舞城王太郎 Part17

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しのオプ
前スレ
【雲軍】舞城王太郎 Vol.16【ツー】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1255241511/
2名無しのオプ:2010/05/21(金) 22:55:32 ID:v2t4xjZy
あれ落ちた?
3名無しのオプ:2010/05/21(金) 23:17:24 ID:bESyjJ7R
落ちたな
まあもう少しで埋まりそうだったしちょうどよかったんじゃない
4名無しのオプ:2010/05/22(土) 01:27:07 ID:VFHWjkhk
新スレ乙!


気付かなかったけど舞城のコメント来てた
http://www.project-neck.com/pc/movie/news/
5名無しのオプ:2010/05/22(土) 23:13:20 ID:4D1oAsiV
獣の樹は7月に延びたのね
6名無しのオプ:2010/05/25(火) 01:37:46 ID:gP9l3eGb
7名無しのオプ:2010/05/25(火) 01:42:21 ID:oA+z0KS6
NECK 舞城王太郎 未定 07/15
8名無しのオプ:2010/05/25(火) 09:17:31 ID:oWj1tudJ
>>7
NECKは文庫なのか
映画のムック本の付録みたいな形にされなくて良かった
9名無しのオプ:2010/05/25(火) 21:32:30 ID:gy6qhygb
>>8
映画にあわせてお求めやすい価格で!ってことなんだろうね
何にしろ7月は楽しみだのう
10名無しのオプ:2010/05/26(水) 18:11:25 ID:MaPHMzf8
『九十九十九』を買いたいんですが、ハードカバーと文庫版で違いはありますか?
よかったらおしえてください
11名無しのオプ:2010/05/26(水) 18:35:02 ID:Val0sn5f
できれば講談社ノベルスがいいと思う
12名無しのオプ:2010/05/26(水) 18:58:25 ID:MaPHMzf8
>>11
レスありがとうございます
値段も文庫の方が手頃なので、文句なしでそちらにしたいのですが、
何か理由があるんですか? 原著(?)だと誤記が多いとか
13名無しのオプ:2010/05/26(水) 19:16:39 ID:Val0sn5f
いや、ノベルスだと読んでてちょっと お、ってなるくらいだから
文庫版でも全く問題はないよ
14名無しのオプ:2010/05/26(水) 19:19:57 ID:MaPHMzf8
>>13
あ、すいません。ノベルス=文庫だと誤解してました。
ノベルス優先で探してみます。度々ありがとうございました!
15名無しのオプ:2010/05/26(水) 20:04:38 ID:86BdmkV9
ふひひ
16名無しのオプ:2010/05/27(木) 00:55:26 ID:pE0J8U1C
このスレは密室でできている
17名無しのオプ:2010/05/27(木) 20:03:43 ID:41SEba6U
講談社BOXとかもはや化石だな
18名無しのオプ:2010/05/27(木) 20:48:46 ID:r97nRjDu
3ヶ月連続刊行おめでとう!
19名無しのオプ:2010/05/27(木) 21:39:17 ID:41SEba6U
これのことか!!
http://eiga.com/buzz/20100527/2/
20名無しのオプ:2010/05/27(木) 21:43:30 ID:NjXu1obE
やはり冥王星Oのトリを飾るのは舞城か!
21名無しのオプ:2010/05/27(木) 21:55:23 ID:JSAcD44E
舞城出し過ぎワロタ
獣の樹はやっぱり成雄の話だったのか
短編集に鼻クソご飯と重たさも入らないかな?
22名無しのオプ:2010/05/30(日) 00:32:16 ID:5fSX75Sv
夏の舞城王太郎まつりだとwwwwwwwwwwwwwww

http://www.cinemacafe.net/news/cgi/release/2010/05/8358/
23名無しのオプ:2010/05/30(日) 00:39:15 ID:olV4IQ9i
>映像化を前提に書いた“首”にまつわる物語

不況でクビを切られたおっさんの話とか?
24名無しのオプ:2010/05/30(日) 00:48:52 ID:5fSX75Sv
やっぱ映画化したら扱いがこれまでと全然違うなww
25名無しのオプ:2010/06/01(火) 21:51:09 ID:ux9+cyY1
舞城の書く文章というかリズム感が好きなんだけど、映画だとどうなるんだろう
26名無しのオプ:2010/06/02(水) 01:48:31 ID:H0EN1N0h
ttp://www.youtube.com/watch?v=tZr0U8lHxkY
予告は微妙かな。板尾はわらたが。
27名無しのオプ:2010/06/02(水) 03:40:37 ID:mJoArQ5X
途端に不安になってまいりました
28名無しのオプ:2010/06/02(水) 11:23:54 ID:3g/jZIwg
び、微妙
29名無しのオプ:2010/06/02(水) 16:16:34 ID:ncgosLv7
コレネックマシーンヨ
30名無しのオプ:2010/06/02(水) 16:50:25 ID:igMFGVEE
板尾は「阿修羅ガール」に自分の名前が出たことを知ってるのかな?
31名無しのオプ:2010/06/03(木) 00:21:28 ID:2XYob3mr
見たけど、くうう
こりゃ確かに微妙…
まぁ予告ということで、本編に期待したい
超映画批評が何点付けるかが気になるな
32名無しのオプ:2010/06/03(木) 01:07:24 ID:M9ZS4uVu
微妙だw本編に期待
33名無しのオプ:2010/06/03(木) 01:27:55 ID:prHl2oVF
そしてエンドクレジットに写される
特別出演:舞城王太郎
34名無しのオプ:2010/06/03(木) 21:15:01 ID:k9MDaoJB
小説って素晴らしいな、と微妙なメディアミックスを見るたび思う
35名無しのオプ:2010/06/03(木) 21:52:54 ID:2XYob3mr
舞城の文体が生かされる映像表現を模索するしかない…




千明様が読んでくれるらしーよ
http://eiga.com/buzz/20100603/6/
36名無しのオプ:2010/06/04(金) 17:03:52 ID:J/NxZxMx
>>35
舞城が羨ましいのか
栗山千明が羨ましいのか

まあウィンウィンな関係か
37名無しのオプ:2010/06/07(月) 21:00:39 ID:Qo4oE7en
>>35
20時30分からと勘違いしててつけた時にはもう終わりかけだった…
千明様の朗読は、やっぱ少しぎこち無いな
38名無しのオプ:2010/06/07(月) 23:49:29 ID:PTtwPTBk
しかし舞城の小説は女性が読んだらどう感じるんだろ
39名無しのオプ:2010/06/07(月) 23:50:41 ID:USJhjV5V
フェラチオがしたくなるんじゃないかな
40名無しのオプ:2010/06/08(火) 00:00:16 ID:cxCnEfdC
フェラチオがしたくなったよ
41名無しのオプ:2010/06/08(火) 00:40:59 ID:hnQxALvp
難しいこというオタクキモッ!
やっぱ携帯小説サイコッ!
ってなるのかな
42名無しのオプ:2010/06/08(火) 04:43:34 ID:IcABDmdB
女は女でもスイーツだろそれは
43名無しのオプ:2010/06/08(火) 09:57:58 ID:MBMWDg/R
朗読忘れてたorz
44名無しのオプ:2010/06/08(火) 14:46:55 ID:lGGfxdXO
良くも悪くも下品な部分があるとは思うけど、
男女でそんなに感じ方違うもんかね?
45名無しのオプ:2010/06/08(火) 21:56:50 ID:hnQxALvp
誰か録音してたらようつべに・・・(謎の文字列)
46名無しのオプ:2010/06/08(火) 22:46:07 ID:fPNvXEip
講談社文庫 20100715 NECK 舞城王太郎/著
47名無しのオプ:2010/06/09(水) 00:26:04 ID:FRkJXNrJ
どうせならせれくたんも出してくれよ!!
48名無しのオプ:2010/06/09(水) 02:44:01 ID:ayxvzM6f
女から見たら女 男からみたら男
49名無しのオプ:2010/06/09(水) 18:04:21 ID:4GmtUAjI
ふたなりから見たら?
50名無しのオプ:2010/06/09(水) 20:29:30 ID:MEkqITdN
舞城=みさくらなんこつ説
51名無しのオプ:2010/06/09(水) 21:09:01 ID:zRg76YJR
それほど大きくない書店でもディスコ探偵を見かける率が異常に高いのはなぜなんだ
52名無しのオプ:2010/06/09(水) 21:25:28 ID:r9IQtn1a
このミスでベスト10入りしたからじゃね
53名無しのオプ:2010/06/11(金) 12:01:45 ID:Cs+e+izo
>真夏のMAIJO祭きたる!!
>まずは6月22日頃発売の小説新潮に短編『You Ain't No Better Than Me.』(約100枚)掲載予定!
>続いて7月、講談社ノベルスより長編『獣の樹』(約700枚)&
>同月発売の群像8月号に短編『ドナドナ不要論』(約100枚)を掲載予定!
>更に更に7月15日頃に講談社文庫より『NECK』発売予定!
>*書き下ろし中編約200枚+映像化原案となった脚本3編を収録。

ソースはケムリズム
>22に出てた祭りの詳細かな
54名無しのオプ:2010/06/11(金) 15:34:59 ID:ISqZyumH
…あれ、奈津川サーガがないぞwww
55名無しのオプ:2010/06/11(金) 19:57:12 ID:q4glfNop
9月の冥王星Oは舞城が書くんだよな?
56名無しのオプ:2010/06/11(金) 21:23:31 ID:Uu4Pa6Xq
こんなにたくさん読み切れないよ〜(ホクホク)

舞城としてはビッチマグネットで
芥川賞獲れる予定だったんだろうな
と思うと切なすぎる
57名無しのオプ:2010/06/11(金) 22:41:24 ID:Z4rh2+1a
ビッチをタイトルにつけるくらいだから
気にしてないんじゃない?
58名無しのオプ:2010/06/11(金) 22:59:18 ID:RuJKTpX3
むしろ都知事への反抗
59名無しのオプ:2010/06/11(金) 23:23:33 ID:Uu4Pa6Xq
気にしてなければ良いのだが…
ビッチマグネットが近年希に見る良作だったから、
芥川賞獲って欲しかったよ(´・ω・`)
60名無しのオプ:2010/06/12(土) 00:56:49 ID:RnY77XTC
その前に好き好きで芥川賞やっとくべきだった
61名無しのオプ:2010/06/12(土) 07:38:56 ID:qMrXYjYj
芥川賞のスケールに納まらない作家ということでいいんじゃね
62名無しのオプ:2010/06/12(土) 08:46:54 ID:qo+Lb3/a
てか、賞レースで騒がれんの嫌だから
ビッチは芥川賞規定の原稿枚数を意図的に
オーバーさせたとかって話を文学賞ぶった切りで聞いたぞ
63名無しのオプ:2010/06/12(土) 10:06:22 ID:Ba/DNfPE
ホーマーのHはユヤタンらしい
64名無しのオプ:2010/06/12(土) 12:12:25 ID:FXqarPdV
ソースは?
65名無しのオプ:2010/06/12(土) 12:15:23 ID:ORU0YvYW
ホーマーに挟まっていたチラシには舞城今秋冥王星Oとあるな。
66名無しのオプ:2010/06/12(土) 20:56:31 ID:Ba/DNfPE
覆面作家なら晒しても良いのか!
67名無しのオプ:2010/06/13(日) 05:31:15 ID:WaVZYDC6
好き好き読み返したら良かったなぁ
ビッチマグネットは奇抜さが抜けてちょっと寂しかった
68名無しのオプ:2010/06/13(日) 21:50:06 ID:IbTWsbU2
暗闇の中で子供が一番好きだわ
69名無しのオプ:2010/06/13(日) 23:14:42 ID:5r7iC7Gi
同じく
文庫化しないのかな
70名無しのオプ:2010/06/14(月) 01:00:07 ID:u4Jm8HJV
好き好きもビッチも芥川賞向きではないかもな。もっと淡白で一般人然したキャラが卵をぶつけ合う位しないと。
71名無しのオプ:2010/06/14(月) 11:23:59 ID:FhMhAGoo
>>70
川上じゃねーかw
72名無しのオプ:2010/06/18(金) 20:38:21 ID:6optyOll
舞んちゃんか……
73名無しのオプ:2010/06/18(金) 21:30:15 ID:lnj2Mded
ネック公式サイトで舞城が普通にコメント出してるな
あとネックのtwitterで舞城の映画化の際のこぼれ話も・・・
74名無しのオプ:2010/06/18(金) 21:48:20 ID:WAe1XrXX
>>62
ノミネート段階で受賞意志聞かれるのにその言い訳はないわw
伊坂みたいにノミネート断るならともかく
75名無しのオプ:2010/06/18(金) 22:27:03 ID:Dp9L9nZO
NECK朗読の再放送ってないの?
76名無しのオプ:2010/06/18(金) 23:52:11 ID:lnj2Mded
>>75
ようつべにあがると思ってたけど全然あがらんな
77名無しのオプ:2010/06/19(土) 12:08:30 ID:J8ZI2Lq1
このまえ映画館行ったらNECKの予告やってたけど
どう見てもよくあるクソ映画って感じだった

舞城の匂いが全然しない
78名無しのオプ:2010/06/19(土) 18:24:25 ID:VefGPGis
これで超映画批評が今週のダメダメに選んだら・・・
79名無しのオプ:2010/06/21(月) 02:16:49 ID:G/1fF3n5
>>77
上映劇場数30くらいの低予算映画だからね。
糞だと感じたらスルーでOK
80名無しのオプ:2010/06/21(月) 18:37:26 ID:7BNhS8V9
いや、面白いと思うぞ。
舞台はクソ面白かったし。

http://www.youtube.com/watch?v=ZfL2FQWP2b4

http://www.youtube.com/watch?v=zIT8ImBeKbU
81名無しのオプ:2010/06/21(月) 21:38:38 ID:bUuPRXZu

映画ファンにはウケが悪いみたいね。
後半は悪ノリしてて、自分は良かったと思うが。
82名無しのオプ:2010/06/22(火) 00:09:54 ID:s578qqNi
チャラそうだけど・・・ひょっとするかもなw
83名無しのオプ:2010/06/22(火) 00:49:37 ID:uDYBoLEK
まだ公開してないんだから焦るなよ
84名無しのオプ:2010/06/22(火) 21:57:40 ID:eJm3f2LA
最初は微妙かもしれないと思ったけど、
だんだんwktkしてきた
85名無しのオプ:2010/06/22(火) 22:02:55 ID:gFrkkz67
小説新潮に短編載ってた
86名無しのオプ:2010/06/23(水) 01:42:51 ID:QOGCh5sB
俺もwktk!
87名無しのオプ:2010/06/24(木) 22:30:37 ID:srNR14u6
短編どうだった?
88名無しのオプ:2010/06/24(木) 23:26:58 ID:CjQGUmtt
アメリカンなノリで面白かったよ
89名無しのオプ:2010/06/24(木) 23:27:58 ID:VBeyMxL2
冥王星Oにwktkしすぎてたから短編読むのは気持ちが乗らない
90名無しのオプ:2010/06/24(木) 23:29:14 ID:VBeyMxL2
じゃあ寝る前に読んでみようかな
91名無しのオプ:2010/06/27(日) 21:18:17 ID:sWrItdRi
短篇立ち読み読了 相変わらず主人公がクールで面白かった 展開やモチーフはいつもの舞城
狂気のところはティム・オブライエンの本当の戦争の話をしようを想起
まあそのうち英語で小説かくんじゃねーの舞城タンってかんじ
92名無しのオプ:2010/06/28(月) 06:29:08 ID:bq28/bJw
舞城ってどのくらい英語できるんだろう
秀才君で学生時代から英語が好きだったのか、
映画音楽で英語に親しみつつ小説に興味を持ってからは原書読みなのか

ビッチマグネット読んでると秀才ちゃんだったのかとも思うし
千本ノックだろうがマッチョな作品は女々しさと不可分とも言われるし、
ティプトリーも女性だったわけだし
93名無しのオプ:2010/06/28(月) 18:03:22 ID:E3x0oQBp
初心者です。
『好き好き大好き〜』と『ビッチマグネット』を読みました。
次におすすめの作品は何でしょうか。
94名無しのオプ:2010/06/28(月) 18:20:05 ID:YdHh6mOe
舞城初心者はとりあえず代表作の『煙か土か食い物』読んどけ
ただ、その2作とは毛色が全然違うからもしかしたら合わないかもしれん
そしたら『みんな元気』とか『スクールアタックシンドローム』みたいな短編集の方がいいかも
95名無しのオプ:2010/06/28(月) 18:23:19 ID:zv4yf2GG
世界は密室でできている→煙か土か食い物→暗闇の中で子供
      ↓            ↓          ↓
   みんな元気 スクールアタックシンドローム   九十九十九

なんとなくだけど
96名無しのオプ:2010/06/28(月) 22:37:25 ID:P/2/XSdp
舞城初心者にディスコを何の躊躇もなく薦めてこそ真の漢
97名無しのオプ:2010/06/29(火) 18:28:22 ID:mcij1aWx
だったら俺は・・・空手家じゃなくていい!!
9893:2010/06/30(水) 01:00:47 ID:uzhPbTKm
>>みなさん
ありがとうございます。
順番に読んでみます。
99名無しのオプ:2010/06/30(水) 13:01:07 ID:Gl9dLOcy
思った以上にいろいろやるみたいでびっくり。
http://shop.kodansha.jp/bc/kodansha-novels/1006/info2/
100名無しのオプ:2010/06/30(水) 19:22:21 ID:7HL58sAt
舞城版冥王星Oの内容、今までの冥王星Oシリーズ読んでなくてもわかるのかなあ。
っていうか舞城だけ先に正体バラすんかい。
101名無しのオプ:2010/06/30(水) 19:24:12 ID:HpUMGj4R
溜めてたの出し過ぎだろ・・・(ドビュルッ)
102名無しのオプ:2010/07/01(木) 21:51:06 ID:vvCMUJ/g
好き?好き?大好き? R.D.レイン著
103名無しのオプ:2010/07/02(金) 22:22:35 ID:VEFDyQ2h
舞城ちゃ〜ん うんちたべたい
104名無しのオプ:2010/07/03(土) 00:20:00 ID:ZoMM5Ma/
んでナツカワはー?
105名無しのオプ:2010/07/03(土) 10:25:20 ID:1a2Et9g9
aaa
106名無しのオプ:2010/07/03(土) 22:26:32 ID:wtTqdorW
『獣の樹』試し読み。『九十九十九』っぽい?
http://shop.kodansha.jp/bc2_bc/search_view.jsp?b=1827278
107名無しのオプ:2010/07/04(日) 22:56:06 ID:zPj4JwIW
これって新作?シリーズ物?
108名無しのオプ:2010/07/04(日) 23:00:11 ID:qdBeMTGN
成雄シリーズみたいだけど
109名無しのオプ:2010/07/05(月) 18:10:56 ID:tL9oZpFT
成雄シリーズって話に繋がりないからわけわからんよね
110名無しのオプ:2010/07/05(月) 20:01:59 ID:Tyyxp2GO
まだ成雄よんでないんだがこっち先でも大丈夫なのかな
111名無しのオプ:2010/07/05(月) 20:17:35 ID:/YnmCStc
明日に備えてこの土日でSPEEDBOY読んだぜ!
112名無しのオプ:2010/07/06(火) 00:13:11 ID:ocHFt2Gn
あらすじ読んだけど、成雄を主人公にして
九十九十九のリライトをしているような印象を持った
舞城さんは成雄を主人公にすることに
何か重要な意味を感じているのかね

何にせよwktkが止まらんっ!
本日発売だよっ
113名無しのオプ:2010/07/06(火) 01:10:03 ID:q/AR0hmN
サイン本とかの企画はないのか
114名無しのオプ:2010/07/06(火) 02:03:54 ID:ocHFt2Gn
ところでこんだけ出すのに
講談社BOXからは一冊も出ないんやね…
やっぱ失敗だったのかなあのレーベル…
115名無しのオプ:2010/07/06(火) 09:12:24 ID:wegl5Ygn
太田さんが離れてから明らかに失速した感がある。
ラインナップも微妙だし大河ノベルの刊行
スケジュールもgdgdだし…。ファウストの後に
創刊された……なんだっけ……に至っては今じゃ
全くチェックしてないです。ファウストも次の
いつ出るのかよく分からないけど。
116名無しのオプ:2010/07/06(火) 11:00:49 ID:GmSypXg3
なんていうか・・・
旬の時期が過ぎていった感があるね。

「介護入門」に負けたのが痛かったかな。
117名無しのオプ:2010/07/06(火) 12:56:59 ID:7WRUxASc
>>115
パン・・・ド・・・・・・ラ?
118名無しのオプ:2010/07/06(火) 20:46:22 ID:ocHFt2Gn
>>115
太田氏はBOXほっぽり出して、
新しく講談社の子会社みたいな出版社の副社長になるみたいだからな
おぉい!って感じだよ
119名無しのオプ:2010/07/07(水) 00:20:44 ID:V9HSx/gq
成雄モノはツマラン。夏川家出せよ。
120名無しのオプ:2010/07/07(水) 07:38:17 ID:1aLqUNxw
太田の会社最初は有名所がだしまくりそうだな
値段がせめてノベルスぐらいならいいんだけど、BOXは高すぎる
121名無しのオプ:2010/07/07(水) 09:26:57 ID:5dhQGRQV
今年の夏はピンチョンと舞城の夏か……
122名無しのオプ:2010/07/07(水) 14:50:14 ID:GcgKoP0p
成雄も嫌いじゃないぜ…
123名無しのオプ:2010/07/07(水) 15:22:53 ID:E7xrAsw3
初舞城がSPEEDBOYですげぇ感動したから成雄は何か嬉しい

124名無しのオプ:2010/07/07(水) 20:04:17 ID:g87z0Rgt
初がSPEEDBOYでよく魅力が理解できたなあ。それは凄いよ。
わけわからん!って壁に投げつけられる可能性さえあるような本だったのに。
125名無しのオプ:2010/07/08(木) 06:30:02 ID:5WpPxbxK
舞城の本は全部揃えてたけど、何故かSPEEDBOYだけ本棚からなくなってる。
126名無しのオプ:2010/07/08(木) 08:33:47 ID:Gzgell/f
SPEEDBOYは舞城作品では最もつまらない
127名無しのオプ:2010/07/08(木) 09:53:58 ID:HVw5DuTM
ソニックブームで恐ろしいことになることはすごく理解できた
アニメマンガでマッハ2以上で動いてるキャラクターは無理があるんだよな
128名無しのオプ:2010/07/08(木) 23:20:55 ID:3QOZXoQV
>>120
どうせ西尾だろ
129名無しのオプ:2010/07/09(金) 08:51:08 ID:mYoGQjFG
>>128
ユヤタン、西尾は絶対だすな
太田のカキタレだから
130名無しのオプ:2010/07/09(金) 10:32:06 ID:9iTR6Z/5
新人レイプにまたなるのかな。BOXの様にはならないで欲しい。
131名無しのオプ:2010/07/09(金) 12:04:00 ID:jaBJa147
成雄シリーズだけは楽しめない、というかよく分からない…
奈津川サーガまだー?
132名無しのオプ:2010/07/09(金) 13:22:41 ID:bYpZUTI4
で誰か獣の樹を読了した人はいないんすか…
133名無しのオプ:2010/07/09(金) 14:32:54 ID:mYoGQjFG
獣読んだ
いつもの舞城です
根本的なテーマみたいなのはいつも通りで安心してよめた

なんでもありな世界観だけど
134名無しのオプ:2010/07/09(金) 18:47:24 ID:YKII/A+6
いいかげんな医学知識にうんざりした

看護学校中退レベル
135名無しのオプ:2010/07/09(金) 19:29:28 ID:9iTR6Z/5
何かセカイ系ぽかった
個人的にはディスコよりカオス
面白かったけど
136名無しのオプ:2010/07/09(金) 19:33:17 ID:3jpaZCLW
獣の樹読んだよー
九十九テイストで成雄を主人公にスピードボーイやった感じ
ちょっと初期舞城っぽいところがあって懐かしい気もしたが作品自体はイマイチ

基本的にむちゃくちゃな世界観なので、医学知識云々は突っ込みどころを間違えてると思う
そういうリアリズムじゃない世界観なのは俺も残念だけど
137名無しのオプ:2010/07/09(金) 19:43:11 ID:YKII/A+6
リアリズムではないけど独特の世界観を持っていたのは
     安部公房でしたね、
東大医学部卒業したけど、卒業試験の面接で懐胎日数を
    2年と答えた人です、
王太郎にもそれくらいぶっとんでほしいと期待しているのですよ。
138名無しのオプ:2010/07/09(金) 20:10:21 ID:89/l4xFg
>>129
ユヤタンはカキタレで、西尾はマジタレだと思う
139名無しのオプ:2010/07/09(金) 20:28:42 ID:89/l4xFg
なんか奈津川シリーズのような装丁と雰囲気を感じるのは気のせいか
興奮してきた これから読むわ
140名無しのオプ:2010/07/09(金) 21:17:09 ID:rPKR69lT
みんな冥王星Oシリーズも読んでる?
9月に出るやつしか読む気しないんだけど 読んでおくべきか
141名無しのオプ:2010/07/09(金) 21:28:31 ID:v1apbetg
>>131
成雄シリーズが楽しめないんじゃなく、SPEEDBOYはつまらない
142名無しのオプ:2010/07/09(金) 22:02:47 ID:mYoGQjFG
>>140
多分、がっかりすると思うけどストリー知るためには講談社側のは読んだほうがいい

なんだかんだ本屋で売れてたな
今月のノベルス舞城いがい平積みのままだったし
143名無しのオプ:2010/07/09(金) 22:27:40 ID:89/l4xFg
まさかの舞城ブームクルー?
144名無しのオプ:2010/07/09(金) 22:31:10 ID:89/l4xFg
ふと思ったんだけど、
9月の冥王星Oの作中で
誰が冥王星Oのシリーズ書いたか
分かるんじゃないだろうか?
舞城さんならメタ的に仕込んでいそうだ
145名無しのオプ:2010/07/09(金) 22:50:45 ID:qG0+XjFB
>>143
断固阻止する
146名無しのオプ:2010/07/09(金) 23:13:13 ID:mYoGQjFG
>>144
あの作風にメタなんかやったら、白けるよ
147名無しのオプ:2010/07/09(金) 23:31:37 ID:OwoZTAp2
バルト9で上映してた舞台版NECKが最終日だったから観てきた。

なんか2chって恐ろしい所らしいなw
148名無しのオプ:2010/07/09(金) 23:49:48 ID:89/l4xFg
>>147
現実の2chよりも恐ろしい2chを描くっていうのは良いアイデアだよなw
149名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 09:50:09 ID:wM+bAtKU
冥王星O 冥王星O 冥王星O と三角蔵の中で十七歳の二郎が叫んだ時
西暁に あの男がやってきた そして数年後・・・

ついに二郎が戻ってくるのかー、みたいな話だと嫌だなw
150名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 10:34:28 ID:SnJdzwD0
>>149
これはマジで9月の冥王星Oのあらすじなの?
151名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 11:56:01 ID:JJd5Dr6B
>>150
みたいな話だと
152名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:17:54 ID:wM+bAtKU
>>150
違うよ。奈津川サーガも冥王星Oも楽しみにしてるけど、
こんなチープな作品リンクはしないと思うww

思えば、あの頃、十七歳だったんだな二郎・・・
153名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:57:44 ID:dWrblrHL
サーガって言いたいだけちゃうんかと
154名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 19:01:56 ID:3xn+PEpo
獣の樹は山の中のの書き直しっぽい気がするなー

以下一部ネタバレ

舞城って恋人の寝取られと、それに白ける主人公ってのが好きだよな
155名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:47:20 ID:t7msahiP
>  新作小説や漫画などをWebサイトで無料公開し、書籍化や映像化などで収益化を目指す講談社の100%子会社「星海社」が
> 7月7日、具体的な事業計画を明らかにした。読者参加型イベントを行うカフェも設立するなどWebと出版、リアルイベントを
> 組み合わせ、新たなテキストエンタテインメントの創出を目指す。
>
>  設立は4月28日で、資本金は1000万円。人気ライトノベル「化」シリーズ(西尾維新 著)などで知られる書籍レーベル
> 「講談社BOX」を創刊した太田克史さんが副社長を、講談社BOX創刊時に販売を担当した杉原幹之助さんが社長を務める。
>
>  まずは9月にWebサイト「最前線」をプレオープン。順次拡充し、来年1月には完成型に仕上げていく。サイトでは、
> 小説や漫画などをすべて無料、原則DRMなしで公開するほか、新人賞を募集。Webを“発信基地”として、
> 才能の発掘やファン獲得につなげる狙いだ。


>
> 引用元:ITmedia News
> http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1007/07/news083.html
>
> 星海社 | Seikaisha
> http://www.seikaisha.co.jp/
156名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:39:14 ID:mTSM8x8U
今度単行本で出るイキルキスって短編集だよな?
捨ててしまったんだけど、
挟みこみの広告に鼻クソご飯が収録される様な事が書いてあった気がする。
だとしたら楽しみだな。六年ぶりに読める。
157名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:50:20 ID:Y+cGeRBf
イキルキス、パッキャラ魔道、鼻クソご飯収録だよ!
俺はどれも読んだことないし楽しみだー
158名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 03:25:52 ID:CFDZszme
鼻クソご飯とか確か舞城がデビューして4作目とか5作目の作品だよね
遂に収録するのか…収録ないと思っていただけに胸が厚くなってくるな
159名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 04:47:33 ID:6C6j2PhZ
となると残る未収録作品は何?
160名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 11:59:55 ID:CFDZszme
駒月万紀子とかかな

群像のホームページがダサくなっててワロタw
本谷有希子ちゃんとセックスしたい
161名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 18:49:12 ID:NJUb8MTc
ファウストに載ってた、夜中に井戸がなんたらかんたらって何かに収録されてるっけ?
好きだったんだが雑誌捨てちゃったんだよな
162名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:05:41 ID:CFDZszme
>>161
俺もあれは好きだな

井戸ってジャパニーズホラーを連想させるよね
貞子のインパクトが強いんだろうけど
163名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:51:45 ID:/z58CRSL
井戸魔人か!
164名無しのオプ:2010/07/12(月) 01:00:15 ID:fTJlgy6B
コールドスナップは色々難しいんだろうか
165名無しのオプ:2010/07/12(月) 02:41:54 ID:P9yUBhYj
駒月もそうだけど同じ号に掲載されてた
二郎の脳内世界っぽいイラストーリーもそうだな

イラストーリーって今後書籍化しなそうだよな
166名無しのオプ:2010/07/13(火) 01:39:50 ID:A7Bf2ZkF
そこらへんはレアアイテムだね
中古を漁るしかないかも

もしくは王太郎全集まで待つか
167名無しのオプ:2010/07/13(火) 14:35:42 ID:EvSbx+rx
全集って大体は死んでからじゃね。
それとも村上春樹とか小松左京みたいに生きてる間にも出るパターンか。
168名無しのオプ:2010/07/13(火) 21:09:43 ID:IU7bygXn
メフィスト賞と三島賞しか取ってない作家の全集とか、プ 
169名無しのオプ:2010/07/14(水) 09:13:07 ID:UTnbQ6de

シマソーディスってんのかコラ
170名無しのオプ:2010/07/14(水) 19:51:20 ID:fHawCw1a
獣の樹、読み終わった。

なんかディスコと同じ話だった気がするんだけど、ナルオ系では一番好きかも。
小ざっぱりしてる分、ディスコよりも好きかな。
171名無しのオプ:2010/07/14(水) 23:28:57 ID:DrYpzHOD
何気にそろそろNECK発売日だな
ナルオということで獣の樹はスルーしたので、舞城読むの久しぶりすぎてすごい楽しみ
172名無しのオプ:2010/07/15(木) 04:07:54 ID:NjthvM2W
新潮に載ってる短編「ドナドナ不要論」、予想外に面白かった。
以前より、家庭の描写がリアルになったような・・・。
獣の樹もそうだけど舞城ちょっと変わったよな?懐が深くなった。

>>171
「獣の樹」スルーはもったいないよ。
確かに今までのナルオはつまんなかったけど。
今回は凄く変わったよ。
173名無しのオプ:2010/07/15(木) 11:38:26 ID:hZNSfuz7
>>172
懐、うんうん。
だがスピードボーイも俺は好きだ!

今回も空中の飛び石、駆け上がる描写みたいなのあって燃えた
それどころか、ミサイルに○○がっちゃうんだから…!
174名無しのオプ:2010/07/15(木) 19:16:31 ID:CkT+ep8P
今回のヒロインは志摩代
175名無しのオプ:2010/07/15(木) 20:53:38 ID:LyKhMp63
>>171
172に同意
これまでの成雄シリーズとは段違いの出来だぞ
ついでに今月の群像の短編ともリンクしてる
176名無しのオプ:2010/07/15(木) 21:10:51 ID:pnNzm37K
雲軍はどうなったんだよ
177171:2010/07/15(木) 21:10:58 ID:9HJq6lO7
なんだよ、獣の樹気になってきちゃったじゃねえか
とりあえず今日買ってきたNECK読んだら、そっちも読んでみようかな
あとNECK何だこれ、予想外すぎるwww
178名無しのオプ:2010/07/15(木) 21:37:55 ID:kRC/Xs4A
獣の樹、悪くはないよ、でもなんかこのパターン飽きた
179名無しのオプ:2010/07/15(木) 23:25:20 ID:wc318nOV
neck発売したのか
180名無しのオプ:2010/07/16(金) 00:15:48 ID:2hyInngI
ありゃ、neck今日か!
まだ獣の樹もドナドナ不要論読んでないや
はよ読もう
181名無しのオプ:2010/07/16(金) 00:37:45 ID:aPc3Hq+s
>>175
短編とは蛇って言うモチーフが被ってるだけじゃね?
182名無しのオプ:2010/07/16(金) 01:59:40 ID:UVRrOj4L
>>181
同じ宗教の名前が出てくる
183名無しのオプ:2010/07/16(金) 08:47:19 ID:+Pctt8qk
>>178
でも、このパターンの多さを見るに、こっちが舞城の創作活動の本筋なのかな、とは思ってしまう。
184名無しのオプ:2010/07/16(金) 12:47:04 ID:emOWfWct
【文芸】謎の覆面作家・舞城王太郎がTwitterで連載小説を執筆
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1279250100/l50
185名無しのオプ:2010/07/16(金) 13:47:04 ID:Td8q6lYW
neckの垢でやるんだね。俺の舞城関連のつぶやきからたどってきたのか、急にフォローされてて微妙に
鬱陶しかったけど、小説やるならこっちもフォローするのにやぶさかでない
186名無しのオプ:2010/07/16(金) 15:03:50 ID:na75ncnP
う〜ん。
舞城の文体だとtwitterむいてなくね?
リズム感台無しになってる
187名無しのオプ:2010/07/16(金) 21:42:59 ID:aeYmW8Gn
マリック久しぶりすぎて懐かしす
188名無しのオプ:2010/07/17(土) 00:11:11 ID:aQoYuhg2
twitter小説って専用のアカじゃなくてあれでやるのか
いちいち他の連絡で途切れてすげえ読みづらいなあ
189名無しのオプ:2010/07/17(土) 00:46:23 ID:gcpnxfU2
togetterでまとめていくらしいが、確かに読みにくい。
190名無しのオプ:2010/07/17(土) 04:56:28 ID:0LNvM+A0
マリック出てくるの?
奈津川が一番好きだから嬉しい
もうあの頃から10歳年取ってるんだよなぁ
191名無しのオプ:2010/07/17(土) 05:51:52 ID:RRd+aq/C
マリックが出てくるのはtwitterの小説じゃないよ
最近の刊行ラッシュの中の1つにしれっと出てきた
確かに嬉しかった
192名無しのオプ:2010/07/17(土) 06:51:42 ID:gOyvFY39
『獣の樹』読みたいけど、入院中。
193名無しのオプ:2010/07/17(土) 11:39:11 ID:wLDm4OdR
>>192
買ってきて貰えばいいじゃない!
194名無しのオプ:2010/07/17(土) 13:31:47 ID:xKdEWt+x
ルパンの嫁出せや
195名無しのオプ:2010/07/17(土) 23:37:02 ID:MDjcrYGE
NECKひでえな
せめてちゃんと小説形式にしろよ
196名無しのオプ:2010/07/18(日) 00:12:21 ID:2bcObkAn
>>195
脚本形式か何かなの?
197名無しのオプ:2010/07/18(日) 00:30:27 ID:IVJ8a0Da
>>196
四話中最初の一話だけが小説形式
あとの三話は脚本形式+挿絵みたいな
198名無しのオプ:2010/07/18(日) 01:33:53 ID:2ah3NwkQ
俺は良いと思うけどな
いつも小説だったから、
舞城の脚本は新鮮だったわ
199名無しのオプ:2010/07/18(日) 01:53:27 ID:2ah3NwkQ
INPOCKET読んできた
千明様は舞城と会ったらしいな
優しそうな人らしい
200名無しのオプ:2010/07/18(日) 07:35:37 ID:7tGBi5mZ
なんか小説以外の媒体にもほいほい登場するくらいなら
覆面小説家やめてくれないかな
宇多田のアメリカアピール(ところどころ嘘あり)みたいに嫌な意味でチープで萎える
201名無しのオプ:2010/07/18(日) 09:29:17 ID:avHmyg8i
【雲軍】
202名無しのオプ:2010/07/18(日) 11:14:01 ID:2ah3NwkQ
ツー
203名無しのオプ:2010/07/18(日) 15:22:37 ID:klR6K5g2
182だっけ脚本形式だったのって
もう陽の目を浴びないような気がする
204名無しのオプ:2010/07/18(日) 19:29:25 ID:olf8JUSR
世界は密室でできているを読んでるけど文体がどうも苦手だ。
しかもポテトチップスとか何の意味があんだよとか考えてしまう
俺の文学的素養がないせいなのか…?
205名無しのオプ:2010/07/18(日) 20:00:15 ID:U+qNc3uH
NECK映画版公式サイトの粗筋見たら
小説版と完全に別物だった。栗山千明は好きだが映画見るの迷う。

>>200
映画やその他のメディアミックスは
舞城がわざわざサイト立ち上げてたほど積年の夢だったんで、
今はこれでいいんじゃないかと思う。飽きたらすぐやめそうだ。
206名無しのオプ:2010/07/18(日) 20:02:42 ID:t8HeK3tO
>>204
頭固いんじゃね?
そんなたいそうな意味ないぞ
207名無しのオプ:2010/07/18(日) 20:07:53 ID:E02ig8CN
ツイッターの小説、読みにくくないか?
208名無しのオプ:2010/07/18(日) 20:23:21 ID:olf8JUSR
>>206
>頭固い
そうかもしれん。
村上春樹とかもいちいち「これはどういう意味や比喩なんだろう」と
考えてしまって、しかも結局分からないから苦手なんだ。
209名無しのオプ:2010/07/18(日) 20:25:28 ID:N2FT42at
小説にメタファーを求めるなんて、三文批評家か童話研究者みたいだな
210名無しのオプ:2010/07/18(日) 20:39:35 ID:fz5wu71Y
舞城って絵うまいよな
誰かアニメ化してくれ
211名無しのオプ:2010/07/18(日) 21:01:59 ID:yJkVQrvV
>>208
映画気分で読んだらええねん
212名無しのオプ:2010/07/18(日) 21:53:28 ID:8pvv1Q2v
>>204
自分も「世界は密室で〜」から舞城さんを読み始めたので
奈津川コテージってきっとすごい重要な(綾辻さんにおける中村青司の建物的な)モチーフなんだろうな、
と思っていましたが数作読み進めるうちにそういう細かいことは全く気にせず楽しめるようになりましたよ

今は「獣の樹」を読んでいる最中ですがこれはひょっとしてあの滅茶苦茶過ぎた「SPEED BOY」と「山ん中の〜」のリベンジでしょうか
213名無しのオプ:2010/07/18(日) 22:03:24 ID:DYrzPtYD
いいえ、結局滅茶苦茶です

九十九十九以来所謂「普通の話」が一度も書かれてない気がするなあ
214名無しのオプ:2010/07/18(日) 23:05:46 ID:2ah3NwkQ
ビッチマグネットは割と普通の物語だった気がする

舞城さんの本心は分からないが、
ビッチマグネットで芥川賞をガチで獲りに行ったことだけは分かる
215名無しのオプ:2010/07/18(日) 23:32:21 ID:DYrzPtYD
言われてみればそうだね
ああいう路線でもっと色々書いてくれたら嬉しいんだが
獣の樹の前半で踏みとどまるようなさ
216名無しのオプ:2010/07/19(月) 01:04:38 ID:9cMgDMVo
ツイッターの小説読みづらいわあ
togetterとかに誰かまとめるにしても
区切りのいいとこまでいかないとだしなあ
217名無しのオプ:2010/07/19(月) 01:35:54 ID:9cMgDMVo
と思ったら途中まですでにまとめられてるのね
こういうのは公式でなんとかして欲しいなあ
http://togetter.com/li/36267#favorite
218名無しのオプ:2010/07/19(月) 11:28:59 ID:2LRtiE3e
逆に考えれば、もしtwitterで小説を連載するときは、
togetterではうまくまとめられないから、
小説用のtwitterまとめも必要になるだろう…って
自分でも考えたけどこじつけすぎるなw
219192:2010/07/19(月) 14:32:52 ID:NCi80HBf
>>193
買ってきてもらいました。
そういえば、ディスコも同じ病院で読んだ。
220名無しのオプ:2010/07/19(月) 22:44:15 ID:necnMgec
>>214
石原が居る以上無理
221名無しのオプ:2010/07/20(火) 00:11:27 ID:sfN0InRU
鉄壁の石原
222名無しのオプ:2010/07/20(火) 00:54:53 ID:ek8jwh5V
書いた奴が女なら誰でも取れる賞なんだけどなぁ
223名無しのオプ:2010/07/20(火) 01:14:07 ID:sfN0InRU
石原に「舞城さん実は女なんですよ」って言えばOKってことか!
224名無しのオプ:2010/07/20(火) 01:29:53 ID:OkQVtYv6
「My・女王・太朗」でつね
225名無しのオプ:2010/07/20(火) 08:48:30 ID:G0gRAMYd
NECK、、
226名無しのオプ:2010/07/20(火) 13:03:51 ID:toNJ/dTY
もっと短編書いて欲しい
227名無しのオプ:2010/07/20(火) 21:30:08 ID:LZjoSytC
舞嬢お唄ROW
228名無しのオプ:2010/07/20(火) 22:42:24 ID:sfN0InRU
獣の樹今黄泉終わった…良かったわ…
後半の疾走感溢れる展開は読んでて泣きそうになった
229名無しのオプ:2010/07/22(木) 19:20:46 ID:RBQsZSye
山ん中の〜を読んだせいで数年に渡って舞城から遠ざかるハメになったので(最近ようやく復帰した)、成雄が出るってだけで構えてしまうな・・・。
230名無しのオプ:2010/07/22(木) 19:44:09 ID:d8G4RCvd
山ん中の〜は確かにこのまま舞城読み続けるべきかどうか不安になった一冊だった。
いま読み返したらまた違うのかもしれないけど。

それにしても水星Cとか正彦とか、友達になってほしいやつがこの人の小説にはよく出てくる
231名無しのオプ:2010/07/22(木) 21:02:52 ID:9VF7/Qel
好きなんだけどなあれ…
232名無しのオプ:2010/07/22(木) 22:16:29 ID:7mBaV6u+
トム・ジョーンズのパクリ
233名無しのオプ:2010/07/23(金) 13:35:43 ID:8v8uu1Wn
モヒカンは好きだ
234名無しのオプ:2010/07/23(金) 14:34:47 ID:kDWzBf58
しゅりんこきしゅりんこき
235名無しのオプ:2010/07/23(金) 16:55:42 ID:thmmQ5WF
>>234
ナルオはあんまし好きじゃないが、読後しばらくそのフレーズが頭から離れなくなった
236名無しのオプ:2010/07/23(金) 20:21:14 ID:U/546Jx6
ビッチは新潮社に書かされた感じ
本来の自由奔放さがない
237名無しのオプ:2010/07/24(土) 09:48:18 ID:Ktjn2AXF
好き好きの方が純文っぽいな<ビッチより
ビッチは夜の線路と葬式マニアくらいしか印象に残ってない
熊の場所ソマリア>好き好き>ビッチ
238名無しのオプ:2010/07/24(土) 10:09:57 ID:dUElI9tn
獣の樹よかったわ。常識のズレみたいな表現を書くのうまいよね。
そんでNECK読みはじめたけど書体が読みづらすぎ
239名無しのオプ:2010/07/24(土) 17:20:22 ID:4UTLBD4A
NECK買おうかどうか迷ってる
本屋でちらっと見たかぎり小説文体なのは最初の少しだけみたいだし
微妙な感じがしてふんぎりがつかない
獣の樹は迷わず即買いだったんだけどな…NECK買った人どうだった?
240名無しのオプ:2010/07/24(土) 17:39:37 ID:ewb80uaO
小説は今一つ。
あとの戯曲3本は、完成度というか話の練りに差があるけど、どれも結構面白かった。
ただ、たしかに舞城なんだけど、文学的じゃなくて娯楽というかジャンルホラー寄り。絵面の怖さ、面白さ重視というか。

あと最後は「…えーと、もしかして宣伝?」ってなる。
241名無しのオプ:2010/07/24(土) 18:39:04 ID:zBLG93NO
>>240
どうせ映画はろくな出来じゃないだろうから
文庫読んどけば心置きなく映画はスルーできるだろ

>>239
小説と戯曲の一つ目は面白かった
作中に光岡のオロチが出てきたときは「さすが舞城」って思ったw
242名無しのオプ:2010/07/24(土) 18:44:15 ID:xVF6hclk
スルーしてたけど読みたくなっちまったじゃねぇか
243名無しのオプ:2010/07/24(土) 19:38:11 ID:ewb80uaO
>>241
映画の宣伝じゃねーよw

冥王星Oの宣伝な。面白くなさそー、って感じがスゲー伝わってきて怖かったけど。
244名無しのオプ:2010/07/24(土) 23:10:42 ID:Rghmg+20
>>239
小説の一話目はよかった
他は微妙
正直、人に勧められるレベルではない
245名無しのオプ:2010/07/24(土) 23:13:30 ID:S1Y8h82e
チウヒ!チウヒがくるよー!
246名無しのオプ:2010/07/24(土) 23:18:04 ID:9oHzG9QA
ビッチ未読で獣の樹読んだんだけど友徳って何か繋がりあるの?
247名無しのオプ:2010/07/25(日) 16:57:37 ID:JSGiPE8Q
   久しぶりに面白い夢を見た 
 登場人物は すごく女に持てる獅子見成ヲ 俺_成ヲの兄 成ヲの父
  成ヲの婚約者 フェラーリ2台 赤穂47士
ちょっとこわいけど 切ないラブストーリーになっている
   西尾維新も出てくる
248名無しのオプ:2010/07/25(日) 16:58:47 ID:JSGiPE8Q
   久しぶりに面白い夢を見た 
 登場人物は すごく女にもてる獅子見成ヲ 俺_成ヲの兄 成ヲの父
  成ヲの婚約者 フェラーリ2台 赤穂47士
ちょっとこわいけど 切ないラブストーリーになっている
   西尾維新も出てくる ビッチも出てくる
249名無しのオプ:2010/07/25(日) 16:59:28 ID:JSGiPE8Q
   久しぶりに面白い夢を見た 
 登場人物は すごく女にもてる獅子見成ヲ 俺_成ヲの兄 成ヲの父
  成ヲの婚約者 フェラーリ2台 赤穂47士
ちょっとこわいけど 切ないラブストーリーになっている
   西尾維新も出てくる ビッチも出てくる ラブジュースも出てくる
250名無しのオプ:2010/07/25(日) 17:02:21 ID:JSGiPE8Q
それで死んだ母と妹が フェラーリで
タイムとラベルの手段になっているのね
251名無しのオプ:2010/07/25(日) 17:17:50 ID:JSGiPE8Q
フェラーリが一人前に文句言うのね
もっとガソリン食わせろ とか
いや私はダイエット中だからもういい とか
252名無しのオプ:2010/07/25(日) 17:34:07 ID:JSGiPE8Q
歴史のペーハーが7.4になるように微分方程式をとく 成を がいて
大穴はビッグホールではなくてブラックホールだと説教たれる父がいて
成をの婚約者は 四十七志からもらった臓器移植の 
タイプ1とタイプ2遺伝子が一致しないと泣き出すし
253名無しのオプ:2010/07/25(日) 18:04:13 ID:JSGiPE8Q
婚約者は 裏庭を臓器再生工場にしてるけど 資金が足りなくて
指輪をお金にしようとしたら 江戸時代の質屋から断られるし
254名無しのオプ:2010/07/25(日) 18:06:57 ID:JSGiPE8Q
婚約者は 裏庭を臓器再生工場にしてるけど 資金が足りなくて
指輪をお金にしようとしたら 江戸時代の質屋から断られるし
255名無しのオプ:2010/07/25(日) 18:13:14 ID:ARVATaKB
>>235
オノマトペに関しては山ん中は神がかってた。内容の方は煙か〜とか暗闇を
期待して読んだ分肩透かし食う感じが大きかったけど、まあそれは舞城のせいじゃないしな
256名無しのオプ:2010/07/25(日) 19:18:16 ID:NKJ5/uQo
山ん中読むとお腹が空くから好きです
257名無しのオプ:2010/07/25(日) 19:23:58 ID:rjnScW2J
山ん中前半は退屈だったけど後半はすごく好き
258名無しのオプ:2010/07/25(日) 20:13:19 ID:AsiG72U0
舞城の文庫本いっき読みしてるけど、この作家の本は読むと強制的に躁にもってかれるな。
259名無しのオプ:2010/07/25(日) 20:28:58 ID:INZRmhzi
雲軍
260名無しのオプ:2010/07/25(日) 21:14:34 ID:qNSmcBPh
>>258
躁になるのは奈津川サーガだけ
261名無しのオプ:2010/07/25(日) 21:26:21 ID:h9teerLj
>>259
ツー
262名無しのオプ:2010/07/25(日) 23:08:34 ID:AI4hNTCN
東京戦争そういえば忘れてた
263名無しのオプ:2010/07/26(月) 01:17:18 ID:uq+wtoN6
戯曲一本目を舞台化したみたいだけど、
どういう仕組みの舞台だったわけ?

円形の回る舞台から生首が三つ生えてる感じだったのかな
264名無しのオプ:2010/07/26(月) 01:24:42 ID:enOLepGa
>>263
大体そんな感じ。
ただ内容は結構違う。
265名無しのオプ:2010/07/26(月) 01:26:58 ID:uq+wtoN6
>>264
ネタバレありでkwsk
266名無しのオプ:2010/07/26(月) 09:48:17 ID:zKU8ioYj
>>265
263とは別人だけど、
愛媛川を引っこ抜く時のアレや、地中から無数の手がヒラヒラ、
盛り上がるブルーシート、井頭のゲロwなんかはちゃんと再現されていたよ
267名無しのオプ:2010/07/27(火) 18:30:11 ID:Mg/2K2Q4
越前魔太郎の作中に舞城が登場して混乱したい
268名無しのオプ:2010/07/27(火) 21:44:11 ID:B+bHAUFl
こいつ、ただの精神障害者だろ。
なんで、持ち上げる?
障害者だからか?
269名無しのオプ:2010/07/28(水) 00:27:00 ID:Vb3pFkSy
日本語でおk
270名無しのオプ:2010/07/28(水) 00:28:03 ID:0QJb4Qbn
おまえ定期的に現れるね
なんで?
障害者だからか?

271名無しのオプ:2010/07/28(水) 01:34:25 ID:Q43NbI5d
映画の原本になったという戯曲三本目が微妙すぎて心配になった
あんなに頭に入ってこない舞城作品初めてだ
ちなみに他三作は面白かった
272名無しのオプ:2010/07/28(水) 01:45:10 ID:15/QY1Ph
舞台NECKもストーリー変わってたし監督の裁量に期待しよう
273名無しのオプ:2010/07/28(水) 12:37:14 ID:ATJU8IDT
舞台NECKって8/4からTSUTAYA等でもレンタルするんだね
DVD買う程ではないけど、もう一回見たかったから良かった

>>271
INPOKETには、舞城に原作頼んだ人が1本目、2本目にボツ出して
もっと大衆向けの物をと言って書かせた3本目が採用になった
みたいな事が書いてあったから…なんか色々と察した
274名無しのオプ:2010/07/28(水) 13:19:34 ID:TAYyiflR
2本目原作でガチホラー撮った方がよかったんじゃねえのとは感じた
まあ出演俳優が先に決まってたのかもしれんけど…
275名無しのオプ:2010/07/28(水) 15:31:00 ID:qB9s05+z
セーマンドーマンという響きに、胸のときめきとざわめきを同時に感じます
276名無しのオプ:2010/07/30(金) 12:57:53 ID:kCiWU4y0
とりあえず 視力計にはなる
277名無しのオプ:2010/07/30(金) 21:01:12 ID:twG+qKjo
獣の樹って西暁舞台みたいだけど、他作の人物とかって出てくる?
278名無しのオプ:2010/07/31(土) 00:43:36 ID:2hyInngI
栗山千明朗読のラジオドラマ「NECK a story」が公式サイトで配信決定 - MovieWalker
http://news.walkerplus.com/2010/0729/19/

救済っ…圧倒的救済っ…!
279名無しのオプ:2010/07/31(土) 17:36:05 ID:xgLYqvA0
煙か土か食い物読了 初舞城
舞城さんとは同郷なんだけど、ネイティヴな福井弁の喋りには吹いたw
福井弁を知らない人に正しいニュアンスが伝わっているのか心配になってしまった
280名無しのオプ:2010/07/31(土) 20:33:27 ID:J9BgL5aT
別に福井弁で売れてるわけじゃねーし
281名無しのオプ:2010/07/31(土) 20:44:51 ID:r/ssKP1K
その返しは的外れだと思うが
282名無しのオプ:2010/07/31(土) 20:57:54 ID:IE3ezuwe
地元の本屋に舞城コーナーが設置されてて感動した
283名無しのオプ:2010/07/31(土) 21:31:27 ID:D6ZcZZUv
福井弁が解る人には言葉の正しいニュアンスが伝わる代わりに、伝わらない人が読むことを前提に
書かれているよう作品自体の正しいニュアンスは伝わりません。
284名無しのオプ:2010/07/31(土) 22:32:40 ID:xgLYqvA0
福井弁を知らないと作品を100%は理解出来ないみたいな主張をして
優越感に浸るつもりではなかったんだけど、不快に感じられてしまったみたいですね 失礼しました

暗闇の中で子供なんだけどノベルス版は絶版みたいで文庫版も出てなくて参った
285名無しのオプ:2010/07/31(土) 22:34:46 ID:2hyInngI
暗闇絶版かよwww
286名無しのオプ:2010/08/01(日) 00:00:00 ID:cjGAB1nz
暗闇、ブックオフで105円で買っちゃた
印税のことは知らん
287名無しのオプ:2010/08/01(日) 00:09:16 ID:fleTKc1b
なんで暗闇は文庫化しないんだ?
288名無しのオプ:2010/08/01(日) 00:26:03 ID:fuasNMvU
本人的に黒歴史だったりして
289名無しのオプ:2010/08/01(日) 00:33:35 ID:OrRhbmHd
あの最後の絵的に
290名無しのオプ:2010/08/01(日) 00:35:29 ID:fleTKc1b
本やタウンに在庫があった
291名無しのオプ:2010/08/01(日) 02:14:52 ID:Vqw505Rl
普通に本屋にあったぞ、暗闇
292名無しのオプ:2010/08/01(日) 02:22:01 ID:kj6wOhYC
9月6日刊行予定
『魔界探偵 冥王星O デッドドールのダブルD』(講談社ノベルス) 原作:越前魔太郎

タイトルきましたな
293名無しのオプ:2010/08/01(日) 07:55:46 ID:OSx1VhyF
暗闇、大好きだけど、人気ないなぁ。

知り合いのミステリファンも「読者をバカにしてる」とか怒ってたし
294名無しのオプ:2010/08/01(日) 10:12:05 ID:C/zDKa/v
暗闇絶版ってマジかよ
俺日本にいないからもう手に入れる機会はないかも。読みたかったのにorz
295名無しのオプ:2010/08/01(日) 10:17:16 ID:laH0jJmN
俺も暗闇好きだよ
暗闇の文庫が出ないのは三郎のあの仕掛け的な要素が絡んでるのかなぁと思ってたけど、単純に売れてなかったのかな
296名無しのオプ:2010/08/01(日) 12:39:48 ID:g2W6JoSZ
暗闇始めて読んだときは前作より地味になったと思ったもんだけど
今ではこっちの方が好きだな
297名無しのオプ:2010/08/01(日) 13:00:16 ID:sEqMlmGe
いまや三郎のほうが重要人物だもんな
298名無しのオプ:2010/08/01(日) 15:47:43 ID:5dHn8C9Z
暗闇が1番好きだ。とにかく1章が凄まじい。スタートからユリオを発見するまでのくだりはもう何百回読み返したかわからんくらい好きだ。
299名無しのオプ:2010/08/01(日) 16:58:44 ID:8/7zjNFT
NECK読了
愛媛川は舞城にとってのヤムチャなんだなと思った
300名無しのオプ:2010/08/01(日) 17:18:28 ID:Tz1Y85yR
>>293
せっかく読者の想像する余地を残してくれてるのに
「答えが書いてないニダ!」とかファビョる時点で、
その知り合いとやらは舞城に向いてない。
というか「積極的な読書」というもの全般に向いてないな。
301名無しのオプ:2010/08/01(日) 17:23:13 ID:Tz1Y85yR
>>292
BOOK倶楽部では作者名が「越前魔太郎/舞城王太郎」になってるね。

9月ごろにはすべての越前魔太郎の名前が公開されるんだろうか。
第一作がホントに乙一だったのか気になる。
302名無しのオプ:2010/08/01(日) 20:51:33 ID:OSx1VhyF
>>300
まあ、怒ってるミステリファンの人は、答えが書いてないことに怒ってるわけではないよ。

っつーか、ファビョってるのキミだから。無自覚な朝鮮系日本人ってヤツだね。
303名無しのオプ:2010/08/01(日) 22:43:06 ID:93Ss414U
デッドドールのダブルDってかっこいいな
304名無しのオプ:2010/08/01(日) 22:55:08 ID:8/7zjNFT
七五調だしDDDDだし語感いいね
ダブルがついてて他の作品とは格が違う感じもテンション上がる
305名無しのオプ:2010/08/02(月) 18:14:29 ID:8VwHThCH
舞城のことだから今までの冥王星Oの設定を
まとめるどこから散らかすんですねわかります
306名無しのオプ:2010/08/04(水) 20:46:37 ID:V15kIdfh
307名無しのオプ:2010/08/04(水) 21:28:23 ID:ezzkQQSO
乙一ぐらいしか読んだことねぇや
308名無しのオプ:2010/08/04(水) 21:48:35 ID:RwsyQeAq
>>306
つまり……


どういうこと?
309名無しのオプ:2010/08/04(水) 22:39:41 ID:M7YoOFS1
どういう基準で選んだのか理解に苦しむ面子だ
つか、西尾も佐藤も御大も書かないなんて予想だにしなかったわ…
310名無しのオプ:2010/08/04(水) 23:33:25 ID:/P2ZdjFV
うーん読まなくて良かったな
311名無しのオプ:2010/08/05(木) 00:48:46 ID:JUvFvUbQ
9/6分が舞城のか!と思ったが、やはり違うのね
数が合わない
312名無しのオプ:2010/08/05(木) 01:06:52 ID:JFr+EnYL
どうせ最後の一人は西尾なんだろ?
313名無しのオプ:2010/08/05(木) 01:33:46 ID:booKhCLb
架空世界設定の第一人者らしい
西尾じゃないんじゃない
314名無しのオプ:2010/08/05(木) 02:09:26 ID:sLGvO+dt
>>311
9月6日分は多分舞城で確定
著者名もそうなってるし
315名無しのオプ:2010/08/05(木) 10:20:23 ID:c4RADzDm
>>311
数が合わないのは、電撃文庫MAGAZINEのがスルーされてるからだと思う。
なんでハブられてるのかはわかんないけど。

しかし、作者発表は刊行順なのかね。
だとしたら、最初のVが乙一じゃなくて本当に良かった。
読んだ後で乙一だって噂を聞いて、乙一ファンとしては絶望してたから。
316名無しのオプ:2010/08/05(木) 21:29:57 ID:1kn5Ucnn
作者発表は五十音順じゃないか?
あれをもってVが乙一じゃないとは言えないと思うが
317名無しのオプ:2010/08/05(木) 23:06:23 ID:OdDNaRUi
>>313

御大、流水がくるのかな?
318名無しのオプ:2010/08/06(金) 01:43:02 ID:LdDbu8R7
>317
温帯って・・・

もう鬼籍には入られています。
319名無しのオプ:2010/08/06(金) 18:20:55 ID:2Kc3Zryk
寝る前に「獣の樹」を読んだら
夢の中で蛇の群れに襲われたw
320名無しのオプ:2010/08/06(金) 19:10:52 ID:fKyKQJNW
デッドドールのダブルDってまんまやんけw
こんなタイトル素人でも思いつくわ
321名無しのオプ:2010/08/06(金) 23:07:35 ID:ihM594hO
>>320
内容に関して言おうよw
322名無しのオプ:2010/08/07(土) 14:26:43 ID:F+GhPOc/
>>321 いや、303が言ってたもんで。すみません。
323名無しのオプ:2010/08/07(土) 18:39:19 ID:RHDc5Tjs
そのまんまって何か元があるのか?
324名無しのオプ:2010/08/07(土) 18:40:02 ID:RHDc5Tjs
>>318
さすがにそれはないわ
御大って言葉自体を知らないのか?
325名無しのオプ:2010/08/08(日) 13:15:18 ID:0ABi1eOK
shit,my brain is dead.読了
正直ディスコ以降の作品は惰性で読んでたけど、今回は久々に当たりだわ
スポンジで長編書いてくんないかな、一番の希望はやっぱり奈津川だけど
無理っぽいし

326名無しのオプ:2010/08/08(日) 13:23:05 ID:3m5hWK//
書きすぎ
327名無しのオプ:2010/08/10(火) 10:18:50 ID:UtMr5ouS
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1281345188/

>単独室(独居房)に収容中の40代の男性被告が7月30日深夜、
>両目にはしを突き刺した状態で発見され、病院に運ばれたが、8日夜に
>死亡したと発表した。

解決を失敗したんだな、これは
328名無しのオプ:2010/08/10(火) 14:10:25 ID:8nkxHQZ6
>>327
大丈夫。ディスコ・ウェンズデーがあとで何とかしてくれるよ。
329名無しのオプ:2010/08/12(木) 19:46:10 ID:Zs803wnA
スポンジシリーズおもしれーのー
四郎もそうだがタフ&プラグマティック&頭の切れる主人公書いたときの痛快さったらないな
スラングのバカっぽさもたまらんw
330名無しのオプ:2010/08/12(木) 22:52:03 ID:ht7dZv2d
潜んでた時期に書きためてたのかなあ。
331名無しのオプ:2010/08/13(金) 19:13:25 ID:2qEqLrwd
ほにゃららサラダを読んだ。
ほにゃららサラダは素晴らしい短編。
イキルキスやビッチマグネットのように女性一人称の小説。
美大生の話。主人公の女性松原(写真家)が同じ大学で
ほとんどプロの芸術家の高槻に恋をして、付合って、別れる話。
芸術とは何か。高槻は言うこいつらの芸術はうんこサラダであると。

この短編は図書館で読めるから、是非読んでみてください。
最近の短編のなかでは一番のヒットでした。

Shit, My Brain Is Deadは井戸にもぐる軍隊の話。
スポンジシリーズ。読み終えたあと、こんなんいいからナツカワ
書けよと思った。井戸の中に潜って何かがおこる。
ねじまきクロニクルをモチーフにしているし、作中にもでてくる。
332名無しのオプ:2010/08/13(金) 19:39:17 ID:sXlqdaWx
詳細うp乙

でもなんの雑誌に掲載してるかがわからないんだが。
地元の図書館で購入してればいいなあ。
333名無しのオプ:2010/08/13(金) 20:03:27 ID:KHH4IBFB
ダビンチの掌編も井戸の話っぽかったな
井戸が出てきたのは「夜中に井戸がやってくる」からだと思うけど春樹に任せておいてくれればいい
334名無しのオプ:2010/08/16(月) 22:18:15 ID:8PIFi9Lo
今テレビで相武紗季が言ってたがNECKはデートムービーらしいな
薄々嫌な予感はしてたが俺は見に行くのやめるわ
335名無しのオプ:2010/08/17(火) 00:17:30 ID:amHGi9Fy
・・・
ごめん。デートムービーってどんな特徴を持ったムービーになるわけ?
336名無しのオプ:2010/08/17(火) 01:43:32 ID:E8PRrc22
ホラー+恋愛じゃね?

にしても、ちょっと時期外れな気がするな
お盆過ぎちゃってるし
337名無しのオプ:2010/08/17(火) 12:08:08 ID:TgXhfLcu
>>334
「NECK」の原作第一話と二話は面白いよ。映画になるのは第四話。
338名無しのオプ:2010/08/17(火) 14:16:33 ID:VlEZSwae
>>335
カップルを客層として意識した作品って事じゃないの
そのまんまだが
339名無しのオプ:2010/08/17(火) 15:47:00 ID:Y/sUlhST
イキルキス売ってないんだが…
340名無しのオプ:2010/08/17(火) 18:16:55 ID:pPGewVsJ
NECKヤバい感じだな
今回はなかったことにしようや
341名無しのオプ:2010/08/18(水) 13:33:40 ID:60uFRwq1
本屋に置いてある検索PCで探したらイキルキスの発売日が20日とかなってたから焦ったけど
店員に聞いたら1冊だけ入荷してたから買ってきた
342名無しのオプ:2010/08/18(水) 19:44:37 ID:ObIUCala
舞城の作品って、ホントに大きな書店でもないかぎり1店舗1冊ぐらいしか
入荷してないことが多いように感じる。

舞城って売れてないの?
もし芥川取ったらそこら辺は違ってくるのかなあやっぱり。
343名無しのオプ:2010/08/18(水) 20:22:05 ID:BXY1l8ar
売れてるか売れてないかで言えば、微妙なラインじゃないかな。
講談社ノベルスで出たものは初版そこそこだったり、芥川賞候補作がそれなりだったり。
ディスコ探偵が1万部行ってないとか過去スレの垂れ込みにあったな。
でも商売を畳むほど悲惨な状況ではない。

芥川取れば一気にブームが来るだろうけど
今いちブレイクするきっかけがないイメージはあるよね。
344名無しのオプ:2010/08/18(水) 21:27:20 ID:5V1HHVFC
パッキャラ魔道良かった。
345名無しのオプ:2010/08/18(水) 21:59:53 ID:RaiOaHs5
うちの近くは、映画公開が近いせいかNECKと獣の木は5冊くらい積んであった
あと珍しくinPocketも目立つところに置いてあったよ
イキルキスは無かった
売り切れちゃったのかもしれない
346名無しのオプ:2010/08/18(水) 22:31:58 ID:u4tD7jYv
田舎だからイキルキスは明日はいると言われた
347名無しのオプ:2010/08/19(木) 01:02:35 ID:LR1c+cxn
いいから奈津川家の続き出せよ。
348名無しのオプ:2010/08/19(木) 02:44:59 ID:4WIAElbB
新潮がどこにも売ってなくてびっくりした
純文雑誌はまじで斜陽なんだな
349名無しのオプ:2010/08/19(木) 09:04:59 ID:B4aqcLud
舞城のピークはダ・ヴィンチにプラチナ本で熊の場所が紹介された時か芥川賞の候補になった時だろうなぁ
350名無しのオプ:2010/08/19(木) 11:37:29 ID:Ng5+lu6K
>>348
新潮、定期購読しました…
351名無しのオプ:2010/08/19(木) 18:10:07 ID:bw+Ek3lL
新潮は下手に本屋探すより図書館行った方が確実性があるという罠
352名無しのオプ:2010/08/20(金) 02:27:12 ID:/REjDiak
しかしAmazonで新潮買うってのも時代だよなぁ
353名無しのオプ:2010/08/20(金) 06:29:51 ID:Zud/em7n
『ディスコ探偵水曜日』はたしか最初は新潮に載ったよね。
354名無しのオプ:2010/08/20(金) 10:40:03 ID:QnPQaI2d
新潮はまだあるけど、群像がまじでない
355名無しのオプ:2010/08/20(金) 13:14:43 ID:Zud/em7n
定 期 購 読 す れ ば い い じ ゃ な い …
356名無しのオプ:2010/08/20(金) 14:11:11 ID:ttgQCELb
毎月読みたい人は定期購読でいいだろうさ
357名無しのオプ:2010/08/20(金) 14:14:41 ID:Zud/em7n
舞城王太郎と高橋邦子ってなんか似てる気がするけど…
358名無しのオプ:2010/08/20(金) 16:23:59 ID:bptO7wp+
言い切ることが多いよな
現代思想かなり読み込んでるだろこの人
359名無しのオプ:2010/08/20(金) 23:45:17 ID:+iSlb9cU
メフィストのが見つかりません…
ていうか本屋で売ってるの見たことないよなんで?
360名無しのオプ:2010/08/21(土) 20:02:48 ID:1LVPPXLR
映画見てきた
純正のバカ映画だった
361名無しのオプ:2010/08/22(日) 04:36:38 ID:XuYwEC68
うんこ
362名無しのオプ:2010/08/22(日) 06:29:44 ID:qGoSyHUi
『鼻クソご飯』、読んでないなぁ。
363名無しのオプ:2010/08/23(月) 04:06:48 ID:nD2V6/4q
舞城はくりやまと会いたいが為にNECKに越前魔太郎を登場させた

と思ったらもう読む気なくなった
さようなら舞城
364名無しのオプ:2010/08/23(月) 06:00:21 ID:/7i37Edu
なんかでそう言ってたの?
365名無しのオプ:2010/08/24(火) 08:49:30 ID:8pRoFEU8
千明様…
366名無しのオプ:2010/08/24(火) 15:09:06 ID:e4Mmt35e
NECKあれだけ宣伝うってたのに全くと言っていいほど話題にならないな
367名無しのオプ:2010/08/25(水) 16:22:39 ID:+hPWmajS
今週の週刊少年マガジンに舞城タンが!
368名無しのオプ:2010/08/26(木) 11:31:51 ID:QEXZz/yE
メフィスト買ったので、どんなもんかと思って冥王星Oの序盤を読んでみた
そこはかとなく2ちゃん臭がする文章だなと思ったが、え。や恐怖の白川にツボッた
この人面白いな。他のシリーズは別人らしいから来月出るのだけ買おう。獣の樹てのも気になる
369名無しのオプ:2010/08/26(木) 21:01:04 ID:5ILIGLI1
>>366
ネックマシーンとか失笑ものだった
そもそも文庫に収録された中で
一番面白くなかったぞアレ
なんであんなのを映画化したんだ
370名無しのオプ:2010/08/27(金) 16:52:24 ID:6g+dUp+i
>>369
だって商売だし

このスレに来るような人間が面白いと思うものが金になるわけないじゃん
371名無しのオプ:2010/08/27(金) 23:49:31 ID:+kzC16Ck
>>369
舞城が頑張って一般大衆向けに書いたのが小説
それをさらにバカっぽくしたのが映画、って感想
372名無しのオプ:2010/08/28(土) 00:08:05 ID:YErQi/WI
相武紗季にわざわざあんな髪型させて使うより鳥居みゆきで見たかった
373名無しのオプ:2010/08/29(日) 16:25:58 ID:0xV9Cl02
ディスコ探偵の上巻読み終えた
最初は面白かったけどパインハウス行ってから
途中までは良かったけど延々と繰り返される推理劇は今まで読んだ舞城の中で一番面白くなかった
374名無しのオプ:2010/08/29(日) 19:56:31 ID:ZVK4oXAu
下巻で濡れるタイプだな
375名無しのオプ:2010/08/30(月) 16:23:45 ID:e3FprHNz
だな
376名無しのオプ:2010/08/30(月) 21:17:21 ID:qS6gKTgj
上巻と言えば「まずいですよ本郷さん僕らまだ何も分かってないのに!」→「名探偵に分からないから真実はまだ出ないのか、凄い世界観だな名探偵」の流れ
あれなんだか皮肉っぽいけど名探偵=ヒーローみたいな価値観もきっちり出てて好きだ
最終的には誰も間違ってなかったってのも
377名無しのオプ:2010/08/31(火) 08:37:54 ID:AiQSdLXT
いや〜、お前ら「ネック」やばいやばいって言っているけど

あれの一話目のストーリー、ボウガン手で取れるヒロインの頼れる彼が“野崎”なんだぞ?
前後の文脈から考えたら、○郎だろアレ、絶対…
必読だろ常考…
378名無しのオプ:2010/08/31(火) 09:56:12 ID:s6fMCEYz
「ひろし」の漢字が違ってなかったけ?
舞城のミスかトリックの一つなのかは知らんけど・・・

377を信じて再読するわ
379名無しのオプ:2010/08/31(火) 15:50:30 ID:jmfE8gqm
>>377
???
380名無しのオプ:2010/08/31(火) 19:38:35 ID:XBMce2Wz
野崎博司
セルフパロディかなーと思ったが……
381名無しのオプ:2010/08/31(火) 20:38:20 ID:vsR8+cdx
名前使い回し多いしその類だろ?
母ちゃんと住んでるし
382名無しのオプ:2010/09/01(水) 06:47:34 ID:fs+j+60l
373だけど下巻は一気読みした
383名無しのオプ:2010/09/01(水) 11:40:24 ID:7IETiQla
早くめーおーせー読みたいです
福岡は最近二日後でも入荷してないとか舐めてるってレベルじゃ
384名無しのオプ:2010/09/01(水) 18:19:26 ID:Ln9TFES/
>>383
ちゃんと予約注文しろよ
385名無しのオプ:2010/09/01(水) 19:22:11 ID:2b8HetsT
冥王星シリーズは松岡圭祐の万能鑑定士Qシリーズと微妙に表紙の雰囲気が似ててちょっと迷ってしまった
386名無しのオプ:2010/09/01(水) 20:51:27 ID:LRJ0u0Nx
>>377
病院から逃げ出したお母さんとこっそり二人暮らし?とか勘ぐったけど
時系列を考えると、マリック生きてるからやっぱり違うでしょ
387名無しのオプ:2010/09/01(水) 21:18:37 ID:Ln9TFES/
名前だけ借用したパラレル設定じゃないの?
パラレル設定だから微妙に名前が違う。
そもそもNECKのその話でも愛媛川が登場して殺されるし、
愛媛川っていろんな話に出ては殺されるし、
どう考えても同一世界ではないよね。
388名無しのオプ:2010/09/03(金) 01:20:25 ID:c9Hawl78
389名無しのオプ:2010/09/03(金) 01:27:25 ID:RNxFcc4D
おーやっと舞城か
これ今までの読んでなくても大丈夫かな
390名無しのオプ:2010/09/03(金) 01:37:02 ID:uzNjnUYB
これだけ舞城って書いてあるな
これだけで完結するなら買うかな
391名無しのオプ:2010/09/03(金) 01:41:41 ID:Fo5SGIjV
メフィストで数ページ眺めたけど、過去の越前魔太郎作品を読んでないと楽しめないのかな
392名無しのオプ:2010/09/03(金) 03:00:37 ID:B6T2sBr8
表紙見ると、一冊目の人体楽器のやつくらい読んどいた方が安全かも

一冊目だけ読んだ俺は、そうであって欲しい
393名無しのオプ:2010/09/03(金) 03:44:18 ID:RlN1naNX
原作・著者表記で思いっきり名前出してるし
今までの作家分の名前も公表しちゃってるし
当初の目論見は大外れだったんだろうな
394名無しのオプ:2010/09/03(金) 06:36:26 ID:HSoGhB93
著者明かすのは途中から決まってたぞ
ぶっちゃけ出版社側だってそんなに売れるなんて思ってないよ
面白そうだからやってみました、ってだけだろ
395名無しのオプ:2010/09/03(金) 09:57:52 ID:V8J1L01v
舞城王太郎ってやっぱボアダムズとか好きなんだね
396名無しのオプ:2010/09/04(土) 01:09:16 ID:ie0SbIB9
最後は西尾らしいな
397sage:2010/09/04(土) 21:17:55 ID:uL9PO5AR
映画見てきた。

それはそうと、MAGネット(ねとすた後続みたいなテレビ番組)
の公式にあるキャラクターのFLASH漫画、
「作:海王星Q」なんだけどこれって舞城もしくは関係者だったりする?
既出かな
398sage:2010/09/04(土) 21:19:36 ID:uL9PO5AR
上げちゃったスマン NECKマシーン入ってくる
399名無しのオプ:2010/09/04(土) 22:20:29 ID:oFy4B+zG
海王星はDじゃなかったっけ
400名無しのオプ:2010/09/05(日) 15:34:42 ID:Qm5kkNPu
三島由紀夫賞をなんで阿修羅とかが取る?
あんなもん糞の蓋にもならん。

こいつなんかデカイコネでもあるの?
401名無しのオプ:2010/09/05(日) 15:39:10 ID:Qm5kkNPu
こいつの存在自体が事件だとか?
ただの精神異常者だろ。

三島由紀夫が泣いてる。
402名無しのオプ:2010/09/05(日) 21:49:44 ID:vFt/3+g6
ねとすた絡みの小説書いてたよな舞城は
あとこんなのやってた
http://togetter.com/li/46795
403名無しのオプ:2010/09/06(月) 07:54:26 ID:QdnyytXu
なんとなく、三島は舞城すきそう。
404名無しのオプ:2010/09/06(月) 14:55:22 ID:+bDMGhJx
統合失調症患者に小説書かせて儲けても倫理上、問題ないのか?
405名無しのオプ:2010/09/06(月) 14:59:52 ID:+bDMGhJx
統合失調症=旧病名は、精神分裂病
406名無しのオプ:2010/09/06(月) 19:56:49 ID:67Rt58sO
なんで舞城が統失扱いされてんだよwww ワラタww
407名無しのオプ:2010/09/07(火) 01:01:44 ID:vBIj4VBE
昨日、いつもの様に豪快なオナラをかましておったら、
不覚にも、うんちが放出された。
チビっとな。
たが、わしは江戸っ子、そのチビっとが許せなんだ。
で、わしは渾身の力を込めて、全部出し切ってやった。
全部だ!
これぞ、男。
これぞ、江戸っ子。

どうだ、羨ましいか?
408名無しのオプ:2010/09/07(火) 05:13:54 ID:/lyf0BBl
なんで急にキチガイが湧いてるんだ?
409名無しのオプ:2010/09/07(火) 06:59:00 ID:vBIj4VBE
>>408
死ねや、真生キチガイ!
死ね!
410名無しのオプ:2010/09/07(火) 07:04:11 ID:vBIj4VBE
>>408
真生キチガイは、死ね!
狂い死ね!
411名無しのオプ:2010/09/07(火) 09:54:03 ID:tPi84M49
きみは定期的に来るね>>ID:vBIj4VBE
まさにguyキチ
412名無しのオプ
類は友を呼ぶ。
素晴らしいことじゃないか。