ガストン・ルルー【オペラ座の怪人】4

このエントリーをはてなブックマークに追加
254名無しのオプ:2013/05/21(火) 21:46:33.68 ID:5aC46V5W
なんとなく地下水路のナマズに1人エサやってる怪人想像した
255名無しのオプ:2013/05/22(水) 01:33:02.59 ID:8urJGMe4
亀いそう
256名無しのオプ:2013/05/22(水) 21:35:30.90 ID:R18YPf/z
スッポンだな
257名無しのオプ:2013/06/29(土) 11:06:28.96 ID:zmG65iYH
光文社文庫で新訳が出るらしいね
258名無しのオプ:2013/06/30(日) 22:54:18.42 ID:MpK9Pu+t
ルールタビーユシリーズ全部新訳してん
259名無しのオプ:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:tS4U2rdF
問題は一人称と口調だなあ。
字書きで仕事してるから気になってしまう。
260名無しのオプ:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:xculg1sa
ケンヒルちょう楽しみ
個人的に歌の切なさが原作にぴったり合う
261名無しのオプ:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:HlsrxIvk
>>260
来日するのね、ありがとう今知った
262名無しのオプ:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:T1Au4NqB
チケット買ったったー
クリスマス、行きたいけど仕事だよなあ…
263名無しのオプ:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:XKZAZDwK
千秋楽買ったったwww

ところで光文社の新訳読んだ人いる?
角川の「アツアツ」とかの妙な訳が苦手だったんだがその辺はどうなってるのか気になる
264名無しのオプ:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:6Mg4ijis
こないだコーピット版初めて聞いたけど、You are Musicいいね。
ケンヒル版も楽しみだ。
265名無しのオプ:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:l7U4mTVn
>>264
4☆s?
あれ聞いて私もコピット版観てみたいとおもた。いい曲だね

ところでドラマ版CDを聞いた方いますか?
サブタイからして別物な感じだけど、ちょっと気になる
266名無しのオプ:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:yN02sY0b
2004年の映画見ての疑問なんだけどさ、
ラウルが落とし穴に嵌って水にドボンするシーンあるじゃん?
上から鉄格子がおりて来て溺れそうになるけど、あれ物理的に無理じゃないか?
どうやって鉄格子すり抜けて落ちたの?
気にするの野暮かな
スレチならごめん
267名無しのオプ:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:JnmIchvG
>>265
まさにそれ。
曲はよかった。
268名無しのオプ:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:GnDQAaMr
コピット版は、毎回キャストがひどいんだよなぁ。
普通のミュージカル俳優でやってほしい。
269名無しのオプ:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:WZuyCoVh
ミュージカル俳優なら海外の人起用してほしい
むしろ来日公演なら見に行きたい
270名無しのオプ:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:2JHPt3rI
コピット梅芸版初演のフィリップ(原作のラウル)が海外のミュージカル俳優だったが不評だった。
ルックスも演技も歌も良かったんだが、カタコト日本語の半端ない違和感が全てを吹き消してしまった。
271名無しのオプ:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:9JdyEoOw
あれはほぼ素人の中に一人だけプロの外国人突っ込んだからなあ…
大沢たかおファントムなんかにせず、普通にそれなりのミュージカル俳優で
揃えていれば、また違ったかもしれない
宝塚版のほうが、宝塚に対する違和感さえ拭えば見易いんだよね
カルロッタが一番歌上手かったりするけどw
272名無しのオプ:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:2JHPt3rI
宝塚版は女がやってるとかカルロッタが一番上手いとかより、
手下がぞろぞろいるのについていけなかった。
273名無しのオプ:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:H0OHJc/z
もう見るなら日本語じゃなくて原語で見たいわ…
宝塚は女性がやってる違和感がどうしても拭えないから受け付けられない
大沢たかおはあれはどうしたんだ
274名無しのオプ:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:xYYyl+NI
いつのまにか光文社古典新訳文庫で出たな!
275名無しのオプ:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:8oaOMzlJ
せやな
276名無しのオプ:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:e+U0DZgY
なんで同じ作品ばかりなんだ? 黄色い部屋の新訳でも出せばいいのに。
277名無しのオプ:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:vndOxjJu
黄色い部屋は昔、創元、新潮、角川、講談社、旺文社、早川、集英社、嶋中とほぼ全社で出しちゃったからなぁ。
訳文もあんまり古びてないし(特に、角川、旺文社、集英社)。
278名無しのオプ:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:8SB6TBqI
オペラ座と黄色はもういいから、黒衣他ルールタビーユ続編出してくれ。
279名無しのオプ:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:eKLEOb38
シリーズ4まで、これで読めちゃうけど、
黄色い部屋の他は、完訳で読まされるのはちょっと勘弁して、かな。
280貼り忘れ:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:eKLEOb38
281名無しのオプ:2013/12/11(水) 01:02:39.01 ID:XXvITRP8
みんなはもう新訳買ったかな?

この前オペラ座の怪人の特番で、当時の5番ボックスが
現在の3番ボックスであることを知って衝撃だった。
前にガルニエ行ったとき5番ボックスの扉の写真ばかり
狂ったように撮影したというのに…
次は3番ボックスばかりを狂ったように撮ってこよう
282名無しのオプ:2013/12/11(水) 03:17:11.07 ID:bb2rELXV
にわかが本能寺だけ行くようなもんか
283名無しのオプ:2013/12/13(金) 00:48:41.07 ID:1lukt9Lr
3番ボックスは一部屋跨いだ奥にあって、
3番ボックスのドアは撮れないよ。
284名無しのオプ:2014/01/01(水) 13:48:55.29 ID:2T5d6eEt
あけおめ
去年だけどケンヒル版のミュージカル見てきたよ
少なくともALW版よりは原作に近かった
でもギャグ多めな分情緒は無かった
ナーディルもいたしコンゴの森もあったし、原作をどう舞台化するかって点では面白かった
285名無しのオプ:2014/02/05(水) 22:34:30.70 ID:W1paKeog
私も観に行ったよー
たしかにALWよりは原作に近いんだけど、
ブーローニュの森でデートとかザリガニとトカイワインとか
蠍と飛蝗とか付かず離れずなペルシア人とかそういうのを期待していたw

もちろん安全ピンの箇所とかは削ってくれていいから、
もっともっと原作寄りな舞台(映画でも可)が観たくなったなー
とは言えケン・ヒル版も思いのほか気に入ったのだけど

でもペルシア人の使い方は、ALW版の猿ゴールの方が原作に近い気がする
286名無しのオプ:2014/07/12(土) 01:33:34.77 ID:1vGS537k
最近、『黄色い部屋の謎』と『黒衣婦人の香り』を読んだ。

なんか色んな解説で「推理小説作家としては、
ルルーは黄色い部屋だけの一発屋。以降は駄作」
みたいな記事ばかりが目についたし、
近所の図書館でもまともに読める訳本が
この2作目までしか置いてなかったんで。

「これはよっぽど黒衣婦人でムゴい展開やらかしたんだろうな」と思って、
「(そろそろつまらなくなってくる? そろそろつまらなくなってくる?)」と
思いながら読んでた。

……けど、最後までつまらなくなかったよ。オチも最後まで読めなかったし。
(多少、サンクレールの心理描写がくどいのと。説明が冗長で
何度か読み返さないとナニ言いたいんだか分かんなかった感じはあったど)

なんであそこまでひどいのかなと思ってしまう。
3作目のルールタビーユがロシアに行く話が
本当の本当にひどかったのか?
287名無しのオプ:2014/07/12(土) 01:34:19.89 ID:1vGS537k
「黒衣婦人」って閉鎖空間(ヘラクレス城)で
中にいる登場人物の中に犯人が隠れてるパターンって
まさにクローズド・サークル作品なんじゃないかと。
(読者が登場人物から犯人当てしようとも出来る形式)

最初の作品かはともかく、
かなり初期のモノじゃないかと。1909年のモノだし。
(クリスティーの『そして誰もいなくなった』は1939年だし。
隔絶された孤島での連続殺人だとルパンの1919年の『棺桶島』もあるけど、
ルパンのは犯人を当てられる形式のものじゃないし)

完全な孤島じゃなく、ある程度は
外界と行き来できる半島の城だから駄目なのか?
(でも、主人公が出入りを取り締まってるから、
実質、『閉じた輪』は形成されてると思う)

でも軽く検索した限り、クローズド・サークル作品で
黒衣婦人ってあがったりしないみたいね・・・・・・
黒衣婦人、クローズド・サークルとしてもっと有名であってもよさそうに思うのに。
288名無しのオプ:2014/07/12(土) 05:59:40.85 ID:ou8usYv+
普通に『黒衣婦人の香り』って面白いよね
個人的に『黄色い部屋の謎』より好き
289名無しのオプ:2014/07/18(金) 16:56:03.83 ID:1PPWBGHk
イラストレーターで収入が少ないからと30代後半で漫画家になろうとする、ひきこもりのバカ発見。
足立区に住んでいるそうだ
http://inumenken.blog.jp/archives/7002197.html
290名無しのオプ:2014/07/21(月) 07:39:03.69 ID:D/aEHlB8
オペラ座の怪人を読み終えたけど、いや面白かったぁ。
終盤、日本製の作り物のサソリとバッタが出てきたけど、
あれ時代的に多分、自在置き物でしょ(当時の日本人はあまり知らない)?
そこらの設定も面白いね。
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rokka-an/cabinet/01606057/img57405156.jpg
http://sushifactory.cocolog-nifty.com/blog/images/2011/08/16/5891150986_8001894813_o.jpg
http://sushifactory.cocolog-nifty.com/blog/jizai_okimono/index.html
http://blog-imgs-59-origin.fc2.com/a/u/c/aucwatch/ywjzb001s.jpg
http://blog-imgs-59-origin.fc2.com/a/u/c/aucwatch/ywjzb002s.jpg
http://sushifactory.cocolog-nifty.com/blog/jizai_okimono/index.html
>自在置物
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%AA%E5%9C%A8%E7%BD%AE%E7%89%A9
>しかし自在置物は、日本国内でよりもむしろ海外(主に欧米)において
>高い評価を受ける傾向にあり、
>早くも1888年(明治21年)に、フランスで出版された日本美術の紹介雑誌
>"Le Japon Artistique"にて言及されている。
>また、前述した高瀬好山一派は海外への輸出を念頭において
>作品を製作しており、外交官の佐藤尚武が駐在先のフランスへの
>土産物として好山の工房で作られた置物を贈ったところ、
>好評を博したために追加注文を出したという話も残っている。

>こうした事情が重なり、自在置物はその多くが外国に残る一方で
>日本国内にはあまり伝わらず、長い間存在を知られることがなかった。
>自在置物が最初に展覧会で紹介されたのは、1983年(昭和58年)10月に
>東京国立博物館で催された特別展「日本の金工」においてであり、
>以降幾度かの美術展に出品されたことで知名度が上昇していった。

>そもそも「自在置物」という分類名自体が、上記の「日本の金工」展で
>使用された「自在龍置物」、「自在鷹置物」などの展示名が
>そのまま引き継がれて定着したものである。
>また、自在置物が、江戸時代ではどのように呼ばれていたかについては、
>確かな資料がないために不明である。
291名無しのオプ:2014/09/17(水) 01:49:36.44 ID:+lVzoLAo
原作読まずに派生ばかり読んで、感動したとか傑作とか言わないで欲しいな…
なんか最近そんな人増えた…
292名無しのオプ:2014/09/26(金) 19:25:29.66 ID:3b37xWkK
>>291
確かにそういう人増えたね
あげく読んでも原作はB級だの駄作だの…
原作あってこその派生だろうがっての
まあ、個人的にダイズやマンハッタンやケイのファントムとか
その辺の怪人好きすぎて他を貶しまくる作品は好きじゃない
誰が好きでも構わないが他を踏み台にするのは原作への冒涜

でもたぶん増えたんじゃなくて、見えるようになったってのが正しいんだろうね
ツイッターとか手軽にファンと交流が取れるようになったから変なファンも目につきやすくなった
そして目につきやすいからそれが普通だと勘違いしてその流れに乗ってしまう
293名無しのオプ:2014/09/27(土) 21:22:11.86 ID:FZke8kvu
ロイドウェバーのミュージカルの功罪は凄いね
あれでエリックきゅん萌えになって、クリスをエリックラブにする傾向増えたし
クリスが男性としてエリックを愛してたなら、その瞬間に話が終わるんだよ…
294名無しのオプ:2014/09/28(日) 14:38:36.60 ID:oZmOnizP
クリスティーヌがエリックに対して抱いてるのは男女の愛じゃないんだよなあ
男女の愛ではなかったからこそエリックは満たされて、クリスをラウルと一緒に地上に帰すつもりになったんだろうし
つーか実は肉体関係がありましたとか気持ち悪すぎる
ちゃんと原作読んだのか疑わしいレベル

一度原作に本当に忠実な映画でも舞台でも作ってほしいよ
こんだけ二次があるのに何一つとして原作に忠実じゃないとかすごい
今風にいえば原作レイプってやつじゃないか?
295名無しのオプ:2014/10/01(水) 15:37:05.64 ID:CFZ/3bok
最近よく原作怪人好きですという人を見かけるが長々と語ってる大好きな怪人ってやつがどう考えてもALWだったりケイだったりするのは何なのか
原作好きと言っておけば通ぶれるとでも思っているのか
派生が好きならそれでいい
でも原作と違うものを語りながら原作の怪人は〜と語って欲しくない
我ながら原作愛が強すぎてキツイこと言ってると思うが最近顕著なのでつい厳しくなったスマン
296名無しのオプ:2014/10/01(水) 15:40:24.00 ID:CFZ/3bok
なんか意味不明な部分があった
原作はこうと、原作とは違うものを語るのはやめてほしい。だな
297名無しのオプ:2014/10/05(日) 10:14:11.78 ID:KrGFB/lu
オペラ座に限らず、たまに小説として出版されているものなら原作も派生もノベライズも全て「原作」と呼ぶ人がいるからな。
根本的な認識が間違ってるので、人生の中で訂正してくれる人がいなかったんだなと思ってスルーでよろしいかと。

これまたオペラ座に限らず、映像化や舞台化されるときに原作に忠実なものって滅多にない。
忠実なのって起承転結を変えられない2時間サスペンスか、ヲタがうるさいアニメ化ぐらいじゃないか?
ハリウッドは特に酷い。題ぐらいしか一緒じゃない時もある。変えすぎて別物として面白い時もあるが。
ALWのオペラ座は、クリスをラウルと共に帰すという結末を変えなかった点で一番原作に忠実ではないかと思う。
昔アニメ化されたのが結構忠実だったと聞いたがよく知らん。
ケイの舞台化は中の人の性別以外はケイ本に忠実だった。
298名無しのオプ:2014/10/05(日) 11:13:41.26 ID:KrGFB/lu
>>293
ALWのは演じる人によって印象が180度変わる。
面白い傾向があって、きゅんきゅんとか萌えとか言ってる人の好きになったきっかけのファントム役者は
もれなく原作はつまらないとかエリックはださいとか語って、きゅんきゅん萌えられるファントム像を造ってる。
きゅん萌えファントムしか知らない人が、原作に敬意を表してエリックに近づいた演技をしている人を見たり聴いたりした時に
好みじゃないとか言ってると、ちょっとパンジャブの輪を投げたくなる。
299名無しのオプ:2014/10/22(水) 01:39:35.13 ID:Xq3YPUCR
>>297
しかしALWが作った続編(笑)は…
ケイ本の舞台はいくら忠実だろうとケイ本が原作に忠実じゃないからどうでもいいわ
舞台としては興味あるけど
300名無しのオプ:2014/10/30(木) 22:22:55.10 ID:FuXXRMNF
オペラ座の怪人 (光文社古典新訳文庫)ってどうなの?
301名無しのオプ:2015/01/05(月) 13:56:44.85 ID:Fqs6BhKq
ケン・ヒル版、テレビでやってたのか…
302名無しのオプ:2015/02/22(日) 13:30:42.99 ID:pMWCmVgi
原作なんて糞食らえw
ケイのファントムが一番さ
303名無しのオプ
ケイ版、嫌いじゃないけど…なんかファントムへの妄想が過ぎててなあ
原作のファントムの全体的に残念な感じが好きだ