アガサ・クリスティ 20

このエントリーをはてなブックマークに追加
164名無しのオプ
昨年秋ごろの書斎の活躍の記録のごく一部。
これらのほとんどは「単なる変換ミス」「タッチミス」ではなく、しかも意気揚々と
上から目線で人を見下しながら書いた文章の中でやらかしたこと。
「ポリティカル・コレルトレス」などは、わざわざ他人に「辞書を引け」とまで
書き添えて挙げていた例だということを確認しておきます。

・ポワロはハゲ                (聞かれてもいないカースレでわざわざ発言)
・「そして誰も」はポワロ作品        (「スレ住人はポワロを読んでいない」という罵声の中でやらかす)
・「そして誰も」の英国版はポワロ作品  (笑いものにされてその場しのぎの言い訳をしてさらに墓穴を掘る)
・松本清張の木々高太郎評は存在しない (これも笑われてもなお自分が正しいと力説して墓穴掘りを続けた)
・めくら頭吊                  (「ずきん」という読みを知らないままだったことが判明)
・セロの焦点
165名無しのオプ:2011/04/08(金) 21:30:32.87 ID:AwsYNLnY
・石田金吉                  (以前にも同じミスをやってテンプレ化されていたのに…)
・ポリティカル・コレルトレス        (「こんな言葉も知らないのか、辞書を引け」と公言してこの言葉)
・文化の「枠」を知り尽くしている     (「大名跡」の使い方がおかしいと言われて口走った言葉の中で)
・「ホロコースト」とは収容所のこと
・「話」は間違い、「話し」が正しい    (力説していたが辞書を引けと言われてわずか19分で態度を変える)
・「貴兄」は女性が男性を呼ぶ言葉   (勘違いして、以後男性に向かって「モナミ」と呼び続けまた恥をさらす)
・貴志スレ「秀一」とは自分のこと    (自分の話題と勘違いして謝罪を要求する書き込みを延々と続けていた)
・総理大臣の名前は「管」
・もろ刃の刃
・パディントンは赤く見えるトリック
・マコーワン夫人
・中村能美
・ジェントルマンズ
・「クリスマス・プディングの悲劇」