岡嶋二人

このエントリーをはてなブックマークに追加
179名無しのオプ:01/10/09 13:38
初版が光文社のノベルスで出ているのは駄作率高し。
180名無しのオプ:01/10/22 10:30
SF板安部公房スレで名前が出てた(藁
181【電柱】‐ ̄*)ソォーッ:01/10/23 07:41


 ってなわけで、まとめさせて頂きました。

 判断の難しいスレ も有りますが
 私の 独断と偏見で・・・

 「話の流れ」と言うものが有りますので
 「え〜もんも 勿論 埋もれている」という
  状態になってしまうかも知れませんが
  御了承すださいませ。

( 同じ人のレスかぶってるのも 有るかも? )


「仕切りたがり」なんて、言われるんだろうな〜〜(^^;)
182【電柱】‐ ̄*)ソォーッ:01/10/23 07:42


『焦茶色のパステル』 = OOOO@

『七年目の脅迫状』 = O

『あした天気にしておくれ』 = OO@O

『タイトルマッチ』 = △X

『どんなに上手に隠れても』 = OO@O

『チョコレートゲーム』 = O@OXO

『解決まではあと6人』 = △@

『とってもカルディア』 = O@@

『ビッグゲーム』 = O

『コンピュータの熱い罠』 = △

『七日間の身代金』 = △

『珊瑚色ラプソディ』 = O△△O△

『殺人者志願』 = XOOO

『ダブルダウン』 = △△

『そして扉が閉ざされた』 = OOO@@O@

『眠れぬ夜の殺人』 = OOO

『殺人!ザ・東京ドーム』 = △△OO

『99%の誘拐』 = OOO@O@

『クリスマス・イヴ』 = O@O△△△

『眠れぬ夜の報復』 = △

『クラインの壺』 = OOOO△OOX@XOOO
183【電柱】‐ ̄*)ソォーッ:01/10/23 07:43


『三度目ならばABC』= O@O
『なんでも屋大蔵でございます』= O


『開けっぱなしの密室』= △
『ちょっと探偵してみませんか』= O
『記録された殺人』= △
 

   「おかしなふたり」
   「ツァラトゥストラの翼」は省略

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 「一緒にすんな!」って言われるかも知れんけど


井上夢人の本
-------------------

『ダレカガナカニイル…』= @@
『プラスティック』=X@@
『パワー・オフ』=O
『メドゥサ、鏡をごらん』= @X

「風が吹いたら桶屋がもうかる」= △△
「オルファクトグラム」= XOO
184kuro ◆l0Vc4swU :01/10/23 13:35
@は何の意味なんだろう。二重丸?
185GTS:01/10/25 01:34
クリスマスイブ読了。
映画見て意味分からなかったから
原作読んでみたけど・・・・・・。
ま、映画よりゃ面白いね。
186名無しのオプ:01/10/25 02:03
>>185
同感。映画はつまらなかった..
WOWWO、もう原作付の映画作るんやめとけ!
187名無しのオプ:01/10/25 18:53
>182
どのようにまとめたの?
記号の意味と数もよくわからん。
解説求むよ。
188名無しのオプ:01/10/25 22:40
馬の予想にたとえてるんだよね??
◎本命 ○対抗 ×大穴 △ダークホース
違う?
189名無しのオプ:01/10/25 22:43
「おかしな二人」は岡嶋作品ほぼ読み終わってから読んで
なんか泣いてしまった(笑)
井上夢人は徳山さんが好きなんだと思ったよ〜。
悲恋もののよーな読後感。
190名無人:01/10/25 22:56
191名無しのオプ:01/10/25 23:40
「ツァラトゥストラの翼」をやっと人から借りた。
嬉しい。。。
192mimura(偽):01/10/26 01:53
193名無しのオプ:01/10/26 12:10
>189
諸事情あって(本の貸し借り関係)
初めて読んだ岡嶋作品が「おかしな二人」だったよ!
それ以降、岡嶋作品を読むたびにネタバレが頭をよぎる。
我ながらバカでした。
194名無しのオプ:01/11/02 22:58
ふーん、井上より岡嶋の方が評価が高いのか…。意外。
私も「おかしな二人」を読んでしまったからネタバレ作品はもう読めないなあ。
99%の誘拐はめちゃくちゃ面白かったし読後感がよかった。
クラインの壷は後味が悪いからヤダ。面白かったけど。
その後ダレカガナカニイルも暗いしあくむも暗いしこんなんしかもう書けないの?と
思ったけどプラスチックは前向きでよかったと思います。
195名無しのオプ:01/11/02 23:07
>189
確かに「おかしな二人」は読後に淋しくなってしまった。
ヘタなミステリーより良かったよ。
このエッセイより劣るミステリがボコボコあるのが現実。
流水、見習えよ。
196名無しのオプ:01/11/03 00:43
ええっ99人の最終電車って、まだ終わってなかったの!!
もう五年くらいやってなかった?
とっくにCDかなんかで売り出してると思ってた。
197名無しのオプ:01/11/03 04:26
なんか公魚スレに公魚がマジカル頭脳パワーのトリックメーカを
やっていたとあるのだが

徳山さんも同じ仕事をやっていたんだよね、

なんか鬱だ。
198名無しのオプ:01/11/04 13:01
「井上夢人はど〜なんだよ。」
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1004783329/l50
199名無しのオプ:01/11/18 22:00
「あした天気にしておくれ」
石川喬司が5年早く審査委員やってたら、間違いなく乱歩賞受賞してた筈。
その後の彼らの歩みがファンにとって望ましい物になったかどうかはともかく。
200名無しのオプ:01/11/18 22:09
201名無しのオプ:01/11/18 22:17
新興宗教を題材にしたやつなんだったっけ?
202名無しのオプ:01/11/19 00:07
「そして扉が閉ざされた」読了。
島田氏の書いた解説にあるように「本格推理」だった。
まあまあ面白かった。

他は「コンピュータの熱い罠」しか読んでなくて、
岡嶋作品はたった二作しか読んでないわけだけど、
現感想としてはアベレージヒッターって感じ。
203名無しのオプ:01/11/19 12:46
>>201
ダレカガナカニイル は井上単独作。
204名無しのオプ:01/11/20 18:09
クラインの壺、チョコレートゲーム、明日天気にしておくれ
の順で好きです。
もう、二人での作品はでないのかな。
205名無しのオプ:01/11/22 14:26
徳山さんは岡嶋二人を解散した後、
どんな活動をしているんですか?
このスレを読んでマジカル頭脳パワーの構成作家をしていた事は知りましたが、
最近はどうしているんでしょうか?
206モドキ:01/11/22 18:11
ざっと読んでつっこむが、54は森サンよく読んだ方がいいと思う。

俺の妄想である可能性も捨てきれないけど。
207名無しのオプ:01/11/22 23:41
age
208名無しのオプ:01/11/27 11:45
徳さん、オヤジの会社をついでんじゃなかろーか。
209名無しのオプ:01/11/27 12:34
おお、久々にあがっとるw
確かに、ものすごい傑作とか、天才とかいうタイプじゃないと思う。
そのかわり堅実な、カチッとした作品が好きな読者には、かなりのツボ
な作家だと思う。だからもしかしたら、岡島ファンと井上夢人ファンて
微妙にかぶってないのかも。なんて。
  Λ_Λ  |
 ( ・∀・)<   理屈なしに、メザトイ男ですよ
 (    )  \_____________
 | | \ \ グリグリ
 (__)  (__)
      (´Д`)ノ ←ねつてつ30歳無職、親と同居だが家賃払わず
211名無しのオプ:01/12/21 16:13
サルベージ
212ななし:01/12/23 17:25
岡崎さんは、最近知って読み始めたんですが、どれも面白い。
ある程度の高い基準をクリアしてるからすごい・・
今、「チョコレート戦争」「どんなに上手に隠れても」
「殺人!THE東京ドーム」「解決まで後6人」を読んだけど、
どれも最高。次は、「明日天気にしておくれ」でも読みます。
213名無しのオプ :01/12/23 17:29
>212
だから「チョコレート戦争」じゃなくて「チョコレートゲーム」なんだって
ひょっとしてマイベスト5の338と同一人物?
214名無しのオプ:01/12/23 17:29
>>212
岡崎って誰かと思ったよ。戦争じゃなくて、チョコレートゲームな。

「明日天気にしておくれ」は傑作だよ。
俺は、これと「99%の誘拐」が岡嶋名義の代表作だと思う。
215名無しのオプ:01/12/23 17:30
微妙にかぶるな、オイ
216名無しのオプ:01/12/23 20:34
「99%の誘拐」ハイテク使った誘拐なのに、何年もたった今読んでも傑作だと思える
217ななし:01/12/23 21:47
>>213
同じ人間です。
おまけに間違ってました。すんません・・・
かなり恥かしい・・・
218名無しのオプ:01/12/24 00:27
いや、「そして扉が閉ざされた」が1番だ!
次が明日天気
219名無しのオプ:01/12/29 20:18
クラインの壺でハマってしまいました。
岡嶋さんの作品で(解散後でも構いません)『クライン』と似た作風のものを
教えて下さい。
220名無しのオプ:01/12/29 20:42
>>219 井上名義の
『ダレカガナカニイル……』
『プラスティック』
『メドゥサ、鏡をごらん』
221名無しのオプ:01/12/29 21:12
>>219
「クライン」と似た作風でっか…
井上夢人の「パワーオフ」「プラスティック」「ダレカガナカニイル…」かな?
内容は全然違うが、なんとなく。
222名無しのオプ:02/01/02 00:22
井上の新刊『クリスマスの4人』がいつの間にか発売されていたので
ただいま読破中。
つーかこの初出って確実に1年毎だけど、当時追っかけてた人は
辛かったろーなー。単行本でまとめて読めるのは幸せなのか?
223名無しのオプ:02/01/02 00:27
岡嶋はどれ読んでも面白いが、
正直クラインが最高傑作だと思う
この作風は井上夢人名義の作品にも引き継がれてるし
関係ないが、貴志祐介の「クリムゾンの迷宮」読んでてクラインを思い出したよ
224222:02/01/03 00:29
『クリスマスの4人』と『解決まではあと6人』を立て続けに読んで
次は『クラインの壺』を読んでいる。
正月帰省中でヒマなのよね(w
でも、なんとなく至福のひととき・・・。
225名無しのオプ:02/01/03 06:07
今まで読んだのは
大傑作 クラインの壺,明日天気にして送れ
傑作 そして扉が閉ざされた,ツァラトゥストラの翼,(プラスティック),
  (オルファクトグラム),
読む価値はある チョコレートゲーム,99%の誘拐,(ダレカガナカニイル),(風が吹けば桶屋が儲かる)
今ひとつ 焦茶色のパステル,クリスマスイブ,(メデゥサ,鏡をごらん)
つまらん どんなに上手に隠れても

こんなもんですが (翼は暗号が自分で解けてかなりうれしかった)
他に面白いの教えてください
226名無しのオプ:02/01/03 06:27
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□■■□□□□□□■■□□□□■■■■■■■■■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■□□□□■■□□□□□■■□□□□■■□□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□
□□■■□□□□■■□□■■■■■■■□□■■■■■■■■■■□□□□■■□■■□■■□□□□
□□■■□□□□■■□□□□□■■□□□□■■□□□■■□□□□□□□■■■■■■■■■■■□
□□■■□□□□■■□□□□□■■□□□□■■■■■■■■■■□□□□■■□■■□■■□■■□
□□■■□□□■■□□□□□□■■□□□□■■□□□■■□□□□□□□■■■■■■■■■■■□
□□■■□□□■■□□□□□□■■□□□□■■■■■■■■■■■□□□■■□□□□□□□□□□
□□■■□□□■■□□□■■■■■□□□□□□□□□□□□□□■■□□■■■■□□■■□■■□
□□■■□□□■■□□■■□□■■■□□□□■■□■■□■■□■■□□■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□■■□□■■□□■■■■□■■□■■□■■□■■■■□□■■■■□□■■□□□□
□□■■□□□■■□□■■□□■□□□□■■□■■□■■□□■■□□■■□■■■■■■□□■■
□□■■□□□□■■□□■■■■□□□■■□□□□□□□□■■□□□■■□□■■□□■■■■■
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□■■■□□□□□□□■■□□□□□□□□
□□□■■□□□■□■□□□□■■□□□■■□□□□□□□■■■□□□□□■■□□□□□□□□
■■■■■■■□□□□□□□□■■□□□□■■□□□■■□□□□□□□■■■■■□■■■■□□
□□□■■□□□□□□□■■■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■■■■■□□■■□
□□■■□□□□□□□□□□□■■□□■■□■■□□■■■■■■□□□□□■■■□□□□□■■
□□■■□□■■■■■□□□■■□□□■■□■■□■■■■□□■■□□□□■■□□□□□□■■
□□■■□□□□□□□□□□■■□□□■■□□□□■■□□□□□■■□□■■■□□□□□□■■
□■■□□□□□□□□□□■■□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□■■■□□□□□□■■
□■■□■■□□□□□□□■■□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□■■■■□□□□□□■■
□■■□■■□□□□□□□■■□□□■■□□□□□□□□□□□□■■□■■■■□□■■■■■□
■■□□■■□□□□□□■■□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□■■□■■□□■■□
■■□□□■■■■■■□■■□□□■■□□□□□□□□■■■■■□□□□□■■□□■■■■■■
227名無しのオプ:02/01/04 02:29

…何故
228ななし
>>227
ただ、使いたかっただけでしょ・・・
放置決定。