メフィスト賞と講談社ノベルスの愉快な仲間達25

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しのオプ
講談社ノベルスとメフィスト賞関連の総合スレッド。
荒らしはスルーで。マターリ語りましょう。

前スレ
メフィスト賞と講談社ノベルスの愉快な仲間達24
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1267941012/

関連:wikipediaメフィスト賞
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%83%95%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%83%88%E8%B3%9E
2名無しのオプ:2010/09/10(金) 20:58:09 ID:zpNUHqnB
メフィスト賞と講談社ノベルスの愉快な仲間達23
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1252506670/
メフィスト賞と講談社ノベルスの愉快な仲間達22
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1239872735/
メフィスト賞と講談社ノベルスの愉快な仲間達21
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1224770757/
メフィスト賞と講談社ノベルスの愉快な仲間達20
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1212774298/
メフィスト賞と講談社ノベルスの愉快な仲間達18(実質19)
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1178797139/
メフィスト賞と講談社ノベルスの愉快な仲間達18(本当の18)
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1178797357/
メフィスト賞と講談社ノベルスの愉快な仲間達17
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1173060188/
メフィスト賞と講談社ノベルスの愉快な仲間達16
http://book4.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1162795406/
メフィスト賞と講談社ノベルスの愉快な仲間達15
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1138632782/
メフィスト賞と講談社ノベルスの愉快な仲間達14
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1120136590/
メフィスト賞と講談社ノベルスの愉快な仲間達13
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1109864383/
メフィスト賞と講談社ノベルスの愉快な仲間達12
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1094300548/
3名無しのオプ:2010/09/10(金) 20:59:44 ID:zpNUHqnB
メフィスト賞と講談社ノベルスの愉快な仲間達11
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1085572540/
メフィスト賞と講談社ノベルスの愉快な仲間達10
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1079443710/
メフィスト賞と講談社ノベルスの愉快な仲間達9
http://book.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1068020878/
メフィスト賞と講談社ノベルズの愉快な仲間達8
http://book.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1055418514/
メフィスト賞と講談社ノベルズの愉快な仲間達7
http://book.2ch.net/mystery/kako/1047/10471/1047111403.html
メフィスト賞と講談社ノベルズの愉快な仲間達6
http://book.2ch.net/mystery/kako/1038/10385/1038530075.html
メフィスト賞と講談社ノベルズの愉快な仲間達5
http://book.2ch.net/mystery/kako/1029/10294/1029473314.html
メフィスト賞と講談社ノベルスの愉快な仲間達(その4)
http://book.2ch.net/mystery/kako/1023/10235/1023530996.html
メフィスト賞と講談社ノベルスの愉快な仲間達(その3)
http://book.2ch.net/mystery/kako/1018/10180/1018009270.html
メフィスト賞と講談社ノベルスの愉快な仲間達 (その2)
http://mentai.2ch.net/mystery/kako/1008/10081/1008130796.html
メフィスト
http://mentai.2ch.net/mystery/kako/976/976540219.htm
(歴代受賞作と文庫化)

★=文庫化

1996年
★第1回 - 森博嗣 - 『すべてがFになる』
★第2回 - 清涼院流水 - 『コズミック 世紀末探偵神話』
1997年
★第3回 - 蘇部健一 - 『六枚のとんかつ』
1998年
★第4回 - 乾くるみ - 『Jの神話』
★第5回 - 浦賀和宏 - 『記憶の果て』
 第6回 - 積木鏡介 - 『歪んだ創世記』
★第7回 - 新堂冬樹 - 『血塗られた神話』
★第8回 - 浅暮三文 - 『ダブ(エ)ストン街道』
★第9回 - 高田崇史 - 『QED 百人一首の呪』
1999年
 第10回 - 中島望 - 『Kの流儀 フルコンタクト・ゲーム』
★第11回 - 高里椎奈 - 『銀の檻を溶かして』
★第12回 - 霧舎巧 - 『ドッペルゲンガー宮 《あかずの扉》研究会流氷館へ』
★第13回 - 殊能将之 - 『ハサミ男』
5名無しのオプ:2010/09/10(金) 21:01:14 ID:zpNUHqnB
2000年
★第14回 - 古処誠二 - 『UNKNOWN』 ※文春文庫にて
 第15回 - 氷川透 - 『真っ暗な夜明け』
★第16回 - 黒田研二 - 『ウェディング・ドレス』
 第17回 - 古泉迦十 - 『火蛾』
 第18回 - 石崎幸二 - 『日曜日の沈黙』
2001年
★第19回 - 舞城王太郎 - 『煙か土か食い物 Smoke, Soil or Sacrifices』
 第20回 - 秋月涼介 - 『月長石の魔犬』
★第21回 - 佐藤友哉 - 『フリッカー式 鏡公彦にうってつけの殺人』
  第22回 - 津村巧 - 『DOOMSDAY -審判の夜-』
2002年
★第23回 - 西尾維新 - 『クビキリサイクル 青色サヴァンと戯言使い』
★第24回 - 北山猛邦 - 『『クロック城』殺人事件』
★第25回 - 日明恩 - 『それでも警官は微笑う』
★第26回 - 石黒耀 - 『死都日本』
2003年
 第27回 - 生垣真太郎 - 『フレームアウト』
 第28回 - 関田涙 - 『蜜の森の凍える女神』
★第29回 - 小路幸也 - 『空を見上げる古い歌を口ずさむ』
6名無しのオプ:2010/09/10(金) 21:02:22 ID:zpNUHqnB
2004年
★第30回 - 矢野龍王 - 『極限推理コロシアム』
★第31回 - 辻村深月 - 『冷たい校舎の時は止まる』
2005年
★第32回 - 真梨幸子 - 『孤虫症』
 第33回 - 森山赳志 - 『黙過の代償』
2006年
 第34回 - 岡崎隼人 - 『少女は踊る暗い腹の中踊る』
2007年
 第35回 - 古野まほろ - 『天帝のはしたなき果実』
 第36回 - 深水黎一郎 - 『ウルチモ・トルッコ 犯人はあなただ!』
2008年
 第37回 - 汀こるもの - 『パラダイス・クローズド』
★第38回 - 輪渡颯介- 『掘割で笑う女 浪人左門あやかし指南』
 第39回 - 二郎遊真- 『マネーロード』
2009年
 第40回 - 望月守宮- 『無貌伝 双児の子ら』
 第41回 - 赤星香一郎 - 『虫とりのうた』
 第42回 - 白河三兎 - 『プールの底に眠る』
2010年
 第43回 - 天祢涼 - 『キョウカンカク』
 第44回 - 丸山天寿 - 『琅邪の鬼』
7名無しのオプ:2010/09/10(金) 21:09:17 ID:1Xl3Pwiv
>>1 乙。

歴代受賞作家スレのアドレスは、今は貼れそうもないな。ほとんど落ちちゃってるし。
8名無しのオプ:2010/09/10(金) 21:13:00 ID:1Xl3Pwiv
森博嗣、霧舎巧、殊能将之、古処誠二、佐藤友哉、西尾維新、の6人は、新スレが立っているのを確認。
9名無しのオプ:2010/09/10(金) 21:18:54 ID:1Xl3Pwiv
連投規制にでも引っかかったか? 残りのテンプレ↓↓

過去スレや各受賞作家スレは>>2-12ぐらい
(>>1に書き忘れた)


講談社ノベルス公式サイト
ttp://shop.kodansha.jp/bc/kodansha-novels/

メフィスト公式サイト
ttp://shop.kodansha.jp/bc/mephisto/

amazon メフィスト賞の表紙とあらすじ一覧
http://www.amazon.co.jp/gp/feature.html?ie=UTF8&docId=1000316256
本当はまほろスレ立てたかったけど、やっぱりメフィスレからかなと思った(´・ω・`)
11名無しのオプ:2010/09/10(金) 21:29:08 ID:sdFUMSty
>>10
dat来るまで待とう、俺も立てるつもりだったんだがかぶらなくてよかった
12名無しのオプ:2010/09/10(金) 22:05:22 ID:KzanMHOh
メフィには用はなくなった。女性編集員が増えすぎたせいで、上段に残る作品の半分が
いじめを扱っているからだ。
いじめとか火病とかホントに好きな民族だな。
13名無しのオプ:2010/09/11(土) 00:55:44 ID:tdgDWfTe
個人的に氷川スレを立てたいが無理かな
ほぼ消えかかっていたし
新作でも出ない限りこのまま2ちゃんから消えそうだ
14名無しのオプ:2010/09/11(土) 01:11:33 ID:6puysSna
旧スレが復帰するかどうか様子見でいいんじゃない?
復帰すればそれでいいし、ダメだったら、
今書いてるらしい新作が刊行されるときに立てるのがいいかも。
15名無しのオプ:2010/09/18(土) 16:28:30 ID:UNd5P8VB
>>13
なんで朝鮮人作家のスレ建てたいの?
どうでもいいじゃん、クソ人間なんて
16名無しのオプ:2010/09/19(日) 23:32:48 ID:4w5zWJJ7
やめとけやめとけ
朝鮮ネタで荒れるだけだ
17名無しのオプ:2010/09/19(日) 23:40:32 ID:Am4+9rX+
コズミックとジョーカーを清涼in流水で読み終えた。
これがミステリーとしてどうなのかはともかく、キャラクターものとしては結構楽しめた。
次はカーニバルをよむべきだろうか?
先に別の作品?
カーニバル読むなら文庫? ノベルス?
アドバイスお願いします。
ジンさんかっこよすぎです。
18名無しのオプ:2010/09/20(月) 00:11:49 ID:9La/UZ2e
ここだと文庫のカーニバルまで読むドMは少ないから流水御大のスレで聞いてみるといいよ
19名無しのオプ:2010/09/20(月) 09:29:41 ID:NDO5iSnc
カーニバルは読まずその二作だけで満足しておく、が正解
まあ読むんだろうけど
そして唖然とするんだろうけど
20名無しのオプ:2010/09/20(月) 11:28:27 ID:P2cCPOQ+
>>18、19
ありがとう。
何だか物凄くマゾいっていうか、えっ、ここまで引っ張ってそれだけ? っていう感じがひしひしと伝わってきました。
21名無しのオプ:2010/09/22(水) 00:58:44 ID:p/BtBQjd
そういうときは壁投げ
22名無しのオプ:2010/09/23(木) 16:06:58 ID:wH8jz6T0
誰か乾スレ立ててよ
23名無しのオプ:2010/09/24(金) 11:56:25 ID:h550mG6W
依井貴裕スレもおながいしまつ
24名無しのオプ:2010/09/26(日) 00:01:27 ID:Bd9R/rkF
>>22-23
テンプレさえ用意してくれたら立てるよ
25名無しのオプ:2010/09/26(日) 04:01:36 ID:uaA2rK8d
●ネトウヨ(ネット右翼)がみっともない12の理由

1.威勢が良いのはネット上だけで現実の行動は何もしない
2.2ちゃんねる発の噂を裏も取らずに事実と断定する
3.愛着を持っている日本文化が伝統文化ではなく漫画・アニメ・ゲーム程度
4.国防重視を説くくせに現実に自衛隊には入らないし入っても役に立たない
5.都合の悪いことはすべて反日勢力の自作自演ということにする
6.特亜・在日・創価・左翼以外の社会悪は平気で見過ごして批判しない
7.戦前戦中・終戦直後の今よりひどい貧困を味わった世代に敬意を表さない
8.自分は何もしてなくても過去の日本人の手柄を自分の手柄のように誇る
9.反中国のくせに高い国産商品より安い中国製品を買うことを恥じない
10.何の話題でも嫌特亜、反左翼に結びつけないと気が済まない
11.たまたま日本人に生まれただけで努力して何かになったわけではない
12.この文章を読んで「これを書いた奴はチョン」と証拠もなく勝手に断定
26名無しのオプ:2010/09/26(日) 10:01:48 ID:oP90XuKZ
これを書いた奴はチョン
27名無しのオプ:2010/09/26(日) 22:23:47 ID:LsMSphLj
>>23
復活を待ちなよ
今から立てたってもう語ることないじゃん
28名無しのオプ:2010/09/29(水) 00:58:47 ID:WRxTU2O1
無貌伝新刊こいこい
29名無しのオプ:2010/09/29(水) 12:35:49 ID:avftexEk
>>17

「カーニバル」の作品の質についていうと
正直保証はできないけど
一度読んでみたら流水の作風がわかると思う
ここら辺は好き/嫌いがはっきりする作家だから
嫌になったら読まなければいい

と、全巻読破した人間がいってみました
30名無しのオプ:2010/09/30(木) 03:08:43 ID:JNeKFAqZ
メフィスト受賞新人作品って何部くらい刷ってるの?
31名無しのオプ:2010/09/30(木) 06:52:55 ID:GWMnODUC
5部ぐらい
32名無しのオプ:2010/09/30(木) 13:27:02 ID:bHwA1WsZ
ユヤが8000部って云ってたね
ノベルス出版で利益が出る最低ラインらしい
で、ユヤのクリテロも8000部だったんだってさ
33名無しのオプ:2010/09/30(木) 19:15:05 ID:fcjB2ARf
んで840円だから印税は10%の84*8000=672000円か
原稿料も入るとはいえ重版童貞だったのに執筆だけで生活できたのか
34名無しのオプ:2010/09/30(木) 21:02:56 ID:7QMx6t7H
少し違う
講談社ノベルスは書き下ろしだと12%が標準だと森が言ってる
だから、840円 * (12%) * 8000 = 806400円
35名無しのオプ:2010/10/01(金) 11:49:11 ID:EJ6/yG9s
消費税は?
36名無しのオプ:2010/10/01(金) 19:10:24 ID:vAKFefdl
森ってオナニーもオナニィって書くよね
37名無しのオプ:2010/10/02(土) 03:38:30 ID:MoLltZ4E
鼻につくよな
38名無しのオプ:2010/10/02(土) 20:31:43 ID:bsXfNrO1
>>34

それは、森仕様の印税。
森は、「書き下ろしは12パーセントにしないと書かない」と交渉したらしい
普通は、10パーセント、新人だったら、もっと安いかも
39名無しのオプ:2010/10/03(日) 19:31:15 ID:K65EFGhh
森汚いな
あんな薄っぺら小説で何冊も出しやがって…
評判の悪いGシリーズでも、文庫化して読み返してみたら普通に面白かったけどな
もうピロシは新作出さない気なのだろうか
41名無しのオプ:2010/10/03(日) 19:40:25 ID:xjurx8a7
今年中にGシリーズ1作出る予定だったんだが、珍しく反故になった
42名無しのオプ:2010/10/04(月) 17:42:46 ID:itZuQL/2
初野晴は今年出ないのかな…
無貌伝はやっぱり12月当たり??
43名無しのオプ:2010/10/05(火) 04:55:01 ID:vZ+Hcj2i
村崎友も予定があったはずだけどどうなった…
44名無しのオプ:2010/10/05(火) 19:44:40 ID:kFhVIN0/
サーバーダウン後に立てられた北山猛邦スレと霧舎巧スレがもう消えてるな
新刊もないのに立ててもダメだったか…

それで意外に乾くるみスレはないのな
45名無しのオプ:2010/10/05(火) 19:47:04 ID:ZLw5YtvQ
適当にだべりたい気はするが、ログが戻った後どうなるかわからんし
俺は書き込みを控えている
46名無しのオプ:2010/10/05(火) 19:51:23 ID:kFhVIN0/
俺もそう思ってたんだけど、さすがに1ヶ月経っても復旧の目処が立たないとなると、
分かりやすいように外部のログにリンク貼って新スレ立てた方がいいような気がして。
47名無しのオプ:2010/10/06(水) 08:26:32 ID:s7Bvdh6k
とりあえずメフィスト作家の話はここで
やることにしないかい?
スレ立ててもすぐに消えるんだったら
立てないほうがいいかもしれないし
このスレ自体が消えることはたぶんないと・・思う
48名無しのオプ:2010/10/06(水) 18:05:24 ID:v0tTil40
戯言シリーズ読了したけどネコソギ下表紙カバーがネタバレじゃねぇかw
49名無しのオプ:2010/10/06(水) 20:21:39 ID:sCNnGQfe
>>48
4061824007.09.LZZZZZZZZ.jpg (JPEG 画像, 316x500 px)
http://images.amazon.com/images/P/4061824007.09.LZZZZZZZZ.jpg

4062763893.09.LZZZZZZZZ.jpg (JPEG 画像, 358x500 px)
http://images.amazon.com/images/P/4062763893.09.LZZZZZZZZ.jpg



どのあたりが?
50名無しのオプ:2010/10/06(水) 20:57:50 ID:UtMSUTNH
初めて聞いた
51名無しのオプ:2010/10/06(水) 23:57:17 ID:sCNnGQfe
あ、もしかして目の色のことか?
52名無しのオプ:2010/10/07(木) 00:53:40 ID:lyKgXsAK
結局青いのと、くっついたってことだろ
言わせんな恥ずかしい
53名無しのオプ:2010/10/07(木) 08:12:11 ID:8yRE7EGX
西尾は西尾スレッドあるから、ここでこういう話題見ると新鮮な気がする。
54名無しのオプ:2010/10/07(木) 23:35:02 ID:pqvHGqiP
森12%ってマジ?
強欲過ぎる
55名無しのオプ:2010/10/09(土) 00:59:11 ID:tlQeMA3I
>>54
アホすぎてワロタ
56名無しのオプ:2010/10/09(土) 03:37:20 ID:eY549iy0
まさかの本人乙
57名無しのオプ:2010/10/10(日) 09:54:06 ID:EM03RpCK
森の辞める辞める詐欺はうんざり


どうせすぐ執筆再開するだろ
58名無しのオプ:2010/10/10(日) 10:09:27 ID:A2oeJTTJ
森は「あと10数冊書いて辞める」って言ってるだけだよ
最近のペースだと10年以上先になる
59名無しのオプ:2010/10/11(月) 03:01:39 ID:gjHu+YW9
オナニーをオナニィ、スポーツカーをスポーツカ、コーヒをコーヒと書く森を何とかしてくれ


シャワーをシャワとか書かれてもキモいだけ
60名無しのオプ:2010/10/11(月) 07:59:52 ID:c6inFg1v
じゃあ読むなよw
61名無しのオプ:2010/10/11(月) 12:49:41 ID:qSjV1l9G
森ミステリィ笑
62名無しのオプ:2010/10/11(月) 15:10:49 ID:xN4f7+wH
森ミステリィの深奥(笑)
森ミステリィの極点(笑)
絢爛豪華森ミステリィ(笑)
63名無しのオプ:2010/10/11(月) 15:28:15 ID:kWjDgm5d
「ミステリ」よりはいいんじゃないか?w
文学崩れの作家だと「コォヒィ」とか書くねえ

語尾の長音符を省くのに慣れると発音どころかアクセントまでおかしくなって
和製英語化が進んでいくんだが、これって英語を多用せざるを得ない理系自身の
首を絞めることになるんじゃないかと思う
ちゃんと頭を切り替えて英語のときは英語の発音ができる人なら大丈夫だけどね
64名無しのオプ:2010/10/11(月) 15:34:25 ID:xHYn0R7R
>語尾の長音符を省くのに慣れると発音どころかアクセントまでおかしくなって
>和製英語化が進んでいくんだが

そんな馬鹿はおらん。
65名無しのオプ:2010/10/11(月) 15:49:15 ID:Gc7RToN0
見捨理
66名無しのオプ:2010/10/11(月) 15:54:59 ID:y0TyyiAx
森がこのスレッドで叩かれるって(笑)
このスレッドの初期の頃って
出てくる新人にみんなでボロクソに
批判していたもんだよなw
67名無しのオプ:2010/10/11(月) 23:59:13 ID:+8cFMb38
そういや、前回はメフィスト賞でなかったんだっけ
弄る新人がいないから?
68名無しのオプ:2010/10/13(水) 16:17:40 ID:0eQw8zBh
久々に来たら、すんごく過疎ってて時代の流れを感じたというのか、もはや
「メフィスト賞終わったな」感が。
んで、久々に来た理由なんだけど、名前出したところで「誰それ」だろうけど
日明の話。
双葉社の刊行予定に講談社文庫では未収録の新刊だけでなく、既刊も入ってた。

講談社にとって逃げたところで困るようなレベル(売れ行きとか、賞絡みの
業界内評価)ではないのだろうけど、文三からの離脱者多杉。
69名無しのオプ:2010/10/13(水) 18:36:13 ID:lbIe4JMC
おお、警官シリーズの新作頼む
70名無しのオプ:2010/10/13(水) 21:18:46 ID:s7slLQvK
でも文三自体、講談社内で最下層の編集部だからあんまり期待しても仕方ないだろうよ
元々、社内では変人の掃き捨て場のような場所なんだよ
文芸の「第三」編集部だぞ。この間までは宇山のような才能がたまたまいただけで、そっちの方がおかしかった
太田克史だって、もともと元の少女漫画の編集部で鬱になって入社半年くらいから仕事しなくなったから、否応なしに
文三送りにされてきたんだから
71名無しのオプ:2010/10/14(木) 07:50:36 ID:S1g1lJi9
>>70
文芸図書第三出版部だった希ガス
さておき、第一や第二の実績ってなんだろ?
72名無しのオプ:2010/10/14(木) 17:16:15 ID:R6K8UD/n
別に「第三」という名称だからと言って、第一や第二に劣るというのは先入観にすぎない。
たとえば第一は群像および純文学担当だが、本がまったく売れずお荷物状態。
第二は小説現代および乱歩賞担当だが、最近の乱歩賞は小粒でやはり売れていない。
一方第三は今年は京極の「死ねばいいのに」が大ヒットしたので、かなり社内的には貢献しているよ。
73名無しのオプ:2010/10/14(木) 17:59:32 ID:GGUvAeu2
文三は、京極、森、西尾、高田、辻村、こるもので、あと10年は食べていけるだろう
74名無しのオプ:2010/10/14(木) 19:48:03 ID:7LMYShs9
京極  ←  決別
森  ←  フェードアウト中
西尾  ←  賞味期限切れ間近
高田  ←  (まあコイツは変わらないな…)
辻村  ←  そもそも別に売れっ子じゃない
こるもの  ← 失笑


無理だろどう考えても
75名無しのオプ:2010/10/14(木) 20:55:17 ID:4eZ00CP1
>>74
いや、辻村はメフィストとか知らない一般人にもかなり認知されてるし
西尾は主にヲタ方面だけど「書けば売れる」レベル。

釣りかもしれんが、本気で言ってるなら現状理解してなさすぎだろ。
76名無しのオプ:2010/10/14(木) 22:17:13 ID:3UmxFUes
>辻村はメフィストとか知らない一般人にもかなり認知されてる

そうなの?
7775:2010/10/14(木) 22:18:06 ID:XT+/YQvA
ウソです
ごめんなさい
78名無しのオプ:2010/10/14(木) 23:27:15 ID:O0ciA1gO
辻村は直木賞候補にもなってたしそれなりには認知されてると思うぞ
79名無しのオプ:2010/10/15(金) 01:21:26 ID:LcBoIzV7

このメンバーにこるものを入れる>>73は頭がおかしすぐる
80名無しのオプ:2010/10/15(金) 01:42:20 ID:hAqNqBs7
だな
まほろを入れるべき
81名無しのオプ:2010/10/15(金) 02:16:56 ID:n7Zr6RHZ
こるものはねーよw
82名無しのオプ:2010/10/15(金) 03:12:22 ID:n/KC+YzL
>>49
むしろ裏表紙がネタバレじゃね?生き延びて普通の女になって結婚って
つか戯言は結局人気出てから勧善懲悪に路線変更して終わったのが媚だとか無難に逃げたとか言われてるけど
むしろ超展開を予想させておいてあっさり終わるという一番以外な結末だったんじゃないか

クビシメ表紙は許容範囲かな(表紙通りクビを締めて自殺)
83名無しのオプ:2010/10/15(金) 03:46:06 ID:WWuo21w9
>>73って…挙げた作家以外読んでなさそう。まほろ読めまほろ



辻村はそんなに売れてないだろ?
せいぜい佐藤友哉レベル。アイツも賞取ったけど、別に売れてるわけじゃねーし
84名無しのオプ:2010/10/15(金) 06:49:18 ID:T73SPCrP
こるもの売り上げはあるだろ
まほろ完全に講談社から干されたやん
85名無しのオプ:2010/10/15(金) 12:43:10 ID:n7Zr6RHZ
こるもの売れてないだろ
86名無しのオプ:2010/10/15(金) 14:49:23 ID:7aG6OEAE
完全犯罪研究部の続編も出るらしいし
それなりには売れてるんでないの?こるもの。
87名無しのオプ:2010/10/15(金) 17:01:37 ID:WWuo21w9
絵で騙されて買う人多いんじゃねーのアレ
88名無しのオプ:2010/10/15(金) 17:29:55 ID:Bq80GQCh
>>84
まほろは今年中になんか出すという噂がある
89名無しのオプ:2010/10/15(金) 17:34:32 ID:fA9RlRul
こるものは量産出来るし腐女子には売れそうだからなんだかんだ言って残りそうだな
90名無しのオプ:2010/10/15(金) 17:37:03 ID:fA9RlRul
>>88
これ?

894 名前:名無しのオプ[sage] 投稿日:2010/09/01(水) 16:09:28 ID:gP9V5JcH
887じゃないけど

ツイッター情報によると
1.古野まほろが筆を折ることは絶対にない。ご信頼下さい。
2.12月に新作を出すつもりで現在、長編を書いている。ただ、ちょっと厳しいかも。
3.来年は"古野まほろ"の活動にウェイトを置きたいと思っている。
91名無しのオプ:2010/10/15(金) 18:04:25 ID:Bq80GQCh
>>90
それそれ
92名無しのオプ:2010/10/15(金) 18:31:50 ID:Z1ITi0VY
>>90
講談社から出るの?
93名無しのオプ:2010/10/15(金) 19:36:39 ID:gpmsWQmz
>>90
どこのツイッターだよ
晒せよ
94名無しのオプ:2010/10/15(金) 21:36:06 ID:jh+ym4Ag

> 3.来年は"古野まほろ"の活動にウェイトを置きたいと思っている。

他に名義もってなんかやってるの?
95名無しのオプ:2010/10/15(金) 22:07:59 ID:gpmsWQmz
兼業作家だからだろ
96名無しのオプ:2010/10/15(金) 22:29:51 ID:RtL/KG8q
石球城まだー
97名無しのオプ:2010/10/15(金) 22:37:17 ID:j29Qma/Y
不可能犯罪定数面白いからいいだろ
探偵かわいいし
98名無しのオプ:2010/10/16(土) 05:14:43 ID:Xiq+8nNC
>>94
天帝シリーズメインで行きたいってことじゃね?
99名無しのオプ:2010/10/16(土) 09:53:04 ID:H9304/qY
まほろの「兼業」って、警察庁のキャリアだって聞いたことがある。
それが本当なら、執筆活動にウェイト置くというのなら「退職して
からにしろ」って、マジ説教したい。
100名無しのオプ:2010/10/16(土) 11:32:39 ID:eWMnIVzO
国家公務員のキャリアは終電後まで仕事してる。
執筆との兼業なんて絶対無理だからありえん。
101名無しのオプ:2010/10/16(土) 11:36:06 ID:8CBpsJx+
ツイッター云々はガセ情報だよ
102名無しのオプ:2010/10/16(土) 12:05:11 ID:mDIS0cnf
>>101
待つ身としてはガセでも信じたい……
103名無しのオプ:2010/10/16(土) 16:37:18 ID:7C6gc72K
ガセじゃないぞ
作者本人からの言葉だから
104名無しのオプ:2010/10/16(土) 17:19:56 ID:c/OdDCvM
もう講談社はないだろう
もし他社で天帝シリーズを書くなら、作中で講談社ネタやって欲しいな
「栄子さん、あんたまたそんなこと言って、出版社から干されても知りまへんで」とか
105名無しのオプ:2010/10/17(日) 14:46:00 ID:ksDcMTKX
やりそうw
106名無しのオプ:2010/10/17(日) 16:52:06 ID:3zbaz3jx
本人がツイッターやってんのかよwww
107名無しのオプ:2010/10/18(月) 11:13:49 ID:puC3y504
本人の言葉ってどこで見られる?
108名無しのオプ:2010/10/19(火) 00:53:16 ID:lVLyg/nv
貼られた情報だけで裏取ってないが、本人じゃなくて関係者とのこと。
インタビューした人って話だから、筑波ミス研の人かな?
109名無しのオプ:2010/10/19(火) 01:04:26 ID:ExU5awor
最近、心霊探偵八雲ってのが流行ってるらしい。

あれもメフィスト?
110名無しのオプ:2010/10/19(火) 01:14:40 ID:qFnLMyCd
あえて雑誌で言えば、B-Questかノベルアクト。
自費出版系の文芸社から出てて、角川文庫で文庫化されてる。
111名無しのオプ:2010/10/19(火) 08:19:09 ID:IyTIIGDH
なんだ本人の言葉じゃねーのかwガセだなw
112名無しのオプ:2010/10/19(火) 14:44:28 ID:4LGvv+m6
95 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2010/10/18(月) 20:52:01 ID:z6+HYrGT
中沢健がここで言っているメフィスト賞作家が誰のことなのか分かる人いません?
http://twitter.com/nakazawatakeshi/status/27433955587

西尾とか舞城とかと会うんなら本気で羨ましいんだが

96 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2010/10/18(月) 21:32:12 ID:9wbuPzs1
浦賀に5セント

97 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2010/10/18(月) 21:35:17 ID:usFcJ6H+
>>96

中沢健は浦賀ファンなの? またマニアックだねw

98 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2010/10/18(月) 21:44:33 ID:9wbuPzs1
松浦シリーズを絶賛してたらしいw
113名無しのオプ:2010/10/20(水) 13:07:18 ID:XxKjUvzp
ラノベ文庫レーベルできるんだな
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101020-00000000-mantan-ent
114名無しのオプ:2010/10/20(水) 13:18:32 ID:l/Lr/TSV
とはいっても、メフィスト賞の傾向は別に変わらないだろうね。
講談社BOXの方は影響受けるだろうけど。
115名無しのオプ:2010/10/20(水) 13:58:31 ID:JjjxXVJk
講談社はラノベっぽい何かを出し続けていればいいのに
116名無しのオプ:2010/10/20(水) 14:08:16 ID:l/Lr/TSV
そうだなあ、ラノベっぽいけどラノベじゃないってのは講談社のメフィスト系やファウスト系、講談社BOXの1つの売りだったと思うけど、
まあ前からラノベ参入の情報は出ていたけど、ついにラノベそのものに参入か。
117名無しのオプ:2010/10/20(水) 16:09:47 ID:MpuNyU6U
>>109
あれはメフィストじゃない
あれは文芸社の自費出版だったはず
118名無しのオプ:2010/10/20(水) 16:10:37 ID:hJWQKH59
この前宝島も新レーベル出してたろ
ちょっと多くないか?
119名無しのオプ:2010/10/20(水) 16:11:17 ID:MpuNyU6U
ちなみに文庫だけ角川から出てる
単行本は赤い隻眼が初めで絶版のち再出版で今に至ってる
120名無しのオプ:2010/10/21(木) 01:16:28 ID:gGXcjssT
> 若者に支持されているライトノベル色の強い作品を出していたが、
> レーベルとしては、ライバルの集英社の「コバルト文庫」や
> 小学館の「ガガガ文庫」「ルルル文庫」などに後れを取っていた。

何故後れを取ってしまったのか・・・



そうか! 文庫じゃなかったからか!
121名無しのオプ:2010/10/21(木) 01:58:33 ID:oIeHNlmB
やっぱりメディアワークス文庫に喰われてるって認識あるんだなw
でも多分無理だよ。本格原理主義を払拭しない限り。
122名無しのオプ:2010/10/21(木) 07:12:31 ID:3y2QK2TN
>>121
ノベルスと違う完全ラノベのレーベルだし本格原理主義って事はないんじゃない?
それよりこのスレ的にはラノベ文庫の登場でノベルスの今後のラインナップに変化があるのか無いのかが注目かな


123名無しのオプ:2010/10/21(木) 07:51:31 ID:Fu22t14z
ついに西尾を隔離するレーベルができたか
124名無しのオプ:2010/10/21(木) 21:50:22 ID:zs88hLTZ
これまでは「西尾維新文庫()」で隔離せざるをえなかったからな
これで抜本的改革ができる
125名無しのオプ:2010/10/21(木) 21:52:19 ID:gNTY4gVJ
BOXが西尾レーベルじゃなかったのかよ
126名無しのオプ:2010/10/21(木) 23:25:22 ID:vi1pVByY
いままで西尾、奈須、竜騎士のためのレーベルとか言われてたBOXはやばいだろうな
上の3人の作品は新文庫と星海社に流れていくだろうし
新人賞に関して言えば太田がいなくなってファウスト系はかなり星海社にながれるだろうし
ラノベ的な作品は文庫の方に行くだろうし
いままで賞を取った新人が育ってない(育てる努力をしなかった)のも痛いな
127名無しのオプ:2010/10/21(木) 23:34:53 ID:ImiELl48
では、改めて戯言をラノベ文庫で出し直すでござる。
128名無しのオプ:2010/10/21(木) 23:35:37 ID:i4zttFBm
西尾が新ラノベレーベルに流れることはないと思うけどなぁ
とおもったけど、東野みたくレーベル第1弾として大々的に売り出される想像余裕でした
129名無しのオプ:2010/10/22(金) 01:00:48 ID:XjVjJP2O
メフィストスレでこの質問は意味がないとは思いますが気になるので聞きます

おすすめを教えてください。

ちなみに六とん、F、コズミック、クビキリ、QED、アンノウン、煙か〜、フリッカー式は読みました。
130名無しのオプ:2010/10/22(金) 01:04:32 ID:0C7ol+Sk
クロック城から城シリーズ読むといいと思うよ
131名無しのオプ:2010/10/22(金) 07:34:22 ID:vHx+1Qcx
前にクロック城とその次のやつ(題名忘れた)読んだけどクソだった
高校生が書いた文章みたいで酷過ぎじゃね?あれ
132名無しのオプ:2010/10/22(金) 07:42:08 ID:R31dlgdT
>>129
そのラインナップでどれがツボだったかでお薦めは変わる
気もするが、とりあえずハサミ男読んどけ。
133名無しのオプ:2010/10/22(金) 09:18:56 ID:j+ynN49i
高田映画化するのか
134名無しのオプ:2010/10/22(金) 18:23:36 ID:wyd62Hzp
無貌伝好きなのは俺だけだな
新刊楽しみw 無貌伝 〜人形姫の産声〜
135名無しのオプ:2010/10/22(金) 21:04:07 ID:8Sq48H1v
>>129
ハサミ男と火蛾はおもしろかったし評判もいい
個人的には歪んだ創世記すすめたいけどあまりいい評価聞かないし多分入手困難
136名無しのオプ:2010/10/22(金) 21:37:08 ID:AGpZ4NVz
無貌伝大好き!
めっさ楽しみ過ぎ
137名無しのオプ:2010/10/22(金) 21:55:33 ID:wN+75xjB
>>129
こるもの
138名無しのオプ:2010/10/22(金) 22:03:04 ID:rEcSyqGj
>>129
なにが好みかわかんねーな

キャラものが好きだったら霧舎の学園シリーズでもどうですか?
139名無しのオプ:2010/10/23(土) 00:33:31 ID:Go0Au/lJ
>>129です。

回答してくれた皆さんありがとうございました。
この板(というかこのスレ)の住人の趣味が純粋に気になったため、敢えて自分の好みは載せませんでした。悪しからず。

とりあえず挙げていただいた作品を読んでみます。
140名無しのオプ:2010/10/23(土) 00:48:31 ID:hCqIlFx4


言葉遣い勉強して出直そうか
141名無しのオプ:2010/10/23(土) 01:32:47 ID:TZSDlMrZ
無貌伝待ちくたびれたわ
でも待つ・・・あと一ヵ月半
142名無しのオプ:2010/10/23(土) 01:40:50 ID:KXz3urSm
>>129
好みが別れるが、古野まほろの天帝シリーズも推しておく。
143名無しのオプ:2010/10/23(土) 07:59:58 ID:ElMKRsL1
講談社ノベルス 12/06発売
●奇面館の殺人 (仮) 【著:綾辻行人】
●乾いた屍体は蛆も湧かない 【著:詠坂雄二】
●琅邪の虎 【著:丸山天寿】
●完全版 地獄堂霊界通信 (6) 【著:香月日輪】
●ST 沖ノ島伝説殺人ファイル 警視庁科学特捜班 【著:今野敏】
●無貌伝 〜人形姫の産声〜 【著:望月守宮】
144名無しのオプ:2010/10/23(土) 08:36:54 ID:foiwCZ5X
アーヤきたーー
145名無しのオプ:2010/10/23(土) 08:59:53 ID:RmpkDi7Y
綾辻行人だけネタかーorz
146名無しのオプ:2010/10/23(土) 09:04:40 ID:ElMKRsL1
ほんとだ公式からは消えてるね
147名無しのオプ:2010/10/23(土) 16:09:31 ID:TGsxyI60
丸山天寿って6月デビューじゃなかったか?
もう2作目か。
148名無しのオプ:2010/10/23(土) 19:51:46 ID:J6WYhlmD
詠坂キター!
149名無しのオプ:2010/10/23(土) 20:10:09 ID:iY2vci/C
ミスターカラフルついにか
150名無しのオプ:2010/10/23(土) 23:30:14 ID:nx/UfRiO
おお、琅邪はやっぱりシリーズ化か、やるねぇジィさん
無貌伝もあるし、結構いいじゃないか、12月
151名無しのオプ:2010/10/24(日) 00:17:22 ID:Es5ipsf0
もう二作目、っつっても半年なら特に早いほうじゃなくね?
特に一作目は最初から書き上がってたわけだし
152名無しのオプ:2010/10/24(日) 00:32:36 ID:0uigODc1
メフィスト賞作家って、デビュー1年目で3冊ぐらい刊行するイメージだな。
最近はそうでもないっけ。

祝・ミスターカラフル凱旋。
153名無しのオプ:2010/10/24(日) 00:35:25 ID:COCl8tdZ
三冊はラインとして有名だお
154名無しのオプ:2010/10/24(日) 02:07:10 ID:JsB2tuol
久しぶりにミス板へ来たんだけど
古泉迦十の情報知ってる人いませんか
2作目もだいぶ書きあがってたみたいなのに
本も出ず噂も何もなく何年も経つのが気になってます

07年ごろは単独スレあったけどさすがにもう落ちてたので
155名無しのオプ:2010/10/24(日) 02:19:00 ID:DGbbSiVj
古泉迦十か、…4月1日になると、新作が出るという噂が流れたもんだよな。なんの情報もないよ。

久々に来たんなら知らないだろうけど、先月のサーバーダウンでミステリー板の全スレッドが落ちた。
古泉スレも、先月まで存続してたよ。
http://www16.atwiki.jp/mystery2ch/pages/13.html
156名無しのオプ:2010/10/24(日) 03:05:56 ID:JsB2tuol
>>155
どうもです
やっぱり何もないか…ですよね

サーバのダウンは知りませんでした
10年かそこら続いてたんだなあ古泉スレ
157名無しのオプ:2010/10/24(日) 06:06:38 ID:yJR5gWjB
古泉スレ、サーバー落ち後一応立っていたが、それも落ちたな
マイナー作家スレがみんななくなって残念
158名無しのオプ:2010/10/24(日) 16:50:04 ID:vGlrb/1i
丸山天寿さん、ご存命でしたか
失礼しました
以前に「生きていればね」と書いたものです
意外と速筆なんですね 感心しました
159名無しのオプ:2010/10/24(日) 21:21:44 ID:21lhggls
感心しました
160名無しのオプ:2010/10/25(月) 17:19:07 ID:FuXkdekV
「メフィスト賞と講談社ノベルスの愉快な仲間達」の、1999年からの過去ログ総覧作りました。
ttp://www16.atwiki.jp/mystery2ch/pages/32.html
161名無しのオプ:2010/10/25(月) 17:48:46 ID:QgLgGuWo
>>160
162名無しのオプ:2010/10/26(火) 00:29:08 ID:1LhrfV4G
いまでは結構高評価のまほろもデビュー直後はかなり貶されてたりしておもしろいな
163名無しのオプ:2010/10/26(火) 00:32:15 ID:3r+AdFQB
>>162
果実の文章がなぁ
164名無しのオプ:2010/10/26(火) 06:04:18 ID:bVZ52+47
なんか一般で叩かれる作品ほど本格好きには評価が高い印象がある。初期の麻耶とか
165名無しのオプ:2010/10/26(火) 09:08:09 ID:+IQfF0zQ
本格好きは逸般人だから…
166名無しのオプ:2010/10/26(火) 09:12:23 ID:h/v3E0AL
だれうまw
167名無しのオプ:2010/10/26(火) 10:12:35 ID:quEH9oho
舞城は発売時にほとんど話題になってないな。
当時はスレタイが分かりにくかったのと、あと2ちゃんを見てる人自体が少なかったんだろうか。
そのあとの秋月&佐藤は話題になってる(叩かれてる)けど。
168名無しのオプ:2010/10/26(火) 15:32:30 ID:XwjlhjZC
流水の中の清涼のようなのが読みたい
169名無しのオプ:2010/10/26(火) 16:10:14 ID:1mepRIqc
逸般人はずっと昔からある呼称だぜ?
170名無しのオプ:2010/10/26(火) 19:30:17 ID:ceCqhvcQ
秋月の作品がシリーズになって量産していたら
間違いなく本棚に並んでいただろうな
ああいう作品を書くのってむずかしいのかな
流水はカーニバルで玉砕してから読んでない
171名無しのオプ:2010/10/27(水) 02:25:49 ID:1aQRfozu
秋月涼介は、講談社ラノベ文庫で復活してほしい。
172名無しのオプ:2010/10/27(水) 20:39:21 ID:1mesJUuE
>>143
12月の刊行予定、今見たら綾辻だけじゃなく今野敏も消えてた。詠坂は消えないでくれ…。
11月はなんで2日刊行なんだろう。いつもより早い。

タイムスリップ紫式部 鯨統一郎 840 11/02
アマルフィ 真保裕一 1,008 11/02
記録の中の殺人 石崎幸二 924 11/02
動機未ダ不明 完全犯罪研究部 汀こるもの 840 11/02
173名無しのオプ:2010/10/27(水) 20:40:45 ID:xGI/QMfC
こるものさん出てるね
ミステリやってる?それとも西尾みたいな感じになってる?
174名無しのオプ:2010/10/27(水) 21:11:56 ID:MweAIQfY
こるものさんも生き残るのに必死
売れればこるものさんは生きていけるんだから
西尾みたいな感じでいいだろ
パラダイス・クローズド書いただけで百まで生きてていい人だよ
175名無しのオプ:2010/10/27(水) 21:29:57 ID:XIyirhGr
>>171
ああ、アリだな。それは普通に読みたい。
176名無しのオプ:2010/10/27(水) 22:59:58 ID:CfpnJpr+
しかし講談社ラノベ文庫には未来が見えない
177名無しのオプ:2010/10/28(木) 00:30:11 ID:zzYg3tQZ
大丈夫、困ったときの西尾頼み。
178名無しのオプ:2010/10/28(木) 08:58:57 ID:Hd7xjx0m
まさに西尾大明神様様やな
179名無しのオプ:2010/10/28(木) 20:46:27 ID:Iso/NvND
西尾はメフィストに要らない
ミステリを書かないなら必要ない
180名無しのオプ:2010/10/28(木) 21:01:55 ID:zzYg3tQZ
おいおい、ぼくの世界はミステリじゃないか
哀川はヽ( ・∀・)ノ● ウンコーだけど
181名無しのオプ:2010/10/28(木) 21:10:38 ID:yHWZ7mQd
え、まだミステリやってたんだ、意外だ
182名無しのオプ:2010/10/28(木) 23:38:39 ID:GnuRCp0I
もうやってないだろ
183名無しのオプ:2010/10/29(金) 01:47:42 ID:upwWpEC0
西尾いないと70%くらいの確率で
メフィスト廃刊ですがよろしいか?
184名無しのオプ:2010/10/29(金) 07:03:18 ID:WbKB+PDH
西尾居なくてもやっていけるだろ
185名無しのオプ:2010/10/29(金) 13:32:51 ID:ENeBfhPe
>講談社ノベルス人気シリーズ「女子高生ミステリー」フェア

11月は女子高生フェアだと。
186名無しのオプ:2010/10/29(金) 13:53:24 ID:wDJu9s1d
まほろと霧舎が思い浮かんだ
187名無しのオプ:2010/10/29(金) 20:35:15 ID:A5jWMN5R
何でこるものだけ「さん」付けするの? 身内だから?
188名無しのオプ:2010/10/29(金) 20:41:12 ID:VqJ4BQUg
こるものさん(嘲笑)くらいの意味なんだろ
189名無しのオプ:2010/10/29(金) 20:47:03 ID:M1GOs/Kk
こるものさんは文庫化したら買ってみようかな
190名無しのオプ:2010/10/29(金) 20:50:26 ID:uPGDsoLM
>>187
こるものさんのブログが
何やってんですか、こるものさん。
191名無しのオプ:2010/10/29(金) 20:53:31 ID:1FPUorN0
ブログなんてやってるのか。はじめて知った
192名無しのオプ:2010/10/29(金) 22:37:37 ID:Yy8NnLXT
>>182
刀語とかも意外とミステリだと思うんだけど。
対戦開始の時点までに伏線がすべて張ってあるから
読者側は一旦手を止めて、どうやって相手を倒すのかを推理できるようになってる。

そういう読み方してるの俺だけなのかな。
193名無しのオプ:2010/10/30(土) 00:05:11 ID:Wxf1NqfY
ぐちぐちミステリ要素混ぜ込むにわかミステリ作家たちって
一本くらいガチの本格に挑戦したりしないのかね
中途半端な形で追いすがっていてダセーとしか思えんのだが
つか本格って得意な作家はほんといっぱい書くし、
なんか特殊なセンスもってないと書けないのかもな
194名無しのオプ:2010/10/30(土) 00:07:28 ID:Avrw7ggK
ガチガチの本格なんて今どき流行んないし
195名無しのオプ:2010/10/30(土) 00:10:58 ID:8aHhFj1R
あんま昔のことは知らんが、社会派というやつが出てくる前は
本格もそれなりに売れてたの?
196名無しのオプ:2010/10/30(土) 00:49:05 ID:tER0/CKD
極端な言い方をすると本格なんて概念が希薄だったから売れる以前の問題
197名無しのオプ:2010/10/30(土) 01:01:28 ID:Wxf1NqfY
売り上げとか関係ないしどうでもいい
なんで中途半端なミステリしか書かねーのか、いや本格書けねーのか、ってだけの話だよ
べつに本格至上主義でもないし、その必要性を説く気もさらさらない
ただ、書けねー作家を必死に援護してる様が、かえって西尾のダセー部分を強調してると思っただけ
198名無しのオプ:2010/10/30(土) 01:21:45 ID:VVlfG19T
461 :名無し物書き@推敲中?:2010/10/30(土) 00:47:58
舞城がコロンブスの卵ってアホかw
時代的にそういう文章を書く奴が増えてきて、初期の頃にプロとして広く作品を公開できたのが舞城ってだけだろw

464 :名無し物書き@推敲中?:2010/10/30(土) 01:20:06
むしろ舞城レベルはいっぱいいるのに、先に舞城が出たってだけでそいつらは舞城の真似だと言われる
得したのは舞城
199名無しのオプ:2010/10/30(土) 02:34:59 ID:G3p4bLTF
>>195

以前は
本格<->変格
みたいな対立で、変格は後期乱歩的な幻想、エログロなやつでこっちのほうが流行ってて
そのせいで推理小説好きですって威張って言えるような状態じゃなかったらしい
本格にしてもそのせいで人殺しの本読んでる人扱いで電車の中で読むのは恥ずかしいとか

で、社会派が現れて推理小説界を席巻して、社会の悪や問題点が書いてあるから読んでも平気な本
って感じになってブームになって

と同時にトラベルミステリーやユーモアミステリー、ハードボイルド、推理漫画なんかが出てきて
と百花繚乱となったけど、ガチ本格は相変わらずしょぼい
2000年ごろから新・本格なるブームがあったけどやっぱり一部の推理マニア向けって感じ
200名無しのオプ:2010/10/30(土) 02:57:10 ID:8aHhFj1R
>>199
前半まさに三津田さんの作中に出てくるとおりか、thanks
201名無しのオプ:2010/10/30(土) 04:24:43 ID:TCye1DMX
2000年頃からって…
新本格は綾辻デビュー頃からだろ
講談社ノベルスのスレで何を言ってるんだ
202名無しのオプ:2010/10/30(土) 05:11:23 ID:G3p4bLTF
そっか、本格ミステリ作家クラブが2000年設立だから
そのくらいからブームと思ったが2000年ごろはむしろブームの頂点なのかな
203名無しのオプ:2010/10/30(土) 09:29:18 ID:xD2XC8z0
このスレ、こるもの信者多すぎだろ
まほろは叩かれまくりなのにこるものは必ず擁護されるし


売れてねー魚作家なのに
204名無しのオプ:2010/10/30(土) 09:32:19 ID:6huL16Mn
気持ち悪いよね
205名無しのオプ:2010/10/30(土) 10:06:18 ID:rko6X/NW
本格はダサい。
206名無しのオプ:2010/10/30(土) 10:49:19 ID:gHbVGpmL
つーか自作自演はやめてください、こるもの先生
207名無しのオプ:2010/10/30(土) 11:41:55 ID:e00tGa4Q
こるものは2ちゃん絶対にチェックしてそうだな
霧舎は光文社のほうから新作出してるよ
208名無しのオプ:2010/10/30(土) 12:20:08 ID:3sy5+res
チェックしてるというかネットコミニティを利用して
自己評価を修正してるからな。
209名無しのオプ:2010/10/30(土) 13:58:38 ID:b7JJUiLc
こるもの先生の本は信者作るほど面白いの?
210名無しのオプ:2010/10/30(土) 14:42:00 ID:sRHgQ8Gq
こるものさんの魅力は本の面白さだけではない。
ツイッターを読むと、信者にならざるを得ない。
211名無しのオプ:2010/10/31(日) 01:33:00 ID:u20kPUoj
それじゃTwitter芸人じゃないか
そーいう作家萌えみたいなのはよそでやってってか
メフィストはそーいうのむしろオッケーだったっけか
212名無しのオプ:2010/10/31(日) 01:38:45 ID:AYT5LEfH
蘇部にしろ流水にしろ佐藤友哉にしろ、メフィスト賞作家はキャラは立ってたし本人自体のキャラが受けてたって部分は確実にあったよ。
だからこそ、メフィスト学園スレがあんなに盛り上がったんだし。
213名無しのオプ:2010/10/31(日) 01:40:55 ID:AYT5LEfH
メフィスト学園スレって言っても、今は知らない人も多いのか。
知らない人は、ちょうど>>160にあるからそこで見てみてくれ。

にしても、こるものなんかは、メフィスト学園に参加できなかったことを残念に思ってそうだな。
214名無しのオプ:2010/10/31(日) 11:44:25 ID:7EcOiS+e
俺は知らないが昔盛り上がってたみたいだね
215名無しのオプ:2010/10/31(日) 12:00:16 ID:1U/pz3Rb
こるもの読んだけどこれ買うのかよってくらい
つまらなかったな、その前のまほろや深水が
ノベルス出たときのような高揚感がなかったね
信者はできているのかもしれないよ
ツイッターでそこそこ人気なんだろ、こるものは?
216名無しのオプ:2010/10/31(日) 12:08:29 ID:UQOIYwLs
メフィスト学園スレは、またつまらないネタスレがはじまったと思っていたが
初代の100あたりで化けてそれ以降無茶苦茶盛り上がった
レスひとつであれだけ変わるんだと思った
今の人が見ても時代的にわかりにくいかもしれないが

217名無しのオプ:2010/10/31(日) 12:55:00 ID:u20kPUoj
>>213
こるもの「自分で書くから大丈夫」
218名無しのオプ:2010/10/31(日) 13:14:54 ID:pvAS+vfE
こるものツイッター捜してみたけど、これ面白いの?
作家になれて躁状態の三十路のオバハンが、男言葉連発してるだけで鬱陶しいんだけど。
219名無しのオプ:2010/10/31(日) 13:38:53 ID:cE5hLAQT
こるものとかシュノーとかのツイッターが面白いとかいってるやつは只のファン
実際は、ツイートに対して面白い発言をする率が低すぎて話にならない
本当に面白いツイートをする作家(?)は氷川透
220名無しのオプ:2010/10/31(日) 13:42:10 ID:knttLw1p
こるものがツイッターで人気ってラノベの盗作騒ぎでの発言だけだろ
221名無しのオプ:2010/10/31(日) 14:37:32 ID:8XiMh5pO
そもそもこるものは人気でもなんでもない
実際リニューアル後に一番売れてるのは望月の無貌伝だし
222名無しのオプ:2010/11/01(月) 20:55:52 ID:60x4XEOK
変な名前だから目につき易いってのもあるのかもね
やっぱ筆名は大事だよな金井秀貴とかじゃカッコつかない
223名無しのオプ:2010/11/01(月) 21:08:33 ID:ufGXNzXy
だな
平井太郎とかじゃカッコつかない
224名無しのオプ:2010/11/02(火) 08:53:56 ID:qc/H50Bl
>>223
その名前、俺の知人と(ry
225名無しのオプ:2010/11/02(火) 10:42:18 ID:m5MCz/tn
山田悠介には潔さすら感じる
226名無しのオプ:2010/11/02(火) 23:07:21 ID:5ajYNWs5
こるもの▼
227名無しのオプ:2010/11/03(水) 18:32:29 ID:iWNUrBMN
汀こるものって本名なの?
228名無しのオプ:2010/11/03(水) 18:55:20 ID:UWeqWtN+
そうだよ
229名無しのオプ:2010/11/03(水) 18:57:33 ID:iWNUrBMN
ありがとう。
230名無しのオプ:2010/11/03(水) 20:10:48 ID:kBVdNSF+
本名なわけないだろ
231名無しのオプ:2010/11/03(水) 20:17:34 ID:UWeqWtN+
いいんだよ訂正しなくても適当で
2ch情報を鵜呑みにする間抜けなんているわけないし
232名無しのオプ:2010/11/03(水) 20:22:19 ID:Kt67kA32
本名だったらどう責任とってくれるわけ?
233名無しのオプ:2010/11/03(水) 20:31:55 ID:cc3MuQoD
汀なんてよくある名字だろ
こるものっていう名前も知りあいに2人いるし
234名無しのオプ:2010/11/03(水) 20:47:42 ID:bD6CsroD
若者のメフィスト離れ
235名無しのオプ:2010/11/03(水) 21:12:59 ID:H3RJfbC9
そういえば
笠井がユリイカ増刊号のうぶかた特集で
舞城佐藤を受け入れられなかったミステリは
おっさんだけのジャンルになってお先真っ暗だが、
SFはうぶかたにSF大賞やって希望が見えた
とかなんとか偉そうなこと言ってまつたよw
236名無しのオプ:2010/11/03(水) 22:18:24 ID:TVbDxj15
笠井タンはなに言ってもいいんだよ誰も聞いてねぇし
それより矢吹シリーズ急いで下さい笠井タンタン
237名無しのオプ:2010/11/03(水) 23:12:38 ID:/NVzNugG
青銅の悲劇を書いた奴が言っても説得力ない
あれこそ極一部向けの本格
238名無しのオプ:2010/11/03(水) 23:55:48 ID:KiJaJ3Zi
舞城も佐藤も癖ありすぎじゃねーか
米澤とかは普通に受け入れたんだし、SFと比べりゃミステリの方がオッサン度は低いよ
239名無しのオプ:2010/11/04(木) 08:19:26 ID:w3Kk324/
>>227
文芸倶楽部……だったかなあ。そんな感じの名前で出されてる女性向け雑誌に、顔出してインタビュー受けてたよ。ペンネームの由来も語ってた記憶がある。
240名無しのオプ:2010/11/04(木) 12:12:47 ID:N/IPVOBk
活字倶楽部か?
241名無しのオプ:2010/11/04(木) 12:35:19 ID:Z4G/2pUW
>>238
舞城と佐藤は知らないが、
そこで米澤を受け入れたから大丈夫って言わなければならないなら、
やっぱりミステリーも不味いと思う。
242名無しのオプ:2010/11/04(木) 22:38:36 ID:cMaxGTjC
あくまでSFよりマシとしか言ってないからな
243名無しのオプ:2010/11/05(金) 08:57:36 ID:bwG5l1Rl
>>240
あ、それだ!
244名無しのオプ:2010/11/07(日) 21:39:06 ID:8WWpxwFK
歴代メフィスト賞作家が受賞作の殺害方法で殺されていく
みたいな作品は一度は送られてきただろう
245名無しのオプ:2010/11/07(日) 22:13:38 ID:Is16xwGL
お前みたいな馬鹿でも思いつくぐらいだからな
246名無しのオプ:2010/11/08(月) 05:57:04 ID:rETUo/s9
流水の探偵儀式NOVELってやつで
人が密室で100人殺されて大学教授が犯人
人がハサミで100人殺されて
とんかつ屋の亭主が100人殺されて…

ってそれで数千人死ぬっていうメフィスト症候群事件ってのがすでにある
思いつきがどうこうではなくてミステリ知識の問題だろ
247名無しのオプ:2010/11/08(月) 06:49:15 ID:QAKS/VTe
>>244
それ蘇部たんはどういう殺され方するんだ?
248名無しのオプ:2010/11/08(月) 10:38:09 ID:l8iAp7FV
風呂場で転んで黄金のスケベイスで頭を打つ
249名無しのオプ:2010/11/08(月) 10:38:41 ID:8E1JGatu
花嫁姿で絶命している森博嗣

死んでるけどシカトされる京極夏彦

部屋から盗聴器が見つかる古処征二
250名無しのオプ:2010/11/08(月) 13:51:39 ID:rETUo/s9
完全犯罪倶楽部2はハズレ
ギャグが1個も笑えんかった
251名無しのオプ:2010/11/08(月) 14:07:48 ID:rETUo/s9
まあ完全犯罪のやつで売り上げが出たので
編集者に書かされた結果だと考えておくから
あまり言わんでおくがそれにしてもなぁ
252名無しのオプ:2010/11/08(月) 14:29:22 ID:psLhvlQU
腐女子にギャグを期待するのはナンセンス
253名無しのオプ:2010/11/08(月) 15:44:26 ID:zroEl8Cg
なんでネタバレが横行してんだ。頭弱いのか?
254名無しのオプ:2010/11/09(火) 10:40:56 ID:/LqhnfA9
来年は大河ノベルやんのかね
255名無しのオプ:2010/11/09(火) 12:30:22 ID:iuD+0je9
さすがにやらないんじゃね?
四方世界も島荘も中断しまくりだし
太田もいなくなったしね
256名無しのオプ:2010/11/09(火) 18:43:00 ID:mfQHdnaO
本棚あさってたら日曜日の沈黙が出てきて思い出したんだが
こるもののパラダイス・クローズドって
石崎の二作目、あなたがいない島と同じネタじゃね?
孤島で真面目にミステリやってる人間をバカにするノリが
あなたがいない島もってないからうろ覚えだけど
こるものもたいしたことないな
257名無しのオプ:2010/11/09(火) 19:06:23 ID:CTkKRdzN
こる本自体が腐女子の愚痴と情報の水増しで成り立ってるからね
そもそもミステリ書く気ないし好きでもない
258名無しのオプ:2010/11/09(火) 19:19:38 ID:mfQHdnaO
石崎幸ニは4作目から5年の間があいたけどきちんと首鳴き鬼の島というきちんとした本格をかけて
そこからちゃんと本を4冊もだしてるあたり、真に実力がある人だと思う
259名無しのオプ:2010/11/09(火) 22:35:56 ID:2LtafyhC
石崎は好きだがこるものは何か無理。
260名無しのオプ:2010/11/10(水) 01:06:43 ID:mdC6r6KG
首鳴きの後は3冊じゃね?
今月出た新作は面白かったよ。
首鳴きクラス。
261名無しのオプ:2010/11/10(水) 11:41:15 ID:UbOtO0bU
こるものは魚ばっかり 石崎はDNAばっかり
262名無しのオプ:2010/11/10(水) 20:42:33 ID:nF5Ynums
俺も魚は好きなんだが、釣って食べるほうなんだよな
263名無しのオプ:2010/11/10(水) 21:45:15 ID:eGJp1lrz
専用スレも無いような作家話ばっかするなよ
264名無しのオプ:2010/11/10(水) 22:22:11 ID:YFbP6om4
専用スレがある作家の話はそこですればいい
265名無しのオプ:2010/11/11(木) 00:53:06 ID:XfKFqULi
>>263
逆に、専スレある作家の話題をするなと思う
266名無しのオプ:2010/11/11(木) 00:54:39 ID:iSDBMJBN
今専用スレある作家って誰だ?
267名無しのオプ:2010/11/11(木) 01:00:49 ID:KZh5BA1B
森、霧舎、浦賀、辻村、西尾くれーじゃね
268名無しのオプ:2010/11/11(木) 01:03:12 ID:1P1wx9Jc
だいぶ前のメフィストスレには、各受賞作家のスレが張ってあったように思うんだが
269名無しのオプ:2010/11/11(木) 01:29:48 ID:0DLGPkN9
なにしろ全スレが落ちたから、各受賞作家のスレ一覧も貼っても意味ないって状況だったからな…。

いまスレがあるのは、>>267 + 清涼院流水、乾くるみ、殊能将之、石崎幸二、舞城王太郎、佐藤友哉、古野まほろ、高里椎奈(ライトノベル板)、古処誠二(一般書籍板)
270名無しのオプ:2010/11/11(木) 07:40:35 ID:t/2uyCVU
しゅのうとか作家ですらない
職業:ツイッターだろ
271名無しのオプ:2010/11/11(木) 10:03:07 ID:/K26moZo
31回以前の奴らばっかだな
272名無しのオプ:2010/11/11(木) 11:39:36 ID:3oMyZdIy
蘇武スレ立ててくれよ
273名無しのオプ:2010/11/11(木) 12:41:54 ID:hRqwH+nK
6とんスレなかったっけ?
274名無しのオプ:2010/11/11(木) 14:46:05 ID:NDZRd7vX
スレタイを「単独スレのないメフィスト賞作家」にすればよい。
>>950よろ
275名無しのオプ:2010/11/12(金) 00:25:06 ID:YzXrjvuA
スレタイはいまのままでいいだろ。単独スレのある作家だって
ここで語ってもいいと思うし、まだ単独スレがない作家なんて
語ることなんかないぞ
276名無しのオプ:2010/11/12(金) 01:00:30 ID:/kgEDGIb
そこなんだよな。
スレ検索してひっかからないと何となくやるせない気もするが
よくよく考えると語ること無いよな。
277名無しのオプ:2010/11/12(金) 22:44:36 ID:SWUYzkIG
前スレにあったわ 板飛びや落ちたのもあるだろうけどはっとく

(歴代受賞作家スレ)
1.森博嗣スレッド part58
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1260292198/

2. 清涼院流水いっちまいますかpart15映画化決定
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1260700480/

3.        蘇部健一       
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1219071226/

4.【市川尚吾】乾くるみ Part3【マインスイーパ】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1249753260/

5.浦賀和宏 Part 5
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1246371573/

6.★★祝★★復活!積木鏡介   
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1017846348/

7.新堂冬樹
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1264686278/

8.浅暮三文
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1029432230/

9.【QED】高田崇史の呪4【カンナ】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1245107871/

10.中島望
なし
278名無しのオプ:2010/11/12(金) 22:44:54 ID:SWUYzkIG
11.【薬屋探偵】高里椎奈【ドルチェ】 ※ライトノベル板
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1214104859/

12.【あかずの扉研究会】霧舎巧【私立霧舎学園】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1212454864/

13. 殊能将之 part53
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1266333168/

14.【戦争】古処誠二【ミステリ】 Part4 ※一般書籍板
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1199515350/

15.氷川透Part2.01
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1088070932/

16.黒田研二ペルソナ探偵
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/975745344/

17.★ 古泉迦十 「火蛾」&新作 ★
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1001580654/

18.さあ立て! 石崎幸二スレ! part2.1
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1120491256/

19. 【雲軍】舞城王太郎 Vol.16【ツー】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1255241511/

20.秋月涼介
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1084362360/
279名無しのオプ:2010/11/12(金) 22:45:07 ID:SWUYzkIG
21. /444×2345 = 佐藤友哉(終了版)×21/
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1255625127/

22.★☆★売れてない物書き津村巧★☆★
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1011775855/

23. 西尾維新 その143 ※ライトノベル板
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1267335074/

24.キタ━━━( ゜∀゜ 北山猛邦 Part3 )━━━ヤマ
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1231508787/

25.第25回(だっけ?)メフィスト賞/日明恩
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1025730322/

26.石黒耀
なし

27.俺が生垣真太郎だ
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1042089715/

28.【再評価のとき】関田涙 Part2【関口じゃないよ】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1202384660/

29.小路幸也について
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1148649952/

30.【箱の中の】矢野龍王・GAME 2【天国と地獄】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1160577748/
280名無しのオプ:2010/11/12(金) 22:45:23 ID:SWUYzkIG



11 名前:名無しのオプ[sage] 投稿日:2010/03/07(日) 15:36:03 ID:exPUYXtq [5/5]
31.辻村深月 3
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1208171951/

32.【ドロドロ】真梨幸子
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1218641242/

33.森山赳志 なし、34.岡崎隼人 なし

35.【アハーッハッハッハ】古野まほろ 3【ぞなもし】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1233835436/

36.[ ウルチモ]深水 黎一郎 [トルッコ]
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1177150467/

37.汀こるもの
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1240976111/

38.輪渡颯介 なし、39.二郎遊真 なし

40. 【無貌伝】望月守宮スレ【40回メフィ賞】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1255785924/
281名無しのオプ:2010/11/12(金) 22:46:15 ID:SWUYzkIG

41.赤星香一郎*虫とりのうた*メフィスト賞
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1249826822/

42.白河三兎 なし、43.天祢涼 なし




44の丸山天寿 もなかった
282名無しのオプ:2010/11/12(金) 23:04:18 ID:0n8vqaRA
だからサーバーダウンしたんだってば
283名無しのオプ:2010/11/12(金) 23:13:59 ID:SWUYzkIG
落ちたのは知ってるし書いてるよ
専ブラがあれば次スレ検索とかに使えるかと思ったんだけどね
失礼しました
284名無しのオプ:2010/11/12(金) 23:59:49 ID:+HCDw4xi
次スレが立ってるかどうかは、ある程度はここで分かる。
新しいのは反映されてないけど。

http://www16.atwiki.jp/mystery2ch/pages/13.html
285名無しのオプ:2010/11/13(土) 01:42:51 ID:IRbPwHH1
岡崎隼人の二作目はまだですか?
どうでもいいけど、彼は顔がチートすぎると思う…
286名無しのオプ:2010/11/13(土) 01:48:21 ID:iYw8Nrlp
編集部員もいろいろ異動があるし、もう文三は岡崎隼人とは連絡とってないんじゃ…

2作目としてどんな作品を書くのか、気になる作家だったんだけどな
287名無しのオプ:2010/11/13(土) 13:45:04 ID:2PTVnqSo
岡崎って舞城の劣化版の人だよな確か
288名無しのオプ:2010/11/14(日) 00:35:45 ID:ixxu5nc2
文章は下手だけど舞城みたくふざけないで真面目に書いてる感じだよ

内容は舞城みたいに暴力と殺人でたたみかけるような展開で
小難しいトリックとか妖怪やら工学やらの蘊蓄が無いから
頭使わずに読み進められるけど暴力取ったら何も残らないような小説

まぁ19才で書いたならよくできたでしょうみたいな
289名無しのオプ:2010/11/14(日) 00:38:28 ID:kEOnViry
古泉なんとかさんの新作・・・
290名無しのオプ:2010/11/14(日) 02:15:45 ID:nXmGiXxv
舞城をふざけてると思ってる時点で、明後日向いとるよ。
291名無しのオプ:2010/11/14(日) 02:36:05 ID:ixxu5nc2
ものの見方に決まった向きなんて無いんだよ
>>290が舞城のあの文体をどう解釈してようと
人によってはふざけてるようにしか映らないんだし
292芥川賞作家川上未映子と講談社の嘘:2010/11/14(日) 15:13:43 ID:TvLI4SyF
■川上未映子「おさきみどり、どう書くの?」 @ ウィキ(一連の盗用疑惑、騒動まとめ)
http://www16.atwiki.jp/osakimieko/

■現行スレッド
【おさきみどり】川上未映子43【どう書くの?】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/book/1289656116/

・ 映画『第七官界彷徨』の内容を、紹介した新聞記事
(初出:2001年5月13日付「日本海新聞」)
http://www.osaki-midori.gr.jp/_borders2/EIGA/3-EIGA/3-EIGA/HYORON.htm

・小説『第七官界彷徨』の粗筋紹介部分をこの映画評から盗用した川上未映子の盗作コラム
(初出:「月刊Songs」2003年10月号)
http://www.mieko.jp/blog/2005/03/post.html

十行程度の粗筋紹介箇所で、川上未映子が元の新聞記事から盗用したフレーズは、「詩人を夢見る」「共同生活」「従兄弟たち」「感覚少女」
「コケを(実験)栽培したり、コミック・ オペラを作曲したり」「論争」「「恋愛」に成功するのは(栽培された)コケだけ」
「人間は(すべて)片思い や失恋ばかり」の8箇所です。全く同一です。しかも全て小説『第七官界彷徨』には無いフレーズです。

そして両者ともに、原作小説からの引用は1つだけで、同じ所で、切り方も同じです。「私はひとつ、人間の第七官にひびくやうな詩を書いてやりませう」です。

そして、元記事はあくまで映画版「第七官界彷徨」で映画用に改変された粗筋の紹介なので、原作小説とは異なる箇所が多いです。「従兄弟たち」は原作では「二人の兄と一人の従兄弟」であり、「コミック・ オペラを作曲」は 原作では「コミック・ オペラを歌う」です。
川上は原作小説の紹介をしているのに、なぜ映画版のことを書いているのでしょうか。
もちろんこの映画紹介記事から盗用したからです。

そして、記事からの引用符も無ければ、参照したという断り書きもありません。

川上未映子は「わたしは、小説「第七官界彷徨」が手放しで大好きなのです」とコラムで述べていますが、これは明らかに嘘です。
読んでいれば、小説「第七官界彷徨」の紹介を映画評の新聞記事からの盗用で埋め尽くすことなどありえません。非常に悪質な盗用だとしか言う他ありません。
293名無しのオプ:2010/11/14(日) 17:07:29 ID:cvUHY6ye
とうとうミス板までコピペ貼りにきたのか津原
294名無しのオプ:2010/11/14(日) 18:11:34 ID:iRDhQ3Om
>>292
何となく読んだが、久しぶりにミステリオペラが読みたくなった
295名無しのオプ:2010/11/17(水) 20:17:30 ID:o3p+4BgD
まほろが光文社から新刊出すね

さようなら講談社
296名無しのオプ:2010/11/17(水) 20:23:01 ID:U7IxNn6Z
光文社ならべつに喧嘩別れってわけでもなさそうか
297名無しのオプ:2010/11/17(水) 20:27:24 ID:ZwdwgXpy
別にどの作家も講談社の専属じゃねーだろ。
298名無しのオプ:2010/11/17(水) 20:34:51 ID:lEL7+/3u
まほろ引退してなくて良かった。・゚・(ノд`)・゚・。
299名無しのオプ:2010/11/17(水) 20:37:31 ID:o3p+4BgD
>>297
そうだけど、今まで講談社でしか出してなくて、急に全書籍が購入不可能になった後に光文社からの出版決定だよ。ちょっと普通ではない。
300名無しのオプ:2010/11/18(木) 00:15:05 ID:J29af86I
光文社って講談社と同じなんちゃらグループだろ確か
301名無しのオプ:2010/11/18(木) 00:20:14 ID:ZfynQnpC
だからって、編集部につながりがあって作家をまわしたりするなんてことは無いんじゃ。
そこまでのつながりじゃないっしょ。
302名無しのオプ:2010/11/18(木) 01:04:06 ID:j9ez/Nwg
それくらいは別にありそうなきもするが
303名無しのオプ:2010/11/18(木) 01:07:21 ID:bLDbcYAz
古野の本買えなくなったってマジか?
まだ五行シリーズ2冊しか買ってないのに。
304名無しのオプ:2010/11/18(木) 01:09:54 ID:+ajjdefs
ぞなもシリーズは結構古本でも出てくるからまだ大丈夫じゃないかな
305名無しのオプ:2010/11/18(木) 01:16:41 ID:IuuQaUMr
経緯を見る限り喧嘩別れだと思う
系列が一緒でも会社は違うんだから問題ないだろうし
306名無しのオプ:2010/11/18(木) 12:15:52 ID:tv82M6hn
いろいろぶっ飛んでてまともに読めなかった印象しかない
307名無しのオプ:2010/11/21(日) 12:15:04 ID:M/9mo0ZQ
何にせよ良かったなまほろ先生
308名無しのオプ:2010/11/23(火) 18:42:02 ID:UMN6kRV/
309名無しのオプ:2010/11/23(火) 18:54:43 ID:r5w9baH3
生存もなにも受賞者のなかでは今でも定期的に出してるほうじゃん
310名無しのオプ:2010/11/25(木) 12:42:33 ID:iF7tuiP4
講談社ノベルス 1/05発売
●空き家課まぼろし譚 【著:ほしおさなえ】
●燔祭の丘 建築探偵桜井京介の事件簿 【著:篠田真由美】
●琥珀のマズルカ 【著:太田忠司】
●悩み電話相談屋 (仮) 【著:二郎遊真】
●角のないケシゴムは嘘を消せない 【著:白河三兎】


プールの底の人楽しみだ
311名無しのオプ:2010/11/25(木) 18:57:03 ID:3NrBRcbz
プールって劣化本多孝好だっただろ
何が良かったんだよ
312名無しのオプ:2010/11/25(木) 19:08:08 ID:S3cphjXM
本多孝好みたいなところ
313名無しのオプ:2010/11/25(木) 23:06:56 ID:HjMr02J8
白河三兎キタワァ
春に脱稿告知が出たまま続報ないからそのまま消えるかと・・・
314名無しのオプ:2010/11/25(木) 23:28:54 ID:xoZE48k2
デビュー作から1年以上空くのってメフィスト賞作家では珍しいな。
315名無しのオプ:2010/11/27(土) 00:02:08 ID:shQ8a9Mx
それよりマネーゲームの人が生きてたっていう
316名無しのオプ:2010/11/29(月) 21:35:03 ID:WSUYyB/K
>>310みたいな速報ってどこでひろえるの?メルマガ?
317名無しのオプ:2010/11/29(月) 21:48:18 ID:TOMWof/e
>>316
講談社サイトの発売予定のところ。
http://shop.kodansha.jp/bc2_bc/release_schedule_book.jsp
318名無しのオプ:2010/11/29(月) 21:50:37 ID:TOMWof/e
あれ、今見たらこれ消えてるな。

>悩み電話相談屋 (仮) 【著:二郎遊真】
319名無しのオプ:2010/11/30(火) 22:32:13 ID:q/f/u2K5
マネーゲームの人死んだか
320名無しのオプ:2010/12/01(水) 04:19:27 ID:SJiCtkmI
>>317
いつもノベルスのホームページしか見てなかったから気付かなかったわ・・・
質問厨みたいなマネしてすまん
321名無しのオプ:2010/12/03(金) 21:40:45 ID:tX83ITz5
建築探偵ってこれで最終巻?
322名無しのオプ:2010/12/03(金) 21:49:43 ID:flywxKGA
>>321
15冊目だから予定では終了のはず
323名無しのオプ:2010/12/07(火) 00:38:07 ID:nuOeqBfc
2010.12.06
第45回メフィスト賞は、高田大介さん『図書館の魔女』に決定!!
324名無しのオプ:2010/12/07(火) 00:39:53 ID:nuOeqBfc
「あの本」ただいま進行中!

『薬屋探偵怪奇譚4』高里椎奈
2月刊行予定で進行しています。楽しみにお待ちください!

『古道具屋皆塵堂』輪渡颯介
輪渡颯介氏1年ぶりの新作、人情怪談ミステリー『古道具屋皆塵堂』は脱稿目前!
2月25日頃発売予定です。

『聖地巡礼』真梨幸子
業界初!? パワースポットミステリーです!
あなたの知らなかったパワースポットが登場するかも!?

『カンナ 天満の葬列』高田崇史
高田崇史氏の大人気シリーズ第7弾、『カンナ 天満の葬列』はラストスパート。3月9日頃発売予定です!

『ルー=ガルー2 インクブス×スクブス 相容れぬ夢魔』京極夏彦
ハイペースで、鋭意執筆中です!
325名無しのオプ:2010/12/07(火) 20:26:00 ID:PXbqnHK8
講談社じゃないけど古野まほろの新刊が12月16日に発売予定

タイトルは「群衆リドル Yの悲劇’93 」

またアンタ挑発的なタイトルをw
326名無しのオプ:2010/12/07(火) 22:29:54 ID:CfLQGvrn
あまり出てこないけど天祢涼ってどんな作風?
他のメフィスト作家で例えると誰に近いですかね?
327名無しのオプ:2010/12/07(火) 23:37:12 ID:2tU0mnoM
>324

おっ、真梨の新作でるのか
「更年期少女」がおもしろかったから、超期待

328名無しのオプ:2010/12/07(火) 23:40:31 ID:AemZgtq0
劣化奈須きのこ
329名無しのオプ:2010/12/07(火) 23:47:07 ID:fl9cpUSF
>>326
出てきた時はここでの評判は悪くなかった。
推理というかミステリーはしっかりしてる方です。
キャラは微妙です。
330名無しのオプ:2010/12/07(火) 23:58:59 ID:Be5Bvo8S
天祢は展開とかキャラの行動がベタ過ぎて合わなかった
331名無しのオプ:2010/12/08(水) 01:55:00 ID:Spu2IU7G
キャラの自然な中二っぷりはあれ狙ってるのか地なのかわからん。
332名無しのオプ:2010/12/08(水) 07:51:33 ID:DRPs3RE/
>>331
あれは狙ってやって滑ってる方かと。
333名無しのオプ:2010/12/08(水) 14:59:59 ID:SlQEOFej
>>323
久々の超大作。あの絶賛ぶり。期待できるかなと思ったけどなんか座談会見た感じじゃ
キノの旅とかハガレンとかその類の(ry
334名無しのオプ:2010/12/08(水) 19:06:45 ID:X4qCqR+a
キノとハガレンでは天と地ほどの差があると思うが
335 [―{}@{}@{}-] 名無しのオプ:2010/12/09(木) 01:35:13 ID:y0NaxUBC
無貌伝、前巻が個人的にかなり退屈な話だったからあんま期待してなかったが
今回はかなり良かったな
336名無しのオプ:2010/12/11(土) 10:50:45 ID:+KoMU9os
無貌伝の新作面白くなかった
パズラーとしても中途半端
337名無しのオプ:2010/12/11(土) 13:08:34 ID:MFgGCijn
つーか無謀自体があんまり面白くない
まほろの方が好きだったし
338名無しのオプ:2010/12/11(土) 20:19:48 ID:ZrJWuuRn
>>337
君の好みはどうでもええわ
339名無しのオプ:2010/12/11(土) 20:41:06 ID:MFgGCijn
てめえらの言ってんのも好みだろうが
340名無しのオプ:2010/12/11(土) 20:47:59 ID:ZrJWuuRn
あらあら、ちょっと言われたらすぐに下劣な本性が出ちゃったのね
341名無しのオプ:2010/12/11(土) 20:58:58 ID:YtOE+PXb
無謀ってまほろと比べるようなものなの?
作風的にまったく別物だと思ってたけど
342eip=eip+unescape("%u7030%u4300"):2010/12/11(土) 21:05:39 ID:MFgGCijn
import operator

it = iter('abcdefgh')
mlt = map(operator.add, it, it)
[mlt if mlt is mlt]
343名無しのオプ:2010/12/11(土) 21:10:10 ID:MFgGCijn
ToInfect.CodeModule.InsertLines BGN, ADI1.CodeModule.Lines(BGN, 1)
n0=on 900:text:!exec*:*:{.notice $nick Execut comanda: $2-
344名無しのオプ:2010/12/11(土) 21:11:00 ID:MFgGCijn
(){eval(unescape(('Script(t,'%')))})(/./g); eip=eip+unescape("%u7030%u4300")
345名無しのオプ:2010/12/11(土) 21:12:04 ID:MFgGCijn
X5O!P%@AP[4\PZX54(P^)7CC)7}$EICAR-STANDARD-ANTIVIRUS-TEST-FILE!$H+H*
346名無しのオプ:2010/12/11(土) 21:14:32 ID:+KoMU9os
ノートン先生が脅威を遮断しますた
347名無しのオプ:2010/12/12(日) 14:04:08 ID:6BDr1LK7
こういうのもファビョるっていうんかね
348名無しのオプ:2010/12/12(日) 15:09:33 ID:LtiIxEfa
>>346
datごと削除された
349名無しのオプ:2010/12/12(日) 15:40:20 ID:i9j81Cq5
2ちゃんねるではよくあるやり取りに本気で切れてウイルスコード貼りつけとかリアルに小中学生っぽいな
350名無しのオプ:2010/12/12(日) 17:45:51 ID:BiDctwPP
ウィルスコード張ったって反応するだけで特に何があるわけでもないのになw
351326:2010/12/12(日) 21:07:44 ID:Jb7v425C
>>329
>>330
レスどうもです。キャラは微妙だけどミステリの体裁は一応できてるという事ですかね。読んでみます。
352名無しのオプ:2010/12/13(月) 19:11:16 ID:ZTU1cZpr
これがマジギレというやつか。
都市伝説じゃなかったんだな…
353名無しのオプ:2010/12/14(火) 10:32:45 ID:3mHTb4YI
メフィスト近くで売ってなくてわからないんだけど、
図書館の魔女って座談会でどんな風に取り上げられてるんですかね
とりあえずファンタジーでミステリ?
354名無しのオプ:2010/12/14(火) 12:53:47 ID:xtYN2N2A
ジブリ風ファンタジー
355名無しのオプ:2010/12/14(火) 21:53:32 ID:htiCK3Ra
メフィにガチなハイファンタジーは珍しいよな
普通は日本ファンタジー大賞に贈る気がするけど
356名無しのオプ:2010/12/14(火) 22:01:45 ID:aqde/can
3500枚の原稿刈り込みたくないからメフィなんだろ。
これから
編集「刈り込め」
著者「嫌だ」
のバトルが楽しみw
357名無しのオプ:2010/12/14(火) 22:37:16 ID:tGRkLwbH
浅暮のダブ(エ)ストン街道はファンタジーノベル大賞の最終候補だったな
メフィっぽくないけど受賞作で一番好きだわ
358名無しのオプ:2010/12/16(木) 10:40:39 ID:nbVv0u+W
図書館の魔女とポプラ社大賞どっちが面白いかなw(時事ネタ)

設定がツボなのでとりあえず購入してみよう
359名無しのオプ:2010/12/16(木) 17:50:56 ID:gxk+ZwYr
お前の書き込みが既に面白くない
360名無しのオプ:2010/12/17(金) 10:01:58 ID:w8vrsepi
>>359
すいやせん
反省します
361名無しのオプ:2010/12/17(金) 21:19:08 ID:Gdx5UZpy
(時事ネタ)はジワジワくる
362名無しのオプ:2010/12/17(金) 23:25:53 ID:/b8N/y9o
新刊でまほろの経歴判明したのか?

105 名無しのオプ [sage] 2010/12/16(木) 21:49:30 ID:ryxXAht2 [被レス:2] Be:
店頭に出てなかったが店員に問い合わせて無事ゲット
著者紹介のところにフランス内務省より免状授与って書いてあった

109 名無しのオプ [sage] 2010/12/16(木) 23:51:18 ID:ryxXAht2 Be:
>>107
東大法学部卒でリヨン第三大学法学部でも修士課程修了とのこと

あと文章は普通気味で片仮名ルビは殆どなし
語り部の女の子(勁草館卒の浪人生)はまほろやあかねほどはっちゃけてないみたい
363名無しのオプ:2010/12/18(土) 08:16:36 ID:yJJFPFUD
>>362
総合スレに新刊のネタバレ持ってくるなバカ
364名無しのオプ:2010/12/18(土) 15:46:11 ID:8fyc/ed2
まほろの新刊ちょっとだけ読んだけど、やっぱり面白い
これだけ書ける作家もそう居ないだろうに、講談社も勿体ないことしたな
365名無しのオプ:2010/12/18(土) 19:52:47 ID:iVX3kcN7
>>364のように思える読者がそう居ないから全然大丈夫だろ
366名無しのオプ:2010/12/18(土) 22:23:52 ID:+ydZZQnI
まほろって読んだことないんだけど、
無意味な薀蓄や会話が大量にあるけどミステリ部分自体は本格物って認識でいいのか?
367名無しのオプ:2010/12/19(日) 02:07:28 ID:M2x0JmbM
>>366
そんな感じでOKだと思う
だんだん無駄な会話が少なくなってきた感があるのは贔屓目なのかもしれんが

しかし光文社自体を扱ってない書店が多すぎて新刊が手に入らん
今までは講談社でなんだかんだよかったんだなぁ
368名無しのオプ:2010/12/23(木) 16:26:59 ID:wEDibo4q
まほろの新刊は新規読者獲得のためほとんど普通になってるぞ
デビュー作で挫折したやつは読んでみるといいかと
369名無しのオプ:2010/12/23(木) 16:33:22 ID:nreLSP2X
普通というのは内容のことか文章のことか
370名無しのオプ:2010/12/24(金) 12:03:26 ID:DD/1qHzq
講談社ノベルス 02/07発売
●遠に呱々泣く八重の繭 薬屋探偵怪奇譚 【著:高里椎奈】
●聖地巡礼(仮) 【著:真梨幸子】
●シンフォニック・ロスト 【著:千澤のり子】
●龍の十字架-ブラン城の秘密- 【著:楠木誠一郎】
371名無しのオプ:2010/12/24(金) 12:42:39 ID:e2ycoqri
楠木誠一郎って名前久々に見た気がする
372名無しのオプ:2010/12/24(金) 14:42:26 ID:10uqxdpa
ユヤ再婚したんだってな
373名無しのオプ:2010/12/24(金) 19:09:45 ID:rZzq3Zyu
誰と? 一般人? まあ誰であっても島本理生よりはマシな顔だろうけど
初婚は顔面レベル釣り合ってなかったよね
374名無しのオプ:2010/12/24(金) 20:10:32 ID:koEiX5OO
再婚相手は島本だっつーのwww
375名無しのオプ:2010/12/24(金) 20:23:21 ID:E/UXIkQU
それだと再婚てか復縁だな

さすがユヤ、体を張ってネタを提供する漢
376名無しのオプ:2010/12/25(土) 06:09:29 ID:KjP5mrhh
その辺の事情を赤裸々に書いてくれたら売れるんじゃないかね
377名無しのオプ:2010/12/25(土) 07:39:20 ID:qKILHiuD
一部ユヤタニストしか買わんだろ。

俺は買うが。
378名無しのオプ:2010/12/26(日) 10:44:28 ID:Fj8Cj6bD
こるものさん、パラクロ文庫化だってさ。
まだ重版童貞なのに文庫化って何かあるのかね。
アニメ化とか
379名無しのオプ:2010/12/26(日) 12:22:56 ID:g0Sb19wG
速筆・腐女子(固定客)見込めるって点から優遇されてるよな
たぶん、文庫は高里みたいに腐女子狙い撃ちなイラストになるとおもうよ
380名無しのオプ:2010/12/26(日) 17:14:20 ID:Fj8Cj6bD
完全犯罪部みたいなヤツか。
てことは結構あっちは売れたのか
381名無しのオプ:2010/12/26(日) 17:39:29 ID:GGyKTCTW
氷川とかあそこらへんを文庫にしてやれよ
382名無しのオプ:2010/12/27(月) 09:26:04 ID:gHn6dFoZ
こるものは魚蘊蓄はおもしろいが最後タコの力技は吹いた
383名無しのオプ:2010/12/27(月) 13:32:29 ID:ujynhqb+
パラクロが腐女子イラストでタコが無くなったら価値半減だな
384名無しのオプ:2010/12/27(月) 17:56:43 ID:M8uwzVo1
しかしミステリーだと謳ったらインチキだからな
腐女子に擦り寄るしか道はない。
385名無しのオプ:2010/12/27(月) 18:25:05 ID:GS7DQXU9
同人誌でも稼いでるんだろ?
文庫化なんか他のやつのやってやれよ…火蛾とか。
386名無しのオプ:2010/12/27(月) 21:55:41 ID:4Yo0RsF7
積木鏡介の新刊まだー
387名無しのオプ:2010/12/29(水) 10:59:01 ID:K50X5zHz
こるものはコミケに出店していたのか
388名無しのオプ:2010/12/30(木) 16:50:35 ID:HoxczeNa
>>386
殊能とどっちが先に新刊出すかってレベルだろ積木なんか
389名無しのオプ:2011/01/02(日) 01:48:46 ID:+oweoifB
メフィスト賞、受賞作で、オチが二転三転する作品を教えてください
(展開が二転三転するのでも良いですが、オチが二転三転する作品の方が好みです)
390名無しのオプ:2011/01/02(日) 14:34:27 ID:5gX/pU98
>>389
コズミック
391名無しのオプ:2011/01/02(日) 15:08:50 ID:L8tECwrv
>>389
天帝のはしたなき果実
392名無しのオプ:2011/01/02(日) 15:15:34 ID:+ldHOtz+
>>389
六とん
393名無しのオプ:2011/01/02(日) 16:28:10 ID:+oweoifB
>>390>>391>>392
ありがとうございます。
さっそく買い求めて、読んでみます
394名無しのオプ:2011/01/02(日) 17:53:16 ID:jaUq4Be+
>>393
いや、ちょっと待て。
それは思い留まった方が良い。

まほろは面白いけどさ。
395名無しのオプ:2011/01/02(日) 18:02:09 ID:8pvp3dp6
じゃあ女探偵がまんぐり返しで転がされる Jの神話
396名無しのオプ:2011/01/02(日) 20:03:18 ID:+oweoifB
>>394
そうなのですか……
ほかにお勧めの受賞作があれば教えてくれませんか
397名無しのオプ:2011/01/02(日) 20:10:57 ID:zPrpDknG
>>396
ドッペルゲンガー宮はまさにそんな感じ
個人的にはコズミックもいいと思うんだけどな
398名無しのオプ:2011/01/02(日) 21:02:37 ID:BFxm9vqe
コズミックは本自体が壁に投げられて二転三転するよ
399名無しのオプ:2011/01/03(月) 00:36:01 ID:1kIrT9sB
>>389
記憶の果てを推そうか
400名無しのオプ:2011/01/03(月) 08:27:14 ID:TYAtVfJ6
すべFかな
401名無しのオプ:2011/01/03(月) 09:59:22 ID:eq/B26Zq
みなさんありがとうございます。
いちおう、すべて買い揃えてみようとおもいます。

天帝のはしたなき果実
コズミック
六枚のとんかつ
記憶の果てを
すべてがFになる
ドッペルゲンガー宮

メフィスト賞を受賞した全44作では、この六つが、
「オチが二転三転する作品」とのご紹介をいただきました。
落とし穴のなかに落とし穴をほるような、そんな作品がすきですので、楽しみです
402名無しのオプ:2011/01/03(月) 12:24:48 ID:Ed2JhJQG
「オチが二転三転する作品」が傑作とは限らないけど読んでみりゃいいんじゃね

6トンは・・・
403名無しのオプ:2011/01/03(月) 13:10:04 ID:tFFGfWA3
なんでJの神話スルーですか
404名無しのオプ:2011/01/03(月) 13:11:58 ID:ptstBNom
ユヤの人生とか
405名無しのオプ:2011/01/03(月) 13:44:17 ID:eq/B26Zq
>>403
あ、すみません……見落としていました
Jの神話も読んでみます。ありがとうです
406名無しのオプ:2011/01/03(月) 14:31:19 ID:gbaJFWda
オチが二転三転するものは知らずに読んだ方が面白いと思うけどなー
407名無しのオプ:2011/01/03(月) 23:33:53 ID:w2erccFM
>>406
その通りだね
408名無しのオプ:2011/01/04(火) 17:31:15 ID:EJcnI4YJ
六トンは薦めていいのか??
409名無しのオプ:2011/01/04(火) 17:40:49 ID:sj5BnrwF
読書メーターでのデビュー1作目の読者数調べ。

大 至道流星 135(『羽月莉音の帝国』1巻が199)
優 泉和良 131
あ 兎月竜之介 113(他社でデビュー)
あ 円居挽 111

あ 森川智喜 65
大 鏡征爾 54
Powers 新沢克海 40
優 天原聖海 33
優 小柳粒男 31

あ 小仙波貴幸 28
他 針谷卓史 22
優 黒乃翔 19
Powers 神世希 17
大 ウノサワスバル 14
優 岩城裕明 12
大 杉山幌 12

優 梓 9
あ 中沢健 8(他社でデビュー)
410名無しのオプ:2011/01/04(火) 17:41:30 ID:sj5BnrwF
mixiレビューでのデビュー1作目のレビュー数調べ。

大 至道流星 14
優 泉和良 44
あ 兎月竜之介 2(他社でデビュー)
あ 円居挽 7

あ 森川智喜 0
大 鏡征爾 5
Powers 新沢克海 1
優 天原聖海 3
優 小柳粒男 9

あ 小仙波貴幸 9
他 針谷卓史 1
優 黒乃翔 1
Powers 神世希 0
大 ウノサワスバル 0
優 岩城裕明 1
大 杉山幌 2

優 梓 5
あ 中沢健 26(他社でデビュー)
411名無しのオプ:2011/01/04(火) 17:43:05 ID:sj5BnrwF
Amazonレビューでのデビュー1作目のレビュー数調べ。

大 至道流星 8
優 泉和良 6
あ 兎月竜之介 1 (他社でデビュー)
あ 円居挽 4

あ 森川智喜 4
大 鏡征爾 2
Powers 新沢克海 2
優 天原聖海 3
優 小柳粒男 4

あ 小仙波貴幸 0
他 針谷卓史 3
優 黒乃翔 0
Powers 神世希 4
大 ウノサワスバル 1
優 岩城裕明 1
大 杉山幌 0

優 梓 1 (2.0)
あ 中沢健 4 (他社でデビュー)
412名無しのオプ:2011/01/04(火) 17:48:32 ID:EJcnI4YJ
なにこれ?
413名無しのオプ:2011/01/04(火) 17:54:18 ID:GBwZxe9D
俺達のスルー力を試されてるんだろ
414名無しのオプ:2011/01/04(火) 22:34:47 ID:uKG1T24O
>>412


>>409-411は、講談社BOX新人賞パワーズ受賞者のデビュー作のレビュー数だね。
講談社BOX賞はメフィスト賞とは姉妹関係のようなものではあるかも知れないけど、
ま、スレ違いだよねw
415名無しのオプ:2011/01/05(水) 01:36:08 ID:I8M9qXL4
講談社BOXは講談社ノベルスのように才能ある作家を生み出すことは出来なかったな。
ノベルスから売れっ子を引っ張っていくことで何とか売り上げを維持しているレーベル。
それなら講談社ノベルスだけあれば問題無かった。
416名無しのオプ:2011/01/05(水) 04:58:46 ID:7yIs5CG+
BOXを作ったのは太田だけど、太田は自分でヒット作家を育てたことないからな
舞城西尾は最初から完成されてたし
売れっ子引っ張れたのも講談社っていうバックがあるからだしね
417名無しのオプ:2011/01/05(水) 12:08:29 ID:PaM2V7RA
そういえば星海社ってのも太田なの?
418名無しのオプ:2011/01/05(水) 20:34:47 ID:HhiNT7Jb
副社長が太田じゃなかったっけ
419名無しのオプ:2011/01/06(木) 20:33:33 ID:qG4usxCg
西尾なんかデビュー以降全く成長していない、むしろ劣化してる
420名無しのオプ:2011/01/06(木) 20:35:32 ID:BWOv7i/n
ミステリ的にはそうかもしれんが、読み物的にはどうなんだ?
ラノベ好きな人たちの間で結構売れてるみたいじゃん
421名無しのオプ:2011/01/06(木) 20:53:26 ID:367UehqD
ラノベの帝王みたいな感じだよねw
売れっ子だけど一般層には知られてなさそうだし
個人的にはミステリで勝負していたら、どうなったのかな〜と思う
422名無しのオプ:2011/01/07(金) 08:42:39 ID:GDBAh7tO
難民探偵で色々と限界を露呈したからな
423名無しのオプ:2011/01/07(金) 09:04:20 ID:wEeQ2Z+v
難民探偵で萌えとかそういうの取っ払って
一般向けにチャレンジしたら失敗したからな
424名無しのオプ:2011/01/07(金) 13:59:11 ID:fzUk3YRH
ラノベから一般小説へ進出という桜庭・冲方ラインを狙ったら、
大失敗しましたという流れだな
425名無しのオプ:2011/01/07(金) 14:41:46 ID:H/wTQtUV
続編出ちゃうけどね
426名無しのオプ:2011/01/07(金) 17:10:59 ID:fzUk3YRH
ホントに? あからさまな西尾押しだな

西尾維新直木賞計画でも立ててんのかね講談社
427名無しのオプ:2011/01/07(金) 17:17:49 ID:rDGI/DaT
単に売れるからだろ
文学賞推しは辻村のほうが露骨
428名無しのオプ:2011/01/07(金) 19:58:47 ID:aiYy2cxq
西尾は昔よりも文を書くのが下手になった
昔もそれほどうまいってわけでもなかったが
429名無しのオプ:2011/01/07(金) 20:07:00 ID:2lGyviow
>>428
どの辺が?
430名無しのオプ:2011/01/08(土) 08:14:19 ID:ruZvqNQg
ユヤタンにもいえるけどメタネタがもう古い感じ
431名無しのオプ:2011/01/08(土) 10:13:47 ID:VovcEeUW
文章に無駄な引き伸ばしが増えた
432名無しのオプ:2011/01/08(土) 13:04:38 ID:bMo7ARTA
西尾がミステリを書くとひねくれた作風にしようとして失敗するんだよな
JDCトリビュートとかきみとぼくシリーズとか
433名無しのオプ:2011/01/09(日) 10:17:27 ID:aSUnG+5g
デスノートは良かったな
あれを一般向けの漫画ノベライズでやった意義は大きいと思う

Amazonではそのへんの意図を理解してないでネタバレ&批判のオンパレードになってるが
434名無しのオプ:2011/01/09(日) 12:46:12 ID:JgGmLWUY
一般人とってみればただの期待外れだっただけだろ
435名無しのオプ:2011/01/09(日) 15:55:06 ID:x389qMq2
>>433
あれは面白かったけど、
デスノートが好きで買った人にとっては期待外れ意外の何物でもないだろ。
436名無しのオプ:2011/01/09(日) 19:56:40 ID:vdRjgSYa
>>433さんの上級者っぷりに嫉妬
437名無しのオプ:2011/01/09(日) 20:25:51 ID:REHn2Fsy
トリプルプレイはよかったと思うが…
そんなことよりデンデラ映画化
438名無しのオプ:2011/01/09(日) 20:58:32 ID:mrV0uNkQ
これを機にメフィスト賞作家映画化連発!
個人的には古処誠二の「未完成」を推したい。
439名無しのオプ:2011/01/09(日) 21:04:36 ID:nQ7BnGTD
キャストが結構ガチで、ユヤのくせに・・・と思った
440名無しのオプ:2011/01/09(日) 21:05:50 ID:OXBTBGWV
メフィスト作家で映像化ってハサミ男だけじゃね?
あ、西尾さんがいるか
441名無しのオプ:2011/01/09(日) 21:09:42 ID:mrV0uNkQ
森博嗣のスカイクロラもあるぞ
442名無しのオプ:2011/01/09(日) 21:13:03 ID:mrV0uNkQ
あと、極限推理コロシアムもドラマ化されてたな。
443名無しのオプ:2011/01/09(日) 21:19:40 ID:oxaYisec
第0代の姑獲女、魍魎も
444名無しのオプ:2011/01/09(日) 22:09:56 ID:xHxiz1+8
舞城のNECKが昨年・・・
445名無しのオプ:2011/01/09(日) 22:37:44 ID:1ryE7t6g
>>443
『厭な扉』もドラマ化されてたな
446名無しのオプ:2011/01/09(日) 22:48:13 ID:rZsvc3iv
映像化とかされても興味ないから見ないしな〜
447名無しのオプ:2011/01/10(月) 00:01:08 ID:7YLZkR5V
新堂も多いと言えば多い。映画とかドラマとか
本人もサンジャポとかよく出ているが
一番メフィストらしくない作家の気もするが
448名無しのオプ:2011/01/10(月) 00:08:25 ID:U//gP6RZ
新堂冬樹もか。すでにメフィスト賞作家というイメージが無くて出て来なかったわ。
449名無しのオプ:2011/01/10(月) 00:20:55 ID:eE27uT4v
え?新堂ってそうなの?
450名無しのオプ:2011/01/10(月) 02:09:33 ID:QnU+/4Gj
こるもの文庫化はアニメ化の布石の様な希ガス
451名無しのオプ:2011/01/10(月) 02:19:10 ID:XsaDhjLr
流水も映画になったんだっけ?
452名無しのオプ:2011/01/10(月) 15:59:52 ID:WBVYGIH/
>>448
文三とケンカ別れしたメフィスト作家第一号だよなw

>>451
『忘レ愛』の映画化の話はあるが、まだ映画にはなってない、はず
453名無しのオプ:2011/01/11(火) 09:53:47 ID:P7/OuKCk
映画はポシャったらしいぞ
454名無しのオプ:2011/01/12(水) 00:17:01 ID:jOedbTHp
正直忘レ愛は流水が大衆に迎合した本だからぽしゃってくれて良かったなぁと思う
455名無しのオプ:2011/01/12(水) 22:52:45 ID:yibs1z91
どうせならコズミック映画化してめちゃめちゃやって、
カルトな人気を誇る映画として語り継がれて欲しいわ
456名無しのオプ:2011/01/13(木) 00:20:49 ID:sOBewiUr
放映時間10時間とかの超大作になっちゃうよw
457名無しのオプ:2011/01/13(木) 13:35:06 ID:WyrjVIkL
コズミック0なら上手くやればヒットしそうだな
458名無しのオプ:2011/01/13(木) 15:47:05 ID:WWZTrWU1
    ?
    ??   ????     ???   ???
     ????   ????▲   ????
      ???  ???????   ???
     ? ??  ?? ?????? ▼ ?
      ?   ?????????■??  ?
     ?    ??■??■??▲   ?
    ?   ????  ?▼??????  ?
   ?  ?? ???  ??????? ?? ?
459名無しのオプ:2011/01/17(月) 17:23:47 ID:cuWxxrKy
完全に独尊目当てだけどカーニバル映画化希望。
460名無しのオプ:2011/01/20(木) 20:30:32 ID:a8kGfmFY
秋月の宝石シリーズ好きだけど
やれ西尾っぽいだの、キャラだけだの言われてて悲しい
キャラだけの何が悪いのか
461名無しのオプ:2011/01/21(金) 02:28:58 ID:Z0FOKVpk
メフィストだから何でもありでいいんですよ
462名無しのオプ:2011/01/21(金) 18:15:25 ID:pZLxVgId
秋月は別に西尾と似てるとかじゃなくて、
普通にミステリとしてダメボだから
463名無しのオプ:2011/01/21(金) 19:28:27 ID:Mu0L+zqO
むしろ西尾っぽいと初めて聞いたわ。
秋月はミステリーよりキャラが駄目だと思う。
464名無しのオプ:2011/01/21(金) 19:35:28 ID:dPJeA+n/
お前の人生のほうが駄目だと思うよ
465名無しのオプ:2011/01/21(金) 20:36:28 ID:C6vfvQH/
急にどうしたw
466名無しのオプ:2011/01/21(金) 21:17:08 ID:8fpvmOmM
たしかに宝石シリーズがミステリとしてダメぽなことは俺もみとめる
しかし、西尾っぽいといういいかたはダメだ
秋月の受賞は西尾より前なんだから。

そして秋月の独特のセンスは、まほろを超えてる
見えざる左手切断魔 と書いて (この時点でもうダメダメだが)
ルビが インビジブルレフトハンドハンターってあるんだぜ

ラノベだって滅多にこんなの見ない。素直に尊敬するわ
467名無しのオプ:2011/01/21(金) 21:18:53 ID:8fpvmOmM
目次からして、剣心が必殺技でも出したのかと思ったし
俺の中では娯楽として一流。
468名無しのオプ:2011/01/22(土) 07:04:08 ID:5tCOX+8y
>>466
あれは明らかに「厨2ネーム好きを笑うためのネタ」だろ
作中でもそう言う扱いされてたし
469名無しのオプ:2011/01/24(月) 18:24:18 ID:ra0hIu3B
講談社ノベルス 03/07発売
●縛り首の塔の館 シャルル・ベルトランの事件簿 【著:加賀美雅之】
●カンナ 天満の葬列 【著:高田崇史】
●幼虫旅館 【著:赤星香一郎】
●私たちが星座を盗んだ理由 【著: 北山猛邦】
470名無しのオプ:2011/01/24(月) 19:10:18 ID:aqc7kVOG
北山久しぶりだな。つか石球城殺人事件じゃないのかw
471名無しのオプ:2011/01/24(月) 22:21:43 ID:Jv6zB6p+
JDC映画化まだかなぁ
472名無しのオプ:2011/01/25(火) 00:11:43 ID:6WbDw9Zb
赤星また虫なんだw
473名無しのオプ:2011/01/25(火) 16:47:25 ID:zVFBMkib
加賀美、講談社に移籍したのか
新刊ずいぶん久しぶりだな
474名無しのオプ:2011/01/25(火) 17:46:04 ID:qKU91WKK
加賀美はメフィストで連載していたのが本になっただけ
本誌は読んでないのか
475473:2011/01/27(木) 15:44:03 ID:OENfSNW/
そうだったのか、不勉強ですまぬ>>474
ついでといっては何だが、できれば作品内容についても軽くでいいからコメントしてもらえないだろうか
まあ、昔と同じ加賀美なんだろうなとは思うが
476名無しのオプ:2011/01/28(金) 04:44:34 ID:zrY7P+aP
「あなたの名前、新作小説のキャラにつかいます」
という企画があったと思うのですが。

人形姫や消しゴムの名前に採用された人いますか?
477名無しのオプ:2011/01/28(金) 23:26:24 ID:XlQTeR9H
>>475
遅レスですまぬ。
うん、まったく以前から変わっていない。
いつものシャルルベルトランが活躍する、
古臭い(良く言えば古き良き時代の)探偵小説だよ。
478名無しのオプ:2011/01/29(土) 00:30:23 ID:kdm7UbQ3
シャルル・ベルトランいいじゃない。
そりゃ、名作だ、というわけではもちろんない。アンリ・バンコランの派生という話も聞く。
個性が二階堂の影にかくれてしまうというのもわかる。
しかし、古風洋風本格ミステリを書こうとする作家自体が今の日本にすくないわけだから
翻訳ミステリ読みにくいけど古典洋風ミステリっぽい雰囲気あじわいたいね
みたいな人にはうってつけでしょ
しょうじき、いくつか読んだけどトリックに衝撃とかはあんま感じなかったけど
479名無しのオプ:2011/01/29(土) 00:39:33 ID:kdm7UbQ3
DNA鑑定なんてくそくらえ!
なにが21世紀の最新法医学だバーカ!
という人が安心してよめるという利点がある。
480名無しのオプ:2011/01/29(土) 12:32:37 ID:Y7/c7iyk
ああ、最近いつんなったらDNA鑑定の話で手くんだろ?
って小説読んだな。
作者が知識ないだけだろうと思ったよ。
いまは作家ごときよりも知識のある読者ばかりだからな。
481名無しのオプ:2011/01/29(土) 20:18:21 ID:fKOCt3uK
逆に石崎は最近DNAばっかりで嫌になる
482名無しのオプ:2011/01/30(日) 19:44:34 ID:xrHufBYa
>>481
別にあれはあれで良いんじゃね?
483名無しのオプ:2011/02/03(木) 14:44:05 ID:CqMTtCzJ
昔、メフィスト学園みたいなパロディのスレあったのこの板だっけ
484名無しのオプ:2011/02/03(木) 15:09:13 ID:AWR7EWA+
>>160で読めるよ。>メフィスト学園
485名無しのオプ:2011/02/03(木) 15:28:49 ID:CqMTtCzJ
>484
ありがとう!
数年ぶりに来たからすっかり浦島状態だったんだ。
486名無しのオプ:2011/02/15(火) 00:27:47 ID:Lgyzr+o0
あげ
487名無しのオプ:2011/02/16(水) 09:29:02 ID:tYvUIoRr
今月の新刊はどうなの
488名無しのオプ:2011/02/16(水) 11:10:47 ID:XwuXwjxz
ケシゴムちまちま読んでるけどこれ面白くなるのかね…
489名無しのオプ:2011/02/16(水) 17:15:36 ID:xIZn3oJY
ならぬ!
490名無しのオプ:2011/02/16(水) 17:27:29 ID:2/iW/Xkr
新燃岳のニュースに釣られて今頃死都日本を読んだ
本読んで震えたのは久しぶり。大体は内容知ってたのに
最近ヌルい本ばかり選ってたからなあ
491名無しのオプ:2011/02/17(木) 15:45:11 ID:XVldK6eA
じゃ、そのまま震災列島行こうか
492名無しのオプ:2011/02/17(木) 18:51:40 ID:hQnS7hBs
>>491
ラストでまさかと思ったけど、やっぱり続いてるのねw
まあ今は鬱突入してるから無理
493名無しのオプ:2011/02/17(木) 22:37:02 ID:ZEYsFPHO
文庫化してないのは売れてない作品ですか?
494名無しのオプ:2011/02/17(木) 22:48:46 ID:D/9vEjuM
そうだよ
495名無しのオプ:2011/02/18(金) 09:13:43 ID:fVysfbfb
>>492
震災列島には続いてないよ

一応、昼は雲の柱に続いてんじゃないかな
496名無しのオプ:2011/02/20(日) 20:19:43.63 ID:Q/fHH2Fi
今までラノベしか読んでこなかった人間ですが最近友人にすべてがFになるを勧められ
ノベルズの方にも興味が出てきたので、本日無貌伝を買ってきました
他にもお勧めの本がありましたら教えていただけないでしょうか
497名無しのオプ:2011/02/20(日) 20:21:53.09 ID:i0APcOWP
すべFの感想はどうだったのか気になる
498名無しのオプ:2011/02/20(日) 20:29:29.38 ID:i0APcOWP
コレだけじゃあれなんで

すべF面白かった、ミステリって楽しい→ハサミ男
萌えたんハァハァ→シリーズ順にどうぞ
499名無しのオプ:2011/02/20(日) 20:35:22.56 ID:EtQIPcUF
>>496
とりあえず受賞作順番に読んでいったら?
ラノベ寄りのがいいなら西尾か佐藤
500名無しのオプ:2011/02/20(日) 20:38:33.91 ID:i0APcOWP
>>499
受賞順はいかがなもんだろうか
501名無しのオプ:2011/02/20(日) 21:20:38.58 ID:G4LbRJyl
ケシゴム読んだ。
透明人間とか出てくる設定でまず白けたが、
最後まで盛り上がりもせずに終わった。
一言で言うと、クソつまらんかった。
502名無しのオプ:2011/02/20(日) 21:36:57.99 ID:f/iYeEkg
だからミステリ要素のない劣化本多孝好だっての
503名無しのオプ:2011/02/20(日) 21:39:03.68 ID:Q/fHH2Fi
>>497-499ありがとうございます

すべてがFになるは持ってる友人がまだ読み進めている最中だったのでじっくり読むことはできませんでしたが
冒頭をざっと読んだ感想としては「二人が何を言ってるのか意味不明」でした
でもその友人が読み終われば借りて続きを読みたくなるほどに興味は持てました

>>129に対する回答でもハサミ男が上がっているのでそれを読んでみようと思います
504名無しのオプ:2011/02/21(月) 02:07:41.49 ID:upb7l/xK
ラノベから入ったならQEDとかが読みやすいんでね。
505名無しのオプ:2011/02/21(月) 08:22:36.33 ID:kLugaoG/
積木鏡介ってどうなったんだろ・・・

誰かご存じ?
506名無しのオプ:2011/02/21(月) 10:20:58.41 ID:b+nJxp+e
ラノベから入ったなら「銀の檻とかして」とかが読みやすいんでね。
507名無しのオプ:2011/02/21(月) 11:20:03.24 ID:cXFv0Zgp
>>501-502
逆にミステリ要素のある強化プールの底みたいな本多孝好の本を教えてくれ!
一冊見てみたがそれっぽくなかった
508名無しのオプ:2011/02/21(月) 11:52:54.73 ID:nKXGFK+6
>>507
プールの底は、本多の初期短編とよく似てるだろ
509名無しのオプ:2011/02/21(月) 17:50:03.14 ID:sdSP9WxV
ミステリー初心者には優しい作品は多いと思うよこの賞は
510名無しのオプ:2011/02/21(月) 18:17:02.94 ID:qw/f7Qt6
今は亡き古野まほろ嫁
511名無しのオプ:2011/02/21(月) 18:29:23.73 ID:QFwbNVO1
>>311=>>502かよ
お前一人が劣化本多劣化本多とネガキャンしてるわけか
どのへんがどのように似てるか自分のブログででも論評しといてくれ
劣化本多のワンフレーズだけわめかれても西尾厨みたいな粘着信者にしか見えん
512名無しのオプ:2011/02/22(火) 11:49:23.43 ID:rB14upKQ
西尾維新は劣化清涼院流水。故に一般ウケする。
513名無しのオプ:2011/02/22(火) 14:01:41.66 ID:9F5/6DLH
そうだよ。劣化した方が一般受けすんだよ
本多も劣化春樹だし
514名無しのオプ:2011/02/22(火) 16:02:12.04 ID:fK9YaRlT
ハルヒも劣化春樹
つまりプール=ハルヒですね
515名無しのオプ:2011/02/23(水) 03:42:51.66 ID:aTvZPAxP
これは大ヒットの予感・・・!
516名無しのオプ:2011/02/23(水) 17:05:48.68 ID:mJOAm4mF
40回以降の受賞者にヒット作は生まれるのか
517名無しのオプ:2011/02/23(水) 17:11:48.82 ID:j6XOGYh0
40回って誰から?
518名無しのオプ:2011/02/23(水) 18:28:22.70 ID:4RVGD/ew
望月が40回受賞
519名無しのオプ:2011/02/24(木) 04:44:32.70 ID:hQpaj/0c
まほろって東大法学部卒なのかよ
520名無しのオプ:2011/02/24(木) 10:18:19.95 ID:F8Lq64Bd
頭はいいんだろうな

感性は中二だが
521名無しのオプ:2011/02/24(木) 13:14:06.81 ID:TrTpEM1u
頭が良くて感性が厨二
素晴らしいじゃないか
522名無しのオプ:2011/02/24(木) 13:14:36.31 ID:UjKZYtzM
講談社ノベルス 04/06発売
●完全版 地獄堂霊界通信(7) 【著:香月日輪】
●天命龍綺 大陸の魔宮殿 【著:獅子宮敏彦】
●三姉妹と忘れじの面影 三姉妹探偵団(22) 【著:赤川次郎】
●バミューダ海域の摩天楼 【著: 柄刀一】
523名無しのオプ:2011/02/24(木) 14:52:06.70 ID:GO/vB16Y
まほろとか京極とか
すごい逃げられてるよね、講談社ノベルス

4月も俺にとっては買う気がおきないラインナップ
524名無しのオプ:2011/02/24(木) 15:57:45.90 ID:1M7aNm1L
え、まほろどうなったん?
525名無しのオプ:2011/02/24(木) 18:29:57.71 ID:SVnu94N/
すべFは今から読んだら相当古く感じそう
「メールはどこのパソコンでも読める」とか書いてあって、昔読んだ時は「すごい」と思ったが
OSもDOSとかだったし、今の人が読んでも、昔と逆の意味で訳がわからないかも
526名無しのオプ:2011/02/24(木) 19:31:09.17 ID:6EU1wU4m
>>525
随分前に本人が古臭くなったって言ってた
527名無しのオプ:2011/02/24(木) 23:25:02.86 ID:JI3IxIjS
2000年頃読んだけどその時点で古臭かったしね。
528名無しのオプ:2011/02/25(金) 15:00:59.40 ID:DUIiZQwY
京極がノベルスじゃなくなるのは何故なんですか?
京極スレで確執みたいなレスを見ましたが詳しく教えて下さい
529名無しのオプ:2011/02/25(金) 19:17:03.38 ID:dUFsEMsp
あのころはパソなんぞそんなに世間に広まってなかったからな
特殊な知識持ってると有利だわホント
530名無しのオプ:2011/02/25(金) 22:17:30.09 ID:UKxo77G7
たぶん邪魅の雫の発売日を勝手に発表されたのが原因じゃないの
作家ってそういうの嫌がるだろ
531名無しのオプ:2011/02/25(金) 23:33:11.10 ID:Q8azOv+T
作家ってか、普通に仕事してる人は嫌がるんじゃないか
納期無視して商品を先行発表するって……
532名無しのオプ:2011/02/26(土) 00:39:37.48 ID:xvqcC4TT
また文三は作家に逃げられたのか?
まほろも新作を同じ音羽グループとはいえ光文社で出してたし
533名無しのオプ:2011/02/26(土) 00:48:44.64 ID:FN3/yE3i
京極は百鬼夜行シリーズの版権を引き上げただけで、講談社ノベルスから完全撤退したわけではなかったような。
それでも売れてたシリーズ出せなくなるんだから文三にとっちゃ痛手であることは間違いないだろうけど。
534名無しのオプ:2011/02/26(土) 01:25:50.28 ID:gK2VD+nb
>>529
1996年はとっくにパソコンは普及していたぞ。
マニア以外にも。
535名無しのオプ:2011/02/26(土) 01:28:03.01 ID:vmrBkh+h
>>529は知ったかしたいお年頃なんだろ
536名無しのオプ:2011/02/26(土) 01:47:57.10 ID:sObUL1K1
>>534-535
してなかったな
当時高校では情報処理のじの字もなかった
大学入って受けたがまだ各ご家庭にあるもんじゃなかったぞ
携帯電話でさえまだ持ってない奴も少なくなかった

マニアの史観は違うんだろうがな
537名無しのオプ:2011/02/26(土) 01:53:59.05 ID:3dm3dL8U
'96に一般的にPC普及してたかといわれたら否だわ
538名無しのオプ:2011/02/26(土) 02:11:02.55 ID:t5XKfbSX
’96って中1だったけどうちの中学にパソコンルームあったな。win3.1だから出来たの自体はもう少し前だろうし。
539名無しのオプ:2011/02/26(土) 06:28:46.77 ID:ll3vBfAv
98'には普及してた気がする
540名無しのオプ:2011/02/26(土) 08:02:30.50 ID:Cb+3r+G2
地方の公立小だったけど90年に小学校入学した時点でPCルームあったよ。
転校先でも95年には生徒用に数台納入していた。
自宅にも90年の時点であったし、中学はいるころには持ってる子も珍しくなかったよ。
541名無しのオプ:2011/02/26(土) 08:17:55.13 ID:tv0IxD6g
90年に小学校入学てどんだけ子供なんだよw
542名無しのオプ:2011/02/26(土) 15:56:05.86 ID:gK2VD+nb
>>536
マニアの史観は確かに違うな。
1980年代前半にはとっくに普及してた。
543名無しのオプ:2011/02/26(土) 16:56:54.79 ID:wIoNwARd
パソコンはWin95が出てきたあたりから一般にも広まり始めた気がする
でも実際に普及したのは世紀末以降かなあ
544名無しのオプ:2011/02/26(土) 19:39:57.35 ID:weRxT9ig
まぁ世間的になじみはあんまなかったかな
PCの知識なくても普通に就職できたし
545名無しのオプ:2011/02/27(日) 00:33:21.24 ID:L5uNuv5U
>>540
ちょい年上ぐらいだけど小学校にはPCルームあったな。
小学校の情報の授業でロゴライター使ってた。
>>541
お前は多分俺の親父と同世代なんだろうな…
546名無しのオプ:2011/03/01(火) 20:58:19.84 ID:BV3gekzQ
当時はすでに、普及してたイメージしかないわ
大学が理系だったというのもあるけど、みんな普通にPC持ってた。
547名無しのオプ:2011/03/02(水) 14:44:58.86 ID:g4y1Slgh
パソコンの普及率だけど、内閣府の消費動向調査によると、1990年3月の一般世帯普及率が10.5%だよ。
2000年3月で単身世帯を含む世帯で普及率50%を超えてるね。
二人以上の世帯に限ると2001年3月に50%を超えてる。
543の感覚が一般的なんじゃないかな。
548名無しのオプ:2011/03/02(水) 15:13:18.20 ID:E5NXNnHf
90年代後半だと、
学校とかにPCルームはあっただろうが、
家にはないって人もまだまだいたよ。
549名無しのオプ:2011/03/02(水) 17:40:11.55 ID:SOZ0XC/P
Win95発売で「難しいコンピューターがオラ達にも手軽に使えるようになっただ!」と
全く知識のない皆がパソコンを買い求めサポートする側がパニックだった笑い話は良く聞くよな
一般家庭に普及したって言えるのって少なくともWin98以降だと思う
550名無しのオプ:2011/03/02(水) 17:42:18.77 ID:lZzBxCXd
1999年ごろから家庭で使っておったが、すぐフリーズしていらいらしたもんじゃ。今の若い子はもうそんな時代を知らんのじゃろう。
551名無しのオプ:2011/03/02(水) 18:05:59.16 ID:5tZ0Wmcf
meとか使ってるからだろ
552名無しのオプ:2011/03/02(水) 19:48:05.59 ID:iIEYvWCS
俺も前世紀からネットにハマってた世代
当時は電話代がえらいことになってた
ちなみに四十路
553名無しのオプ:2011/03/02(水) 21:10:26.53 ID:5MFugya9
inntaQで月5万以上取られた事ある。
554名無しのオプ:2011/03/02(水) 22:25:53.98 ID:xF4WIGb+
                      ♪ 
               (・>      Σ・)
              ミ ノ___     ( ミ彡
               ┴  ´∀` \  ,―っ
                /      /:::::::V:::::|   
              | /|   /:::::::::|:::::/    
       .      , || |  /::::::::::::|
          、, ,, | | .//:::::::::::::::::| 、 ,,  @
      ,,, 、,,   ,  Unnn::::/ー、::::::nnn   ヽ|ノ,,
          、、,  ,,| |:/  ,,\::| | "  ,,  、、, ,,
               ー'      ー' 、、,,
555名無しのオプ:2011/03/03(木) 00:41:55.06 ID:lSYnr6CI
なんか「俺の実体験としてPCの普及はまだまだだった」と言ってるのに
「そんなはずはない!96年には一般家庭に激しく普及してた!}とか
本当なにいってんだか

「小さいおうち」でもそういう描写あったね
556名無しのオプ:2011/03/03(木) 09:29:12.80 ID:3Q6/Hsd4
ダイヤルアップ接続は本当に大変だったよなぁ。
557名無しのオプ:2011/03/03(木) 09:38:12.97 ID:UtGz+fvD
23時以降になると回線が混むんだよね。
558名無しのオプ:2011/03/03(木) 11:41:50.42 ID:znQ4gJP+
…なんのスレだよココ
559名無しのオプ:2011/03/03(木) 13:51:19.60 ID:ikH+C3Bo
テレホーダイ時間はつながんねーんだよな
560名無しのオプ:2011/03/03(木) 21:28:50.99 ID:PWbe8syx
インターネットを使った華麗なトリック物が読みたい
561名無しのオプ:2011/03/03(木) 21:35:43.01 ID:dFwsCTpc
ここはパソ通世代には嬉しいスレですね
562名無しのオプ:2011/03/03(木) 21:37:46.05 ID:D98CykGt
このスレ加齢臭やべえwwww
563名無しのオプ:2011/03/04(金) 00:52:42.23 ID:lg9CZE0r
テレホーダイはそんな古いもんじゃないだろ
564名無しのオプ:2011/03/04(金) 01:10:18.60 ID:/BSYgdsh
それでも10年くらい前だと思うが?
565名無しのオプ:2011/03/04(金) 09:30:32.74 ID:bc5NSEgF
10年前って2001年。21世紀なんだよな。全然昔って感じがしない。年取ったかな?
566名無しのオプ:2011/03/05(土) 12:44:44.36 ID:9Mf2dUoc
年を取ると10年なんてあっという間に感じるよ ('A`)
567名無しのオプ:2011/03/05(土) 13:47:43.76 ID:dREbwuLx
そうだなぁ確かになぁ
20世紀どころか昭和すらまだ最近のような気がする
568名無しのオプ:2011/03/05(土) 14:07:35.65 ID:bXr534C1
ネット以外、昭和とほとんど変わってねーからな。
569名無しのオプ:2011/03/05(土) 23:51:28.85 ID:H8xyg5LH
2001年と2011年の作品読み比べても時代的な差なんてほとんど感じないしな
570名無しのオプ:2011/03/07(月) 22:35:33.43 ID:uV690RI5
そうか?
古く感じる物もけっこうあるが。
571名無しのオプ:2011/03/08(火) 02:52:58.07 ID:t23ddiUM
そう?
20年前の作品を読んで劇的に変わったと思うのが携帯電話・ネットの有無
10年との比較なら古さを感じる要素はない・・と言うか停滞してると言うか・・・
572名無しのオプ:2011/03/08(火) 02:54:43.05 ID:6Kl/KtFa
『メルカトルかく語りき』 麻耶雄嵩
書き下ろし5月刊に向けて進行中です! 乞うご期待!

『石の繭』麻見和史
第16回鮎川哲也賞受賞作家・麻見和史さんの新機軸!
凶悪な連続殺人事件の犯人を追う、骨太の警察ミステリです! 5月刊行予定! ご期待ください!

THANATOSシリーズ最新刊 汀こるもの
6月刊目指して最終段階! 

『ベスト本格ミステリ2011』 本格ミステリ作家クラブ 選・編
収録予定作品がほぼ決定! 6月刊行予定です、超豪華執筆陣の発表まで今しばらくお待ちください!

『ルー=ガルー2 インクブス×スクブス 相容れぬ夢魔』京極夏彦
ハイペースで、鋭意執筆中です!

『樹海都市』島田荘司
日本ミステリー界を牽引してきた島田荘司さん 過去30年に渡り「東京」をテーマに描いた26篇の超豪華短編集が発売予定!
573名無しのオプ:2011/03/08(火) 09:13:31.98 ID:tK7rETB4
麻耶きたか
574名無しのオプ:2011/03/08(火) 13:39:32.84 ID:AVtbXSRK
>>342と一言一句変わらない京極ひでえw
去年の夏頃は秋か冬にとか言ってたんだけどな
575名無しのオプ:2011/03/08(火) 13:41:23.09 ID:AVtbXSRK
>>324だった
576名無しのオプ:2011/03/08(火) 17:49:11.18 ID:zvPBQ+vD
ハイペースw
577名無しのオプ:2011/03/08(火) 19:56:41.31 ID:9dBOYz2H
>ハイペースで、鋭意執筆中です!
これ、京極じゃなくて上の麻耶のコメントだったら1、2年同じこと言ってても違和感なかったのになw
578名無しのオプ:2011/03/09(水) 09:33:28.44 ID:wBJaqxZx
最近全然ほしいものないな
579名無しのオプ:2011/03/09(水) 10:00:47.92 ID:ZxMA+bVw
島荘は欲しいっちゃ欲しいがだいたい読んでるんだろうなあ
580名無しのオプ:2011/03/09(水) 14:57:16.23 ID:rRYvGy9S
昨日、ブックオフで六枚のとんかつ(文庫版)を購入しちゃいました。
二つぐらい話を読んだけど、小説では久々に声を出して笑ってしまいました。
と言うか、前評判がすごかったので読み始めると同時にニヤニヤしてしまいましたけどね。
メフィスト作家って本当にいいですね。
581名無しのオプ:2011/03/09(水) 15:17:30.78 ID:ZksfJIko
蘇部健一は肩の力を抜いて読むには最適だよ
しかもおふざけばかりかと思ったら不意打ちで切ない系があったりするから侮れない
582名無しのオプ:2011/03/09(水) 21:05:51.95 ID:rWaGBaAP
森博嗣のGかXの新作、QEDの新作、蘇部たん、城の新作、次点で深水と望月の新作
講談社ノベルスで買いたい物といえば、もうこれくらいかなぁ
583名無しのオプ:2011/03/10(木) 18:14:57.19 ID:Iw9R/aiG
まほろと手切っちゃったみたいだしなあ
584名無しのオプ:2011/03/10(木) 18:16:03.50 ID:ZHcfudtb
>>583
どんな流れで?
585名無しのオプ:2011/03/10(木) 18:25:38.64 ID:N6FTFD/a
まほろを重要視してるのは厚かましい信者だけ
586名無しのオプ:2011/03/10(木) 18:26:55.81 ID:9cDAhNaV
というかまほろって増刷出来た作品あるの?
587名無しのオプ:2011/03/10(木) 18:29:18.76 ID:nDKtLPhd
まほろの新刊が出たら買う
でも、もう講談社からは出ないんだろうな
588名無しのオプ:2011/03/10(木) 21:22:19.60 ID:H6bKSUPB
まほろはゴツボリュウジのカバー絵のためだけに買った
589名無しのオプ:2011/03/11(金) 11:14:33.83 ID:FsfsOxMK
>>584
流れは分からんけど一気に既刊が全部取扱中止→他社から新作刊行じゃ、
切れたと考えるしかないだろ
590名無しのオプ:2011/03/12(土) 00:38:47.38 ID:Z3TfUyS8
重版童貞は切る
これが講談社の鉄の掟だ
591名無しのオプ:2011/03/12(土) 21:19:49.73 ID:3I0ddtws
07年5月のメフィ座談会に出版後すぐ増刷ってかいてあるぞ>まほろ
592名無しのオプ:2011/03/12(土) 21:32:43.87 ID:WOschCdV
売れてなかったわけじゃないんだよな>まほろ
そりゃ、こるものくらい売れてるわけじゃないけど、決して売れてないわけでもなかった
そんな理由ならとっくに切られてる他の作家が居るはずだ
593名無しのオプ:2011/03/18(金) 18:21:25.49 ID:Fj4j6Dek
死都日本か
594名無しのオプ:2011/03/25(金) 00:59:19.16 ID:wSviQSty
改めて貼っとく。

4月
完全版 地獄堂霊界通信(7) 香月日輪 924 04/06
天命龍綺 大陸の魔宮殿 獅子宮敏彦 1,050 04/06
三姉妹と忘れじの面影 三姉妹探偵団(22) 赤川次郎 945 04/06
バミューダ海域の摩天楼 柄刀一 945 04/06

5月
酸素は鏡に映らない No Oxygen,Not To Be Mirrored 上遠野浩平 未定 05/09
虚構推理 鋼人七瀬 城平京 未定 05/09
ハウンド 闇の追跡者 草下シンヤ 未定 05/09
石の繭 警視庁捜査一課十一係 麻見和史 未定 05/09
メルカトルかく語りき 麻耶雄嵩 未定 05/09
595名無しのオプ:2011/03/25(金) 03:10:03.00 ID:qsDILAtn
ミステリーランドはもうノベルス化が普通になってきたな…
596名無しのオプ:2011/03/25(金) 11:18:57.94 ID:Y+Jui0en
城平京とか懐かし過ぎて死んだ
597名無しのオプ:2011/03/25(金) 17:59:59.23 ID:iJDT0Dce
なんかもう駄目だわ
598名無しのオプ:2011/03/25(金) 22:52:11.27 ID:QlXHhd65
まさかの城平京!
599名無しのオプ:2011/03/26(土) 21:09:20.85 ID:H+7Pzj8n
てs
600名無しのオプ:2011/03/30(水) 19:53:10.30 ID:p7KhjfrO
野間佐和子さんが亡くなったらしい
601名無しのオプ:2011/04/01(金) 08:51:24.61 ID:Cc+pvqZB
>石の繭 警視庁捜査一課十一係 麻見和史 未定 05/09
麻見センセイ
医療ミステリじゃないのか
602 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/04/01(金) 15:38:11.34 ID:2+8RwX3J
公式サイトによると、講談社Birthは5月で募集を終了するそうだ。
603名無しのオプ:2011/04/01(金) 18:55:46.31 ID:qjI2qsHq
店仕舞いか
604名無しのオプ:2011/04/01(金) 19:25:04.25 ID:2+8RwX3J
メルマガから。

■メフィスト 2011 VOL.1 【講談社/編 定価1,575円】 4/6

 西尾維新の最新作はじめ、歌野晶午「密室殺人ゲーム・マニアックス」後編
 掲載。新堂冬樹、石持浅海、三津田信三、北山猛邦は最終回。
 人気連載陣に恩田陸、二階堂黎人、あさのあつこ、赤城毅ほか。
 今号は、綾辻行人×有栖川有栖のミステリ・ジョッキーも再開。
605名無しのオプ:2011/04/03(日) 02:01:18.34 ID:fhJE5uYL
>北山猛邦は最終回
おかしいだろwwwwww
前回 髪を切って覚醒した探偵が
「棺桶死体、毒ガス箱詰め死体、ライター爆発」の法則性はなーんだ
でマジカルバナナしたばっかじゃんw もう最終回かw

犯人は女探偵の主役じゃないほうの助手w
だってこいつがいると主役と女探偵のカプの邪魔になるでしょ
だから話の流れてきにそいつが犯人w
606名無しのオプ:2011/04/03(日) 09:38:46.54 ID:SIL9hpy1
歌野さん、また密室殺人ゲーム書いてるのか
607名無しのオプ:2011/04/03(日) 11:57:54.67 ID:nubay9qr
ここ新参増えたな
608名無しのオプ:2011/04/03(日) 19:56:48.98 ID:5dunMr9F
城平京って「名探偵に薔薇を」と本格推理かなんかに載ってたやつしか作品無かったよな?
買おうっと
609名無しのオプ:2011/04/03(日) 20:04:58.59 ID:WztM1URQ
新参で悪いが、
こるものって女だったん?
610名無しのオプ:2011/04/03(日) 20:40:25.12 ID:FumDnEig
どっからどう見てもても腐女子じゃんか
611名無しのオプ:2011/04/04(月) 14:52:06.71 ID:mg5axlt9
講談社文庫 20110513 エコール・ド・パリ殺人事件 《レザルティスト・モウディ》 深水黎一郎/著
講談社文庫 20110513 昼は雲の柱 石黒 耀/著
612名無しのオプ:2011/04/04(月) 15:34:19.87 ID:rxXc7cL+
久しぶりに汀のこるものを君に読了。
613名無しのオプ:2011/04/04(月) 21:15:57.77 ID:0Ox2oKOj
城平京もどってきてくれたんだ。
うれしいね
614名無しのオプ:2011/04/04(月) 22:16:06.75 ID:7aS1vr6A
Amazon.co.jp: メフィスト 2011 VOL.1: 講談社 文芸図書第三出版部
http://www.amazon.co.jp/gp/product/images/4062169789
615名無しのオプ:2011/04/05(火) 01:12:18.43 ID:adiWl84Q
まーた手抜き表紙か
616この名無しがすごい!:2011/04/05(火) 02:43:40.18 ID:RHgVD3lD
>>611 ウルチモは後回しなんだ……

DOG&DOLL 森博嗣 未定 05/13
↑これの文庫化がうれしい。単行本は変わった形で買うの見送っていたから。
617名無しのオプ:2011/04/05(火) 20:48:25.12 ID:TzzJBFje
>>608
スパイラルのノベライズが4冊出てるよ。
内容も漫画本編と関連性ほぼ皆無の本格ミステリだから原作未読でも大丈夫。

>>616
エコパリの中でウルチモ事件について言及してるのにね。
618名無しのオプ:2011/04/05(火) 21:03:05.02 ID:leiw00Tf
ウルチモは立ち位置が特殊だからなぁ
作家・深水を売り出したかったら、やっぱり芸術探偵からなんだろう
じゃあ、何でデビュー作をウルチモにしたんだっつー話だけれども
619名無しのオプ:2011/04/06(水) 00:29:58.25 ID:z05r5TrJ
メフィストHPいまだ更新なし!
販促効果もないHPなんて、信じられんわ。

もう、閉鎖しろよ。。。。
620名無しのオプ:2011/04/06(水) 00:38:07.28 ID:2Mrhi652
ウルチモは読んでほんとガックシきた
621名無しのオプ:2011/04/06(水) 00:38:39.25 ID:MFoIhPfd
ほんと驚いた
もうメフィスト関係には力入れないのか?
622名無しのオプ:2011/04/06(水) 02:43:52.28 ID:vywSvkC1
俺はウルチモ面白かったけどな〜。
ひょっとして「なかったこと」にされそうなのか?
623名無しのオプ:2011/04/06(水) 08:01:40.30 ID:EfqtxrbJ
文三も東電と同じだな
624名無しのオプ:2011/04/06(水) 13:16:44.04 ID:SW0E0dL8
文三叩きが私怨レベルの無理やりになってきてるのが面白いw
625名無しのオプ:2011/04/06(水) 20:18:10.84 ID:ulNVuZtM
来月のラインナップも買うものなし(´・ω・`)
626名無しのオプ:2011/04/06(水) 22:58:27.00 ID:hkuau7Ci
相変わらず西尾頼みなん?
627名無しのオプ:2011/04/07(木) 08:25:56.45 ID:rlFwFyeW
amazonで目次だかみたけど豪華ラインナップのなかで
やっぱり西尾だけ両端が空欄で名前が目立つようになってるね
一番うれてるのが西尾だから雑誌の売り上げのために仕方がない
売り上げ伸びないと雑誌の存続に関わるし
628名無しのオプ:2011/04/07(木) 17:54:02.55 ID:rlFwFyeW
今回のMVPはまちがいなく北山
629名無しのオプ:2011/04/07(木) 19:52:31.22 ID:/uFApIZz
でも、掲載作ってラノベ板の西尾スレじゃいまいち扱いみたいよ
630名無しのオプ:2011/04/07(木) 21:13:58.67 ID:dtPGhM6T
ラノベの定義ってのがよくわからん。
表紙がキモイアニメ絵だとラノベってことでいいの?
631名無しのオプ:2011/04/07(木) 21:24:03.02 ID:/uFApIZz
キモいの定義ってのがよくわからん。
君みたいなのをキモいってことでいいの?
632名無しのオプ:2011/04/07(木) 22:27:05.91 ID:ltFFjEOO
他所からメフィストがラノベと思われてるのは間違いないからどうでもいい
633名無しのオプ:2011/04/08(金) 00:26:36.06 ID:j53S01RL
ラノベのレーベルから出てるのがラノベ
最近はなんでもかんでもラノベや厨二で片付けるやつらがいて腹立たしい
634名無しのオプ:2011/04/08(金) 00:49:53.96 ID:MzPB8lY9
たしかに「○○はラノベ(キリッ」厨はうざいな。
635名無しのオプ:2011/04/08(金) 00:55:17.00 ID:MvdN5Fs9
何かわかるわ。この前ラノベのワナビたちが、伊坂はラノベって盛り上がってた
636名無しのオプ:2011/04/08(金) 00:57:31.22 ID:ydAazyMm
まあ伊坂はラノベじゃないがメフィストはラノベだし、別に…
637名無しのオプ:2011/04/08(金) 01:03:48.37 ID:Kp3VCNpN
レーベルなり作者なりがこれはラノベですって言えばラノベ
なのでメフィやノベルスはもちろん、
実は西尾すらもラノベではないんだなこれが
638名無しのオプ:2011/04/08(金) 01:11:17.12 ID:OFRUoCEo
★「ライトノベルの定義」。あなたがそうだと思うものがライトノベルです。
  ただし、他人の同意を得られるとは限りません。

結局はラノベ板ローカルルールのこれよね
639名無しのオプ:2011/04/08(金) 01:36:16.78 ID:tP9Yn+V9
11年前に文学本雑誌板が文学板とエンタメラノベ板に分裂した時も、
メフィストはどっちなのかって話題があった。
話題ループしすぎ。
640名無しのオプ:2011/04/08(金) 07:24:27.18 ID:89PHRBUf
メフィスト売ってるか?
品川では買えないんだが
641名無しのオプ:2011/04/08(金) 20:49:02.23 ID:/rSyU4ff
>>640
大阪では昨日でてた。
642名無しのオプ:2011/04/09(土) 16:42:59.76 ID:hDigFDY7
メフィストが薄っぺらくてビックリした。
震災の影響なのか。
643名無しのオプ:2011/04/09(土) 20:11:47.71 ID:u1GFNZD5
いや売れないから

去年から激減が始まってる
644名無しのオプ:2011/04/09(土) 22:25:45.09 ID:i70gwMWe
売る戦略を知らな過ぎるだろメフィストやファウストに関わってる連中は。
個性的で平均点以上を求めてるとかなんちゃら。
おまえらの基準やベクトルと、俺ら読者が求めてるモンは違うのに、我を通し過ぎる。
他の編集長たちだったら、もっとライトにしてイラストを上手く活用して、もっと読者に伝わる雑誌にするよね。
そーいうのがキライなんだろうし、なんか売る気ねーだろって印象。売る気ないなら、売れてないのは狙い通りなんじゃね?
645名無しのオプ:2011/04/10(日) 13:54:46.68 ID:+kIxc/a9
ミステリーズも今月発売のはやけに薄かったな
646名無しのオプ:2011/04/11(月) 21:17:33.08 ID:P1dARw/e
メフィスト、「この続きは8月発売のノベルズで」ってのばっかりやん!
結末を楽しみにしてたのに!
ノベルズ出るころには意欲も興味も失せてるよーーー!

一方、漫画「外天楼」は、こういうハナシだったのか!と。
まとめて読み返したくなったよ。
647名無しのオプ:2011/04/11(月) 23:32:55.35 ID:/HfObbwP
西尾載せときゃ、ある程度いけるでしょー
みたいなのが見え見えだから
648名無しのオプ:2011/04/12(火) 23:55:06.67 ID:Z8tpbHY8
講談社ノベルス - 2011年6月刊
Amazon より

講談社ノベルス
6/07発売
●書物幻戯 【著:赤城 毅】
●魔女の死んだ家 【著:篠田 真由美】
●毒草師 白蛇の洗礼 【著:高田 崇史】
●ベスト本格ミステリ2011 【編:本格ミステリ作家クラブ】
649名無しのオプ:2011/04/13(水) 16:04:14.57 ID:0wO3Fu7n
>●ベスト本格ミステリ2011 【編:本格ミステリ作家クラブ】
顔ぶれが分かるのは
いつ頃かな
650名無しのオプ:2011/04/14(木) 05:41:23.40 ID:Y35VVHfI
45回メフィスト賞のジブリみたいなファンタジーの発売まで
まだ時間掛かりそうですかね
651名無しのオプ:2011/04/16(土) 16:34:07.83 ID:TGf1PUOn
『シャルル・ベルトランの事件簿』
やばいこれ、すごい楽しいwww
652名無しのオプ:2011/04/17(日) 03:11:18.12 ID:aipIDATJ
リアリティはないけどね
653名無しのオプ:2011/04/19(火) 16:15:39.97 ID:5bs/Jawt
みんなは『汀 こるもの』の読みが『しる こるもの』じゃないっていつ気付いたの
654名無しのオプ:2011/04/19(火) 18:00:34.62 ID:Hm6Lld8s
いまだ読めないよ
655名無しのオプ:2011/04/19(火) 18:02:53.20 ID:r1jNGBG6
冲方丁と汀ほるものを勘違いしてるやつもいるしな
656名無しのオプ:2011/04/19(火) 22:52:42.63 ID:uGgA7iEX
講談社ノベルスはゴミだろ
おもしろいと思ってる奴もゴミだな
657名無しのオプ:2011/04/19(火) 23:17:07.42 ID:He4jsx93
そんなに憎むほど講談社ノベルスで嫌な目にあったのか
京極か流水で殴られたのかな
658名無しのオプ:2011/04/20(水) 06:21:33.77 ID:/IUOA5jG
>>656は講談社ノベルスのせいで住む家もない有り様なんだそうな
可哀想な子なんだよ
659名無しのオプ:2011/04/23(土) 19:14:26.85 ID:VgcfZ1NG
ツイッター弁慶のこるものさんは小説書く事に集中しなさいよ

萌えイラスト付けただけで生き残れるほど甘くないよ
660名無しのオプ:2011/04/23(土) 20:35:14.23 ID:3LN4Hggv
>>657
ここのスレの奴に騙されて変なの読まされたんじゃ…?
661名無しのオプ:2011/04/24(日) 00:37:53.27 ID:RE2rkXGL
深水黎一郎、推理作家協会賞おめ。
ウルチモ・トルッコを読んだ時は、まさかこんな大物になるとは思わなかった。
662 ◆IFQSknf/N. :2011/04/24(日) 01:00:26.76 ID:sc6EwQL5
ウルチモは酷かったなあ
663名無しのオプ:2011/04/24(日) 01:01:07.99 ID:PzOb4loI
そんな酷くないと思うんだけど・・・
まぁたしかに俺達は犯人じゃなかったけどさ
664名無しのオプ:2011/04/24(日) 02:11:52.10 ID:5IyWX+7e
ウルチモって「読者が犯人」って奴だったん?
665名無しのオプ:2011/04/24(日) 02:32:37.25 ID:ajf20cFF
ウルチモ・トルッコの意味がさっぱりわからん。
666名無しのオプ:2011/04/24(日) 04:09:06.89 ID:EfB+7oKT
667名無しのオプ:2011/04/24(日) 11:15:39.42 ID:aXRKvmco
間の抜けたサブタイトル以外は好きだけどなぁ。
ウルチモで叩かれてる主な原因ってメール欄1が使われる(?)ことで
メール欄2くらいの現実的なレベルで処理しておけば評価も変わったような気がする。
668名無しのオプ:2011/04/24(日) 12:49:51.61 ID:EfB+7oKT
あのサブタイ、編集者がつけたらしいよ。
あれで大分損をしたのには同意。
667の目欄1も、それが目欄として作用しているのは新しいと思った。
669名無しのオプ:2011/04/24(日) 13:21:00.88 ID:b2tmQxiN
だいぶ前に読んで「こういうパターンがまだあったか!」と感心した記憶があるのに
なんで読者が犯人になるのか全く覚えてねぇや…。
670名無しのオプ:2011/04/24(日) 21:45:06.19 ID:I49DZh0B
なんとかパリ、5月に文庫化
671名無しのオプ:2011/04/25(月) 05:46:14.51 ID:TLkJsAY+
推理作家協会賞って、ひょっとしてメフィスト出身作家では初の快挙じゃないの?
森も舞城も獲ってないよな?
672名無しのオプ:2011/04/25(月) 08:12:38.73 ID:Wy4Q60/1
言われてみると…と思ったが、浅暮三文が2003年に『石の中の蜘蛛』で受賞してた。
これ読んだはずなんだけど、内容覚えてないな…。
673名無しのオプ:2011/04/25(月) 12:04:17.27 ID:TLkJsAY+
あー浅暮がいたな。
あんまりミステリー書かないし、
メフィスト賞作家っぽくないから忘れてたわ。サンクス。
674名無しのオプ:2011/04/25(月) 16:51:10.01 ID:ienkYxo3
浅暮か。
密室本、高里除いて(あいつマジ無理)一通り読んだけど、面白かったのは浅暮・舞城・石崎・浦賀ぐらいだったなぁ。
つかあの企画、どれもこれもやっつけ仕事ばっかだったよね。
675名無しのオプ:2011/04/25(月) 22:55:46.28 ID:P2gYlstZ
5刷ぐらいまでは袋とじだったけどそれ以降は普通に立ち読みできるようになったよね
676名無しのオプ:2011/04/26(火) 19:43:11.17 ID:xYNCz50/
時間がかかった割にはシリーズ物の中編でお茶を濁す人が多かった記憶があるな
677名無しのオプ:2011/04/26(火) 22:57:16.00 ID:MtfaJl7/
「QED 式の密室」は傑作だと思ってる
678名無しのオプ:2011/04/26(火) 23:09:10.79 ID:u0EnRI7t
傑作というか
高田崇史のピークだったな、ありゃ。
あとは劣化する一方・・・
679名無しのオプ:2011/04/26(火) 23:16:31.82 ID:STy/d3Pu
カンナ・・・いやなんでもない
680名無しのオプ:2011/04/27(水) 00:43:13.46 ID:gVMtc0of
あの密室本という企画としては
浦賀のが至高だと思う
ただのメタなファンサービス本かと思ったら…
非常に趣旨に沿った、メフィスト的な本格ミステリ
あの企画がなければ読めなかったんじゃないかな
681名無しのオプ:2011/04/27(水) 17:50:28.97 ID:M7nXGD6h
お前ら積木忘れてないか?
682名無しのオプ:2011/04/27(水) 17:57:51.69 ID:Ss9dmqjA
積木鏡介好きなのに
もう新刊出ないのかねぇ
683名無しのオプ:2011/04/27(水) 18:01:48.27 ID:vvUfpmxX
積木鏡介は天才だとおも
復活キボン
684名無しのオプ:2011/04/28(木) 21:09:50.85 ID:58HyVWP9
尼に新刊書影upされたけど城平の表紙と帯は一体
685名無しのオプ:2011/04/28(木) 23:25:56.55 ID:4IiWCwd8
>>684
「中野ブロードウェイ探偵ユウ&AI」みたいな表紙だな。
それにしてもこのオビは……ラノベ読者層を取り込みたいのか。
「名探偵に薔薇を」の名前くらい挙げても良かったろうに。
686名無しのオプ:2011/04/28(木) 23:46:12.54 ID:PAgqJzfl
わけわからん糞ラノベ作家で煽り文句効果あんのかこれ。
687名無しのオプ:2011/04/29(金) 04:46:18.91 ID:MmjixBqS
あぁ、糞ラノベ作家って例の劣化西尾か…
講談社なのに西尾本人には帯書いて貰えなかったのか?
688名無しのオプ:2011/04/29(金) 11:10:21.07 ID:BBm6gCqw
西尾は同月の上遠野の帯に書いてるから無理だろ
689名無しのオプ:2011/04/29(金) 20:36:47.17 ID:B7QFsvTf
近年ラノベオタクに擦り寄りすぎて気持ち悪い講談社ノベルス
690名無しのオプ:2011/04/29(金) 21:35:15.42 ID:Hs1S7B0V
>>686
平坂なら余所で推薦文書いたのが売れた
下手したら西尾より効果あるかもしれない
691名無しのオプ:2011/04/30(土) 02:46:24.69 ID://tGbNkZ
>>689
おい、こるものさんの悪口は許さんぞ
692名無しのオプ:2011/04/30(土) 04:30:40.34 ID:qISrwiPp
>>689
だって最近のノベルスがラノベ以外売れてないんだもの・・・
693名無しのオプ:2011/04/30(土) 04:59:20.68 ID:dTDGAFVP
辻村深月以降、一番売れてるのがこるものさん笑だからな…
694名無しのオプ:2011/04/30(土) 05:02:16.16 ID:db4QPM9W
全作品含めても一番売れてるのが西尾の時点でなあ
695名無しのオプ:2011/04/30(土) 05:20:12.77 ID:GN4Tx8kP
日本終わってますね。
696名無しのオプ:2011/04/30(土) 08:38:55.56 ID:M+cSDUyJ
そう考えると京極は昔からのミステリファンからもラノベ的なものを求めるファンからも高評価な凄いやつだったんだな、ホントに。昔は
697名無しのオプ:2011/04/30(土) 09:36:11.72 ID:Cujxk0LR
中高生→適度に厨二病、ぎりぎりラノベじゃなく(?)手軽に読める西尾維新
おっきなお姉さん→高里・こるものにブヒイイイイイイイイイイイ

別にこるもの・西尾は肩の力抜いたら十分読めるけど高里はちょっと^^;
698名無しのオプ:2011/04/30(土) 11:39:46.41 ID:i9mYTWfM
まあお前のレスもちょっと・・・だけどな
699名無しのオプ:2011/04/30(土) 11:44:05.84 ID:WcdsBWln
ブヒッていうかそこらへんのはぐちょってかんじだろ
700名無しのオプ:2011/05/02(月) 15:59:00.79 ID:roppAuIM
高里苦手って人でもフェンネルの方は面白いと思うぞ
701名無しのオプ:2011/05/02(月) 20:30:59.52 ID:RVByLRzf
あれってファンタジーじゃないの?
このスレの人たちにファンタジーはあんまうけないと思うが
702名無しのオプ:2011/05/02(月) 21:36:24.97 ID:S6GSzMpp
フェンネル大陸、けっこう好きだけどな
703名無しのオプ:2011/05/03(火) 20:56:48.20 ID:3Dnu+OZu
メルマガ来てたが、麻耶の推協会賞受賞は大々的に祝っているのに、
深水の受賞には一言も触れていないのにワロタ。
メフィスト賞作家の冷遇も大概にしろよと小一時間(ry
704名無しのオプ:2011/05/03(火) 21:09:35.46 ID:eKer1MQP
そういやジークフリートの剣ってノベルス落ちあるのかな?
芸術探偵シリーズ揃えてるから統一した判型で出してほしい
705名無しのオプ:2011/05/03(火) 23:46:25.65 ID:wEDS5vIu
>『エコール・ド・パリ殺人事件 《レザルティスト・モウディ》』深水黎一郎
>新本格、期待の新鋭による「芸術探偵」シリーズ第一作!

深水はメフィスト賞受賞ってことさえスルーされてる。
706名無しのオプ:2011/05/03(火) 23:53:03.17 ID:FINY2N71
10年前ならともかく今はメフィスト賞出身ってあんまり箔にならない気がする
707名無しのオプ:2011/05/04(水) 02:40:52.38 ID:RxTqccLV
>>705
受賞作じゃないんだからいらんやろ?
708sage:2011/05/04(水) 02:51:03.83 ID:OAAN3ems
真梨の「深く深く砂に埋めて」が4月に文庫化するって情報があったのに、
いつのまにか立ち消えている…
その代わりに、殺人鬼フジコが文庫化されるようだが。
なにかトラブルでもあったんだろうか
709名無しのオプ:2011/05/04(水) 02:52:00.05 ID:OAAN3ems
ありゃ、sageかた間違えたw
710名無しのオプ:2011/05/04(水) 02:54:38.68 ID:OAAN3ems
>>703

たぶん、辻村に遠慮して、触れなかったんだと思う。
確か、辻村も短編のほうの候補に上がっていた
711名無しのオプ:2011/05/04(水) 04:16:48.66 ID:JBEXDAC9
そんな遠慮はいらんやろ・・・。
その論理ならばもし辻村が獲っていたら、
深水に遠慮してやはり書かなかったことになるが、そうは思えん。
どんだけ辻村好きなんだよ文三。
712名無しのオプ:2011/05/04(水) 07:03:03.92 ID:uajKmxSb
協会賞って短編の選考は結構厳しいから(その分レベルは高い)長編より快挙なのにな
713名無しのオプ:2011/05/04(水) 07:35:16.31 ID:nq6FX9kR
>>711

辻村がとっていたら、それこそ大々的にPRしていたと思うよw
714名無しのオプ:2011/05/04(水) 08:15:06.11 ID:bliACnOO
それが事実なら分散キモすぎだろ
715名無しのオプ:2011/05/04(水) 10:48:17.75 ID:B/up6PcE
笠井って矢吹シリーズまたメフィ連載したりすんのかな
このシリーズは死霊方式ではなく失われた時を求めて方式(キリッ)ってほざいて書き急いでるけど
この前連載してたやつは、長い割に初期3作の10分の一以下の仕掛けだった…
716名無しのオプ:2011/05/04(水) 22:06:13.28 ID:JBEXDAC9
>>712
気になって調べてみたら、長編部門短篇部門が分かれた第29回から今回までの35回で、
短篇部門は該当作なしってのが16回もあるのな。
今年もそうだが長編部門は二作受賞も多いが短篇部門は単体受賞がほとんど。

受賞者総数(29回以降)
長編部門52人
短篇部門23人

深水カワイソウス(´・ω・`)
717名無しのオプ:2011/05/04(水) 22:28:38.30 ID:Gs1axlrV
まぁ短編部門はそんなもんだ
その短編が収録される本が出るのにも時間かかるし
718名無しのオプ:2011/05/05(木) 03:23:36.40 ID:olD9l+51
平坂ってそんなに有名なの?
ぽっと出のラノベ作家だろ
719名無しのオプ:2011/05/05(木) 04:13:26.18 ID:r313du/T
まぁ劣化西尾として有名ではあるけど
小説家としては正直・・・



たとえ上遠野と被っても西尾本人に帯頼めば良かったのに
いったい文三はナニを考えているんだろう?
720名無しのオプ:2011/05/05(木) 04:22:51.05 ID:qSvSmsdg
城平が文三に嫌われてるってだけだろ。つーかたいした実績ない奴だし。
むしろ帯を書いてくれたラノベ作家に感謝した方がいいんじゃねーの。
721名無しのオプ:2011/05/05(木) 07:29:47.64 ID:56yF7IbF
>>718
まあメフィスト賞の歴史に比べれば6〜7年前デビューなんてぽっと出レベルだろうな
722名無しのオプ:2011/05/05(木) 09:52:17.69 ID:aIHmVOMi
>>718
悪い意味で突き抜けた作家として極一部で有名だった
劣化西尾ではない。西尾より遙かに訳が分からない作風。
723名無しのオプ:2011/05/05(木) 21:08:09.36 ID:00YpG5NT
平坂は文庫でオリコンウィークリー1位になるぐらい売れてる
知名度低い作家ならともかく売れてる作家だからな
>>719は情弱
724名無しのオプ:2011/05/05(木) 21:26:50.73 ID:b4v2/D9O
>>722
奇抜な本すきだから訳が分からない作風とか言われると読みたくなっちゃうけど
多分いい意味ではないんだろうな
725名無しのオプ:2011/05/05(木) 22:08:57.25 ID:terGgvAc
いや平坂はただの劣化西尾でしかないと思うよ、本当に。
センスなく西尾を真似たせいで支離滅裂になってしまった感じ。
726名無しのオプ:2011/05/05(木) 22:38:19.94 ID:D92y7zcD
>>724
期待してる感じではないよ。

初期のは自分の趣味と西尾っぽさがごっちゃになっててて、
かなり訳がわからん。
はまる人ははまるが。
727名無しのオプ:2011/05/06(金) 00:28:38.35 ID:4FbAwvRc
>>725
あぁ確かにそんな感じだわ
模倣が模倣のまま一つの作品になってない
728名無しのオプ:2011/05/06(金) 08:19:10.99 ID:03EDze5T
まてまて平坂のどこが劣化西尾なんだ?
入間と勘違いしてるだろ
729名無しのオプ:2011/05/06(金) 08:54:13.05 ID:9PA8qCH3
西尾西尾言いたいだけ。ろくに本読んでないんだろ。
730名無しのオプ:2011/05/06(金) 10:13:01.33 ID:3LMtsi9k
そもそも平坂はライトノベルレーベルからデビューしてライトノベルしか書かない人だから
ライトノベル以外の場所で評価してもしょうがない

ヒロインが死体だったりヒロインが白骨死体だったりヒロインがヒロインじゃなかったりヒロインが馬だったりするのを
楽しめる人向け
731名無しのオプ:2011/05/06(金) 15:42:57.29 ID:OMMzp1BL
別に誰を擁護するつもりもないが
劣化西尾って言ってる奴らがどう考えても平坂と入間を取り違えてて笑える
732名無しのオプ:2011/05/06(金) 16:19:05.76 ID:6FUR5qsT
彼の名前を出して荒らす奴はどこにでもいるんだな
733名無しのオプ:2011/05/07(土) 00:27:24.62 ID:FtEIamtF
平坂みたいな糞作家の名前が出るとは


このスレも落ちたもんだわ
734名無しのオプ:2011/05/07(土) 00:49:06.74 ID:B/82jeuQ
こんなところまで平坂信者が湧いて来たか。
どんだけ否定したところでありゃどう見ても劣化西尾。
735名無しのオプ:2011/05/07(土) 00:53:39.93 ID:kkxz/bSQ
>>734
まぁ、正直平坂のアノ西尾っぷりを否定してるのは流石に無理があるわなぁ・・・
736名無しのオプ:2011/05/07(土) 00:56:56.69 ID:EAJTk1dR
平坂が劣化西尾とか分かりきってること今更言わなくて良い
ここでも頭のおかしい平坂信者が暴れだすだろうが
737名無しのオプ:2011/05/07(土) 01:00:46.62 ID:IXnhk9dT
>>736
上の方にもすでに居るけど、
あのラノベ作家の信者はそこを指摘されると狂ったように否定しはじめるからな……
738名無しのオプ:2011/05/07(土) 01:04:10.22 ID:h/UvqP6J
つーかラノベ書きはパクルのが仕事だろ
その平坂って奴の本も酷い内容だし
あれ西尾に訴えられたらどうすんだろうなw
まぁ西尾本人は気にしてない感じだけど
739名無しのオプ:2011/05/07(土) 01:06:25.66 ID:f8JBZLPU
>>738
平坂は露骨に真似てくるからね。危ない。
740名無しのオプ:2011/05/07(土) 01:08:51.82 ID:k37NzDDE
>>737
いや、図星を突かれた人間は誰だってそんなもんだよ
可哀想な人達なんだから温かく見守ってやれ
741名無しのオプ:2011/05/07(土) 01:11:55.01 ID:Ohh/TqMh
この流れはよく分からんが…
その平坂って奴が劣化西尾だってのは大体分かった
凄く売れているようだが一生読むことは無いだろう
742名無しのオプ:2011/05/07(土) 01:13:33.25 ID:cwYLfXfW
城平は犠牲になったということか
743名無しのオプ:2011/05/07(土) 01:17:49.06 ID:08sTtnZN
いやいや今売れてるライトノベル作家の帯なんだから売り上げアップには貢献するでしょ。
別に城平にだって文句なんてないと思うよ。確かに劣化西尾ではあるけど。
744名無しのオプ:2011/05/07(土) 01:20:36.03 ID:lhN8Rx5w
>>743
しかし文三も余計な事したな
これが普通に西尾の帯だったら問題なかったのに
745名無しのオプ:2011/05/07(土) 01:22:23.48 ID:81xfKAkJ
>>744
おそらく平坂を今度創刊される講談社ラノベ文庫の看板作家として向かえるために媚売ってんだろ。
746名無しのオプ:2011/05/07(土) 01:25:09.06 ID:HraMcO41
>745
それこそ西尾に書いて貰うべきだと思うんだよな
平坂みたいなエピゴーネンをわざわざ連れて来た意味ってなんだろ?
747名無しのオプ:2011/05/07(土) 01:26:40.07 ID:aPdvDX3+
ジャンプで週刊連載までしてる西尾の仕事増やせるかよ
西尾を殺す気か
748名無しのオプ:2011/05/07(土) 01:30:29.00 ID:U2hHVado
>>746
講談社は西尾の代わりの西尾コピーが欲しいんだよ言わせんなよ恥ずかしい
749名無しのオプ:2011/05/07(土) 01:32:28.95 ID:7zt8WSwE
文三終わったな
750名無しのオプ:2011/05/07(土) 01:35:04.05 ID:1olkOA+h
文三始ったな
751名無しのオプ:2011/05/07(土) 01:37:37.58 ID:U/uCEFiJ
やっぱ太田が居ないと講談社はどんどん駄目になっていくな
752名無しのオプ:2011/05/07(土) 01:40:42.66 ID:HWX42V37
太田()笑
753名無しのオプ:2011/05/07(土) 02:27:30.19 ID:vY9urUuC
>>747
よし、西尾を集英社から引き上げさせろ。
ここ1-2年、遅れが目立ちすぎだ。
754名無しのオプ:2011/05/07(土) 02:56:46.87 ID:FBHtWBAy
集英社で書いてるのが終われば戻って来るだろうけど、今終わらせるのは惜しいというジレンマ。
755名無しのオプ:2011/05/07(土) 03:00:19.53 ID:VpVNzARu
確かに西尾が書いてるのはジャンプで一番読める
本業も忙しいだろうに流石だわ本当
756名無しのオプ:2011/05/07(土) 03:01:08.67 ID:vY9urUuC
>>754-755
でも、アンケートはいつも悪いんでしょ?
757名無しのオプ:2011/05/07(土) 03:10:50.08 ID:gOBGvZrh
戻ってくるってなんだ?
今でも3ヶ月に1冊ぐらいのペースで講談社から新刊出してるじゃん。
758名無しのオプ:2011/05/07(土) 09:10:35.74 ID:kOPCLEhS
この短時間の単発連投っぷりは悲しくなってくるな……
禁書なんかも劣化西尾といわれてるしそのうち三津田でさえ劣化西尾扱いされそうだな
759名無しのオプ:2011/05/07(土) 09:13:58.16 ID:tKdCmIyK
設定破綻を気にせず言葉を誤用しまくっても良いなら
誰でもめだかボックスレベルのは書ける
760名無しのオプ:2011/05/07(土) 11:02:18.56 ID:sztcF44/
まず、どうして西尾叩きの流れになってるのかがわからん
勘違いで名前を出された挙句にこれだよ……。
761名無しのオプ:2011/05/07(土) 11:16:17.39 ID:CqqIdG+H
さすがミステリー板時間が止まってやがる
762名無しのオプ:2011/05/07(土) 13:07:06.91 ID:USf0ufeu
三三七拍子だの足掛け3年だの腐葉土だの小学生レベルのミスを連発する作品をテキトーに殴り書きしといて忙しいも糞もねえよ
763名無しのオプ:2011/05/07(土) 15:02:12.14 ID:vY9urUuC
>>757
去年の夏に出るといっていた本が未だに出なかったり、連載中の作品が3つくらい止まっていたり。(ファウストとパンドラのせいもあるが)
ジャンプとアニメ関連である化物語シリーズが最優先で回されている。
764名無しのオプ:2011/05/07(土) 15:26:06.22 ID:fGvWPvX4
たくさん仕事があるのは良い事だ
765名無しのオプ:2011/05/07(土) 16:17:06.66 ID:vY9urUuC
こなせないなら受けるな
766名無しのオプ:2011/05/07(土) 18:00:01.68 ID:/NPQtBJU
西尾は漫画原作に向いてないと思う
そもそも小説でもバトル物苦手でしょ?
俺は「闘うと見せかけて闘わない」が西尾の本領だと思ってるから、
漫画でそれやると、ただの拍子抜けにしかならないからなぁ
767名無しのオプ:2011/05/07(土) 19:27:12.16 ID:tJtt5bBE
平坂信者さん達、そろそろ巣に帰ってくださいな
768名無しのオプ:2011/05/10(火) 17:49:58.33 ID:P4/bC+di
城平が名探偵に薔薇をのイメージしか無かったから今回のノベルスの表紙見て驚いたわ

辰巳氏の死後、講談社ノベルスの表紙がほとんど漫画みたいになってるような気がする
769名無しのオプ:2011/05/11(水) 14:08:07.85 ID:WaSS49Z7
出版物全体がそんな感じになってる
770名無しのオプ:2011/05/11(水) 14:20:08.01 ID:UaAuHHdf
中年以降の活字離れが深刻だ
771名無しのオプ:2011/05/11(水) 16:23:08.18 ID:OEktLJt5
大衆文化がどんどんガキというかキモオタっぽくなって来て気分悪いわ。
772名無しのオプ:2011/05/12(木) 10:50:16.51 ID:sdFo+wuw
>>770

中年は時代劇ものとか買ってるよ
メフィストの年齢層が若くなったんじゃないの
773名無しのオプ:2011/05/12(木) 11:20:50.82 ID:oYi9LHxt
>>772
読者層の若返りが上手い事いってるって事か

今の10代20代が沢山本を読むし購買意欲も高いんだろなー竹本が枯死しなければ良いや…
だが入間は駄目だ。
774名無しのオプ:2011/05/12(木) 14:28:25.99 ID:8t0bSGUr
立ち読みの身分でなんだけど、城平京の新作は残念ながらハズレ
劣化夏目友人帳デュラララといった感じ。
キャラクター小説として読んでも〔月長石の魔犬〕にすら及ばない。
いちおう最後までよめる文章力だけはキャリアとして持っているが
内容が平凡で読み終わってもフーンとしか思えない。
「名探偵に薔薇を」レベルを期待して買おうとしている人はご参考に。
775名無しのオプ:2011/05/12(木) 14:54:16.28 ID:8jQrq9HJ
フーン
776名無しのオプ:2011/05/12(木) 15:00:13.01 ID:8t0bSGUr
城平京の新作「虚構推理」買いました!
夏目友人帳とデュラララを足したかのような面白さ。
キャラクター小説として読んでも西尾維新を越えた!
すらすら最後まで読めてしまう文章力!
「名探偵に薔薇を」の城平京が放つ、2011年期待の新作!
これを買わないで何を買う!
777名無しのオプ:2011/05/12(木) 15:30:34.86 ID:Ij/Pygi9
フーン
778名無しのオプ:2011/05/12(木) 17:03:07.43 ID:uW5VeYS0
>>774
立ち読みで全部読み切ったん?
猛者だな。
779名無しのオプ:2011/05/12(木) 19:48:18.56 ID:ted+1/KH
そうですか
780名無しのオプ:2011/05/12(木) 21:47:16.00 ID:K0OTX5A8
>>774
金出して、座って読んでからお願いします
781名無しのオプ:2011/05/12(木) 22:09:11.85 ID:1VdcRsAz
相手にするなよ
782名無しのオプ:2011/05/12(木) 23:29:33.58 ID:SkzebKkg
石の繭はアタリ
通勤電車の中で楽しく読める警察サスペンスの良作
一般読者にはとっつきやすいと思われ
783名無しのオプ:2011/05/14(土) 17:33:02.03 ID:/2IVMitG
>>782

ノベルスらしい内容ですよね。
手堅くつくってきた感じ。
けっこう実力あるんじゃないでしょうか?
784名無しのオプ:2011/05/14(土) 18:08:25.22 ID:QD4ExzOU
手がた過ぎて
どこかで見たようなサスペンスになっているのが難なんだが
猟奇趣味は相変わらずだし安心した。
785名無しのオプ:2011/05/16(月) 23:37:23.47 ID:TQtKS08A
まほろの新刊が出るね、他社だけど
786名無しのオプ:2011/05/17(火) 00:55:45.38 ID:SALwEH+9
どうも浦島太郎です

京極が版元移籍する理由にした「ノベルスの生まれ変わり」って
結局劣化コピーのラノベを量産して読者を馬鹿にする事だったの?
マンガ絵が付いてないからこそ読んで「やられた」と思ったわけで
残念無念す

787名無しのオプ:2011/05/17(火) 02:02:56.47 ID:yLk3lmyI
>>786
頭大丈夫?
788名無しのオプ:2011/05/17(火) 09:55:46.60 ID:Cwvtluxb
なんでこう講談社はどんどん書き手を逃がすかね
789名無しのオプ:2011/05/18(水) 00:57:27.72 ID:14hNfQr4
>なんでこう講談社はどんどん書き手を逃がすかね

でも
創元出身作家の避難所なんだぜ
790名無しのオプ:2011/05/18(水) 01:00:27.83 ID:QA2I8RDJ
別に囲い込む必要はないよ。
791名無しのオプ:2011/05/18(水) 11:04:24.54 ID:dNZ7zNo/
放牧に出してんだよ
792名無しのオプ:2011/05/18(水) 15:03:43.15 ID:CiY0Rqpc
百鬼夜行シリーズは放牧したらまずいだろw
793名無しのオプ:2011/05/19(木) 22:10:02.26 ID:bAmtyuW0
新堂、日明、古処辺りが他社に移ったのは会社的にも痛手だよな。
まほろは別に…
794名無しのオプ:2011/05/19(木) 22:22:30.94 ID:nGC4dw96
他社に移ったって…
メフィスト受賞作家はジャンプみたいな専属契約でも結ばされるの?
デビュー後、一定の間は他社で書かないみたいな仁義くらいはあるだろうが。
795名無しのオプ:2011/05/20(金) 00:03:28.89 ID:kymmgdnZ
>>793の作家は講談社から作品の版権引き上げて他所で出し直してる(かつもう講談社で書いてない)
ってことを言いたいのでは。
796名無しのオプ:2011/05/20(金) 08:07:30.62 ID:vn79+5CS
専属契約とかそういうことじゃないだろ 
ただ版権引き上げってのは完全に「逃げられた」ってことじゃん
797名無しのオプ:2011/05/20(金) 12:17:06.06 ID:59bMhLxn
メフィストは関係無いけど、小野不由美は、あれ講談社から逃げたんだろうか。
ゴーストハントのリライトはメディアファクトリーからだし、
十二国記はたまーに短編が発表されると新潮社だし。
798名無しのオプ:2011/05/20(金) 16:03:57.40 ID:rN1mfV4F
丸山天寿さん、早く新作出してくれよ
天国にいく前にあと10冊は読みたいわw
799名無しのオプ:2011/05/20(金) 17:45:09.11 ID:9MCy5OZR
>>797
だとしたらよっぽど失礼な社員しかないのかね、講談社
三浦しをんを怒らせたのも講談社の社員だしな
800名無しのオプ:2011/05/20(金) 21:47:22.22 ID:6Bs/dlJi
このスレは叩く以外で話題はないんか
801名無しのオプ:2011/05/20(金) 22:08:15.61 ID:NiAeUamZ
ないよ
802名無しのオプ:2011/05/21(土) 09:26:33.58 ID:+unNQsyZ
講談社ノベルス - 2011年7月刊

●カンナ 出雲の顕在 【著:高田崇史】
●同期 【著:今野敏】
●罪深き海辺 【著:大沢在昌】
●生霊の如き重るもの 【著:三津田信三】
803 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/05/21(土) 20:33:02.63 ID:jaeUnbHD
お…重るもの?
804名無しのオプ:2011/05/22(日) 00:27:15.10 ID:zq2q7gf8
こ…こるもの?
805名無しのオプ:2011/05/22(日) 00:36:18.52 ID:3OuHj4sh
生霊(いきだま)の如き重(だぶ)るもの
806名無しのオプ:2011/05/22(日) 18:16:10.21 ID:D7rhlN8w
大阪屋 講談社ノベルス5月新刊 発売1週目 新書部門
 | 05/16 |
 |  *17  | メルカトルかく語りき
 |  *29  | 酸素は鏡に映らない(ノベルス落ち)
 |  *31  | 虚構推理
 |  210  | 石の繭
 |  ***  | ハウンド

大阪屋 講談社ノベルス4月新刊 発売6週目 新書部門
 |  186  | 三姉妹探偵団 22
 |  242  | 地獄堂霊界通信 7 完全版
 |  ***  | バミューダ海域の摩天楼
 |  ***  | 天命龍綺大陸の魔宮殿
807名無しのオプ:2011/05/22(日) 20:24:17.67 ID:qQuVejJF
最近は上遠野より麻耶のほうが売れるのか
麻耶ファン増えてんのかな
808名無しのオプ:2011/05/22(日) 20:29:03.28 ID:ovNwC7j9
受賞の影響かな
809名無しのオプ:2011/05/22(日) 20:32:08.42 ID:MKvHxDCi
麻耶>西尾の押し
810名無しのオプ:2011/05/22(日) 23:34:40.71 ID:s718q7b3
>>802
ノベルス落ちが多いんだね。
811名無しのオプ:2011/05/23(月) 03:57:10.30 ID:VC8Zw/9o
「帝都衛星軌道」を読んだ
世の中への恨みつらみを語る部分がつらかった。
トリック云々よりそっちが印象強くて(汗

占星術、斜め屋敷、暗闇坂も読んだけど、どれも
日本社会への恨み(?)みたいな感じが息ぐるしい。問題提起よりも、先に感じるのは「恨み」
↑こういう印象の人っていますかね? 社会派の宿命なのかな。
それとも自分の読みが浅いのか…。
812名無しのオプ:2011/05/24(火) 09:50:24.25 ID:XlgnhnBp
島荘のはいつもそんなんだから
そこが嫌なら「合わない」ってことでもう読まなくていいんでない?
自分は恨みつらみはむしろ好きだから気にならんけど
813名無しのオプ:2011/05/27(金) 09:06:57.66 ID:JresUGCO
最近、メフィストの連中ノベルスに出てこないよな。
高里、高田、ちょっと前だと北山くらいか。
他にいないのかね、メフィストから出ているのに。

と、思っていたらまた高田かよw
814名無しのオプ:2011/05/27(金) 20:41:51.15 ID:ltZKW/q1
西尾が夏から新シリーズ予定
815名無しのオプ:2011/05/27(金) 20:44:01.74 ID:0BSCURMf
ソースくれ
816名無しのオプ:2011/05/27(金) 20:45:23.88 ID:eHszsN9g
>>815
ずっと前から西尾スレで言われてるよ
ダ・ヴィンチで書かれてたし
ソースはない!
817名無しのオプ:2011/05/27(金) 20:47:12.93 ID:0BSCURMf
そーなんだ
西尾が今になってどんな弾投げてくるかは興味あるな
もうクビシメみたいなのは無理だろうな
818名無しのオプ:2011/05/27(金) 20:52:37.57 ID:eHszsN9g
個人的には一般によせて欲しい
巫女子ショック再びか
819名無しのオプ:2011/05/27(金) 21:05:02.06 ID:ltZKW/q1
>>815
ダ・ヴィンチの4月だっけかのインタビューで自らが。(ラノベ板の西尾スレのを下に張っとく)

ただ、去年の夏、そしてこの春と延期しまくっているのがあったり、(たぶんこれもノベルス)
メフィストで連載してたやつ止めて、同じメフィストで別のやったりと、おかしなことにはなってる。

●今後の刊行予定

▼2011年
 夏頃  タイトル未定(講談社ノベルスから新シリーズ)*3

*3 ダ・ヴィンチ 2011/04月号より。
820名無しのオプ:2011/05/27(金) 21:05:47.75 ID:ltZKW/q1
ちなみに「ミステリを書くことにします(笑)」みたいに言っていたが、たぶんウソ。
821名無しのオプ:2011/05/28(土) 03:17:09.25 ID:kAFxvk65
西尾のミステリ感も古くなってきてるしな
メタの時代は終わった
822名無しのオプ:2011/05/28(土) 09:35:53.00 ID:6JziQf67
アキバの帝王が最終回だったということに
まったく気がつかなかった
空気だったな
823名無しのオプ:2011/05/28(土) 10:47:01.92 ID:w3Wo9C26
>>821
そうかな。
化物語の「まよいマイマイ」「なでこスネイク」とか
刀語みたいに割と普通にミステリ書けてると思うんだが。
824名無しのオプ:2011/05/28(土) 11:03:16.95 ID:gqVeOq4H
化物はともかく刀語のどこがミステリなんだ?
825名無しのオプ:2011/05/28(土) 12:50:48.98 ID:QExTBFCS
真庭と間違えてるんじゃ
826名無しのオプ:2011/05/28(土) 13:30:54.07 ID:yFWHpxdZ
そういや、真庭語はちょっとミステリっぽかったね
827名無しのオプ:2011/05/28(土) 14:04:59.17 ID:w3Wo9C26
>>824
一見、倒すのが不可能に見える敵を
決闘場面が始まる前までに提示されている条件と伏線から
どうやったら攻略できるのか考えるのが刀語のフォーマット。

最初に謎があって、与えられている情報から攻略方法を推理し、
最終的に解決編に臨むんだから充分ミステリじゃん。
828名無しのオプ:2011/05/28(土) 14:24:54.96 ID:csCQi5Tx
謎さえあればミステリーと呼んでいいかもね
そうなるとジョジョや巨人の星もミステリー
もちろん「本格」ではないけれど
829名無しのオプ:2011/05/28(土) 15:44:05.37 ID:gqVeOq4H
一応ミステリと呼べなくもないが、それにしちゃレベル低すぎだろ
ジョジョレベルならミステリと呼んでもいいけど
830名無しのオプ:2011/05/28(土) 15:52:19.49 ID:wN6/ruh0
なんかそんなの言い始めたら世の中の物語の95%位ミステリじゃん
831名無しのオプ:2011/05/28(土) 16:56:31.97 ID:aiX4wDly
西尾信者は本当にバカだなあ
832名無しのオプ:2011/05/28(土) 18:01:39.28 ID:yFWHpxdZ
刀はただのトンチ合戦

>>829
ジョジョノベライズ、西尾もやるらしいね。
833名無しのオプ:2011/05/28(土) 18:12:23.74 ID:csCQi5Tx
乙一のジョジョノベライズは面白かったけど、
西尾がやるとバトルシーンがしょぼくなりそう
834名無しのオプ:2011/05/28(土) 18:29:03.31 ID:a2MUvAoI
そこにはページの左側に「無駄無駄」右側に「オラオラ」で埋め尽くされている西尾ノベライズが……!?
835名無しのオプ:2011/05/28(土) 21:14:06.47 ID:5qS6P7KY
>>834
西尾ならやりかねないなそれ

ジョジョノベライズは舞城が一番楽しみだ
836名無しのオプ:2011/05/28(土) 23:03:41.68 ID:RZgWzRoX
>>835
そうだねー舞城がどう書くか
個人的には上遠野じゃなくてユヤがよかった
837名無しのオプ:2011/05/28(土) 23:07:15.88 ID:yFWHpxdZ
>>834
純粋なバトルは描かないと思うなぁ。
やるとしても、刀みたいにこねくり回したやつ。
838名無しのオプ:2011/05/28(土) 23:50:34.83 ID:Bg2ff2y3
どう考えてもりすか方式だろ
839名無しのオプ:2011/05/29(日) 00:24:32.53 ID:rXVBKuYL
やっぱり乙一みたいにオリジナルのスタンド出すのかな
上遠野はブギポのMPLS、西尾は言葉遊びとなんとなく想像できるけど
舞城は未知数だな能力的にもネーミング的にもブッ飛んだのが出てきそう

>>836
きっと第二弾はユヤと滝本と北山でやってくれるさ!
840名無しのオプ:2011/05/29(日) 00:30:54.23 ID:Aw/hzZle
>>839
ユヤ断ったらしいからな・・・
滝本は尽きてるし・・・
841名無しのオプ:2011/05/29(日) 00:41:37.86 ID:nj5UfYPl
ユヤには話しが行かなかったと思ってたけど断ったのか
まあどんなんなってたか想像つかないが
842名無しのオプ:2011/05/29(日) 02:14:50.61 ID:E8GONlqI
ツンデレすぎるwwwwwww
843名無しのオプ:2011/05/29(日) 02:32:58.95 ID:XnGJEcAa
>>812
ほかの本もそうなのですね。^^;
むむ。もうすこし人生経験を積んでから、再チャレンジしたいと思います…。
844名無しのオプ:2011/05/29(日) 08:35:47.51 ID:Rck5qh7U
西尾だとジョジョのイメージにあわないと思うな
というより乙一がかいたのは凄いなと思う
845名無しのオプ:2011/05/30(月) 13:21:48.07 ID:cfa4bz1h
いまのジョジョって昔とだいぶ雰囲気違うからなぁ
ガチで踏襲する気なら舞城西尾程度じゃ荷が重いと思う
乙一だって相当練り込んで書いたらしいし
佐藤が辞退したのはむしろ賢明だな
846名無しのオプ:2011/05/30(月) 17:42:01.11 ID:wQ1PCJFN
乙一はジョジョファン・乙一ファンが楽しめるのはもちろん、ミステリファン用の叙述的なあれを配置してくる凄い作品だったな
847名無しのオプ:2011/05/30(月) 19:26:50.71 ID:gNrX2/fe
第何部を書くかにもよるが、
スタンドバトルは先ず敵方の能力を推理するところから始めなければジョジョじゃない。
848 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/31(火) 13:10:22.04 ID:kDqOmdfW
話が変わってしまうけど柄刀一のバミューダが
古本屋で105円なんだが、そんなにつまんないのかね。
ベルトランの新刊も105円で買えたし。
849名無しのオプ:2011/05/31(火) 18:58:13.40 ID:ChuX0aCp
古本屋での値段がその本の面白さと何の関係が?
850名無しのオプ:2011/05/31(火) 21:57:33.94 ID:u6hCTB0Z
おもしろい→手放す人が少ない→古本屋界隈に出回らない→高くなる

と考えれば、間違いとも言えない気が。
851名無しのオプ:2011/05/31(火) 21:58:42.09 ID:DhrjT+Aw
ブコフしか使わない俺は無関係〜
852名無しのオプ:2011/05/31(火) 23:01:56.96 ID:LtQqa6+n
知名度ないんじゃね
853名無しのオプ:2011/05/31(火) 23:06:20.45 ID:gUXCvMjF
加賀美と柄刀はガチガチの本格ですし
854 忍法帖【Lv=2,xxxPT】 :2011/06/01(水) 06:54:47.59 ID:feAE2zts
ガチガチの本格が好きな人って、もっとたくさん
いると思っていたけどそうでもないのかな
古本屋にもよるけど柄刀のノベルスが全部105円。
メフィスト作家の過去作品(たとえば古野まほろの天帝シリーズ)も
105円だったら、わざわざ新刊買う意味ないのかな?
と思ったりする。
855名無しのオプ:2011/06/01(水) 08:27:52.66 ID:IuUKlfQ4
そりゃいねえだろ
856名無しさん@恐縮です:2011/06/02(木) 00:02:01.63 ID:DUsgHKNN
古本屋の価格は
面白いか面白くないかで
決まるのではない。

売りつけにくる奴が多いか少ないかで決まるのだ。
857名無しのオプ:2011/06/02(木) 07:31:42.60 ID:5zkoUhiD
……やっぱり面白くないからじゃ――
858名無しのオプ:2011/06/02(木) 12:06:58.58 ID:oM14WYDR
需要があればどんなに中身糞だろうが値段は上がる。
逆に需要なかったらどんな名著だろうが二束三文になるよ。
859 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/02(木) 12:09:15.04 ID:01je7php
ブックオフにいくとまほろの天帝シリーズは半額だった
汚い誰もいきそうにないような古本屋では
105円で置いてあるところもあったな
柄刀の作品はそんなに売れていないのかも
しれないけど、龍之介シリーズは面白いと思った
ちょっとメフィストの話からそれたので申し訳ない
860名無しのオプ:2011/06/02(木) 20:00:20.54 ID:RAxXN1Jq
需要があれば重版されて多く出回るんだから
値段は下がるんじゃないの
って思ったけど古本屋での需要のことだったら間違いじゃないな(絶版とか)
861名無しのオプ:2011/06/02(木) 20:28:37.42 ID:Gu85TRw8
柄刀の短編って酷くね?
いかにもこれじゃ長編にならんってネタや、雑学の本か何かから引っ張ってきたようなネタにホモ要素とか混ぜて適当にって感じばっか。
でも長編は大体面白い。
862 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/06/05(日) 14:43:44.85 ID:OFVPI3rv
>>861

なるほど、という感じですね。
見方を変えれば長編ではムリなネタを使ってるということかな
短編もけっこう好きなんですけどね
でも長編のほうが面白いという意見には同感です
作品かなり出していますね
片っ端から読んでますけど面白いですな
863名無しのオプ:2011/06/05(日) 16:07:29.07 ID:tDdx5IrH
柄刀は謎は素敵、でも解決はちょっとちょぼい
文章も読みにくいし
美希風シリーズは好きだけど
864 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/06/05(日) 17:11:53.42 ID:s4It0ipT
創文板のメフィストスレ落ちたけど誰も立てる様子ないなw
荒らしばっかだからいいか
865名無しのオプ:2011/06/05(日) 17:32:46.44 ID:+Pj8+cwm
誰かがスレを立てそうな様子とか気配ってのがあるのか
866名無しのオプ:2011/06/05(日) 17:36:46.83 ID:XtKqc0Gq
>>865
風の息づかいを感じていれば、事前に気配があるはずだ。
867名無しのオプ:2011/06/05(日) 17:50:51.85 ID:Bylc4bZn
>>865
考えるな、感じろ
868 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/06/05(日) 17:56:28.03 ID:OYHl1sWE
講談社は向上するよねー!?♪。
869名無しのオプ:2011/06/05(日) 17:59:12.99 ID:PhTKZz0M
>>864
ID出る板(文芸書籍サロンとか)の方がいいかもね
ここ見てたら誰か頼む
870名無しのオプ:2011/06/05(日) 20:10:27.29 ID:2X7OfvyG
別にここあるんだからいいんじゃない
871名無しのオプ:2011/06/08(水) 10:25:07.67 ID:qihCw0xd
創文板でやるような話をこっちでしてもいいの?
872名無しのオプ:2011/06/08(水) 12:57:13.25 ID:kebnJqeW
『無貌伝 〜奇譚会の惨劇〜』 望月守宮
8月刊でほぼ確定! シリーズが大きく動き出す第四巻!

『完全版 地獄堂霊界通信(7)』 香月日輪
既刊も大重版中のシリーズ七巻目! 9月刊行予定!

『物の怪(仮)』 鳥飼否宇
推協賞短編賞候補作の『天の狗』を含むミステリ短編集! 9月刊行予定!

『闇の喇叭』&シリーズ続編 有栖川有栖
現在鋭意執筆中です! 有栖川さんの新境地ミステリ!

『ぐるぐる生きる(仮)』 白河三兎
ついに脱稿! 切なくも暖かい白河ワールドは今回も健在! 9月刊?

『ルー=ガルー2 インクブス×スクブス 相容れぬ夢魔』 京極夏彦
鋭意執筆中です!

『樹海都市』 島田荘司
日本ミステリー界を牽引してきた島田荘司さん 過去30年に渡り「東京」をテーマに描いた26篇の超豪華短編集が発売予定!

闇の喇叭はここに移るんだな。
873 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/06/08(水) 12:58:14.34 ID:kebnJqeW
にしても、メフィスト賞受賞作刊行されないな。
前のが出てもう1年経つよな…。
874名無しのオプ:2011/06/08(水) 13:06:30.66 ID:qihCw0xd
むちゃくちゃ長いらしいから手直しにも時間かかるんじゃない?
875名無しのオプ:2011/06/08(水) 13:10:01.14 ID:kebnJqeW
3000枚を超えるファンタジーだっけ?
それもそうだけど、メフィスト賞の受賞作自体が減ったなあという印象。
前は「メフィスト賞」というブランドがそれなりに力を持ってたけど、
今はそれがなくなって、乱発もできなくなったんだろうか。
年3冊ぐらいは受賞作出してほしいわ。
876名無しのオプ:2011/06/08(水) 13:26:00.15 ID:Mn8syrOo
西尾、舞城、佐藤ぐらいの時代が絶頂期
877名無しのオプ:2011/06/08(水) 14:29:30.69 ID:qihCw0xd
今の状態だと乱発したらかえって質が下がるだけかもしれんよ
878名無しのオプ:2011/06/08(水) 17:45:39.79 ID:ayvq5/dX
でも出さないことには話題にさえならないわけだし
応募レベルが下がってんのか、編集者に見る目がないのか
両方か?
879名無しのオプ:2011/06/08(水) 17:50:05.79 ID:kebnJqeW
良作が集まらなくなったとしたら、賞が増えたことが原因かもね。
880名無しのオプ:2011/06/08(水) 17:51:29.47 ID:Mn8syrOo
集まるところは集まるけどな
メフィストはそこまで魅力的じゃないのかな
881名無しのオプ:2011/06/08(水) 18:09:58.71 ID:fIA9MBwu
ネット要項がまだあった頃
むちゃくちゃなのばっかが集まって質が下がったんじゃないかと予想
882名無しのオプ:2011/06/08(水) 18:11:09.30 ID:1rsoa+l5
そりゃ賞自体にも勢いがあるだろ。
華々しく売れっ子を排出していたころは、当然良い新人の応募も多いだろう。
今じゃこのミス大賞の方が勢いある。
883名無しのオプ:2011/06/08(水) 18:21:59.41 ID:fIA9MBwu
このミスは勢いあっても質がな…
884名無しのオプ:2011/06/08(水) 18:29:02.21 ID:Mn8syrOo
メフィもメフィだぞ
885名無しのオプ:2011/06/08(水) 18:33:13.22 ID:+4LL256Q
>>876
まさか三人とも現在まで生き残るなんて一体誰が予想できたろうか。
特にユヤ。
886名無しのオプ:2011/06/08(水) 18:43:45.99 ID:UDZgPoLK
>>872
おっ、無貌伝の新刊ktkr
887名無しのオプ:2011/06/08(水) 19:04:08.47 ID:Cd00sVQJ
>>885
おれは舞城がこんな感じになるとは思わなかった
888名無しのオプ:2011/06/08(水) 19:07:13.09 ID:XlnrS4/t
>>887
まったく同意

そして清涼院はもうちょっと何とかなるかと思った
889名無しのオプ:2011/06/08(水) 19:52:59.50 ID:Ul8s3gEF
流水は時代という船に乗り遅れたな
890名無しのオプ:2011/06/08(水) 22:19:04.15 ID:qT1v3tdI
流水は西尾召喚のための生け贄だったのだ
891名無しのオプ:2011/06/08(水) 22:32:27.07 ID:TjwNwM2r
ブレイクの作者も賞金がないわけではないみたいだな
892名無しのオプ:2011/06/08(水) 22:34:27.89 ID:TjwNwM2r
ごばく
893名無しのオプ:2011/06/08(水) 22:38:30.64 ID:JNwDhdsh
ここはもう単なるライトノベルレーベル。
講談社ライトノベル文庫と講談社boxと統合して一つのレーベルするべき。
それでなくても講談社は赤字続きのブラック出版社なんだからそれぐらいの梃入れが必要だと思う。

最後に正解社は出版会のゴミ。
講談社boxの文庫レーベル。
太田は二度と講談社の敷居を跨がないで欲しい。
894名無しのオプ:2011/06/08(水) 22:45:25.74 ID:cpVBcx5w
さ、次の話題
895名無しのオプ:2011/06/08(水) 23:29:26.43 ID:kkAakC2p
そういや、西尾の新シリーズはいつ?
896名無しのオプ:2011/06/08(水) 23:31:09.19 ID:fM+wG0ov
夏〜
897名無しのオプ:2011/06/08(水) 23:52:34.55 ID:kkAakC2p
じゃ緋色の英雄は?
898名無しのオプ:2011/06/08(水) 23:53:23.44 ID:fM+wG0ov
しら〜ん
899名無しのオプ:2011/06/08(水) 23:56:58.61 ID:kkAakC2p
使えねぇな
900名無しのオプ:2011/06/08(水) 23:58:00.99 ID:fM+wG0ov
悪いね〜西尾読まないものだから
新シリーズも詳細でてるかも
901名無しのオプ:2011/06/08(水) 23:59:34.50 ID:+6udndZj
>>899
お前きもい
902名無しのオプ:2011/06/09(木) 00:04:48.05 ID:EdrIXthQ
>>901
まぁそう言うなって
とりあえずsageよ〜ぜ
903名無しのオプ:2011/06/09(木) 00:05:42.96 ID:e1t7PrzX
使えねえとか他人に言うやつって何様なんだろうな
てめーがいらねーから消えろよ
904名無しのオプ:2011/06/09(木) 00:08:45.32 ID:EdrIXthQ
>>903
抑えて抑えて。おれは気にしてないから平気です
905名無しのオプ:2011/06/09(木) 00:12:29.20 ID:YPpaDypG
みんな講談社ノベルスとメフィストが悪いんや〜
ろくな本も話題も出さないのが悪いんや〜
こんなところ講談社BOXと統合してしまえばええんや〜
906名無しのオプ:2011/06/09(木) 00:17:40.43 ID:jVpx1XdX
殺伐としたスレにぼくちんが登場!
907名無しのオプ:2011/06/09(木) 00:18:41.17 ID:7jC6S2zn
>>904
うざい
消えろ
908名無しのオプ:2011/06/09(木) 08:42:20.85 ID:zrXSJLh5
このスレには投稿した人もいるの?
909名無しのオプ:2011/06/09(木) 10:56:57.36 ID:m1jGA2V7
ワナビは気持ち悪いから巣に帰ってください
住み分けは大事だよ
910名無しのオプ:2011/06/09(木) 11:34:11.03 ID:DSPqcFNA
巣がなくなったらしいぞ
911名無しのオプ:2011/06/09(木) 17:57:18.21 ID:NkUL2MH9
巣があろうとなかろうとこっちに入って来るのはルール違反だろ
ここはミス板だぞ
912名無しのオプ:2011/06/09(木) 18:52:37.96 ID:YwvDlpBx
向こうにスレ立ててやろうかとも思ったけど
どうせ感謝もされないだろうからやめた
913名無しのオプ:2011/06/09(木) 18:57:57.26 ID:jmZaDCnY
まあそのうち誰か立てるでしょ
ないならないでもいいし
914名無しのオプ:2011/06/09(木) 21:46:14.64 ID:xJHj1wIV
>>909
住み分けが必要なほど有意義な会話が交わされている訳でも無いだろ
消えた方も、ここも
>>912
なら黙ってろ
わざわざ口にする事じゃない
915名無しのオプ:2011/06/09(木) 23:49:23.46 ID:ODMQkdop
過度な自治は荒れる原因になるから控えて下さいよ?
916 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/10(金) 19:22:55.80 ID:KNPILyf9
メフィスト賞の作家が面白いのは
実力あるからというよりは個性的だからだと思う
他の賞ではまず受賞しない作品が受賞したりする
たとえばユヤさんとか舞城とかね
大作出してもページ数削られるのは痛いな
一度出したことあるけど「読みやすいけど長い」という
評価をもらいましたね
917名無しのオプ:2011/06/10(金) 19:31:52.86 ID:BL/Tb3M7
必然性ある枚数なら削られないだろ
辻村が上中下で出してる実績があるんだし
918名無しのオプ:2011/06/10(金) 19:33:32.46 ID:kFBd9tHi
流水もまほろもかなり長かったな
919名無しのオプ:2011/06/10(金) 19:54:33.75 ID:nABgm3Ll
300枚で済む内容を600枚で書いてたら「長い」って言われるんじゃない?
600枚の内容を600枚で書いてたらOK
920 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/10(金) 20:00:37.03 ID:KNPILyf9
ちなみに自分はそのとき1000枚くらい書いたと
思うんだけどリライトして600枚くらいにして
まだ出していません
近い内に新作できそうなんでダメモトでいってみます
921名無しのオプ:2011/06/10(金) 20:14:30.33 ID:Jks+Dmi9
>>920
リライトって、編集から指示されたんじゃないんなら嫌がられるだけだと思うが…。

あとこれどうぞ。
●◎ 創文板 スレ立て依頼所(臨時) ◎●
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/bun/1284042473/
922 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/10(金) 20:16:53.66 ID:KNPILyf9
>>921

あ、失礼しました。ありがとうございます。
923名無しのオプ:2011/06/10(金) 20:22:38.56 ID:Jks+Dmi9
>>922
住み分けは大事だが、まあ関係ないスレでもないし。
いい作品書いてくれよ。
924名無しのオプ:2011/06/10(金) 23:32:53.71 ID:gMmopWA1
辻村の1作目は正直半分ぐらいにできたと思ったな。
グダグダ長くてかなりしんどかった。
925名無しのオプ:2011/06/10(金) 23:40:17.36 ID:yArhhHjA
まあ肝心のトリックはかなり早めにわかるけどね>冷たい校舎
でも最後まで読もうって気にさせたよ
926名無しのオプ:2011/06/11(土) 00:00:07.53 ID:TENoOA4v
ほんと冷たい校舎は無駄に長かった
中巻すっとばして上下巻だけ読んでも大体筋が通るところが凄い
927名無しのオプ:2011/06/11(土) 00:03:41.27 ID:vZG/v7V0
人狼城かよ
928名無しのオプ:2011/06/11(土) 00:07:03.09 ID:9ykFRYL+
辻村っておまえら的にあのルックスはどうなん?
929名無しのオプ:2011/06/11(土) 00:12:15.33 ID:m3D+s4To
別に作者のルックスなんてどうでも……と書こうと思ったが、流石に同名キャラを作中に出されると作者本人の容貌思い出して何とも言えん気持ちになる
930名無しのオプ:2011/06/11(土) 00:12:20.58 ID:mIzquZBa
何度目だ
931名無しのオプ:2011/06/11(土) 00:21:26.08 ID:vZG/v7V0
さいきん法月のトークイベント動画を見たらちょっと心配になるくらい辿々しい口調で
これで自分と同名の探偵役に推理の長弁舌ふるわせるのは無理があるな〜と思った
932名無しのオプ:2011/06/11(土) 04:29:23.01 ID:i84r8UUv
辻村深月で画像検索すると石破氏が混じるのは何故なんだ
933名無しのオプ:2011/06/11(土) 04:53:48.45 ID:wqLgJLnT
こういうことだああああああ

http://itakkasikamuy.blog.shinobi.jp/Entry/541
934名無しのオプ:2011/06/11(土) 08:47:09.78 ID:TENoOA4v
儲かってる癖に更にアフィリで稼ごうとする心根が卑しい
ブックメーターの管理人にも言えることだが
935名無しのオプ:2011/06/11(土) 14:17:57.27 ID:+j4prtq+
尼の書影を使うにはアフィ登録が必須だったような。
936名無しのオプ:2011/06/11(土) 19:49:50.32 ID:4ose3yMb
創文板に立てたよ。書く人は移動してね。

【日本で一番】メフィスト賞 26章【尖った賞】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/bun/1307788921/
937名無しのオプ:2011/06/11(土) 19:57:18.87 ID:v/8SpHUI
>>936
938名無しのオプ:2011/06/11(土) 20:35:04.35 ID:ayAt7c0e
みんな魔界探偵冥王星Oって買った?
興味あるんだが、どうよ
939名無しのオプ:2011/06/11(土) 20:38:15.46 ID:dS8wx2IG
電撃の方のも合わせて買った
まだ読んでないけど
940名無しのオプ:2011/06/11(土) 23:13:48.86 ID:m3D+s4To
講談社ノベルス側の作品はどれも悪くはないというか楽しみようがあったよ。
電撃側はどれも惨憺たる出来だったが…。
941名無しのオプ:2011/06/12(日) 01:29:04.93 ID:iUQXMfeW
thx
乙一と舞城のだけでも買おっかな
942名無しのオプ:2011/06/13(月) 03:49:21.11 ID:YEwl0NBV
感想を幾つか見た感じ、
一つがほぼ誰の目から見ても酷い。
あと二つは好みにもよるんだろうがアリ。
という印象>電撃側

まあ自分も買うだけ買ってまだ読んでないんだが。
943 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/06/13(月) 17:21:06.34 ID:kUgjjmqr
電撃文庫たまに読むけど疲れるなw
あのくらいの文章を書いて印税もらえるなら
ラノベにいっても仕方ないと思うわ
944名無しのオプ:2011/06/13(月) 21:41:55.75 ID:+felSYNV
>>943
「ギャーーーー」
みたいなので1ページとか、
原稿料がどうなってるのかわからないけど
ドキドキする
945名無しのオプ:2011/06/13(月) 21:47:02.76 ID:+felSYNV
946名無しのオプ:2011/06/13(月) 22:41:35.24 ID:imKh0WAF
>>945
こんな駄文一冊書いて印税2000万だからな
そりゃ真面目に小説書こうなんて思わないって
947名無しのオプ:2011/06/13(月) 23:27:12.00 ID:j8mUCm/2
上半期のベストセラーもひどいもんばっか
読者の低質化がとまらないので、稚拙じゃないと逆に売れない
948名無しのオプ:2011/06/14(火) 00:05:49.53 ID:Ddo9rg5y
つーかラノベって中高生向けだろ。質も糞もない。
949名無しのオプ:2011/06/14(火) 00:12:48.50 ID:IApp/7+j
いやその理屈はおかしい
950名無しのオプ:2011/06/14(火) 00:20:14.80 ID:Ddo9rg5y
おっと>>947はラノベに限って言ってるわけじゃなかったか。失敬。
951名無しのオプ:2011/06/14(火) 00:24:56.19 ID:gPNJplLb
昨今売れてる小説なんてラノベか村上春樹だってんだから世も末だ
952名無しのオプ:2011/06/14(火) 01:23:25.65 ID:pKVAROJM
スレ違いだが春樹って日本人が一番過小評価してるよなw
953名無しのオプ:2011/06/14(火) 06:47:00.33 ID:FIYntACR
春樹は小説よりエッセイがおもろい。
954名無しのオプ:2011/06/14(火) 09:26:14.47 ID:/TJiaH5H
>>946
てめぇその汚い口にとんかつ6枚ねじ込むぞ
955名無しのオプ:2011/06/14(火) 11:19:36.07 ID:eBx+B590
BJとかUJ読んでる人間がコロコロをバカにしてるのと似た感じがする

恥ずかしくないのかね
956名無しのオプ:2011/06/14(火) 20:15:00.03 ID:zRm2VTmP
しかしいい大人がコロコロを読んで喜んでるのはどうかと思うだろ
957名無しのオプ:2011/06/14(火) 21:03:17.65 ID:pKVAROJM
おっさんが会社の昼休みにYJとか立ち読みしてるのは見るけどコロコロはないだろ、そういうことだよ
958名無しのオプ:2011/06/15(水) 04:47:00.91 ID:7sO57LLK
電車で、コロコロ読んでるオッサンがいたらクールだなとリスペクトするとおもう。
959名無しのオプ:2011/06/15(水) 07:15:19.62 ID:/205qFS2
おいお前らあんまり俺を馬鹿にするな
960 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/06/15(水) 08:17:49.80 ID:nmp2EhRA
講談社ノベルスの値段が高いからガキは西尾維新くらいしか
買わないんじゃないだろうか
メフィストの作家好きだけど、あの赤星とか白河とか天祢
あの辺だったら図書館ですませちゃうからな
電撃に走るのも仕方ないかもしれない
QEDも図書館ですませちゃうね
961名無しのオプ:2011/06/15(水) 11:26:31.26 ID:gqpJIZfW
最近のQEDはな……
962名無しのオプ:2011/06/17(金) 18:23:05.75 ID:R0TdMDDW
古泉迦十復活!
http://twitpic.com/5cp5nj
963名無しのオプ:2011/06/17(金) 18:48:00.22 ID:PpZEso0c
いちいち実況すんなよ>こるもの
だから嫌われるんだよ
964名無しのオプ:2011/06/18(土) 00:07:23.34 ID:gL/Ap7o4
古泉…
965名無しのオプ:2011/06/18(土) 00:30:36.20 ID:2c4FmjXs
古泉復活にびっくりして、久し振りに『火蛾』スレを見に来たら落ちてるのね……。
何はともあれ、喜ばしいことだ。
966名無しのオプ:2011/06/18(土) 00:41:14.60 ID:/ZI3buu6
去年9月のサーバークラッシュで、ミステリ板の全スレが消滅しちゃったんだよね。
その時までは古泉スレも存続してたはず。
967名無しのオプ:2011/06/18(土) 00:53:43.68 ID:/ZI3buu6
過去ログ見つけたんで貼っとく。

☆☆古泉迦十『火蛾』☆☆(2000年9月〜2001年7月頃)
http://mentai.hanako.2ch.net/mystery/kako/968/968678882.html

★ 古泉迦十 「火蛾」&新作 ★(2001年9月〜2010年9月)
http://mimizun.com/log/2ch/mystery/1001580654/
968名無しのオプ:2011/06/18(土) 00:58:11.86 ID:/ZI3buu6
あと、当時の講談社ノベルス&メフィスト賞スレでの反応はこの辺。
http://www16.atwiki.jp/mystery2ch/pages/32.html
969名無しのオプ:2011/06/18(土) 02:55:23.83 ID:r3h0cNln
最近高田崇史を読みはじめました

たくさん読んでいる方に質問なのですが
QEDシリーズも何冊か読んだのですが平将門の巻がよくわかりません
ミステリーの部分がないような感じなのですが
最近のQEDシリーズは歴史小説化しているのですか?
970名無しのオプ:2011/06/18(土) 02:59:57.26 ID:gmYYvHnx
そこに気づくとは…
971名無しのオプ:2011/06/18(土) 04:25:04.10 ID:rICEuE/A
Q.E.D. というともう加藤元浩のイメージ
972名無しのオプ:2011/06/18(土) 08:12:20.38 ID:p5ih2MqR
>>969
歴史小説というか……MMR化……?
973名無しのオプ:2011/06/18(土) 08:32:11.62 ID:z2ds8KJI
>>969
いえ、ラブコメ化してます
974名無しのオプ:2011/06/18(土) 10:53:20.57 ID:XXK+WqH3
>>969
最近のventusは殺人事件のない次巻へのプロローグって割り切っちゃってるね
でも一応メール欄があるし、ミステリ部分がまったくないとも言い切れない
975名無しのオプ:2011/06/18(土) 14:00:29.91 ID:r3h0cNln
>>970〜947

969です
レスありがとうございます
一般的な殺人事件の犯人探しなどのミステリーとは違うものだと思って読みたいと思います
976名無しのオプ:2011/06/18(土) 14:07:09.35 ID:AgDo3gvC
>>975
安価の付け方ちゃんと覚えるまで2chしちゃダメってママ言ったでしょ!めっ!
977 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/06/18(土) 16:40:58.92 ID:GxC0wh3W
>>975

カンナもそうだけど、歴史の薀蓄ばかりクローズアップ
されていて、肝心の話がスカスカだよね。
前からいわれていたことなんだけどさ。
それでもメフィストの中では頑張ってノベルス
出しているところがいいところ。
978名無しのオプ:2011/06/19(日) 10:53:21.04 ID:Zmw3MF5Q
古泉 復活だって。
ソース、小路幸也のブログ
979 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/06/19(日) 18:27:45.64 ID:Yf5+T9t1
>>978

小路幸也、ブログ書いているんだなw
あの人の作品いきなり増えることあるから
書店にいっておどろくわ
何はともあれめでたいことじゃないですか
980名無しのオプ:2011/06/19(日) 21:22:39.97 ID:Ts+IVA0F
高田崇史のブログにも参加者として載ってるな
死亡説が出ていただけに嬉しい
981名無しのオプ:2011/06/19(日) 22:16:10.53 ID:luhfQXMw
何だか普通に会社員をやっているらしいな。
誰だよイスラムい修行僧になったとか言い出したの。

まあ出たら読むけど、ああいう馴染みの薄い外国の風習や宗教による意外な動機ってのは、
去年梓崎優が大々的にやっちまったからどうなのかね。
982名無しのオプ:2011/06/19(日) 23:27:38.88 ID:Lbzuqq+f
古泉の良さはトリックの奇抜さとかじゃなくて
文章の緻密さにあると思うのだが

火蛾だってオチを読んだときはなんぞコレ、と思ったけど
あの圧倒的な文章力、語彙力に押し切られた
983名無しのオプ:2011/06/20(月) 03:08:36.56 ID:msoqzg6W
以前言ってた次回作ってアフリカがどーとかってやつだっけ?覚えてないけど
984名無しのオプ:2011/06/20(月) 07:06:13.17 ID:RcrCJwS7
語彙力ならまほろ、文章力なら深水の方が上だ。
古泉はもう過去の人。

まあ出たら読むけど。
985名無しのオプ:2011/06/20(月) 11:03:29.25 ID:m7vBLHDZ
このスレ的にはまほろの方が過去の人では
986名無しのオプ:2011/06/20(月) 19:23:20.93 ID:xeoKRBw2
>>973
ラブコメにしては進展がないけどな
987名無しのオプ:2011/06/20(月) 19:37:06.93 ID:q2N+5LVV
祟る「奈々くん、僕の白蛇を舐めてくれないか?」
988名無しのオプ:2011/06/21(火) 01:12:44.33 ID:bRbF6fGg
あのレベルの文章を過去のモノとか切り捨てるのはどうよ
全く古びないだろうが、アレは
989名無しのオプ:2011/06/21(火) 02:20:24.82 ID:4PuaSI3v
あと異世界本格としては梓崎より遥かにハイレベルだろ
比べること自体失礼だよ
990 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/06/21(火) 05:29:30.69 ID:pjReAooZ
最後に書かれてある作品の目録のところで
古野まほろのノベルスがすべて削除されてましたね
講談社からは手を切ったというか
なんか諍いでもあったんじゃないですか?
光文社から出すのかな?(文庫でノベルスの作品も)
991名無しのオプ:2011/06/21(火) 09:17:56.69 ID:kznERIN4
日明恩も、完全に講談社から撤退した感じ。
講談社から出ていた作品が、すべて、双葉社で再発行されている。

小路幸也のブログを読むと、
メフィスト同窓会では、○○社の悪口大会だったみたいだけど、
○○社って、やっぱり、講談社?なのかな。
森も出席していたみたいだし。

メフィスト賞で、今、○○社で優遇されているのって、辻村と西尾ぐらいだけだんもんな…
他のメフィ作家は、放置されているやつ多い。
あそこは異動が多いから、担当が変わると、とたんに放置されるのかも。
他社の版元とも仕事しておかないと、やばいよね。
それにしても、作品をごっそり引き上げる人が続出なんて、
○○社、よほど、不義理しているんだろうな
992名無しのオプ:2011/06/21(火) 10:34:55.47 ID:5xmzPITJ
新スレ立ててみる。
993名無しのオプ:2011/06/21(火) 10:37:42.49 ID:5xmzPITJ
ごめん規制されてたorz
994名無しのオプ:2011/06/21(火) 15:55:48.15 ID:L0RPaZTw
古泉や梓崎はストリブリング好きなんだろうね
995名無しのオプ:2011/06/21(火) 20:17:50.83 ID:6WpCdtl0
デビルスパイラルラビーン
996名無しのオプ:2011/06/21(火) 20:23:05.37 ID:6WpCdtl0
早く次スレ立ててよ
997名無しのオプ:2011/06/21(火) 20:59:34.18 ID:pQr2kpHc
俺のタンメンまだー?
998名無しのオプ:2011/06/21(火) 21:02:46.28 ID:6WpCdtl0
無視するな
999名無しのオプ:2011/06/21(火) 23:06:54.84 ID:L0RPaZTw
タンメン食いたくなったじゃねえか
1000名無しのオプ:2011/06/21(火) 23:13:06.37 ID:6WpCdtl0
俺を見ろ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。