【牛乳に相談だ】 湊かなえ 2 【二文字・脱二文字】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しのオプ
『告白』     (2008年8月 双葉社 / 2010年4月 双葉文庫)
 ・第一章「聖職者」が第29回小説推理新人賞を受賞
 ・2008年「週刊文春ミステリーベスト10」第1位
 ・2008年「このミステリーがすごい!」第4位
 ・2009年第6回本屋大賞

『少女』     (2009年1月 早川書房)
『贖罪』     (2009年6月 東京創元社)
『Nのために』 (2010年1月 東京創元社)
『夜行観覧車』 (2010年6月 双葉社)


前スレ
【牛乳に】「告白」湊かなえ【相談だ】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1227432951/
2名無しのオプ:2010/06/18(金) 18:34:31 ID:E7vYkZOD
otsu!
3名無しのオプ:2010/06/18(金) 23:46:37 ID:NFLlBI5R
需要無かったかな・・w

因みにうちの図書館では『告白』の予約数が
『夜行観覧車』と同じくらいスゴイ事になってるわ
4名無しのオプ:2010/06/19(土) 01:40:29 ID:eO4LtnOL
告白の文庫本売れ過ぎワロタ
正直そこまでのものか?
5名無しのオプ:2010/06/19(土) 19:31:58 ID:JuNQeKF7
映画も人気あるみたいだね
6名無しのオプ:2010/06/20(日) 07:48:55 ID:JZ7SJJA7
読めばわかる
稚拙な文章,馬鹿げたトリック,あり得ない動機

2作目以降もほぼ同じ
7名無しのオプ:2010/06/20(日) 12:04:41 ID:YYkRUdLY
読んで損はないと思うけどな

映画「告白」はハリウッドからリメイクのオファーあるみたいだね
8名無しのオプ:2010/06/20(日) 18:15:50 ID:pj/baf1E
>>4
自分でも書けそうだと思ったけど
最近、小説を1冊読み通したのってこれだけだから
(その前に読んだのはなんだったかな)
やっぱり、すごい本だと思う

>>7
エイズ患者の血というあたり、リアルすぎるよアメリカ

Bの母親が離婚して学者になるあたりはアメリカらしい
9名無しのオプ:2010/06/20(日) 21:43:39 ID:AjilMOID
wikiでも前スレでもメールを送ったのは星野って事になってたけど
あれって森口先生じゃないの?
1回目の「B組内での告白を外にもらしたヤツは少年Cとみなす」が送られたのは
森口の告白の直後だし
その段階で星野が送り主不明のメアド準備していたのは無理がある
2回目の「修哉に天罰を! 制裁ポイントを集めろ!」ってのも
ウェルテルから虐めを報告された森口が送ったんじゃないの?
どうも送った後は放置してたみたいだし
10名無しのオプ:2010/06/22(火) 12:22:04 ID:W0Q1JSv1
>>9
俺も先生だと思ってた
11名無しのオプ:2010/06/23(水) 21:35:10 ID:Ts/eiAOR
送り主不明のメアドって携帯でどうやるの?
12名無しのオプ:2010/06/23(水) 21:55:33 ID:wv2rGaqf
この場合は単にクラス名簿に載ってないアドレス使っただけ
13名無しのオプ:2010/06/23(水) 22:16:47 ID:PtQpj7+2
湊さんは、デビューから3年ぐらいで、もう10億円ぐらい稼いでいる?
日産の社長並じゃないか。
仮に、ここで引退しても、悠々自適の人生送れる
正直、うらやましい。
14名無しのオプ:2010/06/23(水) 22:18:03 ID:PtQpj7+2
しかし、ただの主婦が3年で十億だもんな…
旦那さんとか、もう仕事辞めていいんじゃないか?
15名無しのオプ:2010/06/23(水) 22:25:41 ID:Ts/eiAOR
クラス名簿に載ってないアドレスってなに?
16名無しのオプ:2010/06/23(水) 23:40:52 ID:OzNd28BS
売れすぎたためにあちこちで叩かれはじめたな。
それほどすごい小説でもないが、なんでこんなに売れたんだろう?
17名無しのオプ:2010/06/23(水) 23:59:23 ID:yQIJ1sGp
>>16

まあ、それは仕方ない。
有名税ってやつ。これから、もっとひどくなると思う。
本人も覚悟の上だろう。
でも、今まで、エイズの誤認に関して一切批判がなかったほうが不思議だけど。
「半落ち」の誤認より、ひどいと思うのに。
18名無しのオプ:2010/06/24(木) 04:17:47 ID:WhgxKauw
>>15
送り主不明のアドレスっていうのは
「誰のアドレスか分からない、自分のアドレス帳にはない」っていう意味だと思うよ
クラスメイトのアドレスは連絡網で全員分知ってたからそれ以外
19名無しのオプ:2010/06/24(木) 07:50:04 ID:eIGAzSYo
ハリウッドでリメイクされたら更に儲かる?
凄いなぁ。
ところでエイズの誤認ってどの部分?
20名無しのオプ:2010/06/24(木) 12:36:06 ID:YiG/8f8v
血を飲んで感染ってところだろ。
本になるまでは「血を飲んだくらいでは感染する確率は低い」というセリフが無かったから、『作者の誤認』じゃないのか?という意見もあったみたい。

『聖職者を書いた時点で作者が誤認してた』か、『森口先生の告白の中で不必要だったから書いてなかった』のかは知らないけど。
21名無しのオプ:2010/06/24(木) 12:54:18 ID:eIGAzSYo
文庫本になって初めて読んだから
その辺の経緯をしらなかった
ありがとう。
22名無しのオプ:2010/06/28(月) 17:52:57 ID:YSabwrgp
六本木ヒルズのTSUTAYAで
『告白』品切れ入荷待ち
のポップ
23名無しのオプ:2010/06/29(火) 18:25:49 ID:aMpZWHQi
HIVの扱いは雑ね
24名無しのオプ:2010/07/01(木) 16:17:10 ID:8bxSkJjc
贖罪の真犯人さあ
そういう動機なら、殺すのはまだわかるにしても、性的暴行をやる意味はなかったんじゃね?
って思うんだが・・・どうだろう?
25名無しのオプ:2010/07/01(木) 19:23:32 ID:rocR/8b3
血液感染の疾病は、粘膜からでもうつるよ。
B肝やC肝は、血液が目や口に入ったら感染の危険があるわけで。
HIVは感染力が弱いけど、可能性はゼロじゃない。
この作品のHIVの扱い、特におかしくはないと思うよ。
実際、感染力が弱く治療法が確立されていても差別されがちなハンセン病の例も現実にあるし。
26名無しのオプ:2010/07/02(金) 10:48:13 ID:dhyFL4Fd
胃潰瘍があったりしたら、血液入り牛乳を飲んで感染する可能性はあるのかな?
27名無しのオプ:2010/07/02(金) 22:14:56 ID:VrzWx7fO
>>25
だから確立が低くてもきっと天罰が下ると森口は思っていたんだよね
血液での感染の確立が低い事がわかっていたからこそ
あえて性交渉での感染率も言わなかったんだろうなと思ったよ
28名無しのオプ:2010/07/02(金) 23:38:16 ID:OTt/LRBH
確率を確立を書く馬鹿ウゼー
29名無しのオプ:2010/07/03(土) 00:30:33 ID:pxs66lR0
感染するかしないかは関係なくて
ここでこんなに論議になるくらいだから
十分に成功してると言えるんじゃないか?
30名無しのオプ:2010/07/03(土) 07:01:00 ID:JnU3hjPv
(ネタバレ)
「告白」を読んでるんだが、今第2章に入ったところ。
しかし、第1章の最後で桜宮という人の血液をどうのこうのって、おかしくない?
桜宮=女性教師の恋人という風に話されてないから、
なんかヘンテコな感じになっちゃってる。
これって俺だけか?
急に白けた。
「牛乳に入れたのがHIV患者の血液」ということだからオチになるのに、
桜宮と女性教師の恋人は別人として描かれていて、
「女性教師の恋人はHIV」で「桜宮は不治の病」ということになってる。
これはダメだろ。
それに医者に余命数ヶ月と宣告されたHIV患者がずっと生きてるなんてありえない。
(ネタバレ)
31名無しのオプ:2010/07/03(土) 07:04:12 ID:BQEzZWfz
■メール欄以外でのネタバレは禁止です。
 目に付くところにネタバレを書き込むのは止めましょう。
 ネタバレを予告する書き込みも止めましょう。
 メール欄以外でのネタバレを目的としたスレッドを立てることは禁止です。
32名無しのオプ:2010/07/03(土) 07:07:12 ID:JnU3hjPv
えー、何で?
33名無しのオプ:2010/07/03(土) 11:04:33 ID:qju8dJlG
順位・・・・・・・・・・・・・・・・予約数 所蔵数

7  夜行観覧車/湊 かなえ  双葉社    2010  132  7
9  Nのために/湊 かなえ 東京創元社 2010  101  7
12  贖罪/湊 かなえ  東京創元社     2009  73  7
24  少女/湊 かなえ  早川書房     2009  51  8
34名無しのオプ:2010/07/03(土) 11:09:53 ID:EGscYLV0
>>30
いろいろ読み落としている
もう一回第一章を読み直してごらん
35名無しのオプ:2010/07/03(土) 12:59:44 ID:JnU3hjPv
いや、読み直すまでもなく
これは、おまぬけなミスディレクションだわ。
36名無しのオプ:2010/07/03(土) 15:22:20 ID:EGscYLV0
だから一度よく読み返せ
特に桜ノ宮先生の件
余命宣告された後、ずっと生き続けたなんて描写はないぞ
彼が発病したのは森口の「告白」の数ヶ月前だ
もう一つの件についても
「どうやら、ほとんどの人は気付いているようですね」できちんと纏めている
37名無しのオプ:2010/07/03(土) 21:04:36 ID:JnU3hjPv
まあ、何であれ、同じ話の中で同じ人を別人のように話すなんてありえない。
38名無しのオプ:2010/07/03(土) 22:18:21 ID:XsKvM4sT
つ叙述トリック
39名無しのオプ:2010/07/04(日) 01:12:56 ID:fQsdziFC
カワイソな人・・・
まぁローカルルール読んでからだね・・
40名無しのオプ:2010/07/04(日) 02:28:10 ID:e5uF1b5g
もう引退できる
41名無しのオプ:2010/07/04(日) 03:41:36 ID:GAa0UxyU
>>30
釣り?じゃなければ理解力乏しすぎる
あなたはライトノベルのほうがいいかもしれんね
42名無しのオプ:2010/07/04(日) 19:20:36 ID:dzG+1rXP
気取っているやつらを、おまえらしょせんこの程度だって、徹底的にこきおろす痛快小説だな。
推理小説ではなく、社会風刺小説みたいだ。
現代の病理を笑いとばす、かつてない小説だと思った。
43名無しのオプ:2010/07/04(日) 22:14:28 ID:OChY9sDy
夜行観覧車の真相が全然わからないんだけど・・・
結局「週刊フタバ」の記事が本当の本当に真相なの?
44名無しのオプ:2010/07/04(日) 22:15:22 ID:4Lw0x2Kx
>>30
同意。
45名無しのオプ:2010/07/05(月) 11:22:05 ID:9eXji0ad
感染した血を飲んだら100%感染するの?
46名無しのオプ:2010/07/05(月) 15:29:31 ID:7/uQbdSu
この小説読んで後味悪いっていう感想よく聞くけど(アマゾンのレビューとか)
感情移入するような登場人物いないから、彼らが不幸のまま終わっても
全然後味悪いという印象はなかったなあ。結構すっきりしたw
むしろ、宮部みゆきので良くある、思い切り感情移入した人物がラストで
あぼんされちゃう方がダメージ大きい。
47名無しのオプ:2010/07/05(月) 17:37:18 ID:Dbmlxozv
いや、登場人物達には何の感情移入もできないし
話が進むに連れてムカつき度か増してきたけど
最後の最後のアレはさ・・・・
関係ない人たちを巻き込むなよと
48名無しのオプ:2010/07/05(月) 18:34:36 ID:ShCngt0l
最後の最後のアレでスッキリしたんだけど
49名無しのオプ:2010/07/05(月) 23:26:29 ID:HwDHE0Vm
>>9

星野って誰?

そんな人いたっけ?
50名無しのオプ:2010/07/06(火) 03:08:23 ID:hFnlU9f7
>>49

自己解決。ゆうすけのことね。
51名無しのオプ:2010/07/06(火) 03:29:21 ID:X/6tdJcx
こんな小説に時間を無駄にしたから読後感は悪いよね
52名無しのオプ:2010/07/06(火) 11:52:08 ID:+k6Tb4on
たったこれだけのレスだけで
信じられないくらい読解力の無い人っているんだなあと驚かされた。
好き嫌いはそれぞれだけど、理解してないんじゃ好きも嫌いもないよね。
53名無しのオプ:2010/07/06(火) 20:01:54 ID:T38PawTN
>>52
同意w
内容理解してないなあ、と思う。ま、真実はわからんがw


それは置いといて、感情移入は俺も出来なかったけど
54名無しのオプ:2010/07/07(水) 16:44:48 ID:VDqfiltP
>>51
売れてるものが面白いとは限らない良い例だね

尼で★5とか付けてる人の気が知れない
スラスラ読めたとか、ただ口語体だから読みやすいだけじゃん
ただ、著者の文章力は素晴らしいとは思うけどさ

第一章だけで終わらせとけば評価できたのに・・・
55名無しのオプ:2010/07/07(水) 18:43:52 ID:H4tffhMG
>>43
馬鹿かw家族が母親を守るために嘘をついたんだろ
物事の真実なんてものは当事者以外(当事者でさえ)そうそう見えるものじゃないってこと

夜行はおとなしすぎると不評な意見も聞くがあのラストは好きだ
ただあの奈良の放火事件をモチーフにしてるの丸分かりなんだがいいのかあれは
56名無しのオプ:2010/07/07(水) 20:32:41 ID:uvD9MdLJ
最近これ読んだのですが、『ルナシー事件』の元ネタ(事件)ってあるのでしょうか…

酒鬼薔薇と光市母子はわかったけど…

57名無しのオプ:2010/07/08(木) 09:18:49 ID:fHj8Xskf
>>56
タリウム母親毒殺未遂事件だと思った
ttp://plaza.rakuten.co.jp/hontoeiganopage/diary/200511030002/
58名無しのオプ:2010/07/08(木) 10:34:21 ID:tc4cQKQx
>>57

そういえばそんな事件ありましたね!
ブログまでみつけてくれて、ありがとうございましたm(__)m

それにしても中2病満載のブログでしたね…自分に酔いしれ過ぎ(笑)
59名無しのオプ:2010/07/08(木) 22:09:49 ID:kdpm9/rU
こんだけ本出して結局語られるのはいまだに告白だけかw
60名無しのオプ:2010/07/12(月) 17:44:18 ID:GXoWfuHz
「告白」読了。
なかなか面白かったが、
第1章の説明不足が痛い。

それにエイズ患者の血液を飲んでもまず感染しないのでは?
それを知っていたので白けた気持ちであった。
その辺に作者も気づいて最後の方ではエクスキューズしてるが・・・

で、こういうエイズへの偏見を助長するような作品がよく出版・映画化できたなあと思う。
61名無しのオプ:2010/07/12(月) 22:39:03 ID:4PZazi0S
あれは感染しなくてもいいんだよ。
あの話を聞いた中に一人でも感染してるかも?って思う人がいれば成功。

だいたいこのスレでも感染する、しないの話題が
何度も出るくらいの認識度なんだから成功してんだよ
62名無しのオプ:2010/07/14(水) 00:21:38 ID:OlRSg+2c
延々同じ話題のループ。よく飽きないなあ
63名無しのオプ:2010/07/14(水) 19:57:09 ID:rp61uRKw
南条弘章 は、結局どうなったんですか?
64名無しのオプ:2010/07/16(金) 00:52:47 ID:k0R9aFDt
「夜行」読了。
ラメポみたいなキャラ描くの巧いよね。
65名無しのオプ:2010/07/16(金) 17:49:22 ID:RY8GxAkC
すべてがFになるの欠陥のようだね
あとから信者の方で「問題ない、最初から間違いだってわかっててのトリックだから」
と擁護してあげる。
66名無しのオプ:2010/07/16(金) 20:14:46 ID:hSWZuXYj
つか、エイズ患者の血液入りの牛乳飲んでも感染しない とか
その辺の中学生が知っていて当然ってレベルのもんでもない気が
67名無しのオプ:2010/07/17(土) 13:50:41 ID:cg6PyEbb
>>66

いや、エイズはかつて、いろんな誤解があって、
ハンセン氏病並に差別されようとしていた。
で、マスコミや学校で、これでもかっていうぐらいに、
「こういうことでは感染しない」というのを啓蒙していた。
でも、今になって、誤解されかねない内容の本がこんなに馬鹿売れして、
これ、いつか、どこかの団体から抗議きそうな気がするんだけど
つか、現実にある病気をあまりに軽々しく扱いすぎなのが、この作品の瑕疵であるとは思う。
いっそのこと、架空の病気にしておけばよかったのに。

68名無しのオプ:2010/07/17(土) 13:59:44 ID:Vu7u/1+c
その程度の頭の作者なんだろ。
エイズ使えば読者が驚いてくれるっていう。
69名無しのオプ:2010/07/17(土) 14:31:20 ID:eHJpZ5uz
>>67
正しい知識を啓蒙しているのに、
実際にはたいして浸透してない薄っぺらい子どもたちへ向けた、
あえてのこけおどし&意図的な行為なんだと思うけど。

読者も、知識として知っている人とそうでない人で、
受け止め方は変わるみたいですね。
70名無しのオプ:2010/07/17(土) 14:56:22 ID:cVG5bDQU
>薄っぺらい子どもたちへ向けた、
あえてのこけおどし&意図的な行為なんだと思うけど。

違うと思うけど。だって、作者本人も、はじめは誤解してたw
つか、これ、
「私、本当はエイズなの」と、セックス相手をビビらせるという都市伝説が
モトネタなんだと思う。
なので、本来は、都市伝説レベルの小説なんだと思う。
なんで、ここまで売れたのか、なぞ。
71名無しのオプ:2010/07/17(土) 14:59:11 ID:dUjKRrYl
エイズ・メアリー
または
エイズ・ハリー
だなww
72名無しのオプ:2010/07/17(土) 19:09:54 ID:XSQRgBC3
これと同じような小説・映画って何があるだろうか?

俺は貴志祐介「青の炎」が近いかな、と思った。
あくまで雰囲気ね。
73名無しのオプ:2010/07/18(日) 10:34:50 ID:enyGYbBM
粛清の扉を
をまっさきにあげるべきだろ
74名無しのオプ:2010/07/22(木) 00:54:29 ID:cX+mYwGh
>>24
同意見。
一番納得いかない部分なのだよ。
75名無しのオプ:2010/07/22(木) 20:30:09 ID:pFEkrbG2
>>24
正しい知識を啓蒙しているのに、
実際にはたいして浸透してない薄っぺらい子どもたちへ向けた、
あえてのこけおどし&意図的な行為なんだと思うけど。

読者も、知識として知っている人とそうでない人で、
受け止め方は変わるみたいですね。
76名無しのオプ:2010/07/22(木) 20:36:51 ID:QfYB2WsH
週刊ブックレビューの古いやつを見てたら
磯崎っていう芥川賞作家と一緒に出てた。

ちょっと頭の弱そうな、いい感じの奥さんであったw
77名無しのオプ:2010/07/22(木) 21:56:05 ID:cX+mYwGh
>>75
「告白」ではなく、「贖罪」の話だよ。
78名無しのオプ:2010/07/23(金) 16:39:49 ID:qp3OLdiZ
>>77
おれもちょっとやり過ぎとは思ったが、
自分の教員としての人生を棒に振る原因を作り、相思相愛の相手を自殺に追い込んだ憎い女の一人娘で、
未だ自分は定職にも付けずにいるのに、まんまと結婚して幸せそうにしている女の存在をを感じて、トチ狂ったと想定。
79名無しのオプ:2010/07/23(金) 18:27:31 ID:U39OGj99
>>75は、>>69のコピペ。
なんで???
80名無しのオプ:2010/07/24(土) 02:08:05 ID:4WnToK/Q
告白読んだ。

ひたすら中二病をこきおろす痛快小説だったなw
犯人Bの感情は理解できまくって他人事じゃないw
正義先生も結局中二病時代の報いを受けたのかな
寺田が一番かわいそう
後、ラストの森口の発言は嘘の可能性もあるんだね。森口ならやりかねんが
81名無しのオプ:2010/07/24(土) 05:59:14 ID:VPxPkw+N
中二病?ww
82名無しのオプ:2010/07/24(土) 11:48:37 ID:SnWnAgc4
今さら嘘をついてどうするんだ?
意味ないだろ。
83名無しのオプ:2010/07/24(土) 11:56:10 ID:VPxPkw+N
傑作とはいいがたいが、
読みやすくて、
しかし、中身はけっこう濃くて、
いい読書体験であった。
作者が脚本を書いてたっていうのが影響してんのかな?

他の作家の小説で、
「読みやすくて、しかし、中身はけっこう濃くて面白い」っていう小説ない?
84名無しのオプ:2010/07/24(土) 12:25:58 ID:+fBybZKo
読みやすいけど濃くはないだろ
短編に後日談足しただけだし、娘の死の前後のシーンなんて何べん書くんだよと思った

あんた普段あまり本読まないだろ

夏目漱石の「こころ」でも読んだら?
罪の独白とか、途中で記述の形態が変わったりするあたり、「告白」に似てるし
夏休みの読書感想文の題材にちょうどいいと思うよ

あと伊坂幸太郎作品も
視点ころころ変わるし、だいたい映画化してるし、読みやすくて若年齢層に受けてるしで
「告白」っぽいから良いんでないかい
85名無しのオプ:2010/07/24(土) 12:49:29 ID:F2vWICNC
読みやすくて濃い


うーん、哲学的な問題だ
86名無しのオプ:2010/07/24(土) 14:49:06 ID:VPxPkw+N
陰気臭っ
87名無しのオプ:2010/07/25(日) 18:02:16 ID:hgp6JO0j
「夜行」読了…
告白を読んだときも感じたことだけど、登場人物がとにかくありきたり。
キャラクターの造形が安っぽいんだよね。
で、肝心の物語も安っぽい。
せめてどこか一点でも、「おっ!」と思わせる要素があればいいんだけど…
自分としては、かなり時間を無駄にしたな、と感じました。
88名無しのオプ:2010/07/25(日) 22:20:38 ID:A9w0PPsK
「夜行観覧車」のタイトルの意味がよくわかわんかったなぁ・・・
89名無しのオプ:2010/07/26(月) 21:25:52 ID:bl0TYipl
8月下旬 湊かなえ 往復書簡 幻冬舎
90名無しのオプ:2010/07/28(水) 15:14:52 ID:rgy3JWZ4
>>83

>他の作家の小説で、
>「読みやすくて、しかし、中身はけっこう濃くて面白い」っていう小説ない?

真梨幸子の「更年期少女」
湊かなえが初級者向きなら、真梨は上級者向き。
ものすごく読みやすいのに、内容はかなりハード。
一気読みできるよ
読んだあとに、どっと疲れが来るけどw
91名無しのオプ :2010/08/01(日) 02:42:50 ID:BshILNyf
>>83
こういう脚本っぽいのが気に入ったのなら
野沢尚の「リミット」「破線のマリス」「砦なき者」あたり
読みやすくてそこそこ面白い
92名無しのオプ:2010/08/08(日) 22:31:13 ID:gLT4x8bz
告白はもともと教室で告白した場面だけの作品だったんだな
それ知らずに文庫本よんだら、一章が完成されてて後の章とバランスが取れてないと思ったよ。
Nのために を読んだけど凄く気に入って三日間ぐらい読んでた。

ただ告白もそうだけど、読み終わると場面がカチッと
符合させ過ぎててちょっと気恥ずかしい気持ちになるな
93名無しのオプ:2010/08/09(月) 01:22:17 ID:ybTb+T2m
なるほど、脚本ぽいから読みやすいのかな。

読んだ後の気分は、正直どんよりだった。
94名無しのオプ:2010/08/11(水) 04:44:57 ID:wFI9AT0S
一応ミステリーとしてカテゴライズされているみたいだけど
ミステリーとしては読み応えなかったな
ただ少年犯罪という題材と映像化できないようなバイオレンスシーンがないから良かったんだろうな
95名無しのオプ:2010/08/13(金) 17:23:20 ID:tFCuI+Pa
贖罪と告白読んでみた。
悪くはないけど、この人は少女が変質者に殺されるとかレイプされるとかが
作品の基調にしてるのかな?
今、夜行予約中。
96名無しのオプ:2010/08/13(金) 18:37:00 ID:AFkZCXNk
なんか、この人の本って2ちゃんねるぽいというか、
友達とかにオモシロいよとか薦められない。
なんか薦めている自分が恥ずかしいというか。
97名無しのオプ:2010/08/17(火) 23:41:49 ID:VOcXjxZ1
告白

一気に読んだ
登場人物とストーリー把握だけして一時間ちょっと

筋が取りやすくスラスラ読みやすい

美月、直樹、修哉、いや皆中二病すぎてオイオイやめてくれよと何度も思わされた

けどこのくらい面白くキャラ設定してあるから広く世間に認められる面白さと強度を得れたんだと思う

面白くするための中二病だと素直に受け取るとエンターテイメントとして練りこまれた面白さがある

この人はもっとミステリしてるものも書けるんだろうか?気になります
98名無しのオプ:2010/08/18(水) 04:16:17 ID:sTYBW+NS
湊かなえの作品は登場人物の裏側が作り込まれていて繋がってるのが俺は好きだけど何回も同じこと繰り返すな、て人も居るよな。
登場人物がそれぞれに出来事を全く違う受け止め方をしていて俺も一方的な視点で社会をみてるんだろうかと考えさせられた。

んで夜行観覧車読んで以来ちょっと母親に優しくなった(笑)
99名無しのオプ:2010/08/21(土) 08:26:25 ID:M6ySweqO
赤毛のレドメイン家のイーデン・フィルポッツってもしかして女性?
今まで男だと無意識のうちに思ってたが、
あと「イーデン」という女性名は北欧にあるのではないかと思って。
10099:2010/08/21(土) 08:33:25 ID:M6ySweqO
誤爆・・・
101名無しのオプ:2010/08/22(日) 22:19:00 ID:LZfLwe+z
告白読んだけど、映画のCMの雰囲気から、いじめとか社会問題を題材にした硬い話なのかと思ってたけど、
全然違ったな。寧ろ、ファンタジックだった。犯人の思考回路とか。
でも、色んな人間のそれぞれの視点からある事象を眺めて・・・みたいな、群像劇のような話
好きなおれは、楽しめたな。買って損は無かった。
102名無しのオプ:2010/08/29(日) 19:11:35 ID:yzvwG3eb
湊かなえ全て読み終わりました
5点満点

告白 4.5
少女 4
贖罪 3.5
Nのために 2.5
夜行観覧車 2
103名無しのオプ:2010/08/29(日) 19:13:21 ID:yzvwG3eb
ちなみに
白夜行 4.5
104名無しのオプ:2010/08/31(火) 23:57:21 ID:Qfq5xkCg
告白評判だったから読みました。

2chのレス集めて書いた小説だな
作者vipperかν速住人じゃないのかwww
105名無しのオプ:2010/09/05(日) 13:12:06 ID:m/D9fE4Y
違うっちゅうの、他の作家のスレでも、同じこと沢山書いてあるけど、
こんな2チャンネルみたいな、オモチャみたいな意見の数々、
湊かなえクラスじゃなくても、どの作家も屁とも思ってないって。
読んでもいないと思うよ。
106名無しのオプ:2010/09/05(日) 18:49:50 ID:xOIZnWgo
この小説が2ちゃんぽいてのが意味わからん。

主人公が読む前に想像してたより強くて面白かったんで、一気に読んだ。
107名無しのオプ:2010/09/05(日) 20:41:55 ID:4xR75bBo
コンビニとか駅のキヨスクとかどこにでも告白置いてあんな
いずれ100%古本屋で投げ売りされる運命だろうけど
地雷臭とミーハー臭がして未だに読めない
108名無しのオプ
>>107
確かにそういう運命かもしれないけど、
そういう扱いも受けられず、刷ったら断裁って本よりは幸せなんじゃね?
避ける人がいるのもわかるけど、
これだけたくさんの人に読まれるのは大変なこと。