読む前にネタバレされてしまった作品を挙げろ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しのオプ
自分だけでモヤモヤ後悔してないで、ここで吐き出してみたまえ
少しは楽になるかもよ

ちなみに俺は今までの人生で覚えてる限り

グリーン家殺人事件 の犯人
Yの悲劇 の犯人
レーン最後の事件 の肝心の犯人
神の灯 のトリック
死が二人を分かつまで の肝心のトリック
死者はよみがえる の犯人とトリック
死刑前夜 のネタ
能面殺人事件 の犯人とトリック
魍魎の匣 のほんの一部
黒猫の三角 の犯人とトリック
ハサミ男 の肝心?のネタ

こんだけネタバレされてる
中でもクイーン物と黒猫の三角が後悔度大きい

あとどうも大抵の場所では
モルグ街とか盗まれた手紙とかまだらの紐とかソア橋とか折れた剣とかの
古典的短編のネタバレは許容されてる節があるがこれは仕方ないのかな?

関係ないけど有栖川有栖はその昔オリエント急行のネタバレを食らったと
早川文庫のその解説で語ってたね
2名無しのオプ:2012/05/30(水) 09:43:47.69 ID:5b88mS6C
ポートピア殺人事件
3名無しのオプ:2012/05/30(水) 19:44:55.09 ID:IOCxofKp
アクロイド、ネタバレされずに読めた奴いるのかな?

ある程度読み慣れてないと意外性が分からんと思うが、
いくつか読むと解説でネタバレするんだよな。
4あぼーん:あぼーん
あぼーん
5名無しのオプ:2012/06/01(金) 02:21:17.82 ID:hV42vlyY
占星術…
6名無しのオプ:2012/06/03(日) 01:14:57.68 ID:yxs0jZcW
書店のポップや本の帯も結構しっかりとネタバレしてくれたりするw
個人的には意外な犯人!とか絶対に騙されます!ももうやめてほしい

占星術なんかとんでもないとこからネタバレが降ってきたしw
アクロイドは全く予備知識なしで読むことはもう不可能だろう……
7名無しのオプ:2012/06/03(日) 05:11:19.91 ID:2YecyvrC
歌野晶午の講談社文庫 新装版 動く家の殺人の帯はちょっとな
一行目の衝撃が薄れると思う

あと春から夏、やがて冬も
あの帯の文句のせい?で先が読めた(に加えて作品自体に過剰に期待しすぎた)
8名無しのオプ:2012/06/05(火) 21:52:56.36 ID:rKETa4m3
「ガラスのハンマー」
タイトルでトリック晴らし
9名無しのオプ:2012/06/08(金) 06:11:38.81 ID:RguABTgR
容疑者X
10名無しのオプ:2012/06/08(金) 23:21:03.51 ID:EQVaPK6m
ハサミ男は女
守須=ヴァン
最後の事件はレーン
カーテンはポアロ
占星術は梅沢時子
アクロイドはシェパード
Yはジャッキー
斜め屋敷は浜本幸三郎
葉桜は老人
首無しは長寿郎が女
殺戮は稔が父親
螢は語り手が長崎
容疑者Xは石神が浮浪者を殺した
U.N.オーエンは判事
どんどん橋は猿
11名無しのオプ:2012/06/10(日) 16:40:30.44 ID:oDFJB6Uu
邪悪の家の犯人はニック
12名無しのオプ
40歳以上の人は、藤原宰太郎の本で有名古典のネタバレはだいたい経験してるはず。

藤原宰太郎のせいで古典が読めません2
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1292024035/l50