アガサ・クリスティ 23

このエントリーをはてなブックマークに追加
810書斎魔神 ◆AhysOwpt/w
「オリエント急行殺人事件」は舞台向きな作と思うが、
なぜアガサは戯曲化しなかったのだろうか?
中東もの、リゾートもの(「白昼の悪魔」「カリブ海の秘密」等々)、
田園小説風のもの(「動く指」「親指のうずき」等々)なんかは
不向きというのはわかるが。
811名無しのオプ:2012/07/04(水) 22:59:01.28 ID:HT5ObGAZ
あら、編み目を飛ばしてしまったわ。
812名無しのオプ:2012/07/05(木) 06:08:41.14 ID:OmdHmhmO
書斎の論考でスレが引き締まったね。
813名無しのオプ:2012/07/05(木) 07:09:17.78 ID:OmdHmhmO
>>803
『検察側の証人』はメロドラマだと思うが、貴殿はどう思う?
814名無しのオプ:2012/07/05(木) 11:06:08.16 ID:8y8pjBoF
書斎のアホな妄想でスレが乱れているねw
815名無しのオプ:2012/07/05(木) 17:35:49.52 ID:BbpEGwAW
ストーリーが理解できていないのは当たり前、犯人どころか探偵さえ
認識できないという痴呆脳なのにやたら「ジャンル分け」だけしたがるw

書斎の頭の中にだけある作品はまともな人間には関与しようがないよな。
816名無しのオプ:2012/07/05(木) 19:10:18.37 ID:xnarOKa/
書斎って誰?
817書斎魔神 ◆AhysOwpt/w :2012/07/05(木) 19:52:50.80 ID:kNSKrnoy
>>813
十八番な甘いメロじゃないわな。
きちんとリーガル・サスペンスになっているのが良し。
818名無しのオプ:2012/07/05(木) 21:43:02.78 ID:xnarOKa/
私ときたら、また編み目を一つ落としてしまいましたよ。
819名無しのオプ:2012/07/05(木) 22:20:08.66 ID:u6DDFBlx
>>816
書斎魔神という頭のおかしなコテハンの略ですよ
820名無しのオプ:2012/07/05(木) 23:14:03.39 ID:xnarOKa/
まあまあ!
ほんとに悲しいいたましいお話ですわね。
わたし、『飛蝗の農場』のスティーヴンを思い出しましたっけ。
読み手に結末を委ねるというのはどうなんでしょうね。
とても面白く読めはしましたけれど。
821名無しのオプ:2012/07/06(金) 11:06:00.41 ID:I8mLiiTo
>>810
舞台が都市部でなければ田園小説なの?
822名無しのオプ:2012/07/06(金) 17:10:14.59 ID:s7/quWAN
>>821
わざわざしたらばで嗤われていることをここで質問して書斎に恥をかかせようというわけですかw

「メロドラマ」のときもそれで大恥かかせているしw
823名無しのオプ:2012/07/06(金) 17:59:46.74 ID:J2A5FM2y
さて書斎さんはどんな田園小説の定義を示してくれるんでしょうか?w
824名無しのオプ:2012/07/06(金) 19:11:07.73 ID:So5fzuZ1
書斎に定義できる知能はないよ
825書斎魔神 ◆AhysOwpt/w :2012/07/06(金) 19:53:39.34 ID:fjSYzYit
>>821
それでは本陣殺人事件は田園小説になってまうがな(w
確定した定義はないが、田園風俗小説程度に理解しておけばよろし。
アガサ作品だと、前記した「動く指」が典型的。
826名無しのオプ:2012/07/06(金) 19:56:50.97 ID:asVbmCiE
ただ間に「風俗」と入れただけw
ただ言葉を弄ぶだけという無能っぷりw
827名無しのオプ:2012/07/06(金) 20:06:11.68 ID:asVbmCiE
書斎の理解力は所詮この程度w
本物の田園小説なんかただの一作も読んだことないんだろうな。
828名無しのオプ:2012/07/06(金) 20:58:13.71 ID:oj1/0FME
たとえばハーディの『テス』とか
829名無しのオプ:2012/07/06(金) 22:35:11.45 ID:4HUUR/x/
>>827

>本物の田園小説なんかただの一作も読んだことないんだろうな。


まるで田園小説以外は読んでるみたいな言い方だな。そもそも書斎は活字自体読め(ry
830書斎魔神 ◆AhysOwpt/w :2012/07/07(土) 00:15:42.18 ID:FRCS1bPd
>>828
あれが田園小説と言い得るかは大いに疑問。
君がそう判断したソースは?
831名無しのオプ:2012/07/07(土) 00:33:55.70 ID:z5dtXNbn
>わざわざしたらばで嗤われていることをここで質問して書斎に恥をかかせようというわけですかw
>「メロドラマ」のときもそれで大恥かかせているしw

ストーリーも理解できない、まして文学史の理解なんかからっきしないくせに
ジャンル分け「のようなこと」だけはしたがる学歴コンプレックス書斎だから
どんな分野について語っても、突っ込めば恥をさらしてくれるものねw

ろくに本を読めないし文学の講義を受けたこともない文盲だから、「ジャンルの
分類をしている人=えらーいインテリ」なんていう小学生みたいなイメージから
離れられないんだろうなw
映画と言えばキューブリック、文学と言えばトルストイ、なんていう爆笑ものの
ズレたカッコつけが世間に通じると思い込んでいる田舎者だっていうことを、
こういうとこでも証明しちゃうんだよねえ。ほんと恥ずかしい厨だ。
832名無しのオプ:2012/07/07(土) 04:17:00.86 ID:TAgYxsGd
>君がそう判断したソースは?
こんなことにまでいちいちソースを求めるということは
書斎は自分じゃなにも判断できないらしいw
833名無しのオプ:2012/07/07(土) 04:25:32.97 ID:TAgYxsGd
つか人にソースとやらを求めるのならまず

>田園小説風のもの(「動く指」「親指のうずき」等々)なんかは

>確定した定義はないが、田園風俗小説程度に理解しておけばよろし。
>アガサ作品だと、前記した「動く指」が典型的。

>あれが田園小説と言い得るかは大いに疑問。

自分がこう判断したソースを示すのが当然だなw
834名無しのオプ:2012/07/07(土) 04:48:03.99 ID:BBQizRVL
>>832
普通は「理由」を問うもんだが書斎は「資料」を求めているというのが笑える
835名無しのオプ:2012/07/07(土) 10:54:11.31 ID:z5dtXNbn
横溝スレでこれまでさんざん角川映画以前は横溝なんて誰も知らなかった!
とバカ丸出しの態度を撒き散らしていたのに、角川映画以前のテレビドラマの
話が出てきたら、いきなりそれらの他人の書き込みを丸パクリして知ったかぶりを
はじめて笑い物になってる

「田園小説」でもおんなじような他人のふんどしの寸借を狙ったんだろうが
どのみち文学用語も代表作も知らない無知が言葉だけ借りてもなんにも
語れないって現実にはよ気付け
サッカーを見たこともないっていう人間がリベロだのボランチだのって単語だけ
借り物で使ったって人を納得させられるわけないのと同じだよw
836名無しのオプ:2012/07/07(土) 11:17:44.44 ID:damJ+9UB
>>834
そうだよね。いかに普段自分の書くことは他からの引き写しにすぎないか、
吐露してるようなものだよね。
でそこに自分の思いつきを入れると、たいていそれがトンデモ・無知露呈という
パターンの繰り返し。
837名無しのオプ:2012/07/07(土) 11:34:17.69 ID:3uDETbNP
まずさあ
書斎さんは田園詳説ってものが何かを説明してよ
じゃないと田園風俗詳説なんてものの意味はいよいよ分からない

まあ答えてはくれないんだろうけどな
838名無しのオプ:2012/07/07(土) 12:22:34.08 ID:3uDETbNP
詳説→小説だな

書斎さん誤字脱字見つけると「笑った」って言って何もそれ以外に
書かないで逃亡しちゃうんで訂正訂正
839名無しのオプ:2012/07/07(土) 13:25:24.35 ID:yXzrpSqp
書斎の田園は閉鎖的な空間でしかないだろwギリシャ棺を田園的みたいにいってるしな
自ら中編と分類したのに長編スルー短編推奨と中編をスルーしてるし
メロドラマ抜きといった端から甘いメロドラマじゃないとかw
840書斎魔神 ◆AhysOwpt/w :2012/07/07(土) 19:25:35.76 ID:xm0Q/Gi8
>ギリシャ棺を田園的みたいにいってるしな
キチガイもここまで来ると、指導しきれないという感あり(w
こんなレスは存在しません。

そもそも田園小説に確定的定義が存するかのように思っている連中がいる
のが、何とも痛いものあり(w
841名無しのオプ:2012/07/07(土) 19:30:35.34 ID:3uDETbNP
確定的定義もないものを「これは田園小説だとかそうじゃない」とかって威張り散らしてたのかよ
頭おかしいぞ、あんた

痛いとかそういうレベル通り越してあんた頭おかしい
842名無しのオプ:2012/07/07(土) 19:44:01.62 ID:32y6d1TA
書斎が頭がおかしいなんて今さらだろw
843名無しのオプ:2012/07/07(土) 22:31:09.59 ID:z/vjNbDd
要するに
書斎は「田園小説」でググってみたが具体的に定義を挙げているところが見つからなかった
ということなんだろうなw
844名無しのオプ:2012/07/07(土) 22:59:56.53 ID:z/vjNbDd
>>ギリシャ棺を田園的みたいにいってるしな
>キチガイもここまで来ると、指導しきれないという感あり(w
>こんなレスは存在しません。

書斎は鴎鯖が吹っ飛んだときに自分の駄論が消滅したと思い込んでいるようだが
どっこい色々なところで保存されているんだよw


エラリー・クイーン&バーナビィ・ロス〜PART10〜
http://logsoku.com/thread/kamome.2ch.net/mystery/1284987369/

 634 : 書斎魔神 ◆AhysOwpt/w : 2011/01/30(日) 01:24:36 ID:xUgbPwWB [1/1回発言]
 講義を続けましょう。
 Xでは大都市NYを舞台にした空間的広がりを持った都市ミステリとでも称す
 べき作を書き得たエル、国名シリーズでも第3作までは都市ミステリ志向を
 貫徹しますが、本格ミステリ(特にフーダニット)というジャンルに内在する
 田園小説志向ゆえにか、国名シリーズの代表作ギリシア棺では、
 NYど真中で発生した事件を描きながら、都市風俗、情景描写は殆ど無く、
 実質はハルキス家、否、ハルキス村の事件とでも言うたような内容であります。
 結論としては、面白い、優れたフーダニットを書く最適な舞台は「田園に限る」
 というのは、決して過言ではないのであります。
845名無しのオプ:2012/07/07(土) 23:55:59.24 ID:UaX2ruuI
実社会でのことだったらよかったのにね→講義、指導、著述・・・



846名無しのオプ:2012/07/08(日) 00:00:55.91 ID:cTnP9sI4
誰でも ロ ハ で妄想を書き込める2ちゃんだからこそですよ。

実社会では一顧だにされるはずもなく。
847名無しのオプ:2012/07/08(日) 00:09:52.11 ID:PnfUUaKD
無知な大衆に講義・指導してやって「見事な論考ですね」と尊敬される偉い著述家になれますように…
なんて短冊に書いてたんだろうなw
七夕は終わったよ
848名無しのオプ:2012/07/08(日) 00:49:40.53 ID:I23ztqv1
>>847
笹竹がないから釣竿に
りこうになりたい
と書いた短冊下げていたのび太のほうがまだマシだなw
849名無しのオプ:2012/07/08(日) 01:29:48.91 ID:TmVtMd+/
>>844
なるほどどこをどう見てもギリシャ棺を田園的みたいに言っていますね。
さて書斎の言い訳やいかに?




まさか「ギリシャ棺=田園的とは言っていないのである」なんて
「みたいに」を完全無視したみっともない逃げ方をするんじゃないだろうな?
850名無しのオプ:2012/07/08(日) 09:44:38.72 ID:79xdqD8e
書斎は十年前から、小学生レベルの自分のミステリ体験を、何か人より優れたものと
勘違いしてズレたピンボケ「論考」を濫発していたけど、>>844ってつい昨年のことだろ。
本当に毎日恥をかいては記憶を消去しているから、ちょっと前に自分が言ったことも
何も記憶してないんだな。

「田園小説」という言葉はクリスティスレでは特に濫発していて、毎スレで使ってる。
もちろん内容の説明もなければ、具体例や展開からそれがうかがえるような中身のある
書き込みも存在しない。いっつも
「○○○は田園小説とも言いうる」
「△△△は田園小説の要素を持つ」
という言いっぱなしのオノマトペ化。そりゃあ
>そもそも田園小説に確定的定義が存するかのように思っている連中がいるのが何とも痛いものあり(w
なんていう発狂言辞を公然と書きこめてしまうバカなんだから、それしか言えないんだろうけど。
851名無しのオプ:2012/07/08(日) 11:43:02.60 ID:RU7oumKf
「論考」と称したうえでここまで田園小説田園小説と連呼しているんだから

>確定した定義はないが

これじゃ話にならんわなw
852名無しのオプ:2012/07/08(日) 11:49:47.51 ID:RU7oumKf
>>849
>>844はそういう意味ではない
と言い訳してくる可能性もありますね。

その後は、ではどういう意味なのか、ということは一切説明しないか
リンク先での自身の他の発言とは完全に矛盾するようなことを言い出すか
どちらになるかはわかりませんけど。
853名無しのオプ:2012/07/08(日) 11:56:36.24 ID:79xdqD8e
>825 名前:書斎魔神 ◆AhysOwpt/w [] 投稿日:2012/07/06(金) 19:53:39.34 ID:fjSYzYit
>確定した定義はないが、田園風俗小説程度に理解しておけばよろし。
>アガサ作品だと、前記した「動く指」が典型的。

これなんかが書斎のデタラメさの好例だな。
「確定した定義はないが」
といったそばから
「典型的」
だとさ。

「定義」がはっきりしているから具体例を「典型」(特性を端的に示しているもの、
類似性、共通性を概念化したもの)として挙げられるんだし、典型を挙げられる
ことで「定義」が浮き彫りになる。両者は車の両輪で、片方は確定していないけど
片方を具体例として挙げられる、なんていうことがあるわけがない。

なんで自分の無知を必死でさらけ出す努力をするのか、サッパリ判らん。
854名無しのオプ:2012/07/08(日) 12:23:06.59 ID:XgJYLWX+
書斎さんの前書いたことと撞着するようなことを書いてもつじつまが合っていると
思い込むことのできる才能はほんとうにすごいなあw

僕たちこれでは論理的には勝てないよね。
書斎さん前では理屈はまったく通用しないってことだもん・・・

勝てないや
855名無しのオプ:2012/07/08(日) 12:27:29.38 ID:rqvbS/6W
馬の耳に念仏
猫に小判
豚に真珠
書斎に論理
856名無しのオプ:2012/07/08(日) 13:35:24.92 ID:PnfUUaKD
大体あるジャンルに確定した定義がないなんてのは当たり前で逃げ口上にすぎない。

毎スレで使うぐらい田園小説にこだわってるのなら、
田園小説と言えば必ず出てくるジョルジュ・サンドと比較する位は簡単でしょ。
同じ英国ならミス・リードでもいいし、ここはミステリ板だと言うならフィルポッツだっていい。

日頃チラウラ感想に論考なんてしゃらくさい言葉を使ってるんだから、
だれかにつっこまれたらその位パパッとやってみろよ。
857名無しのオプ:2012/07/08(日) 14:03:04.76 ID:XgJYLWX+
アンチも確定的な定義がないことを認めたね
書斎は正しい

で逃げる口上つくっちゃったよ
858名無しのオプ:2012/07/08(日) 15:26:52.83 ID:rqvbS/6W
>>857
田園小説だと論考している人間自身には
確定した定義がないという言い訳は許されないよ。
論じる以上は書斎自身には定義があるはずだからね。
859名無しのオプ:2012/07/08(日) 15:35:06.30 ID:79xdqD8e
もっとも逃げ口上で使っている「書斎なりの定義」なんて他人には
鼻くそほどの価値もないものばかりだけどな。
定義ってのは普遍性と汎用性を持つから他人がその価値を尊重する。

同じテーマを語っている他者に向かって「オレの分類を聞け。その分類の
前提になる定義なんかないけどな」と言ってる基地外の話を誰が聞くかねw
まして「定義がないんだから書斎は正しい」と言い出すに至っては、
「オレは狂人だ」と言ってるのと同じ。
本当に言葉ってものが使えない欠陥動物なんだなあ。
860書斎魔神 ◆AhysOwpt/w :2012/07/09(月) 00:18:19.19 ID:EU4fw0Dr
(1)田園小説的
(2)田園的
全く意味が異なるのもわからないアホがいるな。(w
ギリシャ棺=「ハルキス村の事件」この喩えは正にストライク、
同じNY舞台にも関わらず、レーン・シリーズの風俗(当時)描写満載な
「Xの悲劇」とは異なり、メーンが「閉じられた世界の物語」なんだわな。
アガサ作品にも、この手のものが存し、
「バートラムホテルにて」なんかは、内容的には正に「バートラム村の怪事件」
と化している。
「ミステリ小説等は都市文化の産物」とする見解があるが、
かねてから疑問には思うている。
861名無しのオプ:2012/07/09(月) 01:43:46.83 ID:fII12eFD
おや、おや(w
田園小説的と田園的が違うも何も「確定した定義はない」
って自分自身のレスをもう忘れたのかwこの場合(2)ではないとしているのだから
・「ギリシャ棺は田園小説的」ということで良いのか?
・その場合どんな意味で「田園小説」と使っているのか?
・「田園的」をどんな意味で使っているのか?
先ずこの辺を明らかにしないことには話の進めようがないなw

そして検索し直したのかバートラムホテルを挙げているのに、やっぱりわかってない。
ジャンルを否定した社会派ミステリは一応「いわゆる」をつけて誤魔化してるつもりなんだろうな。
取り繕う頭が無いのに、その場しのぎで適当な事をいうから仕方ないけどw
862でつしね ◆QOeBsIQlcuNB :2012/07/09(月) 01:59:41.73 ID:fII12eFD
すまん誤爆
863名無しのオプ:2012/07/09(月) 08:56:53.32 ID:3a9+mWw0
>(1)田園小説的
>(2)田園的
>全く意味が異なるのもわからないアホがいるな。(w

定義がないと自分で言っておいて全く意味が異なるだとさw

しかもそれならどう意味が違うのかきちんと説明する必要があるのにそれをしない。
まさに言い逃れのための言い逃れをしているだけのバカw
864名無しのオプ:2012/07/09(月) 09:33:59.07 ID:6tCVYMI4
>>852
大正解w

書斎は相変わらず説明が全くできないんだな。
ただ言葉をいじくっているだけw
865名無しのオプ:2012/07/09(月) 11:49:44.26 ID:dEJ08jBp
折角、田園小説の具体例まで出してもらってるのに
それのどれが、クリスティの田園小説的要素に近いのかも言えないのか
(もちろん、こういう具体的理由でそれらとは違うでも、そんなのじゃなく具体的なこれと近いでもいい)

本当に頭吊りは本読んでないんだなあw
ヰタ・セクスアリスも読めない分際で論考だの田園小説だのと言うんじゃないよ、恥ずかしいから
866名無しのオプ:2012/07/09(月) 12:12:51.75 ID:4g4zg8Xs
「〇〇的」というレッテル貼れば何かを分析したような気分になるんでしょうねw

だから具体的に内容に突っ込まれるとなにも言うことができず
ただ罵倒することしかできなくなる、そのいい例が>>860

ググって粗筋だけしかよんでいないから『テス』が田園小説だという
一般的常識≠ノすら異を唱えるしw
867名無しのオプ:2012/07/09(月) 20:07:55.75 ID:idQgQTk/
その昔、『影が行く』について、

「SFホラー」と「ホラーSF」違いもわからないのか!
『影が行く』は「ホラーSF」の傑作であり云々

とか、いきなりのジャンル分けで強弁しだしたが、
過去ログにはしっかり本人が当初は「SFホラー」と言っていたことが残っていた。

今回もまさに同パターンだな。
なんせ本人の頭の中にあるジャンル分けを後出しすれば、否定的意見を却下できると
いうのがこいつの〈ルール〉なんだが、
虚勢でかえってバカにみえるという、毎度のことですなあ。
868名無しのオプ:2012/07/09(月) 20:08:57.31 ID:P4nSQXQQ
書斎の正しさに文句でしか返せないアンチ。
情けないねえ。
869名無しのオプ:2012/07/09(月) 20:11:04.07 ID:RP0I77L/
ギブアップレスきました
870名無しのオプ:2012/07/09(月) 20:42:56.73 ID:vbawSK0w
反論できなくなって名無しで捨て台詞をほざくくしかないってことが、どれほど
致命的なみっともなさなのか、ほんとに判ってないのかな。
これ一回やっただけでもう普通の人なら相手にされなくなるレベルの醜態なんだが、
まあ書斎は普通の人間づきあいが出来ない落伍者だからこうなるしかないのか。
871書斎魔神 ◆AhysOwpt/w :2012/07/09(月) 23:38:17.21 ID:P3s68T/a
「確定した定義がない」というレスを勝手に「定義がない」と
誤読している椰子・・・
もうアホか、ケダモノレベルかと(w

まあ、アガサのバートラム、エルのギリシャ等を例にあげたが、
ハードボイルド・ミステリ(メリケン産まれのこのジャンルは正に都市文学
と言い得るやもしれぬが)以外のミステリ、
特に本格は物理的、空間的に「閉じた世界の物語」が舞台として適切であり、
面白く展開出来、ゆえに「そこ」を志向してゆくという感がある。
閉じた世界の物語における具現化が、すなわち田園そのものであり、
結果的に類似構造を持った館もの、クローズドサークル(交通・連絡が
遮断された山荘、孤島、船内等々)等なんやね。
詳細は、現在「ミステリマガジン」投稿予定の
自作論考「マイ・フェバリット・ワールド 閉じられてゆく世界」(仮題)
で語る予定。
各人、心して読め!!!
872名無しのオプ:2012/07/10(火) 00:46:19.32 ID:sJlD78Xj
ワナビ空想の世界に逃げたw!
873名無しのオプ:2012/07/10(火) 00:51:08.15 ID:DG0PDt6L
ハードボイルド以外はすべて田園小説だ!!!
874名無しのオプ:2012/07/10(火) 00:55:42.88 ID:JgZ3vgde
誰もお前に定義しろなんて言ってないw
「具体的な」田園小説と比較「論考」してみろって言ってるんだ
まあ、頭巾もヰタ・セクスアリスも読めない奴にできるわけはないか
875名無しのオプ:2012/07/10(火) 00:56:24.99 ID:fYQlrs57
間違っても掲載されることはありえないから、何とでもいえるよね。
まあ、世間ではそれを「逃げ」と呼ぶのだけど。
「それは心待ちにしております」なんて、名無しで自演するんだろうけど、
本人以外には無様以外の何物でもないけどな。

で、出版社CEOで、実は有名な評論家とかいう設定はおしまいかい?w
876名無しのオプ:2012/07/10(火) 00:59:56.64 ID:nlf4OqOu
投稿予定の論考、しかもそこで語る予定ってことはまだ書いてもいないわけだ。
発表はもちろん書かれてもいない論考を心して読むなんて
そんな器用な真似はできないな。

そういうのは、実際に書き上げて投稿して掲載が決定してから
そうでなくても我々が実際に読める環境を作り上げてから言うもんだ。
877名無しのオプ:2012/07/10(火) 01:01:56.42 ID:fYQlrs57
結論

反論・突っ込みの正しさにホラでしか返せない書斎。
情けないねえ。
878名無しのオプ:2012/07/10(火) 01:08:56.14 ID:JgZ3vgde
今、どこのスレでもついていけなくなってるからなw
発狂度もマックスになってきてるな
悔しくて悔しくてしょうがないんだろうが、ホラで返すとこがさすがの頭吊りテースト
妄想もいいが、漢字や旧仮名の勉強もしろよ
まずは頭巾やヰタ・セクスアリスが読めるようになってからの話だ
879名無しのオプ:2012/07/10(火) 07:32:48.22 ID:0qrAGtJm
○○執筆予定。心して読め!
って書斎が完敗して妄想世界に逃避するおなじみのパターンだね。
もうどんだけの論考やシナリオが予定になってんだかw
880名無しのオプ:2012/07/10(火) 07:36:53.30 ID:+jMpH83Q
全部完成して発表されているよ。
アンチは見て見ないふりをしているようだが(w
881名無しのオプ:2012/07/10(火) 10:12:35.62 ID:xC6S6M6o
見て見ないふり?
882名無しのオプ:2012/07/10(火) 10:35:29.22 ID:BiyWMQZg
何という雑誌の何年何月号に発表済みだ!
国会図書館でも見に行ってこい、アンチども!

と言いたいところだろうね
早く言えるようになるといいねw
883名無しのオプ:2012/07/10(火) 11:00:00.28 ID:KS3RILYm
>「確定した定義がない」というレスを勝手に「定義がない」と
>誤読している椰子・・・

今度は確定していない定義があるんだとさw
でも実際に自分なりの定義ができているのならとっくに出している筈だよなあ。
なにしろ自演で自分に定義を質問しているんだから。
なのにそれが出来ていないのはどうしてだろうなあw
884名無しのオプ:2012/07/10(火) 11:03:30.35 ID:KS3RILYm
>>880
おいおい、
書斎「本人」すら
>詳細は、現在「ミステリマガジン」投稿予定の

投稿「予定」とほざいているんだぞ?
たった一晩で掲載されたとでもいうのかよこのバカw
885名無しのオプ:2012/07/10(火) 11:23:08.15 ID:PjDlf4AV
浅ましき畜生の書斎の逃げ場は
「定義がないとは言ってない」
かよw

言ってなくても定義を上げられない以上
書斎が定義を持たずに適当なことをほざいていることは明白だなw