島田荘司48年生まれ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しのオプ
2名無しのオプ:2012/10/05(金) 21:12:46.08 ID:y/sfryOx

島荘、まだ39歳だったんか
3名無しのオプ:2012/10/05(金) 21:24:37.34 ID:lC1RxoVU
1948年じゃね? それだと64歳くらいだし
4名無しのオプ:2012/10/05(金) 22:11:33.39 ID:3qQuGoIp
御手洗と吉敷も1948年誕生
5名無しのオプ:2012/10/05(金) 22:25:09.50 ID:bbY4devS
>>1
くだらねースレタイ付けるなよカス
6名無しのオプ:2012/10/05(金) 22:34:28.86 ID:ZbFV4/92
立て直そうか?
7名無しのオプ:2012/10/06(土) 00:41:12.13 ID:GVlA4Y6+
>>6
よろしく〜
8名無しのオプ:2012/10/06(土) 13:30:46.63 ID:8keqDUAH
9名無しのオプ:2012/10/06(土) 19:55:53.66 ID:P3h7KXHY
微妙なところに飛ばすなよ
10名無しのオプ:2012/10/08(月) 08:54:04.07 ID:/kCTVUfb
目に入っちゃったじゃないの
11名無しのオプ:2012/10/08(月) 15:27:01.07 ID:d+c228zQ
占星術殺人事件半分くらい読んだけどいつ盛り上がってくるんだよこれ
二人の掛け合いは全くおもしろくもなんともないし安楽椅子探偵やってるだけで進展がねえ
12名無しのオプ:2012/10/08(月) 19:05:42.80 ID:INVEjQLo
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1349689877/l50
山中教授は「青の広間」で御手洗教授への謝辞を述べたらしい。
13名無しのオプ:2012/10/08(月) 23:11:19.02 ID:J4pocRGc
iPS細胞ネタで何か一本書いてくれそうな気がする
14名無しのオプ:2012/10/09(火) 18:14:01.27 ID:g3dUnJuh
御手洗ものをあらかた読み終えたので、吉敷シリーズに行った。
トラベルものは初だったのだが、本格の要素も多く楽しめるシリーズだ。
ただ、北の夕鶴なんて、完全に御手洗向きの事件だったな。
牛越警部が御手洗に相談してれば、もっと早く解決してたかも。
15名無しのオプ:2012/10/09(火) 18:25:57.02 ID:L492Ri76
>>14
御手洗ものはあらかたって、某短編読んでないじゃん
16名無しのオプ:2012/10/10(水) 14:08:32.67 ID:qBeVtiCF
>>13
iPS細胞が実用化されたら、深川での外国人同士の某事件のトリックなどは無意味になり、
また別の作為ができそうではあるな。
て、そっち方面ではさすがに御大も書かないか。
17名無しのオプ:2012/10/10(水) 14:46:30.38 ID:yc+McNks
ウトロ地区

ウトロ地区(ウトロちく)は、京都府宇治市伊勢田町51番地に所在する地区。
在日コリアンの集住地域のひとつで、自衛隊大久保駐屯地の北隣に展開している。

住民側が数十年にわたって日本政府と日産グループに対して居住権の保証を要求する闘争を展開し、
在日コリアン問題の象徴的事例とされてきた。
65世帯203人の韓国系住民が、最高裁判決を以て不法占有と認定された状態で違法に占拠し居住し続けている。

「ウトロ住民は1944年9月から1945年3月までの間、
朝鮮半島にも適用(女性は対象外)された日本政府の国民徴用令により、
強制的に来日させられた徴用労務者とその子孫であり、
日本が強制連行したウトロ住民の居住権は日本政府、もしくは原因企業の日産車体、
ひいては母体の日産グループが保証すべきである」とし、
地主企業の西日本殖産との法廷闘争と並行して、日本政府、および日産グループを相手方として闘争を展開してきた。

しかし現在、ウトロ地区住民の作る「ウトロ国際対策会議」などによると日本国際航空工業の1300人の朝鮮人労働者達は、
ほとんどが国民徴用令や国家総動員法による強制徴用で来日した訳ではなく、
経済的理由や兵役免れなどで移住してきた者であるとしている。
また、韓国の国務総理傘下の「日帝強占下での強制動員被害者の真相究明委員会」も、
2006年末の報告書で、ウトロ地区住民について、
「強制徴用者ではなく、元から日本に居住していた朝鮮人がほとんど」と明らかにしている。
また、水野直樹は講演で、戦時中に鉱山での過酷な労働を嫌って逃げ出した朝鮮人労働者が多く、
軍指定の労働のためここで働けばまた徴用に会わないと、ウトロ地区に来た者もいたと述べている。
つまりウトロ地区は、強制徴用以前から日本に居住していた朝鮮人を基盤とし、
これに1930年代末に日本の併合時代の貧困層の朝鮮人や被徴用者が加わって形成されたものである。
18名無しのオプ:2012/10/10(水) 18:11:16.37 ID:nXZf22+t
「アルカトラズ幻想」は面白いですか?
19名無しのオプ:2012/10/11(木) 08:30:21.32 ID:2W2efnzH
>>18
面白いッス
TSUTAYA直行してザ・ロックとアルカトラズからの脱出借りてきちゃうくらい
20名無しのオプ:2012/10/11(木) 17:07:24.01 ID:WrnePh0d
なんかここに来て、第何期かしらないが、黄金時代を迎えてないか。
写楽、世界一周、ゴーグル、そしてアルカトラズ、全部傑作だろ。
インテリ臭という挟雑物が削げ落ちて馬鹿の純度が高まり、
それが寓話となって普遍性を持つ、という感じがする。
晩年のピカソや北斎にも似ている。やっぱすげーよ、島荘は。
2118:2012/10/11(木) 19:22:11.25 ID:/kQxatly
>>19
ありがとうございます。
明日買います。すごく楽しみ。
ちなみに、そのDVDは二つとも持ってますw
22名無しのオプ:2012/10/14(日) 08:18:34.25 ID:EkjxMFU0
世界一周とゴーグルは駄作
写楽は佳作
アルカトラズは傑作

だと長年信者の俺は思うけどな。
本人的には御手洗長編を書くのはもう難しいんだろうか。
23名無しのオプ:2012/10/14(日) 13:44:55.61 ID:swwFL6L4
アルカトラズ評判いいのか。
読んでみるかな。
24名無しのオプ:2012/10/15(月) 19:16:47.03 ID:KcLhPC8v
アルカトラズ、自分的には龍臥亭以降のベスト作。

読んでて面白い。読み始めた時には想像もできない着地。
御手洗や石岡いないから、余計なファンサービスがなくコンパクト。


だけどこれ、島田ファンじゃない人に読ませても大丈夫かな。
怒り出すんじゃないかと心配だ。ほとんど無駄な部分じゃんってw
25名無しのオプ:2012/10/15(月) 19:31:08.22 ID:7EXnns8V
>>22
駄作は駄作と切って捨てられてるなら
信者じゃなくて真っ当なファンだろ
26名無しのオプ:2012/10/16(火) 16:01:32.49 ID:OqPYW1LF
島荘って日本を「嫌い」って言うんじゃなくって、リベラルな自分にうっとりする手段が
自国を貶めることしか思いつかない人だよね。プロ市民によくいる
27名無しのオプ:2012/10/16(火) 16:02:19.17 ID:OqPYW1LF
ようするに体制という、巨大で、旧態依然とした、醜悪で、悪い存在と
戦う自分カコイイって言うカタルシスの中毒患者。

団塊の世代って、全共闘の楽しさの余韻が醒めないまま
歳重ねたから、もう中毒から抜けられない。
28名無しのオプ:2012/10/16(火) 16:06:52.12 ID:WMmOOSIH
で?
29名無しのオプ:2012/10/16(火) 16:08:04.56 ID:OqPYW1LF
一皮剥けば本来権威主義。
上の存在を引きずり下ろすことに執着するが、いざ自分が権力の座に
就けば、途端に強権的になる。
しかも恐ろしいことにその矛盾から目を逸らすことに呵責がない。
30名無しのオプ:2012/10/16(火) 16:09:45.10 ID:H1rygXOA
島荘の年齢で時代に阿られたほうが気持ち悪いよ

島荘は今のスタンスで書き続けるしかないし
それで読者が付いてるんだから、誰に文句言われる筋合いもない
31名無しのオプ:2012/10/16(火) 16:10:54.88 ID:CEnBN9Fw
ありがちなコンプレックス丸出しの文章だな
32名無しのオプ:2012/10/16(火) 16:20:57.32 ID:OqPYW1LF
都合のいいドラマを作ろうとするよねえ。プロ市民は実際に劇団員多いし。島荘は小説家。
33名無しのオプ:2012/10/17(水) 04:01:28.46 ID:kAhX5WUz
世代論 一皮剥けば ラベリング
34名無しのオプ:2012/10/17(水) 20:51:57.59 ID:iNDZNyrH
( ´,_ゝ`) プッ
35名無しのオプ:2012/10/17(水) 20:59:39.89 ID:wEd3wjAh
ツイッターでまたも被爆厨と化してるな。
本業でさすがなところ見せたんだから黙ってろって
36名無しのオプ:2012/10/17(水) 22:42:51.36 ID:6z2g2ZVd
アルカトラズ幻想、雑誌の短期集中連載だったから良かったのかも
最初1回200枚のつもりが150枚だったのでカットするのが大変とツイートしてる
編集者グッジョブ!! わざと間違えた??w

もし描き下ろしで好きに書かせてたら、倍くらいの分量になってたかも
37名無しのオプ:2012/10/18(木) 08:57:55.91 ID:UTbP1iAO
>>36
でも単行本には、連載したものに大幅に加筆修正したって書かれてたよ。
38名無しのオプ:2012/10/18(木) 12:23:44.44 ID:LIh+n0V5
2006年のデジカメ日記
http://www.harashobo.co.jp/online-shimada/shukan/backnumber/index276.html
>この不思議に関し、ぼくは以前からある解釈が脳裏にあるのだが、
>それはまたいずれ、創作の中ででも語るとしようか。

これがアルカトラズ幻想で語られてる恐竜話につながってる。
39名無しのオプ:2012/10/18(木) 17:30:43.79 ID:GstuO7+s
「21世紀本格宣言」というエッセイだったと思うんだけど、
島田荘司が儒教を痛烈に批判してたのね。
儒教思想が、日本に現実味のない偉すぎる名探偵を誕生させてしまったのだというようなことを書いてた。
でもさ、現実味のない偉すぎる名探偵って、島田自身だって誕生させちゃってるじゃん。
御手洗潔ってのは一体どういう奴よ?
幼稚園児にしてすでに超天才で殺人事件を解決。
ギターの腕はプロ級で某有名ミュージシャンと競演。
そして中年になってからはスウェーデンの大学で最先端の脳生理学の研究してる。
現実味なさすぎでしょう。
日本の歪んだ名探偵像を分析しながら、
自分がそういう名探偵を創造していることに自覚がないらしい。
この辺がね…
自分が全然見えてないというか、まさにお前が言うなというか。
こういう文化人のお偉いさんって結構いるよね。
ちょっと違うかもしれないけど、「戦争暴力反対!」と叫びながら、
自分が妻や動物に暴力の限りを尽くすことについてはまったく問題視しなかった故・井上ひさしとかさ。
40名無しのオプ:2012/10/18(木) 18:16:33.87 ID:JR39JsxY
奥さんだけじゃなくて
動物にも暴力振るったの?
最低だな
41名無しのオプ:2012/10/18(木) 19:57:57.90 ID:vOdM9BCv
井上ひさしって酷いんだな
42名無しのオプ:2012/10/18(木) 22:42:43.00 ID:Rky9yEMu
>>39
その辺は、島荘が釣り針垂らしてるだけだよ。

批判されたら、適当な理屈を並べて最後に「これが日本人なんですね」ってやりかえすの。
試しに〜してみたら、案の定猛反発を食らったとか、あれは実験だったとか、いままでもよくやってる。

最近じゃ誰も引っかからなくなって島荘寂しいから、釣り針が大きめになってる。
43名無しのオプ:2012/10/18(木) 22:42:54.87 ID:nIxUKOsx
顔に出てる
44名無しのオプ:2012/10/19(金) 20:04:26.15 ID:+VG2+SV1
新作でたけど、このミススレでは話題になってないね。
45名無しのオプ:2012/10/20(土) 13:28:19.37 ID:qrMo0yw4
>>39
偉そうな名探偵といえば
HMやポアロを連想するんだけどな
46名無しのオプ:2012/10/23(火) 22:12:28.29 ID:oe0kp0Oo
石岡先生の一番好きなビートルズソングが見事1位になりました。
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1350986390/l50
47名無しのオプ:2012/10/24(水) 23:49:36.99 ID:+tPyOI0E
>>39
まあ、その手の神童は欧米にはちらほらいるにはいるけどね
何れにせよ、権威主義を批判するために「目には目を」で
黙らせようとして逆にそんな設定になっちゃったんだろうw
48名無しのオプ:2012/10/25(木) 01:04:26.13 ID:0x8RM/Oe
斜め屋敷の犯罪の解説で関口苑生が批判してるのって誰なんすかね
もうこのスレで何度も話題になってそうだけど
49名無しのオプ:2012/10/25(木) 01:44:58.01 ID:4efJjVA5
綾辻
50名無しのオプ:2012/10/25(木) 02:40:13.02 ID:0x8RM/Oe
>>49
綾辻だったか
解説で他の作家を批判するのはやめてほしいんやな
ありがとう
51名無しのオプ:2012/10/25(木) 02:49:43.39 ID:c0tQZ04C
逆に、綾辻の館シリーズの解説では
鮎川哲也御大が新本格派を擁護して
関口のような評論家を批判していたりと
当時のミステリ業界は熱い
52名無しのオプ:2012/10/25(木) 09:42:50.80 ID:W9J7onAA
島田先生、そろそろ電子書籍にも手を出してみませんか。
アメリカじゃもうKindleで本を読むのが常識でしょう。
Kindle日本発売日決定したことだし是非…
53名無しのオプ:2012/10/25(木) 19:33:45.33 ID:u70WDkG+
それよりもまず、今年はあと二ヶ月しかないのに樹海都市は本当に出るのか
54名無しのオプ:2012/10/26(金) 12:49:08.40 ID:Tpq1FPWq
飯塚の事件でDNAがどうのこうのってニュースになってたから
秋好事件が動いたのかと思ったら、他の事件だった。飯塚って、事件多いのね。
55名無しのオプ:2012/10/27(土) 22:53:52.05 ID:eLDByUgK
アルカトラス幻想の中で
「重力論文」は読んでてわくわくした。
太陽系の惑星で金星だけ逆回転のこと
地球の重力変化とか、
どこまで本当なのか思わず調べてしまった。
56名無しのオプ:2012/10/29(月) 11:13:43.15 ID:xlFpISiw
>>52
「透明人間の納屋」が電子化されてるな。
これだけ紙媒体を出してて1冊しかないっていうのはどうかと思うが、
1冊出たっていうことはこれから増えていくんじゃないか。
57名無しのオプ:2012/10/29(月) 19:05:51.13 ID:dVAqbKOR
テンプレ全部削っちゃったんだな。
58名無しのオプ:2012/11/01(木) 18:00:29.49 ID:dCOeNbbY
米東海岸を襲った大型ハリケーン「サンディー」。
コネティカット州ニューヘイブンでは、樹齢103年の樫の木が強風によってなぎ倒され、
その下に埋められていた白骨遺体がむき出しになった。
http://news.livedoor.com/article/detail/7100711/
59名無しのオプ:2012/11/03(土) 09:15:29.09 ID:0vq7H0R4
アル読了
結局犯人は・・・?
60名無しのオプ:2012/11/03(土) 09:20:55.63 ID:vGXOwKNQ
>>59
幸せに暮らしましたとさ
61名無しのオプ:2012/11/04(日) 19:57:06.58 ID:w55UoA1/
俺んちの田舎、在日朝鮮人学校があるんだわ。で、そういうところって必ず朝鮮人部落ってのがあるんだよね。
朝鮮人なんかが犯罪犯してそこに逃げ込まれると、警察も手出しが出来ないくらいの暗黒街なんだわ。
親から『あの近所には絶対近づくな。どうしてもあの近所に用があるときは、包丁でもなんでもいいから、必ず武器を持っていけ』
って言われたくらいだからね。俺が小学校高学年の時かな。

下校途中の中学生の女の子が、在日朝鮮人学校の生徒にレイプされる事件があったんだよ。
たまたま一緒にいたクラスメートの男子が助けに入ったんだけど、彼はバットか何かで頭を殴られてしまったんだ。

女の子の方は、部落に引きずり込まれてさんざん嬲られた挙句、あそこに電球つっこまれて、それが中で割れちゃっててひどい事になっていたらしい。

結局、頭を割られて血まみれになったクラスメートの男子と一緒に、ほとんど全裸で通りに放り出されていたのを通行人に助けられたんだ。
頭を割られた男の子は、頭蓋骨陥没骨折と脳挫傷で3日後に死亡、
女の子もレイプされたショックから立ち直れず、半年くらい後に、『お母さん、ごめんなさい』
って遺書を書いて自殺しちゃったよ。

俺はその時、子供ながら
『何で、あの女の子が“お母さん、ごめんなさい”なんて書いて自殺しなきゃなんないんだ?悪いのはみんな在日朝鮮人だろう!!』
って、物凄い怒りを覚えたよ。

警察も動いたけど、結局、部落には踏み込めなかったよ。
最後に警察が掴んだ情報は、『犯人は総連にその日のうちに保護されたもよう、2〜3日後に総連の保護のもと、北に逃げたと思われる。』
という情報だけだったそうだ。

女の子が自殺して二年くらい経った時かな。
被害者の遺族あてに差出人不明のいやがらせの手紙が届いたんだ。
内容は『お前達の息子を殺し娘を犯した者達はわが祖国で労働英雄となった。いい気味だな日本人』という内容だったそうだ。

結局、被害にあった家族はみんな町を捨ててどこかに引っ越していった。
(例の日本人小学生を斧で殴った朝鮮人も無罪になりました。)
62名無しのオプ:2012/11/05(月) 12:55:15.83 ID:+aXZV6Rh
>>60
でもさー後味悪いわー
命を奪わなきゃ何してもいいわけじゃないのに
なんかこの主人公すごい嫌だ
哺乳類の仲間に入れたくない
63名無しのオプ:2012/11/05(月) 22:14:58.18 ID:cZD6xDKJ
ニコニコ動画にアルカトラズ幻想についてのロングインタビューがある。
http://www.nicovideo.jp/watch/1350023254
「アメリカにしばらく住んでいたことがある」と過去形で語ってるね。
もう往復生活をやめて、日本に帰ってきたのだろか。
64名無しのオプ:2012/11/05(月) 23:47:45.78 ID:/brCY83d
2章の内容をほとんど語ってくれてるねw
65名無しのオプ:2012/11/06(火) 18:58:34.96 ID:hVq//S9e

YouTubeにも同じインタビューがあったので全部見たわw
相変わらず、淀みなく長々としゃべるなぁ
こんな1時間を超えるロングインタビューを記事にするとこうなる
http://hon.bunshun.jp/articles/-/1123

編集者ってすごいなw
66名無しのオプ:2012/11/06(火) 22:08:08.95 ID:H1Qr9BxZ
観てないけどアルカトラズってテレビシリーズが出たね
昔の囚人を現代にもって来るて話しらしいが
アルカトラズ幻想とSFぽいところがシンクロしてるね
67名無しのオプ:2012/11/06(火) 22:35:44.42 ID:eKJkRTSU
顔のシミが気になるね。
でも、世間の60代なんてあんなもんか。
天龍源一郎が異常なだけだな。
68名無しのオプ:2012/11/07(水) 07:45:41.17 ID:wHM65XsG
「最新版のキングコング(ナオミ・ワッツのやつ?)見ちゃったら、
誰ももう二度とキングコングを作ろうなんて思えない、それほど完璧」

そうなん?未見だから今日借りに行こう。
69名無しのオプ:2012/11/08(木) 09:37:24.59 ID:jWeln4oU
今日10時から「夕鶴」の再放送だけど、
通子が余さんだと思うとなえるなあ。
壇蜜=通子で新作つくってくれ!
70名無しのオプ:2012/11/08(木) 11:05:11.44 ID:l3/b3vAQ
吉敷は稲垣吾郎で
71名無しのオプ:2012/11/08(木) 12:06:33.25 ID:xeZu1KiU
意外性をついて大泉洋で
72名無しのオプ:2012/11/08(木) 12:07:26.92 ID:jWeln4oU
ヒロインが余さんで、マドンナが田畑智子とか、
誰得なドラマなんだよ?
73名無しのオプ:2012/11/08(木) 19:15:31.07 ID:dzCECxNW
意外性をついて大泉洋は御手洗で
74名無しのオプ:2012/11/08(木) 19:28:34.03 ID:P9M7ebch
(゚听)ツマンネ
75名無しのオプ:2012/11/08(木) 23:08:45.97 ID:jPc/vZgm
『斜め屋敷』の相倉くみ

実写版は鈴木あきえさんって人がイメージ合う
http://stat001.ameba.jp/user_images/20090419/23/suzuki-akie/09/0f/j/t02200367_0240040010168492379.jpg
76名無しのオプ:2012/11/08(木) 23:28:07.68 ID:2w1+ZPz2
そもそも相倉クミに希望とかねぇよwww
77名無しのオプ:2012/11/08(木) 23:43:14.08 ID:jWeln4oU
いたなあ、そういうの。
森真理子の方がまだ存在感あるか?
そういや、石岡と元町の化粧品屋のおばちゃんとのラヴはどうなったんだ?
78名無しのオプ:2012/11/09(金) 20:22:26.51 ID:BxkIARz/
ドラマ版灰の迷宮の星野真理、原作とはまったく印象が違うけどこれはこれでよかったなぁ。
79名無しのオプ:2012/11/12(月) 00:24:48.22 ID:vdWWwX+K
占星術殺人事件
80名無しのオプ:2012/11/12(月) 00:34:24.65 ID:vdWWwX+K
ごめん誤爆。
占星術殺人事件の92ページの喜男のアリバイについて聞きたいことがあるんだけど、
「喜男は少なくとも雪が津軽に振ってからは東北にはいってない。その時がその冬初めての津軽だったんだ。
だから撮影されたフィルムがその時のものでないとすればそれは去年撮影されたものとなる。」
この文の意味がわからない・・・
読解力無くてすいません。誰か喜男のアリバイについて解説してくれませんか。
81名無しのオプ:2012/11/12(月) 11:34:50.36 ID:zT6yP7qQ
「誤爆」の使い方が間違ってる時点で質問する資格無しと判断した
82名無しのオプ:2012/11/12(月) 19:16:43.58 ID:NgIdFQKx
行儀で物を言うあたり、島荘日本人論的日本人だな。
83名無しのオプ:2012/11/12(月) 20:53:20.57 ID:UIlzlEXj
何度か書かれてるが、占星術は、
AKBのこじはるが乗り越えた小説だ。
心して読むように。
84名無しのオプ:2012/11/13(火) 03:53:27.30 ID:LvxAIQ7y
御手洗潔シリーズの改訂完全版はもう出んのだろうか
85名無しのオプ:2012/11/13(火) 11:11:27.98 ID:QG17NzN4
探偵Xからの挑戦状! 夏休み・島田荘司スペシャル
2012年11月15日(木) 24時45分〜25時35分

探偵Xからの挑戦状! 夏休み・島田荘司スペシャル
2012年11月15日(木) 25時35分〜26時05分
86名無しのオプ:2012/11/13(火) 12:51:53.81 ID:PFC11cp1
>>84
全集に収録されるたびに改訂版になって行ってるから
御手洗ものもそのうち改訂されて収録されるはず。
87名無しのオプ:2012/11/13(火) 23:04:27.82 ID:WX/V+5RU
スウェーデnから電話かけてきて、「少し話そうか石岡君」ってやつなんだっけ
この会話がなんか妙に切なく感じた
88名無しのオプ:2012/11/14(水) 01:33:12.71 ID:9SACmCXM
007の新作がなぁ
89名無しのオプ:2012/11/14(水) 18:51:51.63 ID:a+e9Q9Xg
文脈は何もないけどちょっと再読したので。
まあ既出だろうけど、そもそも異邦の騎士からして既に
脳科学的な本格の原型なんだよね。ただ、未だに脳機能を
利用した本格の可能性というのはよくわからないな。
幻想は色々作れるだろうが、作家の恣意性が強くなりそうだ。
もう読者の推理は二の次ということならいいんだろうけど
90名無しのオプ:2012/11/15(木) 01:43:59.02 ID:DiTF1tv9
御手洗潔シリーズの最初の三冊を発売順に読んだのですが、たまたま時系列がまとめてあるサイトを見つけました。
時系列順に読んでも問題ないんですかね?それともちゃんと発売順に読んだほうがいいのでしょうか?
91名無しのオプ:2012/11/15(木) 06:12:42.67 ID:7SG2y/vI
質問のための質問というやつだな
92名無しのオプ:2012/11/15(木) 09:56:53.50 ID:Ky4uX4Kh
シリーズをまたいだ仕掛けもあるんで、
厳密にいうとすべてを刊行順に読むのが理想だけど、ファンじゃないと難しいわな
93名無しのオプ:2012/11/15(木) 10:55:46.63 ID:8Xu3PdPa
めんどくせえ作家だなw
死体が飲んだ水刊行あたりから付き合ってきた俺でも思うわ
94名無しのオプ:2012/11/15(木) 12:48:28.15 ID:cozgTOjQ
異邦の騎士ハードカバー初版を手に入れました。
文庫で完全版というのがあるそうですが、
どのくらい違うのですか?
95名無しのオプ:2012/11/15(木) 19:19:09.33 ID:5AlCZkWb
文庫のは改訂版
かなり違う
96名無しのオプ:2012/11/15(木) 19:42:55.55 ID:57ximN8B
異邦の騎士改訂版をまさに今日読み終わったけど、改訂版しか読んでないから
違いはわからん
刊行順に読めば御手洗潔の挨拶の後に読むのは間違ってないはずだと思ったけど、
微妙にネタバレになってたところがあったような
いや数字錠で語られてたことは事前情報としてわかってて読んでよかったのかな?
97名無しのオプ:2012/11/16(金) 07:24:38.09 ID:acQUnN/T
>>92ありがとうございます。刊行順に読みます。
98名無しのオプ:2012/11/16(金) 09:00:54.38 ID:h2DGc9jI
異邦の騎士

オリジナル版を読んだあと改訂版を読む → 良さが失われてるじゃん、ってか文章むしろ下手になってね?(自分の感想)

改訂版読んだあとにオリジナル版読む → 文章下手すぎて読む気にならねぇ(嫁の感想)
99名無しのオプ:2012/11/17(土) 00:42:43.95 ID:dsZS06N/
>>98
よく分かるわーw
俺は後者だったよ
100名無しのオプ:2012/11/17(土) 18:02:45.93 ID:bZwzNQ1X
異邦の騎士の完全版だけど、「これは私のたった一つの悲しい物語だ」で始まる
ラストの一番いい所に余計な一文が挿入されてるのが納得いかん。
「それとも〜(略)〜策を弄したのだろうか」ってやつ。
101名無しのオプ:2012/11/19(月) 21:42:45.41 ID:T10ffGI8
吉敷は草刈正雄でしょう(もうちょっと若い頃の)。
通子は壇蜜もとい壇れいでオケ。
レオナ松崎はヒロコ・グレース(もうちょっと若い頃の)。
中村刑事はドラマ「火刑都市」の植木等がめちゃFIXだったので。
御手洗は…やっぱアベちゃんか?
102名無しのオプ:2012/11/19(月) 22:28:29.17 ID:5m37ZwRq
阿部はなんつうか、当たりキャラ持ちすぎ
御手洗もそん中のひとつに埋もれさすのは何となくイヤ
103名無しのオプ:2012/11/19(月) 22:30:38.27 ID:GdjuT5pl
安倍のことだろバーカ
104名無しのオプ:2012/11/20(火) 00:16:12.62 ID:Kxzoo5Gy
阿部寛の万能ぶりはすごいwww
猫丸みたいなキャラ以外は全員対応できるんじゃないか?w
105名無しのオプ:2012/11/20(火) 15:56:08.50 ID:CizbhER6
でも阿部寛のもじゃもじゃ頭はあんまり想像つかない
田辺誠一みたいな感じのほうが合ってる気がする
と、京極の榎木津のときも思ったことを思い出した
106名無しのオプ:2012/11/20(火) 16:34:16.09 ID:6kwnLG6C
もう、御手洗も吉敷も火村も島田潔も法月も蘭子も、みんな阿部ちゃんで脳内変換するわ。
107名無しのオプ:2012/11/20(火) 18:09:36.31 ID:mDiyPVC2
『龍臥亭』読了。

感動した‥
壮大な物語。

この作品で小説『海王丸』の存在を知りました。

漫画『北斗の拳』のカイオウ、同じく漫画『白い戦士ヤマト』の海王号。

これらの「稀代の悪党、大嫌われ者とされながら、その実清らかな魂を持っていた」キャラクターは、
なるほど、これが元になっていたのか‥

ヒロイン犬坊里美、その持つ(感じる)美しさは、『斜め館』の相倉さんをも超えたかも?
108名無しのオプ:2012/11/20(火) 18:25:32.38 ID:1pM8g87K
もちろん「龍臥亭幻想」のほうだろ?
109名無しのオプ:2012/11/20(火) 20:45:41.84 ID:5Hs1BWt7
阿部ちゃんが御手洗はちょっとな・・
北村一輝とかの方がいい
110名無しのオプ:2012/11/20(火) 20:59:09.58 ID:mDiyPVC2
>>108
いや、「事件」のほうですよ。(笑

・・ところで、あの谷になぜか美人ばかりいたのは、
作中ハッキリ理由が示されなかったと思うけど、あれは●●交配が理由、って解釈でいいのかな

美女(美少女)キャラに、理由があるって、いいよね。
ただ「美しい」って設定だけじゃ、リアルに迫ってくるものが無い

自分の思うミステリー史上三大美女

1位 エレナマリア(オリエント急行の殺人)
2位 樋口緑(孤島の鬼)
3位 浦戸美鳥(暗黒館の殺人)

この三人には理由があった

その意味じゃ犬坊里美は、ひょうか出来る。
龍臥亭「幻想」のほうはずっと後年らしいけど、ユキちゃんがどれだけ綺麗に成長してるか、楽しみだ
111名無しのオプ:2012/11/20(火) 21:31:54.92 ID:mDiyPVC2
>>109
北村さん味があるけど、ちょっと怪しすぎると言うか、
ぶっちゃけ悪役顔じゃない?(笑

でも阿部さんは背が高すぎるから、
それよりは北村さんかな・・
112名無しのオプ:2012/11/20(火) 22:34:28.53 ID:31iySyex
では石岡くん大活躍の「龍臥亭事件」実写化ってことで、
阿部は阿部でも阿部サダヲはいかが?
で、電話の声だけの出演で阿部寛。(笑)
犬坊里美は…忽那汐里あたり…無難なセンで…宮崎あおいは出過ぎ。
コジハルもいいね。「占星術」のシンパのよしみで。
113名無しのオプ:2012/11/20(火) 22:37:16.08 ID:31iySyex
>>101の壇蜜の通子も悪くないかも。
思い切ったシーンが可能だし。
114名無しのオプ:2012/11/20(火) 23:01:24.31 ID:mDiyPVC2
>>112
じじじ、実写化は無理でしょう・・ (汗

作中四十人以上殺される
しかも一人一人のやられ方が、かなりキテますし・・

でも阿部サダヲさんの石岡先生役、いいかも知れない!
阿部寛さんも声だけの出演なら、あの難ありの長身もだいじょうぶ

忽那汐里もいいかもね。
佐山彩香は、ちょっと太い?(笑

>>113
なるほど、合ってるかも知んない!
115名無しのオプ:2012/11/20(火) 23:10:47.92 ID:iShM+kDh
明日発売!
3位だよ!
http://shukan.bunshun.jp/articles/-/2060
116無名草子さん:2012/11/20(火) 23:29:26.09 ID:31iySyex
>>114
それって例の「津山事件」のことでしょ?
短時間に一気呵成って感じだし(もっとも予告編としてはそれがウリになるかも)、
本編の事件そのものはロジカルなので。
殺人計画書の企画と実行の齟齬…つまりは「Yの悲劇」や「獄門島」ですよね。

壇蜜は「嫌悪しながらも体が受け入れてしまう薄幸美人」的風貌ゆえ…
117名無しのオプ:2012/11/20(火) 23:59:51.38 ID:68RPW75Y
龍臥亭は殺され方がグロすぎて実写では見たくないw
118名無しのオプ:2012/11/21(水) 14:15:34.74 ID:2EJLN+70
島田先生、ロングブレスダイエットやって効果があったらしい
119名無しのオプ:2012/11/22(木) 00:56:11.20 ID:eWZKRBj1
阿部はいいっちゃいいんだけど、ギター演奏だけは何かイメージできない
髭や彫りの深さを見ればディメオラに似てなくもないが…
まあ若いころの話はどう考えても無理だしなw
120名無しのオプ:2012/11/22(木) 01:16:57.69 ID:xcCGFVN/
東西ミステリーベスト100より、
実写化の夢物語の方が盛り上がるスレw
121名無しのオプ:2012/11/22(木) 02:30:52.36 ID:uBB4jmwr
暗闇坂読み終わった
次は御手洗潔のダンス読んで大丈夫かな?
水晶のピラミッドを先に読んだほうがいい?
122名無しのオプ:2012/11/22(木) 09:14:17.68 ID:FnIOW7LK
そこで涙流れるままにを読むんだ
123名無しのオプ:2012/11/22(木) 10:22:17.61 ID:wFiSebyr
身長のことさえ目をつむれば、御手洗役は筧利夫でも面白いと思ってる。
妙なテンションの変人っぽい感じが。

>>118
なんか痩せてるイメージしかないから、そういうのに挑戦するっていうのが意外だw
124名無しのオプ:2012/11/22(木) 19:11:38.19 ID:1xrw2IfX
記述が石岡だからハッキリ美男とかイケメンとか書いてないが、
「ルックスで悪いところは何も無い」
くらいは描写してる。
やっぱりハリウッド女優に惚れられる男なんだなら、それなりの美形がいい
125名無しのオプ:2012/11/22(木) 19:25:48.87 ID:uBB4jmwr
まぁでも日本人役者での映像化はないって明言されてるからな
126名無しのオプ:2012/11/22(木) 20:00:08.23 ID:4dEnpOyJ
>>125
いつの話だよw
竹野内豊とか玉木とか、全部島荘本人発なんだが
127名無しのオプ:2012/11/22(木) 20:37:44.67 ID:28UlOzE6
意外に大沢たおかさんなんてどうでしょう・・

及川さんは・・  ちょっと違う?(笑
128名無しのオプ:2012/11/22(木) 21:24:16.94 ID:0FIXRGge
加藤雅也なんていかが?
129名無しのオプ:2012/11/22(木) 21:30:06.67 ID:KJH+mjgB
安定の阿部っち
130名無しのオプ:2012/11/22(木) 21:36:07.99 ID:FnIOW7LK
御手洗:加藤鷹
石岡:武田鉄矢
131名無しのオプ:2012/11/22(木) 22:04:28.24 ID:HNeMRXhs
占星術と斜め屋敷と異邦の騎士は古典だなぁ
132名無しのオプ:2012/11/22(木) 22:22:40.15 ID:28UlOzE6
『占星術』の時子も良かったね
133名無しのオプ:2012/11/22(木) 23:36:56.19 ID:iLABes1o
阿部ちゃんって1993年のドラマ「あの頃のあなたへ〜アンドロイドは電気仕掛けの恋をするのか〜」で安達祐実のお父さん役(汗)やってるのだよね。
で、共演の美女がジュリー・ドレフュス。NHK・Eテレの「フランス語講座」で「ご近所に引っ越してきたマドモアゼル」。
「キル・ビル」や「イングロリアス・バスターズ」にも出ています。
日本語が流暢なのでレオナ松崎もいいかなと。
アベちゃんとジュリーの共演をもう一回見たい。

時子は…嵐山の時子は加藤治子さん(少し前の…現在よく知らん)
134名無しのオプ:2012/11/23(金) 06:44:57.32 ID:nEWGkCie
いま大人の御手洗をやらせるとすれば演技力的に堤真一かなぁ。
青年時のは何度かここで名前見かけた窪塚洋介がやっぱり演技力的にしっくりくるような。
そういうキャスティングなら石岡を逆にイケメンにして岡田准一とかでもいいのかも。
135名無しのオプ:2012/11/23(金) 12:36:05.39 ID:pr9nABJ0
嵐山の時子は八千草薫さんで決まり。
136名無しのオプ:2012/11/23(金) 13:58:05.49 ID:eOWSEds2
>>135
なんか、人生に曇り無さすぎ
137名無しのオプ:2012/11/23(金) 15:07:54.38 ID:TtyixRBl
若い時の時子、北川景子。
嵐山の時子、三田佳子。
138名無しのオプ:2012/11/23(金) 15:39:06.38 ID:dn5v4ipC
同年代のB級女優がうじゃうじゃいて、時子だけ北川景子で、
何も気づかない視聴者がいるかw
139名無しのオプ:2012/11/23(金) 16:10:45.10 ID:z3GjEEvJ
レオナは小林ひとみだな
140名無しのオプ:2012/11/23(金) 16:23:42.72 ID:z3GjEEvJ
で、通子が黒木香だな
141名無しのオプ:2012/11/23(金) 17:28:01.23 ID:coFARcw9
>>138
しかり。無名の美人女優使うべきだな。
142名無しのオプ:2012/11/23(金) 17:48:35.51 ID:IzPB7dCV
里美は小森愛で
143名無しのオプ:2012/11/23(金) 17:57:33.04 ID:gFolJZpn
>>138
144名無しより愛をこめて:2012/11/24(土) 00:29:47.94 ID:b5hwLHCG
>>138
全員実写セーラームーン役者で固めたら問題なし
145名無しのオプ:2012/11/25(日) 08:56:21.98 ID:pquaGXuO
できたら御手洗は福山雅治にやってほしい
146名無しのオプ:2012/11/25(日) 09:28:51.37 ID:8ob9ZiF/
福山をモジャ毛にするのか?
147名無しのオプ:2012/11/25(日) 11:25:43.25 ID:qw+Gm32m
御手洗シリーズしか読んでなかった人間ですが、吉敷物にも挑戦したいと
思ってます。どれから読めばいいでしょうか? あと、作品の特徴って
どんな感じでしょう。
148名無しのオプ:2012/11/25(日) 14:44:54.68 ID:8ob9ZiF/
はやぶさ1/60秒の壁から読めばいいんじゃね?

表向きは、トラベルミステリーだが、中身は本格。
149名無しのオプ:2012/11/26(月) 00:54:10.29 ID:ma5I02dO
通子は高島礼子でもいいかな、と昨日のドラマを見て思った
150名無しのオプ:2012/11/26(月) 07:27:30.86 ID:uvh3+eVA
中央公論6月号 鄭大均
「在日2008年4月現在42万人。帰化者累計30万人。

Q.在日朝鮮人1世の出身地を教えて下さい。
A.99.4%が南部(現在の韓国)出身です。更に17%が済州島出身です。

Q.どうして99.4%が南部(韓国)出身なの?
A.日本に近い南部の人が日本に稼ぎに来ました。

Q.どうして17%が済州島出身なの?
A.戦後、李承晩大統領による済州島民の虐殺から逃げて、日本に密入国したからです。

Q.在日は強制連行されたの?
A.徴用者はたった245人です。(朝日新聞 1959年7月13日)

Q.在日は帰りたくても帰れなかったの?
A.戦前の在日人口200万人のうち140万人が終戦直後に帰国しました。つまり帰れました。

Q.どうして60万人は日本に残ったの?
A.朝鮮で白丁(ペクチョン)と呼ばれた奴隷階層が多く、帰ると差別されるからです。
また戦後のドサクサで得た財産を放棄するのが惜しかったからです。

Q.えっ!? じゃあどうして在日が被害者ヅラしているの?
A.分かりません(笑)
151名無しのオプ:2012/11/28(水) 22:39:57.28 ID:zn2o/E0g
X'mas近辺に逆転ホームラン(樹海都市年内発売)を打て!
152名無しのオプ:2012/11/29(木) 19:40:18.52 ID:pYhtZZbp
そうだよ、樹海都市どうなったんだ。こっちはお布施する気満々で待ってるのによ。
153名無しのオプ:2012/11/29(木) 23:06:25.20 ID:NlIq4GrI
1月に写楽が上下巻で文庫化
154名無しのオプ:2012/11/30(金) 00:53:42.53 ID:X2GsaNzT
御手洗は伊勢谷友介がいいと思う
最近年をとった伊勢谷友介が英会話のCMで英語話してるのをみて思った
155名無しのオプ:2012/11/30(金) 03:21:41.06 ID:+zSHZWq7
http://www.amazon.co.jp/dp/405401691X

アルカトラズのネタ本はこれっぽいなぁ
156名無しのオプ:2012/11/30(金) 07:51:30.95 ID:YucmH2I2
>>155
え…???
モロじゃない…???
157名無しのオプ:2012/11/30(金) 08:58:16.36 ID:VqjDDPf8
158名無しのオプ:2012/11/30(金) 11:59:36.60 ID:+zSHZWq7
>>38のリンク先のデジカメ日記には

> 以前からぼくはこんなことを考えている。
> 現在の地上の重力体系では、巨大恐竜はどうにもありえない
> 生き物のように思われ、会場に並ぶ、特にスーパーサウルスの類は、
> 何かの冗談か、神が現出した幻のように思われてくる。
> (中略)
> この不思議に関し、ぼくは以前からある解釈が脳裏にあるのだが、
> それはまたいずれ、創作の中ででも語るとしようか。

と書かれているから、島荘は島荘で独自に考え付いたんだろうね。
参考文献に何も上げていないのもそういうことでしょう。
159名無しのオプ:2012/11/30(金) 23:00:33.27 ID:hXBXodFu
>>154
悪の教典のハスミンをぜひ伊勢谷にやってほしかったんだが
御手洗もいいかもな
若い頃より爬虫類っぽさが減ってきたし
160名無しのオプ:2012/12/01(土) 09:35:43.00 ID:tMtqo2UR
キャシャーン(゚听)イラネ
161名無しのオプ:2012/12/01(土) 15:57:05.40 ID:X2G3IeP5
アルカトラズ読了

こんな話を書くの(書けるの)は島荘しかいないな
60過ぎて凄いもんだ
162名無しのオプ:2012/12/02(日) 13:17:09.51 ID:ruwxVEnL
>>160
福山とか阿部寛よりキャシャーンの方がイメージには合うよ
163名無しのオプ:2012/12/02(日) 14:31:26.16 ID:tJvWmIw/
伊勢谷は彫りは深いけどキモいだけでハンサムではない
北村一輝がいい
164名無しのオプ:2012/12/02(日) 15:02:22.98 ID:+Ju7jcs7
透明人間の納屋

来るぞ来るぞ反日発言と期待して読んだが
不発に終わった
あの題材でなぜ?
165名無しのオプ:2012/12/02(日) 18:34:30.62 ID:EKziyNm4
どうみてもルックスは、北村より伊勢谷の圧勝だろ
166名無しのオプ:2012/12/02(日) 18:35:45.80 ID:xYRdPRaX
>>164
『透明人間の納屋』は、名作中の名作だよ。

あんまし反日云々言う作品じゃないと思う。
167名無しのオプ:2012/12/02(日) 18:38:44.32 ID:xYRdPRaX
まだ読んでないんだけど、
『犬坊里美の冒険』読んだ人の話によると、里美の挿絵が石原さとみそっくりなんだってね?

じゃあ実写版つくるとしたら、里美やくは石原さとみか・・

でも今『龍臥亭』撮るとしたら、石原さとみは年齢いっちゃったし、
石原さとみにちょい似てる、この子がいいかな
http://www.central-j.com/search/ladies_group1/kijima-anna/img/photo_l_e.jpg
168名無しのオプ:2012/12/02(日) 18:57:51.78 ID:fNsbWK+r
>>164
子供向けだからじゃない?
169名無しのオプ:2012/12/03(月) 04:17:46.57 ID:7iOQLt+W
>>163
顔の前に北村一輝は御手洗のイメージより太いだろ
170名無しのオプ:2012/12/03(月) 14:30:05.13 ID:yi4JfDoU
>>154だけ読んだときはピンと来なかったけど、
おととい犬に話しかけてるCM見たらありかもと思ったw
171名無しのオプ:2012/12/03(月) 19:32:10.67 ID:QXBYcYKl
昔は映像化のオファーがたくさんあったらしいのに
いざ自分が映像化を望んだら上手くいかないもんだな。

旬を逃すと難しい。結婚と似てるな。
172名無しのオプ:2012/12/04(火) 00:09:32.61 ID:z+MKodPu
「犬坊里美の冒険」
ろくすっぽ簡単な漢字も書けないお方が司法試験合格?
はん!(by御手洗)

しかし島田さんって、

好きでもない男に迫られて、
えっとどうしよう、あのあの、え?キス?イヤなのに、
ダメダメ、したくない、でも、カラダが固まって、ああ、どうして抵抗できないの…

という描写がメチャクチャ上手いよね。
通子しかり里美しかり。
173名無しのオプ:2012/12/04(火) 00:12:20.05 ID:1RqhxCjk
>>172
そんな描写あった?w
見逃してるな
174名無しのオプ:2012/12/04(火) 00:37:30.96 ID:z+MKodPu
>>173
「犬坊里美の冒険」中、夏祭りのくだり。
175名無しのオプ:2012/12/04(火) 02:07:34.36 ID:I1SKJdJZ
里美って続編書くらしいけど
あのアホみたいな喋り方やめてくれないかな
爆笑してまともに読めない
176名無しのオプ:2012/12/04(火) 07:06:16.35 ID:jF+dFP3J
うん、はい。
177名無しのオプ:2012/12/04(火) 13:03:49.82 ID:vMM51kYh
深夜の2ちゃん住人が言うことか?
178名無しのオプ:2012/12/04(火) 16:45:26.75 ID:JmVjxI3r
ハリウッドサーティフィケートの最後で二年後のジケンガーって書いてあったけどその事件ってどの作品?
これって石岡君が書いてる体じゃなさそうだしレオナ本人が本でも書いたのか?
179名無しのオプ:2012/12/04(火) 18:37:03.14 ID:s0kMfr5u
>>178
まだ未発表
「エンゼル・フライト」っていうタイトルだけ公表されてる
180名無しのオプ:2012/12/04(火) 20:04:25.65 ID:DroL9CLN
こんなのが在ったのですが、若き御手洗とかの企画って何ですか?

【ファウスト】【講談社BOX】【パンドラ】Vol.13
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1215238318/

>769 :イラストに騙された名無しさん:2008/08/07(木) 07:15:26 ID:n8hv32vE
>ファウストは版元が在庫ありになってるから、今日早売りの可能性もなくはないかもね

>てか、講談社BOXの新作発表会のレポートしてくれてる人がいるな……
>>針谷卓史は十月に短編集
>>九月刊行予定の小柳粒男くうそうノンフィク日和の続編『リベンジャー』
>>泉和良は十一月に『スピカ』

>>ファウストvol.4掲載されていた文芸合宿LIVEが本になって刊行

>>『吐田君に言わせるとこの世界は』が十月に刊行予定
>>BOX型じゃないかも

>>九月十月、西尾維新『偽物語』前後編刊行予定
>>上巻発売と同時に『化物語』アニメ化の詳細情報が公開

>>若き御手洗は
>>太田編集長が諦めモードだったのとは反対に、島田荘司御本人はその気ばりばりらしい

>>げんえいじょー
>なんだろう?探偵小説雑誌の?
181名無しのオプ:2012/12/04(火) 20:48:08.90 ID:JmVjxI3r
>>179
まだ出てなかったのか。サンクス
182名無しのオプ:2012/12/04(火) 21:53:46.55 ID:il4XMfpT
御大が書かない間に「エンジェルフライト」なんて本が出されちゃってますが・・・
183名無しのオプ:2012/12/04(火) 23:40:59.44 ID:FhbbA30y
金獅子とCFWの尻切れが実に情けない
読者ですらこれほどの残尿感があるのに作家は平気なのか
184名無しのオプ:2012/12/05(水) 01:03:07.93 ID:BpjcU03u
東西ミステリーベストよく見ると作家別得票数は乱歩抜いて2位だったのか(1位は横溝)
これは凄いな
185名無しのオプ:2012/12/05(水) 17:09:25.82 ID:NWLf1tgF
新潮文庫 20130129 写楽 閉じた国の幻 上 島田荘司/著
新潮文庫 20130129 写楽 閉じた国の幻 下 島田荘司/著
186名無しのオプ:2012/12/06(木) 00:54:41.77 ID:W+YYUyzL
このミスで今年も原稿寄稿してる
187名無しのオプ:2012/12/06(木) 22:05:01.33 ID:W+YYUyzL
文春ミステリーベスト10ではアルカトラズが15位。
188名無しのオプ:2012/12/07(金) 20:01:17.80 ID:w1absbTv
このミスはベスト20入りを逃したらしい。
189名無しのオプ:2012/12/07(金) 23:34:28.40 ID:AcWzVlzB
このミスゲットした。
島荘は21位だった。
隠し玉の内容にどう反応すりゃいいんだあれ。
190名無しのオプ:2012/12/08(土) 00:43:06.88 ID:4bI5ry7+
いろんなベスト10で軒並み、アルカトラズが
奇面館より下というのはどう考えてもおかしい
191名無しのオプ:2012/12/08(土) 00:48:28.96 ID:VW2IFbe/
このミスの伊坂幸太郎のエッセイ読んで、
伊坂が島荘のことが大好きなのはよくわかった。
あのエッセイは21位というポジション以上に
アルカトラズの宣伝になったと思う。
192名無しのオプ:2012/12/08(土) 03:02:04.35 ID:SMTZLxBY
写楽があんだけ高評価でね。
俺はアルカトラズの方が好きだな。
193名無しのオプ:2012/12/08(土) 12:42:49.54 ID:SeVeeBQC
漫画惡の華7巻に島田荘司の本いっぱい出てくるね。ヒロインは石岡が好きみたいだ。
194名無しのオプ:2012/12/08(土) 17:02:42.86 ID:LqZtt6K2
眩暈の前にアトポス読んでも問題ない?
195名無しのオプ:2012/12/08(土) 17:10:14.97 ID:+7jH2KOz
ないよ
二作ともに出てくるモブはディレクターのおっさん一人くらいだし
196名無しのオプ:2012/12/08(土) 17:43:10.98 ID:zwmMWwzz
>>194
暗闇坂の前にアトポス読んだらダメだよ。
197名無しのオプ:2012/12/08(土) 17:45:02.15 ID:LqZtt6K2
>>195-196
ありがとう
水晶のピラミッドまで順番通りに読んできたから暗闇坂は大丈夫
198名無しのオプ:2012/12/08(土) 19:52:22.70 ID:LU387wvB
『龍臥亭』を読んで、犯人がユキちゃんじゃないかと一瞬疑った読者は、自分だけでしょうか・・

更には犯人が平太じゃないかと疑ったのは、自分だけでしょうね・・
199名無しのオプ:2012/12/09(日) 00:07:47.36 ID:5WHntyRT
密室殺人にどんなトリック使ってるのかと思ったら要するに(メ覧)なんだよなぁ
200名無しのオプ:2012/12/09(日) 16:08:21.25 ID:niqpJ/5y
竜臥亭事件は、
さいしょの怪しげな数ページを読んだだけで、

「ああ、こいつが犯人だな、、、」

と解るのが、頂けない。
201名無しのオプ:2012/12/09(日) 18:33:14.32 ID:xKr466H6
>>192
写楽といい、今回の恐竜といい、
学者にも思いつかない新説を良く出せるよね

論証に荒いところはあるんだろうけど
この発想力はやっぱり天才としか言いようがない
202名無しのオプ:2012/12/09(日) 18:41:24.55 ID:l8TW4T3o
いや学者も頭にはちらっと浮かぶんだけど
常識に打ち消されて発表されない
203名無しのオプ:2012/12/09(日) 23:15:58.60 ID:5WHntyRT
切り裂きジャックの正体はありゃ新説でもなんでもない創作だけどな
204名無しのオプ:2012/12/09(日) 23:50:23.94 ID:wOiKXZ2G
正史、久作の次って認定された大物なんだから、
もっとどっしりしてりゃいいのにな。
何だよ、
「石岡君、彼女がヘビースモーカーである事に気付いてない君は、
まだ彼女とキスをしていないね」って脚本を執筆中ってw
205名無しのオプ:2012/12/09(日) 23:59:40.58 ID:TSnPR9Kb
>>204
wwwwwwwwwwww
206名無しのオプ:2012/12/10(月) 02:53:46.22 ID:4VuOfdmq
ってごめん、久作じゃなくて中井英夫だった
207名無しのオプ:2012/12/10(月) 13:59:59.89 ID:gIvnNzwK
島荘にはぜひ狭山事件を推理して欲しい
あの事件、下手な小説よりすげー
208名無しのオプ:2012/12/10(月) 18:12:59.25 ID:fFON33Nw
30人殺しの事件であってるかな?
209名無しのオプ:2012/12/10(月) 19:50:32.71 ID:gIvnNzwK
>>208
少女誘拐殺人なんだけど、容疑者逮捕のあと関係者が6人ほど不審死してるやつ。

証拠はほぼ警察が捏造しているらしく、冤罪は確定っぽいけど、
じゃあ、犯人は誰?と考えだすと止まらなくなるほど面白い。

島荘得意の田舎の因習絡みの話も膨らませそうだし、大胆な推理読みたい。
210名無しのオプ:2012/12/10(月) 20:04:08.97 ID:5zjcUTlw
それ書いたらもう日本には来られなくなるかも・・・。
ていうか、最近ワシントンDCからのツイートが多いけど、
東海岸に引っ越したのかな?
アメリカからもう引き揚げる決心がつきつつあるって言ってたのに。
211名無しのオプ:2012/12/11(火) 01:19:10.47 ID:2sFVy/me
>>193
連載の最新話ではその島荘マニアのヒロイン、自分で新本格っぽい話を書くみたいだw
212名無しのオプ:2012/12/11(火) 19:29:25.18 ID:OGCB2cxu
今日、テレビで、青の広間の晩餐会についてやっていたけど、
なんでも三時間あまり、席を立てないのだとか。
御手洗チーム受賞のときは、
石岡「みみみみみみみ御手洗くん、おおおおおおおおおしっこ!」
みたいにはならなかったのだろうか?
213名無しのオプ:2012/12/12(水) 11:48:18.26 ID:SqVg9T7N
島荘が好きそうな事件で逆転無罪判決が出たね。
見た目が怪しくて、事件直前に被害者といっしょに歩いていて、殺人の前科ありで、証拠なし。
もし有罪判決出てたら、文通して支援しそうだ。
214名無しのオプ:2012/12/12(水) 17:49:15.43 ID:8siy9BXs
>>211なんで占星術じゃなくて暗闇坂から渡したんだろうねw
215名無しのオプ:2012/12/12(水) 18:11:59.46 ID:hup0DY4E
里美が登場してからの石岡がキモイ
里美も喋り方がウザイ
216名無しのオプ:2012/12/12(水) 22:30:43.67 ID:YCesjkO0
御手洗が地球内面世界に降り立つ日は何時になるのでしょうか。
タイタニック号沈没間際に現れたあの存在も地球内面世界と関係しているのでしょうね。
そういえばペルシダーってありましたね。
217名無しのオプ:2012/12/13(木) 21:38:14.95 ID:GKYUZUuh
吉敷竹史シリーズって発売順に読まなくても大丈夫ですか?
218名無しのオプ:2012/12/13(木) 23:31:03.34 ID:3mGHrtGw
>>217
大丈夫じゃない。
通子関連の歴史がある。
219名無しのオプ:2012/12/15(土) 09:27:23.37 ID:sXmVJYcq
ゴーグル、進々堂、写楽が、
Kindleで読めることは永久になくなったみたいよ
220名無しのオプ:2012/12/17(月) 17:54:47.88 ID:ke3yDrg8
荘司Twitterで怒る。
221名無しのオプ:2012/12/17(月) 17:57:39.07 ID:6B/Z2Vjn
なに、通常運行さ
222名無しのオプ:2012/12/18(火) 10:18:23.89 ID:DY6W2awt
なにに怒ってるの?
223名無しのオプ:2012/12/18(火) 10:51:51.04 ID:V9kjl5fm
ツイッターいいねw

またトチ狂った感じで妄想全開の日本人批判が読みたい。
224名無しのオプ:2012/12/18(火) 11:38:48.02 ID:oSrxIpBO
本気ならヤバいw
225名無しのオプ:2012/12/18(火) 16:24:16.89 ID:DY6W2awt
プリクラみたいな顔写真のほうが気になる
226名無しのオプ:2012/12/19(水) 17:54:36.34 ID:CB59Okqg
いつもなら長文で4連打くらいするセンセイがたった1回のツイートで終えてるなんて…
227名無しのオプ:2012/12/19(水) 19:20:11.61 ID:vW2PMkM2
妄想に拍車がかかってきてるな
228名無しのオプ:2012/12/19(水) 23:47:24.71 ID:LM6TvlEN
島荘なら何書いても笑って読めるからいいわ
229名無しのオプ:2012/12/20(木) 13:33:37.00 ID:ZG30hUk0
ミタライ 探偵御手洗潔の事件記録(1) (モーニングKC) 原 点火
http://www.amazon.co.jp/dp/4063871851/ref=cm_sw_r_tw_dp_9tP0qb177T7RB
230名無しのオプ:2012/12/20(木) 18:48:46.69 ID:0aaSno9X
>>229これなに?
231名無しのオプ:2012/12/20(木) 21:14:55.70 ID:ijzE3Vur
>>230
漫画化してたヤツのコミックスだろ

(1)てことはまた漫画化するのかね
それともジグザグ&傘で一冊分オーバーしたんだろうか
232名無しのオプ:2012/12/20(木) 22:33:39.55 ID:LqJWTC1B
ググってみたら、一月にまた漫画の新作を発表するらしいね
まあ、賛否はいろいろあるようだが、個人的には結構期待してる
233名無しのオプ:2012/12/20(木) 22:55:46.63 ID:ijzE3Vur
>>232
ジグザグは平成に時代を変えてアレコレ改変あったせいか微妙に感じた
でも傘はなかなか良かったと思う

次は何やるんだろうね
234名無しのオプ:2012/12/21(金) 00:31:47.60 ID:orev0KNF
>>230
アフィリエイト
235名無しのオプ:2012/12/21(金) 14:11:58.58 ID:nVvRlQSr
島荘的には実写はナシだけど漫画はアリなんか
236名無しのオプ:2012/12/21(金) 14:49:35.48 ID:NL2D31MT
こないだツィッターで小説はだめだ。これからは漫画だとか言ってたような
237名無しのオプ:2012/12/21(金) 18:52:18.59 ID:5EbreKVb
>>235
もう何年も前から実写もOKに変わってるよ。

むしろ映像化して欲しくて積極的に動いてる。
238名無しのオプ:2012/12/21(金) 18:53:51.22 ID:Z7msno8v
アイドルゴリ押しのキャスティングが当たり前の今の時代
してほしくないけどね
239名無しのオプ:2012/12/21(金) 19:46:19.56 ID:mk72bbFm
なんで映像化してほしくなったんだろう
他の人の見て羨ましくなったのかな
240名無しのオプ:2012/12/21(金) 20:05:57.18 ID:5EbreKVb
>>239
島荘が言うには、
作品数が少ないうちに映像化されるとイメージが固定されてしまうが、
もう作品数も十分に増えてきたから大丈夫、と。

あと、日本人の人情がどうのこうの、いつものようなことを言ってた。
241名無しのオプ:2012/12/21(金) 20:29:57.83 ID:ZylTt+PW
『異邦の騎士』読了

御手洗シリーズまだ沢山は読んでなかったけど、感動した!
涙が出たお・・ (泣

綾辻さんの『十角館』と、深くは感じが似てるけど、
こっちのほうが遥かに上かも・・

舞台は77年
御手洗さん29ん時の出来事なんだね

いちばん最後の一文も、なんだかとても胸を打つ
242名無しのオプ:2012/12/21(金) 20:41:41.87 ID:Ef017/Md
十角館とは全然違うタイプだろ

馬鹿なのか、お前?
243名無しのオプ:2012/12/21(金) 21:08:58.26 ID:ZylTt+PW
『異邦の騎士』は実写化が困難だけれど、
あえて試みると、良子を演じるの、誰がいいだろ・・

150ちょっとの小さい背だから、やれる女優さん限られるね

志田未来さんは・・
140台、ぎゃくに小さすぎるか

生駒里奈さんは153で今17だから、20になるの待てば演じられるかな
この人http://i.listen.jp/img/news/20120208/37370_4.jpg

描写がちょっとキツイかなー・・
244名無しのオプ:2012/12/21(金) 21:57:32.88 ID:qFwzJszl
島荘のとこに持ち込まれた企画書は忽那汐里
乳首くり抜きは壇蜜でもやってくれそうにないから無理だが
245名無しのオプ:2012/12/21(金) 23:17:50.96 ID:ZylTt+PW
忽那汐里さんですか。
ちょうどハタチ、若い綺麗な女優さんですから、いいかも知れないですね。

でも確か良子は色白だった筈じゃ‥

忽那さんは色黒なので、そのへんだけはやや違うかも

色白、小柄、年齢
三拍子揃った女優さん、案外いないもんですね

キツイ描写を演ってくれそうとなると、ますますいない

どうせによ実写は無理かな‥  十角館と同様に
246名無しのオプ:2012/12/21(金) 23:20:14.46 ID:nVvRlQSr
俺のなかだと石岡くんは溝端淳平なんだがなんせ若すぎるか
演技力とかはよく知らん
247名無しのオプ:2012/12/21(金) 23:21:48.62 ID:nVvRlQSr
>>245綾辻行人は十角館は頑張れば実写化できるってTwitterで言ってた(笑)
248名無しのオプ:2012/12/21(金) 23:30:10.58 ID:ZylTt+PW
この「小野恵令奈さん」なんか、色白、154、19歳と、三拍子揃ってはいるんですが‥
http://rom5.xsrv.jp/erena_ono/

もちろん容姿端麗

でもなんか雰囲気が「ライト」なんですよね‥
『異邦の騎士』が見事にまとう、あの重々しい空気にそぐわない気が‥
249名無しのオプ:2012/12/22(土) 01:14:15.07 ID:A8THDlz2
松崎レオナは森泉でおk?
250名無しのオプ:2012/12/22(土) 05:56:37.64 ID:Lrn9pnyu
石岡くんはなんとなく筒井道隆なイメージ
御手洗はB´z稲葉
251名無しのオプ:2012/12/22(土) 07:13:02.92 ID:rcQJZadW
石岡は大倉忠義
石川良子は桐谷美玲
御手洗は丸山隆平
松崎レオナは本気出したローラ
里美は長澤まさみか新垣結衣か石原さとみ
時子は寅さんのさくら
ビタワン似のおでん屋は渡辺いっけい
山高帽のイカロスのラリった青年はドランク鈴木
252名無しのオプ:2012/12/22(土) 08:22:47.12 ID:EemnKjrx
島田さんこそ、そろそろ利害関係が一切存在しない「友人」を作った方がいいと思うンです。
253名無しのオプ:2012/12/22(土) 09:10:16.78 ID:T0ER8P4u
島荘って友達いるの?
なんかイメージわかない
254名無しのオプ:2012/12/22(土) 09:42:46.47 ID:EemnKjrx
っていうか、意見が一致しましたなw
安倍晋三 「ネット選挙解禁すべき」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1356056119/
255名無しのオプ:2012/12/22(土) 09:52:02.77 ID:A8THDlz2
島荘、政治を動かす
256名無しのオプ:2012/12/22(土) 10:47:43.69 ID:P29GUH7s
安倍首相と対談して、いつもみたいに偉そうな発言して欲しいw
257名無しのオプ:2012/12/22(土) 11:14:56.43 ID:T0ER8P4u
松本清張レベルにならないと総理と対談なんて無理だろうな。
258名無しのオプ:2012/12/22(土) 12:04:36.92 ID:gRx5f+XF
こないだオアシズ大久保さんが、人前でブスと言われたことがあるかという話題で、
「もっと酷い。松本清張みたいな顔と言われた」
と言ってたな。
259名無しのオプ:2012/12/22(土) 13:12:19.80 ID:A8THDlz2
島田荘司って昔からこんなんだった?

死んだあと晩年の島田は〜って語られそうな言動してる。
260名無しのオプ:2012/12/22(土) 18:52:59.88 ID:q+tYbHfu
>>251
桐谷さんは163.5
それに色白じゃない気が
歳も23と、じゃっかんいってる

丸本さんは175なんで、「背が高い」御手洗やくには、うーん、どうだろ・・

だからと言って、だれか他に適切な配役思いついたわけじゃないんだけどね(汗
261名無しのオプ:2012/12/22(土) 22:44:59.94 ID:QNfpJKoE
原作のルックスにあまり拘るのもどうかと
ガリレオだって、東野は湯川は佐野史郎のつもりで書いてたのに、
フクヤマでピッタリハマって認知されたし。
262名無しのオプ:2012/12/23(日) 01:34:31.87 ID:NA/t5wkc
>>261佐野史郎ワロタ

俺はコナン40巻の名探偵図鑑に載っていた御手洗のイラストのイメージが強いわ。
263名無しのオプ:2012/12/23(日) 20:25:47.09 ID:R+hwko2P
いくらツイッターとはいえ、
島荘から「やばかった」なんてワードは発して欲しくなかった
264名無しのオプ:2012/12/23(日) 21:37:50.23 ID:NA/t5wkc
>私はニュートラルな新勢力なんだよ

ワロタ。またTwitterで島荘が暴れてる。
265名無しのオプ:2012/12/23(日) 23:06:28.20 ID:I6iLsy6X
ゆんゆん過ぎてどこから突っ込んでいいのかさえ分からない。
できれば「チベットを在来住民に返すまで中国には一歩も入らない」島荘でいてほしかったナ。
266名無しのオプ:2012/12/23(日) 23:20:55.88 ID:L+dNppyx
ニュートラルな新勢力ワロタw
もうおじいちゃん何言ってるのって感じになってきてるな
267名無しのオプ:2012/12/25(火) 10:09:46.13 ID:hc4gzKRf
けどさ、ツイッターで色々批判を浴びてたら、
往年の島荘が蘇って傑作を書いてくれるかもよ。
268名無しのオプ:2012/12/25(火) 13:51:51.53 ID:NzD88mwu
御手洗シリーズ完結させないの?
269名無しのオプ:2012/12/25(火) 15:57:48.24 ID:+m9i5i96
>>268
完結させる必要がどこに?
270名無しのオプ:2012/12/25(火) 17:55:33.40 ID:4Wi0H6Hh
I君と和解して夜明けのコーヒーを飲んでジ・エンド
271名無しのオプ:2012/12/25(火) 18:04:46.46 ID:t3SnxPXw
和解って・・別に仲違いしたわけじゃないだろw

御手洗はこのままスウェーデン暮らしでいいよ
その方が御手洗らしいし日本にいるより暮らしやすいと思う

石岡君には里美もいるし、さっさと御手洗依存が治れば
何の問題もない話なんだがな
272名無しのオプ:2012/12/25(火) 18:25:08.71 ID:D9Ukx3RU
ひさびさにツイッターでピンポイント指名バトル
273名無しのオプ:2012/12/25(火) 19:46:03.74 ID:NzD88mwu
たまに誤字脱字があって悲しくなるよな。
274名無しのオプ:2012/12/25(火) 22:34:18.77 ID:yYxW+nMP
あえて最終作を作るなら、海外で記憶喪失もしくはそれに類する
危機的状況に陥った御手洗を石岡くんが助ける話がいいな
275名無しのオプ:2012/12/25(火) 23:49:05.19 ID:D9Ukx3RU
「やばかった」とか「おいおい〜たのむよ」とかあれツイートしてるの本当に島荘?
だいぶイメージ変わったw
276名無しのオプ:2012/12/26(水) 02:00:39.24 ID:9/bYLP4c
そのうち
@S_S_Kingdom 俺のこと左翼とか言ってるやつが未だに多くてワロタw
とか呟くよ。
277名無しのオプ:2012/12/26(水) 11:02:17.45 ID:xQotZyUW
御手洗シリーズ最終回
石岡「僕一人の力でこの事件を解決しないと、御手洗が安心してスウェーデンに帰れないんだ!」
犯人「しつこいなぁ!わかったよ、やめろ、そうだよ俺がやったんだよ!」
石岡「見てたろ御手洗、僕一人で犯人を捕まえたよ……」
御手洗感涙。
278名無しのオプ:2012/12/26(水) 11:34:36.32 ID:nO93vLLt
その石岡、何箇所か骨折してそうだな
279名無しのオプ:2012/12/26(水) 11:58:22.25 ID:BO1aZ34v
まず、その犯人は石岡が推理して指摘したのかw
280名無しのオプ:2012/12/26(水) 13:45:08.13 ID:XJkurQrr
その展開だと、ラスト御手洗は馬車道に帰ってくるんだね!
「帰って来たドラえもん」大好きだ〜。
281名無しのオプ:2012/12/26(水) 13:55:27.28 ID:nO93vLLt
今更、日本に戻るかよw
これから晩年に向かう御手洗が日本に戻ってきてなんのメリットがあるの
間違いなくスウェーデンにいた方がいいだろw
282名無しのオプ:2012/12/26(水) 15:07:42.64 ID:UB6+vGUU
最近、島田荘司読んでない(´・ω・`)
283名無しのオプ:2012/12/26(水) 15:14:36.96 ID:UB6+vGUU
石岡くんっていつ里見ちゃんとケコーンするん?
でも、もう壮絶な恋しちゃったからダメか(´・ω・`)
284名無しのオプ:2012/12/26(水) 19:05:51.77 ID:MbAnuN75
北朝鮮マンセーよばわりされて怒るのはまあ、当たり前だけど、
「○○○○は北朝鮮の実態を暴露してるんだけど」
って、自分でネタバレしてどうするの
285名無しのオプ:2012/12/26(水) 21:47:45.27 ID:VNkC/MFk
島荘を読んでがっかりしたことは過去にも何回かあるけど
後悔したのは都市のトパーズがはじめてだ
286名無しのオプ:2012/12/26(水) 21:50:02.51 ID:syJFl25n
そうなる気がして読んでない
都市のトパーズ
287名無しのオプ:2012/12/27(木) 00:00:53.07 ID:LLVKA9Jy
日本に帰国した御手洗が結婚した石岡を見て失神するエンド
288名無しのオプ:2012/12/27(木) 17:02:19.47 ID:ejEIUNrv
御手洗がガラッと開けると石岡の上にレオナと犬坊が。
289名無しのオプ:2012/12/27(木) 17:04:45.04 ID:0sTypCYW
で、無言で閉めてそのままウプサラ帰るんだな
290名無しのオプ:2012/12/27(木) 20:55:25.52 ID:4AkKFVhN
石岡と里美の結婚式。
誓いのキス寸前のタイミングで、御手洗がドアを開けて登場。
御手洗、石岡の手をとり二人で逃亡。
めでたし。 (やおいファン感涙)
291名無しのオプ:2012/12/27(木) 21:58:46.36 ID:iOha2hjc
都市トパ普通に面白かった憶えがある
292名無しのオプ:2012/12/27(木) 23:02:43.30 ID:gieSbrCv
うん。
俺は携帯のメアドにトパーズを入れたほどだ。
293名無しのオプ:2012/12/27(木) 23:16:57.94 ID:LLVKA9Jy
御手洗潔 木村拓哉
294名無しのオプ:2012/12/28(金) 00:36:04.28 ID:6bIMfBxZ
御手洗「チョ・マテヨ!」
295名無しのオプ:2012/12/28(金) 10:45:14.50 ID:G6p/uBre
御手洗「やっべ、間違えたかも」
296名無しのオプ:2012/12/28(金) 11:57:05.88 ID:MMS5GEZI
>>290
もう一度、あの冒険の旅に連れてってくれるなら結婚式当日でもホイホイついて行きそう
297名無しのオプ:2012/12/28(金) 13:32:52.62 ID:N4tAfaru
なんか実写ヤマトスレでは鹿賀吉敷がどうこうって書き込みあったし、
なんでここへきて島荘とキムタクが接近
298名無しのオプ:2012/12/28(金) 13:49:08.90 ID:MDvOrl4L
本格ミステリーワールドの来年の予定のページで、
来年の書下ろしをどれにするかまだ決まっておらず、
あれにしようかこれにしようかといろいろ書いてある。

CFWについては触れてるけど、金獅子にはまったく触れていない。
もう忘れちゃったのかな?
299名無しのオプ:2012/12/28(金) 17:17:50.36 ID:6bIMfBxZ
最近の島荘、眩暈の三崎陶太みたいだな
300名無しのオプ:2012/12/28(金) 19:38:08.80 ID:6F+cKDl8
この人の作品奇形キャラ多いよね
301名無しのオプ:2012/12/28(金) 22:49:53.10 ID:w2p40gxU
季刊にしろ、CFWにしろ、もの凄く続きを渇望してるわけじゃないが、
未完で予定が無いと何だか気持ち悪くてムズムズしっぱなし。
写楽ですら、主人公のドラマが続くみたいになってるし。
読者がこうなのに、作者は平気なのかな・・・?
なんか趣味で脚本書いて、
そのまま映像にすれば4時間越えの大作が出来上がったとか言ってるけど・・・。
302名無しのオプ:2012/12/29(土) 02:24:41.66 ID:ivVStY68
質問です。御手洗シリーズ好きならこれオススメってミステリありますか?
303名無しのオプ:2012/12/29(土) 03:28:01.15 ID:5xjUC7IK
あるよ
304名無しのオプ:2012/12/29(土) 03:35:56.76 ID:ivVStY68
>>303教えてください。
305名無しのオプ:2012/12/29(土) 09:52:38.21 ID:yiM8Zz/v
>>302
シリーズの何が好きかにもよるけど・・
306名無しのオプ:2012/12/29(土) 10:59:04.19 ID:5xjUC7IK
>>304
断る
307名無しのオプ:2012/12/29(土) 13:19:53.22 ID:ivVStY68
>>305斜め屋敷みたいに探偵役が推理を披露していく感じが好きです。眩暈や暗闇坂みたいな不気味な雰囲気も好きです。館シリーズは読んでいます。

>>306そんなこと言わず教えてください!
308名無しのオプ:2012/12/29(土) 14:54:04.48 ID:RLtR5VhV
なんとなくだが、俺の中では御手洗ものより、吉敷刑事ものの方がミステリしてるような印象があるな
御手洗はどっちかっていうと、シャーロック・ホームズの冒険譚に近いイメージ

なにが言いたいかというと、>>302はホームズものでも読んだらいいんじゃねってこと
309名無しのオプ:2012/12/29(土) 14:54:21.10 ID:PglveM/v
当時オランダ領だったインドネシアにも開戦前から日本兵用の慰安婦を送り込むほど先見性があり
揚子江の川幅を2m以下にするほどの高い土木技術を持ち
人口20万人の南京市で30万人を虐殺し、かつその死体を1台のトラックで2週間で片付けられるほどの行動力があり
日本兵の数を上回るほどの従軍慰安婦を一日に一人あたり何十人も暴行するほど体力と食料が有り余っていて
朝鮮半島において文化施設はもちろん一般家庭にある辞書から料理本に至るまで処分してまわるほど暇で
植民地ではなく「併合」したにも関わらず、韓国の運気を捻じ曲げるために、山の頂上に鉄杭やら真鍮杭を埋め込むほど風水に明るく
人間の脂肪から、航空燃料を作れるほど錬金術に長け
写真の影さえ消せる位の隠密行動に長け
銃殺しても血が流れない銃を開発し
朝鮮の優れた建築施設・街・鉄道を全て接収することなく破壊し尽くした上、新たに日本のダメな建築物に建て替えるほど資材と資財と人材が有り余っていて
当時の朝鮮の人口のおよそ半数近くを日本へピストン輸送するほど燃料と船舶が豊富で
わずか70万〜100万人の関東軍で戦闘の合間に20万人もの中国人慰安婦を満足させるほど絶倫で
1941年の大東亜戦争開戦時にダム一つ作るために延べ360万人を動員し9年間に83名もの犠牲者を出し
圧倒的科学力を誇る朝鮮の反日勢力になぜか圧勝するほど運がよく
朝鮮人を殺しまくりながら人口を2倍にし、その上でもともと無い記憶を奪えるという摩訶不思議な技術を持ち
日本一の深度を持つ田沢湖を朝鮮人に掘らせ
終戦後になぜか意味の無い朝鮮人強制連行を行ないまくるほどの軍備と余裕があり
敗戦国でありながらGHQを手玉にとって朝鮮戦争を起こすようコントロールするほど政治力と外交能力に長ける
そんな大日本帝国が敗戦したことは、人類史上最大のミステリー。
島田先生にはぜひこの謎を解いてほしいですね。
310名無しのオプ:2012/12/29(土) 15:44:49.93 ID:5xjUC7IK
三行以上のレスは読まないことにしている
311名無しのオプ:2012/12/29(土) 19:31:46.61 ID:tJRAQ9XD
>>309
島田先生ならそのすべてに整合性をつけることも可能。
312名無しのオプ:2012/12/29(土) 19:54:32.76 ID:dKJixUh3
震災後、ツイッターで熱心に日本人をハワイに移住させようとしてたよね。

あれって結局どうなったん?
313名無しのオプ:2012/12/29(土) 21:41:35.38 ID:7v7XyDNh
>>309
一言で、日本人は「小成」だからじゃないかな・・

資源的にも発想的にも
314名無しのオプ:2012/12/30(日) 01:59:04.83 ID:QJfD4alm
このミスだとアルカトラズは完全スルーだったな。
世間だとこのミスを基準にしてる人が多いから残念としか
言いようがない。
315名無しのオプ:2012/12/30(日) 09:33:24.56 ID:d6ezzz5b
>>312
ミニスカでなく、ホットパンツが流行っちゃったから中止。
316名無しのオプ:2012/12/30(日) 10:57:43.39 ID:6F1KHObZ
島田荘司著作集・第5巻を読了。

すべて未読だったので読めて良かったが、
誤植が異常に多い!

二人 → 二入
木山 → 木由

中国人が写植したのかと。
317名無しのオプ:2012/12/30(日) 11:25:06.60 ID:e4kYD90V
二入w
318名無しのオプ:2012/12/30(日) 16:42:27.98 ID:+F8pxhBk
写植屋は内容読まずにてきとーに変換してるだけだからねえ
319名無しのオプ:2012/12/30(日) 19:46:38.75 ID:W5csOjLi
>>302
横溝正史
320名無しのオプ:2012/12/30(日) 20:49:31.62 ID:iaYIY93J
レヴェル
エレヴェーター
ストーリィ
321名無しのオプ:2012/12/30(日) 21:26:53.86 ID:e4kYD90V
え・・?
322名無しのオプ:2012/12/31(月) 08:34:01.71 ID:jfuKPwaE
ヴァギナ
323名無しのオプ:2012/12/31(月) 15:36:03.52 ID:bPtE/7XU
島田荘司ほどの大作家の全集の出版が、あろうことか南雲堂って…悲しいわ
324名無しのオプ:2012/12/31(月) 21:06:06.81 ID:Oics4pq2
ものすごく恥ずかしいネタを南雲堂に握られてるとしか思えないことが度々起きるよな。
325名無しのオプ:2013/01/01(火) 08:16:18.39 ID:Nzfr4vUA
>>302
高木彬光の神津シリーズ。
326名無しのオプ:2013/01/01(火) 09:01:37.41 ID:BjTilgxX
神津モノなら最低でも人形はなぜ殺されるは読んどけ
327名無しのオプ:2013/01/01(火) 13:20:45.43 ID:L1cVsBqX
神津のストイックぶりは異常
御手洗が俗人に思えるほど
328名無しのオプ:2013/01/01(火) 18:22:48.36 ID:knxQMP1b
近藤〜〜〜〜〜です
329名無しのオプ:2013/01/01(火) 20:24:44.40 ID:Zko6FTvF
>>323>>324
エッセイ集等も含めて、すべての作品を収録するという
島荘の条件を飲んだのが南雲堂だけだった
330名無しのオプ:2013/01/01(火) 21:22:53.11 ID:T8b3rnUx
仏壇売ってそうな社名だな
331名無しのオプ:2013/01/01(火) 21:49:23.74 ID:PyRCsMjE
あれ、全集つっといて全○巻だか最初から謳っててアホかと思った記憶があるんだが・・・。

それにしても南雲堂は誤植多いな
よっぽどコスパ重視なんだろうな
332名無しのオプ:2013/01/01(火) 23:48:21.35 ID:L1cVsBqX
そーいや改訂版のノベルス刊行も頓挫したな。
樹海都市も昨年中に出るって、もう半分くらいのファンは疑ってたと思うが、
その通りになった。
333名無しのオプ:2013/01/02(水) 00:15:40.11 ID:kGQX5ldh
3.11の話を書きたくてウズウズしてそう
334名無しのオプ:2013/01/02(水) 00:18:47.36 ID:wH1E8FoY
ゴーグル男にさっそく原発をからめたくらいだからな
335名無しのオプ:2013/01/03(木) 00:57:42.93 ID:DIsFwlar
あの物語のなかで里美やレオナは女性読者にめちゃめちゃ嫌われてるよね
336名無しのオプ:2013/01/04(金) 00:59:40.76 ID:grmun5fL
龍臥亭事件の最初の電車で石岡たちが見た窓に映った幽霊って何だったの?あと子供の様子を里美が見るって言ったとき母親のミチが一瞬渋ったのはなぜ?
337名無しのオプ:2013/01/04(金) 18:07:11.51 ID:fTlopRuQ
占星術や斜め屋敷って、文庫は改訂版に差し変わってるの?
338名無しのオプ:2013/01/04(金) 21:52:31.51 ID:562tkp9u
>>337
なってない。
ノベルスがよほど売れなかったんだろう。
339名無しのオプ:2013/01/04(金) 23:59:39.53 ID:pytLlx7f
人間はふつう、
年を重ねる毎に成長するものだと
お前も私も、そう思い込んでいるが、

この人は、80年代、90年代、ゼロ年代と
明らかに作品が退行している

もっとも、そうゆう作家はたまにいるが
(吉行淳之介、貴志祐介、西村寿行、等)
340名無しのオプ:2013/01/05(土) 00:49:55.81 ID:c4tavs57
>>337異邦の騎士は文庫の改訂版あるよ

誰か>>336教えてくれー
341名無しのオプ:2013/01/05(土) 01:14:31.94 ID:UTFMbJGE
断る
342名無しのオプ:2013/01/05(土) 10:54:20.35 ID:juU5KfBp
しかし汚染土の投棄だの、島荘への燃料供給に余念がない日本人
343名無しのオプ:2013/01/05(土) 14:47:57.83 ID:q9LSA+8v
斜め屋敷読んだけど、これってギャグで書いてるのか?って思うほど無茶苦茶でありえない話だった。
もうこの人のは読まない。
344名無しのオプ:2013/01/05(土) 15:08:08.99 ID:zlF9TDda
本格は馬鹿ミスの別名だからな。
345名無しのオプ:2013/01/05(土) 15:45:51.48 ID:r7JHj2Fn
斜め屋敷は第一の殺人の死体の手首がベッドに繋がれてた理由がひひどい。
あんなんで読者への挑戦とか言われても。
346名無しのオプ:2013/01/05(土) 17:53:24.64 ID:jT2RCCWa
っていうか、シナって言っちゃっていいんだww
347名無しのオプ:2013/01/05(土) 17:57:53.51 ID:c4tavs57
>>336わかる人いる?いたら教えてくれ。
348名無しのオプ:2013/01/05(土) 19:22:39.96 ID:PPog8hTX
石原慎太郎もシナシナ連発出しの(´・ω・`)
349名無しのオプ:2013/01/05(土) 23:20:22.10 ID:ly4RW0qc
斜め屋敷だけ世界観も御手洗の性格も他の作品と違うし
若気の至りここに極まりって感じ
350名無しのオプ:2013/01/06(日) 01:05:17.32 ID:Ci3uV8HE
斜め屋敷こそ、みんなが好きな御手洗だと思うがなw
351名無しのオプ:2013/01/06(日) 01:13:07.48 ID:zBEs3pfv
いちばん御手洗が御手洗らしいのは異邦の騎士だな
語り部の人物の反応も含めて
352名無しのオプ:2013/01/06(日) 04:10:06.46 ID:hYqBSCdb
>>347
自分もそれ気になってる
痛い中年になっちゃった石岡の一人妄想ならともかく、依頼人も見てるからな
353名無しのオプ:2013/01/06(日) 06:01:48.24 ID:e/U59y/W
>>352同じ人発見。たしか荷物を降ろすような仕草を続ける白いシャツの男が窓に映ってて、車内を見てもそんな人間はいないってやつ。
龍臥亭幻想で明らかにされるんだろうか?
354名無しのオプ:2013/01/06(日) 10:57:54.17 ID:z9jQHpRq
モーニングのマンガ家との合同サイン会は既出?
355名無しのオプ:2013/01/06(日) 17:11:48.07 ID:XKGVg4CH
こんにちは、私は島商事!
ブロギング粉は私には、無料サインアップをしてんだけど、私の最新情報を共有すること自由に感じなさい!
356名無しのオプ:2013/01/06(日) 19:35:51.13 ID:zp6T7mhE
>>336
前者はただの嘘
後者はどのシーンか分からん
357名無しのオプ:2013/01/07(月) 00:18:05.57 ID:O9RHwhNn
御手洗シリーズは順番通りに読まなくてもおkですかい
異邦の騎士の次にUFO通りを読むとか大丈夫?
358名無しのオプ:2013/01/07(月) 03:38:46.76 ID:VsUXxxUX
>>356誰の嘘?依頼者の女だけが見たなら嘘だと思うけど、石岡も見たんだよねぇ。
後者は子供が熱出したとこかな。それで母親が石岡に様子見てって頼むけど石岡が神社にいく母親の護衛するから里美に子守を任せるって言ったら母親が一瞬躊躇った。ただ里美じゃ不安に感じただけかな?
359名無しのオプ:2013/01/07(月) 03:43:01.23 ID:VsUXxxUX
>>357なぜ異邦からいきなりUFO通りに飛びたいんだ?wもしかして時系列順に読もうとしてるのかな。
それなら発売順に読んだほうがいいぞ。
360名無しのオプ:2013/01/07(月) 06:43:39.33 ID:lOdyC1A+
>>357
まぁ、わたし個人の感想から言うと、刊行順(発売順)に読んだ方がいいかも
とは思う。

異邦の騎士は処女作であるわけだけど、これをある程度御手洗シリーズを
知って読むと、感慨深い(´・ω・`)

前の人も書いてるが、いきなりUFOに飛ぶのは得策ではない気がするな。
361名無しのオプ:2013/01/07(月) 09:42:17.10 ID:09JBDfr0
中国版ツイッターは、ちゃんとした写真使ってるね。
362名無しのオプ:2013/01/07(月) 17:14:41.40 ID:5Gb+RiC/
>>358
石岡君は「見たような気がする」としか言ってない
363名無しのオプ:2013/01/07(月) 19:49:13.50 ID:+uSJxtfX
>>361
あれ一時期、Wikiからもらって待ち受けにしてたわ
今思えば我ながらキモw
364名無しのオプ:2013/01/08(火) 00:26:10.80 ID:7kICWsX/
>>359>>360
親切にサンキュー
発売順で読むことにする
近所の本屋に島田荘司の小説が少なくて初期の3作とUFO通り、リベルタスの寓話ぐらいしか置いてなくてね
取りあえずアマゾンで買ってみるお
365名無しのオプ:2013/01/08(火) 20:23:06.56 ID:nozSsN7m
日本語でやってるtwitterもフォロワーもっと増えて欲しいんだろうか。
いざとなったときに、あれは偽物だと言い逃れるために
インチキ臭いプロフィール画像使ってるのかと思ってた。
366名無しのオプ:2013/01/08(火) 20:44:22.89 ID:lSl76+Qa
島田荘司をフォローしているそういうことに興味ない作家はどう思っているんだろうね。
367名無しのオプ:2013/01/08(火) 21:14:08.64 ID:Wsrt8czr
「あぁ・・・また始まったな・・・」
368名無しのオプ:2013/01/08(火) 22:21:41.71 ID:qQx3WjLT
ここは御手洗や吉敷の話題が圧倒的だけど、「暗闇団子」がものすごく好きです。
369名無しのオプ:2013/01/08(火) 23:13:00.95 ID:vBA9t11R
アナフィラ…、なんだっけ、ホントに死んじゃうんだねぇ…。
370名無しのオプ:2013/01/09(水) 05:32:42.50 ID:F/3iq0Em
島荘って既婚?子供いる?
371名無しのオプ:2013/01/09(水) 07:44:27.78 ID:gldaO0xj
ググレカスの寓話
372名無しのオプ:2013/01/09(水) 08:52:51.96 ID:w4xxhuBl
>>368
自分も暗闇団子好きだわ
373名無しのオプ:2013/01/10(木) 01:22:33.89 ID:sUebLPbq
>>371もちろんググッた。でもわからん。Wikipediaにも書いてないし。
374名無しのオプ:2013/01/10(木) 03:06:39.76 ID:5HnGZxh6
375名無しのオプ:2013/01/10(木) 05:26:13.06 ID:PuP+qPg5
>>374

>>354 で出てた
376名無しのオプ:2013/01/10(木) 10:29:35.29 ID:QRxbmcFb
>>375
>>374は、本来なら今日が情報解禁日だから貼ったのかと思う。
377名無しのオプ:2013/01/10(木) 12:21:15.23 ID:4YMFS8sq
松雪見るたびに、暗闇団子をやってくれと思ふ
378名無しのオプ:2013/01/10(木) 19:35:35.36 ID:JQlvbWbh
>>377
もう少し若い女優さん方がいいのでは?
379名無しのオプ:2013/01/10(木) 22:40:23.24 ID:Ful9JFc9
レオナ→杏
里美→倉科おっぱいカナ
里美の母親→大塚寧々
380名無しのオプ:2013/01/11(金) 01:18:05.53 ID:PXfMcVP6
里美の母親は高岡早紀がいい
381名無しのオプ:2013/01/11(金) 14:17:08.96 ID:k41P/tM9
サイン会やコミックス発売より、↓こっちが重要

http://natalie.mu/comic/news/82878
さらに1月31日発売のモーニング9号(講談社)からは、
「ミタライ‐探偵御手洗潔の事件記録‐」の第3弾「山高帽のイカロス」が、
4週連続で掲載。9号では巻頭カラー付きで登場する。
382名無しのオプ:2013/01/11(金) 14:28:33.85 ID:9xiJazcK
長編は描かないのかね
デビューしたての漫画家らしいから
もうちょい御手洗もの描きなれてからのがいいかな
383名無しのオプ:2013/01/11(金) 14:50:27.25 ID:Cdfth2kw
>>381
次は「山高帽のイカロス」かー
あれも絵的に派手な話だし、コミカライズするにはうってつけかもな

>>382
島荘の作品って、長いヤツは本当に長いからな
「暗闇坂」以降の長編は挿話部分も長ったらしいし、かなり端折らないと使えなさそう
384名無しのオプ:2013/01/11(金) 16:41:31.61 ID:u2UuqV1F
島荘好きというか吉敷好きなんで御手洗ものは一個も読んだことない
てか吉敷ものしか読んだこと無い

ところで涙流れるままにまでしか読んでなくて昨日光る鶴を買ってきた(まだ読んでない)んだけど吉敷ものはこれで完結?
385名無しのオプ:2013/01/11(金) 21:20:27.81 ID:ONEWtf5w
山高帽ってすごいとんでもトリックだった気がするんだが
大丈夫なのか
386名無しのオプ:2013/01/12(土) 01:41:13.72 ID:uyIZzN67
「クロアチア人の触手」

40過ぎたオッサンが、こういう爆笑トリックを思い付けるって、
すばらしいと思う。
387名無しのオプ:2013/01/12(土) 02:30:41.88 ID:zEyn+Ley
は?
388名無しのオプ:2013/01/12(土) 03:00:22.85 ID:CFQqi3kh
勘違いするにしても面白くねえな
389名無しのオプ:2013/01/12(土) 12:22:22.27 ID:MgDqIy5P
吉敷竹史シリーズ読んだことないけど吉敷って鹿賀丈史なんだな。
吉幾三みたいの想像してたわ。
390名無しのオプ:2013/01/12(土) 12:40:38.06 ID:i1OhqCoW
>>384
完結ってわけじゃないけど、いまのところ最後の作品。
どこかで吉敷ものはまだ続くと発言してたと思う。
391名無しのオプ:2013/01/12(土) 13:03:50.91 ID:/1PDyT1e
>>389
行く先々でハーフのモデルかと言われるような容姿なんだぞ。
鹿賀でもまだ不細工だ。
392名無しのオプ:2013/01/12(土) 13:55:33.36 ID:Nfa6IGmW
たしか吉敷ものの最初の担当編集(女性)が、「主人公はイケメンにしましょう」とかなんとか言って決まったんだよな
393名無しのオプ:2013/01/12(土) 18:23:25.42 ID:5tQjbt9z
>>390
さんくす。そのうち吉敷の子供が事件に巻き込まれるようなんがありそうだなぁ…
394名無しのオプ:2013/01/12(土) 22:37:44.40 ID:E2J9ktla
吉敷は草刈正雄。通子は黒木瞳。
395名無しのオプ:2013/01/13(日) 00:43:44.10 ID:gd0hKkcX
吉敷はかしゅう利樹で小谷をディケイド主演の人にすれば人気出そうだけど
もう吉敷のドラマシリーズは企画が終わったのかもしれない
396名無しのオプ:2013/01/13(日) 08:54:01.24 ID:nqKG7HyI
>>394
通子の性癖からすると黒木香の方が適役
397名無しのオプ:2013/01/13(日) 10:33:51.66 ID:Looth51c
>>392
編集おばさんがあまりにイケメンイケメンと言うので承知したが、
せめてもの抵抗でラーメンマニアにしたら、それにも文句言われまくったと言ってたな
398名無しのオプ:2013/01/14(月) 08:37:57.86 ID:kk5JFPCe
>>393
御手洗シリーズの龍臥亭事件で思いっきり巻き込まれてるよ。たしか龍臥亭幻想も。

吉敷シリーズ知らんのだけど龍臥亭に出てきた母子って吉敷の前妻と娘だよね?
399名無しのオプ:2013/01/14(月) 13:15:39.33 ID:/hQVjPqm
>>398
ネタばれ乙
400名無しのオプ:2013/01/14(月) 15:52:04.89 ID:liJYH5EL
>>398
読んでないけど聞いたことはあるなぁ
401名無しのオプ:2013/01/14(月) 15:59:42.02 ID:unpvz0Na
>>398
削除しとけアホ
402名無しのオプ:2013/01/14(月) 19:23:56.81 ID:Gzsg8s7G
「涙流れるままに」を実写化したとして、
はたしてミステリードラマになるのだろうか?
403名無しのオプ:2013/01/15(火) 02:06:09.41 ID:ztuW6Awg
社会派ドラマやね
404名無しのオプ:2013/01/15(火) 02:58:23.06 ID:X5mMBQ6p
中村刑事って御手洗シリーズに登場しますか?
405名無しのオプ:2013/01/15(火) 08:00:48.77 ID:1FYupi2v
するよ
406名無しのオプ:2013/01/15(火) 11:45:31.83 ID:X5mMBQ6p
>>405ありがとうございます(^-^)
407名無しのオプ:2013/01/15(火) 17:23:31.95 ID:dD6n4QJ2
ひらけ!勝鬨橋を読む
映像化を前提にした作品で主人公にああいうことやらしちゃうんだからそりゃ映像化に恵まれないのは当たり前
408名無しのオプ:2013/01/16(水) 02:56:28.17 ID:Vl2yig0c
島荘ワーストは殺人ダイヤルで決まりか?
19歳の肖像はなんか石井隆の名美シリーズを思い出した。
全編、漂う切なさがたまらない。
409名無しのオプ:2013/01/16(水) 03:02:37.20 ID:WDqSBjOr
でも、殺人ダイヤルは2回読んだ。
一回も読み返してないのはアレだ、山手の幽霊と一緒に収録されてた、
蛆虫がどうのこうのってやつ。
410名無しのオプ:2013/01/16(水) 14:15:43.89 ID:WorHYyOM
吉敷シリーズをいきなり「奇想、天を動かす」から読んでも大丈夫ですか?これが気に入ったら最初から全部読もうと思っているのですが。
411名無しのオプ:2013/01/16(水) 15:25:50.64 ID:ilm4q7nS
保守的な思想の人が、いきなし、奇想から入ると島荘嫌いになるかも。
412名無しのオプ:2013/01/16(水) 18:01:05.09 ID:RyP5zBaw
>>408
勝手に決めんな。俺はけっこう好きだ。

つうか、なんでそんなに嫌なんかわからん。
413名無しのオプ:2013/01/16(水) 20:10:42.97 ID:1bF1vrhp
俺も殺人ダイヤル好きだよ
今のケータイ世代には良さがわからないのかもね
414名無しのオプ:2013/01/16(水) 21:05:54.48 ID:DuyG5J+4
昨日やっとシャーロック見たけど、本当に御手洗に見えるなw
美形ではないかもしれんが、島荘はこれで映像化されたと思い込んだらどうだろう
前のツイートではそれほどには気に入ってないみたいだったが
415名無しのオプ:2013/01/16(水) 22:17:22.20 ID:kS7gpXCl
シャーロックが御手洗に見えるという点については同意

でも、相棒の方が石岡くんとは全くの別物
もし、石岡くんにジョン・ワトソン程の甲斐性があったらなーと思う
416名無しのオプ:2013/01/16(水) 23:37:01.66 ID:DuyG5J+4
確かに・・・石岡もこうであってほしかったっていうのがシャーロックのワトソンだな
417名無しのオプ:2013/01/17(木) 07:24:17.96 ID:ynWAEHqD
それはつまり、
「日本人も英国人のようであって欲しい」
と。
418名無しのオプ:2013/01/17(木) 07:39:13.66 ID:UBR/1DLp
ふつうの女性が選ぶのはワトソンの方だろう。医者だし潰しが効く。
シャーを選ぶのは同じくらい自意識過剰な女だろうし。
419名無しのオプ:2013/01/17(木) 08:20:05.41 ID:FE1lbSj2
>>418
いきなり何言ってんだ
そういうこと話してるわけじゃないだろw
石岡ももうちょい助手として役に立つ部分があれば、ってことだろ

あと紙の上の人物に現実の話は通用しないから目を覚ませ
420名無しのオプ:2013/01/17(木) 11:04:39.57 ID:7Agb2HJ2
>>353
『山高帽のイカロス』と同じトリックじゃないかな?

ビルの上階から女の人が飛び立つのを見たやつ
421名無しのオプ:2013/01/17(木) 11:19:26.56 ID:7Agb2HJ2
『暗闇坂』読了

いやー、すごい作品だった。
まさにスーパートリック炸裂!

何より雰囲気がぜんぺん幻想的なのが素晴らしいです・・

感動は『梅沢家』『斜め館』かも知れないけど、総合するとこの作品が上かも知んない・・
まだ読んでない人にはお薦めです!

綾辻行人さんの『水車館』『暗黒館』のもとになってる作品だお
422名無しのオプ:2013/01/17(木) 11:27:12.91 ID:M9ZA9QE3
石岡君は全く役に立たないどころか、
御手洗が推理する度に疑うし信じないし、単に本書いてるだけの駄目な相棒?だなw
いい加減呆れた御手洗が愛想尽かして出て行ったようにしか思えないのに、全くそうは思ってななそうなのがもう…
異邦の騎士の石岡君は好きなのにどんどん駄目になっていく
423名無しのオプ:2013/01/17(木) 11:52:46.08 ID:kHR3Ytwm
>>421
> 綾辻行人さんの『水車館』『暗黒館』のもとになってる作品だお

暗闇坂は90年で水車館は88年だけど
執筆は暗闇坂のほうが早いの?
424名無しのオプ:2013/01/17(木) 14:28:03.92 ID:9rJjDHeW
石岡「ねぇ里美ちゃん!あの人とデートしたの!?食事行ったんでしょ!?キスした!?した!?したんだ!!?」
425名無しのオプ:2013/01/17(木) 15:03:17.53 ID:lUeCShCC
里美の冒険読んだけどこれはひどい
登場する人物がろくなやつがいねえ
終わり際に八百屋のババァが説明口調でだらだら喋りだしたときにどんだけ急いでまとめに入ってるんだよと
426名無しのオプ:2013/01/17(木) 15:51:32.63 ID:NdIFQ097
>>424
吉敷「今からそっち行ってもいい?ダメ?なんで?男か?男ができたんだ?そうなんでしょ?はっきり言ってよ!」
427名無しのオプ:2013/01/17(木) 16:27:15.85 ID:M9ZA9QE3
龍が亭は事件の方が激しくつまらんかったから幻想の方は読んでないんだけど
里美よりアヒルの平太が気になる
428名無しのオプ:2013/01/17(木) 17:25:14.87 ID:BsmV1tM8
幻想のほうが面白いよ
429名無しのオプ:2013/01/17(木) 19:36:01.96 ID:FE1lbSj2
>>422
ああ、それ分かるな
探偵役の推理を疑うどころかミスるのをwktkして待ってる助手って・・って思う
助手としてというより人としていかんだろ、人死に出てるのにさ
430名無しのオプ:2013/01/17(木) 22:17:11.91 ID:9rJjDHeW
綾辻行人がsinaTwitterに誘われてウザがってるw
431名無しのオプ:2013/01/17(木) 22:51:28.03 ID:bDfBcY+0
私が小学生の頃だから、島田氏もまだ20代か、

火刑都市、
という2時間ドラマがテレビでやっていて
面白そうだなと思って観てたら、途中で寝てしまった

以後、再放送も無く、
原作も、どこの図書館を探しても見当たらず、

永遠に、オチを知る機会が喪われたという。
432名無しのオプ:2013/01/17(木) 23:02:38.53 ID:kHR3Ytwm
島荘はデビューしたのが30過ぎなわけだが

つーか火刑都市買えよ
数百円だろw
433名無しのオプ:2013/01/17(木) 23:55:47.53 ID:9rJjDHeW
火刑都市なら島田荘司全集Wに収録されてるよ(ニッコリ
434名無しのオプ:2013/01/18(金) 09:33:28.79 ID:K5/l9fzT
>>426
たしかにそんなシーンあったよな
435名無しのオプ:2013/01/18(金) 19:31:58.32 ID:QNoKU7Hb
ドラマ「火刑都市」で中村刑事を演じたのは植木等さん。
めちゃフィクス!
樋口可南子さんがヒロインでなかなかの佳作だった。
436名無しのオプ:2013/01/18(金) 22:19:08.16 ID:BYW34WrQ
牛越=きたろうもハマリ役やないけ?
437名無しのオプ:2013/01/19(土) 01:23:07.14 ID:hMepdXEq
マンガを読まなくなって久しいが
御手洗潔のマンガは買ってみる。
楽しみじゃ。
438名無しのオプ:2013/01/19(土) 10:28:00.51 ID:SsFK8q4j
>>428
俺も、「幻想」大好き。
犯人の男気に泣ける。
439名無しのオプ:2013/01/19(土) 22:59:05.28 ID:TcLacFA1
幻想はまあまあおもしろいけどせっかく出てきた吉敷がストーリーに絡んでこないんだよな
メインのトリックを解くわけでもないし
440名無しのオプ:2013/01/20(日) 00:15:25.06 ID:PADV3Q6u
リベルタスって寓話は面白いのにメインが酷いな
あとピラミッドとアトポスとかも
441名無しのオプ:2013/01/20(日) 00:26:26.78 ID:+kb4ZLrP
>>440
何をいまさら…


考えたら、島田先生がマジメにミステリー書いてたのは、西村京太郎ばりの
時刻表トリックを考えろと出版社に強要されてた時代だけかもしれないね。
442名無しのオプ:2013/01/20(日) 03:35:55.87 ID:TQr2257u
天に昇った男はやはり御手洗とか吉敷が出ないから安心感がない。
つまらなくはないけど狂言回しがいたらもっと読みやすかったと思う。
443名無しのオプ:2013/01/20(日) 13:12:38.96 ID:OApz88WC
ゴーグル男も、御手洗ものにしようと思えばできそうな内容なのにな。
なんであんまり個性のない刑事二人に狂言回しさせたんだろ?
444名無しのオプ:2013/01/20(日) 13:36:57.04 ID:si72Vi/H
出雲伝説の最後で犯人の女が吉敷に既婚者か尋ねたのは何故だろうか。
445名無しのオプ:2013/01/20(日) 23:16:59.43 ID:1RYCnNSy
446名無しのオプ:2013/01/21(月) 13:16:56.98 ID:1ubaVA1Y
吉敷はI君の妄想の産物かもしれない
447名無しのオプ:2013/01/21(月) 17:46:24.80 ID:EAxDmbgS
石岡に、独力で北の夕鶴や奇想天を創作できる才能があるとは思えない
448名無しのオプ:2013/01/21(月) 17:49:02.44 ID:azB/Gbdh
石岡って無職の素人童貞のような匂いがする
449名無しのオプ:2013/01/21(月) 18:28:52.90 ID:bt3+4xGM
I君はコーヒーを勝手に解禁したのが許せない
450名無しのオプ:2013/01/21(月) 20:01:55.64 ID:5dB+UcTe
もうその辺にしておいてやれよ
451名無しのオプ:2013/01/21(月) 20:19:44.24 ID:nt/VN07V
女って生き物はどうしてああも傲慢なんだろうね!!
452名無しのオプ:2013/01/21(月) 21:18:01.62 ID:C2gq419H
石岡って
何とか工業製の人形を
押入れに隠してそうなイメージ
453名無しのオプ:2013/01/21(月) 23:19:48.79 ID:9Gxw2xJY
>>449ぶっちゃけあの短編の話まったく感動しなかったしキャラクターにも共感できなかったからさっさとコーヒー飲めよってずっと思ってた
454名無しのオプ:2013/01/21(月) 23:43:13.40 ID:5dB+UcTe
>>453
それを言ったらお終いだ
でもまあコーヒー絶ちする程のアレでもないとは思うけどw
455名無しのオプ:2013/01/21(月) 23:49:22.05 ID:+DTu9q1z
>>444

「顔ですか!?」

江戸川乱歩の「地獄の道化師」にも通じる殺害動機。
そんな動機でヒトサマを殺めるのか…
456名無しのオプ:2013/01/21(月) 23:59:34.27 ID:nt/VN07V
久しぶりに読んだがネジ式のタンジール面白いな
島荘の挿話は総じて本編より面白い不思議

アトポスはバートリーの部分だけでも買う価値あったなぁ・・・
457名無しのオプ:2013/01/22(火) 07:53:19.22 ID:VqZkOBmq
白馬で現れるキヨシが要らないだと
458名無しのオプ:2013/01/22(火) 11:53:08.32 ID:s3Ngf7B2
アトポスや水晶の挿話は読むの苦痛だった
459名無しのオプ:2013/01/22(火) 11:57:23.50 ID:c1Jx64AC
予告通りの出で立ちでレオナの前に現れた御手洗に
感動すればいいのか笑えばいいのか少し悩んだ
460名無しのオプ:2013/01/22(火) 13:44:33.33 ID:t29ZJhRq
怒ればいいんだよ^^
461名無しのオプ:2013/01/22(火) 19:56:43.77 ID:zhdBpd4M
御手洗「ねえ美紀ちゃん、今度は大人のドリームランドへ行かない?」
462名無しのオプ:2013/01/23(水) 17:05:00.08 ID:0f4iDj5n
俺はけっこう好きだった
レオナのおにいちゃん
463名無しのオプ:2013/01/24(木) 03:26:04.61 ID:O6IjdTfn
コミックス発送通知来た
楽しみ
464名無しのオプ:2013/01/24(木) 10:18:11.97 ID:y6X8pT5h
巻末のエッセイが島荘節が爆発してて必見らしいが、
エッセイの一部が写ってる写真見る限り安定の平常運行にしかw
465名無しのオプ:2013/01/24(木) 13:47:42.89 ID:zsoU2DBb
TwitterとかWikipediaの顔写真に慣れてたから、東西ミステリのインタビューの写真見て少しびっくりしたわ。
しっかりお爺ちゃんだった。
466名無しのオプ:2013/01/24(木) 16:21:40.08 ID:dIf2TD0/
コミックス『ミタライ』読み終わった!
原作は10年前以上に読んでそれきりだったから結構忘れてたので、
結末にちゃんと驚けて楽しめた。
次回作も楽しみだな。
石岡君、見た目が格好良すぎな気もするけどw
467名無しのオプ:2013/01/24(木) 16:58:19.11 ID:y6X8pT5h
>>466
マンガの石岡、確かにイケメンすぎる気もするけど
顔芸が面白いのであれはれでいいw
468名無しのオプ:2013/01/24(木) 17:22:06.38 ID:oDi3gV/h
コミックス出来いい?
買おうかな
469名無しのオプ:2013/01/24(木) 17:33:57.66 ID:dIf2TD0/
>>468
自分は結構いいと思ったよ。「糸ノコ〜」は後半感動したな。

>>467
ギャグ絵のときも、味というか愛嬌があっていいよね。この人の石岡君。
髪型がノンスタイルの井上を思い出すんだけどw
470名無しのオプ:2013/01/24(木) 20:14:05.42 ID:JBPoNlKG
この間初めて斜め屋敷を読んで面白かったんで
御手洗シリーズ読むぞと思って占星術と異邦の騎士と次々読んだら
御手洗潔の挨拶で作者のひどい日本人論読まされてがっかりした
なんか坂本龍一みたいだね
471名無しのオプ:2013/01/24(木) 20:57:23.90 ID:Egt2j6ec
>>470
傑作書いてるのに長いことなんの賞もくれないものだから拗ねてるだけです
温かい目で見守ってね。
472名無しのオプ:2013/01/24(木) 21:13:49.11 ID:yp9nIgp2
吉敷シリーズのほうが断然面白いよ
473名無しのオプ:2013/01/24(木) 21:33:12.98 ID:vte1JkIx
吉敷シリーズは面白いが
別に吉敷が主人公じゃなくてもいいよな、というか
主人公じゃないほうがいいなと思う作品が結構ある
474名無しのオプ:2013/01/24(木) 21:49:52.21 ID:2op8fAin
>>470
その3つ読んだら、大抵のものはもう許せるだろ
俺は帝都衛星軌道まで許してるんだぞ
475名無しのオプ:2013/01/24(木) 22:05:50.50 ID:y6X8pT5h
徐々に慣れていくのといきなり突きつけられるのとじゃ違うからな・・
島荘の日本人批判を微笑ましく思えたならもう何も怖くない
476名無しのオプ:2013/01/24(木) 23:21:27.44 ID:oDi3gV/h
そこらへんの作中ですでに島荘の日本人観みたいなの出てるよね
石岡君を標準的な日本人みたいに書いてて、この人は日本人を
こういう風に見てるのかって思ったりしたけどな

>>469
ありがとう、買うことにした
477名無しのオプ:2013/01/24(木) 23:38:24.87 ID:zsoU2DBb
>>470島荘のTwitterの妄想ツイートで耐性つけな。
478名無しのオプ:2013/01/24(木) 23:41:16.58 ID:zsoU2DBb
と言ってるそばから放射線ツイートしてたww
479名無しのオプ:2013/01/24(木) 23:46:24.81 ID:JBPoNlKG
どうもありがとう
新御手洗潔の志を読んだあとだと、異邦の騎士の前半の敬介の思想は
作者の思想まんまだなと思ったりしました
とりあえず買ってあるダンスを読みます
吉敷も試しに一冊読んでみようかな
480名無しのオプ:2013/01/25(金) 01:12:20.47 ID:/4/RSkOM
そんなあなたに「奇想、天を動かす」
481名無しのオプ:2013/01/25(金) 02:31:14.04 ID:+45CAoo1
日本人は朝鮮の方々に謝罪し続けないといけない
482名無しのオプ:2013/01/25(金) 15:32:28.81 ID:S2Zj69Kf
島田荘司「私は左翼ではない。ニュートラルな新勢力なのだよ」
483名無しのオプ:2013/01/26(土) 08:36:57.67 ID:/qluLilV
漫画ミタライ読んだ。御手洗がスマホ持っててワロタ。
484名無しのオプ:2013/01/26(土) 08:50:15.26 ID:GWwNIddX
同じく読んだ
ジグザグは平成設定のせいか、やはりどこか無理を感じるな
傘を折る女はあまり時代背景が関係ないからするっと入ってきた
この漫画で躁状態の御手洗が見てみたいw
485名無しのオプ:2013/01/26(土) 12:17:21.43 ID:9FXm17Wm
漫画ミタライ注文した
届くの楽しみだ

ところで、以前画像検索で御手洗潔ってやったときに、
バイクに乗った?御手洗が表紙になってるのや、御手洗と石岡?が表紙にいるのやらがあって、
それのタイトルもミタライだったんだけど、今回のと関係あるん?
ただの同人誌???
486名無しのオプ:2013/01/26(土) 12:30:05.80 ID:GWwNIddX
>>485
ミタライ、っていったら今回のコミックのことだと思う
バイクに乗ってるのは御手洗ではなくDJ林ではないかと
傘を折る女の表紙が御手洗と石岡だったからそれ見たんじゃない

まあコミックス届いたら確認してみればいい
487名無しのオプ:2013/01/26(土) 12:38:58.17 ID:9FXm17Wm
>>486
あーなるほど
雑誌に掲載せれてたときの表紙を見たっぽい
あー早く読みたい
488名無しのオプ:2013/01/26(土) 22:31:20.56 ID:/qluLilV
糸井さんの最後の笑顔が素敵ですな。
489名無しのオプ:2013/01/27(日) 07:31:19.81 ID:iASpEHaR
サイン会目当てでコミック買いました。
絵は凄くキレイだけど、もうちょっと手錬な漫画家に描いて欲しかったな。
原作知らない友人に読ませたら、デスノートのパクリで一蹴されたお(涙)
490名無しのオプ:2013/01/27(日) 08:21:23.20 ID:sR2Myc13
関係ないけどAKBメンバーがラジオで
島田荘司作品について熱く語り合ってたのには笑った

東野圭吾とかならまだわかるけど
あんな小娘どもが島荘ってのがなw
491名無しのオプ:2013/01/27(日) 09:53:45.52 ID:/tBIKmfW
>>490
若い女は島荘読んではいけないのか?
御手洗をホモに持ってくような女は若くても若くなくても大嫌いだけどさ
ミステリとして楽しんで読んでるならそれでいいじゃん
492名無しのオプ:2013/01/27(日) 10:39:03.54 ID:6O3o76BJ
むしろ若いから読めるんじゃないかね

自分も島荘に一番はまってたのは二十歳前後
493名無しのオプ:2013/01/27(日) 11:48:36.98 ID:yLvcwiDy
南波杏なら許せるが、AKBだとなんとなくイラつく(´・ω・`)
494名無しのオプ:2013/01/27(日) 11:56:04.36 ID:OfmXhOao
今度のミタライの連載って4月ぐらい? オリジナルや倒叙、長編もやってほしいな
495名無しのオプ:2013/01/27(日) 23:20:33.95 ID:vcKnPC/U
>>489コミカライズを新人にやらせるのってよくあることだよ
496名無しのオプ:2013/01/27(日) 23:58:29.63 ID:/tBIKmfW
新人でもアタリの方だと思う
傘を折る女でグっと成長してると感じた
長編はさすがに厳しいだろうけど短編のコミカライズは続けてほしい
497名無しのオプ:2013/01/28(月) 00:58:23.73 ID:mvER0hRo
アルカトラズ早く文庫にしてくれ
読みたいけどハードカバーは場所を取りすぎる
498名無しのオプ:2013/01/28(月) 23:24:44.13 ID:ZJZPp0LN
かばんに入れてると重いしな
電車の中でしか本を読まない俺には結構切実
499名無しのオプ:2013/01/29(火) 15:09:27.30 ID:EKTxfrQS
漫画ミタライ読んだ
あんなにイケメンなのにホモだなんて…
500名無しのオプ:2013/01/29(火) 15:31:48.96 ID:0rAHogi9
>>499
腐BBAマジで気持ち悪いから死んでねw
501名無しのオプ:2013/01/29(火) 22:59:53.66 ID:JE+PlNVr
>>497
ハードカバー+作者が朗読してくれるSDカード限定版とか作らないかな・・・
読む苦労取っ払ってストーリーをらくに楽しめるし
502名無しのオプ:2013/01/29(火) 23:42:48.31 ID:znzBzsUq
ミタライは自慰もしないから夢精ばっかりやで。
503名無しのオプ:2013/01/31(木) 00:40:35.52 ID:am3AdaSE
レオナ松崎ってなぜか眉毛が濃いイメージがある
504名無しのオプ:2013/01/31(木) 10:34:15.60 ID:O4Kpch8p
はっきりした顔立ちしてそうだから濃いというかくっきりしてそう
505名無しのオプ:2013/01/31(木) 17:53:15.23 ID:kUzie/eX
モーニングで山高帽のイカロスが始まってをる
506名無しのオプ:2013/01/31(木) 18:36:17.14 ID:O4Kpch8p
読んだ
まだ序盤だけどいい感じじゃん
507名無しのオプ:2013/01/31(木) 18:43:43.61 ID:7ILZoX0u
数字錠をやるべき
508名無しのオプ:2013/01/31(木) 19:29:01.18 ID:QuRaZ3SF
M君「数字錠(三ケタ)っていうのは○通りのパターンがあるんだよ」

I君「なんだってー!!」
509名無しのオプ:2013/01/31(木) 19:29:46.77 ID:r39h/nrQ
けっこう知名度あるから反原発の教祖様に祭り上げられてもよさそうだけど、イマイチ話題にならないな
510名無しのオプ:2013/01/31(木) 20:25:50.03 ID:am3AdaSE
ミタライは短編なのか
ならある騎士の物語が漫画でみたい
511名無しのオプ:2013/01/31(木) 20:26:25.61 ID:O4Kpch8p
>>510
次があるなら、それがいい
512名無しのオプ:2013/01/31(木) 21:06:23.64 ID:7rtrfV6H
いつから挙動不審な男になってしまったのか
石岡君
513名無しのオプ:2013/01/31(木) 21:36:49.82 ID:am3AdaSE
龍臥亭事件とは何だったのかと言いたくなる里美上京後の石岡
514名無しのオプ:2013/01/31(木) 22:59:12.08 ID:O4Kpch8p
御手洗がいる時でもすでにその傾向はあったけどな
セントニコラスとか読むとまだ御手洗の扱いは上手かった気はするけど
515名無しのオプ:2013/01/31(木) 23:11:38.03 ID:7ILZoX0u
うん、はい
いやーん

里美って馬鹿っぽい
516名無しのオプ:2013/02/01(金) 00:03:59.33 ID:Nw2fbaZf
>>515むしろ島田のおじいちゃんが必死にギャルを書こうとしてる必死さを感じた
517名無しのオプ:2013/02/01(金) 04:50:25.20 ID:ZYS519h1
反原発っていうのが、ノイジーマイノリティってのがバレバレだからな。
国民は、経済優先だよ。
518名無しのオプ:2013/02/01(金) 08:06:51.38 ID:gLak9Tej
モーニングのキャラ紹介、石岡を「御手洗に振り回される常識人」とか書いててワロスw
本当マンガの中だけでも、御手洗のツッコミ役くらいに留めておいて欲しい。
519名無しのオプ:2013/02/01(金) 10:02:17.39 ID:ygzCsjrG
写楽重版おめでとうございます
520名無しのオプ:2013/02/01(金) 10:06:23.02 ID:fnkDuWR/
>>515
語尾を「ー」で伸ばされると若いギャルっぽさより棒読みっぽくなって
どうも何かが違う、ストレスだけがたまっていく不快感w
521名無しのオプ:2013/02/01(金) 10:10:13.20 ID:zf4M2Jrn
高校のときは普通にしゃべってたのにな
522名無しのオプ:2013/02/01(金) 14:34:39.99 ID:295EZIKJ
>>519
いま何刷目?
523名無しのオプ:2013/02/01(金) 15:24:40.18 ID:fnkDuWR/
>>522
先日出た文庫の方な
発売日に重版かかったとお喜びでいらっしゃる
524名無しのオプ:2013/02/01(金) 15:41:12.10 ID:u3PPEDPO
>>520
「ー」はまだまし
「〜なんですぅ」とか言われると、もう笑ってしまう
525名無しのオプ:2013/02/01(金) 16:11:58.88 ID:TJ3xCGYR
モーニングの山高帽のイカロス読んだけど、一番好きなやりとりが省かれとる…
御手洗「でいつからやってます?」依頼人「半年ぐらいです」御「毎日ですか?」依「まさか!土日だけです!」石岡「ちょっとまって何それ」
みたいなやりとり
あと御手洗も石岡もコマによって顔変わりすぎだろ
御手洗の髪色は最初の糸ノコみたいに黒くしろよ
526名無しのオプ:2013/02/01(金) 17:00:22.52 ID:fnkDuWR/
>>525
ここで愚痴られてもな
ツイッターのアカウントもあるみたいだし要望でも送っておけばw
527名無しのオプ:2013/02/01(金) 17:10:41.89 ID:HdNQTUou
石岡の「だって〜なんだもん」も笑える。
お前いくつだよ、と突っ込んでしまう。
「一人で事件解決できたもん」「一人で英会話教室行けたもん」か。
528名無しのオプ:2013/02/01(金) 18:11:24.58 ID:oKBGaC4y
ゴーグル男の怪読んだのだが、ゴーグル男がポケットに入れてた
フィルター付きの煙草と丸めた5千円札ってどこから持ってきたものだったんだろう?
529名無しのオプ:2013/02/01(金) 22:27:50.29 ID:Nw2fbaZf
里美は魔性の女
530名無しのオプ:2013/02/01(金) 23:23:45.00 ID:zTfHEpqS
写楽の文庫、間違って2セット買ってしまった…
どうでもいいけど文章がくどい
おじいちゃんが同じこと繰り返ししゃべってるみたい
531名無しのオプ:2013/02/01(金) 23:33:33.20 ID:LQzNjVZV
>>530

> おじいちゃんが同じこと繰り返ししゃべってるみたい

思わず笑った。最近の島荘まさにその表現ぴったりだ…
532名無しのオプ:2013/02/02(土) 02:51:59.08 ID:6HasX1Cb
死ぬまでにあと何作品書けるか
533名無しのオプ:2013/02/02(土) 15:03:36.44 ID:OxiuSmNg
写楽、文庫になってたから購入して読んだ。
ハードカバーでは買う気にならなかったが、
まだ、俺の中では島荘は買う価値のある作家だった。
写楽で俺の中で島田荘司は終わった。
さよなら、島荘。中学の頃、島荘の本から得た知識を
得意げに同級生に語ってた俺と共に…(´・ω・`)
534名無しのオプ:2013/02/02(土) 15:21:38.44 ID:aAE5/WKD
そんな貴方にアルカトラズ
535名無しのオプ:2013/02/02(土) 16:14:25.99 ID:Sz03innc
写楽はこのミス2位なのに。
変な奴…。
536名無しのオプ:2013/02/02(土) 17:34:23.31 ID:HIEYigN7
>>530>>531
同じこと繰り返すようなのは龍臥亭事件の頃からじゃないかな

館の描写が、似た表現で何度も繰り返されて、島荘どうしたんかなぁと疑問に思ってた
537名無しのオプ:2013/02/02(土) 20:18:14.91 ID:Eu2TMl+X
龍臥亭は厚いし冗長だし斜め読みしてたな
538名無しのオプ:2013/02/02(土) 20:43:15.67 ID:I5AzPsU9
かつてリアルタイムでアトポスのハードカヴァー版買って読んだ俺に隙はない
539名無しのオプ:2013/02/03(日) 08:21:35.51 ID:zYp03V11
3000円くらいしたような記憶がある
俺も買ったよ
540名無しのオプ:2013/02/03(日) 08:45:06.69 ID:cjMR3Y8e
アトポスは、姉が持ってたのを読んだ。
541名無しのオプ:2013/02/03(日) 20:37:47.02 ID:o2Dl4i8n
中古で100円で買ったわ
文庫版読んでたけど単行本がかっこよかったのでね
542名無しのオプ:2013/02/03(日) 21:28:53.77 ID:Odzcycju
俺はインドネシアの恋唄と確率2/2と羽衣伝説の豪華本を全部100円ゲッツ
543名無しのオプ:2013/02/04(月) 00:05:31.92 ID:apQj0i9y
数字錠で本当に御手洗が金を捨ててたら、後で絶対にI君が拾ってたよね
544名無しのオプ:2013/02/04(月) 01:27:07.00 ID:b9TdWTPR
>>532
島田さん曰く、アイディアがあり過ぎるほどあって、
書けなくなるまでどこまで発表できるかいささか不安と。
ならばライティングマシーンに徹して書いてくださいと言いたい。
柄刀あたりに託してはいけません。この人は正直あまりうまくない。
545名無しのオプ:2013/02/04(月) 02:25:25.12 ID:pAqALfmq
>>544その人は御手洗vsホームズしか読んだことないけど微妙だった。
やっぱり名探偵二人も登場させるのは無理があるよね。
546名無しのオプ:2013/02/04(月) 08:12:47.81 ID:wFXhZe74
アイデアって銃の跳弾がどうとか義手がどうとかみたいなの?
547名無しのオプ:2013/02/04(月) 08:53:54.36 ID:2D3JytmT
ttp://twitpic.com/c0k7yt

64(ロクヨン)か。髪の毛薄くなってきてない?
548名無しのオプ:2013/02/04(月) 11:28:33.38 ID:35vfIpl0
柄刀一、嫌いじゃないけど文章が合わないしキャラも微妙なんだよなあ
549名無しのオプ:2013/02/04(月) 11:30:40.27 ID:bquIooQD
写楽読み始めた。
これが初めての島田本体験になるけど
主人公の自己憐憫と日本人観がウザすぎ。
まさかとは思うがこのアホ、自分の息子をネタにして
美人教授を口説き始めたりしないよな?
550名無しのオプ:2013/02/04(月) 23:17:29.53 ID:6FNFD/Tj
そうですね…写楽の正体解明のロジックはさすが島田さん!と賞賛しますが、
サイドストーリーは不要で「秋好」や「三浦」同様、
ドキュメンタリーにすればよかったような気もします。
う〜ん、難しいところですね。
551名無しのオプ:2013/02/05(火) 00:25:30.76 ID:h/TCIHzv
島荘のくだらん日本人論は、ほんとうっとおしい。
552名無しのオプ:2013/02/05(火) 00:41:12.95 ID:N5RaRVtS
そんなんでイライラしててよく島荘読めるな
553名無しのオプ:2013/02/05(火) 08:26:12.11 ID:94rUaUdd
イライラするってことは痛い所突っつかれてる感が多少はあるからだろうな
554名無しのオプ:2013/02/05(火) 08:55:43.36 ID:bflZYYAZ
島荘は神だから批判しちゃダメよ
555名無しのオプ:2013/02/05(火) 08:59:15.34 ID:b5Cl/byE
本人曰くニュートラルな新勢力だからな

てか、ミタライがAmazonで品切れになってる。
556名無しのオプ:2013/02/05(火) 09:10:20.00 ID:94rUaUdd
>>555
作画の人、引っ越し報告してたけどそれなりに売れて稼げてるって解釈でいいのか
557名無しのオプ:2013/02/05(火) 17:03:36.05 ID:h/TCIHzv
前にも書かれていたが、人間に共通の短所を日本人特有の短所ということにして批判するのが島荘スタイル
558名無しのオプ:2013/02/05(火) 21:53:46.85 ID:b5Cl/byE
>>557それは自分も思ってたわ。占い師やスピリチュアルな人たちのやり口に似てる。なにかしら当てはまってるだろ的なww
559名無しのオプ:2013/02/05(火) 22:38:17.21 ID:RGd9c0gX
自虐的史観ってやつかな。
昔で言えば進歩的文化人。
560名無しのオプ:2013/02/05(火) 23:40:36.20 ID:UZpKh7Gz
極論過ぎてイライラすることがある
あと、人物がみんな非現実的
561名無しのオプ:2013/02/06(水) 00:43:45.19 ID:MhMglRCr
最初御手洗を読んだときはセリフが翻訳っぽく感じたわ
562名無しのオプ:2013/02/06(水) 21:14:05.37 ID:vdXCaQZU
山高帽のイカロスで奥さんが飛んだのを見たっていうのはどういう意味だったの?
563名無しのオプ:2013/02/06(水) 21:20:07.96 ID:3bdNtIpv
てめえで考えろボケ
564名無しのオプ:2013/02/06(水) 22:23:08.45 ID:vdXCaQZU
予想では、鏡に映った普通の扉を空中の扉と勘違いした

あるいは奥さんと不倫相手の浮気部屋という現実を受け入れたくないがために、妻は空中部屋からいつも空を飛んでいたと思い込んでいる
565名無しのオプ:2013/02/07(木) 04:47:37.79 ID:CeRCCgtl
あの事件ってやたら石岡がやばいやばいて冒頭で言ってたけど龍臥亭や暗闇坂と比べて全然だよな
566名無しのオプ:2013/02/07(木) 12:35:10.37 ID:Alf3j7ww
島田作品の作中設定で、御手洗ものは石岡が書いてる設定だけど、
吉敷ものは誰が書いてる設定なんかな?

島田荘司が御手洗にインタビューしてるし、
石岡と吉敷が顔を合わせてるから、みんな同じ世界の住人だよね。

作中にいる島田荘司が、吉敷ものを書いてるんだろか。
567名無しのオプ:2013/02/07(木) 13:43:54.26 ID:lM+8/xa5
>>566
石岡は御手洗が登場する小説を書いて発表しているという設定だけど、
自分たちが読んでるもの(島田荘司著作)とは完全にイコールではないと
自分は勝手に思ってる。
なんかその方がしっくり来るんだよね。
特に挿話部分とか、石岡がこんなの書くかな…と思ってしまう。
568名無しのオプ:2013/02/07(木) 14:07:49.90 ID:HbrDLeq4
同じく
むしろ作中で特に明記されていない限りは、
石岡が書いたもの、と考えた事すらないなw

その設定が取っ掛かりになって考察が膨らむ作家作品もあるけど
島荘に関しては特にそういうこともないしね
569名無しのオプ:2013/02/07(木) 19:40:08.81 ID:Alf3j7ww
>>567>>568
自分たちが読んでるものと石岡作品とが完全にイコールでないのは
同感なんだけど。

石岡も御手洗も吉敷も島荘も、同じ島田作中設定の中にいるんだよね。
里美は吉敷の名前を耳にして「豪華メンバー」と呟くほどに有名人。

あまり気にしない人のほうが多いのかな。

ちなみに「魔神の遊戯」も石岡執筆設定なんだよな。
570名無しのオプ:2013/02/07(木) 21:09:17.54 ID:CSR1yBio
写楽の文庫、新刊なのにあんまり本屋にない(´・ω・`)
571名無しのオプ:2013/02/07(木) 22:02:27.51 ID:vpZWOr6V
572名無しのオプ:2013/02/07(木) 23:34:18.42 ID:48O7rhA4
すごい露骨だなw
573名無しのオプ:2013/02/07(木) 23:39:51.58 ID:4I7vigsy
エロ同人誌?
574名無しのオプ:2013/02/08(金) 02:21:17.33 ID:DdBaaWnS
アニメ化されるんだよこのマンガ。
このシーンも変更されずに放映されたらいいのだがなぁ。
575名無しのオプ:2013/02/08(金) 08:24:44.62 ID:VpACF5xl
何だろうこの痛々しさ
576名無しのオプ:2013/02/08(金) 18:10:06.18 ID:MmmCp/Vq
山高帽のイカロス第二話見た人いる?どんな感じ?寒いから出かけたくない
577名無しのオプ:2013/02/08(金) 19:46:40.97 ID:VpACF5xl
どんな感じと言われても・・どういう意味で?

話は起承転結の承あたり
表紙で御手洗がタキシード
石岡が始終顔芸してる

こんな感じ
578名無しのオプ:2013/02/08(金) 20:07:01.58 ID:j28OoPOB
石岡が道を誤らなければ吉敷になっていただろう
元の素材が良いのにどうしてこうなった
579名無しのオプ:2013/02/08(金) 22:19:52.31 ID:hzOpfNo/
>>574惡の華ファンだけどアニメそこまでやらないぞ、たぶん。

主人公が新しく出てきたヒロインに暗闇坂を渡されて読書の本当の楽しさに気づく。そんで龍臥亭事件を読んで「一番好き」「石岡がいい」という会話がある。
580名無しのオプ:2013/02/08(金) 22:26:43.67 ID:VpACF5xl
他に適当な本はなかったのかw
581名無しのオプ:2013/02/08(金) 23:04:34.32 ID:MmmCp/Vq
>>577
サンクス
石岡顔芸w

龍臥亭事件以降の石岡、痛すぎて嫌すぎる
どうしてこうなった
582名無しのオプ:2013/02/09(土) 03:51:59.89 ID:nYl/5ztU
写楽文庫読んでるけどこれ1冊で書けるだろ
583名無しのオプ:2013/02/09(土) 11:21:31.32 ID:TcZBx5UP
夏、19歳の肖像を読んだ

心理描写に大変優れていると思ったが
これでも当時「人間が描けていない」と言われたのか?
584名無しのオプ:2013/02/09(土) 13:54:56.98 ID:irWS2sqQ
直木賞にもノミネートされたし、選評でもそこそこ評価されてた。

人間の描写がどうのこうのってのは、
島荘が推薦した新人に対して使われた言葉じゃなかったかな。
585名無しのオプ:2013/02/09(土) 14:51:32.94 ID:Cja/yz94
島荘、怒濤の連続ツイート
586名無しのオプ:2013/02/09(土) 14:52:24.95 ID:T4udaJcq
あらぶってんな
587名無しのオプ:2013/02/09(土) 14:57:05.02 ID:/3liK/Xo
> 地方おばさんの無根拠な上から目線


このフレーズなんかワロタ
588名無しのオプ:2013/02/09(土) 15:19:28.82 ID:ZOKpSKnH
>匿名陰口の嘲笑発言の才は、日本人は今や世界ダントツ。

ここのことかー!
589名無しのオプ:2013/02/09(土) 15:21:51.98 ID:XhddQzF1
もしかして島荘さんは自己紹介中なの?
590名無しのオプ:2013/02/09(土) 15:24:27.19 ID:UfWpuFrE
>>584
1987年デビュー以降の新本格派ミステリー作家たち(特に講談社経由?)を評して、
学生論文みたいだと当時揶揄されたんだったかな。

ロジック優先で綾辻行人は意識的に記号として人間を書くので人間描写の欠落と言われたのかもしれないね。
個人的には歌野晶午は人間描写はできてる人だとは思うんだけども。
591名無しのオプ:2013/02/09(土) 19:36:18.03 ID:LmUQBiV2
このおっさんどんだけガッカリさせられるんだよってレベルの痛さだな
綾辻とかもこんなんなの?
592名無しのオプ:2013/02/09(土) 23:16:22.22 ID:QJ1F76gt
南波杏様のブログに御大降臨!
593名無しのオプ:2013/02/10(日) 00:29:59.11 ID:stPYyR45
島荘、まだ南波杏のお世話になってたのかよ
594名無しのオプ:2013/02/10(日) 00:48:01.11 ID:Oz1BveNJ
いい年して、オレの杏ちゃんでシコるなよ。(´・ω・`)
595名無しのオプ:2013/02/10(日) 01:38:27.00 ID:tP5PsAmD
>>593
>>594

御大様がそんな下品なことするわけなかろう!
杏様も書いておられるではないか、変わらず紳士だったと!

紳士だったと!!
596名無しのオプ:2013/02/10(日) 02:07:34.55 ID:Qb897VL5
変態という名の紳士だよ
597名無しのオプ:2013/02/10(日) 05:45:25.37 ID:eJrAS6Mh
私はニュートラルな変態なのだよ。
598名無しのオプ:2013/02/10(日) 07:28:24.15 ID:lMIY4qHs
>>597をふぁぼりたい
599名無しのオプ:2013/02/10(日) 11:38:41.06 ID:hpOZ0XWV
マナカナのマナに似てるな
600名無しのオプ:2013/02/10(日) 11:50:27.59 ID:3iCGsmUY
島荘、悪の華読んだぞw
601名無しのオプ:2013/02/10(日) 12:04:26.77 ID:gLRFLEbP
吹いたwwww
602名無しのオプ:2013/02/10(日) 19:24:42.29 ID:eJrAS6Mh
「惡の華7」を〜ってコメントが気になる。7巻しか読んでないんじゃね?

同級生の体操着を盗んだりするシーンもちゃんと読んでもらいたいわ。
603名無しのオプ:2013/02/11(月) 20:20:53.06 ID:jwT1rVZ2
悪の華にはまってるのか
604名無しのオプ:2013/02/12(火) 01:33:02.60 ID:b3hFcfWS
島荘が別冊マガジン立ち読みしてたら嫌だな
605名無しのオプ:2013/02/12(火) 18:53:01.17 ID:jJjOgtO8
>>602
わざわざ買うとも思えないし、もらったやつで何ページと教えられて目を通すって感じじゃね?
606名無しのオプ:2013/02/12(火) 23:50:28.54 ID:b3hFcfWS
惡の華読んで泣いたとまで書いてあるな(笑)
多分自分の作品が出てウキウキなのもあるんだろけど。島荘ってそういうのけっこう嬉しがる人だよね。
607名無しのオプ:2013/02/13(水) 00:32:28.29 ID:vhB2sZ3B
承認欲求は人一倍強そう
ってこの前本格ミステリー宣言を読んで思った
608名無しのオプ:2013/02/15(金) 11:26:11.36 ID:aYYiMJDN
作家として天才的な才能がなかったら、
都知事選に毎回出馬して好き放題わめき散らす名物キャラになったかも。
609名無しのオプ:2013/02/15(金) 18:04:23.23 ID:U7cZCJqE
マック島田
610名無しのオプ:2013/02/16(土) 04:35:49.27 ID:3sKKJiD2
マック、大島渚の告別式でやらかしてたな。
ウジムシ以下の存在。
611名無しのオプ:2013/02/16(土) 12:00:04.69 ID:EObueuW/
普通に宗教家として成功するだろ
612名無しのオプ:2013/02/16(土) 21:28:31.80 ID:DU1NjC8H
「作家じゃなかったら」という話で、
なんでその前にやってたイラストレーターとシンガーソングライターは無視なんだ
613名無しのオプ:2013/02/17(日) 10:57:25.68 ID:AZGk2NVT
いつもの左翼思想でアメリカに移住したと思っていたが、ただ車を好き放題乗りたかっただけかよ。
614名無しのオプ:2013/02/17(日) 11:35:08.36 ID:1cExc3yv
>>613
それは、そっちで良かったろw
615名無しのオプ:2013/02/18(月) 19:00:44.42 ID:ExA2gjpb
前に島荘のCD聞いたことあるけど、かなり微妙な出来だったぞ
616名無しのオプ:2013/02/18(月) 23:08:25.44 ID:U08KlkSP
>>615
作詞、作曲、編曲、歌、ギター演奏(一部キーボード)、
ジャケットの絵まで全部やってるのがポイント
617名無しのオプ:2013/02/19(火) 10:52:50.36 ID:JJMNNohS
あのアルバム凄くいいと思うけどな
618名無しのオプ:2013/02/21(木) 00:02:53.86 ID:Q5pCyKyD
詞と曲とアレンジと演奏とジャケだけで、
歌は串田アキラにでも歌わせた方がまだしも
619名無しのオプ:2013/02/21(木) 11:25:12.50 ID:ghBKDDC9
島荘が支援している死刑囚、今回も執行を免れたな。
620名無しのオプ:2013/02/23(土) 01:23:01.64 ID:1owyaHvU
びゃあああああああああああああしまったああああああああ
イカロス第3話読み忘れてたああああああああ
ワンピが休載してたせいで雑誌コーナーに寄り付くことがなかったせいだあああああああ
621名無しのオプ:2013/02/23(土) 02:58:47.19 ID:L1I8TJnC
ツイッターにでも書いてろよ
622名無しのオプ:2013/02/23(土) 08:46:59.26 ID:e6D+qWtT
別にここに書こうがツイッターで書こうが勝手じゃねーの?
読みたくねーなら読み飛ばせばいいだけだろ
自己中のがよほどうぜーわ
623名無しのオプ:2013/02/23(土) 08:59:42.00 ID:Z8Cm+LQz
次回は5月だよ
なんだろう
ある騎士の物語とかイイね
そして、気が早いけど年末にはセント・ニコラスが読みたい
624名無しのオプ:2013/02/23(土) 09:08:20.35 ID:L1I8TJnC
>>622
じゃあ俺が文句言おうと勝手だろ?
625名無しのオプ:2013/02/23(土) 15:06:05.35 ID:e6D+qWtT
>>624
そーいう反応する馬鹿のが余計にウザいわ
消えろカス
626名無しのオプ:2013/02/23(土) 20:34:30.80 ID:L1I8TJnC
変なのに絡まれた
627名無しのオプ:2013/02/23(土) 21:02:23.52 ID:SYAwN/oV
ID: L1I8TJnC
ID: e6D+qWtT
628名無しのオプ:2013/02/23(土) 22:58:58.70 ID:e6D+qWtT
>>626
お前の方が変だろ、屁理屈ばっかりこいてねーで早く消えろウジが
629名無しのオプ:2013/02/24(日) 20:15:16.98 ID:4lOpcSx8
御手洗「僕は威張るやつが嫌いなだけさ」
630名無しのオプ:2013/02/25(月) 01:38:25.04 ID:eCaA0FZn
どこで聞いたものやらわかんないのでここでちょっとすいません

ず〜っと海外翻訳ミステリーばかり読んできてしまって
国内ものがどうにも読みずらく感じて敬遠してました。
しかし東西ミステリーベスト100の上から片っ端から読んでやると思い立ち
実際読んだら獄門島や魍魎の匣、火車がこれがまたおもしろい。
で、占星術にとりかかったんですが・・・
正直言って冒頭部分の作中作がどうにもきつくて読み出せない
読み出せば絶対おもしろいのはわかっているが
ここを読み飛ばすとなると全く話が成り立たなくなるもんでしょうか?

ちなみに黒死館とドグラはこれは合わないと思い読むのを途中で諦めました
631名無しのオプ:2013/02/25(月) 02:37:46.00 ID:aoNPKqLJ
冒頭の作中作なんて、たかが数十ページだろ

我慢して読めや馬鹿が
632名無しのオプ:2013/02/25(月) 02:53:47.04 ID:lqd1IOUT
読み飛ばす程度でも大丈夫なように思います
詳しくいうとネタバレになってしまいますのでこの程度で勘弁を。
633名無しのオプ:2013/02/25(月) 14:30:01.69 ID:KbxqWLP2
あれ読み飛ばすようじゃ、アトポスとか水晶は読めないだろうなw
634名無しのオプ:2013/02/25(月) 15:27:03.53 ID:W/yiCB/w
翻訳物読める忍耐力あるのに、島荘の作中作読めないって、ないわーw
635名無しのオプ:2013/02/25(月) 17:21:10.85 ID:kTuSn8a5
だから、何度も言ってるが、
占星術はAKBこじはるが乗り越えた壁だっての
636名無しのオプ:2013/02/25(月) 18:45:21.72 ID:+MW4kiuG
漫画版で若い御手洗がスマホ使ってるのがな…萎える
島荘はその辺なにも口出しして無いのか
637名無しのオプ:2013/02/25(月) 21:43:53.61 ID:nq5Qp/2V
>>630
冒頭の作中作については御手洗も次のような感想を述べています。

「電話帳を読まされたみたいだ」

ここを乗り越えれば、スリリングな「ある刑事の手記」が出てきます。
で。また、電話帳のような退屈さが続いて、京都は嵐山で大団円。
最初の「読者への挑戦」があり、
島田さんが「そろそろ解いていただきたい」と嘆く第二の「読者への挑戦」がある…
(改訂版)
終章の真犯人の手記「嵐山でお会いしたお方へ」が圧巻。
638名無しのオプ:2013/02/25(月) 23:24:57.71 ID:K+KIhnEQ
改訂版って、そんなんがあるんか? 文庫化したら買うのになぁ……
639名無しのオプ:2013/02/26(火) 00:10:20.96 ID:b6BaYxA7
>>637
ネタバレしすぎだカス
640名無しのオプ:2013/02/26(火) 01:37:39.59 ID:Bk4369dF
占星術や斜め屋敷って犯人像で感動させるから凄いよ
たくさんは読んでないけど未だ
占星術の感動にはマイクル・コナリーのブラックアイスぐらいしか匹敵しない
641名無しのオプ:2013/02/26(火) 02:38:33.25 ID:gYuW/u5o
占星術は東海ラジオの山崎聡子アナも一押ししてる
642名無しのオプ:2013/02/26(火) 08:35:57.64 ID:965hTbFr
>>637のどこにネタバレがあるのかさっぱりわからない。
そういや今日は梅沢平吉殺人事件が起きた日だ。
643名無しのオプ:2013/02/26(火) 08:54:53.70 ID:C9zTBZB2
みんなは全部新品で買ってるの?
あたいは御手洗シリーズで新品で買ったのは占星術と斜め屋敷だけだわ
644名無しのオプ:2013/02/26(火) 09:08:26.87 ID:gx0tFRNh
基本新品だけど集め始めてから絶版になってたものは中古
改訂前の異邦の騎士とか
645名無しのオプ:2013/02/26(火) 09:36:26.51 ID:EgzATNA6
>>642
真犯人の居場所がバッチリ書いてあるだろーが
646名無しのオプ:2013/02/26(火) 19:52:30.18 ID:prjAV3Cu
涙が溢れでた…押さえきれん…
647名無しのオプ:2013/02/26(火) 20:14:15.81 ID:LMm3sgOi
抑えることならできるんじゃね?
648名無しのオプ:2013/02/26(火) 20:54:19.74 ID:b6BaYxA7
>>642
犯人の名前書かなきゃネタバレにならないと思ってんのか?
話の展開ここまで詳しく書いてりゃ十分ネタバレだろ
どんだけ馬鹿なんだよお前は
649名無しのオプ:2013/02/26(火) 21:17:56.21 ID:prjAV3Cu
変なのに絡まれた
650名無しのオプ:2013/02/26(火) 23:45:03.98 ID:oGvKCqu2
「占星術」はバラバラ殺人のトリックが解けた時点で犯人は判明する
嵐山がどうのこうのは枝葉末節
謎解きに行くまで五里霧中のはず
まことヘンなのにからまれた
651名無しのオプ:2013/02/26(火) 23:47:25.64 ID:Ixj6edAf
5人の死体で6人分の死体を作ったと書いても
わからん人にはわからんだろう
652名無しのオプ:2013/02/27(水) 00:12:33.54 ID:X1BdfRAp
シンプルなスレタイ結構だが、次スレから、
「初心者注意」と入れてほしい。
未読の人があまりにも可哀想。
653名無しのオプ:2013/02/27(水) 00:13:57.76 ID:pVln0Bg3
漫画化(視覚化)されると奇想がただのおバカ妄想に見えてくるからちょっと興醒め

架線越しに走行中の電車のアンテナ(?)部分にロープを引っ掛ける…
感電も怖いし、万回繰り返しても出来るとは思えん
654名無しのオプ:2013/02/27(水) 00:37:46.54 ID:nIYtFk+v
初心者注意なんてスレタイに入れたら
ネタバレ厨が全員このスレに集まってくるぞw
655名無しのオプ:2013/02/27(水) 04:02:00.32 ID:7hleEy/p
>>649
変なのに絡まれやすい、イコールお前も変なのなんだよ低脳。
656名無しのオプ:2013/02/27(水) 07:29:49.24 ID:oEPk0iAn
mystery:ミステリー[レス削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1322099508/
657名無しのオプ:2013/02/27(水) 15:58:47.57 ID:TFMtN63T
写楽の本を買ったはずなのに延々回転ドアの話をされてるぜ
658名無しのオプ:2013/02/27(水) 18:13:10.90 ID:Zxr/xfB8
本筋に関係ない癖にやけに面白い話が入っているのは島荘の本の常だろw
659名無しのオプ:2013/02/27(水) 18:30:44.07 ID:NTBREBA9
むしろ本筋より面白いのが島荘のデフォ
660名無しのオプ:2013/02/27(水) 19:58:15.23 ID:+8brpSp9
>>651
うわっ!
これから読もうかなという人がこのスレを見ませんように
661名無しのオプ:2013/02/27(水) 20:10:22.13 ID:RKdn3DYV
長い間探してた「天使の名前」をようやく読めた
御手洗の下の名前の由来が語られるのかと思ったら全然違ってがっかり
662名無しのオプ:2013/02/27(水) 21:34:38.94 ID:eZmdOUPw
自分も写楽読み始めた
が思った以上に序盤きついな
偏った日本人観と日本人離れした美女はあーはいはいって感じだが
主人公もクズとしか思えないw
663名無しのオプ:2013/02/27(水) 21:35:52.61 ID:VihxMBfP
>>662
ろくでもない人間ばっかり出てくるよな
俺の周り、こんなに変なヤツばっかりはおらん
664名無しのオプ:2013/02/27(水) 21:54:24.20 ID:Zxr/xfB8
>>662
写楽は写楽謎解きパートは滅茶苦茶面白いからそこは安心してくれ
665名無しのオプ:2013/02/27(水) 22:29:34.92 ID:exLvGhE1
>>334
同意。写楽とは何者か、のパートしか憶えていない(汗)
読後、NHKで別の解明を放送していた。
666名無しのオプ:2013/02/27(水) 22:33:52.64 ID:VihxMBfP
謎解きパートは確かに面白かったけど、
途中で結論が見えててそれを確認できるまでがとても長い
667名無しのオプ:2013/02/27(水) 23:54:41.63 ID:eZmdOUPw
>>663
主人公が俺だって被害者だ、あいつらはイカれてるといいつつ
結局自分のこと哀れんでばっかりなのがきつい
変な奴だから周りもそうなんだろう

>>664
希望をもってなんとか読み進めてみる
668名無しのオプ:2013/02/28(木) 01:18:07.90 ID:I2ba/rnT
だから島やんは、明朗闊達な天才よりも、
イジイジした凡庸な俗人が、生涯にほんの一瞬でも輝くさまの方が好きなんだよ
669名無しのオプ:2013/02/28(木) 15:38:19.15 ID:SAJhDPKk
里美はさっさと蓮見と結婚して石岡にとどめを刺せよ
670名無しのオプ:2013/02/28(木) 20:40:27.26 ID:F1iui/oG
>>653
>万回繰り返しても出来るとは思えん

屋敷の高いところにある鉄格子の嵌った窓が割れている
あたかも犯人が石を投げて割ったような状況だ
何故、犯人はそのガラスを割らなくてはならなかったのか

探偵は庭から何度も石を投げてガラスを割ろうとする……
ところが、狙っても狙っても一度も成功しない

で、探偵が至った結論
犯人が意図してガラスを割ったということはありえない
ガラスが割れているのは事件とは無関係


だけど、ミタライはたった一度で簡単に再現しちゃうんだよなw
そういや、抜群のコントロールをトリックに使ったのもあったっけ

○○流のロジックを凌駕する御大は流石と言うべきか……
671名無しのオプ:2013/03/01(金) 15:04:27.99 ID:H0HXjKLG
自分もたまたま昨日から写楽を読み始めたところだが
こいつは凄いな。
100P近くなるまで写楽の話題にならねーw

高橋克ちゃんの写楽殺人事件だって
50Pくらいで写楽の話題が始まったぞ。
672名無しのオプ:2013/03/01(金) 17:20:40.45 ID:jg+HM2jx
写楽の正体だけを単に描くなら、
島やんが書く意味がない。
673名無しのオプ:2013/03/01(金) 18:13:02.28 ID:iaofvO/x
エリザベート・バートリの話は引き込まれたしハラハラドキドキして面白かった
本編は…
674名無しのオプ:2013/03/01(金) 19:43:26.98 ID:Wu+uRPLZ
犯人の手記で終わる「占星術」と「死者が飲む水」が泣けました。
島田さんに「帝銀事件」を再調査してほしいのだけど…出尽くしたかな?
675名無しのオプ:2013/03/01(金) 22:52:46.64 ID:1MdCpdY3
とりあえず「日の丸の名刺と腕章にことさら弱い我が国民性をついた実に見事な犯行」みたいな感じで進むかと
676名無しのオプ:2013/03/01(金) 22:55:33.52 ID:7bY8g1i8
>>674
実際に起きた不可解猟奇連続殺人事件の新解釈としては、
「切り裂きジャック 百年の孤独」は白眉だと思う。
同じテーマで加納一郎の「にごりえ殺人事件」という佳作があって。
明治時代に帝都東京を恐怖のどん底に叩き込んだ吉原遊女連続殺人事件(架空の事件)。
浅草探偵団のメンバーに樋口夏子さん(奈津さん。後の樋口一葉さん)というくすぐりあり。
あちらこちらのベストテンにはまったく無視されているが、
なかなかの出来だと思う。
677名無しのオプ:2013/03/02(土) 01:30:41.93 ID:n2FOuoKm
正直もうそういうのは疲れたわ。普通にオリジナルの事件書いてほしい。
678名無しのオプ:2013/03/02(土) 01:33:56.57 ID:r53ONo54
>>673
バートリ・エルジェーベトの話でわくわくしただけなら、澁澤龍彦のエッセイを読んだ方が面白かったと思うぞ
679名無しのオプ:2013/03/02(土) 01:53:19.28 ID:98P4DDGU
手記は、出てきたら「また手記かよ…」と思ってしまってあんまり入り込めない
毎回めちゃくちゃ長いし「どんだけ書いてんだよww」と思ってしまう
680名無しのオプ:2013/03/02(土) 07:54:15.41 ID:k4K4cQZL
バートリは、澁澤龍彦のを先に読んでたが、島荘のがおもろかったかな。
681名無しのオプ:2013/03/02(土) 14:20:25.90 ID:6tSGWpWS
角田美代子事件なんてどうかな?
…この名前がすぐに出てこなかった。
あれほどの大騒ぎの事件なのに、いまやまったく報道されない。
もはや風化か…
682名無しのオプ:2013/03/02(土) 16:38:27.80 ID:n2FOuoKm
島荘、怒涛の連続ツイート
683名無しのオプ:2013/03/02(土) 16:38:32.94 ID:tVhNS5YB
古代エジプトとかバートリとか恐竜とか、
成吉思汗とか卑弥呼とかそっちの方面で頼む
近年のせせこましい事件は島やんの出る幕じゃない
684名無しのオプ:2013/03/03(日) 01:18:31.85 ID:mugQdLC0
写楽、湯島図書館で借りて読んでたら、作中に出てきて笑った
685名無しのオプ:2013/03/03(日) 12:35:03.33 ID:oGaveoRY
御手洗シリーズって、龍臥亭事件以降はどの順番から読んでも大丈夫だよね?大抵は
686名無しのオプ:2013/03/03(日) 12:35:38.82 ID:JZxkUMZX
どの順番から読んでもいいし
687名無しのオプ:2013/03/03(日) 12:37:16.33 ID:JZxkUMZX
読まなくてもかまわない
688名無しのオプ:2013/03/03(日) 14:23:22.43 ID:NpKpYSgt
世界一周読んだけど酷いなw
戻り橋で奇想天を動かす以来に笑った

この毒電波こそ島田荘司だよなぁ
689名無しのオプ:2013/03/04(月) 07:44:31.21 ID:aNqhv43F
15時くらいから吉敷の再放送やるから録画予約しといた
690名無しのオプ:2013/03/04(月) 12:23:56.82 ID:HQcSoXVE
>>683
>近年のせせこましい事件は島やんの出る幕じゃない

せせこましい事件こそ、島荘らしいじゃん。
691名無しのオプ:2013/03/04(月) 12:25:47.71 ID:sTUPbJaa
ドラマは、御手洗潔の実写化だと賛否両論なので、
原点火の「ミタライ」の実写と捉えればいい線行くんじゃないだろうか
692名無しのオプ:2013/03/04(月) 18:38:09.45 ID:y1DdowkV
御手洗潔は好きだけどキヨシやミタライは好きじゃない
693名無しのオプ:2013/03/04(月) 18:41:22.83 ID:ra+31Elk
漫画版なんて糞じゃん
御手洗がスマホなんか使ってるし部屋もオサレスタイリッシュすぎで原作の昭和感バリバリの物悲しさや暗さや良さが皆無
それ以前に話がただ坦々と進むだけで盛り上がりも糞も無い
中途半端にあんなものを実写化するぐらいなら、原作小説でとことんこだわってしてくれ
694名無しのオプ:2013/03/04(月) 22:33:02.71 ID:nuQ0o9zf
お、御大がまた杏様と…!!
695名無しのオプ:2013/03/04(月) 23:21:33.99 ID:zSjgD6ja
いい年して、オレの杏に手を出すなよ(´・ω・`)
696名無しのオプ:2013/03/05(火) 00:18:18.44 ID:EIkP+m74
吉敷のドラマ見終わったけど映像だと何とも陳腐だな。
牛越や中村の役者はいい演技してた。でも寝台はなぶさのドラマ単発だといらない役だな。通子も無理矢理登場してきてワロタ。
697名無しのオプ:2013/03/05(火) 01:14:53.25 ID:FtXAb4TL
杏も、新日本プロレスとかに島荘誘えよw
棚橋とかレインメーカー見てどう反応するのか知りたかった
698名無しのオプ:2013/03/05(火) 01:25:56.06 ID:mrY9r7Gz
>>696

安っぽすぎて、途中で見るの止めた。
699名無しのオプ:2013/03/05(火) 04:59:06.35 ID:MXkTjnpw
>>683
鯨統一郎
700671:2013/03/05(火) 10:11:53.93 ID:lgiDhkPF
写楽、
話題が回転ドアから写楽になってからは面白かったけれど
高橋克彦氏の浮世絵モノ読者としては首を捻ったところがいくつか。
ぜひ高橋氏の感想を聞いてみたいところだなあ。
701名無しのオプ:2013/03/05(火) 20:33:04.08 ID:FKEjYiua
高橋さんの浮世絵3部作は傑作だったな
3作目はあまりにも哀しい話だったわ
702名無しのオプ:2013/03/05(火) 23:05:01.78 ID:MXkTjnpw
>吉敷ドラマ

幽体離脱がイチバン面白かったなw
色んな意味で映像化の限界を見せてくれた
夫婦岩ならぬ兄弟岩のショボさとか……
703名無しのオプ:2013/03/06(水) 09:24:57.08 ID:CoMqX1ad
>>700
写楽刊行後に対談してるよ。
704名無しのオプ:2013/03/06(水) 10:10:48.74 ID:nfDg9W70
文庫本の写楽
字がでかいよな。
1P16行もある。
705名無しのオプ:2013/03/06(水) 11:48:09.68 ID:V2EPnh7k
創元の文庫は字が小さくて、なんか読みにくい。
706名無しのオプ:2013/03/06(水) 23:01:39.54 ID:hMsv2ASA
「ミタライ」の公式ツイッターが、今日は原点火と取材で銀座ってつぶやいてる。
次回作、銀座が出てくる?何だろう?まさか初夏に「数字錠」はやらんと思うが。
707名無しのオプ:2013/03/07(木) 01:13:04.02 ID:WIG563x5
鹿賀丈史の吉敷シリーズの前にも映像化作品ってなかったっけ?
2時間サスペンスでトラベルミステリ全盛期の頃にあったような気がするんだけど
βで録画した憶えもあるような、ないような…
708名無しのオプ:2013/03/07(木) 01:26:35.20 ID:rRHgmrHY
>>707
http://www.tvdrama-db.com/
ここで「島田荘司」で検索するヨロシ
結構あるでよ
709名無しのオプ:2013/03/07(木) 02:02:25.85 ID:AFyMPBKV
ベータワロス
710名無しのオプ:2013/03/07(木) 02:21:42.29 ID:KlARRBgX
さっきテレビにマギーっていうモデルが出てたけど、
父親スコットランド人、母親日本人、横浜育ち、身長171cmで外人にしか見えない
っていうスペックだった
レオナ役できるな
711名無しのオプ:2013/03/07(木) 04:20:46.51 ID:WIG563x5
>>708
おおっ、ありがとお!
そうだそうだ、「寝台特急「はやぶさ」1/60の壁」と「火刑都市」は確実に録画してる
当時のβテープ捜してみたくなった
デッキはEDβ-8000がかろうじて生きてるからなw
712名無しのオプ:2013/03/07(木) 10:27:09.74 ID:dTTxT7o4
写楽の話
江戸編は( ;∀;)  イイハナシダナーと涙ぐんだけれど
現代編がいろいろ投げっぱなしでヒドス。
もうずっと江戸編でいいんじゃないか。

このミスなら上位ランクインするのは分かるけれども
本ミスでよく上位ランクインできたなぁ
713名無しのオプ:2013/03/10(日) 03:21:39.45 ID:4cMgAPhb
お話の構成が歪なのはこの作家の持ち味なんだろうけど
写楽に関しては、週刊連載だったことが、それに輪を掛けたのかな
714名無しのオプ:2013/03/10(日) 21:30:07.56 ID:YaVONUBO
写楽の文庫
知らないうちに5刷までいっているが
本当に売れてるのか。
715名無しのオプ:2013/03/10(日) 21:48:57.46 ID:nOaKZhDx
売れてる売れてる
「ミタライ」も版元が嬉しい悲鳴を上げっぱなし
716名無しのオプ:2013/03/11(月) 01:13:05.71 ID:mQPjUg3O
でも誰がかってるんだ?小説知らない人も買ってるんだろうか
717名無しのオプ:2013/03/11(月) 09:03:14.51 ID:m1t+v8D8
写楽は初版が多くないんだと思った
大型店もそんなに在庫なかったし
5刷までいってるのは驚きだがw
718名無しのオプ:2013/03/11(月) 09:10:37.65 ID:KebJJFYT
ぶっちゃけmail欄1は昔からあったんだし
(mail欄2の場合が多い)
写楽の年にちょうどmail欄3があったことも
わりと有名な気がするんだが…
719名無しのオプ:2013/03/11(月) 12:40:55.80 ID:5vsZiWwS
>>713
涙流れるままにもそうだけど、週刊誌連載をそのまま出すと無駄が多い印象になるよね。
720名無しのオプ:2013/03/11(月) 22:14:55.98 ID:N05o2oJf
>>719
さすがに「そのまま」はないだろうけど、
この人の場合、一旦奇想wが降りてくると止まらなくなっちゃうからな

風呂敷を拡げたまま放置、そんな印象を覚えたな、写楽
721名無しのオプ:2013/03/12(火) 00:05:39.03 ID:BEoz95Kb
なんで写楽南蛮人説は知らなくて
写楽朝鮮人説は読んでんだよというところは突っ込んだな
722名無しのオプ:2013/03/12(火) 02:15:17.27 ID:iTYO1Kxa
しょうがないよこのおっさんは自分に都合のいいところしか見えないもの昔から
723名無しのオプ:2013/03/12(火) 23:39:34.85 ID:csZpy3lp
吉敷でも御手洗でもいいから死ぬまでにひとつ傑作を書いてくれ。世間からも評価されるような。
724名無しのオプ:2013/03/12(火) 23:59:27.83 ID:yqf2IOPp
「エンゼルフライト事件」(だっけ?)を仕上げて欲しい。
725名無しのオプ:2013/03/13(水) 09:59:14.22 ID:JCt+gQiq
I君はこのまま無為に年をとり、誰からも必要とされず
社会の片隅で朽ち果てていくのだろうか

昔はワイルドで強い男だったというのに
726名無しのオプ:2013/03/13(水) 18:41:03.49 ID:+m6+WCUK
年取った石岡の痛さは異常
あれ作者の自己投影かなんかなの?
727名無しのオプ:2013/03/13(水) 18:44:17.37 ID:B+dVF6kG
あれは島荘が考える「俺以外の」日本人像

島荘の自己投影はもちろん御手洗潔その人
728名無しのオプ:2013/03/13(水) 19:43:19.05 ID:MNY59p60
じゃあ俺は吉敷かな
729名無しのオプ:2013/03/13(水) 20:43:13.75 ID:Oee6oiNJ
いや、島荘いわく、
自分は現代社会に否応なしに組み込まれてる分、吉敷の方に近いと。
島荘と吉敷の距離が3、島荘と御手洗の距離は4、吉敷と御手洗の距離は5。
こういう割合らしい。
730名無しのオプ:2013/03/13(水) 21:01:42.14 ID:gIFrx1D5
でも御手洗の設定が「ぼくのかんがえたさいきょうのめいたんてい」でしかない
自己投影してそうなんだけどなあ
まあ書いてくれたらそれでいいわ
731名無しのオプ:2013/03/13(水) 21:43:00.15 ID:YPCBxn5x
>御手洗の設定が「ぼくのかんがえたさいきょうのめいたんてい」

これはまあ、どのミステリ作品でも言えると思うけどな。
732名無しのオプ:2013/03/14(木) 00:52:30.57 ID:plYz45vM
最初は作家になってシリーズが書けるなんて思ってなかったから、
この機会に自分の名探偵像を全部ぶちこんじゃえって感じで、
軌道に乗ったら乗ったで「こんな名探偵いねぇよ」と罵倒され、
ムキになって超人スペックをどんどん増やしていった気がする。
馬車道の占星術師で良かったと思うけど
733名無しのオプ:2013/03/14(木) 01:12:31.70 ID:TwfGbGnE
ホモで幼児性愛者だけどな
734名無しのオプ:2013/03/14(木) 06:21:28.18 ID:qUZAuz2+
占星術殺人事件 改訂完全版
出版社南雲堂

これ中古で買ったんだが、帯もしおりも一切ないな
新品からしてそうなの?
735名無しのオプ:2013/03/14(木) 08:39:34.61 ID:zIghqt13
御手洗の名刺って肩書きがたくさんついてそうだね

ただの占星術師のほうが天才性を表現出来ていたというのに
今や、神童の成れの果てみたいな凡百な大人になってしまった
736名無しのオプ:2013/03/14(木) 10:22:34.61 ID:qSUDGWgr
「ぼくのかんがえたさいきょうのめいたんてい」は、誰が考えてもメルカトル。
737名無しのオプ:2013/03/14(木) 17:59:55.76 ID:d4AkjD8t
メルか木更津か忘れたけど、「翼ある闇」の真相は凄かったな、フェイクの方だけどw
738名無しのオプ:2013/03/14(木) 18:46:48.59 ID:+vKVJGe0
あれで納得する聴衆には笑ったわ。どんだけアホなのかとw
739名無しのオプ:2013/03/14(木) 18:55:51.77 ID:odUldB2t
探偵が趣味の占星術御手洗潔は好きだった
超人キヨシミタライには何の個性も無い
740名無しのオプ:2013/03/14(木) 22:36:31.89 ID:TwfGbGnE
物語がむちゃくちゃだから御手洗もむちゃくちゃになってるだけな気がする。
741名無しのオプ:2013/03/14(木) 23:12:59.44 ID:at9kvJj4
島荘より上の世代が書く名探偵には庶民派が多いから俺が新しい例を作らなきゃ…って使命感があったんだろう
742名無しのオプ:2013/03/15(金) 00:42:43.92 ID:QRP+xRmo
御手洗は石岡君の前では確かに「変人」だったと思うけど
石岡以前、石岡以後は普通に常識の範囲内の言動してると思う
個人的には石岡君と同居していた頃が好きだったな
743名無しのオプ:2013/03/15(金) 01:45:32.74 ID:7LeRD9AR
アナスタシアっていろんなところで活躍しているのですね。
語感がリリカルなのと、
若き日のイングリッド・バーグマンの印象のおかげでしょうか?
夢野久作の短編にも出てきますし。
744名無しのオプ:2013/03/15(金) 07:33:29.61 ID:/X+0A72j
御手洗が無理に石岡のレベルに合わせて、あの奇矯な言動になった
低レベルの者とは何もかも合わないと判断して、石岡を捨てて
本来の御手洗に戻ったんだな
745名無しのオプ:2013/03/15(金) 08:01:53.24 ID:QRp1tCey
占星術のときの御手洗は謎解きにも
かなり苦労してるんだよね

今の御手洗なら冒頭の石岡の話を聞いただけで
犯人を言い当てるだろうw
746名無しのオプ:2013/03/15(金) 10:34:30.32 ID:YuoEyCFA
水晶とかもそうだけど、苦戦するときは体調が悪いとかやる気のない設定にしてるよな
747名無しのオプ:2013/03/15(金) 11:30:11.08 ID:SDJQlV/N
そういえば占星術に出てきた京都の板前みたいな人って再登場した?
748名無しのオプ:2013/03/15(金) 12:39:35.19 ID:CQxdAHFL
車谷長吉になった。
749名無しのオプ:2013/03/15(金) 23:37:03.96 ID:C+e/YXnn
占星術面白いね
次は斜め屋敷読んでみる
750名無しのオプ:2013/03/15(金) 23:44:06.35 ID:fMyJif7+
そんな報告(゚听)イラネ
751名無しのオプ:2013/03/16(土) 09:05:23.94 ID:qvd4Tu9l
>>747あのホモっぽいやつか
752名無しのオプ:2013/03/16(土) 15:26:25.74 ID:1N/vNhem
樹海都市の予約とかってまだだよな?
753名無しのオプ:2013/03/16(土) 17:33:47.96 ID:4j1zoDuM
「樹海都市って何?」とか言いそう
754名無しのオプ:2013/03/16(土) 19:35:35.46 ID:/cGlv3Ym
書店員「あれを予約wwwマジスかwwwwwwwwwwwww」
755名無しのオプ:2013/03/16(土) 19:44:12.13 ID:/3W09pLp
最近、ツイッターがおとなしくて寂しいな

もっとスパークして欲しいのに
756名無しのオプ:2013/03/16(土) 22:51:27.84 ID:FFP10Dgk
だいたい短い文章だと何言ってるかわからんのだよ
757名無しのオプ:2013/03/16(土) 22:52:26.17 ID:TI0aE1OC
長きゃ長いで同じことの繰り返しだしな
758名無しのオプ:2013/03/16(土) 23:23:20.99 ID:KJSZ7Hru
中国板ツイッターまがいでばっかり発言してるんじゃ?
759名無しのオプ:2013/03/17(日) 02:23:56.42 ID:27kF0f+P
>>754
店頭販売無しなんじゃなかったっけ
760名無しのオプ:2013/03/18(月) 15:13:37.55 ID:WjLJ4s3U
御手洗がいたらWBCの敗因はなんだと言うだろう
761名無しのオプ:2013/03/18(月) 16:22:29.63 ID:kZ7AtwMx
君が決めるんだ
762名無しのオプ:2013/03/18(月) 19:45:17.63 ID:fpE52TVi
>>761
それ森博嗣
763名無しのオプ:2013/03/18(月) 19:52:08.02 ID:jK5hL0U+
そうですか
764名無しのオプ:2013/03/19(火) 00:54:43.43 ID:F7D+AxAt
はやくハリウッドの続き書かないと、
レオナと言えば藤波辰爾の息子になってしまう
765名無しのオプ:2013/03/19(火) 01:01:32.38 ID:L9o7M6Fv
うへえなり
766名無しのオプ:2013/03/19(火) 12:17:30.68 ID:Cz1cq7g3
>>760
切腹が悪いのですよとか、
日本人は威圧がどうのこうのとか。
767名無しのオプ:2013/03/19(火) 20:33:40.66 ID:piyN4FJV
島田潔って名前だんだん使わなくなってきたよね
こっちのほうが渋くてかっこいいのに
768名無しのオプ:2013/03/19(火) 20:46:01.86 ID:nxjI3do9
石岡は今からでも良いから建築を学んで
館を日本中に建てろ
そして御手洗に挑戦するんだ
769名無しのオプ:2013/03/19(火) 23:43:42.64 ID:mj06TJJZ
>>764
吉敷の定年まであと2年だし里美も中年だしやるべきことを後回しにすぎだよな
770名無しのオプ:2013/03/20(水) 10:53:31.13 ID:2z3LieIH
次回作で、石岡と里美をしれっと結婚させていたりするかもしれん。
771名無しのオプ:2013/03/20(水) 11:02:26.37 ID:Aj0VXOc0
ハリウッドサーティフィケイトの続編マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
772名無しのオプ:2013/03/20(水) 20:58:56.49 ID:T2fYieF0
島田荘司のようなホームズ流あてずっぽうへの揶揄



http://www.amazon.co.jp/review/R21QT2BO2IU644/
773名無しのオプ:2013/03/21(木) 05:07:42.79 ID:oNVVvfxr
里美にとって石岡はただの玩具さ。
774名無しのオプ:2013/03/21(木) 13:07:39.40 ID:SNNfuvL2
つーか、御手洗とか石岡とか里美とか吉敷とか、もういいよ。

まだ傑作が書けるうちに、ノンシリーズ物をじゃんじゃん書いて欲しい。
写楽とかアルカトラズみたいなの。

もっと年取ったら、年金代わりにまた御手洗や吉敷もの書けばいい。
775名無しのオプ:2013/03/22(金) 19:21:55.21 ID:ld63W6Jn
吉敷シリーズは完結させたほうが見てくれがいい。
776名無しのオプ:2013/03/23(土) 01:29:07.68 ID:uM9o423m
吉敷の最期は、あの主任に背中から刺されて終わるとか
777名無しのオプ:2013/03/23(土) 07:43:56.20 ID:0eVDRbDG
参院選出馬して消費増税阻止
778名無しのオプ:2013/03/23(土) 15:44:22.62 ID:KgnMXzpS
昼寝したいんだけど、あと1回大谷の打席見てから寝たい
早く試合進めー
779名無しのオプ:2013/03/23(土) 15:45:19.02 ID:KgnMXzpS
やだ…誤爆しちゃった…
780名無しのオプ:2013/03/24(日) 00:40:20.50 ID:HydR81ip
人形館の殺人読んだら占星術殺人事件の話でてきてワロタ。水車館とか迷路館とか御手洗の大好物だろうなぁ。
781名無しのオプ:2013/03/25(月) 15:53:39.82 ID:/QWHGhBk
「人の解体に興味」川崎の死体損壊事件で少年供述
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/130322/crm13032218520018-n1.htm

我々としては、この事件に何かを感じざるを得ない・・・
782名無しのオプ:2013/03/26(火) 01:21:17.66 ID:PePobesV
医者になればよかったのにね
783名無しのオプ:2013/03/26(火) 22:12:57.13 ID:NqBLisRb
写楽はデビュー時から構想があったそうだが
90年代ごろに書いてたら中村刑事が出てきたかもな
784名無しのオプ:2013/03/27(水) 00:08:46.10 ID:nfpnXsy2
写楽読んでるけど、「米で棒禄貰ったって暮らしていけない、飢え死にだ」とか書いてるが、
米あるならそれ食えよ、と思ったw

あと写楽の絵を「現実そのままだ」とか書いてるが、どう見ても歌麿よりさらにデフォルメしてるんだが・・・。
785名無しのオプ:2013/03/27(水) 05:01:34.43 ID:r4EGwKoI
江戸時代の米って現金みたいなもんだろ
786名無しのオプ:2013/03/27(水) 08:38:27.21 ID:fYIFqlxp
もう3週間以上ツイートしてない
787名無しのオプ:2013/03/27(水) 12:55:19.87 ID:Vrxse0MX
自宅で・・・
788名無しのオプ:2013/03/27(水) 14:09:18.38 ID:HwVWNsUz
おい、ヤメロw
789名無しのオプ:2013/03/27(水) 21:25:03.70 ID:0gnVUbHF
写楽読み始めたけど主人公がむかつきすぎる
最後はちゃんと酷い殺され方をしますよね?
790名無しのオプ:2013/03/27(水) 23:52:39.82 ID:nfpnXsy2
写楽はあまりに投げっぱなしの終わり方に唖然とした。
あの内容でなぜあんなに長くなったのか。
791名無しのオプ:2013/03/28(木) 00:09:17.43 ID:F5fmvWfz
回転扉の件が長すぎたんだ
しかも不快だったw
792名無しのオプ:2013/03/28(木) 00:19:59.40 ID:1y+HoBYH
南波杏とUFCを見に行った件は、本人から語られることはないのですか
793名無しのオプ:2013/03/28(木) 02:00:22.88 ID:WgpqkcZl
>>792
中国のツイッタもどきで語ってたっぽい
794名無しのオプ:2013/03/28(木) 09:00:50.79 ID:IYO/RJVC
>>793
あれよく分からないんだけど、
島荘が一方的に蒼井そらをフォローしてない?
795名無しのオプ:2013/03/28(木) 21:44:20.48 ID:Swfj77Vb
ww
796名無しのオプ:2013/03/28(木) 23:18:09.64 ID:7LcYqEub
写楽はよけいなところを全部はしょると半分になるよなたぶん
あれ以上縮められなかったという御大が謎
797名無しのオプ:2013/03/28(木) 23:34:17.48 ID:O/S8TQUv
どうでもいい会話に相づち打ってページ数稼ぐ技は
犬坊里美の冒険や帝都衛星軌道に比べると控えめだがな
798名無しのオプ:2013/03/28(木) 23:38:18.48 ID:rhEhfZvh
うん、はい
799名無しのオプ:2013/03/29(金) 01:00:07.53 ID:FgGQICaB
>>794
してる。
しかし島荘が芸能人に関心を持つのも珍しいけど、
何で役者や歌手や芸人をすっ飛ばしていきなりAV女優へ行くのか
800名無しのオプ:2013/03/29(金) 02:40:15.93 ID:DA376kZd
青い空が中国贔屓だからじゃない?
801名無しのオプ:2013/03/29(金) 04:52:02.07 ID:D9agCf/q
南波杏でAV女優に味を占めたんだろう
802名無しのオプ:2013/03/29(金) 04:54:34.58 ID:yl/P11tc
>>801
プロだし美人だし、そりゃもう最高級でしょ。
803名無しのオプ:2013/03/29(金) 16:20:54.40 ID:hcb7EfkC
写楽の正体は片桐教授でいいよ
なんだ?あの思わせぶりな態度と意味深な発言は
黒幕確定
804名無しのオプ:2013/03/29(金) 22:47:24.27 ID:2bNSRthD
片桐教授は何歳なんだよ
805名無しのオプ:2013/03/29(金) 23:02:38.66 ID:yl/P11tc
現代片桐学概論?
806名無しのオプ:2013/03/29(金) 23:50:14.22 ID:IJjQPQsS
アルカトラズ読んだ

とある人物はどう解釈しても異常者なのに、
全体を通して不遇で善良な人間として扱われる違和感がひどい
写楽の主人公にも違和感があったがこれはそれ以上だった
最初の事件のインパクトが強すぎて読後感が悪いこと悪いこと
なんだかんだ言ってとても面白かったけどな
807名無しのオプ:2013/03/30(土) 00:31:37.68 ID:Zf06HYlx
てゆーか超美人の東大教授とか、どこのラノベかと思った
808名無しのオプ:2013/03/30(土) 00:35:17.75 ID:7c+C+3Lc
この人の作品で読後感が一番いいのは、漱石と倫敦ミイラだよな
809名無しのオプ:2013/03/30(土) 21:47:18.28 ID:uvyEQm3c
今更ながら「写楽」読み終わった。江戸編V辺りからめちゃくちゃ面白くなったの読んでよかったよ。
んで裁判とかの行方はどうなるんだ……ぶっちゃけそっちもそっちで気になるぞ。
続編あるかもと書いていたが「ハリウッド・サーティフィケイト」はどうなってるんですかねぇ……
810名無しのオプ:2013/03/30(土) 21:59:55.53 ID:EyNoDT/j
>>807
御手洗の女版と考えればわかりやすい
811名無しのオプ:2013/03/31(日) 00:11:48.24 ID:a/HF+5KO
御手洗は超美形でもないでしょ
「よく見れば悪くない」くらいで、島荘レベルのルックスだと認識してたが
812名無しのオプ:2013/03/31(日) 00:41:27.62 ID:hvAjkOQR
超美形ではないんじゃない?そんな風に書かれた事無かった気がする(多分)
クセはあるがまあいい男ですね、ってイメージだけど
813名無しのオプ:2013/03/31(日) 07:26:17.38 ID:Cxrqj7Xb
島荘は、ブサが多いミステリ作家の中では相当なイケメンな部類だよな
814名無しのオプ:2013/03/31(日) 15:16:31.81 ID:QDxy56Cy
島田大先生の話し方が好き
IWGPの石田先生の話し方に深みを加えた感じがすぅる
http://blog-imgs-53.fc2.com/n/e/t/netamesi/entry_img_923.jpg

http://hori109.blog.ocn.ne.jp/photos/uncategorized/p2280260111.jpg
815名無しのオプ:2013/04/01(月) 01:16:37.40 ID:CBfIqPCp
たまたま手に入れた天国への銃弾を読んだけど面白かったな
まぁ読む前からある程度覚悟してたけどあの独特な日本人論は辟易するな
816名無しのオプ:2013/04/01(月) 08:19:38.38 ID:ZvFrtJT4
まんま朝鮮人論として使える島荘の独自理論
ヨシフ有田の特定日本人の描写と思えば違和感はないが
817名無しのオプ:2013/04/01(月) 09:39:05.46 ID:XCGhTSqU
>>814アルカトラズのインタビューみたけどいい話し方だったわ
818名無しのオプ:2013/04/01(月) 15:22:22.21 ID:gGRxeuGu
アルカトラズは糞だったけどな
819名無しのオプ:2013/04/01(月) 15:48:18.56 ID:5V1GaWNk
MやIが出演しない作品は面白くないな
たまには二人の競演がみたいのに
820名無しのオプ:2013/04/01(月) 19:36:17.47 ID:suSrTy70
俺は御手洗VS神津恭介かな
821名無しのオプ:2013/04/01(月) 20:03:15.57 ID:MbwueS21
ケルトの妖精事件とやらで御手洗はホームズの子孫だったとかやりそうだなぁ
822名無しのオプ:2013/04/02(火) 00:08:49.25 ID:5xZu8DoL
一挙300枚! 島田荘司「星籠の海」
823名無しのオプ:2013/04/02(火) 00:32:11.70 ID:5xZu8DoL
来週発売となります「本の雑誌」5月号ではなんと伊坂幸太郎さんが
「島田荘司の10冊」を紹介します。
824名無しのオプ:2013/04/02(火) 00:59:26.28 ID:Xz2aGRe3
島荘って孤島物あったっけ?
瀬戸内海だから孤島物かね
825名無しのオプ:2013/04/02(火) 01:01:55.86 ID:nXoRdWZ1
馬車道時代の御手洗潔の長編大作、お待ちしております
826名無しのオプ:2013/04/02(火) 01:51:50.11 ID:mA/Sf19H
現役で活動してる中では島荘→有栖川→綾辻の順で好きなんだけどさ、島荘知らない人が多いんだけどみんなの周りではどう?
有栖川・綾辻は人に聞くと知ってる、聞いたことあるって返事がよく返ってくるんだけど、島荘になると誰?っていう人が多いんだわ

海外で例えるとドイル・クリスティは大概知ってるけど、クイーンになるとやや認知度が落ちる感じ
上手く言えないけど大胆なトリックというか力量のようなものは、二人より抜きん出たものがあると思うんだけど、なぜ名前で劣るのだろうか
地元の少し小さい本屋とかに行くと有・綾があって島荘が無かったりするんだよ

金田一のパクリで占星術知って以来のファンなんだけど、もっと色んな人に知って欲しいよ
この知名度ってものの正体は何なんだろう?一体どこで差が生まれるんだと思う?
827名無しのオプ:2013/04/02(火) 02:14:12.29 ID:WJmMWhaw
>>811
なにしろいしいひさいちのスターシステムでは、最初の御手洗キャラにヤスダが当てられてたぐらいだもんなぁ
828名無しのオプ:2013/04/02(火) 04:40:23.90 ID:qXdAvuKi
>>826
床屋の親父に占星術薦めたら
あの人の本は文章が読みにくいって言われた
読みやすさって大事かもしれない
829名無しのオプ:2013/04/02(火) 08:25:56.20 ID:Z2jeS5ru
手記で投げたんだろうね
830名無しのオプ:2013/04/02(火) 09:17:31.21 ID:9hDbAW3q
>>826
性別や年齢にもよると思うけど、私の周りでは映像化されたり
パロディものが多かったりする作家だと名前だけは知ってる事が多いかな

島荘は知らないけど何故か御手洗潔って名前だけは知ってる、とかも・・
なんでだろうな?w
831名無しのオプ:2013/04/02(火) 09:20:33.58 ID:mC2u6R87
アルカトラズ幻想の発売時、近所の本屋で東野圭吾とかの新刊と一緒に堂々と並べられてたよ
だからそれなりに知名度はあるんだろうと勝手に思っている
832名無しのオプ:2013/04/02(火) 09:36:51.79 ID:vsqmiSN+
有栖川や綾辻ってそんな有名だったのか
833名無しのオプ:2013/04/02(火) 10:11:59.92 ID:FkMhHwuO
てか綾辻好きなら知ってなくちゃだろ。たとえ作品を読んでなくても。
834名無しのオプ:2013/04/02(火) 11:43:54.29 ID:tPDlbqqC
何で和田みたいな監督の器ではないゴミを監督にするんや
はよ死ねや
835名無しのオプ:2013/04/02(火) 19:19:27.51 ID:1yHzyj8n
>>834
…阪神?
836名無しのオプ:2013/04/02(火) 21:32:30.78 ID:Ap+IBFFK
年齢は大きい、あとやっぱり映像化もでかいよね
小さい本屋だと文庫コーナーで島荘なかったり、あっても占星術だけだったり
綾辻は結構どこでも館シリーズとアナザーは置いてある
有栖川は名前が印象に残りやすいからじゃないかなw

かくいう自分も小説は好きだったがミステリーに興味なくて
綾辻と有栖川は知ってても島荘を知らない時代があったw
金田一は知ってたし、あれがミステリー小説のパクリだと騒がれたのも知ってたのに
島荘の名前知らなかったんだよなーなんでだろう
837名無しのオプ:2013/04/02(火) 21:42:34.66 ID:FkMhHwuO
お宝鑑定団で『島田先生』とか『原稿』とか出てきたから島荘かと思った。
838名無しのオプ:2013/04/02(火) 21:51:11.87 ID:5xZu8DoL
ttp://blog.taipeimonochrome.com/

島荘と杏先生のワクワクが止まらない
839名無しのオプ:2013/04/02(火) 21:56:03.22 ID:nXoRdWZ1
金田一のパクりはドラマ放送後かなり年月たってから知ったなぁ
あんまり騒がれてなかったの?
占星術の黄色い単行本をジャケ買いしてたまたま古本屋でアトポスの立派な装丁にこれもジャケ買いして、
そこで初めて島田荘司知ったぐらいだった
840名無しのオプ:2013/04/02(火) 22:24:37.25 ID:Xz2aGRe3
先生には金田一の獄門島辺りのトリックをパクって一本書いて欲しい
841名無しのオプ:2013/04/02(火) 23:14:05.08 ID:hCpn72YI
>>838

杏たん(:.;゚;Д;゚;.:)ハァハァ
842名無しのオプ:2013/04/02(火) 23:36:51.19 ID:vsqmiSN+
島荘は金田一少年に足向けて寝られないな
843名無しのオプ:2013/04/02(火) 23:52:40.28 ID:Xz2aGRe3
実は島荘と金田一少年の作者が裏でガッチリ手を組んでたとは、皆知らないのであった…ってトリック?
844名無しのオプ:2013/04/03(水) 00:08:45.19 ID:c+sLMsKb
はあ?
845名無しのオプ:2013/04/03(水) 01:36:37.93 ID:ekXCzU4O
石塚桜子さん老けたなぁ…杏様は全然劣化してないどころか脂ののったすげぇいい女になってるのになぁ。
846名無しのオプ:2013/04/03(水) 05:37:23.67 ID:sDEaNpCH
金田一少年のパクリは
最初のドラマ化当時に週刊誌でも記事になったよ
847名無しのオプ:2013/04/03(水) 09:04:31.96 ID:UYndMifB
win-win だからもーいいじゃん
848名無しのオプ:2013/04/03(水) 10:11:04.21 ID:ZzVe555W
竜臥亭読み直してるんだけど、生首を乗せた筏を濡れたくないという理由で
里美に取りに行かせててワロタ。しかもうまく指揮できたと言って自信つけてるし
849名無しのオプ:2013/04/03(水) 12:51:56.45 ID:aYjjPlhv
また事故起こしてあの頃の石岡に戻らんかな
850名無しのオプ:2013/04/04(木) 15:01:07.21 ID:4HfUVCw9
>>839
前世紀だったけど、トップ記事扱いで週刊誌ネタにもなってたよ
島荘本人も確か寄稿していたはず
現物の週刊誌はまだ本棚の奥に眠ってるから、時間があったら探してみる
851名無しのオプ:2013/04/04(木) 16:41:34.61 ID:K6vdLBD5
>>850
作画の幸福信者ネタとどっちが前振りだったっけ
852850:2013/04/05(金) 01:45:51.45 ID:9MVORKuv
15年以上昔の話だし、記事でも触れられてるけど当時もネット上で色々検証されてたみたいだから、手短に

該当記事は「週刊文春 1997年8月7日号」の巻頭記事(記事の内容から前号でも取り上げられていた模様、但し前号記事が批判的なモノかどうかは不明、ジャンプと発行部数が並んだ原動力的な捉え方がされていたらしい)
目次の見出しは以下の通り

徹底追及
講談社・日本テレビに大波紋
『金田一少年の事件簿』は「盗用だらけ」決定的証拠

盗用された作家が緊急寄稿
島田荘司 「この問題は民事訴訟に発展する」
853名無しのオプ:2013/04/05(金) 01:49:31.83 ID:9MVORKuv
本文中の小見出しとその内容

【奇妙なクレジットの“真相”】
連載の4回目から突然扉ページに入った、〈本編は尊敬する横溝正史先生と島田荘司先生に捧げます〉というクレジットについて
このクレジットは最初の単行本化の際に削られていたことでも問題視される
重版以降は〈これは『占星術殺人事件』を参考に作られたものです〉という一文を冒頭に入れるとの野内マガジン編集長の回答

【編集部主導で作られる作品】
他にも先行作品からの盗用流用疑惑が「あるミステリー小説研究家」によって指摘され、その責任はどこにあるのかについて
誌上で指摘されたのは『オペラ座館』メ1、『首吊り学園』メ2、『魔術列車』メ3、
さらに「全作品中、オリジナルと言えるようなトリックはほとんどなく、出典が分かるものを簡単にアレンジして使っているケースがかなり見られます」と言われ、「インターネット上には『金田一少年被害者の会』というホームページまである。」とのこと
「原作者は単なるシナリオライターに過ぎません。
漫画家のアイデアももちろん反映されますが、実質的には編集部のチーフが取り仕切っています」(講談社関係者)

【「講談社の対応を見守る」】(注:日本テレビサイドから)
テレビドラマ化され、ビデオも売り上げ本数が1万5千本の大ヒットになった件について
「今回の件に関しては、盗作問題があったとは、先方(講談社サイド)から聞いておりませんし、問題があったのなら先方から言ってくるのが筋でしょう。
こちらとしては講談社を全面的に信頼して契約したわけで、講談社がどのような対応をしていかれるのか推移を見守っていきたいと思います」
854名無しのオプ:2013/04/05(金) 01:52:48.22 ID:9MVORKuv
【「配慮が足りなかった……」】(注:野内マガジン編集長の対応と釈明・回答)
──盗用疑惑について
「盗用があったとは認識していません。
ミステリーにおいて、トリックのありようは非常に微妙なもので、ひとつのトリックに別の作家がアレンジを加えて発展してきた歴史があります。
ただ、『異人館村殺人事件』では、島田荘司先生の『占星術殺人事件』の中のトリックをかなりアレンジ不十分なまま使ってしまった。
このことに関しては、配慮が足りなかったなと思います」

──クレジットについて(横溝家とのトラブルの有無)
「連載を始めるに当たって、横溝夫人にしかるべき挨拶はしました。
ただ、その後、著作権の継承者が複数いることが分かったので、その方々をまじえて、改めて覚書を交わし、印税ということではなく、一定の金額を支払うということになりました」

──島田先生には連絡しましたか?
「電話、手紙等でのコンタクトはしていません」

──テレビ化について、島田先生がこれまで頑なに『占星術殺人事件』の映像化を拒んできたのをご存じですか?
「それはまったく知りませんでした。
もしそうだったとしたら、大変申し訳なかったと言うしかありません」
855名無しのオプ:2013/04/05(金) 01:58:12.25 ID:9MVORKuv
──他の作品でもトリックに盗用があるとの指摘について
「『オペラ座館』については古典として一般に定着しているトリックであり、普遍性があると考えています。
『魔術列車』は『偶然似てしまった』と担当者は言っています。
偶然ネタが似てくることはあるわけですよ。
それに関して、あたかも全部ミステリー小説からネタをパクって作ってるかのように言われるのは大変心外です」

以上の記事の後、3ページにわたって島荘本人の緊急寄稿が続くけど、如何にもの島荘節なので(ex.「徹底平等という日本人の総体的利益」「リンチ的報復」等々)、要約、簡略は止めて本文中の小見出しだけ書いときます

唯一の解決法「出典の明記」
担当編集者は当方に連絡を
ゆゆしい問題は映像化です

>>851
作画の人は関心外だったので、幸福実現党で出た以前のことはよく判りません
そんなに前から話題になってたの?
あ、そういえば、マガジンの大仰なと学会系終末思想マンガを手がけていたのも、その人だったっけ?(キバヤシとかが出てくる奴、違ってたらゴメン)
856名無しのオプ:2013/04/05(金) 14:22:23.82 ID:ufJxeKZc
そう考えると名探偵コナンてすごいのか?
857名無しのオプ:2013/04/05(金) 14:31:59.02 ID:acdeRpEg
>>852-855
乙サンクス
被害者の会w知らなかったw
まあミステリーの歴史の長さ考えたら、トリックに被りが出てくるのもしょうがないね
858名無しのオプ:2013/04/05(金) 14:59:33.98 ID:speErOs2
それでも異人館村はあからさま過ぎるがな。言い訳にならん
859名無しのオプ:2013/04/05(金) 17:06:36.94 ID:UjgsqXvO
コナンは世界的に有名だが金田一少年は無名だよね。
860名無しのオプ:2013/04/06(土) 01:22:10.56 ID:f+oSePkc
島田荘司の孫で小説書くか
861名無しのオプ:2013/04/06(土) 02:15:00.48 ID:r2paJdpx
しかしまたなんで同じ講談社の作品をパクろうとしたんだろうか…

>>855
金田一少年の作者はガチガチの信者で何年か前に幸福実現党から出馬してたね
本人の顔出しはNGで自分の意見をキャラクターに代弁させてたりしたけど落ちてたな
あと学会系終末思想マンガは全く別人よ
862名無しのオプ:2013/04/06(土) 03:22:41.29 ID:bVyk2fov
>>859
世界的な知名度の差は、アニメが要因じゃないの

ただ、金田一少年はこの盗作問題でミソを付けたし、ミステリ関係者ではもっぱらコナンの方が高評価だね
漫画創作の姿勢では金田一少年が反面教師になってる点は否めないけどw
863名無しのオプ:2013/04/06(土) 08:26:31.96 ID:048qIbMV
メフィストに新作が載ってるのに全然話題になってないね。
誰か読んだ人いないの?
864名無しのオプ:2013/04/06(土) 14:07:14.96 ID:vY3KGC5F
摩天楼楽しんだ以降御大離れしてたんですが何かまた占星術とかに続く傑作書きましたか?

スレ見てアルカトラズと写楽はアタリと知った。
865名無しのオプ:2013/04/06(土) 16:27:57.07 ID:JUdmwbm8
>>863
あれって読み切り?連載開始?
866名無しのオプ:2013/04/06(土) 17:44:52.00 ID:N7Iw55PW
御手洗二世の事件簿
867名無しのオプ:2013/04/06(土) 19:32:59.25 ID:048qIbMV
>>865
連載だね
前編って書いてたから長くても中編挟んで三回だとおもうけど
とりあえず久しぶりに御手洗と石岡くんの掛け合いがあって楽しめたよ
868名無しのオプ:2013/04/06(土) 23:45:41.45 ID:JUdmwbm8
>>867
サンクス。
あれでしょ、趣味で書いてた脚本でしょw
確か書き上げた後、実写化したら四時間映画になってしまうと言っていたやつ。
869名無しのオプ:2013/04/07(日) 00:22:53.85 ID:9M/1CjEL
>>863
好きな作家の作品なら、当たり外れの評判もできるだけ耳に入れずに白紙の状態で楽しみたいからねえ
ネタバレ禁止で本筋以外のネタを転がされても、初読の愉しみが減ずることは間違いないから自重してるんじゃないの

ま、中にはネタバレしなきゃ問題ないだろ、って得意げに早読みさんが出没スレもあるけどさ
870名無しのオプ:2013/04/07(日) 00:48:14.95 ID:TyWCozeX
>>863
どうせ秋ぐらいに単行本で出るだろうから書籍化待ち
871名無しのオプ:2013/04/07(日) 09:18:01.44 ID:/IYcnVvw
なんか島荘がすんごい右翼アカウントをフォローしてるんだが・・・w
872名無しのオプ:2013/04/07(日) 13:30:06.68 ID:9KxVi21z
>>861
いや、むしろ、自社の作品だから盗用のハードルが低かったんじゃね
他社の本ならそれこそ大問題になるだろ

作家と編集の関係で言えば、対小説家と違って、対漫画家だと編集側に囲い込んでるみたいなパトロン意識があるように見えるんだよね
ジャンプの専属まではいかないにしても、金田一が週刊誌記事が言うように編集主導で作られていたなら、なおさらだろ
当時の金田一担当がそんな漫画編集オンリーで来た人なら、漫画家に対するのと同じような上から目線で、島田荘司もウチの作家だから盗用しても文句は言ってこないだろ、的な侮りがあったのかもね

文芸では、人気作家の原稿を貰おうと汲々しているのに

それから、ヤボなツッコミもさせてもらうけど
>>855の「マガジンの大仰なと学会系終末思想マンガ」はトンデモ本の『と学会』じゃないの
873名無しのオプ:2013/04/07(日) 16:32:17.55 ID:u0E4JgZC
>>871

自称ニュートラルだからなw
874名無しのオプ:2013/04/09(火) 22:17:56.63 ID:Pkw7Zb4e
惡の華を読み返したのであげ
875名無しのオプ:2013/04/10(水) 01:09:34.28 ID:ZV2eff5j
アニメやってんな
876名無しのオプ:2013/04/10(水) 12:04:22.54 ID:XcErdZ1c
メフィストの「星籠の海」パラパラ読んだんだけど、
冒頭に93年と断ってあるが、御手洗が携帯の着メロとか言ってない?
877名無しのオプ:2013/04/10(水) 19:01:19.55 ID:ygXHdNKA
>>876
別におかしくないのでは
自分が高校生だった13年前の時点で着メロって言葉は使ってた記憶あるよ
878名無しのオプ:2013/04/10(水) 19:02:18.55 ID:ygXHdNKA
あ、93年だと20年前か
それはおかしいな
879名無しのオプ:2013/04/10(水) 22:55:30.24 ID:WhHzl4Rh
>>876
ネイルの話も出てたけど、あの当時じゃあんまりやってる人いない気がする。
880名無しのオプ:2013/04/10(水) 23:48:12.80 ID:owCeTqpj
島荘ファンなら
今月号の本の雑誌を立ち読みしよう
881名無しのオプ:2013/04/11(木) 00:47:04.83 ID:f/9B1cJM
YouTubeで二、三十年くらい前のインタビュー映像を見たが、ギター弾くために椅子に座ったとき、股間に目が吸い寄せられました。
882名無しのオプ:2013/04/11(木) 07:58:31.16 ID:lv4BK7qb
それは報告しなくていいです
883名無しのオプ:2013/04/11(木) 19:57:50.01 ID:+qnhqeTq
なんかケータイとかネイルって、叙述トリックのような気がしてきた。もしかしたら解決編で、

「君、石岡君、docomoが初めて着メロ機能を世に出したのは96年だぜ。
君はあの単調な電子音が音楽に聴こえるほど芸術に飢えていたのかい?
普段からあの雑音としか思えないアイドル歌謡ばかり垂れ流しているせいだ。せっかくのアンプが可哀想にな。
だいたい君は93年当時、携帯電話を本当に持っていたのかい?まさかポケベルに向かって一生懸命、
もしもし僕だぁ、と子犬のように叫んでいたんじゃあるまいね。
とにかく僕はあそこでもう分かったね。あの文章は少なくとも今世紀に入ってから、
君が創作した100%のフィクションだと」

とか
884名無しのオプ:2013/04/11(木) 20:02:13.99 ID:lBTpjVCL
モー娘。結成前はアイドル好きじゃなかったんじゃないか
885名無しのオプ:2013/04/11(木) 20:59:34.70 ID:RieqPMVC
>>883
つまり石岡は馬鹿だ、まで読んだ
886名無しのオプ:2013/04/11(木) 23:33:32.92 ID:gPxYDRpu
つまり石岡は馬鹿だwwwwwwwwww
887名無しのオプ:2013/04/12(金) 09:19:24.74 ID:lFDO4Npc
石岡って1960年代に大学出てるんだっけ
それなら、並以上の家の人間だし頭も悪くはない
つまり今の職質無職老年の石岡の存在自体が夢
888名無しのオプ:2013/04/13(土) 11:53:12.16 ID:gXiri+X5
作者の日本人論に振り回されてるだけなんだから、
石岡について真面目に考察しても仕方ないと思うんだが
889名無しのオプ:2013/04/13(土) 20:23:55.51 ID:146fhZ22
どうあっても石岡がお馬鹿さんな事には変わりはないけどね!
890名無しのオプ:2013/04/13(土) 20:41:15.97 ID:ywN1sQHa
異邦の騎士の時は良かったのに
891名無しのオプ:2013/04/13(土) 23:02:18.96 ID:/ho0kDQS
巣で93年に携帯電話の着信音とか書いてんなら、馬鹿は石岡じゃなくて島荘だが
892名無しのオプ:2013/04/14(日) 00:26:01.26 ID:VUeL/bbh
石岡擁護の腐ったBBAマジきめえな
893名無しのオプ:2013/04/14(日) 00:28:33.11 ID:ymC09JA6
写楽が出たばかりのころにこのスレで江戸時代の人が目から「ウロコ」が落ちると言ってることが突っ込まれてたけど
文庫になっても直されてないな
894名無しのオプ:2013/04/14(日) 01:04:56.48 ID:sW+egF8g
400万部とも言われるビブリア古書堂シリーズだが、

島田荘司、本多孝好、北村薫あたり、
「そりゃ俺の分野だろう。しかも俺の方が20倍は上手く書けるのに」

と、歯噛みして悔しがってそう。。。
895名無しのオプ:2013/04/14(日) 03:47:13.62 ID:iZmyVZ13
小説って売れるのと面白さって全く関係ネーからな。
896名無しのオプ:2013/04/14(日) 08:05:58.67 ID:VUeL/bbh
だよな
しかもビブリアってラノベだろ?そもそも畑が違うだろ
897名無しのオプ:2013/04/14(日) 08:43:26.10 ID:dY5uVRNo
関係ないことはないが、一部の人に本気で面白いと思われると一般に売れなくなる気はする
898名無しのオプ:2013/04/14(日) 11:34:31.91 ID:xVn+W3VK
小説に限らないと思う。漫画でも音楽でもファッションでも、「よく知らないが、これが今話題なの? なら買おう」ってタイプは結構いるしな。

>>897また逆に、一般に大流行りすると、一部のマニアに、
「一般人気に流されるような真似、出来るか」と思われて、その一部マニアに売れなくなるってこともある気はするな。
899名無しのオプ:2013/04/14(日) 20:23:51.96 ID:iZmyVZ13
出版側が売ろうとする姿勢が強いか弱いかの違いかなーって感じだね。
タレントなんかもボトムからの人気じゃなくてトップダウンで押し付ける人気だからね。
900名無しのオプ:2013/04/15(月) 17:04:10.99 ID:vk2bjjXI
今日から新ガリレオか
変人名探偵といえば湯川教授
というのが有名になりすぎてますます御手洗の影が薄くなってしまう
実写化のタイミング完全に逃しちゃったな
901名無しのオプ:2013/04/15(月) 20:17:02.08 ID:f03fITQu
御手洗ものは実写化は無理だよ

話にリアリティないし、失笑買うだけ
902名無しのオプ:2013/04/15(月) 20:26:29.80 ID:PoUXl7sh
東野圭吾の新参者を見て思ったけど、ミステリーでひとつの話を1クールでやるのは飽きられるからねえ。
903名無しのオプ:2013/04/15(月) 21:08:25.38 ID:/6ojy+6q
湯川って
原作読んだだけだと
わりと真っ当な常識人なんだけどなー
904名無しのオプ:2013/04/15(月) 21:28:36.25 ID:QPzYO/cV
地上波にこだわらなきゃできると思うけどな
むしろ、前後編で4、5時間の枠で良い物ができそう
勿論、脚本次第だけど
905名無しのオプ:2013/04/15(月) 22:32:25.57 ID:zkoTfKCv
個人的には名探偵といえば変人というイメージだな
906名無しのオプ:2013/04/16(火) 02:06:04.20 ID:vcw1i8Jr
御手洗で実写化できそうな話って限られてるよな
・できそうな話
疾走する死者、舞踏病、暗闇坂の人食いの木、異邦の騎士、占星術殺人事件、傘を折る女、山手の幽霊、数字錠、
紫電改研究保存会、ギリシャの犬、山高帽のイカロス、摩天楼の怪人、UFO大通り、最後の一球
・無理そうというか無理
水晶のピラミッド、アトポス、ロシア幽霊軍艦、魔人の遊戯、眩暈、斜め屋敷の犯罪、ネジ式ザゼツキー、ある騎士の物語
あとはわからん
907名無しのオプ:2013/04/16(火) 07:34:51.53 ID:kB5R8Grm
ロシア幽霊軍艦

ニコライ2世のフ○ラが良かったわ
908名無しのオプ:2013/04/16(火) 09:02:27.82 ID:i1xLLx/9
実写化は今の時代マジでやめとけって思う、ろくな事にならん
ガリレオは福山に救われてる珍しい例だ
909名無しのオプ:2013/04/16(火) 19:59:17.89 ID:lux2IEmP
音楽もかっこいいよガリレオは
910名無しのオプ:2013/04/16(火) 21:51:13.36 ID:yToHKTrx
なんでもおまかせで御手洗モノの映像化を許可したら、御手洗が女性化しそうw(天下一ネタにあったような気もするが……)
911名無しのオプ:2013/04/16(火) 21:51:16.20 ID:Cc8p7ySO
だから島荘の小説でなく、ミタライを実写化する感覚で
912名無しのオプ:2013/04/16(火) 22:13:11.24 ID:7SO/D1+8
ガリレオの東野ですらミステリの実写化は別モンだって言ってるしな
913名無しのオプ:2013/04/17(水) 02:04:59.06 ID:PE2uNV2F
>>853
メ欄の冒頭に、〈本編は尊敬する高木彬光先生に捧げます〉というクレジットが無い件

それとも、高木先生に直接「しかるべき挨拶」(>>854)をしたんだろうか?
914名無しのオプ:2013/04/17(水) 10:07:08.85 ID:nJv96bul
佐野史郎が福山になるくらいだからな
915名無しのオプ:2013/04/18(木) 09:47:06.56 ID:9EhNVgb7
面白いの見つけたわ
まるで某殺人事件だ
http://blog.livedoor.jp/worldfusigi/img/kiji/choco/20130405120043_1_1.jpg
http://blog.livedoor.jp/worldfusigi/img/kiji/choco/20130405120043_1_2.gif

でもこういうの見るとトリックのネタっていろんなところに溢れてるんだなぁ
916名無しのオプ:2013/04/18(木) 19:43:10.00 ID:ER3TN9vp
>>913は発表当時、金田一みたいに騒がれなかったのかな?

高木センセも頭に血が登りやすいタイプだったから、訃報を聞いて、島荘も内心安堵してたりしてなw

もしかして竜臥亭冒頭の献辞は、>>913含みだったのかもな
二人の間に交流があった話も聞かないし、なんだか突然な印象だった
鮎哲の時にはそんな献辞はなかったような気がする(あった?)
917名無しのオプ:2013/04/18(木) 20:01:48.26 ID:lw6Z8j5u
>>916
生前に会ってるよ
「成吉思汗の秘密」の解説も書いてる
918名無しのオプ:2013/04/18(木) 22:54:50.72 ID:/d58v8Yp
>>917
時系列がよくわからん
「成吉思汗の秘密」の解説、まさか角川文庫じゃないだろうし、>>913の前、後?

後なら、手打ち的なことがあったんだろうか
いや、そもそも、高木は>>913の件に自覚的だったんだろうか
919名無しのオプ:2013/04/19(金) 01:40:26.30 ID:76IiuDBA
>>915
どうなってるのか本気で解らないんだが
920名無しのオプ:2013/04/19(金) 02:01:43.47 ID:RvnJG62k
>>913の件も週刊誌で記事になってる。

シマソウは「高木作品は愛読していてパクるつもりはないが似てしまった。申し訳ない」
というニュアンスでかなり低姿勢のコメント。

一方の高木氏は最晩年で病床から「若い作家がトリックを改良して使ってくれるのは大歓迎。
推理小説の発展・隆盛のために頑張って」となんとも懐の広いコメント。

この件があったから金田一少年の記事の時にはなんだかなあと思った覚えがあるよ。
映像化についてのクレームは仕方ないにしても、それ以上責められる立場じゃないだろと。
921名無しのオプ:2013/04/19(金) 07:49:22.83 ID:6034LSRh
>>919
完成図にはビミョーに「スキマ」ができているんだよ。


ここなんか参考になるかも↓
http://www20.big.or.jp/~morm-e/puzzle/column/002/002.html
922名無しのオプ:2013/04/20(土) 01:22:54.39 ID:5HJDK7O4
>>921
なるほどありがとう
疲れた頭でも何となく理解できたよ
島荘って結構すごいんだな
923名無しのオプ:2013/04/20(土) 02:38:12.77 ID:53Cb42Hj
924名無しのオプ:2013/04/20(土) 21:51:35.53 ID:BrIdxqVC
>>920
そっちも週刊誌ネタになってたの、そっちの週刊誌ネタは知らなかったわ
カッパノベルス版での初出が1988年だから、金田一ケースより10年近い前なんだね

だけど、ちょっとガッカリだな
>>855では割愛したけど島荘の寄稿文では流用に当たっては「出典明示の一文を加える」という対処方法をかなり強調してるからね

>>913のメ欄を最も入手し易いのは光文社文庫版だと思うけど、金田一の週刊誌記事(97.8.7)への寄稿以前に、同文庫が重版未定、品切れ状態になっていたならともかく、以降も版を重ねている場合には、それこそ冒頭にクレジットを入れるべきだろう
そんな一文が入っていたら、言行一致、素晴らしい、に尽きるけど、実際はどうなんだろう?(自分はノベルス版しか持っていないし、同文庫が版を重ねているのかどうか、知らないので)

ただ、その手のクレジットを入れないのは版元の意向があるのかもね
冒頭でネタの流用(盗用)を明示すると売り上げに響くとか
だけど、そういう判断そのものが島荘が嫌ってる「日本的政治的判断」なんだけどなぁ……


以下は小日本人の下衆の勘繰りだけど、
仮に既に重版未定、品切れ状態になっていたら、出典の明示をみっともないと嫌がって、わざと同作品を重版未定、品切れ状態にしてるのかなぁ……
(将来に渡っての話だけど)鹿賀版吉敷でそのエピソードを映像化されないのはこの件を気にしてるせい?(高木の方は既に近藤版神津で映像化されてるけど)
龍臥亭に献辞を捧げたのは>>916が言うような要素もあったのかしらん
等々色んな憶測をしてしまうな
925名無しのオプ:2013/04/21(日) 14:34:50.35 ID:XY1GbdQp
>>862
皮肉なことにそのコナンは金田一少年の影響で生まれた
ドラマはTRICKとかの堤幸彦の出世作でもある

パクリは許される事ではないけど、あの作品がそれなりに業界に貢献してしまったのも事実
926名無しのオプ:2013/04/21(日) 16:45:01.55 ID:ycVSbau3
コナンの単行本の探偵図鑑が好きだ。御手洗は紹介されたけど吉敷は無理だろうなあ(笑)
927名無しのオプ:2013/04/21(日) 18:29:42.09 ID:74x0iAXr
あの紹介だと横浜時代しか読んでない気がするなぁ
928名無しのオプ:2013/04/21(日) 19:26:33.80 ID:6nVqFQ09
でもまあみんなあれやこれやパクったり似せたりしてるじゃない
密室だと思ったら犯人はドアの後ろに隠れてたとか
語り手が犯人だったとか何回パクられてるのよ
パクりパクられ発展していくものじゃない?
929名無しのオプ:2013/04/21(日) 22:22:21.70 ID:ycVSbau3
>>927私のオススメは……ってたいてい代表作すすめてるもん。週刊連載で本読む時間なんてないんじゃない?
930名無しのオプ:2013/04/21(日) 22:30:27.61 ID:xenw219c
>>928
あまり一般論にまで還元すると問題点がずれていくんじゃない?

時代性もあるから、両者の区別は相対的なものでしかないけど
一般的、普遍的なトリックと独自性のあるオリジナルなトリックとでは、流用、盗用の悪質さにも歴然とした差があるだろう

>>925の結果論や、>>928の一般論では、金田一少年の件は擁護しきれないレベルだと思うけどな
931名無しのオプ:2013/04/21(日) 22:46:41.25 ID:xenw219c
>>929
スぺリオールの画力対決で青山剛昌が出てるけど、サイバラ流の描写を割り引いても週刊誌長期連載の漫画家は本当に過酷だな
早死が多いのもよくわかる

小説家まだ長寿だけど、島荘にも占星術クラスのビックリをもう一度味あわせて欲しい
932名無しのオプ:2013/04/22(月) 07:48:00.40 ID:wj4njQNo
あと数十年後になると占星術を原型にそれを発展させたようなのが出てくるかな
今はまだ「これって占星術の〜」ってとやかく言われるだろうから
トリックのオマージュというか本歌取りの1つの区切りのようなものに、それを書いた著者の死があると思うんだが
933名無しのオプ:2013/04/22(月) 13:05:12.66 ID:1LSSqpUQ
確かに
仮に>>913のメ欄が高木の死後に、竜臥亭冒頭みたいな献辞付きで発表されてたら、それほどの謗りを受けなかったんじゃないかな
934名無しのオプ:2013/04/22(月) 13:48:12.59 ID:K4KXnVUG
ミタライはマンがじゃなくてラノベに書き直した仕様を出せばとんでもなく売れると思う。
935名無しのオプ:2013/04/22(月) 15:48:36.95 ID:PcC5KEcc
>>928は流れ的に島田擁護じゃないの?
>>920>>924とかの方が余程金田一少年擁護に感じるけど…
936名無しのオプ:2013/04/23(火) 23:47:51.45 ID:I3am0kZo
>>934
パロサイみたいに二次創作に委ねるならともかく、島荘本人が手掛けたら、あまりにも失うものが大きいんじゃないかな
個人的にはあまり読みたいとは思わない

……と言いつつ本棚の隅っこには御手洗コミックも並んでたりする
ここのスレ住民も揃えてたりするの?
937名無しのオプ:2013/04/24(水) 00:12:08.94 ID:IWKvFrYt
>>936
御手洗がショタのやつならある
デフォルメされた4コマのやつはホモくさくて無理だったので今はもうない
938名無しのオプ:2013/04/24(水) 04:08:44.41 ID:GBrrqxfR
ミタライは買ったけど、アンソロジーみたいなやつ(赤くて少し大きい漫画)は絵がキモすぎてホモすぎてすぐ売り払った。
939名無しのオプ:2013/04/24(水) 06:55:34.75 ID:/yD15tcj
>>936
いや、島荘本人じゃなくて、なんつうかラノベ翻訳職人みたいな専門職が、
普通の小説をラノベレベルにしてくださるっていうか。。
940名無しのオプ:2013/04/24(水) 11:17:22.97 ID:Td2GWjj2
>>936
最近でたミタライと御手洗が小学生?の漫画は持ってる
というかそれしか知らない
他にも色々あるようだね、ホモは嫌だけど
941名無しのオプ:2013/04/24(水) 19:34:51.53 ID:um53yheS
それよりもロンリーメン持ってる俺
942名無しのオプ:2013/04/24(水) 20:56:45.03 ID:URfR6N5B
島荘はまだ井上夢人と仲良いのかな
二人ともツイッターやってるけどあんま交流してふうじゃないけど…
943名無しのオプ:2013/04/24(水) 22:22:24.60 ID:/iU94Rs8
>>862
コナンは評価されてるというより他に取り上げるほどヒットした推理漫画が少ないからだろうけどな
作品の方向性は金田一少年と大して変わらないし
一番内容の評価いいのはQEDだろうけど隔月刊誌連載で派手なメディアミックス展開してないから知名度低いな
944名無しのオプ:2013/04/24(水) 22:25:15.74 ID:xHZNBYAM
コナンはライト過ぎて萎える
作品としては金田一の方が好きだ
945名無しのオプ:2013/04/25(木) 01:35:59.02 ID:MEWb0XLf
>>937
>今はもうない

>>938
>すぐ売り払った。

>>940
>持ってる

なぁ〜んだ、けっこう手を伸ばしてるんだなw
ちなみに自分の本棚に並んでたのは以下の通り

1998.02.13 御手洗さんと石岡君が行く 総指揮・書き下ろし 島田荘司 今井ゆきる編
書き下ろし短編は「さらば遠い輝き」(レオナ譚)

1998.09.01 石岡和己の事件簿 島田荘司・さちりみほ
書き下ろし短編は「里美上京」

1998.10.28 ちっぱーみたらいくん 島田荘司・今井ゆきる
書き下ろし短編は「最後のディナー」
メインの収録漫画「石岡くんゆーかい事件」の原作も島田荘司

1999.01.06 御手洗くんの冒険 #1_ブローフィッシュ教殺人事件 原作・島田荘司 作画・源一
>>940の言う「御手洗が小学生?の漫画」?

1999.12.14 石岡和己の事件簿 さちりみほ

2000.10.30 御手洗さんと石岡君が行く 2 さちりみほ編
>>938の言う「赤くて少し大きい漫画」?

島荘の短編が曲がりなりにも入ってるのはまだしも、何で買ったんだろう……orz
946名無しのオプ:2013/04/25(木) 01:45:28.96 ID:MEWb0XLf
×1999.12.14 石岡和己の事件簿 さちりみほ
○1999.12.14 石岡和己の事件簿 2 さちみりほ

×さちりみほ
○さちみりほ
947名無しのオプ:2013/04/25(木) 02:11:00.27 ID:K06hppJU
コビン・ケスナー
948名無しのオプ:2013/04/25(木) 07:30:37.80 ID:zAOUilP7
ハム・トンクス
949名無しのオプ:2013/04/25(木) 13:41:09.29 ID:DPr3V4im
ジュー・ヒャックマン
950名無しのオプ:2013/04/25(木) 13:51:56.50 ID:ewPINauQ
>>945
どれも作画分からなくてググってみたけどホモ書いてる作家ばかりだな
気持ち悪すぎるwwwそりゃ広まらんわけだ

ミタライの作画はどんな人かわからんが内容はまともで良かった・・・
951名無しのオプ:2013/04/25(木) 20:49:05.57 ID:X1frU4lm
つうかむしろ、コミケで売るべき二次創作のボーイズラブ同人作家を、
原作者が認めてメジャー出版にまで加担ってのが異常
952名無しのオプ:2013/04/25(木) 22:04:38.91 ID:K06hppJU
ミタライの作者は男だから無事に済んでいるんでしょ
ボーイズラブは女作家が好みそうだし
953名無しのオプ:2013/04/25(木) 22:12:51.47 ID:DPr3V4im
>>952
男なん?てっきり女だとばかり思ってた。
954名無しのオプ:2013/04/25(木) 22:28:15.20 ID:X1frU4lm
女だよ。
でも、サイン会の撮影はNGだった。島荘はいくらでも撮っていいってw
955名無しのオプ:2013/04/25(木) 22:59:11.70 ID:DPr3V4im
>>952
嘘つきめ!
956名無しのオプ:2013/04/25(木) 23:29:02.51 ID:MY8U/x5j
角川書店が、漫画アニメのパロディ同人だしてる人を、コミケなどで見つけて、
「著作権関連について目をつぶる代わりに、うちで漫画描いて」と、勧誘しているらしい。
新しいビジネススタイルだとかw

該当アニメのスレッドで、そういう経験をした人が書き込んでた。
そして結局、「君はハズレだったね」と言われて契約解除になったと。
まあ、シビアなものだ。
957名無しのオプ:2013/04/25(木) 23:36:23.59 ID:ILOHtFHF
http://www.anznanba.com/2013/02/blog-post_8.html

そして原点火さんご本人も、ものすごくステキな方でした☆

(お見せできないのがホントに残念なので、写真で原さんのオーラを表現してみました。)

整った顔立ちに気さくな雰囲気…(ポッ?
958名無しのオプ:2013/04/26(金) 00:00:01.10 ID:lVF8yQCT
ミタライ、コミックス版では台詞が「うれしいな」に直されてたけど(87P)、初出のモーニング版だと「わーい」

この台詞廻しのセンスから女性だろうな、と思ってた
それに何より、御手洗の睫毛の描き込みw
959名無しのオプ:2013/04/26(金) 00:00:05.15 ID:GG8/s1ko
たしかにあの石岡は女がデザインしたって感じだわね
960名無しのオプ:2013/04/26(金) 00:22:21.29 ID:EGN1wAFo
>>957
腕が少し見えてるけど男っぽい
南波杏がポッ…なんて言うんだから
961名無しのオプ:2013/04/26(金) 07:27:00.37 ID:XtTDP6Xh
男は男なんだけど、そのスジの人だから写真NG…だったりして
962名無しのオプ:2013/04/26(金) 08:41:28.27 ID:w1exe3pm
今、南波杏はなにやって、生計立ててるんだ?
島荘の愛人?
963名無しのオプ:2013/04/26(金) 08:46:30.07 ID:U6rMQxBR
>>958
直されてるんだw
まあ「わーい」には確かに違和感あったが
964名無しのオプ:2013/04/26(金) 09:07:37.16 ID:IRgkEa2J
965名無しのオプ:2013/04/26(金) 12:43:50.01 ID:XtTDP6Xh
死刑執行、宮城って人か…。
大城かと思ってヒンヤリした。
966名無しのオプ:2013/04/26(金) 19:50:51.16 ID:GG8/s1ko
@mysterytuusinn: 今週(21・22合併号)の『週刊モーニング』にて『ミタライ ―探偵御手洗潔の事件記録―』の次回作品が発表されました。読者投票1位にも輝いた『数字錠』とのこと。次号(23号)の『週刊モーニング』より3号連続掲載だそうです、注目!!
967名無しのオプ:2013/04/26(金) 20:32:26.27 ID:iqa9g1M4
数字錠……島荘を読んだことのない一般のモーニング読者にフルボッコされるのが、容易に想像できる
968名無しのオプ:2013/04/26(金) 21:24:32.94 ID:vDS5HXqB
御手洗の部屋がスタイリッシュすぎるのと、スマホ使わせてるのを修正しろ
世界観?台無し
969名無しのオプ:2013/04/26(金) 21:41:19.51 ID:lVF8yQCT
「数字錠」……
かつて「本格推理」の投稿者から指摘されてたけど、別解があるんじゃなかったっけ
もしかして、改稿オリジナル版?
970名無しのオプ:2013/04/26(金) 21:45:36.29 ID:vDS5HXqB
数字錠…不振な行動を絶対誰かに見られてるだろ、というツッコミを一番言いたくなった作品だった
971名無しのオプ:2013/04/26(金) 22:12:54.18 ID:NJ/va/Mg
いや、組み合わせの種類がわからない刑事がおバカさんってところだろ
972名無しのオプ:2013/04/26(金) 22:14:44.54 ID:XtTDP6Xh
山口百恵のLPレコードがきゃりーぱみゅぱみゅのCDになったりするんだろうな
973名無しのオプ:2013/04/27(土) 04:52:34.91 ID:OWa2A8dz
そろそろこのスレも終わりなので、あらためてざっと読み直してみた

>>544
>アイディアがあり過ぎるほどあって
(今も出てるのかどうか知らないけど)「活字倶楽部」が「ぱふ」の別冊で出始めた頃、特集で取り上げられていたのが島田荘司だった
その特集の中で「創作ノート」が公開されてた

北森鴻は奥さん(内縁?)が書き継いだけど、万が一の場合、未発表作の創作ノートを元に書き継いでくれる人はいるんだろうか
そういや、企画はポシャったけど、有栖川がクイーンを書き継ぐって話もあったよね
974名無しのオプ:2013/04/27(土) 08:37:06.38 ID:ybuQJ3jg
マンガ家はともかく、南波の撮った島荘の写真がじじい過ぎてひどい。
南波もどんづまり感が濃厚でヤバそうだし。
975名無しのオプ:2013/04/27(土) 09:11:52.01 ID:mx/V6wmY
「数字錠」を知ってる人がいるとはねw

あれは、小学5年生でも話の論理がオカシイのに気がつくが、
ラストの、真犯人の少年と探偵の心のふれあいが
泣かせるので、赦す。
976名無しのオプ:2013/04/27(土) 09:40:44.16 ID:C2u2yAlZ
まず先に普通にネタバレ書いちゃったおたくを、未読で偶然見ちゃった人が赦すかどうか
977名無しのオプ:2013/04/27(土) 11:24:29.81 ID:WRYB+Kd+
そいつは、以前からわざとやっている腐女子。
978名無しのオプ:2013/04/27(土) 12:32:50.41 ID:cUNPgDux
だいいち、「数字錠」を知らない人間がこのストにいるのか
979名無しのオプ:2013/04/27(土) 13:41:13.17 ID:jYM1LiHe
数字錠は被害者が殺されるほどのことをしたか?ってとこが一番ひっかかる。あの犯人あれで人殺しちゃうならいずれまた殺っちまうだろ。
980名無しのオプ:2013/04/27(土) 14:22:07.06 ID:DBJfAoXe
うん、あれくらいの事、天龍源一郎なら毎晩やってそう。
981名無しのオプ:2013/04/27(土) 14:33:58.57 ID:jhG0I7k7
>>978
新しいファンというのは定期的に現れるものです
事実自分が「挨拶」を読んだのは2ヶ月ほど前
最近読みだしたから他は占星術と暗闇坂しか読んでない
982名無しのオプ:2013/04/27(土) 15:10:35.93 ID:CjbuV1FT
最低半年はROMらないと
983名無しのオプ:2013/04/27(土) 15:18:46.51 ID:WRYB+Kd+
ネタバレ禁止を主張するのは、何年の読書歴があるかは関係ない。ネタバレ腐女子が一番悪い。
984名無しのオプ:2013/04/27(土) 23:31:31.21 ID:/bCDYkEN
「占星術」、講談社ハードカバー版初版を105円で入手
してやったりと思いきや、初出ものではないようだ
初出ものには袋とじがある
985名無しのオプ:2013/04/27(土) 23:41:47.38 ID:9vjEJ01v
>>984
そもそも初版は四六版ソフトカバーで、ハードカバーではないのだが
986名無しのオプ:2013/04/27(土) 23:51:38.73 ID:/bCDYkEN
名探偵・御手洗潔シリーズとやらのハードカバーの初版のこと
知らんか?
987名無しのオプ:2013/04/28(日) 01:01:33.82 ID:i3ZYDfa1
昭和59年に刊行された奴でしょ?
それだったら再版でも袋とじだった気がするけど
988名無しのオプ:2013/04/28(日) 01:04:46.43 ID:i3ZYDfa1
いや1981年ってことは昭和56年か
989名無しのオプ:2013/04/28(日) 02:11:18.20 ID:uZPuQAgs
昭和63年6月28日第一刷
となっているな
どうやらこっちのは知らんようだな
990名無しのオプ:2013/04/28(日) 02:20:00.89 ID:i3ZYDfa1
http://www.amazon.co.jp/dp/4061308203/
袋綴じはこれだね。
991名無しのオプ:2013/04/28(日) 03:16:23.58 ID:GUpzshO4
>>984-990
「初版」「初出」「初単行本」
各人がどの意味で使っているか、もう一度確認することをお薦めする

>>984は「袋綴じ」目当てに買ったようだから、島田荘司にとっても「初単行本」ヴァージョンが狙いだったのだろう
それは正しく>>990の奴だね
そして、>>985の指摘通りソフトカヴァー

通常、作家の最初の本の謳い文句に「○○シリーズ」という冠がつくことはまずない
それに、その「初単行本」では「潔」ではなく「清志」
つまり「名探偵・御手洗潔シリーズ」という段階で「初単行本」でないことは明白

明らかに「ハズレ本」に手を出しているのに、>>989が妙に上から目線なのが微笑ましいね、しかもわざわざ[age]てまでw
992名無しのオプ:2013/04/28(日) 06:41:16.36 ID:N7WEobJc
綾辻が本名で解説書いてるのはノベルスだっけ?
そもそも占星術じゃなくて斜め屋敷だったかも
993名無しのオプ:2013/04/28(日) 08:38:56.87 ID:jKJSw85+
>>986はこれだろ。
http://www.amazon.co.jp/dp/4062038595/

良かったな、時価一円だw

異邦の騎士が最初ハードカバー発売された頃、
合わせるように同じ装丁で、斜め屋敷と共に出たやつだ。
島荘は「愛蔵版」と呼んでいたと記憶。
994名無しのオプ
島荘が推薦したドッペルゲンガー宮に金田一少年ネタがあってワロタ。館の名前が流氷館だったり斜め屋敷の話が出てきたり島荘大好きなんだねこの人。