都筑道夫スレ2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しのオプ
日本の推理小説界に多大な貢献をした
都筑道夫氏のスレッドです。
2名無しのオプ:2014/01/05(日) 15:31:23.52 ID:y++1Y/Sb
荒らしが来る危険性もありますが、
氏の偉大な功績を鑑み、語り合いの場を設けました。
節度あるご利用をお願いいたします。
3名無しのオプ:2014/01/05(日) 17:29:17.79 ID:BizW6RnN
高橋克彦さん、なめくじ長屋の解説で
〈センセーは凄えよなぁ……〉と
荒っぽい言葉で絶賛してる。
なんか可愛い。
4名無しのオプ:2014/01/05(日) 17:29:18.40 ID:yQAc0Y8z
都筑の真の泰斗である書斎の論考が楽しめるね。
5名無しのオプ:2014/01/05(日) 17:35:04.58 ID:vYNhCS74
思い込みでしかみのが言えないバカ書斎が名無しでなにか言ってますw
6名無しのオプ:2014/01/05(日) 20:14:50.67 ID:bExAwfdh
まったく根拠の提示できない妄言を垂れ流す惨めな荒らしはシカトで

都筑道夫は忘れ去られている → 途切れぬ復刊、雑誌で特集、回顧展の開催
復刊なんかしても売れない → 復刊された本が増刷されている
7名無しのオプ:2014/01/05(日) 20:28:51.99 ID:vYNhCS74
棚埋めのための復刊 → 根拠のまるでないただの言い掛かり
8名無しのオプ:2014/01/05(日) 21:35:30.09 ID:WJzqcWfV
棚を確保するために復刊で点数を水増し、という発想がどうしようもなく昭和
つまり25年以上も遅れていて、まったく実情に合っていない

ミステリー文学資料館を有する光文社を唯一の例外として、講談社、角川、新潮、徳間、文春など
大手の文庫新刊にミステリーの復刊など、ほぼ皆無に等しい

出版界の現状を知らない無知な引きこもり爺さんらしい笑えるご意見だよね
9名無しのオプ:2014/01/05(日) 21:37:04.77 ID:nSgRXTJK
書斎の的確な反論に対してあまりに弱いね。
議論の材料にすらならない。
10名無しのオプ:2014/01/05(日) 21:45:57.33 ID:vYNhCS74
何の根拠もなくただ弱いとほざくところがみっともないなw
11名無しのオプ:2014/01/05(日) 21:56:44.32 ID:anA22G6+
>>8
棚確保だけが目的でも「売れない作家」を復刊させるより
売れ行きが見込める作家を復刊させるよね。
一時期の新文庫ブーム時と違って弾数払底しているわけじゃなし。

何より自社の品切れ本をカバー絵変えて「新装版」として復刊するほうが
「売れない作家」の新刊を出すより遙かに安上がり。
何しろ年に1度定期復刊をしている東京創元社だ、弾にゃこと欠かないし実績もある。

なのになぜ都筑先生の本を復刊、創元にとっては新刊を出すのか。
答えは簡単だよねw
12名無しのオプ:2014/01/05(日) 22:03:03.72 ID:nSgRXTJK
ゴロツキが暗躍しているからでしょ。
13名無しのオプ:2014/01/05(日) 22:06:19.69 ID:anA22G6+
ゴロツキ?ああ書斎のことか。
復刊企画がどうとかいって出版社周辺で 暗 躍 しているんだねw
14名無しのオプ:2014/01/05(日) 22:35:04.83 ID:nSgRXTJK
書斎はこの世界では天上人。
銭儲けと書斎憎しでうろついているクズがいるだわな。
15名無しのオプ:2014/01/05(日) 22:38:00.95 ID:anA22G6+
もう完全に狂ってるなID:nSgRXTJKこと 書 斎 はw
16名無しのオプ:2014/01/05(日) 22:39:21.62 ID:anA22G6+
というか出版社をはじめとして企業が金を儲けようとしてなにが悪いんだろう?
17名無しのオプ:2014/01/05(日) 23:02:13.82 ID:nSgRXTJK
都筑じゃ出版は儲からない。
ゴロが小銭をせしめる程度だわな。
都筑の復刊でビルが立ったら認めてやるが、あり得ないねえ。
18名無しのオプ:2014/01/05(日) 23:14:56.83 ID:WJzqcWfV
増刷されているなら絶対に出版社は儲かっているわけだが? そんなことも知らないのかwww

復刊本が増刷されているという一点だけで、売れない儲からないという妄想は粉砕されている
19名無しのオプ:2014/01/05(日) 23:26:28.79 ID:vYNhCS74
村上春樹の本ですらビルが建ったという話を聞かないな。
都筑道夫どころか殆ど全ての作家が穀潰しということになるね。
20名無しのオプ:2014/01/05(日) 23:46:05.94 ID:x5uzo0As
どこの書店の棚にも見つからない作家
21名無しのオプ:2014/01/06(月) 00:03:50.10 ID:1bnFafi0
前スレで散々在庫のある書店が挙げられているのに理解できないバカが>>20
書斎の自称支持者はバカしかいないという証明ですなw
22名無しのオプ:2014/01/06(月) 00:08:47.46 ID:JWyiRLCa
いや>>20は凄いよ
国内の全ての書店を調べなきゃ吐けない捨て台詞だしw
23名無しのオプ:2014/01/06(月) 00:13:56.87 ID:JWyiRLCa
そういや、アポを取る為に電話かけたのに相手が「アポ無しは非常識」とかワケわからん事を言い出し
またそれを何故かおかしいとも思わず会話を続けたって社会に出たことが無いのが丸わかりなバカだしな
24名無しのオプ:2014/01/06(月) 00:16:09.18 ID:JWyiRLCa
途中だった

だから気付かないかもしれないから言っとくが、>>22は誉めてるわけじゃなく
バカにしてるから間違えないようになw
25名無しのオプ:2014/01/06(月) 00:54:32.62 ID:FwSBC0Z5
>>20
書斎に“頭巾”が読めるようになったか、訊いてみてくれ。
26書斎魔神:2014/01/06(月) 01:11:38.57 ID:/HdW87SU
前スレ終盤で指摘したとおり、
昨年は光文社コレクション完全あぼーん、
退職刑事シリーズの出版社在庫切れ継続という
ミッチー及びそのファンには厳しい年であったにもかかわらず、
相変わらずシビアな事実は完全スルーしたまま本年もスタートですな(w
今から年末の刊行状況が楽しみな感あり(w
27名無しのオプ:2014/01/06(月) 07:34:54.65 ID:pRitu+YH
書斎にきちんと反論してからヲタはモノを言え。
28名無しのオプ:2014/01/06(月) 09:06:20.88 ID:Z5LFeE2a
書斎魔神の主張は前スレで完全に論破済み

泣きながら「もう来ねえよう」と逃げ出したのに何をノコノコ出てきたのやら
29名無しのオプ:2014/01/06(月) 10:17:59.79 ID:G5F5MD+w
しかも都筑道夫が消えるのが楽しいとまで言い出してるぜw
ファンだなんだとほざいていたのが真っ赤な嘘だと白状してやがるw


ちなみに山田風太郎も品切れが多くなったな。
30名無しのオプ:2014/01/06(月) 10:30:05.91 ID:oxQ5NKf6
確かに年末の刊行状況が楽しみだ。
どの作品がどこから復刊されているんだろうね。


で、どこぞのバカのいう「2年後」っていつ来るんだ?
31名無しのオプ:2014/01/06(月) 10:32:15.99 ID:oxQ5NKf6
>>29
河出文庫の忍法帖長編集や、徳間の時代小説集成は売れなくて打ち切られたらしい。
そして今では刊行された分も品切れ状態。
書斎の言い方だと、山田風太郎も年末には消えているんだろうな。
32名無しのオプ:2014/01/06(月) 11:17:24.18 ID:pRitu+YH
山風は何度でも蘇るから問題はない。
都筑は大衆小説業界人としての業績はともかく、作家としては比較にならないレベルだから、一度の品切れが致命的なんだわな。
33名無しのオプ:2014/01/06(月) 11:19:54.05 ID:qkRCSWdO
都筑こそ何度でも蘇るから問題ないんだよ。
それこそ実績があるんだから。
34名無しのオプ:2014/01/06(月) 11:54:15.49 ID:NONrWOo8
>>30
惨めなレス乞食やな(w
35名無しのオプ:2014/01/06(月) 12:10:37.24 ID:qkRCSWdO
>>34
レス先間違ってるぞ。
26か27だろw
36名無しのオプ:2014/01/06(月) 12:11:29.46 ID:pRitu+YH
都筑は作家としては二流、三流。
何らかの力がなければ生き残る作家ではないよ。

そもそもヲタも作家としてというよりも業界人として評価していたくせに。
37名無しのオプ:2014/01/06(月) 12:14:22.07 ID:UeNdxFiW
復刊復刊言ってるけどどうせ売れないんだろうなあw
書店に置いて貰えないんだから売れようがない。
38名無しのオプ:2014/01/06(月) 12:20:06.96 ID:oxQ5NKf6
書斎はただの罵倒と妄想にしは逃げ場がないというのが証明されていますなあw
39名無しのオプ:2014/01/06(月) 12:23:50.86 ID:UeNdxFiW
>>38
日本語が不自由なアンチ乙w
40名無しのオプ:2014/01/06(月) 12:25:20.23 ID:oxQ5NKf6
>>39
日本語に不自由って、めくら頭吊とか血蛞蝓とかのことですか?
それとも増刷という言葉も読めないお前のことですか?
41名無しのオプ:2014/01/06(月) 12:29:15.60 ID:UeNdxFiW
>>40
自分の意味不明なアホレスを100回読み直すことだなw
42名無しのオプ:2014/01/06(月) 12:33:56.02 ID:oxQ5NKf6
>>41
めくら頭吊、血蛞蝓、増刷も知らない…
意味不明なアホレスだよな確かにw
で、そんなアホなもんを100回読み直すと書斎とお前は日本語が不自由だということがよく分かった。
で?
43名無しのオプ:2014/01/06(月) 13:33:07.99 ID:s0jX4yO7
>37 名前:名無しのオプ[sage] 投稿日:2014/01/06(月) 12:14:22.07 ID:UeNdxFiW
>復刊復刊言ってるけどどうせ売れないんだろうなあw
>書店に置いて貰えないんだから売れようがない。

事実と違う、といくら指摘されても同じことを繰り返すだけ

増刷されている(売れている)のに「どうせ売れない」
置いてある書店が列挙されているのに「どの書店にも置いてない」

事実に反する主張を続ける以上、自説を裏付ける根拠はひとつも出せっこないわけで
もはや、こうして既に否定された思い込みを延々と垂れ流すことしかできない

道端で干からびているミミズのようなものだね
44名無しのオプ:2014/01/06(月) 13:35:25.26 ID:jjXmjaH0
45名無しのオプ:2014/01/06(月) 14:34:17.87 ID:K9RRIrgq
書店内の「棚」に置かれなければ意味がないんだが。
46名無しのオプ:2014/01/06(月) 15:11:53.57 ID:Z5LFeE2a
在庫がある=棚に置いてある なんだがwww

在庫のある本を棚に置かない間抜けな書店があるかよ
47名無しのオプ:2014/01/06(月) 15:14:23.32 ID:rntonWne
書店内と言ってるのが分からんのか馬鹿め
都筑の本なんて書店の倉庫にあるだけだろ
48名無しのオプ:2014/01/06(月) 15:44:13.82 ID:pRitu+YH
同意。
ヲタにしか需要のない文庫を店頭に出すバカ書店はないわな。
49名無しのオプ:2014/01/06(月) 16:12:31.51 ID:oxQ5NKf6
日本の書店はいつまでも倉庫に置きっぱなしのバカ書店ばかりなんだってさw
50名無しのオプ:2014/01/07(火) 12:23:22.07 ID:LBoqpUs/
>>40
誰も彼もが書斎の自演だと言い張ればry
51名無しのオプ:2014/01/07(火) 15:28:16.47 ID:etPXP4qb
自演はないと再三言っているんだが、バカにはなかなか通じないねえ。
52名無しのオプ:2014/01/07(火) 15:38:10.93 ID:N30lM6C0
名無しが「自演はない」と言い張ること自体が論理矛盾の馬鹿発言だからなwww

何遍説明されても理解できないようだが
53名無しのオプ:2014/01/07(火) 16:20:35.19 ID:NR9V3mRF
50は荒らし目的のコピペ スルーで
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/movie/8993/1384433210/266
54名無しのオプ:2014/01/07(火) 17:17:17.81 ID:etPXP4qb
論理矛盾もなにも事実だからなあ。
バカは事実を見通せない。業界ゴロですらそうだったから、ミスヲタは総じてバカなんだろうね。
55名無しのオプ:2014/01/07(火) 17:39:43.75 ID:N30lM6C0
嘘も「事実」と言い張れば押し通せると思っているのかな

頭の悪い奴は救い難いね
56名無しのオプ:2014/01/07(火) 17:48:48.60 ID:v/TxCcve
>>54
なんで事実だってわかるの?
根拠をどうぞ
57名無しのオプ:2014/01/07(火) 18:12:31.88 ID:etPXP4qb
根拠根拠と馬鹿の一つ覚えとはこのことだ。
自演はない。書斎も断言している。それだけで十分だろ。
58名無しのオプ:2014/01/07(火) 18:28:27.95 ID:s9z6F6eN
嘘と誤謬ばかりのダメ2ちゃんねらーの書斎の言うことを信じろとw
59名無しのオプ:2014/01/08(水) 10:36:09.23 ID:7q2tzdsA
>>57 完全に同意
未読書斎が断言しか出来ない時点で負け犬書斎の惨めな願望だと判断するには充分だ
60名無しのオプ:2014/01/08(水) 12:40:07.51 ID:ZSUCPBuG
新スレ立ってたのか
今度のスレでは書斎をしっかり無視しよう
罵倒すると喜ぶから
61名無しのオプ:2014/01/08(水) 13:27:10.66 ID:Z5xkVlu7
書斎がブログをつくった理由がわかった気がするよ。
62名無しのオプ:2014/01/08(水) 14:17:42.86 ID:Ih3+jwQ2
広告の裏への落書きをブログと呼ばれてもなぁw
63名無しのオプ:2014/01/08(水) 14:39:20.52 ID:Z5xkVlu7
書斎のブログを見られないパンピーはどうしようもないな。
64名無しのオプ:2014/01/08(水) 14:44:50.03 ID:7q5M2au5
そりゃ存在しないブログは誰も見られないわなwww
65名無しのオプ:2014/01/08(水) 15:05:10.21 ID:yWSSsZy0
電子書籍にしろ「プ」ログにしろ、話題にするのが世間より常に数年分
書斎は遅れるよなw

しょせんはガリ版脳の世間知らずの限界かw
街中で中高生がどんなモバイル環境を持っているか、目にすることも
できないんだろうw
66名無しのオプ:2014/01/08(水) 15:13:32.13 ID:Z5xkVlu7
書斎は些事には興味無いよ。
常に大所高所から判断しているからね。
67名無しのオプ:2014/01/08(水) 16:24:45.56 ID:vUfqV6/W
その判断がいつも間違ってるわけだが
68名無しのオプ:2014/01/08(水) 17:18:19.55 ID:Z5xkVlu7
間違いなど一つもない。いつも的確だよ。
69名無しのオプ:2014/01/08(水) 17:48:40.77 ID:7q5M2au5
事実を無視してなんとなく思っただけの意見の数々www

都筑道夫は忘れ去られている
都筑道夫の本はどの本屋にも置いていない
都筑道夫の本はコンスタントに復刊されるけど売れない
横溝ブームは角川映画で始まった
容疑者X以前に直木賞を取った本格ミステリはない
松本清張は伝奇小説を書いていない
「そして誰もいなくなった」はポワロもの
乱歩の「一寸法師」は短篇「踊る一寸法師」の長篇化
戸板康二の中村雅楽シリーズは時代ミステリだから本格ではない

ぜんぶ大間違いwwwwww
70名無しのオプ:2014/01/08(水) 18:26:12.13 ID:Z5xkVlu7
些事だわな。
アンチが間違えているものも含まれている。
71名無しのオプ:2014/01/08(水) 18:33:35.68 ID:vUfqV6/W
いつも的確だというのは嘘だったんだね
72名無しのオプ:2014/01/08(水) 19:14:08.74 ID:yWSSsZy0
●シンバ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1341476788/148

148 :名無しのオプ:2012/08/02(木) 23:29:33.95 ID:nh0bN8Cu
だいたい通じればいいんだよ。
瑣末なミスは書斎もシンバも見逃している。
武士の情けという香具師だな。

166 :名無しのオプ:2012/08/03(金) 13:41:43.02 ID:kCpLVApF
つーか誰かそろそろ>>148の「シンバ」に突っ込んでやれよw
書斎を擁護する奴も書斎並みの文盲なんだな。
あ、もしかして同一j(ry

167 :名無しのオプ:2012/08/03(金) 14:09:17.38 ID:YjMaAyV6
ライオンのことだな


●「ドーハの悲劇」の日本選手のようにびっくり
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1341476788/284

284 :名無しのオプ:2012/08/14(火) 14:44:14.22 ID:L17IbsUg
俺は書斎氏とは関係がない。 はじめて「恐怖王」を読んだ時に、あまりの面白さに夢中になって、必死に読んでいたところ
落ちがないまま終わってしまって「ドーハの悲劇」の日本選手のようにびっくりした記憶がある。
73名無しのオプ:2014/01/08(水) 19:15:10.87 ID:yWSSsZy0
●返答レス
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1341476788/296

296 名前:名無しのオプ[] 投稿日:2012/08/15(水) 07:49:57.58 ID:M4Sfh9T1
書斎の丁寧な返答レスがスレの活性化に大いに役立っているね。

306 :名無しのオプ:2012/08/15(水) 21:02:29.79 ID:GWRvxWqR
レスは「あるメッセージに対する返信(返答)あるいはフォローアップを
意味する日本語」(※よく誤解されるが「response」の略ではない)なんだから、
「返答レス」じゃ「返答返答」になっちゃうだろ。
文盲書斎って信者まで文盲なのねw
あ、もしかして書斎が名無しで書いてるだけ?


●晴朗な人柄
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1342134414/792

792 名前:名無しのオプ[] 投稿日:2012/08/29(水) 17:17:51.97 ID:GI75voup
でつまつくんの明るく晴朗な人柄が伺えるね。

214 名前:名無しのオプ[sage] 投稿日:2012/08/29(水) 18:02:09.90 ID:yTgF0JBG
「晴朗な人柄」ってwwwwww
「晴朗」というのは空が晴れて天気がいいこと
人柄を形容するなら「明朗」だっての
ホントに言葉の意味をいい加減にしか把握できない奴だな
74名無しのオプ:2014/01/08(水) 19:15:45.43 ID:yWSSsZy0
●余裕世代
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1334595136/963

963 名前:書斎魔神 ◆AhysOwpt/w [] 投稿日:2012/08/25(土) 23:37:30.27 ID:yz27ZxQ6
当時の「社会派ミステリ」というものに対する一般的認識に関しては既述なのだが、
お前は思い込みが強過ぎる余裕世代なのか?(w

964 名前:名無しのオプ[sage] 投稿日:2012/08/26(日) 04:16:23.96 ID:/Vhoy35v
余裕世代って何だよw ひょっとして「ゆとり世代」のことか?
そういう言葉も知らないくせによく社会派がどうのといえるもんだw

183 名前:名無しのオプ[sage] 投稿日:2012/08/29(水) 11:43:51.07 ID:LZBXHNod
書斎は馬鹿だから「ゆとり世代」というのが一つの用語であり
意味が近いからって一部の言葉を言い換えたら用語として成り立たなくなるという
当たり前のことが理解できないんですよ。
論文どころか小学生が作文書くときでも常識なのに。
75名無しのオプ:2014/01/08(水) 19:16:17.15 ID:yWSSsZy0
●痛恨の一撃
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1341265619/151

151 名前:名無しのオプ[] 投稿日:2012/08/26(日) 03:17:18.26 ID:Qc5UzyoU
書斎の痛恨の一撃。
149は返り討ちにあったね。

153 名前:名無しのオプ[sage] 投稿日:2012/08/26(日) 03:51:33.94 ID:WHMlEkyo
書斎の痛恨の一撃、か…www

154 名前:名無しのオプ[sage] 投稿日:2012/08/26(日) 04:20:15.05 ID:Iuib1M55 [1/2]
「痛恨」の意味が調べられない環境にいるか、
「書斎」への皮肉のつもりで書いてるに違いないね。

160 名前:名無しのオプ[sage] 投稿日:2012/08/26(日) 21:09:37.97 ID:nE8kiuar
「会心の一撃」というべきところを「痛恨の一撃」ってwww
意味が完全に逆じゃねーか
76名無しのオプ:2014/01/08(水) 19:42:54.23 ID:Z5xkVlu7
2ちゃんは自動校正機能があるから便利だね。
77名無しのオプ:2014/01/08(水) 19:50:26.89 ID:gjBdUkvE
きちがい・・・
78名無しのオプ:2014/01/08(水) 22:40:05.59 ID:Nh2Z1mRi
アンチに校正してもらわないと数行の論考も書けないとは、情けないにもほどがあるぞ書斎
79名無しのオプ:2014/01/08(水) 23:47:42.30 ID:ThnO0sPr
「アンチ」に手取り足取り教えてもらいながら、ボクチンは偉い文化人なんだいとだだこねてる
しょうがねえ幼稚園児だな
80名無しのオプ:2014/01/09(木) 09:31:35.22 ID:T6z29GO5
アンチの知性を高めるためにやっていること。
むしろ感謝しろや。
81名無しのオプ:2014/01/09(木) 09:42:14.32 ID:fWsuT8UX
バカ書斎はあの程度のことで知性が高まるのか。
随分と粗末な脳みそなんだねw
82名無しのオプ:2014/01/09(木) 10:11:06.89 ID:UXIiXl0d
校正してもらってるんだからアンチ様に感謝しろや
83名無しのオプ:2014/01/09(木) 10:21:39.63 ID:wfelkyyI
>>80
知性は高まらんが、世の中に書斎みたいな馬鹿が現実にいるんだ
という知識はひとつ増えたよ
84名無しのオプ:2014/01/09(木) 10:24:13.20 ID:T6z29GO5
井の中のカワズとはアンチのことだね。
業界ゴロに簡単に騙されて養分にされて終わりだわな。
85名無しのオプ:2014/01/09(木) 11:01:32.15 ID:b1zgCqdy
正義の味方気取りの誘導厨泣かせる為に、1000まで書斎の話ししてやろうぜw
86名無しのオプ:2014/01/09(木) 11:22:21.56 ID:pShD03og
その井の中の蛙のアンチに校正してもらってる書斎w
87名無しのオプ:2014/01/09(木) 12:23:45.63 ID:H0JUEIa1
書斎魔神の「論考」はアンチに校正してもらわないとどうしようもない間違いだらけの低レベルな代物

という点では全員の意見が一致しているんだねwww


書斎派 → アンチの知性を高めるためにわざと間違えてやっているんだよ。感謝しろや。
アンチ → 書斎の間違いを指摘しても知性は高まらない。そもそも最初から我々の知性の方が高い。
88名無しのオプ:2014/01/09(木) 12:29:42.38 ID:pShD03og
間違いを指摘出来るってことは、もともと知識があるから出来るわけ
だから勉強のためにわざと間違えてやってるなんてのは筋が通らない言い訳にしかならないね
89名無しのオプ:2014/01/09(木) 12:33:18.05 ID:T6z29GO5
我々が頭がいいと必死なアンチ。
みっともないひけらかしだわな。
90名無しのオプ:2014/01/09(木) 12:35:42.96 ID:H0JUEIa1
お前らの頭を良くするためにわざと間違えてやってる

という言い訳はみっともなくないのか?
91名無しのオプ:2014/01/09(木) 12:36:52.89 ID:pShD03og
校正してもらっておいて難癖つける支持者w
つーか書斎が校正にアンチを利用してるんだったら、そのアンチに難癖つけたら書斎が困るだろ
校正ご苦労様アンチのみなさま、くらい言うのが当たり前だろw
92名無しのオプ:2014/01/09(木) 12:38:27.86 ID:pShD03og
ただの低レベルの感想文を論考と称する
出版界の大物だ
知識人限定のブログがある

こういうのをみっともないひけらかしと言うw
93名無しのオプ:2014/01/09(木) 12:46:28.97 ID:T6z29GO5
書斎自身はなんのひけらかしもしていない。
支持者が尊敬の念を書き込んでいるだけだ。
94名無しのオプ:2014/01/09(木) 12:48:15.44 ID:fWsuT8UX
書斎のほざく「業界ゴロ」とやらは、いったい我々をどう騙しているというんだろうねw
95名無しのオプ:2014/01/09(木) 12:51:05.94 ID:fWsuT8UX
>書斎自身はなんのひけらかしもしていない。

これは認めざるを得ないな。

未読で貧乏、知恵も知識も品性もないただのアホ書斎が
自分は読書家だ金持ちだ知識人だと言い張っても

それはただの  嘘  であって
ひけらかしでも何でもないよなw
96名無しのオプ:2014/01/09(木) 12:53:38.76 ID:pShD03og
ところがその支持者はいつも一人か二人だけ
まともに書斎も議論する支持者はゼロ
自演でないとしたらずいぶん不思議な話だなあ
97名無しのオプ:2014/01/09(木) 13:59:11.00 ID:pVJayfsx
支持者が擁護すればするほど、墓穴を掘っていくんだが。
書斎だいじょうぶか?
98名無しのオプ:2014/01/09(木) 14:30:15.17 ID:pShD03og
でもその迷惑な支持者に文句ひとつ言わない書斎魔神であったw
99名無しのオプ:2014/01/09(木) 14:39:12.13 ID:fWsuT8UX
支持者が自分の論考wを勝手に解釈して適当なこと言っても反論ひとつしないものな。
いわゆる「アンチ」がちょっと違うこと言えば徹底的に罵倒して絡むのに。
それがどれだけ不自然なことなのか全く理解していないというのが畜生の浅ましさ。
100名無しのオプ:2014/01/09(木) 16:22:40.47 ID:O2YTlZxx
論考の解釈どころか、支持者は勝手に書斎は会員制の秘密のブログ持ってることや職業をバラしたりしてるよな
赤の他人が職業まで知ってることがまずおかしいし、そんなことを書かれても書斎はなぜか文句一つ言わないんだよねー
あー不思議だなあw
101名無しのオプ:2014/01/09(木) 18:29:39.62 ID:N4lJMMH0
>会員制の秘密のブログ

会員制なら会員以外は閲覧できないように設定されているんだから
入口くらい公開できるはずなんだけどね。
「アンチw」がハッキングして荒らすから、という言い訳してきそうだけど
そんなことする奴がいるならとっくに書斎のPCに侵入しているだろw
102名無しのオプ:2014/01/09(木) 18:38:03.25 ID:hjIL8FYf
しかし以前は渾身の論考とかほざいてたのが、今ではやっと間違いだらけな事に気がついたようだから、その点だけは書斎をほめてやってもいいな
アンチの指導のたまものというものだな
103名無しのオプ:2014/01/09(木) 19:14:59.25 ID:T6z29GO5
業界ゴロの言いなりのくせに。
書斎はあえて身分を隠して抗戦したんだぞ。
104名無しのオプ:2014/01/09(木) 19:18:05.50 ID:nQRs8YD+
あえて身分隠してるなら支持者が勝手にばらすなよアホw
105名無しのオプ:2014/01/09(木) 20:12:51.24 ID:T6z29GO5
業界ゴロは自ら「何者であるか」を誰にでもわかるように仄めかしていたが、どちらが悪質だかねえ。
106名無しのオプ:2014/01/09(木) 20:21:24.20 ID:H0JUEIa1
嘘をついている方、インチキしている方、卑怯な方が悪質

まともな常識の持ち主にとってはねwww
107名無しのオプ:2014/01/09(木) 20:25:46.41 ID:N4lJMMH0
書斎のほざく「業界ゴロ」とやらは、いったい我々をどう騙しているというんだろうねw

そういう質問には全く答えられず、
「業界ゴロ」とやらに嫉妬して中傷しまくるクソ書斎w
108名無しのオプ:2014/01/09(木) 20:31:12.14 ID:DYvTkfl3
そもそもこれだけ重鎮だの権威だのほざいてるのに
アンチの誰一人として感心するものがいない
つまり2ちゃんで示されただけの肩書きにおそれいったのではなく
単にレス内容で判断されたというだけのこと
片方は共感され、片方はバカなのに偉ぶってるからバカにされてるだけけの話
ゴロとか罵倒モードで逆恨みしてる暇があったら本を読みなさい
109名無しのオプ:2014/01/09(木) 20:42:04.98 ID:N4lJMMH0
総理大臣でもアメリカ大統領でも関係なく揶揄される2ちゃんねるで
権威だ重鎮だ正体知れば誰もがひれ伏すとほざくことかどれだけ滑稽で見苦しいことかw
110名無しのオプ:2014/01/09(木) 20:59:10.97 ID:T6z29GO5
身分を隠してあえてレベルを落として、それでも卓抜な論考を書くことの難しさを想像せよ。
111名無しのオプ:2014/01/09(木) 21:04:42.57 ID:N4lJMMH0
あれが卓抜なら、小学一年生の作文は至高の文学だよなw
112名無しのオプ:2014/01/09(木) 22:22:15.44 ID:nQRs8YD+
>>110
出来ねえならやめればいいだろ
アホか
113名無しのオプ:2014/01/09(木) 22:29:17.12 ID:nQRs8YD+
支持者にすらレベルが低いと言われてしまう書斎の論考って
114名無しのオプ:2014/01/09(木) 22:43:21.69 ID:Yd44DDYu
このななしのageでの発言ってほんとにわけわからんな

まあage自体は自分のめちゃくちゃな発言でスレッド荒してるだけなんだろうけど、
荒すにしてもそういう意味のないこと書き続けるのは悲しいんじゃないかな
115名無しのオプ:2014/01/09(木) 23:27:42.09 ID:H0JUEIa1
書斎魔神に間違いはひとつもない → 間違いだらけだろw(実例列挙)
→ わざとレベルを落としただけ、アンチの知性が高まるようにしてやったんだ
→要するに低レベルってことだな → レベルを落としているが卓抜な論考だ!


自分でも何が言いたいか分からなくなって支離滅裂になってるwww
116名無しのオプ:2014/01/09(木) 23:36:07.06 ID:qmPu7hCv
いや、唾を吐かれ土足で踏みにじられても、相手にしてもらえるだけで
歓喜の涙を流しているんだよ、書斎は

いまや親元からも追放され、親戚の家の座敷牢に軟禁されている
家畜扱いの生活だから、罵倒でも軽蔑でも人間扱いしてもらえるだけで
天国なんだろ
117名無しのオプ:2014/01/10(金) 04:14:10.49 ID:fGwZHhSs
書斎魔神の論考は間違いなどひとつもない卓抜で素晴らしいものなのか
間違いだらけの低レベルな代物だが、あえてレベルを落としているのか

まずは主張を統一しろよwww

「間違いだらけで低レベルだが卓抜な論考」などというものはあり得ない
118名無しのオプ:2014/01/10(金) 07:25:35.36 ID:cKsbKb+A
わざと間違いを交えつつ低レベルに見せかけた卓抜な論考を執筆する書斎の離れ業は実力あればこそだよ。
119名無しのオプ:2014/01/10(金) 08:19:22.28 ID:O8G8z9Ow
やっぱり低レベルなんだw
120名無しのオプ:2014/01/10(金) 08:29:14.44 ID:cKsbKb+A
日本語が読めないんだね。
121名無しのオプ:2014/01/10(金) 09:02:45.48 ID:O8G8z9Ow
見せかけてるだから低レベルに書いてるっことだろ
122名無しのオプ:2014/01/10(金) 09:06:41.87 ID:akFE7IGj
バカだと思わせるのはバカでも出来るが賢いと思わせるのはバカには無理って事

簡単な話だ
わざと間違えず低レベルに見せかけない論考とやらを書けばいいだけの話
過去に書いているというなら引用すればいいだけの話
出来ないのは書けないからなだけでニートの「オレはやる気になればやれるんだ」と一緒
まあそれも頼まれもしないのにすき好んで無駄に人生費やした結果だ
123名無しのオプ:2014/01/10(金) 09:21:58.94 ID:wTCD6fRJ
未来警察殺人課ってどうですか。面白いなら買ってみようかなって。
124名無しのオプ:2014/01/10(金) 09:53:10.54 ID:2aJW0jXC
面白いよ
125名無しのオプ:2014/01/10(金) 10:16:38.18 ID:CvhHnNxz
面白くてもどこの書店にも置いてないからなあ
126名無しのオプ:2014/01/10(金) 11:05:51.16 ID:fGwZHhSs
なるほど、これが「間違いを交えた低レベルな負け惜しみ」かwww
127名無しのオプ:2014/01/10(金) 11:13:02.85 ID:cKsbKb+A
実際そうだしなあ。
都筑本はツチノコみたいなものだ。
128名無しのオプ:2014/01/10(金) 11:22:07.06 ID:ardHo+EO
>>118
お前もう論理が破綻して精神異常のレベルだぞ
129名無しのオプ:2014/01/10(金) 11:55:38.43 ID:MpMLNJxV
2ちゃんで論考を執筆とか言ってる時点で精神異常だがなw
しかもその論考が間違いだらけだというw
130名無しのオプ:2014/01/10(金) 14:10:15.73 ID:2aJW0jXC
>>123
AMAZONのマーケットプレイスでいくらでも買えるけど
新品がよければ来月完全版(続編との合本)が出る
http://www.tsogen.co.jp/np/isbn/9784488733025
131名無しのオプ:2014/01/10(金) 14:24:42.88 ID:cKsbKb+A
本屋には置いていないと白状したと同然ですな。
132名無しのオプ:2014/01/10(金) 14:37:04.88 ID:O8G8z9Ow
二年で忘れられるはずがまだ読みたい人がいる不思議
明らかに書斎の完敗だねえ
133名無しのオプ:2014/01/10(金) 14:49:17.32 ID:2aJW0jXC
>>131
駅前のクマザワにはなかったが、横溝も清張も置いてない本の方が多いのに何が白状なんだw
たまたま絶版になってるなんてのは横溝も清張もいくらでもある
馬鹿が二年で忘れ去られると言ってから8年経っても、
>>130のように、ちゃんと再版されてるから、心配しなさんな
134名無しのオプ:2014/01/10(金) 14:57:12.77 ID:cKsbKb+A
少部数再販したくらいで勝ち誇るなよ(w
135名無しのオプ:2014/01/10(金) 17:47:51.27 ID:O8G8z9Ow
完敗したからって負け誇るなよ書斎w
136名無しのオプ:2014/01/10(金) 21:23:40.83 ID:oBAlD6Uw
>>134
再販してどうする、再版だ
どころか、今回のは新版だ
書斎よ、8年前に2年で忘れ去られるとほざいたのは大ハズレだったな
137名無しのオプ:2014/01/11(土) 22:05:38.30 ID:hNE7JBOv
だから売れなきゃ意味ないんだよ
138名無しのオプ:2014/01/11(土) 22:14:18.06 ID:TBocuBpV
それが本音か

読書が好きな人間の発想じゃないな
139名無しのオプ:2014/01/11(土) 22:53:19.86 ID:ZFA7Ddwh
棚埋めのために出版すけど少部数で書店には置かれない

平然と矛盾だらけのことしか言えないバカ書斎
140名無しのオプ:2014/01/11(土) 23:44:33.33 ID:TBocuBpV
事実と異なる妄想に凝り固まった爺さんが自分の主張を正当化したくて思いつきを並べているだけ

整合性なんかあるわけないし矛盾だらけで当然

書き込みの誤謬の多さを追及されて
わざとレベルを落としているから間違いだらけだが卓抜な論考
と狂ったことを言い出したくらいだし
141名無しのオプ:2014/01/12(日) 07:30:10.58 ID:VLbM3ElM
要するにダメ2ちゃんらーの書斎が、住人に完全論破されて大恥かいた逆恨みで言ってるだけだからね
整合性なんかあるわけがない
142名無しのオプ:2014/01/12(日) 12:51:25.96 ID:n/9NEO7k
都筑道夫は忘れ去られている!
そんな作家は誰も知らない!
都筑道夫の本は売れない!
どの本屋にも置いていない!

書斎魔神が叫べば叫ぶほど、事実に反するというデータが積み上がっていくね

具体的、客観的なデータ>>>>>>>>>>>>>>>ものを知らない無能な老人の思い込み(=妄想)
143名無しのオプ:2014/01/12(日) 16:16:37.88 ID:08OSxodx
>>137
それは君の意見
書斎の8年前の意見は単に「2年で忘れ去られる」
君の意味付けがどうであろうと、書斎の予想は大ハズレだったってこと
144名無しのオプ:2014/01/12(日) 17:42:48.89 ID:BhCTYtmm
>>143
そして去年だかの書斎の言い訳が「ネット書店が勃興したから」
ところが8年前の時点でネット書店は既に定着していたし
ネット書店について指摘するレス自体幾つもあったのだから無様としか言いようがない。
145名無しのオプ:2014/01/12(日) 17:49:57.62 ID:JqWUBW5C
>1)代表作というのはどのような定義のもとに使っているのか
>2)その定義にしたがうと何が「代表作」となるのか具体的作品名を提示してほしい
>3)作家が「忘れられた」とはどのような状態のことを言うのか
>4)代表作が手に入らないことと「忘れられた」という状態とはどういう関係にあるのか
>5)「新刊書店で手に入らない」ということがその忘れられた状態とどのような関係にあるのか
>6)電子書籍で読めることはその忘れられた状態とどのような関係にあるのか

前スレのこのへんの質問(レス番642)に何一つ答えられないで「売れてない」の連呼で逃亡だからな。
まあだめすぎるわな
146名無しのオプ:2014/01/12(日) 19:34:52.01 ID:n/9NEO7k
答えられっこないよ。事実との整合性を取って自分が正しいと周りを説得することなど、とっくに放棄してるから。

あとはどんなデータやロジックを出されても「都筑道夫は忘れられている!」とひたすら叫び続けるだけ。
147名無しのオプ:2014/01/12(日) 19:44:02.66 ID:VLbM3ElM
そんなバカが論考だなんてお笑いだよねー
148名無しのオプ:2014/01/12(日) 23:07:18.21 ID:YBfJNZBV
都筑は知られていない。
ビッグ3と比べてみれば一目瞭然。
149名無しのオプ:2014/01/12(日) 23:17:20.98 ID:08OSxodx
四番目なのか
たいしたもんじゃないかw
150名無しのオプ:2014/01/12(日) 23:31:46.18 ID:l6b/S5xj
どこの書店の棚にも置かれない作家
151名無しのオプ:2014/01/12(日) 23:38:21.72 ID:n/9NEO7k
事実から目を背けた2ちゃんレベルの妄想だねwww
152名無しのオプ:2014/01/12(日) 23:38:37.04 ID:zwc+oWtZ
書斎が知っているのは近所のスーパーの雑誌の棚だけw
153名無しのオプ:2014/01/13(月) 02:26:17.46 ID:dM//JoKo
>>148
そのビッグ3とやらを教えてくれる?
154名無しのオプ:2014/01/13(月) 07:28:40.70 ID:L28K3jj5
なんで誰にわからない略称や蔑称つかったり、てめえで勝手に使った概念を
全員が知ってる前提で書き散らかすんだろうね

誰のことを指しているかわからないとか何を指してるのかわからないとか、
書斎一派の言葉は理解できないことが多すぎる

って書くとすぐに「知らない方が悪い、みんな知っている」みたいなことをageの名無しが
書いてくるだろうけど、そんなことは絶対にない
155名無しのオプ:2014/01/13(月) 08:32:04.13 ID:wjgwGzxE
ビッグ3は言わずとも皆が知っている。
付け加えて、夢野と山風でビッグ5だな。

それ以外は一般層への訴求力のない作家しかいない。
156名無しのオプ:2014/01/13(月) 09:40:37.46 ID:yjeSbPSY
無知な爺さんが乏しい知識で勝手に格付けした脳内ランキングなんかには、鼻くそほどの価値もないよ

都筑道夫はお前の妄想とは無縁の現実社会では、ちゃんと知られているし読まれているし売れている
157名無しのオプ:2014/01/13(月) 09:53:54.53 ID:wjgwGzxE
妄想による決めつけはやめておけ。
都筑は年配のヲタが過剰評価しているだけの作家。
それ以上ではない。
158名無しのオプ:2014/01/13(月) 09:54:18.07 ID:/457sAtj
ビック5が一般層で読まれてるなんて話は聞いたこともないな
夢野なんてドグラマグラが置いてあるかないかだろ
159名無しのオプ:2014/01/13(月) 10:13:49.10 ID:wjgwGzxE
文学板に夢野スレがある。
それが全てを物語っているよ。
本当の本好きに評価されている。

都筑はミスヲタにしか受けない。
そのミスヲタからも忘れられて久しいがな。
ミスヲタも世代交代が進んでいるということを受け止められない老害が都筑を持て囃す。
160名無しのオプ:2014/01/13(月) 10:31:10.24 ID:/457sAtj
文学板にビッグ3も山風のスレもないが?
161名無しのオプ:2014/01/13(月) 10:40:24.59 ID:BvD5XAfB
おいおい、2ちゃんの文学板とか、ヲタしか知らんぞなw

「本当の本好き」以外は都筑を読まない、だから(夢野も)都筑も、ポピュラリティには欠ける――というなら分かるが。
ミステリ・マニア(だけ)がもてはやす国内作家と言われて、普通に連想するのは、梶龍雄とか中町信あたりだろ。
もっとも、中町信はブレイクしてしまったがwww
162名無しのオプ:2014/01/13(月) 12:14:50.57 ID:/457sAtj
一般層だったり本当の本好きだったり、今日も言うことがブレまくりの無能支持者であった
163名無しのオプ:2014/01/13(月) 13:05:11.09 ID:yjeSbPSY
読書に興味のない一般人に名前が知られていることが、作家の評価にどう関係するのか?

作家の評価を決めるのは作品。お笑い芸人じゃあるまいし知名度なんかいくらあったって
作品がつまらなければ、どうしようもない

作品の内容はいっさい論評できず、知名度知名度とさえずるしか能のない似非読書人は
読書系の板には不要
164名無しのオプ:2014/01/13(月) 13:47:32.22 ID:wjgwGzxE
本物の本好きにも評価される夢野。
変わらぬ知名度と人気を誇るビッグ3。
必ず復活する山風。

業界ゴロが書斎憎しで意地になってゴリ押しする都筑とはあまりにも差があるわな。
165名無しのオプ:2014/01/13(月) 13:55:47.83 ID:LNfoGTAT
「本物の本好き」とは全く縁のない人間のいい例
   ↓

■正しい日本語と読み  書斎の誤読  その結果の書斎の書き間違い  

頭巾 (ずきん) →  「あたまつり」 →  頭 吊
所以 (ゆえん) →  「しょい」    →  所 為  
愛憎 (あいぞう)→  「あいにく」   →  生 憎
文化の粋(すい) →  「文化のわく」 →  文化の 枠
池沼 (ちしょう) →  「いけぬま」  →  逝け沼
宍戸 (ししど)  →  「あなど」    →  穴 戸
睦五郎(むつごろう)→ 「りくごろう」  →  陸五郎
日下 (くさか) →   「ひした」    →  日 舌

■正しい用語と書斎用語

○書斎のシンパ  ×書斎のシンバ
 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1341476788/148
○返答もしくはレス  ×返答レス
 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1341476788/296
○会心の一撃もしくは痛烈な一撃  ×痛恨の一撃
 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1341265619/151
○ゆとり世代  ×余裕世代
 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1334595136/963
○明朗な人柄  ×晴朗な人柄
 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1342134414/792
166名無しのオプ:2014/01/13(月) 14:25:26.23 ID:wjgwGzxE
真っ向から反論できないヲタ。
都筑のヲタは本当に卑劣だわな。
167名無しのオプ:2014/01/13(月) 14:52:30.91 ID:E3bzQlKd
お前の言うことめちゃくちゃだもん
筋道たてて「反論」するにはおまえがちゃんと「論」を出さないとな

出しているよ。わからないお前が悪い、っていう逃げしかしないんだろうけど
168名無しのオプ:2014/01/13(月) 15:10:07.40 ID:/457sAtj
一般人はどうなったんだよw
169名無しのオプ:2014/01/13(月) 15:11:37.92 ID:/457sAtj
書斎憎しで本を出すとか、妄想も極まれりだな
入院しろ
170名無しのオプ:2014/01/13(月) 15:18:20.26 ID:LNfoGTAT
引きこもり、というより座敷牢に軟禁されて家畜としてしか生きていない書斎は
現実世界と断絶してるから、書斎の「論」っていうのは

・ハゲでグルメじゃなくて「そして誰も」を解決するポワロ
・出版不況でまったく新刊や再版のないカーや都筑
・そしてレベル高い論考を連発して人気者の書斎

といった、まともな人間にはまったく触れることも見ることもできない妄想世界を
前提にしている砂上の楼閣でしかない

だから書斎の望む「真っ向勝負」っていうのは、そういうありもしない妄想を前提にして
同じレベルで議論したり同じ事柄をすり合わせたりすることになる


wwww

そんなキチガイの仲間入りを誰がするんだよ!
まったく自分のレベルまで降ろさないと話のできない小学生は困ったもんだw
171名無しのオプ:2014/01/13(月) 16:17:40.66 ID:wjgwGzxE
ほらな、まともな反論ができない。
売れていないんだよ、都筑は。
現実は厳しいね。
172名無しのオプ:2014/01/13(月) 16:30:05.42 ID:/457sAtj
厳しい現実ってのは、論破された腹いせに2年で忘れられると吠えたはいいが、7年経っても再刊されているという現実を突きつけられて、
売れる売れないの話に必死にすり替えようとしている、十年論考して支持者ゼロのど素人の書斎魔神のおかれた状況だろw
173名無しのオプ:2014/01/13(月) 16:41:08.08 ID:yjeSbPSY
「真っ向から反論」、「まともな反論」というのは事実を無視したお前の妄想世界を前提とした
結論の決まっている議論ごっこに付き合えということか

甘ったれるのも大概にしておけよ、ボケ爺さん
174名無しのオプ:2014/01/13(月) 16:59:34.90 ID:wjgwGzxE
ヲタよ、目を覚ませ。
都筑の復刊は仕組まれたもの。
いい加減気をつけろ。
175名無しのオプ:2014/01/13(月) 17:02:25.96 ID:/457sAtj
完敗してもはや妄想を繰り返すだけの書斎w
176名無しのオプ:2014/01/13(月) 17:15:30.82 ID:LNfoGTAT
いいから座敷牢から出て現実の書店に行ってみろよww

世間の書店事情っていうのはお前の言うように
「ガリ版で刷ったものを道端で売ってる」
ものじゃないんだよww
177名無しのオプ:2014/01/13(月) 18:18:53.91 ID:/457sAtj
言うたびに矛盾が増えるようや、こんなバカに論考が書けるわけないわなw
178名無しのオプ:2014/01/13(月) 18:25:09.41 ID:E3bzQlKd
反論してほしいなら、まずお前さんがちゃんとしたこと書かないと・・・無理か
179名無しのオプ:2014/01/13(月) 21:25:30.82 ID:wjgwGzxE
書斎は常にちゃんとした議論を展開しているよ。
時系列で追いかければ一目瞭然だ。
180名無しのオプ:2014/01/13(月) 21:47:12.08 ID:/457sAtj
そうか、おまえは書斎かw
181名無しのオプ:2014/01/13(月) 22:18:41.15 ID:LNfoGTAT
>時系列で追いかければ一目瞭然だ。

ではリクエストにお応えして追いかけてみるか


731 :書斎魔神 ◆AhysOwpt/w :2010/07/21(水) 22:44:12 ID:hM6kQSSM
初学者にSS読破しろってのは無理有り過ぎでしょ。
「めくら頭吊」のような怪談めいた作もあるが、わりとバラエティに富んだ
ジョンの短編集は意外に初学者向きかもしれぬ。

732 :鬼リーダー:2010/07/21(水) 23:26:27 ID:KQ/O2WLv
「初学者」以前に漢字を知らない無能な書斎は以後書込みを控えること。

736 :名無しのオプ:2010/07/22(木) 21:49:59 ID:39TNVaHn
めくら頭吊
めくら頭吊
めくら頭吊

742 :名無しのオプ:2010/07/23(金) 18:07:00 ID:wkYFoR6c
Blind man's hood めくら頭巾
頭吊ってどうすんだよ

743 :名無しのオプ:2010/07/23(金) 18:55:28 ID:TxWEhyua
頭吊って書くということは……
「ずきん」が読めなかったんだな
読めたら機械が嫌でも「頭巾」と変換してくれる
182名無しのオプ:2014/01/13(月) 22:19:34.64 ID:LNfoGTAT
744 :名無しのオプ:2010/07/23(金) 19:06:50 ID:+J6ne3pe
「ずつり」か「あたまつり」とでも読んでいたのかね? で、わざわざ
「頭」と「吊」を別々に変換して書き込んだわけか。
「吊」という字みたいな字、というぼんやりとした認識なんだろうな。
その程度の知能で推理小説を読んでも、内容が理解できるはずもない。
「論考」と称する感想文が、どうにも的はずれな理由がよく判ったよ。

745 :名無しのオプ:2010/07/23(金) 20:47:34 ID:TxWEhyua
「赤ずきん」ぐらいがお似合いなわけだ

746 :名無しのオプ:2010/07/23(金) 21:12:59 ID:pra9Jm1I
書斎さんをバカにするな!!!!!!!!!!!!!!!!!

747 :名無しのオプ:2010/07/23(金) 21:17:47 ID:y4fDUhNp
バカにされるようなことを偉そうに書くからじゃねえの?
183名無しのオプ:2014/01/13(月) 22:20:06.87 ID:LNfoGTAT
748 :名無しのオプ:2010/07/23(金) 21:35:19 ID:TxWEhyua
バカにされるなよw
フォローのしようがないわな
これでは雑巾も布巾も読めないね
手巾は何の読むでしょう?
「てきん」「しゅきん」ではありませんw

749 :名無しのオプ:2010/07/23(金) 21:38:38 ID:pra9Jm1I
うううううううううううううううううううううううううううう
馬鹿野郎!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

754 :名無しのオプ:2010/07/23(金) 22:51:55 ID:TDjKKjkb
あたまつり♪
あたまつり♪
かんじもよめない、あたまつり♪
184名無しのオプ:2014/01/13(月) 22:32:09.04 ID:LNfoGTAT
560 名前:書斎魔神 ◆wo8/e6IiAG5v [] 投稿日:2013/11/18(月) 00:27:59.54 ID:cYFI0/BC
俺もジョンの歴史ミステリフェードアウト状態を決して喜んでいるわけでは
ないが、この線の彼の作品群には、
本邦の山田風太郎的面白さ(物語中に史実や実在の人物が絡んで来ながらの
探偵、活劇等のトンデモ展開)があるやに思う。
さすれば、英米人には周知の歴史事項を押えておいてこその面白さに負う
点が大きいのである。
本邦では相当なインテリでも、世界史どころか英国史に興が無い限り
「ジョゼフ・フーシェって誰?」「ニュー・ゲイト監獄って何処よ?」状態が普通でしょ。

562 名前:名無しのオプ[sage] 投稿日:2013/11/18(月) 00:58:14.24 ID:cKzXetE1 [1/3]
フーシェが「英国史」かよ。馬鹿かお前は。
フーシェはどこの国の大臣なんだよ。半可通もいかげんにしろ。

563 名前:名無しのオプ[] 投稿日:2013/11/18(月) 06:10:20.38 ID:qisw/KVL [1/3]
アンチはフーシェをウィキで調べて半可通を気取るな。

564 名前:名無しのオプ[sage] 投稿日:2013/11/18(月) 06:16:32.56 ID:4Vos/JXU
半可通を気取るなっておいw
書斎は半可通の意味も知らないのか
185名無しのオプ:2014/01/13(月) 22:32:47.41 ID:LNfoGTAT
568 名前:名無しのオプ[sage] 投稿日:2013/11/18(月) 09:45:36.35 ID:T9AMAMeN
まあ英国国教会を「プロテスタントよりはカトリック寄り」と言い出す
凄まじい文盲だからな

569 名前:名無しのオプ[sage] 投稿日:2013/11/18(月) 09:54:55.32 ID:caZfHP2U [1/2]
半可通をきどるってのもすごいなw
書斎の頭吊りをはじめとした脳弱伝説にまた輝かしい一章が加わったな
英国史のフーシェも合わせて2章か

576 名前:名無しのオプ[sage] 投稿日:2013/11/18(月) 16:37:53.15 ID:QFOMbOCG [3/3]
通を気取らず半可通を気取る書斎w

583 名前:書斎魔神 ◆wo8/e6IiAG5v [] 投稿日:2013/11/18(月) 22:13:48.65 ID:2xB2b0bT
フーシェ伝、タレーラン伝を読んだどお〜〜〜
とか、「真性の西洋歴オタでんねん」と自白しているようなもの(略
584 名前:名無しのオプ[sage] 投稿日:2013/11/18(月) 23:35:28.94 ID:cKzXetE1 [3/3]
頭吊そんなことはどうでもいいからさ。
英国史よまないとフーシェがわからないんだろ。
単純な質問だよ。フーシェはどこの国の大臣だよ。答えてみろよ。

585 名前:名無しのオプ[] 投稿日:2013/11/19(火) 06:28:22.67 ID:n4W943yB
ヨーロッパは一つの地域として考えるべきなんだよ。
186名無しのオプ:2014/01/13(月) 22:33:30.48 ID:LNfoGTAT
597 名前:書斎魔神 ◆wo8/e6IiAG5v [] 投稿日:2013/11/19(火) 22:42:58.63 ID:DBGB2r6i
西洋歴オタにはショックキングな事かもしれんが、
フーシェって、標準的な高校世界史では出て来ないキャラなんである。
ロベス・ピエールは当然として、タレーランも鉄板。
まあ、だからと言うて、ジョンに責めを負わす気はないが。

599 名前:名無しのオプ[sage] 投稿日:2013/11/19(火) 23:02:22.61 ID:EFud9vho [3/4]
あと念のために言っておくが、ロペス・ピエールなんていう
子供向け漫画に出てくるインチキ外国人みたいな名前を
書き込むと恥をかくばかりだぞww
Maximilien Francois Marie Isidore de Robespierre だ。
昔イゴール・ボブチャンチンのことをボブ・チャンチンと言って
「インチキ中国人かよ」と笑われた人がいるが、本当に
教養のない人間ってのはやることなすことボロを出さずには
いられない生き物なんだなあ。

602 名前:名無しのオプ[sage] 投稿日:2013/11/19(火) 23:16:15.84 ID:y6wrp46c
なんだよロベス・ピエールって。
そんな珍妙な名前の人物世界史にでてきたか?

603 名前:名無しのオプ[sage] 投稿日:2013/11/20(水) 02:11:39.96 ID:HYXwaWzN
「ロベス・ピエール」もかなり笑えるが
「ショックキング」も地味にひどいww
187名無しのオプ:2014/01/13(月) 22:34:21.12 ID:LNfoGTAT
604 名前:名無しのオプ[sage] 投稿日:2013/11/20(水) 05:55:15.69 ID:KxctFuRW [1/3]
高校の教科書に載ってないから何なんだwww
高校の勉強なんてただの通過点にすぎないだろ
まあ中卒の書斎にはわからないんだろうな

605 名前:名無しのオプ[] 投稿日:2013/11/20(水) 06:21:57.18 ID:c+rmQ26e [1/2]
高校の教科書に掲載されていないということは重要ですよ。

606 名前:名無しのオプ[sage] 投稿日:2013/11/20(水) 06:34:12.16 ID:v8uoINs1
書斎の脳内人名

アーム・ストロング
マウント・バッテン
ルーズ・ベルト
チャイコフ・スキー
アク・タガワ

607 名前:名無しのオプ[sage] 投稿日:2013/11/20(水) 06:41:04.70 ID:Rr/BMY0H
そりゃロベス・ピエールなんていうヘンなキャラは、薄っぺらな高校教科書には
載ってないだろうなあw
どんな専門書にも載ってないだろうけどw

608 名前:名無しのオプ[sage] 投稿日:2013/11/20(水) 07:16:00.47 ID:PXErCMPI [1/2]
高校の教科書に載ってないことは知りませんと
書斎の論考は高卒レベルだと本人が宣言しましたw

609 名前:名無しのオプ[sage] 投稿日:2013/11/20(水) 07:20:52.99 ID:EpaglvB/
「卒」レベルではないと思う
188名無しのオプ:2014/01/14(火) 00:15:43.59 ID:B5Ktz1oE
まさに脳弱伝説
189名無しのオプ:2014/01/14(火) 09:27:22.69 ID:f39eybSM
都筑に関する論考についてはコピペできないアンチ(w
負けが確定するもんなあ。
190名無しのオプ:2014/01/14(火) 10:13:42.21 ID:Hwlx1pVW
「都筑に関する論考」なんて存在しないだろ

都筑について「も」書斎がバカをさらし、小学生のように泣きながら
意地になってデタラメを喚き続けて笑い物になっている経緯は
コピペなんかしなくてもこのスレ見るだけで十分だし


過去ログ見たいのならいつでも見られるしなwww

http://www.logsoku.com/r/mystery/1381912287/
http://www.logsoku.com/r/mystery/1366358930/
http://www.logsoku.com/r/mystery/1347072729/
http://www.logsoku.com/r/mystery/1292740913/
191名無しのオプ:2014/01/14(火) 10:53:35.24 ID:sE7si76C
作品に関する言及は全て「つまらない」か「わからない」の二択だものな。
書斎自身が「幼稚園児でも言えるレべル」と称する程度のもの。

それ以外は「2年で忘れ去られる」「売れない」という根拠のないただの願望か
「書店には置かれていないし、置かれている書店は除外して考えるべき」という、現実から目を背けまくった代物w
192名無しのオプ:2014/01/14(火) 11:08:03.50 ID:oORla7VO
>業界ゴロが書斎憎しで意地になってゴリ押しする都筑とはあまりにも差があるわな。

>ヲタよ、目を覚ませ。
>都筑の復刊は仕組まれたもの。
>いい加減気をつけろ。ヲタよ、目を覚ませ。

ってことは、書斎を陥れるために都筑道夫の復刊を業界ゴロが仕組んでる、ってこと?

えええ?

お前、本当に頭だいじょうぶか?
193名無しのオプ:2014/01/14(火) 13:25:59.48 ID:4eQeaP9s
バカだからその場しのぎでいい加減なことばかり言ってどんどん墓穴ほってる
それが書斎と書斎支持者
194名無しのオプ:2014/01/14(火) 13:46:36.06 ID:f39eybSM
>>192
あながち間違いじゃないよ。
この世界に精通すれば書斎の存在感は圧力になってくるからね。
あんなこと、やめておけばよかったと今頃後悔しているだろうね。

書斎は遥か上で下々がドタバタしているのを冷静に見ているだけなんだが。
195名無しのオプ:2014/01/14(火) 14:16:48.28 ID:4eQeaP9s
後悔してるのに都筑道夫の復刊を書斎憎しでするの?
アホなの?
196名無しのオプ:2014/01/14(火) 14:53:48.67 ID:f39eybSM
意地だけたと思うよ。
あとはここでの反応を見て案外騙せると確信しているかもね。
197名無しのオプ:2014/01/14(火) 15:03:50.69 ID:4eQeaP9s
書斎憎しで後悔しながら意地になって復刊ねえ
妄想もここに極まれりだな
198名無しのオプ:2014/01/14(火) 15:54:14.64 ID:7ufqj8RO
コテンパンにされた恨みに凝り固まって「とにかく相手を貶めたい」という感情しかないのが、よく分かるね

残念ながら知恵がないから支離滅裂だし、根拠の皆無な誹謗中傷なのは誰の目にも明らかだけどwww
199名無しのオプ:2014/01/14(火) 16:11:27.58 ID:4eQeaP9s
書斎憎しだけで売れない本再刊来るなんて、本当ならその人相当業界で力があるって話になるぞw
200名無しのオプ:2014/01/14(火) 16:35:28.28 ID:9XHRT58S
>この世界に精通すれば書斎の存在感は圧力になってくるからね。

事前に電話連絡入れていたのに「アポ無し」として門前払い喰らうくらいの存在感w
201名無しのオプ:2014/01/14(火) 16:56:32.59 ID:Hwlx1pVW
み捨てりマガジンの読者欄に載せてもらえないくらいの存在感w


その存在感を圧力にして、伯父さんにお小遣いをもらって書店に
行けるようにしてもらったら?

肥満した体重だけじゃ圧力にならないぞww
202名無しのオプ:2014/01/14(火) 16:57:07.25 ID:GIeD/OmZ
>>199
実際に何百冊も本を編集しているわけだしね

2ちゃんで口先だけ「俺はホントは偉いんだぞ」と威張ってみせるのがせいぜいの
無職の爺さんなんぞとは最初から格が違う
203名無しのオプ:2014/01/14(火) 18:08:58.78 ID:oORla7VO
>>196
おれは頭が悪くてこの文の意味が理解出来ないのだが、
ここでのどんな反応を見て、何をどう騙せると、誰が確信したのか教えてくれ。
204名無しのオプ:2014/01/14(火) 21:13:25.68 ID:B5Ktz1oE
2年で忘れ去られると「予言」した都筑道夫が
8年経っても次々出版されているという事実は
どんなに躍起になっても否定できない
(否定のための否定は悲鳴を上げ続けているけど馬鹿にされるだけ)
あとは、この状況は俺をうらんでる奴の陰謀だというしか逃げ道がない
全然逃げられてないんだけどねw
205名無しのオプ:2014/01/15(水) 09:59:49.15 ID:SCz4Bpk4
見事2年で忘れられているじゃないか。
その後は古いヲタを目当てにした復刻ばかり。
新しいミステリファンは都筑、誰それ状態だよ。
206名無しのオプ:2014/01/15(水) 10:22:45.75 ID:gZP26YBS
じゃあ書斎が2年で忘れられるって言った時点では、都筑道夫はヲタだけじゃなくって広く一般に読まれていたってことになるがそれでいいか?w
207名無しのオプ:2014/01/15(水) 10:26:45.81 ID:HcuX0EXD
都筑道夫の復刊本が「古いオタを目当てにした」ものと断言する根拠は?
お前がそう思っただけ?
そういうことにしないと自分に都合が悪いから?

読書メーターやミステリ系のブログなどを見ると、若い読者も復刊された
「黄色い部屋〜」などを詠んでいることが分かるわけだが
208名無しのオプ:2014/01/15(水) 10:29:33.26 ID:uc11eD0i
そんなのマニアだけでしょ
しかも若いのなんて数人しかいない
209名無しのオプ:2014/01/15(水) 10:46:21.61 ID:HcuX0EXD
要するに「そう思っただけ」で、客観的な根拠は何もないわけね

いつもどおりの負け惜しみ路線ですなw
210名無しのオプ:2014/01/15(水) 12:02:36.98 ID:lFNRaoyo
アンチのただの負け惜しみ(w
211名無しのオプ:2014/01/15(水) 12:19:32.44 ID:SCz4Bpk4
アンチは自分たたちの有利になる事実ばかり持ち出す。
無限にある事実の中のわずかなものをな。
212名無しのオプ:2014/01/15(水) 12:21:57.11 ID:afy6Oslq
書斎は自分の妄想ばかり持ち出す。
夢幻にある事実を全く無視してなw

>>210
アンチ都筑の書斎はいつも負け惜しみばかりだよなw
213名無しのオプ:2014/01/15(水) 12:37:43.86 ID:HcuX0EXD
無限にある事実??? 事実はひとつだろ

都筑道夫の本はどの本屋にも置いていないのか、そうでないのか
都筑道夫の本は復刊してもまったく売れないのか、そうでないのか
都筑道夫は誰に知られていないのか、そうでないのか

データから導き出される「事実」はたったひとつだ
214名無しのオプ:2014/01/15(水) 13:11:23.14 ID:SCz4Bpk4
データをまとめるとアンチには圧倒的に不利だから、誰もやらないという(w
こちらの陣営はやるまでもないという立場だからな。
215名無しのオプ:2014/01/15(水) 14:08:05.35 ID:gZP26YBS
ひとりで陣営w
216名無しのオプ:2014/01/15(水) 14:10:53.82 ID:gZP26YBS
書斎陣営wの言ってることは、データの裏付けのない妄言だってことを自分で自白しましたw
217名無しのオプ:2014/01/15(水) 14:39:27.59 ID:SCz4Bpk4
データを裏付けるのはアンチの妄想じみた主張だろう。
こちらはやるまでもないことだからな。事実しか主張していないから。
218名無しのオプ:2014/01/15(水) 16:36:49.87 ID:m5KHG/de
>>214>>217の「アンチ」とは
「アンチ都筑道夫」こと書斎魔人とその名無しの自演のこであるのは言うまでもないw
219名無しのオプ:2014/01/15(水) 16:49:20.57 ID:SCz4Bpk4
ヲタは無理なこじつけはやめてさっさと検証することだ。
220名無しのオプ:2014/01/15(水) 16:52:48.79 ID:m5KHG/de
この「ヲタ」も「2ちゃんヲタ」こと書斎魔人とその名無しの自演のことを指すw

見事なブーメランだよなw
221名無しのオプ:2014/01/15(水) 17:51:10.17 ID:1jVgMZdE
書斎の言うことが妄言であることは事実だから、データをまとめるまでもないなw
222名無しのオプ:2014/01/15(水) 18:47:54.02 ID:SCz4Bpk4
中学生のでつまつくんあたりにでも聞いてみろ。
都筑なんて全然知らないから。そしてそれが世間の標準。
いずれ知ることになるかもしれないが、多くは知らずとも平気で生きていく。

時間は残酷なものだよ。
223名無しのオプ:2014/01/15(水) 19:06:10.14 ID:JDdwX8X2
何年も中学生を気取るような無知無能のでつまつのアホ知識が全ての基準なんだとさw
224名無しのオプ:2014/01/15(水) 19:47:15.54 ID:snqrs+pn
データを出している方は、そのデータをさらに自分で検証しなくてはならない
データを出していない方は、正しいことを言っているからデータを出す必要がない

脳みそお花畑でめまいがしてくるなwww
225名無しのオプ:2014/01/15(水) 19:54:21.41 ID:SCz4Bpk4
それはそうだよ。
都筑が忘れられているのは常識。多数派意見。
それをひっくり返すなら、膨大なデータの収集と検証が必要だわな。
226名無しのオプ:2014/01/15(水) 20:18:48.03 ID:JDdwX8X2
>都筑が忘れられているのは常識。多数派意見。

という妄想で埋め尽くされた書斎の頭w
自分が知識人だと思いこんでいるお花畑脳の幻覚って怖いw
227名無しのオプ:2014/01/15(水) 21:14:02.45 ID:SCz4Bpk4
ヲタのアタマの中がどうかしていると思うよ。
貴志や東野といった当代の人気作家を読むライトなミステリ好きが都筑を知るわけがない。
ミスマガの影響など、重度のミスヲタにしかないんだから。
228名無しのオプ:2014/01/15(水) 21:32:45.74 ID:beFpztb6
かつては近所のスーパーの雑誌コーナーしか知らず、
今は座敷牢で飼われる家畜の立場でしかなくて
世間の人間と話したこともない書斎が言ってもなw
229名無しのオプ:2014/01/15(水) 21:46:51.07 ID:SCz4Bpk4
書斎じゃないしね。
一般的な話しをするとこういう結論になるということだわな。
230名無しのオプ:2014/01/15(水) 21:48:09.76 ID:JDdwX8X2
書斎でないと言い張るわりに書斎と全く同じ妄想www

あ、ID:SCz4Bpk4が書斎の自演だということは真実だからwwwwww
231名無しのオプ:2014/01/15(水) 22:00:22.37 ID:0gZqAExV
本当に都筑が人気があるならこんなに絶版まみれにはならない。
現実は冷酷だわな。
232名無しのオプ:2014/01/15(水) 22:25:08.98 ID:uc11eD0i
都筑の代表作と言われている本を買おうにもネットじゃどこでも売ってねー
ネットでこれなんだから書店になんて置いてるはずないだろうし
ほんと不人気な作家なんだって実感したわ
233名無しのオプ:2014/01/15(水) 22:29:49.94 ID:PvekCJZ/
既に論破された妄想を性懲りもなく繰り返すだけの馬鹿書斎w
しかも>>232なんて完全に嘘だしなw

幼稚な自演で多数を装おうとしているようだけど、
親戚の叔父さんにこっぴどく叱られたのか?
234名無しのオプ:2014/01/15(水) 23:10:40.49 ID:iQh4MGZQ
創元から2月28日に「未来警察殺人課[完全版]」が出るってよ!
嬉しさのあまり踊っちまったよ。読みたかったんだよねえ。
完全版で1と2にがまとめられてるみたい。やった!
235名無しのオプ:2014/01/16(木) 00:23:03.83 ID:I4mMrudp
売れないんだろうな
236名無しのオプ:2014/01/16(木) 05:40:11.39 ID:cvNcbHs2
AKB商法ですな。
ヲタの重複買いで支えられている点で全く同じ。
237名無しのオプ:2014/01/16(木) 06:16:38.88 ID:6y3UD44+
無根拠にそんなことばっかり書いてるとそのうちどっかからしかられるで
238名無しのオプ:2014/01/16(木) 06:24:06.46 ID:NF75aifO
売れないと言ったり買い支えられてると言ったり、書斎陣営って主張が一貫しないアホばっかりだな
239名無しのオプ:2014/01/16(木) 09:12:16.73 ID:6O0b01hu
知能が低いんだろ。
クイーンスレでも矛盾することを平気で正しいと言い張っているしね。
240名無しのオプ:2014/01/16(木) 09:21:26.81 ID:6O0b01hu
993 名前:名無しのオプ 投稿日:2014/01/04(土) 17:31:14.04 ID:2vYwe7e+
http://www.webmysteries.jp/topic/kakushidamasf2014.html
ちなみに『銀河盗賊ビリイ・アレグロ/暗殺心』も刊行が予定されているねw
241名無しのオプ:2014/01/16(木) 10:06:33.63 ID:CUgBMfTW
根強いファンが買い支えてるなら、ちっとも忘れられてねえじゃん
ほんと書斎陣営って、矛盾したことを平気でいうアホばかりだなw
242名無しのオプ:2014/01/16(木) 10:32:23.14 ID:cvNcbHs2
広がりがないから、中高年が死んでいけば終わる。
古臭いから、新規も手が出ない。
ビッグ5とは違うのはここなんだが。
2年で終わるというのはそういうこと。復刻が一回あったくらいで喜ぶなや。
243名無しのオプ:2014/01/16(木) 10:57:02.88 ID:MYvPYvs/
書斎は2年で中高年がみんな死ぬとでも思ったのか
バッカじゃないの?
244名無しのオプ:2014/01/16(木) 10:57:24.73 ID:I4mMrudp
>>241
一部のマニア以外には完全に忘れられてるってことだな
書斎は広義としてのミステリファンに2年以内に忘れられると言ったわけで、
何も間違ったことは言っていない
245名無しのオプ:2014/01/16(木) 11:03:26.15 ID:uRnS7IRq
過去ログのどこを見てもそんなことは一言も書いていないわけだがw

いまさら実はこういうつもりでしたとか言いつくろっても手遅れだわな
246名無しのオプ:2014/01/16(木) 11:20:19.02 ID:I4mMrudp
ヲタはまず一部のマニア以外に都筑が読まれていることを証明しろや。
でなければ書斎の論陣に切り込む資格はないぞ。
247名無しのオプ:2014/01/16(木) 11:33:06.05 ID:uRnS7IRq
じゃあ、まず「一部のマニア」の定義をどうぞ

どうせ説明できないんだろうけど

お前は誰にも通じない自分にしか分からない言葉を振りかざして威張っているピエロだよ
248名無しのオプ:2014/01/16(木) 11:35:08.02 ID:P9lYMxyK
>>244
要引用だな
249名無しのオプ:2014/01/16(木) 12:22:06.02 ID:jyKFyUB7
一部のマニアをあてこんだ出版ってのは、最近だと、山田風太郎の「忍法相伝73」みたいのを言う。
ハードカバーで部数の採算ラインをさげて、なんとかしようというw

大手の光文社が、時代小説文庫で、マニアしか読まない作家の合本なんか出すわけないだろうwww
250名無しのオプ:2014/01/16(木) 12:39:30.18 ID:cvNcbHs2
合本というところがミソだね。
値段も高く手が出にくい。
香具師も薄汚い手を考えたものだ。
251名無しのオプ:2014/01/16(木) 12:43:23.40 ID:jypid7R/
何がどう薄汚いのかさっぱり
252名無しのオプ:2014/01/16(木) 12:44:59.57 ID:cvNcbHs2
書斎に完敗した腹いせに無理筋を通していることだよ。
ここでヲタどもが持て囃すから余計に勘違いするんだろうがな。
253名無しのオプ:2014/01/16(木) 12:50:15.65 ID:6O0b01hu
分冊にしたほうがよっほど値段が高くなるんだが。
新潮文庫の1Q85がどんな批判を受けたのか知らないらしいw
それに光文社のあれ、誰の企画か知らないのかよ、薄汚いどころか心底汚らわしい書斎クンw
254名無しのオプ:2014/01/16(木) 12:50:37.12 ID:jypid7R/
妄想がはじまった
書斎魔神みたいな何の実績もないたかが2ちゃんねるのコテハンのために、わざわざ本を出版するわけないだろ
アホか
255名無しのオプ:2014/01/16(木) 12:53:43.59 ID:6O0b01hu
>復刻が一回あったくらいで喜ぶなや

復刻はさすがに一度もないな。
復刊なら一回どころか二桁にも上る数あったけどw
256名無しのオプ:2014/01/16(木) 12:57:49.46 ID:og4eb/bD
罵倒中傷の応酬が楽しいとは。
アンチはやはり歪んでるね。
257名無しのオプ:2014/01/16(木) 13:05:26.37 ID:6O0b01hu
応酬の意味が理解できていない名無しの書斎w
258名無しのオプ:2014/01/16(木) 13:06:25.65 ID:cvNcbHs2
アンチは本当に性格が歪んでいるね。
259名無しのオプ:2014/01/16(木) 13:10:18.08 ID:DAvhSLeE
反論できないから人格攻撃に走る書斎は性格が歪んでいるね。。。
260名無しのオプ:2014/01/16(木) 15:25:25.30 ID:I4mMrudp
年老いた一部のマニアにしか読まれない都筑
哀れだわ
261名無しのオプ:2014/01/16(木) 15:41:05.67 ID:jypid7R/
と、年老いた哀れな書斎魔神が申しております
262名無しのオプ:2014/01/16(木) 16:31:51.16 ID:cvNcbHs2
書斎は青年といってよい年齢だよ。
若々しく活発な生活がそうさせるんだろうが。

小さい頃から本の虫みたいなヲタとは程遠い世界に生きている。
263名無しのオプ:2014/01/16(木) 16:53:00.95 ID:jypid7R/
書斎は本読んでないんだとさw
264名無しのオプ:2014/01/16(木) 17:00:08.55 ID:uRnS7IRq
昭和三十年代の本をリアルタイムで読んでいたといってる人物が「青年」

五年たってもいっこうに変わらず中学生みたいなもんかwwww
265名無しのオプ:2014/01/16(木) 17:00:45.29 ID:cvNcbHs2
その上で読書家なんだから、誰もが恐れ入るんだわな。
266名無しのオプ:2014/01/16(木) 17:20:52.99 ID:jypid7R/
誰も恐れ入ってませんけど?
むしろバカにしてますが?
妄想もたいがいにしておけやw
267名無しのオプ:2014/01/16(木) 17:31:41.37 ID:cvNcbHs2
アクティブアンチは我が陣営が最大勢力だと思っているんだろうが、それは現実ではないよ。
間違えると香具師のように悲惨なことになるよ。
268名無しのオプ:2014/01/16(木) 17:44:16.25 ID:jypid7R/
>>267
日本語で書けやアホ
269名無しのオプ:2014/01/16(木) 18:22:04.39 ID:muV65W1t
年齢の割にはではなく
青年といってよい『 年 齢 』って頭悪すぎだろ…
270名無しのオプ:2014/01/16(木) 19:03:39.22 ID:I4mMrudp
ヲタは早く都筑が若い世代から読まれていることを証明しろや
271名無しのオプ:2014/01/16(木) 19:12:34.10 ID:jypid7R/
2年で忘れられるは撤回かい?
272名無しのオプ:2014/01/16(木) 19:25:25.78 ID:I4mMrudp
都筑マニア以外には完全に忘れられたな
273名無しのオプ:2014/01/16(木) 19:29:28.26 ID:cvNcbHs2
同意。
274名無しのオプ:2014/01/16(木) 19:32:40.41 ID:voHn6uFS
後から言うことを変える三流論考
275名無しのオプ:2014/01/16(木) 20:10:47.90 ID:cvNcbHs2
最初から一貫している。
アンチは為にする批判しかしないから見て見ぬ振りだろうが。
276名無しのオプ:2014/01/16(木) 20:16:41.74 ID:uRnS7IRq
なるほど

都筑道夫は(都筑道夫を忘れていない人以外からは)忘れられている

という意味で「都筑道夫は忘れ去られている」と言い続けていた、と


当  た  り  前  だ  ろ   この馬鹿!
277名無しのオプ:2014/01/16(木) 20:30:26.91 ID:YxCkfKfq
日本人には観劇の習慣がない
→観劇習慣のある人以外には観劇の習慣がない
都筑道夫の本はどの本屋にも置いていない
→置いてある本屋以外のどの本屋にも置いていない
松本清張は伝奇小説を書いていない
→伝奇小説とされる作品を除けば伝奇小説は書いていない

なるほど、こう言い換えれば書斎魔神のいうことはすべて正しいねwwwwww
278名無しのオプ:2014/01/16(木) 20:39:05.06 ID:voHn6uFS
つーか書斎陣営wの説だと、7年前は都筑道夫が若者や一般層に浸透とていて、その2年後に突然マニア以外は忘れてしまったという無茶苦茶な話になるが、頭が悪いからわからないんだろうな
279名無しのオプ:2014/01/16(木) 20:42:39.17 ID:uRnS7IRq
>>277
「アンチも書斎が正しいと認めたね」とか言いそうwww
280名無しのオプ:2014/01/16(木) 21:02:36.73 ID:I4mMrudp
書斎は「広義の意味でのミステリファンから2年以内に忘れられる」と予測した。
そして今現在都筑はマニア以外には完全に忘れられてる。
書斎の予測は完全に正しかった。
281名無しのオプ:2014/01/16(木) 21:04:15.41 ID:ww5L9OFk
ヲタは書斎の圧倒的論理の前に震えおののくしかないね
282名無しのオプ:2014/01/16(木) 21:08:22.50 ID:jgJVWaz7
>書斎は「広義の意味でのミステリファンから2年以内に忘れられる」と予測した

後からいろいろ付け加えて正当化しようとしても無駄無駄w
283名無しのオプ:2014/01/16(木) 21:09:35.32 ID:iN4irHfk
>>281の代弁する書斎の定義を翻訳すると

都筑道夫を知らない人=「広義の意味でのミステリファン」
都筑道夫を知ってる人=「マニア」

こういうのを書斎の大好きな言葉で「ご都合主義」というw
こんな馬鹿を苦し紛れに言い出すほど、都筑道夫の出版は続いているからねえ
284名無しのオプ:2014/01/16(木) 21:17:33.32 ID:I4mMrudp
書斎が予測をしたときは都筑はマニア以外のミステリファンにも「かろうじて」読まれていた。
しかし書斎は都筑の出版状況を憂いて「2年もしたらマニア以外からは忘れられる」と予測した。
そしてそれは正しかった。完璧な証明終了だわな。
285名無しのオプ:2014/01/16(木) 21:19:00.83 ID:jgJVWaz7
後からいろいろ付け加えて正当化しようとしても無駄無駄w

しかもいろいろ付け加えても結局間違ってるしw
286名無しのオプ:2014/01/16(木) 21:19:20.04 ID:ww5L9OFk
書斎は都筑を愛するが故に厳しい予測をしていたんだよね。
今も浮かれるマニアを他所に警笛を鳴らし続けているし、
書斎は一番の都筑ファンだね。
287名無しのオプ:2014/01/16(木) 21:21:12.35 ID:jgJVWaz7
もう完全に壊れたレコード状態の書斎w
288名無しのオプ:2014/01/16(木) 21:23:50.33 ID:uRnS7IRq
誰にも通じない妄想をただひたすら繰り返すだけだもんなー

誰が見ても頭がおかしいとすぐに分かる
289名無しのオプ:2014/01/16(木) 21:29:19.18 ID:muV65W1t
>広義の意味でのミステリファンから2年以内に忘れられる

要引用、はどうせ無理だからいいwww
「忘れられてない」の定義から聞こうか
1.名前を知っている。読んだ事はない
2.少し読んだ事はある3.何作も読んでいる

まあまた逃げるだろうが
290名無しのオプ:2014/01/16(木) 21:32:25.75 ID:cvNcbHs2
書斎の予想は完全に正しかったね。
291名無しのオプ:2014/01/16(木) 21:37:55.83 ID:ww5L9OFk
書斎は常に正しいね。
292名無しのオプ:2014/01/16(木) 21:44:03.58 ID:5CrfdeH5
完全に狂った書斎w
293名無しのオプ:2014/01/16(木) 23:12:56.19 ID:YxCkfKfq
書斎は(書斎の脳内では)常に正しいねwww
294名無しのオプ:2014/01/16(木) 23:16:53.88 ID:hb1+XJuu
正しいか正しくないかでしかものが語れない時点で終わってると思うけどな
295名無しのオプ:2014/01/17(金) 05:47:17.39 ID:zgN6xvrK
教義の意味ならわかるが、広義というなら「ヲタ」「マニア」も含まれるだろが
本当に書斎魔神は言葉を知らないなw
296名無しのオプ:2014/01/17(金) 08:30:03.21 ID:CcTwg0MG
先ず定義を聞いてその上で、と思ったらいきなり発狂か
如何に書斎がその場逃れの出鱈目しか述べてないかがよくわかるw
297名無しのオプ:2014/01/17(金) 09:44:45.58 ID:UbgPqQWi
>書斎は「広義の意味でのミステリファンから2年以内に忘れられる」と予測した

広義の意味ならライトなファンから熱心なマニアまで全部含まれるから、仮にマニア以外忘れたという無茶苦茶な主張どおりだとしても、マニアが根強く買い支えている(これも書斎陣営wの主張)なら、ちっとも忘れられた作家じゃないわな
頭悪いのもたいがいにしとけよw
298名無しのオプ:2014/01/17(金) 10:51:33.74 ID:6dx+7R/u
狭義広義のような基本的な言葉もちゃんと使えない奴が「論考」を書くなんてのは
引き算もおぼつかない奴が微積分やるようなもんだな
299名無しのオプ:2014/01/17(金) 11:35:52.81 ID:7J/NmsAw
都筑マニア以外のミステリファンには完全に忘れられた
書斎の主張通りだわな
300名無しのオプ:2014/01/17(金) 11:48:02.97 ID:Y0NtpYeb
>>299はコピペ
301名無しのオプ:2014/01/17(金) 12:33:23.20 ID:vqNfXBIa
都筑道夫は都筑道夫を忘れていない人以外の人からは忘れられた
だから「都筑道夫は忘れられている」という俺の主張は正しい

こんな馬鹿、みたことないわ

テストで3点しかとっていない阿呆が
「間違えた問題以外はぜんぶ正解」「つまり俺は全問正解」「3点満点のパーフェクトだ!!!」
と威張っているのと同じ
302名無しのオプ:2014/01/17(金) 13:17:07.61 ID:KR0ZQzRO
書斎魔神は広義の意味のミステリーファンと言っていたそうだから、それには当然マニアも入るわな
マニアに忘れられていない時点で書斎の完敗
図らずも書斎陣営が書斎にトドメを指してくれた形だねw
303名無しのオプ:2014/01/17(金) 14:02:24.06 ID:HFfWKRQJ
ヲタは昔からヲタなんだから高齢化して人口自然減で減っていくのみ。
新規読者は2年も持たず既に忘れている。もともと知られてもいない。
古臭いから新規読者もいない。
詰んでいますな。
304名無しのオプ:2014/01/17(金) 14:14:02.52 ID:6dx+7R/u
>>303
全ての行の後ろに「であってほしい」が省略されています
305名無しのオプ:2014/01/17(金) 15:08:48.37 ID:UbgPqQWi
書斎陣営によると、書斎はもともと知られていないものを「2年で忘れられる」と宣言したバカだそうだw
306名無しのオプ:2014/01/17(金) 16:13:49.29 ID:HFfWKRQJ
アンチの屁理屈にはウンザリだよ。
307名無しのオプ:2014/01/17(金) 17:21:49.73 ID:6dNrTy6g
矛盾だらけで論理的な書き込みが出来ない書斎魔神と書斎陣営にはうんざりだよ
308名無しのオプ:2014/01/17(金) 18:59:46.85 ID:vqNfXBIa
>>303
   ↓
188 名前:超電少年でつまつマン ◆VZ06MJxOCbt1 [] 投稿日:2014/01/12(日) 19:09:45.25 ID:CgTHShEt
本人は論理的なつもりでそうが強引過ぎて論理が形成されてない
住人があっけにとやれゆのも仕方ないでそうね・・
309名無しのオプ:2014/01/17(金) 23:59:35.27 ID:nvOXeZIo
>>301
>20代から30代もしくは40代から50代の犯行。
310名無しのオプ:2014/01/18(土) 00:40:49.86 ID:0scHL5I9
都筑道夫を忘れていない人を除けば都筑道夫は忘れ去られている

という詭弁にもならない馬鹿発言にウンザリ

忘れていない人がいるんだから忘れられていない

これ以上屁理屈をこねくり回しても無駄。結論はとっくに出ている
311名無しのオプ:2014/01/18(土) 01:14:45.15 ID:YiFeRVnS
書店に新刊入手の可能な本が全て棚に揃っていなければ忘れ去られた証拠
とほざいたのも狂っているけど

全て棚に揃っている書店はマニアが行く店だから全て除外するべき
というのも狂っているよな。
312名無しのオプ:2014/01/18(土) 07:13:49.01 ID:tcP6ZYr4
>>310
詭弁じゃないよ。詭弁を言ってるのはアンチ。
マニア以外のミステリファンに忘れられたのは事実。
313名無しのオプ:2014/01/18(土) 08:21:59.17 ID:w4jyTEii
詭弁じゃないって、詭弁にもならないって言ってるじゃん
本当に文脈の読めないバカだな
314名無しのオプ:2014/01/18(土) 09:15:50.96 ID:tEOEfuhn
山風なんかは忘れられても復刊すれば新規ファンが増えるんだわな。
都筑はそうではない。
ここの違いが全くわかっていないヲタは本当に知性の欠如を感じざるを得ないね。
315名無しのオプ:2014/01/18(土) 09:30:30.86 ID:BL1LmXp7
山風も忘れられたことなんてねえよ、アホ

2年で忘れ去られると言った都筑道夫が7年経っても
復刊目白押しという現実は変えられないよw
316名無しのオプ:2014/01/18(土) 09:36:55.79 ID:FRR6qRwP
知性がもともと欠落している、座敷牢で飼われる家畜・書斎の発言


871 名前: 名無しのオプ 投稿日: 2008/10/26(日) 17:34:05 ID:4aQ35bPn
なら書斎叩きを止めろや。アンチがいる限りコピペ爆撃は続けるよ。

875 名前: 名無しのオプ 投稿日: 2008/10/26(日) 18:13:45 ID:4aQ35bPn
アンチも意地を張らずに書斎の論考を受け入れればいいだけのこと。
そうすればコピペを止めてやってもいいよ。

880 名前: 名無しのオプ 投稿日: 2008/10/26(日) 18:38:01 ID:4aQ35bPn
嫌なら叩くのを止めろと言っている。何度も言わすなクソが。

884 名前: 名無しのオプ 投稿日: 2008/10/26(日) 18:44:58 ID:4aQ35bPn
コテハン叩きを止めろクソどもが。ならコピペを続けるだけのことだ。
俺は悠々と論考を続けるだろうよ。

891 名前: 名無しのオプ 投稿日: 2008/10/26(日) 18:57:02 ID:4aQ35bPn
いいから書斎は叩くな!!!!それだけのことが何故分からないんだお前らいい加減にしろ!!!
俺は気持ちよく論考したいだけなんだ!!!

896 :名無しのオプ:2008/10/26(日) 19:48:38 ID:4aQ35bPn
誰も書斎を止められないよ。それが2ちゃんねるだからね。

897名前: 名無しのオプ 投稿日: 2008/10/26(日) 19:50:34 ID:4aQ35bPn
明日病院だからもう寝る・・・・・・
317名無しのオプ:2014/01/18(土) 11:34:21.63 ID:0scHL5I9
事実を認めることができず、己の妄想に固執する人間に知性はあるのか?
318名無しのオプ:2014/01/18(土) 12:37:23.08 ID:H/hn+JZ8
知性があるとか無いとかいう以前の問題だわな
319名無しのオプ:2014/01/18(土) 13:19:23.85 ID:dfXIkXF2
書斎ははじめに自分の思いつきありきで、その思いつきも知識も洞察力もないからたいてい的外れ
それなのにどや顔で論考だ尊敬しろ
完全に狂人だね
320名無しのオプ:2014/01/18(土) 15:26:53.32 ID:QywQz+5A
コテハン叩きが皆さんのストレス解消なんですね。
321名無しのオプ:2014/01/18(土) 16:33:25.66 ID:0scHL5I9
「コテハンだから」叩かれているだけ、俺は悪くない
という方向に持っていきたいようだが、残念でしたwww

お前は「コテハンだから」叩かれているのではなく
「根拠がなく筋の通らない妄想を喚き続けている」から叩かれている

その証拠にまともなことを言ってるコテハンは書斎と同類の名無し以外からはまったく叩かれておらず
名無しであっても書斎と同じ妄言を垂れ流している奴は集中砲火を浴びている
322名無しのオプ:2014/01/18(土) 16:50:01.15 ID:RyvnQLtt
「書斎が正しい」とか「書斎は悪くない」っていいたいだけで、あとはどうだっていい人に
なにをいてっむだと違うかな?

たとえ書斎が書いたものが「 」とスペース一個だって見事な論考と讃え、こうやって
わめいてるだけなんだろうし
323名無しのオプ:2014/01/18(土) 17:25:27.47 ID:w4jyTEii
書斎は知識人のはずの自分が実際は素人以下だという厳しい現実を突きつけられるのが堪えるようだから、現実に立ち向かうように指導してやることも必要だろうw
324名無しのオプ:2014/01/18(土) 18:21:23.34 ID:mr5wJ8ie
逆に書斎に指導されていることに気付いていないアンチw
325名無しのオプ:2014/01/18(土) 19:00:30.28 ID:RyvnQLtt
なあ、「逆にアンチが」って繰り返すけどさあ、ほんとにそう思ってたらあんたダメだよ。
ここの荒らしで一生終わらせるのかね・・・
326名無しのオプ:2014/01/18(土) 19:51:50.73 ID:FRR6qRwP
そりゃ同人誌、雑誌投稿、ミクシィ、ブロガー、ピクシブ、ツイッター、
いくらでも自分の「論考」を発表する場があったのに、そういうものから
徹底して逃げ回って匿名掲示板にだけ十年間しがみついてるんだもの

名前を出して自分のレベルを問われる場に出たらオシマイだっていう
自覚だけはあるんだよ

スターになることには絶望したから、「スターになれた気分になれる」
道具として2ちゃんをオナニーの場にしているだけ
327名無しのオプ:2014/01/18(土) 19:56:45.67 ID:yLS23MDF
書斎は知識人専用の会員制ブログを運営してるんだよ
アンチの頭の程度じゃ永遠に会員権は与えられないがな
328名無しのオプ:2014/01/18(土) 19:59:22.35 ID:RyvnQLtt
だったらそこにいてくれればいいわけで、わざわざここに来る理由が「逆にアンチが」と嗤う為とかいうのはどうかしてる
329名無しのオプ:2014/01/18(土) 20:01:06.14 ID:yLS23MDF
頭の悪いアンチを教育してくれているんだよ
成功者の道楽さ
330名無しのオプ:2014/01/18(土) 20:28:05.70 ID:RyvnQLtt
道楽で荒してるって最悪だってことには意識が回らないのな
331名無しのオプ:2014/01/18(土) 20:39:50.13 ID:SjkH0y2T
荒らしているのはアンチだっていつ気づくのだろうか・・・
332名無しのオプ:2014/01/18(土) 20:45:38.71 ID:RyvnQLtt
道楽で意味もない教育をおっぱじめるからそのアンチとやらも来るんじゃねえの?
道楽で教育という名のあらし行為やめればいいんじゃないの?
2ちゃんねるのミステリー板を教育するのなんてやめればいいだけじゃない?
しかも道楽だなんていうなら
333名無しのオプ:2014/01/18(土) 20:51:52.95 ID:yLS23MDF
書斎は論考を執筆して発表しているだけだろ
それにいちいち噛み付いてスレを荒らすのはアンチだろうが
みんな迷惑している
334名無しのオプ:2014/01/18(土) 21:00:13.00 ID:RyvnQLtt
道楽での教育というのは撤回する、ってことね

書斎は論考を書いているだけってことなら、最初に戻って、
あんたら「アンチ」じゃないらしい名無しの人は「書斎が正しい」とか
「書斎は悪くない」っていいたいだけで、あとはどうだっていいだけってことでいいのかな

それならそれで黙っててもいいんじゃないの
335名無しのオプ:2014/01/18(土) 21:48:16.20 ID:agbZSqdE
書斎のアンチは本当に迷惑
スレがまともに機能しない
なんとかならないものかね
336名無しのオプ:2014/01/18(土) 22:03:24.24 ID:w4jyTEii
今日は回線切り替えまくって必死ですね、書斎さん
間違いだらけの論考を校正してもらってる分際で教育とかかたはら痛いですね
337名無しのオプ:2014/01/18(土) 22:48:54.27 ID:RyvnQLtt
会員制のブログがあるならそこで書いていればいいわけで、なぜここに書くのかと・・・
道楽だといった以上対して目的もないわけだし、迷惑だなんていうなら、ここに書かないで
会員制ブログでやればいいだけではないの?それはしたくないの?

だいたいね、不特定多数を道楽につき合わせるのはいけないと思う
こういうのこそ「迷惑」って世の中では言われるんだが。
338名無しのオプ:2014/01/18(土) 22:54:51.31 ID:wETaqq6S
雲上人ならではの嗜みでしょうな。
339名無しのオプ:2014/01/18(土) 22:56:42.58 ID:w4jyTEii
要するにブログなんてなくて、2ちゃんねる以外に書き込む場所がないから、いくらバカにされても2ちゃんにしがみつくしかない
能力が無いから、自分がアンチに知識が全く及ばないという現実から目をそらすために、教育してるとかわざと間違えてるとか幼稚な言い訳をするしか出来ない
無能なくせにプライドだけは人一倍な典型的なダメ人間、それが書斎魔神
340名無しのオプ:2014/01/18(土) 23:47:22.50 ID:wETaqq6S
下界のバカどもにそう思わせるのが面白いんだわな。
341名無しのオプ:2014/01/18(土) 23:53:57.38 ID:w4jyTEii
やっぱり意図的に荒らしてるんだってよ
342名無しのオプ:2014/01/18(土) 23:55:56.33 ID:FRR6qRwP
書斎はブログすら知らなくて「プログ」と言い続けていたものなw

なにしろ自分の作品を人に提示すると言って思いつくのが
「ガリ版ですって道端で売る」
という信じられないほど時代から取り残された化石脳だから
お話にならない。

いまは座敷牢に実質軟禁されている生活だから、現実の
書店も見に行くことさえできなくなって、2ちゃんだけが他人と
接点を持てる場。

言いたかないけど、人間ここまで墜ちることができるものか。
343名無しのオプ:2014/01/19(日) 00:01:54.55 ID:hkkDt0Mx
>2ちゃんだけが他人と接点を持てる場。

いっそしばらく「スルー祭り」してみては?
紛らわしい嘘は仕方ないとしても初心者でも見破れる幼稚な戯言とかは相手にしない。
344名無しのオプ:2014/01/19(日) 00:03:24.83 ID:dHp0QJFX
>>337
まだミステリに不慣れな初学者たちにとっては、2ちゃんという手軽な場所で書斎の論考に接することが出来るのは有難いこと。
書斎はそういう層のことも考慮している。
それをいちいち邪魔してスレを荒らしまくるのがアンチ。
本当にいい加減にして欲しいわ。
345名無しのオプ:2014/01/19(日) 00:12:56.17 ID:G1VW39R1
間違いだらけの駄文(わざとしているそうだがw)を有り難がるわきゃない

しかもその不慣れな初学者とやらに、自身が面白さに疑問を持つような作品を
「文句なし」と推すくらいのバカだし
346名無しのオプ:2014/01/19(日) 00:18:42.25 ID:Peih1kkI
>>344
道楽だっていうのは撤回でいいのね?
347名無しのオプ:2014/01/19(日) 00:36:47.33 ID:mls8x64t
>342
その座敷牢って、340の
>下界
から考えるに二階か三階にあるのかもね。
348名無しのオプ:2014/01/19(日) 11:06:43.11 ID:NMsSQVdE
2ちゃんの利点はこうしてアンチが間違いを訂正してくれるところだ
自動推敲機能が備わっているようなもの
賢く利用すれば論考の質を高めるのに使える
349名無しのオプ:2014/01/19(日) 11:16:34.03 ID:ZocCOEWb
間違い、つまり書斎が無知だということを認めたねw
350名無しのオプ:2014/01/19(日) 11:22:07.07 ID:hUfdzuPr
書斎の論考が間違いだらけなのは、教育のためでなくて単に間違えてるだけだそうだ
351名無しのオプ:2014/01/19(日) 11:46:49.92 ID:QTcckLqe
人間は誰でも間違える。だから校正があるんだろ。
352名無しのオプ:2014/01/19(日) 12:08:58.06 ID:ZocCOEWb
書名人名犯人etc.
間違えちゃいかんもの全て間違えるバカ書斎w

産まれてきたこと自体が間違いなんだよ
353名無しのオプ:2014/01/19(日) 12:22:06.57 ID:hkkDt0Mx
354名無しのオプ:2014/01/19(日) 13:32:39.45 ID:hUfdzuPr
たかが数行の論考すら間違いだらけでは、そもそも能力が足りないということ
普通の人は書斎みたいに頻繁に間違った書き込みはしない
頭の足りない奴には論考なんて無理ってこと
355名無しのオプ:2014/01/19(日) 16:13:20.60 ID:93XRQLQz
推敲の練習をアンチにやらせているんだよ。
勉強させてもらっているんだから、ありがたく思えや。
356名無しのオプ:2014/01/19(日) 16:15:00.10 ID:tXwLBpwR
推敲されないと何がどう間違っているのか理解できないアホ書斎w
支持者は同意人物だから当然推敲できない役立たずだしw
357名無しのオプ:2014/01/19(日) 16:26:49.56 ID:hUfdzuPr
アンチに推敲してもらわないと、たった数行の文章もまとまに書けないって、頭が足りない奴はかわいそうなだなあw
358名無しのオプ:2014/01/19(日) 19:30:24.20 ID:O+aj4q0a
校正されていないものを世の中に出してはいけない
校正するまでもない駄文も世の中に出してはいけない
359名無しのオプ:2014/01/19(日) 19:57:31.34 ID:UAR4AcjV
「論考」と称する書斎魔神の書き込みは間違いだらけの低レベルな代物である

この点では書斎を擁護している名無しも書斎を批判している側も意見は一致している

その上で名無しの応援団は書斎の心情を勝手に代弁していろいろと言い訳しているが

わざとレベルを落としている
アンチに校正の練習をさせるためにわざと間違えている
会員制のブログではまともな文章を書いているが2ちゃんの馬鹿から馬鹿にされるのが面白くて
わざと間違いを書いている

いずれも無理がありすぎで説得力がないね

だいたい書斎自身はブログがあるともなんとも言っていないんだから会員制のブログなど
応援団の名無しが勝手に妄想したものに過ぎない可能性が高い

そうでなければ、どうして名無しはブログの存在を知ったのか説明が付かないからね
360名無しのオプ:2014/01/19(日) 20:45:07.43 ID:93XRQLQz
本当のことは表には出ないものだよ。
運よくよい人脈を見つけることだな。
それが書斎の正体とその偉大さに気づく第一歩となる。
361名無しのオプ:2014/01/19(日) 20:54:07.69 ID:3MK6F1ba
迷惑だからもう書斎は論考書くのやめたほうがい
362名無しのオプ:2014/01/19(日) 21:18:27.44 ID:jj8reLvY
>>360
なぜ表に出ないはずの「本当のこと」を名無しのお前が知っているのか?
と言われているんだがwww

論理的な回答は「出任せだから」以外に有り得ないわな
363名無しのオプ:2014/01/19(日) 21:41:31.09 ID:hUfdzuPr
>>360
いくら論考で真っ向勝負すると勝てないからって、わざと間違えてるとか、正体は偉大だとか幼稚な現実逃避はやめようや
364名無しのオプ:2014/01/19(日) 22:08:36.17 ID:xcS1tZvK
>>360
お前、こんなとこで油売ってるとでつまつのオカアサンが死んじゃうぞ。
365名無しのオプ:2014/01/19(日) 22:10:42.39 ID:xcS1tZvK
>>360
お前、こんなとこで油売ってるとでつまつのオカアサンが死んじゃうぞ。
366名無しのオプ:2014/01/19(日) 22:50:09.26 ID:2PwYYWmr
サンドラッグで使える500円+1000円分のポイント配ってるよ
送料400円だから、残り600円分でシャンプーや歯磨き粉をタダで貰えるよ
http://sundrug.dena-ec.com/account/coupon/arrival/MALTMW24
367名無しのオプ:2014/01/22(水) 13:21:28.99 ID:U/FLa1DK
未だにミッチーは忘れられていないと言い張ることで書斎からレスを貰おうなんて、頭が悪い上に性根が腐っている。
368名無しのオプ:2014/01/22(水) 13:54:36.97 ID:jAz7On3Z
ご希望通り添削してやろう

未だに都筑道夫は忘れ去られたと言い張ることで皆からレスを貰おうなんて、頭が悪い上に性根が腐っている。
369名無しのオプ:2014/01/22(水) 17:38:29.81 ID:B8YEGEXm
アンチの校正で正しい文章になったねwww
370名無しのオプ:2014/01/22(水) 20:52:18.16 ID:2PttjzGj
都筑ヲタなどたかが知れている。
しかも中高年層。若年層からは完全に蚊帳の外。
もうやめとけ。勝敗はついているんだよ。
371名無しのオプ:2014/01/22(水) 21:05:46.41 ID:5RUS0SLu
何の根拠もない思い込みだねwwww

お前の「論考」とか称する代物はいつもそればっか

「たぶんそうだろう」と思っただけのことが
「そうにちがいない」になり、いつのまにか
「それが事実」になってしまう

世間一般では通用しない駄目人間の見本
372名無しのオプ:2014/01/22(水) 21:42:27.02 ID:2kNr3GO4
もうやめとけ。勝敗はついているんだよ。
373名無しのオプ:2014/01/22(水) 22:23:32.74 ID:6f1LlkZX
書斎一派の完敗という形でなw
374名無しのオプ:2014/01/22(水) 22:30:03.85 ID:nVrwpCtY
同意。書斎魔神の完敗。
勝負はとっくについて、今は言ったことをコロコロ変えて逃げ回ってるだけ。
375名無しのオプ:2014/01/22(水) 22:48:51.62 ID:dqs+QRSR
電子書籍で都筑が全く売れてなくてワロタ
376名無しのオプ:2014/01/22(水) 23:06:55.18 ID:YGNnge05
377名無しのオプ:2014/01/23(木) 05:29:14.86 ID:JLv+fopa
ちなみに電子書籍の中短期における売れ行きはどうやって調べるのですか?


当然汎用性のある調査の仕方をご存知のはずですよね
さあみんなに開示してみてくださいなw  
378名無しのオプ:2014/01/23(木) 06:59:04.74 ID:nJQzasXp
電子書籍は金もかからないし、埋め草としては最適なんだわな。
売れなくてもリスクがないし。その点都筑は最適〈w
379名無しのオプ:2014/01/23(木) 08:53:09.09 ID:QNWiEqx4
東野や貴志ですら電子書籍じゃ売れていないのに、ミステリファンのうちの
極々少数のマニア中のマニアにしか支持されていない都筑なんかが売れるわけないわ。
都筑のファンなんて中年以上のオッサンしかいないのに、電子書籍なんて買うわけないわ。
380名無しのオプ:2014/01/23(木) 09:18:37.26 ID:mvX6aFyi
お前が逆恨み丸出しで勝手に考えた「売れるわけがない」と
事実としての「売れていない」はイコールではない

なんべんいわれても理解の出来ない馬鹿
381名無しのオプ:2014/01/23(木) 09:30:12.71 ID:zYqmYmDG
>>379
今でも中年以上のファンはいるわけだね
都筑道夫が2年で忘れられるという書斎の論考が間違っていたという証言がまた増えたな
382名無しのオプ:2014/01/23(木) 09:42:19.42 ID:lcfnWErH
いるとしても圧倒的少数の絶滅危惧種でしょ。
かつての都筑はそんな絶滅危惧種たち以外にも読まれていた。
が、今は完全に忘れ去られた。
圧倒的少数の絶滅危惧種にしか覚えられていないのは世間的には忘れられたのと同じ。
383名無しのオプ:2014/01/23(木) 10:04:23.77 ID:zSF2uImb
もう否定のための否定しかしてないな。
でもそれを続けると、墓穴を掘りまくることになって、矛盾まみれになる。
まあ、粘着することが目的だからそれでいいんだろうけど。
以前やり込められたことが本当に悔しかったんだな。
それが書斎の生きる活力源か。
384名無しのオプ:2014/01/23(木) 10:05:20.68 ID:nJQzasXp
同意。
書斎が2年で忘れられると言った意味を文字通り受け取る方がバカ。
書斎がその後一切相手をしないのはそういうバカがヲタだからだよ。
385名無しのオプ:2014/01/23(木) 10:10:44.82 ID:0up087vX
つまり書斎の出す数字など具体例は全く完全にあてにならない、とwww
386名無しのオプ:2014/01/23(木) 10:18:24.43 ID:lcfnWErH
「都筑は若い世代に読まれていない」
これを覆せない限りヲタに勝ち目は無い。
387名無しのオプ:2014/01/23(木) 10:33:51.06 ID:mvX6aFyi
確たるデータもなく、ただお前がそういっているだけ

覆すも何も最初から信憑性がない
388名無しのオプ:2014/01/23(木) 11:01:15.96 ID:nJQzasXp
実際当代人気作家スレで都筑が話題になることはないからな。
これで十分な反証だろ。
389名無しのオプ:2014/01/23(木) 11:14:24.56 ID:zlIGLezt
お前がビッグ5などと呼んでいる作家も「当代人気作家スレ」で話題になることはない
いや、なっている、というなら要引用要リンクね


はい、覆し完了www
390名無しのオプ:2014/01/23(木) 11:52:05.69 ID:nJQzasXp
当該作家スレは盛況だわな。
初学者もどんどん入ってきているし。
都筑とは違うよ。
391名無しのオプ:2014/01/23(木) 12:06:43.54 ID:lcfnWErH
5大作家には若い新規ファンを増やす兆候がしっかりある。
ドラマ化されたり文庫フェアで書店に帯付きで平積みされたりね。
だが都筑には何もない。ただ一部の絶滅危惧種マニアに向けて細々と復刊するだけ。
忘れ去られた世代には何もアピールすることはない。
392名無しのオプ:2014/01/23(木) 12:19:55.54 ID:I0zdjl58
去年、明智vs金田一のドラマが放送された時はツイッターでも盛り上がって「それぞれの原作も読んでみる」とツイートしてる若い世代がたくさんいた。
そこから乱歩や横溝の代表作の話になったりね。ああやって若い世代のファンが増えていってるんだね。
でも都筑がツイッターで若い世代たちに話題になってるとこなんて一度も見たことない。
ていうか話題にすらなってない。本当に忘れられてる。
393名無しのオプ:2014/01/23(木) 12:44:58.16 ID:nJQzasXp
ヲタは完全に沈黙だね。
394名無しのオプ:2014/01/23(木) 13:28:03.39 ID:xjpaLGsh
でましたソースは2ちゃん!
バカすぎるw
395名無しのオプ:2014/01/23(木) 13:30:04.24 ID:x2LCuj43
復刊が出ると、ツイッターで都筑さんと、関連して○下さんの名前はよく出るじゃんw
でも、どこぞのコテハンがツイッターで話題になってるとこなんて一度も見たことない。
ていうか、こちらは存在すら知られていない。

いまの東京創元社(に限らない)は、文庫の売り上げにはシビアだよ。
売れてるから次が出る。売れなきゃ出ない。
マニア相手に細々と復刊とか、時代錯誤もはなはだしい。
だったら、海渡英祐とか小泉喜美子とか、どんどん出してるwww
396名無しのオプ:2014/01/23(木) 14:04:07.82 ID:nJQzasXp
ツイッターなんて、最早2ちゃん以下だろ。
自慢にもならんわ。
397名無しのオプ:2014/01/23(木) 14:06:39.89 ID:LAi3pLEA
>>368
それを百も承知で書斎に加担、か。
398名無しのオプ:2014/01/23(木) 15:18:04.12 ID:QNWiEqx4
スコセッシが監督でも仕事選べよデ・ニーロ(´・ω・`)
タクシードライバーやグッドフェローズのかっこいいデ・ニーロのイメージが崩壊だわ
399名無しのオプ:2014/01/23(木) 15:44:10.88 ID:TexdfDYy
>>392
おい、 ID:nJQzasXpがツイッターで都筑道夫の話題がないなんて言い分は意味がないとさw
400名無しのオプ:2014/01/23(木) 16:18:40.89 ID:zlIGLezt
>>390
盛況だという夢野久作のスレはどこにあって、初心者のレスはどれとどれだい?
要引用要リンクね


書斎派のデタラメを覆すのは簡単だなあwww
401名無しのオプ:2014/01/23(木) 17:36:46.21 ID:nJQzasXp
文学板見てこい。アホが。
402名無しのオプ:2014/01/23(木) 17:50:42.34 ID:7buUfuMh
>>390
乱歩や横溝や清張のスレが毎日たくさん書き込みがあって、初学者もどんどん来てるとでも言うの?
すぐばれる嘘はやめようね
403名無しのオプ:2014/01/23(木) 18:52:31.39 ID:gKIw6aCg
いい加減>>145の問いに答えたらどうかな

「売れてない」と「書斎が正しい」以外なにも書けない人なのかな
404名無しのオプ:2014/01/23(木) 20:06:13.64 ID:fs32IKyF
かつては自分だけが知ってる作家みたいに持ち上げていた都筑を
自分より知ってる人が多いと知るとひたすら貶めるためだけに
毎日毎日粘着

一方で自分の母親が死んだ!オレに同情しろ!なんていう
常軌を逸した基地外書き込みを公の場に垂れ流す

他にいくらでもマシな生き方があるのに、どうしてわざわざ自分から
汚物まみれの人生コースしか選ばないのかね
405名無しのオプ:2014/01/23(木) 20:10:52.72 ID:fnV/xjXw
汚物まみれのコースしか選ばないんじゃなくって、無能でまともに他人とやりとりできないからそれしか出来ないんだよ
406名無しのオプ:2014/01/23(木) 21:23:20.53 ID:fs32IKyF
以前でつまつくん専用スレを立ててもらった時も、一生懸命
付き合ってくれた優しい人たちがいたのに、そういう人たちと
和気あいあいとやるのに次第にイライラしてきて結局は
「オレをあがめろ!オレをチヤホヤしろ!」
と「リーダー」として振舞い始めたもんな
仲良くしてほしいなんていう欲求が存在しなくて、ただ上から
命令したいだけなんた
原因はどう見てもバカにされ続けた反省の怨みつらみなんだが
まあ惨めで哀れな一生だな
407名無しのオプ:2014/01/23(木) 22:13:10.64 ID:zSF2uImb
もうお前の云う通りでいいよ。
都筑道夫は売れてないし、新しいファンも増えないし、若い読者は読まない。
ミステリ・ファンからも忘れ去られてる。
仰る通りですから、もう都筑スレから出てってくれ。
これ以上何がしたいんだよ。


まあ、荒らしたいだけなのは分かってるけどな。
408名無しのオプ:2014/01/24(金) 08:05:43.59 ID:uyuu5vOB
カースレでも「いまは出版不況、新刊なんか出るはずがない」と言ってたら
新刊・新訳ラッシュになり、しかも新刊を全く読めなくて話についていけなくなり
「カーなんかオタしか読んでない!」
「新訳なんてろくなもんじゃない!」
と動物並みの痴性を全開にしていたなwww
409名無しのオプ:2014/01/24(金) 09:58:39.79 ID:XGo/fFHg
都筑道夫スレでも同じこといってるよ
読書家なら新刊、新訳、復刊はうれしいことなのにね
そんな発言をすればエセ読書家がバレバレに、それすらわからないアホだし
410名無しのオプ:2014/01/24(金) 10:16:15.20 ID:RPgip+8b
そういうと「書斎はシビアに現実を見ているだけ」と泣き始めるが
何一つデータを出さずに「売れない」「売れてない」と決めつけてみたり
「カーは男の世界だから」とかいう幼稚な主観で女性訳者を否定してみたり
シビアどころか。まったく現実と異なる異様な世界の人間だからなあ
411名無しのオプ:2014/01/24(金) 10:28:38.19 ID:3h/O9w46
書斎の言っていることは間違っていないよ。
よく論考を読めばわかる。
412名無しのオプ:2014/01/24(金) 11:15:35.58 ID:RPgip+8b
アンチは○○だから間違いだというが××だから書斎の方が正しい
という形での擁護はできないんだね


よく読めば書斎が正しいと分かる
虚心坦懐に読めば正しいと分かるはず

これしか言えないwww
413名無しのオプ:2014/01/24(金) 13:56:34.11 ID:3h/O9w46
そういう論争にはなっていないからな。
ひたすらヲタが書斎を叩くだけという芸のなさ。
呆れているよ。
414名無しのオプ:2014/01/24(金) 14:05:05.87 ID:XGo/fFHg
真っ向から反論できず、名無しで売れない売れない連呼するだけの書斎魔神
2年で忘れられるという発言をなかったことにしようと必死だな
415名無しのオプ:2014/01/24(金) 14:33:35.52 ID:4NQVrdwC
優れた芸術家は死後に評価される場合が多い。
書斎もそうなるのだろうね。
416名無しのオプ:2014/01/24(金) 14:59:50.97 ID:4Bhqanun
書斎が評価されてないことを支持者が認めましたw
業界の有力者とか有名人が来るブログとかは嘘だったんだってさw
417名無しのオプ:2014/01/24(金) 15:15:34.72 ID:3h/O9w46
表に名前を出さないだけだよ。
418名無しのオプ:2014/01/24(金) 15:22:11.43 ID:33sJkeGb
名前を出すも出さないも、生きてる今は評価されてないんだろ?w
419名無しのオプ:2014/01/24(金) 15:53:05.74 ID:svRIDoH8
評価されたければ一刻も早くあの世に行くことだな
420名無しのオプ:2014/01/24(金) 16:41:21.13 ID:hDFgfaZJ
たぶん死んだあとも笑い物として語り継がれるだろうけどねw

頭吊だのジェントルマンズだの城の崎までだのキタセクスアリスだの
ロベス・ぴエールだの、10年経っても常人には考えられないアホだからな

2ちゃんとが消滅しても語られ続けるだろうw
421名無しのオプ:2014/01/24(金) 17:04:16.76 ID:Ex+UCP5e
いや、2ちゃんでしかその存在が知られていないバカは、
2ちゃんが無くなればそのまま消えるだけ。
もう誰に嗤われることもない。
哀れというも愚かなり。
422名無しのオプ:2014/01/24(金) 18:37:00.42 ID:XGo/fFHg
2ちゃんだって書斎魔神を知ってるなんてごくごく一部だけだし
予言しよう
書斎は死んだら2年以内に忘れられるw
423名無しのオプ:2014/01/24(金) 18:51:46.57 ID:3h/O9w46
書斎はそうかもしれない。
でも書斎と名乗っている人はそうでもないぞ。
424名無しのオプ:2014/01/24(金) 18:54:28.94 ID:mRNy13Z3
>>145の問いに答えてみろよ
前スレから逃げ回ってるけど、答えられないのかな
答えられないのに書斎が正しいとかどんなんだよ
425名無しのオプ:2014/01/24(金) 19:01:58.03 ID:dnphUh82
412 名前:名無しのオプ[sage] 投稿日:2014/01/24(金) 11:15:35.58 ID:RPgip+8b
アンチは○○だから間違いだというが××だから書斎の方が正しい
という形での擁護はできないんだね

413 名前:名無しのオプ[] 投稿日:2014/01/24(金) 13:56:34.11 ID:3h/O9w46
そういう論争にはなっていないからな。


そういう論争になっているときでもいえないじゃんwwwwww

書斎の言い分の方が正しいと具体的、論理的に反論しているレスがあるなら
スレッドとレス番を示してみろ

「過去ログ見ろ」は即敗北宣言だから気をつけろよ
426名無しのオプ:2014/01/24(金) 19:06:50.98 ID:XGo/fFHg
書斎の2ちゃんの論考はすぐに忘れられると支持者が認めましたw
427名無しのオプ:2014/01/24(金) 19:48:39.54 ID:3h/O9w46
アンチが無理やりそうするだろ。
ラウドマイノリティのくせに。
428名無しのオプ:2014/01/24(金) 20:13:02.68 ID:mRNy13Z3
そうするの「そう」が何を指してるのかさっぱりわからない素晴らしい文章だけど
質問に答える意思はないんだなw
429名無しのオプ:2014/01/24(金) 21:00:13.79 ID:XGo/fFHg
無理矢理都筑道夫を忘れられことにしてる奴がよくいうわw
430名無しのオプ:2014/01/24(金) 21:06:09.70 ID:XGo/fFHg
ラウドマイノリティって、いつも一人だけの書斎支持者じゃんwww
431名無しのオプ:2014/01/25(土) 08:16:57.59 ID:bYMm9UPP
サイレントマジョリティーはおしなべて書斎支持だからなあ。
432名無しのオプ:2014/01/25(土) 09:43:22.41 ID:xYU8NCo6
「サイレントマジョリテイは書斎支持」=「nobody knows」
433名無しのオプ:2014/01/25(土) 09:43:40.59 ID:6/YLsmfn
根拠をどうぞw
はい、論破完了w
434名無しのオプ:2014/01/25(土) 09:59:24.27 ID:YXzAKvJz
そうでも妄想してないと、10年論考書いて支持者ゼロという厳しい現実に耐えられないんでしょw
435名無しのオプ:2014/01/25(土) 10:17:10.91 ID:/fL+Bmh1
悲惨な末路になりそう

http://manta.blog.jp/
436名無しのオプ:2014/01/25(土) 15:21:57.25 ID:RnoXKprS
>>432
ローマ字すら読めない奴が、そんな言い回しを理解できるとも思えんがwwww


「nobody knows」は「誰でもない人が知っている」つまり「誰も知らない」

同様に「サイレントマジョリテイは書斎支持」は「何も言わない人だけが書斎を支持している」
つまり「書斎を支持している人は誰もいない」という意味になるわけだ
437名無しのオプ:2014/01/25(土) 18:40:40.62 ID:IHVHqS/T
ヲタは真実を突かれて議論をそらそうと必死。
もう認めろよ。
438名無しのオプ:2014/01/25(土) 18:45:46.53 ID:YXzAKvJz
と、2年で忘れられるとの宣言が大はずれして逃げ回っている書斎が申しております
439名無しのオプ:2014/01/30(木) 22:47:44.79 ID:K3wfg7Vv
1 名前: ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★ [sage] :2014/01/30(木) 21:03:40.25 ID:???0
★買ったはずの蔵書が消える 電子書籍、企業撤退相次ぎ
2014年1月30日18時24分

せっかく買い集めた蔵書が消える――。電子書籍の世界で、紙の本ではありえない事態が
起こり始めた。電子書籍は買っても「自分の物」にならない契約が多く、企業の撤退などで
読めなくなるケースがあるからだ。電子書店は乱立状態で、「撤退は今後も続く」
(出版関係者)可能性がある。事業者に説明責任を求める声も強まりそうだ。

電子書籍事業から撤退するローソンの異例の対応が話題になっている。2月下旬の
サービス終了に伴い、これまでの購入者全員に対し、購入額の相当分を、ローソンなどで
現金と同じように使えるポイントで還元すると発表したからだ。

同サービスは、ネットを通じてサーバーに置かれた書籍を読むという仕組み。
どこでも「購入」した書籍を読めるのが利点だったが、サービスが終了すると書籍は消えてしまう。

http://www.asahi.com/articles/ASG1Q5WS1G1QUCVL00Y.html
440名無しのオプ:2014/01/31(金) 00:27:43.02 ID:HDaEw4b+
>>439
で、それが何か?
出版社が倒産するのと同じこと。
ただ淘汰が進んでいるだけの話じゃないかw
441名無しのオプ:2014/01/31(金) 10:37:39.64 ID:i0A/WlgS
>>439
書斎は完全に正しかったんだなあ
こんなもんに都筑の本があるから忘れられてないとかほざいてたヲタは恥ずかしいね
442名無しのオプ:2014/01/31(金) 11:13:32.69 ID:n95mhaFg
書斎の大好きな三大作家、例えば横溝も紙本は絶版だらけで電子書籍なら買えるのは同じ
>>439も都筑だけが消えるわけではないんだな
まあ、何を言おうと二年で忘れ去られるという妄言が七年経って大笑いされてる現実は覆らない
443名無しのオプ:2014/01/31(金) 11:47:39.45 ID:leMumWmp
電子書籍で大威張りしていたヲタがさっそく現実に直面してバカを晒していますな。
444名無しのオプ:2014/01/31(金) 12:20:12.96 ID:inRZVdLe
勝ち誇るなら都築道夫の電子書籍を出している光文社、筑摩書房、扶桑社などが
つぶれてからにしろよwww

本当に文脈の読めない馬鹿だなあ
445名無しのオプ:2014/01/31(金) 12:29:13.34 ID:gEdGUDyK
紙の書籍でも復刊してるわけだけど、都合の悪いことはなかったことにする書斎魔神
446名無しのオプ:2014/01/31(金) 12:37:46.44 ID:o8nWkgG8
書斎は数年前から電子書籍に疑心を持っていたからね。
何も知らないヲタは喜んでいたけどw
447名無しのオプ:2014/01/31(金) 12:38:08.48 ID:n95mhaFg
例え都筑を電子書籍を出してる会社が全部撤退しても、他の作家もみな一緒くたで
都筑道夫が忘れられたことには全然ならんもんなあ
口惜しかったら、10年以前の物故者で、都筑以上に紙本が出版されてるミステリ作家を10人挙げてみな
挙げられなかったら、都筑道夫は忘れ去られていない十大作家、ということだぜw
448名無しのオプ:2014/01/31(金) 12:43:04.43 ID:EcsjVfGT
>>446
要引用だな
449名無しのオプ:2014/01/31(金) 12:50:11.10 ID:leMumWmp
ヲタよ、電子書籍をあれほど持ち上げていたのだから、この事実に対しては謙虚になれや。
450名無しのオプ:2014/01/31(金) 12:50:58.19 ID:i0A/WlgS
書斎もでつまつくんも電子書籍に対しては常に冷静だったよね。
冷静に我が国では全く普及していないことを指摘していた。
それに対してヲタは「電子書籍になってるから忘れられてないんだ!」の一点張り。
書斎もでつまつくんもオタの余りのアホっぷりに頭を痛めていただろうね。
451名無しのオプ:2014/01/31(金) 12:52:16.67 ID:kkG6KMc0
>>449
要引用だね
452名無しのオプ:2014/01/31(金) 12:55:19.22 ID:o8nWkgG8
結局正しいのはいつも書斎なんだよなあ。
453名無しのオプ:2014/01/31(金) 14:02:10.97 ID:UQ/rCggJ
引用できない方が正しいのかよwww
454名無しのオプ:2014/01/31(金) 16:06:39.13 ID:leMumWmp
面倒がらずに過去ログ探せや。
455名無しのオプ:2014/01/31(金) 16:21:24.08 ID:5vFdTh+9
いやさすがバカ書斎、また伝説を残してくれたなw 今日のログも永久保存だw

脳細胞の一つまでガリ版脳の書斎、電子書籍を理解なんかできてないだろうと
思ってはいたけれど、このはしゃぎっぷりは凄い。
以前プロの編集者に無能の烙印を押されたのに
「書斎の文才にプロがお墨付きを与えた」
と狂喜してあちこちに宣伝して回って大爆笑されたコロンボスレの恥晒し事件を思い出すw


あのさあバカ書斎、今のネット配信はNHKのデマンドとかがそうであるように、
「一定期間のあいだ視聴を可能にする一種のレンタル制度」なの。
新聞サイトなんかが見る人にコピーされないような技術的工夫をして写真画像を
掲載しているように、
・完全にユーザーの手元には残らない形で、
・しかし安価に作品を閲覧できる場を増設する
という方向を目指し、今のコピー天国からの脱却も併せて目論んでるだろう

レンタル屋が移転する時は貸していたビデオは引き上げるのが当然なのに、
自分のものだと勘違いして返さない、みたいな事がないようにしましょうねー!
という啓蒙記事でもあるのに
ガリ版脳の書斎はそういう未来図がまったく見えず
「これで電子なんたらには未来はなくなった!」などと信じられないような
勘違いをしてるんだな
いや期待を裏切らないわw
456名無しのオプ:2014/01/31(金) 16:30:16.19 ID:W+beqcoX
説明しても無駄だよ。
書斎の脳ミソには難解すぎて理解不能だから。
457名無しのオプ:2014/01/31(金) 17:17:49.53 ID:leMumWmp
クラウドの意味がわかっていないね、アンチは。
これでは売り手の思う壷。バカもここまでいくと突き抜けているね。
458名無しのオプ:2014/01/31(金) 17:19:06.19 ID:o8nWkgG8
電子書籍でも忘れられている都筑
現実は厳しいね
書斎に頑張ってもらうしかない
459名無しのオプ:2014/01/31(金) 17:24:43.98 ID:inRZVdLe
ガリ版の文集を道端で手売とか言ってる化石のようなアタマの爺さんが
タブレットで電子書籍を読む感覚を理解できるはずもなく

知りもしないのにクラウドとか無理して背伸びしなくていいからwww
460名無しのオプ:2014/01/31(金) 17:26:41.59 ID:53cY4Wza
>>455
そんなモノが日本で普及するわけがないな。
特にミステリファンがそんな媒体で小説なんて読むわけが無い。
書斎はそのことをキチンと理解していたんだな。
だからこそ電子書籍で得意になっていたヲタの頭の悪さが際立つわけだ。
461名無しのオプ:2014/01/31(金) 17:36:22.83 ID:leMumWmp
アンチよ、今度ばかりは完敗なんだよ。
もう負けを認めて謝れ。
コテハン叩きも二度とやるな。頭の悪さがバレるだかだぞ。
462名無しのオプ:2014/01/31(金) 18:00:09.45 ID:Xn1heqCm
>>439
数年前に書斎が指摘した通りになってる
流石書斎だ
463名無しのオプ:2014/01/31(金) 18:00:33.43 ID:kkG6KMc0
頭の悪さがバレてるのは、支持者ですら間違いだらけだと認めざるをえない低レベル論考しか書けない書斎魔神だろw
464名無しのオプ:2014/01/31(金) 18:04:20.04 ID:o8nWkgG8
こうしてまた書斎の支持者が増えていく。
アンチよ、少しでも利口になりたかったらいい加減に負けを認めておとなしく書斎の論考に耳を傾けろ。
465名無しのオプ:2014/01/31(金) 18:05:25.82 ID:53cY4Wza
書斎は常に先を読んでいる。
こんな偉大なコテが都筑ごときマイナー作家を
心配してくれてるんだからヲタはありがたく思え
466名無しのオプ:2014/01/31(金) 18:17:07.51 ID:JSUmqyIn
書斎の心配なんて何の役にもたたん
実際に本を再刊してくれる日下氏の足下にも及ばないね
467名無しのオプ:2014/01/31(金) 18:47:38.74 ID:leMumWmp
他人の金儲けなどどうでもいい。
都筑以上の重要な作家、ビッグ5のような人たちの再評価が先だ。
468名無しのオプ:2014/01/31(金) 19:10:54.15 ID:JSUmqyIn
そんなの書斎がやればいいじゃん
あ、書斎には何の影響力もなかったねごめんごめんw
469名無しのオプ:2014/01/31(金) 19:21:34.41 ID:UQ/rCggJ
売り上げがどうとかしか言えないくせに金儲けを否定する馬鹿。支離滅裂だな。
470名無しのオプ:2014/01/31(金) 19:32:49.18 ID:o8nWkgG8
書斎の影響力は凄いよ
471名無しのオプ:2014/01/31(金) 19:44:31.58 ID:leMumWmp
書斎はセレブでの社交に忙しい。というか、それが本業だ。
編纂などは下っ端のやることだからね。
472名無しのオプ:2014/01/31(金) 20:07:08.79 ID:51R50iCQ
まともに反論できずにワンパターンの妄想に走るキチガイ書斎w
473名無しのオプ:2014/01/31(金) 20:08:23.14 ID:EEDtjhgz
嘘が幼稚すぎて笑えるw
474名無しのオプ:2014/01/31(金) 21:31:44.02 ID:UQ/rCggJ
これで還暦過ぎた爺さんなんだから泣けてくるわな
475名無しのオプ:2014/01/31(金) 21:48:26.14 ID:2shkn1M+
確かに今日の 赤っ恥勘違い→発狂ぶり は永久保存だwww
476名無しのオプ:2014/01/31(金) 23:31:09.06 ID:EEDtjhgz
アマゾン、出版社別ランキング発表――紙版よりKindle版の売上が上回る出版社も

http://ebook.itmedia.co.jp/ebook/articles/1401/31/news145.html


>紙版よりKindle版の売上が上回る出版社も

わずか数時間で論破される書斎支持者であったw
477名無しのオプ:2014/02/01(土) 01:05:37.37 ID:t0bMWMjl
つうかさ、撤退するのは当たり前じゃん。
ここ、クラウドオンリーのサービスだぜ。
いちいちネットに接続しなきゃ読めないもん。

今は尼のようにダウンロードして端末で読める
電子書籍が主流の時代なんだから。

難あり規格のサービスが淘汰されただけの話と、
現在主流の電子書籍の区別もつかないなんて、
どれだけITに疎いんだよ、この爺さん。
478名無しのオプ:2014/02/01(土) 01:21:15.75 ID:wFGDxqC0
しょうがないじゃん
書斎は無知無能無職のまま取り返しのつかない年齢になって、妄想に逃避するしか能がない哀れなジジイなんだから
479名無しのオプ:2014/02/01(土) 01:23:35.72 ID:3/vff2+u
書斎には九九より難しいことはわからん
いわんや旧仮名遣いや電子書籍においてをや
480名無しのオプ:2014/02/01(土) 05:58:25.20 ID:2WtAXQuj
書斎のバカさ加減は、常にこちらの想像の斜め遥か上を飛び越えていくなwww

バカだバカだと思っているがここまでのバカだとはと驚かされ続けてるわ
481名無しのオプ:2014/02/01(土) 08:13:46.74 ID:1fv3zh3i
電子媒体の寿命は短い。
紙なら何百年でももつ。この違いは大きいわな。
482名無しのオプ:2014/02/01(土) 08:50:31.81 ID:2RiUKRrm
何百年???

クルクルパーだな、こいつwww
483名無しのオプ:2014/02/01(土) 10:09:55.47 ID:wFGDxqC0
書斎の論考は死語評価されるとかほざいておいてw
2ちゃんねるはいつから紙媒体になったんだ?
本当に頭悪いなw
484名無しのオプ:2014/02/01(土) 16:32:05.98 ID:3/vff2+u
>>481
逆だ、逆
羊皮紙ならともかく、紙が何百年も持つもんかよ
俺なんか茶色くなりかけた蔵書を今のうちにとばらしてスキャンしてるんだぞ
485名無しのオプ:2014/02/01(土) 18:39:10.32 ID:5OSKlzkE
>>477
くだらん屁理屈こねてないで日本で電子書籍が普及しているソース出せや
出せなかったらお前らの負けな
486名無しのオプ:2014/02/01(土) 19:16:44.54 ID:3/vff2+u
普及はまだまだだろ
ただし流れは変えられない
まだ出版社主導だけど、いよいよいけなくなってアマ主導になれば一気に行くよ
どっちにしても、都筑だけでなく横溝や三大作家とやらも事情は一緒な
んで、書斎(一派w)よ、>>447に答えられなかったら負け確定な
487名無しのオプ:2014/02/01(土) 19:34:44.21 ID:kEN2s8Z4
>>485
お前に、くだらん屁理屈こねるな、と言われるとは思わなかったw
488名無しのオプ:2014/02/01(土) 19:39:43.63 ID:1fv3zh3i
長期間で考えれば電子書籍は敗北だからなあ。
489名無しのオプ:2014/02/01(土) 20:18:06.46 ID:wFGDxqC0
>>476は見なかったことにする書斎w
490名無しのオプ:2014/02/01(土) 21:40:15.60 ID:1fv3zh3i
数百年の単位で見れば、いや数十年の単位で見ても電子書籍に未来はないよ。
491名無しのオプ:2014/02/01(土) 22:09:27.98 ID:kEN2s8Z4
紙はどうした?

んん?
492名無しのオプ:2014/02/01(土) 23:12:36.61 ID:1fv3zh3i
数百年前の本が残っている。
電子媒体の扱いについては国会図書館も苦慮している。
電子書籍は既に詰んでいる。
493名無しのオプ:2014/02/01(土) 23:37:53.03 ID:wFGDxqC0
売れる売れないからいつの間にか保存状態の話になってるw
頭が悪いから論旨が支離滅裂だなw
494名無しのオプ:2014/02/02(日) 01:01:04.06 ID:y7xT3akD
もしかして数百年前の紙と今の紙が同じだと思っているとか?

まさかねwww
495名無しのオプ:2014/02/02(日) 09:07:50.82 ID:/XaOVPbG
価値のある文書は紙を変えて印刷されているよ。
本当に真実を知らないんだな。
電子メディアはデバイスが生産されなくなるとアウト。
デバイスの寿命は短いよ。ドッグイヤーの世界だからな。
電子書籍に過大な期待は禁物ということだ。
496名無しのオプ:2014/02/02(日) 09:12:23.34 ID:1Z5wT23b
書斎の論考が死語評価されるとか言ってる奴が電子は残らないだとさ
書斎は2ちゃんねるが何十年先もあると信じているらしい
自分は過去ログも読めないくせにw
497名無しのオプ:2014/02/02(日) 10:27:43.97 ID:teURN37T
>デバイスの寿命は短いよ。ドッグイヤーの世界だからな。

さすがガリ版脳ww
ドッグイヤーのはずの電子の世界は、昔のままのデータをいつまでも
アップし続けているんだとさw
むかしVHSで出されたソフトはBRにしちゃいけない決まりでもあるのかw

データの置き換えやバージョンアップと言われても、「紙を変えて印刷する」
ことくらいしか本気で考えつかないんだろうな
真剣に驚嘆するガリ版脳だ
498名無しのオプ:2014/02/02(日) 11:02:51.11 ID:y7xT3akD
電子書籍、都筑道夫、カーの新訳本

「世間では評価されているのに自分が理解できない/ついていけないもの」に対する
こいつの憎悪は、いったい何なんだろうね

どれだけデータを出されても認めず、主観的で支離滅裂な難癖をつけて叩きまくる
妄執を通り越して老残としか言いようがない
499名無しのオプ:2014/02/02(日) 11:13:14.82 ID:teURN37T
クリスティの「ナイルに死す」とか、カーの「ビロードの悪魔」とかも
一度誰かが名前を出すだけで、一週間くらいしつこく罵倒し続けてるね

「自分だけが知っている」と思い込んでいるものについては、いつまでも
誰でも知ってるようなことをダラダラ自慢し続けているけど、自分が知らない、
理解できないと一度暴露されてしまったことについてはストーカーそのものの
異常な悪意で付きまとい続けて悪罵を浴びせる。狂気そのものだ

最近は座敷牢で軟禁されているから、横溝正史の表紙展とか復刊フェアとか
足を運ばなければ見られないものはことごとく憎悪の対象にしている
まさに餓鬼だ
500名無しのオプ:2014/02/02(日) 11:19:41.98 ID:1Z5wT23b
>「世間では評価されているのに自分が理解できない/ついていけないもの」に対する
こいつの憎悪は、いったい何なんだろうね

自分が世間から評価して欲しくて仕方ないのに、現実は誰からも評価されない、むしろバカにされるという現実からくる嫉妬でしょうね
501名無しのオプ:2014/02/02(日) 12:11:20.13 ID:wxVEa/Yt
そしてやるのは「バカなフリ」
自分は敢えてバカなフリをしてるだけなんだ、という空しい思い込み
「バカじゃないように見せる」には実際に知識なりが必要だから出来ない、
出来ないし知ろうとする気もないのに無駄な自尊心は守りたいからそうなる
502名無しのオプ:2014/02/02(日) 12:19:31.13 ID:1Z5wT23b
本当に10年以上もバカのふりしてるなら、バカ以上のバカだわw
503名無しのオプ:2014/02/02(日) 21:42:21.06 ID:/XaOVPbG
アンチの世間知らずっぷりには呆れ果てるね。
書斎の論考は永遠に残る古典だ。
都筑のような過去一時だけ名を売った物書きとはレベルが違う。
504名無しのオプ:2014/02/02(日) 21:48:22.51 ID:kOmTfpaW
負け犬書斎 ID:/XaOVPbG が妄想垂れ流しているねw
505名無しのオプ:2014/02/02(日) 21:50:55.24 ID:1Z5wT23b
2ちゃんねるが未来永劫あると思ってるバカ
506名無しのオプ:2014/02/02(日) 21:50:55.95 ID:42nDb0D/
追求されると抽象的な表現になるのはいつものこと。
それにしてもピントズレまくりw
507名無しのオプ:2014/02/02(日) 22:44:15.56 ID:y7xT3akD
わざと(笑)間違えている何一つ正しいところのない書き込みが未来永劫残るのかよ!
508名無しのオプ:2014/02/02(日) 22:56:15.68 ID:teURN37T
10年論考を続けて、分かった事と言えば
「自分の書き込みが間違いだらけだった」
ということだけだったんだな

それだけでも無学書斎にはコペルニクス的転換だったんだろうが
509名無しのオプ:2014/02/03(月) 07:18:31.98 ID:urBx31ZS
ヲタは電子書籍が日本で普及しているソースが出せないんだなw
510名無しのオプ:2014/02/03(月) 07:25:09.90 ID:qrWLs5Ag
>>476は見なかったフリの負け犬書斎魔神
511名無しのオプ:2014/02/03(月) 07:42:02.09 ID:MyxManXp
出版が前提に決まっている。>書斎の論考
その際はプロの校正がきちんと直すから問題なし。
512名無しのオプ:2014/02/03(月) 07:50:27.47 ID:PcfS1UZn
小学生レベルの漢字も書けない低脳や、ものを調べもせずに無知やウソを
平気で垂れ流すバカに対してプロの編集者がする事は校正じゃないぞ

「向いてねえから辞めな」
「小学校からやり直してこい、デクノボウ」

と叩き返すことだ
513名無しのオプ:2014/02/03(月) 08:00:41.22 ID:fWbLvi6l
書斎の本がもうすぐ出るぞ出るぞと泣き叫んでから一体何年経ってるんだろうな
「書斎のコロンボ本」が出てから吠え面かくな、帯の推薦文もアッと驚く
タメゴローだなどと言いはったのももう遠い昔だ

現実はミステリマガジンの読者欄に採用されるのが夢w
かつてファンでしかなかった大倉さんなんか、いまや著作がNHKと民放で
テレビドラマ化されているのにw
514名無しのオプ:2014/02/03(月) 08:16:26.53 ID:urBx31ZS
尼なんか何の参考にもならんわ
大型書店に置いて著名本と電子書籍で後者の方が売れているソース出せや
515名無しのオプ:2014/02/03(月) 08:16:45.29 ID:zKJXhmai
>>511
校正の意味分かってるか?
516名無しのオプ:2014/02/03(月) 08:21:04.74 ID:qrWLs5Ag
>>511
へー、いつ出版されるの?
517名無しのオプ:2014/02/03(月) 08:39:38.20 ID:/6IzC9EE
>>514
その前に都筑道夫が忘れられている、全国すべての書店に置かれていないというソースを出すのが先だろバカ
518名無しのオプ:2014/02/03(月) 08:48:43.41 ID:zuJ1ami7
>紙版よりKindle版の売上が上回る出版社も


書斎魔神はこれがよめない
519名無しのオプ:2014/02/03(月) 08:59:15.97 ID:ozyfdvao
出版が前提の2ちゃんねるの書き込みw
出版が前提なら原稿用紙に書けよアホ
しかも出版が前提なのにアンチに校正してもらわなきゃならないほど間違いだらけ
アホすぎw
520名無しのオプ:2014/02/03(月) 09:01:14.78 ID:/6IzC9EE
だいたい書斎と同じ妄言を書き連ねた本なんて
それこそ大型小型書店のどこに置かれているというんだかw
521名無しのオプ:2014/02/03(月) 09:26:26.24 ID:urBx31ZS
>>518
どうせキモオタ向けの書店じゃ絶対売れないようなしょうもないクズ本だろそんなの
東野や貴志の新刊が本と電子書籍で後者の方が売れてるってソース出せや
普及してるんなら一冊や二冊はあるはずだよなあ
出せなかったらアンチの負けな
522名無しのオプ:2014/02/03(月) 09:44:51.27 ID:/6IzC9EE
>どうせキモオタ向けの書店じゃ絶対売れないようなしょうもないクズ本だろそんなの

頭が悪すぎて勝手な妄想しかできないんだねw

>東野や貴志の新刊が本と電子書籍で後者の方が売れてるってソース出せや

出てるだろw
こちらが出した「ソース」くらいきちんと確認しろや無能w
523名無しのオプ:2014/02/03(月) 12:07:23.82 ID:YAlad6+7
自分の発言のソースを問われているのに
クイズに答える必要はない とか
ソースを出すまでもなく俺の言うことが正しい
などと逃げ回り、一度も客観的な根拠を示したことのない書斎派は
もうとっくに「負けていた」わけだねwww
524名無しのオプ:2014/02/03(月) 12:25:46.28 ID:8BL2gkUU
>>521
一冊二冊の本じゃなくて出版社まるごと電子書籍の方が売れてるって話だけど、悔し涙で字が読めませんか?
525名無しのオプ:2014/02/03(月) 14:53:57.84 ID:mKDSHhMD
東野や貴志の新刊が本と電子書籍で前者の方が売れてるってソース出せや
出せなかったら書斎派の負けな
526名無しのオプ:2014/02/03(月) 15:31:14.04 ID:VIKx3Z8d
しかしいかなる時も期待の斜め上を行くバカっぷりだなあw
実はもうボケて文字も読めなくなってるんじゃないか?w
527名無しのオプ:2014/02/03(月) 15:33:01.55 ID:MyxManXp
だから数十年の単位で考えろや。
都筑という作家そのものがその年月に耐えられないとも思うがな。
528名無しのオプ:2014/02/03(月) 15:42:07.44 ID:mITs2Jev
思うがな

個人的にそう思うだけだとさw
529名無しのオプ:2014/02/03(月) 15:43:06.67 ID:mITs2Jev
書斎の論考なんて数十年どころか一日ももたないがw
530名無しのオプ:2014/02/03(月) 19:05:52.38 ID:GKvEWi3V
都筑道夫の本は大型書店の店頭にも置いていない……と思うがな(実際には置いてあった)
都筑道夫の本はオタが買い支えているだけで小部数……と思うがな(増刷されている)
都筑道夫は二年以内に忘れ去られる……と思うがな(復刊途切れず、雑誌の特集に回顧展までw)
書店の棚を確保するために出しているだけ……と思うがな(売れなきゃ出さないし実際には増刷している)
電子書籍で出したって売れない……と思うがな(電子版が紙の本の売り上げを上回る会社もある)
書斎の論考は永遠に残る古典だ……と思うがな(妄想もほどほどにw 実際には間違いだらけの無価値な駄文)
531名無しのオプ:2014/02/04(火) 08:15:43.64 ID:VxlSYaTI
>>522
どこにそんなソースがあるんだ?
東野や貴志の本が、紙の本よりも電子書籍の方が売れているというソースはどこにあるんだよ
くだらない嘘と捏造で逃げようとするのはよせやw
532名無しのオプ:2014/02/04(火) 08:20:27.74 ID:VxlSYaTI
まさか>>476がソースとは言わんよねw
どこの馬の骨とも分からん本が電子書籍で出版社より売れたという
だけの話で、どこをどう見ても東野や貴志の本が紙媒体よりも電子書籍の方が
売れているというソースにはならないのだがw
ヲタは24時間以内に東野と貴志の本が紙媒体よりも電子書籍の方が売れている
というソース出せや。
どこの馬の骨ともわからん怪しげな本が電子書籍で売れてるなんてソースじゃなく、
東野と貴志の本限定でなw
出来なかったらお前らの負けだわな。二度と書斎に逆らったりするなよ
533名無しのオプ:2014/02/04(火) 08:27:52.83 ID:Vk3aw26J
書斎のなりすましならもっとうまくやれよ
534名無しのオプ:2014/02/04(火) 08:29:41.02 ID:sM2iftXD
周囲の言葉がまったく理解できないガリ版脳化石老人
朝から悔しさのあまり泣きながら発狂の図 
535名無しのオプ:2014/02/04(火) 08:41:08.91 ID:c72yXR/W
書斎のなりすましじゃない。書斎シンパだよ。
アンチがあまりに見苦しい言い訳を続けるから出てこざるを得なくなったのだと思われる。
536名無しのオプ:2014/02/04(火) 10:35:01.11 ID:m15cCskl
どうせ書斎に完全スルーされるキチガイ「シンパ」だろ。

「馬鹿なことを言うやつは相手にする必要がない」からwww
537名無しのオプ:2014/02/04(火) 11:09:59.18 ID:RXujKm+X
通りすがりだが、なんで荒れてるの?
東野圭吾とか、まったく関係ないじゃん。
一時的に品切れになっても、復刊あいつぐ都筑道夫は全く忘れられてない。
それが動かない事実。
中町信みたいに、突発的にブレイクしたわけでもない。息が長いよ。
電子書籍でも読めない、“忘れられた作家”のほうがはるかに多いっしょ。
538名無しのオプ:2014/02/04(火) 11:45:32.45 ID:JV6x1Eg+
>>535
じゃ今まで書き込んでたのはシンパじゃなくて自演だったんだねw
539名無しのオプ:2014/02/04(火) 13:53:51.85 ID:kPjtkusW
東野の本が紙の本よりも電子書籍の方が売れているというソースはないみたいだね
普及してない電子書籍じゃ当然だわな
540名無しのオプ:2014/02/04(火) 13:56:47.20 ID:wrHS5UDZ
この人の脳内では、電子書籍の未来は東野の本が売れるか売れないかにかかっているらしいw
541名無しのオプ:2014/02/04(火) 14:06:08.20 ID:kPjtkusW
アンチが逃走モードに入っててワロタw
542名無しのオプ:2014/02/04(火) 14:31:35.30 ID:JV6x1Eg+
逃げ回る書斎派の推移

電子書籍がー→普及してますけど?

紙の方が保存性がー→都筑道夫の本も保存されるよね?

東野圭吾がー←いまここ
543名無しのオプ:2014/02/04(火) 16:11:03.18 ID:lOun0UNr
都筑道夫が忘れ去られてないという事実を認めたくなくて必死で逃げ回る書斎魔神www

もうなりふり構っていられない感じがよく出ているね
544名無しのオプ:2014/02/04(火) 16:40:28.01 ID:Vk3aw26J
電子書籍が拡大しているというソース出されてまたもや完敗したからって、東野圭吾じゃなきゃ納得しないやいとかもうめちゃくちゃだな
電子書籍拡大のソースはもう提示済だからいまさらジタバタしても完敗の事実は変わらないよ
545名無しのオプ:2014/02/04(火) 16:56:28.81 ID:c72yXR/W
都筑のケースを示せないヲタ。
よほど都合が悪いんだろうなあ。
546名無しのオプ:2014/02/04(火) 17:04:38.23 ID:m15cCskl
横溝ブームは角川映画で始まったとか
都筑道夫は二年以内に忘れ去られるとか
電子書籍が普及するはずがないとか
時代の趨勢というか、物事の本質を捉える力が、こんなに貧弱な奴がいるんだな

憐れ過ぎる
547名無しのオプ:2014/02/04(火) 17:29:58.54 ID:Vk3aw26J
都筑道夫はまた 紙 の 書 籍 が出るんだが、また都合の悪い話はなかったフリか
見苦しいぞ書斎魔神
548書斎魔神(二代目):2014/02/04(火) 19:10:12.24 ID:zVV45jRk
書斎氏がもういないのに、
いつまでも彼の亡霊に引きずられてはいけませんよ。
私は氏とは赤の他人ですが、
二代目として少しでもスレの平穏に努めたいと思います。
549書斎魔神(二代目):2014/02/04(火) 19:17:05.41 ID:zVV45jRk
まず、都筑道夫氏の著作の未来ですが、
極めて明るいと思われます。

紙媒体でも多くの本が手に入りますし、
(ちなみに新宿紀伊国屋などで確認済み)
電子書籍でも多く読めます。
最低後数十年は大丈夫だと思います。

かなり遠慮した予測です。
本音では、
日本が滅亡でもしない限り、
忘れられることはないと思っています(笑)
550名無しのオプ:2014/02/04(火) 19:22:54.35 ID:VKbN7tli
どっちにしろ書斎は書き込まないでくれよ
551書斎魔神(二代目):2014/02/04(火) 19:27:49.45 ID:zVV45jRk
都筑氏の功績自体についても私見を述べます。

彼の功績は推理小説だけにとどまりません。
小説の執筆をはじめ、評論、雑誌編集、後進の育成まで
業績は多岐におよび、その質も極めて高い。
日本の出版界全体でも稀有な存在なのは間違いないでしょう。
私としては、トリックよりもロジックを重視した姿勢を
打ち出したことが、特に印象に残っています。

不毛な争いはもうやめましょう。
彼の功績はこれまでも、これからも残り続けます。
おそらくは永遠に。
552書斎魔神(二代目):2014/02/04(火) 19:35:05.76 ID:zVV45jRk
ちなみに、私は最近都筑氏の作品を読み出し、
その魅力に衝撃を受けたにわかものです。
書斎氏の後を継ぐには十分な資格だと思います(笑)

なるべく都筑氏自体の話題を提供したいと思いますので、
ご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします。
お勧めの作品などありましたら、ご紹介ください。
553名無しのオプ:2014/02/04(火) 19:36:41.43 ID:HnUxe0Dj
書斎は未読だからすでにニ代目の圧勝だな
554名無しのオプ:2014/02/04(火) 23:05:19.36 ID:m15cCskl
二代目の書き込みはまともだな。こっちの人となら対話になりそう
555名無しのオプ:2014/02/04(火) 23:48:55.65 ID:aScBPe9z
電子書籍を東野だけで判断しようとするアホだとか
東野のデータ出せと言っときながら都筑道夫のデータを出せないとは、とほざく初代書斎w
その場その場でしかものが言えないんだねw
556書斎魔神(二代目):2014/02/05(水) 00:21:20.08 ID:eZwp/RlQ
>>555
東野さんはそもそも電子書籍に反対ですからね。
確か電子書籍は出してないんじゃなかったかと思います。
電子書籍だけの売り上げなら、
東野さんよりも都筑さんのほうが圧勝の感ありです(笑)

都筑さんの電子書籍で個人的におすすめなのが
雪崩連太郎全集。
人間の悲しみが淡々とした筆致でつづられ
胸を打ちます。
557名無しのオプ:2014/02/05(水) 01:09:14.31 ID:KmTUImVZ
雪崩連太郎読んだのはだいぶ前だが
浄瑠璃人形のは怖くてエロくてなかなか良かった
558名無しのオプ:2014/02/05(水) 09:13:26.68 ID:QHqkNLx+
24時間経っても東野作品が紙媒体よりも電子書籍の方が売れているというソースは出なかったようだなw
これてよく電子書籍が普及しているなどと言えたものだ
ヲタは即刻誤りを認めて謝罪しろや
559名無しのオプ:2014/02/05(水) 10:45:05.45 ID:5OACuFiz
また都合の悪い書き込みは見えないフリw
560名無しのオプ:2014/02/05(水) 11:09:41.36 ID:YL7IaZX+
もう、この惨めな負け犬はシカトでいいんじゃないの?

せっかく紙の本での復刊が相次いでいるんだから作品の話をしようよ
561名無しのオプ:2014/02/05(水) 12:14:53.68 ID:uQ2X0zTm
業界ゴロが商売のためにやっていることが続いているだけのことがか。
もういい加減目を覚ませよ・・・。
562名無しのオプ:2014/02/05(水) 12:18:09.19 ID:3/yPShAB
「商売のために続けている」ということは「売れる」ってことじゃねーか

都筑道夫なんか出しても売れないといっていた書斎の主張を否定するのかwww
563名無しのオプ:2014/02/05(水) 12:26:54.29 ID:Hcl5gaWl
商売人なんだから商売をやるのは当たり前のこと
564名無しのオプ:2014/02/05(水) 12:55:01.77 ID:NqOcKjVA
つまり、都筑道夫を出すことは、2014年現在、商売になると言う事。
どう難癖をつけようと、忘れられていないという事実は否定しようがない。
もういい加減目を覚ませよw
565名無しのオプ:2014/02/05(水) 13:14:53.24 ID:NbaGYgSy
ま、書斎支持者ですら都筑道夫が忘れられていないと認めたわけだし、またもや書斎魔神の完敗ってことがますます確定したね
566名無しのオプ:2014/02/05(水) 13:19:39.00 ID:uQ2X0zTm
まあマッチポンプを続ければバカは騙されるわな。
ヲタは言わずもがな。
567名無しのオプ:2014/02/05(水) 13:20:59.65 ID:NbaGYgSy
マッチポンプを続けても誰もだませない書斎魔神w
568名無しのオプ:2014/02/05(水) 14:28:07.33 ID:KsjZUVB/
商売人なんだから儲からない商売をやらないのは当たり前のこと
569名無しのオプ:2014/02/05(水) 14:51:22.04 ID:NbaGYgSy
>>566
つまり氏の功績で都筑道夫は今でも商売になっているというわけだね
ど素人の書斎には逆立ちしても出来ない芸当だなあw
570名無しのオプ:2014/02/05(水) 15:13:50.57 ID:uQ2X0zTm
せこい商売ですわな。
書斎が手がけているビジネスのように多くの人を潤すものじゃない。
571名無しのオプ:2014/02/05(水) 16:55:34.48 ID:o3r7JZJV
またウソが一つ。
572名無しのオプ:2014/02/05(水) 17:07:43.63 ID:uQ2X0zTm
ヲタと予備軍しか相手にしないニッチな商売だよ。
573名無しのオプ:2014/02/05(水) 17:44:31.66 ID:mVbH0LjC
568 :名無しのオプ:2014/02/05(水) 14:28:07.33 ID:KsjZUVB/
商売人なんだから儲からない商売をやらないのは当たり前のこと

572 :名無しのオプ:2014/02/05(水) 17:07:43.63 ID:uQ2X0zTm
ヲタと予備軍しか相手にしないニッチな商売だよ。

「ヲタと予備軍しか相手にしない」のに儲かる商売なのか、都筑っていうのは
スゲエなあw
574名無しのオプ:2014/02/05(水) 18:08:06.99 ID:3/yPShAB
ガリ版刷りの手製本を駅前の広場で手売りするのと違って、商業出版物は数千部
文庫本なら一万部以上が製作されるわけだからね。売れれば儲けもでかい

オタしか買わないはずなのに増刷される都筑道夫は「儲かる作家」ということだ


書けば書くほど自分の首を絞める書斎魔神wwww
575書斎魔神(二代目):2014/02/05(水) 18:13:02.85 ID:eZwp/RlQ
>>557
あの話はよかったですね。
シリーズ中でも一番の出来じゃないかと思います。

雪崩連太郎シリーズは、合理的な事件の解決と
それだけでは終わらない余韻が素晴らしい。
結局人間の心が一番怖いというペシミズムも
強く心に残りますね。
576書斎魔神(二代目):2014/02/05(水) 18:33:14.90 ID:eZwp/RlQ
ageてる方。
ご安心ください。

出版社の利益は定価の一割だったように記憶しています。
今度発売される未来警察殺人課の定価は1365円。

仮に一万部売れたとして、136万5000円の利益。
出版市場でのお金自体は1365万円動きます。
十分に日本経済に貢献してますね。

大丈夫。あなたが心配する必要はありません。
577書斎魔神(二代目):2014/02/05(水) 18:40:36.77 ID:eZwp/RlQ
未来警察殺人課はまだ読んだことがないので、
発売が楽しみです。
心して待つとしますか(笑)
578名無しのオプ:2014/02/05(水) 18:57:10.06 ID:5OACuFiz
バイトも、まともに勤まらず、2ちゃんねるですらバカにされてる書斎がビジネスだってさ
ちゃんちゃらおかしいねw
579名無しのオプ:2014/02/05(水) 19:24:38.70 ID:YL7IaZX+
「人形責め」は傑作。出版芸術社の「都筑道夫名探偵全集」にも採られていた。

「雪崩連太郎全集」は出版芸術社版が紙の本で、ちくま文庫版が電子書籍で買える。
読み継がれるにふさわしい連作だからね。
580書斎魔神(二代目):2014/02/05(水) 21:14:33.50 ID:eZwp/RlQ
私は「比翼の鳥」も好きですね。
ペシミズムが心に残るといいつつ、
ラストに希望が残るものはやはり読んでいて気持ちがいい。
581名無しのオプ:2014/02/06(木) 08:04:33.84 ID:ueMFnwI7
こちらの書斎さんの書き込みは面白いな

ぜひ定着していただきたい
582名無しのオプ:2014/02/06(木) 08:57:29.54 ID:jItr+fpj
議論したらボロのチョンに負けるだろうけどね。
それがわかっているから、議論も逃げるに決まっているが(w
583名無しのオプ:2014/02/06(木) 09:43:58.50 ID:aSKqNks9
支持者にすら負け犬扱いの初代書斎w
584名無しのオプ:2014/02/06(木) 10:02:26.34 ID:3fHg0MMP
そうだね、初代書斎は議論しても勝ち目がないから逃げ回ってばかりだよね
585名無しのオプ:2014/02/06(木) 10:11:06.66 ID:7ZRB6G9+
そりゃ書斎魔神には「俺がそう思ったから」以外の論拠がひとつもないからな

データや理論の応酬になる議論では負けるき決まっているし、現にこれまでも
100パーセント負けている

書斎にできるのはすべてのデータを無視して「とにかく俺が正しい」「とにかく俺の勝ち」と
騒ぎ立てることだけ
586名無しのオプ:2014/02/06(木) 10:13:32.79 ID:3fHg0MMP
書斎は負けるたびに言うことがコロコロ変わるしな
ダメ人間の典型
587名無しのオプ:2014/02/06(木) 10:47:28.54 ID:jItr+fpj
負けるのは二代目。
アンチは相変わらずすり替えが下手だねえ。
まともな読書人とは思えないですな。
588名無しのオプ:2014/02/06(木) 10:51:18.85 ID:3fHg0MMP
全部自分にブーメランw
589名無しのオプ:2014/02/06(木) 11:02:12.93 ID:aSKqNks9
初代は負ける要素だらけで
二代目には死角がない。
それより支持者も二代目の襲名を認めたということでいいんだよね?
>負けるのは二代目。
なんて言ってるくらいなんだから。
590書斎魔神(二代目):2014/02/06(木) 19:33:03.69 ID:rCWVzGJi
支持者の方々。
二代目襲名を認めてくださり、ありがとうございます。
スレッドが荒れないよう
微力ながら頑張る所存です。

議論に関してはいつでもお受けいたします。
対話の門は開かれていたほうがよいでしょう。
ただし、このスレッドではお断りします。
ここは作品を語る場所ですから。
議論をされたい方は、自ら迷惑のかからない
議論用の場所をセッティングしてください。
これは命令と心してもらってもいいですよ(笑)
591書斎魔神(二代目):2014/02/06(木) 19:50:54.53 ID:rCWVzGJi
今日、バイトの休み時間にはだか川心中を読みました。
実にすごいショートショート。
読み終わった後に、ここまで不安定な気持ちにさせられる
(不安ではありません)
作品があったでしょうか。
宮部みゆきさんが絶賛するのもむべなるかな。
592名無しのオプ:2014/02/06(木) 20:52:04.39 ID:Vwn5Dkvk
二代目の論考は初代のと違って本格派だねえ
593名無しのオプ:2014/02/06(木) 21:02:19.77 ID:7ZRB6G9+
普通に読んだうえでの感想だからね

そりゃ読まずに空想しただけの初代の「論考」では勝負にならんよ
594名無しのオプ:2014/02/07(金) 08:16:21.90 ID:+PLmiSvz
書斎に対する敬意がなければ論争は成立しないことをよく覚えておけ。
マル公にでも聞いてこいや、クズが。
595名無しのオプ:2014/02/07(金) 08:18:58.20 ID:DymXPNJ/
二代目は言葉も丁寧で読みやすいのに、
初代ときたら・・・w
596名無しのオプ:2014/02/07(金) 08:19:44.92 ID:CcDmd3kg
そうだね。二代目書斎さんには敬意を持っております
597名無しのオプ:2014/02/07(金) 09:08:01.51 ID:+PLmiSvz
猫をかぶることで騙されるとは。
業界ゴロの言いなりになるわけだわ。
598名無しのオプ:2014/02/07(金) 09:11:23.04 ID:sov1nOyj
猫をかぶっているとしても…、ダマされるのもまたよし。
それだけの資質があるのだから。
誰かさんとはわけが違うw
599名無しのオプ:2014/02/07(金) 09:20:36.83 ID:xTrLfFjT
書斎魔神の嘘(都筑道夫の本は大型書店の店頭からも消えている、など)は
十年言い続けても誰も騙せていないわけだがwww
600名無しのオプ:2014/02/07(金) 11:15:24.46 ID:i3EbuzA/
つまり初代書斎はあのまんまの捻じ曲がった性格が本性だということかw

どこぞのバカは「猫をかぶる」とほざいているけど、
本性を曝け出したまんまじゃまともな社会生活は送れないぞ?
「猫をかぶ」れないから書斎はヒキコモリにならざるをえなかったんだよw
601名無しのオプ:2014/02/07(金) 11:58:00.20 ID:hsLhAeyl
書斎魔神はマルクス氏や馬は嫌い氏に対する敬意は微塵も払わなかったが論争は成立した
(もちろん論拠を出せない書斎魔神の方がボコボコにされた)
602名無しのオプ:2014/02/07(金) 16:11:02.71 ID:+PLmiSvz
書斎は実は沖雅也ファンにも某業界ゴロにも圧勝している。
マル公に対するのは遊びみたいなもんだわな。マル公が戦意喪失したんだからな。
共産党から選挙に出るような馬鹿だからしょうがないわな。
603名無しのオプ:2014/02/07(金) 16:13:35.00 ID:OrxtpChz
完敗しているのに圧勝圧勝と言い続ければ皆信じてくれると思いこんでるバカ支持者w
604書斎魔神(二代目):2014/02/07(金) 20:06:35.23 ID:sUjMTZ6S
支持者の皆様。
あまり話がこじれるといけませんので、
掲示板を借りておきました。
議論したい場合こちらへどうぞ。
初代魔神さんでも支持者さんでも、議論は受け付けます。

http://0bbs.jp/michio/
605名無しのオプ:2014/02/07(金) 20:08:13.29 ID:cSYSobdV
初代と支持者は逃げの一手だろうねえ
606書斎魔神(二代目):2014/02/07(金) 20:18:30.50 ID:sUjMTZ6S
ちなみに私は猫をかぶっておりません。
日常でもこんな感じなので、堅苦しいと
しばしば注意されます(笑)

猫といえば、『猫の舌に釘をうて』ですが、
奇抜なタイトルに興味を惹かれて読んだところ、
あまりの切なさにのけぞりました。
都筑さんもまだ若かった頃の作品ゆえでしょうか、
野心的な作風でありながら、誰でも実感できる青春の痛みが
かなり明確に描かれています。
607書斎魔神(二代目):2014/02/07(金) 20:29:31.26 ID:sUjMTZ6S
『猫の舌に釘をうて』のような切ない作品は大好物です。
都筑さんの作品で切ないものがありましたら、
ぜひご教授願えれば幸いです。

そういえば、以前友人から
『うみねこのなく頃に』というゲームを借りたことがあります。
あの作品は後半悪い意味で衝撃を受けました。
設定は結構面白いと思ったのですが…。

ありえないことですが、あの設定をもとに
都筑さんが物語を組み立てたならば、
きっと優れた作品に仕上げて
くれたのではないかと夢想します。
608名無しのオプ:2014/02/07(金) 21:52:50.02 ID:05TVEubS
>>607
「女泣川ものがたり」

哀切な男と女が描かれております。
女の怖さも少し。いや、かなり。
609書斎魔神(二代目):2014/02/07(金) 22:27:05.99 ID:sUjMTZ6S
>>608
ありがとうございます。
拝読します。
610名無しのオプ:2014/02/07(金) 23:57:54.11 ID:xTrLfFjT
「女泣川ものがたり」を読むなら伝奇ものの「神変武甲伝奇」も併せて読んだ方がいいな
611名無しのオプ:2014/02/08(土) 04:06:41.65 ID:v+q+RZ2Y
ぽっと出の糞コテの案内になど従う香具師はいないわな。
議論もしたいのなら、もっと謙虚に懇願せよ。
書斎は大先輩だぞ。でつまつくんはそれがよくわかっている。
612名無しのオプ:2014/02/08(土) 05:52:38.89 ID:dqhTb/HW
必死で考えた逃げ口上がこれかwww

下品でアタマの悪さ全開
613名無しのオプ:2014/02/08(土) 09:07:49.25 ID:TStPRYr3
最近の負け惜しみパターン


懇願しろw
614名無しのオプ:2014/02/08(土) 11:54:58.14 ID:UK/4ME0c
>>610
尼尊覗いたら角川の中古があるね。
面白かったなあ。
ポチろうかなあ。
615名無しのオプ:2014/02/08(土) 12:14:02.04 ID:e+ZLlY3V
年齢、性別、職業、国籍など個人のしがらみとはいっさい関係なく対等に発言できるのが
匿名掲示板の特色なのに、なんでコテハンごときに「懇願」する必要があるんだ???

もしかしてコテハンというだけで名無しより一段エライ立場だとか思い込んでいるのか?

誰が頼んだわけでもないのに勝手に名乗っているだけであって立場は名無しとまったく
変わらないのに「大先輩」とか勘違いにもほどがあるわ

いうまでもなく2ちゃんねるでは先輩と後輩の区別もなく対等
ただ書き込みの内容によって判断され、評価される

面白いこと、有益な情報、鋭い卓見などを書いた人は尊敬され一目置かれるし
つまらないこと、うそ、でたらめ、高圧的な発言を繰り返す人はバカにされ嫌われる

書斎魔神が後者であることは衆目の一致するところ
616名無しのオプ:2014/02/08(土) 16:16:44.52 ID:v+q+RZ2Y
コテハン歴の長さ、その活動の多彩さ、何よりも書いてきた内容だろうと思うよ。
それを考えれば、書斎は褒め称えられるべきコテハンだ。
617名無しのオプ:2014/02/08(土) 17:04:22.45 ID:dqhTb/HW
コテハン歴の長さなんか何の自慢にもならない。それだけ2ちゃんに入り浸っていた恥でしかない

多彩なのは活動範囲であって活動内容はむしろ単調。常に「ただ自分がそう思っただけ」の根拠なき放言、
名無しでの自賛、住人への賞賛要求。ホントにこれだけ

誰が見ても書斎魔神に褒め称える点はひとつもない
618書斎魔神(二代目):2014/02/08(土) 17:09:05.49 ID:C2If7iW/
「女泣川ものがたり」を買いに行きたかったのですが、
雪で行けないorz

>>610さん
「神変武甲伝奇」は以前読みました。
そのときは都筑さんの名前には注目していませんでしたが、
物語後半の意外さに驚きました。
左文字小弥太は好きな登場人物だったので、
「女泣川ものがたり」も楽しみです。

>>614さん
余裕があれば、ぜひポチってみてください。
感想などを伺えればうれしいです。
619書斎魔神(二代目):2014/02/08(土) 17:21:56.33 ID:C2If7iW/
支持者の方々はどうも私の対応が
お気に召さないご様子。
私の対応によってスレッドが荒れるのは、
本位ではありません。
どこまで意に添えるかわかりませんが、
議論に関しまして、礼を失しないよう書かせて頂きます。

拝啓

初代書斎魔神様。支持者の皆様。
私はミステリーを読み始めて日が浅い未熟者ですが、
都筑道夫さんの諸作を心から愛しております。
作品の討議に関しましては、いつでも参加いたしますので、
このスレッド以外の、適切な場所に
誘導いただければ幸いです。
もし、それがご面倒なようでしたら、
http://0bbs.jp/michio/
をご使用ください。
宜しくお願いいたします。
                      敬具
620書斎魔神(二代目):2014/02/08(土) 17:27:41.20 ID:C2If7iW/
今日は外に出られないので、
都筑さんのエッセイ「昨日のツヅキです」を読んでいます。
本当に膨大な知識量に圧倒され、
時折見えるペシミズムにちょっと切なくなる。
やはり読書はいい。贅沢な時間の使い方ですね。
621名無しのオプ:2014/02/08(土) 17:36:38.42 ID:MvdyExtZ
書斎はどうせ逃げの一手だよ
622名無しのオプ:2014/02/08(土) 18:11:40.89 ID:e+ZLlY3V
二代目さんの応対にはそつがないねえ

それに引き換え……

>616 名前:名無しのオプ[] 投稿日:2014/02/08(土) 16:16:44.52 ID:v+q+RZ2Y
>コテハン歴の長さ、その活動の多彩さ、何よりも書いてきた内容だろうと思うよ。
>それを考えれば、書斎は褒め称えられるべきコテハンだ。

肝心の「書いてきた内容」が、間違いだらけ、事実誤認だらけ、思い込みのこじつけだらけだから
どのスレでも受け入れられないし、賞賛されないし、すぐに嫌われ者になるわけなんだが
623名無しのオプ:2014/02/08(土) 18:14:27.10 ID:v+q+RZ2Y
二代目は書斎魔神を名乗るな。
コテハンの大名跡だ。せめて初代に赦しをもらってからにしろ。
624名無しのオプ:2014/02/08(土) 18:16:28.22 ID:1z9Pn4qx
書斎支持者が二代目を認めたんだよ
お前ごときが否定できるもんじゃないw
625書斎魔神(二代目):2014/02/08(土) 19:10:51.02 ID:C2If7iW/
私が二代目を名乗っているのは、
書斎魔神さんがすでにこのスレッドにいないにも関わらず、
書斎さんが提示した売り上げやマイナー論のみに拘泥し続ける
方がいらっしゃるからです。

これらの論争は作品とまったく関係ありません。
書斎氏は都筑さんを愛していらっしゃるはずですので、
自分の論以外に作品そのものの話がされることも望まれているはずです。
そこで、僭越ながら作品の話をすべく二代目を名乗ったわけです。

マイナー・売り上げ論、突発的な罵倒をする人がいなくなりましたら、
すぐにでも名乗りをやめようと思います。
宜しくお願いいたします。
626名無しのオプ:2014/02/08(土) 19:12:37.00 ID:VMzD/FMG
二代目さんは今後もよろしくお願いします
627名無しのオプ:2014/02/08(土) 19:20:10.54 ID:v+q+RZ2Y
都筑の知名度、売り上げ、過剰な持ち上げをするヲタに対する批判、それを罵倒するアンチに対する反論はこれからも続くよ。
そういうきっかけを作ったのが、業界で小銭を稼いでいるゴロだから、もうしょうがない。

そういう歴史がこのスレにはあるんだよ。
628名無しのオプ:2014/02/08(土) 19:22:43.74 ID:2RAyWu8Q
初代は業界で小銭稼いでないだろ
稼ぐ力もない人なのに何言ってんだ??
629名無しのオプ:2014/02/08(土) 19:37:56.78 ID:MvdyExtZ
未読バカの初代は業界どころかバイトですら稼いでないじゃんw
630書斎魔神(二代目):2014/02/08(土) 19:39:16.16 ID:C2If7iW/
江藤淳さんが翻訳の仕事を都筑さんに斡旋してもらおうと
していたことを知りました。
結局話は流れたそうですが、評論と翻訳の才能は別…
ということなのでしょうか。

>>626さん
ありがとうございます。
これからも、作品の話題が増えるよう努力します。

627さんのような方がいらっしゃるなら仕方がありません。
支持者の方も認めてくださっているので、
二代目を名乗り続けます。
631名無しのオプ:2014/02/08(土) 20:01:21.65 ID:v+q+RZ2Y
支持者は認めていないよ。
ここは意見が二分されたままの状態がずっと続いている。
どちらかに与するのなら攻撃は免れられないよ。
632名無しのオプ:2014/02/08(土) 20:07:08.21 ID:dqhTb/HW
負け犬の負け惜しみ攻撃かwww

まともなことを書いてる二代目さんには痛くもかゆくもないわな
633名無しのオプ:2014/02/09(日) 07:05:14.09 ID:HrbmT2Q0
>>631
書斎さん、馬鹿は相手にしないのが賢明ですよ。
シンパはしっかりついていきますからね。
634名無しのオプ:2014/02/09(日) 10:16:31.17 ID:LyR0Kg8d
新参の二代目は過去ログを読み直してから出直してこい。
誰が平和な都筑スレをぶっ壊したかがよくわかるから。
635名無しのオプ:2014/02/09(日) 10:20:11.10 ID:SQzN/zXx
都筑道夫の本が大型書店の店頭からも消えうせている、などと大嘘をつき
データを突きつけられても発狂して逃げ回り続けた人物が犯人でしょうなあ
636名無しのオプ:2014/02/09(日) 10:23:56.90 ID:8KbD0YPQ
二代目さんは支持者からも完全に認められたようだね。
637名無しのオプ:2014/02/09(日) 11:47:37.43 ID:LyR0Kg8d
過去ログは一切の予断を挟まずに読めよ。
638名無しのオプ:2014/02/09(日) 12:00:37.30 ID:DxQrnY6S
読んだ結果が>>635
639名無しのオプ:2014/02/09(日) 12:18:01.94 ID:LyR0Kg8d
業界ゴロを盲信するヲタの典型的な主観ですな。
こういうのに惑わされるなと言っている。
640名無しのオプ:2014/02/09(日) 12:23:24.99 ID:DxQrnY6S
業界に入ることすらできない無能な書斎の哀れな遠吠えですなw
641名無しのオプ:2014/02/09(日) 12:31:38.59 ID:6mVncwII
書斎は出版業界どころか、本屋のレジ打ちすらクビになった無能だからな
642名無しのオプ:2014/02/09(日) 12:46:21.70 ID:BTakRByZ
業界ゴロに惑わされるなとか、予断持ちまくりなのはお前じゃないかwww

都筑道夫の本が大型書店の店頭からも消えているのを確認した(書店名は明かせず)と言い張る人物
複数の大型書店の在庫データで都筑道夫の本が置いてあることを示した人物

信じるに値するのはどっちで嘘つきはどっちだ? 答えてみろ
643名無しのオプ:2014/02/09(日) 12:52:37.20 ID:LyR0Kg8d
だからヲタの妄言はもういいって。
二代目には虚心坦懐に過去ログを読んで欲しい。
644名無しのオプ:2014/02/09(日) 13:04:57.45 ID:BTakRByZ
まあ「虚心坦懐」に読めば、どちらの言うことが「妄言」かは誰にでも分かるよwww
645名無しのオプ:2014/02/09(日) 15:27:42.19 ID:6mVncwII
虚心坦懐に読んだって、誤字脱字誤謬だらけの論考になんの変わりもないわけだが
646書斎魔神(二代目):2014/02/09(日) 17:52:25.87 ID:Ub7dEAyC
虚心坦懐に読み直したところ、
初代書斎魔神さんの売り上げ論やマイナー論を悪用して
執拗にスレッドを荒らそうとする人が、
かなり前から居ついているようです。

そういう方々(ひょっとして一人?)を刺激して
スレッドが荒れないよう、
これからは具体的な作品の話題に絞って
書き込みをしたいと思います。
647書斎魔神(二代目):2014/02/09(日) 17:58:10.48 ID:Ub7dEAyC
「昨日のツヅキです」を引き続き読んでいます。
私の好きな映画「ローラ殺人事件」を都筑さんが肯定している
記述が見つかり、うれしくなりました。
容疑者に心理戦をしかける刑事の行動が、
当時としては斬新だったとのこと。
確かに、今見ても印象的です。

このような映画の上にコロンボや古畑などの
犯人との心理戦を楽しむ刑事ものが成立しているのかもしれません。
作品に歴史ありですね。
648名無しのオプ:2014/02/09(日) 18:20:48.36 ID:6mVncwII
二代目さんはミステリーの知識だけでなく、人間の器も書斎をはるかに上回ってますね
649名無しのオプ:2014/02/09(日) 19:57:49.60 ID:TVHv9LsJ
書斎は常に演じているからね。2ちゃんねるでは。
そこを読み取れないようでは二代目襲名の資格はないな。
650名無しのオプ:2014/02/09(日) 20:04:28.00 ID:BTakRByZ
知識がなく器も小さい人物を演じている? 何のために?

本当に知識がなくて器が小さいだけだろwww
651名無しのオプ:2014/02/09(日) 20:21:37.18 ID:lmLLQ1ZS
>>650
649が言っているのは
書斎は常に(名無しでage支持者を)演じている(つまり649のような)
ということなんだよw
652書斎魔神(二代目):2014/02/09(日) 20:28:45.28 ID:Ub7dEAyC
初代書斎魔神さんは荒らしも演じていたのですか?
それはいただけませんね。
二代目として、初代書斎さんの欠点を克服することを決意しました。
荒らすことなく
都筑さんの話題提供のみに専念します。

また、映画の話題で恐縮ですが、
「昨日のツヅキです」の中に
フィルムが現存しない作品の記述がありました。
(上山草人主演「娘たずねて三千里」です)
こういう作品は、当時直接作品を見た方々の
証言が大変重要となります。
文化史的にも都筑さんの作品は重要ですね。
653名無しのオプ:2014/02/09(日) 20:38:00.73 ID:TVHv9LsJ
書斎についての誤解があるね。
長年つきまとうアンチに騙されるようではミステリも読めないよ。
654名無しのオプ:2014/02/09(日) 20:47:32.92 ID:lmLLQ1ZS
653に
>初代書斎魔神さんの売り上げ論やマイナー論を悪用して
>執拗にスレッドを荒らそうとする人
登場
655名無しのオプ:2014/02/09(日) 21:14:14.94 ID:TVHv9LsJ
二代目は書斎魔神を名乗る以上、初代に対する尊敬を常に表現しながらレスを作成すること。
もちろん書斎シンバに入ってもらう。

アンチの側につくのなら、あの書くのもおぞましい業界ゴロが使用した捨てハンの二代目でも名乗っておくことだな。
656名無しのオプ:2014/02/09(日) 21:19:52.72 ID:dDjGuCSJ
二代目さん頑張ってください。
都筑道夫といえば、なめくじのシリーズが面白いと聞いてますが、どうでしょうか?
657名無しのオプ:2014/02/09(日) 21:20:12.98 ID:lmLLQ1ZS
655に
>初代書斎魔神さんの売り上げ論やマイナー論を悪用して
>執拗にスレッドを荒らそうとする人
登場
658書斎魔神(二代目):2014/02/09(日) 22:37:24.68 ID:Ub7dEAyC
>>656さん
シリーズということは「なめくじ長屋」でしょうか。
恥ずかしながら、まだ読んでおりません。
なにせにわかファンなもので。
近いうちに読んで感想などを書ければと思います。

都筑さんでなめくじというと「なめくじに聞いてみろ」
という小説もあります。
こちらは軽妙洒脱なアクション小説で
実に面白かったです。
「殺人狂時代」という映画にもなっていて
こちらもお勧め。
659名無しのオプ:2014/02/09(日) 22:41:59.32 ID:dDjGuCSJ
>>658
ありがとう。なめくじ長屋シリーズのつもりで書いていました。
なめくじに聞いてみろは未読なので、おすすめなら読んでみようと思います
660名無しのオプ:2014/02/09(日) 22:49:33.80 ID:6mVncwII
二代目さんを中心にスレが活性化しているね
661書斎魔神(二代目):2014/02/09(日) 23:21:41.81 ID:Ub7dEAyC
>>659さん
長屋シリーズはなるべく早く読もうと思います。
もうしばらくお待ちください。

「なめくじに聞いてみろ」は本当にモダンでセンスのいい作品です。
50年くらい昔の作品ですが、完全に現代で通用するものです。
お時間のあるときにでも、ぜひご一読ください。
662書斎魔神(二代目):2014/02/09(日) 23:28:51.56 ID:Ub7dEAyC
アンチ、シンバ(ライオンキング?)
というのがいまいちわかりませんが、
初代の書斎さんも都筑道夫という作家を愛していたことと思います。
ですので、私も都筑さんに愛のこもった文章を
書いていきたいと思います。
それが尊敬の表現となります。

作品の話をしないということで、ageている方は
アンチ都筑の初代書斎ファンの方とお見受けします。
これ以上荒らすのはご遠慮ください。
初代書斎さんも本意ではないはずです。
私もこれ以上コメントしません。
663名無しのオプ:2014/02/10(月) 10:33:08.45 ID:KeXIPsSz
二代目は書斎魔人の名を使うのはやめろ
書斎は弁護士の知り合いも多いぞ
664名無しのオプ:2014/02/10(月) 11:02:37.38 ID:j1cNxRGu
なめくじ長屋は今なら光文社文庫の合本が手軽に買えるね

初期3冊(血みどろ、くらやみ、からくり)の本格ミステリとしての密度は凄いよ

落語パロディを経て怪談色の強い巻や人情噺の多い巻など作者の興味の変遷を辿るのも楽しい
665名無しのオプ:2014/02/10(月) 11:03:01.52 ID:0lETVn3a
しかし頼む金はない
666名無しのオプ:2014/02/10(月) 12:09:42.73 ID:g1l1nwuZ
>>664
その三冊図書館にあるけど、高評価多いから、次に借りる時が楽しみだ
667名無しのオプ:2014/02/10(月) 12:10:37.20 ID:7Afej/di
初代書斎は性犯罪者だから、留置や裁判のさいに
お世話になった弁護士がいるんだろうw
668名無しのオプ:2014/02/10(月) 12:27:34.14 ID:vLrtDMu9
>>663
書斎魔人なんて誰も名乗ってないけど?
669名無しのオプ:2014/02/10(月) 16:45:03.59 ID:at2gn/ox
擁護にも名前を忘れられたか・・・
670名無しのオプ:2014/02/10(月) 17:25:43.79 ID:QLMZvbp2
二代目は初代に対する敬意を表することができないなら、名乗るのをやめてほしい。
初代の論考には根強いファンもいるのだから。
671名無しのオプ:2014/02/10(月) 17:51:33.83 ID:cr1uFOpC
初代にファンなんかいないっての
いい加減に惨めな自演はやめようやw
672名無しのオプ:2014/02/10(月) 18:24:33.32 ID:QLMZvbp2
いるよ。書斎シンパは自演なんか誰もしていないしね。
673名無しのオプ:2014/02/10(月) 18:35:33.41 ID:PnDybskw
書斎シンパっていつも一人しかいないように見えるがなw
674書斎魔神(二代目):2014/02/10(月) 18:57:45.19 ID:cO4O34aH
早速、光文社版で
「女泣川ものがたり」と「なめくじ長屋」の1巻を買ってきました。
まずは「なめくじ長屋」から読もうと思います。
世評も高いため楽しみです。
675名無しのオプ:2014/02/10(月) 19:01:42.95 ID:QLMZvbp2
二代目よ、誠実に対応せよ。
あまりにも卑劣だぞ。
676名無しのオプ:2014/02/10(月) 19:13:34.10 ID:pWO7Ct2z
>>674
これから<なめくじ長屋>を読んでいけるのか。
羨ましいなあ。
光文社の1巻だと、「本所七不思議」や「天狗起し」が入ってるね。
感想が楽しみだ。
677名無しのオプ:2014/02/10(月) 19:30:42.79 ID:/aBmO3zS
>>675
コテハン叩きやめろや
2ちゃんねるのルールも守れないか
678名無しのオプ:2014/02/10(月) 19:50:09.03 ID:QLMZvbp2
今まで散々初代を叩いて荒らしていたアンチはまず謝罪しろ。
679名無しのオプ:2014/02/10(月) 20:07:50.28 ID:vLrtDMu9
叩きと校正・指導の区別もつかないバカがいるな
680名無しのオプ:2014/02/10(月) 20:22:24.61 ID:QLMZvbp2
言葉のすり替えは無駄だよ。
これまでどれだけ初代の書斎を叩いてきたかは一目瞭然だからね。
681名無しのオプ:2014/02/10(月) 20:26:41.15 ID:b1N41LkV
相変わらず抽象的な表現でw
書斎の論考(自称)を褒める時と同じだね。
682名無しのオプ:2014/02/10(月) 20:45:07.15 ID:lZvQE4uq
初代は2年で忘れられる発言など、明らかに間違ったことを連発しているから指導されているだけの話
二代目は何ら間違ったことは言っていないから、二代目に対する根拠なきいちゃもんは叩き
簡単な話だよ
683名無しのオプ:2014/02/10(月) 20:45:34.85 ID:j1cNxRGu
IDを見ると、初代へのコテハン叩きを謝罪しろと要求している奴が二代目を叩いているのか

言行不一致の荒らしだな
684名無しのオプ:2014/02/10(月) 21:31:21.38 ID:QLMZvbp2
二代目は初代を尊敬せよと言っているだけだよ。
二代目を名乗るのならね。別のコテハンでやるのなら話しは別。
685名無しのオプ:2014/02/10(月) 22:50:49.05 ID:BKmdidcx
huhuhu
686名無しのオプ:2014/02/10(月) 23:09:14.94 ID:IaOKebYa
二代目の知識に対する嫉妬がひどいな
687名無しのオプ:2014/02/10(月) 23:59:19.46 ID:j1cNxRGu
尊敬しろと言ってるだけ?

嘘つけ。卑劣だと言いがかりをつけているじゃねーか。

どっちが卑劣なんだか……
688名無しのオプ:2014/02/11(火) 07:30:25.93 ID:SEmhWdwF
得手勝手な判断で二代目を名乗り続けるのは卑劣だよ。
こちらは二代目を名乗るなら、当然の条件があると言っているだけのこと。
689名無しのオプ:2014/02/11(火) 08:59:09.98 ID:SRxdslLG
と、得手勝手なことをほざきまくる自称名無しの支持者でしたとさww
690名無しのオプ:2014/02/11(火) 09:00:51.91 ID:Tt7gPphm
そんな条件なんてどこにもないね
お前一人が勝手に言ってるだけの話
住人は初代より二代目を支持してあるという厳しい現実から目をそむけるなや
691名無しのオプ:2014/02/11(火) 09:08:33.71 ID:SEmhWdwF
ラウドマイノリティが何を言ってもなあ。
692名無しのオプ:2014/02/11(火) 09:19:02.84 ID:SRxdslLG
同意。
ラウドマイノリティのID:SEmhWdwF がなにをほざいても負け馬の遠吠えだなw
693名無しのオプ:2014/02/11(火) 10:54:58.67 ID:xA5sAWzg
2ちゃんのコテなんて誰が頼んだわけでもないのにめいめいが勝手に名乗っているだけじゃん
同じ人だと判別するための記号に過ぎないんだから襲名の「条件」などあるはずがない

まあ、コテAがいるところでコテAを名乗ったら紛らわしいし成りすましの可能性もあるが
現状ではコテAは消えている。そもそも「二代目」と冠しているので混同のしようがない
何が問題になるのかまったく理解できない

コテA本人が二代目を名乗る方に物言いをつけるならともかく(それにしたってそんな権利はないと思うが)
どこの誰とも知れない名無しが勝手につけてきた「条件」にいちいち従う必要は、どこにもない
694名無しのオプ:2014/02/11(火) 12:45:08.37 ID:sOBp2D7F
>得手勝手な判断で二代目を名乗り続けるのは卑劣だよ。
>こちらは二代目を名乗るなら、当然の条件があると言っているだけのこと。

そこまで言うお前は書斎とどういう関係?
身内かマネージャーか弁護士か?
695名無しのオプ:2014/02/11(火) 12:47:03.44 ID:Tt7gPphm
>ラウドマイノリティが何を言ってもなあ。

これ、要保存だなw
696名無しのオプ:2014/02/11(火) 12:50:49.22 ID:L0gSdFd1
初代書斎本人が名無しで書き込んでいるんでしょ。みんな分かっていること

それを認めてしまうと固定ハンドルではないことになって「コテハン叩きだ!」
という逃げ口上が使えなくなるから、絶対に認めないだろうけどね

すると無関係な名無しが二代目さんに対して条件をつけてくるのはおかしい
ということになるから、どっちにしてもこのいちゃもんは無意味

これが馬鹿の限界だよ
697名無しのオプ:2014/02/11(火) 12:56:24.96 ID:L0gSdFd1
二代目さんは口調が丁寧で親しみやすいし、書き込みの内容も論理的だよね
何より「作品の話をしたい」という意思が伝わってきて気持ちがいい

嘘ばかりついて不愉快だった初代とは何もかもが正反対

条件がどうのと得手勝手なことをほざくラウドマイノリティのノイズは気にせず
伸び伸びと書き込みを続けてください
698名無しのオプ:2014/02/11(火) 15:03:12.03 ID:SEmhWdwF
事実として誰も証拠を出せない自演をまた持ち出す。
ついに余裕がなくなりましたな。
699名無しのオプ:2014/02/11(火) 15:43:26.67 ID:KZCjvm/d
二代目さん、変な人がいますが、気にせず作品の話を楽しみましょう
700名無しのオプ:2014/02/11(火) 15:52:47.21 ID:L0gSdFd1
自演の証拠は、IDの一致、書き癖・書き間違えの一致、本人の「名無しでも書いてる」発言と
たっぷりそろっているんだが?

むしろ「事実として証拠を出せない」ことを持ち出しているのはそちらなのではwww
    ↓
>672 名前:名無しのオプ[] 投稿日:2014/02/10(月) 18:24:33.32 ID:QLMZvbp2
>いるよ。書斎シンパは自演なんか誰もしていないしね。

違うというなら、これの証拠を出してみてくれ。「虚心坦懐に見れば分かる」というような
曖昧で感覚的なものではなく、「事実としての証拠」をね
701名無しのオプ:2014/02/11(火) 16:16:47.86 ID:SEmhWdwF
匿名掲示板では無理な注文だな。
ただ書斎が自演をしていないのは断言できる。
自演ではないものをアンチは自演扱いしてきた過去があるからね。
最早アンチの自演認定には説得力がないんだよ。
702名無しのオプ:2014/02/11(火) 16:21:55.45 ID:L0gSdFd1
「証拠は出せない」けど「自演していないことは断言できる」???

そんな言い訳に「説得力がある」と思ってんの? 馬鹿なの?
703名無しのオプ:2014/02/11(火) 17:15:18.07 ID:Tt7gPphm
間違いだらけの低レベル論考を支持する奴なんて本人しかいないわなw
704名無しのオプ:2014/02/11(火) 17:33:01.96 ID:SEmhWdwF
だから思い込みはやめろよ。
自演がないことは断言できる。
本人もそう言っているんだから間違いなし。
705名無しのオプ:2014/02/11(火) 17:35:49.88 ID:KZCjvm/d
その本人のレスは何処にあるのですか?
トリップ付きのやつで
706書斎魔神(二代目):2014/02/11(火) 18:09:37.59 ID:nM5rlFvt
急に私生活が忙しくなりましたが、
なんとかなめくじ長屋第一話
「よろいの渡し」を読みました。

本当に質の高い作品でした。
登場人物の手際の良い紹介、高い論理性による謎解き、
自然なユーモアとペーソスなど、
都筑さんの実力がよくわかる一作です。

しかし一番心に残るのは、さらりとした
表現の裏に隠れた強烈な反権力の意識でしょうか。
これは都筑さんの様々な作品で見受けられる大きな特徴かと思います。

続きを読むのが楽しみです。
707書斎魔神(二代目):2014/02/11(火) 18:14:57.27 ID:nM5rlFvt
江戸の地理が正確に再現されていることにも驚きました。
古地図と照らし合わせても矛盾点がありません。
細部に気遣いの行き届いた作品は
読んでいて気持ちがいいですね。
708書斎魔神(二代目):2014/02/11(火) 18:21:44.27 ID:nM5rlFvt
皆様。応援ありがとうございます。
これからもゆったりと作品の感想文などを
書ければと思っております。

都筑さんの作品に興味のある方が
気楽にお話できる場を作れるよう、
微力ながら頑張ります。
荒らしている方が、少しでも作品の話をしてくれれば
一番いいのですが…。
709名無しのオプ:2014/02/11(火) 18:21:44.78 ID:SEmhWdwF
都筑を読むなら先に読むべき物故作家はあるよ。
もう少し選択眼を養ったほうがいい。人生で読める本の冊数は限られているのだから。
710名無しのオプ:2014/02/11(火) 18:33:10.09 ID:ZAqnAN4U
と、生涯をかけて都筑道夫を読んでいるという設定の初代書斎を思い切り否定する名無しw
711名無しのオプ:2014/02/11(火) 18:37:59.21 ID:Tt7gPphm
>>709
何で二代目さんが先に他の作家を読んでないと言い切れるわけ?
お前こそ思い込みらやめろや
712名無しのオプ:2014/02/11(火) 18:58:38.77 ID:SEmhWdwF
冷静になれや(w
まずは無茶苦茶なタイプミスを訂正してから出直してこい。
713名無しのオプ:2014/02/11(火) 19:04:06.06 ID:rqRNhpe6
冷静になれや。書斎口調だぞ(w
714名無しのオプ:2014/02/11(火) 19:05:00.35 ID:ZAqnAN4U
ジョークに対して冷静になれだとさw
715書斎魔神(二代目):2014/02/11(火) 19:22:37.75 ID:nM5rlFvt
私の読書を心配している方。
読むべき物故作家とは、以前初代書斎さんが
おっしゃっていた、五大作家のことかと思われます。
それなりに読んでおりますので、心配ご無用です。
716名無しのオプ:2014/02/11(火) 19:36:17.45 ID:SEmhWdwF
それなりではダメなんだよね。
ここに来る前に五大作家のスレで存分に語れる程の読書量と理解があって、次に読むべき都筑や鮎などに進める。
物事は基本を抑えないとダメだぞ。
717名無しのオプ:2014/02/11(火) 19:38:06.85 ID:rqRNhpe6
ミステリ板で本の内容について触れたことのない人が言ってもw
718名無しのオプ:2014/02/11(火) 19:42:27.63 ID:xA5sAWzg
五大作家についてまったく読み込んでいないうちに都筑スレをうろちょろしていた初代には
最初から都筑道夫を語る資格がなかったわけだな
719名無しのオプ:2014/02/11(火) 19:54:42.44 ID:SEmhWdwF
初代は五大作家の各スレでは積極的だったぞ。
まあ夢野や山風あたりはマニアに任せて、海外作家のビッグ3の啓蒙に努めていたがな。
720名無しのオプ:2014/02/11(火) 19:55:09.21 ID:sOBp2D7F
書斎は頭巾も読めなかったのに、
よくも五大作家を読み込んだとか言えるもんだな。
721名無しのオプ:2014/02/11(火) 19:58:01.30 ID:ZAqnAN4U
ああ「初代」かw
つまり二代目の存在を認めたということだな。
722名無しのオプ:2014/02/11(火) 20:07:03.55 ID:SEmhWdwF
認める以前に尊崇の念を持てと言っている。
二代目が受け入れるまで説教は続ける。
723名無しのオプ:2014/02/11(火) 20:11:11.41 ID:Tt7gPphm
間違いと誤謬と嘘ばかりの初代を尊敬しろと言われてもねえw
724名無しのオプ:2014/02/11(火) 20:16:26.56 ID:L0gSdFd1
しかも他のスレでは「わざと嘘を書いていた」とかいってる
それが書斎流の「ユーモア」なんだと

知識がなくてデタラメなことしかかけない人物
知識はあるが、わざと嘘ばかり書く狂った人物

どちらにしてもとうてい尊崇の念など持ちようがないわけでw
725名無しのオプ:2014/02/11(火) 20:31:33.22 ID:Tt7gPphm
わざと間違ったことを書くなんて、それも何年も続けているなんて、本当だとしたら書斎は悪質で人格が低劣としか言いようがないね
726名無しのオプ:2014/02/11(火) 20:40:01.79 ID:SEmhWdwF
アンチの戯言がうるさいねえ。
おまいらが押している二代目に嫌われるぞ(w
727名無しのオプ:2014/02/11(火) 20:41:01.71 ID:Tt7gPphm
押してなんかないしw
728名無しのオプ:2014/02/11(火) 20:43:57.37 ID:L0gSdFd1
>>725
ただ他の人たちから間違いだと具体的な根拠をあげて説明されても
いや俺の言うことの方が正しい、と言い返すことが多いから
わざと間違えているのではなくマジで間違えているっぽいがな

都筑道夫は二年以内に忘れ去られる(大間違い)
都筑道夫の本は大型書店の店頭から消えている。実際に確認した(単なる嘘だった)
松本清張は伝奇小説を書いたことがない(あります)
容疑者X以前に本格ミステリが直木賞をとったことはない(あります)
横溝ブームは角川映画から始まった(それ以前から既にブームだった)
「そして誰もいなくなった」はポワロもの(ポワロは出てきません)
「ナイルに死す」はたいした厚さじゃない(クリスティの全長篇中で最長)
乱歩の「一寸法師」は短篇「踊る一寸法師」の長編化(両者の内容は無関係)

他にもいろいろあったと思うが、これがぜんぶ「ユーモアのつもりでわざと間違いを書いていた」
と言い張るのは無理がある
729名無しのオプ:2014/02/11(火) 20:47:08.31 ID:Tt7gPphm
>>728
それが本当にユーモアだと思ってるのなら、書斎はセンスのかけらもない人間ということになりますね
ま、単なる言い訳で本気で間違えてるでしょうけど
730名無しのオプ:2014/02/11(火) 23:06:42.32 ID:L0gSdFd1
「都筑道夫が忘れられている」とか明らかに無理なのに、なんとか正当化しようとして

都筑道夫を忘れていないオタ以外の人からは忘れ去られている

と言い出したもんね。その論法だと忘れられていない人はいないことになるww
731名無しのオプ:2014/02/12(水) 07:26:56.61 ID:BnBeXvqS
新規の読者が着く作家は数少ないがいる。
東西のビッグ3とかな。
あとは日本のビッグ5とか。それ以外はいないな。
732名無しのオプ:2014/02/12(水) 07:30:59.63 ID:mRlB47w1
十年論考して何の実績も残せなかった男が、朝からむなしい妄想
733名無しのオプ:2014/02/12(水) 07:38:24.06 ID:MNZEBmCt
「それ以外」の作家には新規の読者がつかない という具体的な論拠をどうぞ

えっ? 「俺がそう思ったから」? あっそwww
734名無しのオプ:2014/02/12(水) 08:19:06.63 ID:mRlB47w1
もはや逆恨みで都筑道夫をおとしめたいだけの初代
人間の器が小さすぎる
735名無しのオプ:2014/02/12(水) 11:16:31.13 ID:BnBeXvqS
都筑がビッグ5に到底及ばないことを知っていて無駄な書き込みで挑発するヲタ。
みっともないからやめれ。
736名無しのオプ:2014/02/12(水) 12:16:45.66 ID:MNZEBmCt
「到底及ばない」のは知名度とか売り上げとか作品の質と直接関係ないことばかりだろwww
作品の内容で言えば都筑道夫が「五大作家」とやらに「到底及ばない」なんてことはない

好みもあるから面白さで優劣はつけにくいが、「凡作・愚作の少なさ」で言えば都筑道夫の圧勝だよ
五大作家で都筑に匹敵しうるアベレージがあるのは山風だけ。それにしたって忍法帖で凡作を量産したから
打率はちょっと落ちる。

まあ山風と都筑は余裕で打率5割を超えているが、他の4人はせいぜい3割打者だよ
737名無しのオプ:2014/02/12(水) 12:24:03.28 ID:MNZEBmCt
もちろんヒットの中には孤島の鬼、ドグラ・マグラ、獄門島、点と線といったホームランがあるわけで
記憶に残る作家、ミステリーの歴史の中で重要な作家であることは間違いない

だからといって彼ら全作品が素晴らしいわけでは決してないし、五大作家さえ読んでいれば
他の作家は読まなくていい、と言えるほどの存在ではない
738名無しのオプ:2014/02/12(水) 12:29:30.40 ID:nPL9e6k5
書斎は読んでなくても素晴らしい論考が書ける、と何処かでふいていたな。
739名無しのオプ:2014/02/12(水) 12:40:57.20 ID:x3IlOARq
日下氏はもちろんのこと、「アンチ」にも遠く及ばない書斎魔神の嫉妬がひどいね
知名度なんて言い出したら無名中の無名の書斎魔神はどうなるんだw
740名無しのオプ:2014/02/12(水) 12:47:07.52 ID:mz2Q2qom
それに都筑道夫の作品が好きな人間にとって五大作家とやらとの比較なんてどうでもいいことだしな
クソコテの2年で忘れ去られるという予言wが7年経っても大ハズレというだけ
741名無しのオプ:2014/02/12(水) 15:23:12.39 ID:BnBeXvqS
だから、その都筑が好きな人が圧倒的に少ないのが問題だと言っている。
要するにそれほどの作家じゃないんだよ。
何が5割バッターだ。内野安打ばかりで進塁打も打てないような作家じゃないか。
742名無しのオプ:2014/02/12(水) 15:31:34.28 ID:mRlB47w1
好きな人が圧倒的に少ない作家が、なんで死後も再刊されんの?
743名無しのオプ:2014/02/12(水) 16:14:08.70 ID:glFNaWED
「内野安打ばかり」ならアウトが取られないんだから、仮に十人中三人が
常にホームランを打つ強豪チームと対戦しても圧勝なんだがw

馬鹿はけなしたくても例え方が下手過ぎて褒めてしまっているのに気がつかない

「好きな人が圧倒的に少ない作家」はそもそも復刊されないし
復刊されても増刷はしない

したがって復刊本が増刷されている都筑道夫は「好きな人がかなり多い作家」
ということになる

「五大作家」で途切れずに復刊されているのは山田風太郎ぐらいだ
744名無しのオプ:2014/02/12(水) 16:16:09.05 ID:mz2Q2qom
だから、それほどじゃない作家っていうなら
没後10年超で都筑道夫より復刊されてるミステリ作家を10人挙げてみな
挙げられないとベスト10作家になっちゃうよw
745名無しのオプ:2014/02/12(水) 16:17:36.76 ID:glFNaWED
あ、松本清張もそうか

でも清張の復刊が始まったのって米倉涼子の「黒革の手帖」がヒットした
十年前からだよね
746名無しのオプ:2014/02/12(水) 18:16:59.88 ID:nhVMOv+y
ダメな方の書斎が「わざと間違えてる」「ユーモア」とか言い出したのは
ほんの最近だよな
「自動校正」とか言い出したのもここ数ヶ月くらい
それまではポワロのそして誰もとかハゲとか非グルメとかにしても、その他の
無知丸出しの間違いにしても、ガンとして誤りを認めようとしなかった

10年間バカにされ続け天文学的な数の間違いを指摘され続けて、ようやく、
本当にようやく自分の言ってたことが間違いだらけだったと認めたんだよ

しかしこれだけ無知未読無教養を世間にさらしながらまだ自分は人並みに本を
読んでいると思いたがって
無駄な足掻きをする
哀れなアホウだ
747名無しのオプ:2014/02/12(水) 18:52:27.62 ID:BnBeXvqS
バカが来ているねえ。
内野安打ばかりなら、ダブルアウトの連続で点は入らないんだよ。
都筑の作品の価値はその程度。
各種のヒットばかりでなく、一発の特大ホームランを打った夢野にも遠く及ばない。
ビッグ3については言わずもがな。ホームランバッターばかりだよ。
748名無しのオプ:2014/02/12(水) 18:55:04.96 ID:glFNaWED
ダブルプレーになるのは内野ゴロ。安打というのはヒットのことだぞwwww

ダブルアウトという言葉もおかしいし、よく知らないなら黙ってれば?
749名無しのオプ:2014/02/12(水) 18:56:28.96 ID:mRlB47w1
書斎魔神って何にも知らねえんだなあw
750名無しのオプ:2014/02/12(水) 19:00:29.16 ID:ZBwYw0Tt
その程度でもなんでもいいじゃんか
まあかまわんだろそれで・
その程度とかいうのを何年も言い続けなくてももういいって。
お前が都筑を蔑んで蔑んで蔑みぬいても問題ないし、
そうやって「俺は都筑をさげすんでいる」って叫んでるのはみんなわかってる。
で、これ以上どうしてほしいんだ?一緒になってスレッド丸ごと使って
みんな続きをさげすんでる!ってやりたいのか?

だったら出来ればほかの場所でやってくれ、な。
どんなレベルの低い坂であろうと作家のスレでは作品について語るべきで
蔑んでるみんなの声ってのを書き並べることに意味はないしな
751名無しのオプ:2014/02/12(水) 19:01:14.49 ID:ZBwYw0Tt
坂って・・・作家だなw
752名無しのオプ:2014/02/12(水) 19:01:22.95 ID:glFNaWED
言葉がないのもそうだけど言葉に対する感覚が決定的に狂っている

ダブルプレー、ゆとり世代、石部金吉などの言葉を聞いたことはあるんだろうが
自分で勝手に、ダブルアウト、余裕世代、石田金吉と間違えて使っている

なんとなく似た言葉で意味が通じればいいと思っているんだろうね
まともな人間の感覚ではない

めくら頭吊なども同じで、こちらはさらに漢字が読めていないというおまけ付き
753名無しのオプ:2014/02/12(水) 19:03:17.45 ID:nPL9e6k5
>>747
おいおいw
お前、自分が書いてる内容しっかり把握してるか?
恥ずかしすぎるぞw
754名無しのオプ:2014/02/12(水) 19:10:01.50 ID:BnBeXvqS
訂正すれば問題なく意味が通じるだろ。
当該箇所は訂正しておくから、あとはきちんと読んで納得しておけ。
755名無しのオプ:2014/02/12(水) 19:18:36.94 ID:mRlB47w1
なら早く訂正しろよ
756名無しのオプ:2014/02/12(水) 19:23:11.99 ID:glFNaWED
まあ、自分は都筑道夫はたいした作家じゃないと思う、という人がいてもおかしくはないし
ドリフのコントで初めて横溝ブームを認識した人だっているでしょう

しかしあの馬鹿の場合、単なる個人的な体験、意見、感覚に過ぎないことを、みんなの意見、
スタンダード、真実であると勘違いして他人にそれを押し付けようとするから嫌われる

自分が全知全能の神でないと気がすまないらしいが、実際は残念ながら無知無能のど素人

しかし「俺はこう思う」「思った」と言えずに、「みんながこう思っているはず」と言い張らないと
安心できないというのは、よほど自分の体験、知識、素養に自信がないんだろうね
757名無しのオプ:2014/02/12(水) 19:27:49.88 ID:BnBeXvqS
都筑がビッグ5に並ぶというのはヲタの幻想。
これを言いたいだけで、別に都筑の業績を否定しているわけではない。
何よりも書斎は都筑ファンだしね。
某ゴロのようにそれを金儲けの種にしないだけで。
758名無しのオプ:2014/02/12(水) 20:14:07.99 ID:/kznoWbn
だれも都筑がビッグ5に並ぶなんていってないよ
クソコテの2年で忘れ去られるという予言wが7年経っても大ハズレというだけ
759名無しのオプ:2014/02/12(水) 20:17:10.60 ID:/kznoWbn
>金儲けの種
それを世間ではプロという
書斎には永遠に縁のない言葉だ
760名無しのオプ:2014/02/12(水) 20:30:30.79 ID:BnBeXvqS
いや、都筑がビッグ5を超えるというヲタの妄言がひと騒動を起こしたことがあった。
ここには常にそういうバイアスが働いている。それを正す書斎の論考は正当なものだよ。
むしろ、そこにつけ込む商法がせこいんであってね。
761名無しのオプ:2014/02/12(水) 20:34:08.98 ID:/kznoWbn
だから、ビッグ5を超えていなくてもいいっての
肝心なのは
クソコテの2年で忘れ去られるという予言wが7年経っても大ハズレというだけ
762名無しのオプ:2014/02/12(水) 20:45:00.56 ID:BnBeXvqS
忘れられていないと妄言を吐き散らすのはヲタだけ。
東野あたりを読んでいる住人は知らないよ。
メインストリームにないものはないも同然なのが、残念ながら今の市場だ。
ヲタが妄想している古き良き時代は去った。都筑も見事に多数の人の記憶からは消えた。
これは紛れもない事実なんだよ。
763名無しのオプ:2014/02/12(水) 21:02:11.84 ID:glFNaWED
>メインストリームにないものはないも同然なのが、残念ながら今の市場だ。

結局、これが、この薄っぺらい自称・知識人の本音なんだよね

有名なもの、俺が知っているものだけが重要
それ以外の俺が知らないものはオタが騒いでいるだけで存在しないのと同じ

本を好きで読んでいる人間の発想ではないよね。どのスレでも狂人扱いされ
馬鹿にされ、受け入れられないのも当然。他の人は「本が好き」なんだから
764名無しのオプ:2014/02/12(水) 21:04:55.17 ID:mRlB47w1
>>760
要引用だな
765名無しのオプ:2014/02/12(水) 21:05:55.06 ID:mRlB47w1
>>763
要するに書斎魔神が有名どころの作家しか知らないってだけの話だよね
766名無しのオプ:2014/02/12(水) 21:32:50.31 ID:glFNaWED
書斎魔神が現れるスレは、横溝、乱歩、清張、大藪、鮎川、都筑、クリスティ、カー、クイーン
みごとに有名どころだけ、しかも古典扱いされるような物故作家だけ

このことから奴さんがある程度ミステリを読んだのは四十年ほど前の短い期間だけだと思う
横溝ブームの末期、ハヤカワ文庫が出て間もない頃に、文庫で手に入るものだけね

「黄色い部屋は〜」も知らない、「幻影城」は読んでもいない、本当にライトなファンだ
新本格どころか島田、泡坂、連城あたりは読んでいない

この程度の奴がどうして俺はミステリに詳しいなどと思い込んでしまったのか不思議千万
767名無しのオプ:2014/02/12(水) 21:40:13.91 ID:glFNaWED
まあ、こいつは想像力が欠如しているみたいだから掲示板に書き込んでいる人の中には
自分よりも遥かに知識の豊富なマニアもいるなんてことはまったく考えていない

俺はミステリに詳しい と書けば、うわー凄い
実はエライ身分の大物だ と書けば、へへー恐れ入りました

みんなが額面どおりに受け取ってくれるものだと思ってしまったんだな

匿名掲示板での自己申告になど何の価値もないことに気が付かなかった
それが奴の愚かな点だ
768名無しのオプ:2014/02/12(水) 21:40:57.21 ID:BnBeXvqS
新本格は詳しいよ。
アーヤとかノリリンとかシマソウとか、書斎が定着させたニックネームも多いしね。
769名無しのオプ:2014/02/12(水) 22:14:59.07 ID:mRlB47w1
>>767
むしろ知識が書斎以下の人を捜す方が難しそうだw

>>768
願望を垂れ流しても書斎に何の
影響力もないという厳しい現実は変わらないよ
770書斎魔神(二代目):2014/02/12(水) 22:29:28.30 ID:LfH4CBTr
なめくじ長屋の「ろくろっ首」を読みました。
首切りによる身元の隠ぺいというオーソドックスな
プロットに引きずられていると、
あっと驚くどんでん返し。
一気呵成の結末に大満足です。
すべてがきちんとしたロジックに裏打ちされているのも
心憎い。
771名無しのオプ:2014/02/12(水) 22:33:42.11 ID:mRlB47w1
二代目の論考は読ませるねえ
772名無しのオプ:2014/02/12(水) 22:43:15.56 ID:/kznoWbn
まあ、>>770も論考じゃなくて感想だと思うけど
二代目さんが自分の言葉で語ってるから読んでて楽しい
初代の陳腐なフレーズの切り貼りのなんちゃって論考より遥かに読ませるし内容も濃い
773書斎魔神(二代目):2014/02/12(水) 22:53:30.59 ID:LfH4CBTr
主人公とその仲間が、完全なアウトローという
設定が優れた効果を上げていると思います。
彼らが一般社会の外に置かれた存在であるため、
物語が倫理にとらわれていません。
その反倫理性が、謎解きの高度な知性と組み合わせられることで、
成熟した物語の味わいとなっている。
真に大人向けの物語とは
こういうものを指すのですね。
774書斎魔神(二代目):2014/02/12(水) 23:01:44.55 ID:LfH4CBTr
私の文章は感想文です。
気楽に読んでいただければ幸いです。

論考は苦手ですね(笑)
大学で論文を書いた時も、
教員からものすごく批判されました。
775名無しのオプ:2014/02/12(水) 23:29:35.76 ID:/kznoWbn
倫理にとらわれていないに通じるのかもしれないけど、
過度な感情や正義感の露出や感動的演出とかを嫌うよね
そういうのが全面に出やすいヒロイックファンタジーものでさえ、抑え気味
あの年代の江戸っ子のダンディズムとか野暮嫌いって感じがするね
同じ年代で東京っ子の星新一の作風にも同じようなストイックさを感じる
都筑は下町の江戸っ子風で星は山の手の坊っちゃん風だけど
776名無しのオプ:2014/02/12(水) 23:46:59.84 ID:PUQ6VEMi
しかし夢野久作がビッグ5ねぇw

単純に書斎がミステリー作家を知らないだけじゃないのかねw
777名無しのオプ:2014/02/13(木) 06:19:36.87 ID:2sGjJoDP
書斎にも通じる粋があるのだろうね。
そのへんがこの小物作家を書斎が愛する理由だろう。
778名無しのオプ:2014/02/13(木) 06:41:53.94 ID:cgUtoruH
初代書斎に通じてるのは文化の粋じゃなく「枠」だろw

地球上に一人しかいない書斎「シンバ」なら初代書斎の用語は正確に使えよw
779名無しのオプ:2014/02/13(木) 07:05:02.25 ID:APk03v1x
初代は小物以下のダメ2ちゃんねらーだけどな
780名無しのオプ:2014/02/13(木) 09:31:13.21 ID:IvNRZgQE
小物なのにビッグ5w
どんだけバカなんだか
781名無しのオプ:2014/02/13(木) 09:48:42.57 ID:IvNRZgQE
>アーヤとかノリリンとかシマソウとか、書斎が定着させたニックネームも多いしね。

それぞれの単独スレで一部の人間がとっくに使っていたし
それ以外のところでは辛うじてわかるに人間がいるくらい。
つまり世間一般どころかミス板内ですら全く定着していない。

そして何より、作家や作品の評価ではなく、ニックネームの定着が自慢かよww
782名無しのオプ:2014/02/13(木) 09:49:56.22 ID:Wa8ojU2y
クズみたいな自分を偉く見せようとのたうちまわる書斎(先代)は
粋とは対極にある野暮の極み
783名無しのオプ:2014/02/13(木) 09:54:19.83 ID:ZJy0UCh3
他に自慢するものがないからね
784名無しのオプ:2014/02/13(木) 12:16:40.70 ID:iqoFgmS5
「新本格にも詳しい」根拠として出して来たのが「ニックネームを付けた」という時点で
まったく詳しくないことが分かる(あだ名など一冊も読んでいなくても付けられる)

○シマソウはデビュー直後から普通に使われていた
○アーヤ、ノリリン、アリスは書斎より先に軽薄な作家・評論家の野崎六助が使っている
○しかし、センスが悪過ぎてまったく「定着」していないwww
○筒井堂、京極堂、狂綺堂など、不適切で間違えた「ニックネーム」を使い続けるのも読んでいない証拠
○狂綺堂は劇評を書く際の名前で小説作品の話をしている時に使うのは不適当
○京極堂は京極作品に登場する探偵がやってる古本屋の店名で作者・京極夏彦のことではない
○筒井康隆を筒井堂とは呼ばない。コラムニストの筒井ガンコ堂との混同による間違いと思われる
785名無しのオプ:2014/02/13(木) 12:26:39.60 ID:PSk9iQyR
初代ってパクリばっかだな
786名無しのオプ:2014/02/13(木) 16:25:20.88 ID:IvNRZgQE
というかシマソウを新本格に入れている時点でちっとも詳しくないよな
787名無しのオプ:2014/02/13(木) 17:21:07.42 ID:nJ/NvRDi
シマソウって新本格に入らないの?
知らなんだ
788名無しのオプ:2014/02/13(木) 19:09:54.85 ID:2sGjJoDP
書斎は造語作りの名人だからな。
印象に残るからいつまでもアンチに持ち出される。
789名無しのオプ:2014/02/13(木) 19:22:23.01 ID:jnQ51Mm7
誰にも伝わらない適当な名前使ってますっていばってるで、おい
790名無しのオプ:2014/02/13(木) 19:27:28.30 ID:PSk9iQyR
バカされて自慢してるようじゃあ、バカもここに極まれりだなw
791書斎魔神(二代目):2014/02/13(木) 22:19:00.21 ID:dcLQn5Wf
なめくじ長屋「春暁八幡鐘」を読みました。

風呂桶を盗むという奇妙な依頼の顛末を描いた一編。
ミステリにわかのため、
最初の依頼がなされた理由がさっぱりわからず
右往左往していると、ラストで
あまりに弱い人間の醜さと切なさを突きつけられました。

この作品はラストで描かれる心理が肝だと思います。
ミステリに強くなく、謎に翻弄された人のほうが
その衝撃は大きいはず。
ミステリを読んでいつも犯人を当てられず
悔しい思いをしている人にお勧めです。

もちろん、論理的な謎解き部分も相変わらずの完成度。
風呂桶を盗み出す方法も面白い。
792名無しのオプ:2014/02/13(木) 22:27:18.03 ID:qwLQAyA6
二代目の論考は読ませるなあ
初代のなんちゃって論考はひどかった
793書斎魔神(二代目):2014/02/13(木) 22:31:00.40 ID:dcLQn5Wf
>>775さん
確かに、粋へのこだわりは感じますね。
「翔び去りしものの伝説」でも、
感動的な描写はかなり抑え気味でした。
こういう作風は近年なかなか見られない気がします。
私が見つけられないだけかもしれませんが。
794名無しのオプ:2014/02/13(木) 22:31:43.31 ID:yEOAeq1B
久しぶりになめくじ長屋を読み返したくなってきたな
795名無しのオプ:2014/02/13(木) 22:44:59.01 ID:qwLQAyA6
二代目のはレビューした本を読みたい気分にさせるいい論考だね
ケチつけるのが批評だと勘違いしている中ニ論考の初代とは雲泥の差だよ
796名無しのオプ:2014/02/13(木) 23:04:05.02 ID:ZJy0UCh3
>>791
落語ネタは元の噺を知らなくても面白いし、見事にミステリとして成立しているよ。
知っていればまた数倍面白い。
797名無しのオプ:2014/02/13(木) 23:34:19.47 ID:yEOAeq1B
泣きべそかきながら名無しで粘着している初代が絶対について来れない話をしようか

個人的な意見だが俺は都筑道夫はミステリ初心者が読むには適さない作家だと思う

三重露出とか誘拐作戦とかなめくじに聞いてみろなんかは仕掛けも分かりやすいし
初心者でもそれなりに楽しめるだろうけど、なめくじ長屋とか七十五羽の烏あたりの
考え抜かれた構成の凄さは、ある程度ミステリを読んでいないと読み取りきれない
それはあまりにももったいない

ただ、百冊か二百冊か読んでマニアの入り口に立ったら一刻も早く読むべき作家だ

まず作品自体に駄作がほとんどないというのが理由の一つ。キリオンスレイだとか
退職刑事とかよく知られている作品は言うに及ばず、銀河盗賊ビリイ・アレグロとか
東京夢幻図絵、雪崩連太郎幻視行、くわえ煙草で死にたい、闇を食う男あたりまで
片っ端から読まないと行き当たらないような作品まで実によくできていて面白い

ほとんどの作家は作品の半数以上が凡作であり、それが普通。三大作家とかいう
乱歩、正史、清張も例外ではない。打率の高い作家としては鮎川哲也、土屋隆夫、
天藤真などがいるが、彼らはだいたい寡作だ。山田風太郎や都筑道夫のように
多作なのにほとんど外れがない作家というのが例外中の例外なのだ
798名無しのオプ:2014/02/13(木) 23:35:08.26 ID:yEOAeq1B
もう一つの理由は都筑道夫を読むと、そこから読書の幅がどんどん広がっていく
ということ。岡本綺堂、久生十蘭、小栗虫太郎、大坪砂男なんかは都筑道夫の本で
存在を教えられたし、翻訳ミステリでもロスマク、マクベイン、ブランドなんかの
面白さは都筑道夫のポケミス解説で知った。他にもSF、ファンタジー、映画、漫画と
都筑道夫から読書の枠を超えて自分の知識がどんどん増えていった

乱歩も正史も久作も作品自体は面白いが、そういう広がりには乏しいよね。かろうじて
「幻影城」を読むと海外ミステリを無性に読みたくなるくらいか

俺は都筑道夫がマニアとしての自分の先生だと思っている。本当にいろんことを
都筑作品から学んだし、これから読む人たちも同じ知識を吸収するのかと思うと
本当にうれしい
799書斎魔神(二代目):2014/02/14(金) 00:24:33.75 ID:+9ICLACi
>>796さん
ありがとうございます。
落語も読んだほうがより作品を味わえるというわけですね。
教養を身につけないとなあ。
800書斎魔神(二代目):2014/02/14(金) 00:43:38.49 ID:+9ICLACi
>>797-798さん
実に勉強になります。
私は初心者からいきなり都筑さんの作品を読み始めましたので
まだまだ理解し切れていないところが山ほどあるはず。
これから理解が深まっていくのが楽しみです。

これまで読んだ都筑作品を思い出しても
駄作は本当に少ない作家だと思います。
三大作家は当たれば大きいのですが、
意外と外れもありますね。

出版社の方にお話を聞いたことがあるのですが、
これから電子出版はどんどん拡大していくのだそうです。
そうなると、都筑さんの作品もますます入手しやすくなるはず。
未来の若者たちが大きな影響を受けるのかもしれません。
また、受けて欲しいと願っています。
801名無しのオプ:2014/02/14(金) 02:02:47.36 ID:WbAtapHC
都筑はマニアの終着点。終わりの作家だよ。
そこで挙げた名前なら、都筑よりも先に今は読む作家になっている。
だからこそ、忘れられた作家なんだよね。
802名無しのオプ:2014/02/14(金) 06:49:57.76 ID:YNQ95Tb6
「そして誰もいなくなった」「ナイルに死す」すら読んでいなかった
ドドド素人の林はお呼びじゃないよ
803名無しのオプ:2014/02/14(金) 07:00:33.82 ID:Z8sS8zp+
初代は初心者の二代目にもう追い越されたな
初代は初心者以下だったわけだ
804名無しのオプ:2014/02/14(金) 10:39:28.82 ID:WbAtapHC
アンチの勝手な判定勝ちでは二代目も気の毒だわな。
805名無しのオプ:2014/02/14(金) 10:41:37.46 ID:nDrB/aAG
「都筑道夫より先に読む作家になっている」って、どうやってそんなこと調べたんだよwww

データでも体験でもなく単なる願望を並べて「だからこそ忘れられた」とか馬鹿丸出し

要するに忘れられていないってことじゃん
806名無しのオプ:2014/02/14(金) 10:55:57.64 ID:YMI5FJqS
それだけ多種多様な作家を読み込んでこそ面白さが分かる奥深い作家、

ということだな、都筑道夫は。
807名無しのオプ:2014/02/14(金) 11:13:11.91 ID:WbAtapHC
都筑よりも先に読むべき作家は山のようにある。
人生は有限だから、都筑は読まれなくてもいい作家に分類されるわな。
808名無しのオプ:2014/02/14(金) 11:33:03.68 ID:3wvK8Lfk
読まれなくてもいい作家のおすすめ作品ベストテンをやったのか、初代は
アホだろw
809名無しのオプ:2014/02/14(金) 11:47:37.62 ID:0zNFO9V6
それどころか初代は「俺とナントカ」という
生涯を通じて都筑道夫を読み続けていると称した連載wまでしたんだぜw
810名無しのオプ:2014/02/14(金) 11:51:04.41 ID:nDrB/aAG
読まなくていい作家にまで詳しい書斎が凄い

とか言うんだろうが、その作家について書斎よりもっと詳しい我々はさらに凄いってことになるなwww
811名無しのオプ:2014/02/14(金) 12:52:54.31 ID:3wvK8Lfk
ID:WbAtapHCは都筑道夫を読んでもいないのにこのスレに乱入してきた荒らしというわけだな
812名無しのオプ:2014/02/14(金) 13:30:43.22 ID:GGxbYT49
「読むべき作家」「読まなくていい作家」という発想が根本的に読書家のものではないよね

読むべき作家だから三大作家を読む
読まなくていい作家だから都筑道夫は読まない

そんな馬鹿な読者がもしいるとしたら最初から読書には向いていないから
時間を無駄にしないで他のことをやった方がいい

馬鹿なことをいってボコられた逆恨みで読んでもいない作家を「読まなくていい作家」と
決めつけたり、復刊本が増刷されている事実から目をそらして忘れられた、忘れられた
これが事実だ、などと幼稚な願望を垂れ流す行為は、まさに時間の無駄づかい
813名無しのオプ:2014/02/14(金) 13:45:11.66 ID:WbAtapHC
事実から目をそらすな。
これだけが言いたいのにねえ。
814名無しのオプ:2014/02/14(金) 14:04:55.25 ID:Z8sS8zp+
事実というのは2年経っても忘れられておらず初代が完敗したことだろ
815名無しのオプ:2014/02/14(金) 15:07:19.45 ID:nDrB/aAG
>>813
まったく同意

事実から目を背けるなよwww
816名無しのオプ:2014/02/14(金) 15:28:39.88 ID:DU6zVasY
初代書斎の現実は座敷牢で飼われる家畜だもんな

現実を直視しろよ、林
817名無しのオプ:2014/02/14(金) 16:13:30.49 ID:WbAtapHC
順調に忘れられたという認識がヲタには受け入れがたい現実なんだろうが、そこを乗り越えないと現代都筑論は書けないよ。
818名無しのオプ:2014/02/14(金) 16:53:26.64 ID:0zNFO9V6
と、妄想に走るしかないバカな初代書斎であったとさw


散々論破されているのにまた現実を見つめることができないんだね無能クンw
819名無しのオプ:2014/02/14(金) 17:57:48.35 ID:Z8sS8zp+
作家が忘れられるのが順調とか、まともな読書家ならありえないことを平気で言う名無しの未読初代
820名無しのオプ:2014/02/14(金) 18:13:39.44 ID:WbAtapHC
高木など今や誰も読まない。
何かのきっかけで再評価されるかもしれないが。

都筑は無理に再販を続けてヲタを喜ばしているが、本質は変わらないよ。
821名無しのオプ:2014/02/14(金) 18:32:33.99 ID:qCrPepK6
鮎川も同じこといえるよね?
822名無しのオプ:2014/02/14(金) 18:39:33.77 ID:Z8sS8zp+
未読のID:WbAtapHCの荒らしがひどいな
823名無しのオプ:2014/02/14(金) 18:55:45.14 ID:WbAtapHC
だから書斎は鮎川を好んでいるがビッグ3には入れないだろ。
客観的に評価しているんだよ。
824名無しのオプ:2014/02/14(金) 18:59:36.86 ID:qCrPepK6
>>823
鮎川なんてミスオタしか読まれないわけだが
825名無しのオプ:2014/02/14(金) 19:08:00.09 ID:CDZHlJQQ
鮎川は読む必要があるのか?
なんで?
826名無しのオプ:2014/02/14(金) 19:49:44.91 ID:WbAtapHC
都筑についても同じでしょ。
827名無しのオプ:2014/02/14(金) 19:51:45.96 ID:CDZHlJQQ
じゃあビッグ3は何で読む必要があるわけ?
ミステリーは読み捨てじゃなかったんか?
828名無しのオプ:2014/02/14(金) 20:14:57.56 ID:WbAtapHC
読み捨てジャンルでも、ジャンル内での優劣は当然ある。
書斎の認識は正しく正確だよ。
829名無しのオプ:2014/02/14(金) 20:17:06.59 ID:vtPL0O8F
書斎のことはあまりよく知らないはずなのに、お詳しいことw
830名無しのオプ:2014/02/14(金) 20:29:41.93 ID:WbAtapHC
書斎の論考で勉強しているからね。
ミステリについて相当詳しくなった。
831名無しのオプ:2014/02/14(金) 20:32:03.57 ID:dyLLljvc
すごいよね。具体的なことは何一つ書けないしw
832書斎魔神(二代目):2014/02/14(金) 20:57:44.11 ID:+9ICLACi
なめくじ長屋「三番倉」を読みました。
密室からの人間消失を扱った作品ですが、
そこに被差別民の悲劇を扱った別のエピソードが組み込まれています。
もう一つのエピソード自体は特に本筋とは関係なく、
本筋解決の動機付けとして使われる程度。

かなり変わった構成ですが、
未熟な私にはトリッキーな構成がどのような効果を上げているか
理解できませんでした。
しかしながら、悲劇のエピソード自体は非常に心を打ちますし、
エピソードによって、なめくじ長屋の住人の立ち位置も自然と
理解できます。そこはやはりうまい。

人間消失の解決は伝聞だけでなされます。
そのため若干食い足りないと感じる人もいるかもしれませんが、
安楽椅子探偵の趣がそれを打ち消していると思いました。
833書斎魔神(二代目):2014/02/14(金) 21:12:40.66 ID:+9ICLACi
実は、このスレッドを立てたのは私です。
本来立てるべきではなかったのかもしれませんが、
どうしても、この素晴らしい作家を語り合える場所が
欲しかったのです。
残念ながら荒れてしまいました。

荒らしをとめるためにコテハンを名乗ったときも、
自演を疑われるのではないかと不安でしたが、
皆様から信頼していただくことができました。
大変感謝しております。

仕事で大変なときもありますが、
これからもできる限り作品の話題をさせていただければと
思います。
皆様からもお話を伺えれば幸いです。
834名無しのオプ:2014/02/14(金) 21:13:33.49 ID:CDZHlJQQ
二代目さんこれからもがんばれ!
835書斎魔神(二代目):2014/02/14(金) 21:25:02.26 ID:+9ICLACi
>>834さん
ありがとうございます。
精進いたします。

しかし、荒らしている人の気持ちが本当にわかりません。
都筑さんの前に読むべき作家がいるのは事実かもしれませんが、
荒らす前にするべきことはもっとあるはずなのですが。

愚痴で終わっては申し訳ないので、話題を一つ。
798さんは都筑さんの作品から、漫画の読書幅も広がったそうですが、
実は、2ページ見開きのコマ割りを初めて活用
したのは都筑さんだそうです(昨日のツヅキですに書いてありました)
漫画原作を担当していたときに思いつかれたとのことで、
愕然としました。
彼は漫画文化にも大きな影響を与えていたのですね。
836名無しのオプ:2014/02/14(金) 21:29:12.17 ID:CDZHlJQQ
それは初耳!
都筑道夫の功績はミステリーにとどまらないんだね
二代目の論考は参考になるなあ
837名無しのオプ:2014/02/14(金) 21:38:30.12 ID:WbAtapHC
二代目はミステリ作家としての業績の低さを隠すのに必死だが、そんなどうでもいいエピは都筑を持ち上げる材料にはならないよ。
838名無しのオプ:2014/02/14(金) 21:41:12.64 ID:dyLLljvc
>>837
少し黙ってれば。
839名無しのオプ:2014/02/14(金) 21:43:14.45 ID:CDZHlJQQ
>>837
未読はとっとと消えろや
840名無しのオプ:2014/02/14(金) 21:49:18.55 ID:YMI5FJqS
>しかし、荒らしている人の気持ちが本当にわかりません。

以前、無知を叩かれて恨み骨髄。
今は荒らしのための荒らし。
目的が荒らしだから気にする事はない。

>そんなどうでもいいエピは都筑を持ち上げる材料にはならないよ。

これだからな。
841名無しのオプ:2014/02/14(金) 22:46:40.57 ID:WbAtapHC
初代を叩き、そのシンパを叩く。これが荒らしだという認識がないのが致命的だわな。
842名無しのオプ:2014/02/14(金) 23:15:32.94 ID:GGxbYT49
荒らしている人の気持ちは簡単に分かるよ

彼は好きな本、好きな作家について語り合いたいのではなく
こんな本を読んでいる俺ってスゴいでしょと自慢をしたいだけ

だから実際に読んでいなくても読んだと言えばいいと思っている

でもある作家や作品については無知なことがバレてもう威張れない
都筑道夫、クリスティの「ナイルに死す」、カーの新訳本などね

そうすると、その作家や作品について語れないのは自分が無知なせいではなく
作家や作品の方が語る価値がないどうでもいいものだからだ、ということになる
彼の中ではね

そうしないと「全知全能で賞賛されるべき素晴らしい自分」という大切な設定が
破綻してしまうから

だから全力で罵倒するし、無理な理屈をつけてでも必死で貶めようとするわけ
そうする必然性が彼にはある

つまり、彼が罵倒するものは、これについてはまったく語れませんよというサイン
843名無しのオプ:2014/02/15(土) 00:00:37.01 ID:nZyMuSEQ
>>842
鋭い分析だね

奴にとってカーの新訳本や都筑道夫が高く評価されているなどという現実はあってはならないんだ

だから評価されているという論拠を示されても「現実から目をそらすな!」という返答になる
奴にとってはそれらが評価されていないという妄想の方が「現実」だから
844書斎魔神(二代目):2014/02/15(土) 21:52:06.25 ID:ccFC/Rta
なめくじ長屋「本所七不思議」を読みました。
見立て殺人によって死んだ高利貸の下手人を探す内容です。

見立て殺人自体は江戸時代だからこそ成立するもので、
その使い方にひとひねり加えられており、
ミステリとしては今作もレベルが高い。

しかしながら、今回は事件の悲惨さが大変強く、
ラストで言葉を失ってしまいました。

なめくじ長屋は昔の時代が持つ残酷性を
実に厳しく描き出しています。
人間苦しいときはどうしても昔を美化してしまいがちですが、
そのような甘さに喝を入れるのが本作品です。
ついついノスタルジーに浸って先に進めない方。
ぜひ、なめくじ長屋を読んでください。
明日に立ち向かわなければという気概を手に入れられます。
845名無しのオプ:2014/02/15(土) 22:19:43.98 ID:k/A9yeC9
血みどろの第五席まで来ましたか。早く二代目さんの「心中不忍池」の感想が聞きたいなあ

砂絵についてはいろいろと語りたいこともあるのですが、もうちょっと我慢しようw

もちろん急かしているわけではありませんので、自分のペースでゆっくり楽しんでください
846名無しのオプ:2014/02/16(日) 23:02:52.73 ID:4NcwLf/r
馴れ合いが気持ち悪いスレだな。
悪いものは悪いとしなければ、学問は発展しないよ。
847名無しのオプ:2014/02/16(日) 23:18:27.20 ID:jsk4vh9s
中卒書斎魔神の学問コンプレックスがひどいなw
848名無しのオプ:2014/02/16(日) 23:59:38.22 ID:5umLzvxB
推理小説は学問ではなく娯楽。小説の趣味が合う人同士の会話は気持ちいい

理解できない作家を貶めるためにスレに来ている馬鹿は、永遠にその輪に入れない
849名無しのオプ:2014/02/17(月) 02:42:40.58 ID:IQSuOjQN
ある作家のスレで、その作品について和気あいあいと語り合うのは「気持ち悪い馴れ合い」
事実無根の嘘を執拗に垂れ流して作家の「悪いところ」をでっち上げるのは「学問」

キチガイの理屈だな
850名無しのオプ:2014/02/17(月) 04:40:38.11 ID:xHsm5YKV
書斎と自称支持者のほうがよっぽど馴れ合いだな
851超電少年でつまつマン ◆VZ06MJxOCbt1 :2014/02/17(月) 09:35:17.84 ID:+QimemdU
レジェンドに嫉妬していゆマイナー作家さんのスレがあゆと聞きまつて(・_・;)
852名無しのオプ:2014/02/17(月) 09:56:21.67 ID:ohJJmIYi
気持ちの悪い馴れ合いキャラ投入www
853名無しのオプ:2014/02/17(月) 11:45:27.43 ID:lJ0+/BWi
目の前のレスにただ反応してるだけだから突然他を荒らしだす
しかし、学校に行きだした設定だったのに早くも頓挫www
挙げ句今更「〜と聞いて」という言い回しを使い出す辺り
2ちゃん依存性っぷりを遺憾無く発揮してるな
854名無しのオプ:2014/02/17(月) 12:35:01.36 ID:RwafXLSe
都筑スレでの荒れ具合は有名だからねえ。
コテハン叩きのアンチがゴロの言い分を鵜呑みにしているバカげた構図が拍車をかけている。
855名無しのオプ:2014/02/17(月) 12:43:46.92 ID:ohJJmIYi
うーん、君の方こそ「都筑道夫の本が大型書店の店頭からも消えている」などと
悪質な嘘をついた自称コテハンの言い分を鵜呑みにしているのでは?

虚心坦懐に過去ログを読めば荒らしていたのが書斎魔神であると分かるよ
856名無しのオプ:2014/02/17(月) 14:38:33.82 ID:RwafXLSe
逆だよ。
そもそもスレを潰す宣言をして書斎に論戦を挑んで負けた挙句に醜い捨て台詞。
誰が荒らしかは過去ログを読めば一目瞭然なんだよ。
857名無しのオプ:2014/02/17(月) 14:43:25.19 ID:WNw4A2aW
>>856
要引用だね
858名無しのオプ:2014/02/17(月) 15:12:15.73 ID:ohJJmIYi
>>856
いいから過去ログをきちんと読んでから出直してこい

話しはそれからだ
859名無しのオプ:2014/02/17(月) 15:29:31.02 ID:RwafXLSe
生粋の2ちゃんねらーじゃないから過去ログは読めません。
アンチにそういうのが多いみたいだから、頼んでみれば?
860名無しのオプ:2014/02/17(月) 15:33:48.10 ID:v/5zflah
>>858
お前の言い分なんだからお前が読んで引用しろや
甘ったれるなや
861名無しのオプ:2014/02/17(月) 15:33:53.98 ID:ohJJmIYi
>856 名前:名無しのオプ[] 投稿日:2014/02/17(月) 14:38:33.82 ID:RwafXLSe
>誰が荒らしかは過去ログを読めば一目瞭然なんだよ。

>859 名前:名無しのオプ[] 投稿日:2014/02/17(月) 15:29:31.02 ID:RwafXLSe
>生粋の2ちゃんねらーじゃないから過去ログは読めません。


えっ、過去ログが読めないくせに「過去ログを読めば一目瞭然」とか言ってたわけ?

とんでもない嘘つき野郎だな
862名無しのオプ:2014/02/17(月) 15:50:22.48 ID:IQSuOjQN
書斎魔神は悪くないと言い張る奴は嘘つきばかりだね
863名無しのオプ:2014/02/17(月) 22:12:23.91 ID:RwafXLSe
だからアンチが過去ログ出せばいいのに。
ゴロと書斎の論戦はリアルで見ていたから、勝ち負けはハッキリわかるんだよね。
864名無しのオプ:2014/02/17(月) 22:16:05.35 ID:8IwwSJ/e
最近どのスレでも書き込む話題は
「書斎はわざと間違えてる」
ということだけだな。

60年も生きてきて、やってることは自分の無知無教養を
見苦しく言い訳するだけの毎日。

ホントなんでこんなゴミがこの世に生まれてしまったんだろう
神様にお慈悲があるなら、早く息の根を止めてあげてくださいと
祈ってしまう惨状だわ
865名無しのオプ:2014/02/17(月) 22:26:26.36 ID:ekj6xmAw
>>863
生粋の2ちゃんねらー乙
866名無しのオプ:2014/02/17(月) 22:31:51.12 ID:IQSuOjQN
リアルで見ていたのに書斎魔神が自分の発言の根拠をひとつも提示できなかった(つまりすべて嘘か空想だった)
ことは覚えていないんだwww
867書斎魔神(二代目):2014/02/17(月) 23:19:14.57 ID:K8VkzT7X
仕事が忙しく、なかなか読むのが遅いです。
本日読んだのは第六席「いのしし屋敷」
さらわれた古着屋の妾をなめくじ長屋の面々が取り返しに行く物語。
本文中、ものすごく小さな伏線があるのですが、
それが物語後半、一気呵成の解決に結びつきます。
伏線から導かれる怒涛のロジックはまさに圧巻。
ラストの立ち回りも強烈です。

明日は「心中不忍池」を読みます。
845さん。少々お待ちください。
868書斎魔神(二代目):2014/02/17(月) 23:28:41.00 ID:K8VkzT7X
過去ログはこちらから見ることが可能ですよ。
あまり大騒ぎしないでください。
ttp://mimizun.com/log/2ch/mystery/1116924169/
初代が惨敗の感あり。
869名無しのオプ:2014/02/18(火) 00:30:30.38 ID:ylJSiE4A
> 論戦を挑んで負けた挙句に醜い捨て台詞。

これのことかw

> 993 :書斎魔神 ◆qGkOQLdVas :2005/11/27(日) 15:17:09 ID:efkZ7Sxo
> さて、本論の「ミッチー作品は読み継がれてゆくか?」だが、これは多くの経済政策論争
> と同様に、時期が来れば答えが出るものである。
> 1年後、2年後のミッチー作品の刊行・在庫状況(店頭在庫は代表的な大型書店に
> 限るとしても)はどうか、これで議論の勝敗は決して来るのである。
> 2006年の夏と年末くらいにリサーチをかけてみるのも面白いであろうかと思う。

2006年の夏と年末、まだまだ復刊が相次いでいましたよねぇw
初代書斎自身が示した条件で「議論の勝敗は決し」たな、もちろん初代書斎の大惨敗w
870名無しのオプ:2014/02/18(火) 01:07:09.94 ID:s1Q4CC+z
大型書店ということで以下の書店の在庫を調べたところ、こういう数字が出たよ

紀伊国屋書店 36冊
三省堂書店 37冊
ジュンク堂書店 28冊

復刊本、新編集本は途切れずに出ている
2005年 7冊
2006年 1冊
2007年 1冊
2008年 2冊
2009年 3冊
2010年 5冊
2011年 5冊
2012年 1冊
2013年 1冊
2014年 2冊(判明している分のみ)

なるほど、時期が来て答えが出たね。議論の勝敗は決した。
871超電少年でつまつマン ◆VZ06MJxOCbt1 :2014/02/18(火) 07:28:44.85 ID:+CzoDgrb
二代目さんがかわいそう・・
利用されてゆの、心の中ではわかってゆと思いまつよ・・
あんたや人を馬鹿にし過ぎ(^_^;)
872名無しのオプ:2014/02/18(火) 07:42:14.14 ID:846Ax8KO
でつまつくんが本質を見抜いたね。
もともとここには腹黒いアンチしか残っていないから。
873超電少年でつまつマン ◆VZ06MJxOCbt1 :2014/02/18(火) 07:55:37.58 ID:28v6UuaS
>>872
あしたのジョーの青山君を思いだしまつ・・
ダンペイのおっちゃんに利用されて誉めやれまくっていたんでつよね・・
おっちゃんは後できちんと謝ったけどアンチは・・どうでつかね・・(/_;)
874名無しのオプ:2014/02/18(火) 08:37:30.12 ID:zfCi882F
でつまつ投入というか行き詰まって逃げてきただけ
名無しで「間違えたのはわざと」と言い過ぎて擁護は無理だけどw
875名無しのオプ:2014/02/18(火) 09:04:46.04 ID:MNyqeaAi
>>873
早く学校行け
876名無しのオプ:2014/02/18(火) 09:18:52.60 ID:q7oLzouP
中学生があしたのジョーw
877名無しのオプ:2014/02/18(火) 10:08:25.03 ID:846Ax8KO
でつまつくんと書斎は全くの別人だ。まだ自演だと思っているなら致命的だよ。
878名無しのオプ:2014/02/18(火) 10:09:21.23 ID:846Ax8KO
あしたのジョーは名作だからねえ。
年齢を問わずに読まれているよ。
879名無しのオプ:2014/02/18(火) 10:33:35.76 ID:q7oLzouP
必死のニ連投w
880書斎魔神(二代目):2014/02/18(火) 20:15:41.52 ID:RIvqZ1Xd
なめくじ長屋の「心中不忍池」を読みました。
血みどろ砂絵最後の物語です。
奇怪な心中事件の真相を解明するというお話。
心中をした女性が老婆へと変貌したというのです。

第一席「よろいの渡し」と見事にリンクする展開にまず感嘆。
心中相手の男にも小さな変化が起こっているのですが、
そこから真相をしっかり探り当てる緻密さも心地よいです。
事件の真相そのものも興味深く、
絶対に不可能なはずの事象が、あるトリックによって
論理的に可能となる様には、目を見張りました。
描かれる祭りのディテール。
弱者に冷たい社会や権力批判もさりげなく盛り込まれており、
読み応え十分。
最終話にふさわしい充実の内容でした。
881名無しのオプ:2014/02/18(火) 20:30:17.20 ID:846Ax8KO
優等生はつまらない。
どうせヲタは誉めそやすんだろうが、それに喜んで答える図式も馴れ合いで気持ちが悪い。
882名無しのオプ:2014/02/18(火) 20:35:39.41 ID:juL5bVwW
話題に加われないなら黙っていればいいのにw
嫉妬まるだし。
883書斎魔神(二代目):2014/02/18(火) 20:38:02.55 ID:RIvqZ1Xd
全体を通しての感想を述べさせていただくと、
まさに傑作の一言。
緻密な論理。豊かな物語。さりげない社会性など、
とにかく完成度が高いです。
作風が意外とハードなので好き嫌いは分かれると思います。
ただ、作品の質の高さは誰も否定できないのではないでしょうか。
884名無しのオプ:2014/02/18(火) 20:41:11.83 ID:4dpm6GuI
本が売れているというデータから目をそらして、どこにも置いてない、売れていない、忘れられていると連呼する荒らしに
その通りとか素晴らしい論考でつねとか馴れ合いの賞賛をする奴らに虫酸が走るけどな
885名無しのオプ:2014/02/18(火) 21:11:01.23 ID:FBWhqR69
>>881
書斎魔神は劣等生だということかw
886名無しのオプ:2014/02/18(火) 21:14:24.68 ID:4dpm6GuI
間違いが異様に多いからね
887名無しのオプ:2014/02/18(火) 21:27:50.08 ID:846Ax8KO
小説、なかんずくミステリなんてものは不良の読むものだ。
二代目みたいな優等生の感想文はその意味でつまらないにも程がある。

ミステリの本質を分かっていないね。
都筑を多少読んだところで素質はなさそうだな。
888名無しのオプ:2014/02/18(火) 22:15:15.96 ID:FBWhqR69
劣等生書斎魔神の嫉妬がひどいね
889名無しのオプ:2014/02/18(火) 22:25:37.64 ID:qK6mlWO/
書斎魔人って…昔、必殺スレを散々荒らして皆の鼻つまみ者だったミステリ板住人かよ。まだ2chにいたのか!
あのころから10年経ってるじゃねえか。死ねばいいのに!
890名無しのオプ:2014/02/18(火) 23:37:18.24 ID:LuGGgMWG
>>887
コテハンたたきやめろや
2ちゃんねるのルールも守れないのか
891名無しのオプ:2014/02/18(火) 23:59:31.67 ID:4dpm6GuI
初代への批判をコテハン叩きと言いながら二代目を批判する二枚舌の書斎派
892名無しのオプ:2014/02/19(水) 00:03:42.77 ID:48HRwO8R
論考の質で圧倒的に二代目に負けてるから、悔しくて因縁つけてるんでしょw
893超電少年でつまつマン ◆VZ06MJxOCbt1 :2014/02/19(水) 10:50:08.51 ID:3Zqnewym
そうやっていちいち叩きの材料に二代目さんの名前を持ち出つのは
気分良くないと思いまつよ・・
二代目さんも居心地悪いと思うんでつけど・・(/_;)
894名無しのオプ:2014/02/19(水) 10:57:50.36 ID:hEkBf+Y/
>>889
書斎にこてんぱんにされた実は沖雅也ファンとかいうゴロもいたな。
削除屋ペケまで出てきて自分勝手なレス削除をして、たもんに怒られていたなあ。

必殺スレを潰したのはミス住アンチだよ。
895名無しのオプ:2014/02/19(水) 11:13:14.32 ID:I8+YANGN
ID:hEkBf+Y/は生粋の2ちゃんねらーで書斎のストーカーだな
896名無しのオプ:2014/02/19(水) 11:31:42.73 ID:jMgBNEN4
>>893
都筑道夫を読んだこともない大嘘つきの荒らしが、なにを言っても説得力は無い。
897名無しのオプ:2014/02/19(水) 11:47:13.50 ID:hEkBf+Y/
でつまつくんは荒らしたことは一回もないよ。
898超電少年でつまつマン ◆VZ06MJxOCbt1 :2014/02/19(水) 12:05:56.52 ID:IY7gvgE5
二代目さんの心情を察すゆのに都筑作品をいくつ読んだとか関係ないでそ
人の心の問題でそ・・
899名無しのオプ:2014/02/19(水) 12:07:50.65 ID:685Ub49u
>>894

お約束・最低限のルールって? △ ▽  ▲ ▼

 他人に迷惑をかけるのはやめようということです。。。

 必要以上の馴れ合いは慎しむとか、暴言や第三者を不快にする書き込みはしないとか、悪質な削除要請や自己中心的な発言はひかえるとか、どれもむずかしくないことなんだけどなぁ。
 また、一般人の誹謗中傷・私生活情報暴露は禁止します。固定ハンドルさんを叩く行為も、最悪板以外の場所では禁止してます。

 詳しい禁止事項は削除ガイドラインをみてくださいです。。。

「また、一般人の誹謗中傷・私生活情報暴露は禁止します」
このルール守れていないね
900名無しのオプ:2014/02/19(水) 12:14:58.58 ID:hEkBf+Y/
必殺スレは削除人の派閥まで巻き込んだ騒動になった挙句、一切がないものとされスレ自体が潰れた。
書斎ミス住を叩けばそうなるという見本みたいなスレではあった。
901名無しのオプ:2014/02/19(水) 12:25:22.45 ID:685Ub49u
ルールを守れない人はこのスレから出て行こうね
902名無しのオプ:2014/02/19(水) 12:32:51.22 ID:hEkBf+Y/
初代叩きを散々許してきたスレ住人に言われる筋合いはないなあ。
書斎に真摯に謝罪して二度としないと約束するなら別だが。

そもそも荒らしていないしね。
903名無しのオプ:2014/02/19(水) 12:38:59.18 ID:685Ub49u
俺は初めてこのスレに来た者だが、何を言っているのかな?
904名無しのオプ:2014/02/19(水) 12:46:23.91 ID:hEkBf+Y/
それならしばらくロムっていろや。
ここはゴロの一人のせいでむつかしいスレになつたままなんだよ。
905名無しのオプ:2014/02/19(水) 12:50:51.52 ID:685Ub49u
ルールは守ろう
ルール守れない人のいうことは聞けないよ
906名無しのオプ:2014/02/19(水) 12:56:48.14 ID:hEkBf+Y/
アンチとヲタに言え。
コテハン叩き禁止ルールを散々破ってきたんだからな。
907名無しのオプ:2014/02/19(水) 13:03:33.61 ID:SNyEekvO
書斎魔神の間違い論考の訂正は指導啓蒙であって叩きではないね
908名無しのオプ:2014/02/19(水) 13:06:15.58 ID:685Ub49u
その台詞は二代目さんに対する叩きやマルクス氏に対する誹謗中傷を改めてからにしては?
これらの行動はルール違反ですよ
909名無しのオプ:2014/02/19(水) 13:14:06.08 ID:hEkBf+Y/
少なくともお互い様というのがフェアじゃないかな。
書斎叩きのためだけにしたらばから出張しているのもいるし、書斎シンパはあんな卑劣なことはやっていない。
やはり、初代叩きをしたらばを含めネットから一切禁止するのが先だね。
910名無しのオプ:2014/02/19(水) 13:25:21.03 ID:685Ub49u
したらばは2chのルールは適用されませんよ
911名無しのオプ:2014/02/19(水) 13:26:27.91 ID:SNyEekvO
>>902
何で住人が嘘デタラメ論考ばかりの書斎魔神の味方をしなきゃならないの?
甘ったれるのもいい加減にしろ
912名無しのオプ:2014/02/19(水) 13:35:25.38 ID:I8+YANGN
>>909
ふーんお互い様がフェアなんだ
じゃあ書斎シンパが二代目を叩いている以上、ダメ論考しか書けず何の実績も残せなかった初代が叩かれるのがフェアというものだね
913名無しのオプ:2014/02/19(水) 14:14:56.33 ID:hEkBf+Y/
二代目は不誠実だから叩かれる。
初代のように、著名人であるかのように権威をちらつかせるゲスを相手に正々堂々とやれば叩かれないよ。
914名無しのオプ:2014/02/19(水) 14:46:01.03 ID:I8+YANGN
二代目さんは、初代は業界人だとか嘘の権威を振りかざすゲスシンパの因縁をものともせず堂々と論考しているね
915超電少年でつまつマン ◆VZ06MJxOCbt1 :2014/02/19(水) 15:11:56.91 ID:sUpVZbjJ
二代目さんが気の毒・・
いちいち叩きの材料に使われて・・
いい気はしないでつよね・・
916名無しのオプ:2014/02/19(水) 15:20:37.92 ID:hEkBf+Y/
初代を叩く引き合いに持ち上げられているだけだからなあ。
917名無しのオプ:2014/02/19(水) 16:09:49.93 ID:I8+YANGN
初代がヘボ論考すぎたから比較されるのもやむなしだね
918超電少年でつまつマン ◆VZ06MJxOCbt1 :2014/02/19(水) 16:27:47.67 ID:dpwfWrOV
またそうやって理屈つけて・・
人の嫌がゆことはしなたんな
そこは察してあげないとかわいそうでつよ・・
919名無しのオプ:2014/02/19(水) 16:42:03.68 ID:I8+YANGN
初代はお前らみたいな荒らしの支持者はいらないってさ
完全無視されてるんだから察してやれよ
920超電少年でつまつマン ◆VZ06MJxOCbt1 :2014/02/19(水) 16:52:01.72 ID:dpwfWrOV
論考を読まてて貰えゆ
それだけで満足でつ
921名無しのオプ:2014/02/19(水) 17:21:51.24 ID:hEkBf+Y/
書斎シンパはみんなおとなしいからね。
基本的にバッシングはしない。アンチとは違うところだ。
922名無しのオプ:2014/02/19(水) 17:29:33.57 ID:zDkP/BG+
またまたご冗談を

読後感さん、マルクスさん、馬は嫌いさん、二代目さん

コテハン叩き禁止と言ったその口で初代以外のコテハンを叩きまくりじゃないですか
923名無しのオプ:2014/02/19(水) 17:29:34.97 ID:I8+YANGN
十年以上論考書いて支持者二人w
924名無しのオプ:2014/02/19(水) 18:06:11.75 ID:I8+YANGN
都筑道夫を未読のでつまつとオニイタンが荒らしに来てるだけ
そしてシンパに荒らさせてる書斎魔神も荒らしの同罪だな
925書斎魔神(二代目):2014/02/19(水) 21:10:58.07 ID:8NzdctOf
ちみどろ砂絵の興奮がいまだ冷めません。
くらやみ砂絵に進もうかとも思うのですが、
他の捕物帳にも興味を持ち始めました。
久生十蘭の顎十郎捕物帳や安吾捕物帳も読みたいですね。
読書の幅が広がるのを感じます。
926書斎魔神(二代目):2014/02/19(水) 21:23:32.97 ID:8NzdctOf
登校拒否の中学生の方がいらっしゃるようですが、
学校に行かない時間は、大変貴重だと思います。
自分自身を見つめることができますから。
ぜひ、その時間に都筑さんの作品を読んでください。
難しい部分もありますが、得られるものは多いと思います。
927名無しのオプ:2014/02/19(水) 21:32:28.40 ID:I8+YANGN
書斎魔神シンパによると、都筑道夫の本より先に読むべき本があるらしいぜ?
そのくせ読む気もない作家のスレに粘着するような荒らしにまで親身になる二代目氏は器が大きいなあ
928名無しのオプ:2014/02/19(水) 21:33:43.10 ID:zDkP/BG+
荒らすために作ったキャラなんだから親身になって話しかけても無駄ですよ。
今までにそういう人が裏切られるのを何度も見てきました。

二代目さんは汚物に触れずに作品の話を続けてください。
929名無しのオプ:2014/02/19(水) 21:57:23.72 ID:hEkBf+Y/
久生や安吾の捕物帳なら書斎が先に指摘していたわな。
時代小説についてもプロなんだからあまり舐めた口を聞かないほうがいい。
930名無しのオプ:2014/02/19(水) 22:05:14.76 ID:I8+YANGN
無職2ちゃんねらーの書斎が何のプロだって?
931名無しのオプ:2014/02/19(水) 22:14:23.67 ID:zDkP/BG+
時代小説と現代小説の区別もつかない奴が「プロ」だってさwww
932名無しのオプ:2014/02/19(水) 22:19:13.69 ID:PE5AocI/
タイトルを挙げるだけなら馬鹿にでもできる。ちょっと内容に言及すればたちまち馬脚を現すわけだが。
933書斎魔神(二代目):2014/02/19(水) 22:30:21.41 ID:8NzdctOf
顎十郎捕物帳を試しに一作読んでみました。
実に粋で面白い。
江戸っ子感漂ってます。
作者は私と同じ道民なのですが(笑)
都筑さんがパスティーシュを書いたのもわかります。
新顎十郎捕物帳。ぜひ読みたいですね。
お読みになった方。
よろしければ感想をお聞かせください。
934名無しのオプ:2014/02/19(水) 22:42:36.27 ID:hEkBf+Y/
道民では江戸っ子の粋はわからないわなあ。
とにかくもっと謙虚になりなさいよ。
935名無しのオプ:2014/02/19(水) 22:57:55.43 ID:L51cgBIS
わからないわなあ、なんて言ってる奴に江戸っ子の粋はわかるわけがない
936超電少年でつまつマン ◆VZ06MJxOCbt1 :2014/02/20(木) 05:13:03.54 ID:mBGS0KoB
>>926
アドバイスありがとうございまつ
壮絶ないじめかや身を守ゆためとはいえ
学校へ行かないことにはコンプレックスを抱いておりまつ
家にいゆ時間を無駄にしないようにしたいと思いまつ(/_;)
937超電少年でつまつマン ◆VZ06MJxOCbt1 :2014/02/20(木) 05:20:36.17 ID:mBGS0KoB
二代目さんの論考のレベルはわかやないけど
登校拒否の中学生に対して真面目に
意見してくれゆ優しさは嬉しかったでつ
やっぱり大人な人は鼻っかや嘘と決めつけたり馬鹿に
したりしないものなんだなと改めて思いまつた
938名無しのオプ:2014/02/20(木) 05:51:29.04 ID:duVGydr5
永遠の中学生。
939名無しのオプ:2014/02/20(木) 06:54:31.54 ID:WRLbzosM
でつまつも二代目さんの人間の大きさを理解出来たようだね
何の言葉もかけない初代とは大違いだなあ
940名無しのオプ:2014/02/20(木) 08:49:31.37 ID:k/rELOfl
>>933
>試しに一作読んでみました

ちなみに何を読んでみたの?
<顎十郎>は、都筑さんが捕物帳を書き始めたときの、直接のお手本だから、
<なめくじ長屋>と並行して読み進めるのも、面白いと思うよ。

結果的に<なめくじ長屋>は、<顎十郎>→<半七>の流れになっちゃって、
自分個人としては、寂しい思いをした。
なので、<新顎十郎>は、都筑さんの、トリッキーなパズラーへの回帰を期待したんだけど・・・
その意味では、率直にいって食い足りなかった。
技術的には、物凄く巧いと思う。
ただ、ここには「遠島船」も「両国の大鯨」もない。
巧さを超えて、突き抜けるようなお話が一編くらい欲しかった。
941名無しのオプ:2014/02/20(木) 09:18:25.81 ID:YT9lgSM8
>>913
>著名人であるかのように権威をちらつかせるゲス

常日頃から匿名で書いてるだけ、正体を知れば皆ひれ伏すよとか
やたら地位をちらつかせたり重鎮だのとほざくヴァカのことですね


つか、先週は登校したことにしてたのにまた忘れたのかwww
942名無しのオプ:2014/02/20(木) 10:37:23.85 ID:BRkFuePP
えっ、「えげれす伊呂波」は充分に突き抜けていると思うけどなあ。まあミステリマニアとしての加点はあるかも。
それを抜きにしても伏鐘を原典よりうまく使った「浅草寺消失」なんかには感心したよ。

あと変化球だが「捕物帳もどき」の中の「顎十郎もどき」は傑作。ただし原典の後半の設定を踏まえているので
創元推理文庫などの傑作選ではなく全編を読んでから読むのが望ましい。
943940:2014/02/20(木) 12:09:11.58 ID:hTq4ulYo
>>942
俺のほうも・・・他ならぬ都筑さんの、名解説が付いた、
三一書房版の『久生十蘭全集W』で顎十郎を読んだときの衝撃が大きくて、
あちらの評価に、多少バイアスがかかってる嫌いはあるかも。
>>933さんのような、新しい読者が、もし都筑さんからさかのぼって本家を全部読んだら
(それって、贋作者冥利に尽きると思う)どんな感想を持つか、凄く興味がある。

あ、創元推理文庫の『久生十蘭集』には、顎十郎はシリーズ全24話が入ってる。
だから、十蘭の傑作選としては著しくバランスが悪いんだけどw
顎十郎を人に薦めるときには、凄く役に立つwww
944名無しのオプ:2014/02/20(木) 12:31:46.46 ID:INFqNrkN
久生の話しはスレ違いね。
この話題を持ち出した二代目は謝罪すること。
945名無しのオプ:2014/02/20(木) 12:32:47.91 ID:r5BZEJTE
ついていけない話は「スレ違いw」
でもガッツ星人の話はスレに沿っているそうだw
946名無しのオプ:2014/02/20(木) 12:42:49.66 ID:kZMoqcgO
都筑道夫が解説を書いた作品がスレ違い…?
947名無しのオプ:2014/02/20(木) 12:44:42.59 ID:bM8JsGhz
しかも都筑道夫が書いた贋作の元ネタだよね
948名無しのオプ:2014/02/20(木) 13:57:51.37 ID:BRkFuePP
あっ、創元推理文庫の日本探偵小説全集には全部入ってるんだっけ。勘違いで申し訳ない。
作品の選定は作家デビュー前の北村薫さんのはずだけど、とんがったセレクトと言うか
強い意志が感じられるラインナップだよね。

三一書房の十蘭全集での都筑さんの解説は作中の記述からもっとも正しいと思われる配列を
推定していく過程が論理的で、解説自体に一編の推理小説のような面白さがあった。

これを踏まえて血みどろ、くらやみあたりを読み返すと季節が巡るように作品が並べてあって
一冊の中で歳時記になっているのが分かる。

砂絵シリーズは「推理界」の発表順と単行本の収録順がかなり違うけど、そこにも都筑さんの
周到な意志が込められていたことは間違いないと思う。
949名無しのオプ:2014/02/20(木) 14:51:13.16 ID:glTSwUtv
>>946
未読のシンパがいちゃもんつけてるだけなのが丸わかりだよね
950名無しのオプ:2014/02/20(木) 15:21:05.99 ID:INFqNrkN
スレ違いだよ。
都筑の小説について執筆するなら別だが。
951名無しのオプ:2014/02/20(木) 16:15:47.38 ID:1sflFLBW
執筆w
バカ書斎の駄文が執筆www
952名無しのオプ:2014/02/20(木) 17:45:25.79 ID:qfAnYuHx
執筆だの連載だの論考だのw
本当に業界の人なら、たかが2ちゃんの書き込みを執筆連載論考なんて言わない
2ちゃんしか書く場のない奴だけがそういうことを言う
953名無しのオプ:2014/02/20(木) 18:46:59.76 ID:INFqNrkN
なんでわからないかなあ。不思議でならない。
よくそれで小説読めるね?
954名無しのオプ:2014/02/20(木) 19:01:54.91 ID:qfAnYuHx
と、未読の分際でほざいております
955名無しのオプ:2014/02/20(木) 19:13:47.55 ID:INFqNrkN
都筑みたいな読まなくてもいい作家と必読の作家は分けて考えないと。
956名無しのオプ:2014/02/20(木) 19:17:05.57 ID:nPewFYUR
都筑道夫を読んでもいないのにスレに乱入していることを自白したね
荒らしは出て行けや
957名無しのオプ:2014/02/20(木) 22:27:06.85 ID:INFqNrkN
ヲタが持ち上げるほどではないにしても、日本ミステリ史に残る業績は残したから注目しているよ。
自作の小説はダメだけどね。
958名無しのオプ:2014/02/20(木) 23:25:33.77 ID:WRLbzosM
未読のくせにダメだとなぜ言えるのだろうね
未読書斎魔神のシンパだから仕方ないか
959名無しのオプ:2014/02/20(木) 23:32:14.77 ID:FN7I98aY
>>957
具体的にどこがダメだったのか、いつか読んだら教えてほしいね。
960書斎魔神(二代目):2014/02/20(木) 23:42:45.87 ID:OshGVDWh
顎十郎は昨日読んだのは「捨公方」です。
面白かったので、本日創元の久生十蘭集を買って、
第五話「ねずみ」まで読みました。
かなり気に入ったので、さっそく
新顎十郎をアマゾンで注文。
届くのが楽しみです。
961書斎魔神(二代目):2014/02/20(木) 23:47:13.30 ID:OshGVDWh
本当にど素人ですが、
原典顎十郎と都筑先生のパスティーシュを比較し、
少しでも都筑ファンとして成長できればと思っております。
962名無しのオプ:2014/02/20(木) 23:59:30.85 ID:BRkFuePP
誰かさんじゃあるまいし、「成長」なんて堅苦しく考えない方がいいですよ。

推理小説は面白いから自分の楽しみのために読むもので、「勉強」したり「成長」するために
読むわけじゃない。
963書斎魔神(二代目):2014/02/21(金) 00:04:56.89 ID:Iw4SPe76
それもそうですね。
都筑さんの作品に衝撃を受けたあまり、
真面目になりすぎた感あり(笑)
964名無しのオプ:2014/02/21(金) 00:07:43.06 ID:X36Vp+vA
数を読むうちに知識は増えていくし、読み方も深まっていく。それを読者としての成長と
言えなくもないが、要は楽しみの幅が広がるだけの話ですよ。

読んでもいない作品をランク付けして悦に入ってみたり、読んだことのない作家をダメだと
決めつけるような偽物の読書家には一生かかっても理解できない話だろうがねwww
965名無しのオプ:2014/02/21(金) 00:08:27.93 ID:oEq9aaYU
いや、こと都筑に関する限りはマジメに取り組んでおけ。
将来のことも考えるならな。
966名無しのオプ:2014/02/21(金) 06:16:10.61 ID:FTNi7ZKY
真面目に取り組むと将来がどうなるというんだ?
どうせ何も考えてないんだろw
967超電少年でつまつマン ◆VZ06MJxOCbt1 :2014/02/21(金) 08:41:19.17 ID:pHXyqdZj
人が成長したいと言っていゆのに水を差つ
アンチは一体何なんでつの・・
968名無しのオプ:2014/02/21(金) 12:28:50.64 ID:gmojzLtm
読まなくていい作家なのに、その小説読むと成長すんの?
アホなの?
969超電少年でつまつマン ◆VZ06MJxOCbt1 :2014/02/21(金) 12:36:48.62 ID:db73OUmO
それは人それぞれでそ
970名無しのオプ:2014/02/21(金) 12:41:52.91 ID:X36Vp+vA
人それぞれで読むことによって成長する人もいるのであれば都筑道夫は「読む必要のない作家」ではないことになるわな

今までさんざん「読む必要のない作家」と言ってきたのは間違いだったわけだ
971名無しのオプ:2014/02/21(金) 12:54:53.58 ID:BMbmgZRN
二代目さんの存在が書斎魔神の勘違い予言「2年で忘れられる」に対する生きた反証になっているねえ
972超電少年でつまつマン ◆VZ06MJxOCbt1 :2014/02/21(金) 13:32:03.66 ID:/mX7wS6p
必ず二代目さんの名前を出して叩きの材料にすゆのはやまて
そういうのに毎回利用されてきっといい気分ざないかや
973名無しのオプ:2014/02/21(金) 14:13:04.80 ID:X36Vp+vA
えっ、書斎魔神の主張に対する反証だ、と指摘するのが「叩き」になるのか???

じゃあ常々「コテハン叩き禁止」と言っているのは「俺がどんなデタラメを書いても反証を挙げるの禁止」
って意味なのか! 何が「議論は受けて立つ」、何が「連戦連勝」だよwww

根拠のない思いこみをさんざん垂れ流しておいて、具体例を挙げておかしいと言われたら
「叩かないで」「それはルール違反だよ」と逃げる

このやり方なら、確かに「連戦連勝」になるわな。ただし書斎魔神の頭の中だけではね!
974名無しのオプ:2014/02/21(金) 14:15:03.16 ID:OYX6qMlC
書斎魔神の誤った論考に対する反論であって叩きではないね
叩きというならどの部分が叩きなのか具体的に示すこと
975名無しのオプ:2014/02/21(金) 14:30:44.29 ID:oEq9aaYU
またコテハン叩き。
ヲタは懲りないなあ。
書斎はやはり正しいよ。
976超電少年でつまつマン ◆VZ06MJxOCbt1 :2014/02/21(金) 15:40:47.48 ID:/mX7wS6p
二代目さんの名前を濫用しないで
僕は人の痛みがわかゆ
977名無しのオプ:2014/02/21(金) 16:11:52.71 ID:gt4H4azA
二代目を執拗に叩くバカこと975がなにかほざいているなw
978名無しのオプ:2014/02/21(金) 16:17:22.64 ID:gt4H4azA
131 名前:名無しのオプ 投稿日:2014/02/20(木) 22:30:05.53 ID:INFqNrkN
マル公という共産党員や下種な捨てハンのゴロは挑戦して返り討ちに合っている。
時代劇板必殺スレでも実は沖雅也ファンというゴロとは卑劣な手を使う相手に正々堂々と勝ち切った。
削除人になりすますような卑劣漢だったけどね。


嘘を入れてまでコテ叩きをする初代の支持者www
979名無しのオプ:2014/02/21(金) 16:33:39.16 ID:uWpDp4zy
結局何が叩きなのか具体的に言えない書斎シンパ
都筑道夫未読のオニイタンとでつまつが乱入して因縁をつけているだけだね
980名無しのオプ:2014/02/21(金) 18:18:44.63 ID:X36Vp+vA
僕は好き勝手に発言するし他のコテハンも叩くけど僕のことは叩かないで

これが本音だから何が「叩き」か明確にできないんだよ
981名無しのオプ:2014/02/21(金) 18:28:06.17 ID:pBgxVIxc
反論を叩きだなんて泣き言いうくらいなら、論考なんてやめちめえや
甘ったれ書斎魔神
982超電少年でつまつマン ◆VZ06MJxOCbt1 :2014/02/21(金) 19:16:10.30 ID:lmp8o1OM
毎回二代目さんの名前を使っていゆことを注意してゆんでつよ
あんたたちも本当は良くないことだってわかってゆはずだよ
嫌いな僕に言われたかや従えないざあまりにもコドモ過ぎゆよ
983書斎魔神(二代目):2014/02/21(金) 19:23:25.24 ID:Iw4SPe76
新顎十郎が届くまで、
くらやみ砂絵と顎十郎を読もうと思います。
都筑さんと出会って、本当に読書人生が
豊かになりました。
ありがたいし、うれしいです。
一応次のスレッドも立ててみます。
984名無しのオプ:2014/02/21(金) 19:27:00.07 ID:Zbeygb/Q
>>983
ありがとね。次スレもよろしく。
985書斎魔神(二代目):2014/02/21(金) 19:41:25.96 ID:Iw4SPe76
よろしくお願いします。
次のスレッドはこちらです。
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1392978503/

無用な混乱を避けるべく、名無しで立てています。
986名無しのオプ:2014/02/21(金) 19:58:59.23 ID:FTNi7ZKY
二代目さんは読書家のうえに配慮も細やかだねえ
初代とは大違いだ
987書斎魔神(二代目):2014/02/21(金) 20:08:11.46 ID:Iw4SPe76
ハンドルネームをどうするか検討中です。
荒らしを少しでも減らそうとあえて
過激なハンドルを名乗りましたが、
新しくスレッドに来た人を混乱させない
配慮も必要な気がしてきました。

コテハンがいた方が、荒らしの度合いが弱くなるようなので
ハンドル自体は名乗り続けたいのですが。
988名無しのオプ:2014/02/21(金) 20:11:27.34 ID:QfDh7ThD
二代目さん、ハンドルは変えなくても大丈夫だと思いますよ
989名無しのオプ:2014/02/21(金) 20:15:14.81 ID:Zbeygb/Q
>>987
正直言って「書斎魔神(二代目)」のHNを始めて見た時、
また便乗荒らしかよ、と思ったのは事実。
でもさあ、もう馴染んじゃってるよw
990名無しのオプ:2014/02/21(金) 20:16:35.01 ID:Zbeygb/Q
始めて→初めて、ね。
991名無しのオプ:2014/02/21(金) 20:24:54.76 ID:FTNi7ZKY
>>987
そのままでおけです
がんばれ二代目さん
992名無しのオプ:2014/02/21(金) 20:53:40.72 ID:oEq9aaYU
馴れ合いが気持ち悪いねえ。
都筑はそんなベタベタした日本人的感性とは無縁の人物なんだが。
993名無しのオプ:2014/02/21(金) 20:55:48.02 ID:FTNi7ZKY
気持ちの悪い馴れ合いの例

142 超電少年でつまつマン ◆VZ06MJxOCbt1 2014/02/21(金) 19:16:55.62 ID:lmp8o1OM
泣きそう・・

143 名無しのオプ 2014/02/21(金) 20:51:29.74 ID:oEq9aaYU
お願いだからでつまつくんの相手をしてあげて。
994名無しのオプ:2014/02/21(金) 20:58:25.32 ID:FTNi7ZKY
>都筑はそんなベタベタした日本人的感性とは無縁の人物なんだが。

未読の奴に言われてもなあ
995名無しのオプ:2014/02/21(金) 21:16:18.00 ID:YVIcgCOY
コテなんてのは名無しより言動が記憶されやすい、というだけで肝心なのは何を積み上げたか
まともなレスを積み上げていればまともなレスが返ってくるし
荒らしレスを積み上げていれば自演擁護してもその場だけ取り繕っていても嫌われる
それだけのことなんだけどね
996書斎魔神(二代目):2014/02/21(金) 21:21:41.08 ID:Iw4SPe76
ありがとうございます。
当分このままでいかせてもらいます。

ただ、このコテハンを名乗ってから
身の回りで不幸なことが頻発したため、
あまり続くようなら変えるかも(笑)
997名無しのオプ:2014/02/21(金) 22:20:54.33 ID:gt4H4azA
>>994
都筑スレで顎十郎の話をするのはスレ違いと貶すくせに
でつまつがミス板でオリンピックの話ばっかりしているのは褒め称えるような
ベッタベタの馴れ合いしかできないバカですから。
998名無しのオプ:2014/02/21(金) 22:31:40.44 ID:X3x+l1WN
怖い話して、とかほざいてやがるしな
999 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:5) :2014/02/22(土) 09:08:33.62 ID:7FgxXlQa
>>996
せっかく新しいスレでは(混乱を避ける為に)一旦名無しに戻られたのですから、少なくともあちらでは都筑作品に関連したハンドルを名乗られたらどうでしょうか。ただ、賛同が多ければ(注釈レスを入れた上で)「二代目書斎魔神」を名乗るのもアリだと思います。

少し前に「金田一もどき」を読みました。ドラマの「金田一耕助vs明智小五郎」を見た後だったせいもあるのかも知れませんが、きちんとオリジナルを立てた感じが良かったです。
1000名無しのオプ:2014/02/22(土) 13:37:45.16 ID:Vhi6zRYt
おれも「なめくじ長屋」また読みたくなったので、毎日寝る前に一話づつ読み出した。
文庫で約三十頁ほどという、寝る前に読むには実に手ごろな長さ。
もう何度も読み返しているので、今回は合本のうそつき砂絵から逆に。
なので、本シリーズとは少し一話の分量にバラつきがある。
春色なぞ暦全三話は、女郎屋から浮世絵、歌舞伎、講談、落語と都筑色満載。
休日前夜はつい読み耽ってしまう。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。