舞城王太郎 Part 20

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しのオプ
前スレ

舞城王太郎 Part 19
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1302992856/
2(//∇//)にじゅまる ◆/5JBaM74fU :2012/01/18(水) 23:12:08.66 ID:WUC0zKIU
■過去スレ
舞城王太郎 Part.18
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1284205000/
舞城王太郎 Part17
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1274445720/
【雲軍】舞城王太郎 Vol.16【ツー】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1255241511/
舞城王太郎 Part.15
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1237364497/
舞城王太郎 Part.14
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1219153556/
舞城王太郎 part13
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1199288332/
舞城王太郎 Part12
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1172749864/
REAL COFFEEの中からは舞城王太郎が出てくる Part11
http://book4.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1142112076/
ドリルホール・イン・舞城王太郎 Part10
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1112706770/
舞城舞城大舞城超舞城王太郎してる。part9
ttp://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1098725117/
3(//∇//)にじゅまる ◆/5JBaM74fU :2012/01/18(水) 23:12:33.22 ID:WUC0zKIU
パッキャラ舞城王太郎 Part.8
ttp://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1084445240/
舞城王太郎は素晴らしい愛×7の中にいる
ttp://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1070766776/
舞城王太郎ご飯 Part.6
ttp://book.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1058491110/
舞城王太郎 Part5
ttp://book.2ch.net/mystery/kako/1052/10526/1052662631.html
舞城王太郎の場所 Part4
ttp://book.2ch.net/mystery/kako/1048/10483/1048317151.html
Part3 世界は舞城王太郎でできている。
ttp://book.2ch.net/mystery/kako/1041/10410/1041077056.html
Part2 舞城王太郎の中で子供
ttp://book.2ch.net/mystery/kako/1033/10334/1033423064.html
煙か土か食い物
ttp://book.2ch.net/mystery/kako/984/984531220.html
4名無しのオプ:2012/01/18(水) 23:25:17.06 ID:apoYZ8xE
>>1乙おつおつ超ありがとう
5名無しのオプ:2012/01/18(水) 23:45:11.89 ID:t3Lv6TcL
パート6スレタイのご飯ってなんぞ?
6名無しのオプ:2012/01/18(水) 23:46:01.52 ID:HCFdxukM
鼻クソご飯
7名無しのオプ:2012/01/18(水) 23:50:10.05 ID:FG091exy
いちょつ
8名無しのオプ:2012/01/19(木) 00:02:39.24 ID:LYTm2jt2
>>1乙ナリン
9名無しのオプ:2012/01/19(木) 00:17:17.56 ID:420NXxP0
ところでなんでだんだんスレタイが離れていくんですかね・・・
「舞城王太郎 part数字」じゃいかんのか?
10名無しのオプ:2012/01/19(木) 00:23:21.66 ID:g+9f+Klw
>>9
えーと…?
11名無しのオプ:2012/01/19(木) 00:29:40.33 ID:RuHRSwf4
>>9
確かに特段離す必要もないが離れちまったもんを近づける必要も同じく無い

つーわけでスレ立て乙
12名無しのオプ:2012/01/19(木) 00:54:57.19 ID:9qDTdEPj
>>1
乙だよっ
13名無しのオプ:2012/01/19(木) 12:37:29.63 ID:eDChVD7m
はよジョジョの表紙だけでも見せてよ
14名無しのオプ:2012/01/19(木) 18:20:50.60 ID:2Uq5NVzI
>>13
表紙だけでもって・・・荒木さんのファンやん
15名無しのオプ:2012/01/19(木) 18:51:37.87 ID:NfH49M1H
荒木からNGでて延期とかだったら面白いのに
16名無しのオプ:2012/01/19(木) 21:03:52.35 ID:wMy0qZuO
西尾以上に叩かれる に250円やな
17名無しのオプ:2012/01/19(木) 22:58:43.01 ID:gUfNBC7c
都知事が審査員をやめた。

やっとだ、やっとだよ・・・
18名無しのオプ:2012/01/19(木) 23:05:05.12 ID:2Uq5NVzI
清涼院流水 舞城/////壁///////荒木>インスパイア→上遠野>>>>時間>>>>西尾
でしょ。エンタメ会を盛り上げるために動く舞城だが、九十九や冥王星で分かった通り
キャラ売りには向いてない。やりたいならプロデュースに専念して自身は文学で行け。
舞城様よう!!
19名無しのオプ:2012/01/19(木) 23:15:26.77 ID:bhil8qT7
舞城自身ラノベにありがちな安いキャラの立て方嫌ってそう。どっかで書いてたかも
わからんが
20名無しのオプ:2012/01/20(金) 04:58:30.30 ID:iDLoXf5c
ていうか舞城ってジャンルありきじゃない?
好き好き大好きも奈津川サーガも
あり物をぶちこわしたり逆に極度に誇張したりしてる印象がある
21名無しのオプ:2012/01/20(金) 20:43:24.38 ID:eNW62DMR
舞城ジョジョでやらかしてくれるはず
22名無しのオプ:2012/01/20(金) 22:01:11.80 ID:p8ZrmBEd
>>20
とりあえず全単行本ぐらいは読もう。まだ君には新たな感動が待っている
23名無しのオプ:2012/01/20(金) 22:37:32.74 ID:KN7AScm4
そんなに玉太郎は面白いの?
24名無しのオプ:2012/01/20(金) 22:46:51.11 ID:o5jhZF+N
>>23
強化外骨格「霞」の素体に選ばれるくらいの逸材
25名無しのオプ:2012/01/20(金) 22:50:12.95 ID:7oSaLMkn
たまにはミステリ書いてもいいのよ
26名無しのオプ:2012/01/21(土) 10:09:06.60 ID:MRph67cL
>>24
お前、やるじゃねえかw
27名無しのオプ:2012/01/21(土) 17:30:53.63 ID:z/OTXcuq
芥川賞、次の夏の選考で取れなかったらいまいち都知事に触れる機会がなさそうだ
ま今回の人があれだけ噛み付いたら他の人はなんも言えないか
舞城に都知事を評してほしかったがなあ
28名無しのオプ:2012/01/21(土) 21:20:52.56 ID:pDJfncq+
http://www.ntticc.or.jp/Exhibition/2012/Internet_Art_Future/Works/work05_j.html
タイプトレース道再展示らしい。
新作も書くとか。
29名無しのオプ:2012/01/21(土) 22:30:08.59 ID:06fddckM
>>28
サンキュー
見逃したから行く
30名無しのオプ:2012/01/22(日) 16:46:09.48 ID:y1eWodaT
おまいらって舞城の顔見たい?
31名無しのオプ:2012/01/22(日) 16:59:55.41 ID:/C5EZYVM
都知事がいなくなったらきっと舞城の時代がきて、どんどんメジャーになって
マスゴミ達に、もてはやされてみんなの舞城に、ってなんか想像したら悲しくなってきたけど
でもその気持ちは自分の問題で正しくないものなので、
とりあえず作風が意味不明にぶれませんようにと今から祈っておく
と宣言する祈り
32名無しのオプ:2012/01/23(月) 15:09:02.68 ID:ewyLmPSS
もともと世間に迎合するようなの書かんだろ
33名無しのオプ:2012/01/23(月) 22:07:41.78 ID:ejafT2Hd
舞城のホントの夢は映画監督
昔はよくレンタルビデオのわけわからんB級映画見せられたなぁ。
34名無しのオプ:2012/01/24(火) 14:40:44.19 ID:7SYTvLQ/
文学で成功してメジャーになるのって商業的にばか売れするか海外で評価されるか位じゃね
オワコン日本文壇から評価されてもな、まあ売上があがればいいか
35名無しのオプ:2012/01/24(火) 16:42:14.88 ID:2hzab+Qc
誰かとコラボしてミクの歌詞でも書いてみてくれ
36名無しのオプ:2012/01/24(火) 16:50:32.18 ID:ddHfCY8a
臭えよ死ね
37名無しのオプ:2012/01/24(火) 17:11:59.69 ID:Xmb1mogE
初音ミク、とか誤変換しちゃうぐらいだからな、頼まれたら断らないかもよ
舞城に歌詞が書けるかは疑問だが
38名無しのオプ:2012/01/24(火) 17:22:17.75 ID:CrqvwBsQ
なにか深い事言ってそうで
全然内容がない歌詞を書きそう
39名無しのオプ:2012/01/24(火) 18:00:03.63 ID:7SYTvLQ/
相対性理論聞いて舞城がよぎるのは秘密
40名無しのオプ:2012/01/24(火) 20:26:36.18 ID:G7Yfifwf
おまおれ
41名無しのオプ:2012/01/24(火) 22:45:22.16 ID:UC0VZHlv
俺はRADWIMPSのいいんですか?とかでよぎるよ
42名無しのオプ:2012/01/24(火) 22:46:58.88 ID:T/4yefZM
去年の坂本慎太郎氏のアルバムは舞城ぽい歌が多かった
43名無しのオプ:2012/01/25(水) 11:08:57.44 ID:jMwHOj+P
俺もRADは舞城っぽいと思う
44名無しのオプ:2012/01/25(水) 21:00:56.50 ID:agB0TkLR
新作こないし舞城あるあるでもしようか



滝沢演舞城
45名無しのオプ:2012/01/25(水) 21:34:37.59 ID:1BbeMYWL
福井県と聞くとぴくっとなる
46名無しのオプ:2012/01/25(水) 21:37:42.93 ID:7jeoD4yG
ギンギラギンにイゲラ君〜って実際に歌ってみてしっくりくるかどうか試す
47名無しのオプ:2012/01/25(水) 22:33:53.44 ID:CcuKjGoU
ついでにウンコパ〜ンも頼む
48名無しのオプ:2012/01/25(水) 22:50:37.49 ID:NsKN/gwj
セルフフェラチオ一万本ノックを始める
49名無しのオプ:2012/01/25(水) 23:11:13.75 ID:pR/DnSN3
>>45
福井ってそれまでは何も特色の無い県の代表だったもんな
舞城作品読んでから見る目が変わった
50名無しのオプ:2012/01/25(水) 23:12:28.56 ID:7Z+HVDmN
ダックスを見てタマひゅん
51名無しのオプ:2012/01/25(水) 23:12:37.73 ID:3miQ6X4M
地元民としては特になにも変わらないし
何も特色のない県というのは世間知らずなだっただけじゃないの
52名無しのオプ:2012/01/25(水) 23:12:51.38 ID:nHbh29VH
スペインオムレツを作る
53名無しのオプ:2012/01/25(水) 23:26:54.11 ID:pR/DnSN3
>>51
いや特色が無いのは無いでしょ
ダウンタウンのコントでもネタにされてたし。前に高校野球の福井代表の紹介で福井はとろろ昆布の生産量日本一くらいしか無かったし
でも好きだよ福井。舞城読んで好きになった
54名無しのオプ:2012/01/26(木) 00:29:06.03 ID:gnuSnPoc
同じく特に特色なかったが今ではあれで世界的に有名なうちの福島よりマシ
55名無しのオプ:2012/01/26(木) 00:50:41.79 ID:Ro3giNg9
もんじゅがあるじゃん
56名無しのオプ:2012/01/26(木) 01:14:18.71 ID:ZK+PBSV3
もんじゅちゃんが爆発しそうだったときは本気で舞城を心配した
57名無しのオプ:2012/01/26(木) 01:52:14.33 ID:gnuSnPoc
今も福井住みなのかな?調布とかかと思ってた
58名無しのオプ:2012/01/26(木) 01:52:49.97 ID:yBeKcRnl
擬音にいちいちクスッっときて表現に感心する
59名無しのオプ:2012/01/26(木) 08:07:54.30 ID:PKqW6f9n
調布で降りるたびにちょっとワクワクする
60名無しのオプ:2012/01/26(木) 10:55:53.35 ID:XUIfjfd7
>>59
ディスコ文庫化前に無くなっちゃった地下通路を思い出す
61名無しのオプ:2012/01/27(金) 05:08:31.17 ID:eBIO3qAr
今庄を画像検索してしまった
今庄そばってうまいのかな
62名無しのオプ:2012/01/27(金) 18:15:59.67 ID:2RXxdA80
美味いけど食ったら東京のそばなんて食えなくなるよ
63名無しのオプ:2012/01/28(土) 11:48:26.83 ID:OHw80BEE
>東京初台のNTTインターコミュニケーションセンター(ICC)で
>1/28〜3/18に開催される展示会「インターネット・リアリティ」における
>「舞城小説粉吹雪」『タイプトレース道〜舞城王太郎の巻』の再展示にて期間中、
>不定期に新作を書き下ろし予定!
>また2月発売の講談社『群像』3月号にて「舞城短編五芒星(仮題)」として
>各40枚程度の短編「美しい馬の地」「アユの嫁」「四点怪談リレー」「バーベル・ザ・バーバリアン」「あうだうだう」を一挙掲載予定!!

群像っていつ発売だ?
64名無しのオプ:2012/01/28(土) 12:18:23.90 ID:oWsczDdf
なんだか寡作なんだか多作なんだかわかんないなあ
65名無しのオプ:2012/01/28(土) 19:36:59.38 ID:b/cCVp9C
群像は毎月7日だったか?
くっそ財布が軽くなるぜ…いや、嬉しいんだけどね
66名無しのオプ:2012/01/28(土) 20:20:22.63 ID:dydwFTIv
5作かー!
でもこれ全部セットでまとめて単行本にもなりそうだよねえ
67名無しのオプ:2012/01/28(土) 21:07:06.84 ID:cp8UEz/Z
楽しみだ!どっからの情報だ?
68名無しのオプ:2012/01/28(土) 21:26:11.05 ID:1ix0Oszs
あうだうだうは傑作の匂いがする
69名無しのオプ:2012/01/28(土) 22:46:50.36 ID:hcxWURm0
>>66
セットでまとめて書き下ろし一作いれて単行本というのが正しい
70名無しのオプ:2012/01/29(日) 00:10:57.36 ID:TPXFnyII
この中ので芥川賞行くのかな?
71名無しのオプ:2012/01/29(日) 01:13:32.40 ID:GZKt9bJn
群像って今年からデザインがオシャレになったんだな
72名無しのオプ:2012/01/29(日) 03:19:06.39 ID:s+6gyfGN
群青とか小説現代ってやっぱ一定の購読者がいるのかね
73名無しのオプ:2012/01/29(日) 07:49:36.24 ID:XbHSmpzS
>>72
それなんてALWAYS?
74名無しのオプ:2012/01/29(日) 15:11:41.37 ID:EMEysSbt
都知事がいなくなったら
途端に元気になったなw>舞城
75名無しのオプ:2012/01/29(日) 16:30:55.32 ID:lXeH3fGt
普通は10周年目で本気だすだろ
76名無しのオプ:2012/01/29(日) 18:41:33.16 ID:ohdeWLdp
元気ってなにが?
77名無しのオプ:2012/01/29(日) 20:02:07.56 ID:INeYvM7R
因果関係は知らんがな(´・ω・`)
78名無しのオプ:2012/01/29(日) 20:04:34.85 ID:J/MWqqWJ
5作てww
箱助が離乳食になって少し手が空いたのかな
79名無しのオプ:2012/01/29(日) 23:01:57.77 ID:UBBqSOem
舞城の小説は読むと元気でる
80名無しのオプ:2012/01/30(月) 00:21:59.01 ID:Nr/LsKtE
短編すら載せなくなったのはジョジョのせいなのか
81名無しのオプ:2012/01/30(月) 19:53:33.95 ID:w7JnHKnB
もう芥川賞はとれないでしょ
新人とは言えないもんな
03年に候補になった時に取らせたかった
09年に候補になったのには驚いたがもう選考対象外
今なら山田、池澤、島田がいてとれそうだけど
82名無しのオプ:2012/01/30(月) 19:55:36.02 ID:tXzUyrCS
川を泳いで渡る蛇一作だけで凡百の作家の10年分はいい仕事した
83名無しのオプ:2012/01/30(月) 20:58:01.93 ID:Cq9vsQm1
群像のサイトかっこいいなw
84名無しのオプ:2012/01/30(月) 21:00:56.65 ID:XHBuv+CQ
芥川が新人しか取れないとかいつの時代の話だよ
85名無しのオプ:2012/01/30(月) 22:04:15.46 ID:5eJWZzEJ
芥川とってほしいけど、とってほしくなくもある
86名無しのオプ:2012/01/31(火) 02:18:28.34 ID:3tK6AM9/
ディスコでいろんなものを超越しちまった感がある
87名無しのオプ:2012/01/31(火) 12:31:08.95 ID:BtXkbC3S
ディスコが集大成やなぁとは思う。
88名無しのオプ:2012/01/31(火) 12:47:25.25 ID:kI4JiMwu
煙とディスコがピーク
89名無しのオプ:2012/01/31(火) 12:49:22.42 ID:BtXkbC3S
いや煙は糞とまではいかないけど
鼻くそ
90名無しのオプ:2012/01/31(火) 13:02:56.89 ID:+BOpJNk6
鼻クソは褒め言葉だぞ
91名無しのオプ:2012/01/31(火) 15:31:00.26 ID:yq4q+u/d
煙と暗闇のセットだろ
92名無しのオプ:2012/01/31(火) 15:36:22.50 ID:kI4JiMwu
暗闇はそれほどでもなくね?

煙であれだけアンチミステリっつうか、
ミステリの皮をかぶった家族小説やらかしたわけだし
こいつミステリ書いてるけど本分は純文とかそっち系の評価なんだべ?
93名無しのオプ:2012/01/31(火) 16:31:01.13 ID:zHC7wN06
そうなの?
94名無しのオプ:2012/01/31(火) 16:40:45.24 ID:BtXkbC3S
煙は土石流みたいな小説
95名無しのオプ:2012/01/31(火) 16:51:00.95 ID:oNjCCeKj
文学板にスレたってんじゃん乙です
群像の新情報こねーな
96名無しのオプ:2012/01/31(火) 22:55:24.71 ID:JgnkJjGi
この人本人の中でミステリがどういう位置づけなんだかいまいちよくわからん
97名無しのオプ:2012/01/31(火) 22:57:46.85 ID:kI4JiMwu
なんかこうアレじゃね
脱構築とかなんかそういう手法実現のためのツール的な
98名無しのオプ:2012/02/01(水) 00:58:33.60 ID:V57cjGVS
いやそんな難しく考えなくてもただのバカミスだろ
99名無しのオプ:2012/02/01(水) 01:56:52.01 ID:68D3p0FX
ポモ小説自信満々に書いてんだからデリダくらいは読んでるだろ
俺は読んでないけど
100名無しのオプ:2012/02/01(水) 02:08:08.72 ID:kaDWpLLf
東浩紀から舞城入った人も結構いるんじゃないの
101名無しのオプ:2012/02/01(水) 19:53:21.85 ID:B3tOvd42
輪るピングドラムってアニメ見たんだけど
何かディスコっぽいと思った
102名無しのオプ:2012/02/01(水) 21:04:19.38 ID:DpibTFqf
ピンドラは春樹下敷きにしてるからな
103名無しのオプ:2012/02/01(水) 21:13:41.30 ID:6mFTgDc9
春樹じゃなくて銀河鉄道の夜だったはずだが
104名無しのオプ:2012/02/02(木) 00:27:56.46 ID:rf4sCqLO
ディスコってピンドラっぽいの??表紙で敬遠してたけど読んでみるかな〜

舞城短編五芒星とやらが文庫化されるとしたら講談社文庫なんだよな・・・やだなぁorz

105名無しのオプ:2012/02/02(木) 01:55:12.98 ID:I4CGi4zM
群像3月号のソースどこかな〜と思って調べたんだが、舞城のファンサイトなんてあったんだな
http://www.enpitu.ne.jp/usr3/35104/diary.html
106名無しのオプ:2012/02/02(木) 02:55:58.57 ID:sASvgT1R
ピコーン!の文章研ぎ澄まされてていいな
漫画版の青山さんのはどうなん?舞城テイスト?
漫画版は手に入りづらくなったりすんのかな
107名無しのオプ:2012/02/02(木) 06:53:53.86 ID:Cc2Fw+Xp
>>104
ディスコ期待してピンドラ観るのはともかく
ピンドラ期待してディスコ読むのはやめとけ
108名無しのオプ:2012/02/02(木) 12:37:25.11 ID:mkBIjz6h
え・・・?
ピンドラどっかディスコっぽかった?
109名無しのオプ:2012/02/02(木) 17:14:24.36 ID:iTut6M0P
舞城って村上春樹すきなのかね
110名無しのオプ:2012/02/02(木) 18:17:06.20 ID:sASvgT1R
111名無しのオプ:2012/02/02(木) 19:56:47.73 ID:pcDRUpKj
>>106
青山景さんは亡くなってしまいました。あぁ・・・
112名無しのオプ:2012/02/02(木) 20:31:51.73 ID:sASvgT1R
>>111
うん だから訊いてみたんです
113名無しのオプ:2012/02/02(木) 22:05:14.45 ID:LhvHKN0U
淫夢系のノリでガチホモ小説書いてほしいですね・・・
114名無しのオプ:2012/02/03(金) 19:32:10.99 ID:HsqkjEVu
あいう
11529:2012/02/03(金) 19:41:45.46 ID:HsqkjEVu
>>28ありがとう 今日タイプトレース道再展示行ってきた。
2012年T月26日、27日の執筆記録もあり、それを見ると幸せになれる。東京の奴は行くべき。
単行本しか読まないような薄いファンは行かんでよろしい。
116名無しのオプ:2012/02/03(金) 21:04:18.11 ID:8Nyacvx7
まじかナイスな情報や〜
定期切れる前に行ってこよう
117名無しのオプ:2012/02/03(金) 22:26:08.21 ID:fGSoA5kt
>>108
ゆめにっきやったやつがアンビエント始めて聞いて「これゆめにっきぽくね?」って言うようなもの
118名無しのオプ:2012/02/03(金) 22:38:55.02 ID:6blkKgR5
ゆめにっきってアンビエントっぽくなくね?
119名無しのオプ:2012/02/03(金) 23:08:44.23 ID:9vUdVMlo
ゆめにっきは阿修羅ガールっぽい
ねこぢる草っていうアニメもそれっぽい雰囲気を出してた
120名無しのオプ:2012/02/03(金) 23:12:33.04 ID:6blkKgR5
ボカロ曲で歌詞がメンヘラ入ってる感じの奴がなんか舞城っぽかった
『ローリンガール』だったっけ、なんとなくソマリアを連想
121名無しのオプ:2012/02/03(金) 23:14:08.78 ID:6blkKgR5
あとRadioheadの"Idioteque"って
個人的にディスコ探偵水曜日のテーマにしか聞こえないww
歌詞が半端にそれっぽい
122名無しのオプ:2012/02/04(土) 01:10:04.23 ID:XYYKbBHH
お前ら最初に読んだ舞城様の作品って何?
俺は「阿修羅ガール」賞獲った時に
123名無しのオプ:2012/02/04(土) 01:19:08.53 ID:MY3MFEa3
『好き好き大好き超愛してる。』

当時愛について研究していた。
124名無しのオプ:2012/02/04(土) 02:30:18.58 ID:0UaC8Vz2
「世界は密室でできている。」だな
小説なんか読んだことなかった厨房の俺に友達が勧めてきた。
人生変わった。
125名無しのオプ:2012/02/04(土) 02:34:51.73 ID:wV0go6OE
SPEED BOY 講談社BOXよく買ってたときに
やっぱり人生変わるよね
126名無しのオプ:2012/02/04(土) 06:42:34.06 ID:psBlAgxU
メフィスト獲ったやつは片っ端から読んでたからデビュー作。
127名無しのオプ:2012/02/04(土) 07:40:50.23 ID:GxaU8Cws
ディスコが最初なのは俺くらいか
128名無しのオプ:2012/02/04(土) 09:54:22.26 ID:WP2GOAq8
俺もディスコから
129名無しのオプ:2012/02/04(土) 09:57:53.76 ID:bgj9t6js
友達に薦められて、煙から
130名無しのオプ:2012/02/04(土) 13:06:27.85 ID:VoXBNxmg
何か講談社BOXで人生変わるとか、若々しい流れだな^^
いや貶してるんじゃない
131名無しのオプ:2012/02/04(土) 13:15:50.31 ID:aN6J2F2G
>>126
おまおれ
132名無しのオプ:2012/02/04(土) 15:18:48.90 ID:6ijS7nnZ
BOOKOFFにあったので、密室本から
133名無しのオプ:2012/02/04(土) 16:59:10.96 ID:qu92iLzm
ディスコ先に読んじゃうと他のが微妙に感じそう
134名無しのオプ:2012/02/04(土) 22:04:45.37 ID:DU6nUePJ
図書館で群像読んでたらたまたま載ってたパッキャラ魔道。衝撃的すぎて単行本借りたかったけどその図書館にはなかった…
135名無しのオプ:2012/02/04(土) 22:40:57.28 ID:XYYKbBHH
>>134
その回の群像の表紙怖くねw?
それも相まって一層俺の記憶に刻まれたっていうパオパオパ
136名無しのオプ:2012/02/04(土) 22:43:35.11 ID:+9ptfvEi
>>134
パッキャラ魔道は泣いた。俺の心の芥川賞受賞作
137名無しのオプ:2012/02/05(日) 08:26:59.12 ID:yPwUPH2s
友達に借りたファウストに載ってた駒月万紀子
その時にはよく理解できなかったが、後日文庫化された阿修羅ガールを何気なく手にとって、最初の一行を読んだ時にはもう購入を決めていた
138hakodate_amder:2012/02/06(月) 00:04:26.50 ID:m12AstS+
139名無しのオプ:2012/02/06(月) 00:50:36.63 ID:INCWPjMo
>>138
かわいい

たまたま書店で見かけたディスコを表紙買いした。
釣られて良かった
140名無しのオプ:2012/02/06(月) 01:02:23.97 ID:P0sfpDQ7
やーべ超かわいい
141名無しのオプ:2012/02/06(月) 01:34:53.25 ID:v6YzYziH
年の離れた弟の14歳の誕生日に舞城の本を一冊プレゼントしようかと思ってるんだけど、何が良いかな?
最近小説に興味持ってるっぽいんだけど、どんな本から読んでいいのかよく判らないみたい
142名無しのオプ:2012/02/06(月) 01:40:47.25 ID:2EKOdjIh
熊の場所が一番低年齢向けなイメージ というか主人公が若いだけかなw
143名無しのオプ:2012/02/06(月) 01:59:08.26 ID:v6YzYziH
>>142
ああ〜確かに短編集なら熊の場所は良いかも
ありがとう

主人公の性別とか年齢を考慮に入れると薦められそうな本って結構限定されるのよね
ちょっとエログロみたいなの入ってた方が小説の世界に入りやすいかもしれないし、
ということを考えると熊の場所はカップリングも完璧かも
144名無しのオプ:2012/02/06(月) 02:20:32.69 ID:50cLNYmI
>>141
不機嫌な中学生なら「スクールアタックシンドローム」を勧めたい
が、リアル兄弟という利点を活かすには奈津川家一択だな。2冊セットでどう?
145名無しのオプ:2012/02/06(月) 02:59:37.49 ID:2yODngqJ
タイプトレース見てきた。
舞城って勢いでカタカタカタカタ書き殴って、
あとから加筆修正してるイメージがあったけどクソ慎重丁寧でおどろいた。

反面、登場人物の名前とかその場で考えてるのとか見て安心した。
146名無しのオプ:2012/02/06(月) 03:19:21.72 ID:Bcjss2Sm
147名無しのオプ:2012/02/06(月) 18:18:52.55 ID:MMfOkRHf
群像ktkr
しかし舞城は五芒星好きだなw
148名無しのオプ:2012/02/06(月) 18:22:30.26 ID:6kvV7FCY
明日かーまちきれん まだ群像置いてないよね?
149名無しのオプ:2012/02/06(月) 22:04:20.75 ID:50cLNYmI
嵐の前の静けさ・・・
150名無しのオプ:2012/02/06(月) 22:27:10.56 ID:cB7yhaSC
本谷も書いてるのか
俺得な号だな

群像は去年の表紙の方が好きだな
151名無しのオプ:2012/02/07(火) 01:14:33.60 ID:PmhtqxiA
一郎編はあるのかなースポンジバスまさつぐたなかは来るのかなー
期待しすぎて後悔みたいな本が多いなかで、(←当然ちゃ当然かもだが)
まだ舞城には失望させられた事がないがゆえ期待はとまらない ああ
152名無しのオプ:2012/02/07(火) 01:23:01.40 ID:PmhtqxiA
もう自分の中の感覚のどこからどこまでが信者補正なのかもわからんw
153名無しのオプ:2012/02/07(火) 05:03:05.19 ID:PDbbbli1
やっと今日買えるのか〜!
表紙いいじゃん!
前よりダサくないから教室とかでも隠さずに机の上に置いとけそうなデザインでさっ!!
154名無しのオプ:2012/02/07(火) 07:54:15.62 ID:7YLCfaR2
単行本でまとめて出ると思うと食指が動かん
だが他の作家の作品も読めると考えるとお得か
155名無しのオプ:2012/02/07(火) 12:11:52.85 ID:dVc0J4/k
目次ェ…
156名無しのオプ:2012/02/07(火) 14:23:42.23 ID:h8yCkD7m
本谷もあるなら買うかな
でも、青森は明日以降だろうな
157名無しのオプ:2012/02/07(火) 19:06:29.62 ID:PSQ3Q+hv
この人の作品のテーマって一言二言ぐらいで言うと何になるのかな?
作品ごとに違いはあるだろうけど作家舞城王太郎としては何だろう
158名無しのオプ:2012/02/07(火) 20:04:39.45 ID:dU/fHKbU
愛とファックの男、舞城王太郎
159名無しのオプ:2012/02/07(火) 20:25:42.11 ID:BUxdiVj/
前に進む君、舞城王太郎
160名無しのオプ:2012/02/07(火) 20:32:08.68 ID:BUxdiVj/
人生にgdgdしてる時間なんてないぜ
人生に2chに通う時間なんてあんまりないぜ、舞城王太郎
161名無しのオプ:2012/02/07(火) 21:21:14.50 ID:Y7H6wVfQ
フェラチオも一緒だ 舞城王太郎
162名無しのオプ:2012/02/07(火) 22:03:33.90 ID:au9bumoW
まんこ&グーパン

マジレスすると愛じゃねーかな、やっぱ
163名無しのオプ:2012/02/07(火) 22:10:08.96 ID:/plixvvr

リアルリアリティ舞城王太郎
164名無しのオプ:2012/02/08(水) 00:47:31.56 ID:EDfLEjro
テーマは多岐に渡る
家族・アイデンティティ・物語・信仰は鉄板

愛についてはこのスレの奴らがちゃんと読めてるか疑問 RADを聞いて舞城を連想するとか述べる馬鹿がいるから困る そ う い う 愛じゃねぇww
165名無しのオプ:2012/02/08(水) 00:50:30.05 ID:rw80FKok
まあ若い人は引き出し狭いからさ
166名無しのオプ:2012/02/08(水) 01:01:58.50 ID:0RBwwGuC
164>>今更あいあいあいあい言うのも古いけど(まあ普通の中学生なんだろうけど)、その返しも古いかと
その一歩先に言及してほしいわぁ ないなら結局あんたも思考停止じゃん
167名無しのオプ:2012/02/08(水) 01:33:42.70 ID:br6X7osX
愛っていうのは大きな言葉だし舞城的な愛にも勿論色んな意味が含まれるんだろうが、
最近の舞城の小説読むとそれは案外自他への気遣いとか他者への想像力みたいな
常識的というか実践的なものなのかなと思う loveっていうかcareに近い感じ
168名無しのオプ:2012/02/08(水) 02:11:00.06 ID:qI46AjmC
>>164はRADあんまり聞いたことないんでしょ?あいつらも恋愛だけじゃねえぜ 広義の愛をちゃんとわかってるってことを前に書き込んだ人は言いたかったんだと思うよ?

charityとかphilanthropyとかの方の愛だよね。人類愛っていうかさ
さらに舞城はそこに暴力もうまく絡めてるのすごいよね
169名無しのオプ:2012/02/08(水) 02:42:31.88 ID:ICi3NNms
ラwwwッwwドwwwwww
君と書いてwwww恋と読んでwwwwwww僕と書いてwwwww愛と読もうwwwwwwwwww

前に書き込んだ人とかいって別人の振りしてるけどそれもお前だろ死ねよクソガキ
170名無しのオプ:2012/02/08(水) 03:21:48.26 ID:NJYwxpgp
舞城読んでてそんな表現しかできないの?残念だね
貶すわりにはRAD引っぱるんだなあ

ところで群像どうなの?
171名無しのオプ:2012/02/08(水) 03:37:12.09 ID:0RBwwGuC
168>>なんだろうなんか表現…きーもいだな>charityとかphilanthropyとかの方の愛だよねry
169はまああれとして

群像は素敵やぜ!はよよみ!
172名無しのオプ:2012/02/08(水) 08:14:39.22 ID:IleY7lvT
おまえら好き好きの冒頭読んでから全員出直してこい。
群像早く読みたいけど、近所の書店で入荷しないからAmazonポチった。
やっぱりkonozamaだよ\(^o^)/
173名無しのオプ:2012/02/08(水) 08:34:23.88 ID:iC1q2bij
舞城の愛は肉欲だろ
174名無しのオプ:2012/02/08(水) 09:38:30.03 ID:zilWxgx8
舞城は愛を既存の恋人というキャラクターに投影するのが嫌なんでしょ?
175名無しのオプ:2012/02/08(水) 12:09:16.90 ID:SNSkGsFu
radwimpsなんてクソきもいの聴いてるから頭おかしくなっちまうんだよ
176名無しのオプ:2012/02/08(水) 12:20:07.78 ID:VBVlM0VJ
アンチも信者もどっちも厨臭いのな
177名無しのオプ:2012/02/08(水) 13:18:45.21 ID:SNSkGsFu
お前ほどじゃないけどなw
178名無しのオプ:2012/02/08(水) 18:50:44.30 ID:jztdzvxj
舞城さん今年で38歳か
何気にデビュー11年目に突入しとるな
179名無しのオプ:2012/02/08(水) 19:59:13.55 ID:hHAAmwy6
デビューしたときまだ20代だったんだなあ
180名無しのオプ:2012/02/08(水) 21:47:35.16 ID:yjRwE/Ef
あうだうだうってなんか舞城「っぽい」感じがするな
らしいっちゃらしいんだが、違和感というか、方言ほーげんしてるというか、主人公のタイプとかもあるんだろうが
ほんとに全部舞城が書いてんのかなとか思ってしまうのは冥王星シリーズひきずってんのかなw
181名無しのオプ:2012/02/08(水) 22:58:13.53 ID:EDfLEjro
まだ日が浅いから立てた ネタバレはこっちで
【短編五芒星】舞城王太郎【群像2012/3】part1
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1328709398/1-100
182名無しのオプ:2012/02/08(水) 23:16:26.26 ID:233E6Rit
ただでさえ人が少ないこのスレをさらに分散させるのか
183名無しのオプ:2012/02/08(水) 23:22:20.69 ID:ZpCW9A6K
産まれて初めて文芸誌というものを買おうかと思ったが、近くの本屋に売ってなかった…orz
「群像はここ半年入荷していません」ってなんなんだよー

まぁ初めて買うんだから文句言える立場じゃないんだけどさ
184名無しのオプ:2012/02/08(水) 23:27:07.10 ID:rw80FKok
>181
重複スレ立てるな
ミステリ板のローカルルールがバレ禁止だから
死ねよ
185名無しのオプ:2012/02/09(木) 01:11:41.86 ID:eNHLKYzS
好き好きは衝撃だった
で当時好きだった子に貸したら意味が分からないと言われた
セカチューとかディープラブとかのクソ作品しか分からないアホだと分かった瞬間冷めた
で一昨日、気になる相手にピコーン貸した
返事はまだない
まさかとは思うが変態と思われてるかもしれない
186名無しのオプ:2012/02/09(木) 01:18:17.02 ID:byY25gcq
ピコーンはあかんだろw
187名無しのオプ:2012/02/09(木) 01:19:30.16 ID:B38734pu
マジレスすんのも馬鹿らしいけど自分の好きな作家好きになってくれなかったからアホだ冷めたって
お前こそ舞城読めてないっつーかまあただのガキなんだろうけど
188名無しのオプ:2012/02/09(木) 01:23:14.27 ID:wqQfs7UV
好き好きは観念的描写が多いから
筋道を楽しむ人には読みづらいだろ
舞城は大抵そうやって話すっ飛ばした要素入れて来るし
受け付けない人はとことん無理だろうな
189名無しのオプ:2012/02/09(木) 01:23:48.24 ID:yPy4WspX
自分も知らなかったときに興奮気味に舞城おすすめされたら十中八苦ひくかもしらんかったと思うし
ちょっと違う話だけど、本でも映画でもおススメの仕方ってのもあると思う、一番お話に入り込めるのは前知識0で出会えた時だと思うな
190名無しのオプ:2012/02/09(木) 01:33:01.58 ID:JgR/83HQ
>>185が好きだった子「タイトルを見ただけでうんざりした」
191名無しのオプ:2012/02/09(木) 01:58:13.66 ID:yPy4WspX
大体異性に貸すんだったらあんま恋愛っぽくないやつにするだろう
文庫の煙か土か食い物とか、スクールアタックシンドロームあたりに、気になってるこならなおさら
自分が自意識過剰なのか185がデリカシーないのか と185を追い込んでみるとか、気になってる子ならなおさら
192名無しのオプ:2012/02/09(木) 07:31:23.71 ID:Ht4jgaeG
まぁいきなり幻想世界の話に飛ぶんだから
本好きじゃなきゃ意味がわからないだろ
193名無しのオプ:2012/02/09(木) 07:57:02.09 ID:naWMLTyP
内容に共感できないとかなら価値観の相違でまだしも
意味がわからないとか理解できないというのは馬鹿じゃないのかね。
価値観が意味がわからないって意味なのかもしれないけど
194名無しのオプ:2012/02/09(木) 09:04:12.57 ID:PTCrWDZ/
要約すると人が死ぬ話
というくらいシンプルじゃないとゆとり世代には受けないよ
195名無しのオプ:2012/02/09(木) 09:29:12.55 ID:ayaSYZ1H
>>190
評価する
196名無しのオプ:2012/02/09(木) 11:11:44.84 ID:/ySEXimk
>>194
さすがにそれはない
197名無しのオプ:2012/02/09(木) 11:38:57.13 ID:JNBGP23s
小形や鋸谷とか「りえ」とか何回か作中に登場する名前が重複してるのって何か理由とかあるの?
親しい人から取ったのかな?
198名無しのオプ:2012/02/09(木) 12:30:37.12 ID:omoIX+Tl
若い奴で舞城を読んでる奴なんて9割むっつりとか友達見つけづらいやつだから恥ずかしい言動もあるだろ
良い悪いじゃなくて。その上でここにいてるやつみんな大差ねーだろうし。違う奴いたら真摯に自分の中の舞城を熱く語ったり伝わる言葉でディスってみろやー
199名無しのオプ:2012/02/09(木) 12:48:42.76 ID:omoIX+Tl
197>>西川濠とかカトウヒデアキとか大爆笑カレーとかな
きっと好き好きの主人公みたいに知人の名前勝手に使ってもめたりしてるんだろうな?
200名無しのオプ:2012/02/09(木) 13:06:13.15 ID:B38734pu
そろそろ安価覚えろよ
201名無しのオプ:2012/02/09(木) 13:32:09.67 ID:6e7q3bIg
///
202名無しのオプ:2012/02/09(木) 19:15:35.42 ID:Jn5/P1Aw
安価も変だしsageも覚えないし、もう春休みなのか?
203名無しのオプ:2012/02/09(木) 20:21:20.44 ID:GoLnGJOq
まどかマギカ見たんだけどディスコと・・・
204名無しのオプ:2012/02/09(木) 20:50:37.43 ID:XQLGgTBc
舞城確実に妊娠してるなコレ
205名無しのオプ:2012/02/09(木) 20:54:56.80 ID:/ySEXimk
生で見る舞城さんは素敵な男性でした
って例のやつを知らんのな
206185:2012/02/09(木) 20:59:30.96 ID:eNHLKYzS
おまえら過剰反応しすぎ
特に187
クソガキは糞して寝てろ
207名無しのオプ:2012/02/09(木) 21:05:48.30 ID:74fY7HlS
うわキモ
悔しかったんだね
208名無しのオプ:2012/02/09(木) 21:09:52.32 ID:d+dCdlPU
昔女友達にブラウンバニーっていう映画のdvd貸して
何とも言えないことになったの思い出した
209名無しのオプ:2012/02/09(木) 21:33:58.55 ID:eNHLKYzS
ちょ
この即反応してる奴なんなのw
ストーカーかよwww
210名無しのオプ:2012/02/09(木) 21:38:35.95 ID:eNHLKYzS
しかしピコーンは刺激が強すぎたかもしれない
山ん中の成雄くんにしとけばよかったかな
211名無しのオプ:2012/02/09(木) 22:20:48.46 ID:/Fk9+DfT
うわキモ
212名無しのオプ:2012/02/09(木) 23:19:43.92 ID:GoLnGJOq
舞城で女性に薦められる作品なんて無い
ギリギリセーフっぽそうでアウトなのが阿修羅ガールぐらいだと思ふ
213名無しのオプ:2012/02/10(金) 01:07:16.84 ID:MQ7Z3o9O
普通にあるでしょ
男女の区別は必要なし
214名無しのオプ:2012/02/10(金) 03:15:58.42 ID:ipDybYGp
煙かビッチマかやっぱ好き好きかな
案外煙がいい気がする
ところで名前は違うけど我が家のトトロの主人公はバット男の主人公の未来のひとつかな
215名無しのオプ:2012/02/10(金) 06:38:30.84 ID:5xHiOAJM
前々から思ってたんだけど
このスレ(の一部住人)の選民意識が気持悪い
上のほうとか「舞城が読める俺カッケー。読めないやつは愚民」ってやりたいだけじゃん
そういう思想に至る動機(石原都知事閣下による迫害の受難とか)はわかるけどさあ
ジャンルの境界でゴチャゴチャやってるような舞城が
読者が秘教化することを望んでるとは到底思えないんだが
216名無しのオプ:2012/02/10(金) 07:04:58.65 ID:7ViYdqKD
作風的に読書初心者から上級者まで楽しめるから摩擦がおこるのはしゃーない
217hakodate_amder:2012/02/10(金) 07:13:26.40 ID:YeYRsOwG
憎んでいるふりをして怠けているのだろうか…
それともびびっているのだろうか?


とにかく動こう。忘れているなら思い出そう。
勘をなくしているなら取り戻そう。
218名無しのオプ:2012/02/10(金) 21:36:50.41 ID:eg2n1xCg
煙のキングオブ家族小説ぶりが好き。
あと好き好きは冒頭フレーズでやられた。同じようなこと考えてたのを言い当てられた感じがした。
それから細かいネタ的な部分で舞城超えをちょいちょい出してるのが気になる。
列車広告でマンガ?連載したとき、作家を街を破壊する怪獣として描いてたんだけど、
怪物作家舞城を他の大怪獣が食いつぶしちゃって、
編集者とかが「新人出現確認しました!舞城以上です!」みたいなこと言ってるやつとか。
219名無しのオプ:2012/02/10(金) 22:25:10.28 ID:bJ2xFu1K
各地に描き散らしたらしいPOPとか粉吹雪とかぬるつべぴりりとか、単行本として
回収されてないし今後もされようがないもんが多すぎる
220名無しのオプ:2012/02/10(金) 23:27:27.02 ID:+PEt0ov4
papa IN THE DOGとかタンデムローター持ってるけど今のファンに高く売れねーかな、とたまに思う。
絶対後悔しそうだが。
221名無しのオプ:2012/02/11(土) 07:49:37.10 ID:bHiHkmxk
この前西尾のKOBO CAFE限定の掌編が6マソで落札されてたな
タンデムローターは1万程度だった
papaはいくらぐらいするんだろう
222名無しのオプ:2012/02/11(土) 10:43:59.21 ID:hDSmnMz7
美しい馬の地:流産についてやたら執着し怒る男の話。出現する衝動。

アユの嫁:お姉ちゃんが鮎と結婚し妊娠するというコントっぽい話。

四点リレー:閉ざされた場所での殺人事件の中、部屋で待機してる人々のアホなやりとり。
本郷タケシタケシ登場。

バーベル・ザ・バーバリアン:渡辺星児(ヘルシー鍋うどん、余命三ヶ月)にバーベルのように持ち上げられた主人公。
そのことで損なわれた心。

あうだうだう:あうだうだう。黒い箱。神様みたなもん。悪。
223名無しのオプ:2012/02/11(土) 17:27:35.86 ID:ZS1NxRTs
舞城のホラー好きだわ
阿修羅の森とか
224名無しのオプ:2012/02/11(土) 21:18:56.12 ID:7B8S2tAD
魅惑のミステリア読みたい
225名無しのオプ:2012/02/11(土) 23:28:21.12 ID:eItW0uu3
美しい馬の地とあうだうだうがよかった
226名無しのオプ:2012/02/12(日) 00:20:05.34 ID:6E0qFPQa
魅惑のミステリアは内容的に九十九十九の原形っぽいんだよなぁ
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Forest/8027/mephi/zsmoke.html
227名無しのオプ:2012/02/12(日) 02:58:59.87 ID:l3eW2IDf
舞城好きなお前らの舞城以外のおすすめ小説教えて
前、拳闘士の休息トム・ジョーンズをここで知れて良かったから
自分は他の海外はsキングと、サリンジャーくらいしか作者では追ってない
228名無しのオプ:2012/02/12(日) 06:07:10.56 ID:gtA5dfW2
春樹、ポール・オースター、レイ・カーヴァー、ティム・オブライエンあたりは作中言及が多いだけあってかなり影響受けてると思われ
お薦めはスティーヴ・エリクソン、リチャード・パワーズ、コーマック・マッカーシー、読みやすいしね
229名無しのオプ:2012/02/12(日) 09:21:42.22 ID:6E0qFPQa
キャッチャーインザライしか読んでないなぁ
あとはサン=テグジュペリの星の王子さまとか
230名無しのオプ:2012/02/12(日) 09:27:31.67 ID:aW76/x55
たしか前スレで出てたクンデラ「存在の耐えられない軽さ」読んでみたら確かによかった。舞城の中でも最近の純文学寄りの作品が好きならオススメ。
231名無しのオプ:2012/02/12(日) 19:21:23.17 ID:9Cbz0GSu
まぁ舞城から海外文学行くなら春樹・柴田元幸関係からアメリカ文学辿るのは鉄板だろうね
そこから普通にどんどん文学掘るのもいいけど、古典SFとか読むのもいいと思う
ディックとか
232名無しのオプ:2012/02/12(日) 19:24:49.49 ID:xqwRR6hj
群像よんだけど・・・
えらく抽象的?捨象的?な感じがした・・・スマンがだれか解説してくれ
233名無しのオプ:2012/02/12(日) 19:40:15.88 ID:zS8nMT9A
初心者ww
234名無しのオプ:2012/02/12(日) 20:36:33.62 ID:grN3446+
純文ホラーSFミステリ幻想文学(順不同)かなと思ったけど頭悪いからたぶん違う
235名無しのオプ:2012/02/13(月) 00:27:50.47 ID:UCzdFuwi
舞城ってシュルレアリスムやダダイズム系の技法に興味はあるのかしら
(コラージュとかプロントルイユとか)
236名無しのオプ:2012/02/13(月) 00:43:45.78 ID:RpVUELf+
トロンプルイユとは違うんか
237名無しのオプ:2012/02/13(月) 04:45:26.43 ID:9j2bIs3w
ジョジョ情報はまだか
238名無しのオプ:2012/02/13(月) 13:53:05.08 ID:lE1bmHbE
やっぱこのスレのやつって春樹好き多いの?
俺は大嫌いだけど
239名無しのオプ:2012/02/13(月) 18:25:15.78 ID:GbgebnrR
馬とかバーベルはやっぱ舞城いいなーって思ったが
あうだうだは、設定だけって感じ。タイトルの語感と死骸をまとって戦う魔法少女はそそられたが、だけって感じ
あうだうだ良いって思ったやつどこがよかったのか教えて
240名無しのオプ:2012/02/13(月) 18:57:00.80 ID:SxffzHcL
春樹は読み恥またばっかだな〜せか終わボイルランド読んでる
>>238はなんで嫌いなの?

短編五芒星はなんか微妙だったな俺バカだから読解できなかった
241名無しのオプ:2012/02/13(月) 19:21:29.42 ID:SxffzHcL
あと あうだうだうの作者=かんざしカナ子(中辻櫛子)

また、あうだうだうの作者=舞城王太郎より

かんざしカナ子(中辻櫛子)=舞城王太郎となる。笑

よって、やさしナリンはbased on true storyということにはならないだろうか?www
242名無しのオプ:2012/02/13(月) 19:42:16.59 ID:GbgebnrR
いいよいいよ241もっと詳しく語ってみて。笑

本人対談とまではいわないけど本谷と舞城の短編特集だなんて、企画をたちあげた人のコメント欲しいわー
243名無しのオプ:2012/02/13(月) 20:58:27.87 ID:vLaigblr
春樹とか今時小学生でも読んでるし、
わざわざ大嫌いとか表明する人は余程神経にさわるもんがあるんだろうなと思う
244名無しのオプ:2012/02/13(月) 21:01:28.22 ID:p5D1do2E
消防で春樹はなんかなぁ・・
せめてチビッ子はエルマーとか読んでてほしい
245名無しのオプ:2012/02/13(月) 21:08:05.57 ID:vLaigblr
いや、最近の子はイナズマイレブン見ながら春樹読んでたりするんだよw
小学生にはどうせなら春樹よりはむしろ舞城こそを読んで欲しいけど、
それこそ芥川賞とかとらないと中々そこまで届かないだろうな
246名無しのオプ:2012/02/13(月) 21:30:39.51 ID:UCzdFuwi
>>245
イナズマイレブン読みながら春樹とか、本当だったら凄いな。
大人になるとリアル小学生がどういうものか分からなくなるから
そういう小学生もわりといるのかもしれないな。
247名無しのオプ:2012/02/13(月) 23:32:04.10 ID:tzAzSZvu
ある程度文学読まないと舞城読んで「なんかめちゃくちゃでエロくてグロい!!」
っていう感想になっちゃうよ 論理力が凄いのに
とういわけで不機嫌な中学生から読みこんで欲しい
248名無しのオプ:2012/02/14(火) 00:04:46.47 ID:OjG0uPtj
不機嫌な中学生ってなんなん?造語?うんこサラダなの?
249名無しのオプ:2012/02/14(火) 00:22:09.72 ID:Kiheymrh
このスレバカばっか
しかも何でこんなに気持ち悪いの?
作品は素晴らしいのに読者がキモ過ぎて他人に勧めらんないんだけど
250名無しのオプ:2012/02/14(火) 00:43:10.98 ID:ls6MtucK
>>249先ずお前が素晴らしいと思う作品と理由を言ってみてよ
251名無しのオプ:2012/02/14(火) 01:57:21.04 ID:+WUppzBB
>>249
2chに書き込むごく少数の読者から読者全体を類推するんだね
お前超馬鹿じゃん
252名無しのオプ:2012/02/14(火) 02:03:33.01 ID:H+CPZDYG
じゃあ勧めなけりゃいいじゃんwと思うけどまあでも一理あるかも
一回ディスコメ打ったらそれプラス一つ別の意見も言ってみようぜとか

自分は舞城以外だとサリンジャーのゾーイを風呂でゾーイ気分で読むのが好き
253hakodate_amder:2012/02/14(火) 02:56:46.93 ID:SHJA5L7r
俺も年長者である以上、こいつらをこうした世界に対していくらかの責任もあるはずなのだ。
(ディスコ 2部4章)
254名無しのオプ:2012/02/14(火) 08:11:51.10 ID:/VfNaUf2
上でレスされてる奴
小説板ならどこでも貼れそうだな
255名無しのオプ:2012/02/14(火) 10:24:35.40 ID:iOo002o2
読んで楽しけりゃそれでいいわ
256名無しのオプ:2012/02/14(火) 10:38:58.54 ID:GJa+TrKP
ぶっちゃけ確かにこの流れはちょっとキモかったと思ふ
257名無しのオプ:2012/02/14(火) 10:42:42.53 ID:SU3a18yV
ジョジョの詳細マダー?
258名無しのオプ:2012/02/14(火) 14:04:14.54 ID:77bVdcVb
そろそろジョジョ情報ほしいな
もう2月中旬だぜ
259名無しのオプ:2012/02/14(火) 14:42:43.95 ID:KQAocuqR
ジョジョはどうでもいいかなぁ
260名無しのオプ:2012/02/14(火) 15:34:13.44 ID:EEa1SaHh
ジョジョとか今更感がすごいな
5年前にやってればよかったのに
261名無しのオプ:2012/02/14(火) 16:40:46.73 ID:LjPshslB
>>257-258
舞城「チョコくれたら詳細出す」
262名無しのオプ:2012/02/14(火) 17:24:33.60 ID:itPGAwlE
>>261
バレン(ryの前にピコーンを連想しちまった俺って・・・orz
263名無しのオプ:2012/02/14(火) 19:19:36.53 ID:0hFxDbHX
>>259
てめーはおれを怒らせた
264名無しのオプ:2012/02/14(火) 20:57:45.07 ID:58BVHpKr
ジョジョめっちゃ期待してるよおお


他のコラボ2人がちょっとコケた感があるだけにひとしおだよ…
265名無しのオプ:2012/02/14(火) 22:15:32.67 ID:SU3a18yV
>>264
上遠野は良かったじゃん
266名無しのオプ:2012/02/14(火) 22:26:13.91 ID:0hFxDbHX
>>265
西尾のようなゴミクズカスラノベ作家(笑)みたいなのと違って
本当に好きなんだって言うのがわかる内容だったからな
267名無しのオプ:2012/02/14(火) 22:32:37.73 ID:58BVHpKr
>>265
少なくとも悪くはなかったけど、そんなに良くもなかった
主人公像が本編とずれてたりするし

上遠野節がうなるというよりは原作に寄せました!って感じだけど
原作に寄せるくらいなら原作者に漫画書いてもらう方がいいに決まってんだから
なんかこう、ビミョー
でも舞城はもう舞城節全開フルスロットルでいいです、6部なんて舞城女子のテイストに合ってそう
268名無しのオプ:2012/02/14(火) 23:45:50.29 ID:TD7xDlhj
俺も、自分自身ジョジョファンでもあるけど、良い意味で信者が怒り狂って焚書するような
出来にして欲しいわ
269名無しのオプ:2012/02/15(水) 16:48:26.76 ID:tw+Jet5H
舞城的にはスタンドなんてぜんぶ妄想だったてな話にしておけば安泰じゃねえの?
270名無しのオプ:2012/02/15(水) 17:16:11.04 ID:ymTM8cm3
何度かアメリカ中心に海外の作家の話は出たけど
舞城読者は国内だと誰を読むの?
271名無しのオプ:2012/02/15(水) 18:14:20.13 ID:tw+Jet5H
そりゃあ町田康と村上春樹と清涼院流水じゃねえの?
272名無しのオプ:2012/02/15(水) 19:04:42.96 ID:dXRYaqJx
流水は厳しいけどユヤたんなら
273名無しのオプ:2012/02/15(水) 20:00:23.28 ID:IsWXtv7M
筒井康隆とかもそれなりに取り込まれてる気がする
274名無しのオプ:2012/02/15(水) 20:32:10.12 ID:j2l99BPM
舞城も好きだけど、筒井の虚航船団読んだら格が違い過ぎた
275名無しのオプ:2012/02/15(水) 20:54:24.52 ID:Uajbxq4o
んー、モブノリオかなぁ
276名無しのオプ:2012/02/15(水) 21:31:26.32 ID:XmPOfmbj
ミステリー板なのにミステリー作家でてこねーなおいw
277名無しのオプ:2012/02/15(水) 21:33:09.50 ID:BhuYdJDW
だって舞城ってミステリー作家じゃな(ry
278名無しのオプ:2012/02/15(水) 21:33:44.39 ID:ymTM8cm3
新しい才能って意味だと、舞城を想起させるような作家はいないものかね?
もっと若い作家でいい人探しているんだけどなかなかしっくり来ない
279名無しのオプ:2012/02/15(水) 22:00:52.64 ID:hvHIfM6Q
若くないし日本人じゃないけど
『馬鹿たちの学校』のソコロフは饒舌すぎる文体が舞城っぽい
280名無しのオプ:2012/02/15(水) 22:13:15.23 ID:iG0OM1U8
よく知らんけど沼正三とか夢野久作とか
281名無しのオプ:2012/02/15(水) 22:17:57.15 ID:BhuYdJDW
お前らは若さの幅が広いな
282名無しのオプ:2012/02/15(水) 22:26:54.93 ID:iG0OM1U8
2…>>270をみて書き込んだんだからねっ|||
283名無しのオプ:2012/02/15(水) 22:40:03.75 ID:xxCmie7S
高橋源一郎とか
284名無しのオプ:2012/02/15(水) 22:41:55.41 ID:iG0OM1U8
>>283
さようならギャングたちはよかった。まっしろ。まっしろ。
285名無しのオプ:2012/02/15(水) 23:04:28.24 ID:BhuYdJDW
伊藤計劃は舞城より1年若いぞ
286名無しのオプ:2012/02/15(水) 23:27:17.30 ID:xxCmie7S
Shit, My Brain Is Deadはちょっと伊藤計画っぽい
287名無しのオプ:2012/02/15(水) 23:33:25.37 ID:9I7ko+4y
別に他の作家に舞城っぽさなんて求めないよな
288名無しのオプ:2012/02/16(木) 01:53:06.31 ID:tM0FZhb3
群像売り切れんの早過ぎだろ
あんま刷ってないんかな
明らかに需要過剰
Amazonで中古が倍くらいとか有り得ないだろ
289名無しのオプ:2012/02/16(木) 02:13:31.92 ID:Vm60uRgK
山口雅也の奇遇なんかよかった アレはSFミステリだったかな
290名無しのオプ:2012/02/16(木) 05:47:20.21 ID:kr255j4f
美しい馬の地をざっとしらべてたら、すべての美しい馬って海外小説があって面白そうだと思った
291名無しのオプ:2012/02/16(木) 09:37:43.06 ID:RMxhLE43
昨夜クイズバラエティ番組の問題でカッパドキア出てて笑った
美しい馬〜の吉田はやさしナリン?
292名無しのオプ:2012/02/16(木) 15:01:02.29 ID:RdeJB1T5
園子温監督の愛のむきだしを観たんだが、ディテール云々はともかく出鱈目で暴力的な愛が舞城っぽさを感じたよ。
293名無しのオプ:2012/02/16(木) 18:49:56.73 ID:2HdQd2IG
>>291
吉田はやさしナリンではないんじゃないの
ただ【やさしナリン】と【美しい馬〜】って発想が同じというか
同一の発想からで片方だけでは書き切れなかったテーマって感じですごく良い
294名無しのオプ:2012/02/16(木) 18:51:43.18 ID:q+9z6z3R
>>288
やさしナリン収録のやつも尼ではも一ヶ月経たずになくなったし何言ってんだ
295名無しのオプ:2012/02/16(木) 21:40:40.59 ID:hiw0z4uY
>>292
暴力的な愛の舞城っぽさってなんだよwくわしくw

重松清の疾走は結構グルーヴしててよかったもちろん小説の
重松の本にバイオレンスなイメージなかったからどんな展開になるのかわからなくて。よかった
296名無しのオプ:2012/02/16(木) 21:51:18.62 ID:IO/fbDBy
園子温と言えばヒミズは良い映画化だった
舞城原作でこういう形の映画ができたら良いのになと観ながら思った
297名無しのオプ:2012/02/16(木) 22:03:48.49 ID:ftuunqBY
そろそろ煙か土か食い物は映画化されるべき
298名無しのオプ:2012/02/16(木) 22:06:19.58 ID:N2tPtMeJ
俳優選びでこけて企画がポシャる
299名無しのオプ:2012/02/16(木) 22:06:42.80 ID:omlItVKl
煙って文圧のみだから映像化してもつまんないだろ
300名無しのオプ:2012/02/16(木) 22:57:51.86 ID:hiw0z4uY
文圧を映像化は難しいだろうな、まだないものがつまんないかどうかはしらんが
結局本をもとにした全然ちがう作品になるだろうな
301名無しのオプ:2012/02/17(金) 00:01:27.34 ID:0cZwrZ7E
>>295
お前さ、ピナスが齧られる表現を見てもきっと冷やっとしないんだろうな。
302名無しのオプ:2012/02/17(金) 00:30:24.04 ID:veUSIjO0
>>301
えっと…なにいってんの?
「ピナスを齧る愛情表現」が301が思う舞城っぽいという事かな
303名無しのオプ:2012/02/17(金) 09:57:47.65 ID:0cZwrZ7E
>>302
考えろよ
つまんない返ししか出来ねぇ女か女々しい野郎よ
304名無しのオプ:2012/02/17(金) 10:16:34.47 ID:rXL8ScrL
ちょっと前まではおかしな奴がこんなにいるスレじゃなかったのに
305名無しのオプ:2012/02/17(金) 15:59:36.92 ID:Ebh/0geq
そういやお前らSuckerPunchって観た?
アホっぽい感じだけど若干村上春樹っぽい要するに舞城に通じる物があると思うんだけど
306名無しのオプ:2012/02/17(金) 16:24:54.13 ID:yyIK2RWB
>>303
お前、日常生活大丈夫か?ちゃんと会話ができないなら黙ってなよ
まあ語り始めたら馬鹿がばれちゃうってことなんだろうけどw
映画ばかりじゃなくてちゃんとした本とかももっともっと読もうな
307名無しのオプ:2012/02/17(金) 17:30:39.85 ID:VyI/q0EL
>>297
ビッチマグネットをアニメでなら見たいかも
アニメのが制限のない、はちゃめちゃな攻撃的な表現できるだろうな、スタジオ4℃とかで
四畳半ぐらい挑戦的なのが見たい
308名無しのオプ:2012/02/17(金) 18:02:00.36 ID:Oc/v33VC
>>307 これだ!切実に願う!www
309名無しのオプ:2012/02/17(金) 19:15:46.08 ID:i6fRZFPQ
群像を読んだ。
流産に固執する男の話と、アユの神様の話と、プチパインハウス風の話が面白かった。
舞城のユーモアのセンスが好きだな。本郷タケシタケシは出てきただけで笑ってしまった。
流産も衝動も自分ではどうすることもできない、か。
舞城の小説の登場人物に唐突で脈絡のないぶっ飛んだ行為をやる奴が多いのは、そういうことだったのか。
310名無しのオプ:2012/02/17(金) 19:44:25.95 ID:1QNnaSbD
既存のアニメだったらフリクリが一番舞城っぽいと思った
311名無しのオプ:2012/02/17(金) 19:51:35.76 ID:Ebh/0geq
ルパン三世 GREEN vs REDだろ
312名無しのオプ:2012/02/17(金) 21:29:19.40 ID:Qul6g0AM
ディスコもアニメ化してほしい
絵であのパイナップル空間を見たい
313名無しのオプ:2012/02/17(金) 22:44:52.68 ID:ygFzEBJz
梢がアレされるシーンはどうするんだよ
314名無しのオプ:2012/02/17(金) 23:18:01.06 ID:Sv74WmiD
ナレーションで
315名無しのオプ:2012/02/17(金) 23:18:42.25 ID:TnnZ+3Rq
ナレーションと絶叫音声だけでも死ぬほど鬱になれるな
316名無しのオプ:2012/02/17(金) 23:23:06.87 ID:ttz91ljX
パインハウスの秘密とか映像化難しそう。
317名無しのオプ:2012/02/17(金) 23:29:42.70 ID:xw5jWtbe
フリクリってめちゃめちゃ鶴巻さんの色じゃんか糞が
無理やり自分の好きなもの同士をつなげるのはやめようよ
318名無しのオプ:2012/02/17(金) 23:56:04.55 ID:yeziNEBk
舞城は映像化して欲しくないなぁ
他人がどう受け取って、どう表現するのかは気にはなるけど
やっぱり自分のイメージとの違いにイライラしてしまいそう
319名無しのオプ:2012/02/18(土) 00:04:57.11 ID:YpFILhyW
フリクリって話のスピード感みたいなこと?
少しはあるかなと思ってしまった、エンディングの未来への開け方とか 共通項はあるっちゃあるかなと
まあ自分はフリクリ好きな側の人間だからアレかもしれんが
320名無しのオプ:2012/02/18(土) 03:51:01.42 ID:6fabwHMy
やーべ超かわいい。
http://www.youtube.com/watch?v=C8aJOpeANWM
321名無しのオプ:2012/02/18(土) 04:12:41.71 ID:8YD/uvZ4
>>320
なんかしましまがキモぃ・・・個人差だな
322hakodate_amder:2012/02/18(土) 06:48:28.43 ID:fXuNBbtv
>>317
鶴巻が舞城っぽいと思う人もいるんだ。糞じゃない。
>>310を読んで「へーフリクリが舞城っぽいと思う奴もいるんだな」とか
思えるのがインターネットの面白いところだろうが。
323名無しのオプ:2012/02/18(土) 07:06:40.36 ID:Dt+8VNO5
>>322
魔法少女やら、なんたらバンドの歌詞やら、ピニスをかじる映画やらでうんざりだぜ糞がって気持ちはわかるけどな
インターネットの面白いとこっても、「○○が舞城に似てるよ(’q’)」
浅すぎるだろうっていう
324hakodate_amder:2012/02/18(土) 08:33:21.50 ID:fXuNBbtv
>>323
確かに浅い。
だが浅いなりに>>227-231あたりのは有用な流れだと思う(私は
挙がってる作者の作品を読んでないがいつか読もうとは思う)。

私は魔法少女かバンドか映画からでも新しい出会いを求めている(うんざりする奴もいるだろうけど)。
私は舞城っぽい(と誰かが思った)アニメや映画や音楽や小説や漫画や絵やゲームや人やwebページを
知りたいと思う(うんざりする奴もいるだろうけど)。

浅いと言うのは事実で、私はインターネットの内容をもっと深くするという意欲を高めているところです。
2chの内容も、もっと深いものになるといいですね。
325名無しのオプ:2012/02/18(土) 11:12:31.16 ID:6PIsRXcb
真夏の夜の淫夢も舞城と似ている(提案)
326名無しのオプ:2012/02/18(土) 11:25:46.33 ID:5zk1cxt1
たまげた発見だなあ
327名無しのオプ:2012/02/18(土) 12:40:11.55 ID:+4niLcPk
そうだね(便乗)
328名無しのオプ:2012/02/18(土) 13:41:12.43 ID:RJY8GDue
そう・・・(無関心)
329名無しのオプ:2012/02/18(土) 15:50:18.14 ID:XZ0ZKhsO
鼻クソご飯の人に睾丸潰されるぞ
330名無しのオプ:2012/02/18(土) 20:44:21.34 ID:DyAUn2aH
>324
名前欄を空欄にしてメール欄にsageって入力するとこのスレの内容はもっと深いものになるよ
331僕の名前は野々村ノンノ:2012/02/18(土) 21:40:31.04 ID:UGW7OPno
かっぱどきあの話のアレ、コントみたいだな
男(こんなこと言うべきじゃない…言うべきじゃない…)「赤ちゃんなんて名前だったん?」→女「なんですって!?」
男(もう立ち去るべきだ…立ち去る…)「おろしてどんな気分?」→女「なんなのよあんた!!キィーッ!」
タブーを犯しちゃう男みたいな
 
あとあそこで馬鹿っぽい女がでてくるじゃんもうやだー泣いてるしー気持ちわるーいとか言って
ああいうところでボッチ系舞城読者は気持ちよくなるんだろうな、馬鹿女めwみたいな
舞城うめえな

>324は是非にドリフターズみなよね! ←なぜか安価できない
332名無しのオプ:2012/02/18(土) 21:57:24.49 ID:xpMHo13K
ドリフターズもいいけどヘルシングもステキ

舞城はパワフルだけど、あんまり弱者側からモノ書かないよね
333名無しのオプ:2012/02/18(土) 22:17:13.67 ID:UGW7OPno
貴方はなぜベストを尽くさない的な主人公多いものな、すきだけど
だからあうだうだうはそっち側のわりと少ないタイプって感じた
334名無しのオプ:2012/02/18(土) 22:24:05.89 ID:xpMHo13K
なぜベスよく思うわww
最近の作品になってくるほどその傾向が強い気がする、デビュー作の『煙』がめっちゃ飛ばしてたからかな?
ナルオトヒコとか「おいそれは判ってから数ページで気付けや」って思うのがある
335名無しのオプ:2012/02/18(土) 22:32:32.79 ID:ECD+vk3f
スクールアタック・シンドロームは?
336名無しのオプ:2012/02/18(土) 22:42:15.18 ID:xpMHo13K
あれは何つうか、『人間なる動物』モノって感じで、あんま弱者モノって気がしない。
『煙』とかに比べると非超人モノだけど、キバ剥いてるし。
337名無しのオプ:2012/02/18(土) 23:08:55.07 ID:8YD/uvZ4
バット男を高校時代に読めて本当に良かった
338名無しのオプ:2012/02/19(日) 00:26:02.44 ID:IdJw/bm2
ハングオーバー2を見てたら猿が川を飛んでわたってた、これぞシンクロニシティ
339名無しのオプ:2012/02/19(日) 13:34:45.41 ID:EGSITk7/
>>337
未来のバット男
340名無しのオプ:2012/02/19(日) 21:10:17.80 ID:E27bXoT0
消えろよ猿
341名無しのオプ:2012/02/19(日) 22:46:07.63 ID:UdechN9f
『人間なる動物』
342名無しのオプ:2012/02/20(月) 08:41:58.65 ID:AvZBzbdQ
上のほうであのキャラはあの話のキャラじゃねみたいなこと言ってたけど
舞城の場合全てがパラレルじゃね 関係あってもおかしくないねくらいの感じだよね
むしろ暗闇の中で子供だって煙か土からちゃんと続いてるお話って感じでもなかったし
343名無しのオプ:2012/02/20(月) 10:03:17.49 ID:1nVvBexl
>>340
現役バット男
344名無しのオプ:2012/02/20(月) 20:54:07.07 ID:dsdrgKWo
舞城さんもここを見ている可能性が微レ存…!?
345名無しのオプ:2012/02/20(月) 21:24:16.45 ID:ghgdzBF0
堂ヨハン
346名無しのオプ:2012/02/21(火) 06:49:30.98 ID:ZR1FWvD+
なぜ好きなもの同士の共通項を見つけるのはやめたほうがいいんだろうか?
347名無しのオプ:2012/02/21(火) 11:29:44.44 ID:S1xbpC4u
作品チョイスがださかったりきもかったり、共通項を語れてなかったりきもかったりするからじゃん
348名無しのオプ:2012/02/21(火) 13:53:51.20 ID:T/WwsJWH
SFならまだしも他のジャンルは主観ばりばりだからな
349名無しのオプ:2012/02/21(火) 18:43:36.61 ID:VQxwkBDr
最近宅間守の事件知ったが舞城はこれに影響受けたのかなとふと思った
350名無しのオプ:2012/02/21(火) 19:14:45.16 ID:UYL5kE34
wikiの↓ 事実かよ? 怖ろしすぎるよ、、、世の中
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
獄中結婚、心境の変化へ
[編集]この事件の判決確定後、被告人は支援者の女性と出会い、文通を経て獄中結婚をした。
晩年は被告人自身の姓を女性の姓に改名している。
この他、愛知県出身の既婚女性から愛情の告白を受けており、その女性とも文通を行っていた[12]。
最初は愛情や支援に対して頑なに心を閉ざしていた被告人だったが、自分に対する理解者が現れるに連れて、
少しずつ彼女に対して心を開いていく。執行に際して、妻に対しては感謝の気持ちを表すまでには至った(後述)ものの、
事件によって犠牲になった児童や、被害者の遺族への謝罪は一切無かったとされる。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%99%84%E5%B1%9E%E6%B1%A0%E7%94%B0%E5%B0%8F%E4%BA%8B%E4%BB%B6
351名無しのオプ:2012/02/21(火) 20:39:24.88 ID:GgA8oXpo
今日コンビニで”好き好き大好き娘より愛してる”って名前のコンドームが売ってるのを見たという夢を見た
手書きのポップには舞城氏絶賛!みたいなことが書いてあって残り1箱だった
買わなかったけどね

チラ裏だけどゴメンこんな夢話す人お前ら以外にいなくて・・・ちなみに俺に娘はいない
352名無しのオプ:2012/02/21(火) 21:49:26.29 ID:lT+LyY+D
娘よりって、すごく気になるな
353名無しのオプ:2012/02/22(水) 01:03:03.18 ID:aCtvP8+t
>>351
おまえそれを買っとけばリアルワールドでモテモテになれてたんだぞバカヤロウ!
354名無しのオプ:2012/02/22(水) 17:01:57.61 ID:3Nkowm8i
Love Love Love you I Love you!が好き過ぎて辛い
355名無しのオプ:2012/02/23(木) 01:04:47.82 ID:UVSw5+0y
西尾のアニメがクオリティ高すぎてつらいあんなのなら大抵の原作受けるだろつらい
最近の富樫良いのは良いんだけど一週間にうまくおさめすぎてる気がしてなんかつらい
356名無しのオプ:2012/02/23(木) 04:04:32.23 ID:tUADiX+k
>>355 ・・・つまり?
357名無しのオプ:2012/02/23(木) 04:18:09.14 ID:fpIl7j1P
いまの新房は嫌い
358名無しのオプ:2012/02/23(木) 19:30:01.24 ID:PleXcF3r
夜中に井戸がやってくる。は今思うとかなりの傑作だな
359名無しのオプ:2012/02/23(木) 19:33:45.09 ID:V+YZD6f7
アニメと言えば四畳半神話大系は面白かった
そんだけ
360名無しのオプ:2012/02/23(木) 20:04:15.90 ID:kAHjqhSs
>>359
小説も好きだがアニメもすごくよかったな

361名無しのオプ:2012/02/23(木) 20:57:17.42 ID:H0eUvh10
>>355
はたして来週の月曜日にも同じことが言えるかな?>最近の冨樫

群像読んだ
自分は長編の方が好き
ここからネタバレかもしんないけど、
・美しい馬の地 ・アユの嫁 ・四点リレー
はモチーフが似てると思う。生まれなかったりこれから生まれたり、幽霊的な存在の扱い。
四点リレーで本郷タケシタケシが無茶苦茶に理屈付けようとする所が一番好き。
後半の二本はまあよくわかんなかった。あうだうだうは言葉のセンスはいいけど駄作だと思った。
362名無しのオプ:2012/02/24(金) 00:58:31.65 ID:hNPuW5A0
舞城の単行本未収録作品かーやっぱでないのかなー取り寄せようかなー

>>355
おさめすぎてるって、なんか、今週のだろ?良いは良かったけどな
富樫がワンピース他…と同じ事やると手抜きに感じるなw

>>361
バーベルはうどんマンシリーズだよな
あうだうは西暁シリーズかこれは結構前に書かれた作品だったりするのかなとかおもた
363名無しのオプ:2012/02/24(金) 05:07:19.00 ID:X/1B1zP6
ガキと若干名のおっさんがいるそれが舞城スレ
364名無しのオプ:2012/02/24(金) 09:07:18.38 ID:sRkYbQML
馬鹿じゃん当たり前だろ ガキとおっさん以外にはなにがあるのw
365名無しのオプ:2012/02/24(金) 09:09:05.36 ID:gPNl3PnV
美少女
366名無しのオプ:2012/02/24(金) 09:23:42.66 ID:oNgu1Of9
馬鹿じゃん美少女いるスレなんてあるかよ あるならおしえろよ 超行くから
367名無しのオプ:2012/02/24(金) 10:06:52.55 ID:uMdQKYb4
舞城スレは女子高生以外書込み禁止だよ
知らなかったの?
368名無しのオプ:2012/02/24(金) 12:23:07.65 ID:oNgu1Of9
うーん美少女=女子高生っていう発想がおっさんだろ367のお前が書き込み禁止だよ
369hakodate_amder:2012/02/25(土) 01:33:30.04 ID:/sa54UiQ
大丈夫だよ。名探偵以外には無理だから
(三部一章)

って、三部一章長いな……82pもあるよ……
370名無しのオプ:2012/02/25(土) 17:47:36.03 ID:MMETAKdG
あうだうだう読んだけど面白かったぞw意味分からんけどw
371名無しのオプ:2012/02/26(日) 05:51:46.95 ID:7x2Ky38G
確かにいつももっとわかりやすい いまいまいまそしてそのつぎつぎつぎをがんばろうとか
372名無しのオプ:2012/02/26(日) 17:57:11.52 ID:eaV63QIO
今こそ問おう

REAL COFFEEとはなんだったのか
373名無しのオプ:2012/02/26(日) 22:50:17.98 ID:84L4P63o
たまに更新されてるよな。twitterの垢も今見たらとってたし
374名無しのオプ:2012/02/28(火) 10:09:35.06 ID:90TLK4o6
ジョジョマダー?
375名無しのオプ:2012/02/28(火) 11:21:34.06 ID:6PRBLXLn
多田便利軒みてたらなんとなくDead for Good思い出した
376名無しのオプ:2012/03/01(木) 21:29:00.28 ID:wB7wdlqw
おい、のろま共、新しい舞城の出てるぞ ユヤタンものってる

http://www.shinchosha.co.jp/shincho/newest/extra.html
377名無しのオプ:2012/03/01(木) 21:32:17.90 ID:l3v91a0L
ジョジョどうしたんだよコラ
378名無しのオプ:2012/03/01(木) 21:39:49.76 ID:5ORMdLDW
>>376
thx
凄いペースだなあ
379名無しのオプ:2012/03/01(木) 21:42:33.17 ID:PRpH3bsF
高村と偏見、いいタイトルだ
380名無しのオプ:2012/03/02(金) 01:02:28.51 ID:p+XOB2SG
>>376
ぺろぺろ
381名無しのオプ:2012/03/02(金) 01:05:52.30 ID:PUuNo+A8
舞城は来るときは一気に来るから
ジョジョもそろそろだな
382名無しのオプ:2012/03/02(金) 03:13:23.99 ID:8s/xayKq
おい期待させるな
諦めたことにして忘れて待とうとしてんだよ
383名無しのオプ:2012/03/02(金) 04:09:01.46 ID:q6oYQ4uN
俺はあんま期待してないぜいくらジョジョがいい作品でも、舞城が勢いを作れる作家でも。
良い物と良い物をかけたらよくなるとかラーメンケーキ馬鹿理論じゃん
舞城の新作品程度に期待してる
384名無しのオプ:2012/03/02(金) 07:48:39.46 ID:nsfLmukI
荒木舞城はラーメン梅干ぐらいのタッグ
385名無しのオプ:2012/03/02(金) 18:46:04.69 ID:RaXYbIs6
クレイジーホース
386名無しのオプ:2012/03/02(金) 19:10:21.71 ID:PUuNo+A8
いいともで舞城から花が来てたときは本当に笑ったw
387名無しのオプ:2012/03/02(金) 19:36:58.03 ID:9CZp8/si
細川茂樹のときだっけ?

>>376
すてき
388名無しのオプ:2012/03/02(金) 22:13:00.21 ID:a0f2Len4
389名無しのオプ:2012/03/02(金) 22:30:56.42 ID:kcziWto1
>>376
ぺろぺろ
390名無しのオプ:2012/03/03(土) 12:33:15.01 ID:U+MuZSVo
あまりぼっち読了

ちょっとソマリアに似てた。結局この主人公は自分で自分を責めるってことを毎日やっていて、凄く良いヤツなんじゃないのと思った
391名無しのオプ:2012/03/03(土) 13:11:05.10 ID:IUXieiww
二郎の漫画うかんだ、変化
速度を増してく側とじゃない側。最後の方はもう三郎と四郎って感じだなと今思った
392名無しのオプ:2012/03/03(土) 23:39:15.92 ID:KgLQbjU8
>現在発売中の新潮社「Story Power 2012」に短編「あまりぼっち」(約100枚)を掲載!
393名無しのオプ:2012/03/05(月) 22:39:54.16 ID:kEIZVuHm
奈津川サーガの続編出ないかな?煙から舞城に入ったから気になるわー。
394名無しのオプ:2012/03/06(火) 15:48:15.88 ID:KPo1qQV4
ファウストってあったじゃん(いやたぶんマダ終わってないけど)
あの雑誌を象徴する作家って舞城だったよな(と舞城スレでいうという)
西尾は確かにでかい存在だがあいつだけでは(       )
ついで渡辺、ユヤ、TAGRO、滝本、他そして太田みたいな(と実は自分の読書への認識範囲を晒しただけみたいな)
395名無しのオプ:2012/03/06(火) 21:26:48.40 ID:pJ/Udw7h
冥王星Oの続編マダー?
396名無しのオプ:2012/03/06(火) 23:24:46.17 ID:jeG6ZY9N
舞城のジョジョ、絶対空条承太郎の話だと思う


舞城王太郎
   ×
空条承太郎

みたいな見出しで出ると思う
397名無しのオプ:2012/03/06(火) 23:29:41.53 ID:5GYOV2z4
それはいいセンスだと思う
でも、舞城の書く承太郎は見たくないな
ひどいことになってそうだから
398名無しのオプ:2012/03/06(火) 23:38:15.09 ID:wYRdxJ37
>>396
舞城承太郎は前スレで既出だ!
残念だったな!
399名無しのオプ:2012/03/07(水) 00:43:04.03 ID:+6DqEw9I
いっそ岸部露伴の友達として舞城王太郎だしちゃえばいいさ
400名無しのオプ:2012/03/07(水) 08:01:24.40 ID:HXBMhUa+
いっそ奈津川家失踪の後杜王町に辿り着いた二郎ってのは
401名無しのオプ:2012/03/07(水) 14:18:01.99 ID:chJn1f24
舞城のジョジョはオリジナルの主人公だろきっと
402名無しのオプ:2012/03/07(水) 15:09:01.80 ID:dOr3iXIM
舞城承太郎を先に言われちゃったから、やむなくお話を1から作り直してるんじゃないかと…
403名無しのオプ:2012/03/07(水) 15:54:03.14 ID:jz9SjwPH
>>402
凡人のレベルで考えてんじゃないよまったく、僕たちの舞城なめんな
404名無しのオプ:2012/03/07(水) 22:50:49.42 ID:eCi8Ig//
>>403
888
405名無しのオプ:2012/03/08(木) 00:02:31.16 ID:Vu4f0Qs3
九十九十九てどうでしたか?
406名無しのオプ:2012/03/08(木) 00:50:19.99 ID:CAInbk4K
すぐ舞城はセックスとかいうやつ腹立つけどぱっと九九九で今思いうかんだのはオーラルセックスって単語だな
はい自分の問題です
407名無しのオプ:2012/03/08(木) 04:32:39.78 ID:daifcrNm
ビッチ文庫まだ?
408hakodate_amder:2012/03/08(木) 09:41:37.10 ID:Erpw2XXE
今更だが『ディスコ探偵水曜日』読了した。
面白い。

「あのなあ…人の信念と、わがままは違うやろ」
409名無しのオプ:2012/03/08(木) 13:55:43.99 ID:+MDUWxmM
むしろ暗闇の中で子供を文庫化してほしい
410名無しのオプ:2012/03/08(木) 14:29:00.68 ID:Vu4f0Qs3
暗闇まだ文庫になってなかったんだ。煙は随分前に文庫にされてた気がしたけど。
411名無しのオプ:2012/03/08(木) 16:14:36.47 ID:pg6ZoQfI
暗闇の中で子供はブックオフで105円で買えるからええやろ。
412名無しのオプ:2012/03/08(木) 22:39:12.75 ID:Sw0rCVKU
ちょうど今暗闇読み終わった
四郎は好きだが、三郎が嫌いな俺は次に何を読めばいいの?
413名無しのオプ:2012/03/08(木) 22:41:11.28 ID:gGKKgRB3
>>412
『世界は密室でできている。』に進んで、チョイ役でしかなかった
ルンババ12の若かりし頃(かもしれない) に思いを馳せる。
414名無しのオプ:2012/03/09(金) 00:15:20.89 ID:G3euZ60W
ルンババ他にもたくさんでとるけどな
415名無しのオプ:2012/03/09(金) 00:45:58.56 ID:x96INcT6
四郎のほうが好きだが暗闇のほうが好き
416名無しのオプ:2012/03/09(金) 10:13:53.09 ID:wnQlWBNm
星海社の小泉陽一朗が一番好きな作家に舞城挙げてたから読んだけど

半城小太郎って感じだったな。好き好き大好きの水没とか読んでてなめとんのかって思った
417名無しのオプ:2012/03/09(金) 10:21:16.51 ID:6U6yPgO8
>>416
マジであいつは人間のクズ
文体まで(ヘタに)パクっておいた挙句に作中で本を川に投げて沈めてるのは作家以前に人として最悪だと思った
あの作家の存在自体が舞城の自演っていうオチでも無ければとても許せない
418名無しのオプ:2012/03/09(金) 11:52:39.63 ID:vtzTrraN
半城小太郎って誰?
ググっても全然情報でてこないんだけど
419名無しのオプ:2012/03/09(金) 12:15:43.06 ID:r+WbeOf2
小泉さんちーっす
420名無しのオプ:2012/03/09(金) 12:33:00.99 ID:wnQlWBNm
>>418
簡単に言うと舞城のすごさを半分にした感じ
421名無しのオプ:2012/03/09(金) 13:06:02.16 ID:BBX/sNh2
全然うまくないから理解出来なかったわ
422名無しのオプ:2012/03/09(金) 13:20:40.91 ID:Ca5aj4zi
小泉は一行の字数揃えた詩みたいなのとか気持ち悪い気持ち悪い・・・
とかやってたから西尾佐藤或いは竜騎士のパクリもしてるね
編集の指示かもしれないけど
423名無しのオプ:2012/03/09(金) 14:11:01.19 ID:UJmgbVv0
小泉陽一朗とかどこの馬の骨だよ
424名無しのオプ:2012/03/09(金) 14:40:38.67 ID:BBX/sNh2
>>422
日本語でおk
425名無しのオプ:2012/03/09(金) 15:11:27.65 ID:PcREU6Cl
小泉とかどうでもいいよ
空城王太郎はよ
426名無しのオプ:2012/03/09(金) 15:31:03.64 ID:RF5rzX3q
>424
何こいつキモ
427名無しのオプ:2012/03/09(金) 15:56:52.35 ID:BBX/sNh2
>>426
キチガイ乙
428名無しのオプ:2012/03/09(金) 16:52:45.03 ID:gtjXLMTC
お前らケンカはやめろよな(棒)

ジョジョまだー
429名無しのオプ:2012/03/09(金) 17:41:35.54 ID:WfP9G4j/
>>424
新人だろ?しらんが。どこまで求めてんだよks
>>427
きもいとか基地外とかばかとかあほレベルの罵りなら書き込むなよks
>>428
ジョジョ廚うぜえよ最近でたやつは全部よんだんだろうな?糞がっ
430名無しのオプ:2012/03/09(金) 17:43:09.76 ID:WfP9G4j/
424じゃねえよ422に対してだよカス
431名無しのオプ:2012/03/09(金) 17:45:57.10 ID:JaK1joTh
ここはレベルの高いインターネッツですね
432名無しのオプ:2012/03/09(金) 18:54:53.70 ID:++EomzsD
>>429
見事に自分の発言と矛盾しててワロタ
433名無しのオプ:2012/03/09(金) 21:07:55.78 ID:dLAfl38K
瞳を閉じれば成雄が まぶたの裏に居ることで
434名無しのオプ:2012/03/09(金) 22:32:44.23 ID:ptxOQ3kf
あまりぼっち読んだ
こういう読み切りって後で文庫化とかされるの?
435名無しのオプ:2012/03/10(土) 08:26:17.44 ID:i6+Rh77G
どうでもいいけどあうだうだう書いてるの中辻櫛子だって今気づいた
436名無しのオプ:2012/03/10(土) 09:14:40.50 ID:WBn9JJUa
豆だけど「好き好き大好き超愛してる」はブックオフの105円とかでノベルスのやつ買ったほうが良いぞ。
ドリルホールなんちゃらって短編も読めるから。文庫には入ってない。
437名無しのオプ:2012/03/10(土) 09:48:48.44 ID:48thcDbi
ぜんっぜん豆じゃないな
438名無しのオプ:2012/03/10(土) 10:16:12.16 ID:jQ50yNCm
舞城を愛してる人間はブックオフの側面を削り取られた本なんか買ったりしない
439名無しのオプ:2012/03/10(土) 10:55:24.20 ID:IO54fy+m
うふふ、どうでしょう
440名無しのオプ:2012/03/10(土) 13:25:42.81 ID:e4GmygkS
単行本しか持ってないから知らなかったぜ
文庫本買い直さなくてよかった
441名無しのオプ:2012/03/10(土) 13:26:49.06 ID:rvPT1jI+
ドリルホールは好き好きで純愛書いて疲れたから
ひたすらエロいの書いて抜こうというそういうアレだよね??
442名無しのオプ:2012/03/10(土) 13:40:01.77 ID:u68bcXNY
最近このスレ流れ早くなったな
443名無しのオプ:2012/03/10(土) 13:42:20.08 ID:klK8xPkj
なに言ってんの「ドリルホール・イン・マイ・ブレイン」傑作だろうが。
オナニーしてんじゃねーぞ。

444名無しのオプ:2012/03/10(土) 17:37:42.10 ID:rvPT1jI+
オナニー以外なにをしろと。
445名無しのオプ:2012/03/10(土) 20:33:24.57 ID:ADXW0rAX
ドリホは舞城作品の中でもかなり重要
446名無しのオプ:2012/03/10(土) 20:48:02.45 ID:klK8xPkj
気になって「ドリルホールインマイブレイン」読んだ。

松本先輩が頭の穴に手を突っ込んでよがるところが出てくるけど
あれですか、ここでオナニーしちゃう人って肛門に拳突っ込まれて喜ぶゲイの人なんか。
ゲイでもいいけど。
447名無しのオプ:2012/03/10(土) 20:50:17.05 ID:48thcDbi
なんでアナル?そう連想する君の方がゲイっぽいが
448名無しのオプ:2012/03/10(土) 21:38:39.61 ID:eeaEGgg/
>>446先輩女の子説
449名無しのオプ:2012/03/10(土) 21:42:04.80 ID:WYNxRcYL
そもそもフィストファックするのはゲイだけじゃないだろ
450名無しのオプ:2012/03/10(土) 22:21:00.51 ID:klK8xPkj
その前にさ、クラスメートのユニコーンに女子に角を頭の穴に入れられてるんだわ。
そこからウケっぽいなあと

確かにフィストファックはゲイだけのもんじゃないけどそこまで女の肛門拡張させないよな。
451名無しのオプ:2012/03/11(日) 03:20:39.61 ID:rAy9xLKL
さすが舞城のスレちょっと読者みんな頭悪そうw
452名無しのオプ:2012/03/11(日) 09:44:44.07 ID:g1n4+nSv
>>451
そんなこと言ってる自分が頭悪そうに見えるってネタだよね?
453名無しのオプ:2012/03/11(日) 11:20:04.98 ID:ztu5CNkT
>>451
ほっとけ!東大文学部卒かおまえは!
454名無しのオプ:2012/03/11(日) 11:48:56.58 ID:07FRJFwV
お前ら頭悪そうだな
455名無しのオプ:2012/03/11(日) 12:40:02.81 ID:mJmYUjlv
おい>>454、鏡に向かってなに言ってるんだ?
456名無しのオプ:2012/03/11(日) 13:20:43.35 ID:sIPxnklu
俺は頭悪いよ
それと関係なく舞城好きだよ
457名無しのオプ:2012/03/11(日) 16:12:58.68 ID:wmwfr6uR
ジョジョは震災の話絡めてきそうだな
458名無しのオプ:2012/03/11(日) 16:48:17.29 ID:Ke5t8Uq/
俺たちが馬鹿だからだ
459名無しのオプ:2012/03/11(日) 17:53:18.30 ID:pDHx1qPK
若い連中で舞上好きはちょっと仲間はずれ気味な童貞だろ
460名無しのオプ:2012/03/11(日) 18:10:15.41 ID:ZsnEZglX
確かに舞城信者のキョロ充大学生率すげー高そう
461名無しのオプ:2012/03/11(日) 18:10:53.17 ID:B/rlS6SB
なにをしてそう思ってるのか
462名無しのオプ:2012/03/11(日) 18:11:36.63 ID:ZsnEZglX
そらこのスレよ
463名無しのオプ:2012/03/11(日) 18:16:13.19 ID:OhxyqEhH
>>456
舞城の読者だから頭悪そうって451は言ってんだよ
関係あるかないか頭悪いって自分でも認めた100%馬鹿のお前が関係あるかないか判断できるわけないよ。
お前きっと一番ばかだよ

…せっかくだからちゃんと舞城の作品の話をしようよ、世界は密室でできているのルンババのできもの一気飲みスマイルシーンは素敵だったね
464名無しのオプ:2012/03/11(日) 21:11:13.01 ID:84ew3vV9
>>459
おいやめろ
>>463
そこはちょっと受け付けない 真っ向グロのほうがまだまし

あまりぼっち読んだ。気に入った!これ絶対収録してほしい!story power買っとくべきかな?
余談だけど偶然直前にパラ見したku:nelの特集に「夏緒ちゃん(3歳)」が出てきたのでびっくり
465名無しのオプ:2012/03/11(日) 22:07:14.43 ID:qVvOPJ1y
>>464
463だけど、ここでこそ重い雰囲気を吹き飛ばすギャグが必要だぜみたいな
ゲロってしまう瞬間まで笑顔でみたいな キラキラしていい感じじゃないか
466名無しのオプ:2012/03/12(月) 04:15:22.90 ID:H4KHO7Zk
せやろか
467名無しのオプ:2012/03/12(月) 17:42:35.16 ID:RVt76tLh
>>459
なぜわかったし
468名無しのオプ:2012/03/12(月) 18:59:25.54 ID:TlWWp9bM
>>459
ぼっち気質までは合ってるけど既婚者です…
469名無しのオプ:2012/03/12(月) 20:23:06.18 ID:02F+CVGb
>>459
ひとりでいるのが好きだけどヤリチンでさーせん
470名無しのオプ:2012/03/12(月) 21:11:51.15 ID:MSIHw8HR
舞城にtwitterやってほしい
471名無しのオプ:2012/03/12(月) 21:38:46.48 ID:aiqxP2cJ
>>470
だよねー
月に1つぶやきとかでもいいよ
472名無しのオプ:2012/03/12(月) 21:53:55.92 ID:fV9Xwao4
neckのキャンペーンでやってたtwitter小説は微妙だった
473名無しのオプ:2012/03/13(火) 00:03:59.31 ID:ythszWkE
ツイッターだとスピード感がないしね
474名無しのオプ:2012/03/13(火) 06:48:54.67 ID:uHUNuKDx
>>468
私の中で佐藤ユヤで再生された
>>469
滝本で再生された
475名無しのオプ:2012/03/14(水) 12:11:42.97 ID:a9KZsEsx
舞城の何が好きってラクダの乗り方とかああいうのが堪らない
舞城がたとえ女性でも既婚者でもデブでもハゲでも愛してる
476名無しのオプ:2012/03/14(水) 20:20:49.72 ID:yO/z6AJG
桜月淡雪っぽいイメージ、きもいけど才能ひかる感じ
477名無しのオプ:2012/03/14(水) 20:46:18.30 ID:bNDM3zQ9
むしろエロ漫画家のピクンピクンみたいなのを想像してたわ
478名無しのオプ:2012/03/15(木) 01:55:48.61 ID:RVK0101Z
なんか舞城って女性ぽくない?
ってのは以前から言われてん?
479名無しのオプ:2012/03/15(木) 08:22:20.88 ID:yUElbWbj
前からどっちもいわれてるだろ、わりと女主人公書いてるイメージあるし当然
主人公が前進するときにすっきり頭を切り替える感じとかが女性っぽい感じなのかな
ちなみに自分は男だとおもう、ディスコとかの「あーあいやになっちゃうなー」的なみっともない感じとか
男作家にしか男の女々しさは書けないと思うし、逆も然りで、女作家にしか女の男らしさは以下略。っていう自分(男)の意見
ついでに自分のイメージの女作家の書く女の男らしさっていうのはなんかホルモン的な、鼻の下にうっすらひげが生えてそう的な感じ

文体の男らしさ女らしさってなんだろ?
480名無しのオプ:2012/03/15(木) 09:05:04.91 ID:FkGCtSQX
女主人公をあんなに男的にセックス好きなビッチに書くような女性作家居たら嫌だなw
481名無しのオプ:2012/03/15(木) 09:34:16.13 ID:yUElbWbj
ん?普通にいるだろ むしろ女作家の方がセックスえげつない気がするが
482名無しのオプ:2012/03/15(木) 09:39:26.29 ID:Zo1MgnCN
舞城の女性の化粧描写はすごくあっさりだよね 口紅だけつけてジーパンでさっと出かけるみたいな身軽さ
まあ十代だからってのもあるかもしれないけど(阿修羅・ピコーン!とか)
ガッツリ心情に合わせてどう化粧するかとかってのは出てこない気がするけど、あった?
この辺がやっぱり男性で舞城の趣味かなーとか思う点
483名無しのオプ:2012/03/15(木) 09:40:12.14 ID:FkGCtSQX
>>481
挙げてみ
484名無しのオプ:2012/03/15(木) 09:41:47.38 ID:FkGCtSQX
普通口紅だけだと絵にならんもんな
十代とかなおのこと
485名無しのオプ:2012/03/15(木) 09:55:58.81 ID:wxmQmKhf
俺は阿修羅ガールの「元カレって言い方は好きじゃない」みたいなとこ読んで舞城は女だと思った。男は所有欲の生き物だからああいう発想ってしない気がする
486名無しのオプ:2012/03/15(木) 10:23:10.93 ID:yUElbWbj
>>483
桐生、金原あと本谷もビッチっぽい感じ
それくらいしか自分はしらんが483の知ってる女作家ってどんなのがいる?
487名無しのオプ:2012/03/15(木) 10:25:13.83 ID:yUElbWbj
486補足 ビッチっぽい登場人物を書くイメージ
488名無しのオプ:2012/03/15(木) 11:44:28.05 ID:0DZXtIyR
そういや主人公みんな少年少女と、さばさば(若干ニュアンス違う気もするが)した女性、男性はみんな体臭なさそうな感じと
もしかしたら覆面作家だから、テーマとして一つ中性的な感じとか絞らせない(あるいは自分を縛らない)とかがある、もしくはあったのかもな。というのは無理があるだろうか。
489名無しのオプ:2012/03/15(木) 12:46:06.81 ID:wxmQmKhf
>>486
金原のセックス描写はちょっと舞城とかぶるかも
蛇にピアスの記憶だけで言ってますが
490名無しのオプ:2012/03/15(木) 13:15:39.89 ID:0DZXtIyR
>>489
そもそもセックスとか暴力とかは大味だから大概、共通項ではあってもかぶるって言い方はちがうんじゃねえかと
つかちゃんとした文学部出てるような人の意見聞きたいw…いやまあもう最近の2ちゃんにはそういう人いないんだろな。
491名無しのオプ:2012/03/15(木) 13:46:12.09 ID:B+KUWCeS
田口ランディとかエロTOP3には入る
492名無しのオプ:2012/03/15(木) 13:59:59.06 ID:LKD8anAb
セックスとか暴力の描写って一番個性出ると思うんだが…
493名無しのオプ:2012/03/15(木) 14:23:38.45 ID:NTcHyWBP
>>492
489は多分個性とか迄考えてなくてセックスで繋げたくなっちゃった感じじゃね…

>>491
何作品中!?他の二人だれだよ!?(ツッコミ
494名無しのオプ:2012/03/15(木) 14:31:50.45 ID:FkGCtSQX
>>486
松浦理英子とか中山可穂とか
ホンタニちゃんはビッチかもわからんけど阿修羅ガールみたいに膣で物考えてはねーだろ
495名無しのオプ:2012/03/15(木) 14:59:52.87 ID:p6YGaYNg
>>494
ごめんお前の事携帯小説くらいしかよんでない子かと勘違いしてたわ、俺の方が松浦、中山読んだことねーっていうw
どんな作風の人?
そうだな「膣で物考えて」ってキーワードだと金原アミービック桐生グロテスクはわりと通じてるかもな
496名無しのオプ:2012/03/15(木) 15:34:43.52 ID:LKD8anAb
>>493
俺は>>490にレスしたんだが…
497名無しのオプ:2012/03/15(木) 18:44:58.02 ID:nUAbW2qI
舞城の小説ってゲイとかクィア的なキャラ出てきたことあるっけ?
498名無しのオプ:2012/03/15(木) 18:48:55.48 ID:FkGCtSQX
>>495
俺は逆に「松浦理英子とか同性愛作家pgrwww」くらいまでは想定して返事を準備していたくらいなんだけど。
松浦理英子といえば男根中心主義とか性器結合中心主義に否を示した人って認識。
快楽をちんこと膣において両者の出たり入ったりこそが唯一にして至高の快楽だと思い込みたがる傾向に対して、そんなことないんだぜー的な。
個人的には最高傑作はそこらへんの考え方とあんま関係ないデビュー作の『葬儀の日』だと思ってるけど。
つーかぐぐれや。

グロテスクも膣では考えてないと思う。あと桐野だと思う。桐生のほうはシラネ
あれはメインテーマの一つとして「『膣でモノ考える』人間として他人を扱うこと」を扱った作品〜みたいな感じじゃなかったっけ。
お前ぶっちゃけえげつなさしか見てねーんじゃね?
499名無しのオプ:2012/03/15(木) 18:49:37.77 ID:s1mBbO1y
山田詠美とか嫌いじゃないぜ
500名無しのオプ:2012/03/15(木) 18:51:22.21 ID:FkGCtSQX
>>497
『鼻クソご飯』の少年ファッカーぐらいしか思いつかない。
少年ファックと同じくらい鼻クソを食っちまうバカなガキの描写が苦痛だったww綿密でwww

ゲイとかクィアを正面から書いたらまた化けそうだよね。
501名無しのオプ:2012/03/15(木) 20:28:14.63 ID:LKD8anAb
>>497
そんなもんいっぱいあるだろ、と思ったけど考えると無いな。男の子の描写がやけに丁寧だからゲイっぽく感じてたけど
水星Cのゴリマッチョぶりはかなりそんな感じだけど
502名無しのオプ:2012/03/15(木) 21:31:45.35 ID:nUAbW2qI
俺だけかもしれないけど舞城の性描写にはどうもいわゆる生理的なものを感じない
暴力的なるものというのは間違いなく舞城のメインモチーフだと思うけど、
今のところ性描写に関してはその暴力的なるものの表象のバリエーションの一つに過ぎないように感じる

覆面作家が小説で性描写をする時っていうのは
常に読者からの「こいつは一体男なのか女なのか」目線を意識せざるをえないんじゃないかと思うんだが、
舞城もその例外ではないんじゃないか
覆面作家がガチで例えばクィア的な人物を造形しうるかどうかってのは結構難しい問題かもしれんね
そのうち素性を明かすことがあったとしたら、そういう部分で何かしら変化があるだろうと思う
503名無しのオプ:2012/03/15(木) 21:39:28.60 ID:FkGCtSQX
>>502
生理的なものってなんぞ。ヌけるかということ?

覆面作家じゃないけど、「男の身でよくぞここまで『女』描いたな」と思うような作品ってのもあるから(『11分間』とか)
やろうと思えばできるんじゃねーの
現時点でやってない(たぶん)のはむしろ舞城のマッチョ思想がクィアと相性悪いとこがあるからでねえかな
504名無しのオプ:2012/03/15(木) 21:45:14.95 ID:4TZ6mZZv
なんつーキモイ流れだ
505名無しのオプ:2012/03/15(木) 22:10:36.37 ID:glqAqw3n
ビッチマグネットで、あーこの人女の心情わかってるっぽいとは思った
506名無しのオプ:2012/03/15(木) 23:24:03.18 ID:uwJ/w5jV
水星Cのネーミングって何か深い意味でもあんの?
507名無しのオプ:2012/03/15(木) 23:45:19.52 ID:lj0Hggz5
>>498
ぐぐって同性愛→なんだそりゃと思ってお前に語らせようと思ったんじゃぼけ
思った以上にちゃんと語ったな熱量は伝わった少し興味もったわ、
まあ言ってる事はよくわからんがなwww

つうかお前の言葉に対する感覚とか知るわけねーだろバカか?バカだろバカだな
その僕の言うことは全部正しくて皆わかってくれるはずみたいな姿勢なおせよ、
僕の言うことわかんないやつは皆バカなんだじゃねえよあまりボッチ野郎が、伝えられないお前がバカなんだよ伝える努力をしろよwいやまじでw
いきなり当然のようにお前が「阿修羅ガールみたいな膣で物考えて」とか言いだしたから
オレが優しくキーワードだけ抜き取って作品をあげてやったんだろうが勉強しろ糞猿wプゲラwっええっえww

という感じでいいのか。
お前のベストオブ舞城も教えて俺トトロ
508名無しのオプ:2012/03/15(木) 23:56:06.79 ID:Yoh0P+bt
煙と暗闇、密室だと男が書いてるっぽいけどなー
509名無しのオプ:2012/03/16(金) 00:04:13.59 ID:0WDzOVqa
夫婦合作だったらうける
510名無しのオプ:2012/03/16(金) 00:08:22.90 ID:4OOhEJrS
ありえなくはないよね
511名無しのオプ:2012/03/16(金) 00:45:56.40 ID:rPdj7MUz
おまけにもう一つ加えて舞城の正体は三つの頭を使って小説を書く奇形人だったって事で
512名無しのオプ:2012/03/16(金) 00:56:40.90 ID:DdABzZtD
舞城の生理的な部分が滲み出てるのは会話文だと思う
舞城の会話文はエロい
完全口語と方言に妙な肉体性がある
会話文(+地の文体との対比)のトーンは
例えば文体の一部としての会話文の様式に拘るハルキなんかとは好対照かも
513名無しのオプ:2012/03/16(金) 01:25:15.37 ID:sFBnKaUr
舞城は女友達が多い男って印象があるな
ヤリチンとかってわけでなく
514名無しのオプ:2012/03/16(金) 01:33:28.71 ID:rPdj7MUz
わりと短いセンテンスなんじゃねえかと思う
舞城の才能は良いものを選ぶセンスとそれを適当にまとめちゃうとこにあるんじゃないかと

皆の中にある共感できる感覚だけどあまり語られてない言葉、新鮮で独特だけど共感できるのは
古典とか海外小説とか映画とか漫画から勿論自分の中から生まれるものもあるだろうけど
この辺ではあまり知られてないけど良いものなんかを効率よく引っ張ってこれるからなのかもしれない

気の利いた言い回しが上手いよなクレイジーホースだってそんな事言ってたでしょ
515名無しのオプ:2012/03/16(金) 02:48:56.61 ID:rXApj/AV
あまりぼっちってスクールアタックと対称的なのかなっておもたけどどう?

群像と新潮が図書館にまーだ配架されないよーママー
516名無しのオプ:2012/03/16(金) 16:07:39.47 ID:WcyIlS8f
対照的kwsk
517名無しのオプ:2012/03/16(金) 20:49:56.30 ID:beXpbjSZ
まいじょじょはよ
518名無しのオプ:2012/03/16(金) 23:19:35.61 ID:KhwrZdsr
>>511
九十九十九
519名無しのオプ:2012/03/17(土) 00:50:42.42 ID:CpGA2l6y
ホモといえばオカチ
520名無しのオプ:2012/03/17(土) 01:22:19.48 ID:xQ3vawFY
ジョジョはまだかはよう
521名無しのオプ:2012/03/17(土) 02:36:03.98 ID:GEpGZqll
あいつは死ぬ直前、確かにオレに言ったんや…
522名無しのオプ:2012/03/17(土) 09:32:15.77 ID:WNhAt69a
謎のハンス
523名無しのオプ:2012/03/18(日) 16:26:06.39 ID:zNMNIlH5
>>507
処女作が最高傑作の法則
『煙』超えは今のところ無い

「膣で物考える考え方」ってのは男がちんこで物考えるやり方をそのまま性別反転させただけってことだ。
乱暴な話、ヤレればいいしキモチよければいいしキモチよさの神髄は性器にあってそれを追求することが第一目的でオッケーハッピーってことだ。
それに対して明確にノーを唱えるような作家さえいるってのに、舞城ほどブンガク理論とか批評のあれこれを意識していながら、
そこらへんは知らねーみたいにいけしゃあしゃあとアイコちゃん書くようなアホ女作家が居たら嫌だな、という話だ。
正直贔屓作家の舞城でも嫌は嫌なんだが、まだ理屈がつくというかギリギリでダブスタ回避して舞城ワールドに収まっているのでまあいいんじゃねみたいな感じだ。

俺の言ってることがよくわからないのはお前が勉強不足であるからなので、俺が如何に言葉を尽くしてもお前を救ってやることはできない。
というか言葉を連ねれば連ねるほどお前の知っている言葉からは離れていく可能性の方が高いので、お前はたぶん混乱するだけだ。
それでいい。別に理解しなくてもいい。馬鹿は馬鹿のまま自分以外はみんなケータイ小説くらいしか読んでない子ばかりだと勘違いしながら生きていけばいい。
524名無しのオプ:2012/03/18(日) 16:48:50.91 ID:J/urRuOg
>>523
もうお前黙れや。厨二臭い恥ずかしい駄文書き込むなや
525名無しのオプ:2012/03/18(日) 17:32:05.35 ID:noMWU9nN
お前3年後には自分の書き込み思い出して赤面悶絶することになるぞ
無理はよせ
526名無しのオプ:2012/03/18(日) 17:49:40.26 ID:zNMNIlH5
流石に三年も覚えてねーよw
三年経っても同じこと言うだろうけどな。
527名無しのオプ:2012/03/18(日) 18:10:44.55 ID:RhBeAhBf
俺は↑のやり取り面白いから続けて欲しい。でも勉強不足でテメーにゃ分からんとか言い出したらオシマイなので
言葉を尽くして説明して欲しい。んな説明する義理も労力もないわwwwwrって言うなら持論の基礎となる参考資料とかあげてよ。リンクとか。

投げ出したら負け。
528名無しのオプ:2012/03/18(日) 18:17:08.94 ID:xSkJ8gKb
論点がどこなのかよくわからん
529名無しのオプ:2012/03/18(日) 19:00:41.09 ID:zNMNIlH5
俺だって論点なんかわからんわw
「『阿修羅ガール』アイコちゃんみたいなセックス観の女書く女作家とか嫌だなw」っつったら
「普通に居るだろ」みたいに絡まれたから相手しとるだけじゃ

言葉を尽くすのは簡単なんだけど向こうが何を理解してないかわからんレベル
「『膣でモノ考える』人間として他人を扱うこと」のくだりかな?
桐野夏生『グロテスク』読んで、ついでにアマゾンレビューも見とけって感じだ、でも桐生はシラネ
530名無しのオプ:2012/03/18(日) 20:01:49.63 ID:xSkJ8gKb
「セックス観」って言葉がそもそも怪しいと思うがw
まぁそれならもうこれ以上やりあっても意味ないんじゃね
〜読んでないと話が通じない、お前もっと勉強しろってんじゃただ罵倒してるのと同じよ
531名無しのオプ:2012/03/18(日) 20:07:44.70 ID:zNMNIlH5
セックス観で何がまずいねんw
つーか別にただの罵倒でもいいんだって。理解しなくてもいい。俺は困らない。
532名無しのオプ:2012/03/18(日) 20:50:56.70 ID:bmc9rveh
>>523
舞城の、膣でもの考える、のと他作家の、膣でもの考える、が同じである筈ないし
キーワードで上げたってだけね。まあそれはお前もわかってるだろうから、いいとして。

今の時点のここでのお前のはしゃぎ方から見て取れるお前の、なんていうのかな。レス見直したんだけどさ(お前の為に時間割いてやったという、愛だよ愛)
なんか…大してとんがった事も、というかそれ以前に深い事も言ってないよね。
もしかして、そのお前の遠回りな意味不明なグダグダこそが、お前の、相手に伝える努力だったというわけなのかな。
うーん。気づいてやれなくてすまん。読み取る努力も少し欠けてたかもな。
そして、お前努力足りないからもっと頑張れ(*´∀`*)やっぱり全然伝わってないから!プギャーww
「どうせお前にはわかんねーよ!ばかあ!」みたいに投げないでもっと頑張れ!流水じゃねーんだからw聞いてやっからさ、もっと語ってみw
まあ、だからお前の述べてる程度の事は、当然みんな超えて考えて作品書いてると思うよ?アホ作家嫌だなとか無駄な心配しないで
お前自身の考えをどんどん進めてって欲しいと思うなあ
という俺からお前へのアドバイス、お前まじラッキーなw真摯にうけとめろよw

処女作が至高?うーん本は色々ある気がするなあ…
二作目でかわいちゃったりする人もいるだろうけど、舞城は色々試しながら、ちゃんと才能を発揮しる気がするんだけど
それに処女作が至高ってのは一番初期から思い入れがある。リアルタイムで順に作品を読み進めた人の意見って気がするし、多分お前若いだろ?
そういうところがなんかどっかで聞いたような事をそのまま偉そうに自分の意見とか言って語るミサワみたいな恥ずかしいタイプに感じちゃうわけさ
結局、処女作が至高はavだけよな。


まあ勿論僕にとっても、舞城の中でも煙は1位2位争うくらい大好きな作品ではあるわけですが。
「処女作が至高」ってどうなんだろうか?
533名無しのオプ:2012/03/18(日) 20:56:36.83 ID:v6/7gtnD
煙ってどっちかというと駄作の分類じゃね
534名無しのオプ:2012/03/18(日) 21:00:41.86 ID:bmc9rveh
>>533
ええ!ちょっとおまえ!じゃあお前は何が良作なのかくらい言えし!
535名無しのオプ:2012/03/18(日) 21:03:59.09 ID:v6/7gtnD
そんな全作品読んでないけど九十九十九か好き好き大好かな
536名無しのオプ:2012/03/18(日) 21:19:55.77 ID:bmc9rveh
>>535
ふーん。その二作しか読んでないってことじゃねえだろうなw
”読者によって作品の価値は変わる。同じ読者だって時間が経てば価値観が変わってまた作品の価値は変わる”ってのはあるだろうけど
煙は駄作って言い切った訳は何よ
537名無しのオプ:2012/03/18(日) 21:22:08.36 ID:zNMNIlH5
>>532
「膣で物考える」は舞城語でも他作家語でもねー。そして中身は既に解説済み。
つうか愛とかきめえwww舞城じゃないけど「そんな汚いもん、いりません」www
お前のレスこそとんがったこと深いことどころかろくに内容のあることすら言ってねーじゃねえかwww
「我が身を顧みて反省しろ、この俺様にわからんこと言うなんて伝えようという努力が足りん」で要約終了www
何度でも言うが俺は困らねえんだよ。俺の文章の意味が取れない馬鹿自身が困るだけ。
大抵の馬鹿は馬鹿だから「俺が困りますお願いします」と頭下げないで「俺にわかるようにしろ」とか胸張っちゃうけどな。
自分で参考図書挙げときながら何故ハネられたのかもわからんで逆ギレするレベルとか、俺にゃ救いようがないんだよ。

俺の舞城初体験は『好き好き』だった。そういえば好き好きも傑作だったな。迷うところだな。
『煙』が傑作だと思うのはアンチミステリ宣言と家族小説ぶりが実に上手い具合に噛み合って出来上がってるのが個人的にツボだから。
チャンドラーの「ハードボイルド宣言」ならびに読者への手紙よろしく「犯罪を、実際にそれを行う連中の手に返す」ってことをやってるからだ。
ミステリとしては駄作っていうかぶん投げものだと思いますww読者置き去りってレベルじゃねーwww
あとやっぱ『煙』超えが実際まだ舞城作品の中にはないと思えるからだなー。『ディスコ』とかあと一歩欠けて惜しい。
538名無しのオプ:2012/03/18(日) 21:28:52.60 ID:rGReTprk
煙は最高だよ、うん。
539名無しのオプ:2012/03/18(日) 22:10:36.66 ID:bmc9rveh
受験生がムラムラして勉強が手につかねーってのも性別の根元的っぽいところで物事判断して進めるってのも
その言葉で=にして繋げるってこといってんだろうがあんまりネチネチすんじゃねえよほんとう面倒くせえやつだな友達いねえだろ
要約も残念ながらちょっとだけ違うな
「賢ぶりたいのは構わんが本当に賢いならもう少しがんばらんと、それじゃ皆も困っちゃうよ?キミ」ね
語りもせずにかしこぶろうとするゴミが最近ほんとう多い中で(下手くそなり)にもちゃんと語ろうとする熱量?
姿勢はホント素晴らしい。煙についても(まんまどっかで聞いたような文面の評価ではあるが)ちゃんとしてると思います
正直俺チャンドラーまだ読んだことないしなぁ…敗北宣言。本当に、今持ってたら愛のあるハンカチ差し上げるところだ。

最後に、トトロの評価はどうなのよ、猫好き、小さい子がいる家族、それまでのと違ってエンタメエンタメしてないみたいなところとか好き
読み易い量とトイレに置いてあるってことで何度も読んでるから好き。程度の事しか言えない人にも上手くわかるように
いや普通に難しい言葉連ねてもいいからちゃんとで「オラが困ります、おねげえしますだー」ペロペロ
540名無しのオプ:2012/03/18(日) 22:13:04.71 ID:bmc9rveh
あ、>>537とsage忘れた
541名無しのオプ:2012/03/19(月) 00:02:37.70 ID:M9rYqbnL
>>539
>受験生がムラムラして勉強が手につかねーってのも性別の根元的っぽいところで物事判断して進めるってのも
>その言葉で=にして繋げるってこといってんだろうがあんまりネチネチすんじゃねえよほんとう面倒くせえやつだな友達いねえだろ
意味不明。人に感情でお説教する前に自分が伝える努力とやらをするべき。主語も節の接続も曖昧だしちょっと英訳して書いてみ。
つーか「語る姿勢が素晴らしい、ちゃんとしてると思います」じゃなくてお前ちゃんとしろよって話だよ。
自分はろくに品評しないくせに人が書いたことを「どっかで聞いたような文面」ってなめてんの? なに上から目線こいてんのこのアホは。
お前自身でこの程度読みとれてしかるべきなのに「あーこれ聞いた事あるわー」とか自分は馬鹿ですって言ってるようなもん。
「独力では小説の位置づけひとつできないけどモノわかってるフリがしたいです」ってな。
作中でちょっとしたキーとして機能した作品も読んでなくて、位置づける材料も分析のとっかかりも持ってないってのに。
もう面倒くせえから馬鹿は馬鹿のままでいいじゃないか。馬鹿のままでいいから背伸びしないで、語りもせずにかしこぶるなよゴミが。誰も困らねえよお前以外は。

トトロの評価はイマイチ。ぶっちゃけ単純にあんま好きじゃないだけなのが大きいけど、テーマがあんまピンとこない。
「天啓」とか「家族愛」とか「面白い小説」とかレスカの位置づけとか、要素はいちいちいいと思うんだけどなんかピンとこない。
「何かこう日だまりのようなお話でポカポカくるのでこれはこれでいいんじゃないでしょうか」としか。
まだ『みんな元気。』のが好みではある。あれものすごく不快な小説だけど不快さの根が測れるからとてもイイ。
家庭不和とか社会的価値観の内在化とか弱者としての子どもとかいろいろ考えるとっかかりがありながらそれでも愛で帳尻が合ってオチがつくあたりがいい。
542名無しのオプ:2012/03/19(月) 00:05:31.09 ID:D7mGb5Fc
そろそろ勘弁してくれ
543名無しのオプ:2012/03/19(月) 00:23:18.52 ID:S98DmKRO
気持ち悪い…
544名無しのオプ:2012/03/19(月) 00:25:34.31 ID:S98DmKRO
舞城は好きだけどファン層に一定数いる上のみたいのは一番嫌いな種類の人だわ
545名無しのオプ:2012/03/19(月) 00:34:00.01 ID:D7mGb5Fc
あとは二人仲良くメールでやってくれ
546名無しのオプ:2012/03/19(月) 00:43:28.17 ID:6wUS14mP
他のスレの住人に、今のこのスレ見られたら相当恥ずかしいな
違うんだ!一時的にちょっと可哀想な子がオナってるだけなんだ!
547名無しのオプ:2012/03/19(月) 01:32:44.56 ID:gq1X9wRi
前半後半で分けられてていいじゃんかw
548名無しのオプ:2012/03/19(月) 03:28:28.98 ID:nMH17l5k
伸びてるのでジョジョの発売日が決まったのかと思って来てみたら
ただのオナニーだったでござる
549名無しのオプ:2012/03/19(月) 10:38:40.80 ID:NBIsGx51
俺は一向に構わん流れだがまずは最新情報を
550名無しのオプ:2012/03/19(月) 12:51:37.98 ID:dkHdTIIJ
短文でジョジョの話題の奴等よりましな流れ。
551名無しのオプ:2012/03/19(月) 14:38:01.15 ID:iztUcOqO
それはない
552名無しのオプ:2012/03/19(月) 19:16:07.01 ID:bLwgqW9f
突然29レスも増えてるから、新作ktkrと思ったのに・・・
553名無しのオプ:2012/03/19(月) 19:20:18.30 ID:GBkUZDIg
長文ゴミも短文ゴミも黙れよ
新作情報以外、ブログ、ツイッターで書いとけカス共
554名無しのオプ:2012/03/19(月) 19:23:10.11 ID:xAoygvHZ
>>553
じゃあオメーも黙れよカス
555名無しのオプ:2012/03/19(月) 19:23:15.92 ID:yfJD1pte
スレ伸びてるからサーガ新作か思ったら
556名無しのオプ:2012/03/19(月) 19:27:12.90 ID:GBkUZDIg
>>554
あなたの返しは0点です。
もう頑張っても意味ないので消えましょう。
557名無しのオプ:2012/03/19(月) 19:34:39.64 ID:xAoygvHZ
>>556
何、急に丁寧な口調になってんの?冷静に煽りに対処してるキャラですか?
自分の>>553の書き込み百回読み直せ。そして一生ROMってろカス
558名無しのオプ:2012/03/19(月) 19:47:39.63 ID:GBkUZDIg
>>557
あなたの返しは13点です。俺はまだやれるという意気込みは評価できますが
オリジナリティがみじんも感じられません。頑張っても無理でした。
559名無しのオプ:2012/03/19(月) 20:19:17.48 ID:M9rYqbnL
みんな新作に餓え過ぎです…短篇五芒星とか出たのついこないだじゃん
560名無しのオプ:2012/03/19(月) 20:51:22.19 ID:RC/uynnd
ジョジョ書くって発表されたの震災後だし地震のゴタゴタで書けなくなったわけじゃないだろうけど
やさしナリンで書く仕事なんだから書くんだよとか言わしてたの言い訳?
561名無しのオプ:2012/03/19(月) 20:53:10.63 ID:EXNexSqQ
いやいや二人は罵倒する文体(半ばネタ)で対話してるんだわ。

新作出た?ジョジョ?面白かった。いまいち。とかより読み応えあるわ。
少なくとも舞城を読んでるのが伝わるさ。
562名無しのオプ:2012/03/19(月) 20:56:31.78 ID:nMH17l5k
よしじゃあ最新情報もないし>>516
急に仕事を辞めたところから、訪問者が来る
一方では子供の母親と普通に連絡を取り、他方では一切取らなくなる
子供を守り、向き合って 仕事に復帰できるまでゆっくりいこうという結論
逆に自分自身のことをまず立て直さないといけないと、職に就くことだけを見据えて第一優先にする結末
563名無しのオプ:2012/03/19(月) 23:16:32.81 ID:bLwgqW9f
正直な話、短編五芒星は読んでいない
564名無しのオプ:2012/03/19(月) 23:59:16.30 ID:5qQCBnWs
阿修羅ガール面白かったわー
565名無しのオプ:2012/03/20(火) 00:41:54.11 ID:vn0C0I4L
>>564
そんなんだとグルグル魔人になっちゃうぞwいやもう遅いかもしれんがww
566名無しのオプ:2012/03/20(火) 01:31:04.65 ID:TvukmUlI
なんでグルグル魔人になるんだよw でもグルグル魔人好きだわ
極端だけどどこかリアルな舞城のキャラって好きだな
567名無しのオプ:2012/03/20(火) 08:01:47.11 ID:I9GXDaXj
ディスコー
568名無しのオプ:2012/03/20(火) 08:17:45.70 ID:52KVdqsj
舞城ってやっぱ文体の問題が大きいよねー
春樹はローコンテクストでがんがん国境こえてるけど舞城は国境はおろか世代の壁も越え難い
569名無しのオプ:2012/03/20(火) 08:46:38.60 ID:J66zGhdj
「もう氏んでええって、さん、はいっ」
が舞城作品で一番ウケた
さんはいってアンタ
570名無しのオプ:2012/03/20(火) 10:08:00.55 ID:edo/1K7d
でも春樹は読みやすい以外はてんでダメダメだし
読みにくくても中身がある小説の方がいい。
大衆的には中身すっからかんで読みやすい方がいいんだろうけど
571名無しのオプ:2012/03/20(火) 10:31:26.03 ID:Mpwnyh0z
出たwいやいや春樹はマジで難しいぞw

『異邦人』で有名なカミュが「小説だけが翻訳の可能な形式」だというようなことを言ってるが、
舞城の近作、特に短編は小説の翻訳可能性みたいなものを明確に意識して書かれてるような感じがする
まー翻訳もやっててかつ春樹に影響を受けた(らしい)舞城がその辺りに無頓着なわけ無いけどな
ちなみに舞城作品の海外翻訳状況はこんな感じらしい
ttp://www36.atwiki.jp/asianmystery/pages/28.html
572名無しのオプ:2012/03/20(火) 10:41:48.34 ID:J66zGhdj
舞城はむしろ読みやすさが異常
573名無しのオプ:2012/03/20(火) 10:46:47.41 ID:edo/1K7d
読みやすくて中身がないか
読みにくい上に中身がないの二択が春樹だと思う
574名無しのオプ:2012/03/20(火) 10:49:45.34 ID:J66zGhdj
村上春樹が「中身がない」ってことはない
575名無しのオプ:2012/03/20(火) 12:05:19.56 ID:ezdECDWM
>>573
何この馬鹿。村上春樹に中身がないんじゃなくて、てめーの頭に中身がないだけだろ。
ドリル穴から脳みそ全部落ちてますよ。
576名無しのオプ:2012/03/20(火) 12:20:29.81 ID:aGOPFQ/x
舞城玉太郎だけどなんか質問ある?
577名無しのオプ:2012/03/20(火) 12:36:12.50 ID:Vs4T2+qG
春樹作品に中身が無いとか言われ始めたの最近じゃね?読んでみたけど内容についていけないゆとりが言ってんだろか
あと舞城と春樹が似てるって言うのもよく分からん。舞城本人がどっかで言っての?
578名無しのオプ:2012/03/20(火) 13:48:28.81 ID:edo/1K7d
文学のポーズにこだわる俗物根性じゃね
579名無しのオプ:2012/03/20(火) 16:04:28.99 ID:J66zGhdj
ドリル穴って頭蓋じゃなくて脳みそに開いてるんじゃなかったっけ…
580名無しのオプ:2012/03/20(火) 18:47:31.19 ID:1MjcUYj3
新潮文庫の背表紙のカラーが同じ
581名無しのオプ:2012/03/20(火) 19:17:48.57 ID:czvzxWd4
冥王星Oって小林泰三の影響強い?
582名無しのオプ:2012/03/20(火) 21:18:26.10 ID:sbMpA3kp
>>576
ジョジョの進捗を報告してくれ
583名無しのオプ:2012/03/20(火) 22:17:43.00 ID:TvukmUlI
玉太郎て
584名無しのオプ:2012/03/20(火) 23:22:55.37 ID:XtsIOYeP
>>576
映画neckは成功した?失敗した?
585名無しのオプ:2012/03/20(火) 23:24:03.65 ID:upn9595s
>>577
春樹に影響受けてるんだろうなってのは結構感じるけどな
586名無しのオプ:2012/03/20(火) 23:44:21.41 ID:lc3Bcpbv
だって春樹チルドレンだし
587名無しのオプ:2012/03/21(水) 02:03:26.82 ID:xk1vrTJs
今ジョジョのコラボ商品出してるぽいからその流れに乗るのかと思ったが
前の既刊2冊っていつ出たっけ
588名無しのオプ:2012/03/21(水) 04:50:39.46 ID:ke3hjm1E
ジョジョジョジョじょじょじょじょうっせえな、流れってなんだよわかったようなこと言ってんじゃねーよ
と、思ったが、荒木はなんか色々やろうと思ってんのかな。アニメにはしないみたいなこと前、答えてたが
589名無しのオプ:2012/03/21(水) 05:40:32.95 ID:FK+TggNq
舞城ってで大衆社会・消費社会と矛盾しない形の文学をうちたてたいんでしょ
春樹の系譜の
で、例によって上のレスみたいな批判がわんさかくる
590名無しのオプ:2012/03/21(水) 07:50:52.57 ID:3NVHSyUz
舞城って山あるおちある意味あるっぽいラノベ頑張りたいんでしょ
591名無しのオプ:2012/03/21(水) 09:25:07.05 ID:6Yv1FVoQ
         l;;llllll||lll从从WWWl||ll,,ツ从ツツノlイノ'彡ヽ
         イ从、从从从从从ll|| |リ从////ノノ彡;j
        jl从从从从;;;;;;;;;;;;从;;;;;/;;;;;;;;;、、、;;-ー、イ彡:}
       (ミミ;;ッ''"゙ ̄ '、::::゙`゙''ー、/"´:::  :::: |;;;;;彡|
        }ミミ;;;} :::  {:: ゙:::::、:::    :::ィ ,,:::: };;;;イ;;l
        jミミ;;;;} :::  ヽ::::ミヽ::  |  ノ  W::  |;;;;彡:|
          }ミ;;;;;;} ::: ヾ {:::::ミ ヽ j イ|从 ":::: };;;;;;彡{
         iミ゙;;;ノ::::::  \'、 }}: l||イ /,ィ;;、、-ーーヾ'ァ;;イ、
        {;;;;リ:レ彡"三三ミヽ,,リ{{,,ノ;;;;ィ≦==ミ'" |;;〉l.|
        l"';;;l ゙'''<<~(::) >>::)-ら::ィ'ー゙-゙,,彡゙  .:|;l"lリ
          |l ';;', ::: ー` ̄:::::::ミ}゙'~}彡ィ""´   .:::lリノ/
         l'、〈;', :::    :::::::t、,j iノ:::、::..    ..::::lー'/
   ,、,,,/|  ヽヽ,,', ::.、    :::::(゙゙(  ),、)、ヽ::.  イ ::::l_ノ
)ヽ"´   ''''"レl_ヽ,,,', ヾ'ー、:::;r'"`' ゙'';;""  ゙l|  ::j ::: |: l,,,,
         ゙''(,l ', l| リ {"ィr''''' ーー''ijツヽ  l| :" l  |',`ヽ,
   き 利    (l :'、 `',. 'l| |;;゙゙゙゙"""´ー、;;| ノ:  / /リヽ \
.    く  い    Z::::ヽ '、 ゙'t;ヽ ` ´ ノ;;リ   ,r' //  |
   な. た     >; :::ヽ  ::ヽミニニニ彡'"  , '::::://  |
   ┃ ふ     フヽ ::\ : ミー―― "ノ , ':::: //:   |
   ┃ う      }ヽヽ :::::\::( ̄ ̄ ̄ /:::://:    |
   ┃ な     }| ヽヽ :::::`'-、竺;;ニィ'::://    |    l
   // 口    (: |  ヽ ヽ :::: ::::::...  :://     |    |
)  ・・.  を    (  |  ヽ ヽ::  ::::::... //      リ.    |
つ、       r、{  |   ヽ ヽ   //      /     |
  ヽ      '´    |   ヽ  ヽ //      /     |
592名無しのオプ:2012/03/21(水) 10:03:19.54 ID:6cV8qbWV
春樹の数倍は才能あると思うけどな。
593名無しのオプ:2012/03/21(水) 13:53:54.54 ID:LOMKD4Ui
どこ等辺に才能があってなんで3倍なんだ。
594名無しのオプ:2012/03/21(水) 19:02:43.33 ID:xfN6fE04
舞城の翻訳版って興味あるな
どんな感じになってんだろう
595名無しのオプ:2012/03/22(木) 12:53:46.14 ID:+7xl6PKB
谷川俊太郎のアプリなんて作ってたのか
596名無しのオプ:2012/03/22(木) 20:23:48.01 ID:IWO2A/hJ
リアルモーニングコーヒー久しぶりに見たけど面白いよなあ
あれ全部企画倒れになるのは凄く惜しいけど、なんとかならないもんかな
597名無しのオプ:2012/03/22(木) 21:04:58.55 ID:irxM4Y2D
アイデアはいっぱいあるから、
あとはそれを生かす場があればね
598名無しのオプ:2012/03/23(金) 19:18:19.52 ID:tZ+V0psW
舞jojoまだ?
599名無しのオプ:2012/03/23(金) 20:16:59.29 ID:YAXRxosc
恥ずかしながらジョジョ全く読んだことないんだが、
どの部から読んだら良いだろ?時系列順?に一部から読んだ方が良い?
600名無しのオプ:2012/03/23(金) 21:06:12.17 ID:0W6C9qsi
>>599
いわゆる3部4部5部だけおさえておけばいいよ
601名無しのオプ:2012/03/23(金) 21:19:08.59 ID:fQTwqzHK
案外、一部辺りの裏ネタぶつけてくるかもしれないぞ
602名無しのオプ:2012/03/23(金) 21:53:52.76 ID:lfBExEV2
>>599
四部が良いよ。多分舞城も四部のスピンオフを書くと思うし
603名無しのオプ:2012/03/23(金) 21:54:49.94 ID:BlGzMGqX
>>599
1部から
604名無しのオプ:2012/03/23(金) 22:14:18.51 ID:YAXRxosc
おお・・・みんなありがとう・・

特に時系列で読まないと判らないっていうことはないみたいね
とりあえず3〜4部読んでみてそのあと1部に溯ってみようかしら
605名無しのオプ:2012/03/23(金) 23:08:05.87 ID:Ml0jkd9g
どうせ全部読むなら一部からの方が良い気がする
606名無しのオプ:2012/03/24(土) 00:29:40.05 ID:jnOg4CKj
知り合いは一部だけ読んで気に入ってくれたけどそれ以降はなぜか読んでくれなかったな。
607名無しのオプ:2012/03/24(土) 00:34:37.52 ID:e8Vr961e
けっこうみんな読んでるんだな、ファン層がかぶってたりするのか?
608名無しのオプ:2012/03/24(土) 00:52:25.37 ID:5VSp1UbK
普通に有名漫画だろ
609名無しのオプ:2012/03/24(土) 01:29:06.43 ID:Zy87/UpZ
ジョジョの絵柄きもいっちゃきもいから。
小学生の時に見たズッケェロ拷問シーンの衝撃は忘れられない
610名無しのオプ:2012/03/24(土) 01:45:10.10 ID:e8Vr961e
>>608
まあそうだけど、実際に読んでる層はけっこう限られてくるかと思って
俺も始めの2巻だけ読んだけどあんまりハマらなかったな
WJでSBR読んでたときはけっこう面白いと思ってたんだけど
611名無しのオプ:2012/03/24(土) 03:05:49.37 ID:63rH+YRW
ジョジョは雰囲気とか台詞回しとか他の漫画と比べて独特な部分がちゃんとあって面白いと思うけど
他の漫画読んだことない読まない人ならワンピースだって独特になりうるわけで
612名無しのオプ:2012/03/24(土) 06:13:43.02 ID:pUgLOxD5
漫画は普段そんな読まなくてもジョジョは読むって人はいるし
割とファン層は広い漫画だろ思う
613名無しのオプ:2012/03/24(土) 10:06:18.35 ID:IF/Dwb4G
>>604
判る判らないはお前の読解力次第だろーが、
そもそも続き物なんだから普通は最初から始めて終わりに来たらやめるに決まってんだろ
614名無しのオプ:2012/03/24(土) 10:36:01.59 ID:OTN2TMOa
舞城jojoは四部なのか?
三部は西尾、四部は乙一、五部は上遠野だったから
六部かなーと思ってたんだが

承太郎の父のさだお?が主人公って話もあるが
スタンドバトル絡めるなら六部なんじゃねーかなーと思うんだがな
615名無しのオプ:2012/03/24(土) 10:58:56.06 ID:YrQQFPGK
六部っつうと成雄なエンポリオにちがいない
616名無しのオプ:2012/03/24(土) 19:44:50.81 ID:yA4X7TLg
舞城リティ
617名無しのオプ:2012/03/24(土) 19:48:34.85 ID:Kg/klUGY
ジョジョ読んでね〜な〜
読んどいたほうがいいのかな〜
618名無しのオプ:2012/03/24(土) 20:52:28.47 ID:r5hD6idB
>>614
西尾は六部だろ。順番なら舞城が三部だろうけど三部で何か書けるのかな
619名無しのオプ:2012/03/24(土) 20:56:00.03 ID:I7cPFO5m
一部ディオ持ってきたらどうしよう
二郎ちゃん以上のバケモンに仕上がってたら…
620名無しのオプ:2012/03/25(日) 11:38:54.65 ID:ZYxXq3Sd
七部で東方ノリスケが主人公だったらどうするよ
621名無しのオプ:2012/03/26(月) 06:19:36.80 ID:j++df26e
広瀬康一の更なる成長とか
622名無しのオプ:2012/03/26(月) 14:04:52.60 ID:Lhxw1JJ3
完全オリジナルで書きそうな気がする
623名無しのオプ:2012/03/27(火) 02:02:20.30 ID:dH/bNwmv
完全オリジナルなら原作ファンの反感もあんま買わなそうだし
舞城も好き勝手できるしな
624名無しのオプ:2012/03/27(火) 02:05:16.87 ID:5cHqsP9w
原作ファンから喧嘩買う覚悟でやらかす方向のがいいよ
攻めだろうがよそこは
625名無しのオプ:2012/03/27(火) 08:19:35.66 ID:YdocHlyi
完全オリジナルならジョジョの設定とか世界観絡ませないで
ガチ新作で発表すりゃええんや
626名無しのオプ:2012/03/27(火) 10:45:56.20 ID:8m3nzzey
岸辺露伴の友達の小説家が主人公の話
627名無しのオプ:2012/03/27(火) 11:00:02.80 ID:YdocHlyi
露伴の友達とか小説書けなくなるくらいにけちょんけちょんに評されたりしそう
豆腐メンタルだと立ち直れなくて、そのぐずぐずしてる様をさらに軽蔑されたりしそう
628名無しのオプ:2012/03/27(火) 11:50:28.66 ID:2FZItea5
ツイッターでやれよ、ジョジョの流れ、くだらな…
629名無しのオプ:2012/03/27(火) 12:22:51.85 ID:G+9oElWI
今までくだらなくない流れなんか見たことねーぞ
630名無しのオプ:2012/03/27(火) 12:53:16.22 ID:3aL1e3Qc
こんなところ見てる時点でくだらねーんだよ!
631名無しのオプ:2012/03/27(火) 20:07:24.60 ID:/jqmshTJ
これ以降ジョジョに関する書き込み禁止で。
632名無しのオプ:2012/03/27(火) 21:20:35.69 ID:KfWOKyUU
>>631
だが断る!!
633名無しのオプ:2012/03/27(火) 21:57:28.65 ID:/jqmshTJ
ストレイツォ許さんッ!
634名無しのオプ:2012/03/28(水) 00:39:43.54 ID:KNhTrIqw
jojo小説興味無いから作家荒木を密室で殺したらいい
露伴でもなく荒木飛呂彦を出して
635名無しのオプ:2012/03/28(水) 00:43:21.51 ID:cW+BYj9M
吸血鬼だから死なないだろ
636名無しのオプ:2012/03/28(水) 00:43:38.44 ID:aXKU3OpR
心配せんでも普通のノベライズにはしないでしょ
637名無しのオプ:2012/03/28(水) 03:03:30.51 ID:bGLkaZwW
水星c最強説
638名無しのオプ:2012/03/28(水) 18:17:07.38 ID:3OLelqUW
舞いJOはやっぱ黄金長方形だろ!
必ずトリックに使ってくるはず!!
あれ、既に・・・ww
639名無しのオプ:2012/03/28(水) 19:37:01.89 ID:x9Pij1rA
>>634
いいなそれ
採用
640名無しのオプ:2012/03/28(水) 22:19:34.66 ID:QsvMXV63
九十九十九の再現かよww
641名無しのオプ:2012/03/28(水) 22:50:19.81 ID:aXKU3OpR
JOJOファンがキレるくらいぶっ飛んだことしてほしいよね
普通のノベライズなら乙一がもうやってるし
642名無しのオプ:2012/03/29(木) 00:20:34.51 ID:/eEos5Io
奈津川ファミリーサーガをゲーム化してほしい
モバゲーで
643名無しのオプ:2012/03/30(金) 20:54:17.93 ID:G+AA8b0V
ジョジョの書き込みしてる奴らはジョジョと舞城の他に何読んでんの?
644名無しのオプ:2012/03/30(金) 21:23:53.05 ID:BlMwUjBQ
夢野久作とか
645名無しのオプ:2012/03/30(金) 21:26:43.97 ID:1d1n5dsI
プルーストとか
646名無しのオプ:2012/03/30(金) 21:27:29.97 ID:4RryOUfP
イーガンとか
647名無しのオプ:2012/03/30(金) 21:35:17.31 ID:G+AA8b0V
思った通りだ。伊坂幸太郎ヨンどけよ。リア充になれるぞ。
648名無しのオプ:2012/03/30(金) 22:37:36.53 ID:4wCXnyCg
ID:G+AA8b0V 程度でリア充かよ
649名無しのオプ:2012/03/30(金) 23:24:49.73 ID:4RryOUfP
むしろリア充になるために本読んでるの?
ものすごい効率悪いよね
650名無しのオプ:2012/03/31(土) 03:01:08.52 ID:Qy/wUrQx
「読書なんかしてたらリア充にゃなれないよ」(意訳)って堀茂樹先生も言ってたもんな
651名無しのオプ:2012/03/31(土) 03:51:16.98 ID:9JyOVzTV
リア充は読書なんざしないのだ
652名無しのオプ:2012/03/31(土) 06:10:59.02 ID:eP+fed/h
本を読まないことがリア充への道と見つけたり。自らリア充でないと認める舞城読者は潔し。
653名無しのオプ:2012/03/31(土) 09:02:57.13 ID:oQTHeN8C
果たして本を読むより経済的で楽しいことがリア充生活の中にあるだろうか!
654名無しのオプ:2012/03/31(土) 10:19:34.01 ID:NOrDlZfs
もうやめようぜ。2chのミス板の舞城スレでどうしたらリア充になれるかとか悲しすぎる…
655名無しのオプ:2012/03/31(土) 20:07:21.04 ID:eIoulwgS
初めてNECK読んだ
一日無駄にした気分
656名無しのオプ:2012/03/31(土) 20:15:16.61 ID:R0rg5PYI
なんでや!neck a storyはよかったやろ!!



他はしらん
657名無しのオプ:2012/03/31(土) 20:16:24.51 ID:pW4IC0SC
プルーストの失われたときを求めてを読んだけど、あれだ、
文学的使命に燃えて時空を超える存在になったあたりが
舞城と結構共鳴する感じだね
658名無しのオプ:2012/03/31(土) 20:26:01.94 ID:BSUPj8Ar
 あまりぼっちを読んだ。
 面白かったが、ちょっと小難しかった。
 最近の舞城はミステリはもう書いてないの?
 舞城のなんちゃってミステリが大好きなんだが。
659名無しのオプ:2012/03/31(土) 20:46:24.07 ID:PAh9IUCw
>>657
それ全部読んだ感想なのかw
660名無しのオプ:2012/03/31(土) 22:54:47.00 ID:pW4IC0SC
>>659
読んだといっても、これでだから!
http://ecx.images-amazon.com/images/I/51SMiNRUtJL._SL500_AA300_.jpg

浅い感想ですまぬ・・・すまぬ・・・
661名無しのオプ:2012/03/31(土) 23:07:30.20 ID:PAh9IUCw
>>660
こんなのあるんかwww
まー今ちょうど新訳進行中だし暇な時間でも見つけてゆっくり読むのも良いかもよ
スレチだけど

そういやあまりぼっちまだ読んでないや・・
662名無しのオプ:2012/04/01(日) 00:16:42.82 ID:LUmrMnX4
ジョジョの情報きたな
発売は6月7日で2部のスモーキーが主人公だそうだ
663名無しのオプ:2012/04/01(日) 00:33:23.43 ID:W28m+Ktg
ワロタ
一瞬引っかかった
664名無しのオプ:2012/04/02(月) 11:26:33.08 ID:ESIT5Fm9
ディスコなんとなく読んでみたらあまりに面白かったから
その勢いで煙か土か読んだんですけど次は何を読むべき?
暗闇の中で子供?おすすめあったら教えてプリーズ
665名無しのオプ:2012/04/02(月) 11:33:45.07 ID:tre1u4DU
そこまで読んだら多分全部読むことになるだろうからどれでもいいと思うが九十九かなぁ
666名無しのオプ:2012/04/02(月) 12:11:54.33 ID:ESIT5Fm9
清涼院流水のJDC読んでないけど気にならない?
JDCもいつか読む予定なんだけれども
667名無しのオプ:2012/04/02(月) 13:22:56.46 ID:tre1u4DU
気にならない と思う
668名無しのオプ:2012/04/02(月) 14:07:31.33 ID:ESIT5Fm9
おっけー ありがとう
669名無しのオプ:2012/04/02(月) 18:13:18.48 ID:MaYMOYUB
九十九十九は美貌のあまり周囲を失神させるのでサングラスの着用が義務 ってのが原作設定ってだけ抑えとけば十分だとおもいます。個人的にはみんなコズミック読んで本を壁に投げつけたらいいと思うけど!

ディスコ好きなら獣の樹とかもオススメ。
670名無しのオプ:2012/04/02(月) 20:48:31.40 ID:o2dWKMj6
『好き好き大好き超愛してる。』もステキ
ディスコや煙とは方向性違うけど
671名無しのオプ:2012/04/02(月) 21:50:12.82 ID:PpUfIdxm
672名無しのオプ:2012/04/02(月) 21:57:16.95 ID:tre1u4DU
ああこりゃ素晴らしい表紙絵だな
673名無しのオプ:2012/04/02(月) 22:43:40.46 ID:MaYMOYUB
>>670
私も「好き好き…」が一番好きだったりするけど、ディスコとの落差はかなりありそうw 同じ人が書いてるからすごいですね。
674名無しのオプ:2012/04/03(火) 01:18:16.32 ID:n9jEbK75
ところで今更だが舞城は青山景の死をどのように捕らえてるんだろうか?
いつか小説で青山景の救済を描くのかな
675名無しのオプ:2012/04/03(火) 09:13:34.01 ID:rlwolFer
キモ年代ゼロ年だな
低脳が発言力だけをもってしまった時代
676hakodate_amder:2012/04/03(火) 17:44:05.96 ID:qip6YAUA
>>664
佐藤友哉『子供たち怒る怒る怒る』特に「慾望」
677名無しのオプ:2012/04/04(水) 01:09:40.92 ID:GCBAb5bX
舞城の暴力成分が欲しくてたまらん
共依存だなこりゃ
678名無しのオプ:2012/04/04(水) 02:40:13.60 ID:Z7dIYuIf
やさしナリンを読んでるとこなんだが、今までの作品で具体的に出てきた実在の大学名のっていくつある?
679名無しのオプ:2012/04/04(水) 05:05:58.20 ID:Iidj2PxT
『すっとこどっこいしょ』に東大が出てきてたよ。
680名無しのオプ:2012/04/04(水) 15:53:18.02 ID:Z7dIYuIf
>>679
ありがとう!ん〜それは未収録だっけ、読んでないな
681名無しのオプ:2012/04/04(水) 22:30:01.27 ID:GCBAb5bX
煙にも東大出てきたよね?カワジナツロウが通ってる大学
682名無しのオプ:2012/04/04(水) 23:01:04.62 ID:+Q4PX5rR
調布ネタで電通大出てきたのがあったような
683名無しのオプ:2012/04/05(木) 02:00:11.85 ID:SchJtRat
みんな元気で慶應出てたような
684名無しのオプ:2012/04/05(木) 02:13:33.29 ID:BfCMz6Q4
>>681
あーそうだった 東大は普通に最高学府てこともあるな
>>683
thx!やさしナリンにも慶應出てきたんで気になったんだ
ビッチになんとなくボンヤリ描かれてた大学のモデルってどこ?
685名無しのオプ:2012/04/05(木) 04:01:32.04 ID:dWB30BBh
ディスコにも電通大が出てこなかったっけ
水星Cの和菓子屋が電通大の近くにあるとかなんとか
686名無しのオプ:2012/04/05(木) 22:16:48.96 ID:4bVEwkZS
水星Cははじめ星野の腰巾着みたいなチョイ役だと思って
脳内で適当に脇なんとかっていう俳優をイメージして読んでたから
その後の活躍にいまいち萌えられなくて残念だった
でも好き
687名無しのオプ:2012/04/06(金) 14:33:43.01 ID:mwd8MUyB
水星さんは天才だからな
688名無しのオプ:2012/04/07(土) 03:06:37.59 ID:2uRuaBXw
チュンソフ党、舞城をひっぱらないかなあ
689名無しのオプ:2012/04/07(土) 14:04:48.80 ID:8QEgfcb4
奈津川家サーガがサーガの癖に二篇しか出ていないってなんなんなら?
続編はよ
690名無しのオプ:2012/04/07(土) 15:45:21.51 ID:dgnpjLJm
書きたいものを書きたいんだろ
691名無しのオプ:2012/04/07(土) 16:04:39.91 ID:A+T4uH1L
>>689
単行本未収録短編いくつかあるし、文量で言ったらかのグラースサーガも大したことないし
そうやってすぐに西尾維新大先生wを基準にして比べるのはやめなさい
692名無しのオプ:2012/04/07(土) 16:27:05.76 ID:zm889lf9
つかサーガとかは太田が勝手に名づけただけだろ
693名無しのオプ:2012/04/07(土) 18:22:32.66 ID:8QEgfcb4
西尾維新てサーガなんて書いてんのか?
佐藤が鏡家サーガとか言ってたのは覚えてるが
694名無しのオプ:2012/04/07(土) 19:44:47.90 ID:smxIVRTX
サーガってシリーズみたいなことだろうよ?
695名無しのオプ:2012/04/07(土) 21:33:02.66 ID:0+caQqwq
英語で英雄伝とか冒険譚の意味だったはず。
696名無しのオプ:2012/04/07(土) 22:36:31.48 ID:HXXpI9Cr
正解。英雄伝説。ヒロイックファンタジーも今は昔
697名無しのオプ:2012/04/07(土) 22:45:25.53 ID:TDjVIQ0c
じゃあジョジョはまさにサーガだな
698名無しのオプ:2012/04/07(土) 22:58:14.24 ID:CXO7uNr1
銀河サーガまさにだなw
つうか言葉わかんねーやつがサーガの癖にとかいってんなしw
699名無しのオプ:2012/04/08(日) 12:22:36.75 ID:I8G/WUtj
英雄伝冒険譚って意味なら紀州サーガも用法としちゃ微妙だな
700名無しのオプ:2012/04/08(日) 14:14:34.15 ID:8I3Wr4zM
舞城史上最長巨編。

地球の悲鳴が聞こえるか。
701名無しのオプ:2012/04/09(月) 13:54:24.23 ID:ZsQHCFkh
悲鳴伝だっけ?漢字違うかも
まぁ西尾の話はユヤスレでしよう
702名無しのオプ:2012/04/10(火) 19:49:42.66 ID:QdS8U/wt
よく言われる「サーガ化してる」ってのは
一見関連性の無い別作品に西暁だの愛媛川だのの共通設定が出てきたりするとかそういう事だろ
昔大塚英志がやりまくってたような

この用法ではシリーズはむしろ違うよな
703名無しのオプ:2012/04/10(火) 23:49:38.51 ID:jhAixl69
702じゃあグラースサーガはサーガ化してねーんだな、もろ関連してるもん

奈津川シリーズが出た暁には窪塚、松田、オダギリ、浅野みたいな反則級の
一人いれば作品が成立する級のキャストを揃えて映画化を是非
704名無しのオプ:2012/04/10(火) 23:53:22.13 ID:jhAixl69
705名無しのオプ:2012/04/11(水) 02:06:07.68 ID:RDIsffxK
>>703
舞城関係なくてもそのキャストの映画見たいなw
706名無しのオプ:2012/04/11(水) 21:19:22.58 ID:Oli6hs+3
個人的に四郎は窪塚洋介にやってほしいんだよなぁ・・・
707名無しのオプ:2012/04/12(木) 20:17:00.93 ID:C7hM9M6I
>>703
お前頭悪いだろ
続き物と共通の設定を持つ作品群は違うだろ
708名無しのオプ:2012/04/12(木) 20:35:42.83 ID:U3/qVXeQ
もう黙ってろサーガマン
現実で友達作って聞いてもらえ
709名無しのオプ:2012/04/12(木) 22:32:52.75 ID:DjGaLOxp
ちゃんと背が高くて彫りが深くて
ついでにワイルドでセクシーで女という女が潮噴いて倒れるような俳優を
四人も集めるのは大変そうだ
710名無しのオプ:2012/04/13(金) 00:47:26.81 ID:jJbcd0t9
伊勢谷友介と松田のお兄ちゃんの方は確定で
711名無しのオプ:2012/04/13(金) 01:07:23.97 ID:5Hjimiiy
キャスティングネタはどこのスレでも板でも荒れるな
712名無しのオプ:2012/04/13(金) 01:07:38.69 ID:zlXQtPnK
伊勢谷はシルエットもヒョロっとしてて黒が似合っていいねえ
四郎なら松田弟のほうが似合いそう、狂気系いけるし でも素早さが足りないな
713名無しのオプ:2012/04/13(金) 01:53:18.09 ID:cRzblh8O
松田の兄弟は河合兄弟かな
714名無しのオプ:2012/04/13(金) 03:19:10.07 ID:AFNqFCWI
丸雄は誰だろうな、自分は柄本明とか、怖くてかつ引き込まれる魅力を感じるので
十キロくらい増やしてやって欲しい

>>709
そもそもが原作をまんま映画化自体ありえないし 妄想妄想
>>712
伊勢谷の良さは浮かんだ血管だろw
715名無しのオプ:2012/04/13(金) 20:06:48.22 ID:/4c64cDd
四郎にやっつけられて
鼻とかかじられたチンピラいたよね
あの役の人も大変そう
716名無しのオプ:2012/04/13(金) 23:28:25.13 ID:rMM5Nl47
>>701に誰も触れないのはユヤスレ住人がいないからなのか
それとも全員ユヤスレ在住なのか
717名無しのオプ:2012/04/14(土) 19:43:04.84 ID:yyzO4ZFA

「血と骨」っていう映画が煙と同じくらいの暴力家族モノでおすすめ
718名無しのオプ:2012/04/14(土) 19:55:28.55 ID:XntZu6io
たけしのだな
719名無しのオプ:2012/04/14(土) 20:22:31.77 ID:gEutLAIJ
豚のシーン凄かったな HANABIが一番好きだけど
720名無しのオプ:2012/04/14(土) 21:26:50.74 ID:cWBxBRIv
ディスコ再読してるけど、何度読んでも第一部の生理から指あたりでげんなりしてしまう
721名無しのオプ:2012/04/14(土) 22:27:56.54 ID:9VUjosXu
>>703
くせえんだよ
死ね
722名無しのオプ:2012/04/15(日) 11:20:53.40 ID:deLHsn+Z
ディスコくらいの密度の本が読みたくてたまらない。
同じような読感の本ない?
723名無しのオプ:2012/04/15(日) 11:54:08.45 ID:xBjAI9tM
町田康でも読んでろ
告白かパンク侍な
724名無しのオプ:2012/04/15(日) 15:18:43.16 ID:YLco3hM9
純粋にドグラマグラかなぁ
725名無しのオプ:2012/04/15(日) 16:59:48.31 ID:+qniETf4
世界の終りとハードボイルド・ワンダーランドでも読んでろ
726名無しのオプ:2012/04/15(日) 18:23:47.15 ID:bYDd+KYE
優しいんだかそうでもないんだかわからん
727名無しのオプ:2012/04/15(日) 20:36:02.65 ID:YLco3hM9
小説版輪るピングドラムもいいんじゃないかな
728名無しのオプ:2012/04/15(日) 20:36:56.05 ID:fHpUNPPF
最近からくりサーカスまとめ読みしたら思った以上にH×H蟻編だった
新章はどういう方向で書くのかな
729名無しのオプ:2012/04/15(日) 20:47:31.93 ID:4/Ler1QR
ダメ舞城
730名無しのオプ:2012/04/15(日) 23:28:21.84 ID:Ujd0p5Mu
NARTOでイタチと再会してから闇に落ちてたサスケが良い人になってしまってる。

舞城と同じテーマだな。

731名無しのオプ:2012/04/16(月) 19:11:32.56 ID:hp5dgSMr
>>728
蟻編つったらからくりサーカスネタ以外にも。
杜王町の住人ネタもだな
732名無しのオプ:2012/04/17(火) 20:47:01.97 ID:GR7v5YP1
ガキは漫画でもよんどけ
733名無しのオプ:2012/04/17(火) 21:43:52.12 ID:WpAg8HGF
(キリッ
734名無しのオプ:2012/04/17(火) 22:32:51.05 ID:1CDl1rLN
ガキはジャンプとか西尾でもよんどけ
俺はアフタヌーンと舞城だから(キリッ
735名無しのオプ:2012/04/17(火) 22:55:00.03 ID:UEvnwTD/
そこはモーニングだろjk
736名無しのオプ:2012/04/18(水) 00:13:04.04 ID:HrDPrw5s
謎の彼女Xが最近面白い
737名無しのオプ:2012/04/18(水) 11:17:49.40 ID:iZBzutOG
ニャル子さん面白いね^^
738名無しのオプ:2012/04/18(水) 11:41:46.95 ID:KADpr7FJ
(笑)
739名無しのオプ:2012/04/18(水) 20:08:27.52 ID:CusLJEMf
やめようじゃないか
740名無しのオプ:2012/04/18(水) 20:35:05.65 ID:/T7M2E2d
舞城ファンなら当然読んでるパパ イン ザ ドッグの話しようぜ
にわかは読んでないらしいけど、当然ここのスレ住人は読んでるよな
741名無しのオプ:2012/04/18(水) 23:13:54.96 ID:HrDPrw5s
そうだ、図書館、行こう。(次の群像が出たので借りれるようになったため)
742名無しのオプ:2012/04/19(木) 00:51:12.98 ID:2DY62IRj
>>740
あれ数ページだし、そんなに語ることなくね。
743名無しのオプ:2012/04/19(木) 08:27:35.73 ID:b4mjN3Lh
にわかしかこのスレにはいないのかと思ってたが読んでる奴いたのか
744名無しのオプ:2012/04/19(木) 12:09:29.39 ID:G+4nKFmy
今期は咲が一番だな
745名無しのオプ:2012/04/19(木) 13:20:46.27 ID:x1cauZ4b
女性ってどの作品が一番好きなのでしょうか?
女性の方回答よろしくです
746名無しのオプ:2012/04/19(木) 13:45:48.98 ID:ian27T2J
今期だったら君と僕。2とかじゃないかな
747名無しのオプ:2012/04/19(木) 15:12:06.28 ID:9vWfqe4F
>>745
私はドリルホールインマイブレインかな♪
射精の描写が秀逸で思わず私も出しちゃいました☆
748名無しのオプ:2012/04/19(木) 15:23:14.41 ID:5zA/jSM4
今期はアポロンだろjk
749名無しのオプ:2012/04/19(木) 19:55:34.75 ID:8IlSzLJ1
舞城の女の一人称の小説って女から読むとリアルだなって思う?
750名無しのオプ:2012/04/19(木) 20:52:48.24 ID:ohwKcujR
アタシ男だけどすごくリアルだと思うわ
751名無しのオプ:2012/04/19(木) 22:24:29.47 ID:HuceqN6j
アタシもそう思うわ
752名無しのオプ:2012/04/19(木) 22:45:08.59 ID:8U6TXn0h
アタシ女だけどあり得ん。
暴力系ビッチとか属性が正反対すぎ。
753名無しのオプ:2012/04/19(木) 23:58:24.75 ID:9vWfqe4F
>>749
マジレスすると思わない
男から見た女像にすぎぬ
例えば「ビッチマグネット」とかは男から見た「うわぁないわ・・・」っていうビッチ像ですし
主人公の反応でしょう
しかしながらリアルビッチ綿矢が書いた小説などを読むと男では発想できようもない
ビッチで醜悪な女像が描かれている
そんなわけで
あ、アタシ女ね
754名無しのオプ:2012/04/20(金) 00:01:36.73 ID:8U6TXn0h
舞城が喪女とか書いたら面白いのに
舞城のやり方だと絶対喪女は書けないのが残念
755名無しのオプ:2012/04/20(金) 08:49:01.43 ID:vxoolMOD
>舞城のやり方だと絶対喪女は書けない
何で書けないと思うの?
756名無しのオプ:2012/04/20(金) 10:34:22.09 ID:z13li4YS
お前らの稚拙で下らない文字で舞城を貶めないでくれよ
http://www.shinchosha.co.jp/prizes/mishimasho/16/selection.html

キャスト妄想したりジョジョまだかなーとか言ってるやつのほうがまだましw
757名無しのオプ:2012/04/20(金) 12:04:28.28 ID:1vbbsImQ
モーレツ宇宙海賊の話しようよ
758名無しのオプ:2012/04/20(金) 12:45:18.74 ID:eRgFp28s
>>756
引用したクソ委員のクソ批評を信じてるのか
とんだクソ野郎だな
759名無しのオプ:2012/04/20(金) 14:03:16.60 ID:nh0JRtVR
>>756
読んだ小説がどんなにつまらなかったとしても「〜としか思えない」「こんなの誰が読むんだ」なんて書けん
「わからない」のは仕方ないとしても、評価を保留するのでなく見当違いないちゃもんつけ始めるし
宮本輝はこういうことを書いてて、自分が馬鹿なのを開き直ってるみたいで恥ずかしくならないのか
760sage:2012/04/20(金) 14:54:06.80 ID:rGGtwLzh
>>759
でた甘えん坊糞野郎パターン、わざとじゃなかったら痛すぎるぞ
色んな人が色んな事書くだろう。素人はみじめさをもっと自覚しろ
761名無しのオプ:2012/04/20(金) 15:59:01.51 ID:eRgFp28s
>>760
「甘えん坊糞野郎パターン」って・・・うんこサラダだな馬鹿王が
他にどんなパターンがあるんですかwwww?
列挙してみてくれる?

自分のみじめさを棚に上げた超越者としての760☆「ライ麦畑でジャッジして」っていうね
762名無しのオプ:2012/04/20(金) 20:12:57.08 ID:Ub/MRYpT
>>755
喪女は状況が作るタイプの弱者だから押せ押せで物語を進める舞城みたいなタイプが書くと脱喪小説になる
しかし脱喪は既に喪女ではない
羽化や救済の可能性を込めずにイモムシ書かないでしょ舞城って
763名無しのオプ:2012/04/21(土) 14:58:46.70 ID:F1+jXrL1
(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!
764名無しのオプ:2012/04/22(日) 01:21:13.04 ID:3NV0kP02
モテだ非モテは要素であってテーマではない。
765名無しのオプ:2012/04/22(日) 07:08:40.12 ID:gOhNzBVM
他者との関係性の築き方だから
要素にもテーマにもなるよ
766名無しのオプ:2012/04/22(日) 14:45:15.01 ID:2od61Jqe
周りを見渡せばいつの間にか
舞城の影響を受けた作品ばかり

舞城チルドレンばかりのエンタメ業界
嬉しいが、寂しさも感じる
767名無しのオプ:2012/04/22(日) 17:18:02.36 ID:TdIvJxHM
こうはなりたくないと想ふばかりである
768名無しのオプ:2012/04/22(日) 21:35:01.08 ID:3NV0kP02
舞城チルドレンで有望な作家教えて。
769名無しのオプ:2012/04/22(日) 23:38:58.76 ID:V5afXQ0e
チルドレン産むほど影響与えてないと思うけど
770名無しのオプ:2012/04/23(月) 01:31:28.87 ID:vUfU2gRY
>>768
筒井康隆
あ、ごめん有望じゃなかったwww
771名無しのオプ:2012/04/23(月) 21:39:45.17 ID:+PjZyueg
やっぱ舞城スレはセンス有るわ。お前らだいすきだ。
772名無しのオプ:2012/04/23(月) 22:27:12.72 ID:rNeMKlBl
むしろ舞城が筒井チルドレン
773名無しのオプ:2012/04/24(火) 15:46:47.28 ID:/eaL+70A
766→770→771→772流れ ナンセンスここにきわまれり あえてなら認めよう
新刊はまだか 新刊はまだか 我は新刊を所望する
774名無しのオプ:2012/04/24(火) 18:44:07.25 ID:f0flN1en
舞ジョジョまだ?
775名無しのオプ:2012/04/24(火) 19:11:36.31 ID:mXy9yMBX
結局何部になるんだろ?
776名無しのオプ:2012/04/25(水) 12:11:58.98 ID:AYd7x3Mt
でしゃばり野獣好き



なかなか攻勢出来ない大先輩
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17620051
777名無しのオプ:2012/04/25(水) 12:12:31.92 ID:AYd7x3Mt
すいません誤爆しました
778名無しのオプ:2012/04/25(水) 13:49:34.48 ID:ue4tMPDs
おー気をつけろ
779名無しのオプ:2012/04/25(水) 18:48:52.27 ID:QegQKkQF
あのさあ・・・
780名無しのオプ:2012/04/25(水) 18:53:12.40 ID:xxN4U81q
何でもしますから
781名無しのオプ:2012/04/25(水) 22:07:47.92 ID:Wcwuhrfv
チンコしゃぶれや
782名無しのオプ:2012/04/26(木) 00:09:04.82 ID:etnTFyGj
一万本ノック
783名無しのオプ:2012/04/26(木) 01:50:09.75 ID:jQAkzpk0
>>776
淫夢厨のゴミクズマジ死ねよ
本当に頼むから死んでくれ
784名無しのオプ:2012/04/26(木) 03:24:51.21 ID:SMd63Nky
そうだよ(便乗)
785名無しのオプ:2012/04/26(木) 09:42:23.83 ID:iEgkroWo
>>784
死ね
786名無しのオプ:2012/04/26(木) 11:42:31.04 ID:gK51kRPr
死なない(迫真)
787名無しのオプ:2012/04/26(木) 11:52:21.30 ID:iEgkroWo
>>786
いいからマジで死んでくれ
クズ淫夢厨
788名無しのオプ:2012/04/26(木) 15:50:55.78 ID:Pmy+Iuf7
>>787
お前あれだろ
鼻クソご飯に出てきたあいつ
789名無しのオプ:2012/04/27(金) 00:09:51.27 ID:KptekjLa
相変わらず過疎スレだな・・・
790名無しのオプ:2012/04/27(金) 07:12:10.69 ID:QyCXSwEB
ミス板ではかなり勢いある方じゃん
クソレス抜いても20番目ぐらいまでには入る
791名無しのオプ:2012/04/27(金) 14:40:25.75 ID:ttqo6iwz
速読ってオカルト?一日に二十冊本読む能力ってカッコいいし使えるよな
最近意識して文字追ってるんだが、できる人おる?
792名無しのオプ:2012/04/27(金) 18:46:28.58 ID:JggPkHaR
速読って全部読んでるわけじゃなくて重要な単語だけ拾うって感じだから、物語を大雑把に理解できるだけで細部の描写が疎かになるから小説には向かないよ。
二郎みたいなのは瞬間記憶だから、速読とは別。
793名無しのオプ:2012/04/27(金) 19:49:33.93 ID:NJCv5T65
小説にはあんま向かないってのは確かに言ってたな、自分はO田氏が言ってるの聞いて引っ張ってきたんだけど
習得方は結局、速さ意識して量を読むことでの慣れなのかな。

そういや瞬間記憶って言葉もオカルトっぽいワードよな。THE才能って感じでマンガで出てくると無敵って感じの
794名無しのオプ:2012/04/27(金) 20:12:59.19 ID:ww/02igw
中学の頃塾で速読のpcソフトやらされてたわ
題材が漱石のぼっちゃんでひたすら冒頭数ページを速読して速度を上げていくという謎ソフト
795名無しのオプ:2012/04/27(金) 21:12:51.86 ID:7VmW/cR0
速読はただ本をバラバラめくって文字だけ見るを一日20分くらいやってればできるようになるよね。
受験の時やらされた
796名無しのオプ:2012/04/27(金) 21:18:29.81 ID:GI1i5/K4
本を読むときは
読み終わってしばらく脳内でモノ考える時の文体がうつってるってくらい
どっぷり浸って読む派
797名無しのオプ:2012/04/27(金) 21:38:52.79 ID:gEH9YC4Y
読んだことがある内容のものやつまらないものは自然と速読してるわ。
798名無しのオプ:2012/04/27(金) 21:59:00.01 ID:7YXtmUc6
それは流し読みって言います
799名無しのオプ:2012/04/27(金) 22:22:48.89 ID:IgRrVh6k
ディスコ今更読んだけどすごいな。でも全然評価されてなくね?
あと梢が徹底して萌えキャラだしディスコ水星が風呂一緒に入ろうとか腐女子受け意識してるし
今までになくそういうオタク受けを意識して書いてね?もしかして矢野優の発注なんだろうか
一言でいえばラノベ臭いけど矢野はこういう異形のラノベを新潮に連載されるつもりで三島賞あげたのかな
800名無しのオプ:2012/04/27(金) 22:46:18.78 ID:GI1i5/K4
オタク受けを意識して
序盤でア○ルファックかよ
誰が得するんだよ
801名無しのオプ:2012/04/27(金) 23:00:25.67 ID:3ZE4dzzC
速読法がナナメ読みだろ。本を沢山読んでりゃ文章読み落とさず、なおかつ速く読めるようになる。
802名無しのオプ:2012/04/27(金) 23:18:52.90 ID:7VmW/cR0
アナルファックってオタク受けなのかw
803名無しのオプ:2012/04/28(土) 06:36:41.70 ID:sawqXOue
>>802
お前文章読むの下手だな
804名無しのオプ:2012/04/28(土) 07:11:07.93 ID:Es2tv+dL
ユヤスレから

>>中二病って個人の中で完結してるような感覚?

類義語、対義語ってなんやと思う?
805名無しのオプ:2012/04/28(土) 08:57:46.33 ID:OeyKC3RD
舞城のシリーズが続かなかったりするようなところは中二っぽいかも
いかにもな中二の大量生産、西尾って作者は実は中二病とは真反対にいる人物だよな

うまく言えてないな…つまり結果は金としちゃって、その結果を出す人は大人。出せない人は子供→中二。
ってのが自分のイメージ
806名無しのオプ:2012/04/28(土) 09:02:23.57 ID:sUI9ieES
別に結果は関係ないだろ
作風を指す言葉なんだから
807名無しのオプ:2012/04/28(土) 20:53:56.64 ID:haQHwGON
結果を求める感じの作風とでも読んでやれよ
狭いな〜
808名無しのオプ:2012/04/28(土) 21:02:06.43 ID:sUI9ieES
コンスタントに生産するという商業作家としての意識と
作風は別の話だろ
809名無しのオプ:2012/04/28(土) 22:11:56.63 ID:eAwbwsdl
厨二病って「世界対自分」の構図を基本として、その対立が基本的に解消されない作品のことでしょ
故に例えばナルオトヒコは厨二
810名無しのオプ:2012/04/28(土) 22:16:07.69 ID:MAXZKS7J
せかい系とちゅうにごっちゃにしとる
811名無しのオプ:2012/04/28(土) 22:31:45.19 ID:eAwbwsdl

世界系って絵に描いたように厨二じゃんwww
812名無しのオプ:2012/04/28(土) 22:34:08.32 ID:yhPqBva/
この人って兼業?
813名無しのオプ:2012/04/28(土) 23:13:26.36 ID:KIopEF24
>>805だと大前提として結果を金としてないやつ=中2になってしまう
814名無しのオプ:2012/04/28(土) 23:19:38.62 ID:yhJ305uf
>>805
西尾は商業、舞城はエゴをとる感じかな
中二つうより青二才って感じだな
815名無しのオプ:2012/04/29(日) 00:00:54.57 ID:8CTIv2Y1
>>811
少しでも考えてから発言しろよ809はまだ良いが、過疎だから余計に馬鹿が目立つぞ
と、馬鹿を馬鹿にする事は簡単…

>>813
まちがってもなくね厨二は金よりは愛とか夢なんじゃね?
ししっくりこないかな…難しい
816名無しのオプ:2012/04/29(日) 00:32:46.43 ID:FOXfYm/v
っていうかその思考が中二
817名無しのオプ:2012/04/29(日) 00:37:23.54 ID:8CTIv2Y1
どの?
818名無しのオプ:2012/04/29(日) 05:34:32.81 ID:taVoFWm3
厨二病って邪気眼とか俺の左手に封印された獣が抑え切れない!!とかだろ。
西尾のネーミングセンスとかもそれっぽいけど。

舞城だと煙か土かとかそれっぽいけど 厨二のエッセンスが微量入ってますって程度。
西尾は厨二をメタ化してるし読者の多くもそれを知っている。故に厨二じゃないってのは真。
819名無しのオプ:2012/04/29(日) 07:26:46.26 ID:KqO3tDJT
厨2的言説には指摘されると必ず指摘した方にも同じことが返される再帰性みたいなもんがある
厨2病を指摘し乗り越えたのが高2病でそれを大2病がryそしてそれをあえて厨2がryみたいな
まぁ要するに2chで言うオマエモナーだな >>815-816もそう
厨2を語るのは難しい
820名無しのオプ:2012/04/29(日) 07:51:52.15 ID:qILDlm+W
中二病(ちゅうにびょう)とは、思春期の少年少女にありがちな自意識過剰や
コンプレックスから発する一部の言動傾向を小児病とからめ揶揄した俗語である。by.wikipedia

これを、少年少女すなわち主人公側に超人的能力を実際にもたせることで正当化してるのが西尾・舞城ともに共通している。
西尾は指摘されているようにメタ化してそれで遊んでる感があるが、個人的にはあんま面白いと思わない。
自意識過剰やコンプレックスをどう解消するのか(あるいは解消されないのか?)に踏み込んでないと感じる。
舞城は解消する。NECKなんてまさにそんな話だったしナルオトヒコが背中の毛に構われるのがいやで同級生とトラブルになる話もそう。
ちゃんと等身大のコンプレックスの行き着く先を描いてる。
821名無しのオプ:2012/04/29(日) 08:13:35.57 ID:KqO3tDJT
>>820
舞城はメタじゃなくてメタからの脱出が主眼なんだよな
822名無しのオプ:2012/04/29(日) 08:36:54.57 ID:taVoFWm3
舞城スレは実に面白い。でもミス板じゃないよなこの会話。
>>829
>>830
ともに興味深いね。っていうか俺がいまいち理解していないから知りたい欲求が湧くからなんだけど。>>828もか。

コンプレックスから厨二病的発言をするってことだけど
鳴音彦のコンプレックスって何?人の心とか倫理が分からないこと?ちょっとオタのそれとは違うきがするんだけど。

メタからの脱出というのはメタを知ろうとせず物語に浸れってこと?ディスコとかだとどうなんの?
823名無しのオプ:2012/04/29(日) 08:45:33.40 ID:FOXfYm/v
メタを自覚しろということだろ。
好き好きなんかでいえば、自分が恋人という誰かが考えたキャラクターを演じているだけじゃないかと自覚しろと
自覚した上でなぜそんな演技をしなければならないか、そのキャラをどうすれば超えれるか、超えた先に何があるかを考えろと。
824名無しのオプ:2012/04/29(日) 08:54:53.84 ID:OnHXRQD9
ビッチマグネットだと↓みたいに、キャラクターとしてのメタ化にそのまんま言及してたな。

 メタ視点も大事だけれど、本当の姿を誤魔化すためにそれを用いて本来の
 自己に《そんな自分のこともお見通し、演技にすぎないんだから結局は》
 みたいなでっち上げの自己像をかぶせて真実を埋没させてしまってはならない。
825名無しのオプ:2012/04/29(日) 08:57:24.33 ID:qILDlm+W
むしろナルオトヒコのコンプレックスがオタクのそれと一緒である必要って何?
厨二病患者はみんなオタクだとでも思ってるの?「思春期の少年少女」って書いてあるでしょ?
ナルオトヒコのコンプレックスは「異質性」だと自分は解釈している
能力や出自が根っこから違うし、その違いが由来して人の心や倫理についての考え方が周囲と食い違う
そこんとこをどうするか〜みたいな話

『好き好き』では確か「学校の友達はメタ化されてて俺のこと救えない」みたいなことも書いてあったね
ディスコの場合はメタ次元を出現させて解決を図ったって感じかなあ
「時空でも超えなきゃ救えないんなら時空超えるわ」って話だろあれ
826名無しのオプ:2012/04/29(日) 09:00:43.56 ID:KqO3tDJT
>>822
ディスコとかもろじゃん 九十九も
でも最近の短編はガチというよりはベタになってきてるね
次大きな長編が出るとするとまた転回しそうな気もするけど

厨2はそれこそ学年を修了するように「卒業」するべきものかどうかってのが難しいところだと思う
まぁ「〜厨乙」みたいに、何とか病も何とか厨も学校の学年だって誰かから与えられたり呼びかけられたりして
社会的に規定されるものなんだろうな、自称するのでなく
827名無しのオプ:2012/04/29(日) 10:32:25.04 ID:8CTIv2Y1
>>826
ガチベタについてはまあ置いといて。卒業するべきものかどうか、か
昔よりも大人とは○○であるべき、がなくなっているんだろうな、自意識が抑制されなくてはならないものみたいな
「なんで卒業するの?」「楽しいが一番」「ナンバーワンじゃなくても皆でオンリーワンだし」みたいな

西尾がやってるのはなぞってるだけ他よりちょっと軽やかだったり上手なだけで、
舞城はその向こう側へ…少なくとも目指してる

ま、深く考えたら色々ありそうだけどとりあえず厨二病は「若さを笑うという言葉」で括れちゃうんじゃ
828名無しのオプ:2012/04/29(日) 10:39:42.49 ID:qILDlm+W
卒業するべきでしょw
学年で区切る必要はないが、厨二病の出所が自意識過剰とコンプレックスだということには気がついとくべき
そこんとこを認められないとごっこ遊びに逃げ込んでいるような滑稽さとみっともなさが絶対に剥がれないからな

家庭板とか鬼女とか育児とか同人らへんのトラブルスレでも見てこいや
厨二こじらせて引きこもった身内がどうこうみたいな、それで小説が書けるレベルの案件がゴロゴロしとる
829名無しのオプ:2012/04/29(日) 10:53:27.38 ID:ggV4p1kN
もうこいつ
だめだ
王太郎
830名無しのオプ:2012/04/29(日) 12:04:55.54 ID:grAt4h1s
中二なんて意味が広義すぎるし
使う人によって意図も大分変わるんだから
あれこれ言うだけ無駄
体のいいレッテル貼りの言葉でしかない
831名無しのオプ:2012/04/29(日) 12:43:08.70 ID:L5VFXkNs
そのうち高二病とか大二病とか出てくるからもうやめて下さい
832名無しのオプ:2012/04/29(日) 12:47:36.08 ID:P3mX+oYd
>>830
使ってる人間がわかってないんだからそこに枠なんてあるわけないよね同感
そのラインを探してみようぜ文系っぽくみたいな流れが〜826なわけで

828はなんだ、ズレてるから、冷静になってくれ
833名無しのオプ:2012/04/29(日) 13:01:45.90 ID:KqO3tDJT
でもさ、何とか総選挙じゃないけど今卒業って言葉かなり胡散臭くない?w
それこそ修了や卒業しても、高二だか大二になるだけなわけで

取り敢えず義務教育の中学だけ卒業して高校生にはならない大学生にはならない、
要するにドロップアウトすること、少なくともそういう道もあるって意識することは、
厨のメタ地獄からの端的な脱出方法と言えるかもしれんw
自意識地獄の中で与えられた環境を卒業し続けるくらいなら、
ひたすらニートで脛かじるなりして適当に食いつないで
どこかに籠って色んなもの発酵させまくりながら小説でも書いた方が余程良いと思うんだがw
834名無しのオプ:2012/04/29(日) 13:20:04.57 ID:L5VFXkNs
わかったわかった
続きははてブ(笑)でやってくれ
835名無しのオプ:2012/04/29(日) 14:40:03.20 ID:P3mX+oYd
834はどうしてそんなやめさせたがるんだ
珍しく掲示板ぽくなってんのに
836名無しのオプ:2012/04/29(日) 14:54:04.98 ID:Keq8X6rc
♪若かったあああ
♪何もかもが
ああああ♪
837名無しのオプ:2012/04/29(日) 18:02:29.01 ID:TGIcgIML
この手の話題で盛り上がれるスレは良スレ
838名無しのオプ:2012/04/29(日) 18:09:19.29 ID:2zTaRnn0
お断りします
839名無しのオプ:2012/04/29(日) 18:21:49.98 ID:S5PVJRAO
>>823-825
メタの扱いかー この辺の話に似た類?ビッグオー思い出した
840名無しのオプ:2012/04/29(日) 19:44:11.01 ID:qILDlm+W
>>833
ニートで脛かじってどうこうって
それって文学にはなるかもしんないけど人生にはなんないかもよ
841名無しのオプ:2012/04/29(日) 20:18:23.52 ID:gv0zTW5Y
心配するな!パパの精液がシーツのシミになり、ママの割れ目に残ったカスの貴様らは等しく無価値だ!
分かったかウジ虫共!!

スポンジみたいな戦争もの新作待望むわー今日のとこはジェイコブスラダーでも借りてきてみよう
842名無しのオプ:2012/04/29(日) 23:27:46.58 ID:AJPCPXap
わんわんお
843名無しのオプ:2012/04/29(日) 23:45:30.89 ID:taVoFWm3
ぎりぎり今日に間に合った。
まず厨二病について。元々伊集院のラジオからはじまったんだよね。最初は昔の痛い自分を反省という
意味だったが(邪気眼とか)今は他人がお前厨二病だと嘲る意味に変わっている。

舞城の作品を厨二で解こうとすると広義すぎてわかりづらくなるし、ちょっと違うことになる。
コンプレックスだとまだいいが厨二病だと舞城が自分自身の物語を否定していることになってしまう。

つぎメタ化。
>>832
> メタを自覚しろということだろ。
これはそうかもしれませんね。メタ化(達観)したつもりの若者多い。ネットで社会情勢知って
嫌韓や原発の陰謀探ろうとも、机の前でキーボード叩いてるだけなんだよね。(そんな話は出てこないが)

メタのつもりでもメタになっていませんから!!!と認知するメタ認知をせよと舞城先生はおっしゃっているわけですな。
844名無しのオプ:2012/04/30(月) 10:04:34.98 ID:PCfNmTXR
流れじゃないけど

新潮社のハードカバーのディスコのページに舞城の超短編小説あるって知ってた?
845名無しのオプ:2012/04/30(月) 11:01:35.68 ID:o1l36wxL
厨二病談義に引き戻して悪いんだけど

舞城の厨二病ってナルオトヒコとかNECKとかみたいな自省とかいろいろ経て落ち着くところに落ち着くのと
ピコーン!の犯人みたいなどうしようもないのと両方とも出てくるじゃん
で、「後者どうすんだよこれ…」みたいな話としてディスコの探偵大量殺人とか九十九の冒頭の捜査のシーンみたいになるか
あるいは「いろいろ経て落ち着く」っていう前者ルートに切り替わるお話(鼻クソとか熊?)になる
っていうのがパターンなんでないの

厨二病患者本人がどう舵を取るかっていうのと
厨二病周囲は容赦しねえし誰もお前の厨二っぷりをどうこうしようとかはしねえよっていう話で
舞城の作品はほぼFAになってる気がする
846名無しのオプ:2012/04/30(月) 11:36:32.83 ID:6qjtiy2k
>>844
超既出

しばらく見ないうちにとんでもないクソスレになってるじゃないか
847名無しのオプ:2012/04/30(月) 12:19:55.77 ID:IZhaMBqp
そんな事より水星Cの名前の由来をはよ教えろ
848名無しのオプ:2012/04/30(月) 15:31:03.74 ID:uc9MfPmJ
>>855

過去スレではどんな展開なったの?新刊情報こそあえてここで知る情報ではないと思うけど。
849名無しのオプ:2012/04/30(月) 16:12:12.57 ID:q5URL54F
>>855
そういえばそうだったな。流石古参は言うことが違う
850名無しのオプ:2012/04/30(月) 16:34:49.22 ID:oNKBNBSx
>>855

その発想はちょっと…
851名無しのオプ:2012/04/30(月) 17:23:06.25 ID:z4SxCNW5
>>843
知ってるつもりになるから間違えるってやつだな
ツトム君も言ってたね
852ユリネコ ◆uPX6vP13as :2012/04/30(月) 18:01:45.08 ID:gmyRIFRG
>>847
「探偵・水星Cは終盤において悪=恐怖を丸呑みするが、水星Cとは水棲のC、つまり海底深くにねむるクトゥルー(Cthulhu)との関係を示唆している」
飯田一史「21世紀探偵神話の相貌――清涼院流水問題、あるいは舞城王太郎論」より
メフィスト 2009 VOL.3 掲載 http://d.hatena.ne.jp/cattower/20100427

なわけねーだろ!と思わず突っ込んでしまった。
ほかにも、「古野まほろがZガンダムを参照するのは自分が新本格を別様にやり直していることの示唆
根拠:Zガンダムは宇宙世紀0087、「十角館」も1987年)」など珍説が満載。
853名無しのオプ:2012/04/30(月) 18:17:26.69 ID:A9+7LPBD
だから俺が前に水星CのCは三日月で冥王星Oが満月で海王星Dが半月って考えたから
なんかほかは上手いことこじつけといてよ
854ユリネコ ◆uPX6vP13as :2012/04/30(月) 18:24:58.04 ID:gmyRIFRG
>>852の文章そのものが流水や舞城のパロディなんだよね、やっぱり。
でもそれに何の意味が・・・
855名無しのオプ:2012/05/01(火) 16:36:19.25 ID:Day1d8/R
つーかジョジョおせえええ
短編発表するくらいだからもう原稿は上がってるんだよな?
856名無しのオプ:2012/05/01(火) 16:41:08.00 ID:xvuAY3T6
出来てないから気まぐれに書いたとか
857名無しのオプ:2012/05/01(火) 19:19:29.12 ID:4J9SVg1t
あとは集英社次第です
858名無しのオプ:2012/05/01(火) 19:28:19.40 ID:AzI56evA
奈津川新作も予告されていたのに結局出なかったよな
あれと一緒になりそう
859名無しのオプ:2012/05/01(火) 19:32:23.79 ID:oDDutomN
舞城の出るっていうから五部まで一気読みしたんだが・・w
860名無しのオプ:2012/05/02(水) 07:59:18.93 ID:vC2Iw1Hd
あと2部か頑張れ
861名無しのオプ:2012/05/02(水) 15:27:35.25 ID:bJexo2tP
そういえば阿修羅ガールにモト冬樹とグッチ雄三でてたのよかったね
センスだわ〜
862名無しのオプ:2012/05/02(水) 19:21:08.95 ID:Sb89aZLx
石原慎太郎は狙ってる感があるけどね
863名無しのオプ:2012/05/02(水) 20:26:39.33 ID:yvtj8eUP
>>844
ありがとう
864名無しのオプ:2012/05/02(水) 21:29:40.35 ID:H7LUTIZ5
ピコーン!に一人ごっつの出世させようがまんま出てくるよな。あの「フェラチオを出世させよう」の回は印象に残ってたから凄い笑った
865名無しのオプ:2012/05/02(水) 21:39:22.99 ID:/4fB8fYA
ジョジョとか書く奴ら来ると一気に客層が腐ったな。
866名無しのオプ:2012/05/02(水) 22:11:24.60 ID:y5sQH1GC
長文中二病患者が調子乗ってるよりまし
867名無しのオプ:2012/05/02(水) 22:35:17.14 ID:/4fB8fYA
厨二病と舞城のこと書いてあるだけで厨二病患者はいませんよ。
調子にも乗ってませんよ。

つぶやきたいならツイッターでどうぞ。舞城や出版社の目に触れるし効果的だぞ。
思う存分「つーかジョジョおせえええ」「舞城の出るっていうから五部まで一気読みしたんだが・・w」
とつぶやいてくれ。

ジョジョファンがフォローしてくれて交流も深まる。いいことずくめだ。
どうぞツイッターへ。
868名無しのオプ:2012/05/02(水) 22:42:54.75 ID:Aa3qRb0E
また痛い奴がいたもんだな
869名無しのオプ:2012/05/02(水) 23:10:37.79 ID:5NyGIy3Y
ジョジョファンはわざわざ舞城作品カバーしなくても
原画展の話題で湧いてるよ

舞ジョジョがどうこう言えるのは、少なくとも発売前時点では
舞城スレだけだね
870名無しのオプ:2012/05/02(水) 23:39:50.59 ID:z/GXghdQ
>>867
この痛々しさがなんか懐かしい
中高生ぐらいだろうか
871名無しのオプ:2012/05/03(木) 00:50:56.79 ID:Njb2EyfK
>>870
斜め見てるつもり達観したつもり、のオリジナリティも発展性もないコメ
そういうところあるから気をつけろよという、俺からお前へのアドバイス
872名無しのオプ:2012/05/03(木) 01:05:39.69 ID:7Lso7mjW
コメ
873名無しのオプ:2012/05/03(木) 01:21:39.49 ID:elR6AQAa
さすがにわざとやってるんだよね?
874名無しのオプ:2012/05/03(木) 02:09:57.06 ID:xFtOnbWX
>>871
なんで、若干ラップ調なんだよww
875その太った犬の重さを量れ:2012/05/03(木) 02:26:26.65 ID:TpYEWjeY
舞城読者は読書量少ないってのはマジにありそうよな
舞城からはいっちゃうと他の本読んでも退屈で済ましちゃうみたいな
ティーンエイジャーはその辺意識しといた方がいい固まっちゃうから
876名無しのオプ:2012/05/03(木) 02:46:11.97 ID:7MI+Z9XQ
舞城があれだけ本編中で古典読めって言ってんのに固まっちまうんじゃあ
そいつはもうどうしようもないわな
877名無しのオプ:2012/05/03(木) 07:02:34.46 ID:7eGOXRNR
ライトノベルと区別なく読んでる層がいるんだよな。ライトノベルから入ってもいいのだけれど
ちょいと自分がわからない話になると叩き出すのはやめろ。わからないことに興味をもってほしいな。
878名無しのオプ:2012/05/03(木) 08:02:22.07 ID:E56JJq3B
舞城読者の読書量が少ないというより、舞城作品がラノべ読者にとっての文学の入り口になっていると前向きに解釈しよう
879名無しのオプ:2012/05/03(木) 09:19:47.51 ID:1OngRO4Y
そもそもラノベと一般小説を区別することに意味があるのか。
ラノベよりくだらない一般小説もあるだろ
880名無しのオプ:2012/05/03(木) 12:36:27.41 ID:AVDKuG/X
>>874
たしかにラップ調だww
881名無しのオプ:2012/05/03(木) 13:34:52.66 ID:L24/RGYg
>>879
え〜!?ないっしょw基本的に小説書けない人がラノベっていう逃げ方をするんじゃないの?
出版社はただ数を量産してメディアミックス待ち、みたいな。
ラノベで読んで良かったと思った作品なんてまあないもんねwキノの旅くらいしか。
882名無しのオプ:2012/05/03(木) 16:06:31.38 ID:MKx0mVHV
その考え方だと、いま売れっ子の有川浩とか冲方丁、小説家としてデビューしたけど売れなくてラノベで火がついた桜庭一樹は小説が書けないってことになる。
ラノベと小説の違いは出版されるレーベルで区別するのが正しい区分けだろ。
883名無しのオプ:2012/05/03(木) 16:45:44.56 ID:zBCL37p6
>>881
有川浩オススメだよ!
読んでみなよ!
俺は壁に投げたが
884名無しのオプ:2012/05/03(木) 23:38:14.21 ID:7Lso7mjW
阿修羅ガールはケータイ小説
885名無しのオプ:2012/05/03(木) 23:45:52.82 ID:GE8xrn4H
実際二軍作家で溢れてるんじゃwジャンルがどうとか形態がどうとかじゃない、言葉より萌え絵次第でしょ、
ただ客はいるんだろうよなー携帯小説現象とかもあったしこれから書く人も増えたりして変わってくのかね

>>883
絵柄がキレイだし戦争なんて面白そうと思って見たアニメの図書館戦争は内容がなんだっけな感じだったなー
図書館と戦争つったら東京戦争だなー俺はずっと待ってる
886名無しのオプ:2012/05/03(木) 23:47:40.35 ID:fNRYjSLM
有川浩とか自意識過剰っぷりが気持ちわるすぎて無理だわ
887名無しのオプ:2012/05/04(金) 00:02:23.47 ID:FXihXEjL
浩のこと知らんけど作家なら一般人である886には理解できない位でなんぼなんじゃね知らんけど
つうかひろしじゃなくてひろだったんだな女だったんだな知らんかったけど
888名無しのオプ:2012/05/04(金) 03:52:57.01 ID:/e8OQ5e5
ラノべでは秋山瑞人は舞城と同じくらい好きな作家なのだけどなかなか仕事をしてくれない
889名無しのオプ:2012/05/04(金) 10:18:26.88 ID:8GLKlB1f
初期はダウンタウンや板尾的なネタを仕込んでいたけど、
後期ではあまりやらなくなったな
890名無しのオプ:2012/05/04(金) 15:31:50.60 ID:x2lHWGsT
>>843
ネット全体の低年齢化感ってあるけど、内実はずいぶん前からガバメントやらレベルの高い人達が動いていて
民意を散らしたりまとめたり先導したりする事による民衆操作なんじゃないかと思ってる俺は陰謀説好き
フリーメイソン自体よりフリーメーソンブーム
891名無しのオプ:2012/05/04(金) 21:29:04.44 ID:/L3Jgn1S
山田悠介とかはラノベ作家扱いはされてないけど
文章も内容もその辺のラノベ以下だしな
結局どのレーベルで出すかの違いでしかないだろ
892名無しのオプ:2012/05/05(土) 17:31:33.99 ID:y/31FQMu
ran and ran フォレスト!
893名無しのオプ:2012/05/05(土) 19:03:20.31 ID:cKY5kcRa
>>899
政府がどう動いてるか分からんけど右や左の人は組織的に
ネットで誘導をおこなっているよね。
894名無しのオプ:2012/05/05(土) 21:01:27.21 ID:KZpkHjVx
心振るわせる新作まだ〜?
895名無しのオプ:2012/05/05(土) 23:55:23.08 ID:2MtMm8Qa
ネットで実際の個人なんて文脈に流れにのっかって鬱憤晴らすくらい
嫌になったらやめるだけ
だけどサクラが10人いれば1000人を動かせるっていうし
匿名でこそ営利団体は生きるね
896名無しのオプ:2012/05/07(月) 17:07:12.85 ID:dADyMRKe
>>891
山田悠介普通に面白いと思うけど・・・
897名無しのオプ:2012/05/07(月) 18:15:26.08 ID:nBHL1krZ
大正の和服と洋服が入り混じった様な世界観っていいよなー
江戸川乱歩、京極夏彦、葛葉ライドウ…
舞城の大正見たいわ
898名無しのオプ:2012/05/07(月) 20:00:03.95 ID:Z1MJjaSj
その世界観は好きだけどあえて舞城でやる必要はないなあ
899名無しのオプ:2012/05/07(月) 20:46:10.08 ID:5ZvqEcsd
短編五芒星読みかけだけど
やっぱ舞城凄いなと思った
一生付いていくわ
900名無しのオプ:2012/05/07(月) 21:26:20.94 ID:FIyB4AsK
早まるなよ
901名無しのオプ:2012/05/07(月) 21:36:53.12 ID:NJpHlxVX
舞城「お断りします」
902名無しのオプ:2012/05/08(火) 02:02:41.93 ID:yno6cCds
正直五芒星は他の短編に比べるとショボさが否めない
903名無しのオプ:2012/05/09(水) 17:18:36.08 ID:f6DGH1Wu
五芒星は5つで真価を発揮する。
その中の1作だけでは物足りない。
904名無しのオプ:2012/05/09(水) 22:08:24.36 ID:nr8fdzuz
とりあえず舞城から読書始めてしまったような厨二は最低限、村上春樹と町田康くらいは抑えておけ。
そうでないと固まってしまうぞ。
905名無しのオプ:2012/05/09(水) 22:17:07.24 ID:YhLd0ENX
町田康はすげーと思うけど
村上春樹はマジでなにが良いのかさっぱりわからない。
906名無しのオプ:2012/05/09(水) 22:20:17.70 ID:v4UmxYpa
村上春樹が書いた小説はあまり面白くないけど
村上春樹が翻訳した小説はめっちゃ面白い
907名無しのオプ:2012/05/09(水) 22:21:23.43 ID:YhLd0ENX
あ、でも短編は割といいと思う
908名無しのオプ:2012/05/09(水) 22:33:37.92 ID:5EpZK4g+
ノルウェイの森はダメ
まだ世界の終わりとハードボイルドの方がマシ

町田康はもともと「特にこれが傑作!」みたいのはあるけど
ハズレはあんまないからな
909名無しのオプ:2012/05/09(水) 23:04:14.79 ID:5cLMr9Do
春樹は日本だとサリンジャーのパクリwwwフィッツジェラルドのパクリwwwとか、主に英米文学の劣化コピーみたいな扱いされてるけど、
当の英米だと「Murakamiしかこの世界観は描けない」みたいな評価されてるんだよな
よくわからん。
910名無しのオプ:2012/05/09(水) 23:17:39.53 ID:5EpZK4g+
ブローティガンの影響とか濃いよね
しかもあくまで「影響が濃い」であってパクリではない
劣化コピーっつうか何かものすごく微妙なところでオリジナリティが出てる感じがする
911名無しのオプ:2012/05/10(木) 14:31:43.57 ID:ZIFAJR4L
「何がすごいのかわからない」は「だから大したことじゃない」じゃなくて
自分に足りないところがあるんじゃないかと思ってみるべきよね
912名無しのオプ:2012/05/10(木) 14:34:24.70 ID:Cr/PnnU+
何がすごいのかはわからないが
何ですごくないのかはわかる。
913名無しのオプ:2012/05/10(木) 15:31:35.22 ID:Jz09IDSH
村上春樹は普通に凄いと思うけど。
話の内容は人を選ぶかもしれんが。
あと村上春樹をどうしても受け付けない人って飜訳小説が嫌いな人がかなり含まれていると思われ。
なんか国内もの読む人って国内ものばかり読む傾向にあるらしいし。
そうすると春樹みたいな文体は受け付けないのだろうな。
914名無しのオプ:2012/05/10(木) 17:08:01.12 ID:QlYKSvKc
>>909
アメリカ人だから自国の小説とそれにかぶれた根っからの日本人の小説との差異がはっきりわかるんでしょ
どんなに米文学の影響を受けても、日本生まれの日本育ちな春樹の書く小説は日本的なものにならざるを得ない
915名無しのオプ:2012/05/10(木) 17:34:51.33 ID:ZIFAJR4L
舞城って春樹チルドレンなのに読者に積極的なアンチ春樹けっこういるんだな
たんにオサレぶってるから嫌い売れてるから嫌いって層もいそうだけど
916名無しのオプ:2012/05/10(木) 21:29:03.37 ID:DToyPpyr
>>914
春樹自身も、自分の小説は日本的だって言ってたしね


ていうか、ねじまき鳥クロニクルは最高に面白いと思うんだが

917名無しのオプ:2012/05/10(木) 22:26:17.78 ID:muFcczjA
『ノルウェイの森』がうんこなので
勧めた国語の教師を恨んでるって奴は多いかもしれない

「翻訳物がダメだから春樹がダメ」ってのは自分は当てはまらないな
『西瓜糖の日々』とかすごくいいし今新潮のクレストブックスにめっちゃハマって手当たり次第読んでるけど
何べん見てもノルウェイはうんこ
918名無しのオプ:2012/05/10(木) 22:29:17.85 ID:Cr/PnnU+
ノルウェイの森ってエロゲだよねって言ったら怒られるんです?
919名無しのオプ:2012/05/10(木) 22:33:30.00 ID:muFcczjA
むしろ
エロゲってノルウェイの森だよね
って言っとけ
920名無しのオプ:2012/05/10(木) 22:36:42.84 ID:XVtBDk6j
ノルウェイの森、高校生の頃誇張抜きで通し50回くらい読んだんだが、
そのあと10年くらい一度も読んでないw
921名無しのオプ:2012/05/10(木) 23:13:57.98 ID:AUWizkwg
ノルウェイの森は何が面白いのかさっぱりわからんわ
ハードボイルドワンダーランドは面白かった
922名無しのオプ:2012/05/11(金) 03:29:50.72 ID:oZ05T9j7
学生運動って楽しそうだな楽しかったんだろうなって思った
923名無しのオプ:2012/05/11(金) 09:52:56.11 ID:JeqdjX7j
舞城の話ししようよ
ミスターシスターって結局何者なの?
924名無しのオプ:2012/05/11(金) 10:20:06.18 ID:5tcfNzWv
舞城の話? しょうがねえな。まーいいぞ
925名無しのオプ:2012/05/11(金) 20:00:59.28 ID:9aATkkpF
ま、以上。
926名無しのオプ:2012/05/11(金) 22:00:06.15 ID:G4rakKgq
>>930
ハードボイルド・ワンダーランドが最高って奴多いよな。

ああ・・・そう・・荒唐無稽な設定が好きなのね。じゃ村上春樹じゃなくてもいいじゃん。
と必ず見下すことにしている。

>ねじまき鳥クロニクルは最高に面白い

これは同意。
927名無しのオプ:2012/05/11(金) 22:25:46.14 ID:XrwPOjZc
今ノルウェイの森を読んで感銘受けるやつがいたらそいつが異常だと思う
所詮は昔の人に向けて書いた昔の作品よ

ossanは思い出の中に生きるがよろし
春樹スレから出てくんな 帰れ
928名無しのオプ:2012/05/11(金) 22:45:26.17 ID:8hlLyi4O
ハードボイルド〜はどうでもいいが見下すって何だよアホか
929名無しのオプ:2012/05/12(土) 00:00:25.10 ID:N5R0vCxr
俺にも>>926みたいな時期があったので胸が痛い
「○○を褒める奴なんて無条件で低能だろwww」って本気で思ってた
930名無しのオプ:2012/05/12(土) 00:37:09.20 ID:5S8Q8QSk
無条件で低能でも良いので
とりあえず舞城はべた褒めしておく
931名無しのオプ:2012/05/12(土) 02:13:52.21 ID:Q2biVXGm
無条件で 低脳はあ だめだぁよ
932名無しのオプ:2012/05/12(土) 10:14:15.20 ID:lfx67fL8
九十九十九が最高って奴多いよな。

ああ・・・そう・・荒唐無稽な設定が好きなのね。じゃ舞城王太郎じゃなくてもいいじゃん。
と必ず見下すことにしている。

>Papa In The Dogは最高に面白い

これは同意。
933名無しのオプ:2012/05/12(土) 10:53:20.30 ID:V5RsFfYT
>>932
それどこで読めるの?
934尖がりワナビ@推敲中:2012/05/12(土) 11:27:23.76 ID:ItG9niNA
935名無しのオプ:2012/05/12(土) 12:52:50.38 ID:wKjHplJy
>>932
多くねえよww
このスレに流水厨が多いだけ。世間的には一番人気無い
936名無しのオプ:2012/05/12(土) 16:20:45.40 ID:lDgY9kSB
世間的にはそもそも舞城が人気な(ry
937名無しのオプ:2012/05/12(土) 17:12:19.50 ID:RLCKX3pH
そもそもこのスレには人がいな(ry
938名無しのオプ:2012/05/13(日) 01:25:18.53 ID:ka2Ahudg
つまんないとか下らねーならみんなきょうゆうできるのかね
939名無しのオプ:2012/05/13(日) 04:29:27.13 ID:iRtjT8N2
埋蔵金でも見つかれば話題になるんじゃないかな
940名無しのオプ:2012/05/13(日) 21:26:43.32 ID:FEGq+wQH
九十九十九は流水トリビュートの皮を被ったハードボイルド・ワンダーランドリスペクト
941名無しのオプ:2012/05/13(日) 23:35:40.60 ID:XWWVGv0G
はいはいww
942名無しのオプ:2012/05/13(日) 23:49:45.81 ID:5gEFDAtb
九十九十九がハードボイルドワンダーランドリスペクトかどうかはともかく、
舞城が流水を尊敬していないことはひしひしと伝わってくる
943名無しのオプ:2012/05/14(月) 01:11:59.11 ID:EPHynbyf
荒木をリスペクトしてないノベライズ早くくださいよ〜
944名無しのオプ:2012/05/14(月) 02:05:30.99 ID:7lIY/Zys
あとは集英社やな
945名無しのオプ:2012/05/14(月) 19:18:56.20 ID:WKO/c0nE
>>941
はいはいww
946名無しのオプ:2012/05/14(月) 23:46:59.84 ID:UYAz27Rt
メキシコで頭部・手足切断49遺体、麻薬絡みか
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20120514-OYT1T00816.htm

シャロンだねぇ
947名無しのオプ:2012/05/14(月) 23:50:41.95 ID:UYAz27Rt
おwID友哉だ
948名無しのオプ:2012/05/15(火) 21:53:30.91 ID:d4YoMW9p
舞城王太郎 is back!
949名無しのオプ:2012/05/17(木) 18:35:13.40 ID:rFyo8N2d
ふと思ったんだけど、舞城って専業作家なの?
それともその辺も明かされてない?

最近舞城読み始めたのでわからんのです
950名無しのオプ:2012/05/17(木) 20:19:32.44 ID:VKw0TTJj
完全覆面作家だから一切個人情報はないよ
951名無しのオプ:2012/05/17(木) 20:32:55.75 ID:al32fj/E
調布に住んでるっぽいのは個人情報に入るのか否か
952名無しのオプ:2012/05/18(金) 00:00:09.40 ID:l47xwQjB
>>949
女子高生だよ
953名無しのオプ:2012/05/18(金) 00:24:30.59 ID:0t7mmJO4
>>949
ひろゆきって説が有力
954名無しのオプ:2012/05/18(金) 03:36:59.38 ID:e/CmfoJk
渡辺浩弐って説が有力
955名無しのオプ:2012/05/18(金) 18:27:17.73 ID:JVO7GYyc
正体はわからないけど、『舞城王太郎』名義以外で
作家活動してそうな雰囲気はあるよね
956名無しのオプ:2012/05/18(金) 18:53:04.07 ID:0t7mmJO4
>>955
ないな
全作読んでる俺が言うから間違いない
越前ま太郎・愛媛川十三っていうオチは許さない
957名無しのオプ:2012/05/18(金) 19:12:24.54 ID:vw9+7YA0
この前のごんぞーの短編特集の、本谷と並んでやってたやつ
本谷と舞城を並べて短編パーティー 企画立案者どんな意図がrんだろ
もしかしたらどれか一つ作品交換なんてやってるんじゃねーかとおもって
読んだらわかんなくなった

個人的には
本谷のゴリラ生き返らせるやつと舞城の女子高生が死体をまとって戦うってのは交換なんじゃねえかなと妄想してる
958名無しのオプ:2012/05/18(金) 20:21:45.62 ID:+nwZqBUG
死体をまとって戦うやつは、舞城ワールドの地名満載だったし、完全に舞城じゃね?
本谷がそこまで舞城読みこんでるとは思えない。
959名無しのオプ:2012/05/18(金) 21:11:21.50 ID:4BiZU4xT
満載すぎてなあ キーワードだけが 舞城っぽすぎる
本谷が舞城気にしてないとは思えない、古臭い型の作家って本谷みたいなのを嫌いそうじゃん 兼業とか小娘とか、今時の痛い系の感覚をおじさん達は書けないし
そこで新しい時代の作家代表ともいえる あの、石原さんに全つっぱされた舞城さんですやん
舞城は舞城で演劇とか興味めちゃくちゃありそうじゃん ただの小説家だけでおさめるつもりないかんじ
960名無しのオプ:2012/05/19(土) 00:01:19.72 ID:3B3xH0OW
言ってることがトンチンカンだなあ。
本谷が「生きてるだけで、愛」で初めて芥川賞候補になった時、選考委員で褒めたのは老害のはずの石原だけなんだぜ。
あと石原って舞城の評価は低いけど、町田康に対する評価はかなり高いんだよな。
961名無しのオプ:2012/05/19(土) 00:02:20.33 ID:POn0XpvB
町田と舞城じゃさすがにレベル違いすぎだろw
962名無しのオプ:2012/05/19(土) 00:19:14.17 ID:PS+1dq1m
町田は確か村上龍と河野多恵子にボロカス言われてたな
963名無しのオプ:2012/05/19(土) 03:23:14.06 ID:X6EmIQFz
http://homepage1.nifty.com/naokiaward/akutagawa/kogun/kogun131MO.htm

石原批評おもれいなwなんかもうエンターテイメントに見えてきた
ここを通りたければ俺の屍をこえていけっ!って感じ
つうか、そもそも批評自体エンターテイメントだったか、各選考委員はどの立ち位置を選びどんな事を言いたいかっていう
964名無しのオプ:2012/05/19(土) 08:16:05.92 ID:PS+1dq1m
池澤先生の批評は何度読んでも泣けるな
同じ否定的な意見でも宮本輝はちゃんと読んでくれてるのが分かる。石原は読んでないのバレバレ
965名無しのオプ:2012/05/19(土) 10:40:35.22 ID:JSPyAFLG
バレバレって言葉は違うよねw
俺は石原好きだなあ、赤点先生続けて欲しいわ他のよく分かんない奴がそれに乗っかるのは不快だけど
なんたって石原はアイコ助けに来たしw
966名無しのオプ:2012/05/19(土) 10:46:53.16 ID:lm/0Ytd7
残念ながら都知事選考員はもう・・・
967名無しのオプ:2012/05/19(土) 12:19:15.66 ID:WkhVFVtQ
他のみんなが平野啓一郎を褒めてる中で一人だけ批判してる120回の時の慎太郎はちょっとかっこよかった
…ミス板なら平野の話しても荒れないよな
968名無しのオプ:2012/05/19(土) 13:32:09.36 ID:jQtkUPW+
毎日新聞で西尾とユヤがラノベとして紹介されてる
http://brunhild.sakura.ne.jp/up/src/up558095.jpg
969名無しのオプ:2012/05/19(土) 13:33:07.50 ID:Y6V8LPu5
老害って、かつての…的な年寄り連中が意見固めて自分たちの地位に必死にしがみついてるようなイメージだったけど
慎太郎はちょっとちがって糞頑固爺って感じだな。個人で仲良くなったらなんか面倒見良さそうなキャラ
970名無しのオプ:2012/05/19(土) 16:11:00.64 ID:z1KUjs0T
>>968
いろいろ思うことがある記事だな
971名無しのオプ:2012/05/19(土) 20:33:43.44 ID:K3v9Z1XH
>>969
でも石原は絶対的に支持したくはないな
972 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2012/05/19(土) 20:52:26.47 ID:pOa3P0B6
>>968
西尾心から嫌いだわ
荒木大好きな上遠野大好きな西尾大嫌いな俺
あ、どなたか次スレ用意していただけないでしょうか
難民ツライ
973名無しのオプ:2012/05/19(土) 21:12:53.58 ID:s+/qgzs/
俺は石原慎太郎の小説結構好き

舞城王太郎は石原慎太郎のこと嫌いじゃないよね
金閣寺の時、もろ出てたし
974名無しのオプ:2012/05/19(土) 23:44:10.48 ID:DWozUHU+
石原慎太郎を叩けるのはチンポで障子を突き破った奴だけだ。


俺には無理だ…
975名無しのオプ:2012/05/20(日) 00:38:19.75 ID:nwIJohY9
>>974
言及する人少ないが、武田泰淳も作中でその描写使ってるんだよな。
なぜか石原ばかり叩かれてるけど。
976名無しのオプ:2012/05/20(日) 00:45:35.31 ID:qpVx7Slr
石原慎太郎はチンポで障子

庄司薫は白衣の下が全裸の女医

そんなとこしか話題にならない
977名無しのオプ
薫君シリーズは芥川賞の中でも屈指の読みやすさと面白さなのに何故こんなにマイナーなのか