山田風太郎 其の二十

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しのオプ
2名無しのオプ:2013/03/26(火) 23:17:29.12 ID:grmDFYQZ
3名無しのオプ:2013/03/26(火) 23:18:47.13 ID:grmDFYQZ
忍法帖シリーズ簡易ガイド
◎入手容易 △厳しい ×不可能、図書館へどうぞ

◎甲賀忍法帖 講談社文庫 角川文庫
◎江戸忍法帖 講談社文庫
◎飛騨忍法帖(軍艦忍法帖) 文春ネスコ
◎くノ一忍法帖 講談社文庫、角川文庫
◎忍者月影抄 河出文庫
◎外道忍法帖 河出文庫
◎忍法忠臣蔵 講談社文庫
◎信玄忍法帖 河出文庫
◎風来忍法帖 講談社文庫 角川文庫
◎柳生忍法帖 講談社文庫 角川文庫
◎伊賀忍法帖 講談社文庫 角川文庫
◎忍法八犬伝 講談社文庫 角川文庫
×忍法相伝73 講談社(絶版)文庫未収録
◎自来也忍法帖 文春ネスコ
◎魔界転生  講談社文庫 角川文庫
◎魔天忍法帖 徳間文庫
〇忍びの卍  角川文庫
◎忍法剣士伝 角川文庫
△笑い陰陽師 講談社ノベルス(品切れ)
△銀河忍法帖 講談社ノベルス(品切れ)
×秘戯書争奪 角川文庫絶版
△忍法封印いま破る 講談社ノベルス(品切れ)
×忍者黒白草紙 角川文庫絶版
△海鳴り忍法帖 講談社ノベルス(品切れ)
×忍法双頭の鷲(妖の忍法帖) 角川文庫絶版
◎忍法創世記 出版芸術社
4名無しのオプ:2013/03/26(火) 23:19:48.31 ID:grmDFYQZ
短篇集
◎かげろう忍法帖 講談社文庫
◎野ざらし忍法帖 講談社文庫
◎忍法関ヶ原   講談社文庫
×忍法関ヶ原   文春文庫(講談社文庫とは収録作品が違う)
◎剣鬼喇嘛仏   徳間文庫
◎秀吉妖話帖   集英社文庫
×忍法甲州路   講談社文庫大衆文学館
×忍者枯葉塔九郎 講談社文庫大衆文学館
△剣鬼喇嘛仏   講談社ノベルス(徳間文庫とは収録作品が違う)
△くノ一紅騎兵  講談社ノベルス
×くノ一紅騎兵  角川文庫(絶版 講談社ノベルスとは収録作品が違う)
×伊賀の聴恋器 角川文庫
◎かげろう忍法帖 ちくま文庫(講談社文庫とは収録作品が違う)
◎野ざらし忍法帖 ちくま文庫
◎忍法破倭兵状  ちくま文庫
◎くノ一死にに行く ちくま文庫
◎姦の忍法帖   ちくま文庫
◎忍法関ヶ原   ちくま文庫
◎武蔵忍法旅   ちくま文庫
◎忍法聖千姫   ちくま文庫
◎忍者六道銭   ちくま文庫
◎お庭番地球を回る ちくま文庫
◎剣鬼喇嘛仏 ちくま文庫
5名無しのオプ:2013/03/26(火) 23:48:09.50 ID:grmDFYQZ
山風自己評価

忍法帖
A―甲賀、くノ一、月影抄、忠臣蔵、信玄、柳生、伊賀、魔界転生、卍、陰陽師
B―江戸、外道、風来、八犬伝、銀河、封印、海鳴り、柳生十兵衛死す
C―軍艦(飛騨)、自来也、魔天、剣士伝、秘戯書争奪、黒白草紙(天保)、
双頭の鷲(妖)、武蔵野水滸伝
P―相伝73

明治もの
地の果の獄のみB、あとはA

時代もの
A―妖異金瓶梅、妖説太閤記、魔群の通過、八犬伝、婆沙羅、室町お伽草紙
B―白波五人帖、叛旗兵、旅人国定龍次
C―妖説忠臣蔵、女人国伝奇、明治かげろう俥(運命の車)、おんな牢秘抄、
修羅維新牢(侍よさらば)
D―いだてん百里
E―御用侠

ミステリ
A―夜よりほかに、太陽黒点
B―十三角関係、誰にも出来る殺人、青春探偵団、棺の中の悦楽
C―厨子家の悪霊、落日殺人事件(短篇集、現在の表題は帰去来〜)、神曲崩壊

ノンフィクション
風眼抄、半身棺桶、死言状、臨終図巻あたりはA、日記と同日同刻は採点不能
6名無しのオプ:2013/03/26(火) 23:49:27.39 ID:grmDFYQZ
※これから山風作品を読む方への注意

作品のカバー裏のあらすじ紹介には重大なネタバレを含んでいる場合があります
特に、廣済堂文庫ではこの傾向が顕著で、
代表的なものに「太陽黒点」「江戸にいる私」「切腹禁止令」があげられます

また、インターネット書店や個人サイトでのレビューにおいても
同様にネタバレの危険があるので注意をしてください
特にレビューでネタバレされていることが多いものに「黄色い下宿人」
7名無しのオプ:2013/03/27(水) 02:10:23.97 ID:jSbsnETV
>>1
8名無しのオプ:2013/03/27(水) 06:37:11.26 ID:skvChjh5
「悪龍燃エツキテ、白虹、妙法ノ>>1乙ヲアラハシ給フ。
…>>1乙ガ見えるぞ、それ、そこに妙法の>>1乙が見えるぞ!」
ドンツク、ドンドン、ドンツク、ドンドン!
9名無しのオプ:2013/03/27(水) 09:29:15.40 ID:A8QgPFro
>>1
10名無しのオプ:2013/03/27(水) 11:06:05.31 ID:5Lk6jRPe
午後のロードショー「魔界転生」
エロイムエッサイム 我は求め訴えたり!魔界衆VS生者衆字幕放送

天草四郎…沢田研二、宮本武蔵…緒形拳、ガラシャ夫人…佳那晃子、この世に未練を残した者たちが魔物となり甦る!迎え撃つは柳生十兵衛…千葉真一! (1981年/日本)

2013年4月1日(月)午後1時25分〜午後3時25分

出演者
沢田研二、千葉真一、緒方拳、真田広之、佳那晃子、若山富三郎

監督・演出
深作欣二
11名無しのオプ:2013/03/28(木) 06:31:17.22 ID:zO/Phluc
あたしは、いつまでも>>1乙さまをつかまえて、はなさない。……
12名無しのオプ:2013/03/28(木) 09:24:11.53 ID:pZJi6CeA
江戸城大奥御広敷伊賀者の>>1は乙な奴であった。
13名無しのオプ:2013/03/28(木) 11:59:10.11 ID:rcXLMJML
>>5
乙です
非常に参考になりました
14名無しのオプ:2013/03/28(木) 12:06:21.61 ID:I30KBkIh
前スレ
> 1000 :名無しのオプ :2013/03/28(木) 11:23:33.66 ID:Sww9xNLK
> 1000なら金蓮さまは俺の嫁

武大兄さん乙
15名無しのオプ:2013/03/28(木) 19:12:14.71 ID:Lu/fTL5z
乙の忍法帖
16名無しのオプ:2013/03/28(木) 21:27:29.75 ID:NEkZhgp8
荒山徹の『竹島御免状』購入。これから読む。
17名無しのオプ:2013/03/29(金) 01:37:29.66 ID:LKT3hCgK
ああ、スレ立てとはただ乙の>>1字なり。
18名無しのオプ:2013/03/29(金) 06:15:50.79 ID:1vEHyHFK
…>>1乙、おねがい、ね、あたしをおまえの女房にして
19名無しのオプ:2013/03/31(日) 00:15:44.53 ID:+7a5033q
ずっとこの流れこの調子でいくつもりなの・・・?
20名無しのオプ:2013/03/31(日) 05:31:20.29 ID:V9zoKkiD
>>10
亀レスだけど、
情報トンクス
見たことなかったから楽しみだな
21名無しのオプ:2013/04/01(月) 23:15:20.05 ID:GtvPSyQ9
魔界転生は千葉真一&沢田研二バージョンが1番面白いな!
若山富三郎との殺陣見て心震えたわ
22名無しのオプ:2013/04/02(火) 23:00:52.38 ID:UePvnfPK
原作ではトホホ扱いの天草四郎をボス昇格とか
宮本武蔵を前座にして
実質的クライマックスがvs但馬守の親子対決とか
ヘタしたら後発作品への影響は原作よりも大きいかもしれないしなあ。

なにげに実写版皆勤の宝蔵院
使い勝手がいいんだろうな。
23名無しのオプ:2013/04/02(火) 23:16:29.02 ID:5WTLzrI4
剣ばかりだとビジュアル的にダレるんだろ
24名無しのオプ:2013/04/02(火) 23:25:38.56 ID:MGW4rG8s
石川賢の漫画版は殺陣のド迫力やスピード感も凄かったな。
特に武蔵戦なんて数ある漫画の中のチャンバラシーンでも最高クラスなんじゃあるまいか。
25名無しのオプ:2013/04/03(水) 00:39:02.77 ID:vag3f1qV
>>22
原作で宝蔵院が十文字槍の練習だかデモだかするとこはすごいわ
26名無しのオプ:2013/04/03(水) 00:39:58.39 ID:vag3f1qV
正確には三日月がかかったようなというから十文字槍じゃなかったな
27名無しのオプ:2013/04/03(水) 01:02:35.48 ID:jY6zlILb
突けば槍 薙げば薙刀 引けば鎌 とにもかくにも外れあらまし
28名無しのオプ:2013/04/03(水) 10:53:27.35 ID:qRrHstb6
色々な媒体の魔界転生での扱いも考えて、
一番優遇されてないのは、如雲斎先生だよな。
地獄篇では狂言回しだったのに、他媒体での省略されっぷりが……
29名無しのオプ:2013/04/04(木) 12:18:49.44 ID:6ngS+sDD
個人的には、武蔵がいなければ関口柔心に殺されていたであろう荒木さんかな。
30名無しのオプ:2013/04/04(木) 20:21:26.91 ID:yV9W4iY2
鉄砲で撃たれて瀕死状態で十兵衛を圧倒したのは結構強いと思うんですけどね。
31名無しのオプ:2013/04/04(木) 21:33:11.19 ID:vKz0JfYz
バジリスクは漫画もアニメも素晴らしい出来栄えでしたなあ
が、実写版が超絶クソだったという・・・

映画業界は魔界ばかりリメイクせんと、甲賀忍法帖を撮ってくんろ!
32名無しのオプ:2013/04/05(金) 19:04:01.68 ID:t5vb5Ksd
>>28
確か、先月号の月刊ヤンマガで宗矩にほられてなかったっけ?
33名無しのオプ:2013/04/06(土) 10:08:09.81 ID:qq5N2jRB
>>32
誤解を招く表現だな。
34名無しのオプ:2013/04/06(土) 16:34:49.46 ID:I7FFBtpK
やっぱ柳生で被るから
35名無しのオプ:2013/04/06(土) 20:08:20.50 ID:Up94X7W3
>>33
完全に誤解したわ。
36名無しのオプ:2013/04/07(日) 15:02:11.73 ID:eJrLjYJu
宗矩の転生動機が「如雲斎と戦いたい」より「十兵衛と戦いたい」の方が盛り上がるから
37名無しのオプ:2013/04/07(日) 18:17:17.32 ID:Bxh059Rb
漫画だと十兵衛のように自由に生きたいって動機になってたな。
武蔵の自分の剣の名声を守るって動機も良かったが。
38名無しのオプ:2013/04/08(月) 15:33:03.96 ID:dmZe5+e6
>>33>>35
字が彫られた箇所が臀部だったなのもあってちと悪ノリした
スマソスマソ
39名無しのオプ:2013/04/09(火) 17:21:14.09 ID:liGgeDGN
池袋のブックオフに大量に有ったけど誰かファンが死んだのか?www
全部買いたいけど学生の自分では軍資金が足りない
一万円使い果たした所で残りは諦めた
40名無しのオプ:2013/04/09(火) 17:36:55.71 ID:+qBGNj8r
>>39
ちょっと待て、仕事終わったら今晩俺が買いに行くから
「忍法封印いま破る」と「軍艦(飛騨)忍法帖」は俺のために残しといてくれまいか・・・
と書き込んでも無駄か・・・ここは潔く諦めて若い山風ファンに譲ろう
41名無しのオプ:2013/04/09(火) 18:08:39.25 ID:liGgeDGN
忍法封印は講談社ノベルススペシャルのがあったよ
明日バイト代入ったら残りも買いあさる
42名無しのオプ:2013/04/09(火) 18:54:47.01 ID:liGgeDGN
喜び勇んで40冊も買ったはいいけどちくまの奴以外はアマゾンで買うのとそう変わらないのね
43名無しのオプ:2013/04/09(火) 20:47:39.79 ID:mJ/xlp35
俺も首都圏某所のブックオフで同様の経験をしたことがあるなw
佐伯絵の角川文庫の忍法帳の美品がゴロゴロwまあ根こそぎ買っていったんですけどね。
44名無しのオプ:2013/04/09(火) 20:49:15.09 ID:liGgeDGN
>>43
佐伯表紙のはなんか格好いいから見かける度に買ってるんだけどやっぱり人気なの?
にわかでごめんなさい
45名無しのオプ:2013/04/09(火) 21:03:31.91 ID:nG/JLs1Z
背表紙のマゼンダピンクがいい
46名無しのオプ:2013/04/09(火) 21:20:39.75 ID:mJ/xlp35
山風の本の表紙は色んな人が色んな優れた絵を描いてるが、山風作品の
虚無感や凄惨さやエロスやグロテスクなユーモアを一番表現できてるのは誰かというと
やっぱり佐伯俊男が連想されるんだよなw
47名無しのオプ:2013/04/09(火) 22:05:55.95 ID:xqsF85xz
母に金瓶梅すすめたら屑しか出てこねえじゃねえかっと返された(´・ω・`)
48名無しのオプ:2013/04/09(火) 22:52:23.86 ID:liGgeDGN
>>46
やっぱみんなアレ好きなんだね
忍法剣士伝の表紙が格好良すぎてそれ以来見つけたら買ってるわ
人によっては全然内容とリンクしてないのが腹立つ
FFの人のとかなんで依頼したかわからない
4940:2013/04/09(火) 22:55:39.67 ID:+qBGNj8r
>>42
ありがとう! 偉そうに一度は譲るといったものの、「忍法封印」買ってきたよ。
あと、105円コーナーにあった「武蔵野水滸伝」も。
ちくま文庫をコンプするチャンスだったけど、貴方が明日買いに行くみたいなので手を付けず残してきた。

しかし一度に40冊は凄いな・・・重くて持ち帰るのも大変そうだわ。
山風ファンに買ってもらえたら、前の持ち主も本望だろうね。
50名無しのオプ:2013/04/09(火) 23:02:53.40 ID:liGgeDGN
>>49
明日はちくまの全集を買いに行くんだぜ
あと申し訳ないけど百円コーナーに残ってる奴はもう持ってるから残しておいた奴なんだぜ
51名無しのオプ:2013/04/09(火) 23:10:41.64 ID:+qBGNj8r
>百円コーナーに残ってる奴はもう持ってるから残しておいた奴なんだぜ

それは良かった。
俺が買った「武蔵野水滸伝」も小学館文庫じゃなくて時代小説文庫のだったから、そんな気がしてたんだ。
良い情報ありがと。
52名無しのオプ:2013/04/10(水) 10:37:21.34 ID:va5HEOWn
みなさんの他社から出てるのも買いたくなる気持ちはよくわかります!
53名無しのオプ:2013/04/10(水) 11:43:48.42 ID:av0CZvDi
「映画忍法帖」・・・・・・・・・・・・・御免ちょっと言ってみたかっただけ('ω')
54名無しのオプ:2013/04/10(水) 12:25:04.44 ID:yqveZSk2
佐伯俊男の画集「淫剣花」だと、あのカバー絵が大サイズで見られるよ
カバー絵(山風だけでなく栗本薫とかもある)以外の絵は、知ってると思うけど
かなり強烈なエログロなので、闇雲なネット注文はご注意
55名無しのオプ:2013/04/10(水) 19:42:22.64 ID:mNlXsuJ2
>>43
山風にハマりはじめた当初、山風の廣済堂文庫が大量に置いてあった本屋を見つけ、翌日に
買い占めに行ったことがある

数日後に前を通ったら、その本屋は潰れていた
何か運命的なモノを感じたよ
56名無しのオプ:2013/04/10(水) 22:02:30.87 ID:AaIOuYO9
おまえら・・・
うらやましい・・・
あとは文庫になってない日記物くらいだよ
未読は
57名無しのオプ:2013/04/11(木) 02:30:51.58 ID:NkD6V0/N
>>39だけどなんとか残りの欲しいの買えたよ
>>51の人が残しておいたお陰でちくまの忍法帖短編全集コンプできた!本当にありがとう!
明治全集のもほしかったけど別の出版社のでも持ってるしその気になれば書店で買えるし今回は諦めた
何よりあんまり本ばっか買ってると生活費と留年費用が吹っ飛んじゃうわ
今年こそ卒業しないとヤバい
58名無しのオプ:2013/04/11(木) 10:37:24.57 ID:TC8feRAK
がんばってね♪
59名無しのオプ:2013/04/11(木) 22:01:06.19 ID:XOMoqFS9
今、大坪砂男の天狗を読んでるが、書いてる時代とかのせいもあるのか
なんか風太郎っぽい感じがする。
短篇集で(個人的には)当たりハズレはあるが結構面白い。
60名無しのオプ:2013/04/13(土) 02:57:55.30 ID:Cw6LsF9t
>>55
以前にもおまいの書き込みを見た気がする。
61名無しのオプ:2013/04/13(土) 07:03:07.47 ID:N11ONsFh
>>47
不覚にも噴いたwwwうん、確かに揃いも揃ってクズばかりだな。
だがそれがいい(AA略)
62名無しのオプ:2013/04/13(土) 13:23:04.37 ID:vVQljN26
>>61
山田風太郎をすすめる当たって金瓶梅選んだのは俺が一番面白かった作品なのが理由
登場人物が気にくわなくて読み進めるののが大変だったとのことです
ミステリー畑の人間だかいけるかなあと思ったんだけどそんなことなかった
63名無しのオプ:2013/04/15(月) 03:23:06.79 ID:AuB/QfPi
金瓶梅は登場人物はクズばかりだし、トリックは猟奇的かつ下品過ぎるから
一般のミステリーファンにはとても受け付けられないのだろうな。
俺は好きで好きでたまらないのだがw
64名無しのオプ:2013/04/15(月) 08:30:18.50 ID:bW5qnEoa
あれは探偵も犯人も動機もほぼ固定しているが
動機とトリックの相関が面白いのを楽しむミステリ。
この趣向はめったにない。
65名無しのオプ:2013/04/15(月) 12:21:18.89 ID:09cl+sEH
金瓶梅は風太郎中級者向けだな
十三角関係は上級者向け
66名無しのオプ:2013/04/15(月) 13:38:21.55 ID:4yXqbLfp
三國連太郎が亡くなったな…。NHKの山風の番組でホストをしてた時、
番組内で山風を演じてるのが似合ってた。
67名無しのオプ:2013/04/15(月) 14:38:49.87 ID:jF1hRq/i
本当に枯れた雰囲気がそっくりだったね
顔も体つきも全然違うのになあ
68名無しのオプ:2013/04/15(月) 15:09:30.84 ID:neSCzaVS
晩年の顔は結構似てたと思ったな
若い時の山風は神経質そうな痩せた風貌だったが
69名無しのオプ:2013/04/15(月) 17:02:53.86 ID:pA1mUzi1
>>5のAは一通り読んだから次何読もうか迷ってるんだけどオススメない?
忍びの卍、伊賀、地の果ての獄、明治断頭台、あと千回の晩餐が特に好きです
70名無しのオプ:2013/04/15(月) 18:33:46.90 ID:4yXqbLfp
山風の自己評価は低いが修羅維新牢とかは面白い。ちくまから復刊されて
今ならすぐ読めるし。
71名無しのオプ:2013/04/15(月) 18:36:49.64 ID:NbrHjxHb
>>69
「忍法八犬伝」か十兵衛3部作の完結編の「十兵衛死す」、オススメかな
72名無しのオプ:2013/04/15(月) 20:46:59.48 ID:MmMf7qXn
>>69
忍法帖のC評価を後回しにすればOK
C評価でも充分面白いけどA評価と比べるとな。
忍法帖短編も傑作揃いだが、そればかりだと飽きるかもしれないから注意な。
時代物はE評価でさえもかなり面白い。
73名無しのオプ:2013/04/15(月) 21:18:22.35 ID:4Y5ow+Gc
>>66
これかな。未公開日記どこかで刊行してくれんかな。
http://www.pideo.net/video/youku/1264a0a201e63cf2/
74名無しのオプ:2013/04/16(火) 03:22:04.73 ID:HLsfqHgm
伊賀がおもしろかった自分は笑いとおれは不知火が好き
75名無しのオプ:2013/04/16(火) 05:34:48.35 ID:6L2qjRTk
うおお、たくさんのレスが!
取り合えず八犬伝と修羅維新牢からb評価を回っていくわ
サンクス
76名無しのオプ:2013/04/16(火) 11:48:15.03 ID:CLFjHZoL
B以下なら各ジャンル忍法八犬伝(風来忍法帖と同タイプ)、旅人国定龍次(明治ものと共通の登場人物が多い)、誰にも出来る殺人(奇妙な味)が好き
ミステリ好きなら厨子家の悪霊は中編ながらメタミステリの良作
あとは忍法帖最強忍者に上げられることの多いおげ丸の出てくる忍法封印(直接の続編ではないけど銀河忍法帖の後日談的な位置付け)
自来也忍法帖や忍法剣士伝もそこそこ面白い
77名無しのオプ:2013/04/16(火) 15:43:15.85 ID:3AjHpeaY
「おんな牢秘抄」が何故C評価なのかが分らん。
個人的には「忍法封印」が好きだ。
78名無しのオプ:2013/04/16(火) 18:19:44.50 ID:mcjzFwke
>>77
おんな牢秘抄はちょっとノリが隆慶一郎みたいな感じだからじゃ?
主人公がカッコ良すぎ、チート補正が付き過ぎというかw
山風は正統派主人公からちょっとズレた、ひねくれて鬱屈して、
人間味のあるキャラの方が好きそうだよね。
79名無しのオプ:2013/04/16(火) 21:02:11.25 ID:mQVA76lb
三國連太郎のニュースを見てて思い出したが、息子の佐藤浩市は
魔界を主演して十兵衛を演じてるんだったな。親父が山風を演じて
息子が十兵衛を演じるとは何たる奇縁w
80名無しのオプ:2013/04/16(火) 22:07:05.72 ID:x7PMpTz5
山田さんも死ぬとき怖かったんかな
まあ人に聞いたところで自分の問題なんだから意味無いんだけど
81名無しのオプ:2013/04/16(火) 22:08:50.41 ID:Qk+1N9ac
俺はあそこに帰る
82名無しのオプ:2013/04/17(水) 02:51:14.06 ID:GfO8arjp
>>80
きっと、今頃はあの世で旧友たちと楽しく酒盛りでもしてるよ。
山風は生い立ちが色々厳しい人だから、死ぬのが怖いという
感情は持ってなさそうな気もする。先立たれたお父さんやお母さん、
妹さんとようやく再会できるんだから(´;ω;`)ブワッ
83名無しのオプ:2013/04/17(水) 09:22:03.65 ID:A4sJSGlD
死後の世界とか信じてない人だろうし、
生に違和感があったというがさすがに死ぬのが怖くないということはないだろう。
84名無しのオプ:2013/04/17(水) 19:19:13.55 ID:wQvL4Sjf
臨終の人間「ああ、神も仏もないのか?」
神仏「ない」
85名無しのオプ:2013/04/17(水) 23:05:54.43 ID:vOOSRM8U
まあ戦後は余生とまで言い放った人だし
86名無しのオプ:2013/04/18(木) 07:32:25.08 ID:4LEMDauy
>>78 確かに姫君お龍はかっこいいよね('ω')
佐伯俊男の装画がまた格好いいんだこれが・・・
87名無しのオプ:2013/04/18(木) 07:37:45.22 ID:4LEMDauy
でもってチャーミング>お龍
能年玲奈に演じて欲しい・・・
88名無しのオプ:2013/04/18(木) 10:13:53.08 ID:fx01vCmE
>>78
ヒロインに関してはひねくれてないかっこ良すぎるくらいのが多いような
姫君お竜もそうだけど、ありんす国伝奇とか笑い陰陽師の奥さんとか
89名無しのオプ:2013/04/18(木) 12:59:12.53 ID:JMxPioOr
佐伯俊男の装画は気持ち悪いし濃すぎて・・・(あくまで個人の感想です)
ああいう人物がでる表紙は、読んだ時のビジュアルが固定されちゃうから趣味が合わないと苦しいな
90名無しのオプ:2013/04/18(木) 13:49:36.87 ID:QHkpColb
そういえばあれだな
甲賀忍法帖はだれの装画も全部蛍火だな
91名無しのオプ:2013/04/18(木) 18:45:51.94 ID:4LEMDauy
パブロ・ウチダに描いて欲しいかなぁ>お竜
92名無しのオプ:2013/04/18(木) 23:06:57.94 ID:OO4aKMCV
角川文庫の絵で買えなかったことが有るな。中もエロいから買えなくて正解なのかもしれんが。
93名無しのオプ:2013/04/19(金) 00:13:24.33 ID:sVzYweK2
エロシーンがだめなら買わなくて正解だね
宮部みゆきや畠中恵とかなら絶対エロシーンないから安心だよ
94名無しのオプ:2013/04/20(土) 23:17:55.45 ID:9rQF0RTH
将棋の人間vsコンピュータで「海鳴り忍法帖」を思い出した
腕自慢の忍者たちが鉄砲隊にあえなく蜂の巣にされる、あの構図を
95名無しのオプ:2013/04/21(日) 13:21:24.19 ID:ECu6kRMT
あれも一種の職人芸VS科学だしね
人間側が勝ってほしいね
96名無しのオプ:2013/04/21(日) 13:51:36.73 ID:9AWfrYwb
山風がよく書くネタに、日本人はかごに車輪をつけるという発想ができなかったというのがあるな
その代り、担ぎ手の息杖の呼吸を合わせた振り方なんかに名人芸を発揮する
それが太平洋戦争の敗北までつながっているという論

まあ、かごは運送手段だから、快適に早くたどりつける車輪が正解だけど
将棋はルールを決めて知力を争う遊びだから、コンピュータ出すのは
遊びとして面白くなるかどうかで判断すべきだな(今のとこは面白くなってると思うけど)
97名無しのオプ:2013/04/21(日) 16:43:20.64 ID:UkIUsd5f
不戦日記にも名人芸を必要とするゼロ戦と、誰にでも操縦できそうなB-29を対比的に書いてる一節があったな
98名無しのオプ:2013/04/21(日) 22:33:48.71 ID:ulPhPMyf
ゼロ戦が熟練のパイロットなしでは鉄屑同然だったのは単純に科学技術の遅れと資源不足
籠に車輪がつけれなかったのは反乱がおこった際に輸送が円滑に行われるのを恐れて幕府が禁じていたため
99名無しのオプ:2013/04/22(月) 09:56:42.21 ID:K5IVBHnY
山風の日本人論の話であって、それはみんな知ってるだろう>幕府の禁
軍事的なことと、火事のときの車長持による事故&渋滞を憂慮とか
船形・馬方の権益保護とか色々他にも言われてる
100名無しのオプ:2013/04/22(月) 13:50:06.26 ID:5ukl6XMe
戦車のことを車輪夫っていうくらいだからな
101名無しのオプ:2013/04/23(火) 06:13:50.85 ID:3JCEC4+a
>>99
>それはみんな知ってるだろう>幕府の禁

誰かが知識を披露した時、「そんなのみんな知ってるよ」という奴
あるいは自分が知識を披露して、誰かが「へえ」と感心すると「こんなの常識だよ」という奴
こういうひとは嫌われる
ただ一番嫌われるのは
口からでまかせのもっともらしい嘘をついて、誰かが真に受けて感心すると
「嘘だ馬鹿」といって笑いものにする奴
102名無しのオプ:2013/04/23(火) 10:11:10.83 ID:0JIM9Wdz
知識の披露が唐突な奴も嫌われるぜw

籠の担ぎ方やゼロ戦の操縦に名人芸発揮したけど太平洋戦争で敗北した日本人
という山風の論は面白いという話の流れだろ
連なっていくのが面白いのに、個別の例に一々実は違うというのも…まあそういう人はいるわな

そんなの知ってると言いたくなるのもわかるが、まあほっときゃいい
103名無しのオプ:2013/04/23(火) 12:42:49.27 ID:KKQXFjkG
さぁ、面白くなってきました
104名無しのオプ:2013/04/23(火) 23:14:37.09 ID:ymCh9glA
戦国時代を書こうと幕末を書こうと、
太平洋戦争の敗北とその前後の日本に繋がっていくとこはあるな
あからさまにせずにエンターテインメントに徹してるとこが、さすが山風なんだが
「太陽黒点」なんかは、生の肉声が漏れでた感じはするね。
105名無しのオプ:2013/04/24(水) 20:30:18.08 ID:L2rUCxd5
婆娑羅ってなんか面白そうだなって思うんだけど山風自己評価に載ってなくてちと不安
読んだ人どんな感じですか?
106名無しのオプ:2013/04/24(水) 21:05:53.44 ID:m3s3Fz3y
>>105
見落とし。A評価だよん
107名無しのオプ:2013/04/24(水) 22:01:53.58 ID:o41W9zjO
婆娑羅は個人的に八犬傳と一、二を争う出来だと思う。
自分はどうも晩年の作品が好みのようだ。
108名無しのオプ:2013/04/24(水) 22:47:22.14 ID:L2rUCxd5
本当だ普通にあったわ、サンクス
早速期待してポチってくる
109名無しのオプ:2013/04/25(木) 10:46:43.37 ID:PE5yptOZ
「婆娑羅」は良かったですね。もっと評価されてもいい。
短編連作で、文章がずいぶん抑えた感じ。サクッと読めて深いものがあったな。
110名無しのオプ:2013/04/27(土) 16:03:21.09 ID:vxdoe5oH
道誉ってどうよ?


ごめん
111名無しのオプ:2013/04/28(日) 03:38:12.20 ID:3prp6RIm
婆娑羅は主人公がダメで途中で挫折した
112名無しのオプ:2013/04/29(月) 19:13:21.85 ID:9uXorTxj
>>39
8日にいったが、なかったな
>>22
決着ついてなかったしな
113名無しのオプ:2013/05/01(水) 04:52:12.35 ID:3OkoCale
南無扇子丸って時期的に元ネタ不動明?
114名無しのオプ:2013/05/07(火) 05:40:13.02 ID:vwPDu3pu
あまりこういう風に表現されてないが、山風って、主に短編を読んだ時に、
つくづく意地悪だなって思う。
ミステリーに限定して言えば、バークリー、ブランド、レンデルといった、
海外の、意地悪なミステリーの書き手と言われる巨匠たちにも、勝るとも劣らない、
底意地の悪い展開&オチの達人だと思う
特にユーモア色の強い作品ほど、登場人物を楽しんでいたぶってるなって気がするw

もちろん褒めている
115名無しのオプ:2013/05/07(火) 11:45:00.94 ID:qanWftok
>>114
甲賀忍法帖の章題に「甲賀ロミオと伊賀ジュリエット」がある時点で愛し合う二人を裂く気まんまんだしなw
116名無しのオプ:2013/05/07(火) 12:39:33.56 ID:Gu/JgKh5
両目潰されただけ(剣士伝)だとかなりラッキー
117名無しのオプ:2013/05/07(火) 13:42:43.98 ID:B1gNtgTX
逆に悪いフラグまんまんな展開だとギャグ描写がいい塩梅に入ってるのも質悪いよな
魔群の通過は珍しく最後まで救いのない描写で異色だが
118名無しのオプ:2013/05/07(火) 14:10:40.56 ID:Z1Nr5DS+
能天気そのものの「笑い陰陽師」でさえ、悲劇の予兆を感じさせるラストだったからな
119名無しのオプ:2013/05/07(火) 15:13:48.61 ID:iksmdFxTO
忍法帖で一番のハッビーエンド風は自来也かな
次点秘戯書
120名無しのオプ:2013/05/07(火) 18:02:28.96 ID:tOPhtwF2
笑わせてくれたって意味じゃ山風の全著作の中でも「〆の忍法帳」を上回る物はないなw俺の中で
121名無しのオプ:2013/05/08(水) 09:39:06.14 ID:Auo6fJC/
>>119
江戸と柳生もだね
魔界転生も一応ハッピーエンドに入るかな
122名無しのオプ:2013/05/08(水) 17:41:17.39 ID:paDvRkwi
「切腹禁止令」のラストの台詞は笑わせてもくれるし、泣かせてもくれる。
123名無しのオプ:2013/05/08(水) 19:12:33.35 ID:3oCPukQQ
山風は、クールな意地の悪さと、熱い正義感が同居してるのが凄い
両方が融合していて、矛盾を起こしてないのも
124名無しのオプ:2013/05/08(水) 19:50:58.92 ID:5sJEguck
警視庁草紙で言えば川路とご隠居が対峙してるようなものか
125名無しのオプ:2013/05/09(木) 00:18:11.84 ID:UgXqPvyr
江戸は鮎姫がちょっとかわいそう
126名無しのオプ:2013/05/09(木) 01:30:45.66 ID:0iHIKNrs
魔天忍法帖の夢落ちが酷すぎる
序盤はメチャクチャわくわくしたのに主人公は情けなくやられっぱなしだし信長やサタンの伏線うっちゃらかして打ち切りエンドって……
127名無しのオプ:2013/05/09(木) 06:06:33.58 ID:HbSJw4gi
>>124
>川路とご隠居

双方、「クールな意地の悪さと、熱い正義感」を
併せ持ってる感じじゃないかな
ご隠居の、町奉行所引渡しの際の「下ぁにぃ!」など意地が悪いし
川路は川路で彼なりの正義感によって行動しているのだろう
それが狂信的でないのは、「国家とはいつでも――」のセリフでわかる
128名無しのオプ:2013/05/09(木) 08:53:47.21 ID:uBqpby6O
そうそう、意地悪男と正義漢の対決じゃなくて、
一見矛盾するような要素が、1人の人間の中に融合して存在しているのが
山風キャラの凄み。
しかもそれが同一作品に大抵は複数いる
129名無しのオプ:2013/05/09(木) 09:11:01.97 ID:BgvN1x/q
行き過ぎた理想や大義がいかに本人や周囲の人間を不幸にしていくかということをこれでもかと書きながら
それでも理想や大義のために殉じていく人間は畏敬の念をもって書いてる
太平洋戦争で死ねずに敗戦を迎えてしまったことに対する忸怩たる思いが背景にあると思う
130名無しのオプ:2013/05/09(木) 15:14:06.17 ID:yD/lvPrC
川路:負けない日本を一から構築する熱さとその理念に反する西郷を切り捨てる理性
ご隠居:時代の流れに対する諦念とそこにちょっかいを出す反骨

リアリティのある人格描写は善悪や熱い冷たいで一断出来ないという事だな
131名無しのオプ:2013/05/10(金) 00:06:06.59 ID:9O/gh/pe
直接物語に関わってくる人物は大抵人間味のある描写がされているのもいいと思う
132名無しのオプ:2013/05/10(金) 00:34:37.77 ID:W9q7PM8+
>>121
>魔界転生も一応ハッピーエンドに入るかな

十人衆は全滅、十兵衛も遠からず死ぬことが暗示されてるし
あんまりハッピーって感じはしないな
133名無しのオプ:2013/05/10(金) 01:37:00.67 ID:jeGjjuAu
ハッピーエンドとは言い難いが、『風来忍法帖』のラストは、全てがおさまるべきところにおさまった、という感があるよな。
134名無しのオプ:2013/05/10(金) 01:56:48.10 ID:OH596ojd
確かに風来はキレイなラストだった
135名無しのオプ:2013/05/10(金) 10:32:20.14 ID:uEBzAXdV
そういや魔群の通過の舞台はどんなだったんだろ。
136名無しのオプ:2013/05/10(金) 18:40:31.75 ID:ytSPxWKM
すまない。情け無いし申し訳無いのだが、
怪異投込寺のオチを解説して頂けないだろうか?
何が気に食わなかったのか理解出来ないんだ・・・
本当、情けないが頼む・・・
137名無しのオプ:2013/05/11(土) 01:20:27.54 ID:Wxq1aNch
>>132
>十兵衛も遠からず死ぬことが暗示されてるし
そんなところ有ったっけ?
138名無しのオプ:2013/05/11(土) 05:55:06.77 ID:wc20cEfK
>>137
如雲斎に三年殺しの秘孔を突かれている
139名無しのオプ:2013/05/11(土) 17:38:34.35 ID:6PRNelvx
>>137
宗意軒が「奴の定命も遠からず尽きんとしている」って何度も言ってるよ
史実でも父宗矩の逝去後4年で亡くなってる
140名無しのオプ:2013/05/12(日) 03:13:58.72 ID:di2vSX0A
>>138
>>139
そうだったっけ
読んだのもう何年か前だから忘れちゃったわ

魔界転生の十兵衛と柳生忍法帖の十兵衛はキャラクターとして通ずるところがあるけど『柳生十兵衛、死す』の十兵衛はなんか違和感あるよね
141名無しのオプ:2013/05/12(日) 04:28:32.95 ID:EpUv6tpI
柳生と魔界は山風には珍しくヒーロー物だからかな
142名無しのオプ:2013/05/12(日) 13:00:22.63 ID:/14Zh5Jo
>>140
十兵衛死すの十兵衛は半分近くは別人が演じているようなものだから
143名無しのオプ:2013/05/12(日) 19:20:50.64 ID:+WLn8sWS
>>140
正雪との絡みを見る限り別人(別世界)設定でいいと思う>『死す』の十兵衛
144名無しのオプ:2013/05/13(月) 00:38:43.73 ID:IXX1G78H
作者が柳生や魔界の設定や十兵衛のキャラをもう覚えてなかったからな
145名無しのオプ:2013/05/13(月) 21:01:47.32 ID:eQGyQvku
いや敢えて最初に正雪出したんだろ
パラレルって宣言するために
146名無しのオプ:2013/05/13(月) 23:58:46.10 ID:2UQjhZtr
山風作品って死ぬ奴は最終的には結局死ぬしさあ苦難を乗り越えて幸せにって感じがあんまねえじゃん?
補正かけてまでハーッピーエンドに向かわせないって言うかさあ不幸な境遇だったら当然不幸になるみたいな
山風作品大好きなんだけど絶対こいつ惨たらしく死ぬわーって思って読むのに気が重いんだよねー杉本苑子ほどじゃないけどさあ
147名無しのオプ:2013/05/14(火) 01:06:11.19 ID:UfUqPVYp
>>146
本人は適当に書いたB級あつかいだけど忍法剣士伝は惨憺ながらも前向きなハッピーエンドだと思う
148名無しのオプ:2013/05/14(火) 01:45:53.76 ID:xF//0Fri
日記は手に入りやすいのか
149名無しのオプ:2013/05/14(火) 08:57:25.62 ID:RKaBc4of
>>148
お正月に本屋さんや文具店に行けば山のように
150名無しのオプ:2013/05/14(火) 15:18:05.33 ID:xF//0Fri
>>149
ありがとう
151名無しのオプ:2013/05/14(火) 15:40:31.99 ID:RKaBc4of
>>150
困った時はお互い様です
お気になさらずに
152名無しのオプ:2013/05/15(水) 06:35:28.46 ID:kDBAXpvJ
山風って、ミステリーでも忍法帖でもそうだが、一見、美しい愛とか友情の話だと
見せかけておいて、実は残酷だったり、無常だったりする真相があったって
オチが本当に好きだね。特に短編では何度もやってる

これって誰かに似てるなと思ってたんだが、やっと思い当たった。連城三紀彦だ
年代的に、連城の方が影響受けてるんだろうな。
他の作家も、多かれ少なかれ、そういうどんでん返しはやるけど、
山風と連城は、読後、アゴが外れるぐらい、やり口が過激過ぎて好きだw
153名無しのオプ:2013/05/15(水) 08:26:38.92 ID:n+JwBAma
へえ
連城三紀彦は「戻り川心中」しか読んでないけど
あんまり風太郎との類似は感じなかったな
うろ覚えだが「桔梗の宿」とか、なんか棺を燃やす話とか
むしろ「おお。そこには愛が」的な話の方が印象に残っている
表題作は怖いけどね
154名無しのオプ:2013/05/15(水) 21:58:13.21 ID:4d7Hk7BN
風来忍法帖を読んで、山田さんの戦争体験話を思い出した
彼の最後のシーンとか
155名無しのオプ:2013/05/15(水) 23:00:10.87 ID:kDBAXpvJ
>>153
山風も連城と同じく無情なオチだけじゃなくて、「そっちの愛かよ!」
「狂ってるだろその愛!」みたいなオチは結構あるw
ただ、山風の場合、そういうのは明らかにブラックな笑いを込めてやってるが、
連城はマジだっていう違いがあるけど
愛の誤認トリックってのは、やっぱり変態性欲的なオチにいきがちだよなー
156名無しのオプ:2013/05/16(木) 04:55:24.33 ID:lMVzibNz
山田風太郎が好きと言うと
1冊も読んでない人に限って映画やVシネだけの知識で
低俗な伝奇SFかエロ小説扱いされるのが納得いかない

ただ俺も、村上春樹の小説は1冊も読んでないのに
ハルキストを軽蔑してるから同じ...
157名無しのオプ:2013/05/16(木) 05:15:24.89 ID:4Snfbpnv
忍法帖でも明治ものでも、山風の推理小説家体質は、生涯抜けなかったよな
構成をがっちり組んで、伏線を丁寧に張り、最後に(毎回ではないが)
物語をひっくり返す。
時代もの、伝奇ものの作家として広く認識されるようになってからも、
やっぱり他の同ジャンルの作家と比べると、そこが特徴として際立ってた
キワモノ扱いしてた人間が読んだら、知的で堅牢な構成に驚くと思う。
158名無しのオプ:2013/05/16(木) 13:10:09.08 ID:Qm2a8N0V
無茶苦茶なこと書いてるようでそういうとこはしっかりしてるある意味優等生なので
投げっぱなし上等で回収できるのか心配になるくらいの大風呂敷を広げるような伝奇をあまり書かないのが逆にちょっと物足りなくもある
159名無しのオプ:2013/05/17(金) 00:25:33.32 ID:KppHCypA
短編作家気質とも言える
長編も短編の積み重ねだったし
160名無しのオプ:2013/05/17(金) 06:38:13.38 ID:44I9rKcy
オチがなきゃ書けない、オチに命をかけるってタイプだろうな
161名無しのオプ:2013/05/17(金) 23:09:51.75 ID:y4PW2OGF
>>156
俺なんか、「同日同刻」に書いてあったことを話したら、
山田風太郎の本ってだけで出鱈目扱いされた。
何だか、無性に悔しく思ったのを覚えてる・
162名無しのオプ:2013/05/18(土) 00:14:47.15 ID:Ebmbl7KJ
太平洋戦争の本を千冊以上読んだ人間に対して何言ってんだって話になるよなw
163名無しのオプ:2013/05/18(土) 02:14:12.41 ID:kYbQHbqx
あれは主観は極力排して信用できる一次資料、二次資料の引用だけで構成されてるから出鱈目の入り込む余地はないよな
164名無しのオプ:2013/05/18(土) 06:03:55.01 ID:Bn4Tp0WV
……そんなこと、Vシネの忍法帖のひとでしょって
思ってるひとが知ってるわけないし
165名無しのオプ:2013/05/19(日) 21:48:39.42 ID:ICc5NcXK
>>156
村上春樹は一冊読めば、「自分の勘は間違ってなかった」と実感できる
クソみたいな中身だよ
166名無しのオプ:2013/05/19(日) 22:26:51.09 ID:0j8GkHI6
虚無を感じさせたら右に出るものなしだな
希望的な結末でも本当に薄い望みだし
でも読後感か悪くないんだよな
167名無しのオプ:2013/05/20(月) 03:21:43.09 ID:EeI4//xJ
あえて不幸な物語を書くのではなく、物語の中のリアリズムによって残酷な結末に向かいつつも
懸命に何かを果たそうとする人々の儚さや熱さがあるから読後感は悪くないね
168名無しのオプ:2013/05/20(月) 23:21:38.24 ID:dLXIyqV4
深夜に刀語(原作:西尾維新)ってアニメやってるけど
とんでも忍術繰り出す割に速攻であっさりやられていく間庭忍軍から
物凄く山風テイストを感じる
あと、三つ巴の構図も山風っぽいわ
169名無しのオプ:2013/05/20(月) 23:45:02.70 ID:8AB2NBOU
ねーよ
170名無しのオプ:2013/05/21(火) 00:03:22.81 ID:yRpS3V0l
西尾とかハルキより糞じゃねーか
ハルキのハードボイルドワンダーランドは面白かったよ!
171名無しのオプ:2013/05/21(火) 05:23:12.85 ID:TBvtcSC5
山風の短編のバッドエンドって単なる悲劇っていうよりも残酷無惨な喜劇って感じがする
登場人物たちにとっては悽愴で深刻な事態なんだろうけど根本には人間社会の滑稽さや人間心理の自分勝手な間抜けさが常にあるような
いやもちろん読んでて悲しくなるんだけどね
172名無しのオプ:2013/05/21(火) 05:49:00.54 ID:bLagiv1K
残酷無残な末路を迎えるキャラクターたちに対して、
作者からの、”ほらコイツ、愚かだろうw”という嗤い声
(”笑い”よりもこっちが似合う)が、聞こえてくるようなものと、
哀悼、もしくはやり切った満足感を感じるものの、両方があると思う

最初っからブラックな笑いを仕掛けようとするために作ったキャラクターと、
こいつの生き様(死に様)を描くんだと、感情移入して描写していた
キャラクターの差だろうな
もっとも、どんなに感情移入しても、同時に冷徹な目線は忘れてないんだけど
173名無しのオプ:2013/05/21(火) 23:20:05.71 ID:8b6D8L3i
柳生忍法帖一番活躍したのは坊主どもと天海だったwあきらめずに好機を待ち続けた十兵衛もかっこいいけど地味すぎるわw
174名無しのオプ:2013/05/22(水) 03:24:55.22 ID:GRJTJ3ZY
>>173
死にゆく坊主たちがかっこ良すぎて十兵衛が不甲斐なく感じるレベル
175名無しのオプ:2013/05/23(木) 17:16:05.98 ID:CSt8b6gm
やっぱここの人達って忍法相伝73読んでるの?
相伝63の続きが地味に気になる
176名無しのオプ:2013/05/24(金) 04:25:21.69 ID:zsJeu0AG
ガッツのある人なら国会図書館に行って読んでるかもな。
俺はガッツがたりないからまだ未読。
出版芸術社に入って復刊するぞなんて夢物語を描いたこともありました。
177名無しのオプ:2013/05/24(金) 08:18:48.36 ID:bf5N+duZ
ここにいるからってみんな年季の入ったファンばかりじゃないと思う
おれなんか明治物からはいったから
未読忍法帖長短編、未読時代物長短編、未読現代ミステリー長短編だらけだよ
178名無しのオプ:2013/05/24(金) 08:56:40.08 ID:RXKy9/CZ
角川コレクションから入った新参です。評価が高いものから読み進めてます
179名無しのオプ:2013/05/24(金) 09:27:11.96 ID:jS6GgfMC
多作だから俺もかなり読んだつもりでもまだ半分くらいは読んでないな
180名無しのオプ:2013/05/24(金) 12:13:20.15 ID:w5IzpV48
忍法帖初挑戦で「甲賀忍法帖」を読んでいるのだけど
朧が好きになれなくて読むのがツライ 弦之介が甲賀に帰る所まで読んで放置中
朧は最後まであの調子なのでしょうか? なんかイラっとくるんだよな…
他の忍者の皆様は甲賀、伊賀共に大好きだから続きは気になる
181名無しのオプ:2013/05/24(金) 13:11:36.55 ID:fkP3/O7K
>>180
ネタバレになるけど、
最期まで「弦之介様とは戦えないよ(><)」な感じだね
けど、それで読まなくなるのはもったいないから
続き読んでみるとよいんじゃないかな
182名無しのオプ:2013/05/24(金) 16:47:18.18 ID:jS6GgfMC
恋愛モードになってる中高生くらいの女子ならリアルにそんなもんだろう
むしろ周りのヒャッハーこれで堂々とぶち殺せるぜな方々のほうが普通じゃない
183名無しのオプ:2013/05/24(金) 17:15:39.52 ID:OG6HNC7I
そりゃ現代のJCJKならそうかもしれんが、朧は完全におババ様の
教育失敗だろ
自分自身のように、恋愛脳なんぞに飲み込まれない、頭領としての意識を
きっちり植え付けなきゃいけなかった
あれじゃ、朧のために死んでいった部下たちが可哀想すぎる
184名無しのオプ:2013/05/24(金) 17:58:38.56 ID:lNp9fqfL
朧にかぎらず
山風の純心系聖女系ヒロインは読んでいてイラっとくることが多いわ。
読んでいて楽しいのは強気系タカビー系。
185名無しのオプ:2013/05/24(金) 19:12:28.16 ID:4ZucEvx2
牢姫は?
186180:2013/05/24(金) 19:24:55.83 ID:w5IzpV48
レスありがとう 今は朧にイライラ中なので、少し時間おいてから続き読むよ
朧以外の女性は皆それぞれ魅力的だと思うのだがな(おばば様含む
…つーか、他キャラが好きなだけに朧が自分勝手に思えてしまってダメなんだ
187名無しのオプ:2013/05/25(土) 00:16:20.93 ID:y+mleXCP
実は聖女系ヒロインには感情移入できないというのは解説でも書かれてることあるよな
かく言う俺も、おゆらの方とかマラタトゥのおねえさまとか好きだし
188名無しのオプ:2013/05/25(土) 01:27:47.89 ID:FaEy4dVY
金蓮様最高
189名無しのオプ:2013/05/25(土) 02:11:08.12 ID:4mvNYit1
>>184
清純かつ頑固な美少女がそれ故の我が儘を通そうとする→美少女に傍惚れしてるけなげな忍者が孤軍奮闘、悲しい最期をとげる

こんなの多いよな
190名無しのオプ:2013/05/25(土) 02:36:32.18 ID:feB1y0xq
麻也姫にハート鷲掴み
191名無しのオプ:2013/05/25(土) 03:41:38.34 ID:21aSVFeQ
自来也の鞠姫が最高過ぎる。
次点、江戸の鮎姫。
192名無しのオプ:2013/05/25(土) 05:45:47.57 ID:e+JTRDc1
>>189
なんか宮崎駿みたいだな
まあ宮崎作品ではルパンもトトロも死なないが

おれの友人が、さつきとトトロの関係を
「都会の美しい少女と田舎の醜い少年」に喩えていた
ヒロインと忍者の関係の相似形だろう
193名無しのオプ:2013/05/25(土) 08:18:22.68 ID:HABG8nXQ
>さつきとトトロの関係
そして一歩進んで言ってしまえばあれって少女とロリコン野郎の(一方的に理想とする)関係だよなw
194名無しのオプ:2013/05/25(土) 08:19:12.27 ID:wM3jWIBL
「河内山宗俊」っていう、有名な戦前の映画があって、
原節子演じる美少女(当時15歳)のために、悪漢浪人たちが、
他の悪党たちと戦って、みんな死んでゆくって映画があるが、
山風はこの映画が好きだって言ってたな

ついでに宮崎駿は、わりと近年にこの映画を観て、鈴木敏夫プロデューサーに
「鈴木さん!凄い映画を見つけた!!」って興奮気味に伝えたら、
「山中貞夫のでしょ?有名ですよ。知らなかったんですか?」って言われたとかw
195名無しのオプ:2013/05/25(土) 10:38:21.49 ID:fILgUgtC
トンボやセミのように、幼虫の形態から脱皮して
羽化する昆虫を不完全変態というらしい
不完全変態があるということは完全変態があるということだ
これは蝶や蛾のように蛹を作ってから羽化する連中のことをいうのだが
日本人が「完全変態」と聞いてまず思い浮かべるのは
蝶や蛾ではなく「宮崎駿」だと思う
196名無しのオプ:2013/05/25(土) 22:57:29.60 ID:xbJnmOLX
>>152
「眼中の悪魔」とか「虚像淫楽」とかは初期連城ものっぽいな
197名無しのオプ:2013/05/26(日) 09:30:16.54 ID:pdkXi9TL
筒井康隆の「ダンヌンツィオに夢中」を読んでいたら
大江健三郎の前で「神曲」と「失楽園」を混同して恥をかいたとの話の後に
「ここへもってきて山田風太郎の『神曲崩壊』などというひどいものを読んだばかりであって」
という文章がはいる
筒井氏のことゆえ、この「ひどいもの」は褒め言葉であろうが
いわれてみれば確かに「ひどいもの」である
198名無しのオプ:2013/05/26(日) 10:10:32.42 ID:wMybmiW8
山風は筒井の最高級有機質肥料を読んで今年の直木賞は筒井さん以外にいないと大絶賛してたな。
うんこ好きにもほどがある。
199名無しのオプ:2013/05/26(日) 13:18:00.57 ID:sQW6tgnH
筒井康隆の『新宿祭』に珍しく帯の推薦文書いてたよな
200名無しのオプ:2013/05/27(月) 00:29:08.50 ID:uuGkOO8T
神曲崩壊はたしかにヒドいw
201名無しのオプ:2013/05/27(月) 01:13:19.55 ID:WGTDJVqG
筒井はみだれ撃ち瀆書ノートの中でも山風(幻燈辻馬車)を大絶賛してるよなあ
202名無しのオプ:2013/05/27(月) 05:44:20.84 ID:8N3BgSnW
涜書ノートでは「剣鬼喇嘛仏」も褒めてるよね。このネタ自分が書きたかった・て。
203名無しのオプ:2013/05/27(月) 08:49:14.40 ID:e+PaorTn
筒井康隆の展示会?かなにかで風太郎からの手紙展示してたらしいな
ちょっと見たかった
204名無しのオプ:2013/05/27(月) 13:14:46.12 ID:2p5jvL4S
筒井読みが多いな

おれもだが
205名無しのオプ:2013/05/27(月) 14:14:51.12 ID:S4mvdI60
虚構船団は10年以上積みっぱなし
206名無しのオプ:2013/05/27(月) 18:14:24.88 ID:JUr39FnW
筒井も、山風がここまでやってんだから、俺はもっと変なことをやってやるとか
考えてた時期がありそう
身近な作家で、星新一と小松左京を指標にしていた時期があったと本人も言っていたが、
山風に対してもあったと思うんだよな
207名無しのオプ:2013/05/27(月) 23:17:11.00 ID:8N3BgSnW
「虚航船団」ね・・・>205
積読勿体な過ぎるよ・・・
208名無しのオプ:2013/05/27(月) 23:56:23.54 ID:WGTDJVqG
>俺はもっと変なことをやってやるとか

でも陰茎人には負けた、と書いていたのを何かで読んだ
(たぶん、山風全集の月報だと思う)
209名無しのオプ:2013/05/28(火) 10:19:14.62 ID:KqkwQN1w
大正生まれのジジイがここまで過激なことをやってんだから、
後輩としては負けられないって気持ちはわかるな
筒井以外にも、奇想の過激さや限界を競う(洒落ではない)作家が
続々と出現したのは、やっぱりこの戦中過激派老人作家の存在が
大きいと思う
210名無しのオプ:2013/05/28(火) 13:03:02.64 ID:0X8PmZFZ
山風も筒井も年取ってからもウ○コネタやり続けただけで尊敬に値するw
211名無しのオプ:2013/05/28(火) 15:10:56.08 ID:ACkfhXHs
同じウンコネタでも、
筒井のは、自分では汚くて不潔でヒィと言いたいのを無理やりマゾヒスティックに書いてやるぞ的
山風のは、天国荘にしても金瓶梅にしても、肛門リビドー的というか涅槃的というか、もっと親和性wがある感じ
212名無しのオプ:2013/05/28(火) 23:12:18.44 ID:teQE4YqT
うんこを嬉々として食う話あるしなw
213名無しのオプ:2013/05/29(水) 11:10:10.29 ID://+l6GCG
筒井は実際ウンコを皿にのせてナイフフォークで切り分けて妻にキチガイ扱いされたとエッセイなにかで読んだ記憶がある
214名無しのオプ:2013/05/29(水) 11:29:01.51 ID:xtSa0M72
山風、筒井、どっちも幼児性をいい意味でずっと持っていて好きだw
田辺聖子が筒井作品のブラックユーモアや悪ノリを
「大阪の子供のいちびり根性からくるもの」って評してたが、
山風は兵庫だが、いちびり根性は多分にあったと思う
215名無しのオプ:2013/05/29(水) 11:30:55.82 ID:xtSa0M72
ちなみにこの場合の幼児性ってのは、単純に
ウンコ!チンチン!ウンコ!チンチン!
って叫ぶのが大好きなことw
216名無しのオプ:2013/05/29(水) 20:25:44.88 ID:CV9YP31q
昼休み、「風太郎の死ぬ話」をブコフで200円でゲト
文庫本サイズなのに活字だけデカい単行本
たぶん帰りの電車で読み終わってしまう・・・
217名無しのオプ:2013/05/30(木) 02:54:52.15 ID:afvNbXDk
>>197
なんだか気になったから『神曲崩壊』に手を出してみた
まだ途中だけど確かにこりゃひどい
関係者や遺族に出版差し止めくらってもおかしくないレベル
218名無しのオプ:2013/05/31(金) 12:47:36.31 ID:yuMmI2+z
『神曲崩壊』、執筆当時は存命だった田中角栄が堂々と出ていたのには笑ったなあ。

あれは、『人間臨終図鑑』に収録できなかったネタを活用すべく書かれた作品だと聞いた事がある。
219名無しのオプ:2013/06/01(土) 03:29:07.01 ID:Qs9rzdRc
短編集ちょっとだけ読んだけど今のところおれは不知火いいな
220名無しのオプ:2013/06/04(火) 10:02:31.18 ID:Ger+SJOB
長編忍法帖のヒロイン級で
お姫さまでも武家娘でもくノ一でもないのは
江戸のお蝶(獅子舞)と外道の伽羅(遊女)くらい?
221名無しのオプ:2013/06/04(火) 11:14:14.62 ID:EZRqMZgC
逆に今の時代小説作家の書くヒロインは町娘全盛だな
お姫様は「姫は三十一」位だ
222名無しのオプ:2013/06/04(火) 14:40:07.88 ID:4W/HfcY7
秘戯書争奪のヒロインが医者
223名無しのオプ:2013/06/04(火) 20:05:38.72 ID:Ger+SJOB
そういや秘戯書があったか。
あれ、いちおう医者兼公家娘なんだけれど
ありがちな武家娘ヒロインのイメージしかなかったわ。
224名無しのオプ:2013/06/04(火) 20:17:20.87 ID:ojlgaxAJ
佐伯絵の表紙って何冊でてるかわかります?
頑張ればコンプできるかな
225名無しのオプ:2013/06/04(火) 20:32:52.79 ID:D3GOCDHq
角川ではよくある事だが、同一本で表紙が複数存在ってのが結構あるから厄介
後は映画スチール版の多さが腹立つんだわ
226名無しのオプ:2013/06/04(火) 21:18:45.63 ID:nxVrfrt7
表表紙だけと裏表紙まであるバージョン違いがあるのがややこしい。
「淫剣花」みたく一部だけ画集にまとめるんじゃなくて全部まとめた本があればいいんだが。
227名無しのオプ:2013/06/04(火) 21:35:52.05 ID:ojlgaxAJ
自分の本棚よく見たら佐伯表紙は九冊しかなかった……
もっと持ってると思ってたのに
228名無しのオプ:2013/06/05(水) 05:30:03.01 ID:6D/zedM3
何度も読みすぎてカバーがボロボロになり捨てたものもあるなあ
「甲賀」「忠臣蔵」「魔界転生」……
無明の表紙、カッコよかったんだけどなあ
229名無しのオプ:2013/06/05(水) 09:30:28.93 ID:IUmZoWUN
絵だけなら「夢隠蛇丸」を買えばよろしい


「信玄」の乳首隠しバージョンとか一部だけ書き換えたものはないけど
全裸の女が服を着た「卍」みたいに大きな改稿は載ってる


実際の本でコンプしようとするなら
裏表紙のイラストありなしのほかに
「銀河」のサブタイありなしとか「魔界」の頭に「忍法」ついてる版とかそういうのがある
230名無しのオプ:2013/06/06(木) 18:12:37.00 ID:B4IUeLFB
>何度も読みすぎてカバーがボロボロになり
手に入りやすい忍法帖や明治物は
持ち歩き専用にブックオフで角川や文春の105円の文庫本買ってる
105円だからわざわざ別売のカバーも付けないし、通勤鞄の中で擦れてボロボロになっても気にしない
でも入手困難で1冊しか持ってない作品だと、たとえ文庫本でも家でしか読めない・・・
全作品スマホで読めるようになればね
231名無しのオプ:2013/06/06(木) 20:38:29.21 ID:OAAnsFSp
寺田克也の表紙が好きなのは俺だけでいい
232名無しのオプ:2013/06/07(金) 00:46:27.01 ID:k8Wq5Onr
とうとう復刊か
めでたいなあ
233名無しのオプ:2013/06/07(金) 03:18:21.72 ID:/C1GSVtn
>>232
なんの話よ?
234名無しのオプ:2013/06/07(金) 04:34:43.65 ID:dcFbZJ2g
>>211
麝香姫の脱糞シーン、あれ気持ち良さそうだよなあw
やってはいけない事をやってしまう背徳感、開放感にぞわっとくる。
235名無しのオプ:2013/06/07(金) 09:53:48.60 ID:X2gy3oYE
>>234
姫のは○ンコまで良い匂いなら、仕掛け人の作戦大外れで
西門慶も姫とスカプレイにはまったろうが、さすがにやっぱり臭かったんだろうなw
236名無しのオプ:2013/06/07(金) 10:13:35.21 ID:k8Wq5Onr
>>233
忍法相伝
237名無しのオプ:2013/06/07(金) 11:53:22.26 ID:hpkKflfv
>>235
西門慶の死因が凍死じゃなくて、スカプレイ中の事故になる可能性もあったのか…w
238名無しのオプ:2013/06/07(金) 13:28:10.11 ID:/C1GSVtn
>>236
マジかよ
角川のベストコレクション?
239名無しのオプ:2013/06/07(金) 16:36:21.89 ID:UCbtiClT
リクエスト多かったからね
240名無しのオプ:2013/06/07(金) 18:57:44.78 ID:kyTsgToA
ん?ググッたけど無いね〜。相伝情報
241名無しのオプ:2013/06/08(土) 01:57:31.75 ID:CC9w8y5g
日下三蔵がなんかの企画の中で相伝復刊するって噂があったけどそれかな
どっちにしろソースは見つからない
242名無しのオプ:2013/06/08(土) 03:21:23.01 ID:Swq2VB/0
相伝出るの? マジネタなら嬉しいがまああんまり期待はしないで待つよ。
23日に日下さんが山風についてのトークショーをやるらしいね。
243名無しのオプ:2013/06/08(土) 15:00:33.24 ID:qVZPKaIP
山風がエッセイで
「『八犬伝』の何がつまらないかと言えば、登場人物に全部結末をつけていることだ」
って書いてたんだが、山風もわりと登場人物に結末をつける方だと思うんだが・・・
244名無しのオプ:2013/06/08(土) 15:11:22.79 ID:ZP49GlNO
それただ死んでるだけじゃね?
245名無しのオプ:2013/06/08(土) 18:05:33.05 ID:xCi5aodk
>>243
馬琴の結末は勧善懲悪因果応報で一貫してるけど、
山風の結末はひとひねりせずにおかない所がある。
246名無しのオプ:2013/06/08(土) 23:00:11.19 ID:+IkOaE70
今日、ブックオフで『御用侠』見つけたらから
買って読んでみたけど、それなりに面白かったな
247名無しのオプ:2013/06/09(日) 18:52:20.29 ID:Q+IHdnvs
>>241
日下氏のmixiに出てるよ
相伝+未刊行作品で復刊
248名無しのオプ:2013/06/10(月) 03:49:56.02 ID:hOmHv+xx
(´・ω・`)
249名無しのオプ:2013/06/10(月) 06:45:16.07 ID:eMzyMlz1
>>247
マジかよ
ついでに古書の忍法相伝の価格相場も下がったりしないかな
250名無しのオプ:2013/06/14(金) 12:38:55.54 ID:e/qEuJiz
>>243
八犬伝はだれも覚えてねえよってレベルのやつの結末までつけるってことじゃなかったっけ
251名無しのオプ:2013/06/14(金) 12:40:31.23 ID:e/qEuJiz
八犬伝は欄外に近況報告あるみたいだが、そういうとこは少女マンガに継承されているな
252名無しのオプ:2013/06/15(土) 13:05:27.87 ID:20Ht4nqU
いつか原書を読んでみたいんだが八犬傳で引用されてた
くどい描写の時点でうんざりしてしまったのでまず挫折するだろうな。
253名無しのオプ:2013/06/16(日) 15:04:51.92 ID:Zion8/S3
まずその古書って高くね
文庫でも全部書かれてるのかな
254名無しのオプ:2013/06/16(日) 15:16:34.79 ID:DS0pVEA+
あまり表に出ないけど、実は山風もとんでもない量の原書だの資料だのを
収集してるよな
一見、感性による閃きだけで書いてるように見えて、実は調査魔で、
資料を駆使する人だから、蔵書とかどうなったんだろうか・・・
遺族が図書館とかに寄付しちゃうケースも多いようだが
255名無しのオプ:2013/06/16(日) 15:40:49.66 ID:+Myq7SJZ
山田風太郎、司馬遼太郎、井上ひさしが
古書店の三大顧客だったらしい
256名無しのオプ:2013/06/16(日) 20:11:05.18 ID:VX5N1iXu
>>255
司馬の逸話は語り草だよね
司馬が作品の構想を固めて史料を集め出すとその時代の関連書籍が神保町から消えたとか
神保町にトラックで買い物くるとかwwww
257名無しのオプ:2013/06/17(月) 10:52:30.32 ID:boFpMzN8
トラック一台分の本が読める時間が欲しいわ
読書メーターで数えたら
この一年分の読書量70冊強しかなかった。
258名無しのオプ:2013/06/17(月) 11:49:07.76 ID:ws/vbSp0
時間もあるだろうだが、あの人ら読むスピードもとても速いから
司馬、手塚治虫、岡潔とか。日記読む限り山風もはやそう

>>255
だからなのか、司馬小説が史実だと思う人多いんだよな
司馬とひさしは知ってたが、山風もか
259名無しのオプ:2013/06/17(月) 16:30:44.83 ID:l5AgzHsY
考証を完璧にするためというよりも、ものすごい大ボラをつくために
資料を大量に読みこむんだろうな
どうすれば史実ギリギリでホラ話が書けるかっていう調査と、
得意の奇想も、資料から大量のアイデアを得ていたと思う
実は司馬も、生真面目なイメージが強いが、あれだけ資料を駆使してるのに、
山風とは方向性は違うが、ウソは結構入れちゃってたからな

ある作家が「資料を読めばより想像力が膨らむ」って言ってたが、
そのとおりだと思う
260名無しのオプ:2013/06/17(月) 17:32:27.45 ID:NwdkhgjW
「司馬の小ウソ、山田の大ウソ」か…
鹿島茂さんがそんなこと書いてたな
261名無しのオプ:2013/06/17(月) 18:08:36.34 ID:zdC1jMLX
そういやよく漫画でみる上忍とか下忍とかいう言葉も司馬の嘘っぱちだっけ

司馬作品読んでから同時代がテーマの山風作品読むと楽しいよね
翔ぶが如く→警視庁草紙の順番で読んだら凄く面白かった
262名無しのオプ:2013/06/17(月) 18:58:37.54 ID:Y+azlqDd
上忍中忍下忍は伊賀市長で歴史家の奥瀬平七郎の著作にも出てくるから、嘘っぱちということもないだろうけど
後世の史家の分類で、戦国や江戸時代にあった職制ではないでしょうね
忍術伝書の萬川集海にも上忍という言葉はあって単に上手な術者という意味で、身分ではないらしい
263名無しのオプ:2013/06/17(月) 19:17:30.20 ID:0sEo18vq
風来忍法帖でも上忍中忍下忍というワードがあったな
264名無しのオプ:2013/06/17(月) 21:27:28.08 ID:Pua9STVt
忍者に階級闘争的な要素を持ち込んだのは白土三平ときいた
265名無しのオプ:2013/06/18(火) 10:15:33.60 ID:9c5Ghldx
忍者武芸帳で百姓一揆≒革命闘争→指導者の忍者影丸をゲバラみたいな英雄として描いた>白土三平
その手先の影一族は甲賀忍法帖にヒント得たみたいな身体奇形的忍者
(忍者武芸帳1959年、甲賀忍法帖1958年)
ただし横山光輝の伊賀の影丸みたいなあからさまなパクリでなく、ちゃんと白土忍者になってる
山風=医学的発想、白土=動物学的発想みたいな
266名無しのオプ:2013/06/26(水) 16:55:16.16 ID:IkXsaa4h
本を読む速度で思い出したが、山風賞を受賞した貴志祐介も中高生時代は相当速かったらしいな。
全盛期で1日3冊とか読めたらしい。不戦日記の頃の山風もかなり凄いが。
267名無しのオプ:2013/06/26(水) 16:58:53.73 ID:wL/6P/L2
すげえええ
268名無しのオプ:2013/06/26(水) 20:24:32.12 ID:4tdvRyYe
>>266
その三冊が終クロとか境ホラだったら更にすごいなw
269名無しのオプ:2013/06/27(木) 00:08:46.63 ID:mYQkUSPB
今菊と刀を読んでるんだがたった30ページあたりに1時間近くかかってる。
早く読むにはパッパッと目を動かして流していけばいいんだろうけど
そうすると頭に入ってこないのよね。
270名無しのオプ:2013/06/27(木) 03:38:17.85 ID:Fmh9t1II
小説の積ん読が多すぎるから速読やってみようと調べてみたけどあれって小説むきじゃないね
271名無しのオプ:2013/06/27(木) 03:43:52.93 ID:9cOgQyUY
理解しても感動の数値か少ないのかな
速読は
272名無しのオプ:2013/06/27(木) 12:01:07.18 ID:2KlxDwQY
小説を速読をしようと思ったら、第一章をゆっくり読むことだと、
井上ひさしが言ってました。第一章には作家の世界観や登場人物の
特徴付け、小説世界のリズムが込められているから。
で、結構、そのとおりでした。最初は遅読。その後、グンとスピードが上がりますよ。
新聞やビジネス本は別ですが。
273名無しのオプ:2013/06/28(金) 02:36:59.93 ID:+6QZzALz
何となくだけど、忍法創世記の3人の赤ん坊の内、
七兵衛&環組の子孫が服部系な気がする
274名無しのオプ:2013/06/28(金) 10:46:18.81 ID:8gLYnJ9Z
>>272
小説と戯曲はそうですね
細部の神宿るともいいますからね
そこに読書の楽しみがあるような気がする

でもビジネス書や資料は速読や斜め読みでポイントだけ押さえておけばいいのでは?
275名無しのオプ:2013/06/28(金) 11:39:49.15 ID:cQ9kdERJ
>新聞やビジネス本は別ですが。
と書いてあるじゃね
276名無しのオプ:2013/06/28(金) 21:07:25.86 ID:UB0h46sh
きっと斜め読みしたんだよ
277名無しのオプ:2013/06/28(金) 21:10:33.05 ID:Wve6jseg
久々に凄い体験をした。今日ブラッと入った都内某所のブッ○オフの100円コーナーにて
佐伯絵の甲賀、伊賀、柳生を発見。まあここまではよくあるとまでは言わなくても、古本屋ではたまにある話だ。
だが、圧倒的だったのはその美本っぷり!カバーにはシミやキズが一つもない!恐らくは前の持ち主が
愛書家だったに違いないのだろうが、30年以上も前の古本がまるで昭和からたった今タイムマシンで運ばれてきたような
美しさを保ってるのにはビビった。思わず何じゃこりゃ!!と叫びたくなったわ。いやーこういうことってあるんだな。無論全て購入して帰宅。
278名無しのオプ:2013/06/29(土) 03:13:08.64 ID:Jge2W4+u
>>277
都内のどこだかわからんが渋谷とかの大きな所じゃない小さいブックオフって結構侮れないよな。
俺も地元の小さい所で叛旗兵(初版、帯付き)と忍法剣士伝(初版)を買ったわ。
279名無しのオプ:2013/06/29(土) 03:19:52.97 ID:uIrgib+P
角川は風太郎生誕100周年記念に
佐伯版(帯、バージョン違い取替えカバー全種付き)の
復刻全巻セットボックスをファン向けの完全受注生産で発売すべき
足元を見られて少々値は張っても買う

日下さんよろしくお願いします
280名無しのオプ:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:1jY2tgcD
>佐伯絵の甲賀、伊賀、柳生
先週渋谷センター街店にも角川の佐伯版4〜5冊並んでた・・・

佐伯カバーはインパクトが強いので間違って同じ本を2冊買わなくて済むけど
個人的に富士見書房の時代小説文庫みたいにセンス悪い表紙でも気にしないが
廣済堂文庫みたいに、ブックオフの値札シール外す時に表紙まで剥がれるのはいただけない
281名無しのオプ:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:zEZHtqut
>>277
そういの見ると「きっと熱心なファンが死んで遺族が適当にブックオフに売っちゃったんだろうなぁ」って思う

そういや昨日池袋のブックオフで佐伯絵の忍法忠臣蔵あったわ
池袋ブックオフはほぼ毎日見回ってるぜ
282名無しのオプ:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:rztGS76z
>>280 ダイソーで売ってる100円のシール剥がしを使うと、
どんなヤワなカバーからでも、びっくりするくらいキレイに剥がせるよ。
しかも、臭いも染みも残らないし。
騙されたと思って、一度試してみて。
283名無しのオプ:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:H/HBJsVr
商品名教えてよ
284名無しのオプ:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:lE5ndEQv
店員にシール剥がし下さいと言って持ってきてもらえばいいんじゃね
性能なんてそんな変わらん
285名無しのオプ:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:pr6XKcMm
小学館 8/2 小学館文庫 戦中派動乱日記 山田 風太郎 650
286名無しのオプ:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:wWkKZaP1
>>283 シールはがしスプレーとしか書いてないんだな、ホント。
287名無しのオプ:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:T+k+oO8v
Amazonに「忍法相伝73」来てるね
288名無しのオプ:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:cUw1L/eO
出るのは九月か…
289名無しのオプ:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:lmsSoMMP
3000円もするのか…
完全に足下見てるな…
290名無しのオプ:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:N8TycZYU
まあそんなに数が捌けるものでもないから単価を上げないと商売にならないんだろう
291名無しのオプ:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:jIUpfxU1
古い方のアマゾン価格下がってるね
一万くらい値下げしてない?
292名無しのオプ:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:iWkwk5ku
>>291
情弱が売りそびれたなw
293名無しのオプ:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:+7HgW4jw
情弱な忍者…
294名無しのオプ:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:Oh78uEn6
売るような奴が、何でそもそも持っているんだ。
295名無しのオプ:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:Hc0z2mK4
>>294
いや古書店でしょ

本当に安くなってるわ
三千だして新品買うなら八千だしてこっち買おうかな
296名無しのオプ:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:jq+LSBg9
明治は鬼門っていわれたそうだが、一応安吾が明治を舞台にした捕り物書いてたんだな
297名無しのオプ:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:SoHZ+fiW
あれ史実人物は勝くらいだし
山風に先んじた明治ものの走りなら海渡英祐の伯林一八八八年を推したい
298名無しのオプ:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:iIOs4N3k
ふーむ
299名無しのオプ:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:8MEcD8fM
伯林一八八八年はよく山風に先んじての例に出されるけど1967年だろ
黄色い下宿人の1953年以前だと、やはり安吾の方だな
300名無しのオプ:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:FLjZF43o
八犬伝(忍法じゃない方)を読み終わった
凄い面白かったわ、最後の海戦を書いてるときの馬琴の描写とか凄すぎる
これは、実質的に一人の作家の人生を綴っている作品なんだな

本当に面白くて大満足なのだが1点、新装の文庫版だが下の裏表紙に

「物語が書き始められて24年目、最後の幼犬士が出現。
 (略)
 関東管領扇谷定正率いる十万の軍勢から安房国を救うため、天命の糸で結ばれた八犬士がいま立ちあがる……。」

いや、この後半の戦闘は、ほとんどあらすじだけしか書かれてないだろとww


この後は作中で忠臣蔵が出てきたから、忍法忠臣蔵を読もうと思うけど面白いかな?
301名無しのオプ:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:EH0YGIvC
他の殺し殺されな忍法帖好きなら面白いと思うよ
302名無しのオプ:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:IMjS115D
>>300
もともとの忠臣蔵のストーリーは知ってるよね?
(若い世代には知らない人もいるみたいだけど)
その正史に対するアンチテーゼの側面が大きいから、知らないと面白さが少ないと思う。

忍法の八犬伝は、名前以外はたいした共通点がないから、馬琴作を知らなくても楽しめるが。
303名無しのオプ:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:lqdhHcGt
『剣鬼羅魔仏』(講談社ノベルズ版)の中の短編「天明の隠密」が面白かった。
他の忍法帖とは一風違った書き出しに山風らしい結末のオチ。一人だけが死んじゃうのが残念だけど。
304名無しのオプ:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:U/L4brX6
八犬伝太陽黒点妖説太閤記あたりは風太郎裏ベストに入れたい作品だ
305名無しのオプ:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:/nECflzJ
山風八犬伝は「八犬伝は犬士たちが揃う過程が面白くあとは冗長」を開き直っちゃってるから楽しい
306名無しのオプ:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:4s0q1/rl
天才作家・風太郎が若き日に書いた、短篇7作を完全収録!
プロになる以前に書かれたノート一冊分の習作と、未発表の原稿を収録する貴重な作品集。
医大時代の貴重な写真や、イラストも掲載。ファン必読の1冊!
山田 風太郎 著
有本 倶子 編
価格 1,890円 四六判・上製・208頁
307名無しのオプ:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:BQTEvddx
作者が出したくないと思っているものを読んでいいのか悩む
まあ買うけど…
308名無しのオプ:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:I9i9VZOq
わかる…
309名無しのオプ:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:Iw+48Kzi
俺はいらんなー、コレクターじゃないし、どうせ小説としては全然面白くないだろうし
山風が、自分の中のとんでもない資質に開眼したのは、プロになって何作か書いてからだし

乱歩か横溝のどっちかが、デビュー作の凡庸さを知ってたから、
後年の化けっぷりを見て「まさかあの山田くんが・・・」と、驚いてたって話もあるし
310名無しのオプ:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:SVleE35a
デビューの前に10作以上作品あるからなあ
国民徴用令なんかは山風らしいと思ったが

>>140
おれもそうだっけと思って読み返したが、おれたちが正しいぞ
秘孔なんかつかれてないし、あと5年の命って将軍だし
なんでだれもつっこまなかったんだ、今まで
311名無しのオプ:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:/zBL7BwQ
>>310
>>140だけどやっぱそうなのか
自信満々に言われると記憶に無くても信じちゃうわ
312名無しのオプ:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:Y7/uQ6nn
>>311
読み返したといっても、如雲斎戦から宗意軒死亡までだけど、そのあと読んだら
>>宗意軒が「奴の定命も遠からず尽きんとしている」って何度も言ってるよ
はあった
けど、作中で何度もいってるわけじゃなくて、「宗意軒が「奴の定命も遠からず尽きんとしている」って何度も言ってる」っていうふうに、娘たちによると何度もいってたらしいってことだった
上巻ではしらないけど
313名無しのオプ:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:/zBL7BwQ
それって「十兵衛ももうすぐ魔人に斬られる運命だ」って意味の悪玉お約束の言い回しじゃない?
314名無しのオプ:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:gF0tHqfR
>>139の言う通り、魔界転生後数年で十兵衛も死んじゃうんだから
宗意軒が予知(占い?)してたということでしょ
315名無しのオプ:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:o5s2WKIF
言霊で「数年後に死ぬ呪い」をかけたのかもね
316名無しのオプ:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:/zBL7BwQ
武蔵野水滸伝読み終わったけどなんかモヤモヤする……
山風作品って主人公が強キャラだと陰惨で残酷な展開でもスッキリ読めるけど周りが強くて主人公が不甲斐ないと終始モヤモヤする話が多い気がする
317名無しのオプ:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:HAF9437q
剣士達投げっぱなしで終わってんだからモヤモヤするだろうな、そりゃ
318名無しのオプ:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:lc58bP+O
ハリウッド版忠臣蔵の予告がすげえ山風っぽくてビビった
http://www.youtube.com/watch?v=j8cKdDkkIYY
319名無しのオプ:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:Ru0aYZKK
伝奇というよりは和風ファンタジーだな
320名無しのオプ:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:CAlv2qsg
2年ぐらい前に完成してたが、オクラ入りになってたと聞いたが

甲賀がちゃんと映画化されてりゃ、外人どもを驚かすことが出来るのにな
バジのアニメは海外でそこそこ驚かれてるみたいだし
321名無しのオプ:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:fMMostff
真夏の糞暑い時間に「地の果ての獄」を読むと
一気に体感温度が下がって最高!

「うぬら、生まれて来たのがまちがいじゃったと思え!……それっ、次っ―おおりゃっ」
「あれも、この世から落第しました」
今の<いのちの教育>に真っ向から挑戦している名言?もさり気に多いしw
322名無しのオプ:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:VCz4YAjs
>>320
バジリスクもだけどなにより山風リスペクトの獣兵衛忍風帖がコアな人気誇ってるから

まぁ今は山風忍者を演じられそうな若手も忍法を表現する映像技術もなさそう
323名無しのオプ:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:PRthCjz6
Ninja Scrollが一部の海外アニオタにカルト的な人気作品になってたから
そこまでインパクトは与えられなかったみたいだな。
概ね好評ではあるけどレビュー見てたら中には
どこかで見たことのあるキャラクターがいくつもいると指摘してオリジナリティのないNinja Scrollのmimic(まがい者)とか
終始闘ってるだけの深みのない物語にキャラの掘り下げも皆無と酷評してる人なんかもいた。
324名無しのオプ:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:4eGb+Lnt
test
325名無しのオプ:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:VCz4YAjs
>>323
獣兵衛のほうにそれほどキャラの掘り下げがあるとも思えないけどな……
まぁ映像のクオリティなら断然あっちの方が上だけど
326名無しのオプ:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:Fhp89PiR
獣兵衛やせがわの山風漫画のアニメ化だけじゃなく、ダイレクトに山風作品を
何かアニメ化してほしいけどな。深夜のTVアニメあたりで
風来や八犬伝(忍法帖の方)、明治断頭台とかなら喜んで観るよ。

映画は尺的に駄作になりがちだが、連ドラの警視庁草紙はまあまあだった
327名無しのオプ:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:vDxVOgEB
忍法帖はシモの表現が規制されるから警視庁草紙、、断頭台、十手架あたりの明治ものがいい
それに明治ものは基本連作だからドラマにしろアニメにしろ連続ものに向いてる
328名無しのオプ:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:70Mtj34b
>>327
警視庁草紙も十架もアニメ化はきつそうだなぁ
警視庁草紙は一番好きなんだけど
十手架なんて囚人たちが胸糞悪すぎて大炎上しそう

断頭台はキャラ的にもオチ的にもアニメむいてそう
329名無しのオプ:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:PxRIvd9i
山風本人とは関係ない話題だが、山風も含まれてる戦後派五人男の中の大坪砂男。
その大坪砂男の孫が虚淵玄だと明かされたぞw
330名無しのオプ:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:bf3iNpCd
このスレでアニメ化希望する人がいるとは・・・
当たり前のことだが山風の文章だからこそ面白いわけで
331名無しのオプ:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:NWiJ/mUV
それはそれ
これはこれ
332名無しのオプ:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:aenufb4S
>>330
俺も漫画化もアニメ化も映画化もTVドラマ化も全然興味ないが
漫画もアニメも映画もTVドラマも原作はヒントみたいなもんで
それぞれが別の作品として面白ければそれでいいんじゃないか
深作版魔界転生は面白かったけど、おぼろ忍法帖=魔界転生の面白さとはまた別
333名無しのオプ:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:xO3Rv0Iv
山風くらいあくの強い作品は別メディアに移行しようとしてもよっぽどしっかりやらないとダメになっちゃうと思う
SHINOBIなんて酷かったし
あの映画作った奴ってそもそも原作読んだことあるか疑うレベルだったな
334名無しのオプ:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:mDF+M1YL
山風小説にハズレが少ない理由って、「主人公の奇抜な目的」と「奇抜な人間関係」が
大きな軸だと思うんだよな。
生涯に渡って、この二つを面白く練れば、物語は絶対面白くなるっていうことを、
本能的に体得してたか、意識的に実践してたんだと思う。

でもそれが他メディアに移ると、目的はまだしも、人間関係の面白さは
小説と比べて表現力が弱いせいか、半減してしまうことが多い。
バジや石川版魔界転生なんかは、逆にそこを徹底的に掘り下げてたから良かったけど
335名無しのオプ:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:7K6Blesr
>>333
SHINOBIは映画化のハナシを聞いた時には興奮したんだけどなぁ
CGや撮影技術が発達した今なら忍法も映像化できそうだし、地虫役にはZ武さんもいるしw

まさかあんな日本の風景映像のみが見どころのクソ映画になろうとは
336名無しのオプ:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:JtJWoO9N
バジリスクから山風知った新参ものです
でももう10年も前なんだよな・・・
337名無しのオプ:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:FTPQyt7v
深作魔界とかは陽光に照らされた霧の中を転生衆が馬でドカドカ駆けてくるシーンとか、
個人的には原作のイメージと一致したんでおおっ!と思ったけどな。
338名無しのオプ:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:gjHF43LG
監督が読んでたかは知らないけど
仲間由紀江が役作りのために原作を読もうとしたら
まったく別物にするから読まなくていいと言われたとインタビューで答えてたな。
339名無しのオプ:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:h88z+ZOJ
深作魔界は女体がはじけて転生するというビジュアルのキモを諦めた代わりに
キャラ立ちのする天草四郎をメインにしてクライマックスは親子対決
江戸城炎上と深作オリジナルのはじけ方がはまったからな
原作通りにやろうとしたら、(大体尺が足らんけど)
逆に中途半端に終わってつまらなくなりそう
340名無しのオプ:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:qO0LNh0A
池袋のブックオフにいったら佐伯絵の自来也忍法帖があった
一昨日は佐伯絵の魔界転生があった
小出しに品出ししてんのかな?
341名無しのオプ:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:qO0LNh0A
>>338
「自分に殺意を持った相手を返り討ちにする瞳=破幻の瞳」の時点でこの監督は原作どころか漢字の意味も知らないんだなぁと諦めがついた
342名無しのオプ:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:HpwpwiPC
例外もあるけど、レベルの高い原作小説ほど、駄目な監督・脚本家・プロデューサーは、
グチャグチャといじりたがる。
要するに原作の凄さを理解する脳がないのと、最初から活字を映像にするには
どうすればいいか、真面目に考えるのを最初から放棄して、
ウンコみたいなオリジナリティでやろうとする
原作の凄さを理解できて、なおかつそれを映像化するにはどうすればいいかって
真面目に考える人間なら、おいそれと変えようなんて思わんよ
あとは尺の問題で悩むだけ
343名無しのオプ:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:HpwpwiPC
たとえばS・キングや松本清張の作品は大量に映画化されてるが、
基本的に原作に忠実なものほど面白い。
シャイニングとか、砂の器とか、それでもって深作版の魔界転生も、
いじくって成功したのは、この人たちの数ある原作映画の中でも
例外的存在でしかない。
344名無しのオプ:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:+dLo/V+V
清張は初期短編を丁寧に掘り下げた映像作品に傑作が多いように思う
「張り込み」なんか、映画で一度、テレビで二度映像化されている
あとは「疑惑」とか「鬼畜」とか
映像化にはむしろ短編が向いているのかもしれない
「万朝報暗号戦」あたりを映画化する勇気のある監督いないかな
345名無しのオプ:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:XmbQR/zQ
SHERLOCKのスピンオフで黄色い下宿人なんてどうだろう
346名無しのオプ:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:rC3FVhGW
警視庁草紙のドラマってどんなかんじだったの?
映像みつからないんだけどリアルタイムで見てた人いる?
347名無しのオプ:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:FLTRblKH
数年に一度時代劇チャンネルで再放送してるぞ。
加賀まり子の女牢秘抄とかも。
348名無しのオプ:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:tPh/VaiI
再放送で見た。
cobaの曲がやたら煽るように流れてやかましかったり
ポリス組の芝居が妙に大仰だったりご隠居が途中で交代したり
不満も多いけど銀座煉瓦街などのセットや雰囲気は頑張ってて評価は佳作。

でもなんで最終回の最後の最後、スタッフロールも流れた後で
まるでねじ込むようにあんな台無しになるような一言を入れたのかなあ。
349名無しのオプ:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:rC3FVhGW
>>348
最後の一言って何よ?気になる
350名無しのオプ:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:tq/o50UR
魔界転生についていえば
中途半端に原作の展開をなぞったVシネ版やリメイク版より
深作版の方が見どころがあったわ。
あれは活字で読む分に面白いけれど
そのまま映像で見せられても…という感じだし。

Vシネのくノ一忍法帖シリーズなら
外道の改変がよかったなあ。
他はろくなものがないけどw
351名無しのオプ:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:MuRAaJrd
そのまま見せようとしたら大河ドラマぐらいの枠がいるからなw
宝蔵院vs十兵衛、如雲斎vs十兵衛なんて見せ場たっぷりだけど
深作はバッサリ、宝蔵院は宗矩の一太刀で終わらせ、如雲斎は登場さえさせなかった

原作通り映像化した傑作だと、内田吐夢が監督した吉川武蔵があるけど
あれで5部作だから、大河半年分以上のボリュームがある
一年使った大河武蔵はクソな出来だったから、長ければ大丈夫ってもんでもないが
352名無しのオプ:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:PvrZfNPa
せがわの魔界転生って、また異様に冗長っぽいから完結まで
読まないつもりなんだけど、今回も原作どおりにやってんの?
原作どおりだとしたら、今度はあと何年ぐらいかかるのか・・・
353名無しのオプ:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:kr0iUC7E
>>349
たしか、兵四郎は西南戦争で生き残り、小蝶と幸せに暮らした(ハワイに移住だったかな?)
みたいなテロップが出た
354名無しのオプ:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:rC3FVhGW
>>353
なんじゃそりゃwwwwww
まぁテロップじゃなくて実際にそういうシーンを流してくれたらライトな感じでハッピーエンドなのかも

でも「時代に取り残された男たちが新たな死に場所を見いだす」って悲壮感がなけりゃ明治初期モノはだめな気がするよ
生きててほしいけど生きてちゃ駄目だよな
355名無しのオプ:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:EoAejGRD
>>353
ご隠居の交代とか言われてみれば思い出したけど、
どうも最終回憶えてないなあ。
途中切っちゃったかなあ・・・?
356名無しのオプ:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:V1F/dKm8
池袋西武の催事の古本市に『俺は忍者の孫の孫』の映画ポスター売ってるwwwwww
いらねえけど忍法相伝復刊記念に買おうかなwww
357名無しのオプ:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:oTmDTOe8
ぜひ買って写真を見せてくれ
358名無しのオプ:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:9Ldj17wl
>>357
山風はファンだけど欽ちゃんや坂上二郎はファンじゃないから部屋にあってもなぁ……安かったけど

山風のハードカバーの古い本もたくさん有ったよ
どれも店舗価格より割引してる
359名無しのオプ:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:SxfE2a0/
画像検索したら出てくるのな。確かにこれは山風ほとんど関係ないわ。
360名無しのオプ:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:O3+Gjrpo
>>356
道化の方舟が8000円で売ってた……
金さえあれば……
361名無しのオプ:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:NjfJ/mno
色々読んだけど、馬琴のほうの八犬伝がいちばん好きだわ
好きな原作を山風が書いてるってだけで最高
362名無しのオプ:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:XoksC5BZ
>>381
馬琴の八犬伝って何巻あるの?
やたら長そうだけど
363名無しのオプ:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:XoksC5BZ
>>381じゃなくて>>361
間違えた
364名無しのオプ:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:4gKtWpGK
山風に比肩する才能の作家がなかなか出てこないな
365名無しのオプ:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:xmJFUJma
もし今山風と同じレベルの作家が存在していたとしてもそれを認知するのは難しそうだ
366名無しのオプ:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:XLNtNupc
魔界転生のアイディアは凄すぎる
十兵衛がほぼ無傷で全勝はさすがにやりすぎだと思ったが

関口が地底の秘密を覗くシーンや6人の転生衆から逃げるシーンの迫力は圧巻だわ
あそこまでおぞましく変わったかって読んでて興奮した
367名無しのオプ:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:tamWXYnj
>>364
天才である期間が瞬間的でいいなら・・・いや10年ぐらいまでならいるかもしれんが、
晩年まで劣化しないって条件も合わせると、ちょっとこれからも出ないかもな
天才の期間って、大抵は5年も持たないから。
たとえば漫画界だって、3、40代とかで若死にした人とかを除けば、
遺作まで全然劣化しなかった人なんて(絵だけは流石にしてたが)、手塚ぐらいと違うか。

って、どっちも医者兼作家じゃないか
368名無しのオプ:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:QXN3mBiU
>>364
月村了衛はどう? 一番の後継者かなと思ってる。
369名無しのオプ:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:+d5iBkGv
>>362
(忍法八犬伝ではなくて)馬琴の(出てくる)ほうの八犬伝
という意味では?

>>364
1970年代の山田正紀とか
1980年代の菊地秀行とか
2000年代の荒山徹とか

宇月原晴明が小説家メインだったらなー
とは思う。
370名無しのオプ:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:KSKJrIYw
全盛期の田中芳樹の文章は天才を感じさせたな
80年代ぐらいのごく短い間だけの才能だったけど
371名無しのオプ:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:tamWXYnj
>>369-370
やっぱり天才的な発想の煌きって10年前後で消えるんだよな
京極や森もそうだった
372名無しのオプ:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:0QRIHnCI
山田風太郎記念館に行ってみたいな
どんなふうに書いてたのか生原稿を拝見したい

手書きであれだけの文章量を書くなんて今の時代からすると苦行だな
373名無しのオプ:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:+ZxDfUAv
書くこと自体はそうでもないと思うぞ。
昔の活字を組んでた人の労力が気になって仕方ない
374名無しのオプ:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:YmhH/ZrM
ていうか山風って原稿を焚火でガンガン燃やしてたから生原稿ってあんまり残ってないんだけどな。
なのに相伝73は残っている不思議。
375名無しのオプ:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:cWILz8kP
>>371
京極は女郎蜘蛛から後は完璧に才能枯れたよね

バイト代入ったから神保町で佐伯絵の作品いっぱい買い込んだんだけどだいたいどれも300〜800円くらいだったから値段ちゃんと見ないで買ったら会計時に二千円のとかあってヘコんだわ
貧乏学生が大人買いするもんじゃないね
376名無しのオプ:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:dKP8vSgF
同じ場所かもしれんが、私が見かけた黒白か秘戯書もそれぐらいしたな
377名無しのオプ:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:DxbYUfoB
>>375
巷説は好きだけどなぁ、つまらないのもあるけど。

忍法帖の中には、自分的にはつまらないと思うものもあるし。
378名無しのオプ:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:WI8B6gLg
巷説はアニメ好きだったなあ
379名無しのオプ:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:cWILz8kP
>>376
秘儀書はブックオフで百円でゲットしたわ
ブックオフで良い本を格安で買えると嬉しい反面悲しくもあるよね
あの店は古本文化を破壊しまくってるよ
380名無しのオプ:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:0QRIHnCI
ゴミに出されるよりは良い、と思う
なかなか手に入らない本が世の中には多すぎる
尼の中古はキチガイみたいな価格設定してるし
381名無しのオプ:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:B6rRlQrh
相伝73は文庫になるだろうか?w
382名無しのオプ:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:IsrBovGW
>>5
Bだけど忍法八犬伝めちゃくちゃ面白かった
383名無しのオプ:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:SAJxk9wq
山風のBは普通の作家のAクラス
384名無しのオプ:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:32xjHw+L
地の果ての獄を、明治もので唯一Bクラスにしてるのはちょっと分かる気がする
ちょっと毛色が違うし
でも個人的に、幻燈辻馬車、警視庁草紙に次いで三番目に好きだ

ところで明治ものと室町ものの自己評価がやたら高いのはなぜなんだろう
5、60代にして、やっと自作に対して自信がついてきたってことなのかね。
385名無しのオプ:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:3Fq7oYHH
明治から始まり太平洋戦争に至る日本の流れもテーマの一部だからな
リアルタイムで知ってる時代との関連性において実感を込められた、ってのがあるんじゃないか?
386名無しのオプ:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:3Fq7oYHH
あ、明治ものに関してね
387名無しのオプ:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:r4IPB8od
忍法帖もブームのなかで依頼されて書いたのも多いだろうしね
押しも押されぬ大作家になってからの方が自分の趣味全開で書いた作品が多いんじゃない?
388名無しのオプ:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:zKKHSWNY
毎年、この季節は同日同刻を読んでしまう
389名無しのオプ:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:CQQOusfU
魔群の通過やっと買えた
仕方なくマケプレで
390名無しのオプ:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:w2lNGNUA
俺は銀河や封印や海鳴りが見つからん
391名無しのオプ:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:5fK92vW2
最近の古本市や神保町のセールで佐伯絵の忍法帖20冊くらい買えた
ついてるわ
392名無しのオプ:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:KoPvOLWF
山風は文章がスルスル読めるから再読も苦じゃないからな
柴田や五味?も面白いけど、前者は読点を打ちすぎてて読みにくいし、後者は漢字が多くて読みにくく感じる

山風は漢字とひらがなのバランスや点の数も適当でいいわ
393名無しのオプ:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:MhdUJqQf
>>392
柴田錬三郎は同感。
以前、吉川英治の三国志を読んだあとで、柴錬三国志英雄ここにありを読んだら、
やたらに読みにくかった覚えがある。
394名無しのオプ:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:V1Tiw7Oy
吉川は異様に読みやすいよな。あと山本周五郎もそう。
どっちも戦前に書かれた作品でも、完全にそれを忘れて読めるぐらい。
山風の心の師は吉川らしいから、影響受けてんのかな。
ただ、吉川も山本も山風も、実はテクニックは半端ない。
普段は平易な文章でありながら、ここぞって時に効果的に、
名文、名文句を入れてくる
しかも吉川と山本は確か小卒だよな。どんだけもの凄い独学をしたんだと。
395名無しのオプ:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:OFk1Xj+d
吉川は三国志で「お前の働きはゼロだ」という驚異の台詞をいれた天才だって
山風自身が斜め上な角度から評価してたな
そんな事から考えると文章修行もしたんだろうが
言語センスが卓越した人なんじゃないかと思う
ここぞって時にどんぴしゃな単語を真ん中で当てる長嶋茂雄的な
396名無しのオプ:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:KVZFT9SE
山田風太郎のアクションシーンって想像力たくましくないと難しくない?

バジリスクから入った口だけど、いかんせん読み難い…まあ面白いんだけど

自分の思い描くアクションと山田風太郎の描くアクションが同じなのか心細い。
397名無しのオプ:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:4Qd3CAOp
書いてるもののせいもあるけど凄惨・悽愴を多用する印象ある
398名無しのオプ:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:KY1pDCfb
初期角川文庫の佐伯俊男表紙、特に「伊賀忍法帖」「くノ一忍法帖」がエロいと聞いて
ネットで画像検索して見てみたが・・・、う〜ん( ̄〜 ̄;)
俺が小学生なら強烈に感じたかもしれないが、薄汚れた大人になってしまった今は
全然大したことないじゃんと思ってしまった。。。
399名無しのオプ:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:XGFswSHz
>>398
そういやくの一忍法帖の佐伯絵って二種類あるよね
ほかにも2パターン描かれてるのってあるのかな
400名無しのオプ:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:xGOj8VeL
忍法忠臣蔵もそうだね。
401名無しのオプ:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:SDgqgvIs
死にたいな
402名無しのオプ:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:XGFswSHz
>>400
知らなかった
今度見つけたらスルーせずに買うようにしよう
403名無しのオプ:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:yjvZdEZY
手持ちの表紙違いダブりを確認してみたが
甲賀忍法帖もそうだな
404名無しのオプ:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:ngwiGL8h
だれか>>401をかまってあげなさい
405名無しのオプ:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:INb5lq4s
>>404
メフィストフェレスのように?
406名無しのオプ:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:5w3J0cJX
魔界転生のピークは地底覗き見〜十兵衛と天草の約定までだよね
407名無しのオプ:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:6QRf6TkI
切り取った女の舌をしゃぶってからまた返してやるシーンのおぞましさったら……
それを但馬さんたちがやるギャップがいっそう怖さに拍車をかけてる
408名無しのオプ:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:napwypLQ
室町読了
マラタトウ恐ろしいな
409名無しのオプ:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:WK+nSGar
むしろ(できれば弱めに)かけてほしい年齢となってしまった
410名無しのオプ:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:amhhxrWo
加齢や病気で勃起不全になった男達が
マラタトウを求めて玉藻に群がるのか・・・股間が熱くなるな
411名無しのオプ:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:+J3kWSmh
山風三大ヒロインはかぐやと村雨と風来の姫様
412名無しのオプ:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:o30d6eXQ
test
413名無しのオプ:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:WlvH28At
自来也忍法帖のラスト、重傷の彼は死んじゃうの?
それとも元気になって姫とラブラブになるの?
読んでて姫の親父にイラッときたわ。

あと、海鳴り忍法帖も最近読んだけど良かった。
読後感が爽やかだった。ひよどりは爽やかな女性だな。
414名無しのオプ:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:vHfgKhV0
>>396
それはあるな
映像にしたらすごいんだろうなあとは思うが、自分でうまく再現できてるのかわからない

>>315
言霊とか勝手に新設定だすなよ
415名無しのオプ:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:2SASmdos
一応、ミステリ板なんだし、ネタバレは止めようぜ
416名無しのオプ:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:gl/4Ez0M
今月ブックオフで佐伯表紙の角川文庫版の
伊賀の聴恋器、妖異金瓶梅、忍法笑い陰陽師の3冊買った
どれも既読なんだけど105円だからつい買ってしまった
俺が欲しいのは軍艦忍法帖なんだけどなぁ〜
417名無しのオプ:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:0AlFvCrw
エスメラルダと交合したい
418名無しのオプ:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:8yVJHKVt
嫌だよ、あんなカタカナでしゃべる女
読みにくくって仕方ない
419名無しのオプ:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:AgPyzuA/
>>416
金瓶梅も佐伯絵あるのか
忍法帖だけじゃないんだな
420名無しのオプ:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:d0U33JGF
>>418
肝になる部分がカタカナばっかで地味にしんどかったわ断頭台
421名無しのオプ:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:MHCBTpiV
昔の漫画に出てくる外国人のセリフはカタカナのせいでやたら読みにくいんだよな
422名無しのオプ:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:0yZLDZpJ
昔の漫画か…
ターちゃんのウポポ族を思い出すね
423名無しのオプ:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:BmN4wLRR
『マ○コマン○クッサー』『アナベベ。チン○、チ○ポ』とか?
あれはカタカナで読みづらいという事とはまた違うと思うがw
424名無しのオプ:2013/09/01(日) 04:53:04.44 ID:hpEBVtY1
室町の玉藻はどうしてもキルビルの「やっちまいな!」の人で脳内再生される
425名無しのオプ:2013/09/01(日) 08:53:27.08 ID:qf2PGwmc
秀吉最高!俺も山風秀吉のような頭脳を持ち、野望のために恩人に
後ろ足で砂をかけまくる生き方をしてみたい。ただ容貌は大野治長で。
426名無しのオプ:2013/09/01(日) 15:58:23.72 ID:FsvQuLwt
「忍法死のうは一定」を読んでいたら、最後の信長の「やあめた」で
爆笑してしまった
あの信長が、「やめた」でも「やめじゃ」でもなくて、「やあめた」ってw
これ確実に狙ってるよね
427名無しのオプ:2013/09/01(日) 19:43:50.87 ID:7u5q/zJa
ピカレスクな秀吉ばかり描いていた山風だけど、「室町御伽草紙」の正統派主人公化にはびっくり。
428名無しのオプ:2013/09/01(日) 21:13:55.78 ID:8vazYGit
室町の日吉丸はほとんど少年漫画の主人公だしなあ
相棒のちょっとへたれでチートな萌えマスコットもいるし
429名無しのオプ:2013/09/01(日) 21:36:22.39 ID:FgoMb7xV
山風作品には天使のような女があるきっかけで悪女になるパターンがあるじゃん。
あれと同じ?
430名無しのオプ:2013/09/01(日) 23:11:25.56 ID:U+R8o1Rf
御伽の日吉丸が妖説の藤吉郎になるにはよほどのことがあったんだろうな
ていうか、やっぱり別人格としか
手塚のヒーローロックがバンパイアで悪役で出たのの逆だけど
こちらは一応歴史上の人物だからなおさらギャップが、
431名無しのオプ:2013/09/02(月) 04:27:20.78 ID:eDmttpSw
晩年の作は壮年期の作品と共通の歴史人物を書いていても
まったく別人だったりするね
432名無しのオプ:2013/09/02(月) 07:23:52.18 ID:uuObCWRV
死すの柳生十兵衛にはびびった
あのガハハ笑いが
433名無しのオプ:2013/09/02(月) 07:35:21.13 ID:0q4hMbQs
スケベするで
434名無しのオプ:2013/09/02(月) 19:31:04.53 ID:JMX4qTEc
相伝73届いた
ミステリ珍本全集ってw
435名無しのオプ:2013/09/02(月) 19:45:39.26 ID:L9hGFETY
よし、おまえが読もう。
436名無しのオプ:2013/09/02(月) 20:02:29.40 ID:nvaCG71o
スレが4つしかないよ!
437名無しのオプ:2013/09/02(月) 20:14:33.20 ID:EUgmjwop
しかも読まない作家のスレしかない・・・
438名無しのオプ:2013/09/05(木) 10:07:08.04 ID:P5TAcsYW
ん?テス
439名無しのオプ:2013/09/06(金) 01:45:18.97 ID:y4e+X5uI
相伝買ったー
けどなんか読む気しねー

ここにいる人って道化の方舟とか帰去来殺人事件とかもなんやかんやでゲットして読んでる人の方が多いのかな?
440名無しのオプ:2013/09/06(金) 03:16:48.36 ID:223fny3i
自分は帰去来の本自体は持ってないけど、光文社文庫版十三角関係で読んではいるかな
道化は読んでないね
441名無しのオプ:2013/09/06(金) 12:24:11.18 ID:jWubKloD
>>439
道化の方舟に収録の作品は山田風太郎ミステリー傑作選に全部収録されてるよ。
帰去来殺人事件は出版芸術社からも出てるし、山田風太郎ミステリー傑作選第二巻にも入ってる。

原本に拘らなければ、作品自体の入手難易度は高くないですよ。
442名無しのオプ:2013/09/06(金) 20:31:39.63 ID:y4e+X5uI
>>441
マジか
危うく八千円で買っちゃうとこだった
443名無しのオプ:2013/09/06(金) 21:37:21.39 ID:jWubKloD
>>442
マジ。具体的に言うと「道化の方舟」の収録作は、

"とんずら" "鬼さんこちら" "八番目の動機("動機"に改題)" "飛ばない風船" 「夜よりほかに聴くものもなし 山田風太郎ミステリー傑作選3@光文社文庫」
"わが愛しの妻よ" 「棺の中の悦楽 山田風太郎ミステリー傑作選4@光文社文庫」
"極悪人" "露出症奇譚" 「天国荘奇譚 山田風太郎ミステリー傑作選6@光文社文庫」
"痴漢H君の話" 「男性週期律 山田風太郎ミステリー傑作選7@光文社文庫」

と4冊買えば全部読める。
444名無しのオプ:2013/09/06(金) 21:49:14.83 ID:jWubKloD
今その四冊をamazonで中古最安値で買えば送料込みで1600円ちょい。
445名無しのオプ:2013/09/07(土) 04:05:35.92 ID:5h9jJlFn
古本市なんかでよくレア物っぽいの見つけるととりあえずアマゾンで価格調べてから買うんだけど短編集だとそういうことあるからなぁ……
ちなみに光文社のを積ん読にしたまま帰去来を600円で買ってしまった
446名無しのオプ:2013/09/07(土) 16:17:59.92 ID:0Y3ouFqW
>>445
僕は7年ほど前に山風集めるぞと思い立った時に、ストラングル・成田さんのサイト(http://www2s.biglobe.ne.jp/~s-narita/new/fulist.htm)で、最もかぶりが少なくなるようにチェックして買い揃えました。
447名無しのオプ:2013/09/07(土) 20:04:52.55 ID:jgrQP/Ou
徳間の地獄太夫をどう分解するかでパズルみたいだったなw
448名無しのオプ:2013/09/07(土) 21:06:34.37 ID:dGeexw6C
旺文社文庫版をコンプしてたから、その後の復刊ラッシュ時に重複結構あって困ったわ
結局全部買ったけど
449名無しのオプ:2013/09/08(日) 23:41:16.77 ID:+kNauU+U
「臨時ニュースを申し上げます」読んだがたまげた
パニック不条理ものかと思いきやちゃんと仕掛け用意してんだな
450名無しのオプ:2013/09/09(月) 00:40:09.26 ID:Xwh0gQdq
東京オリンピックの開会式が雲一つない日本晴れだったことを指して山風は
「誠意は天に通ず」って主旨のことを日記に書いてるが、またそうなるかな。
451名無しのオプ:2013/09/09(月) 02:51:02.42 ID:fSODsLiF
>>449
筒井がのちに全面展開する、ドタバタ擬似イベントものの先取りのような作品なんだが、
やっぱり山風の根は、仕掛けとオチに命をかけるミステリー作家なんだなだって思う
452名無しのオプ:2013/09/10(火) 00:24:28.62 ID:4ln30EHk
忍者もの繋がりで柴田の赤い影法師と忍者からすを読んだけど、こっちの忍者は基本スペックがとんでもないな
術がなければ山風忍者は負けるわ

でも池波の忍者がいちばん弱そう
453名無しのオプ:2013/09/10(火) 01:44:47.60 ID:Q7vI1RkE
赤い影奉仕はおもろかった
魔界転生みたいにそうそうたる顔ぶれ
454名無しのオプ:2013/09/10(火) 09:14:12.44 ID:65JNbi4J
山風の全盛期っていつだと思う?
売れ行きじゃなくて、作家としての能力の全盛期

個人的には、現代ミステリー末期と忍法帖初期がかぶってる時期
昭和30年代前半から半ばにかけてで、甲賀忍法帖から太陽黒点までのあたり
455名無しのオプ:2013/09/12(木) 03:09:58.72 ID:SPUs1Lm3
山田正紀の風の七人も面白い
456名無しのオプ:2013/09/12(木) 12:59:48.60 ID:80Ekzp6S
売れ行きや話題性が全てで無いのは言うまでもないけど、
70〜80年代って、当時の新作より過去の遺産の忍法帖が強いイメージ。
457名無しのオプ:2013/09/12(木) 17:17:35.48 ID:/ILAI2/o
忍法帖初期から半ば頃が一番尖っててあぶらが乗ってる
第二のピークの明治ものの頃は円熟したいぶし銀のよさ
忍法帖の頃にはあそこまで緻密な明治ものは書けなかっただろうし
逆に明治ものの頃にはもう忍法帖のようなエログロナンセンスは書けなかっただろう
458名無しのオプ:2013/09/12(木) 18:24:31.95 ID:v/7U5y7b
そういえばインタビューで、明治ものの頃は、もう忍法のアイデアとかを
考えられる頭ではなかったって言ってたな
やっぱり若い頃の頭じゃないとああいう発想は・・・といっても、
忍法帖って30代後半から50代にかけてだけど
459名無しのオプ:2013/09/12(木) 23:03:19.24 ID:/ILAI2/o
少年ジャンプもライトノベルもない時代に水滸伝の翻案を考えて、
いきなり甲賀忍法帖を書いたんだから凄い。
明治ものは物語としての質や完成度はすごく高いけど忍法帖ほど革新的なことをやったわけではない。
460名無しのオプ:2013/09/12(木) 23:12:37.72 ID:guCvm0Ys
でも今は荒木や冨樫や松井がいるからなあ
忍法帖は古いと言うかレベルが低いと言うか
今や漫画やラノベやコンピュータゲームなんて日本を代表する表現物と言っても良いくらいだし
活字が―、文壇が―、と小うるさい権威主義者でもない限り認めざるを得ないところ

まあ昔の作家にしてはよく頑張っていると思う
461名無しのオプ:2013/09/12(木) 23:36:53.40 ID:+qLL9c6m
山風を一流のアイディアマンと見ることもできるが、晩年の自身の死すらもネタにした、
死に関する随筆やノンフィクションの業績も見逃せないところだ。
462名無しのオプ:2013/09/12(木) 23:39:05.81 ID:fugJYGWk
年に一回くらい漫画馬鹿が湧くなw
463名無しのオプ:2013/09/13(金) 00:24:13.66 ID:my5xNUAM
剣士伝の漫画化は失敗だったと思うんだ
464名無しのオプ:2013/09/13(金) 00:32:57.36 ID:1Kt1Tzsg
>>462
同じ奴なんだろうな
対術や技で知らない絵面を見せられたら「すげー!斬新!」ってなるタイプだと思う
だから漫画限定
465名無しのオプ:2013/09/13(金) 00:38:10.00 ID:Rr3lLUn9
>>460
あいかわらず論理破綻してんのなw
漫画脳というよりただの馬鹿
466名無しのオプ:2013/09/13(金) 02:43:02.35 ID:11/tIF7l
>>465
もしかしてあなた自身が随分と前に漫画脳呼ばわりされて発狂していた人?
いくらなんでも根に持ち過ぎwwww
467名無しのオプ:2013/09/13(金) 05:08:52.56 ID:a+xFWdjW
そんな下らない争いなんてしてないで相伝読もうぜ
468名無しのオプ:2013/09/13(金) 06:31:32.91 ID:Rr3lLUn9
>>466
頭おかしいの?漫画脳呼ばわりされてたのは、荒木冨樫あげ山風さげの>>460だろ
この程度のレスの流れも理解できないとか頭悪いにもほどがあるんじゃない?精神科に受診してみたほうがいいよ
469名無しのオプ:2013/09/13(金) 08:37:32.24 ID:lWmq/Z2K
>>467
どうだった?
470名無しのオプ:2013/09/13(金) 12:05:56.27 ID:bgAfmRPx
>>454
そりゃ間違いなく虫けら〜不戦日記の頃よ
471名無しのオプ:2013/09/13(金) 16:18:45.12 ID:Ojlg3QqZ
室町御伽草子も悪くないなぁ。
NHKでやらないかなぁ。
472名無しのオプ:2013/09/13(金) 23:19:19.08 ID:DFt/Z9B5
>>460みたいな奴がキングやクーンツの旧作読んだら発狂するだろうなw
473名無しのオプ:2013/09/14(土) 00:18:50.51 ID:8W7XiqcO
漫画と小説比べてどっちが優れてると言ってる時点で漫画脳
というか、漫画にも小説にも失礼なんだが、馬鹿だからわからないんだろうな
474名無しのオプ:2013/09/14(土) 00:56:08.92 ID:vNuBYwey
>>472
具体的な箇所をひとつも挙げずに茫々たる漫画上げでしょうな
475名無しのオプ:2013/09/14(土) 01:20:17.56 ID:DiZEuJqE
>>460
荒木や富樫や松井を引き合いに出してるのに彼らの蔵書に興味ないあたりが厨房っぽくて可愛いなw

>>472
キングは別名義で書いてたのも面白かったよ
476名無しのオプ:2013/09/14(土) 05:55:15.17 ID:Ahe8WZGb
今の作家陣と比較したいなら伝記小説や忍者小説なんかと比べてみなきゃ
バジリスクの漫画とアニメでもそれぞれファン層が微妙にずれるのをみるとやっぱり別の媒体を比較してどうのこうの言うのは難しいし主観の問題だよ
477名無しのオプ:2013/09/14(土) 08:18:39.57 ID:J/Ko6HHH
何お前らスレチな話題で盛り上がってんだよww
比較も何もせずに一方的に「レベルが低いんだー」、と喚いてるだけのキチガイじゃん
そもそも文章だけで忍法帖ほど迫力のあるバトルを表現した山風のほうが絵を用いている荒木や富樫よりも表現者としてのレベルが遥に高いじゃねえか
478名無しのオプ:2013/09/14(土) 09:36:02.20 ID:Y+a5ScjT
神君減法帳って風太郎じゃなかったのか!
タイトルと作者の苗字までしか読まずに買って、よく見たら作者名が違った
479名無しのオプ:2013/09/14(土) 10:22:33.88 ID:Y8HMVkrO
うわあ、発狂してるよ
480名無しのオプ:2013/09/14(土) 10:30:45.39 ID:ag1GM5fF
>>478
オマージュだからな
481名無しのオプ:2013/09/14(土) 17:38:40.18 ID:8dL9MkOz
>>478
「山田」まで一致してるから、間違えるよね。
「神君」自分も読んだけど、動機がどうしてもわからなかった。
風太郎の家康は、非情とはいえ明白な動機があったのに。
482名無しのオプ:2013/09/14(土) 19:32:53.47 ID:Ahe8WZGb
俺も獣兵衛忍風帖を山風原作だと思ってた
483名無しのオプ:2013/09/14(土) 23:19:34.96 ID:ItKusUiD
以前、コンビニで「おにぎり忍法帖」ってのを見つけて思わず買ってしまった
……普通の味だった
484名無しのオプ:2013/09/15(日) 09:12:45.80 ID:qWUttbSh
俺も昔、鋼鉄忍法帖を買ったわ。
間違えた訳じゃないけど
485名無しのオプ:2013/09/15(日) 14:38:39.04 ID:wxSjzb8G
今さらながら、光文社の現代ミステリーの傑作選を読みまくってんだけど、
忍法帖から入ったから、やっぱり新鮮

忍法帖でも時々あったけど、山風はやっぱり読者を引っ掛けるのが大好きだねー
当時はミステリー作家だから、当たり前かもしれないけど、
騙すために、そこまでストーリー設定やキャラ設定で無茶をやるかって所が、
他の同業者よりも飛びぬけてる。
連城三紀彦と泡坂妻夫を「読者を騙すことしか考えていない」って
評してた(褒めてた)人がいたけど、この頃の山風にもその言葉を捧げたいw
(とはいえ、騙しの要素が薄いサスペンス作品もあって、それも一級品だけど)
486名無しのオプ:2013/09/15(日) 16:13:44.29 ID:oTNOIPYM
深作の「魔界転生」、ブルーレイまだかな。
慎重にHDリマスタしてほしいものです。
佐藤浩市版も悪くはなかったけどね。
同じく佐藤で「柳生忍法帖」作ってくれないかな。
487名無しのオプ:2013/09/15(日) 21:15:17.09 ID:Qds8hUz0
忍法帖って書いてあるとつい目を惹かれてしまうのは仕方ないよな
488名無しのオプ:2013/09/15(日) 22:06:17.64 ID:9M300/NH
>>486
十兵衛はソニーチバに止めを刺すが佐藤浩市も捨てがたい。
実写映画「柳生忍法帖」の監督はぜひとも三池崇志で。
489名無しのオプ:2013/09/16(月) 04:37:21.04 ID:oSilaVp/
三池崇はやめてほしい
あいつの良さが分からん
490名無しのオプ:2013/09/17(火) 04:33:12.05 ID:Z6C8vvZt
実写なんて作らなくていいよもう
491名無しのオプ:2013/09/17(火) 05:44:31.34 ID:1AroZc48
実写化するなら『俺は忍者の孫の孫』リメイクで
492名無しのオプ:2013/09/17(火) 11:32:46.70 ID:SiRtty1U
忍法帖は、どう実写化して難しいよな。
それより、北村透谷の話とか映画化して欲しい。ちょっと、色川大吉の影響が強すぎるが。
493名無しのオプ:2013/09/19(木) 19:20:30.14 ID:6ozJabP6
エログロ大好きで
美女をひどい目に合わせるの大好きといったら
井口昇の出番だな
494名無しのオプ:2013/09/20(金) 03:00:04.83 ID:o4SpSo8P
思いのほか忍法相伝の感想ないね
やっぱそんなでもなかった?
495名無しのオプ:2013/09/20(金) 08:33:51.81 ID:L/lmEhZw
相伝について、若い世代の感想聞きたい。
昭和時代に読んだ時は、面白かった記憶。
496名無しのオプ:2013/09/20(金) 11:22:21.49 ID:Ku+VxIiW
>>494
ラストのオチのくだらなさに笑ってしまった
497名無しのオプ:2013/09/20(金) 17:01:34.45 ID:L/lmEhZw
>>496
確かに。
最後の一行の脱力感は、山風作品の中でも一番のひどさとは言える。
「くの一」や「外道」のラスト一行の凄さとは呆れるほどの違い。
498名無しのオプ:2013/09/21(土) 19:10:23.74 ID:YB1KqbxO
但馬牛鉄板焼き200g食って
記念館行って
出石そば30皿食ってきた
マジで胸も腹もいっぱい

連休ヒマなやつあ行って来い
明日22日は但馬牛のなんかイベントもあるみたいだ
499名無しのオプ:2013/09/21(土) 19:24:57.84 ID:R5R7j2jh
山風と牛肉といえば、チーズ肉トロ
自作してみたが、それほど金もかからず手軽に作れる上に、
病み付きになるな
山風はニンニク醤油を付けて食べてたみたいだけど、
タレは他にもいろいろなものを試せる。
500名無しのオプ:2013/09/21(土) 23:30:24.32 ID:e2OtNI64
山風一番の本気作って何だろう? 日記以外で
何冊にもわたる大作ないから選定難しいわ
個人的には↓が本気度高いと思うけど人によって全然違うんだろうな
1.妖異金瓶梅
2.太陽黒点
3.妖説太閤記
501名無しのオプ:2013/09/21(土) 23:38:45.83 ID:/u0fnTYy
ありきたりだが魔界転生だな
自分でも言ってたけど密度としつこさが桁外れ
502名無しのオプ:2013/09/22(日) 01:12:03.48 ID:te16GgrO
>>499
なんか学生向け居酒屋にありそうなメニューで不味くはないんだろうけど言うほど絶品だとは思えないんだよなチーズ肉トロ
作家の食の趣味って作品にでるから面白いよね
食通で東京の粋人だった池波の本にでてくる食べ物はすごく美味そう
めちゃめちゃ偏食だった司馬の作品では魅力的な食事の描写ってないよねwwww
503名無しのオプ:2013/09/22(日) 18:32:28.43 ID:T3o6c6NG
>>500
何冊にもわたる大長編だからといって、必ずしも本気度が高いとは限らない。
504名無しのオプ:2013/09/23(月) 14:37:36.89 ID:8fkRKII4
>>502
池波はすごいよね。
久しぶりに「剣客商売」を読んだら、大治郎が麦飯と味噌汁くっているシーンを読んだだけで
腹へったわ。
505名無しのオプ:2013/09/23(月) 16:45:34.13 ID:yg5GD361
>>504
剣客商売は料理本も出てるくらいだしねwwww
司馬は魚介も肉も苦手、鶏肉処理場の隣に住んでたからとりわけ鶏肉が苦手、刺身なんかも魚の死体をつついてるみたいで大嫌いだったってね
夫婦で偏食だったから旅の必需品としてカップヌードルとレトルトカレーは欠かせなかったとかwwww
506名無しのオプ:2013/09/23(月) 17:05:29.84 ID:ev+Kq7QD
>>478 
そんなのあるんだ
買ってみるよ
他にも忍法帖オマージュ作品があったら教えて欲しい
507名無しのオプ:2013/09/23(月) 17:51:51.75 ID:yg5GD361
>>506
アニメだけど上に出てた獣兵衛忍風帖がまんま山風だよ
海外でコアな人気があってデカプリオ主演でハリウッド化の話もあったけどどうなったんだろ
508名無しのオプ:2013/09/23(月) 18:33:35.23 ID:y5XDTl7I
>>506
オマージュ(リスペクトかも?)でラノベだけど、五代ゆうの「幻國戦記」が
著者が「風太郎忍法帖をやりたいです」(あとがきより)で書いた作品だね
実際、忍法帖っぽさはあるかな
509名無しのオプ:2013/09/23(月) 18:37:02.82 ID:ev+Kq7QD
>>507
ありがとう
でもごめん見てる…

実写化って…w
あらゆる意味で無茶だと思うが…

>>508
ありがとう
読んでみる
510名無しのオプ:2013/09/23(月) 18:47:46.88 ID:F8HhMchk
>>502
俺もチーズ肉トロにはあまりそそられないんだけど
妖異金瓶梅の「西門家の謝肉祭」の料理は旨そうだった
実際に食べたらどうかわからないけど、読むと垂涎モノなのは文章力だな
谷崎の美食倶楽部なんかも同じ感じ
511名無しのオプ:2013/09/23(月) 20:19:53.32 ID:W76aHqT2
山風の小説で美食描写って余りないな。不戦日記とかで食への執着はやたら出てくるがw
あ、でも最近読んだ旅人国定龍次で鰻がちょっと食いたくはなった。
512名無しのオプ:2013/09/23(月) 22:06:18.03 ID:yg5GD361
山風×美食だと真っ先に『新曲崩壊』のはらぺこのいんへるのが思い浮かぶわ
美食趣味に対して斜めに見てたところがあるのかな?
513名無しのオプ:2013/09/23(月) 22:25:47.92 ID:v6SHMXu8
基本的に文章表現力は相当にある人だから、その気になれば
それなりの美食描写はやれそうだが、そもそ山風って、ストーリー上、
メシを食うシーンには全然重きを置いてないよな
池波を筆頭に、飯を食うシーンこそ人生の重要な場面なので必ず描くべき、
みたいに考えてる作家と、飯はただのエネルギー補給だから、
ストーリー上、必要な時以外は書かない作家と、はっきり分かれてる

山風は、チーズ肉トロを食べ始めて、油っこさ対策に生野菜も一緒に採るようになるまで、
生野菜を食べるなんて、キリギリスみたいで嫌だって思ってたらしいw
514名無しのオプ:2013/09/24(火) 00:18:05.78 ID:vuSZLGGL
「慶長大食漢」という短編があるな
515名無しのオプ:2013/09/24(火) 00:21:09.89 ID:PeA4+66p
八犬伝で犬士の偽父が食ってた野鼠は美味そうだったよ
516名無しのオプ:2013/09/24(火) 04:44:14.54 ID:9tjBVgUJ
>>515
美味そうに貪り食う描写と美味そうな食事の描写は別物だと思うのです
517名無しのオプ:2013/09/25(水) 19:07:03.69 ID:kTxLv3gS
忍法帖の短編の最高傑作はなんだと思う?

個人的には、忍者明智十兵衛か忍者野晒銀四郎
518名無しのオプ:2013/09/25(水) 21:21:48.76 ID:w5p8LP8M
〆の忍法帳
519名無しのオプ:2013/09/26(木) 00:28:08.57 ID:G4bNpkAf
この人文章上手すぎ
情報量多いのに簡潔で読みやすい
520名無しのオプ:2013/09/26(木) 00:28:38.15 ID:G4bNpkAf
左脳が覚醒する
521名無しのオプ:2013/09/26(木) 01:32:04.38 ID:7E+Q5w08
>>496
まだ読んでないんだけどハッピーエンド?バッドエンド?
相伝64は読んで流れは解ってるからそれだけ心構えとして読む前に知りたいです
522名無しのオプ:2013/09/26(木) 01:54:57.20 ID:J/VrGVBw
ハッピーとかバッドといったレベルを超越したエンディングだよw
523名無しのオプ:2013/09/26(木) 10:12:47.44 ID:nmkWaPd6
>>521
読む前に知りたいって。
そんな読み方する人の気が知れん。
524名無しのオプ:2013/09/26(木) 14:44:51.64 ID:jKFIwaYA
「ミステリーは、犯人が誰か確認してから読む」

って人も実在するからなあ
525名無しのオプ:2013/09/26(木) 18:50:37.20 ID:zPz3TO/A
>>517
忍者服部半蔵
山風の作家性が一番表れてると思う
526名無しのオプ:2013/09/27(金) 00:40:00.75 ID:DIu9ErB+
>>524
三球・照代の漫才でそんなのがあったな。

まず犯人が誰か確認して読む。
こいつ犯人のくせにこんなこと言ってるよ。
とかなんとか。
527名無しのオプ:2013/09/27(金) 10:11:02.76 ID:YQXznda9
叙述トリックに見事に騙されて2度読みするときなんかそんな感じだけど
普通はしない読み方だなw
528名無しのオプ:2013/09/27(金) 12:01:23.00 ID:VOrMM0pJ
倒叙物はどうやって読むんだろう?
529名無しのオプ:2013/09/27(金) 12:51:22.06 ID:qB7kbMjM
犯人自身が気づいてないミスを確認して
「ほらほらこの馬鹿ここでしくじってる馬鹿だよねー♪」
といって読むしかないのでは
530名無しのオプ:2013/09/27(金) 12:52:59.06 ID:qB7kbMjM
コロンボなんか何回か観ていると
犯人が馬鹿にしか見えなくなる
531名無しのオプ:2013/09/27(金) 21:32:49.15 ID:MNp3Xx/d
忍法相伝みたいなアホな内容のほうが山風の文章の上手さがよくわかるわ
532名無しのオプ:2013/09/28(土) 00:50:43.88 ID:jmrtkrIg
>>525
あれは本当に傑作だと思う
「半蔵」という名を得ただけで、兄弟関係が性格だけじゃなく、
戦闘力に至るまでああなっちゃうっていう、ある種の極端かつ
黒いナンセンスさが、山風節だなーって
で、なんと言ってもラストの新・半蔵のセリフ。背筋がゾワッとした。
半蔵の処置に対しても、山風の物語の完璧な締めくくり方にも。
533名無しのオプ:2013/09/28(土) 01:53:53.02 ID:KMLhkblh
↑の文章でおれはキャプテンを一瞬思い浮かべてしまった
534名無しのオプ:2013/09/28(土) 02:05:13.27 ID:etGPEgX9
>>533
なんのキャプテン?
535名無しのオプ:2013/09/28(土) 03:40:19.56 ID:jmrtkrIg
ああ、そういえばコージィはそういうのやるねw
愛米とかもそんな論理が支配してた感じだったし
536名無しのオプ:2013/09/28(土) 04:06:28.54 ID:a5syINcF
向坂甚内みたいなのも好きだなあ
537名無しのオプ:2013/09/28(土) 17:21:36.42 ID:etGPEgX9
忍法相伝読んでてなんか思い当たるところがあると思ったらキテレツ大百科だわ
538名無しのオプ:2013/09/28(土) 21:10:23.71 ID:sskedTpE
なんかそう言われると笑い陰陽師もドラえもんっぽい感じがした。
果心堂→ドラえもん
お狛→ドラミちゃん
みたいな
539名無しのオプ:2013/09/28(土) 21:38:27.53 ID:9bKOYJaG
キテレツも何に使うのかよく分からないまま発明品を作ってみたりしてたな
540名無しのオプ:2013/09/29(日) 01:41:47.57 ID:px/um8PP
>>538
あいつらできる夫婦だったな

陰陽師はチンコばっかりだった印象だが最後もよかった
541名無しのオプ:2013/09/29(日) 01:53:54.28 ID:wNCcjDU2
確かに果心堂はドラえもんかも
割と無責任に道具出して各のび太がそれぞれ珍妙な羽目に陥るとこが
油気のぬけて飄々としちゃったオットセイが割と好きだ
542名無しのオプ:2013/09/30(月) 01:20:23.83 ID:pia5ukOd
山風のヒロインはわがまま清純お姫様より一途ビッチのほうが可愛いな
543名無しのオプ:2013/09/30(月) 09:58:17.29 ID:kjHIasIh
柳生十兵衛自体がそういう嗜好だよな
清純な娘たち貞淑な妻たちには優しくて親切だが、
女として見ているのはおゆらの方とかの方
544名無しのオプ:2013/09/30(月) 18:55:40.89 ID:om2VU3Wh
石川賢の漫画版魔界じゃ十兵衛のそういう自由人的なあり方が宗矩を羨望させ、
魔人化する動機になってたな
545名無しのオプ:2013/10/01(火) 18:06:03.94 ID:z2lR/qa+
忍法相伝読み終わったんだけどこれどういうことよ?
最後に困ったら110番してパトカー降臨させましょうってオチのためにここまでだらだらやってたの?
山風先生とちゅうで書くの嫌になっちゃったの?
546名無しのオプ:2013/10/01(火) 18:14:47.24 ID:CmAn8kbr
無粋の極み……
547名無しのオプ:2013/10/01(火) 21:27:05.32 ID:/+3SrTTW
と言うより馬鹿?
548名無しのオプ:2013/10/01(火) 22:54:24.46 ID:/CPC/WU1
>>547
多分バカなんです
あのオチどういうことなの?
549名無しのオプ:2013/10/02(水) 00:36:56.61 ID:Bh9HC6zo
ちゃんと読んでりゃ分かるんだが・・・
550名無しのオプ:2013/10/02(水) 17:29:18.99 ID:VBeCtlGM
そんなに苦痛だったのか?
俺は多分読まないまま死ぬけど
551名無しのオプ:2013/10/02(水) 17:40:10.19 ID:fWGKelxz
相伝は日下さんも書いてる通り、現代ユーモア物として読めば、
そんなに悪くない。
忍法帖を期待してはいけない。
552名無しのオプ:2013/10/04(金) 21:43:37.85 ID:THg6t7wS
武蔵野水滸伝とどっちが面白いの
553名無しのオプ:2013/10/05(土) 18:22:37.49 ID:PJb013hm
>>532
初読はつまらんかったけど、再読したら好きになったなあ
立場が変わると人は変わるけど、あんな極端な変化もすごいw
半蔵というもろもろもすごいけど、家康もすごいよなあ

>>543
絶対清純な方がいいとは思うが、色気があるのはビッチだし、経験あるだけ気遣えるだろと
554名無しのオプ:2013/10/05(土) 20:16:11.32 ID:XbyaixnT
>>553
お前は清純の意味を誤解しておる
555名無しのオプ:2013/10/05(土) 20:24:34.24 ID:txASInKt
>>553
すごい変化に見えるけど、山風は似たような実例を見聞きしてたのかもとも思う。
戦前・戦中・戦後を自分の目で見ていた年齢だし。
やたら合理主義を口にするモダンボーイが、ある時を境に神がかりな軍国青年へ、なんて、あったんじゃないか?
556名無しのオプ:2013/10/05(土) 20:29:44.74 ID:VDUBlsiR
山風自身もある日の日記には最後の一人になっても戦おうと書いたかと思えば
別の日にはこんなみすぼらしい国が勝てるわけねえだろと諦観してたりするな。
557名無しのオプ:2013/10/06(日) 02:10:49.95 ID:6EQQNeTf
幕末から維新へと変わったときも人は変わったとか
558名無しのオプ:2013/10/06(日) 04:11:49.75 ID:gVQinogG
戦後に女たちが「戦中はいろいろ言われてたけどアメリカ人の方が強くて優しくて金持ってて良い男」とか話してるのを聞いてショックだったらしいなwww
559名無しのオプ:2013/10/07(月) 14:21:33.83 ID:Gz02w/lW
戦中は鬼畜のようにいわれたが、レディーファーストだとか、子供にチョコやったりとかしてるのみたって日記になかったっけ
560名無しのオプ:2013/10/07(月) 17:01:59.32 ID:TSL28s8g
重機で瓦礫の山をあっという間に片付けていくのをみたときにも敗北感を持ってたな
561名無しのオプ:2013/10/07(月) 17:48:36.66 ID:UJYiLpJd
その一方で、不戦日記の中で東条英機の妻が密かに自決したことについては
激賞したりしてるな。
562名無しのオプ:2013/10/07(月) 22:22:08.84 ID:FFnzvC3K
戦中の日記読むと、この生真面目そうな青年がたった3年後ぐらいに
推理小説家を志して、眼中の悪魔とか虚像淫楽とかを書いちゃうのが想像つかん

その3年間の過程をつづった日記も確か書籍化されてるから、読んでみようか
あまり戦中日記ほどは興味がわかないんだが・・・
563名無しのオプ:2013/10/08(火) 18:00:26.18 ID:tTmvI8Sn
風太郎が童貞すてたのって何時なのだろうか?
564名無しのオプ:2013/10/08(火) 20:17:34.55 ID:2MlHK1C0
戦後の闇市の二階とかでじゃないかね?
565名無しのオプ:2013/10/08(火) 20:44:14.09 ID:lCHXdRKC
家出同然で東京に出てきて受験生生活してた頃だったりして。ああでももう戦時中か。
566名無しのオプ:2013/10/09(水) 00:02:46.04 ID:QgaHKvmK
女郎さんから手紙もらったとか書いていたな
それだけ馴染みの客だったってことかな
手紙とか10年以上書いてないな……
567名無しのオプ:2013/10/09(水) 01:58:44.16 ID:1iB9iD3a
新発見作品集読んだ。編者は自己主張と誤字をもう少し抑えてほしい。
まあコレクターアイテムだね。
568名無しのオプ:2013/10/09(水) 08:27:03.81 ID:pzaSKrJG
終戦後、乱歩を一番のお手本にして推理小説を書いて投稿したんだろうけど、
ドイル、チェスタトン、クリスティ、カー、クイーンのような、
欧米作家の有名どころも、戦前の学生時代とかに読んでいたのかね?
あまり欧米推理作家の誰それにはまってたとか、そういう話を聞かないんで
俺が読んでないエッセイに書いてあるのかもしれないけど
569名無しのオプ:2013/10/09(水) 22:57:42.93 ID:+1PpeBgP
少なくともドイルは読んでるんじゃなかろうか。「黄色い下宿人」書いてるんだし。
570名無しのオプ:2013/10/10(木) 00:55:59.27 ID:USVWMeuj
山風は水滸伝読まずに忍法帖作りだしたんだっけ?
推理小説も最低限で後は想像力で何とかしたんじゃないかな
構成力すさまじくて人間ドラマ上手いからなんとでもなる
571名無しのオプ:2013/10/10(木) 01:01:02.35 ID:VMC8OtCJ
金瓶梅も確かギャラ代わりにもらった本が元ネタだったな
おそらくダイジェスト版だと思うが
原作では王伯爵が本当にチョイ役なんだがな
572名無しのオプ:2013/10/10(木) 08:37:19.82 ID:9ZoIgMOz
>>571
自分が持っている古本の金瓶梅原作と山風版でセリフが同一の部分があるので、ダイジェストではないだろうと思う。
(殺人でなく情事のシーンだが)
573名無しのオプ:2013/10/10(木) 18:25:10.87 ID:DbJv6zX2
>>562
敗戦後のゴタゴタ感もかなり面白く読めたよ。
574名無しのオプ:2013/10/10(木) 21:14:14.10 ID:yMHv13ft
NHK-BS歴史館は応仁の乱だったけど
この時代は複雑で感情移入がしにくくてドラマや小説にはし難いんだそうだ。
でも番組でやったことのほとんどは山風が「室町少年倶楽部」で書いてた。
小林恭二のまとめも「室町少年倶楽部」のラストの義政の科白とほぼ同じだった。
575名無しのオプ:2013/10/10(木) 22:12:53.00 ID:4DaRY4Mq
>>568
ロバート・バーなんてマイナー作家も読んでたぐらいだから、それなりに読んでたんじゃないの?
ロバート・バーの「健忘症連盟」のあらすじが「吾輩は猫である」に出てくることを初めて指摘したのが山田風太郎。
576名無しのオプ:2013/10/11(金) 00:48:46.15 ID:BL9x4yq6
まず漱石ファンで猫をおそらく若いときに読んで、健忘症連盟は晩年に世界傑作選ミステリーみたいなまとめた本でよんだんじゃなかったっけ
太宰は戦時中に探偵小説に夢中になってたそうだから、同時期に同じようなもの読んでたんかなあ

>>525
戦後多くの人間の変化を間近にみたんだもんな
北杜夫や仲代達也も言ってたな
真骨頂というか核だよな
登場人物の極端な変質ってよくあるもの
577名無しのオプ:2013/10/11(金) 05:49:01.35 ID:xvaTgMO3
いやでも、登場人物の極端な変節っていうドラマなら
他の作家も書かないこともないじゃん
山風の場合、それが戦闘能力だの身体能力だのにまで及ぶって発想が、
凄いというか、らしいというか
そんなアホなって思うんだけど、筆力で納得させられてしまう
そのオチを後で引き立たせるための、前半の兄半蔵の異様さ、
弟半蔵のヘタレさの落差描写も上手い
578名無しのオプ:2013/10/11(金) 08:05:12.58 ID:fdnVxSsD
>>575
山風が指摘する数年前にすでに指摘されてる
579名無しのオプ:2013/10/11(金) 10:32:13.38 ID:zQ1M0pZ6
>>578
あれ、そうだったの?
誰?
580名無しのオプ:2013/10/11(金) 22:50:05.28 ID:fnGziPw1
どこかの会報か何かで俺の方が先に発表してたんだと難癖を付けられたけど
そんなごく限られたところで言われても困るとエッセイで愚痴ってた気がする。
581名無しのオプ:2013/10/11(金) 23:31:34.32 ID:BL9x4yq6
だから、その後の漱石に触れた文章では、どこかで指摘されてるかもって前置きしてんだな
582名無しのオプ:2013/10/11(金) 23:51:52.58 ID:rF1gco2v
そういや漱石の手紙はどこいったんだろう
遺族が売ったかな?
583名無しのオプ:2013/10/14(月) 03:25:48.88 ID:D0DivbCM
>>555 >>576-577
忍者服部半蔵自体、日本社会のメタファー何だろうね
だから、こんな展開あり得ないと思いつつも、奇妙なリアリティがある

>>570
元々は水滸伝を翻案しようとしたのが忍法帖執筆のきっかけ
水滸伝をベースに、108人の豪傑それぞれが違った武器を持つ伝記物を書いたら面白いんじゃないかと思うも、武器をリストアップしていく途中で挫折
しかし、その内の一つ、忍法に着目し、忍法なら108とは行かないまでも、同じ忍法内でかなりバリエーションを出せると考え、
登場する忍者それぞれが違った忍法を持つ物語を書こうと思いついたんだそうな
584名無しのオプ:2013/10/15(火) 23:56:28.87 ID:jbXbWXXS
大雨の中、渋谷のブックオフへ行ったら、ずっと探してた「軍艦忍法帖」(角川文庫版)が買えた。
文庫ばっかだし、出版社もバラバラだけどこれでやっと山風の長編(忍法相伝73除いて)が全部揃った。
光文社文庫ミステリー傑作選の「男性周期律」「戦艦陸奥」も売ってたけど
中味はほぼ既読だし昔買ったのが部屋のどこかに埋もれてるハズだから買わなかった。
アマゾンで調べたら「軍艦」が600円、「男性周期律」が199円、「戦艦陸奥」が1,184円。
靴と服が濡れたけど「軍艦」買えたから良かった。
585名無しのオプ:2013/10/18(金) 01:42:50.37 ID:wotXDAbl
戦中ものは重たすぎ&生々しすぎであまり読み返さんわ
586名無しのオプ:2013/10/22(火) 01:38:57.92 ID:8xH7T8qt
光文社ミステリーのだったら今池袋のブックオフに結構揃ってる
587名無しのオプ:2013/10/22(火) 11:06:28.58 ID:ijPKWkY1
あの光文社文庫の10冊の中では、どれが一番凄い(面白い)と思う?

前は凄愴編かサスペンス編だったが、最近は怪奇編も凄いんじゃないかと
思い始めた
忍法帖にゆくまでに、いろんな可能性を秘めた人だったんだなと思う
588名無しのオプ:2013/10/24(木) 02:49:25.83 ID:iwMyBcp+
>>585
戦艦陸奥は食人ネタが多すぎて……
589名無しのオプ:2013/10/24(木) 06:58:30.73 ID:IsDMsBsX
たまたま「臨時ニュースを申し上げます」「わが愛しの妻よ」を
続けて読んだんだが、本当に山風って一般大衆不信なんだな・・・
というより、権力、世評、マスコミ、集団心理などに簡単に流される
大衆心理を嫌ってるし、怒ってると思う
590名無しのオプ:2013/10/24(木) 07:03:54.15 ID:IsDMsBsX
そういえばミステリーゾーンの、ロット・サーリングの作風を、
「悪役を政府とか権力者側にせず、簡単に流され、洗脳される大衆こそが
 愚かでタチの悪いものなんだってメッセージを込めている」
という評があったが、山風は、勝戦国のアメリカ人であるサーリング以上に、
一般大衆への怒りを文章下に感じる。
半分は終戦後、自分自身もそういう転向体験をしたことの自虐かもしれないが、
クールな人な分だけ、根っ子の怒りと不信は深いんだと思う
591名無しのオプ:2013/10/24(木) 07:23:14.80 ID:p4uCj4O0
そういえば「妖説」のラストで
家康が抱く感慨も
そういった大衆への侮蔑だったなあ
592名無しのオプ:2013/10/24(木) 07:52:28.94 ID:LxVramdv
新聞に投書するババアに対してチクチクやってるよね。今でいうところの鬼女かな
593名無しのオプ:2013/10/24(木) 13:50:26.79 ID:X+emNziB
当時の鬼女は情弱だったからな
今の鬼女よりも可愛気がありかつウザい
PTAってまとめられてた人層だな
594名無しのオプ:2013/10/24(木) 17:42:42.65 ID:kBJkrVS7
今の鬼女はしかりした人いっぱいいるじゃない
山風が嫌いなのはメディアに乗せられて民主に政権取らせたようなやつらだろ
595名無しのオプ:2013/10/24(木) 18:17:26.14 ID:gIecmVzx
親の代から自民党応援してたくせに、ムードで民主に乗り換えたあげく
昨年末の衆院選はメディアに乗せられて自民支持に舞い戻り
アベノミクスに乗っかって株や外貨預金で一山当てたような
腐れプチセレブのババァのことか? どうでもいいけど

右も左も保守も革新も政治的なヒト・モノは一切信用せず
常に冷めた目で距離を置いて眺めてたのが山風でしょ
596名無しのオプ:2013/10/25(金) 03:04:39.77 ID:QoubNfRY
意味は違うけど自分を日本人不信型に分類してたしな
日本人気質への不信ってのは山風作品に結構あてはまるきがする
597名無しのオプ:2013/10/25(金) 03:53:55.38 ID:jKJPzaFv
>>591
なるほどね
ただ単にあとの歴史を知ってる上で、そこからの逆算的な民衆評だと思ってたが、そういわれるとな
あそこの家康がいうことが大好きだったのも、それだけ真実味持ってたからなのかな

>>595
日本人に限らず、人間ってのは流されるもんだと思うけどな
どうしたって時代にしばられた思想になると思うし。安吾も似たこと書いてたような
少なくともおれはこの時代に影響を受けてて時代を超えられない
さすがにその上記のようなことはどれもしてないけどw 何が正しいのかわからない
598名無しのオプ:2013/10/25(金) 06:45:58.42 ID:eF7DsMHU
戦後の日記の中では日本人を軽薄だと断言してたな山風は
599名無しのオプ:2013/10/25(金) 15:40:41.21 ID:qI09Zz+p
夜より他にきくものもなしでマスコミに乗っかった無関係な大衆が
執拗な嫌がらせで悪人を自殺に追い込んで自分たちのしたことに無自覚な話があったけど
あれはネットイナゴや鬼女そのままだな
600名無しのオプ:2013/10/25(金) 16:48:17.39 ID:sV1MJIwe
存命ならスマイリーキクチ事件とかにどんな感想を覚えたかね
601名無しのオプ:2013/10/28(月) 03:16:44.80 ID:t/gud9XK
エロ小説家が偉そうに軽薄とか笑う
602名無しのオプ:2013/10/28(月) 08:50:41.16 ID:+s0AL8uB
>>601
あなた、かわいそうな人だね…
603名無しのオプ:2013/10/28(月) 09:04:39.78 ID:wY9R8gXe
もし官能小説のつもりで忍法帖書いてたとしたら逆の意味ですごい
604名無しのオプ:2013/10/28(月) 12:00:22.38 ID:yl7+2Ajw
そこまで他人の仕事を揶揄できるということは、さぞご立派な仕事をしている方なんでしょうなあw
605名無しのオプ:2013/10/28(月) 12:52:23.78 ID:MQbSBjTi
エロ小説家かどうかはともかくw
当然山風だから、単に今の若い奴らは軽薄だ、じゃないよ
「太陽黒点」の真犯人も、戦後の若者の軽薄さをうらみ悲憤慷慨しながら
目には羨望と嫉妬の光があることをちゃんと書いてるし
606名無しのオプ:2013/10/28(月) 14:20:23.89 ID:7eQ/AMrW
>>601
釣りじゃないよね?誤爆だよね?
まぁ、山風ほどの作家にアンチがいないのも不思議ではあったが。
607名無しのオプ:2013/10/28(月) 20:55:02.95 ID:pwPwno6Z
笑い陰陽師のアフォな下ネタのオンパレードが好きだ
まったくエロくは無いが
608名無しのオプ:2013/10/28(月) 21:05:13.00 ID:XVrFoj+t
マン拓拡大コピーとか中学生レベルのフルスロットルいいよな
なんと言っても独筋具という圧倒的な忍法を擁してるし
609名無しのオプ:2013/10/28(月) 21:49:54.03 ID:4Z1kTPPh
空羅とか忍法のネーミングがちょっと他と違うよな陰陽師はw
610名無しのオプ:2013/10/29(火) 01:42:26.78 ID:TgWidLMJ
ドッキングはクソワロタ
611名無しのオプ:2013/10/29(火) 13:09:35.59 ID:sY0Hx4oK
http://senki.kusakage.com/setume/waraionmyo.htm
笑い陰陽師  [必殺技辞典]
612名無しのオプ:2013/10/29(火) 13:47:46.61 ID:hvwhOyB/
R18のミュージカルかオペレッタでやったら超面白そうだよなこれ
さきっちょに海苔付けた巨大ティリンコの小道具が大小やたら出てくる
果心堂は渋いルックスと声でしょうもない下ネタを歌い続けて
勃った時はポン!!と膝が砕ける様な効果音が必ず入るお約束で
613名無しのオプ:2013/10/29(火) 16:33:10.90 ID:z1Nl2o0z
山風は知的なのにユーモア入れまくってくるから勘違いされがちだよな
614名無しのオプ:2013/10/30(水) 14:32:53.45 ID:8xP/3dqo
誰かとっぺんぱらりの風太郎読んだ?
615名無しのオプ:2013/10/31(木) 02:43:55.44 ID:0F3Kv+/k
忍法帖のパロディでもでてきた?
616名無しのオプ:2013/11/02(土) 13:49:19.15 ID:sV1RPgRR
>>614
読みました。山風とは関係ありませんが,万城目学の
忍者モノとして面白かったです。
617名無しのオプ:2013/11/03(日) 01:36:18.60 ID:YDN4zbwK
相伝買ったぞー。まだ開いてすらいないぞー。
618名無しのオプ:2013/11/03(日) 04:35:34.52 ID:VLho0a+l
せがわまさき版のがえらいことになってるらしいね
ツインテールに三つ編みおさげ……
619名無しのオプ:2013/11/03(日) 07:26:07.73 ID:7HLl09zg
>>618
宝蔵院と但馬守が偉いことになってる

宝蔵院はともかく、但馬はもっとかっこよく描いて欲しかったなぁ
620名無しのオプ:2013/11/03(日) 09:22:46.89 ID:9sYHZWGE
バジリスクから入ったけど
原作のイメージを崩したくなくなるくらい原作の方が好きになったから、
もうせがわ作品には触れることないと思う
621名無しのオプ:2013/11/03(日) 13:59:38.39 ID:rwo24fmX
せがわの宝蔵院にはたまげた
622名無しのオプ:2013/11/03(日) 17:56:32.20 ID:xDVWc5Dk
パチスロのバジ2が神台すぎて、アニメレンタルで視て、原作の文庫本買いましたよ
甲賀忍法帳みたいな、パチスロになりそうな作品て他にありますか?
623名無しのオプ:2013/11/03(日) 18:41:48.60 ID:DnOf6p2o
メディアミックスされた過去があるって意味なら、深作版魔界転生がパチ化してもおかしくなさそうな感じだな。
映画自体の知名度も十分あるし。
624名無しのオプ:2013/11/03(日) 18:49:07.98 ID:i8AG1o8k
せがわなんかコンビニで犬みたいな顔の表紙絵みるだけで吐き気がしてたわ
転生の手抜きっぷりあれがせがわの程度
625名無しのオプ:2013/11/03(日) 20:55:46.99 ID:WP2/Kpi9
>>619
予想の斜め上だったが、妖気漂うツインテ但馬守はあれはあれで好きだw
転生前と全く変わらないビジュアルでとなると、絵的な表現は難しいだろうしなあ
626名無しのオプ:2013/11/03(日) 21:09:45.22 ID:i8AG1o8k
エロ漫画家に描かせろよ、ピクリともこんわ
627名無しのオプ:2013/11/03(日) 22:47:45.52 ID:/PkV1XCR
せがわってうまくないからあんまなんだよなあ
絵自体もだが、構図とかコマ割りとかも
628名無しのオプ:2013/11/03(日) 23:45:54.73 ID:Vn2DVAYg
イラストレーター出身の漫画家によくある絵は上手いけど漫画は上手くないって典型
そのうえ絵も癖が強いから好き嫌い別れる
魔界は甲賀や柳生よりは大分いいと思うけど
やっぱもっと漫画描くのが上手い人に描いてほしかった
原作とくらべて全体的に印象が薄い、カルピスの原液と薄めたカルピスくらい差がある
629名無しのオプ:2013/11/04(月) 00:13:11.23 ID:ji3UXvLd
俺的なベスト宝蔵院はVシネ版の山本昌平
映画版の室田よりも断然。
ただし異論は認める。
まんがはしらん
630名無しのオプ:2013/11/04(月) 14:11:12.45 ID:iVHtzTEn
>>628
そうかあ?バジの頃と比べて、どんどん漫画としてダメになってると思うけど
一枚の絵にこだわりすぎて、全然話が進まない。薄いのはそのせいじゃないの?
他の漫画家もよく陥る罠だが
631名無しのオプ:2013/11/04(月) 15:38:05.10 ID:jvWgnP/a
魔界は絵柄やキャラデザがだいぶ垢抜けてもっさり感がなくなった
柳生はアゴや七本槍のデフォルメが雑魚みたいで最悪だった
甲賀がサクサク進んでたのは漫画表現というより単にテンポが早かっただけ
今はそれなりに実績ができて良くも悪くも余裕もって連載してられるからな
短編集も一話に一巻も使わずモーニングでやってる島田の御手洗潔の漫画みたいに一巻二話でやればよかった
632名無しのオプ:2013/11/04(月) 17:15:00.29 ID:fAx7gYWf
魔界転生って見た目は特に若返らないんだっけ?

何となく小説で読んでた時には、全盛期で復活=若い時の肉体に晩年の技術で復活、
みたいに思ってたんだけど

転生衆、肉体的には普通だよね。斬られたら死ぬし
不死、とは言わなくても、もう少し肉体的な強化(?)って出来んかったモンだろうか?
633名無しのオプ:2013/11/04(月) 18:06:03.60 ID:jvWgnP/a
元々の趣旨が「本来ありえなかった剣豪同士のドリームマッチ」だから
転成後に人外並に強化されてしまったらせっかく史実を無視してスーパー剣豪大戦をする意味がなくなる
634名無しのオプ:2013/11/04(月) 18:34:57.12 ID:FcNsZkQu
外見は変わらないけど、実力体力は全盛時になってる印象があるな
迷いがなくなり自己の欲望に忠実になった分のプラスもありそう
635名無しのオプ:2013/11/04(月) 21:07:28.98 ID:GPTqADz/
石川賢の漫画版じゃそれこそ転生衆は文字通り人外だがなw
636名無しのオプ:2013/11/04(月) 22:05:38.95 ID:FcNsZkQu
>>633
そこだね、全盛期の剣豪だから面白いんで、人外や超人になってしまってはつまらん
同じ趣旨の剣士伝も、北畠のとこに集まるという設定はうまいけど、やはり同時代という限界はあるな
面子の魅力だけなら、十分魔界転生に対抗できると思うけど、小説的キャラ立てが到底及ばない
637名無しのオプ:2013/11/05(火) 01:50:16.37 ID:8Psu2jAZ
>>636
剣士伝はともすれば地味な面子を次世代の子や弟子らへの因縁をうまく絡めてもりあげてるよね

山風本人はタイトルだけで売れたB級作品あつかいしてたけど佐伯俊夫の表紙のなかでは一番好きだわ
638名無しのオプ:2013/11/05(火) 03:04:06.53 ID:awZUNRFI
剣士伝は面白いけど両者引き分けでリタイヤの連続なのだけが難だよな
史実の縛りでその後も生きた剣豪を勝手に殺せないからしょうがないが
魔界は剣豪を生ける死人にしてしまうことで史実の縛りを受けずに
一堂に集めたり好き勝手に殺せるようにしてそこを克服した
ただ欲を言えば主人公補正持ちの十兵衛と対決させるより
魔人同士の殺し合いのほうが見たかった
639名無しのオプ:2013/11/05(火) 14:01:15.11 ID:kNszQekl
剣士伝の冒頭で、果心居士が剣豪連中を畏怖をもって評してるくだりが好き
「北畠家には剣の騎士団がおる」だの「曹軍百万を睨み返した張飛にも匹敵する」だの、じんわりとたぎる
640名無しのオプ:2013/11/05(火) 14:20:33.11 ID:8Psu2jAZ
>>639
「剣の騎士団」とか「忍者の十字軍」とか突拍子な表現をうまく使うよね
641名無しのオプ:2013/11/05(火) 14:39:13.62 ID:oVkAnuk8
魔界は復活したあとの縛りはないけど、ストーリー上、
島原の乱後から十兵衛の没年の間に亡くなった剣豪じゃないとまずいんだね
剣士伝の面子がバラエティに富んでるのに比べ、
魔界は武蔵と四郎以外は新陰が多すぎと思ったけど、その辺の理由もあるのかも
642名無しのオプ:2013/11/05(火) 16:11:34.94 ID:hZlI8SEG
林崎の長巻が一番カッコよかった
643名無しのオプ:2013/11/05(火) 17:00:32.48 ID:oVkAnuk8
それでも両剣聖の爪弾きにはかなわない
644名無しのオプ:2013/11/05(火) 23:50:48.31 ID:fZZtGhFy
>>638
転生衆同士だと、講談の寛永御前試合と似たような感じになりそうだしな
時代も一緒だしそれを避けたんじゃないの

>>640
「甲賀ロミオと伊賀ジュリエット」なんか今でもインパクトがある
発表当時はどう受け止められたんだろう
645名無しのオプ:2013/11/06(水) 00:36:17.76 ID:0CHq9yYu
剣豪の名を冠したその実は化け物では意味ないからね
だからこそ映像化が難しいのだろうね
646ほこ:2013/11/06(水) 01:11:04.56 ID:YzMr4Edt
森、正雪、頼宣、天草は
剣豪を魔人化させて十兵衛と敵対させるという主目的のために
伴天連の秘術と忍法を組み合わせるとか幕府転覆とかの舞台装置みたいな扱いだよな
後半にいくほど存在感がなくなっていく
647名無しのオプ:2013/11/06(水) 04:04:53.56 ID:oExvzoaW
魔人と化した剣豪っていったら武蔵野水滸伝も幕末の在野の剣豪&ヤクザオールスターなんだけどね
あの打ち切りエンドはどうなのよ
648名無しのオプ:2013/11/06(水) 18:38:29.04 ID:m/MRdTES
>>647
読んでる時はすっごいワクワクしてて、「もう残りページが少ないのにどういう結末になるんだろう?」
と思ってたら、あのオチ

( ゚д゚)

こんなカンジにマジでなったぞw
649名無しのオプ:2013/11/06(水) 18:57:15.90 ID:9wb7af+u
>>646
そもそも剣豪10人抱えたからって、幕府転覆できないだろうと


忍びの卍で大奥を伊賀が守ってるのも史実通りなのね
650名無しのオプ:2013/11/06(水) 20:45:48.70 ID:oExvzoaW
>>648
結構風呂敷畳まずにうっちゃらかすこと多いよね
忍法相伝もそんなかんじだと思う
逆に外道忍法帖は収拾つかないと思いきや怒涛の勢いで忍法披露してバタバタ死んでいってバッチリオチつけたから凄い
全員がなにがしかの忍法をみせるなかなにもしないまま崖から落っこちた桐ノ木将曹には笑ったけど

>>649
魔界転生は幕府転覆が狙いっていうか徳川への壮大な嫌がらせって感じ
651名無しのオプ:2013/11/07(木) 03:01:19.57 ID:9JUYjK5M
山田風太郎賞の受賞作「巨鯨の海」を買ってきた。
この賞の方向性がイマイチ分らない・・・
652名無しのオプ:2013/11/07(木) 03:31:20.59 ID:1VcEsKuR
販促
653名無しのオプ:2013/11/07(木) 03:41:49.49 ID:/XGpaVGR
外道といえばアゴを飛ばす忍者
654名無しのオプ:2013/11/07(木) 07:22:12.52 ID:uvyfIvd3
山田風太郎賞受賞作品の、山田風太郎感のなさはすごいよな。
655名無しのオプ:2013/11/07(木) 11:28:36.34 ID:uHHPb2IY
作家名を冠した賞って名前だけだよな。
受賞作ってもその冠名作家の作風とは無関係。
656名無しのオプ:2013/11/07(木) 14:27:41.19 ID:YKcNw4pu
そうかな
歴史上な人物名を冠した登場キャラって名前だけだよな。
その人物の評価や没年等とは無関係。
山田先生らしくて良いじゃないか
657名無しのオプ:2013/11/07(木) 14:44:50.99 ID:6aEdFJ7z
登場キャラと冠賞をこじつけるのはちょっと無理w
松本清張賞・乱歩賞・芥川賞・直木賞…
冠名作家の作風との関係は、いずれも、まあ微妙ですな
658名無しのオプ:2013/11/07(木) 16:07:42.38 ID:DfwpCvwU
結局選ぶ側の匙加減一つだからなあ
659名無しのオプ:2013/11/07(木) 16:28:55.34 ID:QrUJE8cp
菊地秀行と車田正美にあげよう
660名無しのオプ:2013/11/07(木) 16:36:42.63 ID:OnFri9wJ
広義のエンタテインメントでその年にでたなかで一番面白かった作品だってさ
661名無しのオプ:2013/11/07(木) 18:44:15.94 ID:r5wv1ahl
ちょっと調べてみたら選考委員に京極夏彦と筒井康隆がいるのなw
662名無しのオプ:2013/11/08(金) 02:30:08.32 ID:hwcV4/ry
>>655
その点、第1回青島幸男賞ほど冠名と一致してた例は無いな。

なにしろ受賞者は青島幸男だったから。
663名無しのオプ:2013/11/08(金) 11:04:49.68 ID:fJoqZDhO
選考委員の林真理子だけは辞めて欲しい。
出版社のゴリ押しなんだろうけど、有り得なさすぎる。
664名無しのオプ:2013/11/08(金) 13:12:34.61 ID:+IpMsWDK
今月のダヴィンチのとっぴんぱらりの風太郎の記事にちょっと名前出てた
作者、書くにあたって伊賀と甲賀読んでみたって
史実を軸にしたつくりに「これだ!」となったとか
665名無しのオプ:2013/11/08(金) 18:13:07.35 ID:e22ZLDc9
あらすじ読んだ限り風来や忍法八犬伝に近そうだな
666名無しのオプ:2013/11/08(金) 18:20:40.38 ID:HPfB/JIk
>林真理子
確か同じ角川のホラー小説大賞でも荒俣宏や高橋克彦に混じって選考委員やってたな。
女性の意見も尊重するってことなのかわからんが。
667名無しのオプ:2013/11/08(金) 19:37:30.14 ID:CcrDH0c9
林はなぜか横山の半落ちを必要以上に扱き下ろしたんだよなw
668名無しのオプ:2013/11/08(金) 21:13:22.13 ID:y5zBTx39
半落ちをこれから読む人はみないように
http://www5a.biglobe.ne.jp/~katsuaki/sesou49.htm
結論は、林真理子は顔もクソだが心もクソ
669名無しのオプ:2013/11/09(土) 00:39:33.76 ID:iWkROmWM
女でもまともな人材いくらでも居るのにねえ
何故よりによって一番腐ったのを持ってくるのか
670名無しのオプ:2013/11/09(土) 00:42:34.32 ID:JSMDUm/y
ひょっとして・・・・・・



枕?
671名無しのオプ:2013/11/09(土) 02:19:26.58 ID:FuCXOck3
ウゼエ…
個スレで他の作家貶すだけでもアレなのに
粘着アンチの自演疑われてもしょうがねえぞこの流れは
672名無しのオプ:2013/11/09(土) 06:52:50.49 ID:sTw8q3wE
林真理子は穏田の行者つながりか。
673名無しのオプ:2013/11/09(土) 13:28:59.95 ID:wBS6afqj
>>670
いらねえ枕だなあw
674名無しのオプ:2013/11/10(日) 03:44:24.10 ID:vIRJF/gX
>>665
「あらあらしい壮漢が、純情可憐なお姫さまのためなら命を棄ててかえりみない。そういうロマンチシズム独特の甘さが日本伝奇小説には特有で、デュマの『三銃士』ほどの辛辣さもない。戦後の山田風太郎の『忍法帖』などにも、そういう傾向は遺伝している」 日影丈吉

どっちもそんな感じだよね
山風は荒唐無稽な作品ばっかと想われがちでもけっこう王道やってること多いよね
675名無しのオプ:2013/11/10(日) 03:51:37.75 ID:L3wCnGrk
ロマンチストとリアリストなところが、自然に融合してるんだよ
676名無しのオプ:2013/11/10(日) 14:37:57.92 ID:1UWgeofZ
荒唐無稽と王道は別に背反しないからな
677名無しのオプ:2013/11/12(火) 19:23:34.46 ID:ajRAOUMk
この人の小説でおすすめベスト5教えてくだされ
678名無しのオプ:2013/11/12(火) 21:34:41.75 ID:LM9HJs4C
>>677
>>5のAランク作品ならどれでも該当すると思う
この中で更に選抜ならあとは好みだな
679名無しのオプ:2013/11/12(火) 22:06:20.90 ID:Dyz0jm37
>>677
五冊に収まると思ってるのか?
680名無しのオプ:2013/11/13(水) 12:03:53.61 ID:NrkzevGf
野性時代で山風特集
いうても山風賞歴代受賞者の短編がメインで
あとは作家数人の評論と、いつもの編集忍者氏のブックガイドだけど

>>677
自分のベスト3は構成力重視の「魔群の通過」「八犬傳」「妖異金瓶梅」
5冊だとあと2冊が絞れない
681名無しのオプ:2013/11/13(水) 14:00:35.47 ID:sFTdm1bO
>>677
バジリスク
Y十M
十〜忍法魔界転生〜
魔界転生(とみ新蔵)
魔界転生(石川賢)
682名無しのオプ:2013/11/13(水) 14:08:57.87 ID:Ms0d/WTH
時代順に
室町お伽草子
妖説太閤記
魔界転生
八犬傳
幻燈辻馬車
683名無しのオプ:2013/11/13(水) 15:04:53.70 ID:V/+2T/Ho
読んだ順です
魔界転生
いだてん百里
誰でも出来る殺人
太陽黒点
妖異金瓶梅
684名無しのオプ:2013/11/13(水) 16:01:25.72 ID:5+KE2EJF
時代順に

妖説太閤記(伝奇ではベスト、未だに黒秀吉の決定版だと思う)
忍法八犬伝(忍法帖から、完成度でいえば甲賀や忍びの卍のほうが高いが読み物としての面白さならトップクラス)
魔群の通過(重めの歴史小説だけど奇想がない分小説家としての実力の高さがわかる)
明治波濤歌(明治ものは甲乙つけがたい良作揃いだけど好みで)
誰にも出来る殺人(初期ミステリ、真相は分かりやすいけど人間洞察が面白い、所謂奇妙な味というやつ)

ジャンルをばらけさせたのもあるけど
5個だと選びきれない
魔群の通過は必ず入るけど伝奇色がないのでキャリアの中では異色作でもあるので
これから山風読む人にまず薦めるというよりはある程度読んだ人向けかも
685名無しのオプ:2013/11/13(水) 16:04:17.33 ID:3thhf/kd
今のところ読んだのだと
くのいち
伊賀
笑い

ラストが沁みたり続編が読みたくなったり
686名無しのオプ:2013/11/13(水) 16:32:35.88 ID:gfKiMMs7
明治ならやっぱ警視庁草紙だなぁ
辻馬車って人気だけど全体的に陰気でちょっと苦手だわ
687名無しのオプ:2013/11/13(水) 17:03:02.63 ID:LjMxg+c1
>>686
俺も警視庁草紙押す。
登場人物も豪華でいいよね。
688名無しのオプ:2013/11/13(水) 17:11:30.49 ID:5+KE2EJF
十手架も風来タイプで好きなんだが終盤がちょっと尻すぼみではあるんだよな
女性にはエドの舞踏会を薦める
689名無しのオプ:2013/11/13(水) 17:30:37.08 ID:Ms0d/WTH
俺は幻燈辻馬車の染みわたる感じが好きなんだけど
明治ものがバラけるのはわかるわ、どれもいいもの
エドの舞踏会もいいね
要するに5点てのはきびしいんだよ
>>682もジャンルばらけさせたつもりだけど、ミステリ入ってないし妖異金瓶梅も捨てがたいし
690名無しのオプ:2013/11/13(水) 17:42:47.79 ID:Mfl9/0mv
まあな。それに山風って作家を全体的に理解するには小説だけじゃなくて不戦日記や同日同刻や
臨終図巻といったノンフィクションも読む必要あるしな。
691名無しのオプ:2013/11/13(水) 17:55:09.97 ID:KuNnjV1y
各ジャンルはある程度まとめて読み進めていった方がボルテージ上がるんじゃないかと
となると忍法帖→室町→明治→ミステリー→日記かな
とは言え妖異金瓶梅は早めの段階でお勧めだ
692名無しのオプ:2013/11/13(水) 19:54:35.27 ID:cC9ZQF+K
山風作品最強の萌えキャラは忍法八犬伝の角太郎さん
異論は認めない
693名無しのオプ:2013/11/13(水) 21:29:38.52 ID:gfKiMMs7
エッセイなんかも好きだけどね
作品通りのイメージの厄介老人で読んでて楽しい
694名無しのオプ:2013/11/13(水) 22:16:28.49 ID:KuNnjV1y
>>692
異論あり
俺はあじゃりタン押し
695名無しのオプ:2013/11/13(水) 23:15:27.74 ID:bbl7A68o
では、忍法帖だけでベスト5
魔界転生、忍びの卍、笑い陰陽師、くノ一忍法帖、風来忍法帖

柳生忍法帖は面白いけど忍法要素が少ないので圏外
696名無しのオプ:2013/11/13(水) 23:29:13.70 ID:P1DzOFGj
忍法帖で5作っつったら俺の場合は
甲賀、伊賀、卍、くノ一、月影抄かなー
697名無しのオプ:2013/11/13(水) 23:47:32.07 ID:FQOHnOnH
卍は初めて読んだ時すげえと思ったな
シニカルなのに熱い熱い
698名無しのオプ:2013/11/14(木) 00:56:26.66 ID:LIy1gj4T
歴史上の人物が多数出てくる作品が好みの俺ベスト5

室町お伽草紙
信玄忍法帖
叛旗兵
柳生十兵衛死す
警視庁草子

どれも出演陣が豪華すぎてたまらん
699名無しのオプ:2013/11/14(木) 08:50:29.13 ID:p38/ymob
忍法帖で5作だったら
柳生、風来、忍法封印、忠臣蔵、海鳴り
卍はあえて外した。一寸真面目過ぎる印象があるから
あと短編集で「剣鬼喇嘛仏」。
700名無しのオプ:2013/11/14(木) 08:56:57.21 ID:exvLYYGr
>>684
誰にも出来る殺人は、奇妙な味とはちょっと違うと思うぞ
701名無しのオプ:2013/11/14(木) 09:12:54.67 ID:XtS55vff
魔群の通過はどこがどうと聞かれても答えようがないんだが、
読み始めたときに何となく文体が他の作品と違う気がして、
第一章の途中くらいまで、えらく読み難かった覚えがある。
他の作品ではそんなことはなくて、魔群の通過だけ。
702名無しのオプ:2013/11/14(木) 20:55:18.00 ID:UNlHeMYD
なんかいつになく盛り上がってるね
みんなそういうこと話したくてウズウズしてたのか
703名無しのオプ:2013/11/14(木) 22:55:57.12 ID:CeF3cPUq
>>701
あれおっさんの語りだからじゃねえの
704名無しのオプ:2013/11/15(金) 01:35:40.51 ID:SiX6FuHD
できるだけジャンルばらけさせた
次選んだらきっとまた違うw

外道
バベル
十兵衛死す
千回の晩飯
室町お伽草紙
705名無しのオプ:2013/11/15(金) 12:16:49.92 ID:vN7HHiNH
>>677
このままだと、全作でちゃうぜw

>>702
好きなもののベストを考えるなんて、至上の快楽だからな
706名無しのオプ:2013/11/15(金) 13:28:52.00 ID:g178SEaj
短編でそれを聞いたら(>>517)、あまりレスが返ってこなかったのに・・・
みんな長編ばかりで、短編はあまり読んでないんだなあ
707名無しのオプ:2013/11/15(金) 13:56:58.37 ID:0n8jTfOO
短編でいったら>>704が酔っ払って選んだような中に入っている
「明治バベルの塔」は珠玉の短編集だと思う
あと切支丹物はグロいのが多くて好きだ
「姫君何処におらすか」とか
708名無しのオプ:2013/11/15(金) 20:08:53.71 ID:QddGO0e6
>>706
忍法帳くくりだったのもあるんじゃないか?
幕末ものの短編集は面白かったな
709名無しのオプ:2013/11/15(金) 23:23:43.32 ID:mi05FCya
>>706
自分がスルーされた=みんな短編はあまり読んでないんだなあ

そんな性格だから相手されないんじゃないの?
710名無しのオプ:2013/11/16(土) 00:39:46.64 ID:iTr+Oyrf
>>709
丁寧語こそ使わなかったが、別にことさら無礼な聞き方をしたわけじゃないし、
あの短い書き込みの、どこからこちらの性格を読み取れると?

ま、なんにせよ、君の性格の悪さには負けるよw
711名無しのオプ:2013/11/16(土) 01:12:26.86 ID:ZrYZxYU1
まぁタイミングでしょ
712名無しのオプ:2013/11/16(土) 01:16:47.72 ID:9jDuFxaZ
>>710
煽り厨の相手をすんな
餌を与えるだけ
713名無しのオプ:2013/11/16(土) 02:00:34.99 ID:GIn6ryCV
他人に対して勝手に読んでない認定とか
普通なら相当無礼なことだと思うがな
714名無しのオプ:2013/11/16(土) 02:48:25.25 ID:9jDuFxaZ
そんなことでいちいち無礼だなんて思わんわ、くだらねえ
おまえさん被害妄想強すぎんじゃねーの?
715名無しのオプ:2013/11/16(土) 03:05:11.18 ID:S6agXqXL
肩がぶつかっただけで、いきなりキレて人を襲うような
キ印認定したくなるような奴だな>>713
クレーマーコワイコワイ
716名無しのオプ:2013/11/16(土) 06:47:33.78 ID:oyKL7Dxh
「みんな短編はあまり読んでないんだなあ」が
自分に対する「他人に対して勝手に読んでない認定」に脳内変換されるとか
短編をたくさん読んでることがどんだけ偉いことだと思ってるのか知らないけど
それで侮辱されたと感じるとか自意識過剰なんじゃないの
717名無しのオプ:2013/11/16(土) 07:14:39.06 ID:K4WEdpQS
エロ小説家っていったら馬鹿にされたけど実のところ住人もどっこいどっこいなんだろう
718名無しのオプ:2013/11/16(土) 08:05:15.39 ID:FEQaUuWH
俺は連作短編の形を取ってる作品が好きなんだよなあ
最後の一話で上手く締めてくるところが堪らん
719名無しのオプ:2013/11/16(土) 13:11:47.69 ID:ZrYZxYU1
>>717
バカ小説とかトンデモ小説とかいって貶すならなんとなくわかるけどエロ小説家なんて言われてもピンとこないもの
それこそあまり読まないで言ってるんだろうなぁって印象だわ
720名無しのオプ:2013/11/16(土) 13:51:20.33 ID:g70W04ZJ
でもチンポコ小説というとピンとくる
721名無しのオプ:2013/11/16(土) 14:51:40.63 ID:iAWIZYIK
陰茎小説という表記の方ががしっくりくるような
まあ大便殺人ではなくうんこ殺人ではあったけど
722名無しのオプ:2013/11/16(土) 16:17:03.10 ID:zLad3T6S
>>717
まだ根に持って粘着してるのかw
薄っぺらな人格をわざわざ晒すことも有るまいに
723名無しのオプ:2013/11/16(土) 17:45:04.57 ID:f/6v5UrL
>>717
エロ小説家って感じたのはお前が馬鹿だからだろうな
724名無しのオプ:2013/11/16(土) 18:22:47.69 ID:FQ/GTL7S
短編って特に忍法帖系のはぱっと題名が出てこなかったるするんだよ…
ヒロインの彼氏が忍者で別れて結婚した旦那がまた忍者でもう誰が嘘ついてんだか分らない
ってのが好きなんだが題名なんだっけ的な
725名無しのオプ:2013/11/16(土) 18:37:18.33 ID:npEQDh7c
本スレここまでのレスの中に答えがある。読み返せ
726名無しのオプ:2013/11/16(土) 19:11:04.58 ID:FEQaUuWH
紅騎兵は陰茎はともかく玉はどうやっていたのかが気になる
山風って取り外しネタ好きだよね
727名無しのオプ:2013/11/16(土) 19:22:13.68 ID:f/6v5UrL
なんせ娘に風呂でチンコ取りはずせるのか聞かれたからな
728名無しのオプ:2013/11/16(土) 22:42:35.19 ID:o0Ogm7zQ
忍法考案のため風呂で自分の容積を量ったり
血尿垂れ流しながら数日間麻雀を打ち続けて色川武大に山田さんと麻雀を打つのは娯楽じゃなく苦行だと言われたり
焚火が趣味で自筆原稿を片っ端から燃やしたり
庭にパン屑でバカと書いてスズメがバカの字に集まるのを眺めたり
けっこう浮世離れしてるよな
729名無しのオプ:2013/11/17(日) 07:03:06.32 ID:SgPrruo8
>>728
>色川武大

こう書くと晩年の居眠り文豪のイメージしかないが
阿佐田哲也
こう書くと「山田風太郎はあの雀聖を苦しめたのか!」と
一気に凄味が増す
両名とも大好きな作家だが
阿佐田哲也はその若き日々が漫画になっている
山田風太郎の若き日々が漫画になるとしたらどうだろう
戦後の焼け跡で「ちょいとGHQをからかってやろうじゃないか」とたくらむ
忍法使いの青年とかか
730名無しのオプ:2013/11/17(日) 14:39:40.88 ID:4SZhif4y
天国荘綺談なんか、まんま漫画な感じだな
どおくまんあたりが描いたら合うんじゃないか
731名無しのオプ:2013/11/17(日) 22:08:52.76 ID:ptL7xeDX
はっきりいうけ伊賀忍法帳と甲賀忍法帳以外つまんねーんだよ。
魔界転生と柳生も糞だよ。

おめーら俺の意見で賛成だろ
732名無しのオプ:2013/11/17(日) 23:49:02.16 ID:v/zzUams
>>729
漫画でなくても明治ものみたいな小説でいけるんじゃないかな
あの当時、日本でもっとも秀逸した精神の持ち主だった青年・山田誠也が
戦後史を彩る有名無名の人物たちと邂逅しながら奇妙な事件を解決していく
そうした事件への関わりが、後々の作品を生む奇想につながってゆく、とか
733名無しのオプ:2013/11/18(月) 00:07:26.19 ID:svOP60vk
逆にあれだけ詳細な日記を残してるとシリアスなものしか成り立たないんじゃないか?
何年何月の日記にはそんな事件のことには全く触れられてないとか
734名無しのオプ:2013/11/18(月) 00:08:02.05 ID:VwiSGTdw
谷口ジローに明治ものを漫画化して欲しいなあ。
関川夏央と組んだ傑作があるから、あのテイストで。
735名無しのオプ:2013/11/18(月) 00:18:38.87 ID:L/UgH/zt
>>729
作者本人があれだけ近代×忍法に否定的だったのにそれはないんじゃない?
736名無しのオプ:2013/11/18(月) 00:22:35.21 ID:HbMgKioW
>>733
日記で行動が把握できすぎるから主人公より脇役に使いやすい
737名無しのオプ:2013/11/18(月) 02:52:49.05 ID:A4E5+PF6
エロ小説言うたら馬鹿だチョンだ貶すくせに阿佐田哲也に言い換えなきゃ分からんのか
738名無しのオプ:2013/11/18(月) 10:27:46.88 ID:caZfHP2U
>>736
なるほど
小説中の出来事を目撃した文章として、風太郎日記の一節が引用される
なんて使い方は今後出てきそうだね
739名無しのオプ:2013/11/18(月) 12:25:29.88 ID:L/UgH/zt
関係ないけど浦沢直樹の短編に古流拳法つかいの探偵の漫画あって
その探偵にうろちょろくっついてる文学青年が後の江戸川乱歩っていうのがあったわ
740名無しのオプ:2013/11/18(月) 13:34:47.82 ID:m/TvSauv
ところで、山田さんが魔界転生したらどんな人間になると思う?
741名無しのオプ:2013/11/18(月) 14:20:03.60 ID:siz7Y5s2
多分書いてはくれないかと
毎日お散歩とテレビ鑑賞でチーズの肉トロ食べて寝ちゃうんでは
742名無しのオプ:2013/11/18(月) 14:23:02.79 ID:NHMLW/eu
とりあえず酒ばっか飲んでそう
743名無しのオプ:2013/11/18(月) 14:44:18.52 ID:HbMgKioW
宗意軒「転生なされませ」
瀕死の風太郎「しない。死ぬのは一回で十分だ」
744名無しのオプ:2013/11/18(月) 15:16:00.29 ID:caZfHP2U
この世に強烈な未練がなければだめなんだろう
晩年のエッセーにそこまでの感じはしないしなあ
松本清張とか手塚治虫だと転生しそうだけどw
745名無しのオプ:2013/11/18(月) 18:48:31.49 ID:HbMgKioW
魔人手塚治虫は若手への敵愾心と欲望のリミッターの解除で
全盛期の永井豪も真っ青の物凄いヴァイオレンス作品ばかりを描きまくりそうだ
746名無しのオプ:2013/11/18(月) 19:18:46.26 ID:QBl5lJB8
偉そうな割に発想が浅いなおまえら
747名無しのオプ:2013/11/18(月) 19:31:22.96 ID:9eOm+qdL
>>728
血尿出しながらきつねうどん食べて、
「これがホントのケツネウドンだ」って言ったエピソードには爆笑したw
748名無しのオプ:2013/11/18(月) 21:09:02.45 ID:1qRgS+d/
関西人にしかわからんネタだな
749名無しのオプ:2013/11/18(月) 21:30:21.62 ID:svOP60vk
>>745
魔人手塚…こえーw

まず水木しげるが襲われて、尻に「虫」って刻まれそうだ
750名無しのオプ:2013/11/19(火) 00:31:31.05 ID:PiaIIhS9
水木しげるもまず転生する執念がなさそうだなあ。
個人的に転生したら一番恐ろしそうなのは藤本弘。
751名無しのオプ:2013/11/19(火) 05:02:23.97 ID:w3v6JboK
>>749
「水木さん、正円というのはこうやって描くんですよ!」と
Gペンで虚空に無数の正円を描きつつ寝込みの水木しげるに踊り掛かる魔人手塚
何が何やらわからないまま尻に虫プロのロゴをペン入れされそうになるも
寝ぼけながらに盛大な屁を放って間一髪難を逃れる水木しげる
その一部始終を見物するベレー帽の群れには
手塚以上の狂気を全身から放射しながら不敵な笑みを浮かべる魔人藤子F不二雄の姿が
752名無しのオプ:2013/11/19(火) 05:31:05.02 ID:b8oLLZcL
「敵の編成」の方が面白いのは元ネタも同じだが
誰が十兵衛をやるんだよ
鳥山か尾田か小畑か
しりあがり寿なんかは弱そうに見えて案外しぶとそうだが
753名無しのオプ:2013/11/19(火) 07:04:52.01 ID:Ti0oZCyt
そりゃイノタケだろ
754名無しのオプ:2013/11/19(火) 07:17:00.65 ID:DOnYvGlL
そもそもなんで漫画家なんだよ
755名無しのオプ:2013/11/19(火) 07:23:36.93 ID:v+8t+iXf
漫画脳だから仕方ない
何が面白いのかさっぱり分からない
756名無しのオプ:2013/11/19(火) 08:46:34.41 ID:xiU++iJZ
漫画脳って言葉、ひさしぶりに聞いたわ
757名無しのオプ:2013/11/19(火) 09:57:33.25 ID:Zhb6pAaC
>>754
>>744が挙げたののうち清張より手塚がみんなの琴線に触れたんだろうw
いかにも魔界転生の対象になりそうな人間くさいエピソードが知られてるってことだろうね
絵描きだとゴッホとか青木繁とかかな
ゴーギャンがタヒチで襲われて絵の具てんこ盛りに塗られた上で、
一緒に魔界の家で絵を描こうとしつこく誘われるんだ
758名無しのオプ:2013/11/19(火) 11:08:43.95 ID:DOnYvGlL
この話題あんま好きじゃないけどあえて名前出すなら乱歩、横溝、戦後派五人男じゃない?
水木はともかく手塚と山田風太郎の接点が思いつかないけどなにか合作あるの?
759名無しのオプ:2013/11/19(火) 11:23:31.42 ID:Zhb6pAaC
別に山風に関係あるのを挙げてるわけじゃなくて
魔界転生にふさわしい今生に未練たっぷりそうな著名人を挙げてのお遊びでしょ
そろそろ荒れそうなんでやめるけど、尻彫り物のパロディはもう少し続けたかったw
760名無しのオプ:2013/11/19(火) 11:54:28.05 ID:fC20ycIr
明治ものの楽しみの一つは、実在人物の名前が出る前に誰だか気づくことだね。
逆に全然気づかないのも楽しい。「東京南町奉行」はうおおおおおと思った。
(あの老人の全盛期は知ってたので)
761名無しのオプ:2013/11/19(火) 13:12:10.54 ID:4xTJnQE9
>>760
あれを父の書斎で見つけて読んだのが初山風だった
新版で買おうと思ってぐぐったらあらすじでネタバレされてるww
出版社もっと気を使え
762名無しのオプ:2013/11/19(火) 14:59:08.70 ID:XavRrvMp
いい加減亀で恐縮だが漱石が魔界転生して弟子孫弟子が右往左往する展開は見て見たい…
763名無しのオプ:2013/11/19(火) 15:00:23.33 ID:sZaC2RlT
>>760
あれは面白いね。非忍法帖の歴史物が、自分には一番合う。
764名無しのオプ:2013/11/19(火) 15:16:07.38 ID:M6HSjRx6
>>760
ホームズとかな
765名無しのオプ:2013/11/19(火) 19:39:02.88 ID:fVX5ouzA
お前ら本当に漫画が好きなんだな。漫画脳と言われた時のキレっぷりが凄い。
766名無しのオプ:2013/11/19(火) 19:53:08.93 ID:utjTlZBI
>>765
「お前ら」と言われても…
マンガの話しかしない人はせいぜい一人か二人でしょ
767名無しのオプ:2013/11/19(火) 20:18:24.42 ID:KzOP72NQ
ここで漫画脳と呼ばれているのは漫画とゲームと小説を同じ土俵に並べた上に意味不明な理論を披露したキチガイのことでしょ
768名無しのオプ:2013/11/19(火) 21:00:32.86 ID:mYUWKF4K
あれはなんなんだろうなw
漫画脳と蔑むのも漫画は偉大と反っくり返るのも滑稽だよな
山風も面白い漫画も面白いでいいと思うがな
769名無しのオプ:2013/11/19(火) 21:10:51.61 ID:pKIAy9kN
星矢は山風超えてると思う
770名無しのオプ:2013/11/19(火) 21:20:49.47 ID:mYUWKF4K
おい、>>765、ほんものが来たぜw
771名無しのオプ:2013/11/20(水) 04:13:25.65 ID:mleBZCB5
なんだ星矢って?
772名無しのオプ:2013/11/20(水) 09:18:25.88 ID:0d3rTUiD
>>740だけど、本当にごめんなさい
もうこの話題はやめて欲しいです……
773名無しのオプ:2013/11/20(水) 12:27:57.60 ID:bZUn3+sK
相伝を読んで忍法を身に付けよう
774名無しのオプ:2013/11/20(水) 14:27:02.30 ID:562KuVGa
>>772
もうとっくに終ってる
775名無しのオプ:2013/11/20(水) 15:19:58.20 ID:0pgeiW6A
できるだけ安く現在入手できる作品をすべて手に入れるにはどう組み合わせればいいかってのを考えるのは
ちょっとしたパズルみたいで意外と面白い。
網羅度は高いが値段も高いちくまを避けて、文春をできるだけ入れるのがポイントか。
776名無しのオプ:2013/11/20(水) 16:19:53.57 ID:r1nkwgtp
>>775
「重複してもこれは揃えておけばよかった」いう後悔をする羽目になるかも。
777名無しのオプ:2013/11/20(水) 17:25:50.06 ID:8mWR2bEs
>>775
ちくまは装丁きれいだし揃えると気持ちいいから結局欲しくなっちゃうけどなww

「SFは絵だねぇ」は野田昌弘の言だけど山風作品も表紙絵の魅力はあるよね
佐伯俊夫は言わずもがなだけど今の角川のベストコレクションもなかなかいい
寺田絵はそこそこだけど天野絵は最悪だ
やっぱある程度内容おさえたイラストの方がいいな
778名無しのオプ:2013/11/20(水) 17:50:33.06 ID:6oChOaHy
やっぱり山風の装画は
佐伯俊男か宮田雅之ですかな

小島剛夕挿画の「妖の忍法帖」も持ってるけど
かっこいいんだけど、山風とは合わない感じ
779名無しのオプ:2013/11/20(水) 18:28:42.02 ID:vyvBO2R4
電子書籍で結構出てるんだけど解説とかついてないっぽいな
780名無しのオプ:2013/11/20(水) 18:28:51.18 ID:8mWR2bEs
>>778
偉そうに話ふったけど小島剛夕なんてはじめて知ったわ

妖の忍法帖って双頭の鷲だっけ?
781名無しのオプ:2013/11/20(水) 18:39:44.10 ID:HYXwaWzN
カッパノベルス版だな
782名無しのオプ:2013/11/20(水) 19:54:01.90 ID:U11C8tZk
ちくま文庫 今アマゾンだと定価より200円くらい安く売ってる
ブックオフで古本を結構高めで買ってしまった俺は激しく後悔中
783名無しのオプ:2013/11/20(水) 20:57:01.13 ID:P6fgt0nn
「定価より200円くらい安い」のは電子書籍だろ
784名無しのオプ:2013/11/20(水) 22:38:51.27 ID:2RATtdIB
>>780
小島剛夕は子連れ狼描いた人です
俺の持ってるのはカッパノベルス版
文庫になったとき「双頭の鷲」に改題
こちらの方が内容にふさわしいからおぼろ忍法帖→魔界転生みたいに
最初はどんな内容になってもおかしくない題名にしたのではないかと想像してる
785名無しのオプ:2013/11/21(木) 13:13:06.24 ID:58fCA0b7
森山由海の信玄忍法帖が好き

扶桑社文庫の妖異金瓶梅は外で読みにくいです…
786名無しのオプ:2013/11/21(木) 18:36:20.57 ID:JC/GOqdy
室町物は村上豊でいい感じかな
787名無しのオプ:2013/11/21(木) 20:39:05.94 ID:zYpPcW+x
田島昭宇はなしで・・・
788名無しのオプ:2013/11/21(木) 22:30:53.57 ID:0Ul5YF+r
横溝と山風と虚無への供物の表紙は昔のほうがいい
789名無しのオプ:2013/11/21(木) 22:50:31.58 ID:Xz5KgnS6
田島昭宇で思い出したけど角川の人間臨終絵巻が12月にようやく出るみたいだな
角川のコレクションもこれで終了かな
790名無しのオプ:2013/11/22(金) 04:22:50.53 ID:Ms/lfK3H
図巻でわ・・・
791名無しのオプ:2013/11/23(土) 01:05:13.63 ID:mEN0m6xF
山風の遠隔殺人ってなんかいいよね

土井大炊や川路利良なんかも見ようによっては遠隔殺人なのかな?
792名無しのオプ:2013/11/23(土) 06:16:42.36 ID:OpKxVeXg
遠隔殺人といったら「妖説」の秀吉だな
信長もそうだが前田利家追放の策略とか

川路の西郷殺しは、プロセスが複雑で不確定要素があり過ぎるし
なにより川路個人の意志ではなく政府の「方針」だから
遠隔殺人というより陰謀に近い印象
793名無しのオプ:2013/11/23(土) 06:43:59.23 ID:MSm1A4lc
ネタバレだな。
794名無しのオプ:2013/11/24(日) 03:08:19.58 ID:u7254rgA
>>787
田島昭宇の表紙絵って、個人的には結構好きだったけどなあ。
天野喜孝が描いた、講談社文庫の忍法帖シリーズの表紙絵も良かった。
795名無しのオプ:2013/11/24(日) 10:26:15.74 ID:e7R7DlHJ
今やってるNHKの朝ドラで、主人公の結婚した男が西門(にしかど)というんだけど
「西門家のしきたりが〜」とか聞くたびに笑っちゃう
ちょっと前には、ふだん粗末な食事をしてるその一家が、ふとしたことからご馳走続きになるという展開で
もう「西門家の謝肉祭」かと
796名無しのオプ:2013/11/24(日) 13:32:18.99 ID:LQib0Nij
この元AV男優みたいな爺さん誰かと思ったら近藤正臣か
797名無しのオプ:2013/11/24(日) 13:40:12.21 ID:LQib0Nij
ジョジョの薬菜飯店みたいなもん
798名無しのオプ:2013/11/24(日) 13:54:46.32 ID:Ub6kaPkl
からくり事件帖で川路利良をやってたな
799名無しのオプ:2013/11/27(水) 13:22:12.54 ID:Eo7Mz3/Z
としよしとよしとしでゲシュタルト崩壊
800名無しのオプ:2013/11/28(木) 12:03:10.64 ID:mck6NbC1
司馬遼太郎の『翔ぶが如く』だと利良(としなが)になってるよね
801名無しのオプ:2013/11/28(木) 13:02:48.23 ID:pjsuMax0
護良親王と同じ混乱だね。
明治まで来ると、仮名書きや当て字があまりないからかえってわからないんだろうか。
ローマ字書きがあるんじゃないかという気もするけれど。
そういえば先帝の皇后も「良」で「なが」だった。
802名無しのオプ:2013/11/28(木) 22:58:27.51 ID:gS2aJuYE
大警視っていう大仰な肩書がもうそれだけで、良い。
弾正台もいいネ。
803名無しのオプ:2013/11/29(金) 23:24:06.32 ID:ty0G33EW
>>801
wikiには

名は当初「としなが」と名乗っていたが、後に「としよし」と改名したようである。

と書いてあるから、その混乱とは別問題なんじゃないの?
804名無しのオプ:2013/11/30(土) 14:40:34.04 ID:qSKerp1b
柳生石舟斎宗厳の読みも「むねとし」と「むねよし」があるけど
どっちが正しいんだろ?
805名無しのオプ:2013/11/30(土) 19:22:36.55 ID:V84XlxXI
どう読むかはわからんが、片方の説を強烈に否定するような人にはなりたくないな。
誰も本人が実際にそう呼ばれた姿を見ていないんだから。
806名無しのオプ:2013/11/30(土) 20:03:33.31 ID:GEKnmlKB
作品によって『じょうんさい』だったり『にょうんさい』だったり
『としよし』だったり『としとし』だったり兵庫の助も忙しいからな

田中芳樹が言ってたが中国の歴史を書くときなど名前の文字について気にしていたが
中国の人に言わせると中国内でも文字や呼び方が
地域によって違う事も珍しくないから気にしなくても良いと言われたと

立間祥介に言わせればその人物と人物が生きた時代に敬意を持つなら
名前も地名も出来る限り当時の文字で書くべきだと

どちらが正しいかはよく分からないがな
807名無しのオプ:2013/12/01(日) 15:52:26.55 ID:PzvG/tJ7
宮本武蔵なんて
諱の読み方が分かんないから音読みの「げんしん」でごまかされているよね。
石舟斎もなにがで「そうげん」とルビ振られていた。
808名無しのオプ:2013/12/01(日) 16:38:52.51 ID:wrqVPimD
宣教師が残したローマ字の記録で正しい読みが分かるんだっけね。
809名無しのオプ:2013/12/01(日) 19:28:02.44 ID:HUzdtUs8
>>795
そして最後はお客様御自身が御馳走になってしまうわけですねw
810名無しのオプ:2013/12/01(日) 23:13:46.43 ID:Wnnhl8XO
>>583
面白そうだな
柴錬の水滸伝も良かった
我ら9人の戦記とかも豪傑が集まる過程の面白さがいい

山風の書く七人の侍みたいなの読みたかった
811名無しのオプ:2013/12/01(日) 23:31:55.07 ID:/+14bqzz
佐久間象山は、自分で振ったふりがなが有ったかなんかで、地元で言われていた読み方が否定されたんだな。
812名無しのオプ:2013/12/02(月) 00:59:51.11 ID:lbk2P+Ts
山南敬助も「やまなみ」じゃなくて「さんなん」説のほうが強いんだっけ?
813名無しのオプ:2013/12/02(月) 04:01:52.62 ID:ktr/uTs6
>山風の書く七人の侍みたいなの
つ風来忍法帖
814名無しのオプ:2013/12/02(月) 10:50:51.38 ID:OHolbIlX
いや…あれはどっちかっていうとバグリィの『高い砦』みたいな長篇だと思うが…
>「風来忍法帖」
815名無しのオプ:2013/12/03(火) 16:55:05.03 ID:wkysljYP
象山は「S佐久間」って署名でわかったって山風がエッセイに書いて多用な
816名無しのオプ:2013/12/04(水) 10:26:23.45 ID:uPk5dKF4
関川夏央のインタビューでそう言ってるのは見た。
817名無しのオプ:2013/12/04(水) 10:33:11.62 ID:I6p5P4Di
ぞうさん?
818名無しのオプ:2013/12/04(水) 16:03:47.07 ID:nvYARTuS
すきゃんてぃ?
819名無しのオプ:2013/12/04(水) 18:25:21.65 ID:xVtu903c
ドS佐久間
820名無しのオプ:2013/12/05(木) 13:09:28.54 ID:d8LXn0nN
時期によって複数の読み方を使っていたという可能性
821名無しのオプ:2013/12/05(木) 14:04:09.68 ID:2hGU0d5N
山田かぜ太郎とふう太郎みたいな話か
822名無しのオプ:2013/12/06(金) 03:54:09.00 ID:W0KOds8A
昔は名前以外の文章とかでも漢字は適当だよね
通じればいいんだろうな
823名無しのオプ:2013/12/06(金) 09:30:06.48 ID:18KGEJGo
子供に風太郎って名づけようとしたら嫁に却下された・・・
824名無しのオプ:2013/12/06(金) 15:11:00.50 ID:pSQnrZPL
解読に難のある崩れた文字しかないのかと思えば
異様に読みやすい文字もあったりして昔の人の考えることはヨクワカンネ
825名無しのオプ:2013/12/06(金) 19:32:43.55 ID:W0KOds8A
>>823
あやかりたかったら誠也で
826名無しのオプ:2013/12/07(土) 01:05:41.32 ID:zN2Splgf
風太だと某動物を思い出しちゃうし、むずかしいね。いっそ、カタカナでフータローで。
827名無しのオプ:2013/12/07(土) 01:39:05.74 ID:FonNg5yT
○をつけてプータロー
828名無しのオプ:2013/12/07(土) 01:52:38.36 ID:cg1I68KA
銭ゲバの主人公も風太郎だぞ考え直せ
829名無しのオプ:2013/12/07(土) 09:30:34.32 ID:qWIYiY9b
>>823
子供に好きな作家の名前つけるとか
DQNネームと同じ発想だな
もはやペットの名前付けるのと同じ感覚
830名無しのオプ:2013/12/07(土) 10:04:56.74 ID:Dvg7AVan
満場一致で睾丸斎に決定!
831名無しのオプ:2013/12/07(土) 10:55:26.77 ID:ksuEVA1D
>>830
八方斎か丹免くらいにしておいてやれ。
832名無しのオプ:2013/12/07(土) 12:39:36.82 ID:34XpM/+c
昼寝睾丸斎の名前ってなにかのもじりなの?
由来あったりする?
833名無しのオプ:2013/12/07(土) 14:31:47.62 ID:9pMttoQ8
>>829
ペットに好きな作家の名前は付けんだろう
834名無しのオプ:2013/12/07(土) 15:21:30.15 ID:2sU2UG2F
エロ小説家の名前じゃなぁ
835名無しのオプ:2013/12/07(土) 22:29:35.99 ID:BQHIS2rp
幼少で両親と死別するようにとの願いを託し風太郎と名づけました
836名無しのオプ:2013/12/07(土) 22:32:26.72 ID:+h/dMhbf
呪詛にするなw
837名無しのオプ:2013/12/08(日) 02:21:34.95 ID:oRFYUd4f
それだと>>835が死ぬぞw
838名無しのオプ:2013/12/09(月) 00:44:13.13 ID:1Qy4VnVW
幼少で両親と死別する

どっちが死ぬんだ?
839名無しのオプ:2013/12/09(月) 12:59:21.09 ID:TeRuFax9
5歳の時に父親、14歳の時に母親だったかな?
840名無しのオプ:2013/12/10(火) 00:22:34.08 ID:ryZh829Y
「司馬遼太郎」にあやかって「遼太郎」とつける親より
「風太郎」とつける親に育てられた方が幸せな人生を送れると思う

ただ本名の「福田定一」や「山田誠也」だと
誰も気がついてくれないから意味は無い
841名無しのオプ:2013/12/10(火) 02:01:42.55 ID:Vodw/ve3
苗字が鈴木だったら、鈴木山田誠也?
842名無しのオプ:2013/12/10(火) 02:22:51.79 ID:b9gH5GzX
何故そこでフルにした
843名無しのオプ:2013/12/10(火) 07:43:00.42 ID:NxIfktSj
吉田拓郎って付けたら飲み会で玩具にされて死んだ大学生がいたね
844名無しのオプ:2013/12/11(水) 23:54:34.06 ID:+FPDJhGR
>>840
墓所購入の時、本名だったのにばれてた話がエッセイにあったよね。
相手が、「山田風来坊さん」って呼んできたってやつ。

>>843
有名人同姓同名なら、つい数日前、いまはやりのリベンジポルノで捕まった男の名前が、
坂本龍馬だったね。
845名無しのオプ:2013/12/12(木) 14:20:33.84 ID:RDrQVcE1
数年前、高校野球見てたら、なんとか左衛門だか、なんとか十兵衛みたいな名前の選手が出てたな。
祖父だか親父だかが歴史ファンでつけられたとアナウンサーが解説していた。
846名無しのオプ:2013/12/13(金) 17:38:24.57 ID:DwmH9Wtc
俺なら信綱がいい
847名無しのオプ:2013/12/13(金) 19:10:54.66 ID:x7UXVTq2
上泉?
十兵衛なら三厳もいいけど、DQN親は十兵衛にしたがるだろうな
上泉は諱だけで呼び名をあまり聞かないから信綱か秀綱か
まさか伊勢守にはできないw
848名無しのオプ:2013/12/13(金) 19:20:38.34 ID:X7t626Ob
いや知恵伊豆だろ
849名無しのオプ:2013/12/13(金) 20:01:30.45 ID:y+ow+Aj4
佐佐木信綱かな。
850名無しのオプ:2013/12/13(金) 23:52:10.27 ID:sgWBsoWl
十兵衛とか市兵衛とか三郎兵衛とか五郎三とか弥市とか
今でもかっこいいと思うんだけどなあ
でも実際つけるといじめられるんだろうなあさ
851名無しのオプ:2013/12/14(土) 00:23:53.70 ID:m+l5TufE
何兵衛とか何衛門みたいな名前だと江戸時代の町人みたいだ
落語に出てきそうなイメージ
十兵衛や金四郎みたいに特定人物を連想できる場合は例外
852名無しのオプ:2013/12/14(土) 02:08:23.16 ID:1Io2NMqt
山本権兵衛の通称である「ごんのひょうえ」はめっちゃかっこいいよなあ。本当は「ごんべえ」なのにw
853名無しのオプ:2013/12/14(土) 07:34:59.72 ID:oUbh4tVr
でも結局は普通の名前がいいよ
「信綱」名乗ってただの馬鹿ってのもキツイぜ
あんまり関係ないけど
友人の高校時代、同級生に「白鳥霧子」という名の女子がいた
卒アル見せてもらったらドブスだった
「名前負け」という言葉があるが
「名前に1R開始10秒失神KO負け病院送り以降再起不能」ってのも可哀想
854名無しのオプ:2013/12/14(土) 13:37:40.67 ID:2zt56cXe
名前なんて親の自己満だし
ただの記号さ
855名無しのオプ:2013/12/14(土) 13:45:07.17 ID:68A8aeaw
光宙「名前なんて親の自己満だし
ただの記号さ」
856名無しのオプ:2013/12/14(土) 23:36:59.36 ID:m+l5TufE
光宙でも読みが「みつなか」とかだったら凄くかっこよく思える
ピカチュウだけど
857名無しのオプ:2013/12/15(日) 00:44:56.89 ID:XFtdNM2U
皮下虫 ギャアアア(´・ω・`)
858名無しのオプ:2013/12/15(日) 21:28:59.52 ID:TJx+mTBv
この間、見たドラマ思い出すなw
マーズやティアラとか日本人なのに変わってるなとオモタ
859名無しのオプ:2013/12/15(日) 22:40:37.55 ID:puus6W/L
名前の付け方も明治維新と戦後で2回変わってるんだなァ
860名無しのオプ:2013/12/15(日) 23:36:36.55 ID:IJ8i0SN2
test
861名無しのオプ:2013/12/16(月) 07:22:56.49 ID:qg5Gv6+C
十兵衛だと名前負けしそうなので二減らして八兵衛にしました。
862名無しのオプ:2013/12/16(月) 09:00:51.03 ID:XulqSxV3
なんだそのうっかりしそうな名前
863名無しのオプ:2013/12/16(月) 17:25:43.85 ID:qm95XjLc
よーし、女の子が生まれたら十兵衛ってつけようっと
864名無しのオプ:2013/12/16(月) 18:10:56.67 ID:L0f4Us7I
>>39
お前は永井豪か?
865名無しのオプ:2013/12/16(月) 18:12:04.11 ID:L0f4Us7I
>>863

安価間違い
866名無しのオプ:2013/12/22(日) 17:23:37.53 ID:oA4R+s+/
ら、らぶりい眼帯
867名無しのオプ:2013/12/23(月) 04:20:52.73 ID:XNp/FBbn
>>864
>>39だけどなんかあせったじゃねーか
868名無しのオプ:2013/12/23(月) 19:10:53.29 ID:gy7mil3U
月刊ヤンマガでツインテール見た。想像以上の衝撃だったw
山風作品の漫画家なら、同じ雑誌に載ってるダンゲロスの人に書いて欲しい。
魔人同士の超能力バトルとか、奇想天外で奔放な発想とか
山風作品と通じる部分も多い。
869名無しのオプ:2013/12/24(火) 19:21:53.71 ID:EKlzH/Tz
>>868
十兵衛もあの堅物親父がまさかツインテールで転生したとは思ってないだろうなwww
870名無しのオプ:2013/12/24(火) 20:08:42.47 ID:tCcurJ4+
忍法聖夜中止
871名無しのオプ:2013/12/24(火) 22:55:10.98 ID:uTe3qI6t
忍法鶏肉いま食べる
872名無しのオプ:2013/12/25(水) 00:53:17.53 ID:Pv5CO55m
七面鳥ズサァ

聖なる夜に独筋具とかねえ
873名無しのオプ:2013/12/28(土) 01:37:45.40 ID:ScA6fSxq
http://www.bookservice.jp/layout/bs/common/html/schedule/bunko_top.html

2/5 実業之日本社文庫 軍師は死なず 山田風太郎 定価648
874名無しのオプ:2013/12/28(土) 09:22:16.20 ID:9RYGLeSc
>>873
既存の単行本をまとめ直したモンかね?
それとも単行本になってなかったモノとかも入ってるのかな?
875名無しのオプ:2013/12/28(土) 12:21:16.32 ID:puvZ+Fx1
「秀吉妖話帖」みたいな大河ドラマ合わせの再編集本だろ
876名無しのオプ:2013/12/28(土) 19:46:25.91 ID:WkJ39sG/
>大河ドラマ
そういや叛旗兵も徳間から復刊された時、妖説直江兼続って副題が勝手につけられてたなw
877名無しのオプ:2013/12/28(土) 23:41:43.87 ID:1FewzKV4
>>876
あれ妖説ってほどじゃないよなーって思ってたけどそういうことだったのか
878名無しのオプ:2013/12/30(月) 13:32:17.83 ID:5fcZ0rNO
谷恒生の「毛利元就」もそんな感じだったかな
基本、再発掘されるもんなのか
879名無しのオプ:2013/12/30(月) 15:56:02.46 ID:QXbFJ4+Q
山風に黒田が主役の短編とかあったかな
豊臣家周りの話は多いけど
880名無しのオプ:2013/12/31(火) 00:45:54.66 ID:DH5nTzcG
伊賀忍法帖で果心はなんで伊勢守に負けたの?
881名無しのオプ:2014/01/01(水) 13:48:01.47 ID:nZ39/K5c
最近は正月でも普通に店が開いてて風情が無いけど便利だね
今年もさっそく古書店で白波五人帖を購入
882名無しのオプ:2014/01/01(水) 15:15:41.54 ID:lZpoZzSy
働いてる側はきついけどね
かくいう俺も年末年始は働きづめよ
仕事終わったらブックオフのセールいこ
883名無しのオプ:2014/01/01(水) 17:28:41.36 ID:vP14yz0F
>>880
チラ裏だが
果心は星読みで千利休の最後を占ったときたまたま知った
秀吉の(というのが分かってしまったら未然に防げてしまえるのでこの時点では絶対に果心にもわからない)唐入りを未然に防ぐために
松永に取り入って歴史を改竄するというメタ的な行動原理で動いてる稗史の象徴といえる人物で
一方の伊勢守は忍法帖世界では剣聖補正といわれるように
稗史的なもの一切から害されることがない正史の象徴といえる人物
剣士伝でびるしゃな如来にかかっても結局他の剣豪より一段上の次元で術の影響を超越していた
稗史は絶対に歴史を改竄できないというのが果心が絶対に伊勢守に勝てない理由

主人公の復讐という稗史的な物語上の都合と
その復讐相手の死期が15年後と史実で決まっているという問題の解決をどうつけるかが伊賀の伝奇的な裏テーマだと思うが
15年後に死ぬ人物がそれより早く死ねば歴史が改竄されるはずのところで
ほかならぬ果心自身が気まぐれからそのジレンマを解決し
歴史が改竄されてしまう事態を回避させてしまうという皮肉
最初読んだときは投げっぱなしかと思ってポカーンだった
884名無しのオプ:2014/01/01(水) 19:11:14.45 ID:iQvxqGB3
剣聖はあんなに強いのに叛旗兵の直江四天王のあいつはなんであんなに
情けないキャラになったのか
885名無しのオプ:2014/01/01(水) 20:38:55.86 ID:lZpoZzSy
>>884
あれはあれで好きだよ
そういやせがわまさきが描いた直江四天王はひどかったな
廣済堂の表紙も佐伯俊男の絵も良かったのに
せがわまさきはオッサンキャラに変に自分の絵の特徴いれようとして失敗してるわ
886名無しのオプ:2014/01/01(水) 23:39:59.64 ID:D/s6elXW
せがわは自分の色出そうとしてるんだろうが
ありゃあ絵の癖だろ癖
おっさん描くのに黒く書き込めばいいって訳じゃないつうの
887名無しのオプ:2014/01/02(木) 01:23:11.70 ID:mKHMlGsD
>>883
山風すげえなマジで天才だわw
888名無しのオプ:2014/01/02(木) 08:24:43.65 ID:LthjBOtO
信玄忍法帳の伊勢守も格好良いよな。

それだけに室町お伽草子の両剣聖が・・・。
889名無しのオプ:2014/01/02(木) 15:34:55.31 ID:m+qw1YOt
剣士伝終盤の両剣聖がなにか?
890名無しのオプ:2014/01/02(木) 20:58:29.10 ID:k5kEed/i
二つの放物線
891名無しのオプ:2014/01/03(金) 18:25:24.65 ID:KPfpgAXT
10時間の正月時代劇で幻燈辻馬車か明治十手架あたりやらないかな
892名無しのオプ:2014/01/04(土) 15:29:06.93 ID:aRMHNdD9
やりやすいのはやっぱエドの舞踏会
893名無しのオプ:2014/01/04(土) 19:12:12.65 ID:ODBK5lRi
>エドの舞踏会
舞台化されてたしな。明治版「くノ一」だな。
894名無しのオプ:2014/01/09(木) 03:17:08.39 ID:XLyEIJN9
「幻妖桐の葉おとし」(ハルキ文庫)の中の短編『乞食八万騎』が面白かった。
山風本人が『非人八万騎』と改題した佳作。ちょっとだけ顔を出す勝海舟が良い。
あと、短編『首』の冒頭の桜田門外の変直後の描写が凄い。
この冬、皇居周辺に雪が積もったらタイムトリップできそうだ。山風恐るべし。
895名無しのオプ:2014/01/17(金) 00:56:39.38 ID:Aq32MJKy
幕末ものは苦手
全体的に凄惨すぎる
896名無しのオプ:2014/01/17(金) 23:25:18.11 ID:sSq58KRK
ただでさシニカルだからなw
897名無しのオプ:2014/01/23(木) 00:31:57.76 ID:1Z0RO47E
>>883
長々と語った結論がメタな理由だけとは
なんという無意味な答えだろう

考えの足らなさにポカーンとさせられたわ
898名無しのオプ:2014/01/23(木) 02:11:16.49 ID:0WxWUHLs
一つの考察として充分ありだと思うし面白いと思ったけどな
899名無しのオプ:2014/01/25(土) 05:09:47.84 ID:Q92Zh9lz
自演うぜえ↑
900名無しのオプ:2014/01/25(土) 05:14:19.03 ID:Q92Zh9lz
901名無しのオプ:2014/01/25(土) 19:34:14.73 ID:jjp5iBEr
なんだこのキチガイw
902名無しのオプ:2014/01/25(土) 21:02:37.96 ID:JBJP2RQD
普通に参考なったしそこまで言うことはないのにな
903名無しのオプ:2014/01/30(木) 02:34:55.19 ID:5JiMJdKZ
忍法帖以前の50年代から作品がいくつも映画化されてたみたいだけど、
だいたい一作いくらくらい貰えたんだろうな。下世話な話。
904名無しのオプ:2014/01/30(木) 11:12:44.37 ID:O7o4oEn3
ホント下世話だな
905名無しのオプ:2014/01/30(木) 17:43:08.32 ID:2Jxn16fr
映画といえば大島渚の棺の中の悦楽の映画版をみつけたので借りてきたぞ
映像化でおまえらのおすすめおしえれ
906名無しのオプ:2014/01/30(木) 18:47:06.88 ID:aHuaMrUS
>>905
「SHINOBI」は日本の風景がキレイ
907名無しのオプ:2014/01/31(金) 13:43:09.57 ID:C2vDQF04
筒井康隆が「時をかける少女」の原作料が50万とか100万とか書いていたな
これが大林版の映画のことなのか
NHKでやった「タイムトラベラー」のことなのかはよくわからんが
908名無しのオプ:2014/01/31(金) 19:12:04.56 ID:6tICaHpv
原作料が高くなくても、映画がきっかけで本が売れたら著作権料が入ってくるからな。
909名無しのオプ:2014/01/31(金) 22:25:42.91 ID:51R50iCQ
>>905
「コント55号 俺は忍者の孫の孫」
910名無しのオプ:2014/01/31(金) 23:33:15.06 ID:sLI/w1D9
BSプレミアムでやらないかなあれ。
コント55号の他作品が時々流れてるけど元のフィルムの状態が良いようで
更にリマスタリングしてるのかものすごく画面が綺麗なんだよな。
911名無しのオプ:2014/02/01(土) 01:31:47.15 ID:mZw8mcln
この前鈴木則文監督の「忍びの卍」を名画座で見たけど
全然違う話で最後は夏八木勲と桜町弘子の悲恋ものになってた
忍法は概ねそのままだったけど
912名無しのオプ:2014/02/01(土) 15:59:02.66 ID:fS3MChkn
十兵衛ってよく小柄を投げるけど、あれって刀の鞘に一本ついてるだけなじゃないのかな
棒手裏剣みたいに何本も懐に携帯してて、投げてたのかな
913名無しのオプ:2014/02/01(土) 20:12:12.95 ID:hX+pdYvK
NHKの人が書いた時代考証の本を読んでたら、
小柄は値段も高いし、投げねーよって書いてあった。
十兵衛は知らないが、武士でも棒手裏剣みたいだな。
914名無しのオプ:2014/02/01(土) 21:25:23.74 ID:6SjJSExv
金を湯水のように使う富豪武士
915名無しのオプ:2014/02/01(土) 23:13:23.71 ID:aPFFZSlI
「拙者の私費で城を一つ建てさせ、そこに悪家老を誘い込んで全焼させました」
916名無しのオプ:2014/02/01(土) 23:32:57.90 ID:kEN2s8Z4
書くなら筒井か
917名無しのオプ:2014/02/02(日) 00:38:58.99 ID:itvZaEJZ
推理小説零年ゲットしたんだが出来がよかった
日記に自注入れたり、初期にあちこちに投稿した文をまとめたもの
918名無しのオプ:2014/02/02(日) 17:09:11.68 ID:lopqvj4D
>>912
小柄は投げてもまっすぐ飛ばないそうだ
元々の用途が全く違うので、手裏剣には向かない(柄がある分、棒手裏剣より重いし)
919名無しのオプ:2014/02/02(日) 23:53:28.20 ID:sfxPr3rg
誰が呼んだかー誰が呼んだかー
920名無しのオプ:2014/02/03(月) 00:07:39.18 ID:A8ET32Qa
山風の明治ものを時系列順に並べた文庫シリーズ企画がある、と聞いたことがあるようなないような。
https://twitter.com/honobu_yonezawa/statuses/429900614223413248

なんかまた新しい企画が進んでいるみたいだね
921名無しのオプ:2014/02/03(月) 09:13:22.90 ID:miQgOBKn
>>920
組み替えた本は、新規の人にはいいけど、ちくまとか少し買い逃している読者には気の毒だな。
922名無しのオプ:2014/02/03(月) 17:25:49.98 ID:UWVrQJ5z
また編集忍者が暗躍してるな

ってヨネポかそれ
923名無しのオプ:2014/02/03(月) 19:41:06.56 ID:E1qXddOn
長編も短編も串刺しにするように一緒にして時系列順にリリースすると面白いかもなw
明治前期、中期、後期的な感じで。そういや山風は明治ものを書いた後で大正には進まずに過去へ飛んで
鎌倉時代に移っていったが、どんな理由があったんだろうか。司馬遼太郎が昭和を書かないのには
戦争に加担した自己の戦争責任に言及せざるを得ないからってのは聞いたことがあるけど。
924名無しのオプ:2014/02/03(月) 21:42:45.57 ID:Cx7O5DDi
大正生まれだから感覚的に現実味がありすぎて大正時代を伝奇歴史小説にしにくかったのと
よくも悪くも明治ものの延長にしかならないから
明治をやりきったし新しいことをやりたかったというのもあるんじゃね
925名無しのオプ:2014/02/03(月) 21:59:32.03 ID:fU83L71C
婆娑羅はいい。道誉ってどうよ?
926名無しのオプ:2014/02/03(月) 22:16:14.63 ID:J4BCsnni
>>913
漫画なんかの星形の手裏剣って持ち運びしづらいし鋼製で高価だからあんまり使われなかったってな
いまの古武道に残ってるのもたいてい棒手裏剣だし
クナイなんかも高級品だから武器にはしなかったとか
そもそもあれは忍者の道具ってわけでもないし
927名無しのオプ:2014/02/03(月) 23:43:09.04 ID:hO/elPQ4
>>925
エッセイで信長以上の超婆娑羅が存在するって書いてたけど誰のことなんだろう?
928名無しのオプ:2014/02/04(火) 15:42:14.96 ID:xOrlDmYS
大正って第一次大戦か関東大震災かだろ?
単純にネタがないんじゃないかと
完全にフィクションの場合は逆にやりやすいんだろうけど
929名無しのオプ:2014/02/04(火) 18:25:32.49 ID:VDjlkhir
逆に言えば、明治が維新の尾を引いた暴力的な時代だったからこそ明治ものも成立したとも言えるわけだしなあ。
930名無しのオプ:2014/02/04(火) 22:36:17.22 ID:tVy3VWdL
太平洋戦争前夜から戦後は全共闘の頃の昭和を明治ものの要領で書いたら面白いと思う
931名無しのオプ:2014/02/05(水) 00:39:02.35 ID:6AGrFE+2
>>927
信長以上の超婆娑羅って足利義満のことじゃないの?
『婆娑羅』のラストで幼い義満を見た道誉が
自分を超える人間が出てきたみたいなこと言ってたし
932名無しのオプ:2014/02/05(水) 02:27:44.15 ID:zBG+axV6
>>924
大正時代なんて田舎にひっこんでた時期じゃない?
933名無しのオプ:2014/02/05(水) 12:27:47.33 ID:WWcrEGVf
>>931
俺は「婆娑羅」だと後醍醐天皇の印象が圧倒的だった
934名無しのオプ:2014/02/05(水) 14:18:16.36 ID:DfbzEMwK
「軍師は死なず」の収録作品は「叛の忍法帖」のようですね。
935名無しのオプ:2014/02/05(水) 21:27:56.62 ID:/sgEcMvH
人間臨終図鑑が角川から出てたね
表紙は徳間の圧勝だけど全部解題付きなのでそこがセールスポイントかな
936名無しのオプ:2014/02/06(木) 11:54:49.58 ID:dcoerq2C
徳間は4巻本になっちゃってるからなあ。
937名無しのオプ:2014/02/06(木) 12:57:36.01 ID:5tmblJdh
1巻だけ買ったあとに分冊されたから困ってる

幕末や戦後どころか関ヶ原でも敵軍だったものがのちに出世したりもあるんだな
歴史は繰り返すんだな。この辺のとこ書いてる山風の小説ないかな
あと天下泰平になって浪人が全国的に増えたけど、それを風刺したものとか
938名無しのオプ:2014/02/06(木) 13:45:17.15 ID:kAqVcCzw
>>935
すまん、詳しく頼む。全部って?
徳間で揃えちゃってたから知りたい。
939名無しのオプ:2014/02/06(木) 14:42:13.56 ID:mFCfvM2t
1〜3巻まで全巻日下三蔵による解題がついている
ってことじゃね?
940名無しのオプ:2014/02/06(木) 15:02:19.37 ID:jMwQOJ2L
まああんな物を読んだところで君たちは凡人以下で生を終えるんだけどね
941名無しのオプ:2014/02/07(金) 12:04:31.87 ID:7pmY7XRt
うわ
なんかかわいそうな子が…
942名無しのオプ:2014/02/07(金) 13:41:22.71 ID:YaZyZLyS
>>941
すべってるけどネタだろ
943名無しのオプ:2014/02/07(金) 15:58:43.59 ID:jhN/2Lh/
角川の表紙は酷すぎでしょー
カバーは即刻捨てましたとも
944名無しのオプ:2014/02/07(金) 17:08:50.96 ID:58yu4z8k
マジで捨てたんなら男前だねw
とりあえず汚れ・傷み防止につけといてもいいのに・・・
見たくもないなら裏返しにしてさ
945名無しのオプ:2014/02/07(金) 22:13:22.91 ID:be0GCDAZ
>>936
4巻になってたのか。知らなかったよ。表紙のデザインも劣化してるな・・・
俺が持ってる版のデザインはこれね
http://ecx.images-amazon.com/images/I/519RAXJVZ8L._SL500_AA300_.jpg
946名無しのオプ:2014/02/08(土) 14:50:48.97 ID:j+P4nLr9
>>923
それに関して、、

舞岡淳の明治九年の謀略の裏表紙より
by高橋克彦

明治は面白い。それを私は山田風太郎さんの小説から教えて貰った。
近代と伝奇がリンクするぎりぎりの世界だ。
山田さんは伝奇の中に近代を求めたのだが、舞岡さんは近代に伝奇を展開させている。
なるほどこういう手もあったか、と感心した。
(その後に数行続くが以下略、、)
947名無しのオプ:2014/02/08(土) 16:13:08.46 ID:5+tibjM+
>>928
インタビューで「大正・昭和の原胤昭を書こうかと思ったけど、
資料がたくさんある分やりにくいんだ」みたいなこと言ってたな。

ネタがないということはないんじゃないか。「問題人物」には
事欠かなかい時代だったし。
948名無しのオプ:2014/02/08(土) 20:05:32.22 ID:JRBYINOP
麻耶姫に顔を踏まれたい
949名無しのオプ:2014/02/09(日) 03:03:10.84 ID:3fTDTWof
大正ものなら北一輝や大杉栄の出てくる話が読みたかった
950名無しのオプ:2014/02/09(日) 03:17:08.63 ID:HW4DMSZ3
そういえば大正の話って、短編すら書いたことがない?

昭和(戦前)に入ったものだと「戦艦陸奥」とか、少しあるけど
951名無しのオプ:2014/02/12(水) 02:40:45.26 ID:lRRplahz
司馬遼太郎が昭和を書けなかったようなもんだろう
あと大正末期〜昭和初期の子供時代が自分の一番幸福な頃だったから、
その思い出を汚したくないってのがあったかも

「帝都物語」の大正編は、忍法帖時代の風太郎が
大正書いたらこうなっていた?って感じて面白かったよ
952名無しのオプ:2014/02/12(水) 12:44:56.21 ID:lrUiG79K
単に室町でもう作家としての体力、体調がなくなった感じだが
953名無しのオプ:2014/02/13(木) 00:37:00.11 ID:nZ+cKvSt
晩年は病気もあったしな
wikiによれば、大正や昭和初期の空白を埋めるって構想もあったらしいね
まあ勢いのある忍法帖や円熟期の明治ものは勿論いいけど
閑寂枯淡とした室町ものもやっぱり捨てがたい
954名無しのオプ:2014/02/13(木) 01:19:00.60 ID:JDHEqoQJ
月影抄の蔦十郎はなにが「しまった」なの?
炎で氷が溶けるってこと?
955名無しのオプ:2014/02/13(木) 05:25:34.59 ID:EH/HW5sa
蔦十郎は一度水中に落ちたら
薄氷を使うと自分ごと氷漬けになってしまうので
一方的勝利のはずが油断して水に漬かった時点で
敵の赤不動で茹だって双方相打ちになるか
自分自身の薄氷で氷漬けになって双方相打ちになるかしかなくなった
生き死にではなく妾を殺すのが目的だから戦略的には蔦十郎の勝ちだが
956名無しのオプ:2014/02/13(木) 06:46:06.28 ID:6OnQP5vO
月影抄に出てくる忍者の「俺が死のう」の一言だけは忘れられん
957名無しのオプ:2014/02/13(木) 19:53:30.02 ID:CsGcE3Ko
>>956
山風の小説はカッコイイ言葉が多いが実生活で使う機会がない (´・ω・`)
死ぬまでに「大義親を滅す」を言ってみたいのだが
958名無しのオプ:2014/02/13(木) 22:08:42.29 ID:ZJy0UCh3
>>957
まずあんたの大義を見つけないとな
959名無しのオプ:2014/02/13(木) 22:17:55.69 ID:JDHEqoQJ
>>955
ありがとう、海に落ちた時点でアウトだったのか
960名無しのオプ:2014/02/13(木) 23:01:55.65 ID:xLkkQQiV
>>956
柳生で沢庵の弟子の「死ぬのも修業じゃて」みたいなのは?

>>957
吉川三国志のエンジャク、なんぞ鴻鵠の志を知らんやも使いたい

資料魔とは読んで思ってはいたが、実際井上ひさし、司馬遼太郎に並ぶぐらい?らしいね
その二人はよくきくが、山田はきいたことなかった。誰かが何かに書いてますかね?
961名無しのオプ:2014/02/14(金) 01:19:12.53 ID:sLmp2ZMw
俺が覚えてるのは小説トリッパーの司馬特集号に載った鹿島茂のやつかな
川路利良が列車からクソ投げた話で、司馬と比較しつつ
風太郎は可能な限り資料に忠実な上で大きい嘘をつく作家、って評価だった
962名無しのオプ:2014/02/14(金) 01:50:19.89 ID:bSDKKtp5
>>961
それはおれも読んだが、創作のスタイルの違いで、蔵書や資料の多さは関係なかったような
てか、司馬は限りなく真実になるようにと列車の内部までの細かいとこまで資料で決めようとしたが、山田はそのへんはそこまで細かくないとかいうこと書いてなかったっけ
963名無しのオプ:2014/02/14(金) 04:34:37.36 ID:PDe/4Y7q
「存念は、お千どのが好きであったからでござります」
「お千どのをおゆるし下されば、百万石が何でありましょう」
フォースの暗黒面におちる前の頼宣は純真だったのにどうしてああなった
964名無しのオプ:2014/02/14(金) 19:45:40.50 ID:odcisbhQ
職場が池袋だからあそこのブックオフに足繁く通ってるけどたまにいいのあって嬉しい
佐伯絵の状態良いのが何冊か百円でうってたから持ってる奴だったけど買っちゃったよ
笑い陰陽師とかはブックオフじゃなかなか見ないから嬉しい
965名無しのオプ:2014/02/14(金) 20:07:22.17 ID:P+VgTJ1F
池袋以外だと、新宿や渋谷や秋葉原も店の規模がデカい分入荷も多くて
こまめに見てると掘り出しもんがあったりするよなーw
首都圏の人しかわからんネタだと思うがw
966名無しのオプ:2014/02/14(金) 20:21:02.66 ID:bSDKKtp5
池袋のブックオフってハンズ前しかしらんな
967名無しのオプ:2014/02/15(土) 00:01:17.48 ID:Y4ELGr9s
>>962
雑誌を引っ張りだして読んでみたが、
確かにどっちかっていうとスタイルの違いの話だったな

ただ描写の精確さでは司馬に劣るが、
それでも小説なんだから司馬だって嘘はつかざるを得ないし、
その嘘のつき方は風太郎の方が大胆で巧みだって評価だった

資料の多さは分からんが、蔵書なら確か1万冊くらいって言ってたよ
968名無しのオプ:2014/02/15(土) 01:42:47.77 ID:nzqTzeng
山田風太郎の作内の嘘を本気にする奴はいないけど司馬遼太郎がさらっと紛れ込ませた創作を信じ込んでる奴のなんと多いことwwwww
嘘が巧みなのは司馬じゃないか?
969名無しのオプ:2014/02/15(土) 02:13:28.41 ID:rtqike4d
また山風がアホなこと書いてるwねーよwwwと思ってたら史実や実在人物だったりするから油断できない
970名無しのオプ:2014/02/15(土) 10:54:42.02 ID:t3ob5zlM
例えば?
971名無しのオプ:2014/02/15(土) 11:20:31.01 ID:P5Z7I3so
>>968
そこは講談師としての嘘か、山師としての嘘かの違いだろう

司馬も土方歳三や龍馬像をでっち上げてた頃は小説として無茶苦茶面白いが
中期以降は、小説なのかエッセイなのかよくわからん代物になる
それでも相変わらず文章としては読ませるものだってのがまた面倒なんだ

ただ宮崎駿と高畑勲の違いみたいなもんで
異常に大衆受けする作家ってのは皆どっかに危うい部分も持ってる
風太郎は司馬に比べると遥かに「健全」なんだよなw
972名無しのオプ:2014/02/15(土) 13:39:58.14 ID:wLnqxgCW
ヤマトフの逃亡とかかな
973名無しのオプ:2014/02/16(日) 03:54:09.56 ID:rqz7qrev
司馬のウソネタは本気で読者を騙して(悪い意味ではない)、
新たな人物像や歴史観を、自己の創作の力で打ち立てようとしているのに対して、
山風のウソネタはニヤニヤ笑いながら、読者に突っ込んでほしいサインを
出してるような印象がある
「どうだ俺の大ボラ凄いだろ、笑えるだろ」って
974名無しのオプ:2014/02/16(日) 14:12:21.82 ID:po3KzmMs
妖説太閤記はかなり本気じゃないか
特に本能寺の変〜大返しあたり
975名無しのオプ:2014/02/16(日) 15:00:56.05 ID:Ts3AUhxw
明智と森の因縁話は創作入っているよね
森さんところは鬼武蔵が13歳で家督継いでいるし
976名無しのオプ:2014/02/16(日) 22:22:13.47 ID:rqz7qrev
>>974
妖説〜はガチとネタのバランスが絶妙だと思う
山風本人が、秀吉が本当にこんな奴だと信じて書いた部分と、
信じてはないが面白くするために書いた部分が、五分五分ぐらいに
混じってると思う

この作品に限らず、山風って歴史上の人物や出来事に関して、
明らかなウソを入れなくても、ここまでぶっ飛んだ解釈ができるんだ、
っていう綱渡り的な実験を、おそらく楽しんでやってたよね
977名無しのオプ:2014/02/17(月) 00:21:25.56 ID:oT7xiJgF
>>975
菊丸って名前が露骨過ぎて初めて読んだ時に爆笑した覚えがある
山風はネーミングにも遊びが多くて楽しいわ
978名無しのオプ:2014/02/17(月) 01:00:39.98 ID:M1UqRtqA
ネーミングなら叛旗兵のお茶茶様のそっくりさんのおちゅちゅ様に笑った
979名無しのオプ:2014/02/17(月) 15:27:57.72 ID:HTw82PZw
左内のルパンダイブ
980名無しのオプ:2014/02/20(木) 00:43:43.85 ID:F5AqzMu7
忍法相伝の登場人物は5秒で思いついたような名前ばっかだ
981名無しのオプ:2014/02/21(金) 01:16:55.99 ID:kT7+TA3y
服部半蔵の子孫の億蔵にはかなうまい
982名無しのオプ:2014/02/21(金) 01:41:40.50 ID:hdkwg/pG
次スレどうする?
983名無しのオプ
もういいんじゃね?俺は忍法帖足りんけど