米澤穂信(その8)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しのオプ
(前スレ)
米澤穂信(その7)
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1266959734/

(ラノベ板)
米澤穂信 その16
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1283949312/

(公式サイト)
汎夢殿
ttp://pandreamium.sblo.jp/
(本人twitter)
ttp://twitter.com/honobu_yonezawa

(旧公式サイト)
ttp://www.pandreamium.net/
2名無しのオプ:2010/09/15(水) 11:36:37 ID:NlRNuuel
既刊作品

<古典部シリーズ>
2001/11 『氷菓』                           角川文庫
2002/08 『愚者のエンドロール』             角川文庫
2005/06 『クドリャフカの順番』      角川書店/角川文庫
2007/10 『遠まわりする雛』                    角川書店
2010/06 『ふたりの距離の概算』               角川書店


<小市民シリーズ>
2004/12 『春期限定いちごタルト事件』      創元推理文庫
2006/04 『夏期限定トロピカルパフェ事件』   創元推理文庫
2009/02 『秋期限定栗きんとん事件〈上〉』     創元推理文庫
2009/03 『秋期限定栗きんとん事件〈下〉』     創元推理文庫

<S&Rシリーズ>
2005/07 『犬はどこだ』      東京創元社/創元推理文庫

<ノンシリーズ>
2004/02 『さよなら妖精』     東京創元社/創元推理文庫
2006/08 『ボトルネック』                        新潮社
2007/08 『インシテミル』                  文藝春秋
2008/11 『儚い羊たちの祝宴』                    新潮社
2009/08 『追想五断章』                    集英社
3名無しのオプ:2010/09/15(水) 11:39:10 ID:NlRNuuel
メディアミックス情報

<コミカライズ>
2008/02 『春期限定いちごタルト事件 前』  画:饅頭屋餡子 スクウェア・エニックス
2009/02 『春期限定いちごタルト事件 後』  画:饅頭屋餡子 スクウェア・エニックス
2010/08 『夏期限定トロピカルパフェ事件 前』  画:おみおみ

<映画化>
2010/10 『インシテミル』                 ワーナー・ブラザーズ映画
4名無しのオプ:2010/09/15(水) 11:39:50 ID:NlRNuuel
<注意事項>
×小山内さん
○小佐内さん
5名無しのオプ:2010/09/15(水) 17:03:44 ID:+1E5l+o7
知り合いが映画インシテミルのバイト応募したって言ってたけど
競争率高いんだろうな、あの時給じゃ
6名無しのオプ:2010/09/15(水) 18:02:11 ID:0uP1At/m
小市民シリーズ読み始めたが、ずっとこんな感じ?まだ序盤中の序盤戦だが
7名無しのオプ:2010/09/15(水) 18:02:44 ID:lLc7ubMX
こんな感じ?と聞かれても…
8名無しのオプ:2010/09/15(水) 18:05:38 ID:m9xeavx9
そうですね
9名無しのオプ:2010/09/15(水) 18:08:06 ID:0uP1At/m
日常に起きる些細な小話って感じの短編がずっと続くのかなってこと。
10名無しのオプ:2010/09/15(水) 18:10:13 ID:lLc7ubMX
春期はそんな感じだったかな
11名無しのオプ:2010/09/15(水) 18:17:28 ID:bjvVFSTf
キャラの性格はずっとそんな感じ
展開はまあ最後まで読め
12名無しのオプ:2010/09/15(水) 18:21:38 ID:0uP1At/m
わかった。
なんか主人公2人ともあんまり好きじゃないが、米澤の作品は好きだからしばらく様子見るわ。
1.近刊案内(2010年11月以降の刊行予定分)

【単行本】
◇『折れた竜骨』 米澤穂信著(ミステリ・フロンティア/四六判仮フランス装)
魔術が実存する12世紀英国で起きた領主殺害。著者新境地の大作!
14名無しのオプ:2010/09/16(木) 00:08:36 ID:yuB4M6nf
インシテミルの映画ポスターの時給113000円ってのが
あちこちのまとめサイトでねたになってるね
15名無しのオプ:2010/09/16(木) 01:58:01 ID:p/xBzOou
ボトルネック読んだけど鬱になったわ
主人公まるで俺
他の作品もこういう作風なの?だったら買うわ
16名無しのオプ:2010/09/16(木) 05:08:07 ID:S5ILMQ0i
読んでる間は気がつかなかったけど、読み終わって一息ついてから遅れて共感がきた、おれの場合。
俺も、親が死んだときに祖母に責められて(病死だったが偏執的に俺のせいだと思い込んでいた)理不尽だと思いつつも無意識に責任を感じていたからな。
ボトルネックみたいに直接的な形でそれを示されたら、主人公の動揺どころの騒ぎじゃないだろう。たぶん発狂する。
17名無しのオプ:2010/09/16(木) 14:40:11 ID:z7OWUA4Q
あっそ
18名無しのオプ:2010/09/16(木) 14:44:21 ID:MUs0TLtg
この主人公どう見ても俺だ→作者は俺のことを勝手に小説にしてる→人の人生を日本中に広めやがって許さない
19名無しのオプ:2010/09/16(木) 14:45:05 ID:zc+j/mHJ
そうですか
20名無しのオプ:2010/09/16(木) 15:21:48 ID:fC0oW9dI
自分語りとか痛すぎだろ
21名無しのオプ:2010/09/16(木) 16:02:05 ID:QF3AJVDD
>>15
あれは米澤作品の中ではかなり異質だ
22電話:2010/09/16(木) 18:30:44 ID:reK8hPoR
1.近刊案内(2010年11月以降の刊行予定分)

【単行本】
◇『折れた竜骨』 米澤穂信著(ミステリ・フロンティア/四六判仮フランス装)
魔術が実存する12世紀英国で起きた領主殺害。著者新境地の大作!
23名無しのオプ:2010/09/16(木) 18:48:35 ID:h5VL6jrh
重要なことなので二回書きましたか
24名無しのオプ:2010/09/16(木) 18:56:00 ID:zc+j/mHJ
そうですね
25名無しのオプ:2010/09/16(木) 22:55:17 ID:9tqCDTmt
創元さん
いいかげんに『競馬狂ハリスの最後の不運』と『彼等の生涯の最良の年』を出版してください。;
26名無しのオプ:2010/09/16(木) 23:20:41 ID:SP3h288A
小市民シリーズをノイタミナ枠でお願いします
27名無しのオプ:2010/09/16(木) 23:26:33 ID:h5VL6jrh
完結してからじゃないと許さん
28名無しのオプ:2010/09/17(金) 11:09:29 ID:I0rKYrd7
小佐内さんは
本当は小倉さんの予定だったんだよな
ただゆうこりんがいたから小倉にするのを辞めたんだよな
29名無しのオプ:2010/09/17(金) 22:00:41 ID:/RM+7UAJ
>>2
<古典部シリーズ>
2007/10 『遠まわりする雛』                    角川書店

2007/10 『遠まわりする雛』         角川書店/角川文庫

<ノンシリーズ>
2006/08 『ボトルネック』                        新潮社

2006/08 『ボトルネック』             新潮社/新潮文庫

2007/08 『インシテミル』                  文藝春秋

2007/08 『インシテミル』          文藝春秋/文春文庫
30名無しのオプ:2010/09/18(土) 11:56:51 ID:b0WwAGS0
>>29
修正したいならちゃんとやれよ
31名無しのオプ:2010/09/18(土) 23:11:03 ID:aIeiUA8F
そうですか
32名無しのオプ:2010/09/20(月) 15:56:14 ID:GXLg2IBU
結局、出典を無視してまで青酸カリじゃなくてニトロベンゼンだったのは、
青酸カリだと強力すぎたからってことでいいの?
33名無しのオプ:2010/09/20(月) 21:15:08 ID:YheJQQVm
>>15
全然違う。
34名無しのオプ:2010/09/21(火) 00:17:14 ID:ib+62wg5
小佐内は、幼いのもじりかな
35名無しのオプ:2010/09/23(木) 08:14:12 ID:5WLrW9AL
みだらしてみるの続編でるのかね?
読み終わっても、もやもやする。
36名無しのオプ:2010/09/23(木) 09:00:06 ID:U5JPIFLq
そうですか
37名無しのオプ:2010/09/25(土) 22:08:35 ID:v2dEHB1Y
よねぽのツイート面白いのに冗談通じてない輩がいるんだよな
38名無しのオプ:2010/09/25(土) 22:24:08 ID:AbgxvQVh
そうですか
39名無しのオプ:2010/09/26(日) 02:44:59 ID:S/rse2CA
冬季限定便所飯事件
40名無しのオプ:2010/09/26(日) 08:08:26 ID:nq/hB/i8
そうですか
41名無しのオプ:2010/09/27(月) 15:35:28 ID:tCKRGmiW
インシテミル読み終わった
色々腑に落ちないところはあるけどまぁ楽しかった
ただ、大事な場面で萎える誤植はやめてほしかった

第1刷のP367、後ろから2行目
これって第2刷以降は修正されてんのかな?
42名無しのオプ:2010/09/27(月) 17:13:01 ID:cAr7EjSx
そうですか
43名無しのオプ:2010/09/27(月) 18:59:47 ID:67mpEqxb
映画化されたんだから、とっととインシテミルの続編かけっての
こういうたぐいの話はたいてい続編ないんだよな

バトロワの映画の主演に出てもらってるってことは
所詮はバトロワみたいな小説だろw とか映画関係者に思われてるってこと
はずかしくてもう誰からもミステリ作家としてみられないね
44名無しのオプ:2010/09/27(月) 19:00:58 ID:Gld5RqmH
そうですね
45名無しのオプ:2010/09/27(月) 19:12:35 ID:67mpEqxb
映画の宣伝でぜったい出てくる言葉が
映画バトルロワイアルと映画カイジ
ミステリのミの字もでてこない

ミステリ作家としては生涯誤解されてはずかしくて自殺モノ
46名無しのオプ:2010/09/27(月) 19:23:46 ID:hrg2HP31
国内の実写ミステリってたいてい微妙な出来だよね……
47名無しのオプ:2010/09/27(月) 19:37:25 ID:0Mb+0jpi
そうですか
48名無しのオプ:2010/09/27(月) 19:38:51 ID:IMWQ1XKS
インシテミルの出発点が死のロングウォークだからバトロワみたいと言われてもあながち間違いではないんだなこれが
49名無しのオプ:2010/09/27(月) 20:00:14 ID:67mpEqxb
バトロワのモデルがロングウォークなことくらい誰でもしってるのに
今さらロングウォークを出発点にして小説かいちゃうこと自体が作家として終わってる
バトロワの何番煎じねらいと思われてもおかしくない
しかもバトロワから何年たったと思ってるんだ 才能なさすぎ
50名無しのオプ:2010/09/27(月) 20:19:28 ID:WFhlRTym
そうですか
51名無しのオプ:2010/09/27(月) 20:32:47 ID:vWcVVdQo
ミステリのモデルがモルグ街の殺人なことくらい誰でもしってるのに
今さらモルグ街の殺人を出発点にしてミステリ小説かいちゃうこと自体が作家として終わってる
モルグ街の殺人の何番煎じねらいと思われてもおかしくない
しかもモルグ街の殺人から何年たったと思ってるんだ 才能なさすぎ
52名無しのオプ:2010/09/27(月) 20:34:27 ID:Lg5afGB8
そうですね
53名無しのオプ:2010/09/27(月) 20:40:04 ID:IMWQ1XKS
とりあえず>>49は恩田陸と高見広春とよねぽに謝った方がいい
54名無しのオプ:2010/09/27(月) 21:23:43 ID:phgk1oLE
コピペに反応しないように
55名無しのオプ:2010/09/28(火) 00:40:37 ID:fCJnD3q2
そうですね
56名無しのオプ:2010/09/28(火) 07:03:51 ID:+hLyFxu8
そうですか
57名無しのオプ:2010/09/28(火) 17:01:49 ID:ktJdDVAF
よねぽにもついにアンチがつくようになったのか
胸熱だな
58名無しのオプ:2010/09/28(火) 19:41:56 ID:PRHY4Yue
そうですか
59名無しのオプ:2010/09/29(水) 19:23:32 ID:/GJ+nIc1
そうですか
60名無しのオプ:2010/09/29(水) 22:01:04 ID:eL1S47Ws
試験問題に使われるとはさすがですね
61名無しのオプ:2010/09/29(水) 22:04:25 ID:9ZVsv/N7
kwsk
62名無しのオプ:2010/09/29(水) 22:10:21 ID:9ZVsv/N7
あー、ツイッターねわかった
しかし玉野五十鈴の誉れというチョイスセンスには吹かざるをえない
63名無しのオプ:2010/09/30(木) 00:21:24 ID:R9tFK199
アルミスタン羊とはどんなものだったのか次の中から選びなさい
という設問が出てくるのも時間の問題だな
64名無しのオプ:2010/09/30(木) 00:28:52 ID:et/xdExU
その設問だと米澤読者じゃなくても解けるぞw
65名無しのオプ:2010/09/30(木) 00:51:21 ID:kPG7YAgn
追想五断章で最後の一行だけあけて空欄補充させるという鬼畜問題が
66名無しのオプ:2010/09/30(木) 01:16:17 ID:9a34xWn1
ミステリ検定的な問題じゃなくて国語の現代文の問題な
下線部Aでの登場人物の心情を次のうちから選べ といった感じの
67名無しのオプ:2010/09/30(木) 06:50:36 ID:GWMnODUC
そうですか
68名無しのオプ:2010/10/01(金) 18:04:25 ID:JR2vZMiC
作者の想定外の答えが正解だったりするんだよな
69名無しのオプ:2010/10/01(金) 20:43:15 ID:xBH7qyPP
そうですか
70名無しのオプ:2010/10/01(金) 20:59:45 ID:ULca3nra
71名無しのオプ:2010/10/01(金) 23:41:22 ID:3Wa9z1L/
上遠野浩平のパクリ
72名無しのオプ:2010/10/02(土) 00:18:40 ID:z5JjpxvZ
ランドル・ギャレット涙目やな
73名無しのオプ:2010/10/02(土) 00:22:36 ID:4/Bs4O8h
そうですか
74名無しのオプ:2010/10/03(日) 00:14:18 ID:WRs4jeiY
そうですよ
75名無しのオプ:2010/10/04(月) 20:57:09 ID:Fc3M2tDP
そうなんですか
76名無しのオプ:2010/10/04(月) 21:01:36 ID:zrqYtytd
そうですか
77名無しのオプ:2010/10/05(火) 07:03:35 ID:PktgofgM
そうですか
78名無しのオプ:2010/10/05(火) 17:26:40 ID:Fw3eIn02
Twitterの広告でインシテミルが宣伝されるようになったな。
79名無しのオプ:2010/10/05(火) 19:12:51 ID:xA7S8vai
そうですか
80名無しのオプ:2010/10/06(水) 06:37:39 ID:MCcbukJV
アウトシテミル
81名無しのオプ:2010/10/06(水) 06:56:38 ID:zT97UFW6
そうですか
82名無しのオプ:2010/10/06(水) 15:00:59 ID:Vr/iasCT
>>45
バトルロワイアルはなかったけど普通に予告に
デスノート カイジって文字がでてきて想像通りでワロタ
しかもインディアン人形がSAWっぽくて、ライアーゲームみたいw
83名無しのオプ:2010/10/06(水) 19:48:03 ID:+0iLSXb2
そうですか
84名無しのオプ:2010/10/07(木) 01:22:02 ID:j4bWQEk8
もうここ会話が成り立たないね
85名無しのオプ:2010/10/07(木) 01:23:23 ID:K1ODPU8B
会話すべき時はする
それでいいじゃない
86名無しのオプ:2010/10/07(木) 01:23:55 ID:lyKgXsAK
そうですね
87名無しのオプ:2010/10/07(木) 01:25:54 ID:yBNAx+CS
そうですか
88名無しのオプ:2010/10/07(木) 01:48:02 ID:HG61pR1c
11月までネタがない
89名無しのオプ:2010/10/07(木) 06:57:48 ID:VeAMgP15
そうですか
90名無しのオプ:2010/10/07(木) 18:13:10 ID:SQZHtirJ
地元でインシテミル上映しない・・・
旅行ついでに見てくるかなあ
91名無しのオプ:2010/10/07(木) 18:13:18 ID:nau4hXgk
いま、ここに談笑はなく、かぐわしい紅茶もない。
92名無しのオプ:2010/10/07(木) 18:25:50 ID:/obxx7JS
93名無しのオプ:2010/10/07(木) 18:43:47 ID:805qJZ9u
そうですか
94名無しのオプ:2010/10/07(木) 19:07:09 ID:VxEyT9k+
近場か暇だし言ってみるかな
95名無しのオプ:2010/10/08(金) 00:51:16 ID:rhs1G/Ny
そうですか
96名無しのオプ:2010/10/08(金) 07:03:51 ID:+F4JLeAn
そうですか
97名無しのオプ:2010/10/09(土) 19:53:36 ID:ZlbwdUvZ
かつての辻村スレ並の固定レスだな
ここは煽りになってないからまともな流れもあるけど
98名無しのオプ:2010/10/09(土) 20:01:20 ID:BGwr6rD0
そうですか
99名無しのオプ:2010/10/09(土) 20:02:47 ID:jiaYytqU
その辻村スレで愚痴りたんだけどなかなか立たない
100名無しのオプ:2010/10/13(水) 14:08:19 ID:TLy0ngUV
シリーズ物の回転良くしてくれないと
前回のあらすじ忘れちゃってる
101名無しのオプ:2010/10/13(水) 14:26:19 ID:wV36XXOf
読み直せばいいじゃない
102名無しのオプ:2010/10/13(水) 17:12:41 ID:RySZcbl+
今はもうない
103名無しのオプ:2010/10/13(水) 19:10:38 ID:DyFWj8LO
妖精って、大刀洗と付き合っているのにマーヤに浮気する話ってことでおk?
104名無しのオプ:2010/10/13(水) 19:44:24 ID:yEXmWEY9
おk
そして嫉妬に狂った大刀洗が手紙をねつ造した
105名無しのオプ:2010/10/13(水) 20:25:22 ID:4Ql0Aj36
そうですか
106名無しのオプ:2010/10/14(木) 07:16:30 ID:Jy5H2HIx
そうですか
107名無しのオプ:2010/10/14(木) 08:07:21 ID:SNAGabKY
すみません、ミステリーに精通していないのでお聞きしたいのですが、ミステリー愛好家の人たちの間でインシテミルの評価って高いのですか?
108名無しのオプ:2010/10/14(木) 08:10:39 ID:7YgBzTOp
米澤が人殺し書いたって意味での評価はあるかも
109名無しのオプ:2010/10/14(木) 09:02:04 ID:fJBdO6YE
嫌な評価のされ方だなw
過去のミステリーの名作をネタにしてるあたり
単体でトリックやら、閉鎖空間の要素とか見るとそこまで良い作品とは思えないかな
110名無しのオプ:2010/10/14(木) 09:56:45 ID:PUewGF9b
「犬はどこだ」を読んだ
タイトルがつまらんから後回しになっていたが意外に面白かった
早くシリーズを書きなさい
111名無しのオプ:2010/10/14(木) 10:00:54 ID:TBuJqUhw
個人的にインシテミルよりも犬はどこだの方が好きなんだけど、米澤作品の中ではかなり埋もれているような気がする
112名無しのオプ:2010/10/14(木) 11:19:05 ID:7YgBzTOp
青春ミステリーで初野晴を勧められたので読んだけど
米澤や似鳥のほうがいいや
初野は何か雰囲気が嫌い
113名無しのオプ:2010/10/14(木) 19:21:47 ID:VKHR8nyc
ホモ描写がそんなにお嫌いですか
114名無しのオプ:2010/10/14(木) 20:00:42 ID:XT+/YQvA
そうですか
115名無しのオプ:2010/10/14(木) 21:59:04 ID:06zOuwkh
>>97
ゆるいおつむで
116名無しのオプ:2010/10/14(木) 22:14:38 ID:/NJbZd9H
初野はなーんか臭さがリアルよりだわ。探偵役の超人さも鼻につく。
117名無しのオプ:2010/10/14(木) 22:17:07 ID:XT+/YQvA
そうですか

個人的には「空想オルガン」だけ好きだお
つか初野スレ落ちたままだな・・誰も立てんのか
118名無しのオプ:2010/10/14(木) 22:42:58 ID:SNAGabKY
>>108-109
ありがとうごさいます
そっかあ、ミステリーの掟とかあるとしたらそういうの知らないし偉そうな事言えないけど
主催者の意図の描かれかたが全くないし(結城の見立てとかは少し書いてあるけど)
なんだかもっと大仕掛け、ドンデン返しとかあるのかと思ったら普通に参加者の中での帰結だったしなあなんて感じてしまいまして
帯のこのミス一位!につられて買ったはいいが、作者別得票一位を作品一位思い込んでしまったw

もちろんそれなりにおもしろかったですが
119名無しのオプ:2010/10/14(木) 23:04:22 ID:TAqcMtCW
そうですか
120名無しのオプ:2010/10/15(金) 07:35:13 ID:H4OBOM4n
そうですか
121名無しのオプ:2010/10/15(金) 07:37:47 ID:PN4xcGko
いいえ。もう春です。
122名無しのオプ:2010/10/15(金) 19:01:29 ID:FvgRWTJc
123名無しのオプ:2010/10/15(金) 20:16:01 ID:PFUvENvX
安東は箱嶋と大迫の二つの事件で誤答したから総額は0.25倍だろ
上で関水を9倍してるのに何故間違える
5と13は結城が監獄に入るまでの時間やし
なんか細かくイラッとくるな
124名無しのオプ:2010/10/15(金) 20:41:31 ID:wvO0ErJ2
そうですか
125名無しのオプ:2010/10/15(金) 22:13:05 ID:cbkKw+0T
カイジの劇場版クソやなー
インシテミルもやばいんじゃないの
126名無しのオプ:2010/10/15(金) 22:13:45 ID:BiCF4RWa
不安になったのは皆同じか
127名無しのオプ:2010/10/15(金) 22:40:04 ID:co1dazVG
総額計算の下りは小説だからできるのであって
映像でやるとグダグダになるだろうけど
でも省くとミステリ成分が不足するから
映画ではどう処理してるのか気になるなあ
128名無しのオプ:2010/10/15(金) 23:33:38 ID:XjsaoNMu
字幕で計算垂れ流して、視聴者に何となくわかった気にさせつつ
最後にどど〜〜んと、「で1億円を超えることになる!」みたいな魅せ方じゃね?

実際小説の方も、あれでちゃんと計算した奴がどれだけいるんだろw
129名無しのオプ:2010/10/16(土) 02:55:36 ID:0YicJnj7
インシテミルの映画はもしかしてホラー気味になってたりするんだろうか。だとしたらガッカリだな。
普段ミステリを読まない人はミステリとサスペンスとホラーの区別が付いてないと言うし、監督がホラー畑の人らしいし。
130名無しのオプ:2010/10/16(土) 07:36:51 ID:jikI3eYG
L change the WorLdの監督
んー……orz
131名無しのオプ:2010/10/16(土) 10:41:43 ID:cUFSZcyz
そうですか
132名無しのオプ:2010/10/16(土) 12:51:01 ID:YALq0IP9
観てきた。
原作から変更になっているところ多数。
ミステリとしてはアレだと思ったけど、
映画としてみれば、個人的にはそこそこ面白かったよ。
133名無しのオプ:2010/10/16(土) 13:43:52 ID:4o/NHv3e
映画見て、こんな作風の作家かと思って他の本を読んでみると
違うじゃん、って思われそう
134名無しのオプ:2010/10/16(土) 16:02:50 ID:oZOUhG1d
観て来た
原作好きや米澤ファンは観ない方がいい
設定削りすぎて別作品になってる
駄作すぎた
よくオーケー出したな
135名無しのオプ:2010/10/16(土) 16:06:34 ID:Lt1nxN85
感想とかあんまり求めてないです
136名無しのオプ:2010/10/16(土) 16:09:40 ID:c8+ITzUJ
そうですか
137名無しのオプ:2010/10/16(土) 16:12:58 ID:rXq0zE0+
どっちかっていうとホラーだったな。
138名無しのオプ:2010/10/16(土) 16:34:59 ID:7C6gc72K
別作品になるのは最初からわかってたことじゃん
ミステリネタなんて一般に通用するわけないし
どうせ恋愛要素&感動を無理矢理入れてるんだろw
139名無しのオプ:2010/10/16(土) 16:37:39 ID:c8+ITzUJ
別作品、人気、ガリレオ
140名無しのオプ:2010/10/16(土) 17:29:56 ID:BT7vVI70
そうですか
141名無しのオプ:2010/10/16(土) 17:51:32 ID:/o4RByjm
さっき居間で親が買ったらしい文庫インシテミルを発見してちょっとびっくりした
142名無しのオプ:2010/10/16(土) 18:14:05 ID:DjGdOvGG
監獄で先輩との暗鬼館スーパー駄目出しタイムが残っているのかだけが気になる
インシテミルで一番重要な場面はあそこだと思うんだ
143名無しのオプ:2010/10/16(土) 18:20:31 ID:DRSePA0X
まさかのホモエンドだった
144名無しのオプ:2010/10/16(土) 18:21:12 ID:DRSePA0X
>>142
先輩なんていなかった
145名無しのオプ:2010/10/16(土) 18:24:06 ID:FE9pyQdx
予告編を見るとカイジの続編にしか見えない
146名無しのオプ:2010/10/16(土) 20:30:55 ID:tNl/kXad
謎は大幅に省略されてる。恋愛成分増加。
藤原が扉ごしにマシンガンをぶっぱなすシーンは迫力あった。
147名無しのオプ:2010/10/16(土) 20:48:10 ID:OZ2GB+Zx
登場人物紹介見ただけで別物なのはわかりきってるだろ
「映画化」として期待するほうが間違い
148名無しのオプ:2010/10/16(土) 20:59:22 ID:9lpECfLA
まあ原作はよねぽ的にも失敗作みたいだからどうでもいい
149名無しのオプ:2010/10/16(土) 21:06:55 ID:1TFFaVtQ
>>129の通り沢木口先輩が映画化したってことだろ
150名無しのオプ:2010/10/16(土) 22:52:44 ID:2JcE8Eoe
ネタかと思ったらガチでここのレス通りだった
151名無しのオプ:2010/10/16(土) 23:17:32 ID:wZsmGbyf
>>146
そんなシーンはねぇよw
152名無しのオプ:2010/10/16(土) 23:49:49 ID:A++RSAIk
各自に与えられる武器に差がありすぎ
火かき棒がバールになったのはいいとして
戦車って、もう原作無視しすぎだろ
153名無しのオプ:2010/10/16(土) 23:56:30 ID:3dbkfETY
ガードがR2D2ぽくなって、ライトセイバーみたいの持ってるのにはワロタ
154名無しのオプ:2010/10/17(日) 00:00:29 ID:L9ZeM76U
そうですか
155名無しのオプ:2010/10/17(日) 00:41:53 ID:uxAKh96l
男同士の絡みシーンがあるとは思ってなかったぜ
156名無しのオプ:2010/10/17(日) 02:28:46 ID:SkXcgaj/
どうせ嘘ネタばれ書くならもうチョイ面白く頼む。
157名無しのオプ:2010/10/17(日) 02:44:44 ID:+NWGnJh0
嘘ネタだと思ってるだろ?
結構このスレに書いてあることはマジだったぜ・・・
まぁ和田アキ子が乱入してきたときは俺も無いわと思った。
素手で殺せるとかパワーバランス考えろっての。
158名無しのオプ:2010/10/17(日) 02:48:59 ID:+NWGnJh0
原作12人を10人に絞って後半リザーバーとして2人を
投入してくるくだりはいい原作改変だったな。
159名無しのオプ:2010/10/17(日) 08:52:28 ID:ko5paWqj
まさか上映回毎にシャワーシーンの配役が変わるとは知らなかったぜ
オレの場合、初回が北大路欣也で2回目は片平なぎさだったけど、おまえらは誰だった?
160名無しのオプ:2010/10/17(日) 09:54:55 ID:2W/KFYU3
映画スレみたけど予想通りの大失敗作でワロタ
まあ、こんなバトロワの二番煎じみたいな話つくるから利用されるんだ
時期的にもSAWの便乗狙って公開されたのがわかるし
この自体を招いたのは米の手落ちが原因だな

これで世間的には、米=映画インシテミルの原作=失笑という評価が確定
死後まで笑われる あわれ
161名無しのオプ:2010/10/17(日) 10:48:21 ID:mU0RLzWD
そうですか
162名無しのオプ:2010/10/17(日) 13:28:18 ID:eacYroeV
古典部と小市民が同学年とは思えん。
それぞれ好きだけど。
163名無しのオプ:2010/10/17(日) 15:03:03 ID:8592ZijU
古典部はそのうちNHKのトメハネッとかQEDやってた時間帯に
ドラマ化するんじゃねとか思ってたりするw
164名無しのオプ:2010/10/17(日) 15:36:53 ID:9WaavJMq
カイジみたいにテレビ放送したらカットしまくりで意味不明になるんだろうか
165名無しのオプ:2010/10/17(日) 15:40:17 ID:TLs56LWZ
ざわざわって音入れたら、カイジになる
166名無しのオプ:2010/10/17(日) 16:29:48 ID:QwL++ZeK
>>163
QEDってドラマ化されてたんだ!?
どっちのQEDか気になるけど。
167名無しのオプ:2010/10/17(日) 16:44:45 ID:8AoSaGLy
マガジンの方だよ
高田先生は今度QEDじゃなくて鬼神伝がアニメ映画化だよ
168名無しのオプ:2010/10/17(日) 19:48:47 ID:meCKe3Qm
最近では実写化よりアニメ化の方がマシと思うようになってしまった
169名無しのオプ:2010/10/17(日) 20:09:09 ID:mU0RLzWD
本は本のままで映像化なんてしなくていいのになー
今どきテレビなんて見てる低脳少数派だろ
170名無しのオプ:2010/10/18(月) 00:48:11 ID:z/oTKsW1
明日(つーか今日か)観に行こうと思ってたが
そんなに酷いのか>インシテミル映画版

まあ、安東が北大路だったり渕がミステリマニアだって
設定変更見て怪しいとは思ってたんだが・・・

どうせならボトルネックにすりゃよかったのに
171名無しのオプ:2010/10/18(月) 00:51:21 ID:Dkg9anHb
酷いというより別物
172名無しのオプ:2010/10/18(月) 02:15:17 ID:hW2pkA0n
原作よりは面白かったな
多数決が1回目以降なくても普通に処理されたり
目の前で起きたことを見たままそのまま言うだけで正解扱いされたり
2人目の被害者から解決しなくても普通に事が進んだり
上手い改変だと思ったよ
173名無しのオプ:2010/10/18(月) 06:34:10 ID:dkYvpCK+
映画版インシテミルを見ました^^
糞みたいな映画でしたがさぞかし原作も糞なんでしょうね^^
買おうかどうか迷ってtけど買わないで済みそうです^^
174名無しのオプ:2010/10/18(月) 06:41:04 ID:93lTQN67
ストーリーより"淫してみる"
の意味合いのほうが重要な作品なんじゃないか?
175名無しのオプ:2010/10/18(月) 11:00:48 ID:aaxARzRd
そうですね
176名無しのオプ:2010/10/18(月) 11:32:31 ID:bb57Hgak
うそですね
177名無しのオプ:2010/10/18(月) 12:25:13 ID:hrJQ5GPC
そうですよ
178名無しのオプ:2010/10/18(月) 19:59:59 ID:eQb7Ir9X
そうですか
179名無しのオプ:2010/10/18(月) 20:40:41 ID:fPxuzWT+
>>142
同意
正直原作はあそこが一番楽しめた。低いレベルでだけど
180名無しのオプ:2010/10/18(月) 21:30:05 ID:nF2KOWkE
そうですか
181名無しのオプ:2010/10/18(月) 22:56:53 ID:WMLY1UZq
映画見てきた、原作と違い過ぎでワロタw

>>142
>>179
ネタバレになるけどそんなシーンはカットされてた
というよりミステリーじゃなくホラー&サスペンスだと思った方がいい

ところで古典部シリーズ読もうと思ってるんだけど
「氷菓」から読まなきゃダメ?
本屋数件探したが売ってなかったんだけど
182名無しのオプ:2010/10/18(月) 23:06:17 ID:/FaCHJ2U
だめです
183名無しのオプ:2010/10/18(月) 23:09:44 ID:WMLY1UZq
>>182
d
早速アマゾンで買ってくる
184名無しのオプ:2010/10/19(火) 00:10:24 ID:+6UVN1jD
それぞれの成長がでてるから順番通りおすすめ。

でも、「〜雛」 の各話を挟むマゾプレイはおすすめできない。
185名無しのオプ:2010/10/19(火) 00:15:29 ID:JQF4PzIJ
「氷菓」読みながら途中で「愚者のエンドロール」を並行して読み出すのはあり?

そりゃそうと、ホータローと千反田さんの「接近」はともかく身体的接触の描写は
「〜雛」の後半まで慎重に避けられてるのかと思ってたら、
「氷菓」の初対面のシーンでガッツリあったのね。
186名無しのオプ:2010/10/19(火) 01:25:37 ID:ztz6qwps
そうですね
187名無しのオプ:2010/10/19(火) 07:14:54 ID:AOi7jRwE
そうですか
188名無しのオプ:2010/10/19(火) 10:45:23 ID:eUVj+Hz5
インシテミルって
にわかおつ
って意味だろ
189名無しのオプ:2010/10/19(火) 11:49:28 ID:p/Gw8qox
気になります
190名無しのオプ:2010/10/19(火) 13:09:09 ID:wJ1Noqa1
わお!
191名無しのオプ:2010/10/19(火) 19:51:16 ID:p/Gw8qox
五反田えろ
192名無しのオプ:2010/10/19(火) 19:59:05 ID:4QYaH4BV
そうですか
193名無しのオプ:2010/10/19(火) 19:59:50 ID:3RsyZY7k
うどんですかい
194名無しのオプ:2010/10/19(火) 20:05:15 ID:H7cwaVto
そうですか
195名無しのオプ:2010/10/19(火) 21:22:23 ID:kNW21tCZ
あ、ぽこたんインシテミタお^ω^
196名無しのオプ:2010/10/19(火) 22:44:23 ID:1B9Nfzvx
ブログの更新きたが、リンク先が403だぞ
大谷大学・・・
197名無しのオプ:2010/10/19(火) 22:49:23 ID:Mh9tdDGj
そして触れないインシテミル
198名無しのオプ:2010/10/20(水) 11:21:00 ID:zusm25ir
>>142
あのシーンは読み応えあった
199名無しのオプ:2010/10/20(水) 13:40:16 ID:SeK/eVRL
まったく推理の要素がなかったな
普段ミステリとか読まない層に淫してみた結果なのか
200名無しのオプ:2010/10/20(水) 17:18:13 ID:vmomPHg3
関水は、ナイフ持ってどこに何しに行ったんですか?
201名無しのオプ:2010/10/20(水) 17:58:53 ID:J7Ozh8PC
人質を取っていた相手を殺しにでも行ったんじゃね
202名無しのオプ:2010/10/20(水) 20:01:27 ID:sysxVeam
今日映画見てきたけど
あれじゃあまりによねぽが可哀相だ・・・
203名無しのオプ:2010/10/20(水) 20:02:01 ID:47SEJ/zS
そうですか
204名無しのオプ:2010/10/20(水) 20:15:18 ID:J7Ozh8PC
なあによねぽも精進して原作通り映画化したいと思わせるような作品をきっと書いてくれるさ
205名無しのオプ:2010/10/20(水) 20:42:48 ID:einV99cc
>>204
それあるかもw
206名無しのオプ:2010/10/20(水) 22:49:54 ID:forISc8t
関水はあきれた中二病
べつに深い背後関係なんてないだろ
207名無しのオプ:2010/10/20(水) 23:40:24 ID:hsr7df8Z
普段超話題作しか読まない人にとっては、米澤穂信があの映画でイメージされるんだよな
208名無しのオプ:2010/10/20(水) 23:54:42 ID:ZCjWtej+
「米沢?ああ、劣化バトロワの人ね」
胸が熱くなるな
209名無しのオプ:2010/10/21(木) 00:02:31 ID:YaU7BTL1
別にどうでもいいじゃない
よねぽの新刊が読めりゃいいわけだし
210名無しのオプ:2010/10/21(木) 00:05:51 ID:bx4rumn8
全くだ、それこそ
>普段超話題作しか読まない人
なんて俺には関係ないし
211名無しのオプ:2010/10/21(木) 02:01:39 ID:InbycD1i
そうですね
212名無しのオプ:2010/10/21(木) 18:53:19 ID:vUqDpcRa
でもまあ評価が上がってよねぽが
息の長い作家になってくれればうれしいな
213名無しのオプ:2010/10/21(木) 19:57:00 ID:w9+udQoH
そうですか
214名無しのオプ:2010/10/21(木) 22:11:37 ID:5NUHL2hG
おもえばデビュー十年目か
215名無しのオプ:2010/10/22(金) 07:28:53 ID:vHx+1Qcx
そうですか
216名無しのオプ:2010/10/22(金) 11:04:26 ID:3j1U+9sM
米澤はなんだかんだいっても
偽善の現実主義者だから
映画化で本が売れて金が入ることが一番

そのうち金持ちになって余裕が出てきたら
より一層偽善たらしいことを言う事必至

王様のブランチのいかにも人の良さそうなふりが
気持ち悪かった

謙虚を装っているけど腹の中は別のことを考えている人だから
作風にもちょっとひねくれていて人を見下しているところが
よく現れている
217名無しのオプ:2010/10/22(金) 12:08:58 ID:tJAx1OF6
主題歌シンジテミルかよw
218名無しのオプ:2010/10/22(金) 12:14:47 ID:tJAx1OF6
> 謎は大幅に省略されてる。恋愛成分増加
ホームズがワトソンが書く小説に苦言を呈するシーンを思い出した
「犯罪捜査は厳格たる科学で冷静で無感動なテーマだ。
それを君は甘い恋物語にしてしまってる。」な感じだったか

219名無しのオプ:2010/10/22(金) 12:56:42 ID:8VgfkdxG
>>216
栗きんとん分冊化が気に入らなかったのはわかったが妄想も程々にな
220名無しのオプ:2010/10/22(金) 14:49:08 ID:0C7ol+Sk
映画版見てきたんですけど
他の作品もバトロワみたいなのなんですか?^^
221名無しのオプ:2010/10/22(金) 14:51:31 ID:vzKuIKzz
女性に男が振り回される話です
222名無しのオプ:2010/10/22(金) 15:28:36 ID:sA08llpc
>女性に男が振り回される話

当て嵌まらないのは、儚き羊たちの祝宴ぐらいか
223名無しのオプ:2010/10/22(金) 15:46:47 ID:ON+wkpTQ
あれは女性に読者が振り回される話だから……
224名無しのオプ:2010/10/22(金) 20:15:15 ID:Wv8QMc8y
そうですか
225名無しのオプ:2010/10/22(金) 23:35:46 ID:8CbVGiCy
どうせなら追想五断章とかさよなら妖精映画化して欲しかった
226名無しのオプ:2010/10/22(金) 23:39:07 ID:whpS+hBT
ホリプロを売り出すための映画だからその選択肢はないw
227名無しのオプ:2010/10/23(土) 00:06:45 ID:M+m9dJFc
追想五断章→海外ロケは金がかかる
さよなら妖精→マーヤ役が見つからない
228名無しのオプ:2010/10/23(土) 00:08:55 ID:ZogVqT0R
マーヤ役は日本人がカラコン入れればおk
229名無しのオプ:2010/10/23(土) 00:25:24 ID:hCqIlFx4
ベッキーでええやん
230名無しのオプ:2010/10/23(土) 00:27:53 ID:M+m9dJFc
東欧美少女じゃねーと認めんぞ俺は
231名無しのオプ:2010/10/23(土) 06:49:39 ID:KqQNneg+
http://profile.ameba.jp/jenya/
ロシア。年はしらん。
232名無しのオプ:2010/10/23(土) 08:56:30 ID:OtM+xvaJ
>>227
坂本マーヤで
233名無しのオプ:2010/10/23(土) 09:35:35 ID:J8+0v8WJ
古典部4人の身長は
ホータロー 175、 
L       170
ふく     165
バラ     140

ぐらいか
他だとで
おさない 120?
234名無しのオプ:2010/10/23(土) 10:22:53 ID:pO037Y52
そうですか
235名無しのオプ:2010/10/23(土) 11:28:20 ID:AODo7Xxv
>謙虚を装っているけど腹の中は別のことを考えている人だから
>作風にもちょっとひねくれていて人を見下しているところが
>よく現れている

これはめちゃくちゃ的確な人物評だと思う
236名無しのオプ:2010/10/23(土) 11:51:52 ID:M+m9dJFc
よねぽが見下してんのは中二病だったあの頃の自分
作風がひねくれて見えるのは王道を書くことに照れがあるだけ
まあよねぽも青かったってことよ
237名無しのオプ:2010/10/23(土) 13:59:43 ID:eq+ERcsL
そうですか
238名無しのオプ:2010/10/23(土) 15:50:46 ID:4CvqB+Pw
過去の同人誌でのインタビューや雑誌のコメントを読むと
たしかに米澤は青かったなあというのは同感です
まあサラリーマンじゃないし書店のアルバイトぐらいしか
したことのない人だから社会性がないし、ある意味正直者なんだよなと思いました

小佐内さんは当初小倉さんのするつもりだったけど
ゆうこりんがいることを知って名前を変えたという
エピソードには笑った
よーするに
ほーたろー、小鳩君=理想の自分なんでしょ

僕は周りのガキとは違って冷静なんですよ
なんでも物事をスマートに解決できるんですよ
人が振り返るほどの美人がそばにいるんですよ
しかも僕の家に来ちゃったりするんですよ

見たいな

自分でもコメントしてたけど学生時代のことは
思い出したくないみたいだから
過去の自分をめちゃくちゃ美化し、
小説というバーチャルの世界の主人公として
存在させたんだろうね

でも読みやすいし俺は好きだよ
ほーたろー達の物語ってこち亀やサザエさんみたいに
歳をとらない設定でずーとシリーズ化していくのって
だめかな?
むりやり進級させる必要はないと思うんだが
239名無しのオプ:2010/10/23(土) 15:53:22 ID:GRrLN0ja
そうですか
240名無しのオプ:2010/10/23(土) 16:49:12 ID:VSzY99MP
さいですか
241名無しのオプ:2010/10/23(土) 17:27:33 ID:IoPyUPyp
あれ?よねぽって普通の元書店員だろ?アルバイトとかじゃなくて
242名無しのオプ:2010/10/23(土) 17:33:51 ID:IoPyUPyp
ttp://renzaburo.jp/shinkan_list/temaemiso/090826_book01.html
いや、やっぱりアルバイトだったみたいだ すまない
243名無しのオプ:2010/10/23(土) 17:41:17 ID:IoPyUPyp
学生時代はここと
ttp://www.webdoku.jp/rensai/sakka/michi70.html
あとこれが一番詳しいか
ttp://www.pandreamium.net/nowadays/100.html
244名無しのオプ:2010/10/23(土) 17:44:18 ID:mTkNeaPd
>>233
こんなとこだな

ほうたる 173
ちーちゃん 168
ふくちゃん 162
まやか 145
女帝 170

おさないさん 135
245名無しのオプ:2010/10/23(土) 17:45:03 ID:M+m9dJFc
そうですか
246名無しのオプ:2010/10/23(土) 17:46:09 ID:mTkNeaPd
> まあサラリーマンじゃないし書店のアルバイトぐらいしか
> したことのない人だから社会性がないし
リーマンでも社会性無い奴はザラにいるだろ
247名無しのオプ:2010/10/23(土) 18:04:34 ID:GRrLN0ja
そうですね
248名無しのオプ:2010/10/23(土) 19:37:01 ID:4pYJzguQ
>>230-231
お前ら、さよなら妖精読んでないだろ?
249名無しのオプ:2010/10/23(土) 19:44:46 ID:jQM6U5ES
そうですか
250名無しのオプ:2010/10/23(土) 23:57:46 ID:adRjCALY
よねぽ、映画に関してほとんどコメントしてないよな
251名無しのオプ:2010/10/24(日) 00:50:32 ID:n7MuIocT
そりゃあ映画に淫されちゃったわけだし言いたいことがもう出てるから言うことないんじゃないかね
252名無しのオプ:2010/10/24(日) 01:46:47 ID:6DX2J1Mz
そうですか
253名無しのオプ:2010/10/24(日) 12:28:56 ID:airFG7is
「私、・・木になります・・・」
「え?」
「私、折木になります」
抱き合う2人

大円団!


ところで古典部ってどんな活動してんの?
古典の研究してんの?
254名無しのオプ:2010/10/24(日) 12:29:27 ID:9YxHNrVb
そうですか
255名無しのオプ:2010/10/24(日) 12:31:20 ID:ukqQsndw
古典トリックの研究してかぶらないようにしてます
256名無しのオプ:2010/10/24(日) 12:32:15 ID:GrjFNuy2
大円団ェ…
257名無しのオプ:2010/10/24(日) 13:40:13 ID:x93lx9XZ
古典的なギャグを披露しあっています
258名無しのオプ:2010/10/24(日) 14:52:58 ID:HoFM41Ui
大規模応援団のことなんだよきっと!
259名無しのオプ:2010/10/24(日) 20:35:26 ID:S1V0O2vU
Lは頭がいいはずなのにきな臭いを間違えてたりよくわからん
260名無しのオプ:2010/10/24(日) 20:36:36 ID:S1V0O2vU
ageちまったスマソ
261名無しのオプ:2010/10/24(日) 23:08:28 ID:11Fxv55Q
関水がナイフ持って云々ってどう考えても自殺だよね
おっとナイフは自殺に向かないとか言う話はなしだぜ
関水が楽に死ぬ気がなかっただけだろうしな
262名無しのオプ:2010/10/25(月) 00:37:24 ID:Mzhq15JD
>>256
庄屋の箱入り娘が相手なら、大縁談でもよろしいかと。

親戚づきあいがむちゃくちゃシンドそうだが
263名無しのオプ:2010/10/25(月) 10:56:46 ID:gFAgjhc0
高校生向けの小説でしょ。悪い意味じゃなくて。
なんで大人たちが絶賛してるんだか。商売上なんだろうが。
264名無しのオプ:2010/10/25(月) 11:42:12 ID:GRRBPHCt
そうですか
265名無しのオプ:2010/10/25(月) 19:26:35 ID:xyULx2Py
そうですか
266名無しのオプ:2010/10/26(火) 07:38:17 ID:4vEwBEWm
そうですか
267名無しのオプ:2010/10/26(火) 11:22:04 ID:B8J+O0BT
いずれ文庫化されるんだろうが
さよなら妖精の続きをぽつりぽつり
書いているけど
正直がっかりな短編だった
どうせまたメインのところ以外はがっかりなんだろうなあ
268名無しのオプ:2010/10/26(火) 11:56:42 ID:qgRkD4ow
さよなら妖精である必要が全くない
蝦蟇倉市のはあると言えばあるか
269名無しのオプ:2010/10/26(火) 12:00:20 ID:f7M6M966
そうですか?
270名無しのオプ:2010/10/26(火) 13:02:13 ID:f7M6M966
ベルーフは太刀洗があの体験を経てどんな大人になったのかってのがテーマだ
だからこれまでの三作は全部第三者の視点から太刀洗はどう写ってるのかがメインになっててそれが謎にも絡んでいる
これで何故さよなら妖精である必要がないと言えるのか
271名無しのオプ:2010/10/26(火) 17:59:09 ID:NoXALusp
> ところで古典部ってどんな活動してんの?
建前は文化祭に文集出すのがメインの活動
文集の内容は現メンバー1年目は氷菓とカンヤ祭の名の由来と
その他名作漫画への思いとパラドックスがどうのこうのを古典として紹介
272名無しのオプ:2010/10/26(火) 21:00:07 ID:qgRkD4ow
>>269-270
それが(メル欄)からは永遠に去ってしまったからさ
残されたサブキャラがアラサーになって何やってようが青春小説とはもう別の話だ
特に、それが中央線が止まるだけの話であったりすれば
273名無しのオプ:2010/10/26(火) 22:39:34 ID:RHuzw9nh
太刀洗ってサブキャラじゃなくて当事者じゃね?
274名無しのオプ:2010/10/26(火) 23:09:55 ID:f7M6M966
それって結局お前がマーヤ萌えでマーヤにしか興味ないだけじゃあ……と言ってはいかんのだろうな、多分
275名無しのオプ:2010/10/26(火) 23:50:10 ID:qgRkD4ow
終わっている青春小説をあんな形で再起動されちゃ、当人による原作レイプにしか思えんね
276名無しのオプ:2010/10/27(水) 00:01:03 ID:4/Y9tiL3
雛 のラストは、次巻になると〇〇○になってる罠。
277名無しのオプ:2010/10/27(水) 00:29:47 ID:wlfb/Puy
>>275
青春は終わっても人生は続くのさ
278名無しのオプ:2010/10/27(水) 00:38:13 ID:pzvFzwk6
よねぽの青春観的にはさよなら妖精はむしろあのラストから青春が始まるんじゃない?
あのラストでは守屋は挫折しただけでよねぽが言うところの正しい自負は得れてないしさ
そして正しい自負を得た姿を書くことで逆から青春を描こうとしてるのがベルーフなんじゃないかな
ドイツ語で天職ってのはこれまた正しい自負に繋がるし
279名無しのオプ:2010/10/27(水) 07:53:51 ID:JccLwVzh
そうですね
280名無しのオプ:2010/10/27(水) 10:48:51 ID:vuOsPYVE
>>233,244
幼いさん大台に乗ったんだから151くらいじゃないの?
120や130を大台とはいわないでしょ。
281名無しのオプ:2010/10/27(水) 18:14:40 ID:y0kOPeFs
よねぽは青春のほろ苦い成分を必ず要所に入れるからな
何から何まで都合良く上手く行くというグッドエンドではなく、
苦さを加味しつつ先には光明が見える感じに締めてる
282名無しのオプ:2010/10/27(水) 20:08:28 ID:ijTReJAE
そうですか
283名無しのオプ:2010/10/27(水) 20:38:36 ID:60OLhxZp
米澤新作来るのか、知らなかった
284名無しのオプ:2010/10/27(水) 23:45:33 ID:qBvq3MpK
ジェットコースターは130cmがラインでしょう。
285名無しのオプ:2010/10/28(木) 01:51:23 ID:C0/P5smg
幼いさん小学生に見えるらしいので140前半ぐらいだと思ってる。
と、中学生に間違えられる奴が言ってみる。


幼いさんより小さかったらショックだ…
286名無しのオプ:2010/10/28(木) 07:18:51 ID:sijUAHY9
そうですか
287名無しのオプ:2010/10/28(木) 18:59:22 ID:tL0hslBC
11月18日発売のオール讀物増刊に短編載るみたいよ
最近のよねぽの短編はクオリティ高いから楽しみだ
288名無しのオプ:2010/10/28(木) 19:03:34 ID:+Hti9uLO
そうですね
289名無しのオプ:2010/10/28(木) 20:21:09 ID:oflHi7V8
そうですか
290名無しのオプ:2010/10/29(金) 04:03:28 ID:Kp+eM8fK
> 最近のよねぽの短編はクオリティ高いから楽しみだ
でも長編の方が好きだ
291名無しのオプ:2010/10/29(金) 07:22:29 ID:1aQNeH+K
そうですか
292名無しのオプ:2010/10/29(金) 08:15:25 ID:uMgCIvIi
なんか上遠野が書いてたシリーズみたいな内容だね、新作
293名無しのオプ:2010/10/29(金) 08:22:42 ID:ENeBfhPe
講談社ノベルスの殺竜事件? 読んだことないけど。
294名無しのオプ:2010/10/29(金) 13:29:23 ID:m3l++5kv
そうですか
295名無しのオプ:2010/10/29(金) 19:33:05 ID:Jc4ZtKBT
そうですか
296名無しのオプ:2010/10/31(日) 02:54:50 ID:XFRZmL9N
そうかです
297名無しのオプ:2010/10/31(日) 05:44:23 ID:8GCgldOw
さいで
298名無しのオプ:2010/10/31(日) 06:05:33 ID:SEftOtxI
これはしたり
299名無しのオプ:2010/10/31(日) 10:46:42 ID:swJBOjLx
そうですか
300名無しのオプ:2010/10/31(日) 14:15:09 ID:HXkUZFg9
無い胸を強調だ
301名無しのオプ:2010/10/31(日) 14:58:23 ID:/2xSfcDj
この人はゲイですか?
302名無しのオプ:2010/10/31(日) 15:01:29 ID:knttLw1p
私気になります
303名無しのオプ:2010/10/31(日) 16:17:19 ID:PNmgIhEX
古典部も小市民もさっさと中学生時代の話やってほしいわん
304名無しのオプ:2010/10/31(日) 16:52:39 ID:NJ3HCWWf
さいですか
305名無しのオプ:2010/10/31(日) 22:52:20 ID:liKHgpKB
小市民は中学時代に何かあったみたいだけど、
古典部はネーちゃん無双になって終わりだとおもう。
306名無しのオプ:2010/11/01(月) 00:42:51 ID:QiatzZAT
ゾウですか?
307名無しのオプ:2010/11/01(月) 02:57:31 ID:qDCVTIl4
>>305
漫画版でわずかながら明かされちゃってるんだよなそれ
308名無しのオプ:2010/11/01(月) 22:06:29 ID:FK+MzGt+
そうですか
309名無しのオプ:2010/11/02(火) 00:20:51 ID:tClj2qpl
Twitterで今日は「影牢」やるとか呟いてた。ヒロかよ!
こういう所がらしいよなあ。
310名無しのオプ:2010/11/02(火) 01:59:47 ID:dyUwyAVS
それで陰牢なんかー
勘ぐるまでもなく出来レースだと思うもんな…


一般応募者で大賞とるはずだった人可哀想…
311名無しのオプ:2010/11/02(火) 02:25:43 ID:aTdTwaGF
ポプラ大賞って2000万円の賞金ばかりが取り沙汰されるけど、
あれって大賞受賞で5年間ポプラに専属契約で拘束されるし、
賞金も分割払いなので実質普通のリーマンの給料とそう変わらんのだよな
第1回の受賞の削除ボーイズの作者ですらまだ1年束縛されてる

まあ本名をもじって応募が本当なら読んでみないとよくわからん
312名無しのオプ:2010/11/02(火) 03:00:10 ID:LHM4z1C9
>>311
5年間に10冊本を出して、それがおのおの300万円の印税をもたらせば(ちょい売れたぐらい)、プラス3000万円です
5冊文庫化されて、おのおの300万円の印税を作ればそれで1500万円
短編その他の細々した仕事、二次利用等のインカムは別
ただし売れなかったり書けなかったら手元に残るのはデビュー作の賞金だけ

サラリーマンとは異次元の仕事です
313名無しのオプ:2010/11/02(火) 03:01:56 ID:6fP4cUso
そうですか
314名無しのオプ:2010/11/02(火) 04:04:22 ID:aTdTwaGF
>>312
だがポプラ社と独占契約下では事はそう上手くは運ばない
5年間はポプラ社1社でしか書籍を出せないとことがポイント

> ただし売れなかったり書けなかったら手元に残るのはデビュー作の賞金だけ
あなたの言う皮算用では作家は喰ってはいけないということですな
今は出版不況でこの先も見通しも暗いし
315名無しのオプ:2010/11/02(火) 04:46:11 ID:E1OiWkz9
300万がちょい売れ? ははは、ご冗談を
ハードカバーなんて一万(1500円なら150万)出るのすらほんの僅かだぜ?
実際には100万あればいいところ
文庫化だって似たようなもんだ
316名無しのオプ:2010/11/02(火) 04:56:27 ID:aTdTwaGF
一応前回のポプラ社大賞作品の「削除ボーイズ0326」は6万部ほど売れたらしいね
その後3回は大賞受賞作品無しで今回の水嶋ヒロの受賞ということらしい
317名無しのオプ:2010/11/02(火) 05:04:26 ID:LHM4z1C9
>>315
うーん、架空の作家の架空の小説の話なんだから、嗤われてもなあ
あんたの1万部売れるハージカバーは「ほんの僅か」も決めつけだよ(昨今、確かに率は低いが、それしきの部数はザラにある)
新人賞を獲って派手にデビューして実力があれば1万5千〜2万部売れると仮定しても特に無理はないだろ
むしろあんた、3万部ぐらいの中ヒット(世間ではまったく騒がれない)を想定せず、受賞後ただちに泡沫作家に落ちるケースのみ考えてるだろ
俺は割りと控えめに見積もりつつ、「作家ってリスキー。先行き見えん仕事だな」と言いたかっただけなのだがね
318317:2010/11/02(火) 05:07:02 ID:LHM4z1C9
ハージカバーとか書いてるけど、ハードカバーのミスタッチ。すまん
眠いから寝ます
319名無しのオプ:2010/11/02(火) 05:26:03 ID:hdyg8X4r
そうですか
320名無しのオプ:2010/11/02(火) 07:18:42 ID:R9jfowoG
そうですか
321名無しのオプ:2010/11/02(火) 09:20:20 ID:E1OiWkz9
デビュー作はまあ二万ぐらい出るだろうが
それ以降はよっぽど実力がないかぎり一万がいいとこだと思うが
一回目の人はそんなに二作目以降そんなに売れてるわけ?
322名無しのオプ:2010/11/02(火) 21:02:45 ID:Ooet+jdm
そうですか
323名無しのオプ:2010/11/03(水) 05:23:55 ID:CgLeaABJ
ここってポプラ社スレなんですか?
324名無しのオプ:2010/11/03(水) 11:15:34 ID:UWeqWtN+
そうですか
325名無しのオプ:2010/11/03(水) 11:28:55 ID:mBSh82tP
>>323
お前を楽しませるために、そうなったんじゃない
326名無しのオプ:2010/11/03(水) 11:30:49 ID:NH0bC9Ri
まあスレ違い
327名無しのオプ:2010/11/04(木) 00:43:34 ID:FZBIilDd
誰か>>325を解説してください
328名無しのオプ:2010/11/04(木) 03:42:00 ID:rW140Z2W
さよなら妖精
329名無しのオプ:2010/11/04(木) 09:12:28 ID:KkmAks4M
そうですか
330名無しのオプ:2010/11/04(木) 23:55:49 ID:Ic+p0Xcg
小佐内さんのおっぱいペロペロしたい
331名無しのオプ:2010/11/05(金) 00:01:56 ID:6rDh6eUq
そうですか
332名無しのオプ:2010/11/05(金) 10:52:04 ID:q0xYEJbV
小佐内さんのおまんこクパァしたい
333名無しのオプ:2010/11/05(金) 11:26:22 ID:ydXZN9ne
そうですか
334名無しのオプ:2010/11/07(日) 22:07:02 ID:lVFXXYmU
来週はいよいよ講演会だがここの誰かいく??

自分はやっと関西きてくれたよ〜!差し入れはあれにしようとか、サインしてもらうならあの本かな?と思いつつも用事があってどうしてもいけない…
335名無しのオプ:2010/11/07(日) 22:17:53 ID:Is16xwGL
東京以外の田舎なんて行かなくていいのにねえ
336名無しのオプ:2010/11/07(日) 22:30:46 ID:nG9wWYMO
行くつもりだけど忘れそうな俺がいるw
前日書き込んで暮れとか言ってみるぜ
337名無しのオプ:2010/11/08(月) 07:28:50 ID:CIHe522x
そうですか
338名無しのオプ:2010/11/08(月) 11:12:14 ID:N7/7FImQ
米澤は金持ちになったら
吉祥寺?から引っ越して
高級住宅地に住むと思う
そういう気がする
339名無しのオプ:2010/11/08(月) 12:57:33 ID:fi8LcZX4
それ貧乏人の普遍的な夢じゃないですかー
340名無しのオプ:2010/11/08(月) 15:29:50 ID:R1+P2gqg
twitterを見る限り三鷹なんじゃないの
閑静で都心へのアクセスもいいし、住むには最高ないいところじゃん
341名無しのオプ:2010/11/08(月) 19:09:18 ID:0JYTfRaz
高級住宅地なんてたいてい坂道ばっかでバイクあるとは不便そうだし、
それよりはぶらっと歩きや電車とかでおいしいもの食べに行けるとろを選びそう。
342名無しのオプ:2010/11/08(月) 20:54:42 ID:OiCDqKsi
そうですか
343名無しのオプ:2010/11/08(月) 22:18:56 ID:rjkmf+5b
というかヨネポの一人飯アピールは全部嘘なんじゃないかと最近疑ってる俺がいる
344名無しのオプ:2010/11/09(火) 05:35:01 ID:IHKuEV97
人気のために非モテぼっちアピールする作家は多いからね
ある日突然結婚しましたとか言いそう
345名無しのオプ:2010/11/09(火) 06:00:48 ID:ZC3uZbw9
一人飯って非モテアピールなのか……
世代の違いを感じる
346名無しのオプ:2010/11/09(火) 07:18:25 ID:H70I7vMj
そうですか
347名無しのオプ:2010/11/09(火) 21:09:03 ID:Lx+gHXks
こらよねぽ
ハーゲンダッツの「パンプキン」食ってる場合ちゃうで
348名無しのオプ:2010/11/09(火) 23:33:10 ID:pK2sqqZs
リア充なよねぽなんて、よねぽじゃない (´;ω;`)

インシテミルが50万部突破したらしいから
高級住宅街の話はありえそうだけど
349名無しのオプ:2010/11/09(火) 23:48:28 ID:c5jZMYpK
映画化効果すごいな
正直よねぽ作品で一番微妙な評判なのに
350名無しのオプ:2010/11/09(火) 23:56:57 ID:dljkFJj0
これからはインシテミルの米澤穂信って言われるようになるのか
萎えてくるな
351名無しのオプ:2010/11/10(水) 07:30:42 ID:vKZuISlP
そうですか
352名無しのオプ:2010/11/10(水) 10:50:44 ID:qm8YgDSi
まあいいじゃないか
古典部ドラマ化やさよなら妖精映画化に繋がるなら
353名無しのオプ:2010/11/10(水) 11:34:31 ID:XU5uR/7U
映像化イラネ
354名無しのオプ:2010/11/10(水) 12:07:41 ID:7bnMBJzt
中途半端に改悪される実写化なら、なるべく忠実になぞってくれるアニメ化の方がいい。




まぁインシテミルはちょっと半端じゃなく思いっきりの改悪だけど…
355名無しのオプ:2010/11/10(水) 19:56:27 ID:YFbP6om4
アニメ化イラネ
356名無しのオプ:2010/11/10(水) 20:27:17 ID:o7v8xa5d
じゃあゲーム化
357名無しのオプ:2010/11/10(水) 23:04:00 ID:cebF8nXw
もちろんシューティングゲームなのだろうね?
358名無しのオプ:2010/11/10(水) 23:41:22 ID:7UfUYeAp
小市民ドラマ化するならNHKでやって欲しいな。
359名無しのオプ:2010/11/10(水) 23:57:21 ID:R7D8eQ+N
お前らインシテミルの改悪を憤ってる反面で、
古典部小市民の映像化を期待するとか相当マゾだな
360名無しのオプ:2010/11/11(木) 03:56:18 ID:2ogSqlqu
恋愛シミュレーションゲームに決まってるだろう
361名無しのオプ:2010/11/11(木) 12:49:32 ID:pRE1bRJE
主人公がほーたろならフラグが立ったと思ったまま気づいたら何も起こらないままエンド。

小鳩君ならトゥルーエンドでめでたしと思いきや次のバージョン(+)で…
362名無しのオプ:2010/11/11(木) 20:14:19 ID:ZgmqGLEJ
そうですか
363名無しのオプ:2010/11/11(木) 21:05:29 ID:F0EbCtKM
熟考した末付き合うことに決めたけれど殴られました
364名無しのオプ:2010/11/11(木) 21:56:05 ID:0WtlBDYo
大谷の講演会明後日か
サイン欲しいが竜の何とかって新刊出る前かよ
一番好きな氷菓でいいのかな
365名無しのオプ:2010/11/12(金) 00:23:50 ID:jOUg2q+j
いい雰囲気になったと思ったら、彼女KYなんで風邪引きました。
366名無しのオプ:2010/11/12(金) 08:09:39 ID:BFQHdTWB
この作者
へんな女にひっかかりそうな気がする
367名無しのオプ:2010/11/12(金) 12:55:20 ID:Ulr4W4x4
明日の講演会行く人はレポよろしく。

行けないけど自分がサインしてもらうなら羊だな。
ああいう雰囲気の話すきだw
368名無しのオプ:2010/11/12(金) 20:07:56 ID:BYhwfRon
そうですか
369名無しのオプ:2010/11/13(土) 20:58:24 ID:XUq9bbPS
レポできる人いんのか?
370名無しのオプ:2010/11/13(土) 22:36:27 ID:oQSQIAat
そうですか
371名無しのオプ:2010/11/13(土) 23:15:38 ID:gcApdQfM
ブログで書いてる人いたから検索してみ
372名無しのオプ:2010/11/13(土) 23:22:35 ID:XUq9bbPS
死人宿ってなんじゃらほい
373名無しのオプ:2010/11/14(日) 15:15:55 ID:VkPy5D/W
ドンジャラホイ
374名無しのオプ:2010/11/14(日) 15:25:55 ID:HT1HVOrA
内容紹介
ロンドンから出帆し、波高き北海を三日も進んだあたりに浮かぶソロン諸島。その領主を父に持つアミーナはある日、
放浪の旅を続ける騎士ファルク・フィッツジョンと、その従士の少年ニコラに出会う。ファルクはアミーナの父に、御身は恐るべき魔術の使い手である暗殺騎士に命を狙われている、と告げた……。
自然の要塞であったはずの島で暗殺騎士の魔術に斃れた父、「走狗(ミニオン)」候補の八人の容疑者、いずれ劣らぬ怪しげな傭兵たち、
沈められた封印の鐘、鍵のかかった塔上の牢から忽然と消えた不死の青年――そして、甦った「呪われたデーン人」の襲来はいつ? 
魔術や呪いが跋扈する世界の中で、「推理」の力は果たして真相に辿り着くことができるのか?
現在最も注目を集める俊英が新境地に挑んだ、魔術と剣と謎解きの巨編登場!


なんかものすごい厨設定だな・・・・・・
375名無しのオプ:2010/11/14(日) 15:29:38 ID:Qb4tNQTw
そうですか
376名無しのオプ:2010/11/14(日) 15:35:23 ID:nXmGiXxv
厨言いたいだけやろ。
377名無しのオプ:2010/11/14(日) 16:24:43 ID:IeVV+Ltm
そうですね
378名無しのオプ:2010/11/14(日) 16:28:17 ID:nXmGiXxv
そうでしたか
379名無しのオプ:2010/11/15(月) 10:25:28 ID:b7/ep1C4
別に厨設定ってわけでもないだろ
ファンタジーならこんなもん
380名無しのオプ:2010/11/15(月) 11:35:57 ID:D0BFGKoj
ファンタジーじゃないんじゃ
381名無しのオプ:2010/11/15(月) 12:16:44 ID:GxMTu/I2
ファンタジーVSミステリ ってことじゃない?

まさかよねぽなんだから「トリック等はすべて魔法によるものでした」なんてオチはあるまい。
382名無しのオプ:2010/11/15(月) 12:39:30 ID:QwLr3m59
特殊設定ものなんだからトリックに魔法が絡むに決まってんだろ
383名無しのオプ:2010/11/15(月) 12:47:05 ID:GxMTu/I2
>>382
それでも魔法によるルールや制限(〇〇は魔法で〇〇ができる/できないとか)がきちんと明示されるんじゃないの?

解決中に「実は…」なんて嫌…
384名無しのオプ:2010/11/15(月) 18:13:22 ID:oMPYl4yp
西澤せんせーの特異分野?
385名無しのオプ:2010/11/15(月) 18:17:53 ID:QwLr3m59
ttp://www.tsogen.co.jp/ryukotsu/
特集きたぞおい
386名無しのオプ:2010/11/15(月) 18:48:40 ID:gRopOd0F
うむ、なかなかの厨二設定だ。
387名無しのオプ:2010/11/15(月) 19:36:16 ID:JRHNIIOq
ファンタジーだからな
388名無しのオプ:2010/11/15(月) 20:20:41 ID:dc1YjZEo
そうですね
389名無しのオプ:2010/11/15(月) 20:35:05 ID:kZQ3WHo6
「薔薇の名前」のイングランド魔術版、ラノベテイストって感じだな
390名無しのオプ:2010/11/15(月) 20:57:55 ID:jR2o2r1g
そうですか
391名無しのオプ:2010/11/16(火) 01:20:12 ID:MIGdnDBF
>>381
別にいいじゃない、トリックなんて
392名無しのオプ:2010/11/16(火) 07:27:48 ID:QxWUdtbY
そうですか
393名無しのオプ:2010/11/17(水) 01:19:51 ID:vvbCNqZ+
スクエニのゲームみたいだな
394名無しのオプ:2010/11/18(木) 13:21:24 ID:U2VLoCaW
軽い雨を読んだ
物理トリックは煙幕みたいなもので探偵の最後の一言がよねぽの本命だったんだな
395名無しのオプ:2010/11/19(金) 08:05:03 ID:D8NSU03B
米澤穂信って
姓名判断が悪すぎて
ひいた
396名無しのオプ:2010/11/19(金) 08:13:59 ID:bQQal5r7
姓名判断なんて気にしてる野蛮人がいるのか
397名無しのオプ:2010/11/19(金) 21:32:58 ID:+0o06FV0
血液型占いを信じるアホがたくさんいる国だしな
398名無しのオプ:2010/11/20(土) 02:31:41 ID:1AAyw92r
サイン会告知出たな。
やっと大阪にも来るのか…
399名無しのオプ:2010/11/20(土) 10:49:05 ID:dC/r8HIX
そうですか
400名無しのオプ:2010/11/20(土) 16:40:36 ID:cttYWBcX
さいですか って誰の言葉なんですか?
私が読んだ中には出てきてないんですが、、
401名無しのオプ:2010/11/20(土) 16:44:32 ID:iwVxaMY0
古典部シリーズで奉太カが内心でよく呟く
402名無しのオプ:2010/11/20(土) 17:57:38 ID:MeBmx9ez
星座占い以外を信じるってありえないよね
403名無しのオプ:2010/11/20(土) 19:09:10 ID:1AAyw92r
占いとかの話ならオカ板でもいけよ…
404名無しのオプ:2010/11/20(土) 20:57:03 ID:leXIKLDh
そうですか
405名無しのオプ:2010/11/21(日) 08:06:33 ID:LM6Y14+y
松山千春と同じアクセントだと思ってたのに…
406名無しのオプ:2010/11/21(日) 11:52:55 ID:0Im/OCzZ
そうですか
407名無しのオプ:2010/11/21(日) 14:23:05 ID:Vsg7po5I
今更だけど講演会の感想

コミックの方は自分の原作ってことでかなり積極的にチェック入れてるし
ミステリーとして口を出すべき部分には口を挟んでるって言ってたけど
映画はほぼノータッチ+殆ど語らずってあたりに米澤さんの真意みたいなのが見え隠れしてたw
408名無しのオプ:2010/11/21(日) 16:53:55 ID:YyqSFzVe
そりゃアレに満足してるはずないもんな
映画は口出しできないから、最初からなかったことにしてるんだろう
409名無しのオプ:2010/11/21(日) 19:01:17 ID:n0hO4nYO
思うさまコントロールできたところでインシテじゃどうにもならんような
410名無しのオプ:2010/11/21(日) 22:47:35 ID:9bLjKOqu
インシテミル読んだがあれこれ突拍子もないトリックが隠されているんじゃないかと疑いまくって読んでたが普通にミステリー的トリックで逆にビビったwww
映画のCMに変な印象を植え付けられたに違いない
綾瀬はるかが須和名だと仮定してCM見てたから須和名が怪しいと思ってたんだが…
原作じゃあ「あなたは優しい人〜」なんて一言も言ってねぇし
411名無しのオプ:2010/11/22(月) 19:31:59 ID:ueJ1qo9l
412名無しのオプ:2010/11/23(火) 17:09:43 ID:OYjzYnDL
概算はスルーしたがこれは買うか
舞台背景とか丁寧に描写してるみたいだし、世界史世界地理フェチとしてはそそられる
413名無しのオプ:2010/11/23(火) 19:25:24 ID:zHdfh0Fb
目次見て大小含めて章の多さに驚いた
414名無しのオプ:2010/11/23(火) 22:35:41 ID:fAKwTUbb
もしやよねぽ最長?
415名無しのオプ:2010/11/23(火) 23:41:49 ID:PebEB+Yj
デーン人が思った以上にファンタジーだな
416名無しのオプ:2010/11/24(水) 07:08:19 ID:Yr5mvzbi
そうですか
417名無しのオプ:2010/11/24(水) 14:29:48 ID:o/2BqcuV
でもその映画のおかげで
億万長者になれたわけだよな
いやなら映画化を拒否すればいいだけ

しかしまあ
王様のブランチでのいい人にみられたいという
あの気持ち悪い態度はひいたわ
418名無しのオプ:2010/11/24(水) 15:26:42 ID:ekgyG/tf
そうですか
419名無しのオプ:2010/11/24(水) 15:28:46 ID:o/2BqcuV
いやうつですが
420名無しのオプ:2010/11/24(水) 16:50:25 ID:C19j9KWC
さいですか
421名無しのオプ:2010/11/24(水) 20:11:24 ID:wg2625/L
CMで須和名が銃もってたからすごいネタバレじゃねーかと思いつつ読んでたけど
全然違ってた
いつ須和名が正体あらわすか期待してたのに
422名無しのオプ:2010/11/24(水) 20:16:38 ID:C19j9KWC
ぞうですか
423名無しのオプ:2010/11/24(水) 21:09:43 ID:Luh0m4zU
そうですか
424名無しのオプ:2010/11/24(水) 22:25:17 ID:5wKF1c9X
竜骨読む気しないんですが
どうして 竜骨 なんですかね?
魔法→魔法薬→生薬 なんでしょうか?
425名無しのオプ:2010/11/24(水) 22:27:30 ID:Zw4oFJuk
そうですね
426名無しのオプ:2010/11/24(水) 22:27:34 ID:p5KpknTp
タイトルの由来なんざよみゃ分かる
427名無しのオプ:2010/11/24(水) 22:29:32 ID:ekgyG/tf
竜骨は竜の骨じゃなくて船の部品のことだかんな?
428名無しのオプ:2010/11/24(水) 22:31:34 ID:C19j9KWC
釣りにマジレスですか
429名無しのオプ:2010/11/24(水) 22:41:16 ID:Luh0m4zU
そうですヵ
430名無しのオプ:2010/11/24(水) 22:41:35 ID:p5KpknTp
折れ木ほうたる と聞こえて困る
431名無しのオプ:2010/11/25(木) 09:40:24 ID:fj4rPxOM
おんなじ密室系でも
嘘神(角川ホラー文庫)とか読んでしまうと
どれだけインシテミルが精神衛生上健やかに読める
本格系推理小説なのかというのが再確認できる

>411
本格臭がむんむんしてそそられるなー
432名無しのオプ:2010/11/25(木) 09:43:14 ID:nh4o5rMc
暇だし梅田まで行こうかどうしようか
433名無しのオプ:2010/11/25(木) 10:20:30 ID:fj4rPxOM
じゃあ自分は地元の三省堂にでもいってくるかな(`・ω・´)
434名無しのオプ:2010/11/25(木) 16:10:23 ID:TYAzffnV
角川書店編集部編「列外の奇才 山田風太郎」にエッセイを寄せてるね。
タイトルは"端倪すべからざる運命の落とし穴"
435名無しのオプ:2010/11/25(木) 17:49:30 ID:fj4rPxOM
よねぽの新刊とかやらはまだおいてませんでした(´・ω・`)
そういえば意外にも山田風太郎が好きなんだっけ
436名無しのオプ:2010/11/25(木) 18:14:33 ID:L3kJVrvf
意外か?
ああいうテクニカルな作家ラヴァーな感じがするが
437名無しのオプ:2010/11/25(木) 19:03:12 ID:fj4rPxOM
ナルホド
半分エロビデオみたなくのいち忍法帳のイメージしかなかったもので
438名無しのオプ:2010/11/25(木) 20:19:02 ID:5oGUfA+H
そうですか
439名無しのオプ:2010/11/25(木) 22:15:59 ID:iyFJAIEh
忍法帖以外こそが山田風太郎の本領なんだけどね
機会があったらよねぽが挙げたタイトル読んでみるといい
440名無しのオプ:2010/11/25(木) 23:01:17 ID:/Lfb0jDX
魔乳
441名無しのオプ:2010/11/26(金) 00:02:15 ID:KCmfcFWj
むしろ忍法帖以外の諸作品で山風の本当の凄さを知った
442名無しのオプ:2010/11/26(金) 00:47:12 ID:ULP1gOQQ
>>440
それは山田ヨルダいぢめだろ
443名無しのオプ:2010/11/26(金) 07:24:18 ID:T8dxNR4X
>439
おk
444名無しのオプ:2010/11/26(金) 17:32:27 ID:AAWxPXzv
折れた竜骨のインタビュー着てるね
445名無しのオプ:2010/11/26(金) 18:18:59 ID:tVnhBVn7
フラゲしたけどよねぽ史上最も本格ミステリやってるんじゃねこれ
インシテミルよりも面白かったわ
446名無しのオプ:2010/11/26(金) 18:22:03 ID:mCiaBHIM
「この作品の原型となった作品を書きあげたのは、いまから十年前、『氷菓』(角川文庫)で作家デビューする直前のことになります。
当時は主に《日常の謎》ものを書いていたのですが、ちょっと気分を変えて、特殊設定ものへの憧れをこめて書きました。インターネットで公開もしていたんですよ。」
ってのは
>実は、サイトに載せていたファンタジー+ミステリの長編に注目していただき、ある出版社さんから預けてみないかと打診を受けたことがあります。
これのことか
447名無しのオプ:2010/11/26(金) 18:35:49 ID:T8dxNR4X
発売は30日かー
エステルハージ博士の事件簿を読んでもなお間があいてしまう

しかし面白そうだな
448名無しのオプ:2010/11/26(金) 18:46:51 ID:tVnhBVn7
正式な発売日は明日だったはずだが
449名無しのオプ:2010/11/26(金) 19:05:18 ID:JJKhM/NH
いや、尼は明日になってるけど創元のサイトでは30日になってる
450名無しのオプ:2010/11/26(金) 19:11:34 ID:tVnhBVn7
今月の新刊の所見たら27日発売になってるよ 30日は初版だろ
つーかよねぽのサイトにも27日って書いてあるよ
451名無しのオプ:2010/11/26(金) 19:12:56 ID:JJKhM/NH
にゃるほど
452名無しのオプ:2010/11/26(金) 20:08:27 ID:AAWxPXzv
紀伊国屋梅田ツイッターで入荷したとかあったしね
朝の段階で見てたら京都から足を伸ばしたかも知れんが
453名無しのオプ:2010/11/26(金) 21:12:59 ID:yBtDzbbk
そうですか
454名無しのオプ:2010/11/26(金) 23:15:00 ID:HXK1kGws
>>450
初版と発売日の違いってなんなん?

>>452
京都の紀伊國屋とか大型書店にはなかったん?
455名無しのオプ:2010/11/26(金) 23:35:35 ID:eZWKXFGN
まだこの方の小説一冊も読んでないが、新刊は本屋大賞トップ10入り狙ってる?
特設サイトがあったり天地明察と売り方が似てる、発売日もね
今年12位だったし、作家としての知名度も本屋で特集組まれたりして上がってきてる
気がするし、そろそろメジャー作家入りかなあと思う、新刊面白そうだしね
456名無しのオプ:2010/11/26(金) 23:43:29 ID:vPXHCvm5
本屋大賞よりミステリ系の賞をください
457名無しのオプ:2010/11/26(金) 23:53:55 ID:AAWxPXzv
>>454
紀伊国屋は行ってないからわからないけど
イオン京都の大垣書店にはなかった
458名無しのオプ:2010/11/26(金) 23:55:46 ID:PYyo4B63
そうですね
459名無しのオプ:2010/11/27(土) 00:10:00 ID:va2NIvsu
2011年一発目は古典部新作かな?
それとも幻の冬季限定?
460名無しのオプ:2010/11/27(土) 00:13:33 ID:8p854e94
よねぽが新年早々そんないい仕事をするわけがない
461名無しのオプ:2010/11/27(土) 00:17:20 ID:kSaCDB9b
リカーシブル連載ってずっと前から言ってるやん
462名無しのオプ:2010/11/27(土) 00:53:18 ID:hJfqGKwM
本屋大賞wwww
463名無しのオプ:2010/11/27(土) 01:21:44 ID:SdykA7jT
自分みたいなあまり読書をしない人間にとっては指標になる賞だよ、本屋大賞
下手を打ちたくないから過去のノミネート作品で評判いいのからまず当たる
ミステリーでは米澤氏と道尾氏が流行りなのかなと思って一冊づつ買ってこれから読む
ちなみにこの2人は本屋プッシュとこのミスと新鮮さで選んだよ

464名無しのオプ:2010/11/27(土) 01:44:32 ID:LnmFL1xZ
よねぽの主な読者層は「知る人ぞ知る」でいいと思っているのが多数派
この間下手な売られ方をしたせいでインシテミルがあんなことになったので今はそれも
465名無しのオプ:2010/11/27(土) 01:53:21 ID:gBjJXhrC
NHKの少年ドラマで古典部やったらおもしろそう

福原遙に「あのですね」とかいってほしい
466名無しのオプ:2010/11/27(土) 02:33:51 ID:z+z/D8B9
>>464
さすがにそれは、インディーズ時代のファン()みたいなわがままのような気がするがw
読みもせずに「本屋大賞狙いですね(キリッ」と言いに来る馬鹿にはムカつくな
467名無しのオプ:2010/11/27(土) 03:09:47 ID:sX+daQLn
>>456が至言
468名無しのオプ:2010/11/27(土) 11:43:38 ID:7xwu0XIh
新人賞じゃないミステリ賞なんて意味あるか?
直木賞とかならともかく
469名無しのオプ:2010/11/27(土) 11:50:30 ID:OdouW/nn
日本推理作家協会賞と本格ミステリ大賞
470名無しのオプ:2010/11/27(土) 11:55:26 ID:/pGLx3iX
山本周五郎賞

作家なんて人気商売なんだから、箔は付けた方がいい
471名無しのオプ:2010/11/27(土) 15:42:21 ID:1twVYxMr
果して折れた竜骨はどこまでいけるか
472名無しのオプ:2010/11/27(土) 17:26:55 ID:hJfqGKwM
梅田の紀伊國屋で買ったら「サイン会の整理券要る?」って言われた。
「結構です」
と答えて本だけもらってきた。
473名無しのオプ:2010/11/27(土) 17:42:01 ID:imMWEtel
そうですか
474名無しのオプ:2010/11/27(土) 23:39:55 ID:CZiNuTIE
そうですね
475名無しのオプ:2010/11/28(日) 00:28:21 ID:lUinjKk1
インシテミルなんで売れたんだろうな。
ミステリファンがニヤニヤするような、ある種学生アリス的なところは
新本格系好きなミステリファンに受けるのは分かるが。
最初、一般のエンタメ好きが触れるとよく分からないって感想になりそうだと思ったのに。
476名無しのオプ:2010/11/28(日) 00:46:45 ID:ctnHqzGQ
漫画と違って小説は中身をざっと確認することはできないから、
話題になってしまえばあとは中身とは関係なく売れる。
ということでは?
477名無しのオプ:2010/11/28(日) 00:51:36 ID:8s/A0M75
まあなんてったって豪華キャストで映画化だしなぁ
個人的には折れた竜骨の方が一般受けするし面白いと思うけどインシテミル並には売れないんだろうなぁ
478名無しのオプ:2010/11/28(日) 02:05:56 ID:hetiFsvC
呪われたデーン人って書いてあるだけで一般人の100人中100人は回避するよ
その上になんとか大賞ってPOPが付けば別だが
479名無しのオプ:2010/11/28(日) 02:15:22 ID:8s/A0M75
一般人はファンタジー好きだと思ってたけど違うのか
480名無しのオプ:2010/11/28(日) 04:04:09 ID:mjw7ZgEu
インシテミルはキャバ嬢も読んでたよ
それから読者にハマって次がハリーポッターらしいが
481名無しのオプ:2010/11/28(日) 04:05:52 ID:+rWMVteF
なぜハリーポッター
ヴァン・ダインとかなら分かるけど
482名無しのオプ:2010/11/28(日) 10:20:11 ID:VdJs8Y8r
全く米澤穂信に関して無知な状態で、帯に「呪われたデーン人」などと書いてるのを見たら、俺も回避するわ……w
でも今作の章のサブタイトルはかっこいいと思いますた
松野泰己っぽいかな……?
483名無しのオプ:2010/11/28(日) 11:04:06 ID:VfCeylEQ
デーン人なんて言われても魔人ぽい何かかと思ってデンマーク人のことだとわからない。

でも地理や歴史が苦手で嫌いな自分からすれば、実在の国や歴史だろうとも架空のファンタジーとは大差ない。
484名無しのオプ:2010/11/28(日) 11:07:43 ID:GdbM44dp
帯だけ並べて、呪われたデーン人と書かれてても買う気は誘われないなw
485名無しのオプ:2010/11/28(日) 11:10:28 ID:mBJRxeqD
まあ帯には呪われたデーン人なんて書いてないんですがね
486名無しのオプ:2010/11/28(日) 17:59:59 ID:4t4ctNeT
スコールはデンマーク語で乾杯の意味ですと書かれていても買わないな
487名無しのオプ:2010/11/28(日) 18:14:36 ID:BUdUgq58
新作について(ネタバレは厳禁にしても)語ってるレスあんまりないのな
発売日に買ってるやつ少ないの?
488名無しのオプ:2010/11/28(日) 18:39:45 ID:nY9oct40
カドフェルシリーズだろ>デーン人

「デーン人の夏」のタイトルで出たとき誰かくさしてた
489名無しのオプ:2010/11/28(日) 18:41:09 ID:D9q/piHM
市内の本屋には入荷せんだろうとネット注文したからまだ送ってこんよ
それなのに昨日本屋行ったら1冊並べてあって失敗した
490名無しのオプ:2010/11/28(日) 18:42:38 ID:D9q/piHM
デーン人やノルマン人のイングランド襲撃って世界史で習ったはず
まあ興味ない人にはほんとどうでもいいことだろうけど
491名無しのオプ:2010/11/28(日) 19:56:44 ID:PVVjjSg8
そうですか
492名無しのオプ:2010/11/28(日) 20:07:13 ID:VfCeylEQ
発売日に買ったけど横文字だらけでなかなか進まない…
ちょっと進んでは「おまえは誰だ!」になる…

今日移動中に読んでたけどやっとお父様死んだとこだ…
493名無しのオプ:2010/11/28(日) 20:09:12 ID:PVVjjSg8
読んでくうちにどんどんキャラ立ってくるから大丈夫よ
494名無しのオプ:2010/11/28(日) 21:25:59 ID:r3sZ7O/V
読み終わった後に、すげーオブリビオンやりたくなったわ
495424:2010/11/28(日) 23:16:08 ID:pdnVTfo7
>>427
そうなのですか・・
ちょっと死んできます
496名無しのオプ:2010/11/28(日) 23:33:28 ID:tfq1Jidr
駄作だったな。
次は頑張れ。
497名無しのオプ:2010/11/28(日) 23:51:56 ID:8s/A0M75
そうですか
498名無しのオプ:2010/11/29(月) 00:11:29 ID:s+YaM88A
そうですか?
499名無しのオプ:2010/11/29(月) 00:39:39 ID:Im4bjdQs
初米澤作品読了(さよなら妖精)
ラノベの出身なのに文章が堅いしキャラ立ちもしていない
ミステリーなのに何の事件も起こらない→そういう系統のミステリーだそうだが
少し過大評価をしていたようだ、本屋大賞トップ10入りは厳しいかもしれんなあ
500名無しのオプ:2010/11/29(月) 00:50:18 ID:Ie7R3kiB
そうですね
501名無しのオプ:2010/11/29(月) 00:54:30 ID:s+YaM88A
そうですか
502名無しのオプ:2010/11/29(月) 01:26:27 ID:+PfaFkJx
そうですね
503名無しのオプ:2010/11/29(月) 01:58:20 ID:JfhckppS
>>487
ブクログや読書メーター見ればわかると思うけど、ラノベと違って一般文芸の読者は本を買わないよ
一刻も早く読みたい大ファンでも図書館に予約して順番回って来たら読むだけ
本を店で売ってるって知らない読者も多い
504名無しのオプ:2010/11/29(月) 04:27:31 ID:2oqDIILH
> 本を店で売ってるって知らない読者も多い
え、じゃあその読者達はどこで売ってると思ってるんだ?
505名無しのオプ:2010/11/29(月) 09:59:59 ID:s/VPyDId
さよなら妖精は確かに文章がやばいな
506名無しのオプ:2010/11/29(月) 10:17:29 ID:BRtzQxS9
そうですか
507名無しのオプ:2010/11/29(月) 21:27:21 ID:PyXxM94c
そうですか
508名無しのオプ:2010/11/30(火) 08:01:15 ID:BhhA4gUH
ひいいいい新作発売日を失念していた!
夜勤明けなのに寝れないじゃねーかこの野郎
509名無しのオプ:2010/11/30(火) 10:37:16 ID:Y6O5JjJa
今まで忘れてたんならもう何日か先でも大して変わらないさ
510名無しのオプ:2010/11/30(火) 13:04:45 ID:SA+Z50WL
さいでっか
511名無しのオプ:2010/11/30(火) 20:33:22 ID:zMPfO8y9
古典ミステリが読めない最大の原因、登場人物の名前が覚えられない
折れた竜骨は諦めよう
512名無しのオプ:2010/11/30(火) 20:50:58 ID:LNyl2mnn
登場人物紹介のページに栞でも
513名無しのオプ:2010/11/30(火) 21:29:03 ID:JTT7rsF/
そうですか
514名無しのオプ:2010/11/30(火) 21:41:48 ID:ehrBBYvl
インシテミル読了。面白かったけどいくつか疑問が。
・ナイフやフォークが凶器にできるから和食や中華→それを言うなら箸も凶器になるような……
・薬莢を見て「セミオート」という断定。何故に。
・須和名が「食事だけは美味しい」と言った一方エピローグでは「粗末な食事」。嫌味?
515名無しのオプ:2010/12/01(水) 00:39:51 ID:o5hh72sx
読んでもいないから外してたら悪いが、
「セミオート」がいわゆる自動式拳銃のことなら、自動式拳銃と回転式拳銃は薬莢の形が違う。
薬莢の最後部の縁が口径より大きくなっているのが回転式拳銃の弾で、同じなら自動式の弾だとか。
516名無しのオプ:2010/12/01(水) 00:52:30 ID:WTGXKB1E
ミリポリやウッズマンはどうなんだと小一時間
517名無しのオプ:2010/12/01(水) 01:29:04 ID:E914tOl7
エピローグでの関水が気になる
518名無しのオプ:2010/12/01(水) 05:47:17 ID:tXftSLlq
折れた竜骨読了
こういう特殊設定のミステリ読んだことないから新鮮だった
たしかに固有名詞が横文字ばかりで、そこは辛かった(ヨーロッパ舞台なので当たり前なんだけど)

まあ面白かったけど気づいたらこんな時間だよ…
519名無しのオプ:2010/12/01(水) 06:56:48 ID:pOeGCOI2
新たなるお嬢様伝説?
520名無しのオプ:2010/12/01(水) 20:40:42 ID:WB1a04bV
ど直球なお嬢様やな
521名無しのオプ:2010/12/01(水) 21:07:39 ID:S+8tnkeO
そうですか
522名無しのオプ:2010/12/02(木) 10:41:33 ID:x9b5KDZn
>>499
>初米澤作品読了
>少し過大評価をしていたようだ
何も読んでないのに何を評価していたというんだw
523名無しのオプ:2010/12/02(木) 11:13:46 ID:094d3RUn
たぶん期待外れってことを言いたかったんだと思うけど
524名無しのオプ:2010/12/02(木) 19:17:36 ID:q//hYW4j
そうですか
525名無しのオプ:2010/12/02(木) 19:56:15 ID:XzQXFfPa
たしかにさよなら妖精はミステリの部分は瑣末な問題でしかないからなー
やっぱりセンドーしかない
526名無しのオプ:2010/12/02(木) 20:25:36 ID:z9VFx44c
今思えば七人のおばを意識した形式だよね
その点では立派にミステリしてる
527名無しのオプ:2010/12/02(木) 20:59:50 ID:C20ewB2M
ユーゴ物が書きたかったみたいだし仕方ないんじゃね?
528名無しのオプ:2010/12/02(木) 21:01:00 ID:+8fNhQDQ
最後に起きる大量殺人の犯人を捜すミステリだろうが
529名無しのオプ:2010/12/02(木) 21:18:06 ID:F9w2b4o0
じゃあさよなら妖精全編でやっと出題編じゃないですかヤダー
解決編マダー

蝦蟇倉市でちょっとやってたが
530名無しのオプ:2010/12/03(金) 10:52:25 ID:6TF78dik
文化祭の奴は面白かった
季節の限定シリーズはドラクエの抱き合わせ商法みたい
面白い話ひとつとつまらない話のセット販売

さよなら妖精の続編は蛇足
あれで終わらせておけばよかったのに
531名無しのオプ:2010/12/03(金) 11:00:09 ID:zGUdWq9h
そうですか
532名無しのオプ:2010/12/03(金) 11:05:22 ID:llEDjyqL
じゃあガマ倉市は読まないほうがイイナ

なんかさよなら妖精のラストは
薬師丸ひろ子の「Wの悲劇」の歌のイメージがある

533名無しのオプ:2010/12/03(金) 13:26:23 ID:7nhXvr0H
ほんと蛇足だよなベルーフは
蝦蟇倉のは辛うじて関係はあるのだが
534名無しのオプ:2010/12/03(金) 13:58:15 ID:zGUdWq9h
蛇足と思いたければ勝手に思っとけばいい
しかしよねぽが当事者達がどのような大人に成長したのかだけは書かないといけないと思っている以上安易に書かれたものではないのは確かだ
535名無しのオプ:2010/12/03(金) 14:16:23 ID:6TF78dik
>>532
蛇足といったのは俺の私見です
読む読まないはご本人の判断だと思う

変な例えだけど、漫画のタッチでいうと
甲子園優勝のラストの先
達也がどういう大人になるのかを
描く必要はないんじゃないかという感じ

うまく説明できなくてすまんが・・・
536名無しのオプ:2010/12/03(金) 16:00:20 ID:7nhXvr0H
>>534
まさにそういうのを蛇足って言うんだよ
正統で必要な続編だと思いたければ勝手に思っとけばいい
537名無しのオプ:2010/12/03(金) 16:03:28 ID:wlkTe4/o
お前らよくそんなつまらんこと争えるな
せめて新作の話でもすりゃあいいのに
538名無しのオプ:2010/12/03(金) 16:35:24 ID:WIBqaW9p
新作のあまりの駄作っぷりに
書き込み控えているのか。
単行本化されたのは全部読んだが一番不出来だな。
539名無しのオプ:2010/12/03(金) 16:55:10 ID:6TF78dik
そうですかって書いている人は
そうですかだけを書いているものだと
勝手に思ってました
540名無しのオプ:2010/12/03(金) 17:18:59 ID:wlkTe4/o
そうですか
541名無しのオプ:2010/12/03(金) 20:02:32 ID:KjYGnUyv
そうですか
542名無しのオプ:2010/12/04(土) 01:11:31 ID:PbDbWf69
>>538
どこがどう不出来なのかkwsk
自分は読んでてかなり楽しかったけど
543名無しのオプ:2010/12/04(土) 01:44:01 ID:6FtSLobC
そうですか
544名無しのオプ:2010/12/04(土) 13:54:30 ID:N7aWpxFV
今大阪紀伊国屋のサイン会待ちの人いる?
人少なくないか…?こんなもんなの?
545名無しのオプ:2010/12/04(土) 14:17:05 ID:Q8kahPiK
>>499
是非古典部シリーズの氷菓を読んで評価をしてほしい
わたし気になりますので

私の評価は
△氷菓
×愚者
◎クド順
おまけで○遠雛
おまけで○ふたきょん
かな

氷菓がダメでもぜひクド順は読んでみてほしい
図書館で借りればいいさ

S&Rのこんぺいコンビは△
続編に期待

小市民は幼いさんが黒すぎる・・・

そういえば近所のブックオフを覗いてみたら
105円文庫のところに米澤穂信のしきりはあったが書籍はなし
普通の文庫のところには犬はどこだとインシテミルがあったと記憶

546名無しのオプ:2010/12/04(土) 14:17:57 ID:HukrVezu
今並んでる。
売場のポップによるとサイン会の券余ってるみたいだし…
547名無しのオプ:2010/12/04(土) 14:20:28 ID:Ti9hOA2R
そういや折れた竜骨俺が買った時2冊しか残ってなかったな。
映画効果ってすごいな
548名無しのオプ:2010/12/04(土) 14:26:08 ID:mm3kV9Bc
今の整理券は15時からの分らしいぞ
549名無しのオプ:2010/12/04(土) 14:27:28 ID:Y72jN3Fr
550名無しのオプ:2010/12/04(土) 14:28:06 ID:HukrVezu
追加出て二部制なのか…
明日もだし身体バッキバキ決定だな
551名無しのオプ:2010/12/04(土) 14:30:11 ID:6nu5eJAe
>>545
そういうアホみたいな略しかたは好きになれない。
552名無しのオプ:2010/12/04(土) 14:36:58 ID:Y72jN3Fr
アホなんだから仕方ない
553名無しのオプ:2010/12/04(土) 14:39:02 ID:HukrVezu
アホの相手をするとアホが伝染るから触るなよ
554名無しのオプ:2010/12/04(土) 14:40:17 ID:3tzkgf7Z
アーティストをアーと略すアホも多い世の中です
555名無しのオプ:2010/12/04(土) 14:42:45 ID:s9vMmB12
明日の有楽町が楽しみだが竜骨にしかサインしてくれない&写真NGってのが気に食わない
島荘は両方ともおkだったぞ!!!!!!1
556名無しのオプ:2010/12/04(土) 14:48:15 ID:Y72jN3Fr
じゃ、行かなきゃいい
557名無しのオプ:2010/12/04(土) 15:00:49 ID:Q8kahPiK
すっかり天狗になっちゃったのね
米澤
558名無しのオプ:2010/12/04(土) 15:02:03 ID:eDNMLccM
年齢層とか男女比はどんなかんじなのかな?
レポよろ
559名無しのオプ:2010/12/04(土) 15:02:11 ID:HukrVezu
>>555の発想にマジ引くわ…
とりあえず気に食わなければだまって行かなければいい。



サインしてもらった。
してもらう側なのに緊張し過ぎて書店出た後普段なら絶対もらわんコンタクト屋のチラシ受け取ってしまった
560名無しのオプ:2010/12/04(土) 15:04:44 ID:3tzkgf7Z
写真は気にする作家もいるだろうしどうでもいいけど、サイン竜骨だけっていうのはね
セコイな
561名無しのオプ:2010/12/04(土) 15:16:29 ID:sc/k8C+5
インシテミル持ってこられて
「ねぇ今どんな気持ち?」ってやられるのが嫌なんだろ
562名無しのオプ:2010/12/04(土) 15:24:25 ID:eDNMLccM
久しぶりに覗いてみようと思ったら
北山猛邦さんのスレが消失していた件について^^;

思えば最後にかった本がアリスミラー城って何年前だ。。。
563名無しのオプ:2010/12/04(土) 15:33:27 ID:FRDPYg6V
北山猛邦のスレは、9月にミステリ板スレッド全落ちした直後に1回立ったんだけど、何時の間にか消えてた。
564名無しのオプ:2010/12/04(土) 15:43:15 ID:eDNMLccM
どういうミステリなんだー

北山猛邦さんは物理トリックを極めるのはいいと思うんだけど
もっとショタを売りにしたほうがいい感じも(;´Д`)

短編を読む限りでは叙述系もいいもの書いてるし

よねぽが頭ひとつ抜けだした感はあるけどがんばってほしいなぁ
565名無しのオプ:2010/12/04(土) 15:48:08 ID:FRDPYg6V
78年生まれの米澤穂信、浦賀和宏
79年生まれの北山猛邦、詠坂雄二

たしかに米澤穂信が頭一つどころかだいぶ飛び抜けてる。
北山猛邦は佳作だし、ほかの二人はミステリと言っても異色だからなあ
566名無しのオプ:2010/12/04(土) 15:50:23 ID:FRDPYg6V
間違った。
北山猛邦は寡作。
567名無しのオプ:2010/12/04(土) 15:57:48 ID:eDNMLccM
佳作でもいいんじゃないでしょうかね

でもギロチンは非道かったなぁ^^;

とか、そろそろスレ違いなので自重します
568名無しのオプ:2010/12/04(土) 15:59:59 ID:mm3kV9Bc
一瞬何スレかと思ったわ
569名無しのオプ:2010/12/04(土) 16:09:54 ID:eDNMLccM
でしょ?
かりそめの客はエロパロ板にかえるかな(`・ω・´)
570名無しのオプ:2010/12/05(日) 09:41:33 ID:cxAEEgeO
ほのかな少年愛だからいいんで、ショタ売りにすんなよ
坂木司以降、推理小説コーナーが一周回らず露骨にBL臭いんだよ
カップリングを見出す楽しみもありゃしない
571名無しのオプ:2010/12/05(日) 10:58:35 ID:CDBH8JPW
推理小説のドラマCDが出ると思ったらBLレーベルからだった時の衝撃は最悪すぎる
572名無しのオプ:2010/12/05(日) 12:47:08 ID:7arCIxtz
いい加減スレ違いの話してる奴らは消えろよ
573名無しのオプ:2010/12/05(日) 13:04:24 ID:vRVMHA9V
そうですか
574名無しのオプ:2010/12/05(日) 13:11:00 ID:MkAIC6Ez
>573

えるちゃんこんにちは!ノシ
575名無しのオプ:2010/12/05(日) 13:21:35 ID:CDBH8JPW
そうですかは犬はどこだのエマだろ
576名無しのオプ:2010/12/05(日) 13:24:19 ID:MkAIC6Ez
殺され隊^^;
577名無しのオプ:2010/12/05(日) 14:17:31 ID:jH5aY7kH
>>559
おまえの書き込みのほうが・・・











おまえのことなんかどうでもいいんだよ
よねぽの印象とか書けよ
クズ
578名無しのオプ:2010/12/05(日) 14:20:41 ID:CDBH8JPW
そういや今もサイン会中なのに昨日みたいなのがいないな
579名無しのオプ:2010/12/05(日) 16:53:57 ID:EoH9CLvv
帰宅。雑誌の写真で見た通りの純朴そうなお人柄
思わず「お若いのにご立派ですね」と言ってしまった
580名無しのオプ:2010/12/05(日) 16:57:43 ID:EHn/Bvh+
なんで上から目線なんだよw
581579:2010/12/05(日) 17:08:19 ID:EoH9CLvv
>>580
俺が所帯持ちで家も建てた「立派なおっさん(笑)」だから
自分より年下の作家さんのサイン会行くの初めてだったもんで

つか敬語遣ってんだから上からじゃなくね?
582名無しのオプ:2010/12/05(日) 17:16:11 ID:EHn/Bvh+
失礼致しました
583名無しのオプ:2010/12/05(日) 19:31:01 ID:GZV/GNzo
素直な謝罪に萌えた
584名無しのオプ:2010/12/05(日) 20:05:23 ID:F50jGO/S
いつもみたいにメッセージを書く機会がなかったのがちょっと…
整理券の裏に書いておけば読んでくれたのか?
585名無しのオプ:2010/12/05(日) 20:22:39 ID:CDBH8JPW
手紙とかイラストとかを渡した猛者がいるそうだな
586名無しのオプ:2010/12/05(日) 21:36:47 ID:ZkRHcI+j
猛者というか痛いファンというかは、あなた次第
587名無しのオプ:2010/12/05(日) 21:39:35 ID:Bec0O2Om
手紙を渡したい気持ちは理解出来なくは無いが
イラストは何故?って感じだw

でも食べ物渡してる人もいたような…
ああいうのって食べるのかな
588名無しのオプ:2010/12/05(日) 21:53:51 ID:1ttyBRvy
毒が入っている可能性がある
589名無しのオプ:2010/12/05(日) 21:56:29 ID:W0FDOPRp
エミールの黴 入れておきました
590名無しのオプ:2010/12/05(日) 21:56:49 ID:ZkRHcI+j
精子が入っている可能性がある
591名無しのオプ:2010/12/05(日) 22:26:32 ID:tcSWaz3p
アッー!
592名無しのオプ:2010/12/06(月) 02:18:30 ID:YvPBfIOL
俺は精子は入れないけどそういう意味でよねぽは好きなタイプだよ
もちろん小説も好きだけどね
593名無しのオプ:2010/12/06(月) 02:36:21 ID:A/HyDGVB
そういう報告はいいです
594名無しのオプ:2010/12/06(月) 04:06:39 ID:q1RRuQhH
俺は 精子を流さない♪ ダダッダ−!!
ロボットだから マシーンだから♪ ダダッダ−!
595名無しのオプ:2010/12/06(月) 09:55:49 ID:SbMg9Iea
生よねぽは純朴そうなキャラっとφ(..)カキカキ
596名無しのオプ:2010/12/06(月) 19:44:22 ID:58yrWXdM
小市民はまだか…
597名無しのオプ:2010/12/06(月) 19:50:14 ID:A/HyDGVB
リカーシブルはスリーピングマーダーで火刑法廷やるのか……
サトルがとある事件の被害者の生まれ変わりとかそんな感じなんだろうか?
598名無しのオプ:2010/12/06(月) 20:15:06 ID:amVny4d0
つまりまた黒よねぽか
599名無しのオプ:2010/12/06(月) 20:29:25 ID:aMcrf31M
黄色いよねぽまだーーーー
600名無しのオプ:2010/12/06(月) 21:52:25 ID:ChgV81w1
そうですか
601名無しのオプ:2010/12/06(月) 22:39:43 ID:QS+8V+ID
>>545
ありがとうございます、でも
シリーズものは余り手を出したくないんです…でもお薦めの本メモしました
さよなら妖精読了した後別の作家さんの本を読んで一息つくと
何だかんだいってさよなら妖精もキャラ立ちしていたなあと思い直しました
だから折れた竜骨の文庫化が待ち遠しいです、あと今年本屋大賞12位の本も
602名無しのオプ:2010/12/06(月) 22:56:38 ID:5mJ68v4/
>>601
本屋大賞12位の本って何てやつなの?
603名無しのオプ:2010/12/06(月) 23:16:07 ID:QS+8V+ID
>>602
題名はっきりと覚えていなかったのでwikiで調べました
追想五断章です、これもあらすじ読んで面白そうに思いました
604名無しのオプ:2010/12/06(月) 23:21:49 ID:X/lzg4E1
このミス4位の作品と覚えてください
よねぽが泣きます
605名無しのオプ:2010/12/06(月) 23:23:28 ID:A/HyDGVB
そうですか
606名無しのオプ:2010/12/06(月) 23:37:19 ID:X/lzg4E1
竜骨よんだんだけど、
個人的には、米澤穂信の新境地!っていう作品じゃないなという印象を受けた。
これはいつもの米澤だ
607名無しのオプ:2010/12/07(火) 00:18:46 ID:L3L8MaS5
だって原型書いたの氷菓の頃だしなぁ
むしろ原点回帰だな
新境地を感じたのは個人的にはむしろ柘榴の方だな
608名無しのオプ:2010/12/07(火) 22:01:22 ID:SM7VrsTb
>>597
やっぱり人死ぬのね
609名無しのオプ:2010/12/09(木) 23:59:34 ID:0f/+G0Oo
そうですね
610名無しのオプ:2010/12/10(金) 12:27:59 ID:lCB180bm
例えば実写化したとしても千反田役が思いつかない
611名無しのオプ:2010/12/10(金) 18:06:47 ID:YFctjvKH
よねぽは概算が本ミス11位、このミスランクインなしか…
このミスで入らなかったの珍しいな
今年はあんまり出してなかったんだっけ
612名無しのオプ:2010/12/10(金) 18:54:28 ID:2cm2vEda
対象期間内には概算しか出てないな
613名無しのオプ:2010/12/10(金) 20:58:49 ID:nbYQXzuB
そうですか
614名無しのオプ:2010/12/10(金) 21:12:16 ID:FBrW6XeK
チタンだ得る愛してる。。。
615名無しのオプ:2010/12/10(金) 22:28:41 ID:lnyFfZyo
まあ、オレ竜は普通にいい線行くんじゃね
本格かどうかは難しいところだが
616名無しのオプ:2010/12/10(金) 22:45:47 ID:nprlVDIm
ド直球の本格だけど伏線が一部あからさまでひねくれてる人にはすぐわかるというのが難点だな
617名無しのオプ:2010/12/10(金) 22:52:59 ID:oyU0dxyi
伏線というか、これはあとで何かあるなってのがあからさまなのは昔からやね
別の言葉が思いつかないけど
618名無しのオプ:2010/12/10(金) 23:22:01 ID:2cm2vEda
それで何もなくてもやもやすると
619名無しのオプ:2010/12/10(金) 23:28:10 ID:lnyFfZyo
本格の定義を調べるためWikipediaの「推理小説」を見てたら
クローズドサークルの代表格が「そして誰もいなくなった」と「インシテミル」だとw
胸熱というか此処の住人の仕業だろw
620名無しのオプ:2010/12/10(金) 23:32:53 ID:O1T9HFYS
<走狗>以外の容疑者の描写量があまりにも少なすぎるから、メタレベルで走狗はあいつしかいないと予測がついてしまうのがちょっと残念だった
このメタ予測がミスリードであってほしいと願ったけど叶わなかった
最終章の解説は蛇足だと思ったな

いや、すげー面白かったけど
621名無しのオプ:2010/12/10(金) 23:43:26 ID:2cm2vEda
メタとか持ち出したら走狗の設定からしてあれを犯人にする気満々なのがわかってしまう
それがわかってるからよねぽも消去法推理で一人一人の秘密を暴いてくという解決方式にしたんだろう
その方がロジックを楽しめるしな
622名無しのオプ:2010/12/11(土) 00:10:04 ID:UrSaJohi
そうですか
623名無しのオプ:2010/12/11(土) 00:16:12 ID:rzplVnOm
そうですか
624名無しのオプ:2010/12/11(土) 11:03:02 ID:QF04avf0
魔術vs論理 という触れ込みはカコイイし内容も悪くはないけど、
突きぬけた個性と面白さがない
625名無しのオプ:2010/12/11(土) 11:31:03 ID:UrSaJohi
(キリッ
626名無しのオプ:2010/12/11(土) 12:04:17 ID:lns85K4l
そうですか
627名無しのオプ:2010/12/11(土) 19:58:35 ID:6COblTjK
ヨネポの誕生日っていつなん?
628名無しのオプ:2010/12/11(土) 20:13:08 ID:PDJ5pyZH
映画→原作っていう順で読むことが多かったから、たまには
逆も良いかと思ってインシテミルを買って読んでみた。
正直、???っていう感想なんだけど、この作品は評価されてるの?
629名無しのオプ:2010/12/11(土) 20:20:34 ID:fKn5p5Rt
もっと分かりやすく
630名無しのオプ:2010/12/11(土) 20:26:15 ID:mGZxfQoA
氷菓で米澤作品デビューした。
全体的に面白かったし、エンドロール以降も読みたいと思ったけど。
これの落ちって評価されてるの?
631名無しのオプ:2010/12/11(土) 20:47:22 ID:ZrJWuuRn
(・∀・)カエレ!!
632名無しのオプ:2010/12/12(日) 14:06:43 ID:6BDr1LK7
カエレをすげー久し振りに見た
633名無しのオプ:2010/12/12(日) 18:45:24 ID:cmk+9/9w
>>630
元々はライトノベルで、ラノベの世界では「ハァ?」って感じだったけど
ミステリの世界ではこういう結末高く評価する傾向があるでしょう

小さな犯罪を暴いていったら世界を股にかける大犯罪に繋がる展開の日常版
日常の謎を解いていったら社会全体の大きなうねりに翻弄されていたという展開
634名無しのオプ:2010/12/12(日) 19:04:36 ID:hpN+vRM7
当時のスニーカースレ見てたが結構評価されてたぞ?
635名無しのオプ:2010/12/12(日) 19:12:08 ID:hpN+vRM7
正直角川はよねぽの売り出し方を失敗してた感があるな
ラノベらしからぬ地味な表紙+挿絵無しではラノベ買うような層は釣れないわ
だからと言ってラノベレーベルから出てるものをいつもはラノベ買わない層が買うわけでもないし
636名無しのオプ:2010/12/12(日) 19:27:46 ID:+tsa4dZ7
そうですか
637名無しのオプ:2010/12/15(水) 22:11:49 ID:7AuAVtg/
そろそろ死人宿が載る時期ですね
638名無しのオプ:2010/12/15(水) 22:13:40 ID:8nSrN3io
そうですか
639名無しのオプ:2010/12/15(水) 22:37:41 ID:9pXCkjmq
そうですね
640名無しのオプ:2010/12/15(水) 22:49:44 ID:NaiwoUNL
で、竜骨はどうだったんだ
641名無しのオプ:2010/12/15(水) 23:30:12 ID:9pXCkjmq
読めば分かる
642名無しのオプ:2010/12/16(木) 00:41:58 ID:hj36e0q+
駄目ミスです。
643名無しのオプ:2010/12/16(木) 00:50:34 ID:uoWxNqT+
そうですか?
644名無しのオプ:2010/12/16(木) 07:22:52 ID:VlSpeeXU
そうですか
645名無しのオプ:2010/12/16(木) 09:14:14 ID:FoYnsaoy
いいえ、それはゾンビです
646名無しのオプ:2010/12/17(金) 11:44:59 ID:JIOOQCBT
そうですか
647名無しのオプ:2010/12/17(金) 20:51:24 ID:hmlx47iS
そうですか
648名無しのオプ:2010/12/17(金) 21:23:56 ID:DiFY888v
そうでげす
649名無しのオプ:2010/12/17(金) 22:35:22 ID:lZg2jj4A
そうでゲソ
650名無しのオプ:2010/12/18(土) 07:12:08 ID:vfYS66NU
層ですか
651名無しのオプ:2010/12/18(土) 10:12:49 ID:GL2njNzt
SAWです
652名無しのオプ:2010/12/18(土) 13:53:20 ID:ZXRNK4Sm
そうですか
653名無しのオプ:2010/12/18(土) 14:09:48 ID:dIfKr3Zx
愚者のエンドロール読んだ。
これは掛け値なしに面白かったな。
654名無しのオプ:2010/12/18(土) 15:43:34 ID:Jma5KHv2
>>630
おーと榊原郁恵の悪口はそこまでだ!

愚者面白いか?
俺は一番ダメだ
655名無しのオプ:2010/12/18(土) 15:49:44 ID:dIfKr3Zx
ホータローが独りでホクホクして、独りで凹んでるとことか面白くね?
656名無しのオプ:2010/12/18(土) 15:59:30 ID:oAwpxCml
水嶋のせいで芸スポが規制されてる
まったく迷惑な奴だ
657名無しのオプ:2010/12/18(土) 17:43:30 ID:ub67NiB2
躁ですか
658名無しのオプ:2010/12/18(土) 17:59:01 ID:8OR9bb2A
     *      *
  *     +  うつです
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
659名無しのオプ:2010/12/19(日) 06:45:12 ID:78imhCjy
曹操ですか
660名無しのオプ:2010/12/19(日) 09:43:50 ID:T61pxsxT
そうですか
661名無しのオプ:2010/12/19(日) 16:14:10 ID:Z+I61dSN
躁鬱で
SAW2です

石を石を投げないで下さい!
662名無しのオプ:2010/12/19(日) 16:41:10 ID:k6K9f5NU
サイですか
663名無しのオプ:2010/12/19(日) 17:12:58 ID:Z+I61dSN
いいえ
象です
664名無しのオプ:2010/12/19(日) 20:14:18 ID:Hs+KejaQ
そのへんにしとけよ、つまんないから。
665名無しのオプ:2010/12/19(日) 20:16:34 ID:T61pxsxT
そうですか
666名無しのオプ:2010/12/22(水) 09:15:01 ID:WJUXjJuM
誰も折れた竜骨読んでないんだな、ここ見る限り
667名無しのオプ:2010/12/22(水) 10:25:48 ID:k+QdsPtf
インシミテル()読みました
最後の犯人との対決で苦笑が止まりませんでした
中二臭くてとても面白かったです
668名無しのオプ:2010/12/22(水) 11:12:23 ID:9f19on+p
そうですか
669名無しのオプ:2010/12/22(水) 14:32:53 ID:pEwep4Vc
クドリャフカ読んでるけど面白れーな。
千反田さん、モノローグ馬鹿過ぎw
670名無しのオプ:2010/12/22(水) 21:27:15 ID:jLsDtQ1l
そうですか
671名無しのオプ:2010/12/23(木) 04:52:19 ID:aZk/UKjf
まだ一冊も読んだことがなくてとりあえずインシテミルかボトルネックを買おうかと迷ってるんですが
他にオススメがあれば教えてください(真面目に)
672名無しのオプ:2010/12/23(木) 05:06:09 ID:DyDkdC7Q
とりあえずインシテミルとボトルネックは最初に買うのは勧めない
673名無しのオプ:2010/12/23(木) 09:17:00 ID:uVJrzMq7
さよなら妖精
氷菓
春期限定いちごタルト事件

あたりから入る人が多いんじゃないの
674名無しのオプ:2010/12/23(木) 09:33:09 ID:IsX0F4Ww
オレはボトル、インシ、妖精と入ったけどハマったよ
なんとなーくシリーズ物から入るのって抵抗あるんだよなあ
675名無しのオプ:2010/12/23(木) 10:54:29 ID:ROXw140e
そうですか
676名無しのオプ:2010/12/23(木) 15:27:35 ID:cY2iOquF
>>669>>673に共感!
義兄弟の契りを結びたいぐらいに

>>671
俺は、さよなら妖精と春期を図書館で借りてきて
まずは試食してみた

ボトルネックは数ページ読んでダメで断念した

ボトルネックから初めてダメでも
春期や小市民シリーズは受け入れられるかもしれないから
是非読んで欲しいなと思います

年末年始は人ごみなぞ行かずに
一人米澤穂信フェアーっていうのもいいかもしれませんぜ
シンジテミル?
677名無しのオプ:2010/12/23(木) 15:29:31 ID:3+IfpRoa
コタツでミカン食いながら本読んでれば、
知り合いのお嬢様から「着物を見せびらかしたいんです」ってお誘いがあるかもしれないからね
678名無しのオプ:2010/12/23(木) 15:30:25 ID:cY2iOquF
ちなみにこれからの米澤の足跡予想

億万長者になったので中央線沿線から広尾に引越し
数年後東京に飽きたと言って軽井沢で執筆活動を開始する
679名無しのオプ:2010/12/23(木) 15:33:51 ID:EyFMkQG0
ちょっとコタツとみかん買ってくる!
680名無しのオプ:2010/12/23(木) 23:46:36 ID:4urnJxrA
>678
ただし、一生独身である
681名無しのオプ:2010/12/24(金) 00:41:08 ID:Q+neera1
今年のこのミスにはよねぽはランクインしなかったか
それでもこの10年でコメント欄には常連になったね
682名無しのオプ:2010/12/24(金) 00:50:54 ID:Uwl8cMfi
来年は何冊出るかなぁ
683名無しのオプ:2010/12/24(金) 02:57:37 ID:YdqaCKz1
折れた竜骨ってデビュー前にHPで公開してた作品と関連あるのか?
684名無しのオプ:2010/12/24(金) 07:24:32 ID:G6cQqA+P
竜骨読了
本筋とは関係ないけど、なんか一子相伝の暗殺騎士って、
ジェダイとかシスっぽいな
685名無しのオプ:2010/12/24(金) 08:38:41 ID:AhZAKYdt
>>677
>>679
面白すぎる
686名無しのオプ:2010/12/24(金) 09:48:58 ID:VBgTEi02
やっぱここの感想見ると竜骨は不評っぽいな・・・俺もイマイチだったが
主要キャラが生真面目過ぎていつもの毒が薄いせいかね
687名無しのオプ:2010/12/24(金) 13:37:40 ID:mGMY30CS
不評か?まあ最近のよねぽみたいな毒は薄いけど、よねぽ史上もっともエンタメしてる作品じゃね?
俺は楽しめたよ
688名無しのオプ:2010/12/24(金) 19:50:39 ID:RTozEyE9
そうですか
689名無しのオプ:2010/12/24(金) 20:27:31 ID:ACMSpL7/
宋ですか
690名無しのオプ:2010/12/24(金) 20:33:05 ID:mGMY30CS
斉ですが
691名無しのオプ:2010/12/24(金) 20:39:39 ID:IYJxZUtY
朝日新聞登場
692名無しのオプ:2010/12/24(金) 21:10:58 ID:ST3z32XH
ボトルネック読んだ
ミントタブレットと睡眠薬って口に入れた瞬間にわかるだろ
693名無しのオプ:2010/12/24(金) 21:13:24 ID:mGMY30CS
ミント味の睡眠薬なんやな
694671:2010/12/24(金) 21:14:18 ID:bI12C97V
オススメ教えてくれたみなさんありがとうございました
本日妖精、氷菓、ボトルネック、インシテミルを購入してきました
春期は俺の行った本屋は「取り寄せになります」と言われたので保留

背表紙読んでみて今の気分的にボトルネックが一番合いそうなので
とりあえずボトルネックから読んでみることにします
695名無しのオプ:2010/12/24(金) 23:34:16 ID:FtbP9bTk
>背表紙読んでみて
696名無しのオプ:2010/12/25(土) 00:02:04 ID:2zPrvxvJ
よりによって一番人選ぶやつから読むとは
697名無しのオプ:2010/12/25(土) 02:40:35 ID:zCyGi+wN
中2要素多いからなぁ
あらすじに惹かれるぐらいなら大丈夫そうではあるけど
698名無しのオプ:2010/12/25(土) 08:02:15 ID:f8U/o8Ym
ボトルネックは挫折したことのあるおっさんおばさんには
たまらない本だけどな
ワタミの社長に読ませて、感想を聞いてみたいw
699名無しのオプ:2010/12/25(土) 08:48:04 ID:C8DU5QLi
>背表紙
裏表紙と言いたかったのは十分伝わるw
>今の気分的に
東尋坊から飛びおりたい気分だったのだろうか・・・
700名無しのオプ:2010/12/25(土) 09:09:52 ID:e0iM0JcL
そうですか
701名無しのオプ:2010/12/25(土) 09:18:37 ID:qGrMiFZz
背表紙を読んでボトルネックを選択、ってことはカタカナしか読めないのかと思ってたよ。読者をミスリードする高度な叙述トリックだな。
702名無しのオプ:2010/12/25(土) 10:50:52 ID:3HHGdcv0
裏なのに表紙とはこれいかに
703名無しのオプ:2010/12/25(土) 11:31:53 ID:zR1JdgkL
ではどこかに表裏紙もあるわけだな
704名無しのオプ:2010/12/25(土) 19:51:29 ID:m+fU5EMY
ボトルネックは欝出し脳になるよ
705名無しのオプ:2010/12/25(土) 20:05:03 ID:FXn8hyge
そうですか
706名無しのオプ:2010/12/26(日) 00:34:01 ID:EEsx0t0M
僧ですか
707名無しのオプ:2010/12/26(日) 02:16:03 ID:x2Fsw8ae
ボトルネックはサキのキャラクターがよくわからん
「オプティミスト」「カマトト」って言葉を使う高校生がイメージできない

サキに想像力が貧困って言われるかな?
708名無しのオプ:2010/12/26(日) 02:22:05 ID:NnhRa6JD
私が高校生だった25年前は使ってた
709名無しのオプ:2010/12/26(日) 08:44:55 ID:Om3UFlwi
さよなら妖精インシテミルの文章力の拙さは異常
他はあまり気にならないんだけどなあ
710名無しのオプ:2010/12/26(日) 08:47:23 ID:+2NqaYoB
さいですか
711名無しのオプ:2010/12/26(日) 09:49:23 ID:ye2ipHKa
そうですか
712名無しのオプ:2010/12/26(日) 09:51:19 ID:fTu+U9gu
さよか
713:2010/12/26(日) 20:20:18 ID:IMyqENVi
こいつら、面白いと思ってやってるのかなあ?
714名無しのオプ:2010/12/26(日) 20:27:17 ID:QZkqgbs2
そうですか
715名無しのオプ:2010/12/26(日) 20:46:31 ID:WBoQCJ++
そうですか
って何かヨネポのネタなんだっけ
思い出せん
716名無しのオプ:2010/12/26(日) 20:49:33 ID:0XYC3/pH
ほうたるが以前良く使っていた
最近は、さいで にシフトしてきている
717名無しのオプ:2010/12/26(日) 20:53:49 ID:0n0JWuwC
>>716
それは「さいですか」だ。
「そうですか」と「そうですね」はS&Rが元ネタだろ。
718名無しのオプ:2010/12/26(日) 20:56:43 ID:0XYC3/pH

ジ  ハ ,,ハ
デ (;゚◇゚)z
!?

719名無しのオプ:2010/12/26(日) 23:58:04 ID:zDZ7kqR6
そうですか
720名無しのオプ:2010/12/27(月) 07:23:55 ID:eZpklL2F
そうですか
721名無しのオプ:2010/12/27(月) 12:23:02 ID:10I2hRv1
創価、創価
722名無しのオプ:2010/12/30(木) 03:11:20 ID:kohI9hyT
ストーリーセラー2に入ってるリカーシブル リブートは続きがある作品ですか?
なんともスッキリせず終わったので気になってます。
723名無しのオプ:2010/12/30(木) 03:28:17 ID:x1ndqDIu
来年から小説新潮で連載開始だから追うといいよ
724名無しのオプ:2010/12/30(木) 09:51:21 ID:ik4fegK1
そうですか
725名無しのオプ:2010/12/31(金) 21:18:22 ID:yIpS0mWZ
毎度新年の挨拶は例のアレか?
726名無しのオプ:2011/01/01(土) 00:00:20 ID:UcYLYFmQ
あきましておめでとう
727名無しのオプ:2011/01/01(土) 00:02:27 ID:QRKJ+gkO
あきまして千反田の晴れ着ほどけてハァハァおめでとう
728名無しのオプ:2011/01/01(土) 00:13:04 ID:t08hF8UN
あきましておめでとう
729名無しのオプ:2011/01/01(土) 13:33:45 ID:QNyIyB5l
大晦日〜元日で竜骨読了
ファンタジーなんでアレかと思ったが面白かったよ。
アニメ化してもええな
730名無しのオプ:2011/01/01(土) 13:49:24 ID:7KE5y28u
そうですね
731名無しのオプ:2011/01/01(土) 13:54:09 ID:uIJosMr5
いやアニメにしろ実写にしろ映像化なんてしなくていいんだけど
732名無しのオプ:2011/01/01(土) 13:56:45 ID:+5DMwRQM
インシテミルを忘れるな
733名無しのオプ:2011/01/01(土) 18:32:28 ID:DcfbqUfS
ニコラきゅんハアハア
734名無しのオプ:2011/01/01(土) 21:14:20 ID:wxkhR4zW
>>732
そんな映画は無かった
735名無しのオプ:2011/01/01(土) 21:32:29 ID:HdNHBnYO
おまいらあきましておめでとう
736名無しのオプ:2011/01/01(土) 21:47:59 ID:eVNvnxJv
あきましておめでとう
737名無しのオプ:2011/01/01(土) 22:20:34 ID:5Eof/epK
竜骨読んだ

容疑者が記号的過ぎて残念

オチは絶対にこれだ、って感じで論理部分も含めて当てるのは無理だったけど
ひょっとしたらこんなオチか、それともこういうのかな?みたいに考えたら
少しミステリーを読んでれば大抵の人が思い描くオチってのも、論理部分は悪くないが

あと最近思うんだけどこの人の作品ってミステリの教養がないと楽しみ難いのが多いね
なのに作風はラノベ風ってのがどうにもミスマッチというか
738名無しのオプ:2011/01/01(土) 22:27:28 ID:iFKIQdo7
いまさらなんだ
739名無しのオプ:2011/01/02(日) 01:48:37 ID:rJpLPeBL
そうですか
740名無しのオプ:2011/01/12(水) 01:10:51 ID:FA97qVag
遠まわりする雛読んだ。
えるちゃんってちょっと頭のおかしいお嬢様だと思ってたけど、意外と可愛いとこあるじゃん。
741名無しのオプ:2011/01/12(水) 07:54:01 ID:7l7S2Kep
遠まわりする雛で古典部シリーズを終わらせるべきだったな
gdgd続けて悲惨な状態
742名無しのオプ:2011/01/12(水) 09:18:26 ID:59FLrjRo
そうですか
743名無しのオプ:2011/01/12(水) 15:18:10 ID:FdC6g0AD
雛からまだ一冊しか出てないのにgdgdとはこれ如何に
744名無しのオプ:2011/01/12(水) 17:40:59 ID:xoWSY33n
頭がパーな人なんでしょ、ほっとけ
745名無しのオプ:2011/01/12(水) 18:39:35 ID:DXpoRooK
そうです
746名無しのオプ:2011/01/12(水) 20:22:52 ID:icEBQHn7
お茶濁された感はある
747名無しのオプ:2011/01/12(水) 23:16:55 ID:xoWSY33n
恋愛イベントは最後の方に持ってくるもんだ
748名無しのオプ:2011/01/13(木) 05:37:23 ID:itFF1iFI
概算のえるのほうたるHOUSEデビューのくだりとか
よねぽの恋愛観がよく現れてていいね

あと抑制のきいた文体なんでえるの外套が前開きになってるって
描写だけでそこはかとなくエロい
なにそんなこと意識してるのよーほうちゃんみたいな^^
749名無しのオプ:2011/01/13(木) 12:55:59 ID:i5HMTH+1
意外と可愛いところもある、ちょっと頭のおかしいお嬢様だな
750名無しのオプ:2011/01/13(木) 21:29:46 ID:dtssl+tH
ずっと可愛くて仕方なかった俺は異端なのか。

クドくらいからどんどん取っ付きやすくなっていって
雛で近づいて、またその分遠くなった感じ。
751名無しのオプ:2011/01/13(木) 21:40:18 ID:itFF1iFI
ラノベ出身ヒロインなのに
エルはまともなびじゅあるいめーじが
クドの大判の後ろ姿だけという…

概算の表紙とか野性時代に載ってたえるはなんか萌えなかった(自分的には
752名無しのオプ:2011/01/13(木) 21:45:53 ID:CI6Bkcrn
↓例のキャバ嬢
753名無しのオプ:2011/01/13(木) 22:07:41 ID:+Sbbv7tE
そうですか
754名無しのオプ:2011/01/14(金) 00:49:14 ID:3VbtgCXA
概算の表紙はラノベからのオタを蹴飛ばすために選ばれたものでしょう
女性向けで売り出すんでキモオタはとっとと萎えて失せてくれる?って感じ
そうでなければあまりに誰得すぎる

ところで>>751は角川スニーカー版を見たことはないのかね
755名無しのオプ:2011/01/14(金) 02:58:22 ID:oUT9xB+u
ところで>>751は角川スニーカー版を見たことはないのかね
756名無しのオプ:2011/01/14(金) 06:53:43 ID:8SC79zxH
ところで>>751は角川スニーカー版を見たことはないのかね
757名無しのオプ:2011/01/14(金) 08:22:30 ID:SUNx78ME
角川スニーカー版はのいぢ絵かなんかですかね^^;
758名無しのオプ:2011/01/14(金) 10:27:34 ID:SeRiaWLn
見たことない俺にうpしろカスどもー
759名無しのオプ:2011/01/14(金) 12:01:59 ID:+DbTi/xq
ググレカス
760名無しのオプ:2011/01/14(金) 16:40:33 ID:2+YcAGFv
そうですか
761名無しのオプ:2011/01/14(金) 17:47:58 ID:FrBYkwi3
まあ>>759だわな
762名無しのオプ:2011/01/14(金) 18:19:16 ID:SUNx78ME
ググレカス事件

一見無秩序なカタカナの配列に潜む謎に
千反田えるの食指が動いたようです
その言霊に隠された意味とは?
「わたし気になります」
763名無しのオプ:2011/01/14(金) 18:32:28 ID:t4r6814l
そうですか
764名無しのオプ:2011/01/14(金) 20:19:48 ID:rZ9nmrhL
チタンだ得るって処女なん?
765名無しのオプ:2011/01/14(金) 20:25:15 ID:P6riMSvZ
いいえ、もう春です
766名無しのオプ:2011/01/14(金) 21:00:05 ID:+DbTi/xq
なんかラ板ぽいぞこの流れ
767名無しのオプ:2011/01/14(金) 23:03:41 ID:14rSTH/K
千反田さんの「わたし気になります。」って台詞を聞くと興奮するホータロー体質になってしまった。
768名無しのオプ:2011/01/15(土) 01:42:58 ID:kyVms8jC
そうですか
769名無しのオプ:2011/01/15(土) 13:33:13 ID:bc0je2gr
法廷ジャックの心理学に掲載されてる短編てどれ?
770名無しのオプ:2011/01/15(土) 17:01:35 ID:qN7D6Sp+
他人の携帯が鳴ったからと出ようとする気違いです。
771名無しのオプ:2011/01/16(日) 01:00:46 ID:uC2YjrdR
>>769
古典部シリーズの"心あたりのある者は"
772名無しのオプ:2011/01/16(日) 11:08:03 ID:iRlUg/tx
ありがとう
773名無しのオプ:2011/01/16(日) 11:22:04 ID:NlL/XqaP
また騙されてる奴がいるな
774名無しのオプ:2011/01/16(日) 11:53:56 ID:iwQ9TipI
775名無しのオプ:2011/01/16(日) 11:56:02 ID:iRlUg/tx
重ねてありがとう
776名無しのオプ:2011/01/17(月) 08:25:37 ID:8cdLxRT0
インシテミル→氷菓→ボトルネックと読み終わった。
ボトルネックはイマイチな印象だったんだけど、何が評価されてるの?
777名無しのオプ:2011/01/17(月) 12:16:57 ID:wRRCQdzZ
SFしてはいいけどミステリーとしてはだめだね
778名無しのオプ:2011/01/17(月) 12:50:03 ID:OIlXhj7L
テーマそのものじゃね?
779名無しのオプ:2011/01/17(月) 20:26:04 ID:uewAqYYw
そうですか
780名無しのオプ:2011/01/18(火) 10:17:41 ID:2jdmiWLa
ボトルネックは主人公の彼女の
精神の危機に共感できる

あと不幸マニアの女の子とあくまでものびのび育ってるおツユタソ萌えかな
781名無しのオプ:2011/01/18(火) 17:10:42 ID:gujgPN+O
妬みの怪物とは一体何だったのか
782名無しのオプ:2011/01/18(火) 17:50:11 ID:WFYKRbbe
えっ
783名無しのオプ:2011/01/21(金) 01:06:58 ID:J1xD+K4G
>>778
同感
SFもミステリーもあのテーマを書くための手段でしかないと思う
784名無しのオプ:2011/01/21(金) 01:20:11 ID:9Qjtblzx
そうですか
785名無しのオプ:2011/01/21(金) 19:39:41 ID:xA/bt6yb
ボトルネックにやられた後、さよなら妖精を読了

軽めなのでオススメplz
786名無しのオプ:2011/01/21(金) 19:53:25 ID:xvs14KVy
軽めなら小市民シリーズとか古典部シリーズにでも手を出せばいいんじゃね
787名無しのオプ:2011/01/21(金) 22:01:22 ID:fwvpP9EI
ここはあえて追憶五断章をだな
788名無しのオプ:2011/01/21(金) 22:16:05 ID:xA/bt6yb
>>786-787
回答thx
とりあえず『氷菓』いってみます
789名無しのオプ:2011/01/21(金) 23:39:41 ID:dPJeA+n/
>>787
タイトルもまともに憶えてない新参が人に指図すんなボケ
790名無しのオプ:2011/01/21(金) 23:44:03 ID:9rNAbk1M
お嬢様フェチよねぽの真骨頂、儚い羊たちの祝宴を
791名無しのオプ:2011/01/21(金) 23:45:56 ID:xvs14KVy
よねぽはお嬢様フェチじゃなくて姉フェチなんだよ
792名無しのオプ:2011/01/22(土) 00:18:34 ID:iIfRzkY9
折れた竜骨見終わった
上にもあったけど登場する騎士ってスターウォーズの
ジェダイとシスの関係みたいだったな
ファルクとニコラの師弟関係もアナキンとオビワンみたいだった
793名無しのオプ:2011/01/22(土) 00:29:09 ID:AzaS45rs
なあによくある話さ
794名無しのオプ:2011/01/22(土) 18:22:47 ID:RZa8xwmY
さよなら妖精を読んで後日談があるらしいと
失礼、お見苦しいところを
でぐぐったら一番上がニコニコ動画でその内容の部分に
>【11/1/20追記】ようやく「ベルーフ」に収録されました!

てなってるんだけどでるorでる予定があるの?
ただの動画投稿者の勘違い?

795名無しのオプ:2011/01/22(土) 19:38:01 ID:xxGjCtuj
wikiでも見て勘違いしたんじゃねーの
確かあと三作ぐらい書かないと本に出来なかったはず
796776:2011/01/22(土) 23:34:39 ID:Avm3RB2w
>>778>>783
そうなんだ。読んでる途中で もしもBOXを思い出したよ。
中学生ぐらいなら楽しめた気もするけど、社会人の今だと
何寝言言ってんだって思ってしまった。。。
797名無しのオプ:2011/01/22(土) 23:57:42 ID:xxGjCtuj
なんてったって厨二病がテーマだもの、そっちの素質が無いと合わんわ
798名無しのオプ:2011/01/23(日) 01:03:58 ID:anVUNOo0
まあ、犬の続編よりは出る見込みがあるのだが
799名無しのオプ:2011/01/23(日) 04:58:22 ID:1A1d3XgH
ボトルネック読んだ。
何コレ、超面白くね?
800名無しのオプ:2011/01/23(日) 08:35:37 ID:crXwk6nT
>>799
ハーレム萌えアニメの原作でも読んでれば?
801名無しのオプ:2011/01/23(日) 15:57:48 ID:EOndCR7G
そうですか
802名無しのオプ:2011/01/23(日) 19:00:42 ID:1A1d3XgH
>>800
何故!?
803名無しのオプ:2011/01/23(日) 20:01:11 ID:qc2nU20q
「面白くね=面白いよね」を「面白くねえ=面白くない」と読み違えたのでは?
で、萌えアニメの原作を薦めるということはボトルネックは
萌えとは対極にある作品なのかなと未読の俺が想像してみた
804名無しのオプ:2011/01/23(日) 20:07:23 ID:/MCjReJ9
そうですか
805名無しのオプ:2011/01/23(日) 20:09:04 ID:jehsmEYx
そうですね
806名無しのオプ:2011/01/23(日) 20:31:07 ID:8T0sDQXf
>>798
犬の続編はもう全然出る可能性ないの?
完成度では一、二を争う出来だと思ってるから期待してたんだけど
807名無しのオプ:2011/01/23(日) 20:33:22 ID:5pH6icrq
犬の続編の話なんて無かった
808名無しのオプ:2011/01/23(日) 21:26:29 ID:EOndCR7G
いつかは出るだろうねいつかは
十年後か二十年後ぐらいにまでは
809名無しのオプ:2011/01/23(日) 22:00:24 ID:/MCjReJ9
まだ若い作家だから未来があっていいなよねぽは
810名無しのオプ:2011/01/23(日) 23:41:18 ID:kAkCLNwA
流されないで!
811名無しのオプ:2011/01/23(日) 23:44:35 ID:kXjh5FJT
その話は流した
812名無しのオプ:2011/01/24(月) 00:16:40 ID:MulIE66G
千反田は処女ですか?
処女なら嬉しい
813名無しのオプ:2011/01/24(月) 00:25:50 ID:lauYHo9Y
あの家柄で処女なわけねーだろ
814名無しのオプ:2011/01/24(月) 07:21:33 ID:FahYfl3s
>813
詳しく
815名無しのオプ:2011/01/24(月) 08:11:52 ID:VRTWEzcD
被レイプ経験者だと俺が嬉しい
816名無しのオプ:2011/01/24(月) 08:58:01 ID:cJmVQ0vx
冷え込む千反田家でホータロー初体験。
おかげで風邪をひく。
で、他のメンバーにお見舞いの話ができなかった。
817名無しのオプ:2011/01/24(月) 09:47:13 ID:2CKO+kQb
一瞬エロパロ板かと思った
818名無しのオプ:2011/01/24(月) 10:34:28 ID:iUi4dR5x
>815
以来かたくなに心を閉ざして
他人に丁寧語でしか話すことができなくなった
えるカワイソス
819名無しのオプ:2011/01/24(月) 13:32:56 ID:chYkn2P2
そうですか
820名無しのオプ:2011/01/24(月) 23:31:03 ID:Yp8atQ+l
電撃のタクティクスオウガの企画で
松野(ゲームのディレクター)と宮部とで対談してたけど
どういう繋がり?
821名無しのオプ:2011/01/24(月) 23:32:32 ID:FahYfl3s
まさか封印された千反田の記憶と涙の意味は……
822名無しのオプ:2011/01/25(火) 00:29:47 ID:2UPmqQm/
>>820
ttp://news.dengeki.com/elem/000/000/336/336146/
>宮部 この企画のお話をいただいたとき、真っ先に浮かんだのが米澤さんのことでした。
>米澤さんの御本を読んで、たまたま同じ編集者が担当だったので「(米澤さんは)ゲームする人かな?」と尋ねたんです。
>そうしたら「『タクティクスオウガ』というゲームが好きだと前にうかがったことがあります」って言われて、「本当ですかーっ!?」と(笑)。
823名無しのオプ:2011/01/25(火) 00:35:26 ID:SuzV+u31
また妙なメンツだね
824名無しのオプ:2011/01/25(火) 08:51:07 ID:ssuxyIcs
宮部みゆきって、小説読んだだけでどんなゲームをするか予想する人なのか。
蛇衆の人のインタビューの時にも、言ってたし。
825名無しのオプ:2011/01/25(火) 22:55:59 ID:QXVCP7vY
折れた竜骨読んだんじゃないの?
中世ファンタジーだし
826名無しのオプ:2011/01/27(木) 12:05:22 ID:xjaQ+XR1
宮部みゆきは筋金入りのRPGマニアだからな
ネトゲをやって富樫化しないよう編集者と事務所が必死に止めてる
827名無しのオプ:2011/01/28(金) 04:25:46 ID:lwGLaN1m
>>813-815
大きな家では娘が年頃になると下男扱いの次男坊以降に処女を破らせた
今の感覚で言えば幼女レイプだが、嫌ではあるが当たり前で、零人前から半人前になるために誰もが通る道だった物
バンジージャンプや入試や就職活動と同じような通過儀礼
隣接する木曽や伊那では最近までこの時代の経験者が生きていて体験談も採取されている
飛騨で確認されているかは分かりますん
828名無しのオプ:2011/01/28(金) 08:22:19 ID:M8oi//Z+
田舎ってほんとやだね
829名無しのオプ:2011/01/28(金) 21:23:54 ID:seRRT5iq
そんなんだったら西洋だって
地主が年ごろの娘の処女の権利を握ってたりしてたしねー

ていうかえるはべつにそんなへんなイニシエーションは経験してないんじゃ
830名無しのオプ:2011/01/28(金) 22:11:15 ID:aQoVB6dp
831名無しのオプ:2011/01/28(金) 22:53:01 ID:BIOtN4O+
そうですか
832名無しのオプ:2011/01/29(土) 00:14:16 ID:vaWpeiIt
>>825
なにを読んだのかはたしかに気になるな。

「折れた竜骨」はそれっぽいけど、最近過ぎる気もする。
後は、もろにユーゴ紛争を取り扱ってる「さよなら妖精」か、
小説内でバーチャロンをやってる「遠回りする雛」か。

ほかに、ゲーマーと感じさせるような作品ってあったっけか?
833名無しのオプ:2011/01/29(土) 01:17:35 ID:5xd3FVsO
竜骨は、全員外人だからか、誰が誰かわからない・・・
人物一覧表も役に立たないお・
834名無しのオプ:2011/01/29(土) 01:22:33 ID:7+wzKcZi
自分の都合の良いようにキャラ造形を妄想すれば、
名前なんてどうでも良くなる
835名無しのオプ:2011/01/29(土) 07:41:23 ID:/2TtQrzA
たまに呟くCiv眠気覚ましが
廃人過ぎて困る
836名無しのオプ:2011/01/29(土) 10:02:18 ID:aX5ys8NU
そうですか
837名無しのオプ:2011/01/29(土) 11:59:20 ID:IsEXrny8
よねぽが北村や貫井と並ぶとは胸熱だな
838名無しのオプ:2011/01/29(土) 13:34:54 ID:ku7CeM/g
>>837

なんのこと?
839名無しのオプ:2011/01/29(土) 13:50:43 ID:qnycmOj3
840名無しのオプ:2011/01/29(土) 21:44:15 ID:iytvhFkZ
さよなら妖精が好きな人には、そのあとに「戦争広告代理店」を一読することを推奨する
841名無しのオプ:2011/01/29(土) 22:38:57 ID:xW1cN5Of
そうですか
842名無しのオプ:2011/02/01(火) 06:36:34 ID:hu9mEgN8
氷菓ってこのスレ的にはどういう評価なんだろ
843名無しのオプ:2011/02/01(火) 07:05:35 ID:KHVZTAJ1
過去スレぐらい嫁どあほう
844名無しのオプ:2011/02/01(火) 08:48:45 ID:ksN68vFG
>>842
氷菓を評価と言いたいのか?
845名無しのオプ:2011/02/01(火) 09:04:28 ID:MpDvr4LQ
そうですか
846名無しのオプ:2011/02/01(火) 12:34:28 ID:s+cHm69A
>>842
最後の駄洒落オチで萎えた
847名無しのオプ:2011/02/01(火) 12:37:40 ID:ksN68vFG
>>846
榊原郁恵の歌が頭の中をぐるぐる。
848名無しのオプ:2011/02/01(火) 19:10:45 ID:UogXB9o+
>>842
マジレスすると有望な新人が出て来たなと感じたよ
文章が綺麗で脚本も少ないページ数で上手く高レベルにまとめてるし

しかしこの後よねぽが成功するにはしばらくの時間が必要だったけど
849名無しのオプ:2011/02/01(火) 22:32:13 ID:6qburNwJ
>92 :イラストに騙された名無しさん[sage]:2009/08/01(土) 17:49:38 ID:zLxUPbGO
>ボトルネックはもっと氷菓されてもいい子
>93 :イラストに騙された名無しさん[sage]:2009/08/01(土) 17:59:58 ID:hHbQhjab
>アイスべき作品なのにな

これ思い出した
850名無しのオプ:2011/02/01(火) 22:45:00 ID:oOfoUec0
そうですか
851名無しのオプ:2011/02/02(水) 08:42:08 ID:m7Qnz3Fh
>848

笠井潔先生のよねぽへの心酔ぶりはハンパじゃないけど
書評でよねぽを引き合いに出して他人の作品をこき下ろしたら
よのぽの肩身が狭くなるでしょーが
852名無しのオプ:2011/02/02(水) 09:40:14 ID:0xjjFLC5
よねぽは別に、笠井先生に引き立ててもらえてそれがゆえに敬遠もされたわけじゃなくて
普通に新作持ち込みしては蹴られて落ち込んでましたよ

粘る気がなかったら普通のラノベ作家のように二作三作で消えてる
853名無しのオプ:2011/02/02(水) 10:20:21 ID:Ipfy7I4Y
というかよねぽの書きたいことって基本的にラノベ向きじゃないんだよな……
854名無しのオプ:2011/02/02(水) 19:16:34 ID:PC9DEpr+
というよりもラノベにしちゃ妙にレベルが高かったと言えるかな?
資質的にそういう枠で収まるような作家じゃなかったわけで、
結果的にラノベのレーベルでデビューしたことが裏目に出て、
売れるまでに数年を要したのは何とも皮肉な話
855名無しのオプ:2011/02/02(水) 19:28:08 ID:qm1GJfsI
そこまで面白くなかtっただけだろう
856名無しのオプ:2011/02/02(水) 19:51:36 ID:dcVm/4cA
そうですか
857名無しのオプ:2011/02/02(水) 19:54:54 ID:0DMwZo+9
板違いな気がするが。
氷菓をハッピーエンドと捉えるかどうかで評価が変わりそう
858名無しのオプ:2011/02/02(水) 20:36:46 ID:iWnnO7RS
そうですか
859名無しのオプ:2011/02/02(水) 23:03:22 ID:9dcxW3Du
いや、「ラノベにしちゃ妙にレベルが高かった」とは言え、
ラノベレーベルなのに、わざわざ萌え絵を外すことは無い。
そんなことするから、売れなかったのだと。
ラノベ読者の大半は「イラストに騙された名無しさん」なのだからなぁ。
いくらレベルが高くとも、手に取ってもらわなければ話にならないのだから、
あれはあの文庫編集部が、売り方を間違えたと言える。
860名無しのオプ:2011/02/02(水) 23:11:47 ID:TKZjGByu
そうですか
861名無しのオプ:2011/02/02(水) 23:37:02 ID:zV6b8bpH
そして愚者で絵を変えてきたけど、そもそもレーベルが(ry

いや、本当、さよなら妖精出た時はうれしかった。
862名無しのオプ:2011/02/03(木) 01:05:40 ID:3eznFBqX
でも氷菓が売れなかったから今のよねぽがいるんだよな
863名無しのオプ:2011/02/03(木) 22:14:26 ID:81SNQgSp
>>862
氷菓が下手に売れてたら、今頃無理矢理萌えキャラ突っ込んだ堕小説書かされてたかもしれないし
これで良かったんじゃね?
結果的にはこれで
クドリャフカまではともかく、雛や概算はレーベル変わってなかったら絶対無理だったと思う
864名無しのオプ:2011/02/03(木) 22:47:43 ID:JhEdP/3C
クドリャフカ読み終わったんだけど
古典部って3冊で終わり?

それとこのスレで「そうですか」ってあるけど
だれかの口癖?(小市民シリーズ?)
865名無しのオプ:2011/02/03(木) 22:51:03 ID:GjD1NZhz
>>2
866名無しのオプ:2011/02/03(木) 22:51:05 ID:mOcJS+iO
>>864
お前の目の前の機械はなんのためにあるのか
それよりもなんのためにテンプレがあるのか
867名無しのオプ:2011/02/03(木) 23:13:33 ID:JhEdP/3C
>>865-866
テンプレ気づかなかった、サンクス。

「そうですか」の方はどうですか?
868名無しのオプ:2011/02/03(木) 23:21:42 ID:mOcJS+iO
>>867
マーヤの口癖だな
869名無しのオプ:2011/02/03(木) 23:23:34 ID:JhEdP/3C
>>868
ありがとうございました
870名無しのオプ:2011/02/03(木) 23:36:41 ID:eo2T+pUI
そうですか
871名無しのオプ:2011/02/04(金) 00:05:35 ID:tRsOY8At
>>868
シリーズになってないやつで「そうですか」が、そんなに頻繁に出てこないだろ!
ちなみに小市民シリーズには「そうですか」で済ませる消極的なやつも出てこないし。
872名無しのオプ:2011/02/04(金) 00:14:36 ID:6lqu4lzV
さいで
873名無しのオプ:2011/02/04(金) 07:22:51 ID:2YeU5Ib/
そうですか
874名無しのオプ:2011/02/05(土) 01:07:15 ID:GTvVjWvO
遠まわりする雛の各作品の元ネタがわかる人はいるかい
『心あたりのある者は』が『九マイルは遠すぎる』
『あきましておめでとう』が『十三号独房の問題』
というのはわかるんだけど
よねぽはインタビューで他にオースティン・フリーマンとG・K・チェスタトンもあげてるんだ
875名無しのオプ:2011/02/05(土) 02:16:06 ID:qhZoJ1W6
全部の作品に元ネタがあるとは限らないんじゃないか?
文庫本後書きだとその2作品のみだったし
876名無しのオプ:2011/02/05(土) 03:31:25 ID:GTvVjWvO
『やるべきことは手短に』はチェスタトンの『折れた剣』とどっかで見た気がするし
『遠まわりする雛』では作家をモチーフにして書くことを試行したってインタビューで言ってたから
『遠まわりする雛』に関しては少なくとも元ネタがあるのは間違いないと思うのよ
877名無しのオプ:2011/02/05(土) 04:10:02 ID:RReTUZgd
心配しなくても、ラノベで売れたら今は一迅社文庫で書いてたと思うぞ
878名無しのオプ:2011/02/05(土) 08:18:35 ID:eG1xmv7C
そうですか
879名無しのオプ:2011/02/05(土) 13:51:34 ID:m0/tE/ts
>一迅社文庫で書いてたと思うぞ

ってBLレーベルじゃないですかー
880名無しのオプ:2011/02/05(土) 14:00:06 ID:ifORbJNJ
そうですか
881名無しのオプ:2011/02/05(土) 14:24:11 ID:uusoG6ZS
>>879いや違うぞ、「一迅社文庫(無印)」は男オタ向け、
「一迅社文庫アイリス」というレーベルが女オタ向け、
しかもアイリスは、BLだけじゃない、乙女ゲー物、百合物も有り。
882名無しのオプ:2011/02/05(土) 16:22:37 ID:xuvfmKSQ
ソロン島のモデルはシェトランド諸島かな?
883名無しのオプ:2011/02/06(日) 01:39:32 ID:GssYTg7c
氷菓で賞取ってなかったら折れた竜骨の原型でデビューしていたと聞くけど一体どこが打診していたんだろう
884名無しのオプ:2011/02/07(月) 13:15:06 ID:x6EHX76z
創ですか
885名無しのオプ:2011/02/07(月) 19:12:19 ID:3uGFWX7/
千反田に毎月訪れる女の子の日
886名無しのオプ:2011/02/07(月) 22:15:02 ID:KM/BebLC
そうですか
887名無しのオプ:2011/02/08(火) 00:52:40 ID:Lao1vuDE
>>883
そんなの講談社ぐらいしか思いつかんな
888名無しのオプ:2011/02/08(火) 02:07:39 ID:A9tR/GUl
>氷菓で賞取ってなかったら
案外原作者や脚本家としての道を歩んでたかもな
889名無しのオプ:2011/02/09(水) 23:54:15 ID:WctM7B4+
折れた竜骨を今さらながら読み終わった
よねぽこんなのも書けたのか
890名無しのオプ:2011/02/10(木) 07:04:01 ID:5t+BOPuq
そうですか
891名無しのオプ:2011/02/11(金) 09:55:52 ID:F2pNVLgX
さいで
892名無しのオプ:2011/02/11(金) 11:44:11 ID:XFo0pjBX
そう、ですか……
893名無しのオプ:2011/02/12(土) 04:22:48 ID:QwWyzzkG
ボトルネック読み終わた
ラスト……え?
リョウは一体どっちの道選んだの?
正解ってあるのこれ
894名無しのオプ:2011/02/12(土) 07:14:46 ID:h3o56MTd
こっちの板はネタバレ禁止だし
発売当時ラノベ板でかなり議論が白熱しました
895名無しのオプ:2011/02/12(土) 09:44:26 ID:unU3DyW0
さよなら妖精ネタバレだけど
ttp://www.nhk.or.jp/sekaiisan/invitation/archives/archive110129.html
TVでやってたのか、見たかったな
896名無しのオプ:2011/02/12(土) 17:07:05 ID:cEQIKjme
>>893
論理展開していけばちゃんと分かるよ
897名無しのオプ:2011/02/12(土) 18:54:57 ID:QwWyzzkG
まあ生きる道選んだというのは明白ではあるんだが…
どっちとも取れる幕切れだったもんで
898名無しのオプ:2011/02/12(土) 23:58:22 ID:8E1WFkTq
まさにどっちでもいいんだよ
899名無しのオプ:2011/02/13(日) 14:48:14 ID:MG87qkae
んなこたーない
900名無しのオプ:2011/02/13(日) 21:32:45 ID:EL9lz4gi
そうですか
901名無しのオプ:2011/02/13(日) 21:38:01 ID:J5QfN7c+
そうですか
902名無しのオプ:2011/02/14(月) 04:59:46 ID:Zxf6Gs2M
>>897
逆だろ
903名無しのオプ:2011/02/14(月) 12:22:05 ID:LHDR1Iws
>>902
いや生きてるだろ。
根拠は母親からメール。
904名無しのオプ:2011/02/14(月) 12:54:06 ID:QIHPVEzo
あれをまだ帰れる場所があるととるかもう帰る場所がないととるか
905名無しのオプ:2011/02/14(月) 14:31:26 ID:CFpgbdnN
どこに帰れる場所があると取る余地があるのか
てかネタバレだがミステリ部分じゃなきゃいいのか?
906名無しのオプ:2011/02/14(月) 15:26:36 ID:qCoRGYzf
その考察の続きが気になるからラノベ板に行こうぜ

米澤穂信 その17
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1290942044/
907名無しのオプ:2011/02/14(月) 21:17:32 ID:eIBtT+Dv
そうですか
908名無しのオプ:2011/02/15(火) 00:49:19 ID:+EUKCTCz
小山内さんからチョコレートもらいました
でも中身が気になって食べれない…
909名無しのオプ:2011/02/15(火) 01:09:40 ID:YOv00vnQ
とうとう幻覚を見るようになったか
910名無しのオプ:2011/02/15(火) 07:07:50 ID:QuOPubqd
えっお前もらってないの
911名無しのオプ:2011/02/15(火) 09:03:24 ID:jGkiue5C
製菓研は押し売りしてそうだな。
912名無しのオプ:2011/02/15(火) 10:39:05 ID:vvrdriL8
>>908
僕にくれたのは小山内さんじゃなくて、マーヤの方。
手渡されるときに、「哲学的意味があります」って顔を赤らめてました。
913名無しのオプ:2011/02/15(火) 16:51:27 ID:fjqwAHfc
いい加減名前間違えるのやめろよ
914名無しのオプ:2011/02/16(水) 00:32:56 ID:IyrOk+Ch
>>911
製菓研はクッキー原理主義者の集まりだから、溶かして固めただけのようなものを製菓とは認めないよ
915名無しのオプ:2011/02/16(水) 02:22:50 ID:Pd2HnWqV
>>912
センドーからもらったチョコはヤニ臭かったな

>>914
あいつらのクッキーホワイトデーで大量に発注が来るから
バレンタインデーは敵視していないよ。現金な奴らだ
916名無しのオプ:2011/02/20(日) 06:29:51.10 ID:+O+2Raao
氷菓まだ途中だけど冒頭らへんは確かにラノベくさいな。つか一人称で書いてあるとさらにラノベっぽさが助長する。インシテミルと氷菓しか読んだことないから米澤を語るにはまだ全然駄目だけどね。
917名無しのオプ:2011/02/20(日) 07:11:34.34 ID:C+YZaE3c
今、折れた竜骨読了。これ良いわ、ひさびさの当たり本。未読の人は早急に
918名無しのオプ:2011/02/20(日) 09:00:17.74 ID:zvFWXizr
>>916
そりゃラノベのつもりで書いたんだからラノベ臭くもなろう
919名無しのオプ:2011/02/20(日) 11:25:47.66 ID:/26KacXX
確かに竜骨はかなり面白かった
ただ、続編がありそうな終わりだったけど書いて欲しくないな
920名無しのオプ:2011/02/20(日) 15:56:36.52 ID:sISW9ZGx
続編書くとしたら設定だけ使い回して、
主役は変えてきそうな気はするね
921名無しのオプ:2011/02/20(日) 16:02:02.16 ID:5omU5oT3
そうですか
922名無しのオプ:2011/02/20(日) 21:11:31.23 ID:6pG61aOD
えるってしょじょなん?
923名無しのオプ:2011/02/21(月) 00:12:24.51 ID:uYB18ou/
非処女だよ
924名無しのオプ:2011/02/21(月) 00:30:09.11 ID:v5J7O4hC
前の方はね
925名無しのオプ:2011/02/21(月) 08:06:11.79 ID:BS7wG/LY
後ろと上の口は処女だよ
926名無しのオプ:2011/02/24(木) 12:02:50.85 ID:SAzQDLgp
そうですか
927名無しのオプ:2011/03/01(火) 03:47:49.46 ID:bWInr8JY
今年は何冊でるのかた
流されないでが読みたい。冬期限定もでたら最高。
928名無しのオプ:2011/03/01(火) 15:04:25.10 ID:aesxBPVn
だれかこれのよねぽ版つくれよ

◆ジェイ・マキナニー
「きみが街を歩いていると背後で爆発音がする。でもきみはすぐには振り返らない。
 コカインの過剰摂取でイカレてしまったきみの頭には、それが
 現実の音なのか幻聴なのか判断できないからだ。」

◆村上龍
「後ろで爆発音がした、汚い猫が逃げる、乞食の老婆が嘔吐して吐瀉物が足にかかる、
俺はその中のトマトを思い切り踏み潰し、振り返った。」

◆京極夏彦
「凄まじい音とともに地面が揺れる。――爆発、ですか?私が問うと、
彼は白湯とさして変わらぬ出涸らしをすすり、  ――だから何だと言うのか。と答えた。
 りん、と、何処かで風鈴の音がした。」

◆池上彰
「じゃあ、そもそも爆発って何なんでしょう皆さん気になりますよね?
そこで図を用意しました ちょっと後ろを見てください」

◆村上春樹
「家の周りの道を歩いていると、後ろから大きな爆発音が聞こえてきた。
 僕はウォークマンから流れる『泥棒かささぎ』の序曲を口笛で吹いていた。
 道を歩きながら聴くにはまずうってつけの音楽だった。
 爆発の音が聞こえたとき、無視しようかとも思った。
 散歩の歩調はリズムに乗り、クラウディオ・アバドは
 今まさにロンドン交響楽団をその音楽的ピークに持ちあげようとしていたのだ。
 しかしやはり僕は足を止め、振り返ってそちらをみた。
 なにか言い知れない大きなものが、
 漸進的に僕の方へと近づいてくるのを感じたからだ。」
929名無しのオプ:2011/03/01(火) 15:29:51.72 ID:OghBA5d2
「爆発音ってのは空気の振動で聞こえてくるんだぜ。ほうたろうにはどうでもいいことだろうけど。」

「ちょっと折木。何かが爆発したんだから、ちょっとは気にしなさいよ。」

「私、気になります。」
930名無しのオプ:2011/03/01(火) 20:11:07.09 ID:ztneojUs
池上さんと被ってるから小市民でどうぞ。
931名無しのオプ:2011/03/02(水) 02:01:22.73 ID:ae+KGwiN
リア充爆発しろ、という。また、末永く爆発しろ、とも。
ひとは嫉妬の念に駆られると、あるいは呪詛として、あるいは祝福として、いずれ爆発を望まずにいられない。
ならば背後で響いた轟音にひとの情念を見出すのも、そうおかしなことではあるまい。
そうか、と思い至るものがあって、決して振り返ることはできなかった。
932名無しのオプ:2011/03/02(水) 02:57:15.27 ID:TppXlBnX
「爆発音がしたから振り返るというのは、耳が聞こえる人の傲慢だと思います。
聴覚障害者の皆さんは全員振り返らないのですか?あなたは謝るべきだと思います」

「そうですか」
933名無しのオプ:2011/03/04(金) 22:10:35.39 ID:PWHjBKYR
何だこの流れはw
面白いけど
934名無しのオプ:2011/03/04(金) 23:09:30.39 ID:8ndIC00h
そうですか
935名無しのオプ:2011/03/11(金) 00:24:19.03 ID:sTcoNGvZ
ttp://www.mystery.or.jp/topics/index.html
日本推理作家協会賞候補作

〈長編および連作短編集部門候補作〉
明日の雨は。 伊岡瞬 (角川書店)
華竜の宮 上田早夕里 (早川書房)
アルバトロスは羽ばたかない 七河迦南 (東京創元社)
隻眼の少女 麻耶雄嵩 (文藝春秋)
折れた竜骨 米澤穂信 (東京創元社)
936名無しのオプ:2011/03/11(金) 01:19:35.71 ID:ioOkQOdI
短編は惜しいところで逃したから合わせ技一本だろう
937名無しのオプ:2011/03/11(金) 19:09:53.07 ID:QH2G+xEi
ツイッターでよねぽの無事を確認!
938名無しのオプ:2011/03/15(火) 18:27:16.25 ID:Wp56LhvC
>>830延期とさ
939名無しのオプ:2011/03/16(水) 20:54:50.26 ID:rv+Dkn4h
よねぽがヨウ素飲むの諦めてくれてよかった
940名無しのオプ:2011/03/17(木) 00:14:54.32 ID:OmFnLMnl
あのやり取りは正直見てて痛かった
良い大人が…と言うか何と言うか

やっぱ本を読んで好きになった作家なら
下手に本以外の情報を入手するべきじゃないなと改めて思い知らされた
941名無しのオプ:2011/03/17(木) 00:25:08.74 ID:nDLFA/Ck
よねぽも人間なんじゃよ
942名無しのオプ:2011/03/17(木) 02:20:16.01 ID:37F6n7M6
今ツイッター見たわ
こいつ推理作家のくせに大バカな上に自分だけ助かる気満々だな
イソジンでも飲んでろよ
943名無しのオプ:2011/03/17(木) 07:35:01.07 ID:OtKPv0F3
よねぽも2ちゃんやってて情報強者(キリッ
な所があるからなあ
まあ非常事態だし多少は生温かい目で見守ってやってくれ
944名無しのオプ:2011/03/17(木) 14:45:17.01 ID:DqDAVNKz
ツイッターでデマを流したのは文化人として軽率だった
謝罪なり訂正なりなんらかの対応をしてしかるべき
945名無しのオプ:2011/03/17(木) 22:50:43.00 ID:a64QObh6
橋本病なる単語を見て不覚にも爆笑してしまった
946名無しのオプ:2011/03/17(木) 22:57:39.69 ID:o8vJbhTy
リバースエンドがなにしたっていうんだ
947名無しのオプ:2011/03/17(木) 23:04:04.17 ID:a64QObh6
えっ
いや知らないならその方が幸せかと
948名無しのオプ:2011/03/17(木) 23:26:53.37 ID:nDLFA/Ck
リバースエンドってなんぞ
949名無しのオプ:2011/03/18(金) 00:09:29.19 ID:knC/Wfgz
>>947
よねぽはともかく他の作家のツイッターのことは言わなくていいだろ!
950名無しのオプ:2011/03/18(金) 00:20:41.43 ID:WVYSKwL0
デビルリバースなら知ってるが
951名無しのオプ:2011/03/18(金) 02:33:39.23 ID:WiHv2Vxo
ベガの技?
952名無しのオプ:2011/03/19(土) 22:35:21.61 ID:qyTwhKfE
新刊の宣伝に寄付とかやめて欲しかった
953名無しのオプ:2011/03/19(土) 23:16:19.82 ID:ppXVnIOV
そうですか
954名無しのオプ:2011/03/19(土) 23:46:26.72 ID:805V2fut
>>953
いつもの人? 久々に見てホッとしたわ。
955名無しのオプ:2011/03/19(土) 23:57:12.03 ID:L4WAh3qH
そうですか
956名無しのオプ:2011/03/20(日) 00:15:05.72 ID:BKWCLSqb
うですかそ
957名無しのオプ:2011/03/20(日) 02:08:19.53 ID:zWRs0pTt
そうかです
958名無しのオプ:2011/03/20(日) 02:14:41.24 ID:qOxK3Pjj
うそですか
959名無しのオプ:2011/03/20(日) 10:47:44.26 ID:eAyjtX6q
そうですか
960名無しのオプ:2011/03/20(日) 19:25:29.46 ID:czVUId6p
>>952
消えてるな

レスから察するに増刷分も含めて印税寄付とか言ったのかな
961名無しのオプ:2011/03/20(日) 19:50:04.52 ID:zWRs0pTt
>>952
うわぁ
962名無しのオプ:2011/03/20(日) 20:24:44.07 ID:Lz83M4nL
そうですか
963名無しのオプ:2011/03/20(日) 22:18:49.65 ID:HAyQtgmL
>960
初版分
964名無しのオプ:2011/03/20(日) 22:30:20.02 ID:Lz83M4nL
そうですか
965名無しのオプ:2011/03/21(月) 16:16:06.56 ID:nOXKWFOF
小市民シリーズ続きまだか…
しかし出たら出たで完結してしまうんだろうな
966名無しのオプ:2011/03/21(月) 16:21:58.25 ID:IL7yOvEY
いまさらなんだ
967名無しのオプ:2011/03/21(月) 18:33:53.29 ID:Ap3S9+bB
まだ「梅雨期限定カビパン事件」とかあるから大丈夫だよ
968名無しのオプ:2011/03/21(月) 21:44:09.31 ID:tyAVQN1L
>>967
たぶんその事件の犯人は、全身タイツで「ハッヒフヘホ〜」とか言ってるヤツ
969名無しのオプ:2011/03/21(月) 21:48:48.03 ID:DWA+o2qJ
晩秋限定パンプキンヘッド事件も書けるな
970名無しのオプ:2011/03/21(月) 22:20:53.72 ID:U1Lkltt5
聖夜限定メリークリトリス事件も書けるお
971名無しのオプ:2011/03/21(月) 22:37:54.01 ID:TVVhn+x6
御彼岸限定ぼた餅事件、2本いける
972名無しのオプ:2011/03/21(月) 22:51:06.22 ID:Hjbfo9ct
>>969
製菓研か?
973名無しのオプ:2011/03/22(火) 00:35:58.64 ID:hHxS9SD2
>>969
ネタバレだけど、ジャック・オー・ランタン ってヤツが犯人

>>970
サンタって爺さんが「テメー、クルシミマス」とかいうメッセージを残して、死んだ話だったな

>>971
棚から出したぼた餅に毒が入ってた事件だっけ?
974名無しのオプ:2011/03/22(火) 00:44:14.57 ID:JA9Sl3Y3
こういうネタ会話は引き際を誤るとどんどんつまらなくなるよな
975名無しのオプ:2011/03/22(火) 00:49:53.41 ID:rD0IfmxY
最初の時点で既に……
976名無しのオプ:2011/03/22(火) 01:31:00.79 ID:BMgb/Sh0
ID:hHxS9SD2が寒すぎる
977名無しのオプ:2011/03/22(火) 02:03:29.42 ID:hw41vsHO
そうですね
978名無しのオプ:2011/03/22(火) 07:26:29.56 ID:GzK/yhR1
そうですか
979名無しのオプ:2011/03/22(火) 10:51:46.74 ID:incxquqV
やっと秋期読み終えてスレの流れに追いついたぜ。
このシリーズ進むごとに面白くなるな。
980名無しのオプ:2011/03/22(火) 20:29:24.07 ID:TJf0sl6F
そうですか
981名無しのオプ