山田風太郎 其の十七

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しのオプ
2名無しのオプ:2011/04/20(水) 18:27:48.09 ID:J0fto70t
3名無しのオプ:2011/04/20(水) 18:28:14.59 ID:J0fto70t
忍法帖シリーズ簡易ガイド
◎入手容易 △厳しい ×不可能、図書館へどうぞ

◎甲賀忍法帖 講談社文庫 角川文庫
◎江戸忍法帖 講談社文庫
◎飛騨忍法帖(軍艦忍法帖) 文春ネスコ
◎くノ一忍法帖 講談社文庫、角川文庫(2012年12月復刊予定)
◎忍者月影抄 河出文庫
◎外道忍法帖 河出文庫
◎忍法忠臣蔵 講談社文庫
◎信玄忍法帖 河出文庫
◎風来忍法帖 講談社文庫 角川文庫(2011年12月復刊予定)
◎柳生忍法帖 講談社文庫 角川文庫(2012年3月復刊予定)
◎伊賀忍法帖 講談社文庫 角川文庫(2010年10月復刊予定)
◎忍法八犬伝 講談社文庫 角川文庫(2010年12月復刊予定)
×忍法相伝73 講談社(絶版)文庫未収録
◎自来也忍法帖 文春ネスコ
◎魔界転生  講談社文庫 角川文庫(2011年6月復刊予定)
◎魔天忍法帖 徳間文庫
△忍びの卍  講談社ノベルス(品切れ) 角川文庫(2010年12月復刊予定)
◎忍法剣士伝 角川文庫
△笑い陰陽師 講談社ノベルス(品切れ)
△銀河忍法帖 講談社ノベルス(品切れ)
×秘戯書争奪 角川文庫絶版
△忍法封印いま破る 講談社ノベルス(品切れ)
×忍者黒白草紙 角川文庫絶版
△海鳴り忍法帖 講談社ノベルス(品切れ)
×忍法双頭の鷲(妖の忍法帖) 角川文庫絶版
◎忍法創世記 出版芸術社
4名無しのオプ:2011/04/20(水) 18:29:00.14 ID:J0fto70t
山風自己評価

忍法帖
A―甲賀、くノ一、月影抄、忠臣蔵、信玄、柳生、伊賀、魔界転生、卍、陰陽師
B―江戸、外道、風来、八犬伝、銀河、封印、海鳴り、柳生十兵衛死す
C―軍艦(飛騨)、自来也、魔天、剣士伝、秘戯書争奪、黒白草紙(天保)、
双頭の鷲(妖)、武蔵野水滸伝
P―相伝73

明治もの
地の果の獄のみB、あとはA

時代もの
A―妖異金瓶梅、妖説太閤記、魔群の通過、八犬伝、婆沙羅、室町お伽草紙
B―白波五人帖、叛旗兵、旅人国定龍次
C―妖説忠臣蔵、女人国伝奇、明治かげろう俥(運命の車)、おんな牢秘抄、
修羅維新牢(侍よさらば)
D―いだてん百里
E―御用侠

ミステリ
A―夜よりほかに、太陽黒点
B―十三角関係、誰にも出来る殺人、青春探偵団、棺の中の悦楽
C―厨子家の悪霊、落日殺人事件(短篇集、現在の表題は帰去来〜)、神曲崩壊

ノンフィクション
風眼抄、半身棺桶、死言状、臨終図巻あたりはA、日記と同日同刻は採点不能
5名無しのオプ:2011/04/20(水) 18:29:27.78 ID:J0fto70t
短篇集
◎かげろう忍法帖 講談社文庫
◎野ざらし忍法帖 講談社文庫
◎忍法関ヶ原   講談社文庫
×忍法関ヶ原   文春文庫(講談社文庫とは収録作品が違う)
◎剣鬼喇嘛仏   徳間文庫
◎秀吉妖話帖   集英社文庫
×忍法甲州路   講談社文庫大衆文学館
×忍者枯葉塔九郎 講談社文庫大衆文学館
△剣鬼喇嘛仏   講談社ノベルス(徳間文庫とは収録作品が違う)
△くノ一紅騎兵  講談社ノベルス
×くノ一紅騎兵  角川文庫(絶版 講談社ノベルスとは収録作品が違う)
×伊賀の聴恋器 角川文庫
◎かげろう忍法帖 ちくま文庫(講談社文庫とは収録作品が違う)
◎野ざらし忍法帖 ちくま文庫
◎忍法破倭兵状  ちくま文庫
◎くノ一死にに行く ちくま文庫
◎姦の忍法帖   ちくま文庫
◎忍法関ヶ原   ちくま文庫
◎武蔵忍法旅   ちくま文庫
◎忍法聖千姫   ちくま文庫
◎忍者六道銭   ちくま文庫
◎お庭番地球を回る ちくま文庫
◎剣鬼喇嘛仏 ちくま文庫
6名無しのオプ:2011/04/20(水) 18:30:03.51 ID:J0fto70t
※これから山風作品を読む方への注意

作品のカバー裏のあらすじ紹介には重大なネタバレを含んでいる場合があります
特に、廣済堂文庫ではこの傾向が顕著で、
代表的なものに「太陽黒点」「江戸にいる私」「切腹禁止令」があげられます

また、インターネット書店や個人サイトでのレビューにおいても
同様にネタバレの危険があるので注意をしてください
7名無しのオプ:2011/04/20(水) 18:37:13.30 ID:u8Bx6aAM
>>1
乙の中の悦楽
8名無しのオプ:2011/04/20(水) 18:45:27.03 ID:XVaL+avk
>>1
乙よりほかに言うこともなし
9名無しのオプ:2011/04/20(水) 18:51:20.22 ID:jkySfLq3
乙ペケペ
10名無しのオプ:2011/04/20(水) 18:57:11.40 ID:J0fto70t
連投規制かかってたのでやっと書き込めた。
前スレが1000いったので立てました。

すいません>4と>5を逆に貼ってしまいました。
次スレ立てる方修正をお願いします。
11名無しのオプ:2011/04/20(水) 18:57:42.74 ID:dKTrvcnx
>>1
同日同乙
12名無しのオプ:2011/04/20(水) 20:12:52.06 ID:fFuZKnZn
それでも>>1に乙を言わねばならん。
13名無しのオプ:2011/04/20(水) 22:29:17.01 ID:Lsn/0ay3
汝の星は乙と出た
14甲賀 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2011/04/21(木) 01:51:51.63 ID:qBq5bgpg
一乙
15名無しのオプ:2011/04/21(木) 02:44:50.94 ID:E19BXx/p
俺が乙ろう>>1
16名無しのオプ:2011/04/21(木) 21:54:46.52 ID:3wyP7DJO
犬神家の1乙
17名無しのオプ:2011/04/22(金) 02:14:13.88 ID:2qDv71Rx
わたしゃ立つスレ >>1 に乙
18名無しのオプ:2011/04/22(金) 04:55:23.19 ID:rd6fafYJ
乙より他に書くやつがいない件
19名無しのオプ:2011/04/22(金) 14:42:19.93 ID:quMIPWHP
スレ立ての際に言うべきことはなし
20名無しのオプ:2011/04/23(土) 11:35:34.96 ID:t2Mu3wUw
討つも乙討たるるも乙
21名無しのオプ:2011/04/23(土) 18:24:10.80 ID:UKcqzdBh
で、修羅維新牢復刊で読んだ人は?
22名無しのオプ:2011/04/23(土) 19:46:11.61 ID:nwNGCcCH
魔群は買うけど
23名無しのオプ:2011/04/24(日) 17:04:52.44 ID:Du3ThIjQ
維新牢買ったけどまだ読んでないぜ
そういえば地図が付くって話があったけど
魔群だけかな?
できれば龍次の旅も地図で追いたいんですが・・・
24名無しのオプ:2011/04/24(日) 19:03:54.13 ID:xQSij71f
樋口一葉(の家族)が登場するのは
維新牢と波濤歌と警視庁草紙だけ?
風太郎ファンであるとともに一葉ファンでもある自分としては、もっと書いてほしかった気もする。
25名無しのオプ:2011/04/24(日) 22:25:24.09 ID:1zAEZryL
>>24
人間臨終図巻にも一応と言えば一応出てると言えるか
ほんの少しだけど
26名無しのオプ:2011/04/24(日) 22:44:48.07 ID:QDZKFWce
>>24
魔群の通過にも一葉絡みの話題がちらっとだけ出てくる
話題に上るだけで登場はしないけど
27名無しのオプ:2011/04/25(月) 15:23:57.13 ID:df9X1Iyd
センセェ、坂本龍馬が登場する作品はありませんか?
できれば汁まで出ちゅうほど血沸き肉躍る活劇がいいぜよ!
28名無しのオプ:2011/04/25(月) 18:00:03.34 ID:7QuYPFIw
飛騨忍法帖
2924:2011/04/25(月) 18:23:29.99 ID:YvvisvcX
>>25,26
ありがとう。読み返して探してみます。


30名無しのオプ:2011/04/25(月) 18:51:39.24 ID:CkAP3FCJ
『ぜったい絶頂☆性器の大発明!!』とか言うエロゲーに甲賀忍法帖ネタが出てきてニンマリとした
31名無しのオプ:2011/04/25(月) 22:07:13.49 ID:OzsffuvC
>>27
旅人国定龍次の後半
脇役で出番は少しだけどなかなか印象的
32名無しのオプ:2011/04/26(火) 23:27:46.21 ID:YnGCkZSx
山本タカトの描いた魔界転生の劇の宣伝の絵
十兵衛先生がえらい耽美な感じだがw
やっぱり山本タカトの絵はいいな
http://heroq.com/info/2011/06/post-21.html
33名無しのオプ:2011/04/26(火) 23:41:45.43 ID:UAVv+s8X
…………重兵衛…………
34名無しのオプ:2011/04/27(水) 18:37:00.21 ID:i2RzHyLg
>>32
やっぱり天草四郎がボスキャラなのか?ポスターのカンジだと
35名無しのオプ:2011/04/27(水) 19:23:25.88 ID:B5fN9fCb
故天本英世が似合いそうな森宗意軒がボスキャラというのは劇化映像化には難しいのかね。
平幹二朗クラスがやれば、かなりのものになりそうだけど。

森宗意軒&宮本武蔵でなく、天草四郎&柳生但馬守をラストに持ってきた
深作欣二の工夫はそれなりに素晴らしいと思うけど、以降の連中が
そのまんま真似するのはなんだかなあ。
36名無しのオプ:2011/04/27(水) 20:28:23.75 ID:Ng0hYIbX
「修羅維新牢」読みますた。
こう、「おんな牢秘抄」みたいな構成だけども、
男には優しくないね、山風先生orz
37名無しのオプ:2011/04/27(水) 20:57:42.67 ID:acTYf7vG
長沢が四郎やるのか?
関智が十兵衛で小西の兄貴が武蔵で
38名無しのオプ:2011/04/27(水) 23:34:24.81 ID:QYWpc5oI
悪魔が来たりて笛を吹くのイラストも良いな。
39名無しのオプ:2011/04/27(水) 23:56:52.53 ID:CHDwuFRs
四郎をボスキャラにした方が分かりやすいからね
40名無しのオプ:2011/04/28(木) 00:18:47.24 ID:f0X7BMcp
まぁ時間的に全員倒すのは難しいということになった場合森宗意軒が抜けるのは仕方無いかな。
41名無しのオプ:2011/04/28(木) 01:16:38.46 ID:DuywVuG1
原作とぜんぜん違うから好き嫌いが分かれるけど
以降の作品が深作版を踏襲してるのはそれだけ絵的にはインパクトがあったってことだな
若山富三郎の殺陣とジュリーと佳那晃子の妖艶さだけでも見る価値はあった
42名無しのオプ:2011/04/28(木) 09:44:04.74 ID:u05dKjLJ
ガラシャの声の白石加代子も入れてくだされ
43名無しのオプ:2011/04/28(木) 18:36:03.71 ID:oyjyvI+3
絶対あとで生き返るって思ってました>原作四郎
それだけ深作版は影響力あった
44名無しのオプ:2011/04/29(金) 11:37:11.73 ID:LK6dKG7w
人間風眼帖を読んだ
あんまり赤裸々に戦争や天皇について作品内で書くことは少ないから
読んでいておもしろかった
45名無しのオプ:2011/05/03(火) 21:06:22.80 ID:j74p29XV
秘戯書争奪ついにゲットしたぜ。
46名無しのオプ:2011/05/03(火) 21:43:29.33 ID:9OsiKujN
>>45
おめでとう。
さあ、この連休中に、秘戯書にしるされた全ての技を実験するんだ!
(忍法ではないので、常人の男女で行えるはず)
47名無しのオプ:2011/05/03(火) 22:20:46.29 ID:WxVdxeR/
>>45は巨根すぎて未だに童貞だから・・・
48名無しのオプ:2011/05/04(水) 19:06:41.14 ID:s4wQUPHy
オレ、童貞卒業するときは「のぬふ」と「あわいよとさ」を試そうと思うんだ
49名無しのオプ:2011/05/04(水) 19:33:10.29 ID:I9roY3B7
>>48
その程度で卒業証書はやれん。太平記を読むところまで行け。
「落花の路に踏み迷う、吉野の春の桜狩…」
50名無しのオプ:2011/05/05(木) 08:46:23.04 ID:GnBKEmvI
そういや山風は太平記もの書いてるのか?とおもって検索したら
『春本太平記』ってのがヒットしたが…読んだことある人いる?

室町少年倶楽部、婆沙羅、室町お伽草紙、柳生十兵衛死すのいわゆる「室町もの」と
『忍法創世記』以外に室町時代(戦国を除く)が舞台のものって短編を含めて他にあるのかな
51名無しのオプ:2011/05/05(木) 11:49:17.46 ID:JK6ojcD1
春本太平記はいわゆる太平記ものではなく、現代を舞台とした春本出版の話。
春本とはハルモトでもスプリングでもないぞ。
古今東西の名作ポルノのさわりが引用されてるのがお買い得気分を味わえる
52名無しのオプ:2011/05/05(木) 17:41:59.39 ID:V5+qxIwQ
「忍者月影抄」が映画化。タイトルは「くノ一忍法帖 影の月」。
http://9no1.com/

お色気路線で割り切ったようなキャストはかえって原作に近いテイストを出すのかも知れないと期待。
53名無しのオプ:2011/05/05(木) 19:23:36.30 ID:LGxJKOka
柳生両派は大分リストラされてるっぽいな
54名無しのオプ:2011/05/05(木) 20:09:16.72 ID:zRgNFelh
いや、そもそも忍者月影抄には、くの一は一人も出てこないはずなんだが……
55名無しのオプ:2011/05/05(木) 21:39:00.77 ID:g99Xcb+U
「柳生忍法帖」をくノ一忍法帖シリーズ名義で出してるぐらいなのにいまさら何を
56名無しのオプ:2011/05/05(木) 23:13:23.99 ID:cLvTpv/U
戦中に読書しまくってるが、よく読む時間あったな
仕事して、日記書いて、読書。勉強はほとんどしなかったみたいだけど
読む速度が早いうえに、昔の本は短編集も今より収録数少なくて薄かったりしたのかな
57名無しのオプ:2011/05/06(金) 22:27:37.19 ID:fEb0J79x
PCもテレビも家族もなけりゃそんなもんだろ
58名無しのオプ:2011/05/07(土) 11:23:07.87 ID:QoFLXiPT
>>56
読書量もすごいけど、日記の克明さがすごいね。
最初に日記が刊行された時、中島河太郎とか同時代人が、自分の戦時中と比べて
とてもこんなに書けないし読めなかったと書いてる。(全集の月報)

ほぼ同年の星新一の日記が一部、最相葉月の評伝で紹介されてたけど
本当に簡単な備忘録程度で文章も平凡、風太郎日記のレベルの高さがよくわかる。
(星新一も好きなんで、決しておとしめるつもりはない、念のため)
59名無しのオプ:2011/05/07(土) 19:50:11.25 ID:nJKNxme6
>>58
それだけに終戦日の日記の短さが印象に残る
60名無しのオプ:2011/05/07(土) 21:10:56.91 ID:1DlVMwH8
>>58-59
だから、あとから何日分かまとめて書いたときもあるんじゃないかなと思う
毎日書くってめんどくさいから。おれがそうなんだけど
終戦日前後の記述なんて劇的すぎるし、前後入れ替えとかあったのかなあと
本筋さえ確かなら枝葉末節は手を入れる。出版する以上日記もそうなのかなと
生筆の日記読んでみたい
出版時に多少手入れたみたいだけど、死後出版されたものも基本的にあんな文章なんだよな
あと日記なのに、小説風な書き方なのがすごい。おれは平凡で貧弱な文章になる。平易ですらない
不戦より虫けら日記のが響く。浪人時の
61名無しのオプ:2011/05/07(土) 22:18:15.82 ID:6Wbr7Cfm
当時は作家になるつもりはなかったにしても
芝居がかった文章というか他人に読まれることを意識したような文章を心がけて書いている気がする
素の文章による単なる備忘録というよりは自分の文章力を試すみたいな面もあったと思う
あと出版に際して発表するつもりのなかった戦後の日記からの記述を付け足したりして
「作品」として編集されてる箇所があるみたいだから扱いとしては二次資料だね
62名無しのオプ:2011/05/07(土) 22:49:36.06 ID:QoFLXiPT
評伝作家や歴史家は一次史料としての元日記を読みたいだろうね。
文藝評論家や風太郎の作品を読みたい者にとっては出版されてる日記が一次だな。

芝居がかってるとは思わないが、文章力を試すってのはたしかに感じるな。
家までの行き帰りの風景描写とかとても日記とは思えん。
63名無しのオプ:2011/05/07(土) 22:53:43.26 ID:QoFLXiPT
…例えばこんな夕刻の情景

松林の緑暗みて、黄昏に茫と溶けるころ帰る。遠き山脈に残雪ひかり、手凍るがごとし。
上限の黄色なる月昇りて、家近くなりたるころ吾が影路上に浮かぶ。

…俗っぽい、いかにも日記というのもあるけどね

十円出したら釣がない。乗客が細かくしてくれて五円五十銭出したら十銭のツリも呉れぬ。
女車掌はワニ革の財布のような顔をした少女であったが、ツンツンして生意気不遜極まる。

…ブスには容赦ないw
64名無しのオプ:2011/05/08(日) 15:36:54.94 ID:ZGx9bqgD
「幻燈辻馬車」って思ったよりも小ぢんまりした話だな。
何年も復刊待ちで読みたくてウズウズしてたんだが少々期待はずれかも・・・
「警視庁草紙」や「明治十手架」並みの目くるめく面白さはなかなか無いな。
65名無しのオプ:2011/05/08(日) 15:40:30.80 ID:ZGx9bqgD
「地の果ての獄」「明治波濤歌」に期待する(-人-)
66名無しのオプ:2011/05/08(日) 16:30:57.98 ID:Ra8iIXyi
そうした観点で読みたいならその2作も面白いとは思わないんじゃないかな、おそらく
67名無しのオプ:2011/05/08(日) 19:45:14.17 ID:y4JLzS7p
そもそも波濤歌は長編違うし
68名無しのオプ:2011/05/08(日) 20:11:17.91 ID:Y16Nq57z
ちぇすとー!
69名無しのオプ:2011/05/08(日) 20:15:03.65 ID:2z2iUenq
波濤歌の一篇を深く味わうためだけに
鴎外全集を読破する根気が、君にあるか?
70名無しのオプ:2011/05/08(日) 22:13:01.01 ID:EAWqxhFv
ラスプーチンのほうがまだ好みなんじゃね
71名無しのオプ:2011/05/08(日) 22:26:34.95 ID:ZGx9bqgD
64ですm(_ _;)m
「エドの舞踏会」は面白かったし、泣ける話もありました。
大人気の「明治断頭台」も好むと好まざるとにかかわらず、
いくつかのシーンが強烈に印象に残ってます。
順番が滅茶苦茶ですが
明治小説シリーズは全巻読ませていただくつもりです。
72名無しのオプ:2011/05/08(日) 22:31:51.88 ID:EAWqxhFv
ちくまで今度復刊される旅人国定龍次も
最初は股旅ものだけど後半プレ明治ものっぽくなってきてけっこう面白い
警視庁草紙にも出てきた脇役がでてきたりして
73名無しのオプ:2011/05/09(月) 00:20:38.49 ID:SupN3sOW
明治物の後に森まゆみ氏との対談本読むと更に面白い。
74名無しのオプ:2011/05/09(月) 03:28:00.57 ID:2zG/ZnN6
月影抄をVシネで実写化か・・・
室町御伽草子あたりを豪華俳優陣で映画化して欲しい
75名無しのオプ:2011/05/11(水) 03:13:57.26 ID:VDUgtPzO
唐突な上にもの凄くどうでもいいけど山風ってアッパーカットと貫手好きだよな。
76名無しのオプ:2011/05/11(水) 03:42:07.68 ID:0SHUDahx
>>71
いずれ読むんだろうけど
すでに十手架読んでるんなら
間をあまりあけない内に地の果てオススメ
77名無しのオプ:2011/05/12(木) 02:35:39.61 ID:mdmqkaMl
ちくま版の魔群の通過の表紙、あれ誰の肖像だろ
78名無しのオプ:2011/05/12(木) 20:31:21.87 ID:Etd9V3NB
日下さんかな
79名無しのオプ:2011/05/12(木) 20:43:36.91 ID:ted+1/KH
耕雲斎でしょ
80名無しのオプ:2011/05/13(金) 01:18:39.65 ID:/t8weXac
地図は巻頭にでも折りたたみ形式で付いてたら良かったなァ
というかカバーデザインもやっつけ臭くて残念
明治小説全集は良かったのに
81名無しのオプ:2011/05/13(金) 01:28:28.74 ID:ApnljI8B
再録とはいえ地図ついてただけでも有り難い
82名無しのオプ:2011/05/13(金) 16:00:46.50 ID:U+Sf+t1I
読みながら折りたたみの地図をいちいち開いたり戻したりしてたら邪魔だろ
83名無しのオプ:2011/05/13(金) 20:33:09.07 ID:NxlHymB/
コピーしろよ
84名無しのオプ:2011/05/13(金) 21:49:45.31 ID:j2t3m8HE
長編のプロットをもつ連作短編って小説だと山風以外にも若竹七海とかよくあるけど
ドラマとか漫画とかそれ以外の媒体でああいった感じの作品ってなんかある?
85名無しのオプ:2011/05/13(金) 23:06:21.97 ID:NxlHymB/
吉田秋生の海街ダイアリー
86名無しのオプ:2011/05/14(土) 18:48:46.04 ID:3rVUadRg
ライブアライブ?
87名無しのオプ:2011/05/16(月) 23:05:17.86 ID:Lcup0fnR
国定龍次を読み、続いて映画「赤毛」を観て思ったんだけど
ええじゃないかって本当に奇妙なイベントだな。

原発廃止や反政府デモなんかも、あのノリでやってたら
ついつい参加しちゃうかもしんない。
88名無しのオプ:2011/05/16(月) 23:42:46.33 ID:+UuRYd2v
明治小説シリーズって何げに短編も傑作揃いですね。
「絞首刑一番」なんて泉鏡花が書きそうな話だ。
89名無しのオプ:2011/05/21(土) 16:22:32.70 ID:33bkmWcb
眼中の悪魔、古書店で500円で売ってたから買ってきた。
状態は普通だったが内容はよかった。
90名無しのオプ:2011/05/21(土) 19:57:59.87 ID:33bkmWcb
って当たりまえか。
解説見て知ったがミステリ短編集ベスト10に入るらしい。
あと9作探してみる。
91名無しのオプ:2011/05/21(土) 23:08:43.66 ID:/rpTwdD7
笑い陰陽師ョリオン
92名無しのオプ:2011/05/22(日) 02:10:36.74 ID:PDzOqJQK
d
93名無しのオプ:2011/05/23(月) 05:09:23.40 ID:gFKIxuUb
忍法帖シリーズだけどって、長編をコンスタントに毎年書きながら、
よくその合間に、あんな大量の短編も書いたなー。それがずっと不思議。
普通、ずっと忍者の話ばかり書いてたら、長編だけでアップアップだと思うし、
よく短編まで量産する気力があったなって思う。
しかも、惜しげもなく短編でも忍法のネタをばらまいてる。

山風って本質的に、長編よりも短編好きなのかな?
長編も、連作ものが多いし。
逆にミステリーは、若くて一番書けるころに10年専業でやってて、
なんでたった3、4冊しか長編書いてないの?って不思議が・・・
94名無しのオプ:2011/05/23(月) 11:12:01.26 ID:oDEhdC/h
デビューがミステリだけど懸賞目当ての応募しやすさという理由が大きそうだし
日記読んでもエッセイ読んでもミステリにそんなに思い入れはないんじゃないかな。
ミステリ時代にも切支丹ものとか時代小説書いてるし。
忍法帖が多いのは書かされたって面もありそう。
ブーム起こして需要がミステリ時代とは比べものにならんでしょ。
95名無しのオプ:2011/05/23(月) 11:18:16.39 ID:FnIlDctt
何か書いてたら、その書いてるものと反対のものを書きたくなるらしいよ
手塚治虫がいってた
一種の逃避だと思う。おれも数学勉強しなきゃいけないときに世界史勉強して、世界史勉強しなきゃいけないときに英語勉強したりしてた

長編短編の話でそういうことじゃないって
96名無しのオプ:2011/05/23(月) 14:44:39.75 ID:jcAEl2ce
>>95
>おれも数学勉強しなきゃいけないときに世界史勉強して、世界史勉強しなきゃいけないときに英語勉強したりしてた

おれは数学勉強しなきゃいけないときも世界史勉強しなきゃいけないときも英語勉強しなきゃいけないときも
オナニーするか、ギター弾いてた
おかげで、阿呆の集団、地元の国立大にしかいけませんでした
97名無しのオプ:2011/05/23(月) 18:24:22.05 ID:gFKIxuUb
それでも国立入れましたって自慢にしか聞こえない。
98名無しのオプ:2011/05/24(火) 00:13:55.90 ID:m2MjMPrM
>>933
中島らもとの対談で語っているが、ミステリーは世話になった
乱歩に義理立てというか、そのへんうろうろしてたから書いてたらしい。
だから特に好きでもなく、あの時代の人なのにホームズすら読んでない。

忍法帖は自転車に乗ってるようなもんで、一度降りたらもう書けないとも。
これでもかっていうくらい無意味な本を書くつもりで突っ走ってたと言ってるので、
気合が違うんだろう。
9998:2011/05/24(火) 00:14:51.64 ID:m2MjMPrM
>>98>>93
100名無しのオプ:2011/05/24(火) 00:19:10.10 ID:xLjhV54D
黄色い下宿人を書くときには読んでたんじゃないかな<ホームズ
101名無しのオプ:2011/05/24(火) 01:39:59.14 ID:48LjRA0B
まったく素養もないのに書けないわけがないと思うけどね。
ただ、当時の他の推理作家と比べて、確かに海外の大御所の影響が
あまり感じない。
ポーとドイルから始まって、クリスティ、カー、クイーンの御三家はもちろん、
ヴァン・ダイン、クロフツなんかも、当時の日本の作家の教科書みたいなもんで、
山風も多少は読んでるとは思うが、「こういうのをやりたい!」
「日本人の手によって書くんだ!」って思いは感じんなあ。
反面、横溝とか鮎川とか高木とか、ほとんどその一心で書いてたと思うし。
そのかわり、尊敬する乱歩の異常心理ものとかは、凄い好きそうだけど。
102名無しのオプ:2011/05/24(火) 01:56:07.19 ID:48LjRA0B
※訂正

まったく素養もないのに書けないわけがない

書けるわけがない
103名無しのオプ:2011/05/25(水) 00:50:53.67 ID:1/JuDgdD
確かになんというか肩の力を抜いてるって気はするなぁ。
この時期のミステリーって作中でも推理小説について熱心に語ってる気がするけど山風はそういう感じがしないかな。
104名無しのオプ:2011/05/25(水) 01:12:24.73 ID:wwXVGEk0
動機重視な気がする
105名無しのオプ:2011/05/25(水) 01:50:03.54 ID:WXGsLgqQ
初期からお得意の操りテーマってのは、どこからの発想だったんだろうか。
106名無しのオプ:2011/05/25(水) 13:19:10.20 ID:1/JuDgdD
乱歩作品の赤い部屋とかじゃないかな。
107名無しのオプ:2011/05/25(水) 17:20:23.42 ID:MVN7VVVu
柳生但馬守って政治家のイメージしかない
108名無しのオプ:2011/05/25(水) 20:25:40.66 ID:QQ5r6UGW
風太郎が剣豪として書いてるじゃん
109名無しのオプ:2011/05/26(木) 04:06:54.48 ID:yr/Y5m+9
だから違和感あるってことだろ
110名無しのオプ:2011/05/26(木) 07:53:24.47 ID:yr/Y5m+9
まぁ、史実厨と言えば、史実厨だわな

連投すまん
111名無しのオプ:2011/05/26(木) 13:29:25.24 ID:Fy+GWfJX
自分は推理小説に向いてないとか言ってたけど、
明治断頭台で、全体の仕掛け以外にも、ガチガチの物理トリックを
何個も連発してたのは・・・
普通、若い頃にそういうものを書いてた人って、歳くってトリック小説をやめて
サスペンスなり、時代劇なり、別ジャンルに手を出したら、王道の物理トリックには
戻らないんだけどな。
そういう意味でもやっぱりこの人は異端。
112名無しのオプ:2011/05/26(木) 23:34:42.78 ID:5gKZHFa/
明治バベルの塔の暗号なんかもやたら凝ってたな
113名無しのオプ:2011/05/27(金) 04:14:45.79 ID:ul5Sc99+
向いてないと言いつつ、決して嫌いではないんだろうな。
忍法帖だってミステリーの要素は入れてたし。
114名無しのオプ:2011/05/27(金) 12:47:16.45 ID:j7Y6TG+2
最近忍法帖シリーズ読み始めて、
甲賀、魔界転生、伊賀、くの一、柳生を読んだけど、
今のところ、魔界転生が一番面白かった

以上、チラ裏すまんかった
115名無しのオプ:2011/05/27(金) 13:10:50.34 ID:6US20shM
>>112
あれはすげえ
アイディアを思いつくまではともかく
実際に違和感のない「問題」にしているところがすごい
万朝報暗号戦のタイトルもカッコいい
あの短編集は傑作揃いだったなあ
小松左京でいえば「ゴルディアスの結び目」
筒井でいったら角川文庫版「日本列島七曲り」
116名無しのオプ:2011/05/28(土) 10:36:08.12 ID:H6492I72
来月魔界発売か
早く読みたいぜ
その前に太閤記下巻読まなきゃ
117名無しのオプ:2011/05/28(土) 16:51:25.70 ID:vnh1kU+P
n
118名無しのオプ:2011/05/28(土) 17:07:14.93 ID:9OiTF+ma
>>98
山風は乱歩からもらった手紙を部屋に飾ってたそうだけど、
それは山風の「ミステリの大家といわれる作家でも、最初の
うちはいいけど段々自己模倣なんかをやりだして斬新さが
なくなってしまうように思うんですが」という手紙の返信だと、
森まゆみだったか関川夏央だったかのインタビューで答え
てたよね。
時期的にいつごろのものかは知らないけど、山風さんの
「読んでない」というのは、どのくらい真に受けていいものか、
なかなか難しいんじゃないかなw
119名無しのオプ:2011/05/28(土) 18:35:12.62 ID:J6/b/J7L
森まゆみだな

太宰って探偵小説好きなイメージあるけど、あの時代もそういうミステリは人気高かったのかね
120名無しのオプ:2011/05/30(月) 09:57:02.79 ID:JPk1w0ek
>>118
それ(自己模倣うんぬん)乱歩に送った手紙だとすればずいぶん失礼だなw
まあ、山風は乱歩に「先生は眼高手低ですね」と面と向かって言ったらしいから
そのくらいは書いたかもな。
乱歩のことは尊敬してたんだろうが、先生口は悪い。
121名無しのオプ:2011/05/30(月) 20:15:23.56 ID:9ztzgLeC
魔界転生みたいな設定って、読んでてわくわくする
122名無しのオプ:2011/05/30(月) 20:39:00.57 ID:U11TnWYF
たしかに「ゲームのルール」あたりまではすごい面白いんだが…
123名無しのオプ:2011/05/31(火) 19:40:31.03 ID:YN4vP8To
明治バベルの塔のいろは大王の火葬場読んだ
注文の取れない営業を恫喝してる時点でオチが分かっちゃったw
124名無しのオプ:2011/06/02(木) 20:00:55.59 ID:Xt2wjdqn
ここでせがわの話をしてもいいの?
125名無しのオプ:2011/06/02(木) 20:45:46.56 ID:3hx1FRAk
ほどほどなら
126名無しのオプ:2011/06/02(木) 23:50:40.97 ID:RPxezbrr
忍法帖はストーリーもいいけど忍法のアイディア勝負って感じ。
明治小説は純粋にストーリー勝負でいいね。

石川賢から山田風太郎にはまった。
127名無しのオプ:2011/06/02(木) 23:54:22.42 ID:FSU4RkgS
数を読んでくると忍法帖より時代物や明治もののほうが面白くなってくる
明治ものの次は室町だけでなく大正も書いて欲しかったな
128名無しのオプ:2011/06/03(金) 09:49:09.66 ID:MKW4v5Lm
明治はもう江戸時代と同じように小説にしていい時代になったと思って書いた
というようなことを読んだけど、山風は大正生まれだから、大正はさすがに
そういう時代とは思えないのでは想像します。
129名無しのオプ:2011/06/03(金) 10:18:35.02 ID:JPnDXvee
山風の大正・・・
ベル・エポック忍者とか、デモクラシー忍者とか、米騒動忍者とか、大震災忍者とかを想像してしまう。
130名無しのオプ:2011/06/03(金) 13:54:53.85 ID:OxpoAUXr
二・二六事件や大杉栄殺しとかを伝奇的にどう扱うかみたかった
131名無しのオプ:2011/06/03(金) 22:35:15.78 ID:IEDOV/8g
7月上旬に、
山田風太郎・高木彬光「風さん、高木さんの痛快ヨーロッパ紀行 彬光「飛びある記」と風太郎「未発表旅日記」@出版芸術社」
発売予定。
132名無しのオプ:2011/06/04(土) 05:43:52.95 ID:Pw6E+qwN
とびあるき読みたかったから嬉しいな。
133名無しのオプ:2011/06/04(土) 13:47:22.34 ID:oXgC4Ybe
仲いいなあ、このお二人
山下洋輔と河野典生の「インド旅行記」(こういうタイトルじゃないよ)みたいだったら嬉しいな
高木先生の作品は、そこそこ読んでいるはずなのだが
「白昼の死角」「帝国の死角」「成吉思汗の秘密」くらいしか印象にない
現物は押入れにあるので、もう一度読み返してみよう
高木作品に風太郎先生が解説文を寄せたことはあったのだろうか
逆は、あるけど
134名無しのオプ:2011/06/04(土) 18:40:59.50 ID:cG1tscLs
高木彬光は全集の月報に解説の連載をしてたけど、
高木彬光はあまり読んでないので、山田風太郎が解説書いたかはわからないなあ。
山風先生、人の解説なんてあまり書かない印象があるけど。
高木彬光とは合作もしてるね。トリックは高木、文章は風太郎だったような。

135名無しのオプ:2011/06/04(土) 19:33:57.53 ID:Dl2p1Rb9
悪霊の群な、歓喜先生大好きっ子にはちと辛いんだよな。
136名無しのオプ:2011/06/04(土) 20:36:29.46 ID:YIhd/u8t
山風って、他人のアイデアは小器用にサラサラと書けちゃうんだろうけど、
自分のアイデアを他人に提供するのは、多分ムリだろうな。
絶対に自分で書かなきゃ気がすまないと思う。
合作の役割分担も必然的だったとういうか。
137名無しのオプ:2011/06/04(土) 21:47:24.15 ID:k5xVh/pw
筒井康隆を解説かなんかでベタ褒めして
最高級有機肥料を絶賛してた記憶があるが
どんだけうんこネタが好きなんだこの人はと思った
138名無しのオプ:2011/06/06(月) 00:48:31.85 ID:HNOjQhhC
http://www.asahi.com/culture/update/0605/OSK201106050044.html
山田風太郎「忍術…デタラメ結構」 直筆手紙見つかる
2011年6月6日0時29分

忍法帖(にんぽうちょう)シリーズなどで知られる作家山田風太郎(1922〜2001、本名山田誠也)が
旧制中学時代の友人に書いた直筆の手紙やはがきが見つかり、
出身地の兵庫県養父市関宮の山田風太郎記念館に届いた。
戦中から、有名作家になった1970年代までの計58通で、
気が置けない友人に「忍術だからデタラメでも結構」などと冗談めかして記していた。

見つかったのは、兵庫県豊岡市の旧制豊岡中学時代の同級生で、
青山学院大教授だった故・吉田靖彦さんあてに書いた手紙21通とはがき37通。
2年前に吉田さんが亡くなり、家族が記念館に送った。
記念館によると、山田と吉田さんは互いに読書家で、卒業後も交流を続けていたという。

「甲賀忍法帖」を発表した1958年には、滋賀県彦根市にいた吉田さんに7月、
「甲賀、伊賀に旅行する」とはがきを送った。しかし、10月の手紙では夏の暑さや新連載の忙しさなどを理由に、
「どうせ忍術なんだからデタラメでも結構だろうと横着をかまえることにした」と書いている。.
139名無しのオプ:2011/06/06(月) 01:11:57.06 ID:6fkoJD0M
というかもう没後10年なんだな
140名無しのオプ:2011/06/06(月) 14:23:07.36 ID:dD0h8fzD
忍術関係ねえ!
141名無しのオプ:2011/06/06(月) 15:10:57.71 ID:sLn6jZ+R
てなこと言いながら、風呂場でずぶぬれになりながら
こっそり自分の体積を測ったりしている
142名無しのオプ:2011/06/06(月) 18:44:05.08 ID:OGIGyurt
>>141
何か、テスト前に「全然勉強しなかったよ」とか言ってるくせに、ガッツリ勉強してる子みたいだなw
143名無しのオプ:2011/06/06(月) 20:04:34.24 ID:q/MNXGIJ
>>142
作家はそういうタイプ多いよ。
必死にいろいろ調べて、努力して書きましたっていうより、筆のおもむくまま、
感性のままに書いたら、こんな凄いのが出来ちゃいましたっていう天才に
見られたいじゃないw
山風だけでなく、インタビューとかで、あまり資料は読んでませんとか、
取材は面倒で嫌いなんです、なんて言葉を作家が言ってても、信用しない方がいいw
逆に、「こんなにいろいろ調べました、凄いでしょ」ってアピールする作家もいるけど、
案外、わたし努力してませーんって言ってる作家と、裏での労力は大差ないと思う。

ま、山風の作品の場合、ただ努力すりゃ書けるってもんじゃないから、
本当に天才なんだけど。
144名無しのオプ:2011/06/06(月) 21:35:47.61 ID:/xTSG2/e
>>143はなんでそんなことわかんの?
145名無しのオプ:2011/06/06(月) 21:57:19.99 ID:zusUH+O8
o
146名無しのオプ:2011/06/06(月) 23:23:30.11 ID:q/MNXGIJ
>>144
作家を近くで見ている職業だから、とだけ言っておきます。
とはいえ、むろん山風とじかに接した経験はないから、
あくまで山風に関しては推測にすぎないけど。
147名無しのオプ:2011/06/07(火) 01:00:12.17 ID:g5IHBdM4
資料調べるのが大変といってシリーズを放置している菊地秀行センセなんか、どうすんのw
148名無しのオプ:2011/06/07(火) 01:39:30.00 ID:NoaQNQvm
それはもう自分の中でテンションが落ちていて、書きたくないことの言い訳じゃないの。
心の底から書きたければ、どんな苦労も厭わず書くかと。
149名無しのオプ:2011/06/07(火) 02:07:31.97 ID:g5IHBdM4
菊地秀行のウェスタン武芸帖って作品なんだが、当時は毎月書き下ろししていた状態だから、
19世紀後半のアメリカの資料を読み込みしている時間は確かにないだろうと納得していた。
150名無しのオプ:2011/06/08(水) 15:00:14.06 ID:jDEfdf2h
せがわの宮本武蔵良かったな
151名無しのオプ:2011/06/08(水) 21:36:09.02 ID:YMcxKLUW
>>142
山風はそういうタイプだな
飄々としてあまり表に出さないけど、内に秘めた野心はとんでもない

中学時代の映画館の息子の話や寮の極楽荘の話読む限り友人に恵まれてたよなあ
152名無しのオプ:2011/06/09(木) 04:49:27.17 ID:AUINemGv
こんなの見つけたぞ
ttp://www.eonet.ne.jp/~pancho/kiso.htm

>ちなみに川端風太朗というのは屋号で、社長の名前ではありません。
>作家の山田風太郎さんの生き方に憧れてつけさせていただきました。
>山田風太郎さんの奥様や娘さんにご来店いただいたこともありまして
>店内にはその時いただいた山田風太郎さんの作品がありますので
>どうぞご覧ください。
153名無しのオプ:2011/06/10(金) 05:03:04.86 ID:tOhpoqlq
オチが意味ありそうでわからないまま気になってた「砂の城」が
このたびせがわの漫画でも完結したけど、
結局漫画でも意味ありそうではっきりしないままだった
154名無しのオプ:2011/06/10(金) 17:55:13.84 ID:kR1+0wL6
せがわを見て思うんだが、やっぱ漫画って手間も時間もかかるんだよなあ・・・
短編一本の漫画化に半年とか、やっとれんわ。
155名無しのオプ:2011/06/10(金) 19:18:35.95 ID:KWf7cTvb
心理描写とかアクションはともかく
情景描写は小説なら数行からせいぜい数十行で済むとこ
みっしり描かにゃならんからね。
描かなくても成立するけど、手抜きと言われる。
「城は数万の軍勢に囲まれた」とかだったら大変だw
156名無しのオプ:2011/06/10(金) 23:56:38.60 ID:eVcETkrI
1冊の小説をコミカライズするとだいたい漫画4冊分だな
絵師は大変
157名無しのオプ:2011/06/11(土) 00:14:14.70 ID:gJOP244S
手塚治虫が西遊記を漫画化したような時代ならともかく今は大変だよな
手塚の「罪と罰」なんか、岩波文庫三冊を漫画130ページに凝縮してるからなw
ツボを外してないのはたいしたもんだけど、今は漫画作法そのものが違うからな。
158名無しのオプ:2011/06/11(土) 00:44:50.43 ID:DAOMxxU6
>>155
アシに「やっといて」で作者は解決
159名無しのオプ:2011/06/11(土) 01:29:20.83 ID:wWjfqTIl
>>157
本当はその頃の方が良かったかもって思うんだけどね。
さすがに昔の漫画家の凝縮したコマ割りは、今観ると古くさいが、
せがわはさすがに大ゴマ使いすぎ。
山風短なんかも、4、50ページの短編なら、せいぜい100ページぐらいに
まとめろよって思う。
一短編に単行本一冊とか、アホかと。
160名無しのオプ:2011/06/11(土) 05:06:53.24 ID:UqSO9wZC
手塚時代との比較は極端だけど
最近の漫画は全般的にテンポおそいというか
内容の進展度に対してページ数をぜいたくに使いすぎなきがする。
161名無しのオプ:2011/06/11(土) 05:25:27.03 ID:63l6Vtve
昔の漫画は演出が映画とか演劇的でテンポがいいと思う
キャラも見た目がそうなだけでなく記号的にせかせか動き回ってる
162名無しのオプ:2011/06/11(土) 08:21:55.94 ID:tpGtzY9q
今は看板漫画は作者も出版社も引き延ばしにかかる傾向にあるよね。
(逆に打ち切り問題もあるけど)
小説以上に、過不足の無い作品に適した長さの作品は難しいよね。

出来については賛否両論だけど、「漫画で読む古典」みたいなシリーズは、おおむね一巻で終わらせるのが多いよね。
かなりアレンジがはいるのも確かだけど、それはバガモンドやシグルイでも同じだからなあ。
163名無しのオプ:2011/06/11(土) 08:58:06.13 ID:io7gbcKl
次は枯葉塔九郎
水木しげると競作か
164名無しのオプ:2011/06/11(土) 19:47:07.62 ID:+PbQPNYC
>バガモンド
退屈男か
165名無しのオプ:2011/06/11(土) 19:48:00.41 ID:4t3DoVg3
仕事人かもしれない
166名無しのオプ:2011/06/11(土) 21:09:11.36 ID:gJOP244S
このスレ的には上泉主水か巨摩主水介か
167名無しのオプ:2011/06/11(土) 21:40:57.66 ID:DAOMxxU6
黄色い下宿人の偽造銅貨云々はなんだったんだ
あの当時英国で流行ってたのかな
終盤ワトスンが紅卍教といったら、棗がまだそんなことをいってるのですかというが、元々はおまえがいいだしたんだろw
168名無しのオプ:2011/06/12(日) 07:33:43.49 ID:mfxANgCN
長編忍法帖は8割がた復刊されてるし
短編忍法帖、明治小説、ミステリは各社の全集で網羅されてるけど
広済堂の全集が半分くらい絶版だから
非忍法帖の時代物の特に短編が手に入らない
どこか室町〜幕末にかけての時代物だけで全集をやってくれないだろうか
169名無しのオプ:2011/06/12(日) 14:51:02.83 ID:h1Mp8i/S
山風原作作品で、大河ドラマってのはありえるかな?
170名無しのオプ:2011/06/12(日) 15:25:27.93 ID:/SyP/Ofi
妖説太閤記やってくれたら最高だが
ありえんでしょうなw
171名無しのオプ:2011/06/12(日) 16:33:13.83 ID:9dkq1cL0
主役をどうにかすれば魔群の通過あたりはいけそうな気が。
悲惨すぎるかな。
172名無しのオプ:2011/06/12(日) 18:12:43.33 ID:igIqQRGq
明治十手架なら比較的大河になりやすそう。
173名無しのオプ:2011/06/12(日) 20:04:31.70 ID:Dqry3IM2
短編ならやりやすいの沢山あると思うんだけど。
174名無しのオプ:2011/06/12(日) 20:35:14.10 ID:fGB9LFmU
エドの舞踏会も(一度映像化されてはいるが)、きっちり作れば
大河クラスにできそうな気はするが……時系列的にちょっと生々しくて
ムリかな(関係者のお子さんやお孫さんクラスが存命とか)
175名無しのオプ:2011/06/12(日) 21:15:29.27 ID:NGUrzBiJ
映像化って、舞台以外でなんかあったの?
大河にするなら八犬傳か魔群だろ
176名無しのオプ:2011/06/12(日) 22:02:43.81 ID:mfxANgCN
天狗関係は内容のハードさがお茶の間でやるような内容じゃないというのもあるし
大河スレによると吉村昭の桜田門外ノ変が去年映画化されたときも
攘夷対佐幕の争いはできるだけ描かないでくれと注文がきたらしいし
未だに現地ではタブーみたいになってるから難しいらしい
そこをクリアしても雪山の断崖絶壁や猛吹雪の中の行軍を実写でロケするのは現実的じゃないから
やるなら写実的な絵柄のアニメ映画とかだろうけど蛍の墓並の欝映画になりそうだな
177名無しのオプ:2011/06/12(日) 23:02:40.11 ID:ii7A1I3h
警視庁草子はドラマ化されたはず
178名無しのオプ:2011/06/13(月) 09:59:18.63 ID:Jaynn8X9
>>177
ドラマ化なら、恐怖劇場アンバランスでもあるし、大河でって事でしょ。
179名無しのオプ:2011/06/13(月) 11:42:10.04 ID:4+V+a9rw
どうせなら、戦中派不戦日記を昼の連ドラでやってほしいな。
1月1日から放送始めて一年間リアルに日記の通りに。
180名無しのオプ:2011/06/13(月) 11:43:21.40 ID:O426Bqjn
>>174
つ霞会館

最初存在を冗談だと思ってたらちゃんと活動もしてて驚いた
筋とおしてコンタクトとれば資料提供、使用許諾など
我々下々の者にも丁寧に応対していただけます(思わずへりくだり)
181名無しのオプ:2011/06/13(月) 12:17:56.57 ID:vvAR5CLM
例外はあるにしても、大河の基本フォーマットは
実在の歴史上の(事件でなく)人物を主人公にして、幼少時から没するまでは描く。
だから「エドの舞踏会」の夫人の誰かを主人公にして、舞踏会をクライマックスに
前後、夫人の生い立ちや晩年もみっちり描く、だったら結構いけるような気がする。
182名無しのオプ:2011/06/13(月) 12:33:22.85 ID:QHE9JgZd
まぁ2013年の大河が新島八重で決まった以上、当分素材というか時代的には無いかなぁ
魔群の通過あたりは個人的にも映像で見てみたい気はするけど
183名無しのオプ:2011/06/13(月) 17:20:06.26 ID:7mx0qqXA
婆沙羅だととりあえず一人の主人公が死ぬまでだよね、幼少時はないけど。
時代的にも新島八重とかぶらないし。
184名無しのオプ:2011/06/13(月) 17:25:09.62 ID:bEm0BeiY
精液で体をコーティング
185名無しのオプ:2011/06/14(火) 00:00:24.24 ID:Q8+Li0A7
幻燈辻馬車は岡本喜八のシナリオが出来ていた。
それを読んで山下洋輔がテーマを作曲。
で、喜八監督が…

テーマ曲はコンサートで時々演奏するよ。すごくきれいな曲。
186名無しのオプ:2011/06/14(火) 02:05:29.94 ID:nEAtHJyo
もう辻馬車の映画化は諦めたが、シナリオだけでもいいから、公開してくれんかね。
月刊ドラマでも、月刊シナリオでもいいから。
喜八があの原作をどうシナリオ化したか興味ある。
187名無しのオプ:2011/06/14(火) 02:50:04.99 ID:tkOUFzcS
角川からでた「列外の奇才 山田風太郎」に載ってる
188名無しのオプ:2011/06/14(火) 03:03:47.37 ID:nEAtHJyo
えっ?マジ?
調べたら、出たのは去年の11月か。不覚にも見落としてた。ありがたい。
189名無しのオプ:2011/06/14(火) 03:14:37.85 ID:tkOUFzcS
2000年頃に死言状を原案にして脚本を書いて
お蔵入りになってた「死言状」も収録されてる
190名無しのオプ:2011/06/15(水) 21:15:09.11 ID:qgCh11f5
しばらく山風関連の本はでないのかな?
191名無しのオプ:2011/06/16(木) 00:57:22.78 ID:Ag6JBjtu
せがわ漫画
192名無しのオプ:2011/06/18(土) 06:50:56.21 ID:uWNP9vKB
昔の俺は、山田風太郎という作家が、忍者と忍法という言葉を広めたっていう
知識だけがあって、その時は、明治か大正時代の作家だと思い込んでた。
そうしたら、戦後デビューの作家で、江戸川乱歩の弟子筋で、
しかもまだ60代の若さで存命(当時)だと知って、驚愕した。
忍法帖シリーズも、古典的な風格があって、戦前に書かれてたんだと
思い込んでた(立川文庫などの講談と知識がごっちゃになってた)。

つまり「忍者」「忍法」の歴史って、意外と新しかったんだなと。
それなのに、戦前の昔から存在してるような錯覚を覚えるのが、
山風の偉大さなんじゃないかと思う。
193名無しのオプ:2011/06/18(土) 08:15:32.40 ID:+qyV+uye
そん中には同感できない錯覚や思い込みも混じってるな
194名無しのオプ:2011/06/18(土) 19:50:56.08 ID:Hn4JwG3r
>>193
そらまあ、錯覚と思い込みを書いたんからw
他人と共有できる、錯覚や思い込みって、
特に世代が違うと、あまりないよ。
195名無しのオプ:2011/06/18(土) 23:13:20.39 ID:+TnkobMl
「忍法」という言葉を広めたのが山田風太郎の忍法帖シリーズであることはたしかだけど
「忍者」の方と広めたのは、数年あとの映画「忍びの者」とTV「隠密剣士」だね。
「忍法」も子供まで知るようになったのは「隠密剣士」の影響。
釘で十字手裏剣を作った世代が言うのだから間違いない。

風太郎&隠密剣士以前は「忍術使い」とい言い方の方が一般的だったと思う。
196名無しのオプ:2011/06/18(土) 23:33:59.92 ID:msdCIdSD
よくエッセイにでる、モームの世界退屈十大小説ってなんなんだ
世界十大小説ならあるけど

なんかいも読み込んだ本ってとくにないみたいだな
漱石と吉川ファンだけど
197名無しのオプ:2011/06/18(土) 23:39:06.73 ID:b2OJJ7nl
山風は立川文庫ラインだな
198名無しのオプ:2011/06/19(日) 00:14:54.33 ID:F2gUvgL/
>>196
トルストイの「戦争と平和」は確か入ってたな退屈小説に
199名無しのオプ:2011/06/19(日) 00:39:14.44 ID:kMgZvBQ8
>>196
モームの世界十大小説=世界退屈十大小説
だと理解してた。
200名無しのオプ:2011/06/19(日) 22:06:32.76 ID:WQnLDfd5
>>199
やっぱそういう認識でいいのかな
ただ意味合い変わりまくるな
名作と紹介してるのに、退屈な作品と思って読むなんて。あとで知ったのかもしれないけど
201名無しのオプ:2011/06/19(日) 22:16:57.99 ID:kMgZvBQ8
退屈小説≠駄目小説
という前提だと思うけどな
読むべき十大小説というのに異論はないが
血沸き肉踊る怒涛の展開とかを期待するなよ(そんなのが名作の条件じゃない)
ということを言いたいんじゃないの。
202名無しのオプ:2011/06/20(月) 00:10:10.60 ID:NEIxKkSk
すみませんすみません
ゾンビ読むためだけに駆け込みで高慢偏見読んじゃってすみません
203名無しのオプ:2011/06/20(月) 00:45:16.24 ID:tkbT9/Dp
もしラスプーチンがクレームで打ち切られずに
ロシア編があったら明石はどんな実在人物や事件に出会っていたか
歴史に詳しい人予想してくれろ
204名無しのオプ:2011/06/20(月) 11:09:01.70 ID:BKCNkzEp
>>203
KGB時代のプーチンさんとの死闘
205名無しのオプ:2011/06/20(月) 12:21:01.93 ID:2245UUz1
暗闘を繰り広げたロシアの女スパイと情を交わし、
ラストでその女スパイが妊娠していることがわかる。
その子がのちのプーチンである(は無理だから、プーチンの祖父くらい)
206名無しのオプ:2011/06/20(月) 15:53:46.11 ID:VK26JPmH
レーニンスターリントロツキー登場
207名無しのオプ:2011/06/20(月) 20:02:34.51 ID:K3FVpYO4
そしてシベリア柳生
208名無しのオプ:2011/06/20(月) 23:04:30.99 ID:gj65DEYc
ルイ・ジューヴェなんて俳優がいるからヨーロッパにも進出してほしいな>柳生
209名無しのオプ:2011/06/21(火) 01:44:27.79 ID:2rKU4Yj1
ちくまの幕末小説集ってこの後も出るの?
そんなに本数ないよね。
210名無しのオプ:2011/06/21(火) 02:13:29.74 ID:Rd84+FG1
幕末ものはバッドエンドが多くて繰り返し読もうとは思わんな
211名無しのオプ:2011/06/21(火) 02:18:31.91 ID:RoWKgFzP
>>208
なんかの小説(非・山風作品)で、その俳優のことを「十兵衛さん」と呼んでる
少女がいたなあ
212名無しのオプ:2011/06/21(火) 20:48:23.15 ID:xBHXwpsx
>>209
一応長編3作で終わりのはず
213名無しのオプ:2011/06/23(木) 09:11:45.95 ID:TXbcHFat
忍法忠臣蔵の小兵太崩れや魔群の通過、ある意味八犬伝の馬琴にもいえるけど
大義や信念といったものが当人だけでなく周囲の人間まで巻き込んで
どれだけ悲惨な境遇に追い込んでいくかという愚かさをこれでもかと書いた後に
それでも大義や信念を捨てなかった人間への畏怖や崇高さみたいなものをよく書くけど
やっぱり太平洋戦争で大義や信念のために死んでいった友人知人赤の他人を見てきて
にもかかわらず日本は敗戦してしまい自分は戦わず生き残ってしまったという経験からきたものなのかな
214名無しのオプ:2011/06/23(木) 12:47:14.29 ID:c4m9iB/e
忍法忠臣蔵の小兵太崩れや魔群の通過、ある意味八犬伝の馬琴にもいえるけど
大義や信念といったものが当人だけでなく周囲の人間まで巻き込んで
どれだけ悲惨な境遇に追い込んでいくかという愚かさをこれでもかと書いた後に
それでも大義や信念を捨てなかった人間への畏怖や崇高さみたいなものをよく書くけど
やっぱり太平洋戦争で大義や信念のために死んでいった友人知人赤の他人を見てきて
にもかかわらず日本は敗戦してしまい自分は戦わず生き残ってしまったという経験からきたものなのかな
215名無しのオプ:2011/06/23(木) 13:27:13.34 ID:ELxFeRzS
これぞ忍法山彦じゃ
216名無しのオプ:2011/06/23(木) 19:54:58.36 ID:mlalrVTy
こだまでしょうか。
いいえ、山彦です。
217名無しのオプ:2011/06/23(木) 19:59:32.04 ID:slV+cj/W
クックック、これぞ同じネタで原稿料2度もらうの術
218名無しのオプ:2011/06/23(木) 20:24:21.49 ID:mhDJxo52
常に山彦の影だったこの海彦の宿願が今かなう
219名無しのオプ:2011/06/23(木) 20:33:56.98 ID:q8RDjxfS
で、国定龍次読んだ人は?
220名無しのオプ:2011/06/23(木) 22:55:19.85 ID:ZzehKGeT
>>219
買ってきたけどまだ手つけてないや
新聞で連載してたときにリアルタイムで読んでたんだけど
ほとんど忘れてるなあ…
221名無しのオプ:2011/06/23(木) 22:57:50.31 ID:Uvy+rb1P
廣済堂で読んだから今回のシリーズにはどうも食指が伸びない
222名無しのオプ:2011/06/23(木) 23:39:32.19 ID:slV+cj/W
うちも前の光文社と廣済堂ので積読なままのがあるなw
223名無しのオプ:2011/06/24(金) 00:02:16.74 ID:UFurG3zQ
>>219
俺も廣済堂で10年位前に読んだな
途中までは胸のすく大暴れなんだけど、だんだん欝展開になるのがな
224名無しのオプ:2011/06/24(金) 00:09:03.63 ID:OsVp/rJp
>だんだん鬱展開になる

これを聞いて俄然興味を惹かれた
225名無しのオプ:2011/06/24(金) 00:14:42.06 ID:rxy63kSA
おげ丸とか屁のカッパ型の巻き込まれ直情主人公の時点で後半欝展開は覚悟ができてた
226名無しのオプ:2011/06/24(金) 03:08:58.23 ID:6gKzJo5i
鬱展開こそ山風の真骨頂
227名無しのオプ:2011/06/24(金) 15:13:58.95 ID:7kyxW9cH
鬱というより何も残らないキョムーンなイメージがあるな
228名無しのオプ:2011/06/24(金) 21:36:24.63 ID:NgcfPfmU
>>219
さっき読み終わって凹んでるところだorz
229名無しのオプ:2011/06/25(土) 11:58:25.01 ID:KR/XdxYF
龍次は食い物の描写が秀逸だったな
江戸のうなぎ飯
甲斐のほうとう
初読時からもうずいぶんたつが
もともとうなぎは好物なので
「魂が飛ぶような」美味さはよくわかります
230名無しのオプ:2011/06/25(土) 20:45:48.40 ID:E2iIdP0F
ちょっと国定龍次買ってくるわ
231名無しのオプ:2011/06/25(土) 21:58:35.69 ID:k+LJOIhC
細かいとこあんまり覚えてないけどうなぎが食いたくなったのは覚えてるなあ
232名無しのオプ:2011/06/26(日) 21:52:40.15 ID:9eytri8R
山風読んで、忠臣蔵が嫌いになった。
233名無しのオプ:2011/06/27(月) 00:27:20.49 ID:p5ptrbQe
どういう意味で?
逆恨みを美談に仕立てた昔の人すげえ! と思ったな俺は。
吉良=悪役という意識もいつのまにかなくなったし。
234名無しのオプ:2011/06/27(月) 01:17:31.11 ID:cQXlkQ8e
「変化城」なんかは息子の綱憲がかなり可哀相だった。
235名無しのオプ:2011/06/27(月) 01:45:05.21 ID:FclJY+aD
山風読んじゃうと他の作家の秀吉が物足りなく感じてしまう
最期まで書かない人多いよね
236名無しのオプ:2011/06/27(月) 02:51:33.17 ID:RS56ZDiI
最近はいまやってる大河や戦国漫画等黒秀吉が増えた気がするけど
妖説太閤記は天下をとるのが目的ではなくて
女にもてるための手段だという基本設定が突き抜けてる
いい意味でやっぱり山風は頭おかしいと思った
237名無しのオプ:2011/06/27(月) 03:53:01.01 ID:wrLAmUqf
>>234
いやでも、つまるところ、強烈なコンプレックスこそが、
大事を成し遂げる奴の根底にある原動力ってのは、やっぱり説得力あるよ。
大河ドラマなんかでありがちな、薄っぺらくて観念的な”義”とか
”泰平の世を築く”なんてスローガンよりも。
世の中の、そういうルサンチマン背負った男は、妖説〜の秀吉ほどの
才覚も行動力もないし、諦めも早いから成し遂げられないだけで、
妄想内ではそうしてやりたい、すべての女と、俺を見下してやがる世間を
見返してやりたい、っていう気持ちを抱いたことがあるはずだ。
2chにうじゃうじゃいるタイプ。むろん俺も。
238名無しのオプ:2011/06/27(月) 10:00:50.39 ID:UeIMBm5Q
大河で妖説やってくれたら嬉しいけど、いまの岸谷五朗みたいなのでやられるならやんない方がいいな。

独眼竜政宗の時の勝慎太郎の秀吉は良かった。
239名無しのオプ:2011/06/27(月) 10:39:29.24 ID:5qEyYIqO
「近衛忍法暦」での秀吉の朝鮮出兵の動機も秀逸だね。
基本「妖説太閤記」と一緒だけど、身も蓋もないリアルさがある。
240名無しのオプ:2011/06/27(月) 14:32:27.20 ID:D0gDY6h4
>>239
あれの家康の奮闘ぶりは痛々しかった(と言いながら笑っている)
241名無しのオプ:2011/06/28(火) 03:37:54.29 ID:8j0Bxjuq
処刑剣 14BLADESという武侠映画に
衣を一枚ずつ脱いで分身を生み出し
衣を斬ると分身が一人から二人に増えるという
江戸にでてきた陽炎乱しまんまな技の使い手がでてくるらしいが
この映画観たひといる?
242名無しのオプ:2011/06/28(火) 04:01:50.81 ID:8j0Bxjuq
http://www.youtube.com/watch?v=hMb6lW7eUFA
動画あった
これの2分くらいから

映画自体の評判は微妙だなw
243名無しのオプ:2011/06/28(火) 20:45:10.45 ID:Mu6XmHji
>>236
「妖説太閤記」くらいのすごい黒秀吉には、いまだお目にかかってないな。
悪役として描かれていても、信長や家康、その作品の主役の引き立て役としての悪役であったりすることが大半。
最後は主人公に敗れ去ったりする、作者の個人的な感情でコケにされていたりすることもあるし。

秀吉は白くても黒くてもおいしい歴史的人物だから、うまいこと料理してないとむかつくようにすらなってきた。


244名無しのオプ:2011/06/28(火) 21:03:11.36 ID:VICIgTtL
戦いたくないなんて言う秀吉はさすがに認められないなあ
245名無しのオプ:2011/06/29(水) 06:02:41.76 ID:SSyMIotJ
山風って、冒頭から読者を話に引き込むのが本当に上手いよな。
えっどうなるの?って感じで、最後まで読んでしまう。
長編も短編もうまい。
246名無しのオプ:2011/06/29(水) 06:55:41.97 ID:wZB0alJx
>>243
山風並みの黒い秀吉なんて、今さらやってもたいした意味ないだろ
立身出世の象徴の英雄としてきれいな秀吉がもてはやされてた時代に
あえてそれに水を差すような対極の描き方をしたことに意味があるんだから
あれは山風一流の「いやがらせ」だと思っている
247名無しのオプ:2011/06/29(水) 07:40:47.59 ID:ZBNngHRn
でも、山風って本当は秀吉大好きなんじゃないかと思う。
248名無しのオプ:2011/06/29(水) 08:06:04.43 ID:oHYGIkeC
妖説を読んで作者は秀吉や太閤記が嫌いなんだろうと言うひとがいるけどそれは誤解だと思う
創作の材料として面白いかどうかはあっても
歴史上の人物に好きも嫌いもないというスタンスだし

陽気な人たらしの太閤さんを書くためなら
黒い部分は全部スルーで少々の作り話もでっち上げて持ち上げまくったのが太閤記なら
妖説はそれと同じ創作作法で真逆の真っ黒で哀れな秀吉をでっち上げた
という意味で紛れもなく妖説の太閤記だし
ある意味先人の築いた太閤記像への敬意ある挑戦ともとれる
ディスられてるのはフィクションの秀吉像を事実と誤認して心酔してしまっていた当時の大衆だなw
249名無しのオプ:2011/06/29(水) 09:42:31.10 ID:KH/wHEnF
俺らも十分に大衆だけどね。
ヒーロー的な太閤ではないけど、妖説秀吉も己の欲望に忠実なある種のかっこよさはあるな。
大返しのとこなんて、いつ読んでもワクワクする。

「室町御伽草子」の日吉丸見れば作者は秀吉嫌いとはとても思えない。
250名無しのオプ:2011/06/29(水) 11:22:06.66 ID:cpWXXcua
ヒーロー的な秀吉も大好きだし、黒い秀吉も大好きだ。
251名無しのオプ:2011/06/29(水) 15:40:48.85 ID:uWsjcAM2
最近、忍法帖シリーズ読み始めて、市の図書館にあったやつは全部読んだんだけど、
>>4見たらまだまだいっぱいシリーズ出てたのね…
まだ読んでないやついっぱいあって嬉しいけど、入手できるかな…
252名無しのオプ:2011/06/29(水) 17:08:42.52 ID:MiBwazt7
魔界転生まだ発売しないのか
今月のはずが
253名無しのオプ:2011/06/29(水) 18:02:44.27 ID:mInQrF4D
講談社のでよくね?
254名無しのオプ:2011/06/29(水) 21:21:14.59 ID:xq8w1A1+
フェアの都合か何かで「魔界転生」だけ7月になるらしい。
あとはまた3の倍数の月のローテーションに戻るって。
255名無しのオプ:2011/06/29(水) 21:38:47.70 ID:MiBwazt7
さんくす
講談社のでもいいんだけど、せっかくだからと角川待ってた
256名無しのオプ:2011/06/29(水) 22:01:28.54 ID:oHYGIkeC
角川コレクションの表紙は伊賀が一番かっこいいな
257名無しのオプ:2011/06/30(木) 01:27:51.87 ID:Hxd4Oa0e
あの表紙絵は摩陀羅に出てきても違和感ない。
258名無しのオプ:2011/06/30(木) 09:51:10.79 ID:nV9howfK
「忍びの卍」を手に取ったつもりで「忍びの森」をレジにもっていった奴は結構いるはず……

わくわくしながらページをめくった瞬間、何かとんでもない忍法をかけられた様な衝撃を受けたのは、けして自分だけでは無いはず……
259名無しのオプ:2011/06/30(木) 10:39:13.13 ID:jkSZb+IC
>>258
たぶんおまえだけだw
260名無しのオプ:2011/06/30(木) 11:12:03.73 ID:65CxEBi2
ないなー、そのしくじりはないなーw
261名無しのオプ:2011/06/30(木) 11:21:34.44 ID:HynoeUJU
山田窮太郎とか名前が近ければあるかもしれんがw
262名無しのオプ:2011/06/30(木) 12:01:50.89 ID:Hxd4Oa0e
表紙がショボーンとしてるのが忍びの卍。
してないのが忍びの森
263名無しのオプ:2011/06/30(木) 12:16:43.53 ID:31UKgmgo
待て、それは余人には窺い知る事も叶わぬ土井大炊の策略かもしれんぞw
264名無しのオプ:2011/06/30(木) 13:42:18.49 ID:UlaVgb0a
ホラー文庫かよ!
265名無しのオプ:2011/06/30(木) 18:08:34.38 ID:clhONcPD
隆慶一郎の新作出たーーーー!

と大喜びで買ってきて峰隆一郎だった忍法で二度も操られたおれが来ましたよ。
266名無しのオプ:2011/06/30(木) 19:56:54.11 ID:31UKgmgo
>>265
その術は俺も一度喰らったわw
あと誰とは言わないけど、「忍法タイトル変えたの気付かずもう一冊買う」はかなりやられてるな。
267名無しのオプ:2011/07/01(金) 00:01:23.30 ID:RCV8qLp0
ぐんかんの悪口はいうな
268名無しのオプ:2011/07/01(金) 00:26:30.40 ID:xcXtG+Ey
天の川を斬ったりな
269名無しのオプ:2011/07/01(金) 06:07:55.10 ID:efjUCawb
山風は短編を入れても、源平ものは一本も書いてないっけ?

「妖説源九郎判官」とか読んでみたかったなw
義経も、一般的な英雄物語とは裏腹に、いくらでもやばい解釈が出来そうだし。
270名無しのオプ:2011/07/01(金) 06:09:42.56 ID:Pupehd+y
義経は手塚の火の鳥くらいでいいよ
271名無しのオプ:2011/07/01(金) 06:25:22.07 ID:efjUCawb
ああそうか、不覚にもど忘れしてたが、義経危険人物説を最初に植え付けられて、
山風によるダーク義経を読みたいって思ったのも、手塚のあれが原因だw
それはさておき、山風は源平時代には興味なかったのかな。
272名無しのオプ:2011/07/01(金) 07:21:48.17 ID:z0qzmyYk
新しい時代をやるには資料集めなど準備も必要だからな
室町ものに手をつけたのも晩年だったし
あのまま体が健康なままだったら
例の執筆せずに終わった八犬伝の後もどんどん時代を遡って
鎌倉平安まで行ってたかもしれないな
個人的には明治ものの続きで大正ものを書いて欲しかったけど
273名無しのオプ:2011/07/01(金) 07:48:34.26 ID:Pupehd+y
身も蓋もない山風源氏物語なんか見てみたいなw
疫病や糖尿病、当時のセクースなどに医学の素養を生かした分析を入れつつ。
生々しいフェティシズムや下ネタも加えつつ。
でも和歌などの素養に山風なりのパズルやパロディを仕込んだり
八犬伝のように創作世界と作者の現実世界を交錯させるのもいいし
ニヒリズムに満ちているかとおもえば純真無垢なヒロインを出したり。
同じ日時に何があったかとか、信長と足利義教の共通点みたいな
ちょっとかわった面白い目の付けどころで楽しませてくれたんだろうな
274名無しのオプ:2011/07/01(金) 08:55:24.40 ID:efjUCawb
つまるところ、どの時代を書いても、独自の視点で必ず面白くしてくれるってことだよなあ。
275名無しのオプ:2011/07/01(金) 14:28:05.28 ID:GBpSl9JS
信頼の山風クオリティか
276名無しのオプ:2011/07/01(金) 17:08:18.68 ID:LY6zozwJ
吉川の宮本武蔵だと胤舜って戦わないみたいだな

徳富蘇峰の近世日本国民史、二十歳ちょいの受験時に感服したってあるけど、全部読んでたのかな
百巻ぐらいなかったっけ
277名無しのオプ:2011/07/01(金) 17:30:00.52 ID:yW4VagjK
>>276
吉川武蔵では胤舜は不在で、戦ったのは弟子の阿厳(架空の人物)で死に至らしめている。
司馬遼太郎武蔵では胤舜は幼く胤栄は老齢、闘ったのは弟子の道栄で参ったさせただけで怪我もさせてない。
278名無しのオプ:2011/07/01(金) 17:33:45.22 ID:yW4VagjK
魔界転生の武蔵は完全に吉川武蔵だね。
魔界読んでて最終章が「魚歌水心」だったときはぞくぞくっとした。
279名無しのオプ:2011/07/01(金) 18:04:57.97 ID:LY6zozwJ
>>277
いろいろどうも

バガボンドしか読んだことなくて、バガボンドや魔界のレビューかなんかに、命のやりとりを求めて、完全無欠の強さを求める胤舜っていうのが出てきて、原作ではどう描写されてるのかなと、パラパラ立ち読みしてみたら、アゴンだけで胤舜は戦わないようだと知った
読み落としてるのかなと思った
吉川の佐々木小次郎は嫌みなやつだなと思った

早く魔界読みたいな。八犬伝買っちまったけど
280名無しのオプ:2011/07/01(金) 18:52:36.79 ID:yTd5Fd8K
佐々木小次郎ってなんかちょっと嫌な奴ってイメージがあるけどは山風の小次郎はいい奴だよなぁ。
281名無しのオプ:2011/07/01(金) 19:31:47.12 ID:tlJZjJDl
>>280
叛旗兵に出てきたのは覚えているが、それ以外に小次郎って出たっけ?
282名無しのオプ:2011/07/01(金) 19:56:01.09 ID:yTd5Fd8K
>>281
武蔵忍法旅に出てきた。
283名無しのオプ:2011/07/03(日) 08:43:00.17 ID:wIZkl2jA
欧米のアマゾンの甲賀のレビューみてるとうまくやればそこそこうけそうな気がしてきた
外人は忍者侍大好きだし
284 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/07/03(日) 10:06:00.54 ID:t/jwfo85
>>281
江戸にいる私(角川の方)
285 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/07/03(日) 10:08:02.05 ID:t/jwfo85
>>283
いやいや、narutoにおいしいところ全部持ってかれた。
286名無しのオプ:2011/07/03(日) 21:37:18.93 ID:jaqLEBgc
なんか最近短編読んでから自分の中で由比正雪が凄いドヤ顔してるイメージになってきた。
287名無しのオプ:2011/07/03(日) 23:49:38.80 ID:dTzXOrwT
>>283
難しいと思うよ
甲賀が出版されたのって映像化作品がヒット中っていうある意味最高の状態だったわけだけど、それでもこけたんだから…
あるとしたらもう一度映像化作品がヒットした時だね
288名無しのオプ:2011/07/04(月) 00:36:01.36 ID:A3O8muo2
ハードカバーは高いからと二の足を踏んでた人、「戦中派焼け跡日記」が小学館文庫から8/5に730円で出るよ。
289名無しのオプ:2011/07/04(月) 01:00:03.34 ID:P/aGRsGQ
>>287
万年ネタ切れのハリウッドがすごい金かけて映画化とかすればあるいは・・・
ハッピーエンドに変えられそうだが
290名無しのオプ:2011/07/04(月) 01:07:30.06 ID:Dp1maAXB
昔NHKでやった警視庁草紙のドラマももう一つだったしなあ、
意外と風太郎作品の映像化は難しいのかもしれない。
あの文章力あっての面白さということかな。
たくさん見てるわけではないけど、俺の観た中で及第点は深作版魔界転生ぐらい。
あれも原作の忠実な映像化ではなく深作流換骨奪胎がうまくいったんだろうし。
291名無しのオプ:2011/07/04(月) 01:08:40.71 ID:B0T+VrmU
>>288
やたー
小学館勇者だな
292名無しのオプ:2011/07/04(月) 01:35:06.19 ID:l51EE7/x
創世記も文庫で出したよな、小学館。
俺はどっちもハードカバーで買いましたよ。ハハハ……
293名無しのオプ:2011/07/04(月) 01:52:10.54 ID:dVfUjjs2
>>289
山田風太郎
「脚本やキャラクター造りは原作者としては『え?』って感じはありますが、
監督さんや俳優の皆さん、スタッフなど、現場は超優秀な人達ばかりです。
ボクやファンの皆さんは別次元の『新甲賀忍法帖』として鑑賞するのが正解かもしれません。
もしかしたら現場のパワーで大傑作になっているかもしれませんよ! おおいに期待しています!!」
294名無しのオプ:2011/07/04(月) 21:35:23.68 ID:Iw4Drg+h
それ気遣ってるようで嫌味にきこえるな。設定どころか駄作だといってる

>>288
730円は安い気がするのは、ほかの日記が高いせいか
295名無しのオプ:2011/07/04(月) 22:00:02.46 ID:/kEern7z
鳥山明のコメントだね。ドラゴンボールの映画見とけばよかったなー。
296名無しのオプ:2011/07/04(月) 22:14:19.36 ID:Q4ayktcz
>>294
おいおい、大丈夫か。本の厚さがぜんぜん違うんだが。

不戦日記、虫けら日記 → 600ページ超
焼け跡日記 → 380ページ
297名無しのオプ:2011/07/05(火) 00:44:33.39 ID:FKiQmPuI
一連の日記は虫けらが一番面白いな
特に医学校に合格するまでが
先の見えない荒んだ日常と悪化する戦況が絶妙にリンクしてて
298名無しのオプ:2011/07/05(火) 20:49:33.25 ID:glEuexSD
敗戦前後は日本国民全員の問題だが、それより前は誠也個人の問題のほうが強かったからな
おれも医学校合格前の日記が大好き
こんなこと書いてるけど、あんたは医学校合格して、戦争も生き延びて、人気作家になるんだよと思いつつ、それにひきかえ、おれは本当に先が見えないと感慨もひとしおだよ
299名無しのオプ:2011/07/06(水) 01:26:10.81 ID:MZqCHI2X
入選した懸賞小説が異様に読者に受けて、「作者は読者に負けた」のくだりが好きだ
300名無しのオプ:2011/07/06(水) 23:32:18.84 ID:xWndHwxK
深作の映画を観るまで、魔界転生は、まかい”てんせい”だと、
まったく疑いなく思ってた・・・
301名無しのオプ:2011/07/07(木) 01:51:55.26 ID:GWNVEDLr
現代だと漢音(せい)読みでも間違いでないと思うけれど、
時代劇や仏教由来の言葉は呉音(しょう)で読んだほうがいいだろうね。
302名無しのオプ:2011/07/07(木) 07:28:18.81 ID:3N/GMAlE
>>300

今、マカイテンショウと読むと知ったw
303名無しのオプ:2011/07/07(木) 08:52:42.24 ID:B/CN8L2C
俺は森博嗣の魔剣天翔で知った
304名無しのオプ:2011/07/07(木) 12:55:38.18 ID:GnReRMZP
窪塚で映画化したとき、CMでまかいてんしょうと叫んでたからしってたが、知らなかったらてんせいと読んじゃうな
305名無しのオプ:2011/07/07(木) 18:28:34.91 ID:Ym7fBG08
昔の角川映画はとにかくCM打ってたから間違えようがない
そんな年齢
306名無しのオプ:2011/07/07(木) 18:48:39.83 ID:+An4xQFE
映画公開当時、家にあった真田&渡辺版カバー伊賀を読んだのが、初山風だったなあ。
小四生には中々凄い洗礼だった。
ハットリくんはともかく、伊賀の影丸は一気に色褪せた。
(直後に小遣いで買った甲賀でトドメ)
サスケとは違う方向へと突き進む考証には、目から鱗だったなあ。
307名無しのオプ:2011/07/07(木) 19:29:27.86 ID:hAzEGNgD
あー、伊賀の影丸はなぁ。

でも、由比消雪編とか土蜘蛛党の残党とか甲府銀山とかは普通に読めるな。
むしろ赤影をもう少し長くやってほしかったな。
308名無しのオプ:2011/07/07(木) 19:33:13.50 ID:NbZJds7w
横山光輝なら、影丸よりも闇の土鬼かな。
309名無しのオプ:2011/07/08(金) 10:07:22.86 ID:+pyJhaOY
昔は魔界転生、今は甲賀から入る人が多いんだろうな。
310名無しのオプ:2011/07/08(金) 10:50:27.76 ID:mWVATv12
昔忍法帖から入ったけど、それ以外の者の方が圧倒的に面白いな
311名無しのオプ:2011/07/08(金) 16:27:22.12 ID:uCDXga4k
伊賀が最初。甲賀はケムマキのイメージだったので。
後から読んでもっと早くに……と激しく後悔。
312名無しのオプ:2011/07/08(金) 18:46:24.33 ID:59cBy4fx
伊賀が一番最初。
理由は映画化したからw
313名無しのオプ:2011/07/08(金) 19:01:37.26 ID:HY2RSzB7
なにから入ったかで世代がわかるな
314名無しのオプ:2011/07/08(金) 20:15:21.41 ID:UVAYkWec
「くノ一忍法帖」から入りました。
エロを期待してましたがグロすぎて抜けませんでした。
そんな私ですが今では明治小説全集の愛読者です。
315名無しのオプ:2011/07/08(金) 21:15:10.03 ID:eXjslK/i
忍法帳以外だと、臨終図鑑、八犬傳辺りぐらいか
316名無しのオプ:2011/07/08(金) 22:06:17.17 ID:ruazS3yA
リアル小学生の頃に忍者漫画を読んでたら父親が「小説にはこんなのもあるぞ」と見せてくれたページには「風魔小太郎」の文字が。
「読ませてくれ!」と言ったら「もうちょっと大きくなったらな」とその時はおあずけ。
俺が高校生のときに全集が出て父親が買い始め、晴れて山田風太郎解禁。
ということで最初は第一回配本「「おぼろ忍法帖」。この世にこんな面白い小説があるのかと思った。
のちに映画化文庫化されたときは「魔界転生」になって、そりゃあこっちのタイトルだよなと思ったが
いまだに、おぼろ忍法帖と言ってしまいそうになる。
317名無しのオプ:2011/07/08(金) 22:14:25.42 ID:ruazS3yA
若い友人で「おぼろ忍法帖=魔界転生」がわからないという人がいた。
聞いてみると、どうも転生する剣豪たちのヒエラルキーがピンとこないらしい。

こちらは立川文庫とはいかないけど、吉川武蔵や白土三平漫画でおなじみの剣士ばかりだったけど
知らないと柳生十兵衛と武蔵や宝蔵院や如雲斎が戦うというだけでわくわくはしないんだろうな。

面白さはそれだけではないけど、大きな違いではあるんだろうと思った。
木村助九郎がじじいで出てくるだけでワーイなんだが。
318名無しのオプ:2011/07/08(金) 22:30:47.86 ID:XIqSsoll
実際田宮某太郎なんて知らんし
319名無しのオプ:2011/07/08(金) 23:10:55.02 ID:z2YduttH
つべで魔界の予告見たらサムライリインカーネーションってタイトルだった
320名無しのオプ:2011/07/08(金) 23:57:47.08 ID:akYxmXPN
隆慶一郎の作品で、木村助九朗がやられ役だった衝撃はでかかったなw
321名無しのオプ:2011/07/09(土) 00:22:06.30 ID:cJcNtgKn
>>318
坊太郎は仇討で講談や落語では有名。
3ジジイの方の田宮平兵衛は「忍者武芸帳」のラストで林崎甚助に
弟子入りする一人だったのを覚えていた。
322名無しのオプ:2011/07/09(土) 01:31:40.94 ID:YQsm1n7D
魔界は一度死んだ剣豪を蘇らせることで
剣士伝のように史実に反して剣豪を勝手に殺せないという縛りを受けないのに
ヒーローの十兵衛と戦わせてしまったのが惜しい
魔人化した剣豪同士の殺し合いとかのほうが先が読めなくて面白そう
323名無しのオプ:2011/07/09(土) 07:14:58.74 ID:fBbM6LAi
忍法剣士伝はうまいこと集めたよね
324名無しのオプ:2011/07/09(土) 12:41:36.23 ID:3EurKwaC
十兵衛でないと、転生衆同士の引き分けばかりになりそうなんだが……作風的に。
325名無しのオプ:2011/07/09(土) 13:36:52.55 ID:l8/o68Z5
剣士伝の方が発表は後だったんだなぁ。やっぱり山風もそういうつもりで作ったんだろうか。
326名無しのオプ:2011/07/09(土) 13:45:07.78 ID:PUh/WxBe
武蔵野水滸伝は、その発展形とみるか迷走とみるか・・・
327名無しのオプ:2011/07/09(土) 14:09:28.58 ID:0qUXuxSV
武蔵野水滸伝は、ストーリーをヒネリすぎて
ぐちゃぐちゃになったような。
素直に侠客対剣豪とか、剣豪チーム1対剣豪チーム2
の展開とかにしとけば…と思う。
328名無しのオプ:2011/07/09(土) 18:10:12.78 ID:2j/b5wkh
剣士伝、かなり好き。
知った名前ばかりだったってのもあるけど、剣士間のむちゃくちゃな因縁のつけ方が最高。
329名無しのオプ:2011/07/09(土) 19:14:04.58 ID:cJcNtgKn
剣士伝、俺も好き。作者の自作評価は低いみたいだけど。
たしかにA級作ではないかもしれんが、わくわく度は高いよな。

ストーリーは魔界転生にはとてもかなわないけど、
剣士のチョイスだけなら魔界より渋いし、メイン忍法のヴィジュアルも
魔界転生よりほおずき燈籠&びるしゃな如来の方がグロかっこいい。
330名無しのオプ:2011/07/09(土) 20:00:49.14 ID:QJa5NXww
林崎の「チカッ」だっけな?あそこらへんかっこいい
評価低めなのは基本的にドローにせざるを得ない設定だったからだろう
331名無しのオプ:2011/07/10(日) 20:07:04.42 ID:oC78r1bi
>>327
途中まではすごく面白くて、終盤になってページ数が少ないのにどうするんだろう?と思いながら
読み進めてたら、ジャンプ10週打ち切り漫画みたいなオチで( ゚д゚)ポカーンってなった
332名無しのオプ:2011/07/12(火) 11:07:09.58 ID:4G/Sbd2Z
魔界は圧倒的な力を持った化け物達に、人間の十兵衛が立ち向かうから燃える
333名無しのオプ:2011/07/12(火) 14:40:00.91 ID:p06hACkK
ただ、転生しても、迷いふっきれて獰悪になったぐらいで
圧倒的にパワーアップした描写はないよな。
じいさんの関口柔心にいい勝負されてるし。
あの場面は転生衆より宮本武蔵の別格さの描写がすごすぎる。
334名無しのオプ:2011/07/12(火) 20:28:34.62 ID:1ihwF3qf
とみ新蔵版コミカライズだと、やたらと荒木に配慮してるんだよね。
柔心にしてやられた例の場面でも武蔵が荒木をかばってたり、
十兵衛VS魔界衆のなかで対荒木戦が屈指の名勝負になってたり。
335名無しのオプ:2011/07/12(火) 21:53:26.48 ID:IH3Yc5dI
柳生で後半うろたえてばかりの沢庵より女たちのために簡単に命捨てる坊さんのが徳が高そうだ
沢庵が転生された武蔵と会ったらどうなったのかな
336名無しのオプ:2011/07/12(火) 22:36:51.66 ID:ntuKNRCP
吉川武蔵をかなり意識しているとはいえ
魔界の武蔵は史実通り沢庵とは面識なさそうだから
問答無用で斬られちゃいそうだ。
337名無しのオプ:2011/07/13(水) 05:13:43.57 ID:nYHApvvp
「武蔵忍法旅」を最近読んだけど、ああ、いかにも風太郎的武蔵だなとw
井上雄彦が、若い頃の武蔵はもっとアウトローなんじゃないかって思ったから
バガボンドではそれを強調した、みたいなことを言ってたが、
あの武蔵なんて、これに比べりゃ実に紳士的。
338名無しのオプ:2011/07/14(木) 03:02:59.77 ID:Hnc/2fih
まだ山風著作全部読んだ訳じゃないが、今のところ一番微妙だったのは魔天忍法帖かなぁ。
339名無しのオプ:2011/07/14(木) 08:32:30.53 ID:5+E/VU3F
魔天、武蔵野水滸伝ときて真打は忍法相伝
340名無しのオプ:2011/07/14(木) 13:43:52.06 ID:yw6EBcWV
そう簡単には読めないからって貶しすぎなんじゃないのハハハ
復刊してよ! 本当に駄作か自分で判断するから!
341名無しのオプ:2011/07/14(木) 19:45:49.39 ID:jbPVp0x0
相伝は読んだこと無いが、今まで読んだ中で1番微妙だったのは御用侠だな
342名無しのオプ:2011/07/14(木) 20:04:21.45 ID:Hnc/2fih
あー、相伝はケタが違うから除外してたwあれはくだらなかったなww
駄作駄作って覚悟して読んだから、なんの知識もなく初見で読んでたらぶん投げたくなったろうけど、噂通りの酷さに逆に笑えたよw

入手は難しいけど、厚木の図書館には貸出であるから、近い人は借りて読んでみるといい。
343名無しのオプ:2011/07/14(木) 21:27:07.87 ID:5+E/VU3F
御用侠は恥ずかし飄兵衛とかいいキャラしてるんだけど終始暗いムードのまま終わってしまった感じ
344名無しのオプ:2011/07/15(金) 20:20:23.74 ID:GdyoZOA4
忍法相伝は手に入り憎さからいやでもあがる期待度のせいで、
実際に読んだ時のショックが大きかったな。
そりゃ山風先生も復刻許さないよ。
345名無しのオプ:2011/07/15(金) 23:28:56.96 ID:B/2e6UEj
そういえば室町ものシリーズの刊行ってどうなったんだろう
ちくまの幕末ものの売り上げによるんだろうけど・・・
オレは相伝よりもお伽草紙が読みたいよ
346名無しのオプ:2011/07/16(土) 09:36:48.91 ID:XtHuMFaA
図書館行きゃいいのに
347名無しのオプ:2011/07/16(土) 11:39:08.03 ID:SFnpC2E0
>>346
おお、その発想はなかったわ。アリガトウ。
348名無しのオプ:2011/07/16(土) 18:50:45.98 ID:/OqbcoOC
忍法忠臣蔵を読んだけど、主人公が残虐すぎてワロタw
349名無しのオプ:2011/07/16(土) 21:17:13.70 ID:d17NMrEZ
無明「仇討ち止めさせたかったら赤穂浪士皆殺しにすればいいんじゃね?やっていいなら今から殺してくるけど?」
みたいなことをさらっと言ってるシーンで笑った
350名無しのオプ:2011/07/17(日) 01:22:18.86 ID:cv51Oxgs
主君?はずっと女とやってるしな
351名無しのオプ:2011/07/17(日) 05:14:55.34 ID:GFlP92wD
無明綱太郎は将軍まで暗殺して話が治まるぐらいと思ったけど
史実を変えたく無いので中途半端に終わってしまったような感じでした
あんな終わり方は本当にただの殺人鬼ですね
基地外です
352名無しのオプ:2011/07/17(日) 10:07:01.34 ID:VID+UClJ
終盤の敵が合体忍法だと、打ち切り臭がつよいですね
353名無しのオプ:2011/07/17(日) 10:55:43.17 ID:wUWFLsR2
合体忍法を馬鹿にするのはラマ仏を破ってからだ。
354名無しのオプ:2011/07/17(日) 13:03:00.26 ID:OHo6AP/2
つ 魔天忍法帖
355名無しのオプ:2011/07/17(日) 13:25:48.73 ID:MWpunT5K
火卍のやっつけ感
356名無しのオプ:2011/07/17(日) 19:41:01.12 ID:aBlMkBCR
忍法肥満児
357名無しのオプ:2011/07/17(日) 19:44:26.92 ID:pRdFBvKW
かーみーかーぜーのーj
358名無しのオプ:2011/07/17(日) 21:06:57.37 ID:NwK4GIEu
合体系じゃ無いのにまとめて始末された封印の面子も不遇だ。
359名無しのオプ:2011/07/17(日) 22:00:48.30 ID:MWpunT5K
>>356
それは阿佐田哲也だな
360名無しのオプ:2011/07/17(日) 23:35:22.36 ID:aiWOnyNQ
この季節になると虫除けの忍法がしみじみ欲しい
361名無しのオプ:2011/07/18(月) 02:10:30.43 ID:fPHMuD3q
>>359
風太郎の担当編集者だったり、麻雀仲間だったりしたんだっけ。

風太郎作品に武大坊とか色川武右衛門とか出てきたな
362名無しのオプ:2011/07/19(火) 15:05:43.97 ID:Za7rAbJV
出撃前夜の特攻隊員があえて娘の体を清らかなまま残しておくという話が
あったと思うのですが、タイトルのわかる方がいましたら教えてください。
363名無しのオプ:2011/07/19(火) 18:41:28.06 ID:AIw1p4lf
修羅維新牢だな
364名無しのオプ:2011/07/20(水) 09:24:56.45 ID:dk1EJVea
例の旅行日記の発売まだかな
365名無しのオプ:2011/07/21(木) 10:06:43.81 ID:BSdhGXSv
「明治波濤歌〜風の中の蝶」の蓬の散りざまがカッコイイ。
366348:2011/07/21(木) 23:30:29.34 ID:nl3ghOzj
伊賀忍法帖の半分ちょっとまで読んだけど、今のところ一番面白い
講談社文庫の忍法帖@〜順番に読んでます
367名無しのオプ:2011/07/22(金) 18:09:29.05 ID:yqAgijOP
「夢隠蛇丸―佐伯俊男作品控」を買ったら
人別帖を持った朧が表紙で、裏表紙に地虫や雨夜が描いてある「甲賀」のカバー画があったんだけど
これって実際に採用されてるのですか
蛍火の2バージョンしか見たことないんですけど
368名無しのオプ:2011/07/22(金) 22:57:09.38 ID:Dqs33bMo
大仏みたいな天膳の表紙のやつだっけ
そのバージョンもみたことある気がする
あれかっこいいよね
369名無しのオプ:2011/07/23(土) 00:05:25.79 ID:qUL8jk1I
銀河忍法帖ってタイトルを聞いて、おお、未来を舞台にした宇宙忍者バトル!?
山風って宇宙SFも書いてたのか!

と思って手にしたらだまされた。
370名無しのオプ:2011/07/23(土) 00:21:11.28 ID:ibbjxU7g
ついに魔界発売か
まあ、まだ買う予定がないんだけど
371名無しのオプ:2011/07/23(土) 10:51:47.35 ID:tXnP0qLZ
>>369
だまされたもなにも
銀河は地球から見える
天の川のことだ
「銀河系忍法帖」なら話はわかるが
372名無しのオプ:2011/07/23(土) 11:25:48.22 ID:Fqs2xPRj
「銀河系忍法帖」に笑ったw
373名無しのオプ:2011/07/23(土) 11:49:44.19 ID:Kgi2H8O5
ギャラクシー忍法帖か、要するにスターウォーズだな
374名無しのオプ:2011/07/23(土) 12:24:46.32 ID:05278HRV
石川賢にそれっぽいタイトルのなかったっけ
375名無しのオプ:2011/07/23(土) 12:45:16.32 ID:Fqs2xPRj
それっぽい内容の作品なら心当たりが多分にあるが
376名無しのオプ:2011/07/23(土) 12:53:28.54 ID:aS1nI143
石川賢でSFっぽい忍法帖といえば
虚無戦史MIROKUか石川版柳生十兵衛死すあたりか?
377名無しのオプ:2011/07/24(日) 11:02:48.58 ID:9Eju8Hkh
外道の解説読んでたら山風と編集者の

「これはサドですね」
「いや、あれは長崎だ」

っていうやりとりに笑った。
意外な一面を見た気持ち
378名無しのオプ:2011/07/24(日) 16:45:45.47 ID:Y1Za7/5B
銀河が佐渡だから起こった珍問答だな
379名無しのオプ:2011/07/24(日) 17:12:23.97 ID:H+cySfeh
マゾなら「魔像」という傑作を林不忘が書いた。
スレ違いごめん。
380名無しのオプ:2011/07/25(月) 06:48:28.95 ID:r+OxkS46
山風には、長編SFを何作か書いてほしかった。短編で面白いのがあるのに。
星、小松、筒井ら、草創期の日本SF作家たちに勝るとも劣らない傑作が、
生まれたかもしれかったのに。
しかも奇想作家と言われながら、その実、科学と論理を大事にするって点で、
SF作家の資質が十分ある人だったと思う。
381名無しのオプ:2011/07/25(月) 07:35:52.90 ID:5+peL/l4
十兵衛以外の主人公がヒーローな作品ってある?
382名無しのオプ:2011/07/25(月) 14:16:31.60 ID:VH3NXdx0
>>367
いま手元にないんでちょっと検索してみたけど
裏が弦之介、雨夜、小四郎、将監、>>368の大仏天膳のやつとは
別ですか?
あの表側はやっぱり蛍火だと思ってたんだが、別バージョンがあるなら
見てみたい。

「夢隠蛇丸〜」、他にもちょっとずつ違う構図のが載ってそうですね。
欲しくなりました。
383名無しのオプ:2011/07/25(月) 16:23:15.09 ID:XfdCy8rD
>>381
実在の人物ということならあまりいないんじゃないか
室町お伽草子の日吉丸くらいかな?
384名無しのオプ:2011/07/25(月) 22:20:23.02 ID:ITLOEewF
明治十手架の原も実在人物かな
385名無しのオプ:2011/07/26(火) 03:03:35.48 ID:zBsOLR8G
結局魔界買っちまった
386名無しのオプ:2011/07/26(火) 19:23:33.34 ID:Et67qF0e
原胤昭は周りの人が妖術使いになっちゃうよな。
「地の果ての獄」でも。
387名無しのオプ:2011/07/26(火) 22:19:08.35 ID:71tSW9vI
原胤昭の関連人物では牢屋小僧が妖怪すぎた
388名無しのオプ:2011/07/27(水) 12:11:01.79 ID:Q1rRsKTq
あれは妖怪ではない
使徒に近いかな
イエスの
389名無しのオプ:2011/07/27(水) 13:14:34.66 ID:N12tVfAJ
>>381
妖説太閤記
390名無しのオプ:2011/07/27(水) 14:22:48.55 ID:9lNSXW+g
>>389
どちらかと言えばアンチヒーロー
391名無しのオプ:2011/07/28(木) 22:04:45.36 ID:T7HWxHmE
ラスプーチンの明石は?
392名無しのオプ:2011/07/29(金) 04:15:15.23 ID:XWXPCQb9
傍観者というかこれから始まる本編の序章というか
393名無しのオプ:2011/07/29(金) 21:28:21.28 ID:TV8m9CGv
ロシア忍法帖
394名無しのオプ:2011/07/29(金) 21:44:15.59 ID:gaBomdhr
露西亜では酒精一割五分未満は酒とはみなさなかったそうだ
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/110725/mcb1107250503009-n1.htm
露西亜人はまさに魔界衆…
395名無しのオプ:2011/07/30(土) 19:51:18.54 ID:Mscm/Gym
魔界転生の条件の女も男を愛してるっていうのはないようなものだな
そっちのが悲劇性がますからなんだろうが、女は白痴になってるし
396名無しのオプ:2011/07/30(土) 23:28:09.64 ID:bJxigwX3
>>382
全然別

思うに「伊賀」や「忠臣蔵」など初期作のエロ表紙差し替えと同時期に描かれたものみたいだけど
蛍火どアップの甲賀はエロ要素無いので没になって初版のまましばらく通したみたいだな


次の蛍火や大仏天膳バージョンのカバーが描かれたのが84年で、角川文庫の刷りで言えば17版ごろ
397名無しのオプ:2011/07/31(日) 00:06:16.74 ID:VfQYwQi9
角川の表紙佐伯版に戻らないかなあ
398名無しのオプ:2011/07/31(日) 06:50:16.30 ID:MMUM2+AH
角川文庫で一番好きな表紙は、「信玄忍法帖」だった。
表と裏に大量にいる信玄ww
399名無しのオプ:2011/07/31(日) 10:08:03.58 ID:XphzVF2b
信玄忍法帳も、女が服を着ているのとそうでないのと、2つバージョンがあるんだよなあ。
400名無しのオプ:2011/07/31(日) 11:10:31.49 ID:GqtvDIMk
佐伯表紙で一番イケメンだったのは
「忠臣蔵」の女嫌い(名前忘れてる!)
「魔界」下巻背表紙の十兵衛だったなあ
女と化け物の印象が強いが、男もいいね
401名無しのオプ:2011/07/31(日) 13:02:55.30 ID:2u53Ivlg
佐伯表紙だと、伊賀が一番好きかなあ。
402名無しのオプ:2011/07/31(日) 16:57:57.02 ID:s9pBf86P
渡辺典子と真田広之くんを無視するとは
お前らは私を怒らせた
403名無しのオプ:2011/07/31(日) 17:31:29.73 ID:rX37d+f+
>>396
ありがとうございます。
やはり違うんですね。
淫剣花は所持しているのですが、違う画が収録されているのならこちらも買おうかな。

>>400
無明綱太郎でしょw >「忠臣蔵」
あれ、ちょっと中村敦夫に雰囲気似てませんか。
昔「時代劇スペシャル」で中村さん主演になった時、あのカバーを見て決めたのかと思ったくらい。
404名無しのオプ:2011/07/31(日) 18:23:59.34 ID:KkLOpkKc
忍法マラ蝋燭くっそワロタwww
こんな発想があるのかと感心したわ
405名無しのオプ:2011/07/31(日) 18:30:39.11 ID:W+kwR0Dj
忍法帖によく出てくる、ギラギラしてて野性味のある感じの男キャラは佐伯さんが1番上手いと思う
406名無しのオプ:2011/07/31(日) 22:02:15.35 ID:VSaLPY6n
伊賀忍法帖で出てきた果心居士が忍法剣士伝に出てくるって聞いたけど、
伊賀の主役の笛吹城太郎は出てくるの?
407名無しのオプ:2011/07/31(日) 22:16:03.05 ID:VfQYwQi9
出てこない
忍法帖は実在人物以外は基本的にその作品にしかでてこない
魔界で十兵衛が女に甘いといわれたりたまに繋がりを匂わす描写がある程度
剣士伝で果心居士が服部半蔵と顔なじみになってるっぽい記述があったと思うので
伊賀の事件がきっかけかもとか想像してみるくらいはできる

例外は「銀河忍法帖(天の川を斬る)」と「忍法封印いま破る」が
微妙に続きものっぽくなっていて
時系列があとの忍法封印のほうに
銀河でおこった事件や関係人物についての記述がちょっとでてくる
408名無しのオプ:2011/07/31(日) 22:45:51.75 ID:W+kwR0Dj
剣士伝で伊勢守に負けたって言ってたよね、果心居士
409名無しのオプ:2011/07/31(日) 22:52:25.59 ID:cthKpyu5
SOS
SOS
果心果心果心
410名無しのオプ:2011/08/01(月) 15:05:54.27 ID:guKnwWyY
伊賀は大好きだが、初見のときもう少し歴史に詳しければ、
「石舟斎きたあああああーーーー」
と楽しめたんだよな……。

残念。
411名無しのオプ:2011/08/01(月) 16:07:28.80 ID:+gD6ATvW
甲賀読むときはかえって邪魔かも知れぬ
412名無しのオプ:2011/08/01(月) 18:42:31.24 ID:T4SMCMoq
>明治波濤歌〜巴里に雪のふるごとく
V字形の胸の肉塊がついた首を切り飛ばすとはΣ( ̄□ ̄;)
肉塊の肩幅にもよるが薩摩示現流恐るべし!
腕力の秀でたマッチョが示現流免許皆伝したら無敵かもな。
413名無しのオプ:2011/08/01(月) 18:44:37.80 ID:BERGAQDj
>>410
>>317にもあるが、吉川武蔵あたりが基本知識という感じで書いてるんだろうね。
今ならバガボンドで剣豪たちの名前も結構知れ渡った、いい意味での影響があるかもしれない。
414名無しのオプ:2011/08/01(月) 18:55:45.11 ID:h/kyhj/a
甲賀は読者にどちらが勝つか明示したうえで
勝負を始めるのが人を食っていていいんじゃないか
最後どちらが勝つかで興味を引っ張るのがこの手の話の王道なのに
それを放棄して勝負自体の面白さで読ませますよという作者から読者への挑戦
415名無しのオプ:2011/08/01(月) 22:06:39.62 ID:YmSQvXLj
天一坊事件とか知らんし
416名無しのオプ:2011/08/01(月) 22:09:09.23 ID:YmSQvXLj
まあ、マルカテンイチボーの馬名の由来はそれでわかったが
417名無しのオプ:2011/08/01(月) 22:51:23.70 ID:bubj5p/x
大岡越前守といえば天一坊事件だったんだけどな
水戸黄門も終わってしまうし、時代劇の定番が通じなくなるのはしかたがない
418名無しのオプ:2011/08/01(月) 23:01:36.95 ID:h/kyhj/a
また明治ものでもドラマ化されないかな
80年代に一度スペシャルドラマになってるし
舞台化もされてるエドの舞踏会なんか
題材的にも最近の大河にも多い女性視点の歴史ものだし
若い人気女優を集めて元勲を大御所で固めればなかなかいける気がする
昔NHKでジェームス三木が黒田夫妻をメインに
鹿鳴館時代のドラマやってたけど視聴率どうだったんだろう
419名無しのオプ:2011/08/01(月) 23:44:06.72 ID:QQn+hABn
>>417
戦後の欧米志向で
日本庶民の、日本の古典への素養が失われた感があるね
知識や素養の平均値が大きく下がったというか

歌舞伎とか能とか時代劇とかの中にいろいろ残ってはいても
そっちに興味示さない人の方が大多数だろうし。
百人一首とかもほとんど覚えてない人が大多数だろうし、ましてやあの句の作者が誰でとかいう話は
マニア同士でないと成立しなさそう
日本史を題材にした物語なども
小説やゲームとかで題材にされて「再発見」みたいな知られ方の方が多そう
420名無しのオプ:2011/08/01(月) 23:44:49.83 ID:nleVbtnK
今日、伊賀を読み返したよ。
レイパー肉食坊主共はまったく個々のキャラはたっていないのに、悪役としては素晴らしいな。
雑魚臭強いのに、忍法のおかげで強そうに見えるし、意外と仲間思いで死ぬときは潔いし。
根来僧、最高。

城太郎も他の主人公陣と比べると、幼さと弱さが垣間見える人間臭さがいい。
421名無しのオプ:2011/08/02(火) 04:09:45.42 ID:1jOhg9jM
>>419
時代劇の装飾やら格好やらは日本刀以外はダサいって感じだしな
まあ、ウエスタンが流行るわけじゃないし
中世・近代ヨーロッパあたりが人気なのかな
それにしても日本刀の人気だけは異常だな。日本刀すら人気なくなったら日本の古い文化の本当の終焉かもしれないな
日本の古典の代わりにマンガやゲームが台頭してるんだな。映画は斜陽だし
422名無しのオプ:2011/08/02(火) 04:27:53.56 ID:m8bjmXfJ
戦前は講談やら立川文庫やらで子供の頃から
時代劇のヒーローに馴染みがあったんだろうけど
戦後は子供たちのヒーローも特撮ヒーローやロボットアニメに取って代わられた感がある
そういう意味じゃ忍法帖→伊賀の影丸→風魔の小次郎のラインも
非時代物の超能力バトルを大量に生んで時代劇に引導を渡してしまった
423名無しのオプ:2011/08/02(火) 04:42:47.34 ID:WruIsVE0
講談社文庫の作品を一通り読んでみたんだが
風太郎先生の短編はどれも唐突なフィニッシュばかりで
今一つ感情移入出来ない作品が多いような気がする
先生の構想力とアイデアを生かすにはスケールの大きな長編があっていたのかなと思う
マニアは個性や奇想より完成度を重視する為、短編を好むと言うが
同業者と一般のファンから熱狂的に支持されていた割に文壇で評価されなかったと言うのも
この辺りに理由があったのかもしれない
424名無しのオプ:2011/08/02(火) 06:59:44.49 ID:+a6ueSNs
>>423
俺はどっちかていうと短編派なんだが、山風短編に感情移入は期待しとらんなあ。
極端な言い方をすれば、同じ舞台の出し物でも、お芝居ではなく、
サーカスやマジックショーを楽しむ感じ。
だから唐突に終わっても、奇人変人やどんでん返しで
驚かせてくれれば構わないんだよね。

じゃあ、感情移入のできるお芝居的な小説は書けないかっていうと、
これがまた、高レベルのものもたくさんあるんだが。
425名無しのオプ:2011/08/02(火) 09:49:48.49 ID:HRQcVzU1
たしかに、直木賞とかは取ってないけど、大出版社主催の
自分の名前を冠した賞があるってのはすごい評価だと思うな。

文壇てのが今も機能してるのか良く知らないけど
同業者で山風を悪く言ってるのを読んだことがない。
けなすとけなした方の知性が疑われるという独特な立ち位置な感じがする。
426名無しのオプ:2011/08/02(火) 11:45:33.74 ID:hkNsXfm0
おれは山風の短編、というといまだに
「姫君何処におらすか」が大好き
どーせ読む奴なんかいないから
「宣教師がな、禁制で指導者を失い邪教になった切支丹の村に来てな」
とノリノリで話し出し
「その姫君、実は」
で、うぎゃあと周囲を引かせ
「そしてそれを知った宣教師が祈る護符とはなんと」
で、さらにうぎゃあうげえひしぇえ、と周囲をパニックにするのが好きだった

普通に勧める時は「明治バベルの塔」読めば、といってます
427名無しのオプ:2011/08/02(火) 19:32:15.95 ID:xypbp/Qw
>>425
そやねー
いつかは吉川英治文学新人賞くらいまで
賞の価値を高めてほしいところ
428名無しのオプ:2011/08/02(火) 20:54:16.44 ID:t3WmRicg
山田風太郎自身は自分の名を関する賞を喜ぶのだろうか・・・?
429名無しのオプ:2011/08/02(火) 21:17:13.55 ID:wAe4dHtT
死人に口なし
430名無しのオプ:2011/08/02(火) 21:21:33.12 ID:m8bjmXfJ
漱石と福沢を紙幣の顔にしたことについて
よりにもよってこういうことを一番嫌がりそうな人物を選んだものだと書いてたけど
まさか自分が同じ目に合うとは予想してなかっただろうな
431名無しのオプ:2011/08/02(火) 23:42:32.43 ID:Z+YyWn+n
風太郎が紙幣に載ることになったのかと思ったじゃないか
432名無しのオプ:2011/08/02(火) 23:48:44.42 ID:IdrflWqi
>>420
けっこうバトルが長く書かれてるしね
忠臣蔵とか秒殺で女狂いにさせるほうがメインでいまいちだった
433名無しのオプ:2011/08/03(水) 02:51:58.69 ID:4KkPF6F/
短編でも非忍法帖の時代ものとか奇想が抑え目の作品のほうが物語としての味わいがある
434名無しのオプ:2011/08/04(木) 21:40:28.57 ID:U8/0a+ca
山風短で青春探偵団書いてるとは知らなかった・・・
435名無しのオプ:2011/08/04(木) 21:55:42.29 ID:UawUWcgg
つまんなかったぞ
無駄に長いから。一冊分にしてるから
436名無しのオプ:2011/08/04(木) 22:04:18.85 ID:pBO408Nc
南無殺生三万人の妙に爽やかなラスト
437名無しのオプ:2011/08/05(金) 01:05:20.96 ID:BWhA+bID
修羅維新牢の構成が凄かった
連鎖短編形式の佳作
内容が凄惨であまり読み返したくならないが
438名無しのオプ:2011/08/05(金) 02:03:31.06 ID:MuGfg9qf
>>420
終盤の忍法肥満児に使われた2人のやっつけ仕事っぷりは面白かったな
439名無しのオプ:2011/08/05(金) 07:29:46.37 ID:HkPvGbHf
己の命と引き換えに怨敵必殺できる忍法なのに
女の嫉妬パワーで肝心の城太郎からターゲットが相手の女に移ってしまって
死んだ根来僧2人涙目だろうな
440名無しのオプ:2011/08/05(金) 09:05:47.58 ID:6a/nZoPY
>>438
漢字が変わるだけで、これほど残念な語感になるのか…w
441名無しのオプ:2011/08/05(金) 14:11:30.41 ID:jRvL48jX
肥満児……w

猿飛忍法帖かよw
442名無しのオプ:2011/08/05(金) 22:03:06.52 ID:rNVdP/0R
デブの猿飛と言えば村山知義の「真田忍者群」
443名無しのオプ:2011/08/06(土) 06:17:22.55 ID:Vk7baPC/
焼け跡日記の文庫が広告にあったから久々に検索したら
ヨーロッパ飛びある記まで出てるじゃないの。やだー。
444名無しのオプ:2011/08/06(土) 14:52:16.06 ID:ProiU6gQ
「山田風太郎の未公開、直筆イラスト」ってのが気になる
445名無しのオプ:2011/08/06(土) 16:56:45.85 ID:lqkTs0KO
千年史に次ぐ、いやがらせ第2弾としか思えんw
446名無しのオプ:2011/08/06(土) 18:28:58.76 ID:CJ8DXJEq
>>444
今のところ(80pまで)、ホテルや電車内の間取りや出てきた料理のラフスケッチが主で、風景では赤の広場が1点あるぐらい。

スケッチのクオリティーはともかく、高木彬光のエッセイが面白いし、それと同時に山田風太郎が別角度から同じ世界を描いてると思うとヨダレが止まらん。

あと見たことない写真も結構あるよ。
447名無しのオプ:2011/08/06(土) 20:01:42.98 ID:ProiU6gQ
>>446
サンクス
448名無しのオプ:2011/08/09(火) 07:52:17.82 ID:RGgezbPx
飛びある記、もう出てたのか!
今日の帰りに買いに行くか。
449名無しのオプ:2011/08/09(火) 15:59:40.10 ID:dDTMxGoI
自分は一週間前(2日)に、買ったよ。
その日に、喜びいさんで書き込もうとしたら、板がおかしくなってて書けなかったんだよね。
450名無しのオプ:2011/08/09(火) 22:04:54.54 ID:MDo2TNsW
甲賀、柳生、伊賀と読み終えた
これから忍びの卍よむぞー

これが読み終わったら次はなに読もうかな
451名無しのオプ:2011/08/09(火) 22:14:06.47 ID:xeBVntey
伊賀は剣士伝と
甲賀、柳生はくノ一、魔界と登場人物がかぶってるから印象が強い間に読むといいかも
あと忍法八犬伝も甲賀読んでるとちょっとした人がでてくる
452名無しのオプ:2011/08/10(水) 01:20:58.52 ID:WHUA4ucC
根来だって主役したい!=忍法双頭の鷲
忍者つったら風魔だろjk=風来忍法帖
マッスルドッキング!=笑い陰陽師
サイエンスとは使える物よのう入屯=銀河忍法帖
忍法とかwこれからは幻法な=飛騨(軍艦)忍法帖
453名無しのオプ:2011/08/10(水) 11:20:21.26 ID:r6mJVmXk
忍法(笑)=海鳴り忍法帖
454名無しのオプ:2011/08/10(水) 14:57:23.36 ID:d+MTEoiH
超時空要塞堺
455名無しのオプ:2011/08/10(水) 17:30:00.31 ID:qfj3jcmb
不死身系キャラのなかでも牛頭坊のがっかり感は異常
456名無しのオプ:2011/08/11(木) 00:32:03.87 ID:bGWP4fSB
海鳴りはかなり衝撃的だった
じっくりネタ振りして一斉にあぼんだもんな
457名無しのオプ:2011/08/11(木) 00:36:25.31 ID:ImN6xT06
色川武大坊
458名無しのオプ:2011/08/11(木) 05:29:17.70 ID:v1XyFsjH
忍法全否定!
459名無しのオプ:2011/08/11(木) 19:19:01.24 ID:hvcL9l5J
すいません、質問です。
風太郎忍法帖全集に封入されてた小冊子(月報)の山風エッセイ部分を纏めたのが風眼抄という認識でよいのですか?
同じく月報の「風を視る」は高木さんパートですよね。こちらも高木さんの著作で収録しているものはありますか?
460名無しのオプ:2011/08/11(木) 20:55:50.16 ID:8IfDSkkz
月報が付いてたのは新書判の忍法全集ではなくて函入の「山田風太郎全集」

月報の風太郎エッセイ「風眼帖」は筑摩書房「わが推理小説零年」に収録
月報の高木エッセイ「風を視る」は出版芸術社「乱歩・正史・風太郎」に収録

「風眼抄」はいろんなところに発表した短文をまとめたエッセイ集
461名無しのオプ:2011/08/11(木) 22:59:32.87 ID:hvcL9l5J
ありがとうございます。
二冊とも早速探してみます。
462名無しのオプ:2011/08/11(木) 23:09:36.80 ID:CTbn7ua6
伊賀忍法帖ラストががっかり
かといって映画みたいに史実無視もやだけど
463名無しのオプ:2011/08/11(木) 23:43:56.68 ID:KvTmQ5wL
10年後に死ぬことが史実で確定している人物への復讐に
どういう伝奇的な結末をつけるかってのが伊賀の引きだけど
10年間主人公が強制的に拉致られてましたっていう安易とも一周して斬新ともとれる決着だったな

個人的にはあれは伝奇的メタ視点から
日本の明への派兵の歴史を変えようとした果心自身のきまぐれで
史実どおり弾正が10年生きながらえて正史に組み込まれていったという皮肉さが肝と思う
464名無しのオプ:2011/08/11(木) 23:48:28.84 ID:ImN6xT06
肥満児だからか
465名無しのオプ:2011/08/12(金) 13:20:19.26 ID:wyQXm4Nt
映画っつーと仏像の前でナニしたり燃やしたりして大目玉くらったやつだな
466名無しのオプ:2011/08/12(金) 13:36:22.09 ID:FYSkiL5n
山風短3巻読んだけど、うーん……
467名無しのオプ:2011/08/12(金) 19:14:47.87 ID:Zit6iSb7
せがわスレでもそんな感じだろ
468名無しのオプ:2011/08/13(土) 00:05:35.14 ID:TG2o0AOt
結局甲賀は奇跡だったってことか
469名無しのオプ:2011/08/13(土) 01:49:48.86 ID:uVEeQrqv
甲賀は序盤から展開が早いしテンポよく話が進むから
登場人物が多いことを除けばすごくメディアミックス向けだし
SHINOBIみたいに妙なアレンジさえしなければ面白くなる
470名無しのオプ:2011/08/13(土) 09:27:54.74 ID:vJD3CvLd
甲賀・改がそろそろウォーミングアップを始めるぞ
471名無しのオプ:2011/08/13(土) 09:39:39.32 ID:D7+nFbAX
個人的にラマ仏は良かったと思うから
江戸とかやんないかなと期待してる
472名無しのオプ:2011/08/13(土) 18:45:21.29 ID:dh6PqBgm
甲賀ぐらいシンプルな構図の忍法帖を、あと5作ぐらい
書いてほしかった気がするな。
やっぱりマンネリを避けるためか、どんどん対立構図が複雑になってきたり、
人数もどんどん多くなってゆくんだが、原点の甲賀のシンプルゆえの
娯楽小説としての面白さには、後続作は及んでないと思う。

せがわの漫画版も、やっぱり甲賀が一番成功してるのは、原作の力だと思う。
柳生とか、対立構図をひねっても大抵は冗長になるだけってのが、
漫画にすると、小説よりもさらにその特徴が顕著になるから、よくわかる。
473名無しのオプ:2011/08/13(土) 20:53:04.93 ID:Xj9YQQ4t
最高の忍法帳はは魔界転生
474名無しのオプ:2011/08/13(土) 21:48:17.81 ID:lzpXlASY
シンプルさなら「忍びの卍」。
伊賀甲賀根来各一人で三人だけだから。
その分一つの忍法をじっくり描いてて、面白さでは忍法帖の中でベスト5に入ると思う。
475名無しのオプ:2011/08/13(土) 21:57:52.85 ID:GgomNyLY
忍法を重ねたり面白いことしてるし
キャラも立ってるな

でもそれ以前に風太郎は状況に引きこんでいく力が何気にすごい気がする
476名無しのオプ:2011/08/14(日) 01:30:57.30 ID:KDsbg/nv
三つ巴の状況作り出すの上手いよね
じゃんけんの構図作って先を読めなくさせてる
477名無しのオプ:2011/08/14(日) 15:25:46.89 ID:G1IJO/vY
その辺のストーリーテラーぶりは本当に天才的だな。
次などうなる?で引っ張ってゆく技術が、むちゃくちゃ巧い。

そういうのが巧い作家って、スピード感を出すためか、
文章が軽いことが多いんだが、山風はそんなことなくて、
あくまでシチュエーションづくりや、語り口の巧みさで勝負してる。
最初の一行からきちんと神経使ってるよな。
478名無しのオプ:2011/08/14(日) 23:57:07.97 ID:gEukfQMp
>>477
俺は忍法帖シリーズしかよんだことないけど、文章が軽くないってのは感じるな

古い言葉を使ってるせいもあって、セリフに重さがある
479名無しのオプ:2011/08/15(月) 00:17:35.82 ID:8ELv88qb
朝日の今日(もう昨日か)の朝刊で三池崇史監督が山風の名前出してた
時代劇で女をメインに撮らないんですか?と聞かれて、
基本的に女性の気持ちがわからないから無理、
だけど山風の書くくの一の悲哀みたいなのは男の自分でもわかるという内容
撮ってみたいと思ってるのかな
480名無しのオプ:2011/08/15(月) 01:04:41.20 ID:yHkSN+Xo
同日同刻引っ張り出してきて久々に読んだ
これナマの山風満載だな
481名無しのオプ:2011/08/15(月) 08:26:34.86 ID:2cA8Gqez
山風と高木さんが仲良すぎていいな。
482名無しのオプ:2011/08/15(月) 19:42:23.59 ID:atAVApy3
>>477
小説家ではなく、脚本家志望だけど、山風のその超絶技巧を盗みたいって
ずっと思ってる。
短編作品で、ここだって思ったところに赤線引いたりとかw
絶対に追いつけない、永遠のお手本だけどね・・・
483名無しのオプ:2011/08/15(月) 20:49:42.63 ID:fwGzqA/T
>>482
いろいろ読んだり、実践してみて見識ひろげないとな
山風を反芻してるだけではとうてい山風には届かない
484名無しのオプ:2011/08/15(月) 22:45:59.20 ID:kWsK6Tct
>>483
なにもしてないくせに、やけにえらそうだねw
485名無しのオプ:2011/08/15(月) 22:48:55.89 ID:fwGzqA/T
なにもしてないかどうか判断できるのはすごいねー
486名無しのオプ:2011/08/16(火) 00:52:52.67 ID:ZgTGn6Tz
忍法八犬伝の引きが上手かった
毎章いいとこで終わるから結局朝までかかって全部読んでしまった

中島らもも甲賀の最初数行の文章を例にあげて
自分にとって永遠に卒業できない学校のようなものだって言ってたな
487名無しのオプ:2011/08/16(火) 06:33:35.85 ID:bdL8NtbT
どこかの小説家が、忍法帖もどきの小説のあとがきで

「忍法帖はさいしょ読んだ時は、自分でも書けそうに思う。でも、実際には全然書けない」
488名無しのオプ:2011/08/16(火) 10:51:04.92 ID:jHWxr/hs
山風は講談師だと思う。
声に出して朗読してみると、言葉のリズムやテンポの良さが実に心地よい。
489名無しのオプ:2011/08/16(火) 13:20:14.56 ID:+gZ+3VXf
>>485
君こそ>>482の作家修行に対して、山風を反芻してるだけって勝手に判断しとるじゃん。

あーはいはい、そうとは決め付けてないって言い訳するんだね。
490名無しのオプ:2011/08/16(火) 13:46:33.44 ID:B7q7N1BR
思い込みの激しい人
491名無しのオプ:2011/08/16(火) 14:24:51.97 ID:KrmUgjwZ
罵り合うより、好きな短編を一つまるまる書き写すとか
テキストエディタで入力するとかでもした方が建設的
492名無しのオプ:2011/08/16(火) 14:34:32.55 ID:B7q7N1BR
口喧嘩でひっこみがつかなくなったんだろ
たまに見かける光景だ
493名無しのオプ:2011/08/16(火) 20:13:12.06 ID:4s33eplL
自分が山風の文章力で「これはうまい!」と感じたのは、忍法短編で、
家老が主君の正室と側室に対する敬語を使い分けてるところだった。
「もし奥方が男子をお産みあそばされれば、他の方が何人男子をお産みになろうと、そちらがあととり」(ウロ)
494名無しのオプ:2011/08/16(火) 20:31:53.38 ID:G5a/VQYM
柳生忍法帖、やっと読了したよ。先に漫画では読んでいたが、いや楽しかった。
漫画故の描写不足も補えたし、ストーリーのおさらいの目的もあったが、さすが原作面白い。
ただ、仇討ちの機会はあるのに話の都合上先伸ばしにするのがな、ちょっとな。
後半、掘の女たちも出番が少なくなるし、銀四郎や虹七郎は、実質十兵衛が倒しちゃうし。
甲賀のように一巻にまとめられたら良かったのに。
495名無しのオプ:2011/08/16(火) 20:36:29.33 ID:jHWxr/hs
>>493
山風ってたしか、泉鏡花好きとか言ってなかったっけ?
言葉の使い分けの巧みさは鏡花ゆずり、洒脱な文章は漱石ゆずり、なのかな。
496名無しのオプ:2011/08/16(火) 20:39:49.37 ID:lD6s05Nx
柳生忍法帖は締めで結局権力に頼っちゃうのが残念
497名無しのオプ:2011/08/16(火) 21:03:18.94 ID:ZgTGn6Tz
正直柳生ってひたすら十兵衛がかっこいいってだけのぐだぐだの話だからな
498名無しのオプ:2011/08/16(火) 21:16:01.55 ID:aPVJpbgx
どうして小説を読んだことのない漫画ヲタクがここで得意気に語ってるんだろう
499名無しのオプ:2011/08/16(火) 22:19:40.17 ID:ki74Fp7m
諸兄に質問です。
戦中派虫けら日記未購入なんだけど、
虫けら→不戦→焼け跡の順に読んだほうがいいの?
それとも順番はあまり気にしなくても良い?
500名無しのオプ:2011/08/16(火) 22:40:47.64 ID:ra/zTs2V
虫けらと不戦の順番はどっちでもいい(執筆順と刊行順が逆だから)

そして生前に出た2冊を読んでから焼け跡に進んだ方がいい。
501名無しのオプ:2011/08/17(水) 00:14:44.45 ID:wkbUQ1xk
焼け跡はまだいいけど、それ以降の日記は歴史的な史料というよりは
墓を掘り返して漁ってるような気分になった。
まあ読んでおいて言うことじゃないよね。
502名無しのオプ:2011/08/17(水) 01:02:10.01 ID:ppjH2NPz
>>499
不戦〜虫けらのほうが「こんな生々しい過去が!」って驚き大きくていいと思う
焼け跡はまあ蛇足みたいなもんだ
503名無しのオプ:2011/08/17(水) 02:34:48.34 ID:hZdeIM9r
今の状態では首をくくるしかないぞ、叔父にいわれたりな
ああ、子のない叔父と、親のない自分が親子の愛について話す。どちらも暗中模索だ。二人ともわからないのだ。略。なんたる喜劇ぞやである
とか好きだな
504名無しのオプ:2011/08/17(水) 15:23:47.83 ID:qejptpmS
505名無しのオプ:2011/08/17(水) 23:33:05.07 ID:5Y4tanRY
>>500->>502
どうもありがとう
506名無しのオプ:2011/08/20(土) 20:36:23.05 ID:m89CBSig
「死言状」再読してるけど、クールでシニカルだけど気取ってなくて自然体てのはなかなかないな。
名言の宝庫だしね。
>「大衆小説は読み捨てだ」という説に対し、「純文学だって読み捨てた」というのが私の説で
507名無しのオプ:2011/08/26(金) 10:38:12.14 ID:04EXY1sH
書き込みできるかな
508名無しのオプ:2011/08/27(土) 01:34:05.12 ID:kiglWWKK
太陽黒点は不戦日記を下地に一冊書きました的な内容だった
後の作品群の原点みたいなエッセンスがギッチリつまった作品
509名無しのオプ:2011/08/27(土) 03:59:58.13 ID:kRLjsFc/
あんなに「怒っている」山風は初めて見た<太陽黒点
510名無しのオプ:2011/08/28(日) 17:36:04.28 ID:ytbjh5ti
明日再放送

09:30-11:30 BSプレミアム BSアーカイブス HV特集「山田風太郎が見た日本 未公開日記が語る戦後60年」。
小説家・山田風太郎の、1950年から1993年に至る43年間の日記が発見された。
そこには、廃墟から復興を遂げていく日本を見据える辛辣(しんらつ)な目と、
終戦から数十年を経ても消えぬ戦争へのこだわりがあった。
山田は大流行作家となってからも、“ある意志を持って”戦史を読み続け、
“勝てるかも知れないと思い込んで”戦争を始めた人々の責任を厳しく問い続けた。
初公開の日記を基に、山田が見つめた戦後日本を描く。
511名無しのオプ:2011/08/29(月) 02:02:58.26 ID:SD66Np3b
日記は忍法帖始める前までだな
512名無しのオプ:2011/08/29(月) 17:21:33.38 ID:EuBJuSkI
くそお。見逃したあ。

ま、去年見たんだけどね。
513名無しのオプ:2011/08/30(火) 01:54:02.19 ID:DcwpYMDC
>>510
ありがとう
TSで録り直せた
514名無しのオプ:2011/08/30(火) 02:28:38.37 ID:ZeV5rc+n
今見てるw
515名無しのオプ:2011/08/30(火) 05:27:34.47 ID:d/26cZUj
海外の作家で山風に似てるっていうと、俺はまっさきにスティーヴン・キングが
思いつくんだが、おかしいかな?
ストーリーテリングの達人で、そこまでやるかって感じのエログロ、フリークス、
人間の葛藤や暗黒面を執拗に書き込むなどなど。
それでいて難解な表現は全然無いエンタメ小説で、泣ける話も書ける。
ただ、キングと違って細部の書き込みによる冗長さは山風にはなくて、
ストーリー展開は軽快だけど。

俺はキングから先に入ったんで、山風作品に出会った時、日本にもキング並に
そこまでやるか!?+読むのが止まらない を両立させてる作家がいたんだ!って思ったw
それでいてキングよりもストーリー展開が早いんで、すぐにはまった。
516名無しのオプ:2011/08/30(火) 10:40:34.56 ID:4lwe2Hw7
>515
いわれてみりゃそうだね。
二人とも一級の娯楽作家で、ストーリーの根っこに人間味があるし。
個人的に、両者とも突飛な設定抑え目なしっとりした話が好き。
山風なら明治物や落ち着いた近現代劇、キングは恐怖の四季とかグリーンマイル
517名無しのオプ:2011/08/30(火) 11:51:52.41 ID:w+1PXRES
山風にあってキングにないのはユーモアかな
モチーフ的にはキングは歴史ネタはないなあ
518名無しのオプ:2011/08/30(火) 19:40:29.59 ID:IqwIaDE9
ゴールデンボーイや死のロングウォークは山風よりかな
519名無しのオプ:2011/08/30(火) 21:25:41.38 ID:EGkw8RvU
山風とキングが決定的に違うのは歴史認識
520名無しのオプ:2011/08/31(水) 03:42:09.38 ID:9TkTQ1x7
キングもユーモアはあると思うけど、山風とはまったく質が違うな。
キングは欧米人特有の、斜に構えた皮肉っぽくて饒舌なユーモアだが、
山風は粋な悪戯、悪ふざけというか。
キングは、面白いお喋りおじさんの独演会を、ひたすら拝聴する感じだけど、
山風のユーモア部分は「なんでそうなるんだよ!」「アホか!」とか、
作者に突っ込みたくなるw

共通してるのは、長編ばかり評価されているが、実はどちらも短編の名手。
521名無しのオプ:2011/08/31(水) 03:46:23.14 ID:WDpfottm
山風はペーソスとかニヒリズムをつきつめた滑稽さとかもある
522名無しのオプ:2011/08/31(水) 15:52:37.17 ID:2RIdNbXp
源四郎義経
ここまで名乗れば九郎と名乗ればいいのに、なぜしないのかは作者にもわからない
みたいなのが好きだな
523名無しのオプ:2011/08/31(水) 16:05:18.18 ID:2RIdNbXp
七郎で、源は名乗ってなかったか
524名無しのオプ:2011/08/31(水) 16:24:51.05 ID:WDpfottm
悪源太助平とかの話?
525名無しのオプ:2011/08/31(水) 16:47:58.30 ID:2RIdNbXp
そう、風来忍法帖
526名無しのオプ:2011/08/31(水) 17:31:40.63 ID:Be0NUOj8
夜狩りのとろ盛はよがり声の真似がうまいのとかけてるんだろうけど名前の元ネタがわからない
527名無しのオプ:2011/09/01(木) 00:30:43.12 ID:y01tdfSv
平知盛じゃないのかね
清盛の四男の
528名無しのオプ:2011/09/01(木) 01:14:48.31 ID:6yNOix4j
ν速で山風スレたってた
山田風太郎ってすごいよな「甲賀忍法帖」とか半世紀前の作品とは思えん
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1314801582/
529名無しのオプ:2011/09/01(木) 01:16:17.88 ID:bgJ2HX8e
530名無しのオプ:2011/09/01(木) 07:43:51.38 ID:q4ve2Mgh
半世紀前だからどうしたと言うんだろうな
車じゃあるまいし新しい方がスペックは上とでも思ってんのかね
50年落ちにしては良い作品ってね。漫画とネットだけで生きてるとこんな意見が言えるのかね
1000年前の作品でも、そうと聞かなければ全く気付かないのが文学の世界だっての
時代を超えると言う事は特別でもなんでもないと理解して欲しいわ
531名無しのオプ:2011/09/01(木) 09:54:14.71 ID:LLz1n8Vt
文学としての普遍性もさる事ながら
山風の発想やアイディアがいまだに古びてないというほめ言葉だと思ってる
532名無しのオプ:2011/09/01(木) 12:26:37.37 ID:h4E+3+3g
山風本人が漱石や吉川英治を例にあげて100年先に読まれているかどうかとかエッセイに書いていた件
533名無しのオプ:2011/09/01(木) 15:36:52.82 ID:cQRT8Qvq
1000年前の作品読んで時代が今か昔かわからないって、理解できてないだろ
当時の状況知らないと、おもしろさ半減なんてよくある
534名無しのオプ:2011/09/01(木) 16:07:39.43 ID:1RwFytP5
「当時の状況」が作品の舞台となった時代か、作品の書かれた時代かによって意見は分かれるだろう。
江戸時代についてまったく知らない読者には、甲賀がいつ書かれたかは関係ないだろうし。
鴎外の「阿部一族」なんかは漱石の「こころ」同様、乃木大将死後に書かれた事実を知るか知らないかで、
感動が変わりそうだし。
535名無しのオプ:2011/09/01(木) 16:37:47.70 ID:P/bw6rT3
>>533
1000年前の作品を読んで時代が今か昔か分かるんですね
凄いですね
とりあえず漫画版へお帰り下さい
536名無しのオプ:2011/09/01(木) 17:35:35.27 ID:bgJ2HX8e
>>533
千年前?源氏物語とかか?
537名無しのオプ:2011/09/01(木) 18:16:41.82 ID:cCPO73n9
>>535
千年前の作品読んで最近作と勘違いしたり現代の作家が過去を舞台にした
作品と区別がつかないとかありえないと書いているだけでしょ。
その通りじゃん。エラソー君。
538名無しのオプ:2011/09/01(木) 21:39:04.34 ID:ksEmMPM4
>>530
>1000年前の作品でも、そうと聞かなければ全く気付かないのが文学の世界

こういうの2ちゃんでも恥ずかしくない?
539名無しのオプ:2011/09/01(木) 21:53:26.02 ID:h4E+3+3g
八犬傳を書いたきっかけも
江戸時代のベストセラーにも関わらず
手にとりづらい古典になってしまった南総里見八犬伝を
現代の読者にも読めるよう翻案しようという考えからだったっけ
普通は娯楽小説なんて半世紀も経てば古臭くなる
540名無しのオプ:2011/09/01(木) 23:20:44.63 ID:6/zZsTlT
多少でも古さを感じるとその時点でアウトって人もいるらしいからね。
昔のミステリー小説に登場する高価な物品がどれくらい大金なのか
わからないから駄目って言ってる人見たことあるし。
541名無しのオプ:2011/09/01(木) 23:45:32.40 ID:h4E+3+3g
まあでも戦後を舞台にしたミステリだと時代を感じるけど
忍法帖なんかは最初から戦国時代や江戸時代が舞台だから経年に強いというのも大いにある
542名無しのオプ:2011/09/02(金) 00:23:54.33 ID:C0yjMMRV
>>540
ほお、するとこの時代の10円は大卒初任給より上か、とか知識が増えてったり、
時代の感覚を自分なりに覚えたりとかがまた楽しいんだがな。
駄目だという人はストーリー追うだけなのかな、色々損してるような。
543名無しのオプ:2011/09/02(金) 01:11:42.49 ID:8Az0bDM+
小説はすぐに腐ってしまうことを書くことだって大事なんだからあんまり
長期間読み続けられることをありがたがるのも結構馬鹿くさい。
544名無しのオプ:2011/09/02(金) 02:57:11.67 ID:oTdMBGyU
要するに作品の優劣は時代とは関係ないという事だろ。
>>533がトンチンカンなこと言い出して自演までするから話がおかしくなる。

545名無しのオプ:2011/09/02(金) 03:21:23.15 ID:pBbLZIl1
変な形でまとめたな

時代背景と無縁な不朽の部分もあれば
時代性を反映してる部分に大きな価値をもつものもあるわけで
それを時代と関係ないでまとめるのは乱暴すぎる
546名無しのオプ:2011/09/02(金) 03:33:34.43 ID:Wl0U2a4z
結局、>>530が意味不明のイチャモンを入れたのが
すべての元凶だと思うんだが。
なぜ>>528の「半世紀前の作品とは思えん」が、
「50年落ちにしてはよい作品」って言ったことになってんだよ。
無理矢理に悪意があるように捏造して、喧嘩売りたかったとしか思えん。
547名無しのオプ:2011/09/02(金) 03:35:44.87 ID:pBbLZIl1
まあその程度の発言する奴はほっとけ
同じレベルで口喧嘩したいのでなければ
548名無しのオプ:2011/09/02(金) 04:31:55.26 ID:GWP6PPI3
夏休みも終わったのに、痛い文学論者(笑)が複数湧いてるなw
549名無しのオプ:2011/09/02(金) 04:41:55.73 ID:oJMI++xQ
全くだね
作者曰く『無意味な作品』について
明け方まで熱く語る事も無いのに
風太郎先生も天国で思わず苦笑いだろうね
550名無しのオプ:2011/09/02(金) 10:32:05.40 ID:QeYIwO8A
>>546
マジで!?
551名無しのオプ:2011/09/02(金) 18:29:31.61 ID:ZFKRuZPE
>>544
自演なんてしてねえよ
それ、お前じゃなくてか
>>535が予想外にマジギレしたから沈黙してた
このままスルーしたかったが、自演とまでいわれたら一言断っておく

>>534
甲賀も知識あると、どっちの陣営が最後勝つか、最初にわかるな

>>536
そう、さすがにわかるだろ
というか現代かどうかわからないってことが問題だろ
300年前か500年前かわからないということはあっても、今か昔か舞台の時代がわからないっていうのは

だいたいおもしろさ半減したまま読んでる側だよ、おれが
552名無しのオプ:2011/09/03(土) 03:49:37.52 ID:bzijHxn3
そうだそうだ、反省しろバーカ
553名無しのオプ:2011/09/03(土) 08:46:57.82 ID:cFx0jhw6
>>549
その無意味な作品に関してだが、
流行作家の中には多いのだけど、
「評論家に褒められたいと思って書いた事は無い。読者に面白かったと言って欲しいだけだ」と言う人が。
文学的な難解さや作者の主張を極力排したエンターテインメントに徹した作品を作っていると言う意味なんだが、
風太郎先生が忍法帖シリーズや自身の創作活動について頻繁に「無意味な小説」「空しい作業」と言っているのも、
同じ事なのではないだろうかと思う。
ただ無頼派っぽく「評論家なんか…」と言い放つのはガラじゃないので謙遜して「無意味」と言っているのではと
まあ想像だけど
最近山田作品について「人間は無意味なもの。意味が無い事を書くから素晴らしい」みたいな論評を見て、
作家の言葉そのままってちょっと違うんじゃねえのと思ったんだが、このスレ的にはどうだろうか。
554名無しのオプ:2011/09/03(土) 09:33:04.88 ID:RFQlwNAd
俺は風太郎的には死後の世界があったとか、それが天国だったりとか、自分が天国に行けると
思ってたのかが気になる。
555名無しのオプ:2011/09/03(土) 16:07:12.37 ID:bzijHxn3
無いって言ってるよ。
死んだら無。
556名無しのオプ:2011/09/03(土) 18:05:19.85 ID:MV9ie9Oq
確かに天国地獄を信じているような作風じゃないよね。
557名無しのオプ:2011/09/03(土) 21:50:06.85 ID:6HCeYGfL
人間臨終図鑑のアフォリズム読んでれば死生観は端的にわかる
558名無しのオプ:2011/09/06(火) 15:28:43.61 ID:OMMjlJpx
559名無しのオプ:2011/09/06(火) 21:00:03.18 ID:tBs1X1K1
死んだら無だと思ってるけどホラーは苦手な自分
560名無しのオプ:2011/09/06(火) 23:59:31.28 ID:f2SNTyrM
今日本屋で見かけた某時代小説アンソロジーに、明治断頭台の最終章だけが収録されてたんだが、何だかなあ・・・
そこだけ切り取って人に薦めるもんじゃ無いよなあ。

八犬傳や、修羅維新牢もそうだけど、最終章が肝だからって、もしそれだけ抜き出されてたら面白さもカタルシスも半減だよ。
561名無しのオプ:2011/09/07(水) 01:16:17.97 ID:bXd87dMU
以前アフォリズムだけ抜き取ってまとめた本も出てたな。
本屋で見てみたら企画した奴のあまりのバカさに心底呆れた覚えが。
562名無しのオプ:2011/09/07(水) 02:15:15.39 ID:Yx0mtrqE
う…海竜

用意金瓶梅の「赤い靴」は短編として優秀
563名無しのオプ:2011/09/07(水) 13:19:14.32 ID:zUsybE0C
>>560
企画者ドタマ腐ってるのと違うかね?
そもそも、あれだけ読んでも話がよくわかんないと思うんだけど。
水戸黄門の最終回だけ観るのとは違うんだから。
564名無しのオプ:2011/09/07(水) 16:44:28.34 ID:4yHAj+JB
文春文庫
衝撃を受けた時代小説傑作選
ttp://www.bunshun.co.jp/cgi-bin/book_db/book_detail.cgi?isbn=9784167801380

衝撃を受けるのは選者のセンスか。
滝口康彦の異聞浪人記も、タイミング的に映画「一命」原作狙いっぽいけど、
講談社文庫で滝口のオリジナル短編集出した後なのが残念。
565名無しのオプ:2011/09/07(水) 19:51:06.15 ID:GoClKlV4
「正義の政府は有り得るか」が短編と言われるのは違和感ありすぎて困る。
566名無しのオプ:2011/09/07(水) 20:53:20.88 ID:fJCcMoYA
あの5人の活劇が面白く感動的なのは、前編までの描写あってこそだよね。
それ以前に、前の連作全部のネタバレになるじゃないか。
567名無しのオプ:2011/09/07(水) 21:25:11.94 ID:slYll6Dl
ひどいなあこれほとんど選者のための企画じゃん
これで初めて読む奴可哀相
568名無しのオプ:2011/09/08(木) 01:12:45.85 ID:Xr78BNlW
江戸と風来は凄まじく面白かった。山田風太郎初体験という事もあるかもしれないが
こんな小説があったのかとびっくりした
かの菊池秀行先生が『あれでBランクっすか』と溜息交じりに呟くのも当然
色々読んだがこの二つが今でも俺の中の忍法帖シリーズのトップから動かない
作者自身の評価って結構当てにならん
569名無しのオプ:2011/09/08(木) 07:21:53.03 ID:37gUCnNV
忍法相伝だけは的確だったけどな
570名無しのオプ:2011/09/08(木) 14:03:59.50 ID:81GCHhhJ
本当にそこまでダメなのか実際に確かめたいから早く復刊してくだしゃんせ
571名無しのオプ:2011/09/08(木) 18:52:06.07 ID:kBvFy8Ux
>>564
「杉本章子さんが明治断頭台のラストを「何度読んでも泣ける」と言ってくれた」
って、山風インタビュー本にあったが。「解説座談会付き」かあ。うーむ。
572名無しのオプ:2011/09/08(木) 18:57:16.70 ID:81GCHhhJ
吾輩は猫であるの猫は最後ツボに落ちて死んじゃうんだよかわいそうだよね。
的な。
573名無しのオプ:2011/09/08(木) 21:16:42.41 ID:OLVu350u
>>571
解説の日下さんが「凄い」って書いてたけど本当に凄かった。
とかそんな感じ。


それはそうと
カキコミしようとしたら、急に日下さんの名前が出てこなくなって
津田三蔵? 違う・・・・・・とか自力で思い出すまで小一時間悶々としてしまった。
さて、ラスプーチン読み返すか。
574名無しのオプ:2011/09/09(金) 05:31:10.78 ID:Prawxv2e
>>564
断頭台をセレクトしたのは、3人のうち誰?
杉本章子ってこと?
575名無しのオプ:2011/09/09(金) 14:34:02.58 ID:AT2HE2d9
576名無しのオプ:2011/09/09(金) 14:41:58.08 ID:AT2HE2d9
577名無しのオプ:2011/09/09(金) 18:59:34.49 ID:SYFfeVqR
山風が井伊直弼に対してどういう評価してたかなにかの作品に書いてない?
578名無しのオプ:2011/09/10(土) 18:44:57.03 ID:0yH/dev3
江戸時代
E−井伊直弼
579名無しのオプ:2011/09/10(土) 19:44:59.83 ID:XJxpNdWE
甲賀忍法帖が面白かったから魔界転生を買ってきたんだけど、これって何かのシリーズものなの?柳生三部作とか書いてあるのを見たんだけど。柳生忍法帖、魔界転生、柳生十兵衛死す、の順で読まないと楽しめないのかな?
580名無しのオプ:2011/09/10(土) 20:40:53.33 ID:g28josIn
>>579
主人公が十兵衛だというだけで、全部別の話だから、安心して楽しんで。
581名無しのオプ:2011/09/10(土) 20:43:54.55 ID:p3bHHHBQ
俺は魔界転生が最高傑作ときいて期待しすぎたせいで全然楽しめなかった
甲賀、風来、柳生はおもしろく読んだが
582名無しのオプ:2011/09/10(土) 20:52:35.26 ID:5yxwrYqh
自分も魔界転生は初めて読んだ時、田宮坊太郎とか荒木又右衛門とか柳生如雲斎とか元ネタが
よく分かんなくてイライラした。
後、柳生忍法帖と魔界転生は一応続き物だと思う。
柳生十兵衛死すは魔界転生と時空間上パラレルな関係だったような気がする。
583名無しのオプ:2011/09/10(土) 21:14:57.41 ID:8I9cWIH7
魔界転生や忍法剣士伝は、作品の高低とは関係なく
有名剣士のヒエラルキーを知ってるかどうかで面白さが違うと思う。
白土三平の忍者武芸帳や吉川英治の宮本武蔵を読んで柳生石舟斎という言葉に
あるイメージを持ってるかどうかで面白さが違う。

特に魔界転生を読んで面白がるためには吉川武蔵は必読だと思う。
最終章が魚歌水心だったとこでおおおと声が出てしまった。
584名無しのオプ:2011/09/10(土) 21:26:09.85 ID:NKNSNjTK
剣士伝のほうはまだ剣豪小説に馴染みがなくても割と楽しめる
相討ちの連続以外は
585名無しのオプ:2011/09/10(土) 21:50:06.00 ID:YL3r7LHv
魔界転生
武蔵以外強さはみんな同じような感じ
586名無しのオプ:2011/09/10(土) 22:04:20.55 ID:e1cMjsp3
山風って、書く前にプロットをしっかり作ってから書いてるのかなあ。
それとも、扱う時代や登場人物など、基本設定だけ決めて、
後は思いつくがままにアドリブで書いている?
プロットを立ててるわりには、ライブ感というか疾走感が凄いし、
かといってアドリブのわりには、構成がしっかりしてるし。
あ、ちなみに忍法帖や明治ものに限った話。
推理ものはたぶんプロット作ってたと思う。
587名無しのオプ:2011/09/10(土) 22:21:31.17 ID:5yxwrYqh
長編といっても基本的に短編連作だから、全体的な仕掛けとその時々の短編としての
完結性が侵食し合わないようにしていると思う。
だから部分が全体を食い破るような感覚はないかと。
588名無しのオプ:2011/09/10(土) 23:33:48.99 ID:6KNWn1tt
>>577
「お庭番地球を回る」でちょろっと出てきたのしか、さしあたって思い出せん。
589名無しのオプ:2011/09/10(土) 23:37:44.04 ID:NKNSNjTK
甲賀なんかは一人ひとりの忍法まで練ってないと書けないだろうけど
他の大半の忍法帖は発端と落ちだけ考えて
途中の忍法対決部分は結構アドリブで書いてたんじゃないかと思う
忍法のアイディアを考えるのに苦労したという話だったり
柳生に至っては元々十兵衛を出すつもりじゃなかったと解説にあったくらいだし
590名無しのオプ:2011/09/11(日) 00:00:23.97 ID:rjzUSBlw
大風呂敷はきちんと畳むべき、って考えなのは素晴らしいんだけど、
個人的には大長編も一冊ぐらい書いてほしかった。
ご本人は「飽きた」とかいいそうだけど。
591名無しのオプ:2011/09/11(日) 00:32:29.57 ID:EtWJVS17
おぼろ忍法帖の話からしてアドリブの割合は高かったんじゃないかなー
592名無しのオプ:2011/09/11(日) 00:40:43.81 ID:WiVsphVQ
>>586
基本筋は最後まで考えてから書くみたいよ。
ミステリー出身だから、そうでないと書けないみたいなことを
なんかで読んだ。
593名無しのオプ:2011/09/11(日) 01:08:12.19 ID:WiVsphVQ
あった。森まゆみとの対談だった。幻燈辻馬車の話からの流れね

森:しかしこれだけの長編の連載のさいしょから見通しはついてたんですか。
山田:それは最後が見えてます。僕はスタートが推理小説だから。
最後まで考えてないと書けないんですよ。どこで読者を罠にかけるかというのがあるから。
ミスリードというか、読者の判断を誤らせるための、ね。
594名無しのオプ:2011/09/11(日) 02:16:23.07 ID:4uXt8V3e
明治ものはキッチリ落としどころまで考えてるだろうなーって思ってたけど、
忍法帖は、伏線張ってたりして、明らかに計算して書いたものと
勢いだけで書き飛ばしてない?ってのがあるな。
やっぱり前者のタイプの方が傑作が多いと思う。
本人が言ってるとおり推理畑出身ゆえに、やっぱプロット立てて
ナンボの人じゃないか。
595名無しのオプ:2011/09/11(日) 07:24:42.50 ID:V1XxfsGV
>>590
大長編を書いたとしたら足利義満だったかな
室町ものって『死す』しか読んでないから断言できないけど
作中では日本史上最大の大物と評価していたようだし
有名人ではあるけれど、幕府の最盛期を作ったと言う程度の認識で
正直、違う意味で有名と言うか
小坊主にコケにされる間抜けな権力者のイメージが強かったから
あの高評価は新鮮だった
性格最悪の小坊主と言うのも新鮮だった
596名無しのオプ:2011/09/11(日) 10:08:52.19 ID:TGsrbHD9
>>577
井伊の斬られた首が転々とする短編はあったが、本人への評価とは違ったような。
597名無しのオプ:2011/09/11(日) 12:20:33.79 ID:4uXt8V3e
それ筒井の万延元年のフットボールじゃないの。
598名無しのオプ:2011/09/11(日) 12:30:26.15 ID:TNiDwj0d
あれは転々ってレベルじゃないだろうw
599名無しのオプ:2011/09/11(日) 14:02:43.61 ID:TGsrbHD9
>>597
筒井も読んだけど、あれとは別。
首をとられた井伊家が死を公表もできず急病と公式発表したが、
庶民の方は先刻承知で、あてつけの川柳が流行る場面が面白かった。
600名無しのオプ:2011/09/13(火) 02:06:58.44 ID:uEp4AmFi
創作メモあればいいのに
付箋かなんかに題名書いて貼っとくだけっていうのは受験生時代にやってたみたいだが
601名無しのオプ:2011/09/13(火) 03:22:17.92 ID:839pHBLo
山田風太郎の全著作持ってる人っているんかな?

いろんな出版社から出てるし、同じ内容のも別の出版社から出てたりするから集める気がくじけそう(´・ω・`)
602名無しのオプ:2011/09/13(火) 10:06:01.26 ID:Xe2gZelw
俺は全著作を買うのは端から諦めた・・・
でも昔の角川文庫の佐伯俊男表紙は
ブコフで見つけたら買うようにしてる
アマゾンで意外と高額なの多いし何より作風と合ってるし
603名無しのオプ:2011/09/13(火) 11:26:44.58 ID:lTh510RG
>>568
読者評価による格付けなら随分とランキングの変動があるだろうね
ここでは人気が高い風来などは間違いなくAランクだろうと思う
604名無しのオプ:2011/09/13(火) 14:50:00.92 ID:wL2rqmnl
>>601
そりゃ大勢いるだろう
全著書なら大変だが、全著作なら手間と熱意の問題だから
605名無しのオプ:2011/09/13(火) 19:27:25.04 ID:aoS2Fvqc
忍法相伝さえ揃えればコンプ、って人が多そうだ

オレもその一人なんだが
606名無しのオプ:2011/09/13(火) 20:05:13.84 ID:e6XSC8ef
90年代中頃から何かしらの文庫全集企画が動いてたって感じだからね。
出会った時期にもよるだろうけど、新刊縛りでも10年とかでコンプ(相伝除く)はできてそう。
まあ今はヤフオクやらネット古書店とかあるから、結構簡単かもね。
607名無しのオプ:2011/09/13(火) 21:34:34.02 ID:O7yrdTe4
古本屋で「え! こんなレーベルからもでていたんだ!」って喜んで買っているうちに、
「甲賀忍法帖」や「魔界転生」の単行本が何種類も何種類も……
608名無しのオプ:2011/09/13(火) 21:49:18.42 ID:+JVyMaW1
十兵衛死す刊行時にハードカバーで三部作計6冊揃えたって人も多かったろうな。
自分は3セット目の魔界だったけどw
609名無しのオプ:2011/09/13(火) 22:44:27.16 ID:EQnejKqd
やはり相伝がネックか。
大分前だけど小汚いのが1万ちょっとで落札されてたな。
610名無しのオプ:2011/09/13(火) 23:31:53.21 ID:LwIByzUZ
ちくま文庫の警視庁草紙を読んだのがはまるきっかけだったけど
その頃は講談社の忍法帖や廣済堂文庫も本屋にあって、次々と
読めて幸せな時期だったなあ・・・
オクで手に入れたものもあってほぼ揃ってるけど、相伝だけは
何が何でも入手しよう、とは思えないw
611名無しのオプ:2011/09/14(水) 00:49:39.32 ID:rdTtaut7
>>574
えらく遅レスだけど、
断頭台選んだのは杉本さんだよ。
対談部分でも、本当に好きなんだというのは伝わってきてる。

でもそれだから余計に、この形の収録はやめてほしかった。
じぶんが感じた驚きやカタルシスを、思いっきり台無しにするやり方で人に勧めてどうするよ。
612名無しのオプ:2011/09/14(水) 06:29:32.91 ID:WcxO7x6k
女って、”線”や”面”や”立体”ではなく、”点”で作品の価値を
決めてしまえる生き物だから・・・
漫画とかでも、好きなキャラが出てる巻までしか持ってないくせに、
その作品のことを大好きとか、ヌケヌケとほざきくさる生き物でもあるし・・・
613名無しのオプ:2011/09/14(水) 10:35:28.01 ID:LkOZ2S7J
>>612
杉本さんを女の代表みたいに言うのはやめてほしいわ。
(杉本さんはミステリがわかってない人なんでしょう)
自分女だけど、ストーリー・構成重視だよ。
まあ山風の場合、文体の美しさもキャラ萌えもすべて
兼ね備えた小説なのは確かだけどね。
614名無しのオプ:2011/09/15(木) 08:46:24.85 ID:P4L8unEw
明治断頭台といえば、北村薫さんが小中学生向けの新聞の中でお勧めしてたことがあったな。
流石の名調子で、あれは本を手に取りたくなる感じだった。
まあ北村さんに薦められたら、全部おもしろそうに感じるのは当然とか、
山風の名前に親御さんが過敏反応しないかとか、余計なことも考えちゃうけど。

北村さんもアンソロジー編集はいくつもやってるけど、山風作品を採ったのって何かあるかな?
ミステリアンソロジーだと(どなたが選者かはともかく)「黄色い下宿人」辺りは選ばれてそう。
615名無しのオプ:2011/09/15(木) 22:10:43.88 ID:vK5lj5RV
>>585
如雲斎は田宮より強そうに描かれているんだが
616名無しのオプ:2011/09/15(木) 22:56:53.36 ID:dAlXRZ6N
角川文庫の佐伯俊男表紙って全部で何冊あるんですか?同じのでもカバー違いとかもあるんですよね
617名無しのオプ:2011/09/15(木) 23:28:21.31 ID:pVKCMkQQ
田宮が一番格下なのは確か。
宝蔵院は、田宮よりは上、三厳と同レベルって描写。
如雲斎とパパリンは格上。

新免先生はまず勝てない感じ。
618名無しのオプ:2011/09/15(木) 23:50:23.84 ID:6Jn8SpLO
その辺の強弱の表現は巧妙だな
VS関口平兵衛での武蔵の別格ぶりがすごい
619名無しのオプ:2011/09/16(金) 00:49:55.72 ID:DrKlXadY
魔界のベストバウトは関口柔心の奮戦
620名無しのオプ:2011/09/16(金) 01:17:51.15 ID:xpLMFdwD
イメージだと
武蔵>>如雲斎・但馬守>荒木・宝蔵院>田宮って感じだけど
田宮や宝蔵院、如雲斎は十兵衛相手に舐めてかかったり
自身が危うくなるとすぐ人質とったりするところが小物っぽい
621名無しのオプ:2011/09/16(金) 01:25:44.18 ID:vzKr/UH5
小説より映画(深作版)の方を先に見てたら絶対に柳生宗矩(若山富三郎が超怖)が一番強いと思うはず
俺は後から小説読んで武蔵最強にはむちゃくちゃ違和感あった
622名無しのオプ:2011/09/16(金) 01:43:02.41 ID:XGPjPog5
>>617
結局天草四郎は何だったんだろう

柳生の分家と、紀州ネタとを絡ませるのは上手いと思ったな
623名無しのオプ:2011/09/16(金) 02:13:08.98 ID:DrKlXadY
四郎は剣豪を蘇らせるための舞台装置
624名無しのオプ:2011/09/16(金) 03:46:17.34 ID:XGPjPog5
舞台装置はチンコ指だべ?
625名無しのオプ:2011/09/16(金) 06:22:32.63 ID:ywyTkzVH
如雲斎は、最初は主人公みたいだったのにな。
息子の嫁相手に転生した以降は、なんかもう。
「魔界転生」が漫画とかになったときは、なぜか一人だけはぶられたりするし……

関口さんにやられそうになったのは、荒木だったっけ?
626@dmo.ne.jdmwtp.a!m:2011/09/16(金) 07:22:04.06 ID:15DHHsfW
>>624
チンコ指といえば外道

>>625
そうだよ
627名無しのオプ:2011/09/16(金) 07:45:56.48 ID:XGPjPog5
外道は転生の習作みたいなとこがあるからな
紀州をからめるとこやチンコ指など
628名無しのオプ:2011/09/16(金) 09:40:05.70 ID:KBWJkBty
天草四郎は執筆途中でvs武蔵vs荒木が閃いて、
そのアイデアを締め括りに持っていく為予定を変更して切ったのではないかと想像している。
存在感と活躍を考えたら、始めから中盤で消すつもりだったとは思えない。
転生後は怪しげな術を覚えて強くなると言う設定もいつの間にやら無くなってた事も合わせて考えると、
より本格的な剣士の戦いを描く為に妖術忍術ファイターの天草四郎には早めに退場願った
と言ったところではないかなと思う。
629名無しのオプ:2011/09/16(金) 11:18:12.72 ID:xpLMFdwD
>>628
それは天草四郎より森宗意軒のほうに感じるな
あらゆる忍術等を会得している事件の黒幕という芦名銅伯や果心居士と同じポジションなのに
630名無しのオプ:2011/09/16(金) 11:35:25.87 ID:xpLMFdwD
途中で送信しちまった…
それに比べると天草四郎は作中でよく使ってる忍法は銀河の伊賀五人衆よりまし程度で
性格も柳生の銀四郎や甲賀の夜叉丸等の好戦的で過激、自信過剰系だったから強いと思えなかったな
631名無しのオプ:2011/09/16(金) 17:49:34.77 ID:wgY06Uy9
>>612
「女って〜」と語れるほど女を知ってるのかねこの童貞君は
山田風太郎ファンには女も山ほどいるんだからあんまりおかしなこと言うと笑われるぞ童貞君
632名無しのオプ:2011/09/16(金) 18:22:56.08 ID:DrKlXadY
線や面や立体どころか物語性が皆無な
萌えアニメ・漫画の粗品乱造ぶりをみてると
好きなキャラがいればなんでもいいということは男の方が多いと思う
男は基本的に全体より細部、人物でも非人物でも特定の事象にこだわる傾向が強くて
女は人物単体よりシチュエーション(特に愛憎などの人間関係)に
やたらとこだわるというイメージ
633名無しのオプ:2011/09/16(金) 18:30:00.49 ID:DrKlXadY
でも山風も聞く人が聞けば酷い女性蔑視ととられかねないことを割と平然と書いてるよな
そういう女の悪所の指摘と、女はえらいというような感想もどちらも本心とは思うけど
634名無しのオプ:2011/09/16(金) 19:05:35.72 ID:AGB2LVOe
>>632
男の場合は対象自体にこだわるけど、女の場合は対象と対象の関係性にこだわるよね
どっちもどっち
635612:2011/09/16(金) 22:15:20.62 ID:WSkvNz50
>>631
俺の周囲にそういう女が何人かいるもんで、
軽い洒落のつもりだったのに、そんな本気で取られるとはw
うんうん、女のすべてがそんなんじゃないよ。ごめんねベイベー
636名無しのオプ:2011/09/16(金) 22:42:15.97 ID:B+B1XhOx
>>630
ただの森宗意軒の弟子だったら自信過剰系で済んだはずなんだろうけど
『天草四郎』と言うビッグネームだったから話がややこしくなるんだよ
読者としては必然性があってそのキャラクターを使ったのではないかと考えてしまう
637名無しのオプ:2011/09/17(土) 01:16:15.44 ID:A63x5D61
一人だけ剣豪じゃない四郎を持て余して
焦点を絞るためにさっさと片付けてしまおうと思ったのはその通りだろうけど
剣豪復活を思いついた時点で最初から剣豪ドリームマッチを企図してただろうから
元は四郎をラスボスやそれに順ずる扱いにするつもりだったとは思わない
執筆当時でも天草四郎を題材にした本もあったし無名ではなかっただろうけど
今ほどメジャーな人物になったのって角川映画のジュリーの影響が大きいと思うし
638名無しのオプ:2011/09/17(土) 01:42:31.05 ID:EY4OQXDL
なんか誰か強いだどうだって漫画オタクが常駐してるの?
639名無しのオプ:2011/09/17(土) 01:54:20.72 ID:lmHuzHIG
強さランキングスレ作るような
漫画オタタイプの強さ議論じゃないと思うが
640名無しのオプ:2011/09/17(土) 02:13:42.96 ID:DIt3Mqgq
天草四郎は当初伊豆守との対決つうかカラミを考えての
ポジションだった、とかないかな。
641名無しのオプ:2011/09/17(土) 11:05:05.72 ID:taFmKxZl
こういうバトル要素が多発する忍法帖より別の系統の作品の方がずっと好き
642名無しのオプ:2011/09/17(土) 12:04:37.15 ID:iqGNrLkz
おれはバトル要素好きだよ
十兵衛vs武蔵戦なんか、これはもう、大好きだ
巌流島を舞台にする心理戦
最強の敵との最後の決戦なのに、もう陰謀は潰え、ただの果し合いでしかなくなった虚しさ
そして、それまでの敵は、全部、協力者があっての勝利だったにもかかわらず
武蔵には単身で挑む十兵衛の気合
もちろん明治物は面白い
でも、それらは一面、川路vs駒井相模守、干潟干兵衛vsフェンシング使いの密偵(名前失念)などの
バトルの図式が根っこにある面白さでもあると、思うのです
刀は抜かぬものの、川路と隅のご隠居のラストの対峙の迫力たるや、嗚呼
643名無しのオプ:2011/09/17(土) 15:40:00.13 ID:lmHuzHIG
>もう陰謀は潰え、ただの果し合いでしかなくなった虚しさ
山風らしくていいよね
644名無しのオプ:2011/09/17(土) 20:29:16.37 ID:EuSRudYA
「ゆうどう、からく!」
「龍次、おはんの方がつよか!」
645名無しのオプ:2011/09/18(日) 10:53:04.40 ID:aBX74JRM
みんなチャンバラ好きねw
646名無しのオプ:2011/09/18(日) 14:52:54.16 ID:ImzD9Pvo
山風の果たし愛とか、大好きだ!
647名無しのオプ:2011/09/19(月) 13:41:08.26 ID:VnXUU032
「チェストー!」
チャリン、チャリン

おれ、これ、好きだな
648名無しのオプ:2011/09/19(月) 16:13:00.33 ID:bBvkiC47
旅行記に書いてあるバームクーヘンのようなアイスってどんなアイスなんだ。
食べてみたい。
649名無しのオプ:2011/09/19(月) 22:03:07.42 ID:etL2nPRP
>>647
「巴里に雪の〜」の川路どんは、
ウンコの一件を差し引いて余りあるほど
クールでカッコよかったと、わしも思う。
650名無しのオプ:2011/09/20(火) 14:11:38.65 ID:oe6ElST0
>>649
クールは山風の創作だろうが、一件は史実。
651名無しのオプ:2011/09/20(火) 15:22:02.13 ID:1tsVO83Y
>>649
いわれて気づいたが、よく>>647の雑な書き方でわかったなw
652名無しのオプ:2011/09/20(火) 20:31:44.40 ID:G+9WPgki
チェストの段階でかなり限定されるような
653名無しのオプ:2011/09/20(火) 23:55:47.92 ID:eMRVhL8r
いちいち細かいやっちゃ
654名無しのオプ:2011/09/21(水) 16:42:43.51 ID:mi+FKcNM
忍法帳ばかりだと飽きるとよく注意してくれたけど、本当だな
並行して読んでたが、どれも止まった
断頭台、警視庁あたりに次読もう
連作短編があとにもつながっていくって手法みてみたい
655名無しのオプ:2011/09/21(水) 17:23:21.43 ID:jPRldxZb
底が浅いからな、褪めるよな
656名無しのオプ:2011/09/21(水) 20:09:22.56 ID:aXhX4XK5
>>654
今月くらいに角川からでる誰にも出来る殺人は連作短編の中では出来がいいよ
ミステリとしては途中である程度オチがみえたり
無理やりなトリックもあるけど
作中人物の善悪論なんかが読み物として面白い
657名無しのオプ:2011/09/21(水) 22:54:24.03 ID:JK3+Ag+n
忍法帖短編読んでると、服部家党首の名前はかなり適当だな
658名無しのオプ:2011/09/21(水) 23:49:23.38 ID:Uybra4uV
半蔵と半三以外は聞いたこともないしw
659名無しのオプ:2011/09/22(木) 00:56:06.09 ID:8EG91CUw
短編に限らんけど、たいてい部下を動員して外縛陣や内縛陣をやるよな
あんま役に立たんけど
探偵小説畑出身だけあって、トリック的な詰め要素に仕えるからかな>陣
660名無しのオプ:2011/09/22(木) 00:59:13.92 ID:lXcOlgai
鉄壁のはずの外縛陣や内縛陣を毎回崩される半蔵さん
661名無しのオプ:2011/09/22(木) 06:46:46.94 ID:esveOsDm
>>657
百蔵やら万蔵やら、やたらと数だけ割り増し感ネーミング頭領ばっかりだよなw

>>658
お前ちゃんと読んでないだろw

>>659
短篇は、娘か妹を餌に部下をハッスルさせるけど失敗しました(ミッションクリアしたけど当てが外れた)ってパターンが多過ぎ。
662658:2011/09/22(木) 11:10:50.74 ID:1+UiLQQp
ごめん、実在だと半蔵と半三くらいしか有名じゃないから適当でもOKじゃ、という意味。
たしかに、百蔵や万蔵だと×200、×20000しただけだなw
663名無しのオプ:2011/09/22(木) 20:44:14.43 ID:AM9Bkijr
短編のどれかに億蔵ってのが出た気がする
664名無しのオプ:2011/09/23(金) 00:46:36.80 ID:Au3r3QLr
億泰
665名無しのオプ:2011/09/23(金) 00:59:19.51 ID:xAVFTbra
それちが
そういえばジョジョに眼孔に羽虫飼ってるやつがでてきたな
666名無しのオプ:2011/09/23(金) 13:58:07.29 ID:Go6o+Z3W
そういえばジョジョや冨樫やコンピューターRPGという
遥かに発展した作品が登場した今となっては
山風の存在価値は無くなったとか言ってた連中はどこ行ったんだろうな
667名無しのオプ:2011/09/23(金) 14:50:46.27 ID:xAVFTbra
忍法帖に関しては実際そうだろう
特殊能力者同士の闘いは発表当時は斬新なアイディアだっただろうけど
今はフォロワーが多すぎて山風ならではの奇想や古典としての面白さがあるだけのものも多い
出来がいい忍法帖なら充分現代のエンタメより面白いけど
668名無しのオプ:2011/09/23(金) 16:26:24.91 ID:EVuxGhQL
まだいるみたいだなマンガ脳
いやマンガ脳でも構わないが
冨樫義博が最高峰だと思い込んでいるのが、ちょっとね
痛々しいな、と
669名無しのオプ:2011/09/23(金) 17:11:47.49 ID:xAVFTbra
ビートルズやプレスリーを神格化して今のロックを貶すのと同じで
なんでも山風持ち上げればいいってもんじゃないだろ

例えばいま古典になってる戦前戦後の海外ミステリの翻案からはじまる探偵小説が
日本の推理小説の土壌をつくらなければ
それらに影響を受けた新本格なんかの作家群もこう現れてはこなかったかもしれないし
今読んでも新鮮に感じるアイディアをもった古典もあるけど
やっぱりいま読むと発表当時の斬新さは失われてるものが多い
それでも面白いもんは面白いので新鮮さは失われても古典として残って読みつがれてる
山風は物語作家として天才的だし凡百のフォロワーより完成度の高い作品を量産したのは事実だけど
忍法帖でいっても甲賀あたりの一部の傑作を除いては
玉石混合ではあるけどフォロワーがあまりにも世に溢れてるせいで
特に忍法勝負に比重を置いたタイマン相討ち形式の忍法帖なんかは
今読むとああいうバトルもののエンタメがなかった発表当時の読者ほどは純粋に楽しめなくなってる
670名無しのオプ:2011/09/23(金) 18:11:22.92 ID:E7vsNDnO
このスレで忍法帖を神格化してるようなレスあったかな?
山風の何が面白いかにが面白い俺はこっちが好きだみたいなのばかりで
他の作家を貶めて自分の好きな作家を持ち上げようとするような頭の悪いレスはなかったような。
671名無しのオプ:2011/09/23(金) 18:25:19.92 ID:xAVFTbra
忍法帖に対して手放しの賞賛とは違うこと書いただけで
勝手にマンガ脳の冨樫信者にされて痛々しいやつ認定されたんだけど
小説にも漫画にもいいものもあるし悪いものもあるのに
忍法帖と比較して漫画全般を劣ったものとしたうえで
無根拠に自分と違う価値観の人間をマンガ脳とレッテル貼って
人格攻撃してくるとか頭悪いだろ
672名無しのオプ:2011/09/23(金) 18:37:43.24 ID:4Zje5yNX
>>668のが明らかに痛々しいw
いもしないやつを目の敵にしてるw
673名無しのオプ:2011/09/23(金) 18:47:11.54 ID:E7vsNDnO
xAVFTbraは漫画については何も言ってないから漫画脳と言うのは言い過ぎだな
でも忍法帖を神格化してる奴もいないから、いない奴を目の敵にしてるのは一緒
674名無しのオプ:2011/09/23(金) 19:48:27.21 ID:Zq6plM7E
なんで富樫がでてくんのさ?
675名無しのオプ:2011/09/23(金) 19:49:56.88 ID:xAVFTbra
山風を過剰に持ち上げてるやつ>>668は実際にいるからそれに対してレスしたのに
>>669の上2行の単語を抽出して
勝手に「忍法帖を神格化してるやつがいる」なんて俺が言ってることにされて
そんなやつはいないから的外れだと
言葉の綾に近い言いがかりをつけられても困る

>>668が現代のバトルものの漫画全般を貶めて
それらに直接的、間接的影響を与えた忍法帖のほうが絶対的に上だという論調で
しかも冨樫が最高峰だと思い込んでるとか意味不明なことを言ってきたから
古典を絶対上位においてそれらのフォロワーを貶めるのはどうなの?ってことを書いただけ
俺も山風は好きだけどちょっと批判的な意見だしただけで
突然あることないことレッテル貼りまでして叩かれればそりゃ不快だわ
676名無しのオプ:2011/09/23(金) 20:29:16.99 ID:0Wq0Vvdo
あんたは山田風太郎を批判はしていないかもしれないけど、風太郎ファンのことを
「山田風太郎を過剰に持ち上げてる奴」とひと括りにして馬鹿にしているから
風太郎好きの俺としては不快だな。
677名無しのオプ:2011/09/23(金) 20:56:04.72 ID:E7vsNDnO
>>675
>>668も別に忍法帖を神格化してないでしょ?
みんな山風を面白いと言ってるだけで、今の人の作品が山風に比べてだめだなんて言ってないよ
漫画脳呼ばわりされたのはかわいそうだけど、ありもしない幻影と戦ってるみたいでピント外れだな
678名無しのオプ:2011/09/23(金) 21:10:45.33 ID:qfW9Vpen
富樫が気に食わないだけに見えるが
679名無しのオプ:2011/09/23(金) 21:19:15.59 ID:E7vsNDnO
俺、現役の漫画家は諸星大二郎位しか読んでないんで、まったく見えないんだが
山風スレで富樫って人がなんで出てくるの?
山風作品を漫画化したってわけではないんだよね?
680名無しのオプ:2011/09/23(金) 21:25:47.70 ID:xAVFTbra
>風太郎ファンのことを「山田風太郎を過剰に持ち上げてる奴」とひと括りにして馬鹿にしている
>>668を名指しにしてる>>675のにどうやったらそんな超拡大解釈ができるのかわからない

>>666->>668の流れを読めば
忍法帖とその影響下にある他の表現媒体の同ジャンル作品との比較で
>>668「マンガ脳」という侮蔑的な単語まで使って
明らかに漫画全般のほうが下だと決め付けてるようにとれるけど
それを山風を持ち上げすぎてるって指摘しただけ
681名無しのオプ:2011/09/23(金) 21:35:22.06 ID:qfW9Vpen
「存在価値がなくなった」を「忍法帖に関しては実際そうだろう」というのは問題ないのかw
682名無しのオプ:2011/09/23(金) 21:39:24.28 ID:0Wq0Vvdo
>>680
いや、俺はフォロワーが大量に出てきたから風太郎忍法帖の存在意気が薄れた
などとは毛ほども思っていないんで。

能力者同士のバトルをメインにした作品は山ほどあるが、その中で忍法帖を
凌駕する完成度を持つものが、どれだけあるか?

ハンターや幽白などの冨樫作品やジョジョの一部は、確かに風太郎忍法帖的な
面白さをかなりのていど再現できていると思うけど、全体の完成度ははるかに
及ばないでしょ。

むろん長期連載マンガと小説作品を同列で比べるのはマンガの方に不利だから
こうした比較自体に意味がないのは承知。同様にフォロワーが溢れているから
元祖の意味が薄れたという論法にも意味がないと思うがね。

で、俺は「山田風太郎を過剰に持ち上げてる奴」なんだろ?
683名無しのオプ:2011/09/23(金) 21:45:33.10 ID:qfW9Vpen
格闘漫画はあふれてても、続姿三四郎の異種格闘っぷりは存在価値高いよ
俺は忍法帖とジョジョに上下をつけたくないが、存在価値は十分高いと思うよ
684679:2011/09/23(金) 21:50:28.94 ID:E7vsNDnO
>>682
俺宛てではないけど、富樫という人が話題に出てきた理由はわかった、サンクス。
685名無しのオプ:2011/09/23(金) 21:54:41.12 ID:E7vsNDnO
>>680
じゃあ、>>675は長文だけど>>668のことだけを言ってるということね。了解。
686名無しのオプ:2011/09/23(金) 22:15:00.04 ID:xAVFTbra
事実として忍法帖は50年代にバトルものフォーマットを打ち出したって点で
存在価値という言い方はちょっと違うけど
当時のエンタメにとって重要な意味を持っていたわけで
そういう先駆者的な役割はフォロワーを大量に生んだ時点で果たし終えた
同時に既視感ももたれるようになり斬新さも薄れた
いまのエンタメ全体においては忍法帖は古典という扱い
もちろん純粋な面白さや完成度の点で現代のエンタメより優れた古典があることも否定しない
甲賀なんてまさにそうだろう

>>681
存在価値がないって部分は
>>667で出来がいい忍法帖なら充分現代のエンタメより面白いって断言して否定してる
687名無しのオプ:2011/09/23(金) 22:18:31.98 ID:xAVFTbra
姿三四郎は続より1作目のほうが出来がいいと思う
山風の黒澤ベストは生きるだっけ
688名無しのオプ:2011/09/23(金) 22:19:37.57 ID:qfW9Vpen
当然それも読んでるが
「甲賀あたりの一部の傑作を除いて」は「存在価値がない」を肯定してるわけで

自分に甘く他人には厳しいんだな
689名無しのオプ:2011/09/23(金) 22:33:40.52 ID:qfW9Vpen
続をどういう視点から評価してるかは書いてあるだろ

自分のつけるケチは綺麗なケチ、ですか?
690名無しのオプ:2011/09/23(金) 22:52:48.76 ID:xAVFTbra
>>686に同じこと書いたけど
存在価値というより、エンタメシーンにおける
忍法帖のバトルものの雛形としての重要性は
漫画なりアニメなりゲームなりでフォロワーが大量に登場したことで
革新性という点で明らかに発表当時より薄れてるというところは>>666に同意してる
でもさすがに存在価値がまったくなくなったというのは言い過ぎだと思ったので
現代の作品と比べても充分優れてる作品もあるとフォローしたし
後で何度も面白さや完成度の高さから古典という位置づけをして価値を認めてる
691名無しのオプ:2011/09/23(金) 22:53:53.35 ID:AmPppibF
マンガ周辺ではむしろ90年代ぐらいから山風っぽい形式が復活した感じがあるし、
今でも先駆的価値は高いと思う。

冲方丁『マルドゥック ヴェロシティ』(2006)とか
山田正紀『神君幻法帖』(2009)みたいに
今でも直接的な影響が顕著な小説も出てるし。
692名無しのオプ:2011/09/23(金) 22:57:47.13 ID:I/14+sqk
「忍法帖がバトルもののフォーマットを作った」とか変なことを言ってるし
あまり小説や漫画を系統的に読んでいる人じゃないのでは?

小説で忍法帖のフォロワーは何十年も現れず、少年ジャンプなどの漫画に
その系譜が受け継がれているってのは常識でしょ。
693名無しのオプ:2011/09/23(金) 23:01:00.57 ID:E7vsNDnO
フォローワーが生まれることで革新性は薄れないよ。逆に強まる。
読む順番が逆になって、斬新さを感じないってことはあるだろうけど
それは個人の事情ってもんで、作品の革新性とは関係ない。
そのへんを混同してるからへんてこな主張になってるんだな。
694名無しのオプ:2011/09/23(金) 23:08:03.01 ID:xAVFTbra
横山光輝が伊賀の影丸でまんま忍法帖をパクって子供に大人気になり
それが当時の漫画全体に波及してアトムまで
プルートゥやロボイドでトーナメントみたいなこと始めたり
一気に漫画のジャンルとして定着したでしょ
スポコンものの魔球の類に影響をみるかどうかは微妙なとこだけど
横山らを読んで育った世代の車田らが70年代後半あたりから
ジャンプでバトル漫画を連載しはじめて今に繋がる感じだろ
695名無しのオプ:2011/09/23(金) 23:09:14.21 ID:qfW9Vpen
そもそもそこまで革新性を重要視する意味が…
696名無しのオプ:2011/09/23(金) 23:21:26.74 ID:xAVFTbra
系統だててエンタメ史をみるなら
フォロワーが生まれるほど革新性という評価が増すのは言ってる通り

>漫画なりアニメなりゲームなりでフォロワーが大量に登場したことで
>革新性という点で明らかに発表当時より薄れてる
は、表現が悪かったかもしれないけど
読者視点で革新的だと感じるかどうかという「個人の事情」で
今では既視感を持たれるせいで評価されにくくなってるということが言いたかった
697名無しのオプ:2011/09/23(金) 23:23:04.52 ID:0Wq0Vvdo
少年ジャンプのバトルマンガを読んでいる人が風太郎忍法帖を読んで
「リンかけやジョジョと一緒じゃん」「つまんねー」というかねえ。

角川文庫やちくま文庫で、40年前、50年前の作品が毎月のように刊行
されているのは「古典としての価値があるから出している」とでも?

その辺を勘違いしているとしか思えないんだよなあ。
698名無しのオプ:2011/09/23(金) 23:28:06.12 ID:0Wq0Vvdo
>読者視点で革新的だと感じるかどうかという「個人の事情」で
>今では既視感を持たれるせいで評価されにくくなってる

これも逆で、比較対象のなかった発表当時の読者は
異能力者同士のバトルものというフォーマットは革新的だなあ
などと思うはずがないんだよ。

フォロワーが大量に生まれた現在の目で見るからこそ
50年前にここまでやってる人がいたの!? ということになる。
699名無しのオプ:2011/09/23(金) 23:35:27.26 ID:xAVFTbra
ただ単に古い作品ってだけで古典になれるわけない
むしろ古いのにまだ読まれ続けてるほど面白いから古典なわけで

同様の形式の作品が過去にない発表当時の読者と今の読者とどちらが
より作品のもつ斬新さを感じ取れるかというのは前者だろう
同等の面白さなら過去に経験したことのない種類の面白さのほうが高く評価されやすい
700名無しのオプ:2011/09/23(金) 23:39:27.65 ID:E7vsNDnO
>>696
言いたいことはわかったよ
革新性という言葉が悪いんで、読者視点での読んだときの新鮮味とかそんな感じね。

逆も言えるわけで、風太郎先に読んでてフォローワーを二番煎じと感じても
これも個人の事情で、あえて「持ち上げてる」と指弾するほどのもんではないような。

どっちも個人の事情にすぎないのに「山風の存在価値は無くなった」→「忍法帖に関しては実際そうだろう」
と言っちゃったのが、野暮だったね。
701名無しのオプ:2011/09/23(金) 23:43:21.40 ID:qfW9Vpen
同等の面白さがそうそうないから古典になれたんだろ?
斬新さ、革新性がそこまで重要視されてないという当然の結論になぜたどり着かないのか謎だ
702名無しのオプ:2011/09/23(金) 23:50:57.44 ID:xAVFTbra
>>701
大正や昭和前期生まれのリアルタイム世代が甲賀忍法帖を読むのと
ジャンプ漫画を読んで育った世代が甲賀忍法帖を読むのでは
作品としての面白さは同等でも後者は既視感のせいで
前者ほどには楽しめない可能性があるってこと
703名無しのオプ:2011/09/23(金) 23:54:19.22 ID:0Wq0Vvdo
ええっ、「バジリスク」があれだけ若い世代から支持を受けたのに???

机上の空論もここに極まれりだな。
704名無しのオプ:2011/09/24(土) 00:01:20.38 ID:btR/k3im
「山風の存在価値は無くなった」→「忍法帖に関しては実際そうだろう」は
俺自身むしろ忍法帖読み漁ったくらいで価値がないなんて思ってないけど
>>702のようなことをいおうとして拙い書き方をしてしまったと思う

>逆も言えるわけで、風太郎先に読んでてフォローワーを二番煎じと感じても
>これも個人の事情で、あえて「持ち上げてる」と指弾するほどのもんではないような。
これは単純に>>668のレスがあまりに酷かったからだな
705名無しのオプ:2011/09/24(土) 00:06:51.78 ID:btR/k3im
>>703
忍法帖の同じくらい出来のいい作品でも
一番最初に読んだ作品はこんなに面白い小説があったのかと思ったけど
やっぱり数を読んでいくと馴れてしまってそこまでは思わなくなった
俺の方が特殊なのかもしれないけどね
706名無しのオプ:2011/09/24(土) 00:10:43.74 ID:btR/k3im
あと
>斬新さ、革新性がそこまで重要視されてないという当然の結論
というのには同意できない
たとえばアクロイド殺しなんて最初にやったからこそ価値がある典型
忍法帖のトーナメントバトルにもそれはいえると思う
707名無しのオプ:2011/09/24(土) 00:13:49.26 ID:kJFGJ0Qz
>>706
>たとえばアクロイド殺しなんて最初にやったからこそ価値がある典型

アクロイド殺しには先行例が幾つかあるぞ。
708名無しのオプ:2011/09/24(土) 00:18:33.30 ID:OCMmanJ0
ミステリに関しては確かに重要だな
だがそれはミステリのみの特殊性だろ
709名無しのオプ:2011/09/24(土) 00:18:43.17 ID:NHAZVhE/
忍法帖はトーナメントバトルものという形式を作った先駆だから価値がある
と思い込んでいるんだから、何を言っても無駄という気がしてきたな。

「先駆だから」価値があるのではなく、「いま読んでも面白い」から価値がある
と何度もいってるんだけど、まったく聞く耳持たないし。
710名無しのオプ:2011/09/24(土) 00:24:01.90 ID:btR/k3im
ミステリに特にその傾向が強いけど
前例のない趣向ほど面白さは増すっていうのは一般的な価値観だと思う
711名無しのオプ:2011/09/24(土) 00:26:14.35 ID:9y7qbr9x
で、忍法帖の面白さを凌ぐ「現代のエンタメ」って具体的に何なの?

それを挙げずに古典としての価値しかないと言い張っても説得力がないよ。
712名無しのオプ:2011/09/24(土) 00:30:10.18 ID:btR/k3im
そんなもん具体例をあげても人によって受け取り方が違うから意味がない
それに俺は何度も忍法帖は古典だけど面白さの点でも完成度の点でも
充分に現代のエンタメ作品より優れていると思えるものもあるって書いてる
713名無しのオプ:2011/09/24(土) 00:42:28.33 ID:OCMmanJ0
まるで意味があることを書いてたかのような…
714名無しのオプ:2011/09/24(土) 00:53:42.59 ID:9y7qbr9x
ん???「忍法帖には古典としての価値があり」かつ「面白さの点でも
現代のエンタメより優れている」のであれば、山風を過剰に持ち上げる奴
ってどんな奴のことなんだ?
715名無しのオプ:2011/09/24(土) 00:57:04.02 ID:VgTQsIHy
山風も立川文庫(1911〜1924)のフォロワーだからな
取り立てて革新的なことをしたわけでもない
716名無しのオプ:2011/09/24(土) 01:02:54.22 ID:Q6Sd2FwB
んなこと言ったら源氏物語や今昔物語やホメロスなんかまで出てくるぜw
具体的に山風のどの作品のどの部分が立川文庫のフォローなんだね?
柳生十兵衛が出てくるから、なんてのは無しで
717名無しのオプ:2011/09/24(土) 02:45:00.22 ID:3vk6Xofy
とりあえず話題の荒木先生や富樫先生の作品の世界観や戦闘描写は、
山風の影響下にある(と自称している)菊地秀行や夢枕獏を中心とした
現代伝奇小説の枠から一歩も出る事ないフォロワー。
あと個人的に忍法帖の世界を一番再現できている、ある意味超えた漫画作品は男塾だと思う。
戦闘開始から終了までの構成力とアイディアは並じゃない。
幽遊白書やジョジョは、読んでいて思わず息が止まるような勝因・敗因を提示できていない。
ただバトルと言う一点だけ見れば普通の漫画。
718名無しのオプ:2011/09/24(土) 02:48:58.24 ID:cuNYAO27
男塾(ジャンプ連載当時の旧作)は
わりと一話完結というか、数週続く戦いでもその週から読み始めた人向けの気遣いに満ちてるんだよな
そういうところはいい意味で山風との共通点がある(影響関係があるかどうかは置いといて)
719名無しのオプ:2011/09/24(土) 11:07:02.98 ID:gnDrCSm2
文章のイメージ喚起力は、漫画や映画をはるかに凌駕すると思う。
ストーリーは良くても、絵や映像が好みじゃないと受け付けられない。
その点文学は普遍性が高い気がする。
読みとる力は必要だろうけど。
720名無しのオプ:2011/09/24(土) 11:49:50.12 ID:e4+1UwJt
故人作家の影響力が薄れつつある。と書き込んだだけで
富樫がどうしたとか、スレ住人全員にケンカを売ってるとか捏造したり
一人をよってたかってなぶりものにするとか、ここの住人キモすぎ
批判がないように検閲してるの?
721名無しのオプ:2011/09/24(土) 12:35:08.86 ID:Q6Sd2FwB
漫画脳とか言っちゃった>>668はたしかに言い過ぎだし
対して>>669で過剰反応しちゃったことは>>704も認めてる。
反論した住人(俺だけど:E7vsNDnO)も納得してる。
ちゃんとスレ読んで書き込みな。

検閲なんてとんでもない。むしろ結構盛り上がってよかったんじゃない。
722名無しのオプ:2011/09/24(土) 12:44:51.87 ID:9y7qbr9x
いや、薄れてないしwww

「現代のエンタメ」と比較してもなお面白い「古典」なんだぜ?
723名無しのオプ:2011/09/24(土) 12:46:17.62 ID:a1zdRuS0
>>720
だけが痛い。
724名無しのオプ:2011/09/24(土) 14:15:38.68 ID:NHAZVhE/
>一人をよってたかってなぶりものにするとか、ここの住人キモすぎ

一人だけおかしなことを言い張り続けて他人の意見に耳を貸さないんだから
そういう構図になるのも仕方がないだろう。自業自得だよ。
725名無しのオプ:2011/09/24(土) 14:26:25.16 ID:Q6Sd2FwB
まあ、言い方がアレだったことは認めてるし、賛成するかしないかはともかく
それなりに考えての発言のようだからあんまり責めちゃかわいそうだよ
むしろ>>715>>720の方が痛い
立川文庫の何をどれだけ読んで言ってるのかと
726名無しのオプ:2011/09/24(土) 14:37:03.76 ID:e4+1UwJt
>>725
俺が立川文庫を読んでなきゃいけない理由が不明。
説明してみたまえ。
実際あんた頭悪いでしょ。
727名無しのオプ:2011/09/24(土) 14:59:13.28 ID:cuNYAO27
>>720
頭冷やしてから書き込みした方がよさそうだな
728名無しのオプ:2011/09/24(土) 15:09:39.61 ID:ho2GdZcw
>>726
頭の良し悪しの前に、
まずは単純な読解力を身につけろよ。
729名無しのオプ:2011/09/24(土) 15:19:18.69 ID:Ogrd84Ej
本宮ひろしが言ってたけど
小説や映画はメディアを超える内容のものが普通で
まんがにはそれだけの内容のものは殆どないと
要するに漫画だから読んでもらえるだけで
漫画という枠組みを外したら誰も見向きもしない内容のものばかり
メディアの優劣ではなく根本的な作品内容で見劣りすると言うのが漫画のプロの言葉
漫画界では革命的でも外の世界にはいくらでもあるものという事がある
富樫や荒木が現代の伝奇小説と大差ないと言うのはまさにそれだろ
そのあたりの事が理解できていないのに進歩だの発展だの言ってたら
漫画脳呼ばわりされても仕方ないかも
730名無しのオプ:2011/09/24(土) 15:33:26.14 ID:b7d5OUYk
>>729
きゃっ♪
頭悪そw
731名無しのオプ:2011/09/24(土) 16:34:17.18 ID:Q6Sd2FwB
>>726
理由もクソも
「山風も立川文庫のフォローワーだからな」と言ってるんだから
当然山風も立川文庫を読んでるんだろう?
頭の悪い俺に、山風のどの作品のどの部分が立川文庫のどの作品の
どの部分のフォローなのか教えてくれたまえ
根拠ある知見なら、ちゃんと感謝するよ
732名無しのオプ:2011/09/24(土) 16:36:28.46 ID:R5egiUTH
この話題、個人の主観がすべてみたいなもんだから結論は出ないなw
>>717とかもそうだけど

自分としては魅力が薄れたのなら
漫画アニメで満足してるひとは手に取らないだろうから
数年ごとに再版されることはないと思うが
733名無しのオプ:2011/09/24(土) 16:38:51.68 ID:Q6Sd2FwB
>>726>>715じゃなかったらごめんな
立川文庫のくだりは>>715向けオンリーね
>>720が痛い理由は、いまさら俺が繰り返すまでもないw
734名無しのオプ:2011/09/24(土) 17:23:58.83 ID:GU5QyFGa
冨樫さんが大人気の漫画家だという事は良く分かった。
誰かの影響を受けたと言われただけで信者がここまでキレた反応する人も珍しい。
735名無しのオプ:2011/09/24(土) 18:03:16.86 ID:bLjqlzBP
信者に影響の話は禁句
好きな作家を
下に置かれたと思い込んで
理屈も言わず絡んでくるからな
これは基本だぞ
736名無しのオプ:2011/09/24(土) 19:13:57.52 ID:JsB/97c+
国定龍次でラスト近くなんか手塚治虫の影響なんてもんじゃないまんまパクリだろw
演出とか手塚の方が断然上手いしw
737名無しのオプ:2011/09/24(土) 20:00:21.11 ID:nBvFcqcR
ここの流れ読んでないけど、バトルものは正直興味ないな
738名無しのオプ:2011/09/24(土) 21:06:44.17 ID:OTH4a335
ちゃんと理屈書いてたが
そもそも「影響」って?
739名無しのオプ:2011/09/24(土) 22:16:24.09 ID:7PhyHWrk
忍法創世記、今日読みおわったけど、面白かった

山風の書く女性はくのいちが多いから当たり前かもしれないけど漢らしいのが多いよね
740名無しのオプ:2011/09/24(土) 22:27:38.38 ID:OTH4a335
丸橋とか孫二娘しか…
あといだ天の
741名無しのオプ:2011/09/24(土) 22:40:09.22 ID:7PhyHWrk
久々にきたから前のレスも読まずになんか空気読めない書き込みしちゃった………

ちょっとさかのぼって皆のレスみたけど、それぞれに納得できるんだけど
忍法帖がバトルものの先駆けだと思ってたんだけど違うの?どっかの解説鵜呑みにしてたw
742名無しのオプ:2011/09/24(土) 23:45:25.80 ID:NHAZVhE/
主にマンガの世界でひとつのパターンといえるほどに発展を遂げた
「特殊能力者同士のトーナメントバトル」というアイデアの先駆者で
あることは間違いないよ。

先駆けだから後続が出てきた時点で作品の価値が減った、という自説を
粘り強く主張する人がいて困ってしまっているだけ。
743名無しのオプ:2011/09/25(日) 01:00:17.10 ID:sz8CTrWM
「風来忍法帖」を読んだけど、
童貞の馬左衛門は燐馬に突っ込んで童貞喪失するのだとばかり思ってたわ
いかな燐馬でも馬左衛門のアレには勝てず、燐馬はそうやって倒されるのだと……
あらやだ、あたくしとしたことがはしたないことをホホホ

山田風太郎の忍法帖はいくつか読んだけど、
それらの中では、この「風来」とか「甲賀忍法帖」などはちょっと湿っぽいと感じなのね
あまり好みじゃないな
もっと乾いてる方が好き
ひたすら乾ききって、それでも悲哀と無情と無常と余韻を残して終わる「忍法帖」の方が好き
たとえば「忍法八犬伝」も「風来」と同様にお姫様のために戦う馬鹿な男たちの話だったけど、
「忍法八犬伝」のラストはもっとずっと乾いてる
山田風太郎はエッセイをいくつか呼んだことあって、
それらのエッセイから受けた印象として、
乾いた終わり方の「忍法帖」の方が山田風太郎っぽいと勝手な印象を持ってしまってるのね
山田風太郎の忍法帖って、
ああやって男も女も飛んで火にいる夏の虫のように戦いに飛び込んで、
バッタバッタと虫のように死んでいくのは、やっぱり戦争の影響がちょっとはあるのかしらん
ということで、もうこれ以上、山田風太郎の忍法帖を読む気はないけど、ベストは「忍法忠臣蔵」でした
744名無しのオプ:2011/09/25(日) 01:01:50.34 ID:Zf1197ov
山田風太郎いっぱい古本で買った。
角川のベストセレクションを中心に集めようと思う。現在十三角関係読んでる。
745名無しのオプ:2011/09/25(日) 01:04:04.61 ID:LY0/n8aV
現代編は『夜よりほかに聴くものもなし』に衝撃を受けた
746名無しのオプ:2011/09/25(日) 04:45:50.68 ID:7KSX+EPH
邪魔ならスルーしてください

焼き直しという言葉があまりいい意味で使われないように
新しい趣向を凝らした作品のほうが受けては楽しめる
だから作り手も過去に類例のない試みを持った作品を作って独自性を打ち出そうとする
平凡、実験作、前衛的なキワモノといった評価で終わらず
大衆に受け入れられたうえに大量の模倣者まで生むような成功例は
それがどれだけ難しいことで意義のあることかを考えれば
そのことだけで賞賛されてしかるべき
またそういった例を作れる作品なので
普遍的な質の高さを兼ね備えている場合が多い

でも皮肉なことに、そういう画期的な趣向を提示した作品の宿命として
その趣向が優れたものであればあるほど模倣が氾濫し
質の良いものに倍して悪いものも増えていき、飽和状態を生み
その趣向そのものに対するマンネリ感が受け手に生じる
初物は美味く感じやすく、逆に食傷していれば美味さを感じにくくなるもので
大多数の受け手が質の悪い模倣から遡っていって
その趣向に馴れきってしまったあとで本家大本の作品に出会うということは
受け手にとっても作品にとってもある意味不幸なことだと思う

その作品が画期的な趣向を提示して発表されて
直接的に多大な影響を与えていた段階における重要性はいうまでもないとして
大量の模倣を生み、そのまた模倣が生まれてといったような段階になり
体系的にみてその作品が発表されたことの意義、重要性が増していくに従って
相対的にシーンにおける現在進行形での一作品としての重要性といったものは軽くなっていく
D&DやWIZが一部のコアなファンの間のものとなっても
それとはもはや無関係に世界中でRPGゲームは生まれていくし
仮に忍法帖が読まれることがなくなってもトーナメントバトルやそのバリエーションが
各種メディアに溢れ返っている現状にはほとんどなんの影響もないように
747名無しのオプ:2011/09/25(日) 04:52:28.30 ID:Ju8k9gjn
だから何?

既存レスを反芻するだけの
あんま意味ない発言だね
748名無しのオプ:2011/09/25(日) 07:14:42.69 ID:dF14ONIT
風太郎のアクションが現役だっていうのがそもそも?
理に落ちた説明と言うだけで全く想像力を刺激しない文章だし。
バトルものの代表作の魔界転生ですら名対決なし。
749名無しのオプ:2011/09/25(日) 08:37:47.32 ID:G6lfHDkq
夜より〜は、ほとんどの話が20ページ程度ってのが凄いな。
それでいて毎回毎回、あの強烈なドラマとテーマ性。
750名無しのオプ:2011/09/25(日) 08:49:45.27 ID:RgJVsM5Z
>>715
本人が読んだことないって書いてなかったっけ

>>668>>535だろ。なにかと漫画を目の敵にしてて、前も発狂して一人で騒いでた
なんか一人いるんだよな、頭が変というか、勝手におかしい解釈して怒り狂うのが
751名無しのオプ:2011/09/25(日) 09:37:08.23 ID:gYJey1pW
>746 :名無しのオプ:2011/09/25(日) 04:45:50.68 ID:7KSX+EPH
>初物は美味く感じやすく、逆に食傷していれば美味さを感じにくくなるもので
>大多数の受け手が質の悪い模倣から遡っていって
>その趣向に馴れきってしまったあとで本家大本の作品に出会うということは
>受け手にとっても作品にとってもある意味不幸なことだと思う

なんべん言い方を変えても、結局はここがズレているからダメなんだよ。

パサパサの養殖ウナギが大量に出回っていたら、それを食べ慣れている人は
脂の乗った天然ウナギを食べても美味さを感じない というご意見だよね。

世の中、貴方のような味覚の人ばかりじゃないんだ。
養殖のウナギもそれなりに美味しく食うし、天然のウナギは大御馳走だ。

初めてウナギを食べた人の感動に比べると感動の度合いが低いから
養殖ものが出回ることで天然ウナギの価値は減った? 無くなった?

普通の人は、そうは考えない。
752名無しのオプ:2011/09/25(日) 10:55:57.15 ID:8X03rW1X
龍次「おっ?ウナギがどうしたって?」
753名無しのオプ:2011/09/25(日) 11:36:29.45 ID:vxA9vGXQ
お前は食べ過ぎだwww
754名無しのオプ:2011/09/25(日) 11:43:50.67 ID:/StUVyFE
>>750
漫画しか知らないヲタクが
進化した作品がある現代で山風の作品の存在価値が無いとか言ってるから笑われるんだよ
よく分からないならお前の大好きな冨樫大先生のスレに引きこもってろよ
755名無しのオプ:2011/09/25(日) 11:53:58.59 ID:dF14ONIT
なんか漫画、特にジャンプ系のトーナメントバトルが山風のパクリと
思っている人間がいるが、あれは最初の「リングにかけろ」が
一応学生スポーツだからトーナメントが取り入れられているのであって
他の作品もそれに追従しただけだぞ。
756名無しのオプ:2011/09/25(日) 13:42:06.06 ID:Q/slKh4H
甲賀とかはトーナメントじゃないしな
強いて言えば柔道剣道の勝ち抜き戦に近いかな
元々和洋を問わずスポーツのルールの方が戦国の殺し合いの形式を模したもんだし
757名無しのオプ:2011/09/25(日) 14:07:11.50 ID:Q/slKh4H
山風ご本人は漫画は(もしかしたら映画も)眼中になさそうだな。
手塚治虫より5歳ぐらい年長だから漫画は文化でない時代の人だし、
横山光輝のパクリも中国のにせガンダムほどにも感じてなさそう。
俺の父親は山風と手塚の中間の年代で、山田風太郎の愛読者だが、やっぱり漫画は読まない。
例外は、唯一俺の持ってる白土三平だけは面白がって全部借りてった。
758名無しのオプ:2011/09/25(日) 14:37:02.07 ID:wK5E+wnF
白土三平か横山光輝に対しては
名前は出してないけどインタビューで言及してたな
759名無しのオプ:2011/09/25(日) 15:41:49.63 ID:8X03rW1X
当然ゲームなんかやってないんだろうなあ、山風
ギャルゲなんか、1対多の、魔界江戸柳生みたいなものなのに
「この眼鏡の子と、こっちのピンク色の髪の子を同時攻略出来んのか?」
「出来ません先生バッドエンドになります。やだなあ、先生だって
魔界衆2、3人まとめて十兵衛に斬らせてもいいのに、やんなかったでしょう?」
「それとこれとは違うと思うが」
「……じじい、鋭いじゃねえかよ」
「なにか?」
「ああ。なんでもないです。あ、ほら、純愛です、純愛。香具師連中も八犬士も
ひとりの女性にすべてを投げ出したじゃあ、ないですか」
「無明綱太郎はやりまくり…」
「ああもう、うるせえよ、じじい。ごちゃごちゃいうんならゲームとプレステ返せよ」
「ああっ」
760名無しのオプ:2011/09/25(日) 15:44:38.73 ID:8X03rW1X
無明は、やってなかったっけ?
761名無しのオプ:2011/09/25(日) 15:58:27.22 ID:REI2Xz+x
>>749
俺もあの各話のやりきれなさは好き
後今回の「夜より〜」の表紙良いね
山風コレクションの中ではかなり好きな方かも
762名無しのオプ:2011/09/25(日) 16:00:11.65 ID:R3mm4BXS
ところで牢姫ってかわいいよな
763名無しのオプ:2011/09/25(日) 16:02:17.30 ID:KdhvmWJ3
漫画の「影響」云々に反応する人現れた
>>735 の言った通りだ
764名無しのオプ:2011/09/25(日) 17:35:09.23 ID:BJ8VVsMc
一番かわいいは武蔵野のお伏
二番にかわいいは龍次のおりん坊
765名無しのオプ:2011/09/25(日) 17:54:03.38 ID:Q/slKh4H
「夜より〜」はミステリとしても仲々だしな
主人公八坂刑事のキャラも、ニヒルでもなく颯爽ともしていない
とぼけた味があるわけでもない、けど疲れた感じが仲々いい
766名無しのオプ:2011/09/25(日) 19:05:06.07 ID:K7NC/kLO
「夜より〜」は個人的に山風ミステリーNo.1だと思う
後書きが主人公の刑事の独白風なのも印象深かった
767名無しのオプ:2011/09/26(月) 00:03:37.32 ID:fN74wlNH
夜より〜、どの話が一番良かった?
俺は一話目の「証言」。
あと、「怪奇劇場アンバランス」でも映像化された「黒幕」もよかった。
768名無しのオプ:2011/09/26(月) 00:06:35.03 ID:UN+Os81v
夜より〜は

不特定多数や世間一般、噂や世論や大義名分など、顔の見えないマスの怖さや無責任さとか
倫理観や良心などのありかたを突き詰めたものとか
考えさせられるものが多いな。
769名無しのオプ:2011/09/26(月) 00:54:42.59 ID:79ntiLwy
>>767
「精神安定剤」と「必要悪」が好きかな
770名無しのオプ:2011/09/26(月) 01:15:43.30 ID:UPO+P+6Q
>>767
全部好きだけどwあえて選ぶなら
告白 精神安定剤 一枚の木の葉 黒幕 敵討ち 安楽死かな
あと上でも挙げたけど後書きでの八坂刑事の独白
771名無しのオプ:2011/09/26(月) 01:33:23.98 ID:ipw1UCSs
山風のミステリーって既存のミステリーのパロディっぽい面が多分にあるけど、
夜より〜だけはガチで取り組んだと思う
772名無しのオプ:2011/09/26(月) 01:35:13.77 ID:UN+Os81v
だが、それでも私は君を逮捕しなければならない。
773名無しのオプ:2011/09/26(月) 01:58:08.46 ID:fN74wlNH
レスさんくす。あー、告白や精神安定剤なんかもよく出来てるよね。
山風って、忍法帖の短編にさえ、何かテーマを入れてくるけど、
この作品は、現代ものな上に20ページしかないから、
生のまま剥き出しでテーマをぶつけてきてる感じ。
太陽黒点の最終章の独白なんかもそうだが、たまに現代もので
マジになった時の、殺気じみた迫力は凄みがある。
774名無しのオプ:2011/09/26(月) 21:18:59.77 ID:AMUQKkFo
どうでもいい自己満レスが続くなあ
775名無しのオプ:2011/09/26(月) 21:38:19.63 ID:I6RjZzYM
自己満=俺が気に入らない
776名無しのオプ:2011/09/27(火) 01:13:09.66 ID:k/Ja8XzS
文芸板なんて感想レスが大半だろ
嫌ならみるなよ
777名無しのオプ:2011/09/27(火) 02:02:32.56 ID:rw8yqicv
自己満以前に
ここの自演はヘタクソ過ぎるからバカしか釣れないと言う罠
778名無しのオプ:2011/09/27(火) 06:20:24.63 ID:3V3l0k1G
釣り上げてみたら養殖ウナギで脂がノってなくパサパサ
779名無しのオプ:2011/09/27(火) 09:29:05.73 ID:3aes6pad
なにせ山風マンセー
今の作品は全て山風の劣化コピーなんて言ってるのが
幅をきかせてるマンガ脳の集まりですから
780名無しのオプ:2011/09/27(火) 09:52:47.49 ID:PA2m7ft+
そんなに悔しかったんだ
781名無しのオプ:2011/09/27(火) 09:53:00.39 ID:oV+tXmJu
ん? バトルもののマンガが巷に溢れているから忍法帖はもう読む価値ない
とかいってる奴がマンガ脳だろ。

言われて悔しかったことを闇雲に相手に言い返しても罵倒にはならないよ。
782名無しのオプ:2011/09/27(火) 12:19:40.36 ID:LRLEFT3h
ホントに雑魚しかいないな
783名無しのオプ:2011/09/27(火) 12:42:46.44 ID:rf/8K3n4
ウナギの味が分からない「雑魚」www
784名無しのオプ:2011/09/27(火) 13:43:04.14 ID:k/Ja8XzS
マンガ脳の人はキチガイだからスルーで
785名無しのオプ:2011/09/27(火) 15:49:24.48 ID:Q5PvfBhE
鮎姫を救い隊
786名無しのオプ:2011/09/27(火) 18:15:59.39 ID:sl3Fiorx
勝手に死んだのより鵯だろ
787名無しのオプ:2011/09/28(水) 20:11:11.12 ID:F/of/iVs
忍法帖の作品群は大半が養殖ウナギ化してパっサパサ
くだらないし今読むにゃさすがに色褪せてみえる
788名無しのオプ:2011/09/28(水) 20:34:59.24 ID:OjJI4HQI
論争に便乗するにしても釣り針がでかすぎるぞ
789名無しのオプ:2011/09/28(水) 23:24:47.22 ID:yDqEomqQ
メディアミックスで新しい読者が増えたのはいいけど、若い人は自分の好きな物が否定されるとすぐキレるな。
逆に、もしキレたのが若者でなかったらwww
790名無しのオプ:2011/09/28(水) 23:32:10.63 ID:OjJI4HQI
他人の考えに異があるにしても
自分が作品についてどう思うかといった論旨も書かず
草生やしたり稚拙な煽りがしたいだけなら余所でやれよ
791名無しのオプ:2011/09/28(水) 23:52:56.19 ID:yDqEomqQ
逆じゃね。
忍法帳が今の作品より優れているとか言ってる奴は何人もいるのに全然具体的な
例を出していないぞ。
792名無しのオプ:2011/09/29(木) 00:12:06.35 ID:AFTv6Adj
おにぎり忍法帖にはワロタ
793名無しのオプ:2011/09/29(木) 00:50:36.57 ID:2t5m+Eu/
忍法帖に限らず作品が優れているかどうかは読む人の感じ方次第としかいえないけど
客観的にみてまず忍法帖には現在の読者にも肯定的な評価が多いこと
それから半世紀前の娯楽作品にもかかわらず
全集も含めて未だに複数の出版社から出版され続けていること
どちらの事例も忍法帖の質が娯楽作品として
今の作品より明らかに劣っているのならまずありえない現象といっていい
794名無しのオプ:2011/09/29(木) 00:50:55.65 ID:mFj83IOj
別に評論家じゃないんだから、他と比べてどっちが優れてるとかどっちでもいいよ
山田風太郎すげえ面白いじゃんと思ったから、色んな情報知りたくてこのスレに来てる
俺は、つまらない思った作家のスレなんか金輪際いかんがね
795名無しのオプ:2011/09/29(木) 00:53:44.04 ID:cRyT3RQL
短絡的な比較論の部分だけ追うから
好きだの嫌いだのと逸脱したとこまでエスカレートすんじゃね?
796名無しのオプ:2011/09/29(木) 01:56:05.96 ID:9t8E+VFh
山風って太陽黒点の後って、短編も含めて、現代が舞台の小説って
一本も書いてない?
忍法相伝73とか、忍法帖(のセルフパロディっぽい)絡みの
作品は除いて。
797名無しのオプ:2011/09/29(木) 02:08:10.85 ID:2t5m+Eu/
神曲崩壊はちょっと違うか
798名無しのオプ:2011/09/29(木) 06:22:24.76 ID:BKZuAiAK
忍法もので再版されるのは限られてるし
ほとんどの作品読破してる奴の労苦にはお疲れさんといいたいが
大半はくだらないので飽きる
799名無しのオプ:2011/09/29(木) 09:01:50.05 ID:UagiC6uR
あんなに面白いものを読んでも楽しめず飽きる人って
かわいそうだなあ・・・
800名無しのオプ:2011/09/29(木) 10:18:53.86 ID:mGVI/BJ6
くだらない作品のスレにわざわざ来る方がお疲れさんだな
801名無しのオプ:2011/09/29(木) 12:38:17.14 ID:+dX5mlp/
今、司馬遼太郎の「新史・太閤記」読んでるんだけど、オモロイわー
「妖説」に耽溺しきった後の、サブテキスト的に読んでいるのだが
なんか秀吉が「妖説」のままで
キャラクターデザイン/山田風太郎
演出・脚本/司馬遼太郎
といった感じで、凄く読みやすい
これは、同じく司馬氏の「項羽と劉邦」を読んだ時の
キャラクターデザイン/本宮ひろ志
演出・脚本/司馬遼太郎
の、感じに似ている
それにしても、秀吉の人生の面白さよ
星新一(だったと思うが)がエッセイで
「運命の神の最高傑作は『忠臣蔵』と『野口英世』」
と語ったことがあったが、秀吉も――というか、忠臣蔵と野口英世の面白みのわからない当方にとっては――
秀吉の人生こそ「運命の神の傑作」だと思う
802名無しのオプ:2011/09/29(木) 14:02:58.40 ID:2t5m+Eu/
忍法帖は出来不出来も割とあるし後期作など一部微妙なのもあるけど
忍法帖ばかり読み続けたりしない限りはまったく楽しめないということはないと思うけどな
803名無しのオプ:2011/09/29(木) 14:08:54.71 ID:c+p/puO+
忍法帖もいいけど、それ以外の物の方がずっとおもしろいよ
804名無しのオプ:2011/09/29(木) 14:19:57.76 ID:W0bayV7K
別に忍法帖に限らず、同ジャンルなり同作家なりを連続して読んでれば、
飽きがきたり、パターンが読めてきたりするのは当たり前じゃないか?

山風の魅力は実は忍法帖以外に有りってのは、山風ファンなら、何を今更って感じだけどな。
まあ一般には忍法帖の人なのは否定しないし、魔界なり甲賀なりの忍法帖で判断評価されてるだろうが。

例えば、辻馬車映画が完成していれば、一々山風ファンが薦めるまでも無く、一般層が手にとったかな、とは思ってみたりもする。
805名無しのオプ:2011/09/29(木) 15:12:53.72 ID:c+p/puO+
ところで天国荘や青春探偵団あたりのユーモア青春路線てまだ読んだことがないんだけど、どう?
806名無しのオプ:2011/09/29(木) 16:49:43.86 ID:mGVI/BJ6
普通に面白いが、とりあえずウンコがドリフのタライ化している
807名無しのオプ:2011/09/29(木) 17:16:50.72 ID:c+p/puO+
>>806
ドリフのお約束芸も好きなので早速読んでみます
808名無しのオプ:2011/09/29(木) 19:34:07.16 ID:4NPjFyvc
時代性的に古い青春だよね
時代小説は歴史小説と違って近年の方が全体レベル低い感じだから、
忍法帖の長編2作意外は普通にレベル高いほうに入ると思うよ
809名無しのオプ:2011/09/29(木) 22:21:19.88 ID:4eOEMAgZ
歴史小説は近年の方が遥かにレベルが高いという事ですね
勉強になります
810名無しのオプ:2011/09/29(木) 22:32:01.12 ID:2t5m+Eu/
そう悪いようにとらなくても昔のほうがいい時代小説を書く作家が多かったってことだろ
811名無しのオプ:2011/09/29(木) 22:49:22.67 ID:JhQv+B2z
嗚呼益羅男って山田風太郎忍法帖短篇全集にないのかよ講談社ノベルスのくノ一紅騎兵にあったお庭番地球を回るはあるのに
812名無しのオプ:2011/09/29(木) 23:04:49.75 ID:bKepIfFf
人生の皮肉とか人間の悲しさ、自己犠牲とか純愛等の山風哲学
が前に出た作品が好き。
シリアスな現代物とか明治物、忍法帖なら風来や八犬伝。
奇想もいいけど、そういう方向から山風先生が評価されて欲しい。
813名無しのオプ:2011/09/29(木) 23:17:45.93 ID:mFj83IOj
純愛といってもひとひねりしてあるとこが、ベタベタにならない安心感があるな。
「妖異金瓶梅」なんかミステリとしても好きだけど、ラストは皮肉と純愛でしょう。

そういえば金瓶梅にも一編強烈なウンコネタがあるな。
山風先生「うんこ殺人」といい、かなり好きだねw
814名無しのオプ:2011/09/29(木) 23:17:53.89 ID:2t5m+Eu/
糞剣やびるしゃな如来みたいなぶっ飛んだ奇想もいいけど
奇想の薄い作品ほど物語作家としての腕がわかるよな
個人的に魔群の通過は山風で5作選べといわれたら必ず入る
あと戦中日記や同日同刻も人生観や戦争観を
ストレートにぶつけていて小説より読み応えがある
815名無しのオプ:2011/09/29(木) 23:56:01.82 ID:4NPjFyvc
魔群、八犬伝、金瓶、太閤
この辺は構成力の凄さが
816名無しのオプ:2011/09/30(金) 00:05:12.05 ID:YcJXB82k
>>811
「お庭番」は忍法帖だけど「嗚呼益羅男」は普通の時代短篇だからな。
817名無しのオプ:2011/09/30(金) 00:23:38.81 ID:XSZBb5zA
>>816
('・c_・` )ソッカー
図書館で借りたくノ一紅騎兵初めて読んだ山田風太郎で思い入れあるんだ。アマゾンの中古で注文したよ。
818名無しのオプ:2011/09/30(金) 00:24:40.17 ID:uoKacYdQ
「5作選べ」は誰一人一致しないだろうな
819名無しのオプ:2011/09/30(金) 00:51:33.24 ID:kxwRwtBu
代表作レベルの作品が10作以上あるからな
僕の私のベスト5発表会しようぜ
820名無しのオプ:2011/09/30(金) 01:15:56.52 ID:/u5YnOk9
3つくらいの方がかえって絞りやすい
魔群の通過、八犬伝、妖異金瓶梅
5ならプラス
甲賀忍法帖、地の果ての獄
821名無しのオプ:2011/09/30(金) 01:32:15.11 ID:aBLSaVE9
忍法帖はいろんなベクトルですごいのがあるからそれだけで5越えそう
あえて平均的でまとまりもいい甲賀
現代枠 夜よりほかに、
室町枠 室町お伽草紙
パロディ枠 神曲崩壊
うんこ枠  天国荘
822名無しのオプ:2011/09/30(金) 01:34:12.10 ID:N1/8ZqoC
ミステリーと忍法帖はそれぞれ夜より〜と忍びの卍に決めれるけど、他が迷うな
一応5作選ぶなら、幻灯辻馬車と妖説太閣記、八犬伝かな
823名無しのオプ:2011/09/30(金) 02:03:34.50 ID:SZJRbzAS
忍法帖を入れるなら
八犬伝、魔群の通過、明治波濤歌、エドの舞踏会、くの一忍法帖
縛り無しなら、くの一の代わりに妖異金瓶梅かな。

特に横浜おっぺけペは読んだの結構前なのに、
最後の文で「うわーそうくるか、かっけー」と
めちゃくちゃ興奮したのを未だに覚えてる。
824名無しのオプ:2011/09/30(金) 04:19:16.26 ID:4sEY/Al+
かっけーて阿呆の極みだろ
脚気かよ
かっけぇーならまだわからんでもないが、まあ無理して若者言葉つかうやつは阿呆かカッペ
825名無しのオプ:2011/09/30(金) 06:22:52.03 ID:IdWqqIKv
八犬傳で原典はくどくて細かい描写が延々続くと書いてたけど、
山風本人は全篇読んだんだよな。恐ろしいな。
826名無しのオプ:2011/09/30(金) 06:57:20.72 ID:dUlmNtkF
うわ>>824さんかっけー!
827名無しのオプ:2011/09/30(金) 19:10:39.54 ID:r0OH5vvl
構成で言うと忍法八犬伝は後半唐突に変身忍法が出てきた時点で
何でもありっぽくなって醒めた覚えがある
828名無しのオプ:2011/09/30(金) 19:44:17.26 ID:fs8qPKNn
確かに八犬傳に比べると忍法八犬伝はくだらない
まんが脳向き
829名無しのオプ:2011/09/30(金) 19:52:49.48 ID:j2YzA/Kn
>>825
ほかに馬琴の日記から書簡から、まわりの人物の書き物からも
どしどし引用してるしな。資料の読み込み具合がよく分かる小説。
830名無しのオプ:2011/09/30(金) 23:37:34.71 ID:uoKacYdQ
八犬傳は風太郎作品の中でも突出して異質だな
831名無しのオプ:2011/10/01(土) 01:27:54.40 ID:csCvqIkc
風太郎って天才には違いないけど、インスピレーションで書くというより、
資料の読み込みや、他人の優れた小説からの吸収に貪欲だよね。
筒井のように、読書日記なんかも出してほしかったぐらい。
確か映画も大好きだったはずだし。
832名無しのオプ:2011/10/01(土) 02:25:41.14 ID:TsKgdnY1
読書感想は資料がみつかったんじゃなかったっけ
ファン向けの資料を出版してくれてる記念館関係の人がそのうち出してくれるかもね
833名無しのオプ:2011/10/01(土) 23:01:09.89 ID:ypvBSBST
八犬傳は本当に面白かった昔映画でやってた時は興味なかったけど、これのおかげで馬琴のを読んだ

忍法八犬伝は面白かったけどなんか切なかったなあ
村雨まじ悪女
834名無しのオプ:2011/10/01(土) 23:04:55.15 ID:ypvBSBST
あげてしまった
すみません!
835名無しのオプ:2011/10/02(日) 02:46:26.99 ID:RPU2H+IN
魔天忍法帖ってCかよ・・・
836名無しのオプ:2011/10/02(日) 08:45:08.26 ID:siTVJqJS
>>835
魔天をA,Bに評価するなら、君が歴史に詳しいということだ。
現実がA→B→Cなのを組み替えて、B→A→Cにする話だから、
本来がどうなのかを知らない人には面白くない。
837名無しのオプ:2011/10/02(日) 20:04:31.26 ID:7yXZfICR
世界は夢オチに厳しい
838名無しのオプ:2011/10/02(日) 20:05:59.82 ID:d2W7cjOr
くノ一死ににゆくはおちんちんとおまんこだらけ
あほやで
839名無しのオプ:2011/10/02(日) 20:53:54.07 ID:RPU2H+IN
『十三角関係』(光文社)読了。
帰去来殺人事件傑作なのに作者評価Cとか辛口だな
840名無しのオプ:2011/10/02(日) 21:00:33.04 ID:2eVOu8J6
歓喜先生大好きっ子には悪霊の群は読んでて辛い
841名無しのオプ:2011/10/02(日) 23:13:35.35 ID:jLVxEkTH
fate zero見てて魔界転生思い出した
842名無しのオプ:2011/10/03(月) 00:46:30.32 ID:oCPLklKT
元ネタ自体が魔界転生だから
843名無しのオプ:2011/10/03(月) 03:00:24.53 ID:R+kinlt9
>>821
うんこ枠www
カテゴリーができるほど、
それ関係の作品が沢山あるのかwww

風太郎作品って、忍法帖シリーズしか詳しく知らないけど、
色々書かれているんだね。
844名無しのオプ:2011/10/03(月) 18:57:54.10 ID:hIGWnFPh
忍法帖はボクシングでいえばジャブだな
845名無しのオプ:2011/10/03(月) 20:36:13.31 ID:mO4MxfpE
うなぎでいえば養殖
846名無しのオプ:2011/10/04(火) 00:25:15.12 ID:WaAKYyOi
体位でいえば立ちバック
847名無しのオプ:2011/10/04(火) 00:33:22.31 ID:g6Syh6Mj
女体で言えば顔かな
他にもおっぱいとかうなじとかアソコとかふとももとか鎖骨とか
人によっていろいろいいと感じるところは分かれるしいいところは多いんだが
まず関心持ったり考えたりする起点になりやすいという点で
848名無しのオプ:2011/10/04(火) 20:29:57.00 ID:ggC9E3oX
ハカリンのオチがわからん・・・
教えてPLS
849名無しのオプ:2011/10/04(火) 21:23:42.89 ID:9N7GcZF6
俺も最初よくわからなかったけど
夫である主人公とセックスした途端に過敏にハカリンの反応がでたことで
妻が長年別の男と浮気し続けていたということを暗示してるんじゃないかと
850名無しのオプ:2011/10/04(火) 22:06:01.70 ID:WaAKYyOi
本屋で光文社のミステリー傑作選があった
嬉々として手に取ってみたら日焼けして隅が茶色くなっていた
奥付みたら初版だった
俺はそっと戻して帰った
851名無しのオプ:2011/10/04(火) 23:27:40.79 ID:ekDj72IE
>>850
買えよw
852名無しのオプ:2011/10/04(火) 23:53:18.91 ID:9N7GcZF6
むしろ初版のほうが嬉しいんだが
853名無しのオプ:2011/10/04(火) 23:57:36.16 ID:p8wcQroj
もったいない。
あのシリーズも箱買いしたいくらいなのに。
854名無しのオプ:2011/10/05(水) 06:34:21.52 ID:UIopGdAd
箱なんてねーよタコ
855名無しのオプ:2011/10/05(水) 19:34:32.27 ID:OzjVW2P+
漫画脳あたりから、やたらと他人に絡んでく荒しまくる奴が常駐してるな
856名無しのオプ:2011/10/05(水) 20:40:32.11 ID:ggQ2Hf/W
ほっとけ。可哀そうなやつなんだろ。
857名無しのオプ:2011/10/05(水) 21:29:18.74 ID:J1lEIPFa
本屋の棚の上においてあった埃まみれの明治全集箱入りを買ったのはいい思い出
858名無しのオプ:2011/10/05(水) 22:04:39.20 ID:OpU20MVF
一人でマンガ脳云々言い続けてるのと同一人思とわしき人は
簡単な煽り以外会話ができないからスルーでいい
859名無しのオプ:2011/10/05(水) 23:21:44.13 ID:DhZ+E1Jc
あまり話題にならないけど忍法帖短編全集にも箱あるんだよね。

引越しとか貸したのが戻ってこなかったりで、前にバラで買ってってたのが歯抜けになってたから
見つけたときは即決購入だったわ。
860名無しのオプ:2011/10/06(木) 00:11:24.19 ID:H9XGt36q
俺の家にはなぜか箱つきで忍法帖全集が2セット、明治小説全集が3セットある
861名無しのオプ:2011/10/06(木) 01:09:47.62 ID:s7zyjcLw
保存用、布教用、読書用か。やるじゃん。
862名無しのオプ:2011/10/06(木) 06:23:52.34 ID:nI3h4AhS
うんこちんこまんこを保存布教読書か、やるじゃん
863名無しのオプ:2011/10/06(木) 10:57:06.97 ID:rL2nRbo/
麻也姫様は「箱入り」でござる

ていうか、あの場合「箱入り」っていうのかな
864名無しのオプ:2011/10/06(木) 12:18:26.34 ID:fiJEe5gh
>>858
はっきり>>855のことだと言ってやれよ。
そいつ以外いないのに他人のことだと思っているぞ。
865名無しのオプ:2011/10/06(木) 12:50:22.39 ID:+m0lhEVX
でも○○脳ってよくあるタイプの煽りで根に持つほどの事は無いと思うのだけど
いつまでも怒りが収まらず、その上スレッドを荒らすと言う行為に出る思考回路が分からない
866名無しのオプ:2011/10/06(木) 17:37:35.62 ID:H9XGt36q
再来年のNHK大河は被災地応援で会津が舞台になったけど
そういう企画意図なら警視庁草紙なんか
南部、仙台、会津人らが新政府の鼻を明かそうとする側で出るし
またドラマ化とかされないかな
867名無しのオプ:2011/10/06(木) 17:49:44.06 ID:LM7KN/o/
床屋でコナン読んでたら後ろの名探偵図鑑に歓喜先生がいた
十三角関係がオススメだったけど少年誌的にアリなんだろうか
868名無しのオプ:2011/10/06(木) 19:16:12.59 ID:EyuxGLcp
独休庵と歓喜先生が妙にイメージがかぶってしょうがない。
足をひいてるのは鴉仙和尚のほうだけど。
869名無しのオプ:2011/10/06(木) 20:46:58.00 ID:utEkO21t
会津移香斎大活躍か
870名無しのオプ:2011/10/06(木) 22:33:06.14 ID:GmRDCMes
>>849
亀レス失礼。
そうだよね。それしかとりようがないよね。
でもそれじゃ山風にしては面白くもなんともないオチだね。
871名無しのオプ:2011/10/07(金) 00:32:52.02 ID:YMI0EZ2i
十三角関係の歓喜先生は説教くさい
短編の歓喜先生は飲んだくれの駄目おやじがちょっと切れるって感じで魅力ある
872名無しのオプ:2011/10/07(金) 19:04:51.92 ID:pa8Pafvg
忍法封印いま破るは銀河忍法帖同様
大久保長安の異様な書き込みで読ませるが
版元編集者に請われ嫌嫌渋渋仕方なく書いた感蟻蟻のバトルシーンは
まんが脳でさえ辟易するであろう程のくだらなさ
873名無しのオプ:2011/10/07(金) 19:16:14.78 ID:k2C/4UjI
くだらないといいながら絶版作品までわざわざ探して読むとか・・・
874名無しのオプ:2011/10/08(土) 02:39:04.90 ID:T2ihda0i
脳人、乙
875名無しのオプ:2011/10/08(土) 05:52:37.10 ID:mjXIQhxq
活字読みが眉をひそめる忍法帖にうはうは飛び付き貪り読むような輩は
漫画脳的な細胞を有しておるのだろう
ナルトを面白い面白いと言っとるガキ共と大差ないない
876名無しのオプ:2011/10/08(土) 10:31:07.30 ID:6CywmmlR
山風ほどの作家のスレに
そもそもアンチが居なかったのが不思議なくらいだ。
と思ったが、アンチと言うより逆恨みみたいだな。みっともないねぇ。
そういえばナルトの入ったラーメンを見なくなったなぁ。
877名無しのオプ:2011/10/08(土) 10:36:07.81 ID:OQeclvWF
無理にあおろうとしているようだが

別に漫画脳といわれても腹も立たん
漫画も好きだし
小説も好きだ
忍法帖は、小説なので小説として面白い
漫画は、漫画なので漫画として面白い
ただの表現形式の違いで、そこに優劣があるとは思えない
もしポピュラリティの度合いを、「漫画的」なるものの評価基準にしておるのなら
ドストエフスキーもヴォネガットも大江健三郎も、漫画だ
878名無しのオプ:2011/10/08(土) 10:48:34.86 ID:wcQryRme
>>876
ナルト、ラーメンに入れても食べずに残す人が増えてきたんだと
昔ながらの「中華そば」が減ってきてるせいもあるのかも知れないけど、
なんか若い世代には不評らしい
で、消費が減る→生産が減る…というスパイラルが

ただ、マンガの「ナルト」がそこそこ人気だから、今なら逆に子供たちには
ウケそうな気もするけどね

「鳴門の大渦」って、忍法帖に出たことあったっけ
外道のアレは瀬戸瀬詰だったか…
879名無しのオプ:2011/10/08(土) 13:52:40.75 ID:4JS4W3kj
最初は忍法帖の批判をマンガ至上主義者の仕業と決め付けて
漫画を全否定して叩いてたのに
いつの間にか忍法帖をマンガみたいだと否定していて無茶苦茶
880名無しのオプ:2011/10/08(土) 17:07:55.01 ID:KaHxdYHN
そりゃおんなじ人間じゃないからだろ。
少しつつかれたくらいで何人も過剰反応したから、見物人達も面白がって
マンガ脳、マンガ脳連呼しただけのこと。
もうちょっと常識と言うか思考能力を人並みにしないと、もっと荒らしが来るぞ。
881名無しのオプ:2011/10/09(日) 04:01:03.99 ID:2UCGA5nI
人間臨終図鑑(1)〈新装版〉(仮) 徳間文庫 720円 11/02
人間臨終図鑑(2)〈新装版〉(仮) 徳間文庫 720円 11/02
山田風太郎全仕事          角川文庫 735円 11/25

いつまでも、あると思うな文庫本。
882名無しのオプ:2011/10/09(日) 10:03:55.80 ID:hIKqbe3P
全仕事がもう文庫に・・・
883名無しのオプ:2011/10/09(日) 10:18:29.75 ID:VONZPXPI
山田風太郎全仕事って何だろう?って思ったが、死後に出たムック本か

個人的にはGQ Japanの山風特集を読んでみたいんだが、どっかで再販してくれないかね?
山風にハマる前だったから、見たこと無いんだが(そもそもどの程度のボリュームの特集だっ
たのかも知らない)
884名無しのオプ:2011/10/09(日) 20:20:01.65 ID:QyibT/xs
解説にも書いてあったが「修羅維新牢」の自己評価Cは低すぎだな〜。
面白くて一気に読み終えてしまった。
色んな意味でどす黒くて作者のダークサイドを垣間見たイメージ。
「忍法忠臣蔵」と読後感が少し似てる。
885名無しのオプ:2011/10/09(日) 22:07:05.66 ID:Fr/Ngr78
婆沙羅がAってのは以外だわ。
最終章はともかく、それ以外は、これまでの傑作群と比べて
そんなに凄いとは思わなかった。

そういや婆沙羅を大河ドラマでやらないかっていうのは、ここでも
大河板でも言われてた。
確かに、大河「太平記」では描ききれなかったものをやれると思うが、
もし最後のオチをそのまま放送したら、腐女のみなさんは泣いて喜ぶだろうが、
大河ドラマはその年で終焉を迎え、現場責任者と重役の首も飛ぶなw
886名無しのオプ:2011/10/09(日) 23:40:50.45 ID:f0SBl4iV
金瓶梅の元に興味が出てそのまま中国小説への興味となった
ありがとう山田風太郎
887名無しのオプ:2011/10/10(月) 05:24:44.93 ID:mGCUXoh/
>>885
バサラは
山風が道誉にスポットを当てたのが当時画期的だったと聞いたことがある
888名無しのオプ:2011/10/10(月) 12:50:17.60 ID:FdV7QyAG
あの短さもすごいと思う。いい意味で<婆娑羅
889名無しのオプ:2011/10/10(月) 19:42:51.17 ID:roxRW71X
>>883
いくらでも古本で手に入るだろうよ
890名無しのオプ:2011/10/10(月) 21:07:10.67 ID:+oC8Srur
室町ものは晩年の作品だからなのか独特の渋みがあってどれも好きだな。
891名無しのオプ:2011/10/10(月) 21:39:44.16 ID:OenLqEny
婆紗羅しか持ってない
892名無しのオプ:2011/10/10(月) 22:52:19.27 ID:2oZtxlFj
室町お伽話草子は娯楽作品として最高に面白いと思う
面白さだったら山風作品でも1,2を争うくらい好き
893名無しのオプ:2011/10/10(月) 23:29:43.19 ID:0OA4uwFW
お伽話草子プッシュしてる人初めて見た
894名無しのオプ:2011/10/11(火) 06:05:50.12 ID:BDvCSACL
秘戯書争奪
萎えたちんこを勃たせませう
奈良林祥著の秘戯書をめぐって
甲賀まんこと伊賀ちんこが合体して殺し合う
ちんこまんこ忍法帖
まんが脳も拒否反応示す程くだらない
嘘だと思うなら読んでみ、つマラないから
895名無しのオプ:2011/10/11(火) 10:16:46.03 ID:GJUesSEK
>>893
マラタトゥ!
896名無しのオプ:2011/10/11(火) 10:26:45.09 ID:dVESWlon
>>893
いろいろ見て回ればけっこういるよ
897名無しのオプ:2011/10/11(火) 22:17:51.66 ID:RLhrPmuz
室町御伽草子は登場人物がとにかく豪華だったから
それだけでワクワクしたわ
898名無しのオプ:2011/10/12(水) 00:30:54.16 ID:xjfSkWBb
魔界転生でも忍法剣士伝でも室町お伽草子でも
豪華メンバーを一箇所に集める手際が見事だよな
899名無しのオプ:2011/10/12(水) 05:41:19.11 ID:jL4N3wUV
徳間文庫の妖異小説コレクションって、日下さんとしては、
本当は全15巻にしたかったのかな?
山風の時代小説(の元の版)は全30冊で、2冊分で1冊にしたって書いてたから。
個人的には忍法帖よりも一般時代小説の方が好きなんで、
頓挫しちゃったのは実に勿体無い。
叛旗兵とか、長編は入手しやすいけど、未読の短編がかなりありそうだし。
900名無しのオプ:2011/10/12(水) 11:55:18.94 ID:GdXZQH2S
本人はたいした量書いてないっていうけど、多いと思う
ほかの作家も多いよ
昔の人は多いよ
よくあんな書くものあるなあといつも思ってる

魔界で鐘を鎧通しという技で貫いたとき、なんでもありなのかとちょっと気分萎えた
901名無しのオプ:2011/10/12(水) 17:39:41.23 ID:J1nneAaB
どうしたら全部読める?
902名無しのオプ:2011/10/12(水) 18:53:19.83 ID:JFYwPyp7
>>900
剣豪ならば兜割りもできるし、超絶の剣技+魔神パワー、って事で

まぁ、細かいことを突っ込んだら負けな気がする
そもそも普通に斬られると死ぬような剣豪を何人か魔界転生させたところで、幕府転覆にどの程度
役に立つのか?とか考えだすとキリが無いし
読んでる時はwktkしてて気にならないんだけど
903名無しのオプ:2011/10/12(水) 19:15:05.27 ID:oqjKgRsO
徳間のと廣済堂ので短編も大体読めるんじゃね?
乞食八万騎はハルキじゃないと駄目だった気もするが
http://www.lares.dti.ne.jp/~hisadome/futaro.html
ここらでわかるかな?
904名無しのオプ:2011/10/12(水) 19:35:17.67 ID:owKajazX
兜割りぐらいでおどろいてたら、剣士伝の剣聖二人なんか・・・・・・

まあ朴伝&上泉伊勢守は、何をやっても不思議はないワイルドカード扱いで、
妙に納得してしまうんだけど。
この二人で一番びっくりは、後年、室町御伽草子に登場した事か。
905名無しのオプ:2011/10/12(水) 21:40:46.60 ID:PfPN+coN
非忍法帖の歴史・時代小説全集の刊行を切に願う
絶版も多いからある程度需要は見込めるはず・・・
906名無しのオプ:2011/10/12(水) 21:44:09.54 ID:uze3ZtLN
豪華キャストを一同に会するなんていうのは
いかにもマンガ脳によく響きそうですね
明治の文豪の幼少期などを物語に組み込んだりとか
見てきたような嘘を臆面もなく書いてしまう
フィクションだから構わないのだけれど
そういう手癖の悪い面はありますね
907名無しのオプ:2011/10/12(水) 22:24:00.53 ID:xjfSkWBb
>>904
卜伝を朝鮮人っぽい名前にするなよw

あれだ、兜割りや鎧通しは剣豪の超絶ぶり表現ということで気にならないが
気になるのは柳生忍法帖にも出てきた「当身」。
山風に限らず時代劇のお約束なんだけど、ボディブローで気絶はしないだろう。
908名無しのオプ:2011/10/12(水) 23:06:49.27 ID:J1nneAaB
>>903
ここ分かりやすいね
サンクス
909名無しのオプ:2011/10/12(水) 23:25:49.00 ID:owKajazX
>>907
ううっ、スマン。
荒山徹忍法かけられてたわ。
恐るべし朝鮮妖術。
910名無しのオプ:2011/10/13(木) 03:39:46.61 ID:14KkGhTY
当身って鳩尾だろ
ただの腹パンだと思ってんの?
911名無しのオプ:2011/10/13(木) 06:43:09.93 ID:l12yOaCO

鎧通し マンガ脳には 気にならず
912名無しのオプ:2011/10/13(木) 09:53:17.81 ID:0fjQo0Xh
>>910
ボディブローもただの腹パンじゃないけどw
それはともかく鳩尾でも太陽神経叢でも気は失わないでしょ
悶絶はするにしても極真でもボクシングでも首から下への攻撃で
気を失うのは見たことない。
913名無しのオプ:2011/10/13(木) 14:15:11.32 ID:YzH1kAsc
>>911
好奇心で聞きたいんだが、あとどのぐらい、その手の嫌がらせカキコを続けたら
怒りが醒めると思う?
ああ、前に漫画との比較うんぬんで、ここの意地悪な住人にフルボッコにされて、
プライドをズタズタにされたことの恨みの件。
別に俺は止めるつもりはないから、正直に答えてくれ。
914名無しのオプ:2011/10/13(木) 15:41:37.83 ID:MUwmJsFZ
一切スルーしときゃそのうち飽きるだろ

あと2chで言ってもしかたないから黙ってたけど
常駐荒らしが出るたびに俺のせいにされると非常に迷惑
こんなゴミみたいな荒らし煽りは一切書き込んでないんで
915名無しのオプ:2011/10/13(木) 15:55:17.49 ID:GGW+aBAl
…誰?
916名無しのオプ:2011/10/13(木) 16:01:27.62 ID:tjkbQZdd
>>913みたいな対応がガキすぎて恥ずかしい
917名無しのオプ:2011/10/13(木) 16:05:06.00 ID:YzH1kAsc
>>916
ガキすぎてはちょっと違くないか。
うざいとか暇人とか・・・
918名無しのオプ:2011/10/13(木) 16:11:18.23 ID:MUwmJsFZ
http://news.livedoor.com/article/detail/5929742/

本日10月12日、その第2回の候補6作品が発表された。
『県庁おもてなし課』有川浩(角川書店)、『藁にもすがる獣たち』曽根圭介(講談社)、
『ジェノサイド』高野和明(角川書店)、『水底フェスタ』辻村深月(文藝春秋)、
『民宿雪国』樋口毅宏(祥伝社)、『コラプティオ』真山仁(文藝春秋)(※著者五十音順)。

第2回山田風太郎賞の選考会は、2011年10月21日(金)午後4時より行われる。
選考委員は赤川次郎氏、京極夏彦氏、桐野夏生氏、重松清氏、筒井康隆氏(五十音順)。
919名無しのオプ:2011/10/13(木) 17:50:01.64 ID:Wll6kRDw
>>911の書き込みくらいで怒る>>913はなにか後ろ暗いところがあると俺は踏んでるがね。
920名無しのオプ:2011/10/13(木) 18:14:49.95 ID:YzH1kAsc
>>919
怒ってねーっつーの。好奇心で聞いてるって書いてんだろうが。
どっからそんな発想になるのかさっぱりわからん。
第一、これは俺と>>911の問題なんだから、関係ない奴は
スルーしろやボケ(怒ってます)

ま、それはそれとして、新たな好奇心で聞くがw、後ろ暗いことってどんなこと?
俺に一体どんな後ろ暗いことがッッッッ!??
その君の推理をぜひ聞かせてくれ。興味あるう!
921名無しのオプ:2011/10/14(金) 00:35:06.38 ID:v9eD+Efu
人は図星を突かれると饒舌になるらしいぞ。

つーか、その頭の悪い仲間内のメールみたいなレスをやめとけ。
あと、お前と911の問題だろうがスレを私物化するのもやめろ。
922名無しのオプ:2011/10/14(金) 01:19:18.69 ID:toDNEroU
このところチマチマとみっともない当て擦りを書き込んでるマンガ脳くんは

バトルもののマンガがたくさんあるから、その元祖である風太郎忍法帖には
歴史的な価値しか残っておらず、現在ではほとんど読む価値がない

という持論を何度も何度もしつこく書いて総スカン食った人だよね。

こっちは面白いと思って忍法帖を読んでるんだから余計なお世話だし
いつまでたっても賛同者なんか増えっこないよ。まあ、それが分って
いるから当て擦りを書いてるんだろうけど。
923名無しのオプ:2011/10/14(金) 01:30:05.19 ID:zx1TFV70
勝手にそう思ってればいいよ
というか荒らしは完全に無視しろよ
反応したり話題に出すとつけ上がるだけだから
924名無しのオプ:2011/10/14(金) 01:54:24.37 ID:JScHeyCR
匿名掲示板だと
立場を偽ることはできても
関心を偽ることはむずかしいからなw
925名無しのオプ:2011/10/14(金) 03:22:12.76 ID:zx1TFV70
>>923
あと忍法帖は読む価値がないとも面白くないとも書いてない
そう受け取られたならこちらも不本意だし
書き方が至らなかったんだろうからそこは謝る
俺が、忍法帖のおもしろさの肝は稗史ともうひとつ忍法対決にあるけど
散る故によりて咲く頃あれば珍しきなりで
こう年中巷に忍法帖方式の娯楽作品が氾濫してたら
発表当時と同様の鮮烈な印象は与え難くなり
割りを喰らってるだろうという趣旨のことを書いたら
本当におもしろい作品はそんな外的要因の影響など殆ど関係ない
その感覚は「ずれてる」という意見が多く
翌日みたら平常運転にもなっていたのでわざわざ蒸し返すことはないと思ったので
価値観の違いということで納得してそれ以上その話はしてない

2ちゃんで荒らしは俺じゃないと言っても意味がないけど
俺には自分は荒らしじゃないとしかいえないから
信じない人は信じないで結構なので
せめて荒らしが来てもスルーするようにして欲しい
過剰反応してたらいつまでたっても荒らしが来続けるだろうし
荒らしがくるたびに俺のせいにされて叩かれるのにはいい加減うんざりなので
それだけです
926名無しのオプ:2011/10/14(金) 06:09:20.33 ID:ztLbYpvu
笑い陰陽師
スゴイぞコレおめえらも嫁!!
手相人相八卦見にいろいろあるけれど、ちん棒占い、ちん玉占い
忍法バイアグラ占い、忍法どっきんぐ調査、忍法まん拓ちん拓蒐集
ちんちん忍法の波状攻撃にマンガ脳もバクハツすること請け合い
とまれ巨ちん自慢粗ちん劣等感の貴兄にはオヌヌメでございます

ケツ論
憲法9条は ちん玉抜かれた好奇心 山風センセ流石です
927名無しのオプ:2011/10/14(金) 07:02:57.45 ID:U8SoK6Kb
このあと>>925>>926が同一人物だと書く荒らしの書き込みが始まります。
>925と揉めたやつが、>>926かそれに類する書き込みに全然反論できないから
無理やり>>925が迷惑行為を繰り返していると何度も書きこんでこのスレを
読んでいる人間を騙そうとしているのがミエミエ。
自分では騙せてると思ってるだろうが。
>>926の書き込みも忍法帳のアホっぽい部分を紹介しているだけで普通の書き込みだし
荒らしでもなんでもないし。
928名無しのオプ:2011/10/14(金) 10:24:47.07 ID:M21Myzz0
>>918
基準がまったくわからない・・・
929名無しのオプ:2011/10/14(金) 12:15:50.56 ID:JScHeyCR
>>927
荒らしレスといえば>927くらいだが、自覚あるんだw

>荒らしの書き込みが始まります。
930名無しのオプ:2011/10/14(金) 12:22:43.84 ID:3eTJpKj7
お前昨日から張り付いているヤツ?
毎日一日中監視してるの?
キモっ。
931名無しのオプ:2011/10/14(金) 12:46:17.24 ID:JScHeyCR
その一言で>>930の「常識」が知れたな
その間ずっとはりついていると考えてしまう>>930の行動パターンや思考回路があらわになってしまったw
932名無しのオプ:2011/10/14(金) 13:43:43.90 ID:V6qaRt2A
風太郎スレでこの展開は珍しいなw
933名無しのオプ:2011/10/14(金) 15:54:11.34 ID:qjmSuyeX
同日同刻で取り上げられてた0の暁を読みたい。
934名無しのオプ:2011/10/14(金) 16:16:05.55 ID:zx1TFV70
>>928
候補作になったこととは関係ないだろうけど
高野和明は岡本喜八が撮るはずだった幻燈辻馬車の脚本をかいた縁があるな
第一回の貴志祐介も風太郎と筒井に受賞以前から思いいれがあると書いてて
受賞後に縁を感じたようなことを言ったらしい
935名無しのオプ:2011/10/14(金) 23:48:10.55 ID:dQRZSLmJ
『妖説太閤記』(講談社文庫)読了。
時代小説がほとんど初めて。太閤記ももちろん初めて。
歴史にも疎かったので新鮮な気持ちで読めた。
俺の中の秀吉像が女狂いになった。
936名無しのオプ:2011/10/15(土) 00:27:06.89 ID:RhdEFZKk
>>918
スゲー選考員たちだな
受賞はジェノサイドと予想
937名無しのオプ:2011/10/15(土) 01:54:36.51 ID:GyZ6SQFj
妖説よむと綺麗な太閤を純粋な気持ちで見れなくなる
938名無しのオプ:2011/10/15(土) 02:59:34.51 ID:/fm7U27u
最近は秀吉腹黒説の方が主流じゃね?
へうげものなんかもそっち取ってるし
あの時代にそっちの可能性に気づいたのは慧眼すぐる
939名無しのオプ:2011/10/15(土) 03:47:15.26 ID:vJ/RYBBB
『妖説太閤記』で秀吉をあんな悪逆非道にしてるから、
山風は秀吉嫌いって説を唱えてた人がいたけど、
そんなことないよな。
ただ嫌いだったら書きたくもないだろうし、悪逆非道さを
あんな徹底的に書きこめないと思う。
純粋に好きとか憧れてるとかではないけど、少なくとも
面白くて興味深い人物だとは思ってたんじゃないか。
940名無しのオプ:2011/10/15(土) 03:51:56.87 ID:dM7uQ3Ju
人間味があるじゃないか
941名無しのオプ:2011/10/15(土) 06:19:38.71 ID:YnRQGKTc
幻燈辻馬車は撮るはずではなかったんだろ?
あまりに難しく岡本喜八はほぼ諦めてたと峰子夫人が言ってた
942名無しのオプ:2011/10/15(土) 07:06:41.61 ID:0u7pzOQy
大衆小説は反権力的な書き手が多いから、権力者の秀吉を悪く書いている時代小説とか普通だが。
943名無しのオプ:2011/10/15(土) 07:23:42.16 ID:GyZ6SQFj
近年は秀吉の黒い面が描かれることは多くなったけど
戦前の富国強兵、戦後の復興から高度成長と
秀吉は日本人の立身出世の象徴だったから
フィクションでも晩年の耄碌した秀吉など
正面から描くのは避けられる傾向はあった
その風潮のアンチとして妖説は書かれたんだと思う
944名無しのオプ:2011/10/15(土) 07:45:30.78 ID:0u7pzOQy
えっ、松本清張とか早乙女貢とかいるでしょ。
司馬遼太郎の「新史太閤記」でも普通に性格悪くて周りに嫌われているし。
945名無しのオプ:2011/10/15(土) 11:52:15.93 ID:Ay6ncXvV
>>944
とはいえ「新史」は、家康上洛まで、だろ
「国民作家のわたしにはこれ以上書けん」
といったところじゃないかな
その点、われらが風太郎は
「そんなん知らん」
で、畜生塚まで書く
946名無しのオプ:2011/10/15(土) 13:35:09.66 ID:seS1pWcv
山風と筒井康隆の「ヤマザキ」しか秀吉の話は読んだことないけど
もう多分秀吉が何しても驚かない気がする
947名無しのオプ:2011/10/15(土) 14:04:25.42 ID:GyZ6SQFj
家康に民衆は馬鹿だから自分を虐げた権力者をそのうち愛するようにさえなる
と言わせたのは明らかに後世の日本人の秀吉賛美への皮肉にみえるし
秀吉をこれだけ悪く書いた意図がそこにあったとみるのが妥当
忠臣蔵ものでも赤穂浪士や吉良への世間の評価を問うような話をかいてるのと同じ
948名無しのオプ:2011/10/15(土) 14:26:14.52 ID:Y4XowC3+
総連と民団が怖い恐ろしいからだろ
949名無しのオプ:2011/10/15(土) 16:00:51.76 ID:/fm7U27u
晩年の秀吉の行状からするとよくまあダークサイト視点があんま無かったもんだと
不思議に思うけど
それ以前の講談とかでのイメージはトリックスター的扱いなんだよな
なんだかんだでラストの「俺はあそこに帰る」で
ちゃんと愛情持ってんのも感じちゃうのがいい
950名無しのオプ:2011/10/15(土) 17:13:08.59 ID:2+2HcAkw
家康を妖説みたいに悪逆非道に描いてる作品って山風であったっけ
951名無しのオプ:2011/10/15(土) 17:15:35.52 ID:CvzUBQJP
今日新聞に東京島って映画のあらすじが載ってたんだが読んで裸の島っぽいなーと思った
952名無しのオプ:2011/10/15(土) 17:37:39.78 ID:K/2DYm3d
ラストの家康の感慨がかなり作者の思いの代弁になってるように思う。

相手に対する讃嘆の思いで、家康はつぶやいた。
「しかし、生きるとは、あれがほんとうではないか。
他をかえりみず、やりたい放題にやってのける。
それが人間が生きぬき、生きつくくすということではないか?」
953名無しのオプ:2011/10/15(土) 21:11:45.50 ID:OjjoOTrD
>>950
負け戦のあとのボロボロな自画像を描かせて終生大事に持つような人だからなあ。
豊臣を滅ぼしたのも悪逆とはまた違うだろうし。
954名無しのオプ:2011/10/15(土) 22:45:55.79 ID:EMEqmSDy
>>951
たぶんどっちもアナタハンの女王を基にしたからだろうね
955名無しのオプ:2011/10/16(日) 01:27:07.10 ID:nsGdQoxr
山風の秀吉への執着は異常
956名無しのオプ:2011/10/16(日) 04:57:35.39 ID:+pLeOCWG
家康に関しては、地に足のついている普通の人間としてとらえてるように思えるな。
ただ、普通といっても、その範囲内では極限まで有能で怜悧で現実主義者、
って感じで。
そういや「幻妖桐の葉おとし」では、極端な女性蔑視主義者で、
この世の女性で認めているのは高台院(ねね)だけ、って書いてたな。
957名無しのオプ:2011/10/16(日) 05:18:21.01 ID:aII+r3iD
陰萎将軍伝の家定や奸臣今川状の氏真みたいに
暗君とされてる人物をネタにした話は面白かった
958名無しのオプ:2011/10/16(日) 10:03:25.43 ID:X+KdH7e7
『くノ一忍法帖』(角川文庫)読了。
女忍者が皆妊婦とか山田風太郎の頭どうかしてる。
ラストの決着の仕方も胎内回帰みたい。
959名無しのオプ:2011/10/16(日) 11:38:29.69 ID:q3qDl+kH
姙娠出産こそ忍者も及ばぬ最大の忍法、ってことかな

ラストは回帰より、歴史上の事件への始まりという印象の方が強かった
960名無しのオプ:2011/10/16(日) 13:44:15.66 ID:f2WScZPe
妖説…は色情狂幼女趣味に露骨な悪意
読み手に嫌悪感持たせるのが目的なのだろう
961名無しのオプ:2011/10/16(日) 13:59:23.51 ID:iZoOrnvf
忍者でなければ胎児を守れない状況と判断して、くノ一数人に妊娠させることのどこが不合理?
ラストにしたって、女忍者の黒幕のそもそもの目的の延長線上にあるわけだし。
962名無しのオプ:2011/10/16(日) 14:04:37.68 ID:mTAmWxC+
忍法封印なんか自ら忍法を封印した忍者が
追っ手の忍者から、一般人の妊婦を3人も
守りながら旅を続ける話だしな…
(章題である程度の展開が読めてしまうのが切ない)
963名無しのオプ:2011/10/16(日) 14:09:10.42 ID:0GLA3KCe
男原理と女原理の対立っていう裏テーマがあるから
妊婦は必然だよ
結局その時の子供が成長してジャブ食らわせるという後日談も効いてるし
964名無しのオプ:2011/10/16(日) 14:45:36.70 ID:I6gStvTW
>>958
そんなことくらいで頭どうかしてるとか思ってたらw
965名無しのオプ:2011/10/16(日) 15:12:38.12 ID:aII+r3iD
全員妊婦とかより精液を武器に射精しながらたたかう男忍者のほうが・・・
966名無しのオプ:2011/10/16(日) 15:16:29.60 ID:0GLA3KCe
女便所で待ち伏せしてるブサな主人公もいた件
967名無しのオプ:2011/10/16(日) 16:32:16.28 ID:1t5DivwJ
>>958
医者崩れだからな

妊娠にかぎらず生理的機能と割り切って使うのは
探偵小説・医者・戦中派のニヒリズムなどが融合してのものだろうな

>>963
個人的には5人の中で一番どうでもいい印象だったのに
実は名前に仕込みがあったのは驚いた
あと、家康の死因もうまく利用してるね
968名無しのオプ:2011/10/16(日) 18:19:56.23 ID:XnczxaGg
>>967
くノ一は最後のオチに驚いて、電車の中で読んでたのに「Σ(゚д゚) エッ!?」って叫んだ覚えがある

ただ、あの人物の他作品でのその後を想像すると、(´・ω・`)ショボーンってなるよね
969名無しのオプ:2011/10/16(日) 22:01:49.13 ID:sMkXWXos
蛮勇引力か
970名無しのオプ:2011/10/16(日) 22:19:44.88 ID:XzBgoetF
秀吉悪役ものは、最近色々あるけど、秀吉憎さなのかなんか無能に描かれていることが多いんだよな。
山風みたいに黒くてすごく魅力的な秀吉は、なかなかないな
971名無しのオプ:2011/10/16(日) 23:18:25.51 ID:CB+BliDj
妖説太閤記は上手く太閤記を換骨奪胎している。
というより太閤記を史実を利用してパワーアップした作品。
あれを秀吉伝説とそれを支持する日本人に対する批判と読んでもなんで面白いのか
さっぱり分からんことない?
972名無しのオプ:2011/10/16(日) 23:38:17.13 ID:q3qDl+kH
ラストで家康は、嘘の英雄伝を創り上げて自ら信じる民衆を
「平和をもたらした者より、おのれたちを蹂躙したも人間を崇め愛する
ばかな奴らだ」と独白してる。だけど
「彼もまた胸に大きな穴があいて、そこから寂寥の風が吹いてくるのを感じた」

単純な日本人に対する批判、なんかではないね。
だとしたら、こんなに面白くはならんだろうし。
973名無しのオプ:2011/10/17(月) 02:24:55.61 ID:Mzad+9sO
ベースになってるのは虚構の秀吉像を敬愛する民衆という視点だけど
妖説そのものは虚構としての太閤記を否定するものではないからな
むしろ太閤記の創作作法にのっとって自覚的に虚構をかきつつ
その方向性を逆ベクトルにひっくり返した山風流の正統な太閤記
学者のように真っ向上段から虚構の秀吉像を否定批判するんじゃなくて
あくまで物語作家として料理してるから面白い

真実を侵食する虚構というのは八犬傳のテーマにも繋がるし
忍法忠臣蔵でも美談である忠義の裏側にあるものをかいてるけど
山風はこの手のテーマを好んで取り上げるよな
974名無しのオプ:2011/10/17(月) 04:22:34.57 ID:k7j5NEIh
本の楽しみ方なんて人それぞれだろうに
自分の作品理解こそ全てで、それ以外の楽しみを認めないとか
痛い書評家気取りもいいとこだね
975名無しのオプ:2011/10/17(月) 05:17:15.39 ID:4O/pgMm4
歴史上の事実は変えない。でも実在の人物のキャラ立ても、
その行動の動機などにも、とんでもない奇想を放り込む。
この離れ業が凄い。
ただ、天才的な発想力だけに頼ってるのではなく、徹底的な資料の
読み込みをしてるが上に、とんでもない発想が出てくるんだと思う。
それでもって、史実ときちんと折り合いをつける構成力。
暴れ馬を見事に制御してるイメージが浮かぶな。
976名無しのオプ:2011/10/17(月) 05:41:18.66 ID:gwILkJIT
>>962
>一般人の妊婦を3人も
半蔵の侍女は一般人とは言えんだろう
忍法封印いま破るは大久保長安のキャラが異常で面白いが
山風創造のキャラは凡庸すぎてツマラン
物語もくだらないし、流石の山風も才能が枯渇したんだろう
977名無しのオプ:2011/10/17(月) 10:09:00.26 ID:Peuq5BvK
>>974
このスレに来てるんなら無意味なpgrだけじゃなくて
自分がどう理解して楽しんでるのか言ってみたらどうかね?
自分の意見も言わんで痛い書評家気取り呼ばわりする方がより痛いぞ
978名無しのオプ:2011/10/17(月) 10:27:46.93 ID:EFTxEzQ3
というか、「自分の作品理解」を語ってる人はいるけれど
「それ以外の楽しみを認めない」人なんていないじゃん。
979名無しのオプ:2011/10/17(月) 12:01:57.71 ID:C2ey9M2o
>>976
忍法帖シリーズはとんでもない駄作もあるけど、それでかえって安心したな。
「ああよかった、この人も人間だ」みたいに。
980名無しのオプ:2011/10/17(月) 13:03:10.64 ID:Mzad+9sO
後期忍法帖は凡作が増えるけど後に明治ものの傑作群を書くんだから
才能どうこうじゃなく忍法帖執筆へのモチベーションの問題と思う

忍法封印は個人的には無茶苦茶おもしろいってわけではなかったけど
溜めて溜めてラスト数ページのカタルシスが凄かったし
敵の五人衆も曲者ぞろいだったから姉妹作の銀河よりはだいぶ好きだなあ
おげ丸強いし
981名無しのオプ:2011/10/17(月) 18:05:07.89 ID:Bz5DZBL7
銀河はあんまり長安が好きになれなかったなあ
鉄は好きだったけど
982名無しのオプ:2011/10/17(月) 19:25:39.43 ID:1aIYm076
銀河と忍法封印は大久保長安キャラを味わうべき作品
他のキャラは捨ててよし、特におげ丸はあほすぎ
あほ忍者おげ丸は烏賊にも漫画脳向き

朝鮮人から見れば秀吉は極悪非道な侵略者暴力装置殺戮マシン
そんな秀吉を英雄視するとは不届き千万なチョッパリ、と火病るから
朝鮮人に阿り媚び諂い平伏し土下座して
秀吉をエキセントリックな精神異常者として描く
それを見て面白がり悦ぶは朝鮮人とゆかいな仲間たち
Kポッペ聞き韓流ドマラ見夭折読む、きっかけはフヅテレビ
983名無しのオプ:2011/10/18(火) 00:30:40.14 ID:xsa7zWl9
忍びの卍おもしろいな
百々銭十郎が狂人かっこいい
984名無しのオプ:2011/10/18(火) 00:38:11.36 ID:rhuRLedI
>>979
愚鈍な自分と天才比べてそんな事考えてるのか?
985名無しのオプ:2011/10/18(火) 01:13:26.52 ID:9Ylz+Kex
凡人には凡人なりの安心の仕方がある
それを否定する権利はないだろ
986名無しのオプ:2011/10/18(火) 05:03:03.45 ID:jCQghhJR
>>984
不朽の名作をいくつも書いた風太郎を、一読者に過ぎない自分のレベルに引き落として考えたりはしないよ。
ただ、書くもの全部Aクラスな完璧超人じゃないんだなと当たり前のことに気づいたってだけ。
(当時はまだ風太郎を10冊くらいしか読んでいなかったし、自作を冷静に格付けしていたことも知らなかった)
987名無しのオプ:2011/10/18(火) 07:49:41.53 ID:F1cw4cED
自意識過剰の変な卑下もこのスレにはいらんが
988名無しのオプ:2011/10/18(火) 09:37:32.35 ID:keJ+BdTg
俺が気に入らない書き込みはこのスレにはいらない!
989名無しのオプ:2011/10/18(火) 12:08:43.25 ID:jCQghhJR
夜よりほかに聴くものもなし
990名無しのオプ:2011/10/18(火) 12:15:25.98 ID:nx+vFPNY
「夜より〜」はヴェルレーヌの詩の引用だけど、
この詩は映画「舞踏会の手帳」にも暗唱シーンが出てくる。
オムニバス形式という点も山風と共通しているね。
991名無しのオプ:2011/10/18(火) 13:24:03.56 ID:xsa7zWl9
ヴェルレーヌといえば巴里に雪のふるごとく
992名無しのオプ:2011/10/18(火) 18:10:53.61 ID:9oHEh/b1
忍法女郎屋戦争を読む。短篇忍法帖ものは他社と重複することがある。ややこしい
表題作は、この忍者は実はアノ人物だろうというのがミエミエ
本格ミステリを好む読者はこの安易さがつまらなく感じると思う
他の忍法帖ものは例のおちんちん忍法に逃げを打つ
忍法というより魔法、忍術というより魔術
他人のちんちんと入れ替わったり、他人のちんちんを遠隔操作したりとかあほらしい
才能の枯渇した山風を堪能したいムキにはオヌヌメの一冊
993名無しのオプ:2011/10/18(火) 18:50:21.11 ID:/9pbojMz
盲牌試合
994名無しのオプ:2011/10/18(火) 18:55:36.90 ID:jV1hF9XS
陰陽師か
山風本人はあれがAランク入だが、ナンセンスと下ネタしかないって点で高評価なんだろうな
俺は好きなノリだが

余談だが忍法帖短編集は横尾忠則装幀のシリーズが俺的にはマスターピースなんだ
995名無しのオプ:2011/10/19(水) 03:47:43.45 ID:glyuqDpD
筒井康隆に乗っ取られとる
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1318940660/
996名無しのオプ:2011/10/19(水) 03:57:37.41 ID:gEX3hmo8
女信長の秀吉もクズだったな。
997名無しのオプ
女信長自体がクズ