都筑道夫・4

このエントリーをはてなブックマークに追加
527五幌 玲於奈
内野安打で点は取れないという議論の続きはここでいいんですか?ww

念のために子供でも知っているルールを確認w

■公認野球規則
http://asaka-aba.net/kisoku.html

10・05 『安打』

(b)次の場合には、安打と記録しない、

(1)バッターの打球で、ランナーが封殺(フォースアウト)されるか、
  または野手の失策によってフォースアウトを免れたような場合。


たとえばバッターの打った球が野手にさばかれ、1塁にいたランナーが
2塁でアウトになったら、打ったバッターが1塁に残ったとしても、それは
「内野ゴロ」であり、記録上は「サードゴロ」「ショートゴロ」としてヒット、
つまり内野安打にはなりません。

「内野安打」になったということは、強烈な打球をなんとかショートが
止めはしたもののどこにも投げられなかったり、処理できない打球が
内野手の守備機会の中で発生して、バッターもランナーもみんな
セーフになったということです。(現実によく起きています)

内野安打が続いたら当然点は入るわけで、たとえば満塁で内野安打が
出たら、得点がないことの方が異常事態です。
まして「ダブルアウト」ではないダブルプレーを招いたら、それは「併殺打」
であって内野安打であるはずがありません。
「内野安打でゲッツーをとられる」という異常事態は、想定するのが難しい
珍現象です。
528名無しのオプ:2014/04/12(土) 14:15:20.56 ID:46VMenoR
都筑スレで最近刊行された都筑作品について書くことがステマww
都筑スレで都筑作品を語ることを「させぬように事前にとめている」ww


さすが
「アッパーストレート」
「内野安打でフォースアウト」
「住人が全員出ていかないと修復できない」
という人の言語感覚は普通の人間には理解できんわwww
529五幌 玲於奈:2014/04/12(土) 14:17:21.69 ID:46VMenoR
というわけで、肩慣らしをさせてもらって改めて失礼いたします。

カースレではなくやはり都筑さんの「モダン・ディティクティブ・ストーリー」
に関することなので、こちらでだらだらと話をさせていただきます。
まとまらないと思いますがよろしくお願いします。
530五幌 玲於奈:2014/04/12(土) 14:27:13.17 ID:46VMenoR
私は子供の頃にカーでミステリに入り、カーのようなモノをミステリと思って
育った口なので、ものすごく狭いミステリ観をもって今に至っているのですが、
それでも都筑さんの「トリックよりロジック」、その系譜の一つである「日常の謎」
作品群には、それまで色々な作品には感じていた違和感を受けずに済んでいました。
それはやはり、カーを読む中で得られた感覚でもあったからです。

たまたま創元の系列で、「皇帝」「帽子」そして「白い僧院」などを読んでいたことも
あったのでしょうが、「白い僧院」の密室状況(足跡のない殺人)に対して、探偵役が
「どうして密室になってしまったのか」ということにこの事件の問題の核があると言い
「警察を愚弄する目的だけであれこれトリックを弄するのはキ印だけだ」
と後々まで記憶に残る名言を聞かせてくれました。

「帽子」「白い僧院」「連続殺人事件」などいくつものカー作品にうかがえるのは、
・ 直接犯罪に手を染めないような人間は派手な計画を立てたがるけれど
 実際に手を下さなければならない人間は難しいことは考えたがらない
・ 不可解で超自然的に見える犯罪の様相は、「犯人」が意図したものではなく、
 偶然や第三者の糸が絡んで出来あがった偶発的なものであることが多い

というものでした。したがって探偵の解き明かす解決も
「一見奇怪に見える犯行が、ごく自然な行動をしようとしていた犯人ら関係者の
どういう考えや行動によって引き起こされてしまったのか」
という筋道の解説になっていました。