米澤穂信(その12)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しのオプ
(前スレ)
米澤穂信(その11)
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1330054639/

(ラノベ板)
米澤穂信 その29
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1341307745/

(公式サイト)
汎夢殿
ttp://pandreamium.sblo.jp/

(本人twitter)
ttp://twitter.com/honobu_yonezawa

(旧公式サイト)
ttp://www.pandreamium.net/
2名無しのオプ:2012/07/08(日) 14:57:18.63 ID:hmPIT/Gi
<古典部シリーズ>
2001/11 『氷菓』                           角川文庫
2002/08 『愚者のエンドロール』             角川文庫
2005/06 『クドリャフカの順番』      角川書店/角川文庫
2007/10 『遠まわりする雛』          角川書店/角川文庫
2010/06 『ふたりの距離の概算』     角川書店/角川文庫


<小市民シリーズ>
2004/12 『春期限定いちごタルト事件』      創元推理文庫
2006/04 『夏期限定トロピカルパフェ事件』   創元推理文庫
2009/02 『秋期限定栗きんとん事件〈上〉』     創元推理文庫
2009/03 『秋期限定栗きんとん事件〈下〉』     創元推理文庫

<S&Rシリーズ>
2005/07 『犬はどこだ』      東京創元社/創元推理文庫

<ノンシリーズ>
2004/02 『さよなら妖精』     東京創元社/創元推理文庫
2006/08 『ボトルネック』                        新潮社
2007/08 『インシテミル』                  文藝春秋
2008/11 『儚い羊たちの祝宴』                    新潮社
2009/08 『追想五断章』                    集英社
2010/11 『折れた竜骨』     東京創元社/ミステリ・フロンティア
3名無しのオプ:2012/07/08(日) 14:59:56.70 ID:hmPIT/Gi
メディアミックス情報

<コミカライズ>
2008/02 『春期限定いちごタルト事件 前』  画:饅頭屋餡子 スクウェア・エニックス
2009/02 『春期限定いちごタルト事件 後』  画:饅頭屋餡子 スクウェア・エニックス
2010/08 『夏期限定トロピカルパフェ事件 前』  画:おみおみ
2011/01 『夏期限定トロピカルパフェ事件 後』  画:おみおみ
2012/04 『氷菓』                            画:タスクオーナ 角川書店

<映画化>
2010/10 『インシテミル』                 ワーナー・ブラザーズ映画

<アニメ化>
2012/04 「氷菓」    京都アニメーション
4名無しのオプ:2012/07/08(日) 15:01:32.15 ID:hmPIT/Gi
Q アニメの氷菓について話したい。
A アニメの話はアニメ(新作情報板含む)板でお願いします。
5名無しのオプ:2012/07/08(日) 15:08:00.95 ID:04zHFztx
>>1乙は手短に
6名無しのオプ:2012/07/08(日) 15:36:04.16 ID:PZS+tAtU
【古典部シリーズ】氷菓 第九十号
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1341679468
http://toro.2ch.net/anime/

【古典部シリーズ】氷菓 ネタバレスレ★12
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1341311136
http://uni.2ch.net/anime4vip/
7名無しのオプ:2012/07/08(日) 17:19:53.59 ID:6fotWt42
折れた竜骨から新作ないんだ
8名無しのオプ:2012/07/08(日) 17:23:55.49 ID:STepeCnS
リカーシブル
9名無しのオプ:2012/07/08(日) 18:25:56.08 ID:lU8L2dk8
ショートショートを定期的についーとしてるじゃまいか
10名無しのオプ:2012/07/08(日) 18:34:29.90 ID:r37DmAcG
最近すっかりツイッター芸人みたいな事になりつつ……
11名無しのオプ:2012/07/08(日) 18:45:52.01 ID:+9rjZmB3
構ってほしんだろ察しろ
12名無しのオプ:2012/07/08(日) 20:26:35.09 ID:IXiEi4BE
プロなんだからカネにならないものを書いて喜んでるようじゃいかんな。
13名無しのオプ:2012/07/08(日) 20:49:21.26 ID:eu9V/0OQ
短編は三ヶ月連続か?
14名無しのオプ:2012/07/08(日) 21:12:38.67 ID:Dr9Mleuj
新作ならいたるところで出てるだろ
15名無しのオプ:2012/07/08(日) 21:24:05.10 ID:mBUoUKvO
短編いろいろ書いているみたいだけど、
掲載誌がバラバラなので、
いつ単行本になるのやら・・・
16名無しのオプ:2012/07/08(日) 22:15:22.52 ID:PGijBbLh
多分出るときは一斉に出ると思う
17名無しのオプ:2012/07/08(日) 23:08:33.59 ID:Qn/VHNA6
缶詰もしてたしそろそろ長編も来るでしょ
18名無しのオプ:2012/07/08(日) 23:19:23.82 ID:JxVbyFmB
単行本書き下ろしは、〆切とか有ってないようなもんだから缶詰する必要ない
19名無しのオプ:2012/07/08(日) 23:25:24.55 ID:02+mAMYY
でも、する作家さん結構いるよね
20名無しのオプ:2012/07/08(日) 23:36:10.80 ID:PGijBbLh
よねぽの缶詰はリカーシブルだろう
毎月やってるし
21名無しのオプ:2012/07/09(月) 08:21:23.15 ID:21RKG/S7
>>1
よねぽスレだけど乙一
22名無しのオプ:2012/07/09(月) 13:16:34.88 ID:yxsFpiZl
乙一のスニーカー文庫は買ったけど当時よねぽは知らなかったなあ
23名無しのオプ:2012/07/09(月) 15:27:18.38 ID:a0duXGfj
乙一ってけっこう本出してたんだな
名前違うけど
24名無しのオプ:2012/07/11(水) 00:09:38.52 ID:EfeATSHh
25名無しのオプ:2012/07/11(水) 00:11:11.44 ID:RTWV2WYh
これは……
26名無しのオプ:2012/07/11(水) 00:17:56.01 ID:S8Bt2P0s
米澤でかっ
27名無しのオプ:2012/07/11(水) 00:19:09.85 ID:asq34Axd
猿がほーたるで花が千反田か
28名無しのオプ:2012/07/11(水) 00:24:32.18 ID:WAeN0YNX
花びらの形がなんだかやらしいんだけど
29名無しのオプ:2012/07/11(水) 00:45:01.13 ID:ICUN4SvQ
>>23
集英社の編集者に嫌がらせされて乙一名義で仕事できなかったからな
30名無しのオプ:2012/07/11(水) 06:47:13.65 ID:LTFOtqOD
>>24 こりゃ普段は購読していない米澤読者に買わせる気まんまんだね
自分も普段は立ち読みで「光圀伝」読んでるだけだが今回は買うつもり
31名無しのオプ:2012/07/11(水) 14:49:32.88 ID:Sb1vvfVY
そうですか
32名無しのオプ:2012/07/11(水) 14:54:54.78 ID:1fX59Qro
我孫子武丸が『愚者のエンドロール』についてブログに書いてる。

『探偵映画』について - 長文倉庫 / Textt Blog
ttp://blog.textt.net/abiko/7
33名無しのオプ:2012/07/11(水) 15:00:09.07 ID:bXQAgty1
>>32
そんなにムキにならなくても・・・

て感じのblogだな。
34名無しのオプ:2012/07/11(水) 15:21:53.93 ID:IwdqGHa/
その記事の最初で言ってる評論家って笠井さんかな?
笠井さんなら作家って書くか
35名無しのオプ:2012/07/11(水) 15:42:23.87 ID:sbRENBUn
要約すると俺様が納得出来ない作品が世間に注目されて評価されてて悔しい、でいいか?
つくづく思うが作者の人間性と作品の素晴らしさは比例しないものだな
小説に限らず
36名無しのオプ:2012/07/11(水) 15:46:02.34 ID:+13lFypr
なんか俺SUGEEEEとしか読めない
37名無しのオプ:2012/07/11(水) 15:50:45.74 ID:bXQAgty1
それも、本編じゃなくて、あとがきにツッコミ入れなくても・・・
38名無しのオプ:2012/07/11(水) 15:55:18.17 ID:IwdqGHa/
いや我孫子さんが言いたいのは、
愚者のエンドロールは探偵映画の劣化コピーで、
しかも俺に対するリスペクトがないってことだろ
(その意見自体の是非は置いといて)
39名無しのオプ:2012/07/11(水) 16:03:54.35 ID:/Hn3MqK5
>>32
要するに自分の方が良質の小説書いてるのに若手の一ラノベ作家が
ベストセラー作家の仲間入りで嫉妬してますって感じだね
ミステリ作家としてどうかはおいといて、人としての底が知れるな
40名無しのオプ:2012/07/11(水) 16:04:41.52 ID:IwdqGHa/
どういう点で劣化コピーなのかに踏み込んでないんで、
どうにも悪口言っただけって感じになっちゃってるねぇ
41名無しのオプ:2012/07/11(水) 16:12:06.72 ID:UDstTbGP
>>35
ミステリ畑の人間はなぜか過去作の知識があるほうが優れた人間という意味不明な論理で成り立ってるから
(売れてる)アイツより俺のほうがモノしってるぜ(でもなんで俺の方が売れないんだ悔しい)
ってことでしょ

東野圭吾がミステリかどうかなんてどうでもよくて距離を置き始めたように
純粋ミステリ書きはキチガイしかおらんから衰退するのも当然だわ
42名無しのオプ:2012/07/11(水) 16:12:47.65 ID:ziz90jiF
羽場先輩を卑屈にした感じと言わざるを得ない
43名無しのオプ:2012/07/11(水) 16:47:20.19 ID:zpGMWQd5
うわーこりゃひどい
積んでた我孫子武丸の本全部捨てたくなった
44名無しのオプ:2012/07/11(水) 17:36:46.36 ID:RTWV2WYh
長々とdisって結局言いたいのは自分への敬意が足りない、かよ
45名無しのオプ:2012/07/11(水) 17:46:07.62 ID:EZvGkbV7
ジェラシー
46名無しのオプ:2012/07/11(水) 18:00:08.03 ID:LCJiZ0kl
自著に対する解釈を正したい気持ちは理解できるけど
所々嫌味っぽい書き方がされてるのを何とかしてほしい
47名無しのオプ:2012/07/11(水) 18:04:47.05 ID:IwdqGHa/
解釈を正したいって意図はそんなにないんじゃない?
結局、探偵映画が毒入りチョコレート事件に(ある意味)似てるって点は否定してない

彼が言ってるのは、愚者が毒入りチョコレート事件よりも探偵映画に似てるってこと
つまり、毒入りチョコレート事件じゃなくて俺に愛情と敬意を捧げろよってことだよ
(それは最後の部分を見ても明らかだと思う)
48名無しのオプ:2012/07/11(水) 18:07:31.13 ID:7gaeoplt
要は自分の作品もアニメ化して欲しいということか
49名無しのオプ:2012/07/11(水) 18:30:06.46 ID:hwqd2dCX
愚者をどう批評するのか楽しみに開いたら、あとがきへの批判かよ。

あのあとがきを読んで自分は「探偵映画」を買ったんだけどなあ。
50名無しのオプ:2012/07/11(水) 18:48:59.03 ID:rbBoitLS
>>34
多分本ミスでラノベミステリ特集書いてる鷹城宏じゃね
51名無しのオプ:2012/07/11(水) 18:55:59.08 ID:rbBoitLS
>>47
アニメ化したから書くってあたりがなんともいえない
52名無しのオプ:2012/07/11(水) 19:09:36.63 ID:S8Bt2P0s
いや、我孫子が言ってるのは、
俺の作品をどう解釈するかは読者の勝手だけど、
米澤の解釈をさも周知の事実かのごとくベストセラー本で披露すんなよ。
勘違いする人が出てくるだろ

ってことだろう
ただ、言い方がトゲトゲしくて僻みに聞こえるのは残念。
もっとソフトな書き方もあっただろうに
53名無しのオプ:2012/07/11(水) 19:20:57.20 ID:rbBoitLS
>>52
でも結局毒チョコには似てるんだろう?
54名無しのオプ:2012/07/11(水) 19:27:39.64 ID:LXDdL4iN
「米澤は俺の書いた作品の解釈を間違えている。あと後書きの誤植直せボケ」
「米澤は意図して毒チョコに似せたけどそんなに似てない。意図せずバークリーの作品に似た物を作ってしまった俺すげえええ」
って言いたかったの?
我孫子ってアニメ化された作品disるのが好きだよね
他の作品もdisってなかったっけ?名前忘れたけど
55名無しのオプ:2012/07/11(水) 19:27:42.11 ID:59nr3wW4
なんだかなあって感じだな
56名無しのオプ:2012/07/11(水) 19:31:49.21 ID:LCJiZ0kl
よねぽも10年前の後書きがこんな形で言及されるとは思ってなかっただろうな
作家の確執をネタに短編で一本書いてくれないかな
57名無しのオプ:2012/07/11(水) 19:46:16.12 ID:/Y+e0cTP
せっかくあとがきで名前を挙げたのに10年越しの恨み節を聞かされるよねぽかわいい

米穂行間:「毒チョコ」は大好きだけど「探偵映画」はそんなに好きじゃないんで
     先行者としての敬意は評するけど愛までは捧げられません
武丸行間:「毒チョコ」より「探偵映画」に似てるんだからもっともっと俺のこと尊敬しろよ

ミステリ者として当然あるべき行間読み能力に欠けてるのって我孫子先生なんじゃ…
58名無しのオプ:2012/07/11(水) 19:52:54.96 ID:asq34Axd
ちゃんと良いトモダチいるじゃないか
よねぽはぼっちじゃないね
59名無しのオプ:2012/07/11(水) 19:56:05.99 ID:ZaOXZoOH
正直どうでもいい
60名無しのオプ:2012/07/11(水) 20:24:06.46 ID:G/UqejUZ
毒チョコって恋チョコに似てるな
61名無しのオプ:2012/07/11(水) 20:25:30.65 ID:WAeN0YNX
探偵映画は好きな作品なんだけどな。


でも愚者読んで「これ探偵映画と似てるな」とか全然思わんかったなぁ
62名無しのオプ:2012/07/11(水) 20:31:03.46 ID:FW0a8g0l
愚者はもう一つ別のネタが肝だからなあ
そっちはネタバレになるからあとがきに書かなかっただけだと思うが
63名無しのオプ:2012/07/11(水) 21:05:23.37 ID:ZVUeBR/u
我孫子もすでに50近いからなぁ。
昔はそんなに偉そうじゃなかったんだけど、歳食って劣化した作家の
仲間入りだな。
64名無しのオプ:2012/07/11(水) 21:05:57.83 ID:51HKDIN4
要約

「探偵映画」は結果的に「毒チョコ」に似ているように見えるかもしれないが
「毒チョコ」にはないオリジナリティがあるのでパクリではない

「愚者」は「毒チョコ」のオマージュを免罪符に使った「探偵映画」のパクリである
その言い訳にあろうことかパクリ元の「探偵映画」を引き合いに出して
他にも「毒チョコ」のオマージュはあると主張しているが
「探偵映画」にあるオリジナリティが「愚者」にはないからどちらにしてもパクリである

盗作を認めて謝罪しろとまでは言わないがせめてホタエナの脚本家ぐらいの
礼儀を米澤はしめすべきである
65名無しのオプ:2012/07/11(水) 21:10:56.69 ID:ZVUeBR/u
今流行の炎上マーケでもやってんのか?っていうぐらい言いがかりだな(笑)
66名無しのオプ:2012/07/11(水) 21:17:59.50 ID:idF5sT5C
言いたいことはわからないでもないが
今このタイミングだと嫌がらせにしか見えないなあ
67名無しのオプ:2012/07/11(水) 21:30:13.10 ID:xdhHiDlK
探偵映画と毒チョコの関連性を
他人に指摘されるまで気づかなかったって
どう考えてもダウトだろ〜
68名無しのオプ:2012/07/11(水) 21:33:44.15 ID:BbrUCJM5
ありがちな話じゃないの
この間も読んでるはずのドラえもんとネタが丸被りして狼狽してた漫画家いたし
69名無しのオプ:2012/07/11(水) 22:07:29.28 ID:qOG7CBJc
だからなんなん?
70名無しのオプ:2012/07/11(水) 22:16:19.56 ID:xdhHiDlK
>>68
いや、ないだろ〜
ドラえもんは回によって扱うネタがまったく違うから
見逃しやうっかりミスはあり得る
だが、毒チョコは同一事件の多人数推理を扱った名作だ
似た設定でまったく考慮しなかったら
むしろそっちのほうが問題だ
71名無しのオプ:2012/07/11(水) 22:30:24.95 ID:xdhHiDlK
すまん
ageてしまった
72名無しのオプ:2012/07/11(水) 22:32:46.39 ID:RTWV2WYh
そうですか
73名無しのオプ:2012/07/11(水) 23:11:34.39 ID:ZhjNaBbI
>>70
多重推理の名作は毒チョコ以外にも沢山あるから
一作を意識して書いたわけじゃないって言いたいんだろ
正直そこは納得できる

だからといって毒チョコが多重推理の名作ということは変わらないし
多重推理の代表として毒チョコを挙げるのはおかしい事ではないと思う

どちらにせよ理由も書かず劣化コピーと断言するのも先輩作家として度量が狭すぎるな
74名無しのオプ:2012/07/11(水) 23:12:21.21 ID:/awGYGv/
第一印象は、何を今さらだなぁ〜
75名無しのオプ:2012/07/11(水) 23:24:53.23 ID:n+R6YE1m
どんな評論してくれてるのかと期待して見たが
なんかスゲーがっかりしたわ
76名無しのオプ:2012/07/11(水) 23:28:06.51 ID:SusGkpM0
まさか評論すらしてくれないとはなw
77名無しのオプ:2012/07/11(水) 23:29:02.80 ID:ZVUeBR/u
単に「オレが売れてないのがむかつく」っていう
感情が見えまくりだわ。
78名無しのオプ:2012/07/11(水) 23:54:28.34 ID:ZaOXZoOH
我孫子って昔からこんなかんじだしほっとけ
79名無しのオプ:2012/07/12(木) 00:29:48.04 ID:3cXa9uu4
我孫子はちょっと前にも神様のメモ帳の作者と一悶着あったな
残念だが順調に老害への道を歩み始めてると感じる
80名無しのオプ:2012/07/12(木) 01:00:32.77 ID:mRXwuX7z
我孫子の人形はこたつでとか糞つまらなかったんだが、
今wikiみたらあんなんでも4冊でてんだなぁ

かまいたちの夜(1だけ)傑作で何冊かかって読んだが、
一つもあたりもなかったんだが、
かまいたち1みたいな小説どれかでてんだろうか?
81名無しのオプ:2012/07/12(木) 01:38:02.92 ID:CqtBmKyH
典型的な枯れた才能ってイメージだなぁ
デビュー後の数年間に出した本は面白いものもあったが
どんどんつまらなくなっていっている
82名無しのオプ:2012/07/12(木) 01:45:29.68 ID:FCwGAJ/i
>77
十年黙ってて、売れ始めてから言い出すってのが正にそれだな
83名無しのオプ:2012/07/12(木) 03:02:46.37 ID:DcGUsLzU
書くなら愚者を読んだ直後に書くべきだよな。あの時は売れてないからスルーしたけど
売れて、誤解されると困るからって……、嫉妬に狂ってるとしか思えないんだが。
84名無しのオプ:2012/07/12(木) 03:23:50.02 ID:IQxo1cIY
我孫子は殺戮に至る病だけは本物
まぁ今読むとちっと古臭いかもしれんけどな
85名無しのオプ:2012/07/12(木) 04:30:56.42 ID:5UJEN3L4
友達に借りたけど読んでないなあ。なんかグロいって聞いてなかなか読む気にならなかったんだけど、今回の件でますます読む気が失せてしまった
86名無しのオプ:2012/07/12(木) 06:39:26.36 ID:GyLJ3tuK
殺戮は自分も途中で投げてしまった
87名無しのオプ:2012/07/12(木) 08:02:06.70 ID:Mg/AEAcF
殺戮にいたる病を未読な奴は人生損してるぞ

あれはネタバレ食らう前に読んどけよ。
解説で笠井潔が国内最高峰のミステリって書いてあるから

米澤穂信も我孫子武丸も好きな俺からしたらこの状況は複雑だが・・・
まあ、探偵映画と愚者のエンドロールこの二つの内できの良いミステリって云ったら探偵映画だけどね・・・
88名無しのオプ:2012/07/12(木) 08:42:48.45 ID:TugspmIF
そうでっか
89名無しのオプ:2012/07/12(木) 09:04:46.14 ID:olU40vIT
ミステリとしては俺も探偵映画>愚者のエンドロールだが
よねぽには、ミステリの面白さ以外のものを求めて読んでるからなぁ。
90名無しのオプ:2012/07/12(木) 09:31:36.05 ID:1iAJOY3Q
殺戮読んで面白かったのはハードカバーの作者あとがきくらい
91名無しのオプ:2012/07/12(木) 09:39:48.08 ID:FCwGAJ/i
俺は探偵映画は茶番だと思うが、好きな人がいてもおかしいとは思わない

でもそれ以前にこいつが心底嫌いになった。米澤の後書きに疑問を持たなかった読者は全員、
行間を読むという力がないか、ミステリのことが分かっていないんだってよ。すげえよな。神かお前は
92名無しのオプ:2012/07/12(木) 10:58:49.25 ID:Cd6xOi9X
すごい上から目線だよね。元々そういう人だったのかな。
93名無しのオプ:2012/07/12(木) 11:04:08.92 ID:IQxo1cIY
我孫子は本ミスの選評ですら、かなり飛ばしてたからなぁ
94名無しのオプ:2012/07/12(木) 11:14:24.88 ID:azDWDCgU
殺戮は気分悪い描写の上に肝心の部分も単純だったからなぁ
ミステリ読みがうがった読み方しちゃったからだろうけど
95名無しのオプ:2012/07/12(木) 11:17:01.51 ID:Is+6nuGc
『儚い羊たちの祝宴』の「山荘秘聞」のラストの文章が
文庫版では変わってるって聞いたんだけどどんなんなの?
96名無しのオプ:2012/07/12(木) 16:10:16.79 ID:pWS1MNIW
我孫子武丸スレ覗いたら流石にみんな頭痛を催してた
97名無しのオプ:2012/07/12(木) 16:51:45.73 ID:Y/VHw7cC
好きな作家がみっともない愚痴こぼしながら喧嘩売ってりゃそうなるわな
安孫子、若い頃はすごかったんだかなあ
98名無しのオプ:2012/07/12(木) 17:05:43.39 ID:Y/VHw7cC
あとあんま詳しくないんだが、安孫子ってなんかの会だかの首魁じゃなかったか?会員を名指しで批判しちゃうってどうなの
99名無しのオプ:2012/07/12(木) 18:48:11.72 ID:mzx6Jq6q
会員?首魁?安孫子?
ここは寝言を書き込む所じゃありませんよ
100名無しのオプ:2012/07/12(木) 19:16:03.77 ID:Z343cyfz
時計館の新版 よねぽのあとがきだけ立ち読みしてきた
「中一の時から宝物にしてます」
称賛の言葉ではあるけどいわれた方は自分の年齢を感じちゃうな
101名無しのオプ:2012/07/12(木) 19:26:10.63 ID:bHo8zc4r
確かに当時、疑問っつーか、おいおい米澤さんルーキーなのに偉そうだな、くらいは思ったな
あの書き方だと、愚者と探偵映画が同格に見えるし
102名無しのオプ:2012/07/12(木) 19:56:48.07 ID:mdIp2ej5
若気の至りと老醜を晒すのとどっちがアレかというとねえ
103名無しのオプ:2012/07/12(木) 22:03:17.19 ID:X17xgdF5
作家の生み出す作品の評価と、作家の人間性とは切り離して考えないと、胃に穴があいちゃうよ。
俺はそれを島田荘司から学んだ。
104名無しのオプ:2012/07/12(木) 22:26:48.76 ID:1zisWAuz
野性時代の読み切りは官能と関係あった?
105名無しのオプ:2012/07/12(木) 23:06:22.91 ID:kQkVqzVs
正直我孫子が言ってる内容自体は共感できないでもない
元々愚者はパクリ、とまではいかないまでも結構グレーゾーンに近い作品だと思ってたし
「おいおい、元ネタ(探偵映画)のオマージュにしてももう少し変えられなかったんかい」と
一読者ですら感じるくらいだから、作者本人がこれくらいの不満を抱いても不思議じゃないとも思う

・・・しかしそれを実際に文字に起こしてネットに載せるとなるとまた違う次元の話だよなあ
それも10年経ってから、あまつさえその作品がアニメ化で注目集めてるタイミングに公表しちゃうってのは・・・

あと我孫子がミスオタの選民思想を隠そうともしないタイプの作家だった、てのはちと意外だった
106名無しのオプ:2012/07/12(木) 23:49:40.70 ID:UQ7pJ+PK
ラノベは同人レベルだから見過ごしてやってたけどマスメディアで大々的に愚者がオリジナルと主張されては看過できないってことだろ
107名無しのオプ:2012/07/12(木) 23:57:59.56 ID:CqtBmKyH
ミサワみたいだな
10年前から知ってたわー10年前から気に入らなかったわーみたいな
108名無しのオプ:2012/07/13(金) 00:18:00.21 ID:K+Pa8otb
>>104
微塵も無い
109名無しのオプ:2012/07/13(金) 00:32:33.38 ID:fXA0qGMv
まあなんちゅうか
作品の素晴らしさと作者の人柄の素晴らしさはまったくもって別問題であるってことだな
世界で誰が最初に言ったかは知らないが至言だな
もっとも我孫子なんて殺戮に至る病くらいしか面白いのないか
110名無しのオプ:2012/07/13(金) 00:46:40.88 ID:eqZALUuE
人格攻撃に逃げてはいかん
111名無しのオプ:2012/07/13(金) 03:04:54.97 ID:5CoPWGQ5
古典部シリーズってラノベ?
ジュヴナイル、ヤングアダルト系の小説を全てラノベに分類するのはどうか?
というかラノベ=低俗と思って書いてるよね?>我孫子
112名無しのオプ:2012/07/13(金) 03:10:38.14 ID:/eElqris
>>111
ラノベはともかく低俗かはともかく米澤は低レベルだろ。
我孫子は4割駄作だが、米澤は6割駄作だ。
113名無しのオプ:2012/07/13(金) 03:18:52.20 ID:m2rf4bsg
我孫子が読んだ当時は愚者はラノベレーベルだったんじゃないの
114名無しのオプ:2012/07/13(金) 03:41:50.94 ID:qPlWSenu
>>111
今のラノベはタイトルからなかなかひどいものばかりだけどな
それに結局ラノベってキャラと世界観さえあれば成立するものだから低俗に見られてもしかたない

というか今回のは我孫子のただのやっかみだろ
ようするに自分はミステリーの造詣が深くてよねぽより小説も面白いって言いたいだけってかんじ
115名無しのオプ:2012/07/13(金) 03:43:40.38 ID:CsoONUVb
当時はスニーカー文庫だったから、文句のつけようもなくラノベだ
純粋にミステリ業界の人間ではない新人に、ミステリ業界のルールをいうのはどうなのか
と思っていたら十年後、ラノベから一般文芸に来て、ミステリ業界での地位を固めてきたから
いまさらながらちょっと……ってことなんだろう。大人げないけど、気持ちは分かる
116名無しのオプ:2012/07/13(金) 04:04:42.33 ID:ovOBfvOX
>>115
一般文芸に来て評価を受けたのは数年前だ
それを言うならそん時言えよって感じ
今のタイミングは明らかにアニメ化&ヒットが面白くないんだろ
まぁ我孫子は以前からこういう人らしいから
米澤は下手に反応しない方が賢明かもな
117名無しのオプ:2012/07/13(金) 04:11:06.64 ID:q/zXPPde
ツイッターとかで言及されたら低姿勢で返答することは予想できる
でも確かに反応しないのが一番だな
118名無しのオプ:2012/07/13(金) 06:29:17.14 ID:u0vYVFvZ
反応したっていいこと何ひとつないもんな
放置が吉
119名無しのオプ:2012/07/13(金) 08:57:10.04 ID:nuET4Maj
よねぽなら超然と
「そうですね」
と返せばよい
120名無しのオプ:2012/07/13(金) 09:12:15.58 ID:5CoPWGQ5
>>112
全てが面白いとは思わんが、賞も獲れず、ランキングにも顔を出さず、
アニメ化も映画化もされない低レベルはごまんとある。6割って、低レベル
だと思ってるのに、そんな割合出せる程読んでるの?

あと112とは関係ないが、少なくとも作者本人は、いわゆる今現在一般が捉えている
ラノベたと思って古典部シリーズを書いてないような気がする。
アニメ版はサービス過剰にしてるが、原作はラノベと言うには荒唐無稽さ
が足らないし地味すぎる。そして、その飾らなさがこの作品の、
作者の魅力なんじゃないだろうか、と思ってる。
121名無しのオプ:2012/07/13(金) 09:35:52.83 ID:XmRhU9aX
よねぽは誠実だからな
122名無しのオプ:2012/07/13(金) 11:39:36.17 ID:u78+I2eV
>>117
今は我孫子はあちらこちらの作品に文句を言うイマドキの若いものはの大御所モードに近いからなぁ
松本零士病発症中なので相手にしないほうがよさそう

作品は今でも好きなんだけどネットはやめてくれよ
123名無しのオプ:2012/07/13(金) 12:28:59.55 ID:5rxcP8St
そもそも引き算なのかね
奉太郎の最初の推理は3人の案を矛盾無く纏めたもんだと思ってたが
124名無しのオプ:2012/07/13(金) 12:43:22.51 ID:oNENOkh5
我孫子の作品が六割あたり?
九割外れの間違い?
125名無しのオプ:2012/07/13(金) 13:22:34.58 ID:/kbz94yp
問題の米澤の文章

>ミステリー好きの読者の皆様へ。
>お分かりかもしれませんが、本作はバークリー『毒入りチョコレート事件』への愛情と敬意を持って書かれました。
>クリスティは実は無関係です。
>かの傑作を相手にどこまで本歌取りがなったものか、それは皆様の判断に任せます。
>また、毒チョコ風味+映像には安孫子武丸氏の『探偵映画』という先例があります。
>未読の方は是非どうぞ


これは米澤が悪くね?
なんかいらっとくる文章だわ
126名無しのオプ:2012/07/13(金) 13:28:51.90 ID:L2xOyQVu
名前の漢字間違えちゃったのが悪い
127名無しのオプ:2012/07/13(金) 13:29:08.05 ID:u74J9T+k
10年間恨み続けるほど?
128名無しのオプ:2012/07/13(金) 13:34:09.14 ID:3wnpUTWy
漢字間違えたのはこうなることを見越しての嫌がらせだったんだよ
129名無しのオプ:2012/07/13(金) 13:35:36.04 ID:+Bw1uMbe
我孫子安孫子安彦吾孫子我彦鮑子安我子阿美古
ただでさえ紛らわしい名前だし普通は注意しそうなもんだが
むしろ嫌がらせだったのかなw
130名無しのオプ:2012/07/13(金) 13:42:44.03 ID:fZIzLFTg
一度も名前を間違えたことのないものだけがよねぽに石を投げなさい
131名無しのオプ:2012/07/13(金) 13:51:26.22 ID:+Bw1uMbe
そうだよな
小佐内さんを幼いさんとか書くのと一緒だよな
132名無しのオプ:2012/07/13(金) 16:21:34.25 ID:UXJcixwH
どの辺がイラッと来るのか全然分からん
133名無しのオプ:2012/07/13(金) 16:34:06.47 ID:3wnpUTWy
吾孫子先生も大概にしとかないとよねぽの本性は
小佐内さんだということを思い知らされるよね
134名無しのオプ:2012/07/13(金) 16:35:05.21 ID:5Skea04Y
まぁ、よねぽが完全にGJばりにスルーしてるから、うきまくってるけどね。
135名無しのオプ:2012/07/13(金) 16:51:42.25 ID:qlummn3+
書評とかで多重解決・多重推理ものを大まかなくくりの代名詞として
「毒チョコ」を引き合いに出すのは割りとあると思うんだけど、
「毒チョコ」風というならこうであるべしと定義づけたらかえって
自分の首を締めることにならんかな。
後から出てくる新証拠で推理が二転三転する毒チョコや愚者に比べて、
探偵映画は推理対象となるテキストがほとんど流動的でない。
(流動的という点では愚者よりも氷菓の千反田邸での討論が毒チョコにはるかに近い)
136名無しのオプ:2012/07/13(金) 17:48:25.35 ID:cdFCdVsI
この流れで改めて愚者のあとがきを見ると、
明らかに紙面が足りてない中に、話に出さないとさすがに失礼だろうと
『探偵映画』について言及したけど、文字数的に説明不足で
言及された本人がイラっとした、みたいな印象を受ける。
愚者のあとがき1ページだもんなぁ。
137名無しのオプ:2012/07/13(金) 19:14:52.56 ID:23IQM/lv
いや、探偵映画は普通に傑作だろ
愚者と比べりゃ全然上だと思うよ
138名無しのオプ:2012/07/13(金) 19:41:33.00 ID:5dJFnqs9
>>118-119
かまって君は放置すると電波系粘着に進化することもある。
139名無しのオプ:2012/07/13(金) 20:42:08.69 ID:Rm5DIh85
俺もどの辺がイラッとくるのかよくわからんけど、
自信喪失気味の人ってちょっとしたことで侮辱された気持ちになって
イラッとしちゃうから、そんな感じなんじゃない
140名無しのオプ:2012/07/13(金) 21:05:33.81 ID:2euXokoX
どどん橋の最後のエピのオチを
愚者でそのまま使ってるのは許容範囲なのか?
141名無しのオプ:2012/07/13(金) 21:24:47.93 ID:bzpybmwi
まあなんというか、本人に直接クレームつければいいものを
142名無しのオプ:2012/07/13(金) 21:39:52.30 ID:G0KRNkk4
器ちっさwとは思うが先輩として怒るのはまあわかる
しかしその告発文の端々からにじみでる感情の醜いこと
ああはなりたくないな
143名無しのオプ:2012/07/13(金) 21:59:41.44 ID:Rm5DIh85
探偵映画、読んでたけど似てるとは全然思わなかったよ
144名無しのオプ:2012/07/13(金) 22:08:42.03 ID:nuET4Maj
>>138
そうだったな。突き止められてよねぽが犯されてしまう危険がある。
145名無しのオプ:2012/07/14(土) 01:45:50.32 ID:3yDHlL5I
ブログの二つ前の記事は貴志祐介disか
我孫子は気にいらない作家をdisるためにブログ始めたのかな
146名無しのオプ:2012/07/14(土) 01:50:25.56 ID:EKBjEG/X
カネにならない文章書きに注力してる作家なんてのは三流ですよ
147名無しのオプ:2012/07/14(土) 02:10:25.28 ID:WALgDSnU
心配しなくても誰もが我孫子なんて3流と思っている
殺戮に至る病だけの一発屋、もしくはかまいたち1も合わせてせいぜい二発しか当ててない
後輩だろうがなんだろうが売れたほうが正義っての認めたくなくて喚いてるだけ
148名無しのオプ:2012/07/14(土) 02:12:41.98 ID:xZqC7UXx
なんせブログが長いと素人臭く見える
149名無しのオプ:2012/07/14(土) 02:13:05.04 ID:S+N9kHKs
よねぽのツイッターも・・・好きだけどな

久しぶりにミス板に来たが
よねぽ具合悪そうだったのはこのせいだったのかな?
たまには肉でも喰って元気だせ!
150名無しのオプ:2012/07/14(土) 02:28:53.87 ID:l9+INxv/
よねぽ具合悪いの?
心労だったらカワイソス
アニメ氷菓見て元気出せ
アニメのスタッフには作品共々愛されてるぞ!
151名無しのオプ:2012/07/14(土) 02:53:23.30 ID:xZqC7UXx
昼間、妙に寒がってた
寝て起きたら大丈夫だったらしい
152名無しのオプ:2012/07/14(土) 12:53:15.08 ID:yPPb/JkL
本読みの常識として作品の出来と作家の人格はぜんぜん別の話だろ・・・
なんか坂東眞砂子を叩いてた奴と同じ空気感じるわ
153名無しのオプ:2012/07/14(土) 15:17:43.78 ID:FdtiqOw3
>>152
あほか
154名無しのオプ:2012/07/14(土) 15:30:18.08 ID:AGKuTTre
>>147みたいな奴の事だろ
作者叩くのに作品貶しにかかるようなやから
155名無しのオプ:2012/07/14(土) 15:32:55.49 ID:AGKuTTre
てかまぁ俺は我孫子もよねぽも読むけど、我孫子の言うのは正論でしょ
今更っていうのはあるけど
ぶっちゃけ古典部の最初の方って作品の出来って良くないし、同格みたいな言われ方したら腹も立つだろ
156名無しのオプ:2012/07/14(土) 15:51:55.18 ID:FdtiqOw3
>>155
どう思うかはそいつのかってだから、何を言おうがどうでもいいが、
よねぽ自体がそうじゃねえっていってんだから、我孫子が言ってるのは
単にやっかみにしか見えない。
っていうか、我孫子は毎回人にくってかかってこんなことばっかり言っ
てるじゃん。それを無視して我孫子は正しいって言える神経が分からん。

第一、このタイミングで言うのはタダの売名行為ぐらいにしかみえんわ。
157名無しのオプ:2012/07/14(土) 16:01:19.66 ID:P4udUku1
>155
正直ブログの文章が長い上に私情が入りすぎてて、仮に正論だったとしても、あれじゃまともに読んでもらえないよ。
ウサ晴らしにしか見えない。
もうちょい添削するべきだろう。

それに、あんたも言ってるが今更過ぎる。
後出しじゃんけんで勝ち誇っているように見えてかっこ悪すぎる。
158名無しのオプ:2012/07/14(土) 16:14:33.32 ID:AGKuTTre
>>156
発言が正しいかどうかと誰が言ったかは関係無いだろ
159名無しのオプ:2012/07/14(土) 16:48:33.52 ID:sEap/SkZ
>>158
自己言及的な言説では誰が言ったかは関係あるけどな
よねぽ「愚者は毒チョコを意識」
我孫子「探偵映画は毒チョコは意識してない」
でも本人が言ってることが正しいかどうかはまた別かもしれないね
160名無しのオプ:2012/07/14(土) 18:25:47.98 ID:h0rnexsd
>>159
いや盗作か否かは元ネタを知っていたかどうかに関わらず盗作なんだよ
だからよねぽと我孫子がそれぞれ毒チョコを意識していたか否かはこの際関係ない
161名無しのオプ:2012/07/14(土) 18:36:55.53 ID:l9+INxv/
毎度毎度、他人や他作品に噛みついてる人が
米澤さん相手に十年越しの不満を吐き出しても
正論かどうかよりもまず「またかw」と思ってしまうのもまた人情

我孫子さんスレの人たちは「あ〜あ」って反応してる
162名無しのオプ:2012/07/14(土) 18:59:08.03 ID:h0rnexsd
>>161
著作権の保護期間死後五十年から考えて十年というのは特に長いとは言えない
163名無しのオプ:2012/07/14(土) 19:00:22.83 ID:X2VCEJRq
そうですね
164名無しのオプ:2012/07/14(土) 21:13:55.16 ID:z+DawK8p
探偵映画読んでないからわからんのだけど、実際似てないの? あらすじ読む限りだと影響受けてないとは言い難いと思ったけど。

「あくまでミステリ古典の毒チョコからの影響で愚者を書きました。そういえば先輩の我孫子さんも似たようなの書いてたなぁ」って事でしょ。たしかにイラっとするなw

同じ土俵に立ってる人の作品から影響受けたって言い辛かったのかな? それともページ数的に細かいこと書けなかったのか・・

それでもあとがき変更くらいしたほうが良かったかな。  人気アニメに嫉妬してイチャもんつけてるみたいな扱いの我孫子さん可哀想ww
165名無しのオプ:2012/07/14(土) 21:41:21.83 ID:Vn74b9mN
本当に似てたら大問題になっとりますよ
166名無しのオプ:2012/07/14(土) 21:46:54.28 ID:72pq/4Yn
内容批判はともかく「新装版では書き直したか?」って改めてのきっかけが行き違ってる件
我孫子先生それ新装版ちゃう、新装備の巨大帯つきや…
167名無しのオプ:2012/07/14(土) 21:48:29.32 ID:3yDHlL5I
>164
毒チョコへの言及がメイン、探偵映画への言及がサブなのは読めばわかるけど
勝手に悪意ある言い方に読み変えてんじゃねえよ
168名無しのオプ:2012/07/14(土) 22:13:20.48 ID:zX0QsmiS
これから作家デビューするには海外の有名作品はもちろん読破し
国内作家の作品もすべて読んで、同じ様なのがあれば、
オマージュです。あちらの方がデキが良いので読んで下さい。
とか書かないと賞の選考で落とされると。
ここまで書けば被害妄想になるかな。
169名無しのオプ:2012/07/14(土) 23:03:25.17 ID:h0rnexsd
>>168
今までもそうだったろ
偶然の酷似も盗作と見なされる
ましてや探偵映画の存在を知っていることを書いてしまったんだから自白したも同然
170名無しのオプ:2012/07/14(土) 23:16:25.36 ID:Vn74b9mN
そこまで似てるならあとがきなんかに文句言ってねーさ
171名無しのオプ:2012/07/14(土) 23:16:42.45 ID:FdtiqOw3
>>168
くだらんいちゃもんつけるのは、我孫子ぐらいだから気にしなくてもいいだろ。
よねぽなんて華麗にスルーしてんじゃん。
172名無しのオプ:2012/07/14(土) 23:18:47.89 ID:c0kJlETm
新作の鏡なんだけど、さとしとほーたろーがあんなえげつない復讐を実行にうつしたのは
1自業自得だという思いから来る若気の至り
2方法を提示し被害者自身に選択させたから
3ほーたろーがこれから非難されるであろう分先取り
どれなんだろう、単に垂直が一番楽だからってのはないだろうし
173名無しのオプ:2012/07/14(土) 23:24:30.60 ID:z+DawK8p
>>167
じゃあ、なんで我孫子さん怒ってるの? 
俺は氷菓好きだし、米澤氏叩きたいわけじゃないけどこの件に関しては米澤氏がフェアじゃないよなって思っただけ。


174名無しのオプ:2012/07/14(土) 23:24:49.67 ID:Vn74b9mN
>>172
まずはローカルルール読もうか
多分里志がドSなだけだ
175名無しのオプ:2012/07/14(土) 23:35:22.73 ID:AGKuTTre
>>173
俺もそんな感じだわ
客観的に見て、探偵映画の影響受けてない訳無いのにその言及の仕方はちょっとね
別によねぽ叩きたい訳でも我孫子を擁護したい訳でも無いけど
このスレの我孫子叩きはオカシイと思う
176 ◆Y25kU6aqUk :2012/07/14(土) 23:35:27.71 ID:vvlNSSQR


吾孫子鳴いても蓋取るな
177名無しのオプ:2012/07/14(土) 23:42:39.53 ID:FdtiqOw3
我孫子信者が二人ばかりがんばってるな。
我孫子スレでも叩かれてるのに、こっちまで来てわざわざ擁護するなら
本スレで擁護したれよ。
178名無しのオプ:2012/07/14(土) 23:45:27.54 ID:AGKuTTre
反論するなら人格攻撃じゃなくてちゃんと論でやってくれよ
俺は客観的にみて、どっちの話に筋があるかって言ったら我孫子だなって思ってるだけだよ
別に俺は我孫子信者でもよねぽ信者でも無いよ
179名無しのオプ:2012/07/14(土) 23:48:13.06 ID:+oXwgu5f
議論の場ではないけどな
180名無しのオプ:2012/07/14(土) 23:57:06.86 ID:AEcnFCrl
なら本人ですか
181名無しのオプ:2012/07/15(日) 00:05:29.73 ID:88F+RlMO
人格論に逃げるのはアンフェアだな
この件ロジックではよねぽの完敗
182名無しのオプ:2012/07/15(日) 00:07:45.21 ID:MsDDAoP/
影響受けてないわけないってのが分からない
こんなの誰でも思いつくプロットだし、影響されてない可能性は十分あると思うけど
183名無しのオプ:2012/07/15(日) 00:07:52.53 ID:FtgZgDex
べつによねぽは悪く無いだろ。そもそも反応してないし
ロジックがおかしいのはここで変な怒り方してる奴
感情論で怒るならラノベ板とかでやってくれ
184名無しのオプ:2012/07/15(日) 00:08:37.66 ID:88F+RlMO
>>182
だから偶然の一致も盗作なんだよ
それが著作権のルール
185名無しのオプ:2012/07/15(日) 00:09:09.04 ID:Qhy16Vs7
そうですね
186名無しのオプ:2012/07/15(日) 00:10:38.87 ID:FtgZgDex
>>182
知らないのならそうだろうけど、知ってるなら影響受けてるだろ
探偵映画って超有名作ってほどじゃないけど、ミスオタならまぁまず読んでるクラスじゃん
187名無しのオプ:2012/07/15(日) 00:15:02.37 ID:MsDDAoP/
俺も読んでるけど全然思い出さんかったから

このレベルで偶然の一致で盗作だったら盗作だらけじゃね?
188名無しのオプ:2012/07/15(日) 00:16:23.36 ID:GWsd6Bpx
>>182
おいそのロジックは…メ欄ディスって…

まあ、それは兎も角、映画の劇中劇を俳優がって我孫子のが元祖くらいじゃないの?
だから当時めっちゃ話題になったんだし
189名無しのオプ:2012/07/15(日) 00:20:32.67 ID:xVJNvKnt
不毛な議論をこれでもかと蒸し返し続けるスレ
190名無しのオプ:2012/07/15(日) 00:23:06.81 ID:1pJFP4yz
>>182
誰でも思いつくって思えちゃうのがわからん。しかも作品の名前出してるからな。 

本当に探偵映画知らずに書いて、似てるということを後から知った。 影響受けてはいないので言及する必要もないけど、あとからパクリだとか言われるのも
アレなので、軽くあとがきで触れました。   

この可能性も0じゃないしそれはそれで面白い結末なんだけどね。 普通に考えて影響は受けてるよな。
191名無しのオプ:2012/07/15(日) 00:31:22.77 ID:YeFUfHha
文化祭でビデオ映画の脚本押しつけられた経験が一番大きいんじゃね
192名無しのオプ:2012/07/15(日) 00:47:49.47 ID:C3sd2dVL
我孫子の意見で恣意的に感じるのは2点。
米澤のあとがきに限らず、「複数推理・探偵」の作品の例として
毒チョコを挙げる評者は少なくないと思っていたので、
ここで「複数推理・探偵作品には陸橋も黒後家もある」というのは誘導ではないか。
少なくとも毒チョコのほうが、バークリーの執筆意図はどうだったか知らないけど、
「複数推理・探偵」に特化していて例としてあげるのに何ら問題ないんじゃないか。
またこの後で、毒チョコと探偵映画との共通点として、
探偵役自ら自分を犯人として指摘することだけを挙げているのも、
作例として挙げられる毒チョコの内容をわざと矮小化しているように見える。
これでは、本当に探偵が被害者を殺していたことが自らの推理の結果明らかになる某海外作品も
毒チョコと似ていることになる。
こういう言葉遊びレベルの共通点探しはいくらでもできる。

まあ未完の原型「あざなえるえにし」の章立てが、
映画パート・推理パートを交互にするつもりだったらしいというのもあって
個人的には影響は皆無ではないとは思うけど。
193名無しのオプ:2012/07/15(日) 01:24:16.21 ID:aEBPS9og
枯れた老害の話をいつまでも引っ張んなよ
194名無しのオプ:2012/07/15(日) 01:31:40.62 ID:9O5wV2HL
他作家叩き、噛みつきの常習者らしいじゃん我孫子
芸風なんだろ。ほっときゃいい
195名無しのオプ:2012/07/15(日) 01:33:16.88 ID:c0dW7LTf
発売当時にいえば先輩の忠告
今だと歪んだ別の感情が見受けられる
196名無しのオプ:2012/07/15(日) 01:37:24.03 ID:YeFUfHha
あざなえるえにしの章立てはそもそも複数探偵をやる気が無かったように見える
というか外枠の構図以外別物っぽい
197名無しのオプ:2012/07/15(日) 01:49:57.01 ID:FtgZgDex
そりゃ、講談社ノベルスとかの新人ならその時言うだろうけど、さすがに土俵が違いすぎるだろw
むしろ当時に読んでたのが凄いわ
198名無しのオプ:2012/07/15(日) 02:21:43.81 ID:ofgxBFlJ
米澤が評価され始めたの何年前だと思ってるのさ
出版社が違えど言うタイミングは今までいくらでもあったぜ

我孫子さん本人はひょっとしたらこの10年、もしくは米澤が評価され始めてからの10年弱
自分以外の誰か、文壇なり評論家なり
がこの指摘するのを待ってたのかもしれないが(自分でいうのかっちょ悪いべ)
結局今までで声をあげたのは世界で一番我孫子氏に関心のある人間(本人)だった
要はその程度の指摘なんだよ
そりゃそうよ。変に深読みせずに愚者のあとがき読んだら
ただ単に先人の名作を薦めてる風に見えるわけで
199名無しのオプ:2012/07/15(日) 07:10:41.36 ID:a5m9xt4I
あのあとがきで悪かったのは名前を間違えた事ぐらいだろう
200名無しのオプ:2012/07/15(日) 07:18:39.50 ID:mpE1rR4R
その責任もノーチェックで出版した角川側だし
201名無しのオプ:2012/07/15(日) 08:19:15.58 ID:ayd60+/N
ミステリ業界なんてそんな広いものじゃないだろうに
今まで出版社のパーティーとかで会うことなかったのかね
202名無しのオプ:2012/07/15(日) 09:09:37.38 ID:tQrA60fY
気に障ったなら直接・人伝ででもその時に本人にさえ伝わればいいと思うんだが…10年も寝かせて世界中にグチるとかすごい利子だよな…
作家なんだし自分の言葉に責任持てって言われたらそれ以上言いようがないが、今は中堅でも当時デビューしたての二十歳過ぎの若造の言葉今まで放っておけるなら一生我慢すればいいのに。
203名無しのオプ:2012/07/15(日) 09:40:47.53 ID:+UyaP6jp
>>182
それは作中で否定されてるロジックだなw
コロンブスの卵を立てるのは難しい
204名無しのオプ:2012/07/15(日) 09:48:59.47 ID:wvHEwo6b
様は我孫子は「探偵映画」より「愚者」のほうが、注目されて売れてるのが嫌っでことでしょ
これは論理ではなく感情の問題だから、本人以外にはどうしようもない
そもそも昔の作品が、最近20万部以上売れている本に紹介されたら、これを機会に若い読者が読む可能性が
増えることを単純に喜んでもいい筈なのに、でも嫌なんだよね
その辺は微妙な男心という奴ですよ。聡じゃないけど
あのブログの文章ははその辺の吐露と見るべきではないのかな
205名無しのオプ:2012/07/15(日) 09:55:58.83 ID:W/Ce+OHV
Amazonで検索すると品切れっぽいな「探偵映画」。
206名無しのオプ:2012/07/15(日) 09:57:20.99 ID:+UyaP6jp
探偵映画って有名作じゃないの?
俺は森博嗣の選ぶ100冊に入ってるのを見て昔読んだけど、確かに傑作だったぞ
207名無しのオプ:2012/07/15(日) 11:21:17.74 ID:mpE1rR4R
俺も昔読んで面白いと思ったし、探偵映画>愚者なのは誰もが認めるかと思う
なのに愚者は増刷かかりまくりで、探偵物語は絶版同然
で才能が枯渇した老人に10年越しの醜い嫉妬がむらむらと…
208名無しのオプ:2012/07/15(日) 11:38:50.60 ID:aJDSWqVb
>>205
文春文庫で復刊してるぞ

因みに俺は文春文庫で読んだ
209名無しのオプ:2012/07/15(日) 11:44:56.92 ID:PuMX4Zq2
綾辻小野夫妻もバカ売れだし、やっぱ今のご時世TVアニメ化はでかいな
210名無しのオプ:2012/07/15(日) 12:11:46.77 ID:IF2bAT3L
http://a-draw.com/contents/uploader2/src/a-draw1_16329.jpg
古典部5巻で累計150万部だって
211名無しのオプ:2012/07/15(日) 12:27:12.49 ID:+UyaP6jp
個人的によねぽのシリーズの中では古典部が一番微妙だと思ってるから
なんか、複雑だわw
こんなもんかよって思われそうで
多分、ディナーの後でが売れまくった東川ファンもこんな感じだったんだろうな
212名無しのオプ:2012/07/15(日) 12:28:48.64 ID:gSTEXZU8
古典部シリーズが売れ出したのって写真の表紙からアニメの表紙になって以降でしょ?

表紙の萌え系イラスト、挿絵が無かった(概算はイラストではあるが萌え系ではない)古典部
シリーズがラノベと分類されるのはやっぱ抵抗あるな。

ラノベに萌えイラストありきという法則があるならアニメ化されることでラノベになった、とは
言えるのかな。
213名無しのオプ:2012/07/15(日) 12:39:06.30 ID:0eHCLuIm
スニーカーで発刊していたのに、何いってんだ?
214名無しのオプ:2012/07/15(日) 12:41:02.18 ID:gtb6Zlym
しかもあれは帯だから、外したら元のカバーが出てくるっての
たった5行で言ってることがここまで頓珍漢なのはちょっと……
215名無しのオプ:2012/07/15(日) 13:08:20.94 ID:y42cwbeR
帯といったってデカすぎだから
知らない人にはカバーにしか見えないよ。
216名無しのオプ:2012/07/15(日) 13:16:27.09 ID:mpE1rR4R
アニメ化されてから買ったけど表紙が2枚あって驚いたな
217名無しのオプ:2012/07/15(日) 13:21:27.41 ID:xVJNvKnt
よねぽが売れたのが気に入らないやつがいるの?
218名無しのオプ:2012/07/15(日) 13:27:38.54 ID:N7EG2Ezn
>>188
> 当時めっちゃ話題になったんだし

そう? 佳作程度の扱いでしかなかったと思うけど
219名無しのオプ:2012/07/15(日) 13:29:11.67 ID:0Q3Lj3XL
アニメ化で大きく売れたのは確かだけど
古典部は売れてなかったわけじゃないだろ
愚者出た当時までなら売れてなかったとも言えるが

>>217
我孫なんとか先生って不毛な蒸し返しをご所望で?
220名無しのオプ:2012/07/15(日) 13:36:15.00 ID:mrBkVfNq
悪名高きあの映画でも映画化決定で原作本はかなり売れたからなぁ
表紙以前に映像化効果というのはそれだけ強力なんだろう
221名無しのオプ:2012/07/15(日) 13:43:10.92 ID:zvzKI7pK
>207
しれっと個人的な感想を一般化するなよ。俺は愚者の方が好きだ。動機がある
下二行は同意

>218
だよな
222名無しのオプ:2012/07/15(日) 13:57:28.21 ID:+UyaP6jp
個人の好き嫌いは自由だけど、愚者ってミステリ的にはかなり微妙じゃないか?
里志のアレにはサプライズを感じたけど、そこだけだったなぁ
223名無しのオプ:2012/07/15(日) 14:07:08.57 ID:nYKpi4vm
こういう形でタイトルだけ有名になると
いまさら探偵映画が映像化されたりする可能性もさらに薄くなるだろうしな
224名無しのオプ:2012/07/15(日) 14:39:52.60 ID:f4ST8fQe
あんな文章でも本人の中では論理的に筋が通ってると思ってるんだろ?
それ自体がもうミステリ作家として枯れてることを物語ってる気がする
225名無しのオプ:2012/07/15(日) 16:16:16.56 ID:B718VfPy
>>223
もとより探偵映画が映像化されるなんてことは無いだろ。
226名無しのオプ:2012/07/15(日) 17:43:54.01 ID:y42cwbeR
探偵映画の最後の「北北西」の話は結局どういうことなの?
227名無しのオプ:2012/07/15(日) 17:48:18.39 ID:saDlJWXg
ここはよねぽスレだぞ
228名無しのオプ:2012/07/15(日) 19:03:19.08 ID:nlOq7eML
我孫子の売名行為ウザい
229名無しのオプ:2012/07/15(日) 20:02:58.81 ID:N7EG2Ezn
今更我孫子の文章を見たけど思ったより筋が通ってて拍子抜けした
内容的にはあの通りで探偵映画を毒チョコプラスαと言われて心外なのは尤もな話だと思う
売名というのも間違いで我孫子は昔からああいうスタンス
どちらかと言うとあの程度の文章で変に騒がれる方が問題では
230名無しのオプ:2012/07/15(日) 20:19:27.41 ID:Ley6G6ZJ
毒チョコ+αなんて言い方はしてないと思うけど。単純に面白い作品として勧めてると思うし、10年も前の作品のあとがきに噛みつくとか人間性に問題があるわ
231名無しのオプ:2012/07/15(日) 20:32:03.70 ID:c0dW7LTf
>>229
今このタイミングで発表してどんな反応が返ってくるか
想像が出来ずにやってるのだとすれば、作家として致命的に想像力が足りてない
232名無しのオプ:2012/07/15(日) 20:32:10.55 ID:xVJNvKnt
>>229
> どちらかと言うとあの程度の文章で変に騒がれる方が問題では

そう思ってるなら今さらここで蒸し返すな阿呆
233名無しのオプ:2012/07/15(日) 21:22:14.81 ID:BEO6E3MO
>>229
確かに筋通ってるんだよな。 そこをわかった上で我孫子批判してるならいいんだけど、
それこそ「行間を読めてない」奴らが我孫子が一方的に嫉妬してファビョってるみたいな事言ってるのがね。

234名無しのオプ:2012/07/15(日) 21:50:01.78 ID:0HpzZ3PE
この話題いつまで続けるの
235名無しのオプ:2012/07/15(日) 22:18:06.43 ID:aEBPS9og
売名目的の本人が無駄だと悟るまで
236名無しのオプ:2012/07/15(日) 22:57:05.98 ID:GWsd6Bpx
作家認定とか信者認定とかミス板なのにレスのレベル低すぎだろ
なんかファンサイトみたいな奴が増えたな
237名無しのオプ:2012/07/15(日) 22:58:25.86 ID:5dXhWYL6
さいですか
238名無しのオプ:2012/07/15(日) 23:00:42.28 ID:GWsd6Bpx
我孫子の言ってる事は筋は通ってるけど、今さら言うのは見苦しい
本人認定とか信者とか言ってる奴は人格攻撃する低能
それで、いい加減もうこんな話は止めろ
239名無しのオプ:2012/07/15(日) 23:19:19.17 ID:xA4h3Mio
そろそろこのスレの伝家の宝刀の出番だな
240名無しのオプ:2012/07/15(日) 23:22:24.18 ID:iuW4HdHG
そうですね
241名無しのオプ:2012/07/15(日) 23:26:55.44 ID:GWsd6Bpx
てか、ラノベ板の住人ならともかく、そもそもここの評価でも愚者とかどっちかってと
残念な方だったろ

なんでいきなり評価が急上昇してんの?
ミステリ的にはかなり微妙だと思うんだけど
242名無しのオプ:2012/07/15(日) 23:28:53.66 ID:MsDDAoP/
別に愚者の評価が急上昇なんてしてなくね?
243名無しのオプ:2012/07/15(日) 23:31:40.63 ID:GWsd6Bpx
いや、探偵映画より上とか言ってる奴がいるじゃん
さすがにそれは無いだろ
244名無しのオプ:2012/07/15(日) 23:49:02.59 ID:X1KRcTtR
我孫子の性格がちょっと問題あるのは間違いないけど
売名行為ってのはちょっと……
そりゃ今アニメ見てる人たちにしてみれば、京アニの『氷菓』の原作者ってのは結構な肩書なんだろうけど
一定の世代より上になると、『かまいたちの夜』の作者って方がずっと有名だぞ

大人げない、とかなら分かるけど、売名ってのはまったく的外れじゃないか
245名無しのオプ:2012/07/15(日) 23:52:22.94 ID:1pVMm9QC
そうですか
246名無しのオプ:2012/07/15(日) 23:57:20.29 ID:c0dW7LTf
かまいたちの夜は知ってるが
作者が誰かなんてミスオタ以外誰も知らない
247名無しのオプ:2012/07/16(月) 00:08:56.73 ID:j9A/thvZ
しつこい
そんなに我孫子について語りたきゃ本人のスレでやれよ
248名無しのオプ:2012/07/16(月) 00:14:52.30 ID:bfZ1Hdt8
本人のスレでやっても宣伝にならないじゃん
249名無しのオプ:2012/07/16(月) 00:17:24.67 ID:XcUck0ST
>>244
本人は米澤よりネームバリューあると思ってるだろうから、売名目的ではないだろうね。
実際にネームバリューあるかどうか分からんが、マイナスイメージは確実に上ったな。
250名無しのオプ:2012/07/16(月) 01:20:49.66 ID:3K2PNLBh
米澤穂信 ?@honobu_yonezawa
土星と言えばいつだったか某ミステリ評論家がひどく真剣な表情で近づいていらして、
「米澤さん、間違ってます」とおっしゃったことがあった。
「な、なにがでしょう」 「以前サターン版『レイフォース』が好きだと書かれていましたが、サターンでは『レイヤーセクション』の名前で出ています」
251名無しのオプ:2012/07/16(月) 01:36:29.27 ID:vJ0NtqCD
我孫子はレイストーム大好き
252名無しのオプ:2012/07/16(月) 01:56:53.62 ID:11TVE7QN
某ミステリ評論家がセクシーなコスプレのアクションが大好きだ、まで読んだ。
253名無しのオプ:2012/07/16(月) 05:40:53.55 ID:soBNRkhJ
本気でオファーかけたら、もう少し大きくなった五十鈴の戯れとか書いてくれたんだろか…なんて…
ネタだとは言えど、よねぽが自ら官能に触れるだなんて私気になります。
254名無しのオプ:2012/07/16(月) 06:29:58.79 ID:WwaH1NCd
>>250
これは一瞬焦っただろうなw 出版社のパーティーかなんかだったのかな
255名無しのオプ:2012/07/16(月) 08:10:51.08 ID:eJhvSNyr
そういえば米澤に濡れ場って無いのか
石持みたいに一回書いたら、次回作からは濡れ場入れまくったりしてなw
256名無しのオプ:2012/07/16(月) 08:22:30.63 ID:Qr1VFeH3
柘榴を食べるシーンがある
257名無しのオプ:2012/07/16(月) 08:23:15.27 ID:pQTAPNA2
よねぽは童貞だから濡れ場なんて上手く書けないよ(願望)
258名無しのオプ:2012/07/16(月) 08:28:18.73 ID:eJhvSNyr
弓道部のエースってだけで学生時代普通にモテたろ
痩せてる頃の顔は整ってるし
259名無しのオプ:2012/07/16(月) 09:39:06.53 ID:ysQeGXkf
今崩れ捲ってるような言い方は感心しないな
260名無しのオプ:2012/07/16(月) 10:01:56.27 ID:CgX8ImmI
俺の母校の弓道部は全く目立たない存在だったから、きっとよねぽのとこも同じだよ
261名無しのオプ:2012/07/16(月) 10:04:33.61 ID:eJhvSNyr
ウチは武道系は人気もあったしモテてたな
柔道部以外はw
262名無しのオプ:2012/07/16(月) 15:45:34.32 ID:019i6kCW
巽昌章?@kumonoaruji
電人Mが拉致した小林少年に電極をつけて「明智探偵は何を企んでいるのですか、わたし、気になります!」と言えば、それは電人えるだと思う。

不覚にもわろた
263名無しのオプ:2012/07/16(月) 23:55:49.42 ID:l0neTrHk
よねぽ「犬はどこだ」
荻原浩「ハードボイルド・エッグ」
樋口「木野塚探偵事務所だ」

を読みました。
264名無しのオプ:2012/07/17(火) 00:13:52.57 ID:kny2DJGn
はあ、さいで
265263:2012/07/17(火) 00:18:35.71 ID:TN3Ne6FC
ちなみに面白かった順に並べました
266名無しのオプ:2012/07/17(火) 01:44:21.04 ID:t4aYNj7c
そうですか
267名無しのオプ:2012/07/17(火) 02:03:54.48 ID:T1/chLx3
で?
268名無しのオプ:2012/07/17(火) 07:21:47.12 ID:xz3+oPAY
割と本気で官能特集参加したかったんだろか…
269名無しのオプ:2012/07/17(火) 08:23:32.92 ID:KgXalAr9
お、あああああ当たり前だろ!!!!
270名無しのオプ:2012/07/17(火) 08:40:52.15 ID:jjR4Hgmy
バベルの会は、そのような特集はご遠慮しております。
271名無しのオプ:2012/07/17(火) 12:39:10.82 ID:5UMcmopK
ツイートが止まると熱中症で死んだのではないかと心配になる
272名無しのオプ:2012/07/17(火) 14:12:21.07 ID:TN3Ne6FC
風呂で溺れているかもしれん
273名無しのオプ:2012/07/17(火) 17:08:20.55 ID:wzmR01Qv
なかぱっぱ
274名無しのオプ:2012/07/17(火) 17:41:30.32 ID:e3KeH/tm
よねぽ泣いても
275名無しのオプ:2012/07/17(火) 20:22:58.48 ID:gRVYlQu4
風呂出すな
276名無しのオプ:2012/07/17(火) 21:07:51.38 ID:z3T1hN2y
出してあげて死んじゃう!
277名無しのオプ:2012/07/17(火) 21:16:48.17 ID:xz3+oPAY
じゃあダッツ禁止。
278名無しのオプ:2012/07/17(火) 22:13:27.03 ID:kiOeh7pF
ハーゲンだけではちょっとまぶしッ
279名無しのオプ:2012/07/17(火) 23:24:14.36 ID:Bn8xUaIK
周りの人間がどんどん直木賞とっていくね
280名無しのオプ:2012/07/17(火) 23:42:32.02 ID:WU+Olh4+
よねぽの周りの人間って桜庭さんと道尾さんだけでしょ?
辻村さんは他人だよ?
281名無しのオプ:2012/07/17(火) 23:55:17.41 ID:E2ZnEW+O
みんな周りの人だ
近いと思ってるけど実は結構遠い
地球と月みたいな関係だな
282名無しのオプ:2012/07/18(水) 00:16:39.71 ID:7upbLkhq
よねぽは直木賞の器じゃないからいいんだい
283名無しのオプ:2012/07/18(水) 00:28:35.93 ID:bRzUUmOk
直木賞を取るにも本が出ない
284名無しのオプ:2012/07/18(水) 00:28:42.52 ID:lze2C7eQ
よねぽの周りに人間なんていないだろいい加減にしろ
285 ◆GlZ0X3EBmE :2012/07/18(水) 02:15:42.64 ID:+5OhgQ16
なんと
286名無しのオプ:2012/07/18(水) 02:53:01.69 ID:u0DWaHev
>>284
編集、コンビニ店員、行きつけの飯屋の人、本屋店員
いっぱいいるじゃん
287名無しのオプ:2012/07/18(水) 03:13:54.59 ID:OFnIWnli
郵便局員、ヤマト、NHK
まだまだいるな。
288名無しのオプ:2012/07/18(水) 07:25:36.05 ID:T4SUqLvw
猫も入れてあげてくださいよ〜
289名無しのオプ:2012/07/18(水) 11:09:31.93 ID:AQVvwhua
うへえなり
290名無しのオプ:2012/07/18(水) 12:17:52.11 ID:6NPYi9Dq
宗教の勧誘の美少女
291名無しのオプ:2012/07/18(水) 13:07:43.06 ID:hHvWVJmE
我孫子さんほとよねぽさんの事を想っている人は居ない
292名無しのオプ:2012/07/18(水) 22:13:28.91 ID:0PqheHVL
海外ミステリは読まないので毒チョコも読んでなかったのに買ってしまった…
このスレのせい
293名無しのオプ:2012/07/18(水) 22:27:33.31 ID:bVvSpvnG
読んでないんだったら買ってもいいじゃないか
294名無しのオプ:2012/07/18(水) 23:17:11.73 ID:ECPedCS4
氷菓11.5話のプロットって後で文章化して古典部短編集なりに入れてくれんのかな
BD再生機持ってないしあのアニメ嫌いだから11.5話のBDがついてくる漫画の特装版
とやらを購入する気はさらさら無いんだが、米澤自身がプロット考えたってことで
概要だけは私気になります
295名無しのオプ:2012/07/18(水) 23:21:53.31 ID:LSHYJCNR
11.5話は以前にUstreamで放送してたよね
296名無しのオプ:2012/07/18(水) 23:36:54.69 ID:ECPedCS4
>>295
見逃してしまったんだよなあ・・・
今考えると痛かった
297名無しのオプ:2012/07/18(水) 23:37:53.07 ID:oYBp7k9Q
>>292
そういや毒チョコはカタルシスをカタストロフと誤訳してるところがあったんだが
直ってたら教えてください
298名無しのオプ:2012/07/18(水) 23:38:35.63 ID:oYBp7k9Q
と思ったらいま出てるのは改訂版か
299名無しのオプ:2012/07/18(水) 23:54:22.74 ID:ajVYtHyY
まあカタストロフにカタルシスを感じることもあるからいいかも
300名無しのオプ:2012/07/19(木) 07:25:21.99 ID:XjwAiMgk
11.5話はよねぽじゃなくてアニメ制作側が考えた話じゃなかったっけ?
放送見逃したけどネット漁れば見れたよ。
301名無しのオプ:2012/07/19(木) 08:40:50.29 ID:Ub6jzQM0
古典部シリーズを読んで優れてると感じた点てありましたか?理由も含め。
302名無しのオプ:2012/07/19(木) 08:44:39.60 ID:K8sMR0lf
君が決めるんだ
303名無しのオプ:2012/07/19(木) 09:05:19.95 ID:o4cCelNi
優れてるなんて感想が出てくる作品は読み物としてどうなのか
304名無しのオプ:2012/07/19(木) 09:44:16.00 ID:+EqXF3oD
アンケートでもしてるのか?
305名無しのオプ:2012/07/19(木) 10:36:32.87 ID:dKeKpkaV
>>300
違う。
306名無しのオプ:2012/07/19(木) 14:48:56.20 ID:pRzKgQyL
よねぽの小説以外にも言えることだけど
知らない単語があったらノートにメモって調べるようにしてる↑カタルシスとか
307名無しのオプ:2012/07/19(木) 15:44:37.31 ID:V3EoFWE/
よねぽ読んだら語彙増えた
308名無しのオプ:2012/07/19(木) 17:56:26.87 ID:p0zCCeqb
>>306
小中学生の時、国語辞典片手に小説読みあさってたのを思い出した
309名無しのオプ:2012/07/19(木) 20:17:38.99 ID:i8/lQiGL
さいで
310名無しのオプ:2012/07/19(木) 23:21:06.30 ID:felXDwZp
柘榴読んだ
311名無しのオプ:2012/07/19(木) 23:27:25.15 ID:Vsb3bOL0
そうですか
312名無しのオプ:2012/07/19(木) 23:46:23.69 ID:paS3jpfC
>>298
我が家に毒チョコの文庫初版があるんだが
まだ読んでない。今度読んで報告する
313名無しのオプ:2012/07/20(金) 00:02:44.61 ID:X0Xy2Tej
>10)直木賞

> 第147回芥川賞・直木賞が決まりました。直木賞は辻村深月さんでした。別件で近くにいたこともあり、お祝いを申し上げようと顔を出しました。
  ・
  ・
  ・
> お祝いの会には東野圭吾さんや大沢大夫、米澤穂信さんなどもいらっしゃいまして、大盛況でございました。
> おめでとうございます。

314名無しのオプ:2012/07/20(金) 00:05:14.71 ID:BCttNlwe
よねぽさん…
315名無しのオプ:2012/07/20(金) 00:05:48.09 ID:pSJHD0N7
>>313
他人様の書いたものを引っ張ってくるなら出典くらい書きなさいよ。
316名無しのオプ:2012/07/20(金) 00:10:04.14 ID:NtGj8Qmq
そろそろよねぽにも直木賞候補のお声がくるよね
317名無しのオプ:2012/07/20(金) 00:13:55.09 ID:xcgEC1rx
場違い過ぎて、壁に話しかけてる米澤の絵しか浮かばないわ
318名無しのオプ:2012/07/20(金) 00:15:26.47 ID:LkPRyhMW
大沢大夫言うてるし大極宮で宮部が書いた文じゃねえの
最近見てないんで知らんけど
319名無しのオプ:2012/07/20(金) 00:19:28.29 ID:pSJHD0N7
>>318
じゃねえの、と思ったところで意味がないし。
320名無しのオプ:2012/07/20(金) 00:20:09.78 ID:xcgEC1rx
大宮極っぽいなーと思って調べたら当たったw

京極のブログでした
http://www.osawa-office.co.jp/blog/kyogoku/
12/7/19なのな。
321名無しのオプ:2012/07/20(金) 00:26:12.17 ID:pSJHD0N7
>>320
大宮を極めてどうするんだよ。
322名無しのオプ:2012/07/20(金) 00:28:10.18 ID:xcgEC1rx
10)直木賞

第147回芥川賞・直木賞が決まりました。
直木賞は辻村深月さんでした。別件で近くにいたこともあり、お祝いを申し上げようと顔を出しました。

辻村さんはメフィスト賞デビューでありまして、しかも聞けばデビューが決まって講談社に行かれた日が、僕の授賞式の翌日だったとか。
まあ、いろいろ奇縁がございます。
同じくお祝いに駆けつけた円城塔さんと一緒に会見会場に向かうと、道尾秀介さんもいらっしゃいまして。
三人でこっそり立っていますといったのですが、
まあ座れといわれて、一番ジジイの僕が先頭に座らせれまして、尻の据わりの悪いこと。僕の後ろに隠れないでほしいものです。

芥川賞の鹿島田真希さん、直木賞の辻村さん、ともにとてもはきはきと、わかりやすいスピーチをされまして、
ギャラリーの三人ともが感心した次第。編集者にいわせると僕はどうも「孫を見るような目」だったらしいですが。

お祝いの会には東野圭吾さんや大沢大夫、米澤穂信さんなどもいらっしゃいまして、大盛況でございました。
おめでとうございます。
323名無しのオプ:2012/07/20(金) 00:34:16.02 ID:xcgEC1rx
なんで大御所と名前が並んでんだよw
よねぽ身の程弁えてください(´・ω・`)
324名無しのオプ:2012/07/20(金) 00:34:59.28 ID:QKfQr12n
媚び売るよねぽ
325名無しのオプ:2012/07/20(金) 00:35:23.94 ID:NtGj8Qmq
>米澤穂信さんなど

さりげなくなど扱いで格差をつけてるんだな
326名無しのオプ:2012/07/20(金) 00:39:00.18 ID:p87T53GO
>>325
この場合「など」に誰が入るのか。
3人で大盛況とは言わないだろうし。
327名無しのオプ:2012/07/20(金) 00:45:00.18 ID:pSJHD0N7
>>323
推協の理事長の座が近づいたな。
328名無しのオプ:2012/07/20(金) 00:48:08.83 ID:VVBPd0ZO
何故そこによねぽがっ!?
329名無しのオプ:2012/07/20(金) 00:52:39.30 ID:BCttNlwe
よねぽさんは友達想いなんだよ察してやれ
330名無しのオプ:2012/07/20(金) 13:37:16.15 ID:4NNuCAqq
人気作家の我孫子先生がいたら「など」と省略はしないだろうから
直接対決はなかったんだな、残念
331名無しのオプ:2012/07/20(金) 16:06:31.61 ID:3SNRc8wW
せやな
アニメ化した人気作にことどとくケチつけるほどの大御所やからな
332名無しのオプ:2012/07/20(金) 16:55:55.75 ID:57EFj/kc
もういいよそんな話は
どうしてもここで名前出したかったら安我子で
333名無しのオプ:2012/07/20(金) 17:08:57.45 ID:ZP27HwDz
ようやく野性時代見つけたけどかなりタイムリーなネタになっちゃったな
あと摩耶花一人称から漂う幸せオーラと惚気がすごい
334名無しのオプ:2012/07/21(土) 07:59:10.50 ID:5xe/MgA5
鏡には映らない読みました。
ほうたるは中学生のくせにできすぎだろ。
335名無しのオプ:2012/07/21(土) 10:58:33.18 ID:9ucBQsxF
中学3年の終わりで一部を除く同級生ほぼ全員からdisられたせいで
あのような生活信条になったのか奉太郎
336名無しのオプ:2012/07/21(土) 14:21:35.41 ID:Dxrbniz5
>>335
ほうたろうがdisられただと・・・
鏡には映らない読めばわかるってことでok?
337名無しのオプ:2012/07/21(土) 15:00:24.19 ID:MuHpIiUn
>>335
それは違うと思うけど
338名無しのオプ:2012/07/21(土) 16:10:14.82 ID:J7bnXdQL
>>335
もともとがあのスタイルだったかと
339名無しのオプ:2012/07/21(土) 16:26:21.22 ID:XI4JqQ+G
リカーシブルも最終回か
伝奇物って言うのもよねぽにとっては新しかったな
340名無しのオプ:2012/07/21(土) 22:12:37.81 ID:5xe/MgA5
毒入りチョコレートを買ってきた
341名無しのオプ:2012/07/21(土) 22:21:45.55 ID:Vo6lSlvw
ドクイリキケン タベタラシヌデ
342名無しのオプ:2012/07/21(土) 22:22:27.91 ID:MvsX48+p
何処に売ってんだよそんな物
343名無しのオプ:2012/07/22(日) 06:45:19.47 ID:aPLX3k5e
アマゾン
344名無しのオプ:2012/07/22(日) 10:42:45.21 ID:Gq6+qz0F
摩耶花は、ちーちゃんと折木の関係をどう思ってるの?
345名無しのオプ:2012/07/22(日) 12:39:29.50 ID:in3S/KWC
千反田に振りまわされる奉太郎の愚痴を聞いて、
「ふふん、ばーか」と思うくらいには理解している。
346名無しのオプ:2012/07/22(日) 12:52:34.46 ID:Gq6+qz0F
恋仲に発展してる・発展しつつあるというふうに思ってないのかな。
鏡には映らないを読むと。
347名無しのオプ:2012/07/22(日) 12:57:51.81 ID:in3S/KWC
もう3回くらい読んだほうがいいと思う。
348名無しのオプ:2012/07/22(日) 16:32:09.56 ID:QOUEasAB
>>339
伝奇ネオハードボイルドって感じだったな
349名無しのオプ:2012/07/22(日) 17:17:22.05 ID:sj+QVZff
うへえなり
350名無しのオプ:2012/07/22(日) 17:22:08.75 ID:iVsKk2Bl
>>297
やっと読んだ。
んで、俺が買ったのは創元推理文庫新版(高橋泰邦訳)初版。2009年発刊。
ギリシャ語のκαθαρσι?にキヤタストロフってふりがながあって
その後に(破局)ってある。
351名無しのオプ:2012/07/22(日) 17:29:47.55 ID:coj4YZU/
新装版って300円ぐらい値上がりしてんだ
352名無しのオプ:2012/07/22(日) 19:34:18.60 ID:JlkRyXq5
リカーシブル
あっさりまとまったなぁと
353名無しのオプ:2012/07/22(日) 19:38:26.64 ID:QOUEasAB
たぶんエピローグ加筆があるんだろうなぁ
354名無しのオプ:2012/07/22(日) 22:25:16.15 ID:IWO/J+80
出版が遅れちゃうねえ
355名無しのオプ:2012/07/23(月) 01:00:34.73 ID:0PPZstx+
>>350
トンクス
直ってないんだな。
ttp://en.wiktionary.org/wiki/catharsis#Translations
356名無しのオプ:2012/07/23(月) 11:43:24.17 ID:hS0gvGEb
最近すっかりツイッター芸人みたいな事になりつつ……
357名無しのオプ:2012/07/23(月) 11:53:03.68 ID:hS0gvGEb
犬はどこだの続編まだぁ?
358名無しのオプ:2012/07/23(月) 16:07:07.69 ID:SFwYe3JO
>>355
俺の持ってる2010年7月9日再販のやつだとカタルシスになってるよ
359名無しのオプ:2012/07/23(月) 16:26:39.50 ID:yq8Im/JX
紺屋シリーズになってるのに1作だけってどうなんだよ犬
はよ猫探せ
360名無しのオプ:2012/07/23(月) 16:51:08.65 ID:mtF+ig17
犬は20年待ってくれ、冬期と古典部が先なんで
361名無しのオプ:2012/07/23(月) 17:12:37.52 ID:GfEbAusf
20年もかかるのかよw
小鳩や折木の子どもが高校に入学しそうだぞ。
362名無しのオプ:2012/07/23(月) 17:13:47.54 ID:yq8Im/JX
よねぽが結婚して丸くなってハッピーエンドしか書けなくなる可能性
363名無しのオプ:2012/07/23(月) 17:39:47.39 ID:mtF+ig17
よねぽの理想の女性は小佐内さんだから、そんなことにはならないよ
364名無しのオプ:2012/07/23(月) 19:18:28.33 ID:LaFVTHaY
小市民はあと一冊で終わるだろうし、古典部ももう一二冊くらいで終わりそうだが
犬どこはシリーズの展望すら読めない
365名無しのオプ:2012/07/23(月) 19:55:30.60 ID:LipX5utu
米澤てあんな毒素女が趣味なのかよ
366名無しのオプ:2012/07/23(月) 20:01:56.50 ID:00+YsVAN
冬期が1冊で終わるとは限らんね
秋も上下巻だったし
367名無しのオプ:2012/07/23(月) 20:48:44.10 ID:mtF+ig17
冬期で完結とか寂しすぎるから第一部完ってことにならないのかな
368名無しのオプ:2012/07/23(月) 20:50:00.62 ID:qvozku3J
果たしてよねぽに止める勇気があるかどうかだな。
369名無しのオプ:2012/07/23(月) 21:18:19.62 ID:mJOzCo6l
>>366
冬期は上中下3冊ですねわかります
370名無しのオプ:2012/07/23(月) 23:49:50.91 ID:mtF+ig17
上中下で1500ページですか
文庫は安いから大歓迎ですよ
371名無しのオプ:2012/07/23(月) 23:55:33.29 ID:529BUNUZ
その上「冬季限定・リバーシブル」「真・冬季限定」「誰も知らなかった冬季限定の真実」
「氷河期限定〜そして伝説へ」と続々出版される予定だからな
372名無しのオプ:2012/07/23(月) 23:59:07.26 ID:mtF+ig17
あ、小市民も最初はハードカバーか
3冊だと5000円コースかあ、仕方ないなあ
373名無しのオプ:2012/07/24(火) 00:04:16.11 ID:ET1PILxN
小市民シリーズは今のトコ創元推理文庫以外からは出てないよ
374名無しのオプ:2012/07/24(火) 00:05:44.52 ID:Sqpnsqw9
>>372
にわか乙
375名無しのオプ:2012/07/24(火) 00:38:57.67 ID:Lhc3epuR
小市民のハードカバーとか超ほしいっすわー(棒
376名無しのオプ:2012/07/24(火) 00:48:55.22 ID:cSl8cNT2
ハードカバーで出版されたよねぽ作品ってどれだけあるんだろう
377名無しのオプ:2012/07/24(火) 01:07:00.54 ID:N/2GIDtY
よねぽってソフトカバーが多いよな、単行本も
378名無しのオプ:2012/07/24(火) 02:44:02.18 ID:9eVSnLk2
小市民は中学時代の話無しだろ?
冬季限定気になるな
379名無しのオプ:2012/07/24(火) 15:28:10.15 ID:gjHcNOGL
創元推理文庫はページ辺り価格高いよね
380名無しのオプ:2012/07/24(火) 17:02:45.03 ID:vI4FL17p
創元文庫は文字が小さいよね
381名無しのオプ:2012/07/24(火) 20:32:56.03 ID:IztGQRDB
いまどきの文庫は文字サイズをでかくしてページ割増してるのが多くて萎える。
382名無しのオプ:2012/07/24(火) 20:58:38.84 ID:nYUCBx9j
勇気を出して野性時代買ってきた。
383名無しのオプ:2012/07/24(火) 21:29:06.82 ID:WNXUR8G1
ちゃんとレジで
「べ、べつに官能特集には興味ないんで、よ、米澤穂信の新作が載ってるから買うんですけどねフヒヒ」
ってちゃんと言ったか?
言わなかったら確実に誤解されてるぞ
384名無しのオプ:2012/07/24(火) 21:33:57.65 ID:nYUCBx9j
>>383

しまった、言わなかった。
おまけに、バーコード読み込ませやすいように、
裏返してレジに出したから、余計誤解されたかも・・・
385名無しのオプ:2012/07/24(火) 22:06:15.09 ID:IztGQRDB
別冊の「読切文庫」は内容が稚拙でまったくお粗末。
官能小説ってのはこんな低レベルなのか。
386名無しのオプ:2012/07/24(火) 22:19:06.42 ID:PKwj4mzF
小佐内さんに俺の棒アイスを官能的にペロペロしてもらいたい
387名無しのオプ:2012/07/24(火) 22:43:47.25 ID:Pc4krbb1
それは高レベルな官能小説になりそうですね
388名無しのオプ:2012/07/24(火) 23:00:05.42 ID:iVYwoE/m
高レベルの放射能廃棄物に見えた
389名無しのオプ:2012/07/24(火) 23:38:31.74 ID:2kWL5hSZ
官能小説って初めて読んだけどあんなの恥ずかしくないかw
大真面目な表現なのかもしれないけど・・・
森奈津子のギャグエロ小説くらいしか読んだことなかったから衝撃だった
390名無しのオプ:2012/07/24(火) 23:54:20.37 ID:Fsqby1mb
読んだのかw
俺はほかに水戸黄門しか読まなかった
391名無しのオプ:2012/07/25(水) 00:19:37.51 ID:xEChMo3g
分かる人にはわかるんだって多分・・・
392名無しのオプ:2012/07/25(水) 01:48:18.11 ID:8OjngX4V
どちらも読んだことないが野性時代の官能小説とフランス書院とかって違いがあるのか?
393名無しのオプ:2012/07/25(水) 14:19:40.09 ID:IsikVTnN
最近萌え豚の気持ち悪いニワカが増えてがウザくてたまらんわ
頼むからさよなら妖精だけはアニメ化しないでくれよ

実写映画ならいいよ
山下敦弘あたりで撮ってくれ
394名無しのオプ:2012/07/25(水) 15:19:11.78 ID:UfKZSxnE
そんで前田敦子かよ…
395名無しのオプ:2012/07/25(水) 15:44:16.30 ID:eDc9Giin
むしろ映像化勘弁だわ
過去がプレイバックする
396名無しのオプ:2012/07/25(水) 15:51:37.76 ID:tEswgYYT
どうせ見ないけどなんだかんだでブースト力は凄いから儲かって……
余計寡作になりそうだな
397名無しのオプ:2012/07/25(水) 15:59:30.16 ID:yFqn9ZQL
選民意識持ってるミスオタよりニワカでも大勢の人に興味持ってもらえる方が作者は喜びそう
398名無しのオプ:2012/07/25(水) 16:00:49.10 ID:DQQXyhf3
ねーよ
399名無しのオプ:2012/07/25(水) 16:02:02.93 ID:tXylGyPL
「黒いミスオタでも、白いアニオタでも、作品を買ってくれるオタがいいオタだ」
                                 ───アウン・サン・スーチー
400名無しのオプ:2012/07/25(水) 19:13:36.91 ID:dzDB4BuM
インシテミルの悲劇
401名無しのオプ:2012/07/25(水) 19:51:51.22 ID:+TUc+5Zv
> 実写
学習能力がない馬鹿www
402名無しのオプ:2012/07/25(水) 20:05:22.86 ID:3KPaVylL
実写だろうがアニメだろうが作品次第だろ
個人的にアニメはアニメである時点でダメだわ
403名無しのオプ:2012/07/25(水) 20:29:59.20 ID:LYbNouAy
そしてメディア化されると、また変な批判が沸いてくる。
404名無しのオプ:2012/07/25(水) 21:08:36.18 ID:UfKZSxnE
安孫子「呼んだ?」
405名無しのオプ:2012/07/26(木) 00:54:20.25 ID:p9/EcCOc
実写映画とか何の話だよ悪夢と現実くらい区別しろよな
406名無しのオプ:2012/07/26(木) 09:47:19.82 ID:py1IsBKX
実写OKしてるやつが一番ニワカ
407名無しのオプ:2012/07/26(木) 12:09:35.52 ID:4cZnAaUT
学校の読書感想文として氷菓を渡されたんだが…。
(本は各自ランダムに配られる)
本読んだしアニメも見たけど書けなくね?ましてや考察も含めよとか…無理ゲー……
408名無しのオプ:2012/07/26(木) 12:31:00.51 ID:SRKo+n71
そうですか
409名無しのオプ:2012/07/26(木) 12:35:58.30 ID:y4+cnNRd
直木賞はいつとれそうですか
410名無しのオプ:2012/07/26(木) 12:37:16.85 ID:/3OpV5Ft
レポートどう書いていいかわかんないなら読書猿あたり参考になるよ
411名無しのオプ:2012/07/26(木) 12:51:56.20 ID:ftuZAqwm
そういうときは全く関係ないことを書くのが吉
412名無しのオプ:2012/07/26(木) 14:13:11.50 ID:QMGcGVgz
ユリイカでもうつせばええねん
413名無しのオプ:2012/07/26(木) 16:19:03.92 ID:kISuVIaZ
別解出しまくってほーたろと勝負
414名無しのオプ:2012/07/26(木) 18:45:36.21 ID:cUiREYC1
>>407
そんな学校てあるんだな

ボトルネック渡された生徒カワイソ
415名無しのオプ:2012/07/26(木) 18:54:28.69 ID:xuk2TDZI
別によねぽからランダムではないだろw
416名無しのオプ:2012/07/26(木) 19:13:47.65 ID:ksNQE5f9
青春時代における誰にも止められないエネルギーうねりとその影が云々とか学校で読書感想文書かされる年齢で熱く語ったら先生に心配されそうだ
417名無しのオプ:2012/07/26(木) 20:29:18.20 ID:B41hXQ3/
読書感想文にミステリってのがまずおかしいけどな
418名無しのオプ:2012/07/26(木) 20:34:59.55 ID:p9/EcCOc
ネタだろ
全員違う本で考察入れろとか教師が把握できねぇ
419名無しのオプ:2012/07/26(木) 21:07:51.39 ID:yfPZd83J
君が決めるんだ
420名無しのオプ:2012/07/26(木) 21:24:05.52 ID:6dR/FhkW
だから森スレはもっとあっちだって
421名無しのオプ:2012/07/26(木) 22:10:56.54 ID:yfPZd83J
うへえなり
422名無しのオプ:2012/07/26(木) 23:20:11.79 ID:4cZnAaUT
ミステリーで感想文なんて書けないお(´・ω・`)
そもそも読書感想文においての考察って一体なんだお
423名無しのオプ:2012/07/26(木) 23:41:00.69 ID:T3CJ7Lrz
 もちろん部活動のために学業をおろそかに
するつもりはありません。市内随一の進学校
である○○高校の名を汚さぬためにも、日々
の勉学に励み続けようと、固く決意しており
ます。
 ○○高校の一員としての誇りを胸に、今後
一層の研鑽を積む所存です。
424名無しのオプ:2012/07/26(木) 23:47:14.97 ID:xuk2TDZI
ケンサンとか書けませんよねー
425名無しのオプ:2012/07/26(木) 23:53:38.27 ID:R6A0YQe5
夏休みだからか厨二が湧いてるな
426名無しのオプ:2012/07/27(金) 00:54:56.48 ID:rf+g8n/i
だっふんだ
427名無しのオプ:2012/07/27(金) 02:04:45.38 ID:tKXItJFD
古典部シリーズの短編を買ったら、官能小説がついてきた
428名無しのオプ:2012/07/27(金) 06:58:43.34 ID:NHk5fR3r
>>423
お祖母様への上奏文っぽいな
429名無しのオプ:2012/07/27(金) 15:19:11.94 ID:jnNW7H0/
やはりボトルがネックだな
430名無しのオプ:2012/07/27(金) 15:52:47.00 ID:wDYLR8bF
インシテミル、続きがあるみたいな終わり方だなあれ
書く気はないんだろうなぁ
431名無しのオプ:2012/07/27(金) 16:37:30.12 ID:7WQOR9Sd
ホラー映画に定番な悪夢は続くエンドじゃないか
432名無しのオプ:2012/07/27(金) 16:51:24.30 ID:ZBoAUjQa
食べちゃいたいわ食べたいわ
433名無しのオプ:2012/07/27(金) 23:06:21.83 ID:I1vAHfu+
なぜ日本では今日はウナギを食べることをしますか?哲学的意味がありますか?
434名無しのオプ:2012/07/27(金) 23:37:06.34 ID:RN9miLLp
鰻食うなら冬だよチミィ
435名無しのオプ:2012/07/28(土) 00:36:52.37 ID:wpSKfaB7
魚類は総じて寒い時期のほうが旨いものな
製菓会社が考えた日本のバレンタインのようなものだ
436名無しのオプ:2012/07/28(土) 01:01:35.10 ID:Tfi4DFyy
>>435
つまりチョコや巻き寿司は夏に、
パンは夏冬に食うのがうまいと。
437名無しのオプ:2012/07/28(土) 01:34:26.01 ID:LMe0bU2P
いやそのりくつはおかしい
438名無しのオプ:2012/07/28(土) 06:29:36.93 ID:CFr+wpC6
土用の丑の日の鰻〜平賀源内説 によれば
夏に売れない鰻をなんとか売るためにうなぎ屋から相談を受けた平賀源内が
考え出したとかなんとか
439名無しのオプ:2012/07/28(土) 06:36:34.37 ID:Dtpgksdn
まさかのマジレス
440名無しのオプ:2012/07/28(土) 16:37:16.32 ID:kivL0b+b
平賀源内のステマ
441名無しのオプ:2012/07/28(土) 17:05:56.92 ID:bVlfXy4K
こうなれば土曜の丑の日もうまい棒で…
442名無しのオプ:2012/07/28(土) 18:06:33.30 ID:yaGJhlfp
かばやき味を出せ
443名無しのオプ:2012/07/28(土) 22:19:20.87 ID:zoCz0thd
苦役列車の映画、宇多丸が絶賛中
さすが山下敦弘
444名無しのオプ:2012/07/28(土) 22:24:57.01 ID:rU+NFkAD
うなぎパイも小佐内スイーツセレクション夏に加えてみたらどうか
445名無しのオプ:2012/07/28(土) 23:58:41.20 ID:fL4ffLBq
りんご飴が旨いというのはどうも想像がつかん…
446名無しのオプ:2012/07/29(日) 00:09:36.86 ID:5K0o2AWD
君が決めるんだ
447名無しのオプ:2012/07/29(日) 03:16:38.39 ID:0HpFsmzt
屋台のりんご飴もパイン飴もみかん飴もうまいですよ!





…はぁ、氷菓感想文すすまない…(´A`)
448名無しのオプ:2012/07/29(日) 03:21:40.91 ID:N4KQ7MmN
1回、2回、3回と雪が降ったが

僕は一番多く雪が降ったのは

3回目だと思う
449名無しのオプ:2012/07/29(日) 13:12:35.21 ID:Fr1uaziJ
おぎだかやはぎだか乙
450名無しのオプ:2012/07/29(日) 16:02:57.46 ID:GVRvxuw9
話題になってたから、毒チョコ、我孫子の、愚者と連続して読んでみた
俺は我孫子のヤツと愚者は似てると思ってなかったし、毒チョコは読んでなかったので

結論:愚者は毒チョコの本歌取りだが我孫子のはあくまで「風味」でしかない(よねぽ断固支持)

理由:毒チョコと愚者のミステリとしての本質は(メル欄)だが我孫子のは(メル欄)ではない


毒チョコも愚者も、多重推理って言えばそうだけど、それは本質じゃないと思う
451名無しのオプ:2012/07/29(日) 21:21:38.57 ID:uN1Saa8f
まためんどくさいのが沸くからその話はもういいよ
452名無しのオプ:2012/07/29(日) 23:14:28.37 ID:7VreYYM8
そのめんどくさいやつが>>450だろ
453名無しのオプ:2012/07/29(日) 23:20:00.19 ID:s88z4PCC
噛み付くと著書が売れるという風潮
454名無しのオプ:2012/07/30(月) 01:47:49.52 ID:WW0PJhS+
毒チョコも愚者も安楽椅子じゃねえ
あと安楽椅子は叙述トリックと違って分類がネタバレってわけでもない
455名無しのオプ:2012/07/30(月) 14:25:33.40 ID:rrqwl0+v
>>452の返答にワロタ
456名無しのオプ:2012/07/30(月) 17:20:29.80 ID:6J7oY56i
夜な夜な塩壷を求めるだなんて、よねぽって結構酒飲みなのねって思ってたがホントに只の塩分補給とは…

よねぽは基本的に自宅勤務なんだし効率よくやれば6月末〜7月頭には梅干し漬けあがると思うけど、洗濯物よろしく3日も天日干しをする過程がいつまでたってもできないかもしれん。
457名無しのオプ:2012/07/31(火) 22:45:17.82 ID:XwAUK7Wn
僕が思うに、折木くんは美少女を差し向ければ片がつく
458名無しのオプ:2012/07/31(火) 23:15:11.91 ID:+bVFZbL5
そうですか
459名無しのオプ:2012/07/31(火) 23:48:40.48 ID:zCZg7c9Y
渕さんはセーフですね
460名無しのオプ:2012/07/31(火) 23:51:06.58 ID:oOyWOgeM
小鳩君とほうたるが出会ったらどんな会話をするんだろうか
461名無しのオプ:2012/08/01(水) 02:08:44.05 ID:YFc8408j
野性時代注文した
感想文の足しになるといいが(´・ω・`)
462名無しのオプ:2012/08/01(水) 02:19:55.80 ID:SCi06vk8
一体何の授業なんだ……
463名無しのオプ:2012/08/01(水) 03:13:38.55 ID:YFc8408j
>>462現代文です

映像化されてるやつは、感想文の課題の一つに原作と比べた考察も書けってw
考察って……
464名無しのオプ:2012/08/01(水) 06:38:45.48 ID:r92n/Nei
わりとどうでもいい
465名無しのオプ:2012/08/01(水) 08:52:04.90 ID:2swIlTwg
学生に官能小説を読ませる授業か
466名無しのオプ:2012/08/01(水) 09:51:10.13 ID:i/qTW7S6
小説じゃ進学校?でもみんながみんな、そこそこ筋を通した考え方や行動(実際あってるか否かは別にして)できるかよーとか語彙力・チョイスも高校生らしくないよなーとか思ってた。
行間をアニメで埋めるならほうたろもお年頃なんだなぁ…というのがありありと…
(小説でも湯上がりえるを見て…ってのはあったけど…)

正直各巻ごとに謎は解決しても人物同士がほぼ中途半端なポジション・今は書かれてないことも多いから書きにくいかもな。
読書感想文より話の構成・文章の書き方・表現の教材にするならおもしろそうだけど。
467名無しのオプ:2012/08/01(水) 10:01:56.82 ID:KRbJALQJ
とりあえず学生アピールは痛いからやめとけ
468名無しのオプ:2012/08/01(水) 12:35:40.84 ID:+sZ4BoQS
そうですね
469名無しのオプ:2012/08/01(水) 18:57:27.68 ID:faCGf3Rz
>>460
二人とも事無かれ主義と省エネ主義だからなんにもならないと思う
むしろ小鳩くんが小佐内さんじゃなく千反田さんと出会ってたらとか
考える方が楽しそう、挫折前挫折後どっちでも良いから


秋季限定栗きんとん読んだ。
とりあえず小佐内さんかわいい

前に話題になった解説の件だけど、辻真先は思ったより普通の文章で良かった。
推理小説は最初に解説から読むって人じゃなければ、充分普通の文章じゃない?
解説じゃなくて感想だなあと思いはしたけど、春季のマイジャー推進委員会よりよっぽどマシだった
470名無しのオプ:2012/08/01(水) 19:36:13.72 ID:nJmKkEIL
そうですね
471名無しのオプ:2012/08/01(水) 20:14:37.03 ID:DyQqe+gw
そうですか
472名無しのオプ:2012/08/01(水) 21:03:58.48 ID:aVFsbkZV
そうですよ
473名無しのオプ:2012/08/01(水) 21:05:11.20 ID:2kwvofHH
左様で御座居ますな
474名無しのオプ:2012/08/01(水) 21:14:35.96 ID:AoZ4XWt7
よきにはからえ
475名無しのオプ:2012/08/01(水) 21:37:14.04 ID:384GE36m
おれきさん
476名無しのオプ:2012/08/01(水) 23:53:03.29 ID:O5cTfN2A
477名無しのオプ:2012/08/02(木) 08:42:07.52 ID:bNnsNZBI
スーパーとポテトを超えたのが俺起算とチタンだ得るサン
478名無しのオプ:2012/08/02(木) 19:28:13.79 ID:/r2Wk8JJ
ちょっと何言ってるか
479名無しのオプ:2012/08/02(木) 20:16:37.96 ID:LSal2CbQ
【岐阜】 アニメ「氷菓」 岐阜県経済効果21億円か 舞台の高山にファンが訪れる
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1343901816/
480名無しのオプ:2012/08/02(木) 21:28:02.34 ID:gg7XfQbY
小鳩君が、仲丸さんの代わりにえるちゃんと出会っていたら……

える「あれ、どうしていま、この席が空くってわかったんですか? 私、気になります!」
小鳩(キュンッ……)

ってなったかもしれん。
481名無しのオプ:2012/08/02(木) 21:31:18.80 ID:kB5UJG7l
小市民を目指す小鳩君の前に立ちはだかるラスボスみたいな
482名無しのオプ:2012/08/03(金) 01:04:59.64 ID:ZGsQ06hL
まあ、千反田と小鳩は好奇心の塊と教えたがりで相性良かろうな
小市民を目指すなんて掲げちゃいるが基本的に頭がきれるのを評価されるのは嫌いじゃなさそうだし
残った二人が相性いいかは…ノーコメント
483名無しのオプ:2012/08/03(金) 01:06:43.12 ID:Ivay0RjF
ほうたるは犠牲になったのだ・・・小市民の犠牲にな・・・・
484名無しのオプ:2012/08/03(金) 01:08:46.49 ID:s8dwql0B
ほうたるなら小佐内さんの陰謀を未然に防いでキュンッ……ってさせるよ多分
485名無しのオプ:2012/08/03(金) 01:16:53.07 ID:k1dpMs30


 ∠Y"´´゙フ               __ _
 ;' ゝ‘ ェ)   えいっ!     , ':::::::::::::ヽ         
 ;.::: //ハヽ〉   とぉっ!    l::: /_~~_ヽ〉  うひょーっ
 ;. !!l.゚ ヮ゚ノ!|  _______    'q ロ_ロ)∩ 
 ゙;(ノ   ';つニl:〜〜〜〜 ノ  ⊂    ノ
 ヾ,;'   ';..  └────´    人  Y
  ''∪''∪             し (_)
486名無しのオプ:2012/08/03(金) 08:48:19.25 ID:xa6gej7N
奉太郎と小鳩くんだと、小鳩くんの方がスペック高そうなんだよな
487名無しのオプ:2012/08/03(金) 09:33:08.27 ID:BNeD0QH2
探偵力は奉太郎>小鳩くん、小鳩くん>小佐内さん、小佐内さん>奉太郎
これ豆な
488名無しのオプ:2012/08/03(金) 09:34:06.74 ID:V9gtrzvk
さいで
489名無しのオプ:2012/08/03(金) 12:12:28.29 ID:pOkRUIHT
その三竦みをどう解釈すりゃいいかわからん
490名無しのオプ:2012/08/03(金) 15:10:11.90 ID:+t5PxnMz
そうですか
491名無しのオプ:2012/08/03(金) 18:47:35.19 ID:DmH0IuYW
ほうたるでは暗黒度で幼いさんに勝てないということだろう
492名無しのオプ:2012/08/03(金) 19:52:09.69 ID:NmAx+zyx
さいで
493名無しのオプ:2012/08/03(金) 20:41:06.59 ID:yCUXQePI
小沢
鳩山
494名無しのオプ:2012/08/03(金) 21:07:26.56 ID:D9/AEoYD
小鳩 沢山 ??
495名無しのオプ:2012/08/03(金) 22:13:41.91 ID:NDNxssVL
>>494
健吾「うぜええええ」
496名無しのオプ:2012/08/03(金) 23:48:50.67 ID:JcGqJGEB
>>487
3人が手を組んでも
折木姉の敵ではない気がする
497名無しのオプ:2012/08/04(土) 00:58:13.95 ID:2DfD5t9V
>>486
だけど小鳩くんは女帝の「能力のある者は〜〜」発言に乗せられて
真の解決に至らないまま満足しちゃいそうな気がなんとなくする

実際、ああいう風に自分を肯定してくれる人がいて欲しかったんじゃないかなーと思う。
中学時代なにあったかは知らないけど
498名無しのオプ:2012/08/04(土) 01:08:57.08 ID:2pPPtOrv
>>487
物凄く今更気付いたんだけど、小市民の二人とも姓に「小」が付いてたんだな
499名無しのオプ:2012/08/04(土) 02:54:56.04 ID:QGggunB/
小佐内さんは探偵ポジっていうか犯人ポジでは
500名無しのオプ:2012/08/04(土) 03:24:09.07 ID:cNHnPwbw
小佐内さんはハードボイルド探偵だってよねぽが言ってた
501名無しのオプ:2012/08/04(土) 06:13:14.78 ID:85zBmdd5
「探偵」だの「犯人」だの「依頼者」だの
そんなカテゴリーに幼いさんはおさまらない
502名無しのオプ:2012/08/04(土) 08:13:35.04 ID:R9HDwyXk
低劣な新規が混入したせいで
スレの劣化が止まらない
503名無しのオプ:2012/08/04(土) 11:16:30.79 ID:jHBkW7Gd
高尚なスレだっけ
504名無しのオプ:2012/08/04(土) 11:18:18.67 ID:XUynvszd
触らないで!
痛い人だからスルーで
505名無しのオプ:2012/08/04(土) 12:38:55.68 ID:WqQyT4ui
なんでラ板に行かないんだろう
506名無しのオプ:2012/08/04(土) 13:02:00.91 ID:UDoQ9Z+e
どうでもいい謎を次々と小鳩君に提供するえるちゃん
謎を解いてえるちゃんに尊敬され、愉悦に浸る小鳩君
それを見て嫉妬心と復讐心を燃やす小山内さん
小山内さんに惑わされ、知らずにえるちゃんへの復讐に加担しちゃう折木君
507名無しのオプ:2012/08/04(土) 13:08:15.18 ID:acCLMToD
はいはい面白い面白い
ただラ板に行ったらもっと盛り上がるだろうからそっちいきな
508名無しのオプ:2012/08/04(土) 13:23:09.76 ID:Yf6dOJqO
そうですか
509名無しのオプ:2012/08/04(土) 13:36:12.24 ID:tPPbxFyv
ミステリ板とラノベ板、区別できない方いるんですか
510名無しのオプ:2012/08/04(土) 13:51:11.80 ID:ULiSZrDb
板名を書かずにただ米澤穂信スレと誘導するトリックか
511名無しのオプ:2012/08/04(土) 14:01:43.32 ID:XUynvszd
ここでメール欄使って大人しくネタバレ談義してればいいのに
ラノベ板でだらだら書きまくる馬鹿とか確かにいるね
この板いらないだろ
512名無しのオプ:2012/08/04(土) 15:55:55.45 ID:acCLMToD
>>511
そう思うならラノベ板のほうへ
513名無しのオプ:2012/08/04(土) 16:21:16.83 ID:V7RbIAf4
>>511
お前も充分イタイな
514名無しのオプ:2012/08/04(土) 16:53:57.82 ID:lWORxfUZ
自分たちは住み分け出来ないくせにラノベ板から人が来ると文句を言う
そういう馬鹿はラノベ板に来なければいいんじゃね?
似たようなレベルのくせに自分たちは違うとか思ってるのが滑稽だよな
515名無しのオプ:2012/08/04(土) 17:07:29.14 ID:V7RbIAf4
ラノベ板に来るなよってミス板で言われても・・・
それこそラ板で主張してこいよ
516名無しのオプ:2012/08/04(土) 18:34:35.93 ID:x0ePOKcZ
不毛です
517名無しのオプ:2012/08/04(土) 21:05:08.53 ID:guMX2C9I
年頃になっても生えないヤツか
518名無しのオプ:2012/08/05(日) 10:46:19.47 ID:RaBkkHhC
ホントにそんな人がいるのか確認しなければ。
参考画像はなしか?
519名無しのオプ:2012/08/05(日) 14:19:34.99 ID:dhQ1afBJ
む・・・愚者が増えてきた
520名無しのオプ:2012/08/05(日) 18:10:17.51 ID:EZ/ZNk5t
うなぎパイのスペック

年 アラサー、職業 元医療系専門職(現たまねぎ戦士)、性別 男、玄人DT
ロッテファン(小野投手が大好き)、toddle(トドル)を聞いている
好きな作家は町田康、好きなバンドはナンバガとかポリシックス
歩くのが嫌い、ビールが大好き、偏食、少食、前方ハゲ
服装 Tシャツ、ジーンズ、土産のビニール袋(倉敷で桃太郎の袋にチェンジ)、黄色いボストン

スネークのうなぎパイの感想
437 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/29(日) 12:43:37.02 ID:+TSfZzjJ0
あとうなぎパイは髪がツンツンたってて、いい感じのアラフォーでした

うなぎパイ(前回の旅)
@坂出→岡山→相生→姫路→和田山→城崎温泉
A城崎温泉→福知山→東舞鶴→敦賀→長浜→米原→大垣→名古屋
B名古屋→中津川→塩尻→松本→南小谷→糸魚川→直江津→新潟→新宿→品川→成田→銚子→佐倉→我孫子→◎勝田

うなぎパイ(今回の旅)
@松戸→西日暮里→秋葉原→新宿→豊田→高尾→甲府→塩尻→辰野→飯田→天竜峡→豊橋
A豊橋→名古屋→亀山→柘植→草津→京都→園部→福知山→三田→◎大阪
B大阪→福知山→和田山→姫路→相生→岡山
C岡山→吉備津→総社→倉敷→◎尾道→呉→広島
D広島→宮島口→宮島→岩国→勝間→徳山→新山口→宇部新川→宇部→厚狭→長門市→小串→下関→小倉
E小倉

次の目的地:大分
521名無しのオプ:2012/08/05(日) 18:25:22.95 ID:5HJw2Msu
生えてたのを剃った場合は剃毛といいます
522名無しのオプ:2012/08/05(日) 19:04:52.33 ID:0oR/RmuK
"ハゲているのではない、剃っているのだ!"
「コータローまかりとおる!」思い出した
523名無しのオプ:2012/08/06(月) 14:32:17.09 ID:3FrEpW5R
小佐内さんは勿論トゥルンですよね
524名無しのオプ:2012/08/06(月) 17:03:18.07 ID:GemncI7n
半年以上付き合って手の一つもつながなかったってところは
瓜野を評価したい
525名無しのオプ:2012/08/06(月) 20:07:07.72 ID:i3usD+MG
とんだピエロですよやつは
526名無しのオプ:2012/08/06(月) 22:31:36.12 ID:t+4BRZzr
毒入りチョコレート読了
うーんそれほどでもなかったなぁ
527名無しのオプ:2012/08/06(月) 22:42:51.94 ID:d/RGQpGF
そうですか
528名無しのオプ:2012/08/07(火) 09:02:22.56 ID:k2eawL9r
>>525
あの下級生はちょっとかわいそう過ぎたよなw
読んでいて胸が痛い
529名無しのオプ:2012/08/07(火) 13:57:11.26 ID:bx/lXZPy
どうせしばらくしたらケロッとして、「俺にはやっぱりここしかない!」
なんて言いながら新聞部に入り浸る糞OBに成り下がるから問題ない
530名無しのオプ:2012/08/07(火) 16:49:20.19 ID:GYguK+Gw
いや小山内氏の唇を奪おうとした罪は万死に値する
531名無しのオプ:2012/08/07(火) 18:51:42.96 ID:BbhuBvH4
小佐内ちゃんの唇は俺のアイス棒で奪ってみせますよキリッ
532名無しのオプ:2012/08/07(火) 19:11:01.05 ID:vTm1z4qi
チューペットのさきっちょの細いところくらいしかないくせに
533名無しのオプ:2012/08/07(火) 23:42:22.72 ID:UISfF9bI
>>526
俺も最近読んだけど、成立してない推理を延々と読まされるのが退屈だった
534名無しのオプ:2012/08/08(水) 01:26:38.95 ID:YAJmZatP
時の娘とか、おもしろいのかな
535名無しのオプ:2012/08/08(水) 02:23:21.96 ID:5QL6tLYK
小佐内さんの下の唇は頂いた
なかなか固かったよ
536名無しのオプ:2012/08/08(水) 11:47:02.24 ID:fL5YzYRn
本棚にしまってあった、「九マイルは遠すぎる」を引っ張り出してきた。

この短編集、表題作はさすがという感じだが、その後は似たようなパターンの話が
続くから最後まで読まず、途中で放り出した記憶が。
こんどは最後まで読んでみよう。
537名無しのオプ:2012/08/08(水) 12:08:26.60 ID:eYc4nNHu
ここはお前の日記帳だ
538名無しのオプ:2012/08/08(水) 17:03:11.17 ID:+QgSLgzS
文庫版をそろえようと思ってるんだけど
最新刊ってこれでいいんだよね?
http://amazon.jp/dp/4041003253/

これだけ表紙が違ったから迷った
539名無しのオプ:2012/08/08(水) 17:06:41.83 ID:zmBjjvAB
>>538
合ってる、運がよければ表紙の裏に体操着の女子高生が描いてあるよ
540名無しのオプ:2012/08/08(水) 17:08:27.99 ID:N4yBvMn8
>>538
それでOK
既刊4冊のアニメ絵も、表紙って訳じゃなくて特大オビとやらなんで、
それを外せば、普通の写真素材が表紙だよ
逆に概算も、今の期間だとリバーシブルカバーとやらになってて、
表紙を裏返すとアニメ絵になってる
多分、アニメ放映終了まではリバーシブル仕様なんじゃないかな
541名無しのオプ:2012/08/08(水) 17:21:51.13 ID:+QgSLgzS
サンクス
ポチってくる
542名無しのオプ:2012/08/08(水) 18:00:40.79 ID:r6X8kEWD
>>536
よねぽがあるインタビューで誰にも気づかれなかったけど
「迷宮課事件簿」も試してみたと言ってたけど、
この短編集もそんな感じだw
543名無しのオプ:2012/08/10(金) 04:24:37.39 ID:mPRBtT3Y
概算だけアニメカバーが手前じゃなくてなんでだろ?と思ってたが、アニメ
ファンじゃない読者が買いやすいようにしてるのかな。
538のように迷ってる人多そう。
544名無しのオプ:2012/08/10(金) 07:58:54.38 ID:BVB+YTmu
単純に人数が合わなかっただけだろう
古典部は初期のレーベルからしてラノベだしアニメ絵があると買いづらいって理屈もわからん
そもそもあれは帯だと何度言わせるのか
545名無しのオプ:2012/08/10(金) 08:58:24.44 ID:XMzmRvK+
>>544
特大帯とカバーは実質的にほとんど同じものだろうけどな
546名無しのオプ:2012/08/10(金) 11:54:16.19 ID:mPRBtT3Y
帯と言い張ってるだけで、あれは帯じゃないだろ。
547名無しのオプ:2012/08/10(金) 11:58:51.42 ID:ZRVKlfKw
帯つーか、服だよな
548名無しのオプ:2012/08/10(金) 12:02:32.10 ID:X7RKVufz
おかげでミステリの大作家に
カバーを変えて新装版を出すならあとがきに手を入れろ
と難癖付けられることになってお気の毒
549名無しのオプ:2012/08/10(金) 14:39:32.33 ID:wuLEI5ah
帯とか帯を取るとか目にするたび納屋の中のシーンを思い出してしまう
550名無しのオプ:2012/08/10(金) 15:15:38.11 ID:gXqCSXZI
さいで
551名無しのオプ:2012/08/10(金) 16:20:54.40 ID:OR/Yz8Vw
>>549
奇遇だな、俺もだ
552名無しのオプ:2012/08/10(金) 18:12:56.05 ID:IMLH+wAI
近所の図書館で野生時代56号借りてきた 今から読む
553名無しのオプ:2012/08/10(金) 21:09:45.24 ID:XMzmRvK+
「折木さん、お雑煮食べ過ぎちゃってちょっと苦しいんです。帯・・・・ゆるめてくれませんか?」
554名無しのオプ:2012/08/10(金) 21:27:26.30 ID:IMLH+wAI
連峰は晴れているか読んだ。これはつまんねーな。信者でも擁護できないレベル。
555名無しのオプ:2012/08/10(金) 21:45:02.84 ID:Ixbv9m7d
中学時代の教師を思いやる奉太郎の意外なホモホモしい話に萌えろよ。
556名無しのオプ:2012/08/10(金) 22:06:41.22 ID:IMLH+wAI
他の話にもよく出てくるけど、他人のことをわかったつもりになるのは傲慢、
が、もうひとつの軸。こういうことをした、言ったからあいつはああいう奴だ
という予断を持つことに慎重。そういう性格なのか、そうなったきっかけがあったのか。
557名無しのオプ:2012/08/10(金) 22:33:22.28 ID:QxgTVmPr
そうですね
558名無しのオプ:2012/08/10(金) 22:57:37.03 ID:/HoeB+NA
笑っていたんだからいい話なのさ
559名無しのオプ:2012/08/10(金) 23:02:27.91 ID:o2BB3LlU
ロリコンで左
560名無しのオプ:2012/08/11(土) 00:33:51.85 ID:A/ZVwt/Q
インド人で右
561名無しのオプ:2012/08/11(土) 07:35:00.34 ID:I0jKbbKx
よねぽは右寄りというか右曲がりだね
562名無しのオプ:2012/08/12(日) 17:01:56.08 ID:YlUMIXcm
新作出るのいつ頃かなぁ・・・2年くらい先かな
暇つぶしに誰の小説を読もうか
563名無しのオプ:2012/08/12(日) 17:58:22.20 ID:SzPoZNav
似鳥鶏読もう!
564名無しのオプ:2012/08/12(日) 21:59:36.78 ID:6Ypp71/g
おすすめされたんで似鳥航一買ってきたわ
565名無しのオプ:2012/08/12(日) 22:38:48.49 ID:ukf350pJ
ここだったか別のところだったか覚えてないが、
似鳥鶏は薦められて好きになったな
次は初野晴だ・・・
566名無しのオプ:2012/08/12(日) 22:46:13.87 ID:jQA9FBQx
初野はハルチカ物だけ読んでるわ
567名無しのオプ:2012/08/12(日) 23:42:13.47 ID:tmYc2b24
初野も似鳥も登場人物が必要以上に慣れ合い過ぎてて苦手だ・・・
そもそも原点の円紫シリーズがそうだから、日常の謎ものってどうしても温い独善的な
空気が付きまとうんだよな。米澤作品みたいにドライな雰囲気の日常ものって他になんかないかね
568名無しのオプ:2012/08/12(日) 23:47:42.37 ID:m/miUZXb
vipにでもいけ
569名無しのオプ:2012/08/13(月) 00:29:08.30 ID:g/hzFmJf
よねぽの作品は登場人物同士の関係は妙に生々しいよね
作者がどうあがいたところで自分とそれ以外には壁や溝があるって思っているんだろうなってのが読んでて分かる
570名無しのオプ:2012/08/13(月) 00:51:40.26 ID:6pv0/i98
ぼっち
人との隔たりが妙に生生しいのは実体験による影響が云々
571名無しのオプ:2012/08/13(月) 05:37:25.41 ID:X2ydmQVv
ボトルネックはメディア展開ないかな
150分くらいの映画作ってくれ、京アニさんよ
572名無しのオプ:2012/08/13(月) 08:34:18.81 ID:3+MNdHof
正体見たりすらハッピーエンドにしちゃうとこにボトルネックが作れるのか
573名無しのオプ:2012/08/13(月) 08:46:57.63 ID:lB1tS/aH
正体見たりすらって、元々そこまで苦い話じゃないだろアレは
ボトルネックとはレベルが全然違うと思うが
574名無しのオプ:2012/08/13(月) 09:02:56.24 ID:OBozieeA
ボトルネックよりさよなら妖精を古典部シリーズに置き換えて劇場だろ。
575名無しのオプ:2012/08/13(月) 09:23:03.57 ID:FB1suL3N
千反田死んでしまうん?
576名無しのオプ:2012/08/13(月) 09:26:26.61 ID:EKGC/f0B
ユーゴスラビアが10代とかには「???」って感じじゃないか?

うちの子どもは、おれがつい「ソ連」って言っただけで「???」ってなったけど。
577名無しのオプ:2012/08/13(月) 09:42:16.89 ID:izeQN6Ze
「ソ連」
「???」
「ソヴィエト社会主義共和国連峰」
「(思考停止)」
578名無しのオプ:2012/08/13(月) 09:44:48.40 ID:qwFGRL4K
山国か
579名無しのオプ:2012/08/13(月) 10:04:11.67 ID:JHhufyzu
国破れて連峰あり
580名無しのオプ:2012/08/13(月) 11:16:42.86 ID:tZJiH3UR
アメリカ合州国
581名無しのオプ:2012/08/13(月) 12:58:35.20 ID:7Xt+wFbK
ふたりの距離の概算読んだが、高校生に20キロマラソンはかなりハードだな。
582名無しのオプ:2012/08/13(月) 13:47:39.38 ID:RU1phIme
夜ピクなんて80kmだぜ
583名無しのオプ:2012/08/13(月) 15:52:01.60 ID:1qGu7Ham
ボトルネックの登場人物があんな萌えオタ御用達奇形生物に変形されるのは嫌だ

いや、古典部からして既に嫌でしょうがないんだが
584名無しのオプ:2012/08/13(月) 16:02:38.57 ID:1jAUBCnc
>>583
よねぽは、それとは別の考えをしている可能性も。
むしろアニメ版古典部に小躍りしていて、次は貞本キャラデザで小市民だ!ぐらい
考えているかも。
585名無しのオプ:2012/08/13(月) 16:43:18.67 ID:ixZx00k/
>>583
アニメの話はアニメ板で
586名無しのオプ:2012/08/13(月) 16:48:28.66 ID:g/hzFmJf
>>581
20kmでハードとかどこのデブだよ
毎日やるとなれば話は別だろうが年1回だぞ
587名無しのオプ:2012/08/13(月) 17:39:13.82 ID:yb8bH/NL
俺はデブじゃないけど20kmとか無理。絶対サボる
588名無しのオプ:2012/08/13(月) 17:46:11.97 ID:Y7uMnIn7
20kmなら歩いて4時間だよ、走るのは無理
589名無しのオプ:2012/08/13(月) 18:31:09.47 ID:w76LE+8i
>>581
ウチの学校はフルマラソンだったが
590名無しのオプ:2012/08/13(月) 19:08:25.26 ID:dE7ZXXXC
ウチの学校も20キロ弱だったけど、歩きを許さない時間制限あったから結構しんどかったな
タイムオーバーでもう一週だけど、もう一週とかありえんし
591名無しのオプ:2012/08/13(月) 19:34:43.91 ID:uYtllgdm
結構きついところあるんだなぁ。うちはマラソンとかなくて1.5km走位しかなかったけども。
運動部入ってかなり走ってたのに、長距離は平均に全然届かなかった自分とかだと死にそう。
というか、運動部入ってなかったら確実に死んでるな、その条件。
592名無しのオプ:2012/08/13(月) 19:36:28.12 ID:4R0pNps/
サボろう(提案)
593名無しのオプ:2012/08/13(月) 19:42:22.22 ID:7Pq0rHZT
そりゃ長距離苦手って人だからもいるだろうが
1.5キロとか体育の授業の軽い奴レベルがきつい運動部とかねーよ
594名無しのオプ:2012/08/13(月) 19:47:24.19 ID:g/hzFmJf
1500mって遠距離じゃないけどなそもそも
595名無しのオプ:2012/08/13(月) 19:53:58.07 ID:1KJRFMh4
100-400 短距離
800-3000 中距離
5000- 遠距離
596名無しのオプ:2012/08/13(月) 19:54:33.08 ID:uYtllgdm
あぁ、距離でいえばもっと走ってたよ。ただちょっと速度あげると全然続かないという話。
10km普通に走るのと、1.5km早めに走るのだと後者の方がつらくね? という。
597名無しのオプ:2012/08/13(月) 21:04:26.48 ID:qt1hOl54
遠距離じゃなくて長距離じゃないのか
598名無しのオプ:2012/08/13(月) 21:22:53.30 ID:1KJRFMh4
一部アクセル・ワールドが混じってます
599名無しのオプ:2012/08/13(月) 22:20:05.55 ID:PgKD6ZXH
概算のは距離もだが、山越えてくるんだよね。あれ。
ついでに氷菓で、学校から陣出まで自転車で行っても
小休止挟みたくなる距離なんだよね。残り1/4くらいなのに。
600名無しのオプ:2012/08/13(月) 22:30:03.29 ID:JHhufyzu
まさに遠距離走だな
リタイアとか考えると近場のループコースをぐるぐる走らせるんだけどな
ロンドンのマラソンコースみたいに
601名無しのオプ:2012/08/14(火) 00:26:08.96 ID:owwNloeB
20kmは遠すぎる。まして雨の中となるとry
602名無しのオプ:2012/08/14(火) 00:31:42.88 ID:jW7lMpr4
地元鹿児島では桜島の周りをぐるぐる走ってたなぁ
603名無しのオプ:2012/08/14(火) 09:08:32.29 ID:K07U4dOV
>>601
犯罪の臭いが…
604名無しのオプ:2012/08/14(火) 10:56:46.99 ID:c8yQndRn
>>602
車で半周するだけでもだれたのに、一周じゃなくぐるぐるなのか。
605名無しのオプ:2012/08/14(火) 14:28:21.65 ID:jW7lMpr4
>>604
男は2周でした
606名無しのオプ:2012/08/15(水) 12:50:05.04 ID:LPL8VEWS
島っていうと、かなりの距離ありそうですね
13.5kmなんてたいした距離じゃないと思ってしまう
607名無しのオプ:2012/08/15(水) 16:07:13.99 ID:eQuPwSk2
なんのはなししてんだお前ら
608名無しのオプ:2012/08/15(水) 16:29:13.55 ID:4U0j8+AE
ぼくたちのマラソン大会
609名無しのオプ:2012/08/15(水) 22:53:48.47 ID:ghg10oOS
米澤って新本格ミステリ作家だったんだな
http://www.amazon.co.jp/dp/4062179466
610名無しのオプ:2012/08/15(水) 22:58:21.70 ID:WC7MZZiE
なんかすごい浮いてる気がするな…
611名無しのオプ:2012/08/16(木) 01:32:27.07 ID:/ye7P5qi
新本格とかに混ぜると怒りそうな人が多い気が
612名無しのオプ:2012/08/16(木) 10:31:48.67 ID:uR4EVtib
でも江戸川乱歩賞受賞作のような旧タイプの本格かというと
613名無しのオプ:2012/08/16(木) 11:06:18.21 ID:fb5FCZZk
なにその新本格でなければ旧本格という二択
614名無しのオプ:2012/08/16(木) 12:30:08.17 ID:tCrdaPJK
また我孫子先生が発狂しちゃうぞ
615名無しのオプ:2012/08/16(木) 12:51:58.26 ID:CSFUgUzy
そ、我孫子…
616名無しのオプ:2012/08/16(木) 18:09:52.75 ID:Xv2NjrYo
アニメ「氷菓」の次回は単行本見収録の「連峰は晴れているか」でwktk
617名無しのオプ:2012/08/16(木) 22:07:48.79 ID:NokuqX83
マジで
読んでないから見てみるか
618名無しのオプ:2012/08/16(木) 22:32:24.58 ID:Irai9TRJ
ミステリとしては、そこそこだけど、誰かさんが能動的という点がね。
619名無しのオプ:2012/08/17(金) 15:03:58.85 ID:+jeip0oU
だからアニメの話はアニメ板へとだな・・・
620名無しのオプ:2012/08/17(金) 18:24:39.58 ID:x8Na6w1T
このくらいいいだろ・・・w
アニメの内容語り合ってるわけじゃないんだぞ
621名無しのオプ:2012/08/17(金) 20:57:57.44 ID:QdxqzfZM
どうせならアニメ版『ボトルネック』を全国の小中学校で特別上映して、少年少女たちに夢と希望を与えるべきだね。
622名無しのオプ:2012/08/17(金) 21:20:40.61 ID:m414Ix+Q
――そう、ですか
623名無しのオプ:2012/08/17(金) 22:05:23.77 ID:be3St4KP
断崖絶壁が人気スポットに!
624名無しのオプ:2012/08/17(金) 22:14:57.53 ID:qKcgGp9O
アニメから入った新参で、やっとこふたりの距離の概算まで読み終わったんだが、米澤さんって遅筆なんだな・・・。
卒業まで書きたいと言ってるみたいだけど、そこまで書くのにさらに10年掛かりそうだね・・・。
とりあえず、ボトルネックを買ってきたんで読んでみる
625名無しのオプ:2012/08/17(金) 22:15:42.04 ID:z6nh/7F+
ちょっと東尋坊行ってくる
626名無しのオプ:2012/08/17(金) 22:29:01.67 ID:wy0LXM06
>>624
次は小市民シリーズおすすめ
627名無しのオプ:2012/08/17(金) 22:30:52.71 ID:oZDUF3Gu
古典部→小市民→妖精と呼んだが、小市民と妖精の間に犬どこか何かで
もうワンクッション入れるべきだったか
628名無しのオプ:2012/08/17(金) 22:42:51.11 ID:iW5MNqI6
犬どこは、ホータロみたいな男が女帝みたいな女に振り回される
話だったな〜ってのが、読み終わった直後の感想。
629名無しのオプ:2012/08/17(金) 23:06:08.73 ID:DqSTZMc+
女帝だったら自ら手は下さない
630名無しのオプ:2012/08/17(金) 23:06:17.42 ID:+YHgJ9YF
遅筆かなあ。
631名無しのオプ:2012/08/17(金) 23:14:27.72 ID:POYUbMzs
人気が出て各社ひっぱりだこなので1シリーズ当たりの執筆ペースが遅い
という意味だと思いますが
この冬は冬季限定出るんですよね!
632名無しのオプ:2012/08/17(金) 23:20:22.66 ID:5DaIAl1g
>>631
よねぽ「なんか悪寒が…まあ気のせいか」
633名無しのオプ:2012/08/17(金) 23:26:30.53 ID:zv7XWenf
つ イブプロフェン
634名無しのオプ:2012/08/17(金) 23:36:18.97 ID:kuOeywa8
>>624
遅筆と寡作はまた別だぜ。
635名無しのオプ:2012/08/17(金) 23:49:16.12 ID:2kXQu+rc
>>624
遅筆どころかむしろコンスタントすぎるくらいだわ
636名無しのオプ:2012/08/18(土) 00:02:47.65 ID:HQs8KRrF
ラノベ慣れしてると三ヶ月に一冊出したりするからな。
毎月出すようなやつもいるし
637名無しのオプ:2012/08/18(土) 00:17:31.26 ID:1pAuIVkh
活動10年ちょいで14冊くらいだろ。どちらかといえば寡作な方じゃね。
638名無しのオプ:2012/08/18(土) 00:35:53.00 ID:I3gXTQB6
遅いか早いか絶対的にその二択なら遅いかなぁ
大した趣味も無さそうだし余計にそう感じる
639名無しのオプ:2012/08/18(土) 00:48:50.96 ID:fsox2URh
2001 「氷菓」
2002 「愚者のエンドロール」
2004 「春季限定いちごタルト事件」
2005 「クドリャフカの順番」「犬はどこだ」
2006 「夏期限定トロピカルパフェ事件」「さよなら妖精」「ボトルネック」
2007 「遠回りする雛」「インシテミル」
2008 「儚い羊たちの祝宴」
2009 「秋期限定栗きんとん事件」「追想五断章」
2010 「ふたりの距離の概算」「折れた竜骨」
他に連載や読切など多数

寡作でも遅筆でもないけど、2011、2012は文庫落ちだけで新刊が出てないな
リカーシブルはすぐ出そう
640名無しのオプ:2012/08/18(土) 00:51:52.81 ID:mAIYWr/l
アニメ化でそっちの話してたんじゃないの?
641名無しのオプ:2012/08/18(土) 00:52:51.50 ID:fopNQ3d7
2011年内に「リカーシブル」を上梓する予定でしたのに、
いろいろと事情がありましてずいぶんと後倒しになってしまいました。

読者の皆さんには申し訳ありませんが、お待たせした分だけ余計なところを切り落とせたのではないかと思っています。
2012年の早いうちに具体的な情報をお出しできると思います。
長編が遅れた分、短編を少しずつ書くことができました。
とはいえやはり、お付き合いのある出版社さんそれぞれに分散してしまっているので、
それらが一冊にまとまるにはまだ時間がかかると思います。

新潮社には「満願」「柘榴」「万灯」の三篇を載せていただきましたので、これが一番早く本になるでしょう。
2012年は、旧年中に着手したかった長編をしっかりと組み上げ、形にしたいところです。

どうぞよろしくお願いします。
(このミステリーがすごい 2012年版)
642名無しのオプ:2012/08/18(土) 00:54:04.18 ID:fopNQ3d7
こんにちは。米澤穂信です。
(略)
さて、今年もまた、短編に多くの時間を使いました。
結果として単行本に結実することはありませんでした。
ただそろそろ某社にお渡しした短編の数はゴールが見えて来たかもしれません。

来年は、とにかく長編に集中したいと考えています。

早い時期に「リカーシブル」の目処は立つと思います。
その他については、また随時お知らせいたします
(2012本格ミステリ・ベスト10)
643名無しのオプ:2012/08/18(土) 00:56:22.22 ID:fopNQ3d7
早い時期っていつまでだ?
わたし、気になります
644名無しのオプ:2012/08/18(土) 01:01:09.60 ID:fopNQ3d7
>>639
細かいが、妖精は2004年
645名無しのオプ:2012/08/18(土) 01:08:25.80 ID:fsox2URh
>>644
そうだね間違えた
646名無しのオプ:2012/08/18(土) 06:01:55.36 ID:jwtT1+O5
2004年以降は年2冊のペースだったんだ
647名無しのオプ:2012/08/18(土) 09:48:59.87 ID:YdhKzEzR
新刊はえらくペースダウンしちゃったな
一冊にまとめられない短編の仕事が増えたってことか
648名無しのオプ:2012/08/18(土) 16:55:05.64 ID:EwQy0Q3i
単行本を最近出してないから遅く感じるだけで
短編はしょっちゅう出してるからな
ここ最近は一ヶ月に一本ペースだし順調すぎるくらい
649名無しのオプ:2012/08/18(土) 17:04:31.16 ID:Wt9U9lKe
そんなに書いてないです
650名無しのオプ:2012/08/18(土) 17:10:38.25 ID:I3gXTQB6
よねざわてんてー仕事量盛らないで下さいよぉ
651名無しのオプ:2012/08/18(土) 19:06:42.46 ID:oEAD+LcZ
春季限定読み始めたが
何なんだこの小佐内って女は。小市民というより卑屈な小動物という感じじゃないか
こんなんが可愛いのか?
652名無しのオプ:2012/08/18(土) 19:15:35.16 ID:3RDb55SD
春季限定は最後まで読むと少しイメージが変わる
653名無しのオプ:2012/08/18(土) 19:38:23.34 ID:MWOmJhns
夏季限定ではさらに変わる
654名無しのオプ:2012/08/18(土) 19:52:17.81 ID:ksHdHodB
春期は意外性があっておもしろかったな。
これが夏期になるとほぼ想像通り、秋期となると想像の方が過激だったので
ちょっと残念だった。
655名無しのオプ:2012/08/18(土) 20:14:44.65 ID:G6e9l2YZ
> 秋期となると想像の方が過激だったので

つまりメル欄だと思っていた?
君は瓜野くんだな!
656名無しのオプ:2012/08/18(土) 20:40:13.10 ID:ksHdHodB
>>655
それはない。

まあ、小佐内さんは徹頭徹尾、自分の欲望の為に行動すると想像していたので
あの乙女チックな意図は意外だったという訳やね。
657名無しのオプ:2012/08/18(土) 21:02:07.73 ID:oTvlMz6y
こっちのスレは平和だなw
古典部シリーズが10年でやっと1年進んだから、米澤さんは遅筆かなと思ったんだが、
そうでもないんだな。勘違いしてしまった。
658名無しのオプ:2012/08/18(土) 21:06:22.54 ID:MWOmJhns
ここか古典部のスレで小市民シリーズのアニメ化希望してた人がいたが、小佐内さんのキャラはアニメ板だと賛否両論かもしれんね
古典部の摩耶花ですら叩くやついるし
659名無しのオプ:2012/08/18(土) 23:56:53.13 ID:EwQy0Q3i
アニメ板とかどうでもいいわ
660名無しのオプ:2012/08/18(土) 23:57:22.26 ID:OqY5l1XE
小佐内さんは少しくらい叩かれても当然だと思います
661名無しのオプ:2012/08/19(日) 00:13:26.79 ID:VYD5uQfI
少しどころじゃないだろあのキチガイ女は
662名無しのオプ:2012/08/19(日) 00:50:56.88 ID:HiolQmNQ
「心当たりのあるものは」

推協賞(短編)で落選したって話だけど、正直落ちて良かったよね。
複数回受賞はナシって話だし、推協賞は長編で賞獲ってナンボという気がするので、
「竜骨」で獲れて良かったんじゃない。結果論だが
663名無しのオプ:2012/08/19(日) 02:41:44.49 ID:WwSl21ik
推協賞取ったから次の長編は自動的に直木賞候補でいいのかな
664名無しのオプ:2012/08/19(日) 05:24:20.32 ID:I2Cwdzqh
そんな馬鹿な
665名無しのオプ:2012/08/19(日) 07:48:25.75 ID:nDr3W+j8
では、ナベジュンが満足するような官能シーンを描かないといけないな
666名無しのオプ:2012/08/19(日) 14:20:22.45 ID:P35lanfZ
ここで官能小説特集誌に掲載したというアリバイが
667651:2012/08/19(日) 20:21:59.67 ID:lNuVMIqt
春季限定読み終わったが
何なんだこの小佐内って女は。
夏期とか秋季で、小佐内のオオカミのエピソードとか小波渡を打ちのめしたエピソードとかは明らかになっていくの?
668名無しのオプ:2012/08/19(日) 20:24:35.02 ID:G94Oz44B
過去エピソードはほとんど明らかになってない
669名無しのオプ:2012/08/19(日) 20:30:44.22 ID:FfDJFNwB
小佐内さんは裏表のない素敵な人です!
670名無しのオプ:2012/08/19(日) 21:21:08.52 ID:elanqNQx
はい!復唱!
671名無しのオプ:2012/08/19(日) 21:27:04.17 ID:NpKilkcf
嘘も方便というしな
672名無しのオプ:2012/08/19(日) 21:46:15.26 ID:elanqNQx
>>667
もし春季で小佐内さんのオオカミが鼻につくようだったら、夏期は読まない方がいいかも
俺は小佐内さんの短い会話やメール文は気に入ってるが
673名無しのオプ:2012/08/19(日) 21:55:48.25 ID:ECGkjlvI
オレはよねぽの本を9冊ぐらい読んでるが、一番のどんでん返しは
春期の小佐内さんだな。
674名無しのオプ:2012/08/19(日) 23:44:22.86 ID:atxjcoDj
さいで
675名無しのオプ:2012/08/20(月) 00:17:51.75 ID:tAcH/Cmx
アニメで動く小佐内さんを見たいけど(EDでダンスなんか踊るのか、最近の流行りだと)
原作のストックが溜まってないとかヒロインが一人しかいないとか
性格に難があるとか三重苦だな。今の人たちって魔太郎がくる! を知ってるのかな

恋愛沙汰に関しては小鳩くんより小佐内さんの方が一枚上手なのかな?
夏の最後とか秋の全部とか
676名無しのオプ:2012/08/20(月) 00:32:16.76 ID:VDfA/dI1
> 魔太郎
ちょっとワロタ
677名無しのオプ:2012/08/20(月) 00:38:10.64 ID:myQusMwb
小佐内さんが小鳩くんを完全に操っているように見えなくもないよな
678名無しのオプ:2012/08/20(月) 00:56:09.68 ID:XznURcZi
二人の距離の概算でネタバレあり





二人の距離の概算で、大日向がチタンダが嫌で古典部やめたのって、自分の友達をチタンダが知ってるかも、って疑念だけだったんだよね。
ならチタンダの内面を夜叉例える悪意がなんか変じゃね?
大日向の友達が人から金をくすねるような奴というのはクラスのみんなでも知らないようなことだし、チタンダが知ってると心配するのがなんか変。
今回のは心理がカギのミステリーなはずなのに大元になる動機が弱すぎでしょ。
チタンダが大日向の携帯に勝手に出ようとしたことに怒った方がよっぽど説得力あるよw
679名無しのオプ:2012/08/20(月) 01:29:26.05 ID:+h7ek0+v
スレ違いかも知れないがちょっと聞いておきたい。
此処の住人にとって、アニメ版氷菓の改変はどう思われてるのかな。
ハッピーエンド好きな俺にとっては、いい改変ばかりだと思うんだが・・・。
680名無しのオプ:2012/08/20(月) 01:30:24.59 ID:+h7ek0+v
ラノベ板からコピペして何がしたいの・・・
681名無しのオプ:2012/08/20(月) 01:33:11.42 ID:UsmRI2Sn
>>679
ス レ チ
682名無しのオプ:2012/08/20(月) 01:33:45.60 ID:GSqhk5pg
>>679
かもではなくスレ違い
683名無しのオプ:2012/08/20(月) 05:05:47.59 ID:4kxHQaWn
アニメ見ると古典部がいかに地味なエピソードの集積かがよくわかる。
そしてそういう地味な話で小説を成り立たせているよねぽの作家としての
力量はなかなかのものだともあらためて思う。
その反射として「画はきれいだけど話がつまらなすぎる」という感想がでてくるんだろうな。
684名無しのオプ:2012/08/20(月) 06:18:41.25 ID:+049cA4C
>>675
第二のヒロイン仲丸さんがいるじゃないか…
685名無しのオプ:2012/08/20(月) 06:50:35.55 ID:5qZI/5VE
連邦は晴れているか?
686名無しのオプ:2012/08/20(月) 08:36:33.79 ID:iGUYQrKV
>>685
ガンダムかよw
687名無しのオプ:2012/08/20(月) 09:37:37.11 ID:y117ZmOo
よねぽには女の子(姉)に操られたい願望があるとしか思えない
688名無しのオプ:2012/08/20(月) 12:40:14.32 ID:zdaynTLw
とは言うが軽い雨だと冴えないおっさん上司にやられてるしなぁ
689名無しのオプ:2012/08/20(月) 14:03:38.99 ID:r/FGZX3/
男もイケルとはよねぽも中々やるな
690名無しのオプ:2012/08/20(月) 18:27:04.36 ID:BxNR9bIc
691名無しのオプ:2012/08/20(月) 18:27:35.21 ID:BxNR9bIc
ミスった。
ボトルネック読み終わったんだが、最悪の読了感だなこれw
692名無しのオプ:2012/08/20(月) 19:20:00.52 ID:4oWOBOAr
君が決めるんだ
693名無しのオプ:2012/08/20(月) 19:54:19.39 ID:57zvzWbY
グリーンアイド・モンスターにふきこまれた「心のどくを消すほうほうはない」んだよ……。
694名無しのオプ:2012/08/20(月) 19:55:50.64 ID:+049cA4C
最悪なんだけど面白いんだよな
現時点だと米澤先生の最高傑作なんじゃないかと思ってる
695名無しのオプ:2012/08/20(月) 22:52:11.55 ID:VDfA/dI1

        先生だって!先生だって!
                __ _
   ∠Y"´´゙フ..    , ':::::::::::::ヽ      突っこむところはそこなのかい
   ;' ゝ‘ ェ)     l::: /_~~_ヽ〉  カタ  
   ;.::: //ハヽ〉    'q ロ_ロ)    カタ 
   ;. !!l.゚ ヮ゚ノ!|     /つ/ ̄ ̄ ̄/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄\/    ./  ̄
696名無しのオプ:2012/08/20(月) 23:41:28.68 ID:DXibYoxK
下津山縁起で米澤先生が僕たちに伝えたかった事は何だったのだろうか
697名無しのオプ:2012/08/20(月) 23:43:01.84 ID:67Yl4aI4
米沢穂積もアイシテ
698名無しのオプ:2012/08/20(月) 23:48:05.79 ID:zdaynTLw
たまにはSFもいいよね!
699名無しのオプ:2012/08/20(月) 23:53:29.98 ID:I0oCAeBR
            ∧  ∧
            |1/ |1/
          / ̄ ̄ ̄`ヽ、
         /        ヽ
        /  ⌒  ⌒    |
        | (●) (●)   |   米澤先生!
        /          |
       /           |
      (          _ |
      (ヽ、       /  )|
       | ``ー――‐''"|  ヽ|
       ゝ ノ       ヽ  ノ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ∧  ∧
            |1/ |1/
          / ̄ ̄ ̄`ヽ、
         /        ヽ
        /  ⌒  ⌒    |
        |  へ  へ    |   ふふ、呼んでみただけ♪
        /          |
       /           |
      (          _ |
      (ヽ、       /  )|
       | ``ー――‐''"|  ヽ|
       ゝ ノ       ヽ  ノ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
700名無しのオプ:2012/08/21(火) 06:24:22.26 ID:lvhB0W99
カバ!
701名無しのオプ:2012/08/21(火) 17:03:01.19 ID:9kGgLs1k
欠食児童のように貧相な小山内さん

僕はえるたんのほうが好きです
702名無しのオプ:2012/08/21(火) 17:06:29.75 ID:Xn2j226/
散々食っていろいろ小さいとか栄養効率悪いよね
703名無しのオプ:2012/08/21(火) 17:09:57.03 ID:8Z+e7IJH
 ∠Y"´´゙フ  
 ;' ゝ‘ ェ)  
 ;.::: //ハヽ〉  よく間違えられるけど小佐内ゆきです
 ;. !!l.゚ ヮ゚ノ!|  好きな物はスイーツと小鳩くんと復讐です
 ゙;(ノ   ';)  
 ヾ,;'   ';\.へ.
  ''∪''∪く_/ 
704名無しのオプ:2012/08/21(火) 17:35:11.01 ID:0NlwRT1O
小山内さんと摩耶花を並べるとどちらが幼いのだろう?
705名無しのオプ:2012/08/21(火) 17:35:55.93 ID:0NlwRT1O
>>704
名前間違えた

×小山内
○小佐内
706名無しのオプ:2012/08/21(火) 17:53:42.22 ID:8Z+e7IJH
身長設定はほぼ同一みたいだけど、見た目なら小佐内さん(変装あり)
内面は伊原さんなのではないでしょうか
707名無しのオプ:2012/08/21(火) 18:21:36.78 ID:0NlwRT1O
小佐内さんと摩耶花が口喧嘩したら、摩耶花が一方的に攻撃して圧倒的に勝つものの、1か月ぐらいしたらなぜか警察に補導されるんだろうなあ
708名無しのオプ:2012/08/21(火) 22:27:08.54 ID:nbIMKXkq
補導で済めばいいけどな
709名無しのオプ:2012/08/21(火) 23:22:12.17 ID:8Gw75Fzy
クラスであらぬ噂が立ち
漫研を追放され
そして里志が寝取られる

あー小佐内さんは自分の手は汚さないタイプだから最後のはないか
710名無しのオプ:2012/08/22(水) 02:13:27.29 ID:/hDw2X42
小佐内さんはもっとピンポイントに最もダメージの大きい方法を取るよ
簡単だ、里志から「軽蔑して」嫌われるような落とし穴を掘って誘導するのさ
711名無しのオプ:2012/08/22(水) 09:13:45.76 ID:lyQe6owq
里志が奉太郎に寝取られるように仕向ける
712名無しのオプ:2012/08/22(水) 09:32:15.72 ID:wdHYRM/m
あの女のやり方は分かってるだろ?

マヤカの秘密の同人原稿が、なぜか手違いで印刷所に廻される原稿とすり替わる。
おまけにミスで発注冊数を一桁間違える。
そして、サトシ、ホータロ、エルの目に付くところにその同人誌を置きっぱなしにしてしまう。
713名無しのオプ:2012/08/22(水) 12:46:45.58 ID:WpxVggFv
ちなみにその同人原稿は奉太郎×里志もの
714名無しのオプ:2012/08/22(水) 13:51:26.51 ID:1k/T1V9n
それは良かったね
715名無しのオプ:2012/08/22(水) 16:06:44.05 ID:aONkE1r9
ホモ物より
千反田とマヤカ本人のレズもののほうが
716名無しのオプ:2012/08/24(金) 23:18:54.45 ID:+73488cX
そうですね
717名無しのオプ:2012/08/25(土) 00:40:25.68 ID:3rb+dlxq
>>707
そんな発端から始まる古典部と小市民の推理バトル
摩耶花の苦境が誰のせいかを推理し追い詰める古典部と
追及から逃れつつ今度は里志を狙う狼さん
そして巻き込まれて否応なしに片棒担がされる狐さん
いやだいやだと言いつつも狼が酷い目にあうのは耐えられずに手を貸すが、
実はそれも狼は織り込み済みで……みたいな
718名無しのオプ:2012/08/25(土) 06:00:05.68 ID:87BbtQOR
奉太郎まで嵌めたはいいけど、供恵に生まれたことを
後悔するぐらいコテンパンにされるんですね、ざまあですね
719名無しのオプ:2012/08/25(土) 13:45:14.52 ID:HiulDX0A
新刊まだー?
720名無しのオプ:2012/08/27(月) 08:22:35.79 ID:X6R21Q8I
ボトルネック読みました
作者は鬼畜ですか?
721名無しのオプ:2012/08/27(月) 08:59:00.72 ID:ekZYeIp/
菩薩です
722名無しのオプ:2012/08/27(月) 12:53:57.33 ID:5uli1H2C
「もし、間違いがあるとしたらそれは〜」の台詞はシビれた
よねぽマジ菩薩
723名無しのオプ:2012/08/27(月) 15:53:30.84 ID:ArWyplu8
ボトルネックは最初読んでから一年後くらいにまた読むとさらにいいよ。
724名無しのオプ:2012/08/27(月) 15:58:19.68 ID:s9xu4WA+
ああ、人間失格をどこまで劣化させられるかの実験みたいなひどい小説な
725名無しのオプ:2012/08/27(月) 15:58:59.75 ID:IAhU/daT
そうですね
726名無しのオプ:2012/08/27(月) 16:03:34.80 ID:s9xu4WA+
おっと直接のパクリ元は別だぞ、いっとくが
727名無しのオプ:2012/08/27(月) 16:09:59.11 ID:FRKgzCVu
さいで
728名無しのオプ:2012/08/27(月) 19:46:30.62 ID:5nzhEacR
えるたんペロペロ
729名無しのオプ:2012/08/27(月) 20:51:33.40 ID:iJCKT1RJ
うへえなり
730名無しのオプ:2012/08/27(月) 21:07:44.59 ID:qKL9KTbe
ボトルネックはハッピーエンドであって欲しい・・・
731名無しのオプ:2012/08/27(月) 21:42:44.11 ID:TG8Ob05b
作品の◯◯が判明するたびにファンが減っていきそうだな
732名無しのオプ:2012/08/27(月) 22:06:08.92 ID:W/nd+VTd
安孫子「そろそろ俺の話題シテ」
733名無しのオプ:2012/08/27(月) 22:45:22.15 ID:CIJn73mQ
はじめちょろちょろ中ぱっぱとアニメの氷菓の話は感動だった
この人せつない感じの話がうまいんじゃね?
734名無しのオプ:2012/08/27(月) 23:15:12.88 ID:lJYRdH8X
玉野五十鈴の誉れってせつない話だったっけ
735名無しのオプ:2012/08/27(月) 23:19:15.10 ID:4UYJo/sE
背筋の凍る話でない?
736名無しのオプ:2012/08/27(月) 23:28:31.93 ID:tm2K3C9A
五十鈴に見捨てられた(と思っている)時の主人公の心情が切ないといえばまあ切ない
737名無しのオプ:2012/08/27(月) 23:38:48.21 ID:8aH97LJY
よねぽさん、古典部シリーズが売れて今まで以上に
カレーと甘いものを食べて顔パンパンになるやおうな
738名無しのオプ:2012/08/28(火) 01:09:13.95 ID:s9kbWh26
よねぽさんピザってるのかw
739名無しのオプ:2012/08/28(火) 01:24:51.57 ID:L53WsYAW
食道楽(というか他に趣味がない)な上に出不精の代名詞みたいな職業だからな
740名無しのオプ:2012/08/28(火) 01:31:28.48 ID:wEyuj5+9
最近は、各社文芸誌担当のお姉さんが美味しい物食べさせてくれるから腹を肥やしているよ
741名無しのオプ:2012/08/28(火) 01:44:27.83 ID:8Ma/9pKO
まあ親しい友人に何か振舞うくらいはしてるかもな
742名無しのオプ:2012/08/28(火) 02:13:45.20 ID:4SIFhJLK
よねぽに友達が居るとでも…?
743名無しのオプ:2012/08/28(火) 02:40:13.45 ID:s9kbWh26
友好関係は広いんじゃね? じゃないと、あれだけの心象描写はできないと思うんだ
744名無しのオプ:2012/08/28(火) 09:47:32.19 ID:usUt/Bbw
五十鈴はバーティとジーヴスの件がよかった
745名無しのオプ:2012/08/28(火) 12:08:43.66 ID:ty/rwMlB
アニメバブルで得た金で厨娘雇って破産するよねぽ
746名無しのオプ:2012/08/28(火) 14:42:09.53 ID:m5RoBdNB
>>737
甘いもの→アンキパン
747名無しのオプ:2012/08/28(火) 21:21:15.01 ID:PSPt4ajP
義臣暗記
748名無しのオプ:2012/08/29(水) 00:44:54.70 ID:VXEfyPrU
冬季限定アンキパン
749名無しのオプ:2012/08/29(水) 02:14:08.83 ID:7HgSiTLJ
ちょうど受験シーズンか
750名無しのオプ:2012/08/29(水) 09:30:40.20 ID:I3twprWt
>>748
なにそれほしい
751名無しのオプ:2012/08/29(水) 11:08:23.54 ID:08gNWTju
小佐内さんの暗器パン
752名無しのオプ:2012/08/29(水) 13:48:24.50 ID:fNAJDZYV
盗作を晒されそうになったらあんさつ予告か。怖い怖い
753名無しのオプ:2012/08/29(水) 18:20:50.94 ID:VXEfyPrU
小鳩サブレ
754名無しのオプ:2012/08/29(水) 18:58:12.88 ID:EC0HQjV9
氷菓読み始めたけど
主人公の口調とか思考とかウザ杉
755名無しのオプ:2012/08/29(水) 18:58:55.45 ID:QF8G0fOb
そうですか
756名無しのオプ:2012/08/29(水) 19:54:40.14 ID:PtztWSgN
ならば読まなければいい
757名無しのオプ:2012/08/29(水) 20:08:40.07 ID:YipT8z1w
そうですね
758名無しのオプ:2012/08/29(水) 21:02:53.97 ID:z9enVScD
君が決めるんだ
759名無しのオプ:2012/08/29(水) 22:03:52.81 ID:VXEfyPrU
大日向ちゃん入部したら、2カップル+α・・・。つらくね?
760名無しのオプ:2012/08/29(水) 22:08:06.41 ID:lCRGx7oo
>>759
大日向さんはニャンニャンするのを見てるのが好きな人だから大丈夫
761名無しのオプ:2012/08/30(木) 02:17:18.42 ID:PmACIAhl
そして三角関係へ。なんて甘美な響きだ。

える「このドロボウねこ!!」
762名無しのオプ:2012/08/30(木) 07:58:50.36 ID:H3cK1/dS
三角関係? 学力、財力、家柄、美貌、プロポーション、何をとっても負ける要素などなにひとつありませんが……
763名無しのオプ:2012/08/30(木) 08:00:04.50 ID:x0QjJP8b
そういえばプロポーションとか描写されてなかった気がするな 覚えてないだけかな?
764名無しのオプ:2012/08/30(木) 15:42:45.44 ID:S8aRyzqw
偶然にも野性時代が手に入った
探してるときは見つからず、探してないときに限って出てくるもんだな
765名無しのオプ:2012/08/30(木) 15:45:24.01 ID:2NcY+Ky6
踊りませんかフフッフー
766名無しのオプ:2012/08/30(木) 20:31:02.24 ID:XJP67xm8
ビーム出る招き猫がほしいねぇ
767名無しのオプ:2012/08/30(木) 21:56:38.29 ID:11DuG4M1
とおがいとって目からビームだしそうだよな
768名無しのオプ:2012/08/30(木) 22:01:54.86 ID:AqLDAV4t
トーガイトーってロボット?
769名無しのオプ:2012/08/30(木) 22:37:22.57 ID:XJP67xm8
母親の操りロボ
770名無しのオプ:2012/08/31(金) 00:35:09.83 ID:FjxUW+Yi
招き猫の目に殺人ビーム発射装置と手にスイッチを組み込んでそこら辺に置いておいたら
きっと結構な数の死人が出るよね。
手のスイッチはあからさまに可動な感じで作って、左手が上がってる招き猫だと特に。
771名無しのオプ:2012/09/01(土) 04:43:47.26 ID:g2G/ieaj
さよなら妖精、読了。
これもキツイ落ちだが、あのラストはどうなんだろうと思う。
あの結末にする必要ってあったんだろうか
772名無しのオプ:2012/09/01(土) 12:03:03.84 ID:DJzgvdb5
会いに行って、どうして来たんですか観光案内なんてしませんよと怒られるラストでよかったな
773名無しのオプ:2012/09/01(土) 12:23:07.27 ID:AW+dWhwl
北斗の拳の汚物消毒の人みたいに肩パッドつけて登場してほしいな
774名無しのオプ:2012/09/01(土) 12:52:10.67 ID:52WpFnIs
さよなら妖精を再読するとマーヤの登場からセリフや振る舞いがせつなくなる
775名無しのオプ:2012/09/01(土) 16:02:11.55 ID:gq+/H8B+
クローズドサークルに、古典部と小市民の登場人物放り込んでみようぜ
起爆剤は・・誰でもいいや。
776名無しのオプ:2012/09/01(土) 17:55:53.21 ID:52WpFnIs
インシテミルはあまり人物に感情移入できなかったな・・・

須和名=千反田
関水=小佐内
777名無しのオプ:2012/09/01(土) 19:31:34.69 ID:Ie968ZwD
ふたりの距離

良作じゃねーか
誰だ駄作と言った奴は
鵜呑みにしないで読んでおいて良かった
85点
778名無しのオプ:2012/09/01(土) 19:32:47.59 ID:BCS/0ufG
小佐内さんはほんとに勝ち決まってから勝利宣言するし、あんな罪悪感ありありで終わりそうなキャラじゃない
779名無しのオプ:2012/09/01(土) 19:45:50.01 ID:52WpFnIs
逆に小佐内をインシテミルに無理やり押し込むなら関水しかないかなと思ったんだけど、
風呂入って考えたら、古典部や小市民のメインキャラはちょっとインシテミルには合わないと思う。
サブキャラなら割と合うのがいるんだが。
780名無しのオプ:2012/09/01(土) 19:53:36.99 ID:gZHWwXm2

その面子なら人は死なないよね?
どんな事件起こすの?
781名無しのオプ:2012/09/01(土) 22:03:36.58 ID:JvG/hOTZ
館では各人の嗜好に合わせたもてなしがされていた。
小山内のためには勿論スイーツ。
各種数に限りがあるので小山内を筆頭に女子優先で各取り分を決めていった。
―――
暫く経ち、小山内がスイーツを食べようとしたところ数が減っている。「余っているなら私が戴くわ」と取った分でもう1つ同じ物があるにはあるが盗られたことには違いない。

「鼠は駆除しないとダメよね?」
「小山内さんのスイーツに手出しするなんて、そんな恐ろしいこと僕はしません」
「…わっ、私じゃないわよ!…そんな甘い物ばっかり食べたら…その…太っちゃうじゃない…」
「摩耶花はもうちょっと肉付き良くならないーったぃ!!」「…私もその…太っちゃうのは……でも食いしん坊な鼠さんが誰なのか…私、気になりますっ!」
「……………………。」
782名無しのオプ:2012/09/01(土) 23:18:41.57 ID:xatrJ+au
最近は妄想好きが多いね
783名無しのオプ:2012/09/01(土) 23:28:02.02 ID:EwY1F4sR
私、気になります!じゃなくてわたし、気になります!じゃねーの
784名無しのオプ:2012/09/01(土) 23:29:28.74 ID:HcDAnxeH
だから小山内って誰だよ
785名無しのオプ:2012/09/01(土) 23:30:07.50 ID:y2VRv7wF
突然どこから来たのこの人達
786名無しのオプ:2012/09/01(土) 23:49:35.74 ID:EwY1F4sR
お前が言うな
787名無しのオプ:2012/09/01(土) 23:51:35.80 ID:uYA0yFCi
「さよなら駐車妖精」なんて本が出てたんだな
二度見しちゃった
788名無しのオプ:2012/09/01(土) 23:53:17.46 ID:ubVhUkvR
作者の意図を捻じ曲げようとする、出版社側の悪意を感じる
789名無しのオプ:2012/09/02(日) 00:21:54.97 ID:GnR+vYx5
うろおぼえのタイトルなら、似たタイトルの買っちゃうコトあるね。
ライトミステリーがスプラッターになりましたwwww
790名無しのオプ:2012/09/02(日) 00:44:30.97 ID:6cBIpyfz
一応ちゃんと本当に妖精が出てくる話ではあるんだけど原題から考えて明らかに狙ったよな
791名無しのオプ:2012/09/02(日) 10:10:26.21 ID:6gHTQjUx
今敏「パーフェクト・ブルー」のノベライズを買おうとして宮部みゆきを買ったことが
792名無しのオプ:2012/09/02(日) 13:12:38.14 ID:k0CabB4f
>>791
お前は俺か
793名無しのオプ:2012/09/02(日) 14:03:23.76 ID:4vTvYDXN
>>>777
点数をつけるなんて、おこがましくてできない
試験のスコアでもあるまいし
794名無しのオプ:2012/09/02(日) 14:04:02.05 ID:4vTvYDXN
みすりました
795名無しのオプ:2012/09/02(日) 16:23:51.74 ID:is8RSFGf
ミスリードしました?
796名無しのオプ:2012/09/02(日) 16:52:07.67 ID:n/gJ3nTA
なるほど
797名無しのオプ:2012/09/02(日) 23:51:28.88 ID:RT3Z1+qR
作家のしくみはよく分からないんだけど創元は竜骨書いたばっかだし
次回作に小市民書かせてもらえるものなんだろか
新潮は無いにしても角川以外に文春、集英社、講談社と超売れっ子状態だし
798名無しのオプ:2012/09/03(月) 01:03:15.95 ID:oUkYN2CK
しかし、ファンが待ってるのはシリーズ物じゃ。
799名無しのオプ:2012/09/03(月) 01:32:14.79 ID:wK2eYC1c
つまり順番的にいって紺屋S&Rの待望の2作目がくるわけですね
800名無しのオプ:2012/09/03(月) 02:37:11.10 ID:82orshXA
勝手にファンを代表してもらっても困るわ
俺は読み切りのが好きだな
どっちかってとそっちのが質高いし
801名無しのオプ:2012/09/03(月) 10:01:56.77 ID:2SJNiy9f
さいで
802名無しのオプ:2012/09/03(月) 10:08:25.24 ID:JP/7udq0
えると俺黄さんってやったの?
803名無しのオプ:2012/09/03(月) 11:08:58.42 ID:CNZKaA6g
なんでもいいから新刊読みてぇ
竜骨からもうすぐ2年じゃん
短編はまとめて読まんと物足りないから連載の読んでないし…
804名無しのオプ:2012/09/03(月) 21:02:16.35 ID:oUkYN2CK
追想が文庫化されたので読みました。
なんかスッキリせんな。いろいろと。
805名無しのオプ:2012/09/05(水) 17:49:43.29 ID:6q+z4ITJ
そういや追想の文庫化で未文庫作品が竜骨だけになってたんだな
流石に来年の文庫落ちまでに新作出るよな…?
806名無しのオプ:2012/09/05(水) 18:44:24.12 ID:J4sfKWss
完結したリカーシブルは流石に出るんじゃ……
807名無しのオプ:2012/09/05(水) 19:01:42.14 ID:Ld/Pzobz
これからの季節
冬季限定を出すにはぴったりの時期ですね
808名無しのオプ:2012/09/05(水) 19:36:41.54 ID:hpe0LHmY
と思っていたんだけど間に合いそうにないので延期しました
809名無しのオプ:2012/09/05(水) 19:49:32.57 ID:9N+NAKvR
冬は毎年やって来る
810名無しのオプ:2012/09/05(水) 20:18:59.96 ID:ytE99DFN
裏で長編もう一本書いていそう
811名無しのオプ:2012/09/05(水) 20:51:45.02 ID:QGfajdah
俺も昔はそう信じていたよ
812名無しのオプ:2012/09/05(水) 21:30:17.84 ID:ltGQK++F
このミスに3冊入賞って年が奇跡やったね。
813名無しのオプ:2012/09/05(水) 22:16:18.92 ID:XI4DYUVc
ほのブー、冬期まだー?
814名無しのオプ:2012/09/05(水) 22:28:47.13 ID:mFF/wdM+
それよりも「猫はここだ」が
815名無しのオプ:2012/09/05(水) 23:14:56.17 ID:ah2QFAf8
本が出るときってどれくらい前に発表されるの?
816名無しのオプ:2012/09/05(水) 23:51:49.28 ID:QGfajdah
発売日が決まるのはだいたい1〜2カ月前かな
817名無しのオプ:2012/09/06(木) 00:43:37.48 ID:ToUdcqtg
\____ ______________
       |/ 

   ∠Y"´´゙フ.        ...     __ _ 
   ;' ゝ‘ ェ)     ...      , ':::::::::::::ヽ  
   ;.::: //ハヽ〉.. カタ  .. .    lヽ:::::::::::::::〉 
   ;. !!l.゚ ヮ゚ノ!|    カタ..     [} p::::::::::::/ 
.  _ /つ/ ̄ ̄ ̄/       .  /つ/ ̄ ̄ ̄/
.   .\/    ./  ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄\/    ./  ̄
818名無しのオプ:2012/09/06(木) 10:22:23.27 ID:6i1NA/UA
猫より狛犬がいいなぁ…

日常系もいいけど人が死ぬ黒よねぽが読みたい
819名無しのオプ:2012/09/06(木) 12:49:45.20 ID:govrtigT
狛犬泥棒の話?(と桜庭さんが反応する)
820名無しのオプ:2012/09/06(木) 14:25:43.32 ID:J//L55bR
>>818
S&Rは冒頭で死体が出てきてもおかしくはないな
821名無しのオプ:2012/09/06(木) 15:11:40.75 ID:vZe8e0x5
>>818
羊系ほしいな
822名無しのオプ:2012/09/06(木) 15:18:29.62 ID:pzjTgVgj
羊系は続くとお腹いっぱいになるけどたまに読みたくなるな
あの手の最後の数行で一気に来る話は好きだ
823名無しのオプ:2012/09/06(木) 15:36:03.25 ID:ggkUp8rx
話の分類というかブラックさは好きだけど
衝撃のラスト一行が云々というこだわりは別にいらん
まあよねぽてきには結果的にそうなっただけとかいう話だったけど
帯とか紹介とかにフィニッシングストロークがなんちゃらとか書いてあったのはいただけないな
面白さが半減するクソみたいなコピーを考えた編集だかライターを殴りたい
824名無しのオプ:2012/09/06(木) 17:23:25.03 ID:TMM/cxMm
さいで
825名無しのオプ:2012/09/06(木) 20:48:50.61 ID:euRc7/h3
うひょうなり
826名無しのオプ:2012/09/06(木) 20:57:27.04 ID:Yn9SoSRX
えらい人数の被害者でるよね。
827名無しのオプ:2012/09/06(木) 22:46:31.56 ID:Yl3UFSzi
驚愕の叙述トリック!!
と帯に書くようなもんだよな
828名無しのオプ:2012/09/07(金) 08:20:05.32 ID:rlekti1p
イニシエーションラブとか酷かった
829名無しのオプ:2012/09/07(金) 08:47:21.89 ID:qsSrU/p+
最後から2行目がなんちゃらとか絶対に2回読みたくなるとかいうアオリ文句だったね
読者もそうだかトリックに対して身構えられるわ無駄に期待されるわで作家にとってもやめてほしいだろうなこういうの
830名無しのオプ:2012/09/07(金) 12:18:09.89 ID:IMmPz/nG
米澤の帯やアオリは外ればっかだよな
「米澤穂信はホントすごい!」とか小学生かと
ボトルネック文庫はこのミス一位帯詐欺だし
感心したの犬はどこだくらいだわ
831名無しのオプ:2012/09/07(金) 12:23:48.00 ID:W6cFfVue
あれもサギだろ 犬探してねーし
832名無しのオプ:2012/09/07(金) 12:24:17.82 ID:pvTaAd59
最後まで読めよ
833名無しのオプ:2012/09/07(金) 13:18:43.22 ID:Iyq44E16
ボトルネックの詐欺帯はある意味感心した
834名無しのオプ:2012/09/07(金) 13:28:25.18 ID:bHBLtON1
いまさらだな
835名無しのオプ:2012/09/07(金) 13:36:59.08 ID:D8DntNON
836名無しのオプ:2012/09/07(金) 14:53:41.05 ID:PnXnYWOM
アニメ巨大帯も一種の詐欺ではないか
カバー変えて版替えたのならば後書きを云々と騙された人もいるし
837名無しのオプ:2012/09/07(金) 17:38:53.29 ID:1PMHR6QF
創価死ね 
創価死ね
創価死ね
創価死ね 
創価死ね 
創価死ね
創価死ね 
創価死ね  
創価死ね  
創価死ね
創価死ね  
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね  
創価死ね
創価死ね  
創価死ね
創価死ね
創価死ね
838名無しのオプ:2012/09/07(金) 18:26:35.57 ID:fgeccO+0
道尾の向日葵が売れまくったからな
839名無しのオプ:2012/09/07(金) 18:38:20.87 ID:p7VLiulO
あの本は吐き気がした・・・
840名無しのオプ:2012/09/07(金) 18:52:44.88 ID:3gapn+K9
向日葵は賛否両論だよなあ
可能性は示されてたし俺はああいうのも有りだと思うけど
841名無しのオプ:2012/09/07(金) 20:10:00.10 ID:lwtsAhYh
犬どこの帯からは振り向かずに進む勇敢な主人公の姿を想像してたのに
実際に読んだらカッコ悪すぎてワロタ
842名無しのオプ:2012/09/07(金) 20:22:45.10 ID:Iyq44E16
部長は結構かっこいいじゃん
843名無しのオプ:2012/09/07(金) 20:35:54.69 ID:dsvlOip4
古典部は雛で終わらせておくべきだった
なんだ概算?
あの出来は
もう止めちまえよ
844名無しのオプ:2012/09/07(金) 20:55:59.81 ID:fgeccO+0
そうですか
845名無しのオプ:2012/09/07(金) 22:57:00.35 ID:p7VLiulO
ラブコメ作品だと思っていただけたら……
846名無しのオプ:2012/09/08(土) 00:42:32.96 ID:Z4WTbpaV
まあ雛よんで二人の距離の概算とかいうタイトル見たら勘違いしてあれな方向を期待するのもやむなし
847名無しのオプ:2012/09/08(土) 00:50:29.18 ID:jxZ7O0IH
自分は古典部長編の中では概算が一番好きだけどな。
話が纏まってるし、青春物とミステリーの混じり具合も悪くない。
848名無しのオプ:2012/09/08(土) 18:11:48.71 ID:AC2rnTg+
概算ってミステリーな話だったか
849名無しのオプ:2012/09/08(土) 18:36:48.81 ID:h8B9zK8p
マラソン探偵という構図だけで良い
850名無しのオプ:2012/09/08(土) 18:50:24.18 ID:nReDCC+w
さいで
851名無しのオプ:2012/09/08(土) 19:22:57.80 ID:aIcnbpL4
雛の続編期待して勝手に失望していちゃいちゃイベントの波状攻撃を見落とした者は多いと聞く。
852名無しのオプ:2012/09/08(土) 22:52:06.72 ID:2ffsUgLt
期待して何が悪い!
853名無しのオプ:2012/09/08(土) 23:29:34.46 ID:0lbPTEhu
帯は小市民が好きだな
854名無しのオプ:2012/09/09(日) 00:54:20.60 ID:fcC6N7s4
雛の後にいきなりいちゃいちゃしだすのはちょっと考えにくくないかw
855名無しのオプ:2012/09/09(日) 01:09:07.87 ID:tp6FRHZV
でも実際概算ではけっこういちゃいちゃしてるよね
雛ほど露骨じゃないかもしれないが
856名無しのオプ:2012/09/09(日) 02:14:18.92 ID:kStu2vDV
秘密を共有はしてるけど、いちゃいちゃしてるほどではないと思う。
手をつないでもなさそうじゃん。
857名無しのオプ:2012/09/09(日) 09:18:36.75 ID:yas7vIo7
だがそれがいい
858名無しのオプ:2012/09/09(日) 09:40:22.82 ID:G2+zEWVE
千反田さんの折木への「おとなしくしていてください」など
いろいろ遠慮がなくなったなーと思った>概算
喫茶店をでるあたりも,互いに相手の行動パターンがわかっていることがわかる
859名無しのオプ:2012/09/09(日) 10:57:43.04 ID:yDVDG0XC
さいで
860名無しのオプ:2012/09/09(日) 18:43:41.77 ID:qXZUfpl2
麻雀で人物の性格を見抜くシーンがある推理小説ってなんだっけ?
ポーカーなら「カナリヤ殺人事件」があるけど。
861名無しのオプ:2012/09/09(日) 18:55:31.26 ID:0yc2MiaO
麻雀・ミステリときたら、クリスティのあれだよ
忘れた
862名無しのオプ:2012/09/09(日) 19:00:56.30 ID:zt8HKD0l
シェパード医師がやってたっけ
863名無しのオプ:2012/09/09(日) 19:09:36.71 ID:qXZUfpl2
>>861-862
ああそういえばアクロイドがそうだったな。
どうもどうも。
864名無しのオプ:2012/09/09(日) 23:11:45.81 ID:+qPrY59i
「虚無への供物」ですかね?
865名無しのオプ:2012/09/10(月) 01:21:23.25 ID:7OPYqby4
捨て牌から待ちを推測するっていう麻雀はミステリと親和性高そうだな
866名無しのオプ:2012/09/10(月) 10:37:08.60 ID:mup5Okyy
麻雀じゃなくて主にマス(数学)ジャンだけど、浜村渚の1/2にそんなエピソード出てたわ。
頭の回転よければ実際に何パターンもの手をどんどん読んでくことってできるのかな?
867名無しのオプ:2012/09/10(月) 12:07:09.40 ID:03ITPHvc
米さん竜骨は面白かった
他にオススメないかい
868名無しのオプ:2012/09/10(月) 12:27:00.06 ID:ZHyBVa2z
犬はどこだ
869名無しのオプ:2012/09/10(月) 13:33:48.12 ID:eZqGefz9
なんかtwiterの書き込みからどこまで相手の個人情報を探れるかみたいなことが話題になってるなあ。
870名無しのオプ:2012/09/10(月) 13:46:32.10 ID:JVKVEC9W
推理ゲームか?
871名無しのオプ:2012/09/10(月) 15:26:21.87 ID:8t6ocdFr
ゲームというか、「ごっこ」じゃないか?
872名無しのオプ:2012/09/10(月) 18:56:11.67 ID:ZHyBVa2z
少し前、なんかの雑誌でツイッターを分析して、いきなり渋谷あたりで「あなたが○○さんですね?」と
やって、2人当てたらしいな
873名無しのオプ:2012/09/10(月) 19:46:00.16 ID:LVprlb6v
分母にもよるがな
874名無しのオプ:2012/09/10(月) 19:54:45.18 ID:ZHyBVa2z
その2人はアイコンが自分の顔写真だった。立ち回り先と生活パターンが推測できれば
探しやすいらしい
875名無しのオプ:2012/09/10(月) 20:34:17.13 ID:zgbW/23o
876名無しのオプ:2012/09/10(月) 21:02:32.02 ID:7RV9GXNO
ここの書き込みでも…って思うと怖いね。
877名無しのオプ:2012/09/10(月) 21:06:16.36 ID:+gP9qzgr
現在地ポロッと書いてるアホを総当りしてたら2人くらいあたるだろとしか言えない
878名無しのオプ:2012/09/10(月) 22:21:07.58 ID:JVKVEC9W
879名無しのオプ:2012/09/11(火) 21:32:32.28 ID:lfxKNMGZ
リアル犬どこじゃねーか……
880名無しのオプ:2012/09/12(水) 01:14:02.34 ID:krgOkn54
ワタシハ、カミヤマシニ、スンデイマス。
881名無しのオプ:2012/09/12(水) 15:37:28.45 ID:OP2NSvak
氷菓とコラボより小市民とコラボして、シャルロットとかスイーツセレクションを商品化して欲しい。
よねぽが呟いたり、作中で書いたりするのって食べてみたいものばっかりだ。
882名無しのオプ:2012/09/12(水) 19:10:01.77 ID:r/F40Tyz
渋谷の王将カウンターナウ
883名無しのオプ:2012/09/12(水) 20:32:15.36 ID:yoPcVces
さすがに情報多すぎて無理だろw
せめて顔写真もご一緒にどうぞ
884名無しのオプ:2012/09/12(水) 21:22:02.40 ID:C/566nLV
ボトルネックとさよなら妖精は読んだ
こういう系統は好きだ
885名無しのオプ:2012/09/12(水) 21:45:57.11 ID:krgOkn54
>>882
店員だったらオモロイのに…
886名無しのオプ:2012/09/12(水) 23:56:35.35 ID:TpjlFrqG
>>881
羊・・・
887名無しのオプ:2012/09/13(木) 00:19:16.55 ID:J3iXcYJp
>>886
かしこまりました
888名無しのオプ:2012/09/13(木) 00:23:58.11 ID:ObD0hC7p
羊読むとネギ食いたくなる
889名無しのオプ:2012/09/13(木) 00:50:50.29 ID:Amqq7v5Y
ラムフリッター一皿こっちにも
ヒッチコック劇場版は食材を絞めるところまでおもいっきり描いてて興ざめにもほどがあったな
890名無しのオプ:2012/09/13(木) 01:51:16.57 ID:FbrBDzLK
最後の料理の見た目はちょっと興味ある
891名無しのオプ:2012/09/13(木) 17:50:20.26 ID:T+Ec8m+y
自分は鮑を想像してる。
892名無しのオプ:2012/09/13(木) 19:33:02.83 ID:SQ/qQcFs
インシテミルに出てくる料理もうまそう
893名無しのオプ:2012/09/13(木) 21:10:04.32 ID:u62LZYCI
やっぱ、普通に米を炊いた
 ごはん
だろ
894名無しのオプ:2012/09/13(木) 21:41:30.81 ID:T+Ec8m+y
それでも五十鈴が炊くとなぁ…
895名無しのオプ:2012/09/13(木) 21:48:18.02 ID:62t2RcFq
赤子泣いても蓋とルナ
896名無しのオプ:2012/09/14(金) 01:14:14.23 ID:gPaUO94Q
天文部の沢木口が炊くよ…
897名無しのオプ:2012/09/14(金) 01:38:23.29 ID:PDOWpQv6
>>896
ご冥福
898名無しのオプ:2012/09/14(金) 08:29:54.46 ID:npmzAFwe
それでも沢木口さんの為なら死ねる
899名無しのオプ:2012/09/14(金) 12:56:46.83 ID:dKnR8Pmj
今日BSで探偵Xからの挑戦状あるぞ
900名無しのオプ:2012/09/14(金) 21:31:45.48 ID:z+bfhIVW
録画中あとで見る
901名無しのオプ:2012/09/14(金) 21:51:11.88 ID:IutTUAV3
番人の死角みたいなトリックだった
902名無しのオプ:2012/09/14(金) 23:16:17.43 ID:mIPt3RFV
門を出入りする人間を見張っていて勝手口に来る御用聞きを見逃すんですね>番人の死角
903名無しのオプ:2012/09/14(金) 23:19:16.72 ID:Fbgt3zxN
>>902
これで、あなたの沈黙を買いましょう
904名無しのオプ:2012/09/14(金) 23:23:35.52 ID:tQiNniba
おいやめろばか
905名無しのオプ:2012/09/15(土) 00:41:11.37 ID:p5j5hw+3
俺にも煉瓦みたいなのくれ
906名無しのオプ:2012/09/15(土) 19:15:10.42 ID:3f0iv1Gv
赤子泣いても
907名無しのオプ:2012/09/15(土) 20:31:28.68 ID:NjFOcLU5
シュラ、シュシュシュ〜
908名無しのオプ:2012/09/15(土) 23:56:05.45 ID:GUv8UFj4
犬はどこだ読了
チャットの相手って妹?
とりあえず梓萌え
909名無しのオプ:2012/09/16(日) 00:01:01.69 ID:fx54O7Sp
もう1回読んでこい
910名無しのオプ:2012/09/16(日) 11:02:27.47 ID:iOqsTi8C
ねたばれは・・・
911名無しのオプ:2012/09/16(日) 16:19:01.57 ID:0VdlmIKQ
>>908
その発想はなかった
912名無しのオプ:2012/09/16(日) 16:30:34.33 ID:tghTTd67
供恵じゃないの?
913名無しのオプ:2012/09/16(日) 16:32:45.37 ID:HIOPxoEd
日本人がダルタニャン物語やアバロンの黒い霧を読んで「なるほどこれが騎士か!」って思うのと、
アメちゃんが黒澤映画を見て「なるほどこれがサムライか!」って思うのは似たようなものかもしれない
914名無しのオプ:2012/09/16(日) 16:32:54.26 ID:HIOPxoEd
うわ、誤爆った
915イラストに騙された名無しさん:2012/09/17(月) 00:33:14.48 ID:MuRp+orN
つまり小市民達が米澤穂信を読んで
「なるほどこれがお嬢様というものの本性か…」って思うのとも似ているんだね
916名無しのオプ:2012/09/17(月) 01:45:18.46 ID:LIAt/0kA
お嬢様は変人ばっかりってのは合ってると思うは
神戸女学院出身の奴(大学じゃないよ)何人か知ってるけど
917名無しのオプ:2012/09/17(月) 03:09:35.13 ID:01JgyNGE
確かに知り合いのお嬢も変わってるわ…
親子二代で小さい頃から武庫川女子学院通ってるの知ってるが親子二人共変わってる。
まぁあれはおてんば通り越して非常識な気もするが…お嬢だから仕方がないとも思う。
918名無しのオプ:2012/09/17(月) 08:39:48.50 ID:7in3LAMf
>>917
はたから見るのはオモロイんやけどね
919名無しのオプ:2012/09/17(月) 11:11:06.29 ID:Y2SmONbK
和田豊自殺しろ
お前は監督失格や
920名無しのオプ:2012/09/17(月) 13:57:25.60 ID:hkbBcd9n
あざみさん乙
921名無しのオプ:2012/09/17(月) 14:50:32.27 ID:ybgwPSJE
>>912
その発想はなかった
GENの正体が明かされなかったことで
シリーズものと初めて気づいた
しかし、後で(情報収集的な罠で)怖い結末に結び付ける意図しか感じない
まさかまともなお助けヒロインを出してくるわけじゃないだろうし
922名無しのオプ:2012/09/17(月) 15:54:05.27 ID:O3dJIkB8
>>921
GENが手伝った見返りとして
オフ会で奢る話してたから、あるのかな。
IWGPのゼロワンみたいな
イカれてる奴じゃないことを祈るわ。
923名無しのオプ:2012/09/17(月) 20:21:23.37 ID:9ctI8jv6
>IWGPのゼロワン

石田衣良よりも先にプロレスを連想してしまったw
924名無しのオプ:2012/09/17(月) 21:07:26.39 ID:7CuIvdsq
栗きんとんの季節が今年もきた。
栗くらべで、いろんなお店の食べ比べが出来て、ウマー
ttp://www.hub24.jp/ena/detail.asp?ID=782

でも、まだ冬期限定が来ない……。
925名無しのオプ:2012/09/17(月) 21:36:21.89 ID:qaGinItV
冬季も上下巻だったら大分先になりそうかな
小市民も古典部もはよ次が読みたいね
926名無しのオプ:2012/09/17(月) 22:05:12.20 ID:7in3LAMf
僕らの願いはよねぼの届くのか…
927名無しのオプ:2012/09/17(月) 22:17:00.68 ID:YIgJLTxz
だがその時よねぽは…

米澤穂信 ?@honobu_yonezawa
かけそば……かけそば……かけそば、か……。せめてたまごが欲しいぜ。
928名無しのオプ:2012/09/17(月) 23:11:09.45 ID:xWYWrJIe
だれか嫁にいってやれ
929名無しのオプ:2012/09/18(火) 01:39:55.46 ID:OYDzAfSf
だれか五十鈴になってやれ
930名無しのオプ:2012/09/18(火) 09:14:04.68 ID:8l3OU/vN
だれか支えてやれ
931名無しのオプ:2012/09/18(火) 09:19:28.07 ID:CUm4We1g
>929
メシマズじゃないですかやだー
932名無しのオプ:2012/09/18(火) 16:08:39.14 ID:vBCJswiS
童貞なのかな
933名無しのオプ:2012/09/18(火) 20:07:13.81 ID:rDK2lUB7
イメージトレーニングはつんでるだろう。
コンディションはバッチリだろう。
だが童貞!
934名無しのオプ:2012/09/18(火) 20:18:20.14 ID:SXye0Nnj
お前らぼっちだからって童貞って決め付けるのやめろよ!!1
935名無しのオプ:2012/09/18(火) 21:23:53.71 ID:Qbx9Hfmg
原稿料入ってデリヘル呼ぶよねぽ
936名無しのオプ:2012/09/18(火) 21:30:54.01 ID:eq7QD19e
ひでえ言われようだw
937名無しのオプ:2012/09/18(火) 21:47:27.99 ID:WBM3PbfG
臨時収入もあったし普通に女も友達も向こうから寄ってくる
938名無しのオプ:2012/09/18(火) 21:56:47.50 ID:02OLlKkX
最近の短編ラッシュは、各社の女性文芸誌担当が筒持たせてるんだろうな
さすが大手出版社きたないさすが
939名無しのオプ:2012/09/18(火) 22:08:56.73 ID:MrfD7n7h
よねぽはやっぱり素人童貞って言葉が似合うと思うの
940名無しのオプ:2012/09/19(水) 01:24:20.82 ID:wWRrxAlM
この板で、よねぼがいかに愛されてるかがわかる話題だなぁ
941名無しのオプ:2012/09/19(水) 02:53:10.71 ID:IjA3hpd/
よねぽは処女か?
942名無しのオプ:2012/09/19(水) 08:19:22.96 ID:STzB5d0y
後ろの○は処(ry
943名無しのオプ:2012/09/19(水) 12:08:11.16 ID:rwb1JyJ1
処置されてるんですね
944名無しのオプ:2012/09/19(水) 15:04:32.08 ID:PZAuab2q
私、気になります!
945名無しのオプ:2012/09/19(水) 21:47:59.41 ID:wWRrxAlM
何かをINしてみる
946名無しのオプ:2012/09/20(木) 02:31:52.33 ID:TwEq9XZw
今は本人曰く居ないらしいが学生時代とかなら人並みに付き合ったりしててもおかしくないと思うんだが…
小さい頃から甘い物好きってわけならともかく大学の時分にケーキ好きでもない男が甘い物好きになるには何かしらのきっかけもあるだろし…
(ケーキ嫌いが饅頭怖いと一緒かもしれんが)
947名無しのオプ:2012/09/20(木) 02:33:43.62 ID:VMAZzimp
霧の浮舟がうまいって言うんだから甘いものはずっと好きなんだろ
大量生産ケーキが嫌いだったってだけで
948名無しのオプ:2012/09/20(木) 17:32:21.90 ID:x9CjuECK
>>946
つきあっていた人が狼さんのモデルの可能性もあるかな
949名無しのオプ:2012/09/20(木) 17:43:06.64 ID:x9CjuECK
角川にいくつもりで創元に行ってしまうって何かの力が働いているのでしょうか
950名無しのオプ:2012/09/20(木) 17:55:32.83 ID:bJ4NTMAK
アニメ化決定してからずっと心配してた、これからの新作の文庫表紙がアニメ絵になるという恐怖がなくなったのを知ってほっとした
951名無しのオプ:2012/09/20(木) 17:57:32.22 ID:tFjYbrCn
>>949
とりあえず重力が鉛直下向きに
952名無しのオプ:2012/09/20(木) 18:02:23.83 ID:nuY1BkvF
>>950
そもそも表紙では無く特大帯
アニメ化宣伝なだけで特大帯を外せば普通の表紙
953名無しのオプ:2012/09/20(木) 18:13:56.85 ID:/FoYzF33
でも概算はえる表紙を表にするよな普通
954名無しのオプ:2012/09/20(木) 19:52:03.80 ID:MN1jLqcY
概算のハードカバーのデザインで良かったのに
955名無しのオプ:2012/09/20(木) 20:54:20.13 ID:+rhQzpKD
あれはない
むしろあれだけはない
956名無しのオプ:2012/09/20(木) 21:07:58.86 ID:iklFRfJD
・インなんとかさんの映画
・概算 表紙のクリーチャー+ハードカバーで、シリーズ統一感皆無の単行本
・犬どこはシリーズもの というアナウンス
・米澤の友達いないキャラアピール

このへんが米澤の4大黒歴史
957名無しのオプ:2012/09/20(木) 21:09:55.54 ID:puyULSM/
S&Rシリーズはまだこれからだから! 歴史的遠近法の彼方じゃないから!
958名無しのオプ:2012/09/20(木) 21:29:15.35 ID:nHYOST3n
概算はひなちゃん表紙が良かったですねえ…
959名無しのオプ:2012/09/20(木) 21:52:38.04 ID:coBRb/qY
>>952
なぜこんなどうでもいいことを強調する奴が後を絶たないのか。
960名無しのオプ:2012/09/20(木) 21:57:25.16 ID:wWMz7m86
なんか最近変なのが湧いてるな
961名無しのオプ:2012/09/20(木) 23:20:58.03 ID:6ZcYvZI8
雛とかミステリーズなんかの柔らかい紙質の表紙の方が好きなのに戻ってしまった
962名無しのオプ:2012/09/20(木) 23:46:15.75 ID:MN1jLqcY
>>961
たしかに。あれは読みやすくてええね。
963名無しのオプ:2012/09/21(金) 00:27:02.35 ID:Rh+5gE9z
新作でないの?
964名無しのオプ:2012/09/21(金) 01:41:40.85 ID:AV8aFb5w
今年中に抜き打ちで新作を出す
と宣言すると論理的には出せなくなる
965名無しのオプ:2012/09/21(金) 01:47:16.08 ID:Xx461IcU
二律背反だな
966名無しのオプ:2012/09/21(金) 20:37:33.67 ID:bzPAJSkp
別名で本書いてる可能性は?
967名無しのオプ:2012/09/21(金) 22:17:04.24 ID:DmHaw76q
米澤穂積のことですね
968名無しのオプ:2012/09/21(金) 22:50:38.96 ID:n/+5Lcgj
そういえば穂積って岐阜にある地名だよな
969名無しのオプ:2012/09/21(金) 23:13:56.74 ID:r902ztym
リカーシブルは今年中には出そうだからな
970名無しのオプ:2012/09/22(土) 00:00:20.65 ID:1/m2VxGa
サラダ(パーティーサイズ)の胃もたれがおさまらない……。

よねぽさんwww
971名無しのオプ:2012/09/22(土) 00:10:16.71 ID:M178BNMI
野彩を胃もたれするほど食うとか誰に強いられてるんだよ
972名無しのオプ:2012/09/22(土) 00:11:20.85 ID:rhkZ5R/h
711で売ってる300円のやつじゃないのか 
973名無しのオプ:2012/09/22(土) 00:15:15.86 ID:3HhbAyrL
油塩煎餅じゃないのか
974名無しのオプ:2012/09/22(土) 04:52:07.98 ID:Ow89C+/8
米澤作品は読みやすさがいい
スラスラ読める
975名無しのオプ:2012/09/22(土) 09:33:19.22 ID:oOQXwhEr
昨日本屋行ったら新作が並んでたぞ
さよなら駐車妖精
976名無しのオプ:2012/09/22(土) 11:27:13.72 ID:ffCTeJu8
よねぼの新作が出ないので、他のライトなミステリー作家でオススメはありませんか?
ちなみに初野晴や森博嗣はよんでます。
977名無しのオプ:2012/09/22(土) 12:08:27.10 ID:jMzYQS3G
>>976
真保裕一
978名無しのオプ:2012/09/22(土) 14:02:57.46 ID:I9rXNcXY
>>976
ミス板の他スレいけ
979名無しのオプ:2012/09/22(土) 14:11:53.17 ID:gBuFL38m
>>976
松岡圭祐
980名無しのオプ:2012/09/22(土) 14:13:46.40 ID:8Lr4Yz/5
>>976
相沢沙呼
981名無しのオプ:2012/09/22(土) 14:26:33.20 ID:2p1dfmkG
>>976
似鳥鶏
982名無しのオプ:2012/09/22(土) 15:08:37.59 ID:yv1CUIut
野性時代八月号がどの通販サイト見ても在庫切れなのは米澤人気なのか、官能人気なのか。
983名無しのオプ:2012/09/22(土) 15:19:42.49 ID:9HPrypOF
米澤の官能人気
984名無しのオプ:2012/09/22(土) 15:47:05.53 ID:Mvd3Bmat
官能人気
985名無しのオプ:2012/09/22(土) 15:57:40.01 ID:Ptdfp6Je
小佐内さんの初体験か
986名無しのオプ:2012/09/22(土) 16:10:02.60 ID:126ti+Rp
次スレ立ててくる
987名無しのオプ:2012/09/22(土) 16:13:14.30 ID:126ti+Rp
988名無しのオプ:2012/09/22(土) 16:23:00.30 ID:8IgAKTNU
>>985
キス?

>>987
989名無しのオプ:2012/09/22(土) 21:01:17.09 ID:1/m2VxGa
>>976
加藤元浩

>>987
スレ立て乙
990名無しのオプ:2012/09/22(土) 21:39:49.68 ID:cpflFSLx
>>976
石崎幸二
991名無しのオプ:2012/09/23(日) 00:17:52.41 ID:8Tctubdy
976で質問した者です。
いろいろ試しに読んでみます。
ありがとうございました。
992名無しのオプ:2012/09/23(日) 00:25:20.47 ID:LWGkyMpl
マジレスすると辻真先の青春三部作
993名無しのオプ:2012/09/23(日) 00:46:04.70 ID:5Zfv3ny6
とりあえず図書館で色々借りてみればいいよ
無料だし気に入ったのがあれば買ってみればいい
994名無しのオプ:2012/09/23(日) 01:38:05.94 ID:4wjmmhQH
篠田真由美とかもいいぞ
最近文庫になった幻想建築術は絶対に読んどけ
995名無しのオプ:2012/09/23(日) 01:39:31.32 ID:PSCqqQH7
篠田真由美は桜井京介シリーズのあまりのホモくささに投げた
996名無しのオプ:2012/09/23(日) 03:17:10.73 ID:EtRjptgr
ライト指向ならシリーズものがいいかと思う
新本格とかじゃないやつでね
997名無しのオプ:2012/09/23(日) 10:25:22.45 ID:Na16Tel1
なぜ作者おすすめの恩田陸の名前が出ない
998名無しのオプ:2012/09/23(日) 12:15:23.98 ID:Vnbtt5zP
おんだりくったり
999名無しのオプ:2012/09/23(日) 12:39:53.52 ID:EqzxHDAe
いままで恩田睦だと思ってた
1000名無しのオプ:2012/09/23(日) 12:44:38.43 ID:G26Drh0W
むしろ奥田陸だと思ってた
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。