新人賞に応募したことのある人いますか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
750マジメな話
作家は東京にいた方が有利です。
ほとんどの出版社は東京にあるからです。

東京人の方が業界人との付き合いが増えます。
田舎者は、業界人に名前を憶えてもらうのも大変です。
作家になりないなら、まず東京に出ることを奨めます。

業界人にコネがあれば、新人賞をとらなくても、努力で作家になれます。
田舎者は、かなりの実力でもない限り、デビューしても仕事はもらえません。

それと、編集者や業界人の中には、クリエイティヴさを大切にする人が多く(本当に多い!)、田舎の新人作家は3流とのイメージを持たれやすくなります。デビューしても辛辣な書評を浴びるので注意しましょう(遠くの他人なら、酷評しやすいのが現実です)。
だから、デビュー後に東京に出てきてコネを作る作家が多いのです。

本気で作家になりたいなら、デビュー前から東京にいるべきです。

(注:地方の人を差別しているわけではありません。たんなる事実です)
751名無しのオプ:02/03/19 00:48
上京か、それもよかろう・・(謎w
752名無しのオプ:02/03/19 01:16
上京か、なにもかも懐かしい…(大謎
753名無しのオプ:02/03/19 01:35
新人賞に応募してみたくなったんだけど、ホラー・ミステリー系の受賞作家リストとか、
新人賞応募要項とかが載ってるサイトって、どっかにないかな。

…既出?
754名無しのオプ:02/03/19 11:13
まあ、受賞してからの仕事を考えれば、750の言うことも
もっともだけど、実際問題としては、地方在住で仕事を
持ってたりするなら、受賞してから引っ越しを考えても
いいんじゃないかな。
受賞、ということに限って言えば、作品は面白いのに地方
在住者だから落とされる、ということはあり得ない。
落選の理由を作品の実力意外のところに求めるのは、
気持ちが弱ってきてるってことじゃないかな。
気分転換して次を頑張りましょうよ。
755名無しのオプ:02/03/19 19:25
気になって調べた

高野 和明 東京生まれ
首藤 瓜於 上智大学卒
新野 剛志 神奈川県生れ本籍は東京、立教大学中退
福井 晴敏 東京生れ
池井戸 潤 慶應義塾大学卒
野沢 尚 日本大学芸術学部卒
渡辺 容子 東京生まれ
藤原 伊織 東京大学仏文卒
中嶋 博行 早稲田大学法学部卒
桐野 夏生 成蹊大学法学部卒
川田 弥一郎 三重県生れ、名古屋大学医学部卒
鳴海 章 日本大学卒
真保 裕一 東京都出身

江戸川乱歩賞過去10年、川田弥一郎氏だけが、東京にかかわりなかった
無論、受賞時に東京在住だったかどうかはわからないが・・
まあ関係ないと思うけど、こんなに偏ってるものなの?
756名無しのオプ:02/03/19 20:40
>>744
そうっすね。負けたら駄目でしょう。
自分も残虐系のホラー書いてるんですけど、
グロ画像のリアルさとインパクトに引けを取らず、
寧ろ凌駕する気概で描写や表現をやっておりますわー。
「百聞は一見にしかず」と申しますが、
その愚直な「百聞・百文」を紡ぐことが
「残虐ホラー小説」の醍醐味である、と信じております。
757マジメな話 もう一度:02/03/19 22:02
新人賞に受賞しやすいのは、東京在住者です。
たとえば、実力がほぼ同じだけど一方は東京在住、一方は青森在住だとしたらどうでしょう?(このパターンはとても多いのです。新人賞の多くは接戦になるからです)

受賞するのは確実に東京在住者です。
何故かと言えば、出版社が仕事をやりやすいからです(選考委員も、編集者の事情はよく知っていますし、そこで恩を売ります)。

編集者と作家は、頻繁に会ってうち合わせする必要があります。
東京在住者ならば、呼び出しが楽で、小さな用でもすぐに会えます。宿泊先や交通費の手配をする必要もありません。打ち合わせ時間もたっぷり取れます。

さらに編集者は>>750で書いたように、遠い地方に住んでいる作家は(特に新人の場合は)、書評家やフィクサー作家に酷評されやすいという事実を知っています。
自分の育てた作家が大成することが、出世の早道なのですから、編集者も東京人を歓迎します。

地方在住者は納得できないでしょうが、平等ではない、と怒っても仕方のないことです。
もし自分が多忙な編集者だったら、と考えてみて下さい。
758名無しのオプ:02/03/19 22:03
津原なんかは広島にひっこんでからの方が人気がでてるようだが。
759名無しのオプ:02/03/19 22:06
でも、講談社の推理作家は、京都関連多くない?
760名無しのオプ:02/03/19 22:07
>>757
俺、多忙な編集者だけど地方の作家のほうが接待しなくていいから楽でいいや。
たまに息抜きで出張して、うまいもん食えるしなー。