宮部みゆき

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しのオプ
なぜ宮部みゆきのスレがないんだよ
2名無しのオプ:2011/08/01(月) 15:07:40.64 ID:TC8ndIXr













                   ∩  ∩
                   | | | |
                   | |__| |
                  / 一 ー \
                 /  (・) (・)  |
                 |    ○     |
                 \__  ─  __ノ 









      
3名無しのオプ:2011/08/01(月) 20:05:19.17 ID:QaENg7Kb
>>1

以前あったんだけど嵐にやられて人が居なくなったんだよ。
何度か立てようとしたけどだめだった。

前スレ
■宮部みゆきの時代小説&ミステリーは?■Part11
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1284345946/
4名無しのオプ:2011/08/01(月) 20:41:24.94 ID:1gTacTVR
ここに限った話じゃないけど
立てたいスレがあるのならこのミススレあたりで言ってくれれば
スレタイもテンプレもちゃんと揃えて立てるんだけどな
こういう適当なスレ立てにはいつもうんざりしてる
5名無しのオプ:2011/08/05(金) 01:01:58.50 ID:+aA2VECS
保守
6名無しのオプ:2011/08/05(金) 11:50:19.27 ID:xQ5kFRTK
ご都合主義の竜頭蛇尾
読む価値なし
7名無しのオプ:2011/08/06(土) 16:26:35.00 ID:ProiU6gQ
時代物でも現代物でもいいけど
超能力や超常現象の出てこない(怪談に徹するのは可)
ショタ趣味を抑えた作品を書いて下さい。
8名無しのオプ:2011/08/07(日) 00:32:55.72 ID:7GCG55VT
『魔術はささやく』ってどう?
今度ドラマ化されるからといってうちの近所の書店では文庫が平積みされてるんだが
ずいぶんと古い作品なんだな。 
9名無しのオプ:2011/08/07(日) 01:07:56.14 ID:/ZfjZRqt
レベル7が個人的には良かった
10名無しのオプ:2011/08/07(日) 02:08:07.37 ID:QOtAM8JK
>>8
自分はかなり好きな作品
トリックは微妙だけど当時は斬新だったw
推理がしたい!って人には向いていない、ストリー重視
初期の宮部作品が好きならオススメする

だけどドラマ版の主人公は原作には登場しないんだぜw
11名無しのオプ:2011/08/08(月) 01:12:49.70 ID:fm5CS/9h
レベル7、魔術はささやく、龍は眠る、スナーク狩り、この辺は
凄い面白かったんだけど、火車が全然ダメだった。世間的評価あるけど
何が面白いのか自分はさっぱり分らなかった。これ以降は何読んでも
もう一つってかんじで宮部作品から離れていったんだよな。
12名無しのオプ:2011/08/08(月) 12:56:40.59 ID:52VAU6ZO
最初に読んだレベル7で見限ったよ。読むほどにつまらなくなっていくんだもの。
13名無しのオプ:2011/08/08(月) 19:16:44.00 ID:WrzPAaL7
>>10
どうもありがとう。
宮部みゆきは多分にもれず『模倣犯』から入ってかなり面白かったんだが
その後『理由』『誰か』『名もなき毒』『楽園』と読んだがどれもいまいちで。
14名無しのオプ:2011/08/09(火) 00:00:28.18 ID:bKe2KpqH
>>8
菊川近子のパクリ
15名無しのオプ:2011/08/09(火) 17:31:10.03 ID:wdPziVcN
「チヨ子 」は面白いですか?
16名無しのオプ:2011/08/12(金) 07:54:52.47 ID:8+zXJVfY
アンチ見かけたことないけど設定とか世界観がしっかりしてなさそうだから読まない事にする
17名無しのオプ:2011/08/12(金) 21:16:57.64 ID:hJQlcEna
意味深に大風呂敷広げに広げたあげく、結局事件の原因は男女の痴情のもつれ、みたいなのが許せる人なら読んでみたら?
18名無しのオプ:2011/08/12(金) 22:18:30.65 ID:1ZpecJph
この人って、以前はプロット派と思ってたが、実はムード派なんじゃないかって
思うようになってきた。
うまく言えんけど、ストーリーやひねりで感心させるっていうよりも、
情緒や人情でほろりとくるのを楽しむというか。
読み始めてから約15年経つけど、結局、今でも心に残ってるのは、
ストーリーや社会派的な部分よりも、キャラクターのウェットな
部分なんだよなー。
19名無しのオプ:2011/08/12(金) 23:44:48.15 ID:jW9FBuMb
>>18
同感。
特に最近はその傾向が強いと思う。

ソロモンの偽証、単行本化される日が来るんだろうか?
20名無しのオプ:2011/08/13(土) 05:32:51.70 ID:C1pwXypd
そのスレはとても参考になります。
21Tuc :2011/08/13(土) 14:54:17.06 ID:MCG4YUsz

桑田佳祐





さいたま市事件
22名無しのオプ:2011/08/14(日) 18:04:24.01 ID:oWYgQuN/
今日、大阪の公園で、イット缶に入った人の足首と頭部が見つかったってニュースをやってた。

不謹慎かもだけど、模倣犯を思い出した。
23名無しのオプ:2011/08/14(日) 21:48:08.66 ID:ekAbQIOI
俺はOUTを連想したから、スレ違いだった
24名無しのオプ:2011/08/15(月) 18:13:37.82 ID:29noq6AI
宮部みゆきの映像化ってどうしても2時間サスペンスみたいな感じでドラマ化されるから、
なんかしょぼく感じるのが残念。
連続ドラマ化したら、レベル7とかおもしろそうなのに。
25名無しのオプ:2011/08/15(月) 18:21:14.15 ID:atAVApy3
そういや宮部小説って連ドラ化は少ないな。
単発はたくさんあるのに。
26名無しのオプ:2011/08/15(月) 18:26:03.46 ID:29noq6AI
>>25
ていうか連ドラ化されたのはあるの?
三田村邦彦と石黒が出てくる火車は関西で再放送したので見たけど、
なんかもう90年代の一昔前の火曜サスペンス劇場って感じで
見てるだけで、おっさんおばさんが見るもんみたいな感じで
見るのがつらかった。

NHKでやったとかいう二二六事件のやつみたいんだけど、
あれは主演が薬で捕まったからもう再放送しないだろうし残念
27名無しのオプ:2011/08/15(月) 18:28:43.41 ID:29noq6AI
魔術がささやくのドラマ化はうれしいけど、主役が男の子じゃなくなってる・・・。
パーフェクトブルーの映画も犬じゃなかったし、なんか主人公をドラマオリジナルキャラとか
性別かえるのはやめてほしいわ。
模倣犯といい、映像化作品に恵まれてないな宮部みゆき作品は。
28名無しのオプ:2011/08/15(月) 19:36:22.49 ID:atAVApy3
>>26
一応はある。『本所深川ふしぎ草紙』『初ものがたり』『幻色江戸ごよみ』を原作に、
「茂七の事件簿 ふしぎ草紙」として、NHKでドラマ化された。
確か3シーズンやったかな。とはいえ短編原作の一話完結ものだけど。
現代ものは無いなあ・・・東野なんかは、単発や映画も多いけど、
連ドラも何作かあるのにね。

>>27
ドラマも映画も、映像業界は、男の主役は女に変えるか、オリキャラで女を入れねばならない。
でなければ売れない!・・・って思い込みに脳を支配されてる方々の巣窟ですから。
脚本の完成度なんかよりも、まずそれが最優先。
29名無しのオプ:2011/08/15(月) 20:41:41.55 ID:aCM0hB5p
過去スレにも書いたけど
http://www.tvdrama-db.com/
の詳細検索で原作に宮部の名前入れると複数出てくる。
30名無しのオプ:2011/08/18(木) 23:25:04.83 ID:yCTI75TJ
>>15
チヨ子はまぁまぁ面白かった
個人的には一個目の雪娘が好き
31 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/08/19(金) 19:15:49.57 ID:F1sAUalA
描写力がすごいな、とは思う。
「レベル7」は記憶喪失に陥った人物が目覚める場面で始まるが、
数ある記憶喪失ものの中で一番自然な描写だったと感じました。

今度の新刊、単行本と文庫の同時発売ってホンマでっか?
32名無しのオプ:2011/08/19(金) 19:23:26.91 ID:dtvrNNVV
ホンマですわ
33名無しのオプ:2011/08/19(金) 19:58:44.05 ID:yYjPKD6L
>>31
wikipediaにはそう書いてあるね。
けどwikipediaの情報間違ってたことあったし。
34名無しのオプ:2011/08/20(土) 02:20:35.29 ID:25wOIasg
今時、単行本に付加価値見出す奴っているのかな?
仮に単行本と文庫が同時発売同価格でも喜んで文庫のほう買うわ。
単行本って場所取るし読み難いし、おまけに高いしいいとこないよな。
唯一のメリットはその作家の最新作が文庫より先に出るってことだけか。
出版社側にとっても最初から文庫で出すほうが紙代と印刷のコスト削減
出来ていいことだと思うんだけど。この出版不況でようやく出版社も
従来のプライドを捨てる気になったってことか。


35名無しのオプ:2011/08/20(土) 10:22:04.70 ID:82A1CAXp
amazonにもあったから本当っぽい。

>>34
>従来のプライドを捨てる気になったってことか。

それ言えてるかも。
ただ直木賞とかとり難いとか聞いた気はする。
36名無しのオプ:2011/08/20(土) 13:58:07.58 ID:m89CBSig
歳取ってくるとだな、文庫本の小さい字は見づらいのだよ、若い衆。
最近の文庫はまだ大きい級数使ってるが、一昔前の文庫の文字は小さかった。

逆に歳取ると腕力も落ちるので、ハードカバーは文庫に比べて重いという難点がある。
結論としては、本は若いうちにたくさん読んどけと老人は思うのです。
37名無しのオプ:2011/08/20(土) 17:00:47.06 ID:vQUqrAlP
>単行本って場所取るし読み難いし、おまけに高いしいいとこないよな。
>唯一のメリットはその作家の最新作が文庫より先に出るってことだけか。

いやいや、そんな事ないよ。付加価値なんかでなくてもっと即物的に
廉価版な小さい文庫と違ってコストかけた分、
紙の質が違うから断然捲る手触りがいいし、
紙面が大きい分フォント選びもより効果的で
表紙カバーでも紙質を変えて作品を表現することも出来たりもする…
単行本なら担当編集や装丁家が作品演出に
色々とこだわりを含ませたのをじゅうぶん楽しめれるのが魅力かな。

だから好きな作家の本は多少高くてもまず単行本で買ってる
好きな歌手のライブならB席よりS席選ぶようなもので、
もっと高級な愛蔵版となると財布と相談だけど
まぁ同時や一番先には出ないだろうし。

そういうのは一切関係なく2階B席でも全然OK、
安くテキストが読めればいいのなら文庫でいいんじゃない。
さすがに単行本と同価格でも文庫を選ぶような猛者は
そうはいないだろうしさ。
38名無しのオプ:2011/08/20(土) 23:20:44.66 ID:25wOIasg
>>37
文庫の紙質悪いって何時の時代の話してんの?今でも幻冬舎みたいに
明らかに文庫の紙質の悪いとこあるけど、それ以外は概ね悪いとは
思わないけど。手元にあるかなり前の文庫みてもそんなに変色してないな。
単行本の紙がいいっていうけど、自分には逆に厚ぼったくて読み難いわ。

装丁についても一部には拘っているのもあるけど、全ての単行本が
拘った装丁している訳じゃないし。それに最近は単行本の装丁を
そのまま再現したような文庫も出てきてる。そもそも文庫が廉価版と
いうなら、文庫でしか出ない海外作家の文庫本とか最初から安いテキスト
二階B席扱いなの?失礼この上ないな。

自分は好きな作家ほど手直に置いときたいんで文庫で集めたいね。
たまにどうしても早く読みたくて単行本買って、後で文庫化した時に
何だか損した気本になる。果たして今時あるようでないような紙質の差とか
装丁に拘る物好きってどれくらいいるんだろうね?
39名無しのオプ:2011/08/20(土) 23:48:34.45 ID:xYAKn3XS
> さすがに単行本と同価格でも文庫を選ぶような猛者はそうはいないだろうしさ

なんか、すごく世間が狭いんだね
40名無しのオプ:2011/08/21(日) 00:15:07.56 ID:Gx7qP1wH
どちらでも好きなもん買って読めばいいじゃん
重要なのは選択肢があること
41名無しのオプ:2011/08/21(日) 00:23:20.62 ID:15uN2S+Q
どっちの方が売れるのか興味ある。
やっぱ文庫かな?
42名無しのオプ:2011/08/21(日) 00:25:39.95 ID:J5WPWQ8j
好きな作家の本は単行本で持っていたい
43名無しのオプ:2011/08/21(日) 00:36:46.06 ID:ayh2lcl5
>>39
仮に文庫が1500円したらわざわざ選ぶ奴いないだろー
改稿やなんかしらで付加価値でもないと
44名無しのオプ:2011/08/21(日) 00:37:18.15 ID:U+CwTnrm
R.P.Gが比較的楽しめたかな。

この人の文体ってクセがなくて上手いなぁと思うけど、
面白みがないかな。
45名無しのオプ:2011/08/21(日) 00:41:13.34 ID:15uN2S+Q
即レスが。
某有名作家ブログで「金が無いので単行本まで待ちます」(←それほど好きでもないってこと?)
ってファンの人が人がいたし

出版社の実験じゃない?
どっちが部数多くて、売り上げはどっちがどれだけ高いか。

宮部はミステリー系が好きなので「おそろし」「あやし」「ばんば憑き」「小倉〜」
「あんじゅう」「英雄〜」は買ってすらない。
46名無しのオプ:2011/08/21(日) 00:45:08.53 ID:15uN2S+Q
またしてもレスが。
>>43
あなたは文庫派?単行本派?
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/books/1301270072/21
もしかして1%かもしれないけど居るには居る。
47名無しのオプ:2011/08/21(日) 14:26:14.66 ID:MR+4H0SV
おれは断然文庫本だな。書棚いっぱいにぎっちり詰め込めるのがいい。
あと作家たちには申し訳ないけど、大抵の本は古本105円になってから買う。
こんなおれみたいな読書好きの貧乏人が出版界、作家たちを苦しめてるんだろうな。
古本からでも印税を吸い上げられる様なシステムがいつかは構築されるべき。
48 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/08/21(日) 22:41:43.65 ID:3hbgEK3o
実際にやるってのがすごいよな>同時発売
森博嗣とか言うだけかよ
49名無しのオプ:2011/08/21(日) 23:03:30.19 ID:MltbJN6o
同価格どころか単行本より高くなったって文庫しか買わないけどね
借りて読む分にはどっちでもいいけど所有するなら単行本は有り得ない
金の問題じゃないよ
50名無しのオプ:2011/08/22(月) 01:09:49.48 ID:pXLN2tcf
家が広ければ文庫でなくても問題ない
51名無しのオプ:2011/08/22(月) 23:04:10.05 ID:voKVbrYi
「チヨ子」の最後の解説で「またSFやりたい」宣言にがっくり・・・
52名無しのオプ:2011/08/24(水) 12:49:45.66 ID:f6xeQvOd
sf好きですが、
宮部みゆき先生の最高傑作教えてください。
53名無しのオプ:2011/08/25(木) 17:11:00.66 ID:j7mEOIW6
「鳩笛草」という短編集。たぶんSFだとおもう。
超能力までいかないけど、不思議な能力の持ち主の話が数話収録されてる。
54名無しのオプ:2011/08/26(金) 15:54:39.08 ID:84x/5Oj9
いま、模倣犯人よんでます
悪役2人組はとんでもない悪党なんですが、個人的にはピースとヒロミより樋口めぐみの方がはるかにうざいしムカつきました
小説のキャラなんだけど吐き気するほど。
読者にここまで思わせる作者すげえーってくらい
こんなクズかけて、豆腐屋のおじいさんのように度量の大きいひとも上手く描写できるってすごい
最後まで裏切られ虐められたのに心底ヒロミを心配するカズといい
善人と悪人の人間としてのレベルの差がすごい
55名無しのオプ:2011/08/27(土) 08:30:45.01 ID:KeyZncLQ
模倣犯は圧倒的に滋子と真一が糞のクズだなw
56名無しのオプ:2011/08/27(土) 10:13:50.21 ID:HU6npdtZ
新聞連載してる「ペテロの葬列」はいつ終わるのだろう

今は風呂敷を広げるだけ広げてる状態なので、畳めるのか不安…
57名無しのオプ:2011/08/27(土) 11:12:39.52 ID:Ef0Lptc1
クロスファイアーってSキングのパクリ?
58名無しのオプ:2011/08/27(土) 12:09:40.87 ID:R8jY1g+F
あの程度でパクリだったら
タイムトラベルはウェルズしか書けねえよ
59名無しのオプ:2011/08/27(土) 15:25:29.17 ID:9wrq5M/Z
『ファイアスターター』を読んで、影響を受けて書いたとは言っているな
60名無しのオプ:2011/08/27(土) 19:30:56.22 ID:a457Apzm
魔術はささやくドラマ化していいのか?
誤解や偏見を生まないかな?
61名無しのオプ:2011/08/28(日) 06:03:04.34 ID:ufpTaRl2
>>53
あざっす。無かったのでとりあえず軽めにステップファザー買って来ました。
62名無しのオプ:2011/08/28(日) 13:04:20.44 ID:Ymz4H17V
テレ朝で『火車』をドラマ化するそうだが…

ヒロインが佐々木希とは……
63名無しのオプ:2011/08/28(日) 14:15:21.98 ID:UU+05qam
小暮写眞館を読んでる最中だけどテンコが途中からチンコに見えて仕方ない。
64名無しのオプ:2011/08/28(日) 19:22:45.33 ID:7pCtrs+T
東野圭吾はもう素材が尽きたのかな
宮部ブームくるか?
65名無しのオプ:2011/08/29(月) 08:54:35.12 ID:qz85kqFG
私は宮部は「普通の人間」の描写が絶妙だと思った。
ドリームバスター4で男に裏切られて絶望して
たまたま知り合った男と心中するキエの本当の理由とか。
一見善良に見える普通の人間の闇の抉り出し方がすごいと思う。
66名無しのオプ:2011/08/30(火) 11:55:22.91 ID:HKmWJszu
蒲生邸事件(小説)を持ってる人に聞きたいんだが151ページのアイロン台のある小部屋が
想像できない。壁は白塗りなのに右側左側にもドアも壁もないとはどういう意味なのか?
「広めの廊下」と「手前の壁際の細長いテーブル」という点から察するに横長の部屋なのか? 
さらに右手に続く廊下の先で女の悲鳴が聞こえてきたが数行後に「孝史がいる場所から見て左手」
になっている。先の右手に続く廊下とは蒲生邸全体図(鳥瞰図)からみての右手?つまり声が聞こえて 
きた方向は小部屋に入った瞬間を正面としての左側から?長文ごめんなさいね。
67名無しのオプ:2011/08/31(水) 16:18:21.18 ID:RicYPCje
中学生の時に火車を読んで以来、クレジットカードを持たないようにしてる。
今読んでも面白いけど、喬子がなまものがダメになった、というエピソードが
何の為にあったのかが今でも分からない。
初めは「本物の喬子ならなまものは食べないはず!」とか
「実はこの時の喬子は偽喬子だった」的な展開の伏線かと思ってたけど
特にそういうのもなかったし。
68名無しのオプ:2011/08/31(水) 21:39:24.55 ID:tby6lKgR
借金返済のためピンサロでフェラばっかりしてたから
69名無しのオプ:2011/08/31(水) 23:43:27.64 ID:RicYPCje
>>68
なるほど。ありがとう。
70名無しのオプ:2011/09/01(木) 01:39:09.97 ID:ccdr9BGy
自分も最近、火車読んだばかりで気になってた。ありがとう。もっと怖い想像してたわ。

なんか推理小説であーいう終わり方は消化不良・・・。話はおもしろかったけどね。
7168:2011/09/01(木) 22:09:50.35 ID:wdceyiTu
そう解釈したけど
死体を切ったから?
72名無しのオプ:2011/09/02(金) 01:40:47.12 ID:1Lv/4RCR
伏線張って回収し忘れただけだろ
73名無しのオプ:2011/09/03(土) 17:29:45.10 ID:Xt4UMQs2
>>71
離婚→つかまる(売られる)→逃げる→友人宅に→ローズライン就職→放火→殺人→解体 だから
友人宅に身を寄せた時点ではまだ解体していなかったよね。
回収忘れなのかな。
74名無しのオプ:2011/09/04(日) 12:40:27.42 ID:2h6T/tDm
やっぱ伏線というより
過去におっさんの臭いチンポをしゃぶらされていたという暗いエピソードを暗示
75名無しのオプ:2011/09/06(火) 16:09:04.92 ID:GhrI8SU0
適当に誰かを読んで名もなき毒を読んだら続きものでびびったあ
76名無しのオプ:2011/09/06(火) 18:53:50.18 ID:JI2R6p/o
今更にその続き「ペテロの葬列」連載中。
夕刊が楽しみで仕方ない。
77名無しのオプ:2011/09/06(火) 22:35:03.67 ID:c1p4c+Xo
俺は完結して単行本化待ちを楽しみにしている。
最近の中では、あのシリーズはファンタジーくさくなくて好きな方。

彼女の作品では怪談ものが好きなんだけど、おそろしやあんじゅうは
ファンタジーくさくて駄目だった。
78名無しのオプ:2011/09/06(火) 23:02:48.04 ID:dXy1Mbb0
>77
時代ものは二つの流れがあるよね。
「本所深川ふしぎ草紙」以降の人情話(オプションで怪奇がついたりする)の路線。
「霊験お初捕り物控」のエンタメ時代劇(近年はファンタジー)の路線。
自分も後者は苦手だな。
79名無しのオプ:2011/09/07(水) 02:07:57.34 ID:1tmya2rJ
時代物も昔の怪談ぽいのはすごく好き
最近のファンタジーぽいのはちょっと残念
まだおもしろいけど
80名無しのオプ:2011/09/07(水) 02:37:19.52 ID:1tmya2rJ
ところでぼんくらの続編がでるんだけど
単行本と文庫同時発売ってどうなんだ
81名無しのオプ:2011/09/07(水) 10:53:43.52 ID:Axz7lYTP
京極夏彦は4形態だぞw
82名無しのオプ:2011/09/07(水) 13:20:27.34 ID:iFbRBENg
>単行本と文庫同時発売ってどうなんだ

それはありがたいよ。
おれもだけど宮部みゆきの読書層は単行本は
絶対に買わないってやつ多いんじゃないの。
単行本買うくらいなら図書館で順番待ちして
前借りたやつの鼻糞付きのやつを読む。
83名無しのオプ:2011/09/07(水) 13:22:17.14 ID:iFbRBENg
というか文庫本も新本では買わないけど。
84名無しのオプ:2011/09/07(水) 15:48:07.73 ID:WXzjbthN
だれも>>66に答えられないとかw
お前らが流し読みしていることだけ分かった。
85名無しのオプ:2011/09/07(水) 18:23:35.48 ID:TUCnDAZB
誰と戦ってるのよ
86名無しのオプ:2011/09/07(水) 22:56:56.37 ID:cZbMtVkY
>84
そんなもん覚えてる方が特殊
87名無しのオプ:2011/09/07(水) 23:20:12.43 ID:iFbRBENg
「蒲生邸事件」は他にも情景描写変な箇所があった。
担当編集者がバカなんだろ
88名無しのオプ:2011/09/09(金) 01:47:58.48 ID:3YCkuwXt
蒲生邸は単行本買って1回読んだきりだな
今タイムスリップものがはやってるようだから読むとまた違うのだろうか
初見はつっまんなかったなあ
89名無しのオプ:2011/09/09(金) 03:28:19.69 ID:km+kB+Hl
情景描写なんてほとんど読み飛ばす感じだわ
90名無しのオプ:2011/09/09(金) 13:10:39.74 ID:w+B1hIAd
今日フジで魔術はささやくやるぞ
91名無しのオプ:2011/09/09(金) 16:50:01.05 ID:g43r06Th
原作レイプ見るくらいなら高校生クイズ見るわ
92名無しのオプ:2011/09/09(金) 18:47:09.64 ID:G9S7j6cq
一応録画予約したけど、見る意欲はあまりないな。
93名無しのオプ:2011/09/09(金) 18:49:44.98 ID:ZBeipPo9
魔術はささやくがドラマ化するとしって喜んでHP見たが
あらすじ見ただけで別物に変わってしまってるのがわかった
94名無しのオプ:2011/09/09(金) 21:53:53.25 ID:2pXeQdLp
ひどい・・・
原作の面影なさすぎじゃね?
なんでわざわざ宮部みゆきを原作にするんだ
これ原案レベルじゃん
95名無しのオプ:2011/09/09(金) 22:32:20.87 ID:JEcA1X0c
ああ、そうなの?
見ていて、あんまりひどいので、
宮部みゆきってダメじゃんって思ってしまったよ。

でも、サブリミナルって
実際は効果なしってことが判明したんじゃなかった?
96名無しのオプ:2011/09/09(金) 22:44:17.48 ID:d2+IFkgL
昔のサスペンス
サブリミナルのネタ結構使われた時期があったのよ
97名無しのオプ:2011/09/09(金) 22:47:32.21 ID:tY2a+lCx
以前読んだ宮部みゆきの本は面白いと思った憶えがあったのに
今回のくそドラマ見て、宮部の作品は二度と読むことはないと思った
が、原作は違うの?
98名無しのオプ:2011/09/09(金) 22:49:35.78 ID:g43r06Th
>>97
日本のドラマ・映画に何を期待してるんだ
99名無しのオプ:2011/09/09(金) 22:52:54.66 ID:MOfmNcNH
100名無しのオプ:2011/09/09(金) 22:55:24.16 ID:vbVwLhio
>97
原作は違うぞ。少年の爽やかさがとても力強い救いとなっている。
俺はささやくがトップ3に入るほどお気に入り。
101名無しのオプ:2011/09/09(金) 23:00:55.82 ID:LKzuo8IV
宮部みゆきって超絶糞なんだな
絶対読まないよ
102名無しのオプ:2011/09/09(金) 23:30:30.96 ID:otOrVov9
今日のドラマ酷かった
NHKのハゲタカとかクライマーズハイのスタッフにドラマ化してもらえないのかな
103名無しのオプ:2011/09/10(土) 00:39:30.10 ID:T+NWk5jB
>97
なんで原作者に怒りが行っちゃうんだよ?
小説の映像化作品というものを見たことが無いのか?
104名無しのオプ:2011/09/10(土) 01:04:57.96 ID:M+9jus2C
  ||   /:::::::::::::::::::::\   ||
  ||   /:::::::/⌒ヽ::::::::::ヽ   ||
  ||  /:::::::::|   ヽ::::::::::::l  ||
  ||  l::::::::ノ,,,,_ _,,,,, ::::::l *.||
  ||  l:::γ-== l ==-.::::::| . ||
  ||  リノ   , l:   ::!:::l  ||
  ||   l.   ' 〜::: .:::l.ノ  ||
  ||   lヽ `tェェェ:: ::/  *  ||
  ||     ヽ  .:::○. +  ||
  ||___ ○__、/|>___.||
        |\   /|
        | ̄|   ヽ|
http://epcan.us/jlab-ep/29092236301/ep276090.jpg
http://x.imgup.me/e/iup6118.gif
105名無しのオプ:2011/09/10(土) 01:26:37.11 ID:y5x1zx5c
魔術はささやくって確か初めて読んだ宮部みゆきの現代ものだったな
録画したけどそんなに酷いんなら見るの止めよう
106名無しのオプ:2011/09/10(土) 01:28:52.94 ID:M+9jus2C
もったいないw
超ウケたのに

俺なんか最初から見なかったの後悔したぞw
107名無しのオプ:2011/09/10(土) 06:44:02.22 ID:hWfvPVxJ
見忘れた
再放送して欲しい
108名無しのオプ:2011/09/10(土) 09:26:19.46 ID:e1cMjsp3
公式サイトの人物関連図を見て予測はついてたけど、
やっぱり↓

女女女!女を前面に出さなければ数字は取れぬ!!
原作どおり男が主人公なんてとんでもない!自殺行為だ!
女主人公でないと、テレビの一番のお客さまである女性様が観てくれぬのだ!
だから主人公は絶対に女!さもなきゃオリジナルキャラで女を入れるのだ!!
偉大なる女性視聴者様閣下のために!!
原作?そんなもんは権利さえ取っちゃけば、我々にとっては
単なるスジ書き参考メモ程度にすぎん! 
原作への敬意とかもうプゲラww

・・・という、日本ドラマ・映画界において圧倒的多数を誇る信念の人が
作ったドラマでした。
109名無しのオプ:2011/09/10(土) 09:32:39.93 ID:e1cMjsp3
いや数自体は大したことないが、TV局なり映画会社なりスポンサーなり、
力を持ってる立場の人間が、その信念の持ち主ばかりってことかな。
110名無しのオプ:2011/09/10(土) 11:53:32.64 ID:pPomiK9y
小学生の息子が角川つばさ文庫版ブレイブストーリー夢中
お初ちゃんのとかも出してくれないかなぁ
魔術とかレベル7なんかも小学生読めそうなんだけど
111名無しのオプ:2011/09/10(土) 14:30:51.30 ID:h8OE1xBH
昨日のドラマの実況板で火車とかいう本の名前があげられてた
かなり面白いらしいんで買おうかまよってる
宮部みゆきは人質カノンぐらいしか読んだことがないんだけど、多少本に興味が無くて難しい言葉がわからなくても楽しめますか?
電子書籍で700円近く出して読む価値ある?
112名無しのオプ:2011/09/10(土) 15:50:07.27 ID:T+NWk5jB
普通に文庫買えよ。安いぞ。
113名無しのオプ:2011/09/10(土) 18:29:36.52 ID:HpbCmesd
火車ってラスト賛否分かれるよな。

あのラストが好きな人は余韻があっていいと思ってたまらなく好きだし
嫌いな人は説明不足と不満を言うし。

俺は前者だったけど。
114名無しのオプ:2011/09/10(土) 19:22:05.26 ID:yfyvcEke
余韻がうんぬん言う人は本当の意味であのラストに共感してないと思われ。
強く褒める人は「必然として」あそこで終わらねばならなかったんだと考えている。
物語の根本的な意味で。
115名無しのオプ:2011/09/10(土) 19:43:10.35 ID:r+xuQF+d
内容あんま覚えて無いけど小野不由美の黒祠の島と火車はラストが似てなかったっけ?
出さないのかよ!ってモヤっとした感じが
記憶違いかも試練
116名無しのオプ:2011/09/10(土) 20:07:07.04 ID:WM9x3bbG
>>103
原作=ドラマ

って考えてる人いるよ。
「○○(小説)買ったけどドラマで見たことあるわ、買って損した」って言う人いたし
117名無しのオプ:2011/09/10(土) 20:19:54.88 ID:tZhh7orZ
ながれdギリだけど

英雄の書読んだよ。
正直凄く面白い小説ではなかったけど、宮部のいう"紡ぐ者の咎"
を宮部が感じているのが面白かった。

暴力やファンタジーを書いている人だからそういう罪の意識もあったんだろうか。

登場人物がちびっこすぎてその本質が少し伝わりにくかった感じがするのが残念
118名無しのオプ:2011/09/11(日) 00:31:54.56 ID:qnZrdSKo
魔術はささやくこの間ドラマ見た
今度小説買おうかと思ってるんだが、やめたほうがいいのかな
119名無しのオプ:2011/09/11(日) 02:01:24.73 ID:mFhmIjNm
>>118
小説読了。ドラマ半分程度しかみてない。
ブックオフで多分100円で買えるから買っとけば?
第2回日本推理サスペンス大賞受賞作
宮部原作の映像化は評判悪い。

宮部作品全く読んだこと無い人?
120名無しのオプ:2011/09/11(日) 02:13:29.48 ID:mFhmIjNm
あ、「模倣犯」(単独ネタバレスレがあった)読んで泣いたことならあるよ。
121名無しのオプ:2011/09/11(日) 02:30:30.93 ID:4uXt8V3e
家に帰るんだよ
122名無しのオプ:2011/09/11(日) 02:30:32.60 ID:7RO5qlTQ
>>108
そうなの?でも、宮部さん自身ショタコンだし
ファンの女性も女性の活躍より
原作の少年の方が見たいと思う人多いと思うけどね
123名無しのオプ:2011/09/11(日) 07:17:41.78 ID:CUgzsAEP
>118
ドラマは観なくてもいい。
原作は読んだ方がいい。
124113:2011/09/11(日) 09:33:16.66 ID:pmQ8hzwd
>>114
余韻うんぬんは言葉の選択間違ったかも。
人に伝えるって難しいな。

あの後彼女自身の言葉で話させたら、あの小説が今まで築いてきたものが崩れてしまうというのは強くわかる。
だから、あそこで終わらせなければならなかったんだろう。

何年たってもあの小説の最後の一文は素晴らしい終わり方で、わすれない。
125名無しのオプ:2011/09/11(日) 09:41:18.61 ID:CUgzsAEP
火車はドラマ化するなら、関根彰子は一切顔映さないようにして欲しいな。
「めぞん一刻」の惣一郎みたいなやり方で。
その方が「どんな人なんだろう?」って考えることになる。
もちろん最終カットは振り向く瞬間でカットアウト。
126名無しのオプ:2011/09/11(日) 10:30:20.22 ID:LSlb/Yci
事務所からクレーム来るんで無理だろ
127名無しのオプ:2011/09/11(日) 10:45:45.25 ID:CUgzsAEP
>126
手タレみたいな人を使えばいいの。
128名無しのオプ:2011/09/11(日) 12:27:56.14 ID:4uXt8V3e
火車のドラマは5年ぐらい前に再放送で見たけど、
2時間に収めるために、まあ原作をあちこち虫食いして、
ぬるくなった感じだった。
が、ラストシーンだけは原作に忠実にやってたのは評価したい。
途中もラストも、おもくそ顔は見せてたけどさw
129名無しのオプ:2011/09/11(日) 12:37:14.13 ID:kCAgewVP
魔術はささやく、録画して途中まで見たんだが
あまりの原作レイプっぷりに悲しくなってデータ消去した
木村さんを従妹役にして、砂の器みたく前後編にすればよかったのに
130名無しのオプ:2011/09/11(日) 19:52:48.47 ID:FrhG5Z6A
>>119
>>123
了解です。ブックオフで探してみる。

宮部みゆきは読んだこと無いです。
魔術良かったら他のも読んでみようと思ってるけど
オススメあったら宜しく
131名無しのオプ:2011/09/11(日) 23:04:52.59 ID:X7BFCPMO
龍は眠る おススメ 絶対
132名無しのオプ:2011/09/11(日) 23:16:17.88 ID:X7BFCPMO
あ。あと毛色違うけど ステップファザーステップ
133名無しのオプ:2011/09/11(日) 23:17:48.31 ID:LBYKdZ0q
あまり小説を読まない人なら、とっかかりの良い淋しい狩人(短編連作)をおすすめする。
宮部みゆきはショタだと言われるけど、おじいちゃんもいい味出してて好きだ。
軽いミステリ(人が死なない)のが良いなら、ステップファザー・ステップ。
個人的に好きなのは警察犬マサシリーズだな。
ちょっとほろ苦い読後感だけど。
134名無しのオプ:2011/09/11(日) 23:34:24.21 ID:CUgzsAEP
>130
入りやすいのは『龍は眠る』とか『レベル7』とかの初期作品。
有名なのは、ちょっと重めで『火車』『クロスファイア』『模倣犯』
時代もので渋くていい話『本所深川ふしぎ草紙』『幻色江戸ごよみ』
135名無しのオプ:2011/09/12(月) 05:55:47.77 ID:t5hhXcsG
楽園みた
途中で挫折
死んだ息子が予知能力を働かせたような絵を書いたからいろんな所に売り込む
そういうことをするような母親のキャラクターに見えないし
母親が描いたかもしれないのに相手にするのはリアリティに欠ける
つっこみ所だらけ それを我慢してまでオチを知りたいとも思えない
失望した
136名無しのオプ:2011/09/12(月) 08:12:23.02 ID:Xhouq49p
模倣犯読んでからの方が楽園は読みやすいかも。
逆にそこ越してみると前作も読みたくなるし。
137名無しのオプ:2011/09/12(月) 11:08:20.17 ID:XC0mMlmO
回向院の茂七シリーズ再開しないかなあ。

あれは宮部作品にしては稀有な映像化成功作品だったから、
続編書いてもらってドラマも復活してほしい。
ある意味原作を越えて面白いドラマだった。

あと是非DVD化してほしい。
138名無しのオプ:2011/09/12(月) 11:33:47.03 ID:rDcmd+fi
娘、結婚しちゃったしなあ
139名無しのオプ:2011/09/12(月) 21:05:57.84 ID:3VN0q8Na
現代ものだと「長い長い殺人」「淋しい狩人」
軽いものだと「ステップファザーステップ」
時代ものだと「茂七シリーズ」
が好きだ。
140名無しのオプ:2011/09/12(月) 22:38:41.86 ID:zt1fUF9L
「楽園」上下セットで200円get!
久しぶりに宮部みゆき読むぜw
141名無しのオプ:2011/09/14(水) 22:09:08.27 ID:WcxO7x6k
魔術はささやくのドラマ版、録画したが評判悪いんでなかなか観る気が
しなかったんだが、昨日やっと観た。
なんつーか、原作の毒、繊細さ、扱ってる社会問題など、全部スポイルされてたが、
もっとも鼻についたのは、原作の改変自体よりも、ヒロインの木村佳乃が
根は悪い女じゃないっていう必死の正当化が嫌だったな。
本心から男を騙すつもりじゃなかった。後からおばあちゃんに権利書を返そうとした。
一番の首謀者は小池栄子だった・・・

言い訳、言い訳、果てしない言い訳。

これぞ原作のテーマである「際限のない言い訳」を体現してるw
142名無しのオプ:2011/09/14(水) 22:15:27.56 ID:WcxO7x6k
原作では、人を騙した女たちにもそれぞれ事情があったなんてのは、
所詮は言い訳でしかない、っていう作者のメッセージがあるんだが、
皮肉にもドラマ版では、「ヒロインは根っからの悪女じゃないから許して」って
視聴者に”言い訳”してる形になっているw
実に胸糞悪いパラドックスというか、なんかブラックユーモア的というか・・・
この作品に限らず、近年のテレビドラマによくある、鼻につくような偽善性って、
「際限のない言い訳」なんだなと、勉強になったw
143名無しのオプ:2011/09/15(木) 04:06:40.68 ID:wHGSFriK
「刑事の子」って
中身は「東京下町殺人暮色」そのままなのかな?
中学生向けってなってるけど
それようにリライトとかされてるんでしょうか?
それとも装丁が変わっただけで中身はそのまま?
144名無しのオプ:2011/09/16(金) 16:50:45.68 ID:ICl6Axha
光文社サイトではあたかも新刊ですが何か?な扱いで
アマゾンは「東京下町殺人暮色」のリライト風、ビーケーワンでは単に改題となってる。
装丁が変わってイラストを何枚か挟んである程度じゃないかな。
しかしアレ、レイプ殺人が事の発端なのに中学生向けで大丈夫なのか?
145名無しのオプ:2011/09/16(金) 17:04:14.97 ID:HRMNCBr2
ステップファザーステップでも先生のレイプ事件はスルーしてるんだっけ?>青い鳥文庫版
146名無しのオプ:2011/09/16(金) 21:18:30.38 ID:5r6qoc/G
ステップファザー面白かったけど、あれで終わりなのは物足りなかった。諸般の事情で急遽終わらせたって感じだった。
147名無しのオプ:2011/09/17(土) 05:06:05.04 ID:LLUYnpNS
>>144
ありがとう
そうなんだよね
サイトによって表記が違うので
中学生向けに書き直されてる?
あれ、それともやっぱりタイトルとイラストを変えただけ?
と、よくわからなくて
ネットで購入なので、そこがわからないと注文が出来ない
148名無しのオプ:2011/09/17(土) 20:24:38.82 ID:MjmwVoE0
火車のラストはあれでいいのか?
余韻を残すっていうより単なる手抜きにしか思えないんだが
149名無しのオプ:2011/09/17(土) 21:46:37.19 ID:BWiS9193
>>148
じゃあ君としては、主人公とあの女が、きちんとお話した方が
良かったってこと?
150名無しのオプ:2011/09/17(土) 22:16:11.59 ID:XlbXgscS
余韻とかそういう問題じゃないの。
あのラストシーンに持っていくために全てを積み上げてるの。
しかしまぁ本当に、伝わらない人には伝わらない作品だな。
151名無しのオプ:2011/09/17(土) 22:24:43.12 ID:UBw8fNKc
まあ直木賞の選考会でもそういうことを堂々と言ってた作家もいるわけで
152名無しのオプ:2011/09/18(日) 01:45:14.53 ID:ikxbyPEs
いや俺もちゃんと会って話して決着つけてほしかったが
153名無しのオプ:2011/09/18(日) 01:51:33.29 ID:NJUYQGJY
あれから後なんて
宮部以外のどんな作家が書いたとしても蛇足にしかならないだろうね。
154名無しのオプ:2011/09/18(日) 02:39:11.27 ID:rfoPR8BI
>>152
具体的にどんな会話をしてほしいんだ?
155名無しのオプ:2011/09/18(日) 09:15:17.40 ID:4NeJTIiO
話自体はダメだが「鼻につく比喩」を書かせたら恐らく最強
156名無しのオプ:2011/09/18(日) 16:52:52.70 ID:63Xunb11
あの後の展開が思いつかないから「余韻を残す」を口実にあそこで終わらせただけだと思う
157名無しのオプ:2011/09/18(日) 18:35:46.27 ID:9zkb3KY1
そりゃ思いつかないだろうさ。
どう展開しようが蛇足の駄作にしかならんからな。
158名無しのオプ:2011/09/18(日) 23:00:42.95 ID:rfoPR8BI
火車って、不定期にこういう意見が出るんだけど、
そのたびに俺は好奇心で、>>149>>154のような質問をぶつけてるんだが、
いつも、誰もなにも答えてくんねーの。
本間とあの女が話した方が良かったとも、
どんな会話をすればいいのかってのも、具体的には答えてくれない。

なんか最近は、そういう当人も本当は、この先なんていらないって思ってるが、
住人の反応を試してるんじゃないかって疑ってるんだが・・・
159名無しのオプ:2011/09/19(月) 04:30:38.90 ID:s0LLgcsJ
でもそういう事を言う人ほど、
あの先を書いてたら
余韻を残して終わらせた方がよかったって
言うに違いないんだから
160名無しのオプ:2011/09/19(月) 07:35:06.83 ID:5j4LV9LJ
>>158
その先を考えるのがプロの仕事だろ。本当に力がある作家なら蛇足にならならず、更にドラマティックに後の展開を広げることが出来るはず。
素人に対して「だったらお前らの意見を述べろ」とかもうね・・・・・・。
161名無しのオプ:2011/09/19(月) 08:15:57.68 ID:YLdgMosa
あの作品は本人の一次情報を一切遮断し、断片的に配した周辺情報から
人物像を作り上げていく手法をとっているわけですよ。
本人を直接的に描くというのは、その手法自体を台無しにする行為なの。
なので、あの後というのはありえない。お話にならないレベルでありえない。

あと、そうして作り上げられた人物像は、地べたを這いずり回って必死に生き、
極限まで追い詰められた女の姿。
ラストシーンは、背負ったすべてのものから解放される瞬間。
彼女が救われた瞬間なのですよ。
そこがわかってないんだと思う。
162名無しのオプ:2011/09/19(月) 08:45:12.44 ID:o/D1fLPV
「チヨ子」読了。昔の宮部っぽく、どんでん返しにキレがあって良かった。
163名無しのオプ:2011/09/19(月) 09:02:59.28 ID:5j4LV9LJ
>>161
長々とご苦労さまって感じだけど、単なる言い訳にしか見えないんだよね。
その「有り得なさ」を突き抜けて読者を納得させる展開を構築するのが本当に力のある作家だって言ってるの。

プロの作家である渡辺淳一が「ラストで肩透かしをくらったような失望を覚えた」と評してることも興味深い。
164名無しのオプ:2011/09/19(月) 09:38:50.60 ID:SbUPnYhb
>長々とご苦労さまって感じだけど、単なる言い訳にしか見えないんだよね。
>その「有り得なさ」を突き抜けて読者を納得させる展開を構築するのが本当に力のある作家だって言ってるの。

偉そうなこと言っているけど結局自分が気に入らない、理解できないから文句つけているだけじゃないかと。
プロの作家が批判した?だから何かというかんじ。
各賞の選考委員が諸手をあげて絶賛した作品なんてこの世にいくつ存在したかな。
165名無しのオプ:2011/09/19(月) 10:10:49.91 ID:5j4LV9LJ
>偉そうなこと言っているけど結局自分が気に入らない、理解できないから文句つけているだけじゃないかと。
ううん、違う。あそこから先の展開を創り出せなかったのは作家としての力量が不足していたから。
それに関しては特に反論も無いみたいだね・・・・・。

>プロの作家が批判した?だから何かというかんじ。
>各賞の選考委員が諸手をあげて絶賛した作品なんてこの世にいくつ存在したかな。
これも単なる強がりって感じ。
ベテランのプロの作家がこう評したってのは、それが全てではないにしろ大きな事実だろ。

まあファンはどんな作品も好意的に解釈してくれるから作者は楽だわな。
ヘタしたら推理の過程を全部端折ったとしても「省略の妙!」とか言って絶賛しそう。
166名無しのオプ:2011/09/19(月) 11:09:48.77 ID:LEgeCMGt
宮部はあのラストを結実させるために書いたっつーたぜ
167名無しのオプ:2011/09/19(月) 12:34:21.59 ID:YLdgMosa
渡辺淳一に読解力なんてあるわけねぇじゃんw
あいつの選評いつも的外れ。
文学賞メッタ斬りあたりでもさんざんネタにされてるくらいで。
168名無しのオプ:2011/09/19(月) 13:42:04.81 ID:5j4LV9LJ
まあそりゃあ好きな作家が他の作家に批判されたらその作家を貶めるしかないわな。
どう的外れなのか何一つ説明できてないのも凄い。

文学賞メッタ斬りとか、それこそ無価値な書籍の代表格。お話にならない。
169名無しのオプ:2011/09/19(月) 18:22:14.90 ID:lzWrew7q
自分が気に入らないから、あそこから先の展開を創りだせってw
どんな小説にも難癖つけられる万能クレームだな。
頭の悪い人は言うことが違うなあ。感心した。
170名無しのオプ:2011/09/19(月) 19:06:18.74 ID:RIiKiSO7
>プロの作家である渡辺淳一が「ラストで肩透かしをくらったような失望を覚えた」と評してることも興味深い。

>ベテランのプロの作家がこう評したってのは、それが全てではないにしろ大きな事実だろ。

で、褒めているプロの作家の発言は無視するわけだよねw
171名無しのオプ:2011/09/19(月) 19:42:38.41 ID:5j4LV9LJ
>自分が気に入らないから、あそこから先の展開を創りだせってw
ううん、気に入らないんじゃなくて力のある作家なら読み手を唸らせる先の展開を創り出せると言っただけ。
それに関してまたしても反論は無し。

>で、褒めているプロの作家の発言は無視するわけだよねw
あのラストを取り上げて褒めている作家の発言なんてあったか?
あったら謝るが、もし存在しなかったらとんだ恥さらしだな。
172名無しのオプ:2011/09/19(月) 20:00:29.35 ID:RIiKiSO7
>ううん、気に入らないんじゃなくて力のある作家なら読み手を唸らせる先の展開を創り出せると言っただけ。
気に入らないからそういうことを言ってるんだろうがw

>あのラストを取り上げて褒めている作家の発言なんてあったか?
>あったら謝るが、もし存在しなかったらとんだ恥さらしだな。
渡辺淳一を引いてきたくせになにを言っているんだ?
173名無しのオプ:2011/09/19(月) 20:33:41.72 ID:PRUGxtq7
「火車」(かしゃで変換できないのか)のラストは
「え、終わり!」って感じだった。
174名無しのオプ:2011/09/19(月) 20:57:39.12 ID:5j4LV9LJ
宮部は力量が足りていないからあの続きを創造出来ない。
それについて反論できないからこっちが「気に入らないから〜」とかあまりにも幼い。

ラストを酷評した作家(渡辺淳一)の意見は確かにあるが、ラストを賞賛したプロの作家の発言は俺の知ってる限りでは皆無。
そう言ってるだけなのに突然
>渡辺淳一を引いてきたくせになにを言っているんだ?
この発言はマジで意味不明。
175名無しのオプ:2011/09/19(月) 21:24:25.96 ID:HynORg3l
少なくとも同じ選評の場で藤沢周平と井上ひさしはあの結末を褒めてる
特に井上ひさしは選考の場を離れても火車に対する称賛の声を惜しまなかった
褒め上手で知られる氏だけれどあれほど手放しで褒める姿は他にほとんど見たことがない
176名無しのオプ:2011/09/19(月) 21:59:01.90 ID:LEgeCMGt
VIPで出た「『淋しい狩人』だけは読み返したくなる」には胴衣だったな
177名無しのオプ:2011/09/20(火) 06:01:59.49 ID:c0zqZA2d
>>160
いやいやとんでもない。こういうことに素人もプロもないよ。
素人だろうがなんだろうが、どうしてほしかったのか、はっきり理由を書くべし。
素人だから答えられない、なんて駄目駄目
あの終わり方は俺は気に食わない、ただそれだけ・・なんて駄目駄目。
批判するからには、きちんと対案を出してもらわないと、

>本当に力がある作家なら蛇足にならならず、
>更にドラマティックに後の展開を広げることが出来るはず。

てなわけで君にもう一度チャンスをあげよう。
で、具体的にどうドラマティックに話を広げてほしいの?

あと、俺以下、君が戦ってる人たちは、先の展開の広がりなんていらない。
って意見なんだけど。これに対する反論もほしい。
どうしてその先が必要なのか?先があると、どう面白くなるのか?
178名無しのオプ:2011/09/20(火) 10:10:23.33 ID:WjAesCU3
>あの終わり方は俺は気に食わない、ただそれだけ・・なんて駄目駄目。

いやそれだけだったらまだいいんだよ、ただの個人の感想でおしまいだから。
その後「実力のあるプロなら(俺に)満足のいくようにしろ」
「プロの作家も批判してるぞ」
と言いたい放題のくせに自分は素人だからといって逃げるのが見ていて見苦しい。
179名無しのオプ:2011/09/20(火) 10:28:06.20 ID:c0zqZA2d
まー、だいたい、山本周五郎賞を獲ったってことは、
認めたプロもたくさんいたったことなんだけどねえ。
プロの作家、批評家が全員あのラストを貶してたら、獲れるわけがない。
そもそもノミネートされるわけもないし。
180名無しのオプ:2011/09/20(火) 18:40:01.65 ID:kY8Oj85c
この20年のミステリーで1,2位を争う名作に何言ってんだってのw
181名無しのオプ:2011/09/20(火) 20:34:44.57 ID:CFJB2R8M
20年で1、2位かどうかはともかく、あのラストあってのあの作品に対して
ID:5j4LV9LJの言は、20年で1、2を争う頭の悪さではあるね
182名無しのオプ:2011/09/20(火) 20:36:51.70 ID:ldfssbgg
まぁ才能無いなりに「余韻」ってものに憧れてんだろうなw
火車みたいのは尻切れトンボに過ぎないが
183名無しのオプ:2011/09/20(火) 22:19:39.51 ID:XiTys544
最後にガーンとくるって二次創作喜んで頂いた…かな
難しいっつーた…かな
184名無しのオプ:2011/09/21(水) 11:56:04.84 ID:syHsXA93
貨車の余韻がどうたらいって文句書いてるやつって
本読むとき我慢できないで先に結末見るタイプだろ?w
185名無しのオプ:2011/09/22(木) 03:34:47.22 ID:TnbHzMfv
4ヶ月ぶりくらいに久しぶりに読書したわ〜。

長い長い殺人の、財布の隣で販売されてたアバンチュールのやつ(女子高生に笑われるやつ)って何の商品ですか?


自分の勝手な妄想では、箱にラッピングして、「私を食べて」みたいなイメージが湧いたのですが、全然違いますか?
186名無しのオプ:2011/09/22(木) 18:05:46.92 ID:o+27gv2e
英雄の書が100円になってきたな。だが下巻ばっかし・・
187名無しのオプ:2011/09/23(金) 06:58:14.99 ID:JS+Cj1GH
新刊(文庫の方)届いたんだけど、1ページ目でいきなり「檄を飛ばす」の誤用っぽい。
これは明らかに「活を入れる」だろう?と。

担当編集者、講談社の校閲部、なんにも言わないのか?
188名無しのオプ:2011/09/23(金) 08:40:59.86 ID:dVvnBVyn
>187
「本来の意味」でつかわれることが、ほぼない言葉なので、
誤用とは言い難い。薀蓄を得意げに話す人しか、「本来の意味」を知らないのが現状だし。
189名無しのオプ:2011/09/23(金) 08:44:02.69 ID:R7NAa6Ps
「おまえさん」は「ぼんくら」「日暮らし」って順番に読んだ方がいいですか?
190名無しのオプ:2011/09/23(金) 11:19:31.66 ID:gvTZGY0k
こないだニュースでやってたが、「憮然」と「姑息」の正しい意味にはマジ驚いたわw
でもそーゆーのしたり顔でいちいいち指摘すんのってキモいよな
191名無しのオプ:2011/09/23(金) 22:08:08.15 ID:APlBcWjL
>>190
なんかそういう奴って妙に得意気だしな。
表面上は怒ったり、嘆いてるんだけど、得意気丸出し。
普段目立たない奴が、自分の得意ジャンルの話になると、
急にテンション上がって、声がうわずらせながら喋るような・・・
192名無しのオプ:2011/09/23(金) 23:44:56.73 ID:E7vsNDnO
お前ら叩きすぎwわろたけど
193名無しのオプ:2011/09/25(日) 14:11:06.43 ID:Q/slKh4H
>>189
そりゃあ、順番に読んだ方がいいです
194名無しのオプ:2011/09/25(日) 16:50:00.48 ID:v3SQh8SE
なんでこの人時代もの書くんだろ。いまどき受けるのかね、こういうジャンルは。個人的にはいまいち。
195名無しのオプ:2011/09/25(日) 17:57:42.83 ID:Q/slKh4H
TVは水戸黄門も終わっちゃうけど、小説の方は今、時代物はやたら受けてるよ。
新しい書き手もどんどん出てるし。

超能力少女大活躍みたいにさえならなきゃ、この人の時代物は好き。
196名無しのオプ:2011/09/25(日) 18:41:04.68 ID:v3SQh8SE
そうなんだー。どうしてなんだろ。さらっと読んだだけだから、もうちょっと読み込んでみることにしまつ(・ω・´)
197名無しのオプ:2011/09/26(月) 12:06:59.89 ID:erkmge+5
「今、時代物が受けてる」というのは「宮部みゆきの時代物が」ではなく
「時代物全般が」という意味ね。念のため。
もちろん、宮部みゆきの時代物が受けてないという意味でもありません。
198名無しのオプ:2011/09/26(月) 19:33:50.35 ID:JjBGr8BW
この人の時代物好きだよ というかほぼ時代物メインに読んでる
時代物は長編より短編集がいい味出してると思う
199名無しのオプ:2011/09/27(火) 15:26:47.33 ID:LTJumj2J
ヤバイ、堀井さん1番面白いんちゃうん?
200名無しのオプ:2011/09/27(火) 15:28:06.38 ID:LTJumj2J
ゴメン、誤爆しました。
201名無しのオプ:2011/09/27(火) 17:05:03.40 ID:SiCmVUWQ
「おまえさん」読んだけどなんでこんなになってしまった?
登場人物が江戸の人間じゃない。やたら美少女とか美女とか美少年連呼するばかり。
202名無しのオプ:2011/09/27(火) 18:47:09.20 ID:sW89OywI
故・温帯や竹河聖もそうだな。
女性作家って、そうなってゆく人の系統があると思う。
203名無しのオプ:2011/09/27(火) 20:13:04.28 ID:414ZgstO
>201
『模倣犯』での疲れがまだ取れないのよ。
204名無しのオプ:2011/09/27(火) 20:14:27.92 ID:j98/ThnH
読みやすい文体は好きなんだけれど、そんなに面白いかなこの人の本
205名無しのオプ:2011/09/27(火) 20:19:00.61 ID:1wh5qO/U
>>204
初期の時代物の短編は神だった
最近は時代物でもファンタジー色が強いのとやたら長編にするのが残念
現代物はいつもがっかりするのであんまり読まない
出来は
時代物短編>>時代物長編=現代推理物>>現代物>>>>ファンタジー
だと思う
206名無しのオプ:2011/09/27(火) 21:34:34.50 ID:cymJi/sJ
あぁ・・・ファンタジーは酷いな
マジな話だが、ブレイブ(ry読んで「こんなもんオレでも書けらぁwww」
つーて某賞(中堅だがメジャー)に処女作応募して入選したヤツが後輩におるわ
207名無しのオプ:2011/09/27(火) 23:10:54.52 ID:fGn1PSav
>203
「模倣犯」が重すぎて手に余ったので、執筆の後期はPTSD的な症状に陥ったというし、
軽い小説に逃げたい気持ちも分からんではないな。
208名無しのオプ:2011/09/28(水) 00:13:26.08 ID:j2MDYmzI
火車みないなのを読みたひ
209名無しのオプ:2011/09/28(水) 03:03:49.58 ID:sOPYuPhi
火車は尻切れトンボなラスト以外完璧だからな
210名無しのオプ:2011/09/28(水) 05:47:00.40 ID:pY7Vz0n+
おっ、ほとぼりが醒めて復讐に舞い戻ってきたか。
211名無しのオプ:2011/09/28(水) 09:20:27.80 ID:s4J7ffqQ
いやいやw普通に尻切れトンボだからww
アレを余韻とか言ってるヤツは低脳だけ
212名無しのオプ:2011/09/28(水) 11:05:18.15 ID:pY7Vz0n+
>>211
いやいや俺はそんなんどっちでもいいんだよ。火車読んでねえしw
前に、ここの住人にフクロにされたリベンジにやってきたんだろ?
頑張れよ、炎のリターン・マッチ!
213名無しのオプ:2011/09/28(水) 11:21:07.35 ID:Lt3aSkc0
いいから涙拭けよw尻切れトンボwww
214名無しのオプ:2011/09/28(水) 11:32:50.51 ID:+1E6CgHw
>>209
宮部以外ではどの作家が好きですか?
又、どのような展開の物語が好みでしょうか?
215名無しのオプ:2011/09/28(水) 13:31:00.22 ID:WDItUkHX
やっぱあれですかね。時代物が人気のある理由って、心が疲れてるから、とか。現代人は。
216名無しのオプ:2011/09/28(水) 15:40:57.81 ID:ptN6foDW
>215
なんだそりゃ?時代ものってのは「癒し小説」なのか?
217名無しのオプ:2011/09/28(水) 18:20:45.24 ID:4ydLUtOW
「おまえさん」出たばかりだと言うのに誰も話題にしてないな。
別にスレがあるのかな?
218名無しのオプ:2011/09/28(水) 20:58:21.35 ID:0dqwF/Pa
>>215
歴史ブームの中で時代物の小説も需要があるんじゃないかな
219名無しのオプ:2011/09/28(水) 21:01:33.53 ID:WDItUkHX
>>216
えーと、なんていうか、ノスタルジー?古き良き時代をなつかしむ、みたいな。そんな時代に生きてた人は少なそうですが

>>218
なるほど、ブームに乗ってるのかもですね!
220名無しのオプ:2011/09/29(木) 00:27:00.71 ID:9t8E+VFh
>>213
今度は俺を知り切れトンボ呼ばわり!w 最初は小説に対する
呼び方だったのに、怒りってのは思いがけない発言を呼ぶね。
涙もなにも、俺は読んでないって言ってるのに。
でもあんたが住人たちにボコられてケツまくって一度は逃げだしたのとw、
強烈な復讐心があるのはわかってる。
で、住人のみなさんにリターンマッチはしないの?
朝に発言したきりで、やっぱりまたこのまま撤退?
221名無しのオプ:2011/09/29(木) 00:29:01.71 ID:9t8E+VFh
あと、住人のみなさん、「吉外にちょっかいかけんな」的なことを
言われるかもしれないけど、悪いがかけますw
だって面白いんだもんw
222名無しのオプ:2011/09/29(木) 05:19:14.05 ID:B/06AQwP
誰が見ても遊ばれてるキチガイはオマエw
223名無しのオプ:2011/09/29(木) 08:51:16.25 ID:a5G2N79m
火車のラストが尻切れトンボつってるやつはキチガイじゃないだろ

ただ頭が悪いだけ
本読まない人生送るとあーなっちゃう
224名無しのオプ:2011/09/29(木) 13:24:30.22 ID:95XjbyVf
蛇足感もなく、誰もを唸らせる火車の続きを書けなかったのが宮部の作家としての限界点だった
225名無しのオプ:2011/09/29(木) 17:06:27.93 ID:ze6uKGct
そうかこうなっちゃ人間ダメだな。
226名無しのオプ:2011/09/29(木) 18:07:02.31 ID:a5G2N79m
リドルストーリーって言葉も知らないで、出て来た言葉が尻切れトンボだもんw

桐野の「柔らかな頬」なんて読んだら死んじゃうんじゃね?
227名無しのオプ:2011/09/29(木) 18:30:33.06 ID:ze6uKGct
うわ、オマエとんちんかんなコト言うな!
「火車」にリドルなんか無い。
潔く蛇足を削っただけだ。
228名無しのオプ:2011/09/29(木) 22:28:55.75 ID:pRpwLCMY
昔から年寄りと子どもを描くのが上手い、とか言われてたけど
どうしても同意できない(特に近作)
弓乃介とかピカとか美化し過ぎだろ
229名無しのオプ:2011/09/29(木) 23:31:58.39 ID:mFj83IOj
うまいことはうまいけど、リアルな表現のうまさではなくて
こんな甥っ子がいたらいいだろなあという造形力のうまさ
やはりファンタジー向きなところはあるんだろうな
近作のファンタジー指向が少年描写にも更に及んだということではないでしょうか
残念ですけど
230名無しのオプ:2011/09/30(金) 19:52:51.16 ID:u9unWW5P
>229
そういうのは巧いとは言わん!
という意見なのでしょう。
231名無しのオプ:2011/09/30(金) 22:28:06.63 ID:oKYV3nMA
この人の作品は、美女や美少女は腹黒で性格が悪く、逆に美少年は頭がよく清らかな心を持っている風に描かれるね。
ブ男はやや同情的な描き方をされつつ、ひどい目にあって死んだりする。
美女以外の女は普通な扱いだけど、いきなり意味も無く死んだりする。
232名無しのオプ:2011/09/30(金) 22:42:34.62 ID:Ez6BMb++
ピース…
233名無しのオプ:2011/10/01(土) 00:06:07.42 ID:IL3LiYVE
クロスファイアもラストでガッカリだったな
234名無しのオプ:2011/10/05(水) 13:20:00.92 ID:nqCbPk28
「模倣犯」読みました。すごく面白かったです。
なんていうか、色々な要素のバランスが完璧って感じを受けました。
最初が面白くてグイグイ惹きつけられて、中だるみもなく、最後まで一気に読めました。
映画はちょっと…でしたけど。
235名無しのオプ:2011/10/05(水) 13:37:03.69 ID:nEIaMyiJ
映画は無かったことになってます
236名無しのオプ:2011/10/05(水) 23:23:14.81 ID:i1QdpisV
絵監督自身が原作の模倣犯だったという
237名無しのオプ:2011/10/06(木) 01:14:47.25 ID:qbxE7xND
模倣しきれてなくて別物ですが
238名無しのオプ:2011/10/09(日) 07:34:55.57 ID:sNoQiApp
「模倣犯」の前に「誰か」を読んだのですが、酷かったです。
事件の背景に何かある。
主人公と奥さんと、奥さんのお父さんと、娘の背景に何かある。
と思わせぶりで、なんにもない。フラグ立てるだけ立てて、なんにもない。
当たり外れの激しい作家とはいえ、この二作の差は酷すぎでしょう。
「魔術はささやく」くらいのレベルを、最低限は維持してほしいものです。
239名無しのオプ:2011/10/09(日) 08:30:40.35 ID:Px3jWqab
「チヨ子」のCD当たるとイイナー
240名無しのオプ:2011/10/10(月) 12:06:29.12 ID:n7RMH+ex
「ぼんくら」で出てきた長坊って
「日暮し」以降どうしてろんだろう
大島の佐吉のとこには居ないようだし
ちょこっと消息が書かれてるのを読み落としてるんだろうか
241名無しのオプ:2011/10/10(月) 14:50:42.93 ID:+AIj4D9v
消息はなかったと思うな
新婚家庭にはいられなかったのか
242名無しのオプ:2011/10/11(火) 03:43:59.35 ID:jvs1YliK
>>240
セリフ無いけど、長助好きだったー
佐吉が育て続けるっていってたのに、どこにもいないよね!
書けないようなことがあったのか?って想像しちゃってます
243名無しのオプ:2011/10/12(水) 01:26:43.13 ID:8FeImRvX
>>233
クロスファイアは前編良かったけど後編はかなりグデグデだったね。よくわからん組織が出てきて。
矢田亜希子主演で映画やったみたいだけどどうなんだろ?
244名無しのオプ:2011/10/12(水) 22:30:22.95 ID:3T0Zn+1K
映画は超能力バトル?のアクションが売りの様な感じで
原作とはラストも異なってたはず
うろ覚えだが特別悪くも良くもなかった印象だ
245名無しのオプ:2011/10/13(木) 17:34:31.01 ID:dmLgwcqn
「霊験お初捕物控」読みましたけど、あんまり面白くなかったです。
「あやし」ほどじゃなかったですけど。
ホラー系は得意じゃないんじゃないでしょうか。
246名無しのオプ:2011/10/14(金) 13:14:46.44 ID:mLk8i0Nu
ここにきて宮部さん出版ラッシュじゃない?なんて筆の速い人なんだ
247名無しのオプ:2011/10/14(金) 17:22:39.34 ID:cDd9SuOR
>>245
ホラーというか、怪談は得意だったと思う。
「幻色江戸ごよみ」(短篇集)なんか結構秀作があります。

「霊験お初」は怪談とか捕物というより
江戸時代が舞台の超能力少女ファンタジーだから。
「震える岩」はまだましだったけど「天狗風」はまったく
ファンタジーになってしまって、なんだかなでした。
248名無しのオプ:2011/10/15(土) 15:43:16.80 ID:HcBoLVbp
そうだな。宮部の時代物は大まかに言っても2系統ある。
渋めの人情+怪談の短編系と、
「霊験お初」のようなエンタメ系。

最近の宮部の傾向に合わせて渋めの短編は減り、
エンタメ系はラノベやファンタジー小説に変わってきている。
249名無しのオプ:2011/10/15(土) 19:23:39.79 ID:ShcPgpIL
初期の作品「レベル7」は面白かったな
今読み直してもんでも面白いか確証ないが・・・
この人の新刊が出ればCHKするようにんキッカケになった作品
250名無しのオプ:2011/10/15(土) 19:28:47.65 ID:ShcPgpIL
>>234-235

模倣犯の映画監督の森田芳光がインタビューで
作者の宮部みゆきさんと会ったとき、
「私の作品、『39 刑法第三十九条』を絶賛してくれて
 『模倣犯』については一切触れなかった。
どうやらお気に召さなかったみたいですwww」

とか言っていたなwww
251名無しのオプ:2011/10/15(土) 20:16:29.26 ID:JSnGL9we
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!
252名無しのオプ:2011/10/15(土) 21:29:55.03 ID:bqcQbIJK
>>250
うん、刑法第三十九条は面白かった。堤真一さんの恋人を仇に差し出す必要は
微塵も感じなかったが。
模倣犯よりは一億倍マシ。
253名無しのオプ:2011/10/15(土) 23:08:08.42 ID:aaE09MRD
むしろあの映画版模倣犯をお気に召す奴がいるのかと
254名無しのオプ:2011/10/16(日) 09:18:58.87 ID:Gi/kOh5L
中居くんフアンのごくごく一部の人はあるいわ…
255名無しのオプ:2011/10/20(木) 10:27:18.57 ID:vCn8xv1x
>>240
亀レスだけど、長坊って前にいた牛込のとこの差配さんとこに引きとられてたはず。
256名無しのオプ:2011/10/23(日) 15:14:39.59 ID:c+cDCxyT
おまえさん というのを読んでみた
面白かったけど作者の気迫が感じられない
よくできた連続ドラマみたい
あと登場人物の名前が京極堂シリーズに似てるのがあって気になった
257名無しのオプ:2011/10/23(日) 15:42:56.76 ID:lWyTZbAN
「おまえさん」買ってないけど
ランキングだと文庫本がトップ10に入ってるね。
258名無しのオプ:2011/10/23(日) 15:44:45.57 ID:C4ewz9vD
「楽園」ってどう?「模倣犯」の滋子さんが出てくるけど、
「模倣犯」並の出来栄え?
259名無しのオプ:2011/10/23(日) 19:53:10.29 ID:/Vd++4AC
宮部みゆき 作 吉田尚令 絵
悪い本
初版年月日 2011/10/31 1575円
この世のどこかに存在する悪い本。あなたにいちばん悪いことをおしえてくれるでしょう。そんな本いらない? でもあなたは悪い本がほしくなります。きっとほしくなります。
260名無しのオプ:2011/10/23(日) 20:11:55.08 ID:pHPgpKI3
「ソロモンの偽証」の連載がやっと終わったな
また上下2巻で出すんだろうな

いや別にいいんだけれども…
261名無しのオプ:2011/10/23(日) 22:45:37.08 ID:lWyTZbAN
>>260
ひょっとすると文庫でも出してくれないかな。
262名無しのオプ:2011/10/23(日) 22:56:42.50 ID:DGyPbwr0
>>260
模倣犯で味を占めちゃったんかね。
263名無しのオプ:2011/10/25(火) 21:12:37.27 ID:CwTuLB3N
オール読物立ち読みしたけど
誰かの言う通り宮部おばあさんになってた。
264名無しのオプ:2011/10/26(水) 00:50:53.17 ID:rcmJxYX/
>>263
写真出てるの?
265名無しのオプ:2011/10/27(木) 01:24:41.50 ID:RMdMAZ0r

宮部みゆき原作ドラマスペシャル 『火車』

11月5日(水) 夜9時00分〜夜11時11分 テレビ朝日系列

◆出演者◆

上川隆也・・・本間俊介
佐々木希・・・失踪した美女
ゴリ(ガレッジセール)・・・本多保
渡辺大・・・栗原和也
井上和香・・・須藤薫
前田亜季・・・木村こずえ
藤真利子・・・今野信子
美保純・・・葛原明美
金田明夫・・・今井四郎
笹野高史・・・溝口悟郎
田畑智子・・・謎の女
寺脇康文・・・碇貞夫
266265:2011/10/27(木) 01:41:42.01 ID:RMdMAZ0r
↑失礼、11月5日(土)でした。
267名無しのオプ:2011/10/27(木) 21:31:18.17 ID:FnMBvQXh
ばんば憑きの読者プレゼントCD届いた。
送ってくるの遅っ、あさっての朗読会で去年の公演の
CD購入できると思うんだよね。
268名無しのオプ:2011/10/27(木) 21:55:33.92 ID:NVCOJoUV
宮部作品は連続ドラマでお願いします。
269名無しのオプ:2011/10/28(金) 23:44:53.50 ID:BKrWoLga
クソ厚いブレイブストーリーってやつの上巻が105円だったので買って
今日一日で斜め読みしたけど超つまんない(TT)これからおもしろくなるんか?
ショタ臭くて鼻曲がっちゃったよ・・
270名無しのオプ:2011/10/29(土) 08:47:50.23 ID:Y6hkXx6B
>>269
安心しろ。そこからも面白くならない。
( ゜∀゜)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
271名無しのオプ:2011/10/29(土) 22:03:11.18 ID:q8ionzOg
105円で文句言うな
俺なんか
272名無しのオプ:2011/10/29(土) 22:23:59.77 ID:q8ionzOg
273名無しのオプ:2011/10/30(日) 19:57:33.64 ID:zwwzR7Nb
火車って、昔1回 三田村邦彦主演でドラマ化してなかった?
関西だけど数年前に昼の再放送で見たよ
龍は眠る もやってたし
274名無しのオプ:2011/10/30(日) 21:24:29.88 ID:ns/QXFo7
火車って本なかったか?
275名無しのオプ:2011/10/30(日) 22:05:08.81 ID:1CjQokcJ
>>274
「本があるからドラマいらないじゃん?」
276名無しのオプ:2011/10/30(日) 22:17:09.03 ID:Svy3GNez
「刑事の子」ってタイトル変えて再販しただけだったのね
277名無しのオプ:2011/10/30(日) 22:49:38.63 ID:buVj5Zfo
この人の作品登場人物多過ぎ
278名無しのオプ:2011/10/31(月) 22:56:21.42 ID:0+Nx9pGI
佐々木希はねーよw
借金踏み倒すだろw
279名無しのオプ:2011/11/02(水) 04:43:11.73 ID:/d39UQCo
スナーク狩り読了

テンポもいいし、結末に収束していくスピードはよかったなー
280名無しのオプ:2011/11/02(水) 08:51:51.54 ID:+hmyisVa
宮部みゆきドラマスペシャル「火車」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1320119731/
281名無しのオプ:2011/11/02(水) 09:26:13.94 ID:T65MOtFp
「おまえさん」下巻の中ほどを読んでますが、正直だれてます。
人物描写は楽しめなくもないけど、ストーリー展開としてはやはり遅い。
自分がせっかちなのか。
282名無しのオプ:2011/11/02(水) 19:02:52.84 ID:vggWpJil
好みの問題じゃないのかね
283名無しのオプ:2011/11/04(金) 21:25:05.88 ID:Ii018TWu
火車はドラマのラストも尻切れトンボで終わるのかな
284名無しのオプ:2011/11/05(土) 13:00:26.24 ID:30/PrYs8
そりゃそうだよ
佐々木棒を喋らせるわけないだろう
最後だけ出してオチだよ
285名無しのオプ:2011/11/05(土) 13:12:21.66 ID:zoJM9bzq
東野原作もあるなんて…
286名無しのオプ:2011/11/05(土) 13:22:12.69 ID:X4SNFlXn
原作のラストを忠実に再現したら実況板で「そこで終わりかよ、ズコー」ってなりそう

製作者の改良の手腕に全てがかかっているな
287名無しのオプ:2011/11/05(土) 20:06:22.90 ID:e5KzTzOw
火車ってもと短編だったのの続きの奴だっけ?
短編のほうからやるのかな
288名無しのオプ:2011/11/05(土) 21:42:47.58 ID:Pkf/K19W
>>279
東野圭吾の「さまよう刃」を読んでみてほしい

楽園読み終わったけど敏子ババァがハッピーになってよかったよホント
289名無しのオプ:2011/11/05(土) 21:48:28.65 ID:tdkiHRPl
美保純、久々に見たなぁ
あんま劣化してなかったな
290名無しのオプ:2011/11/05(土) 21:55:25.81 ID:qJINo8ya
上川の演技好きだ
291名無しのオプ:2011/11/05(土) 22:06:24.42 ID:1yn1F+tY
以前にも二時間ドラマ化されてた気がする…
292名無しのオプ:2011/11/05(土) 23:15:02.57 ID:HFOdaIZz
相変わらず宮部みゆきの映像化作品は原作レイプすぎた
293名無しのオプ:2011/11/06(日) 08:50:35.10 ID:+k5O8qpc
昨日のは見る気にならなかったが
原作なにそれぶりについては模倣犯を超えてましたか?
294名無しのオプ:2011/11/06(日) 09:13:10.58 ID:zgbDt+nz
>>293
模倣犯の映画は見てないけど
火車のドラマ見る価値なかったかも。
295名無しのオプ:2011/11/06(日) 09:26:16.80 ID:92dsX+7V
宮部みゆきの実写化はキャスティングに口出せる契約じゃないらしいが
本人は芸能人でいうと誰(に近い人)をイメージして書いているのだろうか
296名無しのオプ:2011/11/06(日) 09:46:42.73 ID:Ph+ryhIX
中居正広
297名無しのオプ:2011/11/06(日) 10:25:02.78 ID:1J5FySbH
>>293
無理無理、超えられるわけがない。
あそこまで突き抜けられたのは、映画ならではの(無駄すぎる)予算があったから。

それどころか、この前の魔術よりは、はるかにマシな出来。
298名無しのオプ:2011/11/06(日) 11:31:06.30 ID:2jEGLLaC
魔術の山口智子バージョン(たしか火サス)は良かったぜ!
そんときにはじめて宮部みゆきを知った
俺、小学校の時だけど(笑)・・・
299名無しのオプ:2011/11/06(日) 16:09:10.52 ID:zhYlPIkz
演技力

ゴリ>>上川

上川大根だな 
300名無しのオプ:2011/11/06(日) 17:09:16.60 ID:ks4iC62d
期待してなかったが結構良かったな>火車
原作には遠く及ばないが最後の畳み掛けもなかなか
301名無しのオプ:2011/11/06(日) 19:45:11.18 ID:2jEGLLaC
299は恥ずかしいほどの素人だな
リアルに感情をぶちまける様な演技なんて誰でもできるんだよ
302名無しのオプ:2011/11/06(日) 22:31:35.23 ID:mJpAQwjj
宮部みゆきドラマスペシャル「火車」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1320119731/

スレ使いきっちゃってる
303名無しのオプ:2011/11/07(月) 06:48:36.94 ID:1Y1AVugK
成り代わった女が自己破産していたとは、佐々木希ちゃんも誤算だったね。
でもあれだけしたたかな女の設定なんだから、適当に嘘ぶっこいて、折角結婚
できることになった銀行員を丸め込めばよかったのに。
304名無しのオプ:2011/11/07(月) 10:24:15.16 ID:1Y1AVugK
「火車」って電車とか汽車って意味で、中国を舞台にした小説だとずっと勘違いしてたわ。
305名無しのオプ:2011/11/07(月) 12:01:19.33 ID:x/zfcvj+
たぶん、借金の取り立ての恐怖が体の隅々にまで染みついていたんだと思う。
小説読んだときにはその辺の描写がすごかった。
306名無しのオプ:2011/11/07(月) 13:41:21.78 ID:oANep29x
ドラマ、結構よかったね。
佐々木希に一言も台詞言わさないで終えた潔さ、拍手もんだった。
全体に地味だったけど、最後で全部許した。
307名無しのオプ:2011/11/07(月) 17:42:47.77 ID:uCXXOPWF
社会派小説って賞味期限というか鮮度が大切だねって事を思い知ったわ
今更、カードローン地獄ってのもいまいちインパクトないし
今のご時世、携帯電話でパケ定が適用されず高額請求が来たとか設定変えた方がよかったんじゃない
308名無しのオプ:2011/11/07(月) 17:45:50.15 ID:x/zfcvj+
>>307
まあ、闇金と読み替えて読むしかないかな。
ドラマではサラ金会社がスポンサーだったから、
佐々木希が追い詰められる描写ができなかったのかな
309名無しのオプ:2011/11/07(月) 18:03:03.89 ID:Nsanx/p/
>>307
そういや、この前パケ定されずに使ってて四百万請求された奴がいたな
310名無しのオプ:2011/11/07(月) 18:30:22.65 ID:o6OfyfKU
佐々木希の使い方が秀逸だった
311名無しのオプ:2011/11/07(月) 18:36:21.34 ID:oANep29x
>307
今回は時代設定を変えなかったので、その突っ込みはおかしい気がする。
現代を舞台にしていたら、そういった改変はありかもしれない。
しかし実際やってみると、テーマ自体が現代にそぐわない場合も多い。
清張のドラマなんかそれでおかしくなってるものがかなり多いから。
312名無しのオプ:2011/11/07(月) 19:29:05.64 ID:rDbVT7pY
宮部さんの作品は「理由」と「火車」しか読んでません。

かなり嵌まってしまいました。


秀逸なお勧め作品を教えてくんなまし。ヨロピク
313名無しのオプ:2011/11/07(月) 19:46:11.98 ID:H+Xb6szc
テレビ朝日系で、11月5日に放送された上川隆也主演の傑作ミステリー「ドラマスペシャル『火車』」の平均視
聴率が17.0%を記録したことが分かった。(数字はビデオリサーチ調べ 関東地区)

同時間帯には日本テレビ系で、KAT-TUN・亀梨和也主演の人気ドラマ「妖怪人間ベム」(15.8%)、フジテレビ
系では公開中の映画「ステキな金縛り」のスピンオフドラマ「ステキな隠し撮り〜完全無欠のコンシェルジュ」
(9.1%)、NHK総合は東野圭吾原作のSPドラマ「使命と魂のリミット・前編」(6.7%)
314名無しのオプ:2011/11/07(月) 19:53:52.07 ID:Nsanx/p/
>>312
俺はブレイブストーリーはかなり好き
315名無しのオプ:2011/11/07(月) 20:01:35.24 ID:NG2L7UbH
【ドラマ】佐々木希のセリフ全くなしの「火車」が17.0%で“土9”横並びトップ! ベム15.8%、三谷9.1%
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1320662314/
316名無しのオプ:2011/11/07(月) 20:10:05.02 ID:1mBSavwn
べムって何気に高視聴率なんだw
317名無しのオプ:2011/11/07(月) 22:21:54.58 ID:mWAtwesM
>>316
スレチだがベムはがんばって制作してていい!
318名無しのオプ:2011/11/08(火) 20:42:18.87 ID:xTlU3scu
杏ちゃんがオリジナルのベラっぽく演技してるのが健気でいいよね

>>312
自分は「魔術はささやく」が一番好きかな
319名無しのオプ:2011/11/08(火) 21:37:41.25 ID:gw2RZvbP
「魔術はささやく」あんま好きじゃない
「取り残されて」も悲しすぎて
「我らが隣人の犯罪」とかが読んでて
楽しいな
320名無しのオプ:2011/11/08(火) 22:35:49.31 ID:vDnNOW+2
これから流行るかも

大根には喋らせない
321名無しのオプ:2011/11/08(火) 22:58:01.44 ID:NVs6X3pK
大根揃えてサイレント映画だな
322名無しのオプ:2011/11/08(火) 23:23:58.02 ID:d5XAR1+n
>>312
長い長い殺人

宮部ミステリーには大きく分けて二つの○○がある
○○はなんて言ったらいいのか

[火車]‐[理由]のだれだこいつっていうやつと
[長い長い殺人]‐[模倣犯]の悪いやつだなこいつ

[長い長い殺人]は比較的短めでおすすめ
323名無しのオプ:2011/11/08(火) 23:44:27.71 ID:TlBKRgvS
>>312
スナーク狩り
東京下町殺人暮色
淋しい狩人
パーフェクト・ブルー
心とろかすような
ステップファザー・ステップ
レベル7
龍は眠る
324名無しのオプ:2011/11/09(水) 07:27:39.07 ID:BdCWZR/K
長い長い〜は
WOWでドラマにしてたが
宮部作品の映像化としては、よくできたほうだと思う
もしかして退屈な出来なのかもしれんが
他のが酷過ぎるからマシに見えるというか

時代物は茂七の事件簿くらいで、あとは映像化なしだっけか
325名無しのオプ:2011/11/09(水) 15:56:45.49 ID:o3Cbj3Yh
スナック菓子
326名無しのオプ:2011/11/10(木) 20:39:00.55 ID:triT4D+F
佐々木希が良かった〜
327名無しのオプ:2011/11/10(木) 21:05:43.61 ID:9U2fQBDB
>[長い長い殺人]は比較的短めでおすすめ

長いのか短いのかどっちだよw
328名無しのオプ:2011/11/11(金) 05:50:14.19 ID:f9gPTdyg
録画したのをやっと観たけど、確かに魔術よりは遥かに忠実にやってくれてる。
でも、(メル欄)に死体が埋められてましたはねえよ・・・
原作で、「そうしようと思ったかもしれないが、やはり現実的には無理」って、
わざわざ本間に否定させてるのに、もうアホかと。
ゴリに絶叫させて、視聴者を泣かせたかったのかわからんが、
最後に安易なことをしてしまったのが残念だった。
たとえ埋めるのは無理でも、その場所に行った、ってのがいいと思うんだがなあ。
329名無しのオプ:2011/11/11(金) 16:01:41.66 ID:AmRkeqii
>328
そこは時間が足りなかった、と言うことかな。
死体の隠し場所と方法についても単純化ということでしょ。
たしかに問題は感じるが。

最後に会うだけで終わってもOKなのは、
それ以前にすべて調べが済んでいるから、
もう何を聞かされても蛇足と言えるからなんだよな。
ドラマ版は、その感じがもう一歩及ばない。
何か積み残しが残っているような気がしてしまう。
だから佐々木希に、話しを聞きたくなってしまう。
330名無しのオプ:2011/11/11(金) 17:45:01.25 ID:f9gPTdyg
>>328
時間が足りないどころか、原作では結局、埋めた場所は不明のままだから、
掘り起こすシーンをカットすれば、逆に短縮できるはずなんだが・・・
それはさておき、ラストの体面のシーンは、上川がペラペラ喋りすぎだな。
喋れば喋るほど野暮ったくなる。佐々木希に一切喋らせないって決めたから、
上川にいろいろ言わせないと不安だったのかもしれんが・・・。
ラストカットまで、佐々木じゃなく、上川の名乗りあげで締めたのは驚いたw

ややうろおぼえだけど、確か三田村版では、ラストは本間と喬子が向き合う
真横のショットで、そのままエンドロール(暗転して燃え盛る”火車”が出現した)
2人の会話は最後まで一切なし。こっちの方がよかったな。
331名無しのオプ:2011/11/11(金) 17:46:24.02 ID:f9gPTdyg
おっとミス
>>329へのレス。
332名無しのオプ:2011/11/11(金) 18:10:01.25 ID:HDPhfXHZ
佐々木さんはしゃべらなくても大根だったな
写真のみの出演でギリセーフ
333名無しのオプ:2011/11/11(金) 18:42:32.35 ID:CSoo5aNI
所詮、可愛いだけだからな…
334名無しのオプ:2011/11/11(金) 21:39:04.07 ID:hDBCuPWw
ステップファザー・ステップ ドラマ化の噂が・・

775 名前:名無しさんは見た!@放送中は実況板で[sage] 投稿日:2011/11/11(金) 14:42:55.64 ID:4tM8ls730
TBS 来年1月ドラマ早くも発 表 山下智久「エンディングプラ ンナー」(木21時)、上川隆也 「ステップファザーステップ」 (月20時)、仲間由紀恵「恋愛 ニート」(金22時)など3本
335名無しのオプ:2011/11/11(金) 22:33:43.69 ID:0D7BwSoc
おまえさんは無意味に長かったな。
336名無しのオプ:2011/11/11(金) 23:11:06.11 ID:HlMWr//s
連ドラか!
337名無しのオプ:2011/11/12(土) 07:24:13.31 ID:aFroXL3G
また上川なの?w
338名無しのオプ:2011/11/12(土) 13:17:02.28 ID:IlvXUHD4
ステップファザーステップって、単行本未収録があるって本当?
339名無しのオプ:2011/11/12(土) 13:25:03.86 ID:IlvXUHD4
・・・って調べたら、続編丸々5本もカットかよ。
なにがあったんだ。
340名無しのオプ:2011/11/12(土) 15:13:47.33 ID:QK70cCAP
>338
未収録って言うか、
本が出た後も2冊目用の短編を何本か書いたが
中途で挫折。加筆して本にする気は無いらしい。
いつか気が向くかもしれないが。
341名無しのオプ:2011/11/12(土) 15:42:29.05 ID:F10RaTqd
「火車」って原作は面白い?
342名無しのオプ:2011/11/12(土) 18:21:45.33 ID:VyIbBaz3
ミステリー読み始めた頃に読んだからかも知れないけど
淡々と進んでダラダラ長いだけでつまらないと感じた
世間の評価はわりと高かったので驚いた
343名無しのオプ:2011/11/12(土) 18:58:44.08 ID:9eQ1+K0Y
344名無しのオプ:2011/11/12(土) 22:34:35.17 ID:bdrSOrY/
火車はドラマしか知らないが何で評価が高いのかわからない
345名無しのオプ:2011/11/12(土) 22:35:46.08 ID:7I/5jR3t
じゃあ原作読むんだ
346名無しのオプ:2011/11/12(土) 22:40:57.75 ID:m88iZeRq
>>345
原作読んだけどあそこまで評価される理由も分からない。
「模倣犯」とかの方が全然面白い。
347名無しのオプ:2011/11/12(土) 22:54:12.92 ID:jsjMqwx1
三島屋変調〜の3冊目が出るのは
再来年くらいだろうか
そろそろ「おそろし」くらいは文庫化して欲しい
348名無しのオプ:2011/11/13(日) 01:37:09.12 ID:Qx/wftnJ
>>346
模倣犯は3部が蛇足に感じたろ
火車はあそこで終わって正解
349346:2011/11/13(日) 02:21:49.45 ID:JgkyDLsI
>>348
まあ無駄に長いけど3部で泣いたよ。
350名無しのオプ:2011/11/13(日) 03:23:46.06 ID:m+xKnCt4
模倣犯は映画しか見てないけど原作もあんなひどいオチなの?
351名無しのオプ:2011/11/13(日) 03:29:34.82 ID:1hq5s4ET
映画は無かったことになってます。
352名無しのオプ:2011/11/13(日) 05:56:58.42 ID:63hDG93u
あんなに分厚い小説を2時間でっていうのはな

「理由」なんか原作に忠実につくってるけど、なんかちょっと詳しいあらすじと感じるのは先に原作を読んでるせいかな

353名無しのオプ:2011/11/13(日) 10:03:31.82 ID:If1wvKR3
>>352
理由の映画は、原作読んでなきゃわけわかんないよな。
忠実だが、まさにおっしゃるとおり、単なる”映像化したあらすじ”
でも、ダイジェストじゃ、あの小説のネチネチした面白さはまったく出ない。
宮部の小説の中で、一番映画化に向いてないんじゃないかってぐらい向いてない。
(連ドラならなんとか)
原作読んでりゃ駆け足でも頭の中で補完できるけど、実際、原作を読んでないで
映画を観た俺の弟は、わけがわかんないって言ってた。
読んでいた俺も、「ああ、この場面をこう映像化したか」って確認するしか楽しめなくて、
一本の映画としてはまったく面白くないと思った。
354名無しのオプ:2011/11/13(日) 10:11:30.30 ID:If1wvKR3
まあ二回観れば、ストーリーぐらいは把握できるが、
とりあえず原作の面白さはまったく出てない。
大林監督も当然原作を読んで、ストーリーを把握してから製作したんだろうから、
原作読んでない観客には、原作で執拗に語られてる登場人物たちの心情は
よくわかんないから、面白くともなんともないって気付いていなかったんだと思う。
その客観的視点の無さは、映画人として駄目駄目もいいとこ。
「理由」の映画化なのに、事件関係者の「理由」がよくわからんのよ、あの映画・・・
355名無しのオプ:2011/11/13(日) 11:40:03.77 ID:MWkBfEUS
>>334
また上川か!
>>340
えーSFS好きなのに
コンビニ版が出た時収録すればよかったのにな
356名無しのオプ:2011/11/14(月) 05:22:39.16 ID:X4n50Cyi
映画化といえば
「火車」と同じ身分詐称をあつかった「砂の器」
原作読むと殺人方法が変わっているトリックものと感じたんだが

映画が原作を超えていると感じたよ!
357名無しのオプ:2011/11/14(月) 12:22:46.02 ID:TAPdCATP
清張は骨格はがっちりでも宮部より感情を抑えた淡々とした筆致だから
映像化はふくらませやすいのかもね。
「砂の器」は原作ではさらりだった癩病彷徨のくだりをふくらませたのがうまかった。
リメークは何度作ってもそこを避けてるからしょうもないもんしかできない。
358名無しのオプ:2011/11/14(月) 18:49:08.46 ID:vHIwdi2T
宮部みゆきの本を読もうと思うんだが、これは特に読んどけってのある?
ちなみに、ミステリーもファンタジーも何でも大丈夫。
359名無しのオプ:2011/11/14(月) 19:22:34.55 ID:Hvlccfc8
魔術はささやく
360名無しのオプ:2011/11/14(月) 19:33:38.56 ID:F7Y57Ucy
ICO
361名無しのオプ:2011/11/14(月) 20:05:11.58 ID:iwFmVxaO
蒲生邸事件と模倣犯
362名無しのオプ:2011/11/14(月) 20:34:10.21 ID:R1yDsXKs
>>358
Level7、魔術はささやくあたり
363名無しのオプ:2011/11/14(月) 22:31:01.11 ID:UuX5t1wy
初ものがたり
364名無しのオプ:2011/11/15(火) 03:35:08.87 ID:Vwk0xDjC
>>358
あやし
365名無しのオプ:2011/11/15(火) 04:12:31.07 ID:4KTO+e2G
>>357
そもそも清張の小説がガンガン映画化されてた当時と現在では、
映画業界の人材層のレベルが違いすぎる。
もし橋本忍が「理由」を読んだら、これは映画にならないって
即座に判断しただろう。
366名無しのオプ:2011/11/15(火) 07:10:12.29 ID:N+B8TPx0
ステップファザーステップが一番好き。
367名無しのオプ:2011/11/15(火) 10:19:37.52 ID:RspLxESa
>>359->>364
サンクス。じゃあまずは、魔術はささやくからいってみる。
368名無しのオプ:2011/11/15(火) 12:31:57.28 ID:X2HCQUsT
TBS 月曜8時 1/9スタート
初回は2時間SP
「ステップファザー・ステップ ときどき泥棒。ときどきパパ。」
宮部みゆき原作

主演
上川隆也
共演 
小西真奈美 双子が通う小学校の教師役。

渋谷龍生
渋谷樹生

平山あや
渡辺いっけい
須藤理彩
伊東四朗ら
369名無しのオプ:2011/11/15(火) 14:11:11.06 ID:kX+ID1Ds
なんだ、タッチじゃないのか
370名無しのオプ:2011/11/15(火) 21:13:34.48 ID:GLGv8Y18
黄門様タイムかよ
371名無しのオプ:2011/11/15(火) 21:38:47.63 ID:Vwk0xDjC
また上川隆也か。今度は小西真奈美か平山あやあたりに喋らせないとか、
したらウケルんじゃないか。
372名無しのオプ:2011/11/15(火) 22:21:03.28 ID:yCY/Kzqe
小西真奈美は声優やらせたらうまいよ
373名無しのオプ:2011/11/16(水) 01:09:42.22 ID:GcVQIilk
>>368
主人公って中一の双子の父親には見えないくらい若い設定じゃなかった?
上川だと父親どんぴしゃじゃん。
松田弟とか塚本とか小栗とか長瀬で見たかったな。
ステップファーザーステップは現代もので一番好きだわ。
374名無しのオプ:2011/11/16(水) 01:56:33.26 ID:gHE4/tvv
>>373
双子が12、3歳なんだそうだ
375名無しのオプ:2011/11/16(水) 02:07:54.39 ID:i1O2dPzC
上川、「マークスの山」では合田雄一郎やってるし、
もうキャラがごっちゃでわけわからんだろ。
376名無しのオプ:2011/11/16(水) 07:00:38.98 ID:IlVx6GM9
上川 隆也は横山秀夫の「震度0」でもキャリアの警務部長やってたな
377名無しのオプ:2011/11/16(水) 08:37:23.87 ID:bJpw3KZF
>小西真奈美 双子が通う小学校の教師役。

また、とりあえず女入れとけ!枠か・・・
今は原作に、20代から30代前半ぐらいの、目だった女の登場人物がいないと、
映像化時にオリジナルの女キャラを入れるか、原作ではチョイ役の女をふくらませて
メインに据えるかの、どちらかの可能性が8〜9割だな。
378名無しのオプ:2011/11/16(水) 09:14:21.43 ID:GcVQIilk
>>377
女性の担任教師は原作通りじゃね?
379名無しのオプ:2011/11/16(水) 13:33:52.87 ID:xIi0Uovz
五十路逝かず後家ワロスwww
380名無しのオプ:2011/11/16(水) 14:23:09.66 ID:gHE4/tvv
>>370
ハンチョウタイムでもある
381名無しのオプ:2011/11/16(水) 14:29:37.57 ID:xIi0Uovz
こんな地味な駄作がドラマにねぇ・・
映像化の原作不足って深刻なんだな
382名無しのオプ:2011/11/16(水) 15:30:19.90 ID:ScMr2sA5
>>378
でも、中学じゃなかったっけ?
383名無しのオプ:2011/11/16(水) 16:21:40.12 ID:GctKuav/
講談社 販促のツイより
【非公式重版情報】青い鳥文庫『ステップファザー・ステップ http://bit.ly/rU6fbF』(宮部みゆき・著)
12/16(金)出来予定。14刷。 *ドラマ化帯です。
31分前
384名無しのオプ:2011/11/16(水) 16:54:44.63 ID:bJpw3KZF
どうせなら、未収録作品を映像化してほしいが、宮部は許可しないだろうなあ
385名無しのオプ:2011/11/16(水) 18:37:41.76 ID:5BUw+zGC
これを機会に考えを変えるかもしれない。
新しく書くとか。
386名無しのオプ:2011/11/16(水) 20:23:18.53 ID:wyH+g2Gx
せっかくの黄門様枠なんだし
「ぼんくら」「日暮し」「おまえさん」シリーズとか
茂七親分とか、霊験お初とかをやればいいのに
昔はNHKでドラマにした時代劇を民放でもドラマ化とかやってたんだし
387名無しのオプ:2011/11/16(水) 21:50:03.64 ID:QR4N2w0f
おでこちゃんが見たい
388名無しのオプ:2011/11/16(水) 22:18:15.84 ID:vrPrUqqI
黄門様は子供のころ家族で見ていた
なつかしいドラマであるが

まじめに生きていれば、えらい人がたすけに来てくれるという洗脳ドラマであったなと

大人になって思うな!

すれちごめんなさい
389名無しのオプ:2011/11/17(木) 00:30:54.19 ID:9lf3zxw2
要はスポンサーのパナソニックの意向だろ。
原作の内容がなんか家電販売戦略に利用できるんじゃね?
390名無しのオプ:2011/11/17(木) 01:20:10.46 ID:pGSJWW6C
楽園読んだ
等が山荘の記憶を持ってたのは誰に会ったからなの?

見落としたみたいなんだけど読み返す気になれないからここに来た
391名無しのオプ:2011/11/17(木) 23:45:43.22 ID:p07ckiTn
いずれドラマ化してほしいとは思ってたけどね
今は子役が豊富だからできるようになったのかな
392名無しのオプ:2011/11/17(木) 23:46:24.01 ID:p07ckiTn
>>391
あ、SFSの話ね
393名無しのオプ:2011/11/19(土) 14:01:24.29 ID:qCJcPOTB
小西真奈美が女教師か
レイプネタはスルーだろうな
394名無しのオプ:2011/11/23(水) 21:22:51.39 ID:JH3z8DOo
発売当時から気になって気になってしょうがなかった小暮写眞館が
古本屋で105円で売ってたので買ってしまった
新刊買えない貧乏人でゴメンなさい
395名無しのオプ:2011/11/23(水) 22:22:38.73 ID:NrI2rXWK
>>394
図書館ならただ
396名無しのオプ:2011/11/23(水) 23:33:29.02 ID:UCMDqWNY
サイン入「小暮写眞館」78000円で売ってる。
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e115723070
こんな高値で取引されてるのか。
397名無しのオプ:2011/11/24(木) 04:21:37.76 ID:Iw4qmPsY
>>394
もう100円なんだ
つまんないけどまだ新しい印象なのに
398名無しのオプ:2011/11/24(木) 06:37:44.13 ID:lxouGHB/
>>396
出品者乙
そんな値段で買うバカいないから
399名無しのオプ:2011/11/24(木) 18:25:48.25 ID:rQKPcEmV
>>398
宣伝すると出品者扱いなのか。
5000円なら買ってもいいかも。
400名無しのオプ:2011/11/24(木) 20:31:16.82 ID:Cdrq3rxM
ブクオフでサイン入りのブレイブストーリー105円で買ったけど
>>396のと全然違うwww

ちなみにオクで320円で売れたヽ(・∀・)ノ
401名無しのオプ:2011/11/25(金) 00:11:58.95 ID:691YqyPN
ブックオフは作者のサインも落書き扱いなんだっけかw
402名無しのオプ:2011/11/25(金) 00:39:40.21 ID:c0OsnWcu
ブックオフじゃなくても落書き扱いだよ。
価値が出るのは歴史上の人物になってから。
403名無しのオプ:2011/11/25(金) 20:42:20.47 ID:phsnpWyf
>>402
まぁ普通そうだよな…
404名無しのオプ:2011/11/25(金) 21:26:19.23 ID:EZueqUnR
小説家のサインで価値があるのって、もう教科書に載るレベルの人じゃないの。
もしくは大きな賞とか、勲章とかを受章した直後とか。普通は落書き扱いで買取金額下がるよね。
405名無しのオプ:2011/11/25(金) 21:35:47.86 ID:XsUG5GFv
マジ?ヤフオクのシステム知らないけど幾らまで下がるのか見とく。
406名無しのオプ:2011/11/25(金) 21:37:40.41 ID:ZHBAWSH7
某作家の地元に住んでるけどブックオフに昔ヒットしたサイン本が投げ売りされてて悲しくなる
407名無しのオプ:2011/11/29(火) 00:24:20.32 ID:YpB3Fc47
「地下街の雨」みたいな短編が結構好き。
俺だけ?

この人は短編の方が才能が発揮されると思うんだけど。
408名無しのオプ:2011/11/29(火) 01:51:26.93 ID:O7LGKD76
初期の短編はいいね。抑えきれない才気がほとばしってる感じ。
いろいろ実験的な趣向もやってるし。
デビュー作の我らが隣人の犯罪も、20代半ばぐらいの若さで、
よくあの短いページ数で、あんな濃密で緻密な話を組み立てたなと。

でもだんだん、長編の縮小のような短編が増えてきて、
人質カノンあたりで、もうこの人の短編集は読まなくていいやって
思ったけど。
409名無しのオプ:2011/11/30(水) 12:45:03.25 ID:/gsJSB8f
宮部みゆきのファンは他にはどんな作家が好きですか?
過去には他の作家のどんな作品を読みましたか?
410名無しのオプ:2011/11/30(水) 12:59:17.53 ID:p48VMB7X
>>409
君はどうなんだ?
その手の質問するならまず自分から語るのが筋。
411名無しのオプ:2011/11/30(水) 22:11:04.47 ID:gAK5VJk8
「火車」のドラマを録画してたのを今日やっと見て、
思ったより良かったのでついこのスレに来ました。

「ステップファザー・ステップ」あたりもドラマ化しないかな、
いい子役はいないかな、でも原作もなんかもっと読みたい所で
終わっててすっきりしないな、とか色々考えてた事が、
このスレ読んだら全部解決w

上川さん好きなので、来年のドラマも楽しみにしてます。
412名無しのオプ:2011/12/01(木) 01:54:15.22 ID:As7DDBjQ
http://www.wowow.co.jp/pg_info/detail/060396/
12月5日「パーフェクト・ブルー」再放送
413名無しのオプ:2011/12/01(木) 06:16:35.84 ID:v2nPWn/a
地下街でネクタイがどうたらこうたらっていう短編はクソすぎて萎えたなw
現代モノは悉くダメでしょこのオバちゃん
414名無しのオプ:2011/12/01(木) 07:52:21.13 ID:cynkWjeV
時代小説の「おまえさん」を読んだが
骨格となる事件の真相がわかったのに、その後の
ひっぱりが長かったなぁ・・・。
けど、主人公の同心のキャラは好きだな
中村主水みたいなオトボケ風の切れ者て感じで
415名無しのオプ:2011/12/01(木) 09:50:28.29 ID:u37xaJG8
ただし剣術はからっきし
416名無しのオプ:2011/12/02(金) 00:48:36.38 ID:V0MPYqcx
宮部みゆきしか読んでないから読めるんだね
417名無しのオプ:2011/12/02(金) 11:35:13.87 ID:DIvgK+yJ
そんなことはない
傑作とは言わんが、十分面白い

ただ、>>414の言うように解決編?を楽しめるか蛇足と感じるかでだいぶ違うよな
俺は、あのモテない同心の心情を追うとことかは面白かったけどね
同情的なようで、モテない奴には一片の救いもない展開が宮部みゆきには多いような気がするw
418名無しのオプ:2011/12/04(日) 01:20:21.94 ID:j67R3jh1
>>411
俺も今日みた。
原作に忠実で映像化されたものの中ではかなりいいと思った。
新城喬子は意外にはまり役だったかも。全く喋らないのがよかった。

改めて火車に感動
419名無しのオプ:2011/12/04(日) 11:10:51.91 ID:kz/fIAR5
火車原作はとくにラストにかけて最高中の最高傑作だと思う
新城喬子も日本ミステリー史上最高のヒロインの一人だろう
それだけ映像化作品はどうしても厳しく見てしまうんだが
先のドラマはやっぱり女優の外見はともかく演技力(セリフがなくても)に
俺としては不満だったなあ
上辺の華やかさと内に秘めたギリギリの悲惨さとを両方感じさせてくれないと…
420名無しのオプ:2011/12/04(日) 18:59:17.99 ID:90MsybjQ
【月8】ステップファザー・ステップ【宮部みゆき】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1322932093/
421名無しのオプ:2011/12/05(月) 18:32:14.49 ID:DYsnxLRs
蒲生邸事件読み終わった
この作者で一番好きな作品かも
422名無しのオプ:2011/12/05(月) 20:53:50.58 ID:2JEQV3N4
>>419
火車は途中過程の緻密な積み重ねが絶賛されているんであって、ラストはもっぱら尻切れトンボと批判されてるんだが
423名無しのオプ:2011/12/05(月) 21:03:04.96 ID:YbZbT6Kz
>ラストはもっぱら尻切れトンボと批判されてるんだが

その「批判」が定説みたいな言い方は止めておけ。
424名無しのオプ:2011/12/05(月) 21:03:06.96 ID:bKN81KSK
だがそこがいい
425名無しのオプ:2011/12/05(月) 22:49:05.89 ID:jGtxCLLJ
火車のラストがしり切れトンボって意見には同意できないな
最後の最後で物語の頂点へ達し完結する見事な構成じゃないか
音楽に例えれば長く静かに流れ続けたシンフォニーがラストに向けて高まり
絶頂に至った瞬間すべてが断ち切られ余韻だけ残る、て感じ
直木賞選考委員(の何人かのあほ)はそれがわからず山周賞選考委員はわかってたってこと
426名無しのオプ:2011/12/06(火) 01:35:04.63 ID:4kI+bWdm
「余韻」ってその先の展開が浮かばなかった作家(あるいはその作家のファン)の常套句だよね・・・・・
427名無しのオプ:2011/12/06(火) 05:58:58.22 ID:ADVOQgkO
火車に対する「尻切れトンボ」って言葉も、>>426の「余韻」って言葉にに対する
悪意ある解釈も何度も定期的に出てくるよな。
みんな同じ奴が、繰り返し繰り返し言ってるかと思うと哀れだよ。
今度こそ同意を得られるかもしれない、なんて儚い希望を
持ってやってるかと思うと・・・
428名無しのオプ:2011/12/06(火) 06:02:38.09 ID:ADVOQgkO
>>426
だいたい「常套句」とまで言うなら、世間で「余韻がある作品」
と言われてる作品を挙げてみろよ。
それが、本当にその先の展開が浮かばなかったような作品なのか、
判断してみたいから。
あ、「常套句」なんだから、当然一つ二つじゃなくて、何作も知ってるんだよな?
429名無しのオプ:2011/12/06(火) 07:58:25.77 ID:J6cgYKeY
火車みたいに物語のヒロイン本人が最後まで姿を現さず
その像が写真や人の証言で読者に伝えられるだけ
そしてラストもラストのどんずまりになって本人登場…って小説が
ほかに例があるものかどうか俺には知識不足で言い切れないが
かなり斬新なものじゃないかとは思う
その斬新さに対して「これは物語の定式をはずしてる」と感ずる人がいるのはわかる
ただ、もちろん作者はあとが書けないとかじゃなく
そういう構成をあえて選んだってことだよね
430名無しのオプ:2011/12/06(火) 10:30:02.76 ID:nce8GofA
そういうこと。
宮部本人もあの幕切れで作品が書きたかった旨をインタビューか雑文だったかで述懐している。
431名無しのオプ:2011/12/06(火) 16:08:51.54 ID:0qlw9vcs
>>426みたいにあのラストをジャンプの強制連載打ち切り漫画と同じにしか捉えられない人は
そのインタビューも作者の言い訳とか言っちゃうw
432名無しのオプ:2011/12/06(火) 16:21:03.34 ID:dq6Dxi5J
火車を読んだのは随分昔だけど、その中で凄く印象に残ってるのが
なまものがどうのって話と、スレでは話題になってないけど
偽彰子が婚約指輪の宝石にこだわってたエピソード。
婚約者に誕生石にしないならダイヤしか駄目って言われて諦めたけど、
本当の喬子の誕生石が欲しかったんだね、ってやつ。
なんかすごい悲しくなったのを覚えてる。
433名無しのオプ:2011/12/06(火) 16:49:28.94 ID:rpjhye7G
>>412
誰も見てないのか
434名無しのオプ:2011/12/06(火) 16:57:07.35 ID:dq6Dxi5J
>>433
見たかったけどwowow契約してなくて。
ドラマだとマサの扱いってどんな感じなんだろう?
435名無しのオプ:2011/12/07(水) 21:57:18.16 ID:ywKaEi5R
おまえさん読了。
全体に漂う説教臭さに失望した。
登場人物のセリフで作者が伝えたいことを言うなんて、宮部さんも年をとったんだなとしみじみ思った。
436名無しのオプ:2011/12/07(水) 23:03:07.05 ID:KnJBc+I/
火車は物凄く煽りあおられ盛り上がった期待を満たされない気分だった
最後に彼女の口から語られるもう一つの物語や側面、刑事とのやり取りが…みたいな

勿論あの終わり方が素晴らしいって方々の意見も理解は出来るけど
そんな俺はディーヴァー大好きw
437名無しのオプ:2011/12/08(木) 00:35:41.57 ID:QfB+pX01
この人の受賞歴は凄い。評価されてるんだと思う
でもそれが疑問。薄っぺらい文章と人物描写
天下の朝日にも連載してたが読めたものじゃなかった
438名無しのオプ:2011/12/08(木) 02:07:17.34 ID:CWpK4jzC
>>437
そう?「模倣犯」で泣いたけど。
>>436
「ウォッチメイカー」冒頭が面白そうだったので買ったけど
まだ読了してない。
439名無しのオプ:2011/12/08(木) 03:22:26.37 ID:QfB+pX01
小説は読者の想像にゆだねる終わり方が一般的だと思う
書き過ぎると説明になるから
それはいいとして宮部みゆきは実績凄いのに良さが分からない
好みの違いだけじゃない。世間的には実績ある人なんだから
440 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 :2011/12/08(木) 06:21:27.82 ID:0bFrGbod
>好みの違いだけじゃない。世間的には実績ある人なんだから

世間的に実績あり→大多数が好んでいる と考えれば
単にあなたの好みの小説とは外れている、ということではないの?
441名無しのオプ:2011/12/08(木) 09:32:26.35 ID:jkILUaie
>>438
「模倣犯」は名作だからね。
当たり外れが激しいんだよ。
442名無しのオプ:2011/12/08(木) 14:10:33.34 ID:w5xFP6Jn
宮部ってわかりもしないタルコフスキーの映画から引用したりで結構厨二気質あるしなー
尻切れトンボ=アートでカコイイとか思ってたんだろきっと
443名無しのオプ:2011/12/08(木) 18:32:46.75 ID:e+OvyMkR
厨二気質ありそうなのは認めるけど
わかりもしないタルコフスキーってのは、引用してるだけじゃ判断できないでしょ
>>442や俺にはわからなくても、宮部はわかってるのかもよ
それと、タルコフスキーはわかりやすくはないけど、尻切れトンボじゃないだろ
むしろ、しつこいくらいだ
444名無しのオプ:2011/12/08(木) 20:03:23.28 ID:Pxa7aG9b
>>442
自分の基準で断定して憚らない、そんなキミこそ「厨二気質」なのかも知れないよ。
445名無しのオプ:2011/12/08(木) 22:09:55.99 ID:3WOv6jej
模倣犯を超える作品をお願いします
446名無しのオプ:2011/12/09(金) 01:42:24.38 ID:ls2qBIxd
>>440
宮部よりメジャーで人気作家は沢山いる
それは読んでみて売れてる理由が理解できる
やっぱいいんだよ。大衆に支持される素晴らしさがある
宮部だけは分からない。当たり外れが多いっていうのがそれかな
その割に受賞歴が凄いのが疑問。地味なおばさんで作者自体にも魅力はないし
「謎解きはディナーの後で」って一番売れてるね。すごくいいもん
軽快だけど深い。読ませるテンポがあるし心が通ってるね。宮部は?
どんな人が読んでるのか興味あるだけ
447名無しのオプ:2011/12/09(金) 04:46:25.85 ID:a+6r6hiD
>>446
結局あんた自身の好みで言ってるだけじゃないか。
448名無しのオプ:2011/12/09(金) 08:10:22.46 ID:A8VwSRFx
宮部さんってショタ趣味あるのかな?
ステップファザー・ステップの設定とかショタエロゲにも程があるだろ
449名無しのオプ:2011/12/09(金) 10:32:58.47 ID:nPEcYlwd
「謎解きはディナーの後で」はそれなりに面白いが、比べる対象か?
そっちのが好みってのならわかるが、深いってのはありゃりゃりゃ
まあ、釣りなんだろな
450名無しのオプ:2011/12/09(金) 21:12:34.83 ID:0e7LkXM9
「理由」っておもしろいですか?
あらすじ見て興味わいたんですが
自分は魔術とレベル7は好きで火車はイマイチでした
451名無しのオプ:2011/12/09(金) 23:03:24.21 ID:1z548U4p
「謎解きディナー」はまともな大人の読むレベルのもんじゃないな
宮部の作品の深みとか社会性とか、作品によって多少はばらつきがあるとしても
「謎解きディナー」にはそもそもそんなものはカケラもないから次元が違うって話になる
452名無しのオプ:2011/12/09(金) 23:20:11.54 ID:/vZ9omw6
>>450
理由はかなり人を選ぶ
ルポルタージュ形式だから合わない人はひたすら苦痛
453名無しのオプ:2011/12/10(土) 06:35:19.22 ID:JdzbSbGb
稀代の読み捨て作家だよねw
ブクオフですぐ105円で買えるようになるからありがたい
454名無しのオプ:2011/12/10(土) 12:41:11.80 ID:SRjb1CyO
>>450
読んだが意味が分からなかった。
455名無しのオプ:2011/12/11(日) 02:12:46.49 ID:ouV/AboY
>>450
好みの問題なのかな?私は「理由」好きでした。
他にも「レベル7」「模倣犯」「ブレイブストーリー」「魔術はささやく」「長い長い殺人事件(だっけ?)」
「火車」はドラマで観たのですが、彼女の作品は正直ハズレないです。
逆に東野圭吾の「重力ピエロ」はつまらなかったので、彼みたいな作品は苦手です。
「謎解き」はドラマの1話だけ観たのですが、種がつまらなかったです。これはドラマがヒドいせいで小説は面白いのかもしれませんが。

長文失礼しました。
456名無しのオプ:2011/12/11(日) 04:38:40.75 ID:nrJf47yB
つっこんだら負けゲームなのかな
457名無しのオプ:2011/12/12(月) 08:51:18.91 ID:6iR4zdlK
SF大賞の選考会で
まどか☆マギカを絶賛して号泣

宮部さん、まどか観てたのかよ!
458名無しのオプ:2011/12/12(月) 12:06:08.03 ID:4RVRFRwx
審査するなら見なくちゃいけないだろ
459名無しのオプ:2011/12/12(月) 18:26:02.75 ID:ffmP1gzR
悪徳商法の重力ピエロは伊坂だよ
460名無しのオプ:2011/12/12(月) 19:48:13.86 ID:MX2zPzYO
>>459
素で間違えたw
東野圭吾は面白いのかな
461名無しのオプ:2011/12/16(金) 23:37:16.84 ID:EOUqzSym
名もなき毒、やっと文庫化されたんだな。
売れてるんかね。
以前より、だいぶ売れなくなったよね。
462名無しのオプ:2011/12/17(土) 12:42:22.11 ID:FzBVa9vp
初版30万部らしいよ
うらやまP!
463名無しのオプ:2011/12/18(日) 11:23:29.06 ID:uGkmRG7K
>>396が45,000 円に値下がりしてた。
その金額でも買い手つかないだろうな。
464名無しのオプ:2011/12/19(月) 13:51:34.13 ID:xfVCFVHv
宮部みゆき面白いけど字数稼ぎがひどいからなあ
465名無しのオプ:2011/12/19(月) 16:47:30.91 ID:G21UIZVC
自覚してないのが致命的だよなww
466名無しのオプ:2011/12/19(月) 17:16:34.28 ID:VyD4K26u
自覚してないつまらなさとかならともかく
自覚してない字数稼ぎってなんてあるかよw
467名無しのオプ:2011/12/19(月) 20:29:24.23 ID:G21UIZVC
チヨコの最初の話は明らかな字数稼ぎだった。
優等生なのはわかったって。

二つ目のはなしは、○○のお母さんっていう表現が時数稼ぎだし。

なんかこの短編集は読みにくかったのかなあ。
最後の話もキチガイじみてたしなあ。
468名無しのオプ:2011/12/21(水) 11:09:23.09 ID:vA+BeLxG
【訃報】 「家族ゲーム」「失楽園」…森田芳光監督が死去
1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2011/12/21(水) 10:45:35.91 ID:???0
★「家族ゲーム」「失楽園」、森田芳光監督が死去

・「家族ゲーム」「失楽園」など数々の話題作を手掛けた映画監督の森田芳光さんが、
 20日午後10時15分、急性肝不全で死去した。61歳だった。
469名無しのオプ:2011/12/21(水) 14:12:27.70 ID:hYFg7tlN
模倣犯!
470名無しのオプ:2011/12/22(木) 22:15:14.10 ID:ha39S6GE
模倣犯は実写映画の評判が酷いが原作もイマイチだな
無駄に長いし敵キャラのピースに魅力が全くないし
471名無しのオプ:2011/12/23(金) 00:24:01.36 ID:hsCWBIGo
出来が悪いかどうかはともかく
もともとピースを魅力的に書こうとはしてないだろう
472名無しのオプ:2011/12/23(金) 04:37:01.66 ID:DAoOtEhi
映像化作品といえば大林監督の「理由」は原作にかなり忠実な作りで
よくも107人のキャストを揃えた、という感じ。
473名無しのオプ:2011/12/23(金) 19:14:32.55 ID:QNt2sodq
ピースは知能は高いが精神的に幼稚な人間として表現したかったのだろうか?
しかし間抜けな失態の描写があまりに多くただのピエロになってしまったように思う
474名無しのオプ:2011/12/23(金) 22:11:28.35 ID:f8QLI/yN
じいちゃんに本買ってあげるんだけど、

以下の「名もなき毒」というのの1個目から3個目までの違いはなんですか?
2はもう買えない(新品)みたいですが、
みんな同じ内容ですか?

普通、ハードカバーと新書の二パターンしかないと思うけど、
今回はなぜ3種類も????



http://goo.gl/4fysO
475名無しのオプ:2011/12/24(土) 09:00:35.95 ID:IHN5j8wU
>>474
文庫と単行本とノベルスだろ。何にも不思議はないじゃないか。
476名無しのオプ:2011/12/24(土) 14:21:43.89 ID:DCXGvboI
>>473
間抜けなただのピエロが恐ろしい殺人を犯していた
現実にははありえないかっこいい犯人よりリアルでこわいかもな
477名無しのオプ:2011/12/24(土) 19:40:13.31 ID:UjBPW+v4
火車のテレビドラマ化って出来どうだったん?
全く知らんかった。
478名無しのオプ:2011/12/24(土) 19:43:29.19 ID:IHN5j8wU
>>477
佐々木希が一言も喋らないけど高視聴率だった。東野圭吾にも勝った。
479名無しのオプ:2011/12/25(日) 00:27:49.47 ID:VPFvEGFF
視聴率じゃなくて内容の出来が知りたい。
480名無しのオプ:2011/12/25(日) 00:44:18.35 ID:Tr0n7qgl
>>474
じいちゃん老眼は大丈夫か
481名無しのオプ:2011/12/25(日) 02:17:57.38 ID:1+2B7Tss
>>479
今までの映像化作品の中では割といいほう
さて来年のステップファザーステップがどこまで出来るやら

今おまえさん読んでる途中
次スレのタイトルこういう風にしたくなってきた
【おっつかっつ】宮部みゆきPart13【頑是ない】
482名無しのオプ:2011/12/25(日) 13:15:23.16 ID:cEZGjRrD
>>474
>>480のいう通り、老人は小さい字読むのは
若者の思ってるよりはるかに苦痛だから、
許せる限り、字の大きいのにした方がよいよ。

老人一歩手前の俺が言うんだから間違いない
483名無しのオプ:2011/12/25(日) 21:33:53.35 ID:BMLKdNg4
火車はあんまりドラマっぽい内容じゃない割に良かったな
484名無しのオプ:2012/01/04(水) 19:37:14.93 ID:3R8boPjC
宮部さんあまりマスゴミに露出しないよね。そこがいい。
485名無しのオプ:2012/01/04(水) 20:01:16.84 ID:tYUj72Yp
某石田氏に喧嘩うっとんのかいw
486名無しのオプ:2012/01/04(水) 20:15:40.62 ID:3R8boPjC
おお、スレが上がってるww
宮部みゆきって芥川賞に興味なかったのかな?
487名無しのオプ:2012/01/04(水) 20:37:27.76 ID:3R8boPjC
自分で書いたレスでスレが上がってたと気づいたときの喪失感(・ω・`)
488名無しのオプ:2012/01/05(木) 10:18:36.42 ID:e664MXVB
震災の折のコメントには感動した
489名無しのオプ:2012/01/05(木) 18:14:09.30 ID:uPiik63U
宮部さん、ドリームバスターなんとかしてくださいよ〜
というより、書くつもりがないのだろうか・・・
490名無しのオプ:2012/01/06(金) 01:12:23.73 ID:4Ei/S8An
宮部さん、意外とそういうところあるみたいだよね
491名無しのオプ:2012/01/06(金) 19:31:46.32 ID:KkiNUzqI
一冊も読んだ事ありません
去年の11月から清張作品長短60篇読みました
このへんで宮部さんもと思っていますが
この人の清張コレクションの解説読むと文章が下手くそっぽいので
なかなか食指が動きません
492名無しのオプ:2012/01/07(土) 15:10:24.55 ID:3IcLAOUX
宮部センセが今ハマっているゲームはなに?
493名無しのオプ:2012/01/07(土) 20:49:20.01 ID:R0lsEPla
いろんな楽しみを与えたい人なんだよな宮部さんて人は
SFはどうですか? ゲームも楽しいですよってな

大嫌いで大好きだったよ
494名無しのオプ:2012/01/07(土) 23:28:47.25 ID:eLt2dBlb
売上を見る限り、現代物>時代物だな。
時代物も面白いのに。最近だと、あんじゅうが良かった。
495名無しのオプ:2012/01/08(日) 00:12:17.65 ID:oxaxQjZ2
ボツコニアンもソロモンも、今年出版されるようだね。
どちらも連載は読んでないけど、特にソロモンが楽しみ。
496名無しのオプ:2012/01/08(日) 23:03:55.92 ID:bkz5D/3h
宮部さん、なんで結婚しないかね。いい人そうなのに(・ω・`)
497名無しのオプ:2012/01/08(日) 23:35:16.23 ID:PdnBoN7o
いい人が結婚するわけでも、結婚してない人が悪い人、というわけでもない
498名無しのオプ:2012/01/09(月) 00:45:38.69 ID:YLTHMMY1
火車を最近読んだのですが、面白かったです。オススメの作品ありますか?
499名無しのオプ:2012/01/09(月) 05:37:37.36 ID:F1Gmyhkt
「ドルシネアでにようこそ」読みました
500名無しのオプ:2012/01/09(月) 09:29:24.99 ID:G/whJPUk
>>498
「魔術はささやく」「模倣犯」読みましたか?
501名無しのオプ:2012/01/09(月) 18:50:40.33 ID:Kpar/i6h
なぜか青い鳥文庫のステップファザーステップの小説持っててワロタww
講談社文庫から出てるほう買おうか迷ってるんだが内容同じなのかな?
502名無しのオプ:2012/01/09(月) 20:25:43.14 ID:e9Ed4H4I
京極夏彦のスレって無くなったの?
503名無しのオプ:2012/01/09(月) 21:05:07.83 ID:OvZQxh8T
>>502
変な荒らしが粘着したので次スレは無しになった。
504名無しのオプ:2012/01/11(水) 07:45:18.98 ID:tRnLnseF
「新潮文庫」返事はいらないの最初の3篇読みました。
そこで解説を読み始め
口をきわめて持ち上げてありましたが
解説だからそれもいいでしょう
しかし中に米長将棋連盟会長の言葉を引用したのはまずかった
すべて説得力を失ってしまいました
505名無しのオプ:2012/01/11(水) 22:40:07.09 ID:/kb4oFkF
火車、理由、模倣犯が三部作って感じだな。
売上もこの三作がトップ3か。
506名無しのオプ:2012/01/11(水) 22:47:40.53 ID:xQuyR77f
>>504
why?
507名無しのオプ:2012/01/12(木) 14:52:00.72 ID:PHJRCeju
火車読んだけどいまいちだったな
ネットとかで見た評価が高かったから期待しすぎたってのもあったんだろうけど
508名無しのオプ:2012/01/12(木) 17:48:07.46 ID:wknbRvca
うん、わかったわかった
509名無しのオプ:2012/01/12(木) 21:06:51.36 ID:43922tQs
507
最後の終わり方についてはどう思いました?




これでスレが活性化するぞ( ̄ー ̄)ニヤリッ



510名無しのオプ:2012/01/14(土) 09:22:50.85 ID:Z9FbqsHT
>>473
ピースも結局は負け組みって事を表現したかったんだと思うよ!
だから試写会も途中で帰ったんだろうな(ピースを完全者風に描いたから)
511名無しのオプ:2012/01/14(土) 11:37:51.58 ID:Cg9lN5S/
映画のピースはかっこ良すぎとか語ったかねぇ
512名無しのオプ:2012/01/14(土) 21:11:54.60 ID:1ggyU58O
宮部ファンは単なる尻切れトンボに「余韻」を感じる能力に長けている
513少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA :2012/01/14(土) 21:37:38.98 ID:ko26D9xH
本所深川ふしぎ草紙って面白いでつよ
でもちょっとマイナーでつかね?
514少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA :2012/01/14(土) 21:41:52.89 ID:ko26D9xH
今夜は眠れないも好きなのでつが
内容的に少しコドモっぽいでつかね?
515名無しのオプ:2012/01/15(日) 01:48:05.76 ID:YnzwZJsb
本所は文学賞とってるし、今夜は眠れないはなかなか読ませるし、
面白いと思うよ。
516名無しのオプ:2012/01/15(日) 02:08:14.75 ID:bFJlxzmN
>>510
そうそう、模倣犯は完全無欠の悪のヒーローだと思えるピースのメッキが
どんどん剥げてゆくのがテーマ。
でも森田監督は完全に逆にしたからな。
メッキではなく、純金の完全無欠な怪物を描きたいっていう。
でも、あえて宮部の肩を持つけど、なんかもう、そういうモンスター犯罪者ものって、
ありがちすぎて陳腐だよな。
90年代までに、映画でも小説でも漫画でも、さんざんその手のものはやったのに、
まだやるのかと。
意地悪い言い方すれば、いかもにおっさんが、俺は現代の感覚からズレてないぜって
言いたけなテーマだね、みたいな。

ただ、>>473の言うとおり、原作のメッキが剥げて行く過程は、あまり成功してなくて、
単なるピエロになってしまった感もあるな。
517少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA :2012/01/15(日) 03:41:21.28 ID:chPLOO0O
>>515
そうなのでつか、賞とか取ってたんだぁ
今夜は眠れないも軽い感じでつが雰囲気が好きなんでつよね
好きな人がいて嬉しいなぁ
518少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA :2012/01/15(日) 16:13:49.92 ID:C5ORhJcD
東野先生と宮部先生は人気実力ともに日本でトップレベルでそうね
519少年でつまつマン ◇Ll9UkTCzt.lA:2012/01/15(日) 18:08:28.35 ID:1UXamXUo
宮部先生はドスのきいたブスでつが、処女なんでつか?
520少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA :2012/01/15(日) 18:47:25.11 ID:C5ORhJcD
酷過ぎゆ暴言・・
信じられない・・サイテー
521名無しのオプ:2012/01/15(日) 19:24:45.60 ID:4TWYxGnk
少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA は京極スレや東野スレ、貴志スレを荒らして潰したやつですので
皆さん完全スルーをしましょう。

みすてりぃ板雑談スレ4
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1325840989/l50
522少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA :2012/01/15(日) 19:30:56.59 ID:C5ORhJcD
な、何を・・・・・・・・・・・・・・・
でもいいでつよ
ここでは地味に作品のお話ができればいいでつし
アンチさえこなければいくやスルーされても構いまてん
地味に作品のお話だけしていればいつか誰かが
お喋りしてくれゆでそう
523名無しのオプ:2012/01/15(日) 19:35:24.44 ID:gYd4lusP
でつまつくんは大した人だね。
この大人物を無視していいわけがないね。
524少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA :2012/01/15(日) 20:14:40.09 ID:C5ORhJcD
>>523
そんな・・僕なんて大した人物ざないでつ><
ここは元々住人も少なそうでつし
簡単に荒れゆ心配もないだようと思いまつ
地味に作品のお話などして受け入れられればいいなぁと思っていまつ
525少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA :2012/01/15(日) 20:50:26.71 ID:C5ORhJcD
貴志スレのように地味に行きまつよ地味に・・
526名無しのオプ:2012/01/15(日) 22:47:05.99 ID:YnzwZJsb
綾辻スレにもいるよね
527名無しのオプ:2012/01/15(日) 23:10:38.22 ID:5GbkA4Kt
>綾辻スレにもいるよね

いるんじゃなくて荒らし中
528名無しのオプ:2012/01/15(日) 23:32:20.66 ID:wO1IXe+x
完全無視でお願いします。
反応したら負け。
529少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA :2012/01/16(月) 10:11:19.79 ID:lEJDeVYT
荒らしざなくていゆだけ
530名無しのオプ:2012/01/16(月) 10:14:47.72 ID:t5fdKQCn
馳星周スレにいく勇気はあるかな?
531少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA :2012/01/16(月) 18:19:55.46 ID:lEJDeVYT
ありまてん・・
532名無しのオプ:2012/01/16(月) 19:19:50.00 ID:lEJDeVYT
過疎・・・・・・
533名無しのオプ:2012/01/16(月) 19:47:52.36 ID:ef7SyCIA
>>532
語り口がオナニーで、かつつまらないので書き込みたくなくなってる人が多数いると思う
534少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA :2012/01/16(月) 20:13:59.96 ID:lEJDeVYT
つまゆつまやないの問題ざないでそう
ただ作品のお話をすゆことがつまやないのなや
書き込まなくてもいいと思いまつ
535名無しのオプ:2012/01/16(月) 20:19:09.00 ID:yM6R4L8/
>>533
それは宮部じゃなくって、ここに居ついている荒らしのことだよね。
536名無しのオプ:2012/01/16(月) 20:24:58.45 ID:ef7SyCIA
>>535
もちろんです。池沼なんですかね、こいつ。気持ち悪い。宮部さんが可愛そう。
537少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA :2012/01/16(月) 20:31:03.26 ID:lEJDeVYT
だってどうしても先生の作品が好きなんでつもの・・(/_;)
538名無しのオプ:2012/01/16(月) 21:17:58.94 ID:6CfthBF5
松本清張より面白いですか
539名無しのオプ:2012/01/16(月) 21:20:47.80 ID:xCOEd1Ye
でつまつくんは悪くないよ。
好きな作家の話しをして何が悪いの?
どうしてみんな仲良く話しができないの?
540名無しのオプ:2012/01/16(月) 21:34:45.82 ID:psXl4s7S
732 名前: 名無しのオプ 投稿日: 2012/01/16(月) 21:22:10.86 ID:xCOEd1Ye
でつまつくんのシンパが増えてきたね。
正しいことの何よりの証明だ。
541少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA :2012/01/16(月) 21:58:20.78 ID:lEJDeVYT
>>539
僕が地味だかやいじめられ易いのかな・・
そんなの悲しいでつ(/_;)
542少年でつまつマン ◇Ll9UkTCzt.lA:2012/01/17(火) 09:00:18.80 ID:Z2TL1r/E
ドスのきいたブス。宮部みゆき先生は処女でつか?
交際経験も無しでつか?
543名無しのオプ:2012/01/17(火) 11:08:42.75 ID:D3Mc32SO
そんなことはどうでもいい。
作家は作品がすべて。
544少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA :2012/01/17(火) 18:13:43.94 ID:fTMe+gGr
アンチは信じられない酷い発言をしまつね・・
545少年でつまつマン ◇Ll9UkTCzt.lA:2012/01/17(火) 20:25:15.77 ID:Z2TL1r/E
ステップファーザーステップー観ました。美鈴ちゃんが可愛かったでつ。思わず勃起してまったでつ。
僕は50歳、童貞、年齢=彼女いない歴なもんですから、オトナの女の人が怖いんでつ。
毎日自動ポルノでせんずりしてまつ。(;´Д`)ハァハァ
小西真奈美タンも可愛い顔してまつけど、あんな人は沢山の男の人とヤリまくってるんでつ。
宮部みゆき先生のブスさ加減ではちょっと、チンコがたたたたたないでつ。
毛の生えてないオマンコでないと、チンコが反応しないでつ。
来週も美鈴ちゃん出るかなぁ?
546少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA :2012/01/17(火) 20:32:10.96 ID:fTMe+gGr
荒らしは出てゆけ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
コノ最低人間め!!!!!!!
547名無しのオプ:2012/01/17(火) 21:45:46.40 ID:67fLSoMg
アンチが来ると必ず荒れる。
出て行け、人間のクズが。
548少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA :2012/01/17(火) 21:59:11.10 ID:fTMe+gGr
荒らして何が楽しいでつのか・・・・・
怒りさえ覚えまつ
549名無しのオプ:2012/01/17(火) 22:39:02.22 ID:CvpRTKXH
>>548
覚えなくていいから言葉遣いをなんとかしろ。荒らしを誘ってるのはお前自身だろうがクズが
550少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA :2012/01/17(火) 23:15:18.43 ID:fTMe+gGr
荒らしを誘ってゆって・・
>>545みたいな人を正当化すゆんでつか・・(/_;)
551名無しのオプ:2012/01/18(水) 07:44:35.76 ID:qnlMqt/k
でつまつくんはちっとも悪くないよ。
552名無しのオプ:2012/01/18(水) 07:47:41.89 ID:Dc+DT35n
そのとおりだ!
553名無しのオプ:2012/01/18(水) 08:23:17.68 ID:Dc+DT35n
でつまつくんは
コテとでつまつ語とageは絶対譲れないんだ。
分かってあげてくれ。
554少年でつまつマン ◇Ll9UkTCzt.lA:2012/01/18(水) 09:43:37.42 ID:qH2fST4n
でつまつマンでつ。荒らしでーす。ぼくの来たスレはぺんぺん草も生えない。と言われてまつ。
このスレももう終わりでつ( ´,_ゝ`)イヒ
555少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA :2012/01/18(水) 19:15:11.53 ID:rASu+kbo
うん・・コテとでつまつ語とageは絶対譲れない
スタイルは変えたくない
リーダーとしての意地と誇りがありまつ
556名無しのオプ:2012/01/18(水) 19:29:43.02 ID:dql4HBgc
ここにもいるのか。
557少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA :2012/01/18(水) 19:51:00.64 ID:rASu+kbo
いて悪いでつか・・
558名無しのオプ:2012/01/18(水) 23:15:27.57 ID:IBZpfr15
いいと思ってるのか
559名無しのオプ:2012/01/18(水) 23:21:06.99 ID:zKdpU9Ie
でつまつ市ね
560少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA :2012/01/18(水) 23:23:01.37 ID:rASu+kbo
現実的に誰にも迷惑はかけてない以上、僕への批判はアンチの囀りと決定させて頂きまつ
561名無しのオプ:2012/01/18(水) 23:26:40.89 ID:AB88GlfN
>>560
自己満足で幼稚な言葉遣いが見るものに不快感を与えている。
普通の言葉でしゃべれないなら書き込むな
562少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA :2012/01/18(水) 23:32:24.18 ID:rASu+kbo
>>561
うるたいうるたい!!!
書き込む書き込まないはは僕の自由でつ!
僕の個性を殺つな
563名無しのオプ:2012/01/18(水) 23:32:25.84 ID:tQP3M75a
はいはい、スルーして。
スルーできないお前も荒らしだから。
564名無しのオプ:2012/01/19(木) 09:19:04.43 ID:X6AYyTRe
荒らしもここは埋めようがないねw
565名無しのオプ:2012/01/19(木) 14:06:41.62 ID:gjxjVe/W
で津松くんは万引きしたことある?
566少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA :2012/01/19(木) 19:33:08.27 ID:xG8gGn5N
過疎でつね?
567名無しのオプ:2012/01/19(木) 19:35:38.54 ID:gjxjVe/W
なんで過疎ったんだろうね?
568名無しのオプ:2012/01/19(木) 19:53:01.75 ID:p12cNsyQ
発達障害の書き込みと、その擁護の書き込みがウザいんだってさ
569少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA :2012/01/19(木) 20:53:01.31 ID:xG8gGn5N
理由って面白いでつよね?
570少年でつまつマン ◇Ll9UkTCzt.lA:2012/01/19(木) 20:57:38.51 ID:d3uh9VXL
>>569
ぼくちんの好きな自動ポルノが出てくるでつ。
映画では志田未来ちゃんがハダカになったでつ。
ぼくわ今でも毎日「マモルのおきて」の芦田愛名ちゃんの入浴シーンでせんずりしてるでつ。
(;´Д`)ハァハァ
571少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA :2012/01/19(木) 22:08:19.19 ID:xG8gGn5N
不潔・・(-_-;)
572名無しのオプ:2012/01/19(木) 22:13:35.86 ID:w9jLb7s0
NG登録してる者にとっては、レスする人も同じか
むしろあぼーん出来ないぶん余計に邪魔
なんでスルーできないかなあ?非専ブラでも目視で簡単でしょうに
馴れ合いたいって言うならしょうがないけどね
573少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA :2012/01/19(木) 22:19:34.17 ID:xG8gGn5N
うん・・NGは大切でつよね
気にいやないなやNGすればいだけのことでつのに・・
僕はIEだかやNGできないけど・・
574名無しのオプ:2012/01/20(金) 06:06:28.29 ID:y/nsz2GP
>>572
連鎖あぼーんがあるから大丈夫
コテの書き込みとそれに反応する書き込みをあぼーんすれば平和だよ
575名無しのオプ:2012/01/20(金) 07:57:11.24 ID:DMdTm5AT
もうすぐ地震来るね♪
576少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA :2012/01/20(金) 16:09:19.06 ID:swSQtxQ6
地震がくゆんでつか!?
どおしよお!!!
怖い怖い!(/_;)
577名無しのオプ:2012/01/20(金) 18:37:09.64 ID:JvpjDSdn
>>576
僕がでつまつくんを守ってあげるよ。
578少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA :2012/01/20(金) 18:48:43.09 ID:swSQtxQ6
守ってくだたあい
シニタクナイ、まだシニタクナイ!
579名無しのオプ:2012/01/20(金) 20:50:34.50 ID:nHzxjCRb
偽者が下品なことを書き散らしているけど、真のリーダーには全く及ばないね。
まだレスの残数も多いから埋め荒らしも来れない(w

ここはやりがいがあるよ。
580少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA :2012/01/20(金) 21:21:11.51 ID:swSQtxQ6
>>579
だいたい下品なお話で尊敬されようとすゆのが間違ってゆんでつよ
尊敬されたかったや僕みたいにかわいいレスをしなきゃ。
真のリーダーのやり方をお勉強して欲しいでつ
581名無しのオプ:2012/01/20(金) 22:31:33.21 ID:nHzxjCRb
リーダーに同意。
582名無しのオプ:2012/01/21(土) 00:18:01.95 ID:QRc/vd6m
        ____
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \   何言ってんだこいつ
   /    (●)  (●) \
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
583名無しのオプ:2012/01/21(土) 11:09:41.98 ID:7LTfbp0b
もっとリアルなものが書けそうだけどね
その為には松本清張の半生の記のようなのをまず書かないとね
584名無しのオプ:2012/01/21(土) 11:22:26.40 ID:NB0SajO1
綾辻スレで荒らし達のレスが透明処理された。
ここでもやってもらおうか。
585少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA :2012/01/21(土) 18:12:53.34 ID:tR/MeqHY
埋め荒らし・・ちょっと笑ってしまいまつた・・
あんなに威勢良く荒らしてまつたのに・・・・・
リーダーに逆らうかや・・
586名無しのオプ:2012/01/21(土) 18:23:52.91 ID:Cjj1eOAD
そのリーダーごっこ、だれも相手にしてないから
587少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA :2012/01/21(土) 21:15:36.05 ID:tR/MeqHY
ごっこって・・・遊びざないんでつよ
588名無しのオプ:2012/01/21(土) 21:32:04.08 ID:OX+pjsZt
>>584
でつまつと取り巻き、まとめて出そう
完全にスレ板違いだから削除されるな
589少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA :2012/01/21(土) 21:44:56.59 ID:tR/MeqHY
削除されないなや僕の正しさが立証されまつね
590名無しのオプ:2012/01/22(日) 16:15:37.29 ID:AqdYf8u/
雑談もときにはよしだよ。
スレの雰囲気を悪くする書き込みの方がずっと悪い。
591少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA :2012/01/22(日) 19:00:56.13 ID:YfjsMI+z
>>590
そうでつよね
東野スレも見違えまつたし
僕がいゆことで雰囲気が悪くなゆなんてあり得ないんでつ
592名無しのオプ:2012/01/22(日) 19:19:27.14 ID:XB6bcm4f
宮部が原作の「理由」というテレビドラマ見てる。
見ればみるほどうんざり。
有名俳優をたくさん使って、意図的に臭い芝居をやらせているが、
みえみえでセンス悪りぃ。ディレクター狙いすぎ。
原作の話も占有屋だの暗い話。
でも、なんで宮部が人気作家なのかわかったよ。
東京の東部に住んでいる中の下あたりの上京東京住人、くそど田舎からの
負け組上京人を主人公にしてるわけだ。
こいつらが買ってるんだな。
こんな連中ふつうは小説やドラマの主人公にはならないからな。
ふつうはもっと下層、松本清張なら九州の炭坑から出てきた最下層、
そこから指揮者とか医者とか教授に成り上がったサクセスをぶっつぶす。
山崎豊子なら、もっと上層の関西出身のサクセスと一流世界を舞台にした
ドラマを描く。

宮部はそこまでの最下層でもなく、成功もしない、まったくの田舎の能力なしの
上京者の欲と焦りと諦めなど、ふつうならドラマにならないうじうじ世界を
あえて描いている。宮部自身がそういう団地や借家住まいの出自だから、
それしか描けないのだ。開き直って、一番ドラマ性のない主人公にならない
連中をあえて主人公にしている。で、田舎者が飛びついたと。
かなりど厚かましい、売ることだけを目的にした中の下狙いだな。
よって、見れば見るほど辛気くさい。
593名無しのオプ:2012/01/22(日) 19:39:55.87 ID:AqdYf8u/
この流れ。
リーダーがいてこそなんだよね。
荒らしがいないとはなんと素敵なことなんだろう。
594名無しのオプ:2012/01/22(日) 20:10:48.92 ID:MAnn/IX4
宮部が辛気くさいっていうのは同意だなぁ。人情ものというよりも、辛気くさい。
595少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA :2012/01/22(日) 20:39:29.03 ID:YfjsMI+z
>>593
ありがとうございまつ
荒らしは僕が駆逐すゆ!

>>594
「本所」は辛気臭くなかったでつよ
596名無しのオプ:2012/01/22(日) 20:44:00.53 ID:MAnn/IX4
でつまつなんとかとその太鼓持ちこそが荒らし。
597名無しのオプ:2012/01/22(日) 21:15:00.31 ID:rnI8mYh2
>>595
こうゆう訳の分からんのが来てから辛気臭くなった
598名無しのオプ:2012/01/22(日) 21:15:21.20 ID:XB6bcm4f
>>594

まったく面白くないわけではないけどね、舞台に夢がない。
団地出身の子の現実をそのまま描けばいいってもんでもないだろう。

なんというか、吉本新喜劇みたいな・・・
大阪の下層社会を舞台にしたのが吉本だけど、
関西の人がみんな吉本好きなわけじゃないよね、
あくまで大阪の庶民の人たち。
数が多いから、ある程度受けるし、金にはなる。
しかし、吉本新喜劇が演劇として評価されてるわけでもなんでもない。

宮部のミステリーもなんというか東京東部に偏りすぎてるよ。
東京東部受けを狙い、東京東部受けをしてるんだけろうけど、
推理小説やドラマとして優れているかと言われたら、吉本と同じとしか
思えない。

《宮部ミステリー=吉本新喜劇》説
599名無しのオプ:2012/01/22(日) 21:19:40.40 ID:XB6bcm4f
吉本新喜劇が宮部なら、松竹新喜劇、宝塚歌劇は誰になるかなぁ?

ミステリーか喜劇かということではなく、どの階層を対象としているかね。
600名無しのオプ:2012/01/22(日) 21:21:45.18 ID:TIylwRBv
>>598
宮部がどこの出身でどこに在居しているか知ったうえでの発言?
単に自分の守備範囲内のことを書いているだけだろ。
601少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA :2012/01/22(日) 21:32:56.44 ID:YfjsMI+z
九州は?九州という線はありまてんの!?
602名無しのオプ:2012/01/22(日) 21:37:52.54 ID:MAnn/IX4
んーと、宮部って東京東部の出身じゃなかったっけ。
詳しくは知らんが、下町出身で、下町情緒を盛り込んだ小説っていう感じは以前からしてた。
ID:XB6bcm4f氏の発言内容はかなり納得する。

関係ないけど個人的には時代物はいまいち。でも彼女の時代物が評判良いのは知ってる(・ω・`)
603名無しのオプ:2012/01/22(日) 21:41:21.43 ID:XB6bcm4f
なんか辛気くさい、江戸川区のキャバクラ嬢の身の上話聞いてるみたいな
604名無しのオプ:2012/01/22(日) 22:16:03.06 ID:AqdYf8u/
>>597
レス番号間違えているぞ。>>596だろ。
605名無しのオプ:2012/01/22(日) 22:18:40.74 ID:MAnn/IX4
むしろ>>593だろう。基地外太鼓持ちが。土人はアフガニスタンにでも逝ってろ
606名無しのオプ:2012/01/22(日) 22:46:55.89 ID:AqdYf8u/
>>605の言葉の汚いこと。
これがアンチの特徴なんだわな。
人間のクズしか使わないような言葉だからすぐにわかる(w
607名無しのオプ:2012/01/22(日) 23:07:07.55 ID:D8KNC53Z
斜陽を似非華族と批判した三島って滑稽だよね
608名無しのオプ:2012/01/22(日) 23:10:43.18 ID:MAnn/IX4
>>606
太鼓持ちのテイノウさにはあきれかえるばかりだ。
汚い言葉云々言ってる端から立派なクズっぷり。
少数民族は匂いが違うぜwwwww

609少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA :2012/01/22(日) 23:37:07.92 ID:YfjsMI+z
アンチは去ってくだたい!
スレの迷惑なんでつ!
お願いだかや僕の命令に従って!(/_;)
610名無しのオプ:2012/01/22(日) 23:40:38.77 ID:MAnn/IX4
「でつまつ口調の方には気をつけたほうがいいですか??」
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1316883373
611名無しのオプ:2012/01/22(日) 23:42:08.17 ID:MAnn/IX4
『超電少年でつまつマン』被害者の集い3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1295437189/
612名無しのオプ:2012/01/23(月) 00:13:04.46 ID:qovRK4wG
一度、宮部さんの朗読会参加したいなぁ
613名無しのオプ:2012/01/23(月) 01:00:06.31 ID:5JX/lzed
そもそもお前の命令にしたがう理由が無い

なんだよ命令って?偉そうに
614少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA :2012/01/23(月) 21:19:16.38 ID:p55cclWB
命令と言いまつたのは謝りまつ
615名無しのオプ:2012/01/24(火) 06:22:56.94 ID:84CJn1qH
謙虚なリーダーだね。ますます好感。
616名無しのオプ:2012/01/24(火) 13:12:35.14 ID:NyBPVx3I
削除断られてやんのwwwww
ざまあwwwwwww
617名無しのオプ:2012/01/24(火) 15:58:28.99 ID:2jjn24Kz
このヒトの比喩のくどさは持ち味として認知されてるの?
くどい上に下手でどうしようもないんだけど・・・
618少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA :2012/01/24(火) 20:14:41.26 ID:vLoabrzA
リーダーの味方が続々と・・
みんなに認められて嬉しい・・
619名無しのオプ:2012/01/24(火) 20:26:04.28 ID:bB+Xf9Fy
>>617
そんなに比喩くどかったっけ?
620名無しのオプ:2012/01/24(火) 20:54:15.51 ID:84CJn1qH
でつまつくんのレスが削除依頼通らなかったことは大きいね。
621名無しのオプ:2012/01/24(火) 20:56:55.21 ID:DGJY5fMd
模倣犯のパソコンフリーズが印象に残ってるな比喩と言うと
感じ方は人それぞれだらう
622名無しのオプ:2012/01/24(火) 20:59:10.84 ID:DGJY5fMd
あーデツマツマンいるから規制じゃねーんだ(^_^;)
623少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA :2012/01/24(火) 22:21:20.91 ID:vLoabrzA
>>620
当然の結果ながや僕の存在の正しさが証明できて嬉しいでつ
ウフフフフ
624名無しのオプ:2012/01/24(火) 22:25:15.90 ID:bB+Xf9Fy
模倣犯の映画はひどかった。宮部せんせが怒って退出したのも分かる……
625名無しのオプ:2012/01/24(火) 23:27:05.53 ID:gPdQXeS4
>>620
でつまつが「頭のおかしい人」と認定されていたねw
そしてそんなの相手にするなだってさw
確かにこの事実は大きいよw
626少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA :2012/01/25(水) 00:04:16.82 ID:pSqgGKpb
パミいいいいいいいいいいいいいいいいい!!!!!!!!

勝利の雄叫びをあげさせて頂きまつ!!
ポニュンンンンンンンン!!!
アンチの工作に打ち勝った僕、凄い!!
627名無しのオプ:2012/01/25(水) 00:22:56.20 ID:cXAHATLY
>>624
原作にも言いたいことはなくもないけど
映画の酷さに比べれば、ね。
628名無しのオプ:2012/01/25(水) 03:37:46.69 ID:adeT3ZM/
ファイアースターター好きで、それにインスパイアされたってことでクロス
ファイア読んだけど、あまりに酷い出来でビックリした。
キングに失礼だろあれは。
629名無しのオプ:2012/01/25(水) 11:35:48.99 ID:rccd4Ckw
パイロキネシスの小説ってあまりないんだねぇ

京庵もそうなんだなぁ
630少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA :2012/01/25(水) 20:23:27.36 ID:OpIkBEVl
パイロキネシス???
631名無しのオプ:2012/01/25(水) 20:26:01.50 ID:mk/rdmKA
パイロキネシスねたで、いっちょ作品作ってみますかね
632 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 :2012/01/25(水) 21:51:45.51 ID:q1V0HRg7
633名無しのオプ:2012/01/25(水) 22:00:10.35 ID:mk/rdmKA
宮部せんせ、そろそろネタに困ってきてるんじゃ……?
634名無しのオプ:2012/01/25(水) 22:44:52.83 ID:jFk1j6JQ
今の政府の愚図っぷりを書けばいいのに
635名無しのオプ:2012/01/25(水) 22:51:08.88 ID:Nz2VabGh
でつまつくんを主人公にしたシリーズものを書けばベストセラー間違いなしなんだけどな。
編集者見ているんだろ。
少しは頭を使えよ。
636名無しのオプ:2012/01/25(水) 23:12:43.21 ID:mk/rdmKA
実質的な発禁処分とか受けそう。田中みたいに
637少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA :2012/01/26(木) 02:05:57.99 ID:oDA/eYfT
僕が先生の手によって本に・・・?
編集者さん、使ってもいいでつよ?
638少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA :2012/01/26(木) 04:58:48.45 ID:oDA/eYfT
僕のリーダー記が御本に・・
誇やしくて夢がひろがりまつ
僕なんかがモデルでいいんでそうか?
もちろんでつまつ語でお話が展開されていくのでそうか
639名無しのオプ:2012/01/26(木) 08:01:45.88 ID:9saf7Kdl
全編でつまつ語ですよ。
ベストセラーは間違いないんだけどなあ。
640少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA :2012/01/26(木) 08:14:29.29 ID:oDA/eYfT
ただの名無しかやオニイタンの任命により突如リーダーへ昇進・・
リーダーとしての仕事と葛藤・・
アンチとの激しい闘争と勝利・・・
哀れな障害者のサクセスストーリー・・・・
完璧な大河ロマンが出来上がりそうな悪寒・・
641名無しのオプ:2012/01/26(木) 11:20:45.95 ID:21TsPIDq
ネタバレでもないのに削除依頼を出すキチガイアンチダイナミックアサヒは死んでねwwwwww
642名無しのオプ:2012/01/26(木) 11:25:29.22 ID:21TsPIDq
ダイナミックアサヒが雑談スレでコピペ発狂してるwwwww
削除断られたのにwwwww
643名無しのオプ:2012/01/26(木) 16:32:47.31 ID:iaad56FE
そんな本を仮に出しても、でつまつとオニイタンと書斎しか買わないから
3冊しか売れない。あ、実際には1冊かw
644少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA :2012/01/26(木) 20:55:01.86 ID:oDA/eYfT
アンチは発狂してまつか・・
正義は勝つ、とだけ言っておきまそう
645名無しのオプ:2012/01/26(木) 22:55:33.79 ID:9saf7Kdl
アンチが悔しくて仕方がないさまが伝わってくるね。
もういい加減2ちゃんから出て行けばいいのに。
646名無しのオプ:2012/01/26(木) 23:17:19.79 ID:Eql08+gv
ときどきあぼんしきれずカスの書き込みが見え隠れするんだけれど、まだこのスレは糞なんですね。

宮部先生、この馬鹿どもをネタに一本いかが……?

ときに自分は時代物は苦手どす(・ω・`)
647少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA :2012/01/26(木) 23:55:29.42 ID:oDA/eYfT
まぁ削除要請しておいて通やなっかや悔しいでつよね・・
客観的に僕が正しいと証明されたわけでつかや余計に怒りのやり場がないのでそうね・・
648名無しのオプ:2012/01/27(金) 01:10:01.15 ID:uYbgSiC1
まったく面白くないわけではないけどね、舞台に夢がない。
団地出身の子の現実をそのまま描けばいいってもんでもないだろう。

なんというか、吉本新喜劇みたいな・・・
大阪の下層社会を舞台にしたのが吉本だけど、
関西の人がみんな吉本好きなわけじゃないよね、
あくまで大阪の庶民の人たち。
数が多いから、ある程度受けるし、金にはなる。
しかし、吉本新喜劇が演劇として評価されてるわけでもなんでもない。

宮部のミステリーもなんというか東京東部に偏りすぎてるよ。
東京東部受けを狙い、東京東部受けをしてるんだけろうけど、
推理小説やドラマとして優れているかと言われたら、吉本と同じとしか
思えない。

《宮部ミステリー=吉本新喜劇》説
649名無しのオプ:2012/01/27(金) 06:57:04.36 ID:/bKwz3OO
同じこと何度も書かんでいいって
650名無しのオプ:2012/01/27(金) 07:18:07.99 ID:X2/+h354
>勝手にリーダーと称したコテハンと、それに便乗する名無しとで
>スレ違いの自分語りでスレを荒らしています。
>
>削除で解決できるようなものではないため、
>申し訳ございませんがすべて残しております。
>コテハン・名無し問わず、頭のおかしな人は完全に無視・放置を徹底した上で、
>スレの趣旨に沿った書き込みを続けるように心がけてください。

こんな返答をされて「勝利」とか「正しい」と言っている時点で、でつまつやオニイタンは異常
なおでつまつは作品の中身についてまともに書いたことがなく
地味だったと称している貴志スレでも、貴志に関する書き込みは10%程度で、
しかも貴志に関する内容といっても「○○は面白い」程度しか書けない無能であり
スレの趣旨に沿った書き込みは何一つしていません
わたしもこれ以上、頭のおかしな人=でつまつは完全に無視します
651名無しのオプ:2012/01/27(金) 16:19:28.47 ID:bnhUPuGv
またダイナミックアサヒが削除依頼出してる
ダイナミックなキチガイだな
652名無しのオプ:2012/01/27(金) 20:05:30.93 ID:/dK9QD9C
大極宮のツイート、京極さんが多いんだけれど宮部さんもたくさんつぶやいてくだちい(・ω・`)

>>651
お前も十分基地外だからコテ付けろ
653名無しのオプ:2012/01/27(金) 21:47:17.08 ID:iOC5ySQC
宮部は描写と比喩の違いがわかってないっぽいな。あと擬音語が多いのもバカっぽい
さすが高卒
654名無しのオプ:2012/01/27(金) 22:08:49.54 ID:IMRsRFuy
宮部ってギャルになったことはないんだね?
真面目なんだね。
655名無しのオプ:2012/01/27(金) 23:03:32.82 ID:8nJmBX2e
                ハ        _
    ___         ‖ヾ     ハ
  /     ヽ      ‖::::|l    ‖:||.
 / 聞 え  |     ||:::::::||    ||:::||
 |  こ ?  |     |{:::::‖.  . .||:::||
 |  え      |     _」ゝ/'--―- 、|{::ノ!
 |  な 何   |  /   __      `'〈
 |  い ?   ! /´   /´ ●    __  ヽ
 ヽ      / /     ゝ....ノ   /´●   i
  ` ー―< {           ゝ- ′ |
        厶-―    r  l>        |
      ∠ヽ ゝ-―     `r-ト、_,)      |
      レ^ヾ ヽ>' ̄     LL/  、   /
      .l   ヾ:ヽ ` 、_      \\ '
     l    ヾ:ヽ   ト`ー-r-;;y‐T^
      |    ヾ `ニニ「〈〉フ /‖. j
656名無しのオプ:2012/01/27(金) 23:06:46.15 ID:/dK9QD9C
黒いものはどす黒く書けるところがいいね、宮部さん。全然そんな感じのしない人なのにね。
657名無しのオプ:2012/01/28(土) 10:40:55.25 ID:QQMrd03x
>>650
削除人の主観などどうでもいいんだけどな。
このケースではルール上削除できないとされた事実認定が重いんだよ。
658名無しのオプ:2012/01/28(土) 12:00:56.50 ID:4E/bbsyT
655
チヨ子ですね
659小五です:2012/01/28(土) 15:57:24.21 ID:ubk00VNO
魔術はささやくを読みました。

最後がちょっとハッピーエンドじゃなかったのがショックでした。

生みの親より育ての親っていうし、許してあげてもいいのにと思うのは浅はかでしょうか。

春休みの読書感想文の宿題も宮部みゆきさんの本で書こうと思ってます。

どの本がいいですか?

書きやすそうなのを教えて下さい。
660名無しのオプ:2012/01/28(土) 16:05:10.98 ID:gMZLMlmL
>>659
「我らが隣人の犯罪」なんかどうでしょ。
短編集だけれど。その中の「サボテンの花」、おすすめです(´∀`*)
661名無しのオプ:2012/01/28(土) 19:12:51.78 ID:cR0fhH2e
陰惨、あるいは貧乏臭い
662少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA :2012/01/28(土) 20:28:58.00 ID:+GQUC6w+
本所をお勧めしまつ
663名無しのオプ:2012/01/28(土) 21:01:02.76 ID:42ixA/7m
UMA好きならモンハンとかやるんやないのかねぇ

>>659
あんじゅう
664名無しのオプ:2012/01/28(土) 21:13:18.44 ID:jATQasGt
>>659
孤宿の人
665少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA :2012/01/28(土) 22:42:41.55 ID:+GQUC6w+
今夜は眠れないなんか、お子様にはいいかもしれまてんよ
666名無しのオプ:2012/01/28(土) 22:56:12.63 ID:zfFd6wdm
>>663
あんじゅうの前に読ませるのものがあんじゃないの
667名無しのオプ:2012/01/28(土) 23:21:06.35 ID:jATQasGt
うぉ、今名前欄に気づいたw
でも薦めるのは変わらない。「孤宿の人」で。

>>559
少し難しい設定もあるだろうけど、調べたりしながら読んでみよう。
そして、どうしてこういう結末になったのか考えてみよう。
わかりやすい話だけど、大人の小説だからね。
668名無しのオプ:2012/01/29(日) 10:21:47.31 ID:41XEsbqo
>>652
こいつキチガイダイナミックアサヒだな
669659:2012/01/29(日) 17:54:50.15 ID:xwZUK/Yq
みなさん回答ありがとうございます。

一通り図書館で予約してみました。

紹介していただいた順に、届いた順で読んでみます。

あんじゅうは人気作なんですね。

予約件数が一年の日数より入ってました。

これを読めるころには中学に入学してるかも知れません。

でも一応、予約はしておきました。

途中で予約を諦める人が少なければ買おうかなとも思います。

孤宿の人は予約のページの資料紹介をみるとページ数が多くて、読みごたえがありそうですね。

二週間で読み切れるかな・・・。

一冊以外は全部予約件数が一件なので、多分とどく火曜日が楽しみです。
670名無しのオプ:2012/01/29(日) 18:03:38.15 ID:y/qCRnkR
図書館で予約だって・・・宮部ファンはさすがに貧乏臭いな。

宮部の本って、東京東部の公立図書館に偏ってたくさん所蔵されてそう。
同じ本が一館あたり10冊とか。浄土真宗かよ。
671少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA :2012/01/29(日) 18:16:26.68 ID:LLgLX9r2
図書館で予約は悪い事ではありまてんよ
貧乏とかいう中傷は気にしないでくだたいね
672名無しのオプ:2012/01/29(日) 18:29:42.19 ID:o/h2IVGj
小学生に時代物薦めるとか・・・
673名無しのオプ:2012/01/29(日) 18:36:54.42 ID:zbSFf7mP
ちゅうがくせいでつよ
674名無しのオプ:2012/01/29(日) 18:39:57.61 ID:/mnOd8+0
図書館で借りて読んでまた読みそうな本は買う
675名無しのオプ:2012/01/29(日) 20:15:05.86 ID:O12dG9QV
>>670
足立区 HIT 333
荒川区 HIT 270
板橋区 HIT 334
江戸川区 HIT 330
大田区 HIT 329
葛飾区 HIT 337
北区 HIT 369
江東区 HIT 252
品川区 HIT 304
渋谷区 HIT 296
新宿区 HIT 273
杉並区 HIT 264
墨田区 HIT 311
世田谷区 HIT 368
台東区 HIT 300
中央区 HIT 238
千代田区 HIT 212
豊島区 HIT 304
中野区 HIT 294
練馬区 HIT 295
文京区 HIT 247
港区 HIT 350
目黒区 HIT 224

横断検索すれば一発だよ
676名無しのオプ:2012/01/29(日) 20:20:12.24 ID:y/qCRnkR
おれもしたよ。得意がるな貧乏人。

質問者は小学生か。
小学生じゃしようがないな。

たしか公立図書館で一番本を借りてるのが小学生。

677少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA :2012/01/29(日) 23:22:19.78 ID:LLgLX9r2
だんだん殺伐としてきまつたね・・
678少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA :2012/01/30(月) 00:44:29.04 ID:bhPUj+ox
小学生かぁ・・受験もなくっていいでつね・・・
679名無しのオプ:2012/01/30(月) 01:58:45.74 ID:N2CTflcj
宮部みゆきの作品って人気の割に実写やアニメの映像化が少ないのはなぜなの?
680少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA :2012/01/30(月) 02:28:54.17 ID:bhPUj+ox
宮部作品ナンバーワンは何でつか?
681名無しのオプ:2012/01/30(月) 06:31:28.06 ID:Ibtxz47a
高い税金で運営しとる図書館なんだから使ったらなあかんて
>>680
アマゾン売り上げランキングでは、ステップファザーステップが一位らしい
なんだかんだ言って実写かされた作品も多いし、一番ってのは難しいんじゃない
682名無しのオプ:2012/01/30(月) 07:55:55.44 ID:QhcqdO+f
リーダーの忠告は素直に聞いておけ。
683名無しのオプ:2012/01/30(月) 10:04:57.83 ID:ByY66EDL
>>679
マンガ化は許可しないって言ってた気がするね。
小説の最大のライバルだから?といった理由で。
だからアニメ化は正直意外だった。
684名無しのオプ:2012/01/30(月) 23:27:56.58 ID:bVPvZ70T
貧乏臭いから
685名無しのオプ:2012/01/31(火) 17:40:13.25 ID:gSnL6Osy
『楽園』文庫ブックオフオチ購入
ネット検索すると
別荘のシャンパン描写が判らんって見掛ける


元警察官の守衛がソースじゃね?

写真館どうよ
686名無しのオプ:2012/01/31(火) 18:36:14.88 ID:5JMoxKR/
アホかw死ね
687少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA :2012/01/31(火) 19:09:58.50 ID:ZbxzBLOn
マンガ化反対なんだ・・なんだか珍しい感じ・・
正義感が強いんでつね
688名無しのオプ:2012/02/01(水) 09:12:34.09 ID:yzcby7nz
アガサ・クリスティも遺言で「自分の作品を漫画化しないで」言ってたらしい
689名無しのオプ:2012/02/01(水) 10:55:47.36 ID:ZZF8FS7y
ポオやドイルも生前は漫画化もアニメ化も許可していなかったらしい
690少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA :2012/02/01(水) 20:04:50.78 ID:Fhsx+R6e
ポオやドイルの時代かやアニメとかってあったのでつか?
691名無しのオプ:2012/02/01(水) 20:43:53.83 ID:CrrREVlp
>>689
時代的に、漫画とかアニメとかあったの?




……( ゚д゚)ハッ! 釣りか!?
692名無しのオプ:2012/02/01(水) 23:13:46.46 ID:jTFIVbfX
リーダーがきっちりと締めているね。
693名無しのオプ:2012/02/01(水) 23:48:40.51 ID:CrrREVlp
いつの間に漏れはリーダーになったんだろう……

まあ、宮部さんのファンだからいいけどね!( ^ω^)
694名無しのオプ:2012/02/01(水) 23:53:36.46 ID:oVvOlf1K
いや、それは釣りとは言わない。
一般的には「ネタにマジレス」という。
695少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA :2012/02/01(水) 23:57:40.43 ID:Fhsx+R6e
>>693
ふざけゆな!!!リーダーは僕でつ!!!
調子にのゆなよ!!コノコノ!!!
696名無しのオプ:2012/02/02(木) 00:05:43.59 ID:7Mnroh3j
とりあえず、リーダーからのお願いです(・ω・`)
宮部さん、大極宮にもっと記事アップして下さい。大極宮のアカウントでも良いのでもっとツイートして下さい(・ω・`)



>>694
>>691のことだよね。なるほど(・ω・`)
697少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA :2012/02/02(木) 00:08:59.71 ID:FrE8FbAT
とうとうリーダーブームが・・
僕の方が時代を先取りしていたんでつかやね・・
698名無しのオプ:2012/02/02(木) 02:26:09.07 ID:7Mnroh3j
リーダーです。みなさんこんばんは(・ω・`)

リーダーは、初期短編集「我らが隣人の犯罪」をいたく気に入っていますyo!
699少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA :2012/02/02(木) 02:46:10.24 ID:FrE8FbAT
まったく見てやれないでつね!!
口だけの自称リーダーなんてまったく見てやれない!
もうでつね、お粗末の一言に尽きまつよ
僕とは完全にキャリアの差が出てまつね!
僕だったや>>698みたいなレスは恥ずかしくて出来まてんよ!
まったくもってお粗末なレス・・
何がリーダーですなんだか・・リーダーが聞いて呆れまつよ
700名無しのオプ:2012/02/02(木) 02:55:10.40 ID:7Mnroh3j
特に「サボテンの花」は名作です。ぜひぜひ(・ω・`)
701少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA :2012/02/02(木) 03:54:45.64 ID:FrE8FbAT
たかが名無しがリーダーに楯突くな!!!
702名無しのオプ:2012/02/02(木) 04:03:34.69 ID:7Mnroh3j
模倣犯は、映画版はやっちゃったなーという感じでしたね。監督ー!って感じです。
宮部さんが途中で怒って帰っちゃったとか。
まあ、無理もないというか(^o^;)
703名無しのオプ:2012/02/02(木) 05:58:27.38 ID:7pwjCLQE
名無しがリーダー名乗るのはおこがましいのではないか。
704名無しのオプ:2012/02/02(木) 07:39:53.91 ID:7Mnroh3j
>>703
うーん、コテ付けるとなんとかいうたわけと変わらない気がするんだけれど……
リクエストにはお答えしますかのう……(・ω・`)
705少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA :2012/02/02(木) 10:33:47.95 ID:FrE8FbAT
リーダー、受けて立つよ・・・・・・
706宮部スレ☆リーダー ◆q.l3mh5uicrg :2012/02/02(木) 11:17:50.45 ID:7Mnroh3j
コテ付けてみたよ☆
みんなで盛り上げようne!( ^ω^)
707名無しのオプ:2012/02/02(木) 11:36:42.83 ID:rQhkKdQE
おい、リーダー、パン買って来いよ
708宮部スレ☆リーダー ◆q.l3mh5uicrg :2012/02/02(木) 14:32:03.49 ID:7Mnroh3j
>>707
何のパンにしましょう(・ω・`)
709宮部スレ☆リーダー ◆q.l3mh5uicrg :2012/02/02(木) 19:10:42.68 ID:7Mnroh3j
宮部先生は東東京の方のお住まいじゃなかったでしたっけ(・ω・`)

地震にはお気をつけ下さいお(・ω・`)
710少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA :2012/02/02(木) 20:02:24.34 ID:FrE8FbAT
鬼リーダー・・懲りずに・・
711名無しのオプ:2012/02/02(木) 22:07:54.25 ID:7pwjCLQE
リーダーは名乗ればなれるものではないよ。
住人総意による推戴が必須だ。

でつまつくんは必ず手順を踏んできているよ。
712名無しのオプ:2012/02/02(木) 22:43:12.56 ID:pw4pBh1m
>>708
ジャパン
713少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA :2012/02/02(木) 23:15:36.24 ID:FrE8FbAT
勝手にリーダーを名乗ゆなんて恥を知りなたい
こういったものは住人に推挙されてこそでそう!
自己満足のリーダーごっこは他所でやってくだたい
714宮部スレ☆リーダー ◆q.l3mh5uicrg :2012/02/02(木) 23:16:08.75 ID:7Mnroh3j
>>712
(・ω・`)Oh……
715名無しのオプ:2012/02/02(木) 23:18:56.52 ID:3amTQeIM
ここチャットするとこじゃないんで。宮部作品ろくに読んだ事ない奴はお帰り。
読んだ事ないから話出来ないんだろ。
716宮部スレ☆リーダー ◆q.l3mh5uicrg :2012/02/02(木) 23:37:57.43 ID:7Mnroh3j
>>715
最近バカコテのせいでそのチャットすら機能してない状態だったので何とかしようと思ったんですが、同じ穴の狢でしたね失礼(・ω・`)

「悪い本」は読みたくて読んでないんですが、読まれた方います?
京極さんがえらく感心してたらしいですが(・ω・`)
717少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA :2012/02/02(木) 23:50:03.53 ID:FrE8FbAT
「悪い本」くやいファンなや読んで当たり前でそうに・・
わかってないなぁ・・(-_-;)
718宮部スレ☆リーダー ◆q.l3mh5uicrg :2012/02/02(木) 23:55:40.36 ID:7Mnroh3j
「悪い本」、Amazonを見ると、子どもに読ませたくないとか、えらく怖く仕上がってるような。
心の暗部に向き合ってる作家さんだからこそ、こういうコワイ本も書けるし、温かい物語も書けるんでしょね(・ω・`)
719少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA :2012/02/03(金) 00:00:27.23 ID:eegcEV79
>>718
初めて意見が合いまつた
確かにその通りでつね
「本所」のほっこりすゆこと・・
720名無しのオプ:2012/02/03(金) 06:16:21.91 ID:wrOqZ+ZQ
すれが活性化しているね。
721名無しのオプ:2012/02/03(金) 16:09:44.73 ID:zvviBUP4
これでキチガイアンチどもも
でつま様の偉大さが分かっただろ
悔い改めろよ
722名無しのオプ:2012/02/03(金) 18:38:59.26 ID:GbJ9a6rF
でつまって誰?
723宮部スレ☆リーダー ◆q.l3mh5uicrg :2012/02/03(金) 19:25:49.91 ID:LH1g0R61
最近見ないけれど、よくこの板を荒らしてる人のことですよ
724名無しのオプ:2012/02/04(土) 10:17:38.33 ID:/r/AquW1
道尾って文章陳腐なの?
俺この人が最上かと思ってた^^;
これまで松本清張、横山秀夫、東野圭吾、宮部みゆき、貴志佑介、三浦しをん、ホーガン、ダニエルキイス、ハインライン、遠藤周作、
広瀬正、伊坂幸太郎等を読んできたが、少なくともこの人らよりは文章上だよね?
725名無しのオプ:2012/02/04(土) 11:39:20.68 ID:NvE5pW8m
>>495
「ソロモンの偽証」は是非読みたい!
726名無しのオプ:2012/02/04(土) 12:46:37.65 ID:wLiyYXvl
個人的にはボツコニアン楽しみ( ^ω^)

>>724
道尾秀介ってそんなに文章上手なんだ。読んでみようー♪
727名無しのオプ:2012/02/04(土) 14:53:35.57 ID:g7h/slT9
さっきまでテレビ朝日でドラマ「火車」の再放送をやってた。
2011年版の 本間刑事=上川隆也  新城喬子=佐々木希  碇刑事=寺脇康文 のやつ。
なかなか面白かった。
原作を読んであらすじを知ってるのに結構ハラハラドキドキしながら観てしまった。
佐々木希が謎の美女という役柄によく合ってた。
ただ原作に出てきた弁護士が出てこない。
あとラスト、会話を交わす前で幕、ってした方がよかった気がした。
やっぱり「火車」は面白いね。これから原作を読み直してみようと思う。
728名無しのオプ:2012/02/04(土) 15:01:01.11 ID:g7h/slT9
……と思ったら、思い出した。ドラマにも弁護士さん出てきてたわ。
なんかすっかり忘れてた。
それはさておき、宮部みゆきはこの「火車」が最高傑作だね。
なんかやたら賞をとってるけど、本当に面白かったのはこの「火車」だけ。
「火車」だけあればいい作家だよね☆
729名無しのオプ:2012/02/04(土) 15:05:10.79 ID:BWUtuWLS
2回目も見てしまった。
主役の女優の音声がないというのは、テレビ的にはかなりの挑戦だなあ。
謎の女性を追い求めるというモチーフをそのまま持ってきたのは、
ドラマ的には型破りだわ。

子供とのふれあいは余分なだわな。ラストにああいう挿話を持ってきて薄まってしまう。
730名無しのオプ:2012/02/04(土) 16:32:30.38 ID:5R1WnVaj
つーか「火車」は財前直見・三田村邦彦版をBS朝日で再放送してもらいたい。
一応昔VHSで録画したやつあるが、画質悪すぎて今のデジタルテレビでは見る気おきない。
731名無しのオプ:2012/02/04(土) 19:38:04.17 ID:wLiyYXvl
火車は宮部さんも納得のデキだったんじゃないかな。
上川隆也さんいい感じだたよ( ^ω^)
732名無しのオプ:2012/02/04(土) 20:15:29.04 ID:xUjFeIpo
だな。ラストも原作を改良してたし
733少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA :2012/02/04(土) 21:46:05.82 ID:vzrTPDkk
火車ってそんなにいい出来なんでつか?
真剣に、読んでみようかなぁ
734名無しのオプ:2012/02/05(日) 00:36:14.98 ID:X60OwVqK
原作を改良と言えば模倣犯
735名無しのオプ:2012/02/05(日) 00:39:00.37 ID:GPiP9eHf
中居君がピースの?あれは改悪でしょう……
736名無しのオプ:2012/02/05(日) 07:56:26.44 ID:GQ5hJhv9
>>733
いいよ〜。読んだら感想書いてみて。
737名無しのオプ:2012/02/05(日) 14:07:33.45 ID:j6dq9j8q
火車
テレビ版は無理があるよね
校庭に
誰がどのように?
しかもばれずにって
思ったんですけど・・・
こんど原作読んでみようっと
738名無しのオプ:2012/02/05(日) 16:41:41.83 ID:RJUCYZSJ
上川隆也が出てたのを確認してTV版は見なかった。彼演技下手すぎ。というか普段のしぐさが糞演技のように見えてしまう。
声が浮いているというか。あのゴミさっさと業界から掃除しろよ。
739名無しのオプ:2012/02/05(日) 16:52:07.35 ID:GPiP9eHf
上川隆也はキャリア警察官とかやらせると案外向いてるかと思うんだけれど、
火車みたいな下っ端警察官をやらせるにしては表情にも声にも力入り過ぎなんだよねぇ。
必要以上に深刻かつ陰鬱な感じがしちゃう。
740659:2012/02/05(日) 17:49:51.89 ID:4fLqlons
我らが隣人の犯罪を紹介していただいた方ありがとうございます。

第二話と第四話はドロついていて読みにくい感じがしましたが、第一、第三、第五話は読みやすかったです。

中でもやっぱりサボテンの花が心に響きました。

ああいうふうにミスリードで示す親愛の情ってのもあるんですね。

コウガイの書き取りは乞う害じゃダメですか?

ミスリードといえば一冊全体ミスリードが共通していたように思います。

その意味ではオムニバス、というのでしょうか。

そういう作品だったとも言えるのかな・・・。

今は今夜は眠れないのハーフタイムを読んでるところです。

ところといえばところで宮部みゆきさんは、ニッコリって表現を使うのが好きなんですか。

なんかいつも不気味な感じが。
741660:2012/02/05(日) 17:59:42.85 ID:GPiP9eHf
>>740
気に入られたようで、何より(´∀`*)いいですよね、サボテンの花。
宮部さん、ニッコリ多用してましたか。気づかなかったなぁ。読み直さなきゃwww
742少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA :2012/02/05(日) 20:39:02.71 ID:rjgoyPy1
>>736
了解〜!(*^_^*)
743名無しのオプ:2012/02/05(日) 21:51:55.29 ID:Aw1ajg3B
東野は、ニヤニヤを多用するがな。
744名無しのオプ:2012/02/06(月) 12:57:59.28 ID:TYDQmS1T
宮部は「おなかがペコペコ」とかもよく使うw信じられない陳腐さ。
だが高卒の限界かも・・
745名無しのオプ:2012/02/06(月) 13:00:39.47 ID:yckewKmf
>>744
その辺が宮部さんのかわゆさって気もしますがww
746名無しのオプ:2012/02/06(月) 13:14:45.76 ID:FRpIvsTZ
大卒ならもれなくいい文章書けるかというと、これがw
747名無しのオプ:2012/02/06(月) 15:21:00.29 ID:oIpbtQjZ
榎木津「おなかペコペコのペコちゃんだ!」
748名無しのオプ:2012/02/06(月) 15:54:11.38 ID:SLQ9auZA
文章レベルでいえば道尾秀介が飛びぬけて良いな。
一文一文を無駄なくそぎ落として洗練させてる。
長文で細かく表現すれば良いと思ってる作家が多い中、道尾は全うな道を歩んでいる。
749名無しのオプ:2012/02/06(月) 16:24:14.64 ID:yckewKmf
>>748
上の方でもそんなのあったなぁ。読んでみるよー!
750名無しのオプ:2012/02/06(月) 21:49:46.47 ID:OxTZ7vv9
ここの住人は大人だね。
どこかのアホ住人とは大違いだ。
751名無しのオプ:2012/02/06(月) 21:59:06.59 ID:Nt78zX+/
宮部さんが多用してると言えば「側杖をくう」火車にも魔術はささやくにも
レベル7にも楽園にも模倣犯にも龍は眠るにも出てました。ほかにもなんか
あったはず。宮部さんの小説で初めて見た言い回しだったから強烈。
752少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA :2012/02/07(火) 01:12:54.06 ID:/w0Mba40
>>750
まぁここはあすこより人が極端に少ないかや・・
ここみたいに平和が一番なんでつけどね
見習ってくれればいいんでつけど・・
753名無しのオプ:2012/02/07(火) 06:26:55.51 ID:JODlTmlG
でつまん市ね
すぐ史ね
754宮部スレ☆リーダー ◆q.l3mh5uicrg :2012/02/07(火) 06:29:49.09 ID:U2puXKSE
でつまつまだいるのか……。
思い知らせる必要がありますね
755名無しのオプ:2012/02/07(火) 06:33:24.29 ID:JODlTmlG
>>752
わざと煽ってんじゃねぇ
マジお前糞。士ね!
756名無しのオプ:2012/02/07(火) 06:37:32.89 ID:U2puXKSE
でつまつは徹底無視でそのうち干せるから大丈夫。
文体からも分かるように基本豆腐メンタルだし。自演してるようなバカだし。
757名無しのオプ:2012/02/07(火) 07:25:36.45 ID:NKrV43y+
672 名前:少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA [] 投稿日:2012/02/03(金) 03:07:45.49 ID:eegcEV79 [2/2]
僕ってかわいいいいいいいいい!!!!!><
なんて素敵で愛やしいお鼻とお目めでそう!
食べさいたいくやいかわいい
かわいい
758名無しのオプ:2012/02/07(火) 12:25:29.34 ID:DWCfbhnD
幼児言葉のキモイおっさん止値
759名無しのオプ:2012/02/07(火) 13:09:13.35 ID:tQpreSlA
あきらかに精神異常のおっさんと分かる奴の相手はしたくはないよな
でつまつ氏ね
760名無しのオプ:2012/02/07(火) 13:14:08.54 ID:tQpreSlA
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1295437189/635

こんなスレ立てられちゃ終わりだろ
マジ現実でも拒否られて、ネットですら拒否られてもう生きてる価値無いな
761名無しのオプ:2012/02/07(火) 13:17:19.84 ID:tQpreSlA
ttp://nonono7.blog12.fc2.com/blog-entry-89.html

でつまんもう10年も荒らしてんじゃん。。
10年前って言ったら、俺厨房だし
762名無しのオプ:2012/02/07(火) 13:25:06.62 ID:4CujYcKh
でつしね潜伏するな死ね
763宮部スレ☆リーダー ◆q.l3mh5uicrg :2012/02/07(火) 13:49:58.48 ID:U2puXKSE
でつまつは、深刻な発達障害持ちだと考えるのが順当だと思います。
まあ基地外はさておき。

宮部さんの作品、もっと海外に羽ばたいて欲しいですね( ^ω^)
764名無しのオプ:2012/02/07(火) 15:12:08.06 ID:B2j+u9bl
そうだね

そしてでつまつには高いビルの上から羽ばたいて欲しいね
765名無しのオプ:2012/02/07(火) 17:36:33.42 ID:DWCfbhnD
でつまつは幼児言葉使いのキモイおっさん。ただし本人は自覚してないようだが
766名無しのオプ:2012/02/07(火) 17:55:38.13 ID:Eiki7j03
自分を客観視できないのって結構重病だよな

親とか医者に連れて行こうとか幼い頃に思わんかったのかな?
767名無しのオプ:2012/02/07(火) 21:54:36.75 ID:mwdE1Br5
他人の不幸で飯がうまい
今日もメシウマ!
  +        ____    +
     +   /⌒  ⌒\ +
  キタ━━━//・\ ./・\\━━━!!!!
   +   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  +
       |  ┬   トェェェイ     | 
    +  \│   `ー'´     /    +
    _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
    >                  <
     /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
   Χ   ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ   __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o
768名無しのオプ:2012/02/07(火) 23:26:25.67 ID:C7NjCs+G
>>767←でつまつ
769名無しのオプ:2012/02/07(火) 23:56:51.36 ID:mwdE1Br5
>>768
いや違うから
770名無しのオプ:2012/02/08(水) 00:13:20.46 ID:AkIwFA5G
>>769←でつまつ
771名無しのオプ:2012/02/08(水) 09:11:58.73 ID:KZeRnJiu
>>767
いい加減シネよ
772659:2012/02/08(水) 17:18:03.49 ID:9Mfzg6wQ
今夜は眠れないを紹介していただいた方もありがとうございます。

目次だけみて最初は短編集か連作かなと思ったら、長編だったんですね。

魔術はささやくの次に読んだ宮部みゆきさんの長編ですが、個人的には魔術はささやくよりも完成度が高かったように思います。

複雑で、重めのテーマなのにハッピーエンディングで・・・。

でも一つ難しかったのがあります。

冒頭の、エピグラムと言うんでしょうか、大人になったら、小さな男の子になりたい、って一文。

あれは作品に、厳密にどう関係しているメッセージなのでしょうか。

子どもはみんな時代の子、という島崎俊彦少年の言葉にリンクしてるのですか。

そこのへんが完全にはわかりませんでした。

今度は孤宿の人上巻を読み進めてます。

江戸時代を舞台にした作品ですね。

江戸時代どころか明治時代の人にも会ったことが無い世代ですし、四国のことも知りません。

ただ人間の心ってどの時代も変わらないのかな、ってのがなんとなくわかり始めながら読んでます。
773名無しのオプ:2012/02/08(水) 20:03:50.49 ID:7BwmhYMS
【韓流】映画「火車」制作報告会、キム・ミニら出席[02/08]
1 :HONEY MILKφ ★:2012/02/08(水) 13:58:09.26 ID:???
(写真)
http://www.asahi.com/showbiz/korea/images/AUT201202080111.jpg
▲ 作品と自らの役どころを語るキム・ミニ
……………………………………………………………………………………………
「謎に包まれた人物を描いた映画です。皮をむけばむくほど正体を現わす、タマネギ
のような女性を見せたいです」。韓国映画「火車」に主演する女優のキム・ミニが7日、
ソウル市内の映画館で開かれた制作報告会で、作品と自らの役どころをこう紹介した。
774名無しのオプ:2012/02/08(水) 20:28:33.90 ID:GytyGuFM
名もなき毒、読んだ。
誰か、の続きものだったんだね。
誰か、は読んでないが…

背表紙で↑粗筋読んでつまんなそうで敬遠したまんまで。
でも、名もなき毒読んだら結構気に入ったんで誰かも読んでみようかと思いました。
初期の鮮烈さはなくなったけど、やっぱ大御所ならではのしっかり感はあるね、宮部作品。
題材とかストーリー自体なんて事ない話なんだけど、結局最後まできっちり読ませる。
775宮部スレ☆リーダー ◆q.l3mh5uicrg :2012/02/08(水) 20:38:29.06 ID:OsUZ9wBX
上の方で教えてもらった道尾秀介、今読んでますが、確かに文が洗練されてて(・∀・)イイ!!
教えてくれた人アリガトウ!
776名無しのオプ:2012/02/08(水) 20:57:25.23 ID:F4lWofTr
むむ、「名もなき毒」を買い置きしてるのだが、「誰か」を先に読んだほうがええんかの
早速買ってこねば
777名無しのオプ:2012/02/09(木) 13:37:29.59 ID:YQdxEA6x
でつまをいじめるキチガイ削除厨kaktをシベリア流刑にせよ!
断罪!粛正!
778名無しのオプ:2012/02/09(木) 15:15:36.74 ID:unxwmNyF
>>777でつまつ良かったなすりーせぶんで
そろそろ精神崩壊始めましたか
氏ね
779名無しのオプ:2012/02/09(木) 15:39:38.69 ID:KkhCejg5
あんな幼児言葉使いのキモイおっさんを擁護する奴がいるとは…………
本人乙!
780宮部スレ☆リーダー ◆q.l3mh5uicrg :2012/02/09(木) 15:47:55.22 ID:59Rk5W7q
一人いますね、非常に不自然な擁護を続けてるバカがw
自演乙ww
781名無しのオプ:2012/02/09(木) 16:23:02.66 ID:OAuFkgPB
でつまつの毎日でつ

おきる
ごはん
てれび
ねっと
おなにー
昼ごはん
てれび
ねっと
おやつ
おなにー
晩ごはん
てれび
ねっと
おなにー
寝る

おふろには週一でしか入らないでつ

×10年
782名無しのオプ:2012/02/09(木) 16:46:55.72 ID:V3baw5L7
 \\ \    /\      /\   ////
 丶.\\   / ..:::::..ヽ__/ ..:::::....ヽ_ //
       /::::.               ヽ
     /::::.  、、   ヽ) ( ノ       ヽ  貴方の気づかない内に
    /:::::    て○ )` ソ' 、/~○ノ    ::|  密かに朝鮮人の血が
   /⌒ヽ..┏━━━━━━━━━━┓|  忍び寄る恐怖
  /  ト、 ヽ ∧_∧  ┣┫ ∧_∧ ┃| !!!
/    ヽ  )<ヽ`∀´> .┃┃<ヽ`∀´>.┃|
    ヽノ""┗━━━━┛┗━━━━┛|
............ヽノ  ::::..:     | :|!!.||.ll||.!!| |.     ..:/
::::::::::::ノ   \::::... .. .| |.!.||.ll||.!!| l  ......::::/   \\
   //        l |.!   !| l        丶\\\
   //         `ー-―.'ノ
               ̄ ̄               .,,il!!!゙,iiill"
            ,,,,.,,,,              ,,illlllilllll!゙
         .,,iiiil" .,,illllill!"   .,,、,、   ,、.,,,iiiiiiiiiiiiiilllllllllll!゙`
         ,llllllll,,,,iiillllllll!゙  ,,,,iil!゙,,illl .,illl、゙!!!!llllllllllll!llll!゙′
    .,,,,iiillllllllll!!llllllll!l",,,iilllll!l",lllll".,illll゙  .,,illllll!!゙",l!゙`
  .,,,,liillllllllllll゙゙゙',il゙゚i!゙,,,iillllllllll゙` lllll!゚.,illlll°,,illll!l゙'
 `″ .lllllll°  、 ゙゚゙゙゙゚llllllll′ l!゙: ,illlll゙..,,il!!゙°
    ,llllllliiiiiillll゙°  :llllll° ` .,llllll!゙,ll゙゙`
    ゙゙゙゙゙"゜:      ":    ,,lll!゙
                 ,il!゙`
                   ,,ll
783東野スレの955:2012/02/09(木) 17:03:18.74 ID:QqWXs5h1
>>781
でつまつリーダーはちゃんと学校に通っておられます。
日中カキコがないのがその証拠です。
784名無しのオプ:2012/02/09(木) 20:13:24.14 ID:KkhCejg5
でつまつは10年前からカキコしてるぞ。被害者の会もある。裁判を起こすそうだ。
785名無しのオプ:2012/02/09(木) 22:09:16.52 ID:QUytpJl8
>>783
今時、学校行ってて書き込めないとか馬鹿かと…
786少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA :2012/02/09(木) 23:53:23.01 ID:/I7OebhQ
スミマテン受験で忙しくて書きこめてまてん(^_^;)
787名無しのオプ:2012/02/10(金) 00:13:42.41 ID:5QyPLPeu
こんな時期に2chに書き込むヤツなんて大抵落っこちるから安心して良いよ
788名無しのオプ:2012/02/10(金) 00:46:03.70 ID:8hY/0it4
>>786
スレ違いの書き込みやめてください。
これ以上、荒らすなら他へ行ってください。
789少年でつまつマン ◇Ll9UkTCzt.lA :2012/02/10(金) 01:11:21.77 ID:iDXPympQ
自演くせーんだよ
ヒキコモリオヤジ氏ね

783 :東野スレの955:2012/02/09(木) 17:03:18.74 ID:QqWXs5h1
>>781
でつまつリーダーはちゃんと学校に通っておられます。
日中カキコがないのがその証拠です。



784 :名無しのオプ:2012/02/09(木) 20:13:24.14 ID:KkhCejg5
でつまつは10年前からカキコしてるぞ。被害者の会もある。裁判を起こすそうだ。


786 :少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA :2012/02/09(木) 23:53:23.01 ID:/I7OebhQ
スミマテン受験で忙しくて書きこめてまてん(^_^;)
790名無しのオプ:2012/02/10(金) 06:32:18.69 ID:zBqf1CVM
10:おいら名無しさんヽ(´ー`)ノ :2011/12/03(土) 13:04:09.28 ID:??? [sage]
よいこのみんなは
神奈川県横浜市旭区鶴ヶ峰1-79-6をGoogleで検索し
ストリートビューで奥の方を見るなよ!
絶対に見るなよ!
絶対に絶対に見るなよ!
791名無しのオプ:2012/02/10(金) 07:39:22.57 ID:xra8aq1g
>冒頭の、エピグラムと言うんでしょうか

宮部はキングとか意識してんのかそれよくやるんだが
どれもこれも全然ハマってなくて非常に滑稽。だが高卒の限界かも・・
792名無しのオプ:2012/02/10(金) 12:36:27.93 ID:blsmiQLo
>>790
別に何もなかったが。
793名無しのオプ:2012/02/10(金) 15:03:32.32 ID:VmvKmkns
タルコフスキーの映画をエピグラフで使ってたなぁ
高尚っぽいものからの安易で必然性のない引用でポカーンだったが
794名無しのオプ:2012/02/10(金) 22:23:29.80 ID:oOWBtH6Q
>>789
自演くさいんじゃなく自演ですから。
過去に本人+擁護がID一緒という証拠も残ってます。

795名無しのオプ:2012/02/11(土) 00:00:08.27 ID:sW0Qk9c7
※少年でつまつマン◆Ll9UkTCzt.lA という荒らしが粘着しています
これに絡む人も荒らしなのでまとめてスルーして下さい

796名無しのオプ:2012/02/11(土) 00:28:15.97 ID:NgoZu0cR
>>795
了解しました。
797659:2012/02/11(土) 17:21:16.20 ID:7wSY2Jes
>>791
レスありがとうございます。

キングってスティーブンキングさんのことですか。

キングさんのは小さいころペンシルベーニャでテレビシリーズを見てました。

というのも隣町のゴーストタウンがモデルじゃないかと噂が立っていて、有名だったからです。

セーラムズロットって作品ですね。

隣町は炭鉱火災の廃村でした。

日本じゃマイナーかも・・・まだ鎮火してないはずです。

でもキングさんの本は読んだことがありません。

やっぱりすごくぴったりエピグラムが使われてるのでしょうか?

今度、宮部みゆきさんと読み比べてみようと思います。
798名無しのオプ:2012/02/11(土) 20:25:18.18 ID:N0HS5IVG
正しくはエピグラフって言うらしいよ(^^;
キングは殆どの作品にそれがあるけど、まぁ特に違和感は無いかな。
宮部に限らず日本人がやると「かっこつけてんじゃねーよwww」って感じかも
799659:2012/02/11(土) 20:42:38.77 ID:4XZGNh2f
「フ」でしたか!

おとも内容もそっくりなので混線してました。
800名無しのオプ:2012/02/12(日) 12:26:02.41 ID:me5R+J1t
こいつら、でつまが手術で苦しんでる時も叩いてたんだろ
鬼畜の所行だな
801名無しのオプ:2012/02/12(日) 12:29:45.52 ID:IRfVGsb/
>>800
どうでもいいよ
としあえず他でやれよ。荒れんだろ
802名無しのオプ:2012/02/12(日) 12:31:34.64 ID:me5R+J1t
やっぱり鬼だな
803名無しのオプ:2012/02/12(日) 12:32:54.88 ID:IRfVGsb/
>>802←でつまつ
もううざすぎ
804名無しのオプ:2012/02/12(日) 12:37:19.84 ID:me5R+J1t
キチガイは何でも自演に見えるんだな
違うよーんwwwww
805名無しのオプ:2012/02/12(日) 12:39:53.58 ID:IRfVGsb/
>>803
でつまつは、スルーしとけ
806名無しのオプ:2012/02/12(日) 14:15:03.05 ID:IE6P5BXR
書斎もでつまつもオニイタンも愛知のねたばれぷららも全て自演ということでスルー
807名無しのオプ:2012/02/12(日) 15:35:55.62 ID:NS1DbEKu
どうしてでつまつはミステリー板を荒らしまくるんだろうか?
俺は東野スレと宮部スレ以外は見ないので、分からないが、
どの作家も荒らしてるの?
でつまつは本なんか読んでないんでしょ。
808名無しのオプ:2012/02/12(日) 15:57:24.87 ID:CifEx1bw
『超電少年でつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA』というハンドルを付けて
書き込むようになりましたが、その前は名無しで書き込んでいました。
こいつのイヤガラセのやり方は、レスの中の「です」を「でつ」と書いたり「ます」を「まつ」と書いたりと、
住人が「やめろ」と言っているのに止めようとしない、という方法です。
しゃべる時にそうなってしまう、という人はいますが、
そういう人でも文章を書く時は「です」「ます」と書きます。 そのことを指摘されたら、「これはボクの個性です。」な
どとほざきます。
809名無しのオプ:2012/02/12(日) 16:01:49.88 ID:CifEx1bw
これまでに確認している範囲では、こいつが書き込んでいるスレは以下のとおりです。
・H・P・ラヴクラフト
・アガサ・クリスティ
・都筑道夫PART
・シャーロック・ホームズ
・横溝正史
・エラリー・クイーン&バーナヴィ・ロス
・ミステリー板雑談所兼質問所
・江戸川乱歩
・ディクスン・カー(カーター・ディクスン
・そろヴァン・ダイン
・黒後家蜘蛛の会(の会)
・貴志祐介
・東野圭吾
・京極夏彦
・松本清張
・宮部みゆき

・ミステリー板 雑談・質問スレ 

基本的に書斎魔神が出没スレに出没します。
810名無しのオプ:2012/02/12(日) 16:09:11.54 ID:NS1DbEKu
よくわからないのですが、それだけ大量に荒らしている人のプロバイダーが
どうして規制されないんでしょうか?私は荒らしなど何もしていませんが、プロバイダー
が大手なので(ソネット)大体いつも規制されています。
よっぽどド田舎の弱小プロバイダーにでも加入しているんでしょうか?

ところで、本題ですが、「ステップファザー・ステップ」ドラマでやってるの
見てるんですけど、なんていうか起伏の無い展開でつまらないと感じています。
原作は未読なのですが、こんなテンポなんでしょうか?
中盤から終盤にかけて、ものすごいドンデン返しとかあって、盛り上がる。とかあるんでしょうか?
811名無しのオプ:2012/02/12(日) 17:39:00.85 ID:Vs62OWEe
>>810
ステップは原作のほうがむしろもっと坦々としてると思った。
それが軽快で心地よいのだけど、
ドラマのほうは情愛物語みたいなの持ちこんでかえって鬱陶しい。
812名無しのオプ:2012/02/12(日) 18:25:17.10 ID:Ry81v5qo
ぼんくらの続編ってあるんですか?
813名無しのオプ:2012/02/12(日) 19:53:24.55 ID:NCYm5hWt
誰かと名もなき毒もらってきた。
814名無しのオプ:2012/02/12(日) 19:59:09.31 ID:au49WxC8
道尾秀介さんの「背の眼」読了ー。
シンプルな文体で読みやすくていいね。ただ、この人といい宮部さんといい、文体がも少し美麗でもいいんじゃないかと思った。
815名無しのオプ:2012/02/12(日) 20:19:04.82 ID:NS1DbEKu
「誰か」は正直、期待しない方がいい。
816名無しのオプ:2012/02/13(月) 00:07:46.29 ID:NH2DUST2
>>815
そなの?「誰か」を読まずに「名もなき毒」を読んでもええものかな
817名無しのオプ:2012/02/13(月) 02:03:35.20 ID:GokPN17b
>>816
数冊しか読んでないけどamazonのレビューで「キレが無い、駄作の部類だ」って言ってた。
818名無しのオプ:2012/02/13(月) 02:10:48.70 ID:ONpGQI8u
宮部さんも、人間だもの、作品に波もあるよね(・ω・`)
819名無しのオプ:2012/02/13(月) 04:50:56.27 ID:qPVabEpG
誰かは読まなかったらそれでもいい。
名もなき毒で主人公とその周辺の人間の説明されてるから。
820名無しのオプ:2012/02/13(月) 04:57:01.66 ID:jECsgLVv
そうなんだ。
ちょっと前に、名もなき毒だけ読んだと書き込んだ者だけど、
誰か、はやめとこうかなw

けど、主人公と周辺とのファーストコンタクトの場面とか興味あるんだよな…
特に今多嘉親氏との。
誰か、でその辺の場面あったりする?
821名無しのオプ:2012/02/13(月) 05:54:53.85 ID:DJu23mD0
「誰か」はのっけから色んな人がぁゃιぃと仄めかすだけ仄めかして、
実は何でもないという、トンデモナイ話です。途中経過に面白い部分もないし。
822名無しのオプ:2012/02/13(月) 07:43:16.43 ID:qPVabEpG
誰かはダメだなあ。
823あぼーん:あぼーん
あぼーん
824名無しのオプ:2012/02/13(月) 14:22:28.21 ID:Kiuogavt
おい、埼玉の削除厨!
825名無しのオプ:2012/02/13(月) 20:39:30.98 ID:gomJQp/k
>>814
そのデビュー作から道尾はびっくりするくらい成長してるよ
球体の蛇、光媒の花あたりも読むといい
826名無しのオプ:2012/02/13(月) 21:28:29.48 ID:NH2DUST2
>>819
あり、なもなき毒をいきなり読みます
827名無しのオプ:2012/02/14(火) 10:31:41.54 ID:I9v8KrIN
なんか色んなスレで唐突に道尾をからめてほめまくるレスが多いな
こういうのを見ると絶対読まないという気になるのが不思議だが
828名無しのオプ:2012/02/14(火) 11:10:44.58 ID:u84T5NnY
いや、読んだほうがいいよ。
ミヤベも褒めてる作家だからw

エッヘン。
829名無しのオプ:2012/02/14(火) 11:16:46.88 ID:0T+ZtDo0
宮部さんもほめてるんだ。初耳。
口当たりの良さといい、構成のしっかりした感といい、宮部さんの弟さんみたいな作家だよね>道尾秀介

まあ道尾さんの話はこのへんにしておきますが( ^ω^)スレアルシ
830名無しのオプ:2012/02/14(火) 12:59:04.74 ID:x9lFC+Ya
道尾乙ってトコかw
大して売れてねーもんなぁ
831名無しのオプ:2012/02/14(火) 14:46:44.95 ID:uInJYjA8
誰だか知らない人の話題はやめてください。
832名無しのオプ:2012/02/14(火) 20:21:03.63 ID:zNaYCv5Y
>>827
ネットに毒されすぎでは
普通にいい作家だよ
833名無しのオプ:2012/02/14(火) 20:58:31.84 ID:Ic1tGs7G
や…やっぱりショートだよね…

か…かわいいよ…

ハァ……ハァ……
834名無しのオプ:2012/02/14(火) 23:01:24.50 ID:g+TFnr+j
>>832
ただ、専用スレがあるのに他の作家のスレにわざわざ唐突に書き込む
白々しいレスばかりなんで、読む気なくすなあってだけの俺の感想なんだが
何がネットに毒されてなんだ?
何かやましいことでもあんのか?
835名無しのオプ:2012/02/15(水) 01:23:51.54 ID:INuQoRZy
>>823は何が書いてあったっけ?
836名無しのオプ:2012/02/15(水) 01:30:34.12 ID:INuQoRZy
ミラーにあった。
http://logsoku.com/thread/toro.2ch.net/mystery/1312124390/823
削除するほどの事なのかな?
837名無しのオプ:2012/02/15(水) 04:43:20.84 ID:/bN7xPYv
道尾維新といえば化物語
838名無しのオプ:2012/02/15(水) 11:11:42.48 ID:xlb78Q2w
>>832も、お、俺はス、ス、ステマなんかじゃないよ、アハハハハハハハ
って素直に言えばいいのに
839名無しのオプ:2012/02/15(水) 11:55:51.83 ID:je7yK/yw
万引きした「理由」読了。
久々にいい本を読んだ。
宮部さんの長所がうまく表れた作品だった。
火車みたいに何やりたいかわからんのと違って。
840名無しのオプ:2012/02/15(水) 12:18:45.26 ID:8XleflVi
   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● | クマ──!!
  |    ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|  、`\
/ __  ヽノ /´>  )
(___)   / (_/
 |       /
 |  /\ \
 | /    )  )
 ∪    (  \
       \_)
841名無しのオプ:2012/02/15(水) 12:31:46.77 ID:lGPLoVqe
俺がいつも削除依頼出してるからミス板の平和が保たれてるんだぞ
ありがとうございますと書け
削除依頼も出せない能無しどもが
842名無しのオプ:2012/02/15(水) 14:51:44.50 ID:1a77vRsU
ありがとうございません。
843名無しのオプ:2012/02/15(水) 17:51:18.84 ID:xlb78Q2w
サンクソマチ
844名無しのオプ:2012/02/16(木) 12:26:12.97 ID:jdIuPeYh
でつまつ史ネ
845名無しのオプ:2012/02/16(木) 17:52:43.99 ID:B3anHzCV
>>667
孤宿の人、月曜日に読み終わりました。

最後に宇佐さんが守ってなくなる羽目になった八太郎少年が、最初に涸滝のお屋敷の屋根でみた鬼は金気のものを夜にまぎれて取り付け工事していた人だったのでしょうか。

そうすると加賀守利さま護送の前から、井上舷洲先生と江戸の森元総右衛門留守居役の間で全ての計画が完成していた・・・?

そんなことを考えました。

他に方法が無かったのでしょうけども、悲劇に向かうようにしか決まってなかったのかなと思うと何だか切ないです・・。

あと漢字が難しかったですね。

専門用語が多かったので要所要所で振り仮名を振ってほしかったです。

昌平何とかがまだ読めません。

パソコンでも、持ってる辞典でも出てこない字ですし。
846名無しのオプ:2012/02/16(木) 18:34:16.41 ID:rnbeprMW
もしかして「昌平黌」?
847名無しのオプ:2012/02/16(木) 20:53:14.57 ID:Qzk/rAWS
見つけたぜ!俺だけのクソ女をな!
848名無しのオプ:2012/02/16(木) 22:58:56.51 ID:OTBVxx+v
もっと地に足つけようぜ
849名無しのオプ:2012/02/17(金) 01:14:37.29 ID:7wZe+2Ja
>>495
「ソロモンの偽証」が今年出版のソースどこ?
850名無しのオプ:2012/02/17(金) 16:32:42.49 ID:A3xJpG2s
>>846
その字です!

今その字をドラッグして検索してみたら昌平コウと読むんですね。

東大の祖先だったんですか・・・。
851名無しのオプ:2012/02/17(金) 17:27:31.49 ID:ZoqHABqS
>>850
マジで知らなかったのか。歴史小説好きならたりメーの事だが。
松下村塾とか適塾は知ってる?
852名無しのオプ:2012/02/17(金) 18:10:54.85 ID:2/PAAcmr
>>851
小五に何言ってんだお前は。アホか。
853名無しのオプ:2012/02/18(土) 15:39:22.11 ID:f7Namhlg
ステップファザー・ステップは、私的ベストに入れたい大好きな作品。
今回の映像化で新作入りの続刊、ドラマがシリーズ化されればその後もさらに・・・なんて、
勝手にワクワクしてしまってた。でもあれじゃ視聴率低下も仕方ない。
とにかく礼子先生がひど過ぎて、とてもじゃないけれどまともに見てられない。
個人的には、脚本の役設定より、小西さんの演技力に大きな問題があると思う。全くの学芸会レベル。
ドラマ板ではアンチとかオタとかやっていて、争いの元になりそうなので、ここで愚痴ごめんなさい。
854名無しのオプ:2012/02/18(土) 16:06:35.19 ID:jYf9Re1T
単に小西とかのアンチの書き込みにしか見えん
ドラマ板にアンチ小西スレ作って書きこんでください
855名無しのオプ:2012/02/18(土) 16:07:14.78 ID:KF5iLHfo
小西真奈美がどうこうというレベルの問題じゃないだろ。
ドラマ全体がクソすぎる。どこに面白い要素があるのか、教えて欲しい。
856名無しのオプ:2012/02/18(土) 17:08:05.02 ID:f7Namhlg
>>855
それは原作の全否定になりませんか。元をとどめないほどの改変とは言えませんから。
ちょっと聞き捨てならないですね。大好きと書いたそばからなのに、喧嘩売られてる?
857名無しのオプ:2012/02/18(土) 17:42:40.97 ID:ET2XbvDk
気にすんな。信者フィルターってそんなもんだ
858名無しのオプ:2012/02/18(土) 18:24:37.29 ID:jYf9Re1T
誰が誰の信者か知らんが
女優の悪口だけ書くんだったら
原作作家のスレは違うだろってこと
859名無しのオプ:2012/02/18(土) 23:28:26.68 ID:f7Namhlg
>>857
ありがとう。ドラマも中盤を過ぎたし、こちらの板でこっそり愚痴のつもりでしたけど、
まだまだ色んな人が見てるという事なんですね。

>>858
宮部ファンとして、好きな作品なのに「コケた」と言われる出来が非常に残念で、
個人的な不満は小西礼子先生の演技にあると書いたまで。
他作品の小西さんまで否定するとか、女優としての彼女の悪口を言うとかそんな興味はなし。
否定的な意見を書くとアンチで誉めるとオタで、すぐに別スレを作れというノリにも馴染めません。

実写化に向かない作家さんでは決してないと思うんですけど、なんだか色々と恵まれない印象。
860名無しのオプ:2012/02/18(土) 23:43:10.36 ID:jYf9Re1T
ドラマなんか見てねえしけなされてもコケても大人気でも痛くもかゆくもないよ
なんとかいう女優も知らねえからオタだろうとアンチだろうと興味なし
>>853がその女優の悪口しか書いてねえから
ドラマ板の方がふさわしいだろって言ってんだよ
861名無しのオプ:2012/02/19(日) 02:59:28.04 ID:jfvJX12s
同意

つーか原型とどめていようが糞改変してたら
どんなに原作が面白かろうと糞になると思う
862名無しのオプ:2012/02/19(日) 03:03:26.10 ID:71lk5j3Q
中居の頭がロケットみたいに飛んだ場面を見てから、
宮部作品の映像化って聞くだけで何となくニヤニヤしてしまう…

火車のドラマ化は結構好きだったけどw
財前版もササキキ版も。
863名無しのオプ:2012/02/20(月) 07:48:28.50 ID:tJu+n0a2
>>862
森田の模倣犯だっけ。
アレ見て森田が仮にどんなに評価されてても信用しなくなった
864名無しのオプ:2012/02/20(月) 07:52:00.94 ID:vkv2AueJ
去年やった方の火車のドラマ、あれ、最後ボケは原作と違って生きてて、
二人で散歩に出かけましたという解釈でいいのか?
なんか、散歩というには荒野というか採石場みたいなとこを
歩いて行ってて妙に怖かったんだが…

あと、ボケは結局(ドラマには出てこなかったが)連れ去ったいじめっこが
反省してベランダに返したってことか?
なんで最後ベランダにいたのかほんとにわからない
865名無しのオプ:2012/02/20(月) 12:50:58.21 ID:NYs0Jb4m
火車が良かったのにステップは酷いな。
原作がどうのこうのじゃなく、ドラマを作ってる人たちの失敗だろうな。
866名無しのオプ:2012/02/21(火) 01:30:09.46 ID:kx2b6xzn
んー、俺は結構ステップファーザーのドラマ好きだけどな・・。
原作ファンの方に不評だというのは凄く良く解るけど、あれはあれで
何も考えずに観れる楽なテレビドラマなんだよな。
867名無しのオプ:2012/02/21(火) 01:32:41.68 ID:igo6pru6
映像化に恵まれない作家さんと言うべきか、そもそも日本は映像化の水準が低いと見るべきか。
868名無しのオプ:2012/02/21(火) 02:28:03.16 ID:D5XbxEyA
単に映像化に向かないんじゃないかな。ショタの限界っていうか
869名無しのオプ:2012/02/21(火) 17:49:05.40 ID:IJ2onU+I
地味でも丁寧に創ったら良いドラマになりそうな気がする。
昔読んだ鳩笛草って短編集?だったかの超能力系のエピを単発ドラマでやるとか。
クロスファイアは矢田ちゃんで映画化したんだっけか、キャストが派手で観なかったけど…
宮部作品って、キラキラオーラ出てる役者さんがやるのは似合わないような。
870名無しのオプ:2012/02/21(火) 21:46:41.31 ID:5j7VhKXa
>>853>>856
期待してた分がっかりな気持ちはよくわかるけど、そう感情的にならずに…
演技力もだけど、役作りを間違えてる感じがしたな
もっと年齢なりの芝居(役柄的にも中の人的にも)をしてくれたら、あそこまでウザキャラにはならないよね
自分は2話の「顔貸してもらえます?」とか言ったとこで、どうにもいたたまれなくなって脱落したよ
>>869
「クロスファイア」と「燔祭」からざっくりつまんで、より万人向けにしたって感じでわりと派手だったかな
地味目キャストで作った「理由」も独特で賛否分かれてたけど…
871名無しのオプ:2012/02/22(水) 04:17:01.24 ID:a+sN8geF
> 昔読んだ鳩笛草って短編集?だったかの超能力系のエピを単発ドラマでやるとか。
なってます。世にも奇妙な物語で。
872名無しのオプ:2012/02/24(金) 15:26:40.04 ID:FRp2MsFa
直木賞候補の真山の奴、
宮部だけにスルーされてやんのww
873名無しのオプ:2012/02/24(金) 21:29:59.22 ID:gUWCj4oM
ショタ臭がなかったんだと思われ
874名無しのオプ:2012/02/29(水) 23:52:59.33 ID:1KLzqmVR
ドラマ「仁」のラストの咲さんの未来への手紙は
「蒲生邸事件」のふきさんの手紙のパクリ?
875名無しのオプ:2012/03/01(木) 07:45:10.51 ID:3njYt5aL
あんな駄作パクるかよボケw
むしろ蒲生がBTTFの超劣化パクりだろ。
作中でそのタイトルが出てきた時はマジでサブイボ出たわ('A`)
876名無しのオプ:2012/03/02(金) 22:06:14.92 ID:XiRnPXdN
長い長い殺人っておもしろい?映画なんだけどさ
877名無しのオプ:2012/03/03(土) 00:18:49.36 ID:JFVzE+8U
原作は面白いよ
878名無しのオプ:2012/03/03(土) 04:58:13.01 ID:SqpI9Sw3
>>876
wowowのなら良かったよ。
879名無しのオプ:2012/03/03(土) 12:14:35.37 ID:z+TI4hce
怪談えほんの「悪い本」読んだ
内容は大人向きだろうね

文章は原稿2枚ぐらい?
画の力で読ませる意図だったのかな?
880名無しのオブ:2012/03/03(土) 23:22:13.44 ID:US+LhyaP
楽園の後半、いきなり手紙形式にして、ページ数短縮してるのには萎えた…
前半ダラダラと、どうでもいい家族の系譜とか描写し過ぎなんだよ
881名無しのオプ:2012/03/04(日) 04:58:57.53 ID:lsYXidB1
「火車」でカードの使い方まで説教されるとわ。
882名無しのオプ:2012/03/05(月) 12:06:35.99 ID:1Ocw2v0s
ありゃクソだからなぁ
ラストも尻切れトンボの出来損ない
883名無しのオプ:2012/03/05(月) 13:09:35.44 ID:Y5wYCTYY
バックトゥザフューャーの面白さはハンパネェね。
884名無しのオプ:2012/03/05(月) 14:11:11.43 ID:Bvlelnvk
キャプテンフューャー
885あぼーん:あぼーん
あぼーん
886名無しのオプ:2012/03/05(月) 21:53:51.37 ID:XI/DF29n
中居君が模倣犯やるって聞いた時が一番期待したなあ。
いつもヘラヘラしてる印象がある人だから、こんな人が内なる暗黒を
見せたりしたらすごくはまるんじゃないかって。

でも何かのバラエティー番組で、この役について眉間のシワがどうとか
言ってるのを見て、期待するのはやめたけど。

それでも自分大抵のものは気楽に楽しめるおばかさんなんで、途中までは良かった。
缶詰めのパイナップルを二人で食べてる彼らと、イチゴと練乳を一人で
食べてる彼との対比が、何かを象徴してるみたいで面白いなあとか思ったり。

あのラストだけは流石にそんな自分でも駄目だった…。
887名無しのオプ:2012/03/05(月) 22:08:33.66 ID:Y5wYCTYY
保険金殺人のやつってスナークだっけ?
888名無しのオプ:2012/03/05(月) 22:12:10.41 ID:zen8zFYw
中居じゃなく稲垣ならおもしろそうだったが
889名無しのオプ:2012/03/06(火) 00:09:29.24 ID:6k4JWsEf
たしかに。稲垣がピースで中居がパシリの方をやった方がはまる
890名無しのオプ:2012/03/06(火) 20:38:13.10 ID:dOjuSxWa
>>887
長い長い〜じゃね?
891名無しのオプ:2012/03/06(火) 20:59:14.40 ID:4pkLlV5C
>>890
ありがとう!!
な〜んか違う気がしたんだ。
長い長いもおもしろかったんだなぁ。
892名無しのオプ:2012/03/06(火) 21:12:10.64 ID:9hVwGVgg
>>887
「密閉」だよ
893名無しのオプ:2012/03/09(金) 00:36:43.17 ID:kw0kotRS
夢にも思わない、読んだ。
なんで最後にああいうことをしちまうかな?
894名無しのオプ:2012/03/09(金) 02:36:41.69 ID:1HYlRK0E
>>885
富山の高校教師ネタが削除対象なの?
895名無しのオプ:2012/03/09(金) 17:56:42.61 ID:xCLt0MAp
誰か「ここはボツコニアン」って読んだ人いない?
アマだとびみょーな評価過ぎるんだけど・・・
896 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2012/03/14(水) 01:29:08.94 ID:Sf8vmNlB
>>895
好きな作家にも当たり外れがあるのは分かってるし
微妙な出来の作品でもどこかに楽しめるところはあるもんだけど・・・
ボツコニアンだけは駄目でした
ほんと自己満足でしかない本だった
897名無しのオプ:2012/03/14(水) 22:08:39.10 ID:bNDM3zQ9
>>896
レスサンクス。
やっぱ自己満足の作品か。
ゲーマーしか楽しめないらしいよね。
買ってまで読むほどではないか・・・
898五関敏之:2012/03/15(木) 15:09:45.68 ID:40hhGLU6
せやな
899名無しのオプ:2012/03/17(土) 22:33:54.31 ID:626b4BUz
チヨ子に載ってるオモチャという話がどうにもよくわからなかった。
どなたか解説いただけませんか・・・
900名無しのオプ:2012/03/19(月) 05:15:16.45 ID:GzcF5qdX
魔術はささやく

問題だって言ってる人いるけどどこが?
目欄1とは別のことでです。
それとも目欄2のことか?



901名無しのオプ:2012/03/19(月) 12:04:51.61 ID:KlnegkB+
http://www.youtube.com/watch?v=Cy21eVS6MJE

あの〜どの辺で宮部さんの話してるんでせうか

したらば京極スレで教えてもらえるでせうか
902850:2012/03/19(月) 16:51:24.55 ID:kb1w2W9G
その後「楽園」も読みました。

それでちょっと教えてほしいところがあります。

ヒトシ少年が描いた山荘の絵がありましたよね。

あれは誰の頭を中継して描いたことになるのでしょうか。

山荘の事件のほうの作品を読んでないのでよくわかりませんが、まず山荘=小屋ではありませんよね。

とすると山荘のほうの作品で、山荘に小屋が併設されてる描写は無かったでしょうか。

すごくもしかして、三和元少年の第一の被害者が埋められた小屋が、偶然山荘の小屋だった可能性はありませんか?

そしてヒトシ少年に映像が、山荘自体の犠牲者12人+その一人というパターンで出て来た(三和元少年経由)、なんていうことは・・・。

「楽園」にも、山荘の犠牲者で一人だけ身元がわからないまま、ってありましたし。

とにかく読んでないので単なる思い付きです・・・。

山荘が孤島だったりしたらありえませんね。

ただ可能性としてはどうなのでしょう。
903名無しのオプ:2012/03/19(月) 19:14:53.09 ID:UhuVZWD8
なんか韓国で映画化された火車が大ヒットしてるらしいで
904名無しのオプ:2012/03/19(月) 20:40:04.75 ID:IaVVbygk
>>903
ちょっと見てきたけど全くの別の話じゃん。
良くある韓国ドラマっぽい。
905名無しのオプ:2012/03/20(火) 00:32:34.00 ID:IFLudLaN
韓国のそれ中身知らないんであれだけど、
韓国みたいに戸籍もなくて、簡単に改名出来たりする社会で
火車みたいなお話が成立するわけがない。
あれは別人に成り代わったり過去や名前を簡単には捨てられない社会でしか成り立たない
906名無しのオプ:2012/03/20(火) 08:59:55.11 ID:Bthzlz5f
いい年こいて少年ピノと少女ピピ
907名無しのオプ:2012/03/20(火) 11:43:50.73 ID:GL6Fr8e0
わかったー13分だー
908名無しのオプ:2012/03/21(水) 22:57:58.99 ID:eILsIjiF
【映画】宮部みゆき原作の映画『火車』(ピョン・ヨンジュ監督)が韓国で大ヒット中!「再鑑賞客の増加、好意的な観客集中」と分析
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1332332775/
909名無しのオプ:2012/03/22(木) 22:14:49.37 ID:FedRIFav
法則発動だな
気の毒に
910名無しのオプ:2012/03/23(金) 14:37:06.35 ID:LG8SVBap
宮部みゆきって2chじゃ人気ないんだな。
ようやく次スレでPART2か。
911名無しのオプ:2012/03/24(土) 00:23:29.05 ID:9Ic86WEg
>>3
912名無しのオプ:2012/03/28(水) 20:03:30.06 ID:hVX5AA3q
ttp://www.tbs.co.jp/miyabe-gokujou/
TBSスペシャルドラマ企画 宮部みゆき・4週連続 “極上”ミステリー
5月7日、14日、21日、28日 よる9時〜放送!

【5月7日放送  第一夜 『理由』】
出演:寺尾聰 速水もこみち 吹石一恵 福士誠治 永山絢斗 菅田将暉 橋本愛 香里奈(友情出演)  麻生祐未 岩松了 荒川ちか 江波杏子 平田満 杉本哲太 沢村一樹

【5月14日放送  第二夜 『スナーク狩り』】
出演:伊藤淳史 田中麗奈 宮川大輔 水上剣星 夏菜 菊地亜希子 與真司郎(AAA) 寺島進 柄本明

【5月21日放送  第三夜 『長い長い殺人』 (2007年・WOWOW作品)】
出演:長塚京三 仲村トオル 谷原章介 平山あや 大森南朋 酒井美紀 窪塚俊介 伊藤裕子 西田尚美

【5月28日放送  最終夜 『レベル7』】
出演:玉木宏 杏 瀧本美織 伊原剛志 ほか
913名無しのオプ:2012/03/29(木) 09:28:14.65 ID:Zd6Buf6y
>>912
これはまた・・・

「レベル7」は好きなだけにちょっと複雑。
役者陣は嫌いじゃないけど。
914名無しのオプ:2012/03/29(木) 14:45:30.25 ID:563M9pRW
「ソロモンの偽証」「ペテロの葬列」も“いきなり文庫”でお願いしたいな。
しかも早めに。
915名無しのオプ:2012/03/30(金) 12:48:32.01 ID:+g81eDni
>>912
きたーーーーーーーーーーーーー
ようやく2時間サスペンスとか映画模倣犯とかじゃない、まともな映像化作品きたーーーーーーー
916名無しのオプ:2012/03/30(金) 14:15:56.54 ID:HHqhBNR5
2時間サスペンスじゃん
917名無しのオプ:2012/03/30(金) 16:43:55.95 ID:mlIYxJQ8
>>915
「模倣犯」レベルの出来かもしれないじゃないか
918名無しのオプ:2012/04/01(日) 10:49:47.01 ID:Ip2Qy0lG
このババアもう終わったも同然だろ。
919名無しのオプ:2012/04/01(日) 11:48:26.53 ID:6iWclfve
この人、人気あるけど、オレ的には、あんまし面白くないんだよねえ。(´・ω・`)。
920名無しのオプ:2012/04/01(日) 11:51:37.34 ID:eYO+utko
時代小説に行ってから読まなくなった。
もっと現代モノ書いてよ。
色々限界感じるんだろうけどさ。
921名無しのオプ:2012/04/01(日) 12:16:15.66 ID:pTHsZoWP
現代物で、霊とか超能力とか一切出ないやつ書いてください
922名無しのオプ:2012/04/01(日) 12:19:56.68 ID:6iWclfve
宮部さん、なんか見ない間におばあちゃんになってた(´・ω・`)。
923名無しのオプ:2012/04/01(日) 13:16:03.79 ID:W0bFM9ve
時代物人気あるんじゃないの(´・ω・)・・・
924名無しのオプ:2012/04/01(日) 14:10:14.02 ID:dtKxXEov
この人の時代物も怪談も好き
超能力ものもきらいではない
だけど最近の、時代物や怪談を超能力少女が解決するのは
ゲームファンタジーみたくて安易で余韻も何もなくてしらける
昔のストイックな作風にもどってほしいなあ。
925名無しのオプ:2012/04/01(日) 14:39:02.33 ID:ZyVFJFNh
「あやし」はつまんなかったな。
926名無しのオプ:2012/04/01(日) 16:25:08.53 ID:dtKxXEov
「あやし」は面白かったよ
「安達家の鬼」は秀逸
あかんようになったのは「おそろし」からかな
一つ一つの怪談はいいのに、「感動のクライマックス」でだいなし
927名無しのオプ:2012/04/01(日) 18:51:40.72 ID:jpMh5ZLF
>>924
初期からそういう話しあったじゃん

というかお初大好きで井までに続き待ってるんだけど
928名無しのオプ:2012/04/01(日) 19:20:09.47 ID:ZyVFJFNh
>>926
君が面白かったのならそれでいいじゃないか。
俺はつまらなかった。そういうのは主観的なもんだから
929名無しのオプ:2012/04/02(月) 01:22:22.20 ID:toQCX6Zs
他の時代物はまあ好きだけどお初シリーズはダメだった自分のようなのもいるしな
930名無しのオプ:2012/04/02(月) 01:33:40.91 ID:o2MmkcpL
時代物読んだこと無いけど、なにがオススメですか?
931名無しのオプ:2012/04/02(月) 11:17:06.76 ID:62CuIeg0
この流れだと、オススメと言われてもレスし難いですw
時代物でも怪談あり捕物あり人情物ありだから
AMAZONなんかの紹介とレビュー読んで
自分で気に入りそうなのを選ぶといいのではないでしょうか
932名無しのオプ:2012/04/02(月) 12:05:15.07 ID:vv/4BX/s
宮部さんは女性に人気あるんやね。
ショタ全開やからかな?
933名無しのオプ:2012/04/02(月) 20:52:50.47 ID:mkYvsJut
最近この人の作品読み始めたが、どれも途中経過はなかなかなんだけど着地が上手くないよね
火車なんか特に
934名無しのオプ:2012/04/02(月) 22:38:22.93 ID:8WwAGHug
いや火車の着地は最高だろ
935名無しのオプ:2012/04/03(火) 00:24:13.48 ID:RBPkYp30
火車の最後は気に入らん
936名無しのオプ:2012/04/03(火) 00:31:04.01 ID:pAdhDsjG
>>912
番宣流れ始めたね。
937名無しのオプ:2012/04/03(火) 05:37:52.13 ID:DPMsc3fT
まあ火車は尻切れトンボな作品として頻繁に名前が挙がるからなあ

しつこいほどに緻密な過程の積み重ねこそが評価されている
938名無しのオプ:2012/04/03(火) 06:53:35.03 ID:MJhy+Sgn
「誰か」ほどひどい本はないだろ
939名無しのオプ:2012/04/03(火) 08:10:19.62 ID:sUxpwGV/
宮辺みゆき 熟年AVデビュードキュメント 恥ずかしいっ!今日は私より年上が誰もいないんですね!

ttp://pics.dmm.co.jp/mono/movie/adult/17mkd56/17mkd56pl.jpg
940名無しのオプ:2012/04/03(火) 08:44:04.36 ID:gtH4IEQf
>>937
お前一人が何回も同じレスしてるだけ
あの名作を尻切れトンボなんて、本読みなら恥ずかしくて自殺するレベル
941名無しのオプ:2012/04/03(火) 14:16:49.02 ID:5TUfg9Nb
「火車」と「かまいたち」は面白かった

他は読む価値なし
942名無しのオプ:2012/04/03(火) 16:42:14.26 ID:iZB2og7i
>>937
あれを尻切れトンボという人間は頭が悪いんだな
943名無しのオプ:2012/04/04(水) 01:35:55.54 ID:6aoo0Rv0
ネタバレだらけの「模倣犯」のスレもういらないかな?
泣けるほど凄い小説なのに。
944名無しのオプ:2012/04/04(水) 02:27:16.72 ID:/PyXpIxk
中居の頭がロケットみたいに飛んだ映像しか覚えてないや…>模倣犯
945名無しのオプ:2012/04/04(水) 14:20:04.78 ID:7+q3dJuo
最近ラノベ作家に成り下がってる
946名無しのオプ:2012/04/05(木) 18:52:42.78 ID:WnyT61Vw
>>939
「べ」が違うべ
947名無しのオプ:2012/04/09(月) 01:23:47.82 ID:PgSKfZX2
韓国版「火車」ってレンタルされてる?
948名無しのオプ:2012/04/09(月) 02:09:29.85 ID:QGyayjKQ
>>947
http://ameblo.jp/yumicchi79/entry-11174353722.html
存在はするみたいだけど。
949 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2012/04/09(月) 06:06:32.27 ID:m5LO6M4S
どう考えても宮部さんはショタコン
特にショタの泣き顔が好きなようで、ショタが主人公の作品では、
いつ、なぜ、どのように、どのくらい主人公のショタを泣かせるかに、
妙に気を使っている気がする

アニメのテガミバチ(ショタ主人公が毎話のように泣き出す、安いお涙頂戴にも程がある作品)
とか観せたらブチ切れそう
950名無しのオプ:2012/04/10(火) 01:49:18.12 ID:+j7DbgJR
金に物言わせて、中学生・高校生の美少年囲ってたりすんのかな(´・ω・`)
951名無しのオプ:2012/04/10(火) 08:44:53.27 ID:ETHbS8/s
そういや新聞に連載してたのって終わった?
あれって現代物じゃなかったか
952名無しのオプ:2012/04/10(火) 11:24:43.35 ID:4pSJmUjY
三島屋変調百物語か?
953名無しのオプ:2012/04/12(木) 05:28:26.24 ID:4a+Id5vx
949<特にショタの描写に凝った作品ってある?

950<あれだけ金持ちなのに、やることなくて退屈そうだもんな。
    実際に囲ってたとしても別に批判しないわ。
954名無しのオプ:2012/04/27(金) 10:59:30.57 ID:xM3KBttm
映像化がどれもボロボロのせいか、さっぱり読む気が起こらん
955五関敏之:2012/04/27(金) 22:44:39.32 ID:SXThDEeN
せやな
956名無しのオプ:2012/04/28(土) 19:36:32.48 ID:4lxXNOby
17は無かったこと?
もう主人公の名前とか忘れた。
957名無しのオプ:2012/04/28(土) 20:01:49.57 ID:xh5rsBcL
おそろし、文庫が出たね。
ただ、最後の話が良くなかった。
 
あんじゅうの方が好きだな。
くろすけが秀逸。
958名無しのオプ:2012/04/28(土) 20:51:31.89 ID:9TT1aaXi
かさばるし読みにくいから文庫や新書で出ると買い直すんだが
あんじゅうだけはあのイラスト抜きでは考えられんw
くろすけ可愛いよくろすけ(*´Д`)/ヽァ/ヽァ
959名無しのオプ:2012/04/28(土) 20:54:47.97 ID:q/VWZy+e
そろそろドラマ放送日近づいて来てるけど、
番宣やってる?
960名無しのオプ:2012/05/02(水) 10:32:35.34 ID:JzVIz6h1
最近ブレイブストーリー読んだんだけどこのスレで語っていいのかな
961名無しのオプ:2012/05/03(木) 20:14:00.31 ID:MQcyjSoF
>>958
ノベルズもイラストないな。
くろすけはあのイラストが良かった。

>>960
良いんじゃない?
ブレイブストーリーは、映画化されたし、勢いはあった。
好き嫌い分かれそうだけど。
962名無しのオプ:2012/05/04(金) 19:30:17.15 ID:NOlaTUmy
TBSのドラマは「理由」を4週続けてじゃなく、「レベル7」や「スナーク狩り」を放送するのか?

「レベル7」は個人的に好きだから嬉しいけど、「理由」って映像化大丈夫なのかな?
以前NHKBSか何かでドラマ化した時のは、マンション住人とか一人一人にインタビューみたいな形式でそこそこ上手く映像化したなぁと思ったけど
今回のも、似たような感じになるのかな
963名無しのオプ:2012/05/05(土) 02:24:09.92 ID:ZaBJaxNL
宮部みゆきにまたホラーアンソロジー作って貰いたい
松本清張のやつもそうだが、作品紹介の口調が凄くいい。
964名無しのオプ:2012/05/05(土) 02:53:02.95 ID:7CFsJC3a
「ソロモンの偽証」は是非読みたいな。
965名無しのオプ:2012/05/05(土) 07:26:33.60 ID:gk3DpRUr

 ※お知らせ

 8時過ぎからラジオ文芸館で「てんびんばかり」放送だよ(´・ω・`)
966名無しのオプ:2012/05/05(土) 09:13:07.81 ID:UBS1rkFK
おせーよ
せめて昨日くらいに書き込めよ
967名無しのオプ:2012/05/05(土) 10:05:51.08 ID:7CFsJC3a
誰も録音してない?
968名無しのオプ:2012/05/05(土) 10:19:17.63 ID:UBS1rkFK
>>965
おう!おめー録音してんだろな?あ゛?
さっさとうpせーや!!
969名無しのオプ:2012/05/05(土) 13:51:42.22 ID:x8dMqSFS
965だけど録音したよ
ごめん俺も今朝気づいてすぐ書き込んだんだけどね(´・ω・`)
もうスレ終わるけど次スレにうpする?
ここでいい?
970名無しのオプ:2012/05/05(土) 13:53:27.17 ID:7CFsJC3a
次スレ数ヵ月後でしょ。
ここでうpしてくれれば。
971名無しのオプ:2012/05/05(土) 13:54:25.13 ID:x8dMqSFS
分かった
ちょっと待ってて
972名無しのオプ:2012/05/05(土) 13:58:41.77 ID:UBS1rkFK
>>969
これはこれはご丁寧にありがとうござる。
大変お手数をおかけして恐縮至極ではござりますが、
ひとつよしなに。御願い奉りまする。
973名無しのオプ:2012/05/05(土) 14:08:16.85 ID:x8dMqSFS
974名無しのオプ:2012/05/05(土) 14:10:31.47 ID:x8dMqSFS
ちなみに各自で自由に出来るように前後わざとカットしてないから
975名無しのオプ:2012/05/06(日) 02:22:42.90 ID:lToq4QP8
>>962
http://www.tbs.co.jp/miyabe-gokujou/
スナーク狩りやレベル7読んでないんだけど
小説が先を薦める?

あと「火車」と「魔術はささやく」のドラマ版あるけどうpして欲しい人いる?
ネット上探せばあるかもしれないけど。
976名無しのオプ:2012/05/06(日) 02:29:42.14 ID:lToq4QP8
小説が→小説を
977名無しのオプ:2012/05/06(日) 02:33:05.32 ID:CwpYxSCj
例によって例のごとく原作から結構な改変があるだろうし先に読んでおいた方が良いかもね
読まない方が改悪されたとしても楽しく見れるかもしれんが

>あと「火車」と「魔術はささやく」のドラマ版あるけどうpして欲しい人いる?
欲しい、見た事ないから見たい

ってか>>968から>>972への変貌にワロタwwww
978名無しのオプ:2012/05/06(日) 02:40:26.22 ID:lToq4QP8
模倣犯出した時に出演した「週刊ブックレビュー」と交換ならいい。
979名無しのオプ:2012/05/06(日) 02:45:31.90 ID:lToq4QP8
タイムラグが生じたっぽいけど
誰も持ってないか・・
980名無しのオプ:2012/05/06(日) 07:32:46.23 ID:gmDjpu50
おまわりさんこの人です

違法行為の相談は他でやれ
981名無しのオプ:2012/05/06(日) 12:15:42.45 ID:GgtH8lvU
火車は喬子サイドからのアナザーストーリーみたいなのやらないかなあ
待ってる人多いんじゃないかと思うんだけど
おまいらは待ってる?
982名無しのオプ:2012/05/06(日) 13:12:05.28 ID:8O2Zi4hs
そんな分かりきったものを作ってどうする
983名無しのオプ:2012/05/06(日) 14:39:58.09 ID:SqQHc+0o
期待したい
984名無しのオプ:2012/05/06(日) 17:30:19.83 ID:iw/pvdOx
それよりもあの尻切れトンボなラストを補完した完全版を出して欲しい
985名無しのオプ:2012/05/06(日) 17:44:35.78 ID:lTKaXRKJ
そうですか
986名無しのオプ:2012/05/06(日) 21:45:49.61 ID:lToq4QP8
魔女 http://www1.axfc.net/uploader/Ca/so/30055
P:miyabe
 
火車はサイズ大きくてあと半日かかる。
987名無しのオプ:2012/05/06(日) 21:52:13.30 ID:DX286VYb
尻切れトンボか。

火車は読者が喬子に話を「尋ねたい」と思うか、
喬子の話を「耳を傾けてあげたい」と思うかによって評価が分かれるんじゃないかな。

犯行の内容を知ることより、喬子にやっと区切りをつけてあげるあの瞬間を大切に描いたのが
あの小説の秀逸なところだと思う。


何年たってもあのラストは今までいろんな本読んできた中で私の宝物の一つ。
忘れないよ。
988名無しのオプ:2012/05/06(日) 22:06:33.30 ID:gmDjpu50
またこの話か。あれを理解できない人に何言っても無駄。
日本ミステリ史上に残る珠玉のラストシーンを感受できなかったのを哀れむのみ。
989名無しのオプ:2012/05/06(日) 23:54:26.03 ID:lTKaXRKJ
つーか>>984こういうこと言ってるの、全部同一人物だろ?
990名無しのオプ:2012/05/07(月) 00:47:28.25 ID:vs5rgG5F
レベル7が楽しみ
991名無しのオプ:2012/05/07(月) 06:59:11.43 ID:d4Gw4yQe
火車はうpロードの時間進んでないので諦めて。
たぶん、その内、再放送するわ。
992名無しのオプ:2012/05/07(月) 07:31:20.05 ID:exUxs17i
>>989
だな。
判で押したかのように毎回「尻切れトンボ」って表現だし。
きっと彼は、いつの日か「そうですよね、尻切れトンボだよね!」
って同意してくれる人が出てくるのを夢見てるんだよ。
だから定期的に出没しては、儚い希望をもって同じ言葉を繰り返し続ける。
最初はバカにしてたが、今は気が済むまで頑張れといってやりたい。

永遠に同意はしないけど
993名無しのオプ:2012/05/07(月) 09:20:05.99 ID:zwSjUQ5S
まだ子どもの984も年齢を重ねて、もう少し本を読んでいけば、あの名作を何度も「尻切れトンボ」と表現して
掲示板に書き続けたことを人生の汚点と感じる日が来るだろうね



994名無しのオプ:2012/05/07(月) 13:00:16.04 ID:2KIIi4Z+
まあ行方を追う物語の最上位はアイリシュの幻の女だけど
995名無しのオプ:2012/05/07(月) 13:01:42.15 ID:2KIIi4Z+
最上位とか言いながら名前間違えたわ恥ずかしい・・・
ウィリアム・アイリッシュね
黒沼版の訳が秀逸だから未読の人是非読んでみて
996名無しのオプ:2012/05/07(月) 13:45:32.53 ID:H6UmFl/0
>>984は刑事ドラマや火サスの
犯人を捉える→取調室or崖の上で告白→後日談
の様式が刷り込まれてるんだろう
本に限らず映画でもドラマでもああいう終わり方はけっこうあるから
そういう作品に触れていけばわかってくれるはず
997名無しのオプ:2012/05/07(月) 19:11:19.28 ID:HMIOZ3pt
>>994
確かにあれも面白かったとは思うが最上位という程かどうかは微妙なとこだな
火車の終わり方は俺もあれが一番だと思うけどね
グダグダ言い訳が続くと綺麗に締めにくくなるし
998名無しのオブ:2012/05/07(月) 20:30:31.78 ID:9VI9xkJb
必要な事は全て書ききったから、終わらせたんだろうけれど
物語の中でのそれは、全て憶測であって、確定ではない。

最高の終わり方にしては、尻切れトンボという感想を持つ人が多過ぎる。
999名無しのオプ:2012/05/07(月) 20:58:48.94 ID:N+Cz9OWt
理由はじまるよ(・∀・)
1000名無しのオプ:2012/05/07(月) 21:09:23.73 ID:MT0Hw/I+
1000!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。