マークスの山

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しのオプ
マークスの山及び高村薫の作品について
語り合いましょう。
2名無しのオプ:2001/01/02(火) 16:23
「リヴィエラを撃て」。後半がワケわかんなくなってしまいました。
フォーサイスみたいなのは、日本人には無理なのか?
3名無しのオプ:2001/01/02(火) 19:05
「リヴィエラを撃て」の後半は確かに意味が分からなかった。
書きっぱなしの伏線もそのまま放置されてたし・・。
高村にしては清涼院某じみた訳のわからなさであった。
4たしかに傑作だが:2001/01/02(火) 23:43
じつは、元は、やおい同人女の「太陽にほえろ」私家パロディから
始まったんじゃあないかと・・・。

勘ぐってます
5上智:2001/01/02(火) 23:51
高村薫は、細部がどうこうというよりも、あの圧倒的な
パワーがたまらんです。「マークスの山」の、垂壁とい
う描写が凄いですね。
6名無しのオプ:2001/01/03(水) 09:05
『リヴィエラ』はよくできてる気がしたけどな。
高村のなかではいちばん良かった。
7名無しのオプ:2001/01/03(水) 21:05
高村スレッド他にもありますし、やおいは専用版できたからそっちに
行くと思いますよ。いや、そのために立てたのかな?と思って。
新作が、早く読みたいです。ミステリーとかハードボイルドの範疇に
入る作品なのでしょうか。母と子の関係が主軸らしいですけど。

個人的には八丈島が舞台の作品が読みたい。森義孝のその後詳細希望。
8ターミネーター2:2001/01/03(水) 21:50
「マークスの山」は傑作。
「リヴィエラを撃て」はまずまず。


9名無しのオプ:2001/01/04(木) 17:37
マークスの山の文庫出てないの?
10名無し:2001/01/05(金) 02:31
書評とか見るとかなり面白そうだけど
どうしても読み切ることができません
まだまだ甘ちゃんなのかな
11名無しのオプ:2001/01/05(金) 05:24
高村の本は読むのが苦痛な場合が多い。
12名無しさん@1周年:2001/01/11(木) 18:00
みんな話の筋ってどの程度理解している?
おれリビエラもLAコンフィデンシャルもストーリー追えなかったんだけど・・・。
13通りすがり:2001/01/12(金) 00:26
>>5
もしかして、クラ板の津堅さん好きの上智さんと同じ方ですか?
14名無しのオプ:2001/01/12(金) 12:56
>>11
どの本を読んでそう思いましたか?
「照柿」ならば、なんとなく納得出来るけど。
15考える名無しさん:2001/01/16(火) 13:37
私ね〜「リヴィエラを撃て」が一番好き。
この本って読めば読むほど味がでるから面白いと思うな。
16名無しのオプ:2001/01/23(火) 01:11
どーでもいいことですが
高村薫と柴田理恵ってなんとなくにてませんか?
17名無しのオプ:2001/01/23(火) 01:41
南こうせつに似てると思った。
18名無しさん@HOME:2001/01/23(火) 19:36
>>16-17
どっちも似てる(笑)
19名無しさん:2001/01/25(木) 15:12
「レディージョーカー」ラストがめちゃめちゃカッコ良くて好きです。
「俺がレディージョーカーだ。」のあたり。
20名無しのオプ:2001/01/26(金) 02:36
警察内部はもちろんのこと、豆腐屋の仕事から歯医者の仕事、爆弾の作り方などと
描写がすごい細かいけどどういう取材のしかたしてるんでしょうか。
21レディ。ジョーカーは:2001/01/26(金) 05:02
サンデー毎日に連載されてた当時から読んでて、リアルタイムで
第一勧銀の強制捜査があった。
「あ。高村薫は、サンデー毎日の事件記者たちから情報仕入れて、
しかも書かない(捜査情報を)でいるな」
と思った。

あと、朝鮮総連関係とか、数カ所、雑誌連載のときと単行本、内容けずられてるね
22名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2001/01/26(金) 20:35
 「神の火」では、面白いと同時に読み進むのが苦痛という不思議な経験を
しました。
23名無しのオプ:2001/01/27(土) 00:43
「照柿」は確かに読むのが苦痛だったね。
「マークスの山」や「レディ・ジョーカー」あたりは結構マシなんだけど。
それでも読み終わった後は脱力感がある。
24映画、よかったよ:2001/01/29(月) 04:46
おれはあのパグパイプと機動隊の槍ヶ岳登山の力強さだけで泣けたよ。

あと「田園調布のドカタの家だよ」
はTV放映不可だな
25名無しのオプ:2001/01/29(月) 06:28
小説執筆に向かわせた原点として、二十歳頃に読んだというル・カレの「寒い国から
来たスパイ」を挙げていた(読売新聞掲載のエッセイより)
26名無しのオプ:2001/01/29(月) 17:30
>読むのが苦痛
いやいや、慣れるとなのねちねちしたところが良いのだよ。
27名無しのオプ:2001/01/29(月) 22:29
このシリーズを読んで、山に登りたくなった人っている?
28名無しのオプ:2001/01/30(火) 00:30
私、マークスの山のラストシーン(山頂)の最後の文章で泣いちゃった。
一連の合田シリーズは、合田にも犯人(達)にも感情移入できて辛い。
それにしても合田ってヤバイ刑事だね(笑
29名無しのオプ:2001/01/30(火) 03:29
今更ながら「マークスの山」読みました。
読み出したらノンストップ。
生活は乱れたけどおもしろかった!
犯人に感情移入すればするほど、冒頭の文章にぞっとします。
30上智:2001/01/30(火) 03:57
>>28
そうですよね。あの犯人像が、高村ミステリの真髄ですよね。
そう考えると、「レディ・ジョーカー」の彼らは本当に素敵
だった。
31名無しのオプ:2001/01/30(火) 18:13
なんと、合田が特捜検事に!?

http://www.zakzak.co.jp/geino/0130_g_1.html
32大笑い:2001/02/01(木) 00:19
↑おおっ、ホントだ! 凄いものを発見したねー! 
33名無しのオプ:2001/02/01(木) 05:06
照柿ってコミック化されてるそうですが、
読んだ方いらっしゃいます?
34名無しのオプ:2001/02/02(金) 00:55
ボクの中では
古尾谷雅人なんだよな
合田ってさ
35名無しのオプ:2001/02/02(金) 03:11
照柿の漫画は掲載誌の関係かしっかりオヤジ漫画でした。
36名無しのオプ:2001/02/05(月) 10:26
>>34
古尾谷雅人が合田・・・
それだと痩せすぎじゃないか? も少し筋肉付いてる人希望〜。
37age:2001/02/14(水) 17:23
AGE
38名無しのオプ:2001/02/15(木) 06:48
照柿目当てに図書館行ったらなかった。
ちっ。
39名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2001/02/15(木) 21:16
 高村の著書は、全般的にホモセクシャルな雰囲気が漂ってるように感じません?
それがまた独特な雰囲気を醸し出している。
40名無しのオプ:2001/02/15(木) 21:16
 高村の著書は、全般的にホモセクシャルな雰囲気が漂ってるように感じません?
それがまた独特な雰囲気を醸し出している。
41名無しのオプ:2001/02/15(木) 23:01
>>40
そうなんですか? あまり気付かなかったけど・・・
42名無しさん@一周年:2001/02/16(金) 00:53
世間知らずなもんで、LJ読んで
勉強になりました。
でもああいうストーリーであんまり人を
死なせんで欲しい。
城山さんとか。

こんど柿を借りてきて読みます。
図書館で・・・。
43名無しのオプ:2001/02/16(金) 01:38
>>36
蟹江敬三
44年寄り:2001/02/16(金) 02:13
>>40
前スレはそのため放棄されました。もうURLわからないけれど。
45名無しのオプ:2001/02/16(金) 09:56
>>44
???意味がよくわからないのですが、ホモ小説家ゆえに破棄されたって事?
46名無しのオプ:2001/04/15(日) 08:10
レディ・ジョーカー終わりにさしかかって
「ああ社長はやっぱ報われんのかい」
とそれなりに満足して終わりかけた最後
「やっぱテメエもホモか」
あれが良いって人もいるんだろうけどさパターン化し過ぎで無い?
47別に:2001/04/15(日) 13:20
自分はホモがいても良いと思うなぁ
面白いのは事実なんだしさ
48名無しのオプ:2001/04/15(日) 14:30
『李歐』は完全にホモ純愛小説でした。
49匿名希望さん:2001/04/15(日) 17:38
ホモというよりやおいですね。
『レディジョーカー』にも美形義兄弟が不必要にお泊まりごっこをしたりといった
その筋の人にはたまらんシーンがてんこ盛りだった。

5046:2001/04/15(日) 17:51
いやね「わが手に拳銃を」は個人的にはいい友情だなんて最後に涙腺緩み
かけたりしちゃったし「黄金を抱いて跳べ(漢字出無いや)」のホモはま
あこれくらいありかと思ったんだけどね
LJは三作引っ張った末最後にあれはちょっとね
まあ面白いからこそガクッとくるわけだからちょっと位いいか(w
51名無しのオプ
ホモとやおいの区別は良く分からないが
心理描写がイイ。
ギリギリまで理性で押さえ込んだ挙げ句、
最後で爆発を起こすっていうか。
女なのに良くあそこまで男の内面を描けるもんだ。