綾辻行人

このエントリーをはてなブックマークに追加
882880:01/12/17 23:14
…あ…(シマッタ)…。
883名無しのオプ:01/12/17 23:57
十角館読んでない人は880みちゃだめだぞーーーー

879も危険だと思うよ…
884名無しのオプ:01/12/18 00:36
十角館は、昔、海外のミステリ読んでた人ほど、どつぼにはまると思う。
885名無しのオプ:01/12/18 01:13
個人的感覚ですが、880のはあえて指摘しなければ、
読み流せる程度だと思いますが?
879も、作品名解らないようにすれば(某作品とか)OKでしたが。

あまり敏感に指摘しすぎるのも、
書き込み難くさせるみたいでちょっと考え物だと。
あえて指摘することが、事態を悪化させるときもあるのでは?
既出でしょうね、失敬。
886名無しのオプ:01/12/18 01:51
うわ〜(欝
もう読めんじゃないか!確定じゃないか!
>>879で「ん?」>>883で「うわ〜…」
って書くなって?ゴメソ
887名無しのオプ:01/12/18 02:02
もうこうなっちゃたら削除依頼出すよりないのでは
888名無しのオプ:01/12/18 02:05
879と880は削除依頼板に行ってこい。
889名無しのオプ:01/12/18 02:16
なにも削除以来ださなくてもいーーーーーんでない。
890名無しのオプ:01/12/18 02:20
もう被害者がいるようじゃないの
891名無しのオプ:01/12/18 03:12
綾辻スレが消えたら寂しいのぅ。。
新しく、また立てればいいのかな。
892名無しのオプ:01/12/18 03:23
ちがうちがう、レス削除依頼だよ
http://teri.2ch.net/test/read.cgi?bbs=saku&key=982574202&ls=20
893名無しのオプ:01/12/18 03:44
>>892
レス削除なんてあるんだ〜。
知らなかったYO。
894名無しのオプ:01/12/18 04:24
あんな見え見えのに引っかかる人本当にいるのかなぁ・・・
895名無しのオプ:01/12/18 09:41
879と880の削除依頼出しといたよ。
これからネタばれに考慮して転載します。
896名無しのオプ:01/12/18 09:43
879 :名無しのオプ :01/12/17 22:17
東野の「メール欄」をよんだせいで全員犯人
におもえてくる
897名無しのオプ:01/12/18 09:45
880 :名無しのオプ :01/12/17 22:27
>>896
ワラタ。

>>877-878
「ミステリーって読みすぎると駄目」。
確かにそうですね。そうなんだけど、
麻耶雄嵩とかはそれでも驚かせてくれるから、
ミステリー読むのは止められない、とか思いますけどね。

綾辻さんの作品って、映像化できないものが多いから、
(あるいは、忠実に映像化が非常に困難:『*』『*』『*』とか)
読了後に「はい、終わり」じゃなくって、
もう一回、自分が引っ掛かったところを読み直してゾクゾクできる醍醐味があると思います。
いまだに『十角館』の「メール欄」ってトコロ、
はじめて読んだときのゾクゾク感が蘇る…。
898名無しのオプ:01/12/18 09:50
>894
いるさ、私の友人なんざ、読み終えて本を閉じてから
私に(メール欄)って言い放ったツワモノ(w
899名無しのオプ:01/12/18 09:52
【注意】
879と880は削除が終るまで見に行かないでください。
900名無しのオプ:01/12/18 10:31
880は削除してもらえました。879は流してくれとのことです。

って、900取っちゃたよ!
901名無しのオプ:01/12/18 11:31
本を出してもいないのに、もう900。
いや、やっと900というべきか。
902名無しのオプ:01/12/18 14:29
削除依頼出してくれた人ありがとう。
いやあ両方読んでいて良かった…
これからは気をつけませう。
903名無しのオプ:01/12/20 23:17
ここまできたら
暗黒館が大傑作じゃなきゃヤバイね
904名無しのオプ:01/12/21 01:12
これで、もし『暗黒館』がスベったら‥‥
「それでも別れられない、綾辻行人」スレでも
立てますか(笑)?
905名無しのオプ:01/12/21 02:10
綾辻が遅筆なおかげで、他の作家さんの本にも目がむけられた、という利点もあったにはあったけど…。
これだけ、待たされ待たされ待たされ続けて、「別れられない読者」と「離れた読者」の割合を聞いてみたいなー。
906名無しのオプ:01/12/21 02:34
>905
幾ら待たされても私は出たら買います。
駄作書かれるよりよっぽどまし。
保証は無いけど・・・
907名無しのオブ:01/12/21 02:44
>>897
激しく同意!
俺は高2のとき読んだんだけど、読み終わったのが夜中でなんだか怖くて
トイレにいけなかったよ(w

乱歩の「孤島の鬼」を中学のときに読んで以来の衝撃でした。
908名無しのオプ:01/12/21 14:53
オイ、高2でかよ。
909名無しのオプ:01/12/22 00:05
久しぶりにいろいろ読み返しています。
「伊園家」の、大元には出ない(でるはずもない)ダークな心理描写が泣かす。
910名無しのオプ:01/12/22 11:24
奇面館は?
911名無しのオプ:01/12/22 12:41
>>910
暗黒館と平行して書いてるならいいな。
912名無しのオプ:01/12/22 23:22
これまでの「館」は、名前だけでなんとなく形状が想像つく(水車があるとか、迷路があるとか)だけど、「暗黒館」って、どんなんだ?
913名無しのオプ:01/12/22 23:43
>>912
黒いんだよ。
914名無しのオプ:01/12/22 23:43
ひたすら暗い。
915名無しのオプ:01/12/23 01:51
登場人物も暗い?
916名無しのオプ:01/12/23 02:44
建物真っ黒だから暗黒館て呼ばれるようになったんだよ。
登場人物は…変人ばかりです。
フリークスを思い出したよ…
917名無しのオプ:01/12/23 03:41
フリークス読んだけど、結構良かったよ。
個人的には金八でナオちゃんに「これを読みなさい」って渡して欲しい(ワラ
918どなたか・・・・・・:01/12/23 07:57
で、双葉山事件ってホントにあったのですか?
919リッパー:01/12/23 21:08
双葉山事件のお話は「殺人鬼」じゃよ
発売元は双葉社(単行本/ノベルス)新潮文庫
920 ◆.Sf2RJok :01/12/23 21:15
『殺人鬼』って、続き書くの?
921名無しのオプ:01/12/23 23:18
毎回あればかりでは、きっついものあるけど、あれ書かせて、綾辻に息抜きさせてやらんと。。。
922名無しのオプ:01/12/24 00:44
『殺人鬼3』ギボンヌ
923名無しのオプ:01/12/24 02:19
『殺人方程式V』キボンヌ
924名無しのオプ:01/12/24 07:38
実際あの事件は・・・
925名無しのオプ:01/12/24 16:42
「暗黒館の殺人」「奇面館の殺人」「空白の囁き」・・・・・・・・
926名無しのオプ :01/12/24 18:50
硝子館の殺人
やってくれ
927 :01/12/24 23:25
とりあえず「暗黒館」を早く・・・・・
928名無しのオプ:01/12/25 00:49
「小学館の殺人」
929名無しのオプ:01/12/25 00:54
ああ、くっそー。
綾辻と一回り以上歳離れてるはずなのに、いつの間にか、彼のデビューした歳、とっくに越してるじゃねーかよー!
なのに、本棚の「綾辻率」徐々に割合減っていくぞ!?
930引っ越ししました。:01/12/25 11:00
こっちへ↓移動よろしく。
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1009245453/

■■■■■■■■■■■■■■■終 了■■■■■■■■■■■■■■■
ねつてつ 家でご飯食べさせてくれるの??
い〜〜〜い親だねぇ、、かわいい一人息子だね〜〜
将来有望だね?ボク?もてるだろう?はははははは!!!!!