島田荘司_49

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しのオプ:2013/10/07(月) 07:44:41.70 ID:Paphzpe4
御手洗がとある人物のメガネを、おお、これはブラピ愛用だとか言って取りあげ、
後で種明かしをすると、福山警察の課長が「それでブラット・ピットか!」と感心するって件。
地方の警察官、しかも課長だからかなりの年の中年がその名を知ってる、しかも「ブラピ」で判る、ちょっと違和感があった。
そもそもその略称がもうあったのかどうか。細かいけどね。
953名無しのオプ:2013/10/07(月) 08:51:41.08 ID:6gngXjSe
最初ヨン様とか書いて、さすがに怒られて直したんだよ、きっと・・・
954名無しのオプ:2013/10/07(月) 09:30:30.27 ID:6h0I7Ftd
新作、ストーリーとしては最後まで読ませる。ミステリーとして、いまいち。あと、宗教、原発とか社会問題を絡めるが、掘り下げが浅い。
955名無しのオプ:2013/10/07(月) 15:26:40.05 ID:5MPw7L9d
ブラピが日本で有名になったのはリバー・ランズ・スルー・イットだった気がするけどwiki見たら日本公開1993だった。
微妙。
956名無しのオプ:2013/10/07(月) 16:17:45.82 ID:6gngXjSe
福山警察課長は、洋画ヲタクだったんだよきっと・・・。

それより御手洗がよく知ってたなw
957名無しのオプ:2013/10/07(月) 17:38:57.24 ID:W3tjNkSU
福山の刑事課長なら、今でもブラピじゃ判らないイメージがあるな
958名無しのオプ:2013/10/07(月) 18:21:25.39 ID:ZQJZCuS/
>>955
その時点ではまだ有名ではなくて、映画雑誌のみって感じ。

セブンくらいからじゃね?
そこらへんのおっさんでも知ってるようになるのは。
959名無しのオプ:2013/10/07(月) 18:25:53.30 ID:uuiUtikk
「死者が飲む水」っておもしろい?
斜め屋敷の警部が出てくるので、読もうかどうか迷ってるんだけど…
960名無しのオプ:2013/10/07(月) 18:33:45.41 ID:HFdxi4r1
激おも
961名無しのオプ:2013/10/07(月) 18:41:01.65 ID:8qnzwvYz
スレ住民が一読して、これだけ出てくるボロが、
なぜ講談社の担当に判らないのか?
夢中で書いてる(+高齢の)島荘本人は許せても
962名無しのオプ:2013/10/07(月) 19:09:46.54 ID:UNrVnsKs
わかっても言えないに一票、というか俺ならムリ
それが仕事だろと言われても多分ムリ
963名無しのオプ:2013/10/07(月) 19:35:39.46 ID:s9A0bgVL
着メロ機能が初めてついた携帯電話が発売されたのは96年・・・。
金平糖がなんだって?
だんだんかわいそうになってきた・・・。
964名無しのオプ:2013/10/07(月) 21:51:44.19 ID:Sdm8h808
>>961
島荘は意見を言われると、自分に対する攻撃と受け止めがちな人だから難しいと思う。
965名無しのオプ:2013/10/07(月) 22:01:39.87 ID:s9A0bgVL
まあその、発売後何日も経ってないからBOOK・OFFにはまだ出回ってないし、
ここでツッコミいれて遊んでる人々は、4000円近く出して上下巻買ってるんだからね。
好きじゃなきゃ出せる額じゃないわな。
966名無しのオプ:2013/10/07(月) 22:06:31.74 ID:O65u15xg
そもそもUFO大通りも昭和56年の設定なのに、ビデオテープが
どうのこうのとあったのはひっかかってたなぁ。いやあるには
あったろうけど、世間一般にそんなに普及してたかって。
967名無しのオプ:2013/10/07(月) 22:13:50.05 ID:JZ/RodDR
>>964
典型的な日本人じゃんw
968名無しのオプ:2013/10/08(火) 02:00:31.02 ID:OstaKlbB
>>959牛越佐武郎なら吉敷シリーズにも出てるやん
969名無しのオプ:2013/10/08(火) 02:43:21.00 ID:b66q7Ycf
時代考証、舞台考証がいい加減なのは昔からでしょ
ミステリ上の瑕疵になってなきゃ基本スルーしてるけど、地元民として苦笑することはある
970名無しのオプ:2013/10/08(火) 04:21:53.62 ID:22TJIEAW
>>962 まさにそれこそ、島荘が嫌ってやまない「行儀」なのにねえ。
971名無しのオプ:2013/10/08(火) 08:10:27.94 ID:5gG3JJnw
島荘こそ、日本で一番Kindle出版が必要な作家なのに
972名無しのオプ:2013/10/08(火) 09:16:59.13 ID:EY+rF2IQ
>>970
他人には要求することが多い人だからねえ
973名無しのオプ:2013/10/08(火) 09:58:06.85 ID:IQW6dIfW
全部が全部放置ってわけでもないのがまた不思議ではある
6章でオウムがまだ単なる新興宗教みたいな認識に修正されてたり、
工務店の社員がパソコンで「サイトを見ている」って所が「ゲームをしている」になったり
974名無しのオプ:2013/10/08(火) 11:36:09.39 ID:04xNO55p
面白さ云々より、重箱の隅つつきの方が盛り上がってるのもどうなんだろーね。
詰まるところ、凡作って事なんだろうか…。
975名無しのオプ:2013/10/08(火) 11:52:46.11 ID:SiCG8zYO
島田凡司
976名無しのオプ:2013/10/08(火) 12:45:28.23 ID:c2sPeomo
正直「星籠」がなんなのか、分かりやすすぎる
977名無しのオプ:2013/10/08(火) 13:30:10.17 ID:i9evw7vM
今までは日本人批判しても笑ってられたけど
大震災以降の放射脳ぶりは笑えないからね
それも自分は安全圏のアメリカにいて日本は汚染されてるからオーストラリアに移住しろだのなんだの言ってるし

あれでみんな流石にきれたよね
978名無しのオプ:2013/10/08(火) 14:26:02.85 ID:iEJR87zl
島荘は、文章はうまいけど、低学歴だし、学はないからな。
979名無しのオプ:2013/10/08(火) 14:43:26.68 ID:c2sPeomo
もう日本にいるんじゃない?
星籠はエクシオールカフェで赤入れる日々だったって言ってたし
980名無しのオプ:2013/10/08(火) 14:44:37.56 ID:c2sPeomo
エクセルシオール、スマソw
981名無しのオプ:2013/10/08(火) 14:50:02.34 ID:uDJjksx7
新作は何も言われなければ、ああ最近の島荘だなって思えたかも知れんが、
発売前に本人が「過去最高傑作かも知れません」とかイタイこと言うから・・・。
982名無しのオプ:2013/10/08(火) 14:54:15.99 ID:SiCG8zYO
アホか
武蔵野美術大学デザイン科、競争率30倍くらいある難関なのに。
東京芸大に入れなかった人が入る。
983名無しのオプ:2013/10/08(火) 15:52:14.50 ID:ULJbIa4h
それってほめてんの?ww
つかミステリー作家としては低い方なんじゃないの
984名無しのオプ:2013/10/08(火) 16:11:05.90 ID:uowrSXSb
けど綾辻とかあんまおもんないし
985名無しのオプ:2013/10/08(火) 16:33:09.70 ID:czspHWDa
(個人の感想です)
986名無しのオプ:2013/10/08(火) 16:54:01.50 ID:SiCG8zYO
綾辻ヘン
文章は読みやすいんだけど、ヘンなトリックで、最後のがっかり感がハンパない。
伊坂のは、カッコ良すぎて女が嫉妬するような、とんでもないイケメンとか
出てきて、読んでて不愉快になるし。
荘司の爺さんの方がまし。
987名無しのオプ:2013/10/08(火) 16:57:46.95 ID:592dmu/Y
島荘の女読者はレオナや里美に耐えているのに、男子たるもの何を言うか
988名無しのオプ:2013/10/08(火) 17:32:27.43 ID:8w1v8fG1
でも綾辻の、人物に入れ込まない描写は好きだけどな
すんげー美少女とかすんげー頭脳明晰とかつらつら描写盛り込むのって萎えるんだよ
厨房の二次創作かよ
989名無しのオプ:2013/10/08(火) 17:37:04.43 ID:uowrSXSb
>すんげー美少女
綾辻さんの大好きな描写じゃないですかー
990名無しのオプ:2013/10/08(火) 18:46:52.74 ID:ME2B0f8V
島田荘司さん 特別寄稿 『海と人と、星のロマン』

http://bookclub.kodansha.co.jp/kodansha-novels/1310/shimadasoji/kikou1.html
991名無しのオプ:2013/10/08(火) 22:07:26.39 ID:/ZB0j4LY
いや、美少女はいいんだけど
それをクドクド描写されるのが嫌なんだよ
一行ぐらいで纏めろよと
992名無しのオプ:2013/10/08(火) 22:32:40.28 ID:es2N3Qi2
横溝正史は犬神家の一族で、野々宮珠世を描写する時、
「とにかく読者諸氏はありったけの美女を想像したまえ、多分それより上だから」
と、突き放しててワラタ
993名無しのオプ:2013/10/09(水) 00:50:02.89 ID:FnS+UyAj
綾辻は何で島田潔の名前変えちゃったんだ?
そのままで良かったのに。
994名無しのオプ:2013/10/09(水) 01:27:21.96 ID:MaV5q7Z4
山止たつひこも変えた
ビッグになるにつれ恥ずかしくなるんだろう
995名無しのオプ:2013/10/09(水) 01:45:33.44 ID:MaV5q7Z4
sokushinbu (講談社販売促進局)

講談社週間ベスト(9/30〜10/6)<文芸・一般>@祈りの幕が下りる時A原発ホワイトアウトB海賊とよばれた男 上C海賊とよばれた男 下D競争力E星籠の海 上F星籠の海 下G安部公房とわたしH未明の闘争I駅物語

10月8日 16時50分 ついっぷる から
996名無しのオプ:2013/10/09(水) 01:53:17.44 ID:D82NZb/T
997名無しのオプ:2013/10/09(水) 02:07:40.61 ID:3RNYf2gv
レオナは別になんとも思わないというか良くも悪くもヒロインだなと思う
里美は何もかも苛つく
なんであんな描写するんだろうかと不思議に思う
998名無しのオプ:2013/10/09(水) 05:54:34.60 ID:PDIL7Y9a
通子「わかるわー」
999名無しのオプ:2013/10/09(水) 07:58:56.96 ID:j5t7Q0n8
999とか嬉しい
1000名無しのオプ:2013/10/09(水) 08:38:20.88 ID:TjOnJNkn
夜は>>1000の鈴を鳴らす
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。