほとんどそろえた。
48名無しのオプ:2001/02/06(火) 17:32
>>37
「名たんていカゲマン」だと思うよ。
シャドウ博士は出てこないけど、シャドーマンならいた。
ただし、敵ではなく味方だけど。
敵なら、怪人19面相やミスターXとかが有名だね。
他に、おおかみ男やゴキブリ小僧、ジキールたんていやハイドマン
なんていうのもいたなぁ。懐かしー。
けっこうブラックな話多かったと思うんだけど、誰か覚えてる?
19面相は「死ね」が口癖だったような。
今の世の中だと小学○年生なんかに連載できないだろうね。
49名無しのオプ:2001/02/06(火) 17:44
>カゲマン
最近(でもないか…4・5年前(汗))コミックGON、という雑誌でリバイバルしてました。
いろんな装置の付いた懐中電灯とか、子供心に欲しかったなぁ(w;
50名無しのオプ:2001/02/06(火) 17:45
「ずっこけ3人組」
・・・こりゃ違うな・・・。
51パーカー信者:2001/02/06(火) 18:01
現在のポプラ社ルパンと乱歩、調べてみました↓
http://www.poplar.co.jp/gakushu/book/99331-0.html
http://www.poplar.co.jp/gakushu/book/99055-9.html
背表紙のデザインは同じようなかんじ…?
52名無しのオプ:2001/02/06(火) 18:16
>51
すんばらしい!

いつの日か子供に買ってやろう!
結婚もしてないけどね〜ん。
53名無しのオプ:2001/02/06(火) 18:21
>>51 お、黄金仮面……なつかしひ…
54名無しのオプ:2001/02/06(火) 19:14
>51
今も時々学校の図書室でポプラ社の乱歩を読む私は
小学校教諭
55名無しのオプ:2001/02/06(火) 19:49
>>51
>■原作/ルブラン
>■文/南 洋一郎
南さんは「訳」ではないのですね!(笑
56名無しのオプ:2001/02/06(火) 22:57
小説じゃなくて申し訳ないんだけど、手塚治虫の「スリル博士」
少年サンデーの連載で読んで、「探偵」ってなんてカッコイイ
んだと思った6才児。
57名無しのオプ:2001/02/06(火) 23:44
>>51
「ピラミッドの秘密」が入ってないのは、ポプラ社の
良心なのかな?
58名無しのオプ:2001/02/06(火) 23:55
>>51
改めて一覧で見ると、乱歩のシリーズってタイトル怖すぎ。
地獄の道化師、マジで怖かった…
乱歩のせいで菊人形や彫刻(トルソー?)は今でも苦手。
あと、殺される人間の意識を死ぬ間際まで描写している
のが時々あって(ガスで殺すとか扼殺とか)、それが
ものすごく恐ろしかった。
59独者:2001/02/07(水) 00:06
盛り上がってますな。

私も最初はホームズでした。
あかね書房 推理・探偵傑作シリーズの「ホームズと四つの怪事件」
だったか。
60名無しのオプ:2001/02/07(水) 00:16
アガサ・クリスティー「そして誰もいなくなった」

確か中学生ぐらいだったかな。
父親の本棚を眺めていて、タイトルに惹かれて何となく。
最初にこれを読んでしまったので
そのあとに読んだものがなんかつまらなく感じるほど面白かった。

まぁミステリーってのとはちょっと違うかもしれませんが
あのドキドキ感は今でも忘れられません。
61名無しチェケラッチョ♪:2001/02/07(水) 11:51
私は小学3年生の時に読んだ子供向けの「Yの悲劇」か「グリーン家殺人事件」
(クイーン)だったと思う。今見たら、すっごい字がでかくて笑った。
その後、やっぱりルパンにハマったんだよなあ。

うちの友人はホームズだったって言ってたが、そのせいか
好きになるミステリーの種類が微妙に違うのがおかしかった。
自分は、どちらかっていうと冒険譚が好きで、友人は理詰めのしっかりした
トリックのあるミステリが好きだった。
傾向が似てるんだけどね。
62名無しのオプ:2001/02/07(水) 14:07
松本清張”砂の器”
63ラジオネーム名無しさん:2001/02/07(水) 15:04
>>62
いくつの時読んだの、凄いな。
6437:2001/02/07(水) 15:06
>>48
ありがとう!ちょっと甦ってきました。
自分の影がのびてシャドーマンになるんでしたっけ?
ちゃっちい絵のわりに、事件はけっこう本格的な
「読者に挑戦モノ」だったような。

当時の「小学〇年生」って、他にも「名探偵列伝」とか
ミステリーガイドブックみたいなふろくがよくついてて、
そっからハマってったんじゃないかと思う。。。
65名無しのオプ:2001/02/07(水) 15:36
SFC”かまいたちの夜”
66名無しのオプ:2001/02/07(水) 15:54
南洋一郎さんは有名な冒険作家ですよ。
代表作「緑の無人島」
67吾輩は名無しである:2001/02/07(水) 16:29
殺人鬼2から読み始めたといったら、邪道といわれるでしょうか?
6862:2001/02/07(水) 16:30
>63
確か、小6の時。
辞書を引き引き読んだ。
親に見つかった時は、えらく怒られたが、当然か。
ちなみに、その隣にあった”わるいやつら”も読んでいたことは、もっと内緒。
69名無しのオプ:2001/02/07(水) 17:38
そのうちミステリ初体験がメフィスト連中だったりバトロワっていう
恐るべし世代が出てくるよ。
某板で「昭和生まれのオジンじゃん」なんてカキコがあったのには腰が抜けた。
ははは。こう言ってる間にもしっかり時が流れていくんだね。
70清涼飲尿水:2001/02/07(水) 19:43
>そのうちミステリ初体験がメフィスト連中だったりバトロワっていう
>恐るべし世代が出てくるよ。

何を隠そう、オレがその世代だ。
71名無しさん:2001/02/07(水) 20:29
http://rose.zero.ad.jp/~zaf91829/sub1.htm
これってミステリー?
72強者発見!!:2001/02/07(水) 20:59
>>70
HN同様、ネタじゃなくて? うわぁぁ・・
ま、まさか平成生まれだなんてだけは言わないでおくれよ・・
73兄ちゃんが読んでた:2001/02/07(水) 22:53
 小学3年のとき。赤川さんの「東西南北殺人事件」だっけなー
子供ながらサクサク読んだ記憶がある。
74名無しのオプ:2001/02/07(水) 23:05
>>43
「こちらマガーク探偵団」なつかし!
たぶん私もそれが最初かな〜。それと、20面相を同時期に読んでいたと思う。
小学校2,3年のときですわ。
マンガもよければ、「アラマソウカイ」シリーズとか。(タイトル忘れた)
75名無しのオプ:2001/02/07(水) 23:47
「モルグ街の殺人」
当時小学校3,4年でしたが、最後は何の冗談かと思いました。
きっと影で誰かが操っていたに違いない。
と納得しようとしたあの頃…
76世田谷デムパ研究所:2001/02/08(木) 02:20
亀レスで申し訳ないですが・・・
<23さん 「少年探偵ブラウン」覚えてます!アレが私のミステリ体験の始まりでした。自宅のガレージにダンボールで「ロイ・ブラウン探偵事務所」っていう看板だすんですよね。そんで、解決編が別に巻末についている、という・・・
小2のときかなぁ・・・あとは、やはり乱歩ですかね。
7723:2001/02/08(木) 02:57
確かロイの父親って警察の人間でしたよね・・・。
親子で街に出かけたとき、ヒッチハイカーの男を車に
乗せてやると、その男からもらったチョコを見て、ロイは
男が強盗犯であることに気付く・・・。

こんな話があった記憶が。これを読んだ当時小学生の私は
親の車に乗るたびにハイカーを探してました(←大馬鹿)
78名無しのオプ:2001/02/08(木) 09:34
小学?年生かのふろくかなんかの「まだらのひも」が最初だったな。

カゲマン懐かしい。カゲマンの家か事務所かの電話の音が
「デロデロデロ」って鳴ってたの覚えてるよ。
79名無しのオプ:2001/02/09(金) 01:13
カゲマン、懐かしい。デロデロデロ、懐かしい。
「落ちて死ね」「凍えて死ね」「驚いて死ね」怪人19面相懐かしい。
80名無しさん@京都板じゃないよ:2001/02/09(金) 14:52
江戸川乱歩@ポプラ社だな、多分。マガークも読んだ覚えが。懐かしい。
多分本棚の奥の方にひっそりと入ってると思う。
でもゲーム入れたらポートピアが最初かな。
81名無しのオプ:2001/02/09(金) 15:45
カゲマンとかポートピアがアリなら…
テレビ番組だけど「マゴベエ探偵団」って知ってる方居ます?
多分、名古屋ローカルだと思うんですが^^;
子供の頃よく見てたなぁ。
82ねつてつ:2001/02/09(金) 17:39
マゴッマゴッマゴッマゴッゴーーーー!
83名無しのオプ:2001/02/09(金) 23:27
「マゴベエ探偵団」懐かしい。
東京では、朝早くにやっていて、これのために早起きしてた。
内容は、わりと本格チックで、面白かった。
84名無しのオプ:2001/02/10(土) 00:11
「マゴベイ探偵団」懐かしい〜
テレ朝で大野しげひさ?でしたっけ・・・
85名無しのオプ:2001/02/10(土) 00:17
ポートピアがありなら
「さんまの名探偵」もあり?
86名無しのオプ:2001/02/10(土) 00:44
秋刀魚の名探偵がありならミシシッピもあり?

ってなんだか脱線気味。
87名無しは無慈悲な夜の女王:2001/02/10(土) 01:12
3年生になったし、推理小説を読んでみよう!と思って
あかね書房の「非常階段/シンデレラのわな?(うろおぼえ)」
を手にとりましたが、なぜかサスペンス物でした。
非常階段は恐かった。

そのあと「マギル卿さいごの旅」や「靴にすんでいるおばあさんの話」
を読んでさっぱり理解できず、
お決まりの「奇岩城」「怪人二十面相」へ方向転換。
88名無しのオプ:2001/02/10(土) 01:38
山村美紗「恋盗人」
ある意味、どんでん返しと言える(mail欄)
ところで質問なのですが、山村スレが見当たりませんね。
ミステリーに範疇に入ると思うのですが...
犯人などの謎解きはちょっと期待出来ませんが(笑)
どうなんでしょう?
89(^‐^)V:2001/02/10(土) 02:08
マゴベエ探偵団!
懐かしすぎる〜。微笑ましいトリックが沢山あったね。
東海地方では土曜の夕方だっけ?
アレ? 「天才クイズ」とごっちゃになってる(笑)
90名無しのオプ:2001/02/10(土) 04:14
デゼニーランドでした。。。
91名無しのオプ:2001/02/10(土) 04:15
>>88
女流ミステリ作家スレ上げました。
山村美紗だけでそんなに話が続くとも思えないので、そこでやってもらえますか。
92名無しのオプ:2001/02/10(土) 04:16
子供の頃に見ていた「少年探偵団(怪人20面相というタイトルだったかも)」
移動手段がキックボードもどきのやつ。
93名無しのオプ:2001/02/10(土) 05:32
>>91
やはり独立スレは無理なんですかねぇ...
有難う御座います。
94解体屋:2001/02/10(土) 08:35
>>90
デゼニーランドってゲームの? だったら懐かしいなあ。
小学校のころ、富士通FM−7でやりました。サラトマとか、
ザナドゥとか。
95名無しのオプ:2001/02/10(土) 14:10
デゼニ、私は88でやったなあ。

初めて読んだミステリは白髪鬼かもしれない。
表紙が恐ろしい切り絵みたいな、文庫のやつ。
小学校低学年だったんで、全部理解できてたか不明。
96名無しのオプ:2001/02/10(土) 17:36
「一寸法師」兄が持っていたやつを読んだ。
小学低学年のころで怖かったです。

ミステリの面白さを知った一冊は「怪人四十面相」。
97名無しのオプ:2001/02/12(月) 01:02
 
98名無しのオプ:2001/02/12(月) 21:01
ミステリ…と呼んで良いものか判らないが
小5の時に手にとった阿刀田高「ナポレオン狂」
当時、小学生向けの偉人伝でナポレオンにはまってた
自分は、タイトルに釣られてつい読んでしまいました。
…読後、「世界のえらい人えいゆうナポレオン」を
即刻手放したのは言うまでもありません。
99名無しさん:2001/02/13(火) 08:02
最初に読んだのは図書館でクリスティの「ABC殺人事件」かな。
あれ、ちょっと夢の中風味だったんで、なんか妙な気分になった。
でもクリスティにはまって、小・中学でハヤカワの文庫本、全部
揃えました。実家に置いてきちゃったけど。

あと、誕生日に買ってもらった世界子供文学全集?に「空家の冒険」が
入ってた。
初めて読んだときはあんまり面白くなかった。
推理大全でもないのに、なぜあれが選択されてたのかよくわからない。
100名無しのオプ:2001/02/16(金) 03:16
ポプラ社の「奇巌城」。
今見たらなかなかかっこいいタイトル…。

でもその後ホームズに心酔し始めたので、
ルパン本内でのホームズの扱いに一人で怒ってた。
101名無しのオプ:2001/02/16(金) 10:58
学校で習う「注文の多い料理店」
これがミステリー初体験って人多いんじゃないかなぁ

ってミステリーですよね?
102名無しのオプ:2001/02/16(金) 11:50
小学生の時、乱歩の20面相シリーズには手を出してなかった。
今思うとちょっと惜しいような気もする。
今更読んでも子供みたいには読めないだろうと思って。

そんな私のミステリ初体験は小学生の時「屋根裏の散歩者」でした。
郷田三郎が好きで良く読んでた。「人間椅子」も好きだった。
103名無しのオプ:2001/02/16(金) 13:58
>>101
ええっ、ミステリーじゃないでしょう!
ホラーっぽいっていう意味?
104名無しのオプ:2001/02/16(金) 15:17
広義のミステリだな。
エリンの「特別料理」がミステリならこれもミステリだ。
105名無しのオプ:2001/02/16(金) 15:44
一番はじめに読んだ絵本じゃない本なら「もりのへなそうる」なんだけど。
気がついたときには少年探偵団のシリーズにはまってたしホームズもルパンもポプラ社の子供向けのやつを読んでいた。

一番最初に読んだ大人向けのミステリは江戸川乱歩の、殺人請負業の話。
公園に穴を掘って、泥濘を入れて沼状にした上に砂利を敷き詰めて、被害者をそこに誘い込む。
被害者はずぶずぶと沈んでスカートがひるがえって地蔵の前かけのようになる。その前掛けも次第に短くなり、やがて見えなくなる。被害者の生首も。
それを観覧車がら依頼者が眺めてる、ってのが強く印象に残ってます。読んだのは小学3年か4年のころだったと思います。
106ぽんせ:2001/02/16(金) 16:07
小学校4年 西村京太郎「寝台特急殺人事件」
小学生時に当時刊行していた西村京太郎はほぼ読破。
それ以来この人の小説読んでません…
107名無しのオプ:2001/02/16(金) 23:31
↑んまあ、おませさん!


108名無しのオプ:2001/02/16(金) 23:43
読めるよ、西村センセのなら。
だって必要最小限の会話とうっすーい情景描写しかないもん。
109名無しのオプ:2001/02/17(土) 09:48
>>105
影男。
110教えてください:2001/02/17(土) 14:32
私、「占星術殺人事件」だった。
小学校5年生のときかな。
衝撃だったよ。
111名無しのオプ:2001/02/17(土) 14:54
>>105
観覧車からっていうのはちょっと記憶違いだけどね。
家の2階からだったよ。
112名無しのオプ:2001/02/20(火) 14:58

小学4、5年生のときに学校の図書室にあった「世界少女推理小説全集」という
金の星社から出ていたものの中の『学校の殺人』ヒルトン作。これとあと『ナンシー
におまかせ』シリーズ。クリスティとかクイーンが子ども向けにリライトされていた
全集の中で読んだのこれだけ(汗)。今でも小学校の図書室にあるかなぁ。
 あと、さいとうたかをがカバーと挿絵描いた『マルタの鷹』とかもあったな。版元は
覚えていないけど。
113名無しのオプ:2001/02/20(火) 15:03
「シャーロックホームズの冒険」
あのころ馬鹿だった僕は
「探偵とは殺人事件を解決する仕事なんだ」
と思いこんでいた。
読んでてよかった……。
114名無しのオプ:2001/02/20(火) 23:00
小学一年頃、横溝正史の子供向けリライト版シリーズ(確か赤い表紙のやつ)。
最初に読んだのは「三本指の男」だったか(原題・本陣殺人事件)。
あと、ウィリアム・アイリッシュ「黒いカーテン」は、小学校中学年の頃大好きだった。
大人になって読みかえしてみたが、なんでこんな話に感動できたんだろう。
115名無しのオプ:2001/04/25(水) 14:30
sage
116名無しのオプ:2001/04/25(水) 22:36
うぶめのなつだった。ミステリだよね。
友達がいなかったから修学旅行に持っていった。
退屈だろうと思って。
厚かったので三日もった。
117名無しのオプ:2001/04/25(水) 22:48
小学三年ぐらいに、ポプラ社の二十面相ものを読み、
すぐに全シリーズ読破という、月並みなパターンです。
五年生で創元文庫のカナリヤ殺人事件に手を出したのが
間違いの始まりでした。
読むのに一週間もかかったけな。
118名無しのオプ:2001/04/25(水) 23:12
初めて読んだのが四十面相だった俺の立場は?
119名無しのオプ:2001/04/29(日) 00:29
>>105
私も似たようなパターン
その後すぐ、なぜか古本屋でカバーのないコリンズの「月長石」に手を(ワラ
120名無しさん:2001/04/29(日) 01:15
乱歩もホームズも通らず。
西村京太郎『特急富士に乗っていた女』(笑)。中学一年。
で、今は麻耶ファン(笑)。

「小説」を読む前に、探偵小説の「物語」はいろんなメディアに溢れてたから・・・
西京を読もうと思ったのも土曜ワイド劇場の、ドラマがきっかけ。
あのテーマソング、♪ドゥイーン、デレデレ〜、ってギターのメロディに憧れてたから(笑)
土曜ワイドではもひとつ思い出深いのがあって、神津恭介もので、すっごい怖かったやつがあった。
後年、『呪縛の家』だと判明。あのトランプは誰が考えたんだろ?
あとゲームね。ファミコン探偵団、ポートピア・・
犬のホームズのアニメ・・・
>>48-49
カゲマンは何気にアニメやってるよね。天才テレビくんで。萌えアニメだった(笑)
121名無しのオプ:2001/04/29(日) 18:26
二十面相かルパンだったと思いますが、
本格的なものでは「エジプト十字架」。
小学4年生の時、学校の図書館から借りて読んだ。
いまだに十字架の絵が印象深い。
どの会社のものかは覚えておらず。

122名無しさん@1周年:2001/04/29(日) 21:29
小学校一年生「蜘蛛男」
あんなものが初体験だったからレクター博士萌え〜なんていう馬鹿な女に育って
しまったのか……?いきなり猟奇殺人だもんなぁ。
マーダー・ブック立ち読みしたときは書店員の視線が痛かった。
123名無しのオプ:2001/04/29(日) 21:57
小学校三年生のときエラリー・クイーン 小学校の図書室で借りた。
タイトルは忘れたが、靴の形のベッドに寝ているおばさんが殺される話で、
靴のベッドが裏表紙に書かれていたのが印象に残っている。
次に読んだのが「Yの悲劇」
ウチの親が古い人間で、「こんなモン、読んだらアカン」と叱られたので、ミステリーは
隠れて読んだ。小学校時代はあとホームズくらいかなあ?その後の中学時代はSFに
はまった。
124名無しのオプ:2001/05/23(水) 15:19
久々にage
125名無しのオプ:2001/05/24(木) 03:17
綾辻行人の「十角館」を、中一か中ニの時に。
怖かったっす。おどろかされたっす。
126名無しのオプ:2001/05/24(木) 03:50
殺戮にいたる病。
それ以来驚きはない。
127名無しのオプ:2001/05/24(木) 22:31
西村京太郎
最果てのブルートレインの短編集
愛と死の飯田線の夕子に萌えた。
当時小学生だった。
って同意できるひとなんていませんね。。。
128名無しのオプ:2001/05/24(木) 22:32
いない。
129名無しのオプ:2001/05/25(金) 00:56
っていうかその話、思いっきり後味悪かった。
男の人かわいそー。
130名無しのオプ:2001/05/25(金) 09:01
消防の時
乱歩の芋虫

おやぢにとりあげられた
131名無しのオプ:2001/05/25(金) 10:35
すいません
マガーク探偵団、名前が強烈に印象に残っていて
絶対読んだはずなのですが、内容をまったく覚えてません。
どんな話しでしたっけ。

多分最初だとおもうもの
こちらは名前が思い出せず。
警察のえらい人の息子が探偵役、少年探偵物、海外の物
食事の時に難事件を父親が相談し、夕食が終わるころには少年が謎を解く。
問題編が普通にかかれ、解答は巻末にまとめられていた。
主人公のガールフレンドが、やたら強い。

情報が少ない上に、いい加減ですが、どなたかわかりませんか?
上の二つ気になって夜も眠れません。
132名無しのオプ:2001/05/25(金) 13:06
EQの子供版ってあったっけ?
133名無しのオプ:2001/05/25(金) 14:39
>>127
自分も小学校のときに読んで夕子に萌えた。最後のセリフが良い。
久我(男)は嫌いだったな。

初めて読んだのは西京の終着駅殺人事件
2作目は恐怖の金曜日。
134名無しのオプ:2001/05/25(金) 19:07
>133
ドラマでは夕子役は高樹沙耶で久我は船越栄一郎だった。
最後はメロドラマ調になっててになってて夕子のあの科白はなかった。
135名無しのオプ:2001/05/25(金) 20:56
厨房のころに読んだ赤川次郎が初体験。
その後二十歳過ぎてから島田を読むまでミステリとは無縁の人生でした。
136名無しのオプ:2001/05/25(金) 21:02
ジュニア版なら少年探偵団かホームズだろうが、記憶にない。
しかし、最初の文庫本が「獄門島」か「病院坂の首括りの家」の
どっちかだったのは間違いない。
137名無しのオプ:2001/05/25(金) 21:11
そろそろ一人くらい、初ミステリが清涼院ってのがいてもいいんじゃないか?
138名無しのオプ:2001/05/25(金) 21:51
あるいは蘇部健一
139名無しのオプ:2001/05/25(金) 22:11
>>137-138
問題は、その辺を読んでミステリを知った人間が次に何を読むかだな(笑
140名無しのオプ:2001/05/25(金) 22:16
きっと
ここ(ミステリー板)には来ない人間になると思う。
141127:2001/05/26(土) 00:45
愛と死の飯田線。
こんな反応があるとは思わなかった(w

西村の作品はこれしか読んだことしかないのだけど
(まさに最初で最後?)、これで小説好きになった
のもあるし、思い出の作品。

>>133
もしかして同世代?(笑)
142名無しのオプ:2001/05/26(土) 01:04
>>131
 後半のそれはおそらく既出の「少年たんていブラウン」だと思いますよ。
 毎回夕食ってわけではなかったけど、そういう話もあったし、父親の職業&
問題編と巻末に回答、ってとこまであってるので間違いないでしょう。
 やたら強い女の子は、たしかサリーって名前でした。
 ちなみに私もこれが最初のミステリーです。なつかし〜
143超名無し:2001/05/26(土) 01:53
私の最初は斜め屋敷だったんで
そんじょそこらじゃ驚かなくなってしまいました。
144名無しのオプ:2001/05/26(土) 03:27
初ミステリが富士見ミステリ文庫ってのも絶対にいるだろうな。
145名無しのオプ:2001/05/26(土) 18:09
ジュニア版だけどアシモフの「鋼鉄都市」。
146名無しのオプ:2001/05/26(土) 21:39
僕らは少年探偵団♪
147名無しのオプ:2001/05/27(日) 12:28
京都感傷旅行殺人事件by西村京太郎・・・
148名無しのオプ:2001/05/28(月) 11:23
小5の夏休み、「グリーン家殺人事件」を読んだ。
その後、貯金はたいて「ベンスン」「カナリヤ」「僧正」を買った。
149名無しのオプ:2001/06/13(水) 20:25
あげ
150名無しのオプ:2001/06/14(木) 10:49
106です。

西村京太郎からって人が結構多くてビクーリ。
2時間ドラマとかで有名だったからでしょうか?
小学生でも結構読めてしまう作家の一人だと思いますよ。
>>108の言う通り。だから最近読んでないんですけどね…

そろそろ小説じゃなくてコナンなどのマンガから入った世代が
出てくるのかな。
151ミステリ好き:2001/06/23(土) 22:12
4年前の中2か3で読んだ「OUT」。
面白かった。その後調子に乗って高村の「リヴィエラを撃て」読破えきず撃沈。
私には難しすぎたようで。
152名無しのオプ:2001/06/23(土) 23:08
綾辻行人の「十角館の殺人」。
純文学育ちだった私には、たとえ小説にしろ、人ひとりが死ぬということは、大事件だった。それなのにこの作品ときたら・・・・衝撃のあまり、熱を出しました。
153黒猫缶:2001/06/23(土) 23:45
友人から借りた我孫子武丸の「8の殺人」。
でもこれでミステリーにはハマリませんでした。

たまたまその頃にテレビで見た「猿の惑星」を見て”意外なラスト”
という言葉に惹かれ、ジャンル的にそういうのが多かった
ミステリーに再び手を染めてしまった、という案配です。
154上智kanagawa0103-108176.zero.ad.jp:2001/06/23(土) 23:48
>>153
自分も「8の殺人」です。「かまいたちの夜」→「8の殺人」
となった次第で、この出会いがなければ、ミステリなんか読む
ことはなかったかも。不思議ですね。
155名無しのオプ:2001/06/23(土) 23:55
そうか。上智って、まだ若いんだったな。
すっかり忘れていたよ。
俺はこの10年間、何をやっていたんだ・・・
156名無しのオプ:2001/06/24(日) 00:00
子ども向けの「ブラウン神父」
157名無しのオプ:2001/06/24(日) 04:52
純粋な話では小学生低学年の頃の江戸川乱歩・コナンドイル・ルブランあたりでしょうか。
158名無しのオプ:2001/06/24(日) 12:15
最初はルパンかなー?
「奇巌城」読んでから暗号モノをあれこれ読んだような。
中学時代に森村誠一、西村京太郎。
そういえばコナン・金田一少年も読んだ。>>150
つい一昨年、綾辻の「時計館」。

あと、ミステリじゃないが、
学研の「忍術・手品のひみつ」だかが猛烈に好きだった。
159名無しのオプ:2001/06/24(日) 13:28
小学5年生の時に読んだ「Yの悲劇」かなあ。
すごい衝撃を受けた・・・
友達に奨めても誰も読んでくれなくて寂しかったワ。
160黒猫缶:2001/06/24(日) 14:53
上智さんて若いんですか。
案外同じくらいの年なのかも・・・。

ちょうど漫画の金田一やゲームのかまいたちなど、ミステリの波が
起こっていた時でもあったので、それにまんまと乗ってしまったと
言う感じですね。まだ歴は浅いです。
161名無しのオプ:2001/06/24(日) 15:00
>>154
全く同じ。我孫子武丸に感謝だね。
162名無しのオプ:2001/06/24(日) 15:15
ディクスン・カーの児童向けになってるなにか。
小一の頃に読んだような…。なんか髑髏の形の館みたいな
建物がおどろおどろしいバックで建ってて、男の人も立てる
表紙。面白かった記憶あり。
母がミステリ好きなので、おもちゃは買ってくれないけど
(自分の小遣いで買え!持論の人だった。)本は買ってくれてた。
そんな母に連れられて初めてみた映画は、
「犬神家の一族」でした。因みに同時放映が「岸壁の母」だった。
今の私のミステリ好きのルーツは母なのでした。
163べいかー・すとりーと:2001/06/24(日) 16:00
一番は「バスカービルの魔犬」

そのあとホームズにはまりました。
次はルパンです。
でも最初に読んだルパンは「三十棺桶島」だったので
こわっ。

でもって江戸川乱歩。
これは父の蔵書です。
>>162さん
私の場合は父の影響でした。
164名無しのオプ:2001/07/01(日) 03:37
最初に読んだのはホームズの「まだらのひも」でした。子供向けの。
その後家にあった「バスカヴィル家の犬」を途中まで読んであまりにも怖くて中断。
んで、クリスティとか読んで…。
でもまともにミステリにはまったのは赤川次郎からかも(ミステリ?)
そして友達から借りた我孫子で講談社系のミステリに手を染めていきました。

確かそんな感じ。
165上智kanagawa0105-109075.zero.ad.jp:2001/07/01(日) 03:41
>黒猫缶さん
自分は20です。ちょうど京極夏彦が出てきたあたりですね、ミステリ
読み始め。
166名無しのオプ:2001/07/01(日) 06:33
子供向けのボームズ
赤毛連盟があったのは覚えてるなぁ
167名無しのオプ:2001/07/01(日) 09:27
小5のとき横溝の『悪魔が来たりて笛を吹く』。
ドイルや乱歩のジュブナイルも全く読んでなかったのに
何でこんな本選んでしまったのだろうか>俺
168雑魚:2001/07/01(日) 13:22
私のミステリーとの最初の邂逅は、「モルグ街の殺人」。
小学校中学年の頃、
図書館にあった怪奇小説全集みたいな本読んだら、
ジキルとハイドやドラキュラなんかに混じってモルグが収録されてた。
当然、当時はモルグがミステリーの元祖なんて知らずに読んだわけだけど、
現在ミステリー中心の読書生活を送っていることを思うと、
なんだか感慨深い。
でもこれ読んでミステリーに目覚めたかっつーとそんなこと全然なくて、
その後中学生になるまでミステリー読まなかった。
そして久方ぶりに読んだのは、辻真先の「ブーゲンビリアは死の香り」。
本格的にミステリーを読み始めるのは、まだまだ先の話でしたとさ。
169名無しのオプ:2001/07/01(日) 13:22
中一の時に友達から金田一少年のノベルズ第一弾(タイトル忘れた)を借りました。
レイプが絡んだ作品だったのでかなり衝撃を受けましたね。
170名無しのオプ:2001/07/01(日) 13:25
うちのババア(超読書家)が存命中、
「おまえにゃ横溝正史はまだ早いよ」と消防の俺にいったので、
ムキになって読みました。
171名無しのオプ:2001/07/01(日) 16:22
初めてお小遣いで買ったのが「犬神家の一族」だった。
ホームズやルパンは学校の図書館に置いてたけど、
横溝や乱歩は置いてなかった。
戦国自衛隊はあったのに・・・。
172夜の黒豹:2001/07/01(日) 21:25
子供向けにリライトした「ドラゴン殺人事件」です。
小学生の時に読んだんですけど、子供の時の記憶ってすごいですね。
大学生になって、ミステリーに はまってから、創元版で読み直したのですが、
細部まで記憶どおりでした。
今では読んだ本の内容なんて片っ端から忘れていくのに。あ〜あ。
173名無しのオプ:2001/08/04(土) 22:34
良スレage
174祐介:2001/08/05(日) 01:14
「十角館の殺人」
だから、今は何を読んでも面白くない。
175コテハン考え中:2001/08/05(日) 01:41
赤川次郎の三毛猫ホームズ第1作だったと思います
176名無しのオプ:2001/08/22(水) 10:51
おかんが好きで本棚に置いてあった
浅見光彦シリーズのどれかだと思う。
177ゲビ子:2001/08/22(水) 13:05
父親の本棚から見つけて、漢字が読めるようになるまでどこへ行くにも持ち歩いていた松本清張の短編集「死の枝」を小2のとき読了したのが最初。家紋て話は怖かった記憶がある。
178あぼーん:あぼーん
あぼーん
179名無しのオプ:2001/08/22(水) 20:36
少年探偵団やマガーク探偵団やズッコケ三人組やホームズやルパンを除くと。

小学4年生のときに読んだ乱歩の殺人請負株式会社もの。非常に面白く楽しかった。
将来は自分もこんなプロの殺人エージェントになりたいと思ったものだ。
180名無しのオプ:2001/08/24(金) 00:28
私は小学生の時に読んだ江戸川乱歩。ジュニア版だけど。
全42巻くらいあって、全部集めた。
181名無しのオプ:2001/08/24(金) 06:43
俺は学研に載ってた「赤毛同盟」かなー。小学校2−3年の頃。
その後はお約束のルパンシリーズだったけど。
ミステリを意識して読んだのは八つ墓村かなぁ・・・。いやホラーか。
182名無しのオプ:2001/08/24(金) 14:30
北川歩美の、「僕を殺した女」。
いまだになぜこれを読もうと思ったのか解らない・・・・。
結構衝撃的で多少無理があったけど、面白いとは思ったな。
183名無しのオプ:2001/08/24(金) 14:31
黒猫
エドガーアランポー?
184名無しのオプ:2001/08/24(金) 14:39
「こちらマガーク探偵団」懐かしい!!
私も読んだけど覚えていない・・・。
ちゃちい推理だったような。
185名無しのオプ:2001/08/24(金) 15:01
ポプラ社の江戸川乱歩・ルパン・ホームズ・海外有名作家のどれか。
小学校4年生のとき、図書カードが1年で3枚くらいいっちゃって、
しかも全部ミステリーだったから母親が面談だか、家庭訪問だかのときに
「女の子なのに、大丈夫でしょうか?」って担任に聞いたのまだ憶えてる(ワラ
よくわかりやすくまとめてあったよね。
印象深いのは、エジプト十字架、マルタの鷹、黄色い部屋、踊る人形、ポーの黄金虫かな。
186外道祭文:01/09/18 23:36
小4の時に読んだクイーンの「Yの悲劇」。親父に小説だったら買ってやると言われ選んだのがこれだった。
当時、クイーンの名前は一回も聞いたことが無かった。なぜこれを選んだのかは思い出せないが、今考えると、どんな消防だったんだろう。
今のところこれを越える作品には出会っていない。
その後クリスティを幾らか読んでミステリーからは離れていたけど、ここ一、二年また読み始めた。
関係無いけど、初めて読んだミステリーが「黒死館殺人事件」か「ドグラ・マグラ」でそれ以来ミステリーファンっていう人がいたら会って見たい、っていうか師匠と呼ばせてもらいたい。
187名無しのオプ:01/09/21 21:15
age
188名無しのオプ:01/09/21 22:20
少年少女向け「エジプト十字架」と「ギリシア棺」のカップリング。
小3の頃かなぁ。
確か同じシリーズでJ・ウィンダム「トリフィド」もあったような・・・
誰か覚えていませんか?(スレ違いスマソ)
189名無しのオプ:01/09/21 22:41
「ズッコケ探偵団」です。えっミステリじゃない?
さようなら
19086名無しのオプ:01/09/23 16:05
家に無数にあった浅見光彦シリーズ。これはミステリで良いのかな?
それかシドニィ・シェルダンのどちらか。
>176
同じですな(喜)
191あぼーん:あぼーん
あぼーん
192Cinephille:01/09/25 21:57
「なぜエバンズに伝えなかったのか」
 中一でしたが、決定打でした。
 すごく面白くて、眠れませんでした。

以上。 クリスティ好きってへん? 今でも面白い。
193名無しのオプ:01/09/25 22:24
多分、小学校中学年くらいの時に乱歩の「呪いの指紋」。
最後に明智が出て来て解決しちゃうのだったっけ?
余計なことを、とか子供のくせに探偵よりも犯人に思い入れてた記憶が。

ミステリなんだな、と意識して読んだのは「ABC殺人事件」。
中学生の頃で、クリスティとかクィーンとか片っ端から読んだけど
ネタは完膚なきまでに忘れた・・・
(覚えてたら少しくらいは素養になったんだろうか)
194カレン:01/09/25 23:13
私の場合はありきたりです。確か「ギリシャ語通訳の秘密」だったっけかな?
小学校の図書館にあったのを読んだ。んでもってそれは返却しませんでした。
悪い小学生でした。

それ以降いくつかホームズは読みました。まだらの紐とか赤毛連盟とか有名どころを。
でもそれ以上にNHKのドラマの方がおもしろかった。
金曜日8時とか夕方とかによく放送してて楽しく見てたな。
ホームズ、ポアロ、それに荒井注が吹き替えしてた神父さん(牧師かも)が
探偵のドラマも面白かった。

中学校に入ってミステリーは読まなくなったが高校2年生のときに復帰。
戻ってきたルートが今考えても奇妙である。
司馬遼太郎→藤沢周平→宮部みゆき→綾辻行人
でも何となくはつながりが見えるような……。
195名無しのオプ:01/09/25 23:33
ポーの短編集の「黄金虫」
196名無しのオプ:01/09/25 23:42
>>192
それってクリスティの作品なんですか?
俺もクリスティ好きだけど、それ多分知らないや。
詳細希望。
197探し物!:01/09/26 07:18
こんにちは〜。
ここ30歳以上の方いますか???(ちなみに、わたしは34なんですけど、、。)

わたしもミステリーは、学校の図書室の子供向け、ルパンやホームズだけど、その他に、
題名がわからなくって、探してるシリーズがあるんです。
(いや、題名どころか、著者が男性か女性かもわかんない主人公の名前もわかんですけ
ど、、。(−_−;)

なんか、うちの図書室に少年少女ミステリーシリーズ(?)という本が、ありまして、
いろいろな子供向けの探偵小説が無作為にのってました。(ほんとうに、ばらばらに2
0冊くらいありました。なかに、何作かシリーズ物もあったのに、話の順番が逆に載ってた
りして、ひどい本だった。)
白い背表紙で、表紙などにも、絵がありませんでした。

その本のなかで、三人の女の子が主人公のシリーズが、ふたつありました。
ひとつは、女の子三人とも主役タイプのもの。
もうひとつは、ひとりだけ主役で、後の二人は引き立て役的なもの。

どちらの物でもいいのですけど、なんか三人の女の子が活躍する、探偵物。
覚えてる方いませんか?
この間、図書館に行って探したのですけど、ありませんでした、、、。
ネットでも探したのですが、覚えてるコトが少なすぎてペケ。

尋ね板ではないのに、ごめんなさ〜い。

>196
「エバンス」の話は、クリスティーでも有名な方だと思うけど、出版社によって、
題名が「エバンスの謎」とかになってたりするんだ、、、。
クリスティーの著作リストで、エバンスという名が入ってたら、同じ話でしょう!
198名無しのオプ:01/09/26 09:50
「なかよし」連載の「ドクターGの島」!
・・スレ違いじゃないですよね。これ、原作・江戸川乱歩「孤島の
鬼」ですし・・・。
199196:01/09/26 15:19
>>197
ありがとうございます、わかりました。
Googleとかで検索してもちっとも見つからないと思ってたら、
日本語表記が「エヴァンズ」でした。
そりゃ、「エバンズ」で検索してもットしないはずだ・・・
早速買いに行ってきます。
200名無しのオプ:01/09/26 15:23
>>197
ナンシー・ドルー?
検索したらこんなページ見つけた。
http://ekisai.tripod.co.jp/b/0012.html
201あぼーん:あぼーん
あぼーん
202探し物!:01/09/27 07:28
>>200
ありがと〜う!!!!!。
゚゚(´□`。)°゚。ワーン!!うれしいよ〜!!!
(なんか、旧友にあえた感じです。)

どーやって、検索したの????
名前等をまったく覚えていなかったので、(あほです、、、。)
検索は、。「少女探偵」とか、「ミステリー」とかで、ひたすらやってたのに、、、。
このシリーズでまちがいないと、思います。
海外では、有名なのですね。
ほんとにほんとに、ありがとう!!!!!

>>199
「エヴァンス」(笑)
しょーもない、間違えですね。
203名無しのオプ:01/09/28 00:12
お役に立てて何よりです。
あなたより年は多少上ですが、読んで覚えていたので。
ナンシー・ドルーはNHKであちらもののドラマが放映されたりもしましたね。
204探し物!:01/09/29 01:38
>>203
ええ!ドラマまであったのですか???
人気があったのですね。(今はない??)

ホームズ物とかのドラマや映画は多いですけどね〜。
そーいえばわたし、アルセーヌ・ルパンもののドラマ見たことない。
きっと、あるだろうに、、、、、。
やはり、ルパンはNNKでは、ムリなのかな?????
残念!

そうそう、ちなみにわたしは34才でーす!!!
205名無しのオプ:01/09/29 04:07
年は聞かないで!
コーネル・ウィルリッチ(ウィリアムアイリッシュ)が大好き!
日本のドラマでも彼の原作でたくさん制作されてるわ。
206名無しのオプ:01/09/29 05:57
イキナリ「レーン最後の事件」読んじゃった。
207探し物!:01/09/29 07:50
>>205
わかった!きかないわぁ〜。(笑)

うわあ、アイリッシュ!!!いーよね〜!
わたしは、一番は、「暁の視線」が大好きです!!!

ドラマあるのぉ????
もしや、サスペンス劇場かなんかで?????(笑)

>>205
さん。いや、まじで趣味あうかも〜。
うれひぃ〜。


>>206
それって、どなたの作品???
つうか、もしかして、「最後の事件」とか、書いてあるのに、一番先に、
見ちゃったとか????
208探し物!:01/09/29 08:20
そうそう、ここの皆さんホームズ好きだよね〜。
わたしも、好きです。
なんせ、「シャーロック・ホームズツアー」とい、旅行に参加して、まじイギリス
行ってきちゃいましたモン!(笑)

今度は、フランスへ、「アルセーヌ・ルパンツアー」したい!!!(爆)

んで、聞きたいコトは、今わたし家の中で、おサイフなくしちゃったの、、、。(T_T)
そーいう時の探し方で、「ホームズ的推理で探すと、、、。」
と、言っていつも探すんだけど、そーいう人いる?(笑)

用は、消去法だよね。
可能性のないトコから、消していく。
で、ありえないとしても、そこにしか可能性がないなら、かならずそこにあると!

と、いうわけで今。おサイフ探索ちゅ〜。
209名無しのオプ:01/09/29 08:29
>>207
「Xの悲劇」「Yの悲劇」「Zの悲劇」「レーン最後の事件」
ドルリー・レーンて探偵の話。エラリー・クイーンだっけ。
手元に何にもないので違ってたらスマソ。
友だちが「Y」読んでるの知らずにその話しちゃって大ひんしゅく。
210探し物!:01/09/29 10:35
>209
ふふふ。
それは、ひんしゅくものです。(笑)
(そーか、エラリー・クイーン物は、いちようミステリィー好きなんで、何作か読ん
だのだけどわたしはあんまり合わなかったんで、全部読むんでませんでした。)
211209:01/09/29 12:29
過去レス読んだけど
「名探偵カッレ君」シリーズ 岩波少年文庫
これもありか! なら「最後の事件」とどっちが早いか分かんない。

親に怒られた人とか、大変だねー。
うちは親がミステリー読まなかったので
本なら何でもイイ!ということになってた。

ミステリーのトリックだけクイズ形式にした本て読まなかった?
212名無しのオプ:01/09/29 21:17
ガイシュツだけど『少年探偵ブラウン』だな。確か小3。

現在のミステリ好きに直結するのは中1の時に読んだ
『エジプト十字架の謎』。
挿絵がわりと劇画チックで、トップシーンの首のない
ハリツケ死体は夢に出てきた(^^;)。

それにしてもこの板は『少年探偵〜』を知ってる人が多くて
何かうれしいですねぇ。単独スレもあるし。
何せ2ちゃんに来るまで「知ってる!」という人が周りに
ぜんぜんいなかったので…。
213名無しのオプ:01/09/29 22:18
「ひらいたトランプ」でしたね。それからクリスティにはまりました。
214名無しのオプ:01/09/29 22:24
小学1・2年ごろポーの黄金虫と黒猫を読みました。
面白かったので、続けてモルグ街の殺人を読んで…おもいっきり詐欺と叫びたくなりました!

その後はお決まりのホームズ、ルパン、乱歩…
乱歩は少年探偵団物ではなく、陰獣とか一寸法師とかの方が好きでしたね〜
親にかくれて読んでました(藁
215名無しのオプ:01/09/29 23:05
小学生の時に山田風太郎だったと思う。
名前は忘れちゃったよ〜。
216名無しのオプ:01/10/05 09:51
みなさん結構覚えていますね。
私はおそらく「人間の証明」かな?
多分小学3年位の頃。
内容は全然覚えていません。
麦わら帽子がどうしたんだっけ?って感じです。
昨日古本屋でおもわず同書を買っちゃいました。
217ななっちゃんの初恋:01/10/05 09:55
「太陽にほえろ」ノベライズ「逆転」
・・・・ああああ、頼む!そんな冷たい目で見ないでくれぇー。
218名無しのオプ:01/10/05 11:54
少年探偵団。たぶん青銅魔人。
219名無しのオプ:01/10/05 15:10
小学生向け→「○○○は眠りの森の美女」双子の小学生探偵が出てくるやつ
女の子向け(男性も読むが・・・)→「スキー場幽霊事件(風見潤)」<講談社>
本格派→「後鳥羽伝説殺人事件(内田康夫)」<角川文庫>

上2つは小学4〜5年の時で、一番下のは、中学1年の時。
「後鳥羽」は、部活の最中に降って来た大雨のせいで、カバーがボロボロに
なってしまったと言う苦い思い出がある。1年生は部室が使えなくて、荷物は
全部外に置きっぱなしだったのさー。7年たってもシワシワは直らない・・・。
幽霊事件シリーズを買うために、同部活をさぼった日もあったよ〜。
220名無しのオプ:01/10/05 15:37
小三で読んだ乱歩の「幽鬼の塔」
表紙が怖かった。
あと子供向けの海外名作ミステリーって表紙&挿絵が「さいとうたかお」
でしたよね?
221名無しのオプ:01/10/05 23:25
小学校の学級文庫にエドガー・アラン・ポー置いてあった。
モルグ街の、髪の毛に頭皮がくっついてる所にびびった。
222名無しのオプ:01/10/06 00:22
>>78
同じです!小学○年生に載っていたホームズの「まだらのひも」!
付録ではなくて、本誌に小説が載ってたんですよね。

だいたい乱歩を図書館で借りまくって、自分で買ったのは「透明怪人」・・・。

その後、衝撃をうけたのは、クリスティの「アクロイド殺人事件」!
ただこの話は、登場人物の殆どが身内のため、ロジャー・アクロイド、
セシル・アクロイド等、登場人物がアクロイドだらけだったので、
小学生だった私は本当に混乱しました。

ミステリーを読む前に、最初に登場人物全員を、自分の身の回りの人に
置き換えて、知人が活動しているように、想像して読むようになったのは、
この小説のせいです。
223探し物!:01/10/06 01:05
>222
いやぁ、それでなくとも、小学生とかには片仮名の名前って、覚えられないですよね〜。
登場人物が出るたびに、表紙の裏にある、登場人物紹介リスト何度も見返しました、、
、、。

んで、だんだんと、その紹介リスト見るると犯人がわかっちゃうようになった。(笑)
わたしだけ???
224名無しのオプ:01/10/06 02:53
小学校の図書館で読んだ
「幸せな家族・そしてその頃はやった唄」ですな。

唄の歌詞通りに家族が順番に殺されていく見立て連続殺人事件。
ラストの不気味さ&救いようの無さが......もう......。
巻末にその唄のスコアまで付いてた(笑)。
その本の内容を知ったシスターが(カトリック系女子小学校だったのさ)
「こんな本はいけません!」ってどっかに持ってっちゃいました。
225名無しのオプ:01/10/06 16:44
小四の時の「三毛猫ホームズの追跡」(何故か第2作目)が最初かなーと
思ったが、ポプラ社も入れるならやっぱり小2か3かで読んだ「黒猫」。
この頃ホームズやルパンを読まなかったせいか、海外ミステリーは
今でも何故か敬遠してしまいます。

ポプラ社って子供向けミステリー風味の話も出してましたよね。
笹川ひろしが書いてたそっくりな双子の姉弟の話とか、むちゃくちゃ
わがままな女の子とその子に振り回される気の弱い男の子の話とか。
226名無しのオプ:01/10/07 19:59
>>223

私も「これが匂う・・・・」と何となく犯人の目星がついちゃいます。
出だしから何となく・・・・・困ったものです。
227探し物!:01/10/08 02:58
>226

探偵小説読みすぎてか、深読みしすぎては、こまりますよね〜。
結末まで犯人がナゾだと、犯人が探偵では?と、疑ちゃいますし、、、。
個人的には、お願いだから、探偵さんが犯人はやめてほしいです。
228名無しのオプ:01/10/08 11:07
らんぽ
229226です:01/10/08 19:12
>>227

それ言えてます!

話がちょっとそれて、ごめんなさい。
知り合いが「映画の”セブン”って最後のどんでん返しがすごくてさ!」と
勧めてくれて、相当期待して見たのですが・・・・。

最後の最後まで、どんでん返しがありませんでした。
え?やっぱりこれが犯人でしょ。そのまんまじゃない・・・って感じでした。

冷静に「ひねりがない。」とか。「結論までが安直すぎ」「都合よすぎ」
など・・・・・。
これって、やっぱり読みすぎの症状なんでしょうか。
230探し物!:01/10/09 02:09
>>229
「セブン」見てないんでわかんないけど、そかもよ。(笑)

わたしは、ミステリー好きのせいなのか、、、。
他人を観察したりする。
んで、そーいうのがこうじて、人の性格までいいあてるもん。(爆)
まあ、いちよう星座とか、血液型とか、きいて、占いだよ。とは、いってるけどね。
結構あてる。
231名無しのオプ:01/10/10 02:24
こんばんわ。私は小学校の頃図書館で推理もの全集読みまくってました。
最初は「モルグ街の悪夢」かも。怖かったです。

で、全集物で思い出すのは巻頭に劇画のようなカラー劇画挿し絵(漫画調?)
が付いていた全集です。多分、色んな有名な推理小説が多かったと思うのですが。。。
(前の書き込みを読んでみると「さいとうたかお」が絵を描いてたのかな?)
ワクワクして読んでいました。あれは何全集だったのでしょうか?
今でもミステリー推理もの大好きです。
232名無しのオプ:01/10/10 04:01
小学校2年のとき、
母が買ってくれた「名探偵カッレ君」と
父が買ってくれた「シャーロック・ホームズの冒険」
どっちが先だったかはもう覚えてないけれど
人生最初(そして今でも)のヒーローになったのは
シャーロック・ホームズだった。
エーヴァ・ロッタも好きだったけどね。
233名無しのオプ:01/10/10 04:51
小学校の図書室で借りた
江戸川乱歩の「暗黒星」
当時の私には衝撃的でした。

大学に入ってから角川ホラーで再読した時は、
案外つまらなくてがっかりしましたが。
ミステリ慣れしちゃったんですかねぇ・・・
234名無しのオプ:01/10/10 08:46
学習雑誌に載ってたルパンの短編だったかな。
なにがなんだかわからなかったが面白かった。
235名無しのオプ:01/10/10 10:42
ポプラ社版『ホームズ』『ルパン』『江戸川乱歩』
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/mystery/987015385/l50

マガーク探偵団はどうよ?
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/mystery/981622902/l50

ブラウン少年
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/mystery/979651859/l50
236名無しのオプ :01/10/10 22:21
「黄色い部屋の秘密」か「813の謎」だったと思う。
図書館で小学生用の簡単なヤツを。
237名無しのオプ:01/10/11 00:40
小学校の図書館のルパン。
ルパンは全部読んだのに、ホームズにはあんまりハマらなかった。
>225さんと逆で、海外モノから入ったためか、邦モノが苦手。
238名無しのオプ:01/10/11 02:21
>>231
あかね書房から出ていたものですね。
近くの図書館の児童コーナーに置いてあるんじゃない?

他の子供向け本より原作をばっさり省略していると思うけど、
入門編としては手ごろかも。
「エジプト十字架」なんて、非主流の謎解きは無くなっていて
まったく寄り道なし、話がすっきりしてましたねー。
(生まれて初めて読んだミステリーではないが、これ読了以降
ミステリー好きになった)
しかし「マルタの鷹」は省略し過ぎで、わけわからんかった。
というか、大人版(?)を読んで、子供向けにするにはむいて
いない話しだとしみじみ思った…。
239名無しのオプ:01/10/11 22:51
少女探偵ナンシーってヤツ。意地悪なクラスメイト(お嬢。取り巻きもいる)
とかいて、謎解きも面白かった。「六本指の手袋」ってタイトルだったような。
シリーズでたくさん出ていたが話は全然おぼえてない。
もいっかい読みたいな。
240231:01/10/11 23:16
あかね書房ですか、ありがとうございますー。(スレ違いでごめんなさい)
241名無しのオプ:01/10/13 14:14
>239
200さんに紹介してもらった、ナンシー・ドール!!!
http://ekisai.tripod.co.jp/b/0012.html

でも、これみると、昔の本ではなく、新たに訳したり文庫にしたりしてて、いるので、ちょい不安がでた、、、。
でも、記憶もあやふやなので、わかんないかな?(笑)
242名無しのオプ:01/10/13 14:36
>>239 >>241
「昔の本」というのは読売新聞社のアメリカン・ジュニア・ミステリー・ブックス
のことだよね。他にハーディー・ボーイズっていうシリーズも出てた。
これ、探してるんだけど全然見ないんだよね。一回、全10巻セットで
一万で売ってたんだけど、どうしようか数日迷ってるうちに売り切れた。

↓ここでナンシー・ドルーの復刊希望投票を募ってるので、よかったら投票して〜
http://www.fukkan.com/group/?no=8
243名無しのオプ:01/10/13 20:48
ハーディーボーイズシリーズ!!
大好きでした
本気でアメリカ人に生まれたかったあの頃・・・
因みに「水車小屋の秘密」が好きでした
どこかに売っていないかなぁ?
244あぼーん:あぼーん
あぼーん
245名無しのオプ:01/10/13 23:58
「狂骨の夢」です。
246名無しのオプ:01/10/14 01:02
5歳の時読んだ父から母へのラブレター
247名無しのオプ:01/10/14 12:34
>>241、242
読みたい!!投票行ってきます。
248名無しのオプ:01/10/14 20:33
少年探偵団シリーズの「夜光人間」
マジこわかった。
249241:01/10/15 07:20
>242さん、ありがとう!!!!

なんか、今の本は訳が、子供っぽいようですね。
投票してきました。

なんか、ナンシーファン多くって、うれしいです。
250名無しのオプ:01/10/17 05:24
小1の時、親が読んでくれた本で「影を盗んだ男」っていうのにワクワク
した記憶があるのだが、こんな作品本当にあったのだろうか・・・。
記憶がはっきりしてるのは、小学2,3年に読んだホームズとルパン、そしてカゲマン(笑)。
将来なりたい職業=探偵 と書いていた・・・。
「奇巌城」に虜になった私に、親がホームズシリーズを揃えてくれた。
本だけは買ってくれる親だったので。
その後、アガサ・クリスティー、クイーン、横溝、江戸川乱歩に・・・。

ところで、皆さんに聞きたいのですが、
ポプラ社のルパンシリーズのように、
小・中学生向けで出ていたホームズシリーズ知りませんか?
月一冊刊行されてたと思う。
ホームズの名作がメインタイトルなんだけど、同じ一冊の中に
日本の中学生が主人公の謎解き小説が載ってたんですよ。
「さあ、諸君、この謎は解けたかな?ヒントは花瓶と、時刻表だ」とか勿体つけて
後半ページに謎解き編があるの。
ホームズのメインタイトルは
「まだらのひも」「赤毛連盟」「踊る人形暗号」「緋色の研究」などなど・・・。
全10巻くらいだったと思います。
>>235に出てるスレも見てみたけど、偕成社シリーズではないようだし・・・。
251241:01/10/18 05:29
>250
「影を盗んだ男」、、、、。検索かけてみたけど、ひっかからない、、、。
う〜ん、、、、。

ところで、わたしもついでに、(ごめんね)またまた聞いちゃいますけど、、、。

アガサ・クリスティーの探偵さんの中で、ポアロやミス・マープルみたいに、
有名ではなく、また、お話が短編しかない。探偵さんの名前か、できたら、作
品名教えてくださーい。
これは、知ってる人多いと思うんだけど、、、。

ちなみ、探偵さんは、男の人なんだけど、、。もしかしたら、名前ない人かも、
、、、。
つう、くらい素性がナゾなの。

いつも、事件があるといつのまにか、いて。いつのまにか、いなくなるの、、、。

あるとき、崖の上で起こった事件を解決した後に、その作品のワトスン役の人が、
探偵さんに。
「あなたは、どこからきたのですか?どこへ、帰るのですか?」
と、崖の上で聞いたのです。

すると、その探偵さんは、
「わたしは、わたしがきたところに、帰ります、、、」
と、一言だけ、そう、答えました。

ワトスン役の人が、探偵に別れをつげて歩きだし、ふと、後ろを振り向くとその探偵
さんは、崖の先に向かって静かに歩きだしていた。
という、ものです、、、。
(つまり、最初に現われたのも、崖の上にいきなり。(笑)

事件は、きちんと(?)リアル物なんだけど、、なんか、探偵さんはファンタジー
ぽいの、、、。

すごく好きだったのに、今やすっかり忘れちゃってて、ここのスレみて、久しぶり
に読みたくなって(保存もしたいし、、、。当時はほとんど図書館か図書室読みな
んで、、、)
本屋には、行ったんだけど、クリスティー物は多くって、、、、。
読んでいる作品も多いので、題名だけではピンとこないし、、、、。
本の後ろのあらすじ読んでも、それらしいのないし、、、。

教えてちゃんのスレもないし、ここの方が一番くわしそうなので、お
願いいたします!!!
252名無しのオプ:01/10/18 07:28
ちと知りたいあげ。
253とおりすがり:01/10/18 08:10
>1
ホームズの「緋色の研究」です。
しかも、全部読まないで、結局漫画でつづきを読みました。
この手は初めてだったから、うまく絵が浮かんでこなかったからマンガに変更です。

たぶん、まだ1年ほど前のことだと思います。
254名無しのオプ:01/10/18 08:46
>251
ハリー・クィン氏
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife/8772/casebook/quin.htm

質問はこっちでしてくれ
「ミステリ板、ちょっとした質問スレッド」
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/mystery/982097748/l50
255海軍条約違反:01/10/18 15:21
小学生の時図書館にあったホームズか乱歩のシリーズものだったような気がするが忘れた、ミステリーに興味を持ったのはNHKの「ミス、マープル」のドラマだった。
256名無しのオプ:01/10/18 15:44
生まれて初めて読んだミステリは、クリスティ「アクロイド」
だった。おもいっきり驚いたのだが。
257名無しのオプ:01/10/18 15:53
横溝正史「夜歩く」
これを最初に読んだため
その後読んだ「著者が犯人」系の話に驚く事がなくなった。
258241:01/10/18 16:36
>254
ありがと〜う!!!

だって、こっちの方が絶対知ってる方多いと、思ってね〜。
スマソー。
逝ってきま〜す。
259241:01/10/23 23:13
http://www.asahi.com/culture/bunka/K2001090501187.html
乱歩、横溝あてに探偵小説論 大量の手紙の写し

ここ発言がなくなっかyってますね〜。
まあ、題名からして一人一回しか、レスできないもんね〜。
もう、ちょいお話したかったのですけど、、、。

上のやつで、乱歩がウイリアムアイリッシュについて、(幻の女)語ってるのがちょいオモシロイ。
あの時代なので、原書でよんでたんだよねー、この人達は、、、すごい!
260名無しのオプ:01/10/24 00:20
>241
200=251
どのスレでもいいから書きこんでageてくれれば読むよ。
乱歩のスレもあるよ。
261241:01/10/24 04:56
>260さんは200さん?

241と251の教えてちゃんは、わたしですけど、、、。

うーん。
他のスレ見たりはしてるんですけど、当然ですけどお一人の作家さんに限定されて
るし、なかなか、、、。
推理小説は好きで読んでましたけど、学生当時は図書館とか図書室で借りた本ばか
りだったので、あんまりくわしくはないし、、、。
雑談系とか、あるのかな??
ちょい、放浪ちゅう〜です,,,.
262200:01/10/24 06:29
>261
ここではいかが
「第二ミステリー板雑談所」
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/mystery/994688441/l50
263241:01/10/24 07:01
>261
わぁ、やはり200さんでしたか、おひさしぶりです、、、。
おはようございます。
「第二ミステリー板雑談所」を見てきますね。
264241:01/10/25 06:56
>200
おはようございます、、、、。
うーん、ちょい入りにくいかも、、、。
なにせ、推理小説よんでたの学生時代なもので、今はあんまりみてないの、、、。
(ノд-。)クスン
265名無しのオプ:01/10/25 11:21
しかしみんなよく覚えてるもんですね。
私、記憶力が鶏なみに悪いから読んだ本なんてすぐ忘れる。
最初パラパラっと立ち読みして「これは読んだことない」
と思って買って帰って、最後まで読んだら本棚に同じ本が
あったなんてことしょっちゅうです。
もちろん初めて読んだ本なぞ覚えてません。
266200:01/10/25 12:43
>264
何も気にせず書き込めるのが匿名掲示板のよさなんだけどね。

それとも私がやっているホームページでも来ますか。興味あったらメールください。
267名無しのオプ:01/10/29 21:05
初めて読んだミステリーが、島田荘司の「暗闇坂の人喰いの木」だった。これ本気。
ミステリーってこういうものなのか!!?と本気で訝った。
それ以来、今でも島田荘司は食わず嫌い状態で、一度も開いてません…。
268名無しのオプ:01/10/29 21:07
>>267
>ミステリーってこういうものなのか!!?と本気で訝った。
もうちょっと具体的にきかせてもらいたいにゃー
269名無しのオプ:01/10/29 21:08
「僧正殺人事件」。
犯人だと思ったヤツが次々死んでいき、話した父親にゲラゲラ笑われた、小4の冬・・・
270名無し:01/10/29 21:16
斑の紐 六歳 理解できないにもかかわらず怖がって泣いた
271名無しのオプ:01/10/29 21:19
ミステリかどうかは分からないけど、自分で意識して読み始めたのは
SASプリンス・マルコ・シリーズ「イスタンブール潜水艦消失」から。
272名無しのオプ:01/10/29 22:02
家に転がってた「怪盗紳士」(ルパンシリーズ)を小2のころ。
で、次に奇病連盟(北杜夫)の影響で赤毛組合(ホームズ)を読んだ。
273名無しのオプ:01/10/29 23:47
小学校3年の時に読んだ、クロフツの「クロイドン発12時30分」。
おそらく子供向けにリライトされたものを読んだんだと思う。
小学校の図書館に必ずある、ホームズシリーズと同じ大きさ、装丁の本だった。
274名無しのオプ:01/11/28 11:30
>>250
超遅レスごめん。まだ見てるかな?
講談社の児童書のアンソロジーで、後に青い鳥文庫から出た
「影を殺した男」ってのがあるんだけど、これじゃないかな?
ちなみに表題作はポオの「ウイリアム・ウィルソン」をリライトした
ものなんだけど。
275名無しのオプ:01/12/19 17:16
ねつてつ 首吊り塔に逝くか?アヒャひゃひゃ!!!!!
276名無しのオプ:01/12/23 17:07
東野圭吾の放課後が最初。
その後、綾辻、宮部、岡崎二人、などなど。
277名無しのオプ:01/12/23 17:29
少年探偵団シリーの「夜光人間」か「怪人二十面相」のどっちか。たぶん。
その後、子ども文学全集に入ってた、フットレルの「ねずみの穴(13号独房の問題)」
「モルグ街の殺人事件」
あとは図書館でむさぼるように。

勢いあまって小4の頃、松本清張の「黒い画集」まで手を出したが、
こっちは読んで鬱になった。
278名無しのオプ:01/12/23 18:07
江戸川乱歩「呪いの指紋」
279名無しのオプ:02/01/09 11:09
ねつてつがいっぱい 気色悪〜〜〜〜〜うええぎゅぴゆぽい
280名無しのオプ:02/01/11 09:03
森博嗣の全てがFになる
281名無しのオプ:02/01/13 02:20
猿べー時
282名無しのオプ:02/01/13 09:50
内田康夫。家にいっぱいあったから。
同じ理由で西村京太郎って人も多そうだ
283名無しのオプ:02/01/21 22:18
保全age
284名無しのオプ:02/02/07 09:28
さるべーじ
285名無しのオプ:02/02/07 19:32
小学五年生ぐらいだったかな。
作者は忘れた「死刑六日前」って名前だったか……。
それまでは夜更かしといえば、何度も読んだ「ドラえもん」等、
藤子不二雄の漫画だったんだけど。
たしか読了は午前一時ぐらいで、
「ああ、こんな時間に感動してるのって、オレぐらいなのかな」
と、バカみたいに興奮してた覚えがある。
286名無しのオプ:02/02/07 19:57
中一のとき、友人から借りた「八つ墓村」
おどろおどろで、はらはらで、ハァハァしました。
それから横溝一直線。
287名無しのオプ:02/02/09 18:18
うぶめの夏。次点に翼ある闇。次にドグラマグラ。
いけませんね。こんな読み方(笑)キワッキワ。
28812:02/02/11 01:14
ABC殺人事件。
しょうがっこ3年ぐらいか。感激した。
この人は天才だっておもたよ。
それ以来はまって、お決まりの、少年探偵団。
ルパン、ホームズとずるずる。
以下、幸せな人生を送っています。
289名無しのオプ:02/02/11 01:23
>>288
ABC殺人事件。
小学校3,4年ぐらい。
わけわかんなかった。
それ以降、京極までミステリーから遠ざかる。
290名無しのオプ:02/02/11 10:05
ポプラ社の怪人二十面相ですね。面白かったんで以後小学校卒業するまででほぼ全巻集めたなあ。
中学の時バザーに出しちゃったけど
291名無しのオプ:02/02/20 07:35
たぶん、そして誰もいなくなった。
292名無しのオプ:02/03/05 12:05
2/28にリンドグレーン女史がなくなってた。

> ラジオ・スウェーデンは28日、「長くつ下のピッピ」を主人公とする連作などで知られるスウェーデンの児童文学者、アストリッド・リンドグレーンさんが死去したと報じた。94歳だった。
> 07年、スウェーデン生まれ。並外れた力持ちの自然児の少女を主人公にした「長くつ下のピッピ」(45年)で一躍名を上げ、文筆活動に入った。
> 「名探偵カッレくん」「やかまし村」「ロッタちゃん」の各シリーズや、「さすらいの孤児ラスムス」など、日本でも多数の翻訳があり、最も人気のある海外作家の一人だった。作品集全21巻(岩波書店)も出ている。58年には国際アンデルセン賞を受賞した。
> 作品は、豊かな空想と機知とペーソスを含み、子どもたちの夢、奔放な願いを満たす愉快な物語が多い。
> 世界中の子供たちからのファンレターにサイン入りカードで返事を出していたことでも知られる。98年、脳卒中に倒れ、療養生活を送っていた。

293名無しのオプ:02/03/05 12:42
ここでもあかね書房の「世界少年少女推理全集」が
初めてのミステリーだったという人がいらっしゃって
嬉しい。私もその一人なんですが、今絶版になっている
それを復刊したく、「復刊ドットコム」にリクエストを
起てました。覗いてみて下さい。もしよければ投票も。

http://www.fukkan.com/vote.php3?no=8066
294名無しのオプ:02/03/05 13:04
消防の時に、『盲獣』でした。
ミステリーなのかな…?
295文七:02/03/05 13:34
「塔上の奇術師」だったけ?ポプラ社の江戸川乱歩のやつ。
296名無しのオプ:02/03/05 20:52
本じゃないけどかまいたちの夜
297名無しのオプ:02/03/05 21:39
たぶん西村京太郎の何かだと思うのだがこれは普通かね?
298名無しのオプ:02/03/05 21:59
アガサ・クリスティの「検察側の証人」の脚本。
小学校6年の時のゆとりの時間に、この劇をやった。
今になって考えてみると、これは小学生にやらす芝居なのか?
299名無しのオプ:02/03/18 01:17
Λ_Λ
(;´Д` ) ☆      /
  ~~~~~ \     /) ∧___∧
   \\\\ (( ( ヽ(・∀・ ) age!
         ___\ /    て)
          ( つ つ\  く ̄
         )  ) ).  \  )
          (__)_)    し'
300名無しのオプ:02/03/18 01:37
Yの悲劇

ジュブナイル版を友達から借りた。
ミステリを知らない子供だったので、
「薄気味悪い一家を描いた小説」としか思わなかった。
301名無しのオプ:02/03/18 01:58
消防5年か6年の時に、姉の蔵書より
「悪魔が来たりて笛を吹く」
全て理解できました…
302名無しのオプ:02/03/18 02:24
ホームズの「まだらの紐」本当は「踊る人形」
が読みたかったのだが何故かこれしか見あたらなかった・・・
その後「踊る〜」を読んだ。
303名無しのオプ:02/03/22 22:03
「かまいたちの夜」ですが何か?(w
初めて買ったミステリ本は「殺竜事件」です。
・・・邪道って言っちゃイヤ。
304名無しのオプ:02/03/24 08:24
小学生の頃図書館で借りた児童図書「冒険家クラブ」。
クリスティのトミー・タッペンスもの(1作目・メジャーな邦題は「秘密機関」かな。)。
すごい好きで何度も借りたっけ。
これがキッカケでクリスティにはまったのだった。
俺の友人は、親がミステリー好きで、親のオススメから読んでいったそうだが、
こうゆう読み方は失敗だったと言っていた。
何せ、生まれて初めて読んだのがアクロイド、でその後に僧正、グリーン家、そして誰もいなくなった、
オリエント急行、X・Y・Zの悲劇等をダダダーっと読んでしまったそうな。
だから、それ以来ミステリーインポになっちゃたとさ。
あ、でも、十角館にはやられたって言ってたけど。

305名無しのオプ:02/03/24 12:54
実は「すべてがFになる」が最初
それまでホラーばかり読んでいた
306名無しのオプ:02/03/24 12:56
モルグ街の殺人   吃驚したと同時に卑怯だと思った・・・
307名無しのオプ:02/03/24 13:35
>306
俺もあの作品を読んだ当時の人たちの反応が知りたくて。
( ´_ゝ`) フーンだった気がする
308名無しのオプ:02/03/27 12:15
「ハサミ男」
混乱の一言。
309名無しのオプ:02/03/28 02:13
生まれて初めて読んだミステリ名前を覚えてないんですよね。
変わった内容で、妻(愛人だったかも)が旦那を殺した所に人が何人も来て
犯人側から探偵役を推理して、ボロが出ないようにする。
みたいな話だったような気がするんですが、分かる人います?
記憶も曖昧なので、違っているかも知れませんが・・・
310A.M.:02/03/28 08:24
>309様。

それでしたらパット・マガーの『探偵を捜せ』だと思います。
創元推理文庫で出ていますので、今でも手に入りますよ。
311309:02/03/28 15:46
>>310
パット・マガーの『探偵を捜せ』ですか。 ありがとうございます。
なんかタイトル聞いても、正直ピンときませんね。
読んだ当時(確か小4の頃)は、とんでもなく面白かった気がするんですが・・・
自分の記憶力の無さが悲しいですわ
312名無しのオプ:02/03/28 16:01
「僧正殺人事件」
313A.M.:02/03/28 16:14
>309=311様。

小学4年の頃にお読みになったのでしたら、ひょっとしたら
子供向けにリライトされたものであったかもしれません。
314名無しのオプ:02/03/28 17:08
消防のときの、「マガーク探偵団」が最初かなあ。
なんかヴァイオリンの中にダイヤの原石が入ってたやつ。
タイトル何だっけ・・・
315名無しのオプ:02/03/30 01:15
一番最初はやっぱり図書室にあった少年探偵団です。
でもあれは推理というより雰囲気を楽しんでたからな…。
本格的に興味を持ったのは西村京太郎の「名探偵なんか怖くない」。
そのおかげで古典の名作読んでないのにトリックだけ知ってたり。
…あ〜あ。
316名無しのオプ:02/04/03 05:40
京極夏彦『姑獲鳥の夏』
317名無しのオプ:02/04/07 00:53
ポプラ社の「813」。面白かったーーー。
その後、ルパン漬けになり
アンチ・ホームズになってしまいました。

はじめて自分で買ったのは「オリエント急行殺人事件」。
予備知識がなかったので、本当に本当に衝撃でした!
幸せだったなあ・・・。
318名無しのオプ:02/04/07 01:00
オレも最初は少年探偵団。
子供向けじゃないのは「オリエント急行殺人事件」。
親にネタばれされて鬱だった記憶が。
319名無しのオプ:02/04/07 13:49
小学校の図書室にあったルパンシリーズ。片っ端から借りて読んだな〜。
私のミステリー好き&悪役好きはこれが原点かも。
320名無しのオプ:02/04/07 14:48
俺、赤川次郎のなんかなんだよなあ。
ポッキー三姉妹だっけ?あのCM見て赤川次郎って単語だけで
本探して読んだよ。題名は忘れちゃった
321名無しのオプ:02/04/07 18:44
初めて読んだのはポプラ社の少年探偵団だったと思います。
以降、ずっと音沙汰なかったんですが、
高校のとき「金田一少年の事件簿」で開眼。
母の勧めでクリスティと松本清張を数冊読み、
その後、綾辻行人の「殺人鬼」で新本格にどっぷりはまり、
現在に至る・・・。
われながらなんてけったいな遍歴。
322名無しのオプ:02/04/12 15:41
一番最初は消防三年くらいに、
西村京太郎の「恐怖の金曜日」
・・・レイプ連続殺人だった。ショックだった。
その後、なぜか横溝正史にハマッタ。
今は講談社ノベルス中心。
わけわからん。
323名無しのオプ:02/04/23 14:01
あげ
324名無しのオプ:02/04/23 18:02
ポプラ社って偉大だなあ・・・
325名無しのオプ:02/04/23 18:02
赤川次郎『三毛猫ホームズの推理』
326名無しのオプ:02/04/23 18:38
>322
同士ハケーン
漏れも「恐怖の金曜日」は初めて読んだ作品だ
消防だったので初めて読んだ時はレイプの意味もよくわからなかった
そこから西村の海物→電車→本格→新本格と流れてきた
327322:02/04/25 16:59
>326
似たような似ていないような経歴(藁
「恐怖の金曜日」は消防のくせに妙に興奮した記憶がある。
母親に隠れてこっそりよんだなあ・・・
328名無しのオプ :02/04/25 17:07
コナン・ドイルの『まだらの紐』
329名無しのオプ:02/04/25 17:14
絵本の桃太郎
330名無しのオプ:02/04/25 19:15
小学校の3年か4年の時、図書室にあった子供向けホームズのシリーズ。
どれを最初に読んだかまでは憶えてないけど。

図書室にあったのは何冊か欠けてたから、悔しかったよ。
331名無しのオプ:02/04/25 20:38
>>322
同じ西村京太郎だけど、某は「消えたドライバー」だった。
幼心にショッキングで今でも少しトラウマだったり。
332名無しのオプ:02/04/25 21:03
小説じゃないが、ファミコン版の赤川次郎の幽霊列車。
あんないいかげんなラストに引いた。
333名無しのオプ:02/04/25 21:08
俺なんか小学校の時に「薔薇の名前」読んだよ。
334名無しのオプ:02/04/25 21:23
アニメのホームズ。
335sioyabyouinn:02/04/25 22:12
小学校の図書館にあったアガサクリスティの『終わりなき夜にうまれつし』
ポアロもミスマープルも出てこないが他のアガサクリスティの作品より好き


336名無しのオプ:02/04/26 00:23
岩波の『世界名探偵物語』シリーズの「かぶと虫事件の怪」 著ヴァン・ダイン 
この作品読んだ後しばらくは夜中に一人でトイレに行くのが怖くなった。小学三年生のころ。
337名無しのオプ:02/04/26 00:26
>>332
俺は引かなかった。むしろ面白かった。
ただ謎解きが難しくてストーリーがポンポン進まなかったのは萎えた。

・裏山の頂上から「けんちゃん」をさがす
・児島さんが浴槽で死んでいるシーンでキョウチクトウをみつける

これは死ぬほど難儀した。(友達3人で)
338名無しのオプ:02/04/26 14:44
西村京太郎とか赤川次郎は親が持っているから手を出しやすいんだよな
339名無しのオプ:02/04/26 14:52
小学5年の時に読んだ、『ろう人形館の殺人』(タイトルうろ…)
内容とかはすっかり忘れてしまっているけど、確実にコレ。
作者名とか、思い出せない…今だからこそ読んでみたいのに。
あとはマガーグ探偵団!もう大好きでした!
本もお小遣いをためて買ってたなあ…(しみじみ)
340あぼーん:あぼーん
あぼーん
341名無しのオプ:02/04/26 16:40
>>340
ゴルァ!!!!!!!!!
342名無しのオプ:02/04/26 17:17
>>340
あぼーん
343名無しのオプ:02/04/26 18:35
>341、342
私は「幽霊列車」を読んだことがないのですが
(赤川次郎は肌に合わない)、それは(メール欄)
なのですか?
344名無しのオプ:02/04/26 18:47
>>343
違うよ。もっとドロドロした(?)トリック。
345名無しのオプ:02/04/26 19:04
小学生時代に江戸川乱歩の「少年探偵団シリーズ」、
海外の探偵もの色々(もう覚えて無い)を図書館で。
赤川、西村京太郎、シドニィシェルダンは親が持ってて読んだ。
シェークスピアなんかも読んでたし本の虫な子供時代だったな。

今、また江戸川乱歩が読みたくてシリーズを揃えたいーー
346名無しのオプ:02/04/27 16:46
「そして誰もいなくなった」
国語の教科書に推薦でのっていた。
まだミステリーの知識がなかったので
読み終わったあとの衝撃がすごかった。
それからクリスティーにはまったのはいうまでもありません。
347名無しのオプ:02/04/28 22:07
ポプラ社の「ルパンの大冒険」か、
アシモフの「鋼鉄都市」のどっちか。
「鋼鉄都市」はSFと推理小説の面白さを同時に味わえた。
348名無しのオプ:02/04/28 23:11
「そして誰もいなくなった」ですな…
年がばれそうですが、「うる星やつら」っていうアニメで
こいつをパロった回があり、それが子供心に死ぬ程コワカッタので
つい元ネタを読んでみたくなった…。
読み終わった時手が冷たくなる位怯えていました
349名無しのオプ:02/04/28 23:16
「江戸川乱歩」の「暗黒星」。
これで明智様ー(はぁと)状態を突っ走った一年間に幸あれ。
表紙が怖くてなかなか読めなかったけど。
350名無しのオプ:02/04/29 04:19
乱歩のエレベータが出てくるやつを小学校のときに読もました。
あまりのくだらなかったので、以後高校に入るまで一冊もミステリは読みませんんでした。
その後、ミステリと思わずに京極を読んでたまには悪くないかと思い、
今では本棚の八割はミステリに侵食されています。
351名無しのオプ:02/04/29 04:35
島田荘司の斜め屋敷。リア厨のころです。
夜中読んでてリビングで読み終わった後、2回の自分の部屋に行く途中で
誰か(親とか)に殺されたらどうしようとか思ってびくびくしてたなー。
そんなすさんだ家庭でもないんですが。
それ以来しまそーの占星術とか読んで、怖がるのが癖になりました。

352名無しのオプ:02/05/05 05:37
横溝正史の「獄門島」。
小学校の頃。
父の実家が瀬戸内の島だったので、帰省の際は泣きそうだった。
ちなみに母の実家はO山県の県北……。
353名無しのオプ:02/05/18 22:05
覚えていない自分が恨めしい。でも、きっかけは覚えています。
再放送の「金田一少年の事件簿(ドラマ)」の学園ものの話。壁の中からこんにちはのやつ。
あとは、ドラマの「暗黒星」。
その二日後に、クリスティのオリエント急行を読んで、
それからホームズや二十面相やら、吸血鬼シリーズ(ノットミステリ)にはまり、
親の勧めで「すべてがFになる」を読み、「ウブメの夏」を読んで
今に至る。
354名無しのオプ:02/05/18 22:29
初めて読んだミステリが綾辻って奴が出てきたという話を
聞いたときでも俺みたいなジジイには驚異的だったが
最近じゃ金田一少年で開眼って奴もいるのか。いやはや。
355名無しのオプ:02/05/19 17:12
文字体験は中学でクリスティだったけど、
ミステリ初体験は小学生でたくさん観たコロンボでした。
356名無しのオプ:02/05/19 18:32
何回かあがってますが、クリスティーの「ABC殺人事件」
タイトルがいかにもミステリーって感じでついつい手が伸びました
結構この理由で読んだ人も多いのではないかと思われ
357名無しのオプ:02/05/19 20:15
ABC、消防の頃からなぜかタイトルだけは知っていた。
読んだのは工房になってからだったが。
358まだらの紐:02/05/25 05:59
小学○年生についてた付録の漫画の「まだらの紐」がさいしょだった。
それまで子供心に「推理小説?ハァ 何それ?」と食わず
嫌いしてたのが、これを読んで改心した。ただ後ろのほうから
読んでネタバレしたから何で最初から読まなかったんだろうと思うと
今でも悔しい。

ってゆーか、今の小学生ってコナンで初体験(開眼)なのかな。
イヤー、鬱だ。
359名無しのオプ:02/05/25 13:07
ちょっと情けない話なんですが、初めてミステリにはまったのがドラマなんです。
綾辻と有栖川が共同で作った50万円クイズ。試験中徹夜して気晴らしにとつけた
テレビにうつったのがそれでした。エンデイングロールの原作者を確認して、買った
一冊が綾辻の十角館の殺人でした。有栖川は在庫がなかったため後日に。田舎だな・・
360名無しのオプ:02/05/25 13:14
>359
普通の二時間ドラマならともかく、アヤアリの安楽椅子探偵なら
まあ情けなくはないと思われ。ご安心めされよ。
361名無しのオプ:02/05/25 13:27
安心しました!ありがとう359さん!
362名無しのオプ:02/05/25 13:34
間違えた。360さんだよ。すいません。
363名無しのオプ:02/05/25 13:35
>358
今の小学生はコナンと言えば
ドイルじゃなくて江戸川君だからね。
364名無しのオプ:02/05/25 13:51
今の小学生がコナンのアニメをみているのはいいですけど、意味を分かっているので
しょうか。試しに従兄弟(十歳)に聞きましたけど、よく分かっていませんでした。
彼らにとってはミステリじゃないようです。ただのアニメという意識。
365名無しのオプ:02/05/25 14:34
あくまで「入り口」としてなら、金少年も湖南も悪くはないが、
ファンの大半はそこで留まってしまいそうな気もする。
366名無しのオプ:02/05/25 15:45
古畑任三郎の影響の方が大きかったと思われ。
367名無しのオプ:02/05/25 16:04
森あたりから入った若い人達も
そこからあまり進んでないみたい。
368名無しのオプ:02/05/25 17:37
コーネル・ウールリッチの「赤いバラと死刑執行人」だったかな。
正確にはタイトル覚えていないけど、子供向け脚色バージョンだったと思う。
消防の頃読んで衝撃を受けたな。まあ正確にはミステリでないか。

あと厨房の頃に読んだクイーンの「十日間の不思議」。もう夢中で読んだし
ラストはまさに衝撃的だった。
369名無しのオプ:02/05/25 21:22
小学校の図書館にあった『怪人二十面相』江戸川乱歩。
その後、クリスティやら松本清張やらに手を出して、中学生のとき
横溝正史にはまる。
370砂絵:02/05/31 20:48
 小学二年生の春、母親に薦められた「少年探偵団」がミステリーの初体験でした。
でも、ポプラ社の乱歩のシリーズは怪人二十面相ものよりも大人向けのやつをリライト
したやつのほうが好きだった覚えがあります。
 大人向け(?)のではじめて手にとったのは真保裕一の「奪取」でした。中学一年の
夏休みのことでした。こんなに分厚い本読みとおせるかしら、とひやひやしながらも、
なぜかひきつけられるものあって、千円札二枚をはたいて買ってしまいました。これを読んでから、
国産の分厚いミステリが怖くなくなりました。
371名無しのオプ:02/06/02 09:06
少女探偵ナンシー・ドルーの原作者ミルドレッド・ベンソン死去。96歳。
http://www.nifty.ne.jp/forum/flitrans/yamaneko/mgzn/dtp/2000/05b.htm#kikaku
372名無しのオプ:02/06/02 10:09
>>369
おい!
おれと全く同じだよ!!
自分が書き込んでたのかと一瞬考えてしまった。
おれと結婚しれ!!
373名無しのオプ:02/06/05 16:37
小学生の時に子供向けホームズにハマったのが最初なんだけど、
中学生になってからホームズがコカイン中毒と知ってちょっとショックだった。
他にいないか? こういう人
374名無しのオプ:02/06/05 16:49
たしかカーの連続殺人事件の子供向けリライトというすさまじいもの
だった気が・・・でもはまったけど。そのシリーズに「奇妙な殺人」てなものが
あったけど表紙がグロくて読んでない
375名無しのオプ:02/06/05 23:06
ゲームのかまいたちの夜から
我孫子作品を軽く読んで、
そこから綾辻、島田作品へとなだれ込んだ。
376名無しのオプ:02/06/06 01:44
ポプラ社なのかな?たしか子供向けのホームズものって二つあったと思うんだけど、どちらかわからない。
ホームズが「ホッホー」とかカタカナで相槌をうつやつ(笑
小学三年生のときに近所の市立図書館で借りた「恐怖の谷」が最初で、
すっかりハマって、ホームズものは一ヶ月くらいでほぼ全巻読破。
なぜか「まだらのひも」だけがなかったんだけど、夏休みに転校した先の学校の図書館で発見して、
喜びに打ち震えた覚えがある。
377名無しのオプ:02/06/06 01:49
>>374
おい!
おれと全く同じだよ!!
自分が書き込んでたのかと一瞬考えてしまった。
おれと結婚しれ!!

本当にその通りなのでまねさせて頂きました。
378377:02/06/06 01:51
>>375だった・・・。逝って参ります。
379名無しのオプ:02/06/08 18:46
俺は小学生のころ江戸川乱歩を数冊読んでたけど
中学では殆ど読書せず、
高校になってうぶめの夏をなんとなく買ってみて、はまった。
たぶん中学で本を読まなかった分の反動であの薀蓄を乗り切れたんだと思う
380名無しのオプ:02/07/03 13:31
小学生の時に乱歩の「蜘蛛男」を読みました。
381名無しのオプ:02/07/16 15:07
さるべーじ
382名無しのオプ:02/07/16 16:22
おぢさんの世代はね、中学の頃「犬神家の一族」が公開なわけですよ。
横溝ブームまっただ中。読みましたよ・・・
最初は「獄門島」だっかなあ、いやあ考えてみたら今でもたまに読み返
すもんね
383名無しのオプ:02/07/16 17:48
子供の頃むさぼるように読んだ明智小五郎。
初体験は「黒とかげ」ですた。
その後金田一耕助にはまり、中学時代に島田荘司キター!
高校〜大学時代は新本格百花繚乱(まだみんなそんなに遅筆じゃなかった)。
いい時代に生まれたもんです。おかげで足抜けするきっかけが……
384名無しのオプ:02/07/16 18:13
15年前のあの日、島田荘司の名も知らぬ消防が出会った「十角館の殺人」
という本。読み終えた後心底すげえと思った。
綾辻の作品と同時に、この帯に「島田荘司氏絶賛」とか書いてあるしこの
人もきっとすごい作家なんだと思い、この人の本も探してみようと書店・
図書館に走った。斜め屋敷を読み終えた後、おもわず学校に持っていって
普及活動をした記憶がある。占星術は面白いと感じるより「なんかすごい
ものを読んでしまった」という印象が強かった気が(ある種のトラウマ?)。
385はて:02/07/16 18:48
犬神か?緋色の研究か?
Xの悲劇か?黒猫か?
三毛猫ホームズか?島田のニセホームズか??
ルパンだったかな???


最初は多分このどれかでした。誰か推理して当てて。(駄目
これでも21だヨ(レパートリー渋っ
386名無しのオプ:02/07/16 18:53
小学5年のとき読んだポプラ社の「ルパンの大冒険」。
これって草原推理文庫の「特捜班ビクトール」が下敷きかな?
いやあ、あの程度の仕掛けで驚嘆してた頃がなつかしい。
387名無しのオプ:02/07/16 21:20
小学校の図書館にあったクリスティーの子供向けの本だった気が・・・。
なんかエジプトの話で考古学者が発掘中に毒殺されたような・・・。
ポアロシリーズだった。「灰色の脳細胞が・・・。」って言ってたから。
388名無しのオプ:02/07/16 21:52
推理小説好きの母親が買ってきてくれた
ポプラ社の「消えたおじさん」仁木悦子著

おじさん大人のくせに子供に捜されるんて
頼りにならないな〜とか思いながら読んでますた
子供心にどきどきしたYo
389名無しのオプ:02/07/16 22:07
>388
タイトルにオオワラ
探して読もう・・・・・・
390名無しのオプ:02/07/16 22:18
>>388はポプラ社じゃなくて
講談社青い鳥文庫ですた

>>389
20年くらい前の児童向けの本だから
古本屋か図書館にしかないかも…
391名無しのオプ:02/07/16 22:51
消の時のショネーンタンテーイだった。たまに乱歩のショネーン以外の読んで怖がってた。それから「火車」→「羊たちの沈黙」→「殺竜事件」→「模倣犯」→「紫骸城」ときて「すべF」を買ったのが三ヶ月前の工一の四月。それから買ったミステリは約二十冊、いやあああ
392名無しのオプ:02/07/23 02:02
小学校5年のとき、乱歩の「時計塔の秘密」(ポプラ社)を読んだ。物凄く面白かった
ので「三角館の恐怖」「魔術師」を続けて読んだ。結局、半年くらいでポプラ社の
乱歩作品を全て読んだと思う。二十面相が出てこない作品が好きだった。
最初に読んだミステリは小学校1〜2年の頃に読んだ
横溝正史の「犬神家の一族」
家の本棚にあったんだよねぇ。
ちょうど映画なんかも公開されてて横溝ブームだったから。

その後にポプラ社とかあの辺のを読んだのかな。
順番が逆ですねぇ(w
394名無しのオプ:02/07/23 03:14
最初に読んだのは、リア厨房のときで、綾辻の十角館。
それから、新本格にはまり、さらに時代をさかのぼったり、してきたけど。
最近は、あのころの衝撃は受けなくなった。
名作といわれるアクロイドなども、何の知識も無いときに読みたかったyo
395名無しのオプ:02/07/23 03:49
シドニィシェルダンの「ゲームの達人」かなあ
推理小説なんていうジャンルすら知らなかった頃に読んでその後
シドニィシェルダンの作品をむさぼり読んだな。
今思えば、推理小説じゃあないが推理小説好きになるきっかけだったと思う。
396名無しのオプ:02/07/23 16:34
小学校の頃ポプラ社の少年探偵団シリーズを図書館で借りまくったのが
最初かも。ルパン、ホームズも同時期。

それからうちにあった仁木悦子にはまった。
乱歩賞受賞作がうちにあったからいろいろ読んだ気がする。
猿丸幻視行とか好きだった覚えがある。
397名無しのオプ:02/07/24 18:01
消防のとき島田の「御手洗潔の挨拶」読んだのが最初
タイトル前半の不可解な名詞に惹かれて。
398名無しのオプ:02/08/22 18:41
ポプラ社の江戸川乱歩「少年探偵団」シリーズで、「赤い妖虫」。
これではまった。その頃、図書館の蔵書が欠落してて、親にねだって
46巻全巻買ってもらった。1冊480円の時代。
399名無しのオプ:02/08/22 18:48
初めて読んだのはホームズのどれか・・・
「まだらの紐」か魔犬のどちらか・・・だったかな。
子供の頃だった。
400名無しのオプ:02/08/22 19:26
>>375
あなたは俺ですか?
我孫子でミステリってどんなジャンルの小説かを知って、その後すぐに読んだ
十角館は衝撃だったな。
昔は島田荘司だったり、今だと・・・京極あたり?で、初めて読んだのが、所謂
その時代のブームの火付け役になる作品だとミステリフリークになる格率が
高いのかなぁ。
401名無しのオプ:02/08/23 11:18
赤川次郎の「東西南北殺人事件」
小学2年のときくらい。
ごくごく軽〜い濡れ場があって、当時は意味解らんかった。
402名無しのオプ:02/08/23 12:40
そういえば昔、赤川次郎の三毛猫ホームズをTVで見たような・・・
いや「ジェシカおばさんの事件簿」か?
403名無しのオプ:02/09/04 15:49
 「コズミック」→「ドグラ・マグラ」→「煙か土か食い物」
 っつーアホみたいなスタートを切ってミステリにハマった。
 この後で「亜愛一郎の狼狽」を読んで軌道修正できてヨカターヨ……
404名無しのオプ:02/09/04 17:00
小5の時に図書室で借りた『Yの悲劇』が最初。
何これ〜!!と驚愕し、X、Z、ABCと読んでいったが、
中学に入ると同時にミステリ離れをして、戻ってきたのが高校卒業後。
有栖川有栖だった……。
405test:02/09/04 20:32
高木あきみつの「白昼の死角」です。
押印を偽造する方法を真似てみたのですがうまくいきませんでした。
406名無しのオプ:02/09/04 20:36
クビキリサイクル
407名無しのオプ:02/09/05 14:37
三毛猫ホームズ
408407:02/09/05 15:04
間違えた
確か、中学(二年の時かな?)の時に「三毛猫ホームズの推理」を初めて読んだと思う。
最後のトリックもあの部分もそこそこ衝撃的だったな。
んなもんだから、一応、シリーズを読み始める事になったんですがマンネリ化してきて頓挫。
それから小説自体もあまり読まなくなったんだが、
高校生一年生の時に、弟からとある小説を勧められて見事にはまった。
そのとある小説というのが「十角館の殺人」で、こちらはもうものすごい衝撃を受けた。
(弟がNHKで綾辻行人が出演しているのを見て、興味があって買ったみたい)
以後、綾辻つながりの物から本格の名が付くものは買うという馬鹿な事しています(w
409名無しのオプ:02/09/13 09:58
小学校の図書館にあった、シャーロックホームズシリーズっすね。
410名無しのオプ:02/09/22 03:31
私もホームズかな。まだらの紐。
確か小学〜年生ってのに載ってた記憶が。

懐かしage
411名無しのオプ:02/09/22 03:33
金田一少年の事件簿かな
412名無しのオプ:02/09/22 03:37
クリスティ「そして誰もいなくなった」

初めてのミステリとしては王道中の王道かな
413名無しのオプ:02/09/23 12:28
ホームズだった
まだらの紐とか赤毛同盟とか青い紅玉など、数話収録の単行本で

兄が読書感想文を書くんで買ってきたんだよな…
アホだなぁ、と思いつつ読んだら面白かった…
でもやっぱり推理小説で読書感想文はなぁ…
やったことある人、います
414竹内邦夫:02/09/23 12:31
    _,,. -─‐- .,,_           _,,. -─‐- .,,_
   |_____   ___l ┌───┐│___   │
  ┌─┘ └─┐└─┐  │      │  │
  └─┐ ┌─┘ l二二.   │      │  │
       !   ,!    ┌─┘  │┌──┘  │
     └─' .     └───┘└────┘
    ___|  ̄ |_○,○       | ̄ ̄ll ̄ ̄|
    |__    __|┌──┐|    l.l    |
   ,'⌒',│  │,'⌒', l_______l.l    l |    !_,. ィ
    !  l│  │!  l     l   ,' |       ,!
   ゝ_ノ│  │ゝ_ノ      |__/.  !、_,,. ‐'
415413:02/09/23 12:33
チョコボール…
自分がageた所為か?
すみません…
416名無しのオプ:02/09/23 13:54
>>415
気にするの(・A・)イクナイ!!

やっぱりホームズ多いなー。自分もそうだけど。
ちなみにスレ違いだけど、初めて本気で推理したのはリア廚の頃のプレイした「かまいたち」w


417名無しのオプ:02/09/23 18:01
最初は小学校の図書館の少年探偵団とホームズ。それと「名探偵ひみつ辞典」とかいう漫画で紹介してるやつ。
で、中学のとき「そして誰もいなくなった」読んで衝撃受けて、続いて西村京太郎の名探偵シリーズ。
でもこのあと暫く間が開いた(なぜか仮想戦記物にはまった)から実質的にはまったのは
大学受験の頃に現実逃避で読んだ島荘と東野圭吾と森かな。
大学にも受かったので最近はここで教えてもらったのを中心にブックオフで買いあさる毎日。
積読本が3桁…。XもYもアクロイドもオリエントも本陣もあともう何冊か読む前に犯人がわかってるし。
418名無しのオプ:02/09/23 18:22
ルブランの『八点鐘』その次はクイーン『Yの悲劇』ですた。
419名無しのオプ:02/10/23 12:48
さるべーじ
420名無しのオプ:02/10/23 15:48
「緋色の研究」
小学生のとき、これで読書感想文を書いたんだったw

実際ミステリーにはまったのは20歳過ぎて
初めて「Xの悲劇」を読んだときから
421名無しのオプ:02/10/23 15:58
小学校4年生のとき、図書館にあったジュニア向けの
「少年探偵団」

なんてベーシックなんだ、自分・・・。

そのあと、きちんとしたものを読んだのは、5年生くらい。
クィーン 「エジプト十字架の秘密」だと思う。
ジュニア向け読んで面白かったから、
是非ちゃんと読んでみたかった。
422名無しのオプ:02/10/23 18:01
>>421
オレと同じパターン発見
423名無しのオプ:02/11/30 00:43
たぶん、連城三紀彦「変調二人羽織」。小5の時。
父親の本棚からかっぱらってきて読んだ。

スナックのママさんが出てきたので
「アダルトな話なのか?」と期待した。
というアホな思い出しかない。うーむ。
424名無しのオプ:02/11/30 00:57
ジュニア向け、ルブランの「奇巌城」。小四ぐらい。
クラスでルパンやホームズを読むのが流行ってたと思う。
明智はイマイチだった記憶が。
425名無しのオプ:02/11/30 13:04
記憶が曖昧なんだけど
子供向け二十面相か、ルパンものか、ズッコケ3人組(w か
マガーク探偵団のうちのどれか…たぶん。小1か2くらい。
ミステリーというジャンルとして自覚して読んだのは小5の時の
赤川次郎の「三毛猫ホームズの運動会」が初めて。
文章が軽めで読みやすかったし短編集で一つの話が長くなかった為か、
それ以降ミステリにはまるきっかけになった。
(赤川氏はミス板ではぼろくそに言われてるが、
とっつきやすい初心者向けとしての功績は充分あると思います)
426名無しのオプ:02/11/30 13:11
一番最初が小学校低学年で、学校の図書館にあった
ホームズシリーズかなぁ。
で、次が同じ時期で同じく図書館の明智小五郎シリーズ(?)。
2つとも、シリーズ全巻を友達と競って読んだ。
427名無しのオブ:02/11/30 13:36
有栖川有栖の月光ゲームーYの悲劇ー98でした。
428名無しのオプ:02/11/30 13:39
>>4
関西の人?
東じゃおかんって言わないよね(何でだろ?)
429無名草子さん:02/12/02 01:22
怪盗アルセーヌルパン全集
こりはミステリ?
430名無しのオプ:02/12/02 03:41
確かお初はホームズの『まだらのひも』リライト版。
一緒に入ってた『青い紅玉』で七面鳥(゚Д゚)ウマーになってた思い出が(w
アニメの犬ホームズに初恋を奪われたものの
ポプラ社には走らず友達が貸してくれたX文庫の林原直子を読み込んだ。
少しお色気シーンがあってリア消だったためどきどきしてた。

ただミステリって意識して読んだのはアリスの『ダリ繭』。
その頃の自分には「はぁ?」だったが次に読んだ『占星術』でぶちのめされた。
その後シマソウ−アリス−アヤツジ−キョウゴク−モリの順にはまった。
431名無しのオプ:02/12/03 00:31
カー「皇帝のかぎ煙草入れ」

近所のにーちゃんが薦めてくれたので読んだ。
小5の時だったかなー。
432名無しのオプ:02/12/03 23:33
なんだろ。たぶん児童用のホームズかな。その後、ルパン。
さらにナンシー・ドルーかな。

中学で赤川次郎を知って、さんざ読み漁ったあとアガサ・クリスティ。
と同時に日本の本格派と、サイコミステリが流行ってきてたんだけれど
私はサイコものへ走り、そのまま海外ミステリに落ち着いちゃった。
いまは専らコージー系。

スマソ、履歴を語ってしまった。
433名無しのオプ:02/12/05 12:40
意識して買ったのは多分ポプラ文庫のアガサクリスティ
「青電車の謎」と「ABC殺人事件」

アルセーヌルパンがミステリとするなら、あのシリーズ
434名無しのオプ:02/12/11 02:37
中一の時に、たまたま手に取った「ウロボロスの偽書」
登場人物が実在の作家たちと後で知り、あとはそのあたりを漁った。

丁度京極氏がデビューするかしないかの頃でした。
435名無しのオプ:02/12/14 22:34
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1h4n/japanese/
436名無しのオプ:02/12/14 23:26
リア高の時、人に勧められてはじめて「Yの悲劇」を読んだ。それまであまり本を
読んでなかったせいか読んだ後マジ怖くて眠れなかった。それでしばらくミステリは
敬遠していたが怖いもの見たさ(?)で徐々にクイーンの他の作品を読み出した。
でもやっぱりYが一番怖かったな。
クイーンの後はクリスティに行って、その後海外ミステリ一般というルート。
437名無しのオプ:02/12/15 11:30

乱歩「少年探偵団」シリーズ

横溝正史

J.D.カー

その他多数(国内・外)

というミステリ読書歴。

(一般的なルートかどうか不明)
438名無しのオプ:02/12/15 12:03
ルパン・少年探偵団・ホームズのダイジェスト版乱読

月並みだけど横溝にはまる

連城・泡坂・岡嶋に大ハマリ。
浅見光彦にキャラ萌えして全著作集めてみる。

島荘ほか国内新本格

京極・森が肌に合わず
メフィスト賞受賞作についていけなくなる
439名無しのオプ:02/12/15 12:40
初めて読んだのが名前だけは知っていた某有名作家の叙述物だった。
(タイトルはメール欄に)
初ミステリだったので、そんなの卑怯だ! と憤慨した記憶が。

次に手を出したのはその二年後くらい。
別の有名作家の本だったが、これも叙述物だった……。
当然、こんなもん推理できねえよ! と再度憤慨。

もし別の本を読んでいれば、ミステリ歴が5年は早まっただろうと思う。
440名無しのオプ:02/12/15 15:22
不覚にも金田一の偽孫の事件簿が始めて読んだミステリ本だった
このことに激しく後悔しながら生きていくことに・・・・
鬱打氏ノウ・・・
441名無しのオプ:02/12/21 04:04
ルパン(ポプラ社)ルパンは格好良かった

クィーン(ジュニア向け)エラリーの推理は冴えてた

海外古典&乱歩、久作 この頃が一番楽しかった気がする(主観)

内田康夫、浅見って一生あの調子で生きていくんだろうか?

島田の占星術でびっくり、以下新本格を細々と読む

メフィスト賞は読まずに、高村薫とか、一般小説へ…
442名無しのオプ:02/12/26 19:40
>>439
大人の遊び心が理解できない人はミステリに向いていません。
443名無しのオプ:03/01/07 21:46
名探偵ベイジル
444名無しのオプ:03/01/22 20:32
薔薇の名前
445山崎渉:03/01/23 18:35
(^^)
446shioya:03/02/01 20:45
もし東野圭吾の「どちらかが彼女を殺した」「わたしが彼を殺した」
が生まれてはじめて読んだミステリーだった人がいたら、あまりに頭にきて
その本を破りすてたのかな?
447名無しのオプ:03/02/01 21:13
ホームズ・乱歩みたいな超古典名作を除いて、
初めて読んだ現在活躍中の作家のミステリがよりによって
蘇部なんとかの「六枚のとんかつ」

「このミス」バックナンバーの推薦文を信じて図書館2件も探し歩いた
自分の馬鹿さ加減に涙が出た中2の夏。
友達から薦められたけど気持ち悪そうだからと却下した京極夏彦を
最初から素直に読んでおけば良かった・・・
448名無しのオプ:03/02/01 21:31
ありきたりですが「怪人二十面相」

買いましたとも、ペンライト。
作りましたとも、縄ばしご。
449名無しのオプ:03/02/02 04:05
お父さんが買ってきた雑誌を読もうとしたら激しく怒られ、後日こっそり
読んでみた。
初めてのミステリーだった。
450名無しのオプ:03/02/02 18:24
>>449
オレも父親のミステリーを読もうとして怒られた経験あり。
結局読めなかった・・・。
451jijo:03/02/02 19:13
「マスグレイヴ家の儀式」
452名無しのオプ:03/02/02 20:33
清涼院流水/コズミック
453名無しのオプ:03/02/03 00:07
少年探偵ブラウン
子供向けだけど、謎解きさせるのがおもしろかった。
ハードカバーのほうが絶版になってしまったのがショックです・・・

その後、ホームズにまっしぐらw
そしてなぜか二十面相を全部読破。

今はもっぱら京極です。
454名無しのオプ:03/02/03 01:02
初めて読んだのは消防の時、乱歩の児童向けのどれか。
その後、全く読んでなくて島荘の「眩暈」で復活した。
455名無しのオプ:03/02/03 05:42
ノベルス版金田一ですが何か?
456名無しのオプ:03/02/03 23:38
今から思うと、なんと幸せな偶然かと思うが俺の場合は「獄門島」だ。
中学生の時。初めて読書が面白いと思った。いきなり徹夜。
読書が趣味になったのは間違いなくあの時の毒初体験のせい。
457名無しのオプ:03/02/09 22:16
ホームズ、ルパン、乱歩は小学生の頃読んでたけど、
大人向けのミステリーでは中一のときに読んだクリスティ「アクロイド」
最後、ポアロが犯人の条件を挙げていって
「これらの条件にあてはまるのは○×だけです」
と言ったとき、一瞬誰のことかわからなかった。そのあと登場人物表を見て仰天。
読書歴のほうは同じ作者の「オリエント急行」、
本の解説で名前が挙げられていたクイーン、ヴァン・ダイン、クロフツへとつながっていった。
もう十年以上前のこと・・・
458名無しのオプ:03/02/09 22:22
霧舎巧の「4月は〜」です。
459名無しのオプ:03/02/15 15:18
そして誰もいなくなった

小学校3〜4年の頃だったと思う。姉の部屋の本棚にあった。
限られた数少ない登場人物が序盤からバコバコ死んでいき、
あと7人・・・あと6人・・・とリストの名前をペンで消していった覚えがある。
そしてああなってしまったあとで真相が明かされて
(・Д・)ポカーンとしてたよ。
そのあと、本と一緒に机の上に置いていた登場人物の生存リストを見て無言。
460名無しのオプ:03/03/01 22:49
ミス板ってオサーンが多いことに驚きながら告白。
リア工ですが、親が図書館から借りてきていた「コズミック」「カーニバル」シリーズの連打ですた。
中二の時かな?親と首かしげながら結末について話し合ったのを覚えてます。
流水は今でも大好きです(w

その後はアンソロから宮部に行って、あらかた読みつくしたところでこの板へ。
ほとんどのスレに目を通したせいか、ところどころでネタを割られつつ(w
連城、加納、歌野、我孫子、メフィ連あたりと出会えました。
ミス板にはホントに感謝してます。
461名無しのオプ:03/03/23 15:38
>>314
第13巻「ぬすまれた宝石のなぞ」
462名無しのオプ:03/03/23 16:06
高校生ですー。
始めて読んだのは小学校3年の時か四年の時。
テレビでやってた乱歩の暗黒星を見てはまった。

そして中二の時、すべてがFになると、ウブメの夏を読んで再度はまった。
463名無しのオプ:03/03/23 19:39
>1
わあ!
わたしも同じ、ホームズの「踊る人形」からミステリに入りましたよ!
小学校4年のときだったけど。
それから、ホームズ、ルパン、乱歩と王道めぐり。
学校の図書館から走って帰ってきて、靴も脱がずに玄関に座って
夢中で最後まで読んで、気付いたら外が暗くなってたときもあったなぁ。
あと、寝る時間になっても寝ないで読んでたら
おばあちゃんに怒られて電気を消されちゃったから
布団の中で懐中電灯で照らしながらこっそり読んだこともある。
みんな同じような体験してるんだね。
464名無しのオプ:03/03/24 00:30
マガーク少年探偵団と、乱歩の少年探偵団、どっちが先だったかは判然としない。

・秋田書店ジュニア・チャンピオンコース『あなたは名探偵』『名探偵登場』というクイズ本にはまっていて、「こんなの他にないか」と本屋の店員に聞いたら(聞いたのは親だが)、こんなんどうですか?と薦められたのがマガーク探偵団『あのネコは犯人か?』だった。

・兄貴が学級文庫に『悪魔の人形』というのがある、と言ったのを覚えていて、「めっちゃ読みてえ!」と思っていたのだが、実際借りてきてもらったら『悪魔人形』だった。
この「の」がとんでる違和感が拭えないし、話の後半にはロボットゴリラとか出てくるし・・・「違う!こんなのじゃねえ!」
ちなみに、明智は当時、天地茂がやってた。
そのイメージが強いので、当時からポプラ社乱歩シリーズの中でも、殺人もの、非二十面相ものが好きだった。
最初に自分で買ったのは『地獄の仮面』だった。
当時通ってた硬筆習字のテキストが、自分で選べたので、この本を丸写しした。
「君かぼくのどちらかが毒を飲むのだ!」
「さようなら、畑柳未亡人」とんでもないガキだ。
465名無しのオプ:03/03/24 00:59
登校班の班長さん(6年女子)が「昨日推理小説よんでたんで
寝不足で」って言ってるのを聞いて、是非その推理小説なるものを
読んで見たいと思って父に相談。(小五の頃)
父曰く「推理小説は一度読んだら二度と読み返そうとは思わないよう
なもんだぞ。」
それでもいいと懇願した結果、「じゃあこれを読みなさい」と渡され
たのが「黒死館殺人事件」・・・。
二度と推理小説は読むまいと思いました。
466名無しのオプ:03/03/24 01:14
小4の頃兄の「怪盗ルパン」
以後横溝正史・星新一・クリスティ・チェスタトン・赤川次郎・クイーン・ドイル
栗本薫ets・・・今度島田荘司を読もうと思ってる
467名無しのオプ:03/03/24 03:06
ホームズのまだらのひも?読んで、
ずいぶんとレベルが低いなと驚いた。小4で。
468名無しのオプ:03/03/24 03:08
>>467
すごいね!
もしかして天才?
469名無しのオプ:03/03/24 14:20
>>467

所詮、戦前の作品ですから。
今なら楽に解ける話も多いな。
470名無しのオプ:03/03/24 14:29
もっと早くに読んだものもあったかもしれないが、
一番最初のころに読んだミステリで記憶にあるのは、
小学校4年生か5年生のころの、山村美沙「百人一首殺人事件」。
百人一首にはまってたので、図書館で借りて読んだ。
キャサリンはガイジンだと思い込んでました。
471名無しのオプ:03/03/24 14:44
「奇岩城」がはは
472名無しのオプ:03/03/24 14:55
レス読み返すとルパンって人多いね。
俺もだけど。最初に読んだのは「813の謎」だったかな。
473名無しのオプ:03/03/24 17:30
小学館の小学○年生みたいな雑誌の付録で、まだらのひもの漫画を読んだ記憶があるなぁ。
初体験はその漫画か、もしくは小学校の図書館にあった怪人二十面相(これは小説)だったと思う。
474名無しのオプ:03/03/24 18:06
二十面相は、イマイチ時代が古すぎてついていけなかった。
20万円のダイヤを盗む予告状とか、「ハァ?」って感じで。
475名無しのオプ:03/03/27 23:52
あ・げ・る
476名無しのオプ:03/03/28 01:05
小学生のときルパン。友達にガニマールとあだなをつけられる。
まともなやつは母親にすすめられてアクロイド。ひっくり返った。
477名無しのオプ:03/03/28 18:52
>>476
イジドールじゃないのか・・・
478名無しのオプ:03/03/29 08:32
小2の時の、荒巻義雄「ムー大陸の秘密」。
当時入院してた父親の所に行って待ち時間ができたとき、本さえ読んでいれば
おとなしかった自分に「これでも読んでて」と母親が渡した本。
なんかイースター島が絡んだ話だった気がする。

自発的に読んだ最初のミステリは、(多分)あかね書房全集版のポー。
なんか挿絵が写真コラージュで怖さ倍増だった。
その後偕成社版ルパン・ホームズ・乱歩・都筑道夫・久生十蘭・小栗虫太郎
レンデル・デクスター・エルロイ・逢坂剛・京極夏彦・貫井徳郎・・・
あと実録ものとか。
もうなんでもアリって感じ。
479名無しのオプ:03/03/29 10:28
小2の時に、赤川次郎の『女社長に乾杯』だった気が…。新潮の上下巻になってるやつ。
それから家にある赤川・西村などを読み、並行して図書館にある子供向けのルパン。
なのに、何故かそこからコバルトとかのラノベにいったんだな。それでもユーモアサスペンスとかのを読んでた。
だからあまり名作とか古典とか読んでない…。海外物が苦手。名前覚えれないから、いつも途中で挫折。
横溝とかは、高校くらいからちょこちょこ読んでる。
基本的にはいわゆる新本格読んでまつ…
480名無しのオプ:03/03/29 14:16
最近オンラインカジノでよく遊んでるよ!
30ドルのチップを始めに貰えるのでよかったらやってみて♪
無料でできるプレーもあるし、結構楽しめるよ(^.^)
おすすめはルーレット!!赤か黒にかけるだけで、
50%の確率で2倍になるよ♪
http://www14.vis.ne.jp/~gvga/imp
481名無しのオプ:03/03/29 18:34
>>479
メモ用紙を挟んでおき、登場人物を逐次メモするのだ。
自分の言葉で。
これやってると頭の中が整理される。
数さえこなせば、だんだん慣れていくよ。
482名無しのオプ:03/03/29 21:47
ミステリとちゃんと認識して読んだのは和久峻三の法廷推理短編集
こういうのもあるんだ、とカルチャーショック受けた
483名無しのオプ:03/04/11 15:11
>>373激しく遅レスでスマソ。私の場合は逆です。
初めて読んだのは小学校の図書室にあった、ホームズの「四つの署名」。
1ページ目始まると同時にホームズがコカインやってて、ぶったまげました。


あれから十数年・・・今では完全なホームズオタです・・・。
484山崎渉:03/04/17 15:31
(^^)
485山崎渉:03/04/20 03:09
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
486山崎渉:03/04/20 07:18
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
487名無しのオプ:03/04/27 21:51
よく覚えていないが、ズッコケ三人組だったと思う。
推理ものの巻じゃ、ちゃんと殺人が起こるのな。
488名無しのオプ:03/04/28 16:25
「エジプト十字架の秘密」
なんと、小六の時の課題文庫として強制的に読まされた。
489名無しのオプ:03/04/29 21:36
たぶん江戸川乱歩なんだけど、何が一番最初かは覚えて無い。
記憶の中にあるので一番古いものは「二銭銅貨」かな。
490名無しのオプ:03/05/18 22:08
小学生の時、多分子供向けにリライトされた
「Yの悲劇」。
面白くてビクーリだった。しかし。選んだ理由が
同じクラスの憧れてた男の子が読んでたから
っつーのが今思い出してもイタイ。
491名無しのオプ:03/05/18 22:43
>>490
傍からだと良い思い出っぽいのにねぇ。
492名無しのオプ:03/05/19 04:33
ミシシッピー河殺人事件だっけFCの。なぜか落とし穴があったりナイフが飛んできたりおかしなゲームだった。
本ならポプラ社ルパン。
小学校の夏休みの宿題の読書感想文を書くのに図書館で読んだらハマって読み漁ったのを覚えてる。
ホームズは悪いやつってイメージあったな。
493名無しのオプ:03/05/20 18:25
俺もホームズだったかな・・・。
「5つのオレンジの種」だったような気がする。

いや、「黒猫」だったか・・・?
494山崎渉:03/05/22 04:26
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
495名無しのオプ:03/05/25 02:46
FCならポートピア 本なら小2で児童向けの孤島の鬼から 江戸川乱歩にはまった んで、ポプラ社のハレー探偵団ってシリーズ 一気に読んで活字中毒になってしまった
496名無しのオプ:03/05/27 22:31
小二、「怪奇 四〇面相」ポプラ社 やなあ。
497山崎渉:03/05/28 12:09
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
498名無しのオプ:03/05/31 00:59
ご多分に漏れず小学校図書館で乱歩なのですが、、、
小3で、なぜか選んだのが「緑衣の鬼」。
それを見た母から勧められて次が「黒トカゲ」だった。
意地っ張りだったのかひねくれ者だったのか、二十面相や少年探偵団絡みは敢て手を出さなかったような気がする。
その後、友人がホームズの時、ルパンでした。

もう一度読んでみたい気がする。>「緑衣の鬼」
499名無しのオプ:03/06/01 16:10
>>116 京極堂シリーズはミステリーな雰囲気のファンタジーでは?
どっちかというと奇伝小説といった感じだと思います
500a:03/06/01 16:25
模倣犯
501名無しのオプ:03/06/01 16:31
F
502名無しのオプ:03/06/01 16:54
電人M 少年探偵
503名無しのオプ:03/06/01 17:05
>>499
二年以上前の発言にレスする根性は感心するが、京極がファンタジー
ってのには疑問だな。何を根拠に言ってるのかサパーリです。ミス板に
ふさわしくちっとは論理的に説明しる。

ところで初めてのミステリつったらドグマグだな。その後数年ミステリから
離れちゃいました。
504名無しのオプ:03/06/01 19:02
「胎児の夢」
ところで>>499「奇伝小説」って「伝奇小説」の間違い(''?
505名無しのオプ:03/06/01 20:31
>>503論理的といわれると困ってしまいます(笑) 言い過ぎました。

俺がファンタジーだと思った部分は榎木津礼二郎の特殊能力と憑き物落とし
の部分です。よくファンタジーで魔法が理論的に説明されていたりしますが
あんな感じの印象を受けました。

印象だけです。気分を害されましたら申し訳ありませんでした。
506503:03/06/01 20:44
いや、別に京極に思い入れもないんで全然かまわないんだけどさ(w
ただ、あんまりミステリというジャンルの枠を狭める発言してほしくなかっただけで。
少し神経質だった。スマン。
507名無しのオプ:03/06/01 21:19
>>504そうですね。伝奇の間違いでした。ご指摘ありがとうござい
ます。

あと>>503さんは京極堂シリーズはミステリーだとお考えなのでしょ
うか?俺はミステリーというとトリックの解明や犯人を当てるといっ
た事を考えますが、京極堂シリーズに関してはそれらの要素はあまり
ないような気がします。

俺自身は何も考えずに読んでいるだけなのでしょうが、例えば塗仏の
宴はトリックや犯人当ては作中で判明する以前に知りえたのでしょう
か?

この場合犯人は堂島でトリックは催眠術ということになると思います
が、犯人はともかく催眠術というのはトリックとして使われた場合に
納得できるようなものではありません。

以上の点で俺は京極堂シリーズはミステリーではないと思いました。
ただミステリーの雰囲気はあるし、しかも特殊能力者がでてくるので
ファンタジーと考えました。

俺は正直中善寺秋彦の憑き物落としも理論的な話はしていますが、都
合のよさに魔法っぽく見えてしまう部分が多々あります。もちろんそ
れは小説の面白さを少しも損なうものではないと思うし、その辺の部
分が好きだったりもするのですが・・・

ただ最近コズミックという推理小説を読んで、ミステリーと呼ばれる
ものが必ずしも犯人当てやトリックの解明を楽しむものではないとい
うことを知ったので、京極堂シリーズも俺の中ではファンタジーなの
ですが、世間一般的にはミステリーなのかなと思い。無知な発言を
>>116さんに言った事に関して謝罪します。ごめんなさい。
508名無しのオプ:03/06/01 23:36
>>306-307
一年も前の書き込みにレスするのもどうかと思うが・・・

『モルグ街の殺人』発表時には、幻想小説がおおはやりだった。
この作品の前半を読んだ人たちは、犯人が二人を殺し、密室の中ですっとかき消えた・・・という想像をした。
ポイントはふたつ。
1)この殺人が、実際に起きた未解決の密室事件(を、あからさまに模倣したもの)だったこと
2)ポオが幻想小説家だったこと
で、読者はラストにビクーリした。
当時の背景そのものが伏線になってたわけ。

ミステリが原初的に持っていた属性は「驚愕の結末」で、科学的整合性、論理性が取り入れられるのはずっと後の話。
ラストでビクーリしたらホラーでも何でもよかった。
今ではミステリとはみなされないけど、『ジキル博士とハイド氏』なんかも間違いなくこの流れで書かれているよ。
509503:03/06/02 00:24
>>507
>ミステリーというとトリックの解明や犯人を当てるといった事を考えますが
別にその限りじゃないっしょ。動機当てや叙述とか。何か謎(トリック、動機、
陰謀、叙述…)があってそれを解明しようとしてればミステリでいいんじゃないの。
で、京極の場合だと―あんま熱心な読者じゃねぇから、内容忘れかけだが―
なんでかしらんが妊娠したまま一年経ちます。不思議だなぁ。何でだろう?…
というように謎があって解明していくわけでミステリに含まれると考えますが。

>しかも特殊能力者がでてくるのでファンタジーと考えました。
これもまた乱暴な意見。西澤作品はじめ例を挙げれば切りないほど
特殊能力者の出てくるミステリは存在します。

別に「京極はファンタジーだ。」「純文学だ」「いやライトノベルだ」みたいな
主張を否定しようとは思いません。ただ、東野圭吾じゃねぇけど、ミステリは
様々な要素を受け入れられる器をもってると思いますので「ミステリじゃない」
という意見には反論させてもらいます。

あとよくわからんが、君のレスはネタバレ含んでないか?
510503:03/06/02 00:32
>>509
ちょっち訂正
謎があってそれを解明しようとしてれば→謎があってそれを解明するのが主要なテーマなら
511名無しのオプ:03/06/02 03:00
>>510
勉強になりました、ありがとうございます。
かなり固定観念に囚われていたようです。
512直リン:03/06/02 03:25
513名無しのオプ:03/06/02 23:03
森博嗣いわく
「謎があって解答がが書かれていればミステリィ」
なんだそうな。

個人的には反論なし。
514名無しのオプ:03/06/02 23:05
ズッコケ三人組の
「ぼくらはズッコケ探偵団」

ガラスは二度割れた!!!(゚д゚lll)


515名無しのオプ:03/06/03 03:38
>>514
寝たばれスンナ!まだ未読のやつもいるんだぞ!!


といってみる
516名無しのオプ:03/06/03 03:46
小2のときの「怪人二十面相」

ありきたりすぎるネタで申し訳ないが、
それまでの読書が絵本とドラえもんだった俺には、
「先の読めない物語=サスペンス」の体験は
あまりにも強烈なものだった。
呼吸が苦しくなり、体温を低下させながら
夢中でページをめくった。



でも、本当のミステリ原体験は、就学前に
おばあちゃんと見た銭形平次、遠山の金さんだな。
大川橋蔵や杉良太郎がヒーローだった。
517名無しのオプ:03/06/05 17:51
>>514
話しは覚えてないけど、そのトリックは覚えてるよ。
ビミョーにネタバレ?
518名無しのオプ:03/06/19 18:47
マガーク探偵団とかは読んでたけど、
大人向けでは小学校5年の時、乱歩の「化人幻戯」を読んだのが最初。
パパンの本棚をあさってた時、ママンが「江戸川乱歩は面白いよ」と言ったので読んでみた。
色気づく年頃でもあり、ドキドキしながら読んだものだが
今にしてみるとママンは何を考えていたのかと。たぶん自分じゃ読んでなかったんだな。
519名無しのオプ:03/06/19 18:56
うーん。でも漏れだったら自分の子が乱歩読んでても別に気にしないな…
小学校高学年くらいなら。
520名無しのオプ:03/06/19 19:27
確か小5の時の西村望の丑三の村だったかな
521518:03/06/19 21:19
>>519
そっか、そういうもんですか。んじゃ勧めてくれたママンに感謝しよう。
そこから入って、パパンの本棚にあった乱歩&横溝読破で私の一生は変わった。
無名ながら物書きで食べられるようになりました。自分語りスマソ
522名無しのオプ:03/06/19 22:12
小学校の時に読んだ、横溝正史の「大迷宮」「金色の魔術師」
あまりにもおもしろくて驚いた。
今では、おもしろい本に出会うのが難しいけど、
あの頃は何冊か読めば必ずおもしろい本に出会えてた。
523名無しのオプ:03/06/25 21:44
>>522
わかる。
小〜中学時代はパラダイス、何を読んでも驚きの連続。
あれから20年……元がアフォなので論理的な推理はできないけど、
「なんかアレっぽいなー」とか過去の名作を連想しちゃって、
その通りだった時の虚しさったらない。
524名無しのオプ:03/06/26 14:04
そうそう、消防の頃読めば絶対なんでも純粋に面白かっただろーなーと思うと、
あの頃もっと本読めばヨカタと思う思う。
あともっと遅く生まれたかったなーとか。
525山崎 渉:03/07/15 10:42

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
526山崎 渉:03/07/15 13:30

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
527名無しのオプ:03/07/19 01:33
最初のミステリーは「そして誰もいなくなった」。
幼かったオレにはちょっとした事件だたよ。
528山崎 渉:03/08/02 02:22
(^^)
529山崎 渉:03/08/15 16:45
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
530名無しのオプ:03/10/01 15:56
まだらの紐だったと思う
ミステリ小説という認識なしで読んだ
531名無しのオプ:03/11/22 00:21
家にあった内田康夫か。
ミステリー小説とか認識してなかったけど
532害悪細菌:03/11/22 00:23
江戸川乱歩だね
533名無しのオプ:03/11/22 01:06
ホームズ
四つの署名か、まだらの紐か、赤髭連盟か、、
よく覚えてないけどそこら辺の中のジュブナイル版だね
確か小2,3くらいだな
乱歩派もいたけど漏れはホームズ派にだったね
あと少数だがリュパン派もいた
534名無しのオプ:03/11/23 00:21
当時買っていた「小学○年生」(何年生だったかは失念)に付録で付いていた
漫画版の「赤毛連盟」が多分最初。
でも何故かホームズスルーで、小学校の図書館で「エジプト十字架の謎」を読破し
市の図書館で「ルパンの失敗」っていう短編集、「黄色い部屋」…

本格的にシリーズ通して読み始めたのは中学1年のとき、ポアロ制覇。
「アクロイド」と「カーテン」を初めて読んだ時の衝撃は忘れられない。
535外国産ずがば:03/11/23 00:49
何度もこぴぺして申し訳ないですが、下記協力お願いいたします。
ちなみに私が人生ではじめて読んだ、ミステリは、
クリスティの「オリエント急行」そして、直後に「アクロイド」を読みました。
まったく何も事前に情報がない中であの2作品を読めたのは幸せだったと思います。


競馬板からのお知らせ
競馬板では今年の有馬記念ファン投票において、シルクボンバイエという馬をプッシュしています。
『白面の貴公子』の異名を取るその姿を、ぜひ年末の大一番で見たいのです。
ぜひシルクボンバイエに1票投じてください。お願いします。

【画像】 http://tyostd.hp.infoseek.co.jp/bombaie/s_bombaie1.jpg
【戦績】 http://keiba.nifty.com/db/horse.php?hid=2000102376
【投票画面】http://www.jra.go.jp/fan03a/fanent0.html
投票画面では、馬番号は空欄 馬名シルクボンバイエと書いて投票してください。1頭だけ書いて、あとは空欄でも可です


536名無しのオプ:03/11/23 01:55
赤川次郎「三毛猫ホームズのびっくり箱」だったかな?
小4,5年のころ近所のお兄さんに借りて読んだ。
537名無しのオプ:03/11/26 05:25
「まだらのひも」
子供用。学校の保健室にあった。
538名無しのオプ:03/11/26 18:45
やっぱりホームズの人がけっこう多いんですね。
自分もホームズなのは間違いないんですが、どれが最初か・・・
「まだらの紐」かな?
539名無しのオプ:03/11/27 21:42
赤川次郎「華麗なる探偵たち」
自宅の階段に山積みになってた本の中の一冊だった。
今でも好きな作品。
540名無しのオプ:03/12/01 20:21
ジュニア版「怪盗ルパン」かな
541名無しのオプ:03/12/29 00:12
漫画の方では、「まだらの紐」
小説の方では赤川次郎の「幽霊列車」

小学校の頃に読んだ記憶が…
542名無しのオプ:03/12/29 15:04
ホームズ 緋色の研究
オヤジの部屋にあったのを読んだ。小学3年位だっけ…
543名無しのオプ:03/12/29 20:35
怪奇40面相 小4
544名無しのオプ:03/12/29 20:36
乱歩の少年探偵団シリーズだな。小学1年生。
545名無しのオプ:03/12/29 21:57
島荘の「占星術」 小5

546名無しのオプ:03/12/29 22:04
「名探偵コナン」大学3回生。
547名無しのオプ:04/02/17 21:16
アイリッシュ「恐怖の黒いカーテン」。たしか小4。
それミステリーか?と言われると自信がないけど。

初はそれだと思うんだけど、実は人の家で寝れなくて
置いてあったその本を眠くなるまで読んだだけで、途中で終わってた。
小学生なうちに学校の図書館で再会して無事完読。
クリスティのABCと抱き合わせだった。今思うとヘンな本だ(w
というか、他にアシモフとかもあった子供向けシリーズだったから一通り読んだ気が。
ちなみに再会するまでの間はホームズとかルパンとか。

その後はしばらくマンガに走って活字を読まない日々が続いて、
そして電車通学するようになって暇つぶしに最初に選んだのが十角館。
赤川次郎とか山村美紗しかないような本棚からよく選んだと自分を褒めたい(w
後はなしくずしにメフィスト系乱読。一番好きなのは麻耶雄嵩かな。
548名無しのオプ:04/02/24 13:51
庄4,内田康夫「風葬の城」
それにしても,ホームズって,
やっぱり幼い頃読んで原体験になるようなものなのかね?
私は高校生の時初めて読んで,異様に興奮したなぁ。
血管が沸騰するような異常な事態って,まさしくあれのことだったんだなぁ。
推理小説を好んで読み始めたのはそれからだった。
内田を読んでいたのは・・・キャラ萌えだったのだろう・・・
549名無しのオプ:04/03/17 20:47
赤川次郎 「ポイズン」
小学生の時読んだな〜、何日もかけて読んだ記憶がある。
内容忘れチッタ。
550名無しのオプ:04/03/18 14:49
ドイル「赤毛連盟」
小4の時にジュブナイル版で読んだ希ガス。
551名無しのオプ:04/03/19 00:42
子供向けクリスティ「パディントン〜」かな。
552名無しのオプ:04/03/19 02:57
消房の時読んだ、怪盗ルパン「緑の目の少女」
“青”じゃなく、“緑”になっているほうの本。
ルパン三世「カリオストロの城」の元ネタだね。
553名無しのオプ:04/03/19 13:22
三毛猫ホームズの推理
554名無しのオプ:04/03/19 22:39
看護婦タンの顔と匂い
555名無しのオプ:04/03/21 00:13
ポプラ社版江戸川乱歩の「時計塔の秘密」
あれ本当に面白かったなあ。

消防の時はあの表紙にマジハァハァしてました。
今でも白の長い手袋を見ると銀子タンを思い出すぽ
556名無しのオプ:04/03/21 01:50
シャーロック・ホームズか江戸川乱歩シリーズのどれか。
小学生のときたくさん読みすぎて、どの作品が1番最初か覚えてない。
557名無しのオプ:04/03/21 02:10
やっぱ江戸川乱歩の少年探偵団シリーズかな。
小1くらいから全巻読んだ気がする。
20面相シリーズと他の文体が違っててなんか違和感があったのを思い出す。
558名無しのオプ:04/03/21 02:23
>555
あ!!あなたのカキコ見て、「時計塔の秘密」読んだの思い出した。
なつかしー・・・・今まで読んでたの忘れてたよ!!
559名無しのオプ:04/03/28 23:41
消防の頃「Xの悲劇」
30年も前だが(苦笑)
560名無しのオプ:04/03/31 01:25
忘れもしない、初めて読んだミステリは高校1年の時に読んだ、麻耶雄嵩「夏と冬の奏鳴曲」だ…
それ以来どっぷり麻耶信者。
入り口を間違えた気がする。
561名無しのオプ:04/03/31 02:38
多分小5のときの各務三郎訳アガサクリスティー短編集
「うぐいす荘の謎」
ポワロのデビッド・スーシェ版ドラマを見てから、シリーズものではないこの人の
話を読みたくなったので。
そこからどっぷり嵌って、図書館閉館までアガサの本を・・・
さぞ司書の人は訝ったに違いない(ry
562名無しのオブ:04/04/09 19:27
カーの「魔女の隠れ家」。
小四だったはず。
563名無しのオプ:04/04/09 20:09
「死国」。半分読んで限界だったヽ(`Д´)ノウワァァン(中学生時代)
564名無しのオプ:04/04/09 22:20
子供向けに訳された(・・・と思われる)エラリー・クイーンの「エジプト十字架の秘密」
赤いセロファンに覆われた風景画の口絵があって、
セロファンをめくると磔にされた首なし死体が浮かび上がるって仕掛けがあったな
565名無しのオプ:04/04/09 22:54
>>563
それはミステリではなくて、ホラーなのでは?
566名無しのオプ:04/04/09 22:57
北村薫だったかな。「空飛ぶ馬」か「覆面作家は二人いる」のどっちか。
567名無しのオプ:04/04/10 03:06
黒猫
568名無しのオプ:04/04/10 09:29
王道ですが「そして誰もいなくなった」。
その後他の方と同様にクリスティにハマる。
そして名作と名高い「アクロイド殺し」を買って読もうとした直前、
先輩にネタバレされる(既読だと思ったらしい・・・)
なので結局アクロイド殺しは未だに読んでない。
不幸すぎる・・・
569名無しのオプ:04/04/10 21:55
中学校の時に初めて読んだミステリーが
清水一行の「女教師」。最初はエロなものを期待していたが、
それ以上にヤバイ内容に戦慄したものだった。
 加害者が被害者の仇討ちをするためにさらに罪を重ねる内容の
不条理さを、リアルなテーマを見事に浮き彫りにしていたと思う。

570名無しのオプ:04/04/10 22:10
すげー微妙なんだけど、霧舎巧のドッペルゲンガー宮。
小学校の時は乱歩とか拒否反応が出て読めなかったんだよ。
571名無しのオプ:04/04/10 22:16
金田一少年がブームだった中1の時、
男子数人で「オリエント急行の犯人わかるわけねえよなぁ」
ってなことを話していたら、ちびまる子ちゃんの野口さんタイプの女子が
「私はわかったけど・・・」と呟いた。
俺たちは「それ絶対嘘だろ〜」とその女子を煽ってしまった。
あの時はごめんよ、物静かな名探偵さん・・・。
572名無しのオプ:04/04/11 00:25
クイーンのエジプト十字架。
小学生のとき夢中で読んだよ。
573:04/04/11 01:25
おい、てめーら
かの有名な大先生が日本に来日するらしいぞ
http://book2.2ch.net/test/read.cgi/sf/1081614024/l50
574名無しのオプ:04/04/11 01:26
↑このスレの1じゃないよスマソ
575名無しのオプ:04/04/11 02:52
横溝正史の『獄門島』。
これに出会わなかったらミステリー読んでなかったろうなー。
以来俺にとって横溝は神。
最近は新本格も好きだが…。
576名無しのオプ:04/04/12 08:41
クイーンの「エジプト十字架の秘密」か「Xの悲劇」だったよーな
小学5,6年生くらいだったかなぁ
子供向けの本がでてた
577名無しのオプ:04/04/12 13:56
小学生のときにジュブナイルの『踊る人形』か『黄金虫』
学校の帰りに歩きながら読んだ
578名無しのオプ:04/05/07 22:45
流れを切断して言うけど
>>1の文だと>>1が「踊る人形」を書いたみたいだよな
579わたくし:04/05/20 17:48 ID:qnbS7yws

もっちー悪魔が来たりて笛を吹く。
こどもには刺激的過ぎてあふあふあふふふ・・・
580名無しのオプ:04/05/23 23:04 ID:G/9nyBTW
))539さん、
わたしも「華麗なる探偵たち」好きです。
数年前から本格にはまって以来、
赤川次郎は読み返さなくなっちゃいましたが、
このシリーズだけは今でも読み返しちゃいます。

あ、ちなみに私の初めての1冊は記憶曖昧ですがたぶん「まだらの紐」です
581名無しのオプ:04/07/25 08:37 ID:ZhWXb2Cl
小3のとき図書室で乱歩の「蜘蛛男」読んだのがはじめだった。
あのころは感受性が強くてよかったなあ〜
582名無しのオプ:04/09/02 18:33 ID:Uz4FchNv
小学校の時乱歩。でも全然記憶にない。

大人になってから読んだロートレック荘事件が自分の中で最初。
583名無しのオプ:04/09/02 21:05 ID:saWSDREl
自分では中学んとき読んだ「占星術殺人事件」が最初だと思ってる。
小学生のときは乱歩とか赤川次郎とか
ぼくらシリーズ(ミステリ?)などを読んでたけども。
あーこれがミステリなんだって思ったのは占星術が最初。
584名無しのオプ:04/09/03 11:19 ID:WlWNBior
小学生のとき乱歩、マガーク、赤川次郎を。
たぶん乱歩が最初だったような…。
585名無しのオプ:04/09/05 13:55 ID:7R9bv0In
たぶん「オリエント急行」
小1の時近くの公民館で読んだけど、如何せん若すぎた(苦笑

ちゃんと最後まで理解できた初めてのミステリーは
今邑彩の「そして誰もいなくなる」かな。
なんで「〜いなくなった」の前に読んだのかは覚えてないが。
586名無しのオプ:04/09/06 15:48 ID:tPZ5o+UI
小学生の時に無闇やたらに図書室の本を読みまくっていたので
多分、ホームズが一番初めに読んだミステリーじゃないかと思います。
・・・全く内容覚えてないですが。(w

自分の中での一番古い記憶では赤川次郎の「三毛猫ホームズシリーズ」の内のどれか一冊。
友達の家に遊びに行ったときに借りて読みました。
でもこの頃も、「ミステリー」という括りは無くて、
ただ色々な本を読んでいたその中の一つ、という認識でした。

ミステリーが読みたいと思って本腰入れて読んだのは京極夏彦の「うぶめの夏」。
587名無しのオプ:04/09/15 05:49:39 ID:Bt1+TnC8
3才の頃に漢字を覚えたかったから赤川次郎読んでた。
でも3歳なので漢字は覚えたが内容は全く覚えてない。
588名無しのオプ:04/11/09 01:26:14 ID:3CqMHJ4P
母親の本棚にあった「そして誰もいなくなった」が最初。
怖くてブルブル震えながら読んでた。
589板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/26 20:54:41 ID:6IQ9VOAj
私もごたぶんに漏れず
小2の時に読んだ
ポプラ社の江戸川乱歩「宇宙怪人」がミステリデビュー。
乱歩の本を借りるたびにまわりのおじさんやおばさんから
「へえ、江戸川乱歩読んでるの?」と嬉しそうに言われたことを覚えてる。
今ならその気持ちもわかる。

小6まではポプラ社の乱歩を読みつつ
横溝正史や松本清張、西村京太郎、赤川次郎などを読んでたな。
海外物はカタカナの名前が覚えにくくて、ずっと後になって読み始めた。
590板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/29 21:07:14 ID:M2ExCpGE
母の蔵書から、アガサの『そして誰もいなくなった』

読み終わって、消防の頭では理解できずポカーン
591名無しのオプ:2005/04/10(日) 23:47:58 ID:KYzGWPXC
重複あげです。
592名無しのオプ:2005/04/22(金) 20:37:34 ID:xbPBpGgX

中2の時にウブメを読んで、これまでにない衝撃を受けて
サルのように京極を集めていた。
だけどそれが落ち着いて高校生の時はミステリーに
興味が全くなくなったんだけど、偶然手にした安吾の本で再び嵌る。
今はクリスティーを読破しようともくろんでます。
おばあちゃん探偵が可愛い。
593吾輩は名無しである:2005/05/01(日) 11:57:03 ID:rNVTW0EV
g
594名無しのオプ:2005/05/01(日) 14:30:12 ID:5wQsbh/p
厨房の頃だと思う。婆ちゃんコだった俺は家にあったクリスティの
「火曜クラブ」火曜の夜の集いかな?を読んで開眼。
その後マープル物読破。続いてポアロにも手を出して「アクロイド殺し」
で完全に骨抜きにされた。ネットを何年か前に始めるようになって
クリスティがこんなに人気があったんだと知ったときは意外だった。
595名無しのオプ:2005/05/03(火) 07:44:25 ID:nAdCsLai
小学3〜4年くらいのときに陣内孝則主演の江戸川乱歩の二時間ものドラマを見て
小説のほうにも手を出しました。近所の図書館にはなくて親に買ってもらったんだけど
一冊辺り結構値段がする。確か1600円くらいだったかな・・?
全冊買ってもらえるわけはなく、大人になってから揃えてやると思っておりました。

しかし、今読んでみるとやはり当時のような感動はないですね・・。
20歳を過ぎた今海外古典ばっかり読んでます。
陣内主演でまたやってくれんかなー。二時間ものミステリーで彼のシリーズより面白いものは
未だかつて見たことがないぞ。
596名無しのオプ:2005/05/03(火) 14:10:33 ID:YTbxDkYs
東野圭吾の名探偵の掟。
597名無しのオプ:2005/05/03(火) 20:11:38 ID:OiHocT6h
赤川次郎の『殺人よ、こんにちは』。
小学生のときに読んだ。女子中学生が主人公だってんで、
親が安心して買ってきてくれた。でも中身は全然健全じゃなかった。
際どいレイープはあるは、(メル欄:超絶ネタバレ)はで、かなりドキドキさせられた。
思えばあれが俺にとっての「ミステリよ、こんにちは」だったな……
598名無しのオプ:2005/05/03(火) 20:32:42 ID:oPBhoIo6
小学4年生のときに親父から渡された松本清張「点と線」を読んだ。
(「情死」ってなんだろうと思いながら。)
地理は得意だったので、空間把握が出来てハマった。
それで小学生のうちに家にあった清張ものをほとんど読んでしまった。
その結果ものすごくひねくれた小学生ができあがった。
世の若きお父さんお母さんはこの過ちを繰り返さないように・・・
599名無しのオプ:2005/05/03(火) 21:30:26 ID:XL8P7Iry
モルグ街の惨劇
600名無しのオプ:2005/05/03(火) 22:32:00 ID:zX87Dbr1
すべてがエフになる
601名無しのオプ:2005/05/04(水) 05:07:28 ID:kqGlN+Kq
ジョーカー
602名無しのオプ:2005/05/05(木) 05:58:18 ID:cD5cHeuW
レベル7
603名無しのオプ:2005/05/05(木) 10:18:44 ID:v3ZILvEq
小四の頃に「モルグ街の殺人」が最初だね
604名無しのオプ:2005/05/06(金) 01:29:33 ID:q9P3RRF2
去年(27歳)、友達の家に遊びに行って、夜寝る時、
睡眠導入本を本棚で物色していて
「そして誰もいなくなった」を読んだのが始めて。

私の認識(常識)不足で、
ミステリーっていうと2時間ドラマとか西村京太郎を連想して、
正直、上品じゃないというか、おつむの弱い人の娯楽だと決め付けていた。
それまでは純文学しか読んでなかったけれど、
元来の読書好きが祟って、いまではどっぷりとはまっている。
605名無しのオプ:2005/05/22(日) 17:50:53 ID:sNNOVP1Q
クリスティとかあの頃が懐かしい…
今じゃ森だー井上だー京極だーってマープルもの何て読めんかも知れん。
あの頃の純粋さが、、今はもう無い。。
もう少し歳逝ってまた再読するのはクリスティだろうな。
606吾輩は名無しである:2005/05/26(木) 12:07:32 ID:kRR+ybaw
8
607名無しのオプ:2005/05/26(木) 21:04:22 ID:bTv1QARk
「三毛猫ホームズの推理」だ、、。

でも真に初めて感動したのは「そして誰もいなくなった」。
高校受験の一週間前に塾の講師に薦められた。
最後の3人になったあたりで心臓がバクバクしてきたのが
忘れられない。

あれから何冊読んだろう。
608名無しのオプ:2005/05/26(木) 23:12:15 ID:4bWmxjBE
中二の時に友人にすすめられてクリスティのオリエント急行殺人事件を読んだのが最初。
それまではSFばかり読んでいたが、以降ミステリ好きになった
609川の上を通る男:2005/05/27(金) 01:07:27 ID:Wgxx5/mk
よく覚えていないけど、ホームズかルブランかな。
610名無しのオプ:2005/05/27(金) 01:13:56 ID:ynGYRrJu
横溝正史の「犬神家の一族」。あのブームのときで、小学校高学年
でした。
本格的にハマったのは、高校生になって「そして誰もいなくなった」
を読んでからですが。
611名無しのオプ:2005/05/27(金) 12:01:14 ID:mUbpxMYZ
子供向けの世界文学全集に入ってた「ルコック探偵」。
面白かったきはするけど中身は全然覚えてない。
初めておおっ!と思ったのは「赤毛同盟」かな。
612名無しのオプ:2005/05/27(金) 21:11:49 ID:gurB8DWx
子供向け世界文学全集に入っていた「緋色の研究」コナン・ドイル。
同じくミステリ好きの母親に「これだけは絶対に読みなさい」と言って渡された。
613ツキミ:2005/05/29(日) 02:03:04 ID:HbxG4nI3
よく覚えてないケドクリスティならABC殺人事件
ドイルはホームズじゃなくて短編を読んだ気がする
ゾクゾクしたのは筒井康隆のロートレック荘事件
犯人忘れてまた読みたいケド未だに忘れられない












614名無しのオプ:2005/05/29(日) 03:48:23 ID:tYBY1sGJ
俺は今覚えばゲームの「定吉七番」だな。
結局クリアは出来なかったと思う。
今やろうと思っても、ソフトがあってハードが無い。
615名無しのオプ:2005/06/11(土) 20:19:09 ID:KS0eOLTL
初めてはたぶん赤川次郎
当時は初期作品で、すごく良かったと今でも思う
しかし初めて読んだ「大人向けの」ミステリが「人形館」で
それ以来極度の本格不信に
616名無しのオプ:2005/06/16(木) 21:14:40 ID:1/4LIewg
横溝正史の八墓村
ミステリというよりホラーとして読んでた
617名無しのオプ:2005/07/22(金) 17:44:30 ID:sB/MUPWb
初めて読んだミステリーとは違うが導入剤となったのが
多分、学研から出てた「世界の名探偵」みたいな題名の本。
学習漫画シリーズのうちの一冊っぽかった。
古今東西のミステリーが載っていてそれから色んなものに手を出し始めた。
小学校低学年か…。

そして今頃海外ミステリー再流行り。
今頃マックス・カラドスが気になっている。
618名無しのオプ:2005/09/23(金) 11:30:02 ID:dHINcGaz
保守
619名無しのオプ:2005/09/23(金) 11:59:35 ID:vAS4QK4J
小四くらいの頃、クリスティのマープルもののどれかだったかな。
620塩騒動 ◆2ioDH3LUm6 :2005/09/24(土) 20:48:39 ID:8LscaVG9
小樽殺人事件/内田康夫が最初だったねぇ・・・
621名無しのオプ:2005/09/25(日) 00:19:17 ID:Bc1+z5P6
中1の時に読んだ森博嗣の封印再度です
622名無しのオプ:2005/09/25(日) 00:31:05 ID:eD3sHVoG
漫画も入れるなら金田一少年。こっちは小学三年から。
小説ならクリスティのオリエント急行。こっちは小学五年。
犯人の凄まじさに愕然として、クリスティの虜になった。
ポワロの有名な作品は小学校のうちに読み切るほどハマった。
でも中学の時に飽きて以来、ミステリはあまり読んでない。
623名無しのオプ:2005/09/25(日) 03:49:22 ID:ok6LxmbX
俺の先祖は凄腕ハッカー
犯人よめねぇよあんなの絶対
624名無しのオプ:2005/09/25(日) 11:44:43 ID:FzWzJ6du
小五でホームズにはまり、短篇ならほとんど読んだ。中二でクリスティーに夢中になり少ないこずかいで買いまくった。
625名無しのオプ:2005/09/25(日) 12:08:04 ID:jKlYoe1J
たぶん小4くらいに読んだ乱歩の少年探偵シリーズ。
626名無しのオプ:2005/09/25(日) 19:23:11 ID:mgME9yZt
小二くらいで読んだ怪人二十面相かな
627名無しのオプ:2005/09/25(日) 23:00:52 ID:erORDXm/
中二の頃友達にかりた我孫子の「8の殺人」。次いで「0の殺人」ではまったな。
そして、綾辻の「霧越邸殺人事件」で衝撃を受けた。
それ以降は、メフィスト世代ということもあって玉石混交状態でしたね。
628名無しのオプ:2005/09/26(月) 02:17:08 ID:InWqcK8X
小4のころポーの黒猫かな、短編集だったからそのまま
メールストロム、アッシャー家、黄金虫ってところかな。

今16なんですがみなさんはこの年代の頃どんな本読んでました?
スレ違いになるかもしれませんが参考にしたいです。
629名無しのオプ:2005/09/26(月) 15:52:53 ID:dueJXqUT
初めて読んだミステリ:乱歩「空飛ぶ二十面相」
以降、小学校卒業までにポプラ社版全巻と、ルパン、ホームズを少々。
中学1年生で横溝「本陣」を読み、以降、横溝と乱歩の大人向けを只管読む。
2年生になってルルー「黄色い部屋の謎」と「グリーン家」に衝撃を受ける。
以降は海外物にシフト。
高校からは海外物を続けて読んでいたが、SFに徐々にシフト。

>>628
16歳ねえ、懐かしいなあ。その年に「ドグラ・マグラ」を徹夜で読んだことを
思い出します。意味は完全には理解できなかったですが。
あとは、チャンドラーのフィリップ・マーロウに凝っていたなあ。
SFなら、J・G・バラードでした。
630名無しのオプ:2005/09/29(木) 21:07:12 ID:EnL280rL
>>629
ありがとうございます。
ドグラ・マグラですか。聞いたこと有ったけど、読んだことないです。
読んでみます、ありがとうございました。
631名無しのオプ:2005/10/01(土) 00:14:11 ID:hEk3ma/H
ドラマで明智小五郎を見て、なんとなく。
子供向けにリライトされた怪人二十面相シリーズが最初だったと思う。
632無名草子さん:2005/10/19(水) 13:06:22 ID:UNG9zvXT
y
633名無しのオプ:2005/10/20(木) 00:15:25 ID:adqepijH
みなさん、小さな頃からむつかしい本お読んでいるようですごくかっこいいですね
僕はずっこけ三人組が限界デステニー
634名無しのオプ:2005/10/20(木) 06:46:31 ID:eiWRQtOY
たぶん、岡嶋二人の「チョコレートゲーム」だと思う。
635名無しのオプ:2005/10/20(木) 13:31:12 ID:5ch85sQ7
一連のポプラ社乱歩シリーズのうち、黄金仮面以降のものは衝撃だったな。なにしろいままで人が全く死なないのがいきなりバッタバッタ死ぬんだもんな。語り口も違うし。
636名無しのオプ:2005/10/20(木) 13:48:39 ID:jAT/HMuB
そういえば、こないだすげえ古い外国のおばさん作家で
豪華な電車に乗った奴全員が犯人ってすげえトリックの小説読んだけど、
やっぱ外国人はすげえな。

日本のTVドラマで、これを越えるトリックって見たことねえよ
637名無しのオプ:2005/10/20(木) 14:05:53 ID:wCTPfe0D
ポーの黒猫、黄金虫、モルグ街の殺人
小学生のころ。
そのあと3,4年生くらいのころに親父が借りてきた
子供向け小説シリーズ・・・シャーロックホームズの有名作品の多くを読んだ。
もちろんミステリ以外のほうが多かったが。

本格的なものはエラリィクイーンのYの悲劇。
何の因果か読んだのは中学生のとき。

>>628
宮部みゆきとか海外の有名作品の翻訳ものとか・・・
あと新書とか理系の面白いやつを少々。
周りはラノベ読んでる奴多かったな。あとは京極とか読んでる奴もいた。
司馬遼太郎も読んだ。ミステリじゃないけどぜひ読んでほしいですね。
638名無しのオプ:2005/10/20(木) 16:19:32 ID:T9wvuWZt
最初に読んだのは覚えてないなぁ
ただ、子供の頃読んだ中では乱歩の影男がすごい印象に残ってる。
639名無しのオプ:2005/10/20(木) 16:28:43 ID:JOf8gJ54
>>636
おばさん作家呼ばわりアガサカワイソス
640名無しのオプ:2005/10/20(木) 17:16:40 ID:UY6Hwfpy
まだらの紐

子ども向けに書き直されたものを読んだ記憶がある
641名無しのオプ:2005/10/20(木) 21:13:57 ID:PJiQSs84
おれ、岡嶋二人『クラインの壺』。
642名無しのオプ:2005/10/20(木) 21:15:55 ID:uaEfmnoX
636と639あわせてネタバレ気味だなぁ・・・
削除対象にならないの?
643名無しのオプ:2005/10/20(木) 21:21:46 ID:7UEu5A/i
小6の時、はやみねかおるの「そして五人がいなくなる」を読んだのが
最初です。どうしてもっと早くミステリーの面白さに気づかなかったん
だろう・・・
>636
 同じクリスティなら「そして誰もいなくなった」「ABC殺人事件」
 「アクロイド殺し」なんかもオススメですよ
644名無しのオプ:2005/10/21(金) 01:26:29 ID:k2OiM8f4
ドイルの「バスカヴィル家の犬」が最初だったと思う。中1の時。
面白くて面白くて、風呂にまで持ち込んで読んでたなあw
645名無しのオプ:2005/10/21(金) 14:41:26 ID:LkTzj1gs
>>644
俺は、初めて読んだものではないが、乱歩「暗黒星」が面白くて面白くて、
海水浴に行ったのに、海にも入らずに旅館で読み続けたよ。
646名無しのオプ:2005/11/03(木) 13:50:40 ID:eh/w1Hmk
小5の時の、『まだらの紐』
これ読んでなかったら、ミステリーにははまってなかった。
647名無しのオプ:2005/11/05(土) 21:47:59 ID:nZYhkfxz
新保のホワイトアウト。
友達から借りてたものだったから
読み終わる前に返すハメに。
648名無しのオプ:2005/11/16(水) 01:39:06 ID:WX+o5aK3
横溝正史の「黄金の指紋」@小3。
当時、横溝と森村誠一のみのオカンの本棚から何気に手にとったのがコレ。
20面相と少年探偵団のようなノリで意外に読みやすそうで読んでみた。
小学3年・・・ここのチョイスを間違えていたらミステリ読みになっていなかったかもしれん。
むしろ読書嫌いになっていたやも・・・。
649名無しのオプ:2005/11/25(金) 10:55:45 ID:4/cgZYVi
クリスティのメソポタミアのなんとかってやつ。多分もう内容忘れてるわ。
国内なら宮部の魔術はささやくだな。
650名無しのオプ:2005/12/11(日) 00:00:49 ID:Ec0Fzsf1
>>642
636はともかく639はならないだろ。クリスティさん何作書いてると
オモってんだ。
651名無しのオプ:2006/03/12(日) 07:08:52 ID:U58FD7h1
yの悲劇

誰だっけ・・・
652名無しのオプ:2006/03/12(日) 08:17:08 ID:M2QmAHJz
ポプラ社だったと思うが子供向けのホームズの「金縁の鼻眼鏡」。
それでホームズにはまり、その次に読んだのがクリスティの「「アクロイド殺人事件」。
なんの予備知識もない小学生のときにアクロイドを読めた自分は幸せ者だと思う。
653名無しのオプ:2006/03/12(日) 10:11:39 ID:B4JpxogJ
たぶん、クリスティとかホームズとか
小学校の図書室にあった子供向けのやつ
大きなサイズの伝記と漫画の歴史上の人物の本も好きだった
654名無しのオプ:2006/03/12(日) 10:13:23 ID:56JQ31Wf
ミステリーと認識して読んだのはアガサの「そして誰も〜」
未だに話が理解できない。
655名無しのオプ:2006/03/12(日) 15:51:56 ID:vHBBpPSv
小学校の図書室にあった江戸川乱歩かな。中学年くらいでハマってけっこうほとんど読んだと思うけど、あんまり覚えてない。小林少年が隠れていたら、ミイラかなにかの包帯か布かが空気の動きでうごいている…みたいな場面だけよく覚えてる。なんだか読み返したくなってきた!
656名無しのオプ:2006/03/14(火) 16:47:20 ID:eZuJEE71
中学のとき戻り川心中かな
厨房にゃちとムズかしかった記憶がある
657名無しのオプ:2006/03/15(水) 06:04:08 ID:cFpQYQvL
813の謎
658名無しのオプ:2006/03/15(水) 21:11:52 ID:KoD00/eL
奇岩城かモルグ街かYの悲劇。
659名無しのオプ:2006/03/15(水) 22:31:14 ID:wLXOLHnr
中3のとき、流水のコズミック・ジョーカーを読んだ。
その後しばらくミステリーを読まず嫌いしてた。
660名無しのオプ:2006/03/15(水) 23:55:17 ID:oyaBwTrg
>>651
有栖川有栖

自分はアガサ・クリスティの短篇
カタカナの名前が覚えられなくてトリックが訳わかんなかった
661名無しのオプ:2006/03/16(木) 00:56:24 ID:I9QXW/Co
バークリーの毒入りチョコレート事件
小学生の時タイトルにたまらなく惹かれて買った
いい出会いだった
662名無しのオプ:2006/03/16(木) 03:39:51 ID:SuNkkVss
>>651
エラリー・クイーン
有栖川有栖は「月光ゲーム」のサブタイトルが「Yの悲劇'88」

小学校の図書館にあったホームズ物の短編。
子供むけのやつ。
663名無しのオプ:2006/03/17(金) 08:48:45 ID:bSsggvGy
猫は知っていた、だっけ?仁木悦子 漢字がわからず苦労して読んだ。
664名無しのオプ:2006/03/19(日) 16:37:15 ID:aqpZn4Zv
『黒とかげ』
漂うエロチシズムにドキドキしたもんです。
665名無しのオプ:2006/03/26(日) 23:44:40 ID:E2WPbnYk
「黒猫」
ポーだっけ?6歳か7歳の時だったと思う。
666名無しのオプ:2006/03/27(月) 21:37:07 ID:3rjw4THD
小学生の頃読んだアガサ・クリスティの「そして誰もいなくなった」
当時全然理解できなくて、なんだこれつまんないじゃんとか思っていた。
中学入ってからメフィスト系に嵌って、むさぼるように読んだ。
そんで今は高木彬光読んでます。
667名無しのオプ:2006/10/01(日) 10:56:29 ID:wTIFBFze
ポプラ社ルパン「虎の牙」。
そのあと「奇岩城」「813の謎」「黄金三角」…とルパンものにどっぷりはまる。
だから今でも「ミステリファン」って言うより冒険ものファンなんだと思う
668名無しのオプ:2006/11/11(土) 23:02:48 ID:mSNNntI9
中学生のときに、「点と線」を親に勧められて。
まあ、時代背景の違いといわれればそれまでだが、
何でこんなことに最初から気づかないんだよっというのが感想。
次に「蒸発」を読んだが、あの人間消失のトリックには、ガキながら激しく脱力。
その後、「占星術」「写楽」「焦茶色」といった一連の乱歩賞作品(占星術は違うか)に出会わなければ、
俺はミステリーというものをずっと馬鹿にしていたと思う。
669名無しのオプ:2006/11/27(月) 15:37:24 ID:Ht3/Mxei
ミステリと知って読んだのはクリスティの「五匹の子豚」が最初
670名無しのオプ:2006/11/27(月) 16:35:13 ID:Z26PglP4
「ぼくらはズッコケ探偵団」

これのおかげでミステリ好きになった
その後は王道コナン・ドイルの「シャーロック・ホームズ」もん
671名無しのオプ:2006/11/27(月) 16:46:32 ID:sbkUdIHY
ホームズの冒険かな…
小学生ながらにホームズに恋をした。
672名無しのオプ:2006/11/27(月) 17:30:01 ID:LMnMcKx/
緋色の研究
あの小学校には感謝してる
673名無しのオプ:2006/11/27(月) 20:03:28 ID:hB1jYjqt
浦島太郎
674名無しのオプ:2006/11/29(水) 08:20:17 ID:B+ksUXIY
乱歩の「三角館の恐怖」。初めて読むミステリとしてはかなりいい作品だったと思う。
子供だった自分にとっては動機がすんげえ意外、かつ納得のいくものだったので感銘を受けた。
675名無しのオプ:2006/12/04(月) 18:22:47 ID:eubm2Kmz
小学校低学年の頃読んだマガーク探偵団シリーズがミステリとの出会いでした。
あと乱歩の少年探偵団シリーズ。自分も探偵団の一員になったつもりで読んでいた。
BDバッジが欲しくてたまらなかったのを覚えています。
676名無しのオプ:2006/12/04(月) 18:25:10 ID:xeWl+xFL
森博嗣のすべてがFになる
677名無しのオプ:2006/12/04(月) 21:43:09 ID:oiIMa2Ky
江戸川乱歩の、呪いの指紋。
当時小学3年だった、乱歩の本のタイトルは
小学生当時の俺には凄く魅力的に見えた。
あれも読みたい!これも読みたいな!って感じにね。
678名無しのオプ:2006/12/04(月) 22:25:03 ID:dzPvmnPZ
>>665 
同士よ。
小学生の頃読んだ。
あんま覚えてないが俺が読んだのは絵本ぽかったような・・・・・。
その後小栗の黒死館読もうとしたけど1ページ目で挫折した。

679名無しのオプ:2006/12/05(火) 01:53:51 ID:njyrFjQ3
テリー伊藤の嫁の日記
680名無しのオプ:2006/12/18(月) 18:50:18 ID:24MzUXs2
小学校2年のとき、図書室で「黄色い部屋の謎」。
そのときからあかね書房のミステリーシリーズにハマり
全巻読破した。ミステリーコーナーは人気がなかったなぁ
挿絵が外国特有の「子供の落書き」みたいな絵で面白かった。
681名無しのオプ:2007/01/22(月) 00:59:49 ID:c+oO28Cd
小学校の図書館でこども向けのホームズ。

これが刷り込みになって、御手洗や「薔薇の名前」なんかを読んで
今はまたホームズに回帰。
大人になってからのほうが色々面白いね<ホームズ
682名無しのオプ:2007/02/09(金) 22:25:21 ID:4e6o0H6S
ミステリーと言えるかわからんがウルフ探偵シリーズです
本当はホームズのまだらのひもかもしれないけど曖昧だなぁ
683名無しのオプ:2007/03/10(土) 13:56:29 ID:2dK4MZP/
「夏休みだけ探偵団(1)二丁目の犬小屋盗難事件」新庄節美
小学校の図書室にあり、岡本順の絵が好きだったので手に取りました
あまり覚えてないのですが、子供向けながらよく出来た話だったような気がします
(2)も読んだけど面白かったです
また読みたいッス
684名無しのオプ:2007/03/26(月) 16:26:49 ID:0PAVc1XP
多岐川恭の「落ちる」かな〜?小学校低学年の頃。
森村誠一とかも読んでいた記憶がある。
自分達が読んだ物はみんな放置しておく親だったから…。
妻の描写が幼心にエロく思えて、どちらかと言うとその方面で長く心に引っ掛かってた。
685名無しのオプ:2007/07/11(水) 15:22:13 ID:IPBGI5Rd
小5の時 まだらの紐

真剣に怖かった
686名無しのオプ:2007/07/11(水) 18:55:56 ID:aHlgJrQR
夏と冬の奏鳴曲。

ミステリ小説ってこういう意味不明なものなのかと不思議に思った、当時。
687名無しのオプ:2007/07/11(水) 19:17:32 ID:eT9ItkmO
SFにハマッてたから、流れで西澤の七回死んだ男
688名無しのオプ:2007/07/11(水) 23:28:08 ID:if1Eikdr
>>685
俺も消防の頃読んだけど
ダイイングメッセージの意味がほとんどわからんかった
689名無しのオプ:2007/07/11(水) 23:35:20 ID:sgdsVRn0
小2でバーローが最初だった。
690名無しのオプ:2007/07/12(木) 04:41:50 ID:ic0JyW4U
小学生の頃に見た我が家のアルバム。
自分が赤ん坊の頃の母親の顔と、その時の母親の顔が明らかに違いミステリーだった。
整形というものを知らなかった幼き日、真剣に家出を考えた。
691名無しのオプ:2007/07/12(木) 09:32:25 ID:YSyyNoBv
黄色い部屋?だったと思う
692名無しのオプ:2007/07/12(木) 11:35:08 ID:ywcCMwm2
マガーク少年探偵団。多分小3くらい
693名無しのオプ:2007/07/24(火) 00:59:08 ID:zxYm0+E+
中2の夏休みの宿題が、教材用にリライトされた英文の 『赤毛連盟』 の和訳だったが
19歳(高卒プースカ1年目)のときに読んだ 『スターリン暗殺計画』 が初ミステリーだった。
てっきりノンフィクションだとばかり思ってた。
694名無しのオプ:2007/07/24(火) 01:15:39 ID:6yY+KWPB
モーリス・ルブラン全集か
田中康夫の「三州吉良殺人事件」
のどっちか。
695名無しのオプ:2007/08/23(木) 10:04:59 ID:5VW6dR9p
うろ覚えだが
地獄の道化師だが地獄のくぐつ(なぜか変換できない)師のどっちか
696名無しのオプ:2007/10/21(日) 00:49:14 ID:unCVHp5p
カメラちゃんシリーズって言ったかなぁ、確か。児童向けを抜いたら、三匹のめくらのねずみ。その挿絵のクリストファー・レンが何故かいま榎木津のビジュアルイメージ。
697名無しのオプ:2007/11/11(日) 23:48:28 ID:TprdXpY0
小学3年生の時図書室で借りた、江戸川乱歩の魔法博士?か悪魔人形?か大金塊、タイトルあやふや

江戸川乱歩の児童物は殆ど制覇したな。
698名無しのオプ:2007/11/12(月) 02:05:50 ID:QNZxqLjI
赤川次郎の三毛猫シリーズのどれか
親が赤川次郎好きだった。
699名無しのオプ:2007/11/13(火) 01:09:13 ID:ju10LMKz
小学二年で三毛猫ホームズの恐怖館
700名無しのオプ:2007/11/13(火) 23:02:09 ID:FB3w6Sdi
「葉桜の季節に君を想うということ」だな。
感動のあまり、周りの人間に話しまくったが全く興味を持たれなかった。
701名無しのオプ:2007/11/23(金) 22:25:16 ID:RpSNvejs
高木彬光の「誘拐」。たぶん10歳頃。
以後再読していないが
破天荒な犯人特定の方法と犯人の冷徹さはいまだに忘れられない。
702名無しのオプ:2007/12/05(水) 13:44:03 ID:0BeR7GIS
高校のとき家にあった松本清張『渦』
正直読んで損した
703名無しのオプ:2007/12/14(金) 13:16:23 ID:CAdClc2c
このスレすげーな。2001年から、存在するよ。

ミステリーとして生まれて初めて読んだのは、
「かまいたちの夜」
だったなあ。犯人当てはゲーム形式の方が楽しめる。
704名無しのオプ:2007/12/24(月) 15:53:41 ID:gEPg1KdL
金田一少年のノベルス オペラ座館新たなる殺人
705名無しのオプ:2007/12/27(木) 20:30:03 ID:UWXO1cTO
中1で十角館読んだ。

読み終わっても動悸がおさまらなかった。
幸せだったな。
706名無しのオプ:2008/01/02(水) 19:32:03 ID:3c4KQwYI
電人Mだな
図書館ある古くてぼろい本だった
なんか表紙とか色々怖かったのが印象的
707名無しのオプ:2008/02/19(火) 18:27:10 ID:b7T+hnJf
小5/パトリシア・コーンウェルの「真犯人」
やたら長かった事だけ覚えてる
708名無しのオプ:2008/03/30(日) 17:16:08 ID:5QDwTCLf
森博嗣、男性差別が酷かった
709名無しのオプ:2008/03/30(日) 17:24:23 ID:aVlTbtQN
ボヘミアの醜聞
710名無しのオプ:2008/03/30(日) 18:28:21 ID:B4U8yHsn
ベタだが「怪人二十面相」
ポプラ社のハードカバーのやつ
挿絵が雰囲気あって良かった
今のはどうもね
711名無しのオプ:2008/03/30(日) 20:33:32 ID:HbzD2e1T
本格は森のFかな
奥様とかカクレカラクリ、どきどきはミステリとはいえない気がする
アンチミステリでいいならドグラマグラ
712名無しのオプ :2008/03/30(日) 21:10:33 ID:QRWQJe1a
>>710ポプラ社〜!ナツカシス。
小1の時に「死の十字路」が最初。
「モンキースパナ」と言う単語が、何故か忘れられません。
713名無しのオプ:2008/03/31(月) 10:25:35 ID:BjnTMH/8
どもりオウムの謎
714名無しのオプ:2008/03/31(月) 14:19:11 ID:F1jK5mD7
学研の学習雑誌で読んだ「モルグ街の殺人」か、同じく「赤毛連盟」かな。
715名無しのオプ:2008/03/31(月) 22:43:48 ID:vskNb/ZK
夏休みだけ探偵団二丁目の犬小屋盗難事件
和戸尊(わとたかし)という名前の小学生が双子の女の子達と事件を解決する話。双子の家の執事が焼くクッキーが超うまそうだった
716名無しのオプ:2008/04/03(木) 12:59:33 ID:jeDW8k8R
悪魔が来りて笛を吹く

学校の図書館にあってなんとなく手に取った作品。それから金田一耕介にはまり、
ミステリーにはまった。
717名無しのオプ:2008/04/06(日) 15:31:36 ID:jc3fzTDO
名探偵荒馬宗介とマガーク少年探偵団が入り口だった気がする
あと大好きだった児童書で「ぽっぺん先生の日曜日」というのがファンタジーなんだけど
ナゾナゾの本の中を彷徨うという内容で
各章毎のナゾナゾを解かなきゃ先に進めない構成がある意味ミステリ風味を感じさせた
718名無しのオプ:2008/04/10(木) 15:24:09 ID:Uria4Q0U
「鉄人Q」だったかな。「表紙の絵が物凄く変なのがある」って友達から教えられて、読んだ。
ポプラ社の旧版の表紙の絵って確かに何か変なんだよなw

でも少年探偵団シリーズよりも、三角館や呪いの指紋の方が面白かったな。
今本格ミステリーばっかり読んでるのはその影響かも。
719名無しのオプ:2008/04/29(火) 01:16:19 ID:tdSxKIfP
本当の最初は「まだらの紐」
その後ポプラ社のルパン、少年探偵団シリーズを制覇。
親の雑誌に載っていた仁木悦子の
「子をとろ 子とろ」「うさぎさんは病気」も印象深かった。
はっきりミステリーと意識して読んだのは小5の時の占星術。
そこから海外本格(&ホロスコープ解読)に手を出した。

今親戚の男の子(9歳)がコナンにハマっていて、
「将来は作家になりたい」と言ってるので
「ならこの辺はまず読んでおかなきゃ」とホームズと乱歩、
クイーンにクリスティを教えた。読んでくれてるかな。

>>717
児童書だったらドリトル先生シリーズの短編「気絶した男」もよかったな。
ホームズのある作品の別解釈って感じで、こういう書き方もできるんだと感心しつつ読んでた。
720名無しのオプ:2008/05/13(火) 02:40:23 ID:piJs/CqM
ドイル『赤毛連盟』
721名無しのオプ:2008/05/13(火) 06:11:10 ID:aqPerds0
N.ブレイク「クリスマス殺人事件」
722名無しのオプ:2008/05/13(火) 11:21:16 ID:3Ri+rALK
そして誰もいなくなった。

高一の時に読んで酷く驚嘆したのを憶えてる。
723名無しのオプ:2008/05/14(水) 01:21:44 ID:as8UHmtU
モーリス・ルブラン「奇巖城」
724名無しのオプ:2008/05/17(土) 22:29:43 ID:68bVXxo4
>>722
同じく。
最初読んだときは中学生だった。俺がミステリー小説(主にクリスティーだが)
を読み始めるきっかけになった一冊。
725名無しのオプ:2008/06/08(日) 14:29:08 ID:6kgMVdka
>>723 に同じ。
726名無しのオプ:2008/06/08(日) 14:50:41 ID:zSG1bEyE
十角館から殺戮
727名無しのオプ:2008/06/08(日) 15:54:20 ID:7Xphzix8
コナン・ドイルの「6つのナポレオン」
728名無しのオプ:2008/06/08(日) 18:59:42 ID:tBUJYFAo
江戸川乱歩著・怪人二十面相。小三だったかな。
729名無しのオプ:2008/06/09(月) 11:50:31 ID:yTYdGaZG
高一で読んだ乙一の「夏と花火と私の死体」
730名無しのオプ:2008/06/10(火) 12:42:52 ID:l5jxXvKz
ズッコケ三人組のミステリーツアー
ズッコケは児童文学だけどミステリー要素が濃くて今読んでもかなりはまるな。
731名無しのオプ:2008/06/27(金) 15:13:36 ID:KpY0yso1
小学生の頃、エドガー・アラン・ポーの本を手に取り
「江戸川乱歩のパクリ野郎!」と叫んだのを思い出した
732名無しのオプ:2008/08/02(土) 22:47:35 ID:hGyx3J4B
ホームズシリーズのどれか。
小学校入ったばかりのころなんでホームズってことしか
覚えてない
733名無しのオプ:2008/09/05(金) 17:45:56 ID:qByHlHRB
漫画しか読まなかった自分が「金田一少年の事件簿」のパクリ元である「占星術殺人事件」を手にとったのが、
ミステリ小説を読み始めたキッカケ

金田一少年には非常に感謝している
734名無しのオプ:2008/10/19(日) 23:10:47 ID:rGJw44xi
重複あげ
735名無しのオプ:2008/10/20(月) 04:01:06 ID:MwPS4zOV
人間椅子だったと思う
736名無しのオプ:2008/10/20(月) 04:30:14 ID:M9ss2DF1
本多さんのミッシングはミステリーかな?
737名無しのオプ:2008/10/21(火) 01:44:52 ID:Id0rx9Cq
小学校の頃、国語の教科書に柿取りに行く兄弟の話があり多分ソレがミステリ「的な物」の初体験かも。以下内容。


兄が木に登り柿を落とし、弟はそれを見上げながら落ちるのを拾っていく係。

弟「わわわ」

兄「どうしたー?」

弟「落ちたー」

兄「落ちたら拾えよー」

弟「違うよードブに落ちたー」

兄「ドブに落ちたのは捨てとけよww」

みたいな会話。ドブに落ちたのは柿じゃなく上を見てウロウロしてた弟という話。

しかし小学校で叙述トリックを教えるなんて…イイ時代だったな。
738名無しのオプ:2008/10/21(火) 01:47:06 ID:Y1xjoccF
中学の頃、自称ミステリマニアの友人に
ミステリ読んでみたいって言ったら貸してくれた
「そして誰もいなくなった」かな俺は


彼女の目は、水に浸すラムネを見つめている。→ 彼女の目は見ずに、ひたすら胸を見つめている。
739名無しのオプ:2008/10/23(木) 02:09:16 ID:JWCkIa2v
多分赤川次郎の三毛猫ものだったような
740名無しのオプ:2008/10/29(水) 02:57:39 ID:hI64oUeD
まだらのひもだな
他にも赤毛連盟とか3・4編入っていたような気がする
741名無しのオプ:2009/02/04(水) 23:16:11 ID:V0HAIAxs
黄色い部屋のなぞ
742名無しのオプ:2009/02/05(木) 06:14:49 ID:hpLjCELl
十角館の殺人
743名無しのオプ:2009/02/05(木) 09:52:05 ID:hiVi5m2o
小学3年生のとき、学研の「がくしゅう」の付録のよみもの冊子で

暑い夏の日に道端に頭を殴られたAが死んでいる
犯人はAに恨みを持つBだが凶器は見つからない
Bは脇の建物の上階から氷の塊を落としてAを殺したのだ!
氷は溶けたから凶器がみつからなかったのだ!

という翻訳(翻案?)ものを読んで
「この世にはそんな不思議なことがあるのか!」
心底びっくりしたw

のどかな昭和の小学生(と学研ふろく)であった。
744名無しのオプ:2009/02/05(木) 20:34:52 ID:B+MILSFd
森村誠一「新幹線殺人事件」
当時小4だったんだけど、濃厚なレズセックスの場面とか人を刺す場面とか
結構トラウマになって封印した
それ以来読んでない、でもこの人の他の作品なら好きよ
745名無しのオプ:2009/04/08(水) 09:37:53 ID:mCvSkXua
宮部のレベル7だな
746名無しのオプ:2009/04/11(土) 22:00:59 ID:mfs3+XpB
小5の時に読んだ、図書室にあった少年探偵団の「鉄人Q」かな。
ジュブナイルを除けば、クリスティの「オリエント急行殺人事件」。
ミステリ初体験だったため「こういう真相(メ欄)も普通なのかな」って思ってしまったw
747名無しのオプ:2009/04/13(月) 01:51:38 ID:xcbBMKWJ
NHKでアニメもやってた、児童書が一番最初だった気がする。
黄色いクレヨンが大好きな女の子の絵が無くなっちゃった!みたいな事件。タイトルうろ覚え。「名探偵」が平仮名だった気がする。

小学生のときに名探偵コナンが流行って、父の蔵書のホームズを読んでそれからハマった。
発行年月日が古すぎて、
ホームズ→ホウムズ
ワトソン→ウォトスン
表記になっていたが。
そのまま信じ込んで、サンデー読者の友達に指摘されるまで、ウォトスンと元気に発音していた自分…orz
748名無しのオプ:2009/04/14(火) 20:12:29 ID:oyHx6Nu5
少年探偵ブラウンか、少年向けの横溝正史のどれか。颯爽たる金田一が少年探偵を助手にしてたりするやつ。
749名無しのオプ:2009/04/15(水) 02:19:30 ID:6dLlu/kq
小学生の時に読んだ六つのナポレオン像が記憶に古いかな。

宗田理の衛生ボーロ殺人事件かもしれん
750名無しのオプ:2009/04/16(木) 01:52:35 ID:jbOjNAdw
小4で読んだアルセーヌ・ルパン(タイトルは覚えてない)はミステリーの内でしょうか?
751名無しのオプ:2009/04/16(木) 12:44:29 ID:Ecgtqw3/
ポプラ社の子供向けの少年探偵団やホームズ、ルパン、
この辺は定番だな。
どの小学校の図書室にもたいていあったと思う。
752名無しのオプ:2009/04/16(木) 13:15:50 ID:gTwbX4op
ジャンプのアウター・ゾーンで引用されてた『黒猫』
753名無しのオプ:2009/04/26(日) 03:04:44 ID:oYmFe7JS
貴志の天使のさえずり
……はホラーかな
754名無しのオプ:2009/05/12(火) 22:58:50 ID:O7vxcKCu
マガーク探偵団のシリーズをミステリといっていいのなら、たぶんこれ。
そうでなければポプラ社のホームズ、ルパン、少年探偵団。
755名無しのオプ:2009/05/18(月) 10:13:48 ID:Jcv2NFh4
横溝正史の「夜歩く」
まだブームがくる前で金田一の存在も知らなかったので
金田一が登場したとき犯人だと疑った。
読んだ時は興奮したがメイントリック以外は何もない事が
後年分かった。
756名無しのオプ:2009/05/18(月) 14:59:27 ID:CFQwn+eg
>>755
え、おいくつですか?
白寿とかですか?
757名無しのオプ:2009/05/18(月) 15:17:24 ID:hEQETViM
イーハトーブの幽霊
758名無しのオブ:2009/05/18(月) 17:53:12 ID:1i0EEPaT
黒岩涙香「死美人」
759名無しのオプ:2009/05/19(火) 15:41:59 ID:COFOSyc3
十角館の殺人
760名無しのオプ:2009/05/26(火) 11:49:36 ID:db3tsvSL
横溝正史の真珠郎
小学生の頃読んで、ものすごく怖かった
761名無しのオプ:2009/07/31(金) 00:21:55 ID:0D1rzTvE
子供向けの卒業して初めて文庫で読んだのは
クリスティ「アクロイド殺人事件」
びっくりこいた
762名無しのオプ:2009/10/28(水) 20:21:04 ID:UGAqDCRb
ポプラ社
モーリス・ルブラン著/三十棺桶島

国内で初めて読んだのは
赤川次郎氏の「三毛猫ホームズと愛の花束」
763名無しのオプ:2009/10/28(水) 20:22:59 ID:RtrbpFtd
赤川次郎 自殺行き往復切符

小学5年のときに読んだ。
764名無しのオプ:2009/10/28(水) 22:29:51 ID:qONU0w2Z
鯨統一郎「パラドックス学園」

いきなりバカミス
765名無しのオプ:2009/10/29(木) 17:10:19 ID:n+VxB6IA
一番最初は、父親が持っていた「ソーンダイク博士の事件簿」です。面白かったです!
766名無しのオプ:2010/03/15(月) 14:45:45 ID:vCT/2bcR
はやみねかおるの「バイバイスクール」
767名無しのオプ:2010/03/15(月) 23:41:26 ID:BUofNJKL
小五くらいにはやみねかおるか江戸川乱歩か赤川次郎だった
はやみねは夢水清志郎で乱歩が怪人二十面相、赤川が三毛猫ホームズだったかな?
青い鳥文庫の本で作家名忘れたけどパスワード何とかっていう本もそうだった気がする
768名無しのオプ
このスレ内でもすっげー多いけど一番古い記憶は「まだらのひも」