東野圭吾part68

このエントリーをはてなブックマークに追加
103名無しのオプ
新作買ってその日に読み終わるような俺みたいな人は少ないんだろうな
感想がまだ少ないね
加賀刑事は出てこないけど、新参者や麒麟の翼みたいに、全ての人間が繋がり感動するという内容ですよ!が
104名無しのオプ:2012/03/29(木) 08:06:30.71 ID:DjTScezF
推理小説では無いです
東野圭吾は推理小説じゃなくストーリーを書きたいのでしょうかね
赤川次郎に近いですね
105名無しのオプ:2012/03/29(木) 13:05:47.73 ID:LhAn7F7+
現代の赤川次郎だからな
106名無しのオプ:2012/03/29(木) 14:18:40.96 ID:H2wIZf0N
登場人物が繋がり過ぎな印象はうけたが
奇妙な物語でよかった
107名無しのオプ:2012/03/29(木) 18:05:31.38 ID:w7Tbqa6T
>>105
現代の赤川次郎って…おかしいだろその表現
赤川次郎まだ生きてるし執筆もしてるでしょうがw
108名無しのオプ:2012/03/29(木) 18:51:58.02 ID:DjTScezF
赤川次郎はユーモアミステリーのドタバタ路線+大食いキャラがいる
東野圭吾は物語に重きを置く
109名無しのオプ:2012/03/29(木) 19:19:31.95 ID:mMSZfo3E
マリオネットの罠とか
子供部屋のシャツ(タイトルはウロ覚え)とか
>>108に該当しない作品もたくさん上梓している。
幽霊も三毛猫も一作目は楽しめた。
110名無しのオプ:2012/03/29(木) 19:44:58.73 ID:R4DuyrC2
>>109
そうですね
東野圭吾は
赤川次郎みたいに多作は出来ないようですが
111名無しのオプ:2012/03/30(金) 04:52:44.60 ID:Ge0tDnpt

放課後読んだ。
動機にびっくり
112名無しのオプ:2012/03/30(金) 11:49:53.77 ID:8+3GRi2L
新作では何回踵を返してるのー?
113名無しのオプ:2012/03/30(金) 12:02:34.55 ID:eV0jo7Ef
かぶりをふった。
114名無しのオプ:2012/03/30(金) 15:23:06.55 ID:tCPVyYLt
ピッチャー、かぶりをふって第1球投げた
115名無しのオプ:2012/03/30(金) 19:16:56.28 ID:5c8r8GaP
大きなかぶり
116名無しのオプ:2012/03/30(金) 20:56:52.00 ID:KQ8kNZa6
確かに踵を返すをよく使うな
北村薫は口惜しいをよく見かける
117名無しのオプ:2012/03/30(金) 21:50:14.09 ID:8sx28xP3
東野は帝都大学にコネがあるのだろうか?
118名無しのオプ:2012/03/30(金) 22:29:47.47 ID:1/nml1Jo
ナヤミ雑貨店は11話の連ドラでやってほしい
2時間ドラマや映画はもったいない
119名無しのオプ:2012/03/30(金) 23:37:33.56 ID:WxxBoGbr
でつまつが受験生だなんて誰も思っていない。
そもそもでつまつは、12月23日に学校へ出かけ、授業を受けて目の前にあった給食を食べれなかったと 泣き喚くバカだから
絶対安静のはずのICUから2chに書き込んだという無知だから
24時間かかっている手術で実況報告する無能だから
もう2度と2chに書き込まないと言いながら、地震が来たから復活したという恥知らずだから
ボランティアに行った、実はウソでしたと平気で書くたわけだから
都合の悪い事実を指摘されるとすぐしらばっくれて逃げる、書斎と同じ弱虫だから
自称支持者はミステリの話を何一つしたことがない荒らしだから
http://n2ch.net/r/-/tubo/1295437189/1-?guid=ON
120名無しのオプ:2012/03/31(土) 05:57:32.64 ID:wFQjXrcS
>>119
あんただけだよ。
マルチコピペまでしてでつまつくんを叩いているのは。
121名無しのオプ:2012/03/31(土) 08:26:49.97 ID:IQf40MsI
荒しは徹底的にスルーすること
122名無しのオプ:2012/03/31(土) 13:16:34.85 ID:NbNL1mlv
「なんということだとおもった」

東野が書いても、驚いた感じがでないから不思議w
123名無しのオプ:2012/03/31(土) 14:18:58.62 ID:PK1XXgd9
>>58
最後のチャンスを与えよう。何でもするというなら、その幼児語をやめて
名無しに戻ることだ。そうしたら受け入れられるよ。
何でもするというなら・・・。
124名無しのオプ:2012/03/31(土) 17:57:53.81 ID:j0cRyZZF
帝都大学ってガリレオとか魂と使命〜で出てきた感じから
東大的な存在をイメージしてたんだけど、手紙読んでたら
「帝都大?はぁ?」みたいな見下され方してたんで違うみたいね
語感のイメージからして帝京クラスなのかな?
125名無しのオプ:2012/04/01(日) 03:00:47.04 ID:wb1wvUiF
エドガー賞発表って何日だったっけ?
実際獲れそうなの?強力なライバルとかいるのか?
126名無しのオプ:2012/04/01(日) 03:36:54.10 ID:QCxNi2id
エース・アトキンス
フィリップ・カー
モー・ヘイダー
アンネ・ホルト

ほかの候補者はこの4人だがどんなもんだろうな
127名無しのオプ:2012/04/01(日) 09:37:45.91 ID:3vvEQou9
でつまつくんの個性を否定するなや。
あと、作品の話しはちゃんと受け入れろ。
128名無しのオプ:2012/04/01(日) 09:42:06.14 ID:vh4VnvyU
荒しと荒らしを擁護する奴も徹底的にスルー
129名無しのオプ:2012/04/01(日) 12:00:07.07 ID:Ke4k6DXh
>>128さんに補足

荒らしにどうしても我慢できない・何か言いたい人はこちら↓
書斎魔神・アホアホ語録指導部屋 17
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/8993/1319538854/l50
『超電少年でつまつマン』被害者の集い3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1295437189/l50
130名無しのオプ:2012/04/01(日) 12:24:15.50 ID:Zrmumb26
でつまつ殿はさっさと氏ねでござる。
131名無しのオプ:2012/04/01(日) 19:00:42.56 ID:0TXTTNhV
・この人の小説の登場人物はよく腋汗をかく
・放課後では妻に中絶するように言うし、秘密では妻の電話を盗聴する
嫌な男がよく出てくる
・この人の小説はすらすらと読める
・この人の影響でアルキメデスは手を汚さないをよんだが面白かった
132名無しのオプ:2012/04/01(日) 21:22:25.85 ID:cXEaSYJz
東野は53に見えない
133名無しのオプ:2012/04/01(日) 22:08:24.14 ID:u7Xxz306
なやみなやみなやみなやみなやみ・・・ナミヤ雑貨店って、」いよいよ才能が枯渇か?
134名無しのオプ:2012/04/01(日) 23:25:01.10 ID:2dRbOepu
今更ながら「新参者」のドラマを見たんですが、青山亜美って小説では存在しないよね?
ガリレオの内海薫みたいにスタッフ側で登場させたものでしょうか?
135名無しのオプ:2012/04/02(月) 00:23:11.46 ID:TCpqtfzv
>>134
黒木メイサのゴリ押し
136名無しのオプ:2012/04/02(月) 04:45:41.77 ID:LB5eLa79
東野さんで、オススメの本を教えてください
仮面山荘とむかし僕が死んだ家を読んだあとなので、叙述トリックやオチがあるタイプが良いです
137名無しのオプ:2012/04/02(月) 07:40:42.25 ID:La7jlnFj
>>134
青山亜美は小説でも清瀬弘毅の恋人として登場している。
加賀の後輩・元記者・事件解決に貢献するのは
ドラマオリジナルだけど。
138名無しのオプ:2012/04/02(月) 08:09:52.29 ID:u8vHDltU
去年の3作は700円ぐらいの価値しかなかったけど、ナミヤは2000円の価値はある
139名無しのオプ:2012/04/02(月) 08:16:12.28 ID:1zKR+bTi
内海もまったくのオリジナルではないじゃん
140名無しのオプ:2012/04/02(月) 08:39:39.83 ID:0xm3Ui5t
放課後よかったなあ
ミステリーの王道という感じ
乱歩賞受賞作だし
141名無しのオプ:2012/04/02(月) 08:48:27.36 ID:TCpqtfzv
東野圭吾は映像化で改変されtもいいと思っているようで、売れればいいと
それとテレビ局から女性キャラ入れたほうがいいとか提案されて追加している様子
ガリレオの柴咲コウや、新参者の黒木メイサ
ガリレオの柴咲コウのキャラはドラマオリジナルだったのに、小説でも登場させたし
142名無しのオプ:2012/04/02(月) 09:32:15.15 ID:La7jlnFj
>>141
先に落下るで登場している。
ドラマオリジナルではない。
フジの女性刑事を使いたいという申し出を快諾し
面白そうだからと、自作で先に登場させた。
143名無しのオプ:2012/04/02(月) 09:39:09.47 ID:OtvVKExw
>>142
売れなかった時代が長かったからか、改変に否定的じゃないのかな
144名無しのオプ:2012/04/02(月) 15:24:07.86 ID:oIzDNXUk
ビートルズのレコードの話が出てくるあたりまで読んだ>ナミヤ
145名無しのオプ:2012/04/02(月) 16:58:03.79 ID:pctCVsQD
>>144
そこまで読めば物語に引き込まれているはず
146名無しのオプ:2012/04/02(月) 17:28:07.72 ID:oIzDNXUk
>>145
うん。完全に惹き込まれてる。
仕事終わったら家に帰って続きを読むつもりだけど、今日は仕事が終わるのが遅くなりそうorz
147名無しのオプ:2012/04/02(月) 17:57:14.40 ID:8RDi3d5z
東野圭吾の本はそれなりに読んだけどさ、スラスラとなんのストレスもなしに読めるんだよね。
内容に重みや深みや才気走ったとこがない。
だから、旅行中や移動中の暇つぶしにはもってこい。
作風は違うけど赤川次郎とかと同じ位置にいる作家だと思ってた。

それが、意外にも直木賞を取ったのでびっくりした。
で、どれどれと「容疑者Xの献身」を手に取ってみた。
が、この小説も私の知ってる東野圭吾に過ぎなかったのでガッカリした。

ただのかっこつけた若作りのおっさんとしか思えない湯川。
一般人が頭をひねって編み出したというレベルのあれを実行してしまう石神(いや、これはある意味すごいのかもしれないけどw)。
天才の凄味、天才の異形っぷりが全然感じられない。

本気で天才を描こうと思うなら、書く方も天才かそれに近い者でしか務まらないのかも知れないね。
小器用な流行作家の東野さんじゃまったくの力不足だ。

描けないのは天才だけじゃない。この小説が駄目なのは、なんといっても登場人物にまったく魅力がないとこ。
あの女性には、男を惹きつけるポイントが見当たらないよ。
美人だってのは想像がつくけど、中身がからっぽで、ただの記号に過ぎないよ。
いや、記号でも構わないんだけど、少しでもいいから蠱惑的な雰囲気を漂わせる瞬間がなきゃね。
でなきゃいくらオクテだからって彼が惚れないよ。
148名無しのオプ:2012/04/02(月) 18:54:11.41 ID:WBxYefUJ
東野はアスペだから人の気持ちはわからない。
むしろ小説家としての技術やあざとさに優れている。



149名無しのオプ:2012/04/02(月) 19:35:07.45 ID:d5WBIoPw
魂と使命のリミット再放送で観たけど、結構忠実に作ってるわりに
原作を読んだときの迫力をあまり感じられなかったな
赤い指はドラマ先観て、小説読んだら小説の方にグッときた
新参者はどっちも淡々として似てるな、と。容疑者Xはどちらも号泣
150名無しのオプ:2012/04/02(月) 20:32:00.45 ID:bpS22/VB
>>147
自分コミュ障気味だけど「ただ健気に生きてるだけで誰かを救っている」て独白は
物凄く共感したけどなぁ
石神のキャラが受けたのは天才数学者だからじゃなく、人と上手く関われなくて
そんな自分を支えてくれた人の何とか役に立ちたくて
あんな馬鹿な真似までしてしまった点だと思うよ
151名無しのオプ:2012/04/02(月) 21:24:58.05 ID:3G2fQgEk
武藤はるみを襲った3人は饅頭屋で働くはず
152名無しのオプ:2012/04/02(月) 21:25:16.48 ID:hW1kxda1
>>147
いやその何も考えずにサラサラ読めてそこそこ面白い、
電車の中で読むのに最適。だから売れたしドラマにしやすいし。
まさにあなたの感想通りだと思うよ。
153名無しのオプ:2012/04/02(月) 21:44:03.37 ID:EY1eAXdW
あとはどれを読めばいいか教えてもらえると幸いです。
通勤鞄に入れて持ち歩くから、文庫本しか読んでいません。

【面白かった】
どちらかが彼女を殺した、 悪意、 私が彼を殺した、赤い指、探偵ガリレオ、予知夢、容疑者Xの献身、
ガリレオの苦悩、学生街の殺人、魔球、 鳥人計画、 天空の蜂、白夜行、手紙、殺人の門、幻夜、
さまよう刃

【まあまあ!】
卒業、嘘をもうひとつだけ、白馬山荘殺人事件、十字屋敷のピエロ、ブルータスの心臓、宿命、
仮面山荘殺人事件、ある閉ざされた雪の山荘で、 むかし僕が死んだ家、 片想い、使命と魂のリミット、
流星の絆

【あんまり・・・】
眠りの森、名探偵の掟、名探偵の呪縛、犯人のいない殺人の夜、天使の耳、 放課後、 同級生、
分身、レイクサイド、ゲームの名は誘拐、 おれは非情勤、夜明けの街で、 ダイイング・アイ、
白銀ジャック

【つまらんかった】
あの頃の誰か、 11文字の殺人、ウインクで乾杯、殺人現場は雲の上、 変身、回廊亭の殺人、
虹を操る少年、 パラレルワールド・ラブストーリー、 秘密


154名無しのオプ:2012/04/02(月) 22:18:31.81 ID:TCpqtfzv
>>151
それよりも刈谷を孤児院から追放し逮捕
155名無しのオプ:2012/04/03(火) 00:03:24.14 ID:jIHnOu+B
>>144>>146です。
読み終わった。
良かった。
ドラマ化して欲しいと思った。

>>151
俺もそう思った。
156名無しのオプ:2012/04/03(火) 01:26:43.14 ID:mFWvNZ2S
>>149
×:魂と使命のリミット
〇:使命と魂のリミット
157名無しのオプ:2012/04/03(火) 01:43:48.15 ID:eN3dBXqG
>>153 あとは時生だな
158名無しのオプ:2012/04/03(火) 05:12:44.01 ID:OLtUVe0X
スレリーダーとしての自覚が強く感じられるね。
159名無しのオプ:2012/04/03(火) 07:06:11.30 ID:uBDyRotc
こいつは何言ってるんだ?
160名無しのオプ:2012/04/03(火) 11:11:32.94 ID:dpzmXUwW
>>147
発言の意図は分かるけど
「あまり本好きではない人でも楽しめる作品」を書きたいという
東野には無理難題過ぎる要求なのでは?
Xが発売された頃瀬名の「デカルトの密室」が
理系対決と銘打たれて盛んに推されていたが
結果はXの圧勝だった。デカルトでは
天才を描くなら本人も天才かそれに近い方が良いという条件を
満たしていたが。

中高生には所謂「名作」を読んで欲しいが
大人が暇潰しで読むには丁度良い作家だと思う。
(赤川もデビュー時はそうだったが、ドタバタ喜劇が増え過ぎて飽きられた)



161名無しのオプ:2012/04/03(火) 16:28:29.09 ID:DQbpE7JB
中高生に読んでほしい本。
不夜城
死の接吻
野獣死すべし
162名無しのオプ:2012/04/03(火) 20:13:50.91 ID:lYHU0PdD
「ナミヤ」評判良さげだが、俺はダメだった。
個人的に東野のこういう人情物が肌に合わないだけかもしれんが、
何処か白々しい感じがしてならない。

これを言っても仕方ないと思うが、登場人物が繋がり過ぎだよな。
163名無しのオプ:2012/04/03(火) 20:15:02.97 ID:4oRKh7ui
>>162
行動半径の狭い物語ですよね
164名無しのオプ:2012/04/03(火) 21:59:45.56 ID:qH+kJRFi
容疑者xが何故あんなにも献身的なのか謎のまま読了した
165名無しのオプ:2012/04/03(火) 23:43:10.37 ID:AUO4505Q
オリンピックとIT
歌手とマネージャー
に接点があるのは無理があると思ったwwww
魚屋や夜逃げが誰とも接点がないのはいい演出だと思った
166名無しのオプ:2012/04/04(水) 00:38:37.05 ID:7nvw3jeP
>>153
時生。
4/10に「聖女の救済」が出るからそれもお勧め。

ところで、文庫本しか読まないのに
回廊亭殺人事件が旧名の回廊亭の殺人となっているのは何故?
167名無しのオプ:2012/04/04(水) 07:42:39.19 ID:Tr7yWBoe
そういえば家政婦のミタさんの最終回の登場人物の再会やつながりはうまいと思ったな。
168名無しのオプ:2012/04/04(水) 13:10:29.20 ID:J/HaskmF
>>162
同意。
連環が起こした奇跡だから
登場人物の繋がりは苦にならなかったが
東野にはもっと冷めたものを書いて欲しい。
169名無しのオプ:2012/04/04(水) 16:06:18.99 ID:La7eb4ZI
>>157>>166
うん、トキオと聖女を読んでみる。

回廊亭のタイトルは、wikiから全作品をコピペしたらこうなってた。
170名無しのオプ:2012/04/04(水) 17:24:54.05 ID:5tbvoTAH
新参者はいつ文庫化されるかわかりますか?
171名無しのオプ:2012/04/04(水) 18:00:22.37 ID:Xb3yJKXq
>>170
ケイゴ「文庫化は先だからハードカバー買ってね」
172名無しのオプ:2012/04/04(水) 21:24:45.99 ID:EvC5YFZF
いつもリーダーが見守っているよ。
173名無しのオプ:2012/04/04(水) 21:28:43.63 ID:J/HaskmF
>>170
今年の秋ごろ
174名無しのオプ:2012/04/04(水) 21:34:59.50 ID:Mro8tlhG
>>170という内容をナミヤ雑貨店のポストへ入れると
ナミヤ雑貨店の奇跡というタイトルの方がおもしろいという手紙が牛乳ポストヘ入ってると思う
新参者って文庫化される前にドラマと映画になったからな
需要あんのかな?
新参者2(加賀シリーズ)のドラマがある時に文庫化されるような気がする
175名無しのオプ:2012/04/05(木) 08:13:24.88 ID:gtkh2+H2
歪笑小説読んだ。
最近の濫造ぶりが嫌で東野は少し敬遠気味だったんだが、
やはりリーダビリティは抜群だなぁ。
なんか奥田英朗テイストな話が多かった。
176名無しのオプ:2012/04/05(木) 09:34:47.34 ID:DRzoVKx0
>>175
乱造気味なのに、すばる・野性時代・文春で
傾向の違うものをきちんと書き分けて
大したものだと思っていた。

もう少し暇になって(売れなくなって)夜シリーズの続編を
じっくり書ける環境になればいいのにと思う。
177名無しのオプ:2012/04/06(金) 00:12:08.08 ID:wZz6A4fY
手紙はどうよ?
178名無しのオプ:2012/04/06(金) 08:11:00.29 ID:uuDXwPjE
いまは書く人少ないみたいだよ
みんなメールで済ますし
179名無しのオプ:2012/04/06(金) 10:24:27.75 ID:D2akiWW1
じゃぁ今度は「メール」というタイトルの作品を発表してもらいたいもんだ
180名無しのオプ:2012/04/06(金) 10:26:36.40 ID:D2akiWW1
でも手紙とメールって本来同じものなんだよな
181名無しのオプ:2012/04/06(金) 10:58:38.02 ID:79HZvVC8
俺は高校生の時、交換日記をやっていた。
182名無しのオプ:2012/04/06(金) 15:41:48.70 ID:AKLfdTt9
交換日記の相手が実は・・・って話か
183名無しのオプ:2012/04/07(土) 13:18:01.88 ID:h1AQyFEJ
書ける! 私にもミス板に書けるぞ!