メフィスト賞と講談社ノベルスの愉快な仲間達24

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しのオプ
講談社ノベルスとメフィスト賞関連の総合スレッド。
荒らしはスルーで。マターリ語りましょう。

前スレ
メフィスト賞と講談社ノベルスの愉快な仲間達23
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1252506670/

関連:wikipediaメフィスト賞
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%83%95%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%83%88%E8%B3%9E

2名無しのオプ:2010/03/07(日) 14:51:22 ID:TUqvYGra
メフィスト賞と講談社ノベルスの愉快な仲間達22
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1239872735/
メフィスト賞と講談社ノベルスの愉快な仲間達21
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1224770757/
メフィスト賞と講談社ノベルスの愉快な仲間達20
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1212774298/
メフィスト賞と講談社ノベルスの愉快な仲間達18(実質19)
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1178797139/
メフィスト賞と講談社ノベルスの愉快な仲間達18(本当の18)
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1178797357/
メフィスト賞と講談社ノベルスの愉快な仲間達17
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1173060188/
メフィスト賞と講談社ノベルスの愉快な仲間達16
http://book4.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1162795406/
メフィスト賞と講談社ノベルスの愉快な仲間達15
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1138632782/
メフィスト賞と講談社ノベルスの愉快な仲間達14
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1120136590/
メフィスト賞と講談社ノベルスの愉快な仲間達13
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1109864383/
メフィスト賞と講談社ノベルスの愉快な仲間達12
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1094300548/
メフィスト賞と講談社ノベルスの愉快な仲間達11
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1085572540/
3名無しのオプ:2010/03/07(日) 14:52:04 ID:TUqvYGra
メフィスト賞と講談社ノベルスの愉快な仲間達10
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1079443710/
メフィスト賞と講談社ノベルスの愉快な仲間達9
http://book.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1068020878/
メフィスト賞と講談社ノベルズの愉快な仲間達8
http://book.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1055418514/
メフィスト賞と講談社ノベルズの愉快な仲間達7
http://book.2ch.net/mystery/kako/1047/10471/1047111403.html
メフィスト賞と講談社ノベルズの愉快な仲間達6
http://book.2ch.net/mystery/kako/1038/10385/1038530075.html
メフィスト賞と講談社ノベルズの愉快な仲間達5
http://book.2ch.net/mystery/kako/1029/10294/1029473314.html
メフィスト賞と講談社ノベルスの愉快な仲間達(その4)
http://book.2ch.net/mystery/kako/1023/10235/1023530996.html
メフィスト賞と講談社ノベルスの愉快な仲間達(その3)
http://book.2ch.net/mystery/kako/1018/10180/1018009270.html
メフィスト賞と講談社ノベルスの愉快な仲間達 (その2)
http://mentai.2ch.net/mystery/kako/1008/10081/1008130796.html
メフィスト
http://mentai.2ch.net/mystery/kako/976/976540219.html
4名無しのオプ:2010/03/07(日) 14:53:05 ID:TUqvYGra
(歴代受賞作と文庫化)

★=文庫化

1996年
★第1回 - 森博嗣 - 『すべてがFになる』
★第2回 - 清涼院流水 - 『コズミック 世紀末探偵神話』
1997年
★第3回 - 蘇部健一 - 『六枚のとんかつ』
1998年
★第4回 - 乾くるみ - 『Jの神話』
★第5回 - 浦賀和宏 - 『記憶の果て』
 第6回 - 積木鏡介 - 『歪んだ創世記』
★第7回 - 新堂冬樹 - 『血塗られた神話』
★第8回 - 浅暮三文 - 『ダブ(エ)ストン街道』
★第9回 - 高田崇史 - 『QED 百人一首の呪』
1999年
 第10回 - 中島望 - 『Kの流儀 フルコンタクト・ゲーム』
★第11回 - 高里椎奈 - 『銀の檻を溶かして』
★第12回 - 霧舎巧 - 『ドッペルゲンガー宮 《あかずの扉》研究会流氷館へ』
★第13回 - 殊能将之 - 『ハサミ男』
5名無しのオプ:2010/03/07(日) 14:53:47 ID:TUqvYGra
2000年
★第14回 - 古処誠二 - 『UNKNOWN』 ※文春文庫にて
 第15回 - 氷川透 - 『真っ暗な夜明け』
★第16回 - 黒田研二 - 『ウェディング・ドレス』
 第17回 - 古泉迦十 - 『火蛾』
 第18回 - 石崎幸二 - 『日曜日の沈黙』
2001年
★第19回 - 舞城王太郎 - 『煙か土か食い物 Smoke, Soil or Sacrifices』
 第20回 - 秋月涼介 - 『月長石の魔犬』
★第21回 - 佐藤友哉 - 『フリッカー式 鏡公彦にうってつけの殺人』
  第22回 - 津村巧 - 『DOOMSDAY -審判の夜-』
2002年
★第23回 - 西尾維新 - 『クビキリサイクル 青色サヴァンと戯言使い』
★第24回 - 北山猛邦 - 『『クロック城』殺人事件』
★第25回 - 日明恩 - 『それでも警官は微笑う』
★第26回 - 石黒耀 - 『死都日本』
2003年
 第27回 - 生垣真太郎 - 『フレームアウト』
 第28回 - 関田涙 - 『蜜の森の凍える女神』
★第29回 - 小路幸也 - 『空を見上げる古い歌を口ずさむ』
6名無しのオプ:2010/03/07(日) 14:54:35 ID:TUqvYGra
2004年
★第30回 - 矢野龍王 - 『極限推理コロシアム』
★第31回 - 辻村深月 - 『冷たい校舎の時は止まる』
2005年
★第32回 - 真梨幸子 - 『孤虫症』
 第33回 - 森山赳志 - 『黙過の代償』
2006年
 第34回 - 岡崎隼人 - 『少女は踊る暗い腹の中踊る』
2007年
 第35回 - 古野まほろ - 『天帝のはしたなき果実』
 第36回 - 深水黎一郎 - 『ウルチモ・トルッコ 犯人はあなただ!』
2008年
 第37回 - 汀こるもの - 『パラダイス・クローズド』
★第38回 - 輪渡颯介- 『掘割で笑う女 浪人左門あやかし指南』
 第39回 - 二郎遊真- 『マネーロード』
2009年
 第40回 - 望月守宮- 『無貌伝 双児の子ら』
 第41回 - 赤星香一郎 - 『虫とりのうた』
 第42回 - 白河三兎 - 『プールの底に眠る』
2010年
 第43回 - 天祢涼 - 『キョウカンカク』
7名無しのオプ:2010/03/07(日) 15:04:39 ID:exPUYXtq
過去スレや各受賞作家スレは>>2-12ぐらい

(>>1に書き忘れた)
8名無しのオプ:2010/03/07(日) 15:27:22 ID:exPUYXtq
(歴代受賞作家スレ)

1.森博嗣スレッド part58
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1260292198/

2. 清涼院流水いっちまいますかpart15映画化決定
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1260700480/

3.        蘇部健一       
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1219071226/

4.【市川尚吾】乾くるみ Part3【マインスイーパ】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1249753260/

5.浦賀和宏 Part 5
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1246371573/

6.★★祝★★復活!積木鏡介   
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1017846348/

7.新堂冬樹
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1264686278/

8.浅暮三文
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1029432230/

9.【QED】高田崇史の呪4【カンナ】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1245107871/

10.中島望
なし
9名無しのオプ:2010/03/07(日) 15:29:24 ID:exPUYXtq
11.【薬屋探偵】高里椎奈【ドルチェ】 ※ライトノベル板
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1214104859/

12.【あかずの扉研究会】霧舎巧【私立霧舎学園】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1212454864/

13. 殊能将之 part53
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1266333168/

14.【戦争】古処誠二【ミステリ】 Part4 ※一般書籍板
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1199515350/

15.氷川透Part2.01
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1088070932/

16.黒田研二ペルソナ探偵
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/975745344/

17.★ 古泉迦十 「火蛾」&新作 ★
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1001580654/

18.さあ立て! 石崎幸二スレ! part2.1
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1120491256/

19. 【雲軍】舞城王太郎 Vol.16【ツー】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1255241511/

20.秋月涼介
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1084362360/
10名無しのオプ:2010/03/07(日) 15:32:54 ID:exPUYXtq
21. /444×2345 = 佐藤友哉(終了版)×21/
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1255625127/

22.★☆★売れてない物書き津村巧★☆★
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1011775855/

23. 西尾維新 その143 ※ライトノベル板
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1267335074/

24.キタ━━━( ゜∀゜ 北山猛邦 Part3 )━━━ヤマ
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1231508787/

25.第25回(だっけ?)メフィスト賞/日明恩
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1025730322/

26.石黒耀
なし

27.俺が生垣真太郎だ
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1042089715/

28.【再評価のとき】関田涙 Part2【関口じゃないよ】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1202384660/

29.小路幸也について
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1148649952/

30.【箱の中の】矢野龍王・GAME 2【天国と地獄】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1160577748/
11名無しのオプ:2010/03/07(日) 15:36:03 ID:exPUYXtq
31.辻村深月 3
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1208171951/

32.【ドロドロ】真梨幸子
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1218641242/

33.森山赳志 なし、34.岡崎隼人 なし

35.【アハーッハッハッハ】古野まほろ 3【ぞなもし】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1233835436/

36.[ ウルチモ]深水 黎一郎 [トルッコ]
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1177150467/

37.汀こるもの
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1240976111/

38.輪渡颯介 なし、39.二郎遊真 なし

40. 【無貌伝】望月守宮スレ【40回メフィ賞】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1255785924/

41.赤星香一郎*虫とりのうた*メフィスト賞
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1249826822/

42.白河三兎 なし、43.天祢涼 なし
===== テンプレここまで =====
12名無しのオプ:2010/03/07(日) 15:51:26 ID:TUqvYGra
追加

講談社ノベルス公式サイト
ttp://shop.kodansha.jp/bc/kodansha-novels/

メフィスト公式サイト
ttp://shop.kodansha.jp/bc/mephisto/

amazon メフィスト賞の表紙とあらすじ一覧
ttp://www.amazon.co.jp/gp/feature.html?ie=UTF8&docId=1000316256
13名無しのオプ:2010/03/07(日) 17:23:52 ID:ylD8NCZ+
こるものの完全犯罪〜って本格なの?
本格なら初めて買ってもいいかと思ってるんだが
14名無しのオプ:2010/03/07(日) 18:51:17 ID:bROO0U0c
うーん、本格かと言われると微妙なとこですね。
ってか本格じゃないわ、多分。
15名無しのオプ:2010/03/07(日) 20:31:38 ID:2ncXcTvo
じゃあ買いますん!
16名無しのオプ:2010/03/07(日) 22:01:06 ID:T451hhtH
2010年1月「あの本」ただいま進行中!

『無貌伝 〜人形姫の産声〜』 望月守宮 構成まとまり、鋭意執筆中!
『タイトル未定』 白河三兎 メフィスト賞次回作、最終章執筆中!
『城シリーズ』新作 北山猛邦 春発売に向けてラストスパート!!

2010年2月「あの本」ただいま進行中!

4月刊ノベルス
『魔界探偵 冥王星O ヴァイオリンのV』 越前魔太郎 入稿済み! とんでもなく面白いです! ご期待下さい!
5月刊ノベルス
『トワイライト・ミュージアム2』 初野晴 タイムトラベル先も決定し、現在鋭意執筆中です!
5月刊ノベルス
『完全版 地獄堂霊界通信(5)』 香月日輪 そろそろ入稿です。ついにファーストシーズン完結!
5月刊単行本
『死ねばいいのに』 京極夏彦 鋭意進行中。まさかあの物語がこんなことに……。
7月刊ノベルス
『無貌伝 〜人形姫の産声〜』 望月守宮 現在二章がUP。人形の世界がおどろおどろ……

2010年3月「あの本」ただいま進行中!

4月刊ノベルス
『幕末屍軍団』菊地秀行 入稿しました! 菊地秀行氏が10年ぶりに講談社ノベルスに登場します! ご期待ください!!
5月刊単行本
『薔薇を拒む』近藤史恵 メフィスト連載のゴシック・ミステリ、ついに単行本化!
5月刊ノベルス
『ウロボロスの純正音律』竹本健治 700ページオーバーの超極厚本になりそうです!
6月刊ノベルス
音宮美夜シリーズ 天祢涼 『キョウカンカク』に続く第二作がまもなく完成します!


キョウカンカクの人も結構早いな。
17名無しのオプ:2010/03/07(日) 22:46:07 ID:bROO0U0c
なんか最近元気になってきたな。ノベルス。
表紙がイラスト祭りだけど、刊行全然ないよりはいいことだ
18名無しのオプ:2010/03/08(月) 00:45:54 ID:9cgtS29e
てか完全にラノベシフトしたな
吉とでるか凶とでるか
19名無しのオプ:2010/03/08(月) 01:01:03 ID:PN+9fXDC
明確にライトノベル出身の人って、今まで上遠野浩平ぐらいだったっけ?
あとは先月の三田誠、今月の三雲岳斗。

越前魔太郎の講談社ノベルスからの3冊は、「100周年書き下ろし」があるから1冊は舞城だろうけど、
ほかの2冊は、電撃文庫の作家かもね。
それでライトノベル作家・ライトノベル読者とのつながりを作る。
完全に、刊行するのがライトノベルだけになるってことはないだろうけど。
20名無しのオプ:2010/03/08(月) 08:22:49 ID:i5mgZFFx
ラノベミステリと言うかキャラ物ミステリが増えてきたね。
個人的には好きなジャンルなのでいい傾向。
需要は高いのに割と少ないし。
21名無しのオプ:2010/03/08(月) 08:57:43 ID:1Dqz46Mm
まぁメフィスト賞振り返れば京極や森も一種のキャラものだから
もう一度盛り上げる為にこの方向性にしてるのは別に間違いではないんじゃん?
今月の三雲岳斗のも割合面白かったよ。

ミステリ中心のノベルスってのを外さなければ全然俺は構わない
22名無しのオプ:2010/03/08(月) 10:53:10 ID:F5Xn4Ypk
え?越前魔太郎って舞城だけの名義じゃないの?
23名無しのオプ:2010/03/08(月) 14:11:20 ID:WPlDp0fr
どこよりも早い! 講談社ノベルス 3月8日付け大阪屋ランキング 
 | 03/08 |
 |  *89  | 幻獣坐
 |  147  | 完全犯罪研究部
 |  266  | リベルタスの寓話
 |  344  | ミステリ魂。校歌斉唱! メフィスト学園
 |  428  | ミステリ愛。免許皆伝! メフィスト道場
24名無しのオプ:2010/03/08(月) 15:23:36 ID:GVoKLoc1
完全犯罪クラブ前スレで勧められて読んでみたけど駄目だった
売れてる密室殺人ゲーム王手飛車取りとかいうのを読んで真似してみたんだね
という感想しかもてませんでした
この作者の作品に漂う、売れ線パクっていこうみたいな
でも作者が古いタイプの人間なのでパクれてないっていう
二流作家が調子わるいときのニ.五流の力しか出せていないときみたいな感じを受けた。
これが褒め言葉
普通に読めば五流の作品
25名無しのオプ:2010/03/08(月) 15:32:09 ID:GVoKLoc1
と、悪い点をあげたけれども、いい部分もあるとフォローしないとな

まず1点目 同日に発売されたリベルタスの寓話と2冊並んでると
完全犯罪研究部のほうを買いたくなる不思議! 絵がかわいいから
26名無しのオプ:2010/03/08(月) 15:34:40 ID:GVoKLoc1
いい点2つ目
同日に発売されたメフィスト学園の矢野竜王の作品を読むと
これよりましだろ、と思って完全犯罪研究部を買いたくなる不思議!

矢野は蘇部のできそこないか
27名無しのオプ:2010/03/08(月) 15:45:15 ID:viJwRqSW
なんでいい部分わざわざ連投するんだろ
28名無しのオプ:2010/03/08(月) 15:47:23 ID:GVoKLoc1
かき終わって1点目ってかいてあったので
いいところもうひとつ書かないといけない気がしたから
矢野龍王さん比較してごめんね
29名無しのオプ:2010/03/08(月) 17:34:19 ID:/0TI1wzI
魔太郎インタビューひどいw
しかし異常な刊行速度だがどうなってんだいったい
30名無しのオプ:2010/03/08(月) 17:41:36 ID:i5mgZFFx
前スレで話題になったが、複数作家っぽい。
31名無しのオプ:2010/03/08(月) 17:41:36 ID:V0qLV7Pj
ちがうだろw ここは、「いい部分そこかよッ!」って突っ込むところだろw
32名無しのオプ:2010/03/08(月) 18:23:33 ID:5Mm3roEi
ラノベコーナーはちと恥ずかしいが買ってみよ
33名無しのオプ:2010/03/08(月) 19:26:48 ID:AULpcnvs
え、なに、完全犯罪研究部って、完全犯罪を目指す同好会の話なの?
連作短編ネタで最後にどーん!みたいな話なら、ありがちすぎて買う価値ないぞ
34名無しのオプ:2010/03/08(月) 19:39:22 ID:V0qLV7Pj
ちなみに、どんなの期待してたの?
35名無しのオプ:2010/03/08(月) 19:45:51 ID:hcICCRlj
複数作家じゃないんじゃねーの?
舞城ならこれくらい余裕だろうに
36名無しのオプ:2010/03/08(月) 20:02:39 ID:AULpcnvs
>>34
現実、小説、古今東西の完全犯罪ネタを検証するようなやつなら買ったかも
37名無しのオプ:2010/03/08(月) 20:47:33 ID:WizftAll
溜めてて一気に刊行という可能性もあるんじゃない?>越前

>>33
そういう感じじゃない。
上の方で密室殺人ゲームと比べてる人がいるけど、正直それは見当違いだと思うよ。
そもそも完全犯罪〜は大して本格じゃない。本格を期待してるなら買わない方がいい。
どっちかと言えば青春小説だよ。

あと今月刊行された二つのオムニバスのうちどっちか迷ってる人いるなら
個人的にはミステリ魂!の方をオススメする。特にメフィスト賞好きなら是非。
全体的にキチガイじみた話ばっかり入ってる。
マトモなのはミステリ愛の方。
38名無しのオプ:2010/03/08(月) 23:04:08 ID:Xud4qb85
ミステリ魂が、三雲岳斗 乾くるみ 石持浅海 浦賀和宏 矢野龍王
ミステリ愛が、平山夢明 久坂部羊 不知火京介 黒田研二 倉知淳 村崎友

愛の方は、あんまりメフィストっぽくないラインナップな気がする。
39名無しのオプ:2010/03/09(火) 10:58:59 ID:FjPtl57p
短編でひとまとめにされてこきつかわれてかわいそう
売れないのが悪いんだろうケド
40名無しのオプ:2010/03/09(火) 16:11:24 ID:Jnjb/Vo4
アンソロジーなんて珍しくないだろ…
41名無しのオプ:2010/03/13(土) 12:38:34 ID:/pYgoSWz
色んな感想サイトで完全犯罪研究部が人気だな。
まぁ確かに面白かったわ。
42名無しのオプ:2010/03/13(土) 22:08:54 ID:GTxOaKsi
ミステリ的な面白さではなく
ギャグの応酬が面白かったってオチだろ
そんなんラノベじゃん 終ったな
43名無しのオプ:2010/03/13(土) 22:12:04 ID:HeFWLSzV
イラストがモロラノベだもんな
44名無しのオプ:2010/03/14(日) 00:45:26 ID:E48HT+WT
>>42
そんなことより青春小説として俺は評価した。
キャラの応酬はむしろ相変わらず寒いなと思って読んでいたよ。
君は読んでないのかな?読んでないのに批判するのはさすがにどうなん?
読んでてそういってるならすまない。
>>43
表紙だけで評価してるならとりあえず読んで欲しいもんだ。

最近このスレ、なんでもかんでも批判したい人が増えて悲しいなぁ。
45名無しのオプ:2010/03/14(日) 01:50:42 ID:qqWTR24K
青春小説って、どちらにせよモロにラノベじゃねーか
アホか
46名無しのオプ:2010/03/14(日) 01:56:31 ID:sKfSqmgD
こういう44のようなラノベヲタがメフィを堕落させていった
大人しく電撃でも読んで萌え萌え言ってろよ頼むから…
47名無しのオプ:2010/03/14(日) 02:01:31 ID:SmntOU/R
アホはお前等だ。どうせ下段ワナビどもが嫉妬してんだろ。
悔しかったらこるものより売れるもん書いてみろや。
48名無しのオプ:2010/03/14(日) 02:13:31 ID:E48HT+WT
>>45
んん?ちょっと待って。
青春小説って皆ラノベのカテゴリなのか?
いや、そうなってるならすまんが初めて聞いたわ・・・
>>46
申し訳ないがラノベレーベルは読まないんだよ。
勝手に誤解されてもなぁ。

なんだかな。
49名無しのオプ:2010/03/14(日) 02:15:55 ID:s7SJq2cg
まあ作者本人がラノベだって言ってるし
50名無しのオプ:2010/03/14(日) 02:22:13 ID:sKfSqmgD
青春小説だからラノベじゃない(キリッ
なんて言ったら間違いなく馬鹿にされるだろうな
51名無しのオプ:2010/03/14(日) 02:28:34 ID:6qJihGUD
まあ漫画絵が付いてるってこと意外でラノベと言ったら
確かに青春小説のことを指すとは思うが…
52名無しのオプ:2010/03/14(日) 02:33:47 ID:E48HT+WT
>>50
どうしても俺をラノベヲタに仕立てあげたいみたいだねぇ。
まぁなんでもいいや。作者本人が言ってるなら完全犯罪〜はラノベなんだろう。
で、だから何?

ラノベだから面白い、ラノベだからつまらない、
そんな決め付けになんの意味があるの?カテゴリに縛られて
読みもせずに盲目的に判断押し付けてるだけじゃん。

本が好きでたくさん読んでいるだろうに、
なんでそうやって読みもせずにそのものを否定できるんだろう。
自分の愛する本がそうやって否定されたら悲しいと思わんのかなあ。
まぁ2chでこんなこと言う方が間違ってるか。
53名無しのオプ:2010/03/14(日) 02:40:35 ID:SIxshm+h
こるものアンチの相手なんか真面目にするなよ
54名無しのオプ:2010/03/14(日) 07:45:48 ID:Z/aayrAn
だよな。自分が面白いと思えばそれでいいだろ。アンチの相手なんかすんな。
そういうキャラ小説に拒否反応起こすヤツの気が知れんが。
55名無しのオプ:2010/03/14(日) 10:06:18 ID:sDv4G3LY
ラノベなのはわかったから
ミス板から出ていってくれ
板違いだから
56名無しのオプ:2010/03/14(日) 14:02:53 ID:1/+kzp/c
こるものは信者もアンチもキモイ奴らばかり
57名無しのオプ:2010/03/14(日) 15:12:45 ID:XORbBYfY
本人がキモいからな
58名無しのオプ:2010/03/14(日) 15:34:20 ID:uYebMtGc
L編集長時代とはなんだったのか
59名無しのオプ:2010/03/15(月) 16:14:34 ID:iTBCI8PF
講談社ノベルス 大阪屋ランキング 
 | 03/08 03/15 |
 |  *89   *31  | 幻獣坐
 |  147   *61  | 完全犯罪研究部
 |  266   *84  | リベルタスの寓話
 |  344   396  | ミステリ魂。校歌斉唱! メフィスト学園
 |  428   477  | ミステリ愛。免許皆伝! メフィスト道場
60名無しのオプ:2010/03/15(月) 18:27:02 ID:tdITomYf
三雲ってこんなに強かったんだ。
それとも、腐っても講談社ノベルスのブランド力か
61名無しのオプ:2010/03/15(月) 20:00:27 ID:4O/dFTra
ノベルスにブランド力があるなら、メフィスト学園は…
62名無しのオプ:2010/03/18(木) 00:41:27 ID:rh3Rvg5N
変な誤爆メールが来てたw
63名無しのオプ:2010/03/18(木) 15:25:41 ID:kaignUr0
>>62
これ?

 昨年9月25日、取締役会が開かれる30分前に野副氏は、会議室に呼び出された。
そこにいたのは、同社の最高実力者と言われている秋草直之取締役相談役、間塚道義会長、顧問弁護士ら数名。
そこで秋草相談役らは、当時、野副氏が進めていた子会社「ニフティ」の売却問題について追及し始めた。

現代ビジネス
64名無しのオプ:2010/03/19(金) 19:48:17 ID:uXXvZR55
それそれ
65名無しのオプ:2010/03/23(火) 18:43:16 ID:c6ECbNBV
講談社ノベルス
 
大阪屋調べ
2010年3月22日 発売3週目
 | 03/08 03/15 03/22 |
 |  *89   *31   140  | 幻獣坐
 |  147   *61   163  | 完全犯罪研究部
 |  266   *84   167  | リベルタスの寓話
 |  344   396   ***  | ミステリ魂。校歌斉唱! メフィスト学園
 |  428   477   ***  | ミステリ愛。免許皆伝! メフィスト道場


日販調べ
2010 年3月15日 発売2週目
7位(-) 幻獣坐 三雲岳斗 講談社 924円
66名無しのオプ:2010/03/24(水) 16:41:13 ID:IS2YeLBy
やっぱ売り上げに関してはラノベ作家には敵わないな
67名無しのオプ:2010/03/24(水) 19:06:16 ID:/qX8WjCK
なんか部数スレにあったので

2月
◯講談社ノベルス
 | 02/08 02/15 02/22 |
 |  *20   ***   *39  | カンナ戸隠の殺皆
 |  *61   *48   132  | V.T.R.
 |  145   *67   157  | 幻人ダンテ (著者:三田誠)
 |  222   163   266  | キョウカンカク
 |  288   218   439  | 学園島の殺人
68名無しのオプ:2010/03/24(水) 22:07:51 ID:hv77xAXV
ここのところメフィ賞が部数的に酷いな
69名無しのオプ:2010/03/24(水) 22:16:04 ID:gD70PVO7
最後にバカ売れしたのってどれよ
70名無しのオプ:2010/03/24(水) 22:42:55 ID:8iN+hvXM
むぼーでんは結構マシだったよ。
その前となると辻村か・・・?
71名無しのオプ:2010/03/25(木) 14:40:27 ID:ej1qYbuB
今月は西尾が圧倒的だろうな
つか西尾以外出たっけ?
72名無しのオプ:2010/03/26(金) 20:32:33 ID:CCtYTwgm
4月のメフィストも西尾づくしのようだね
73名無しのオプ:2010/03/26(金) 21:13:08 ID:ftSqdLRu
>>71
謎(笑)の作家越前魔太郎先生の作品が出るじゃないか
本スレのスレによると某三島由紀夫賞作家じゃない可能性もあるらしいから俺は様子見だけど
74名無しのオプ:2010/03/27(土) 00:48:56 ID:8+gFihZG
西尾がランキングをどれだけ荒らすか見物だな
75名無しのオプ:2010/03/27(土) 19:25:39 ID:1raFLfC4
書き下ろしの人間関係の4作目みたけど
いつもの底の浅い名探偵批判してる俺SUGEEEE小説だったよ      
キャラクター小説としては零崎というキャラの賞味期限が切れました、という宣言みたいな小説でした
西尾の能力が時代遅れになっている感がある 内容も昔の俺は尖ってた、みたいな言い訳ばっかだし
76名無しのオプ:2010/03/27(土) 19:30:52 ID:1raFLfC4
あとつけくわえるならば、話の構造がユヤたんの青酸クリームソーダ事件に似てる
まあ西尾はこの先、三島賞をとったユヤたん先生の靴をぺろぺろして生きてくしかないってことかな
77名無しのオプ:2010/03/27(土) 19:34:42 ID:MF5UnQ6Y
そこで無駄にユヤを引き合いに出さなかったら、俺も納得の意見だったんだが
78名無しのオプ:2010/03/27(土) 19:39:38 ID:1raFLfC4
ユヤたんサリンジャー特需で仕事ふえまくりやが
群像にも連載はじまっちゃったし すげーなー
79名無しのオプ:2010/03/27(土) 21:08:15 ID:1raFLfC4
いやまてよ、人識の殺人動機がファウストMの犯人と同じだろ
どんだけ色んなとこからパクってんだよ 失望した
80名無しのオプ:2010/03/27(土) 21:24:24 ID:jurCJPwJ
批判するのは構わないけどそこでネタバレ近いことすんのは違うだろ。
私怨でもあるのかい?お郷が知れるよ。
削除依頼出して来いよ。
81名無しのオプ:2010/03/27(土) 21:53:25 ID:0csRbtGx
4作目って何のこと言ってんだ? 順番は特に決まってないって西尾が言ってたが
82名無しのオプ:2010/03/27(土) 23:19:23 ID:mWkUSDBB
ファウストMってなんだ?
ファイナリストMか?
83名無しのオプ:2010/03/28(日) 01:53:20 ID:C+gGfIfN
>>81
4冊のうち3冊はメフィストに先行掲載されてたので、書き下ろしの1冊のことでしょう。
サブタイが「戯言遣いとの関係」ってやつ。
84名無しのオプ:2010/03/29(月) 00:13:12 ID:8hy9149q
>>81
人間関係4本が零崎シリーズの4作目だろ
85名無しのオプ:2010/03/29(月) 08:34:29 ID:BRBtsabP
山口芳宏が相変わらず売れてない件については、スルー?
86名無しのオプ:2010/03/29(月) 09:10:52 ID:qUUN42rt
面白そうなのに。読んだことないけど。
87名無しのオプ:2010/03/29(月) 11:19:54 ID:8lvpAUJa
講談社ノベルス
 
大阪屋調べ
2010年3月29日 発売4(1)週目

 | 03/08 03/15 03/22 03/29 |
 |  ///   ///   ///   **1  | 零崎人識の人間関係 匂宮出夢との関係
 |  ///   ///   ///   **2  | 零崎人識の人間関係 戯言遣いとの関係
 |  ///   ///   ///   **3  | 零崎人識の人間関係 無桐伊織との関係
 |  ///   ///   ///   **4  | 零崎人識の人間関係 零崎双識との関係
 |  *89   *31   140   207  | 幻獣坐
 |  147   *61   163   243  | 完全犯罪研究部
 |  266   *84   167   249  | リベルタスの寓話
 |  344   396   ***   ***  | ミステリ魂。校歌斉唱! メフィスト学園
 |  428   477   ***   ***  | ミステリ愛。免許皆伝! メフィスト道場
88名無しのオプ:2010/03/29(月) 12:25:35 ID:O2S37NKs
強すぎワロタw
89名無しのオプ:2010/03/29(月) 13:48:47 ID:0cj1OJrv
そりゃ4冊出すわなw
今回こるもの頑張ってるね
90名無しのオプ:2010/03/29(月) 13:50:24 ID:33dsrH3S
>>85
山口芳宏は冒険小説パートが面白いよね、ミステリの部分よりも
ただ一作目とか真野原(孫)が冷徹過ぎると思うんだ
91名無しのオプ:2010/03/29(月) 14:38:33 ID:76/EoaP6
>>87
ほぼ西尾で持ってるようなものじゃねえか
もっと売れる新人を発掘しないとやばいぞメフィよ
92名無しのオプ:2010/03/29(月) 16:09:33 ID:DsxlSL0x
こりゃ西尾がでかい顔をできるわけだな
西尾より売れてない奴はどんなに良い文学賞をとろうがただのカスってことか
売れて何ぼ
93名無しのオプ:2010/03/29(月) 17:04:50 ID:ug8vmVku
カップヌードルが最高のラーメンっていってるようなもんだな
94名無しのオプ:2010/03/29(月) 17:06:51 ID:AVN6KNCd
売れ線の森博嗣も書かなくなったしな。
95名無しのオプ:2010/03/29(月) 22:34:09 ID:X7lJEh2I
人間シリーズってラノベじゃ中堅くらいだろうしラノベって売れるんだな
96名無しのオプ:2010/03/29(月) 22:35:11 ID:hc0u7NTr
圧倒的じゃないかw
97名無しのオプ:2010/03/30(火) 06:06:29 ID:GRRn5vXB
>>96
ばか?
98名無しのオプ:2010/03/30(火) 06:47:05 ID:da/XW2LY
>>87
こりゃ太田も調子に乗って京極に喧嘩売るはずだわ
西尾以外なんてチンカス以下じゃん
99名無しのオプ:2010/03/30(火) 09:20:50 ID:WAlNIHFh
萌えオタとスイーツは習性が同じなので一度盛り上げることに成功したら馬鹿売れで大もうけ
西尾は運がいいな
100名無しのオプ:2010/03/30(火) 09:47:28 ID:87XW87by
京極が本をだしても1位2位3位4位なんてならないからな
京極に喧嘩うって西尾擁護したほうが編集者としては有能
西尾のほうが若いし
101名無しのオプ:2010/03/30(火) 10:34:01 ID:g34dt4ju
購入層が全然違うからなぁ
他のと普通に比べちゃかわいそうだ
102名無しのオプ:2010/03/30(火) 14:35:58 ID:3cwP3FEl
幻獣坐もラノベ作家の作品だっけ
ラノベは売れるんだなあ
103名無しのオプ:2010/03/30(火) 18:09:12 ID:UbhWkZf3
>>98
喧嘩売ったってなんのこと? kwsk
104名無しのオプ:2010/03/30(火) 18:12:17 ID:UbhWkZf3
幻獣坐書いてる三雲岳斗って『少女ノイズ』とかの本格ミステリも
書いてる人だったよね?

それがわざわざ講談社ノベルスでラノベ書いてるんだから、
最近の講談社ノベルスはラノベレーベル化してるって言われても仕方ないね
105名無しのオプ:2010/03/30(火) 18:58:30 ID:6oXjOCSC
>>92
文学賞や書評はコネが大きいと思うよ
パーティに出て顔売らない
老害や評論家にもコビ売らない
西尾はトコトン実力
実は作家として最もかっこいい
106名無しのオプ:2010/03/30(火) 20:58:58 ID:8ToWgYZa
西尾は上手いことオタ層を味方につけたからな、これ以後よほどの失敗がない限り売れ続けるだろう

つか筆が早いのって何より重要よね
107名無しのオプ:2010/03/31(水) 01:18:03 ID:lDLwIH65
最近は酷いのも多いけどね
108名無しのオプ:2010/03/31(水) 13:26:43 ID:9zLSaFAi
次のメフィストっていつごろ発売なのかわかります?
最近、メフィスト関連のを読んでみようかなあ、と思っているのですが、本誌自体が書店に無くて…
109名無しのオプ:2010/03/31(水) 14:47:51 ID:ilVLJr/c
4/6
検索しようぜ
110名無しのオプ:2010/03/31(水) 15:45:07 ID:dJuKGnMF
>>104
ミステリの方が評価高いのに何故に講談社ノベルスでラノベ書いたのか謎。
幻狼辺りの対象年齢高めのレーベルでやりゃいいのに…若しくは真面目にミステリ。
111名無しのオプ:2010/03/31(水) 22:21:00 ID:lDLwIH65
>>108みたいなのってパソコン、携帯持ってないの?
112名無しのオプ:2010/03/31(水) 22:31:57 ID:b/oFPmnL
持ってないから聞いてるんだろう
どうやって2ch見てるんだろうなw
113名無しのオプ:2010/04/02(金) 01:32:40 ID:fiCK5bvu
電話だろ
114名無しのオプ:2010/04/02(金) 01:44:00 ID:tPZpAz70
いやその理屈はおかしい
115名無しのオプ:2010/04/03(土) 15:15:00 ID:nsNhYWeG
鬼神伝劇場アニメ化とな
116名無しのオプ:2010/04/03(土) 17:27:49 ID:i7WQOmvB
そのままmで
117名無しのオプ:2010/04/03(土) 18:45:06 ID:cqUJ1fi+
118名無しのオプ:2010/04/03(土) 18:46:56 ID:i7WQOmvB
うわあまた日日日いる…
まあいいけどさ
119名無しのオプ:2010/04/04(日) 09:37:29 ID:2G5ue0Qw
矢吹シリーズは作者が死ぬまで続きそうだな。
120名無しのオプ:2010/04/04(日) 21:53:20 ID:YjV6Pogo
講談社ノベルス
 
大阪屋調べ
2010年3月29日 発売4(1)週目

 | 03/08 03/15 03/22 03/29 |
 |  ///   ///   ///   **1  | 零崎人識の人間関係 匂宮出夢との関係
 |  ///   ///   ///   **2  | 零崎人識の人間関係 戯言遣いとの関係
 |  ///   ///   ///   **3  | 零崎人識の人間関係 無桐伊織との関係
 |  ///   ///   ///   **4  | 零崎人識の人間関係 零崎双識との関係
 |  *89   *31   140   207  | 幻獣坐
 |  147   *61   163   243  | 完全犯罪研究部
 |  ///   ///   ///   248  | 零崎曲識の人間人間 (2008/3/7)
 |  266   *84   167   249  | リベルタスの寓話
 |  ///   ///   ///   273  | 零崎軋識の人間ノック (2006/11/8)
 |  ///   ///   ///   299  | 零崎双識の人間試験 (2004/2/5)
 |  344   396   ***   ***  | ミステリ魂。校歌斉唱! メフィスト学園
 |  428   477   ***   ***  | ミステリ愛。免許皆伝! メフィスト道場
121名無しのオプ:2010/04/04(日) 22:54:40 ID:z7QgUg7X
このままだと4月の新刊も西尾に負けそうな予感
122名無しのオプ:2010/04/05(月) 14:30:49 ID:vq00Qktr
>>120
新刊の影響で古い零崎シリーズも上がってきたんだね
123名無しのオプ:2010/04/05(月) 14:59:39 ID:8Q3I0lJU
>>110
単に書きたいものを書いて、それで売れたらなおいいって思ってるだけじゃね。
ラノベ作家はだいたいどこに出ても、そんな評価をがっつかない印象。
124名無しのオプ:2010/04/05(月) 21:57:56 ID:MpJnmDIA
講談社ノベルス

大阪屋調べ
2010年4月5日 発売5(2)週目

 | 03/08 03/15 03/22 03/29 03/29 |
 |  ///   ///   ///   **1   **1  | 零崎人識の人間関係 匂宮出夢との関係
 |  ///   ///   ///   **2   **2  | 零崎人識の人間関係 戯言遣いとの関係
 |  ///   ///   ///   **3   **3  | 零崎人識の人間関係 無桐伊織との関係
 |  ///   ///   ///   **4   **5  | 零崎人識の人間関係 零崎双識との関係
 |  ///   ///   ///   299   167  | 零崎双識の人間試験 (2004/2/5)
 |  ///   ///   ///   273   173  | 零崎軋識の人間ノック (2006/11/8)
 |  ///   ///   ///   248   197  | 零崎曲識の人間人間 (2008/3/7)
 |  *89   *31   140   207   345  | 幻獣坐
 |  147   *61   163   243   409  | 完全犯罪研究部
 |  266   *84   167   249   ***  | リベルタスの寓話
 |  344   396   ***   ***   ***  | ミステリ魂。校歌斉唱! メフィスト学園
 |  428   477   ***   ***   ***  | ミステリ愛。免許皆伝! メフィスト道場
125名無しのオプ:2010/04/05(月) 22:16:02 ID:QgYAXeak
すげえなw
126名無しのオプ:2010/04/05(月) 23:17:49 ID:x1uAoWvq
意外とこるもの粘るなあ
127名無しのオプ:2010/04/06(火) 01:07:10 ID:QiDRG3Db
こるものって、こことは違ってそこそこ評価(売れてる)されとるのね。
128名無しのオプ:2010/04/06(火) 19:22:00 ID:HD4W56yh
>>118
本当だ
もうヒヒヒはええっちゅーねん
129名無しのオプ:2010/04/08(木) 00:56:07 ID:CBUbNHCS
メフィスト売ってねえ
130名無しのオプ:2010/04/08(木) 05:01:29 ID:4AmCIvdw
ウチの街は一年前から姿を消して
吉祥寺も減りだしてPARCOの地下でやっと買えた‥
131名無しのオプ:2010/04/08(木) 06:59:10 ID:xEqqmO7b
メフィスト、今回の表紙は何でこんなことに…。経費節減?

第44回メフィスト賞は、前回の座談会で講評されてた丸山天寿(まるやまてんじゅ)『琅邪の鬼』(ろうやのおに)に決定。
6月に講談社ノベルスから発売。秦の始皇帝の時代を舞台にしたミステリ。

まだ読んでないけど、北山猛邦の新連載がうれしい。
132名無しのオプ:2010/04/08(木) 08:45:46 ID:nyJfDWja
日明恩とかいうのの警察小説。
ひどかったな。
無茶苦茶ってほどじゃなかったけど、本文中にもあるけど、
自分で取材して書いたんじゃなくて他人の小説から寄せ集めて
作っただけって感じ。
133名無しのオプ:2010/04/08(木) 12:34:18 ID:j0+cD48x
さりげなく表紙が光ってたな
134名無しのオプ:2010/04/08(木) 20:55:32 ID:HiFORODY
西尾の読み切りがこれまた酷い
135名無しのオプ:2010/04/08(木) 21:17:31 ID:4AmCIvdw
もう何でもいいから書いてくださいって頼んだんだろうな

Jが新会社始めるみたいだから西尾もそっちに行くのだろうか
136名無しのオプ:2010/04/08(木) 21:32:50 ID:KGY86O7f
講談社でラノベが始まるみたいだけど、太田も新会社作ったみたいだし、今後メフィストってどうなるんだろ。
137名無しのオプ:2010/04/08(木) 21:40:46 ID:HiFORODY
ラノベとメフィストは、一応関係ないでしょ
138名無しのオプ:2010/04/08(木) 21:44:01 ID:ZOuPVsRu
太田が新会社、っていうのは講談社から飛び出したってこと?
京極にケンカを売ったとかいう話もあるし、なにしてんだあの人。
139名無しのオプ:2010/04/08(木) 21:49:36 ID:4AmCIvdw
今夏講談社が100%出資の新会社ができるらしい

太田が副社長

twitterで発表してた
140名無しのオプ:2010/04/08(木) 22:18:12 ID:Lcz8n7dN
今更
141名無しのオプ:2010/04/08(木) 23:07:36 ID:HiFORODY
新レーベル第一弾は西尾なんだろうなぁ
142名無しのオプ:2010/04/08(木) 23:10:05 ID:Lcz8n7dN
メフィスト、ファウスト、パンドラ・・・どれも西尾に頼るしかないという現実

ほかにいないのか? 日日日とかじゃなくて
143名無しのオプ:2010/04/08(木) 23:13:56 ID:HiFORODY
    .__
    ヽ|・∀・|ノ  講談社を救うべく
    |__|   ユヤたん参上!!
     | |
144名無しのオプ:2010/04/08(木) 23:38:48 ID:jE0PzYR6
>>143
帰れ!この重版童貞!
145名無しのオプ:2010/04/09(金) 00:47:18 ID:vlwNTR+o
おーたさんの新会社は、オンデマンドやるみたいだね。
しかしだ。電子書籍が本格化しようとしているのに、時代と逆行している気が。
それとも、ごく一部のオタクを対象に、小部数の書籍を馬鹿高い値段で商売する気だろうか。
146名無しのオプ:2010/04/09(金) 00:51:48 ID:+zl4NEPD
西尾の新作が馬鹿高い金額で売られるようになるわけだな
147名無しのオプ:2010/04/09(金) 00:57:10 ID:e3CDETXm
西尾はいい加減取捨選択しないと体壊すぞ
148名無しのオプ:2010/04/09(金) 01:00:34 ID:vlwNTR+o
電子書籍が成熟したら、紙メディアはLPレコードのように
ごくごく一部のマニア向けになるだろうから、
オンデマンドって、実際、どうなんだろう。
もう、活路がない気がするんだよね。
マニアだったら、電子書籍のデータを元に、自分で紙メディアにしちゃいそうだし。
149名無しのオプ:2010/04/09(金) 01:22:24 ID:e3CDETXm
紙の本と電子書籍は微妙に違うから本はある程度残ると思う

コンテクスト勝負の時代になりそう
150名無しのオプ:2010/04/09(金) 05:49:47 ID:enUIiyXL
cccccccccc
151名無しのオプ:2010/04/09(金) 10:19:48 ID:YAOR1yLa
公式サイトの新刊予告コーナー。
先月までのは>>16

5月下旬刊単行本
『薔薇を拒む』
近藤史恵
連載時から加筆し、より美しく濃密になった物語に注目!

6月刊ノベルス
『カンナ 鎌倉の血陣』
高田崇史
人気シリーズ第6弾! 修善寺&鎌倉取材の成果をご覧あれ。

6月刊ノベルス
『本格ミステリ'10 二〇一〇年本格短編ベスト・セレクション』
本格ミステリ作家クラブ・編
収録作9作品が決定し、順調に進行中です!

6月刊ノベルス
『黄昏に祈る人 フェンネル大陸 真勇伝』
高里椎奈
大人気感動ファンタジーシリーズ、いよいよクライマックスへ! ご期待ください!
152名無しのオプ:2010/04/09(金) 10:22:01 ID:YAOR1yLa
新刊予告コーナー、4月9日追加分

6月刊ノベルス
『獣の樹』
舞城王太郎
原稿枚数700枚を突破! 6月にノベルス発売予定!

6月刊ノベルス
『魔界探偵 冥王星O ホーマーのH』
越前魔太郎
脱稿! 原稿手直ししつつ、入稿へ!

夏刊行予定
望月守宮
2/3くらいまでUP! 今回は前作を超える面白さ!

夏刊行予定
白河三兎
脱稿後、原稿修正中!


舞城来た!! 奈津川サーガか?
153名無しのオプ:2010/04/09(金) 12:27:28 ID:JGG4mRis
トワイライト・ミュージアム、また延びたのか……
154名無しのオプ:2010/04/09(金) 18:21:30 ID:v0uN9P6y
>>152 
舞城が出すって事は舞城=越前の可能性は薄くなったな
やっぱり乙一+何人かの作家なのかね
155名無しのオプ:2010/04/09(金) 21:20:48 ID:kFHnMnY8
156名無しのオプ:2010/04/10(土) 00:12:00 ID:6uUyoG+H
>>155
NISIO の N
157名無しのオプ:2010/04/12(月) 13:08:26 ID:y4UXDF3r
舞城王太郎の小説を読んだあとに高田崇文の禿オヤジの
小説を読むといかに禿オヤジが楽をしているのか
よくわかります
158名無しのオプ:2010/04/12(月) 13:49:26 ID:YIrL66hg
そこまで言うほど凄いのか、舞城って
159名無しのオプ:2010/04/12(月) 15:53:35 ID:F5q1/C24
リア充な佐藤
160名無しのオプ:2010/04/13(火) 09:40:20 ID:gkCtPW3K
>>157
舞城の方こそ取材も何もしないで勢いで書いてるだけだと思うんだが。
それと面白さは別だけど。
161名無しのオプ:2010/04/13(火) 09:47:48 ID:dQf3ZDF+
どうも文学賞の選考委員の面白いと
俺の面白いがずれてる気がする
だから佐藤でも舞城でも、賞関連でいい評価うけましたー、みたいな時の話って面白くないと感じてしまう
賞とかの作品が高貴なんだろうな しらんけど
162名無しのオプ:2010/04/14(水) 04:36:01 ID:n7s4ouD9
>>160

何も資料がないのにあれだけ書けるのならば
舞城の方が禿親父より凄くないか?
禿親父の場合は改行しまくって楽に書いてるのが
森博嗣みたいでどうにも好きになれないんだが。

あ、佐藤友哉は嫌いなんだけど(笑)
163名無しのオプ:2010/04/15(木) 20:37:40 ID:9GP/Uap2
>>141
ttp://www.bookservice.jp/bs/PSRPRO1101.do?doShouhinInit=book&ssc=1&sk=01&scn=I4063648265

鶴田謙二、奈須きのこ、西尾維新を始めとする、多数の漫画家、作家による書き下ろし新作をまとめた4冊に加え、
164名無しのオプ:2010/04/15(木) 20:56:28 ID:QVIw7MCr
>>163
よ、よんせんはっぴゃくえん…
165名無しのオプ:2010/04/15(木) 21:10:34 ID:CG8IsGuH
AMASIAは新レーベルじゃないでしょう
それに公式見る限り竹はいるけど西尾はいない
166名無しのオプ:2010/04/17(土) 14:05:45 ID:L6GiSgzH
ホントだ、西尾いないな。
まあ漫画の新しいスタイルとか言ってんのに西尾いたらおかしいけど。
167名無しのオプ:2010/04/17(土) 14:38:25 ID:NQFhqYCX
マンガの原作やってなかったっけ?>西尾
168名無しのオプ:2010/04/17(土) 14:47:21 ID:GWI1Z+ba
やってるけど漫画の新しいスタイルにいるようなものでもないな
あいつはジャンプでがんばってりゃいい
169名無しのオプ:2010/04/17(土) 17:40:45 ID:xJYzesHa
>>157
しかし、高田氏の資料と言うか、蘊蓄は凄い。
私みたいな年寄りは、喜んで読んでしまう。
170名無しのオプ:2010/04/17(土) 19:34:09 ID:1O/sc4OD
ダウと
171名無しのオプ:2010/04/20(火) 07:41:34 ID:8TsZd4Yk
謎の覆面作家・越前魔太郎の秘密に迫る!
ttp://www.machiasobi.com/?p=1127

徳島のトークイベントで何か情報が出るらしい
172名無しのオプ:2010/04/20(火) 14:56:38 ID:+BULMxOb
毛色の異なる作家たちが同じシリーズを書くっていう企画自体は面白かったな
次があるならもっと爽やかで万人ウケしそうな設定とかキャラを用いた方がいいと思う
173名無しのオプ:2010/04/23(金) 19:30:03 ID:3JvphYnV
>>124の人来ないね。冥王星売れてるかどうか気になるから来てほしい。
174名無しのオプ:2010/04/23(金) 20:27:30 ID:jJMRQyJ/
マジレスすると就活忙しいから調査が面倒なんだよ
ただ今見た限りでは冥王星は一番売れてなかったよ。150位くらい
175名無しのオプ:2010/04/23(金) 21:00:39 ID:KrtbzKzd
誰がかいたかわからん本をかっても意味ないからな
作家名というブランドだけでみんな読んでるんだから
村上ナントカの本を読んだっていえば俺は偉いって顔できるけど
冥王星の本をよんでも冥王星wwww ってかんじだからな
176名無しのオプ:2010/04/23(金) 21:07:06 ID:MtcMudzG
電撃とノベルスにブランドだと……
177名無しのオプ:2010/04/24(土) 00:54:21 ID:FzfzlulF
>>176
それで充分ブランドになってるところが怖いんだよなぁ
178名無しのオプ:2010/04/24(土) 14:09:08 ID:rFC31oKE
>>174
ありがとう。150位くらいなのか。
講談社のサイト見てないと「無名の新人のデビュー作」くらいにしか思えないから、
わざわざ手に取ってみようとする人は少ないのかな。
179名無しのオプ:2010/04/24(土) 14:20:00 ID:COugLPMW
ネットでの評判も悪いし誰書いてるかわからねーし舞城は今度新作出すからマジで舞城書かないじゃね?みたいな感じだしなあ
180名無しのオプ:2010/04/24(土) 14:37:17 ID:Ue88CKHp
俺は読んでないが、読書メーター見てると二冊とも評判は悪くないようだが・・・
>>179どはどこソースで「ネットでの評判も悪い」と書いているのだろう。
181名無しのオプ:2010/04/24(土) 14:47:31 ID:COugLPMW
>>180
いや、スマン
ネットは言い過ぎた
舞城スレとラ板の越前スレ
182名無しのオプ:2010/04/24(土) 19:36:39 ID:/16kT8R9
舞城スレで評判悪いのは当たり前
みんな舞城みたいなのを期待してるんだから
183名無しのオプ:2010/04/24(土) 22:45:09 ID:ag/6Xz8n
舞城みたいなのはハードル高くないか?
184名無しのオプ:2010/04/25(日) 02:04:45 ID:4XO/7sAp
中身は乙一?なのに舞城っぽくないからって批判ってのはなぁ
185名無しのオプ:2010/04/25(日) 10:07:53 ID:khZ8kkA/
企画的に舞城を期待するのは当然
ラーメンを注文したと思ってざるそばがきたら怒るだろ
そのざるそばがどんなに美味くとも
186名無しのオプ:2010/04/25(日) 11:05:10 ID:EImi4XFu
せめて誰が何書いてるのかは知りたいよね
187名無しのオプ:2010/04/25(日) 13:22:00 ID:Tcc6kS26
舞城はラストだろうな
188名無しのオプ:2010/04/26(月) 17:07:27 ID:c959u0/l
クセのキツい作家がメインの企画モノで、誰かわからない好き嫌いの分かれるクセのキツい
作家を使うのがなぁ。
189名無しのオプ:2010/04/27(火) 01:50:22 ID:bizJrihb
むしろ当然かと俺は思うが。
190名無しのオプ:2010/05/07(金) 00:59:26 ID:AiFNJwFo
スレ止まってるし>>124の続きから貼ってみる
西尾の既刊は省く

大阪屋調べ
新書部門ランキング
 | 04/12 04/19 04/26 05/03 |
 |  **2   **9   *16   *28  | 零崎人識の人間関係 匂宮出夢との関係
 |  **3   *13   *18   *27  | 零崎人識の人間関係 戯言遣いとの関係
 |  **4   *12   *23   *40  | 零崎人識の人間関係 無桐伊織との関係
 |  **9   *16   *19   *33  | 零崎人識の人間関係 零崎双識との関係
 |  *77   108   215   240  | 幕末屍軍団
 |  *81   132   244   386  | タイタニア DVD付初回限定版
 |  *82   124   199   315  | 書物法廷
 |  104   143   259   301  | 魔界探偵冥王星OヴァイオリンのV
 |  273   349   ---   ---  | 幻獣坐
 |  473   ---   ---   ---  | 完全犯罪研究部

一般書部門ランキング(ハードカバー等が入る分類)
 | 04/12 |
 |  172  | メフィスト 2010 VOL.1
191名無しのオプ:2010/05/08(土) 21:22:01 ID:EklXx3T3
こるもの意外と粘ったな
192名無しのオプ:2010/05/13(木) 23:27:21 ID:wbMS5P4e
まほろは文庫化すれば売れる希ガス
193名無しのオプ:2010/05/25(火) 19:32:00 ID:jh0Ig49q
島田御大の大河ノベル、まだ“大河”と言い張ってるのか
194名無しのオプ:2010/05/25(火) 23:53:59 ID:S2QXiEc+
というか大河ノベルの企画は実質的に破綻してるよね、四方世界の王も
曲がりなりにもきちんとやり切った初年度の二人は凄かったんだな……
195名無しのオプ:2010/05/26(水) 06:57:44 ID:rsm9dPz7
そもそも一作品で十二ヶ月連続、じゃなかった時点で大河じゃない>島荘
さらに延期やらでもうぐだぐだ
196名無しのオプ:2010/05/26(水) 09:38:23 ID:b38aVOrq
一作品じゃないといっても、つながりはあるんだろ?
197名無しのオプ:2010/05/26(水) 21:35:59 ID:vNj3sL0O
全部書き上げてから順次刊行しろよ
198名無しのオプ:2010/05/26(水) 22:12:32 ID:nhKLtRi7
いま考えると霧舎学園って大河ノベルにあいそうだな
講談社BOXで大河ノベルとして再版してもいいんじゃないだろうか?
199名無しのオプ:2010/05/27(木) 00:00:59 ID:ql9CUPLX
>>198
似合うけど、無理だろうな。
文庫化だって改稿が難しいのに。
200名無しのオプ:2010/05/27(木) 16:56:21 ID:+XS+rPln
霧学はメタ視点なトリックが文庫化、BOX化の妨げになるだろうな
8月のトリックとかムリだろ
201名無しのオプ:2010/05/30(日) 18:47:06 ID:LZGgJM4U
こるものワラタ
つかノベルスと電撃ってちょっと仲良し的な雰囲気になってたのに
無闇に突っ込み入れちゃだめでしょ
ほんとなにやってんすかこるものさん
202名無しのオプ:2010/05/31(月) 12:05:51 ID:wbuOkM8y
大したことない作家に限って、他人のパクリを声高に指弾するよね。
こるもの然り、藤岡某しかり。
もちろんパクリを擁護する気はないけどさ、
お前等いっぱしの口を利ける立場なのかと。
203名無しのオプ:2010/05/31(月) 14:37:29 ID:iuS8zRgc
別にパクリを糾弾するのに売れてる必要はないと思うが
204名無しのオプ:2010/06/01(火) 08:17:11 ID:wvuDvqaB
もちろんそうだが、そんなことしてる暇があったら自作の質の向上を目指せよ、
という気にはなるよなあ

しかしこるものも随分と上から目線でものを言うようになったなあ
205名無しのオプ:2010/06/01(火) 08:27:42 ID:NHYvAHpN
ラノベ作家相手になら上からでもおけでしょって感じなんじゃない
206名無しのオプ:2010/06/01(火) 09:02:20 ID:g/Owf02F
まあ上から目線なのは問題無いと言うか別にそれほどでも無いと思うが
「ネタやトリックはパクってもちょっと変えてれば良いんだよ!」と力説してるのはどうかと…
207名無しのオプ:2010/06/02(水) 13:06:35 ID:vPq5gCL2
そんな事言ってたっけ
208名無しのオプ:2010/06/02(水) 13:16:08 ID:3g/jZIwg
トリックなんてパクればいい
209名無しのオプ:2010/06/02(水) 13:24:19 ID:yYLE4PdQ
by佐藤友哉
210名無しのオプ:2010/06/02(水) 22:15:41 ID:r2gJXgRk
一応、メフィ賞のスレなのに、第44回メフィ賞の琅邪の鬼の“ろ”の字も出ないとは…
211名無しのオプ:2010/06/02(水) 23:38:44 ID:3TbSJnmP
だって、あんまり面白そうな感じしないもんw
212名無しのオプ:2010/06/03(木) 06:47:19 ID:O65YD1Bx
まあ、そんな事言わないで読んで下さい。
けっこう面白いと思いますよ。
213名無しのオプ:2010/06/03(木) 08:39:19 ID:bqYQ0KRo
BY文三編集部員
214名無しのオプ:2010/06/03(木) 16:35:31 ID:mWO/+0Gx
まずタイトルが読めない。
215名無しのオプ:2010/06/03(木) 16:47:00 ID:O65YD1Bx
「ろうやのおに」です。
琅邪は、伝説の方士「徐福」が日本に渡る時に出港した町です。
216名無しのオプ:2010/06/03(木) 20:14:17 ID:3dXZH86E
by作者
217名無しのオプ:2010/06/04(金) 00:00:13 ID:eP+KWNxY
まぁ、発売されれば嫌でも話題になるんじゃね?

面白ければ尚更
くだらなくてもそこそこにw
218名無しのオプ:2010/06/04(金) 11:40:43 ID:U4CjiMs7
>>206
同意。こるものの安易きわまる創作法が窺えてワロタ
219名無しのオプ:2010/06/05(土) 15:20:07 ID:th2mqgMH
作者降臨してんだからもう少し盛り上がってやれよ
220名無しのオプ:2010/06/05(土) 16:43:04 ID:Qu7lzQHC
作者の事知らないし……
221名無しのオプ:2010/06/05(土) 17:02:43 ID:cqNQfCEj
降臨したのが、まほろならそれなりに盛り上がるが……
222名無しのオプ:2010/06/05(土) 17:05:33 ID:kqUoRGrn
殊能センセーとかな
223名無しのオプ:2010/06/05(土) 20:47:21 ID:neKVSDil
そんな気の毒な事言うなよ

俺も知らないけど
224名無しのオプ:2010/06/06(日) 00:46:24 ID:ERDK8ziD
メフィスト賞受賞者で一番筆名が痛いのは氷川だよね
225名無しのオプ:2010/06/06(日) 00:49:00 ID:4lpbox5W
流水
226名無しのオプ:2010/06/06(日) 11:57:39 ID:N/S1eRe4
おい氷川先生の悪口はよせ
227名無しのオプ:2010/06/06(日) 14:18:47 ID:sU0Um33u
天祢涼だろ
228名無しのオプ:2010/06/06(日) 16:02:45 ID:fFxjC/sR
意外と望月守宮もなかなか…
229名無しのオプ:2010/06/06(日) 16:19:45 ID:DDd+E07Y
西尾維新は?
230名無しのオプ:2010/06/06(日) 17:04:03 ID:28Xz7Lk2
王太郎 が一番痛いと思うんだが
231名無しのオプ:2010/06/06(日) 17:20:15 ID:18qmjAg1
作者名がそのまま登場人物として出てくるのが一番痛い
232名無しのオプ:2010/06/06(日) 18:04:30 ID:C7fv1CPw
のりりん…EQ…
233名無しのオプ:2010/06/06(日) 18:25:27 ID:GrOA3eoL
デビュー作しか読んでないが、辻村はしんどかったなぁ。
読んでる間、あのパンチの効いた顔がどうしても頭に浮かんできて。
上中下と無駄に長いし、作中での辻村の扱いにもうへぇな感じだし。
234名無しのオプ:2010/06/06(日) 20:04:23 ID:SEgnQqWL
パンチの効いたっていうか、パンチされまくってボコボコになったかのような顔だよね
235名無しのオプ:2010/06/06(日) 20:13:32 ID:8je14Gzs
それでも、辻村タソには、専属のメイク、ヘアーの人がいるらしい。
236名無しのオプ:2010/06/06(日) 20:19:30 ID:AoCWI9OF
むしろ、だからこそでは
237名無しのオプ:2010/06/06(日) 20:27:08 ID:fFxjC/sR
どんな作家だよw?>専属のメイク、ヘアー
238名無しのオプ:2010/06/06(日) 23:33:34 ID:y+njq/DA
それでアレなのかよ・・・
239名無しのオプ:2010/06/07(月) 02:03:16 ID:2eljcjvi
それであれなんだよ
もう触れないでいてやれよ
240名無しのオプ:2010/06/07(月) 08:05:32 ID:IAOUjO6f
>>232
クイーンは合作でのりりんはそのクイーンのオマージュだしな
241名無しのオプ:2010/06/07(月) 10:00:55 ID:cGFJuRQd
『冷たい校舎の〜』の著者近影の評判が酷すぎて、増刷分からは差し替えられてたな
242名無しのオプ:2010/06/07(月) 10:18:42 ID:USJhjV5V
初刷分と増刷分の写真は別人かってくらい違う
これはもう詐欺レベル
243名無しのオプ:2010/06/07(月) 12:17:02 ID:G7ZDWPFN
まあAVではよくあること
244名無しのオプ:2010/06/07(月) 17:27:53 ID:88J12dwK
AVならウンコ食わされてるレベルだろ
245名無しのオプ:2010/06/07(月) 19:11:48 ID:sqSy9xnz
>>241
マジかよw
今度本屋行ったら確認してみるわ。
246名無しのオプ:2010/06/07(月) 23:14:25 ID:FpqgRcp3
なんとかの鬼っての作者が55才にもなってデビューしたらしいってのはいいんだが
WEBの立ち読みで27ページまで読んで少しもおもしろくないってのはどういうこった
古書店の主人なんだからもうべつに本かく必要ないだろうし 何やってんの…
247名無しのオプ:2010/06/07(月) 23:22:03 ID:Oq+LSFs6
>>231
それだ
248名無しのオプ:2010/06/07(月) 23:26:27 ID:USJhjV5V
石崎さんの悪口を言うな
249名無しのオプ:2010/06/07(月) 23:38:20 ID:o/nSlR9I
のりりんのことかーー!!
250名無しのオプ:2010/06/08(火) 00:38:50 ID:fPNvXEip
辻r
251名無しのオプ:2010/06/08(火) 02:16:13 ID:I2XPO5WU
44回メフィ賞のが出る前の集計で一区切りいれとくか
>>190の続きから、西尾の既刊は省く

大阪屋調べ(500位まで)
新書部門ランキング
 | 05/10 05/17 05/24 05/31 06/07 |
 |  *18   *67   *81   104   *82  | 零崎人識の人間関係戯言遣いとの関係
 |  *22   *65   *80   *76   *85  | 零崎人識の人間関係匂宮出夢との関係
 |  *27   *66   *93   *96   *92  | 零崎人識の人間関係無桐伊織との関係
 |  *32   *58   *95   102   106  | 零崎人識の人間関係零崎双識との関係
 |  *73   *37   118   130   259  | 地獄堂霊界通信 5 完全版
 |  268   *64   161   241   266  | ぐるぐる猿と歌う鳥
 |  448   136   414   ---   ---  | ウロボロスの純正音律
 |  319   ---   ---   500   ---  | 幕末屍軍団
 |  359   ---   ---   ---   ---  | タイタニア DVD付初回限定版
 |  382   461   ---   ---   ---  | 書物法廷
 |  ---   ---   ---   ---   ---  | 魔界探偵冥王星OヴァイオリンのV
 |  447   ---   ---   ---   ---  | 幻獣坐
 |  ---   ---   494   ---   ---  | V.T.R.

一般書(ハードカバー等)部門ランキング
 | 05/10 05/17 05/24 05/31 06/07 |
 |  ---   *70   *15   *21   *22  | 死ねばいいのに
252名無しのオプ:2010/06/08(火) 03:26:27 ID:EHiPUUDW
じゃあ逆にメフィストで美男美女って誰よ
253名無しのオプ:2010/06/08(火) 22:51:03 ID:fPNvXEip
メフィスト賞のなんとかかんとかっての買ってきた。
帯は田中芳樹だったよ。
254名無しのオプ:2010/06/09(水) 09:21:51 ID:O9wc/yco
>>252
34回の岡崎がマシな顔立ちしてた記憶がある
今どこにいるんだか
255名無しのオプ:2010/06/09(水) 11:11:23 ID:+kjSGIt5
Lに顔で気に入られて受賞したあいつか
ここまで次が出ないということはもう出ないんだろうな
256名無しのオプ:2010/06/09(水) 11:45:17 ID:B4w1aFKo
岡崎がやったことはLの若いツバメになったことだけだよ
257名無しのオプ:2010/06/09(水) 17:45:15 ID:BUfdQR/i
名前で画像検索したら当時の宣伝カードっぽいのが出てきたけど、
顔を前面にだした宣伝だったんだなあw
258名無しのオプ:2010/06/09(水) 17:45:28 ID:O9wc/yco
メフィストファック賞
259名無しのオプ:2010/06/09(水) 20:49:08 ID:f5M1Ahio
冥王星Oの新刊ってもう売ってる?
本屋にこれだけ無かったから琅邪の鬼だけ買ってきた
260253:2010/06/09(水) 20:59:40 ID:qB6/DLNQ
>>259
昨日、全部出てたよ。京都。
261名無しのオプ:2010/06/09(水) 21:11:17 ID:f5M1Ahio
>>260
ありがとう
アマゾンさんに頼むか
262名無しのオプ:2010/06/09(水) 22:10:01 ID:rm2mdLHQ
カタコンベって小説でデビューした人がうちのバイト先の系列で働いてたみたい
デビューして辞めて、んでデビュー作の印税で一千万円の収入があったって
だけどその人、二年もしないうちにバイトに戻って来たって先輩が言ってた
今の時代に小説家一本で食ってくのってかなり難しいみたいね
263名無しのオプ:2010/06/09(水) 22:24:29 ID:PFFRf0e8
最年少で乱歩賞を取った人だな、それ

印税じゃなくて、賞金w
264262:2010/06/09(水) 23:16:04 ID:rm2mdLHQ
印税じゃなかったのか。失礼
265名無しのオプ:2010/06/10(木) 03:09:01 ID:4hiyE1Re
一千万なんか散財してりゃ二年も持たないからな
266名無しのオプ:2010/06/10(木) 08:50:04 ID:+WnbW35c
1000万あればメシくって執筆して寝るだけの生活してれば5年もつだろ
乱歩賞とったわりには頭がわるかったんですね
267名無しのオプ:2010/06/10(木) 10:53:49 ID:+WnbW35c
税金を計算にいれてなかったけど
印税ってどれくらいもってかれるんだ? わかんね
268名無しのオプ:2010/06/10(木) 12:11:37 ID:tcO8Z6dF
てか乱歩賞受賞者ってほとんど一発屋ばっかりだよね。
賞金は出ないけどメフィスト賞受賞の方が長生きなんじゃないの
269名無しのオプ:2010/06/10(木) 12:40:42 ID:g6s+6be2
ここ5年だと協会賞受賞した曽根圭介ぐらいか
他も定期的に活動してるみたいだが
270名無しのオプ:2010/06/10(木) 19:22:26 ID:fZl9jd7I
多分家か車買ったんだろうな
細々と生活してりゃ今でも小説家でいられただろうに
271名無しのオプ:2010/06/10(木) 22:10:30 ID:675imdGX
カタコンベって受賞者若かった記憶あるけど、すげえつまんなかった
その後も生き残ってないっぽいし、バイトに戻るのもやむなしだろうな
272名無しのオプ:2010/06/11(金) 02:22:48 ID:j8uWHhJS
>>266

受賞してから六年ぐらい経っているから、
かなりもたせた方だと思う。
273名無しのオプ:2010/06/11(金) 13:49:57 ID:0Sx6pnqn
結局こるもの大勝利なのか
274名無しのオプ:2010/06/11(金) 17:47:39 ID:DJxGlwQ7
森にしろ西尾にしろこるものにしろ、文学賞なんか狙ったり取ったりしなくても、
売れ筋の作品を書いて、悠々自適な人生を送れる方が良いのかもね
275名無しのオプ:2010/06/11(金) 20:11:24 ID:SQnFO6lD
なんとかの鬼つまんなかった
作者は今まで何をして生きてきたんだ?
30代でこれならわかるけど50すぎてこれはないわ
276名無しのオプ:2010/06/11(金) 20:59:12 ID:Bq0zcQZi
>>273
大勝利って、例のパクリ騒動のこと?
277名無しのオプ:2010/06/11(金) 22:40:01 ID:K9QNxbsQ
>>275
古本屋のおっさんしてたんじゃなかったかな
なに、内容が中二病だったの?
278名無しのオプ:2010/06/11(金) 22:45:45 ID:SQnFO6lD
ブクオフで100円でも買おうとは思えん
10円でも買おうとは思わんかもしれん
立ち読みした時間の分だけ時間の無駄だった
279名無しのオプ:2010/06/11(金) 23:07:38 ID:K9QNxbsQ
そこまで言われると逆に読みたくなってくるw
これが地雷本にばかり手を出そうとする「メフィスト症」ってやつか。
280名無しのオプ:2010/06/12(土) 00:20:59 ID:VZyRxFRB
>>278
俺は未読だが、その言い方、ちょっとひどくないか?
買ってもおらず、立ち読みだから「金返せ」でもないんだろ
(「金返せ」も俺は言わない。「選んだ自分が馬鹿だった」と後悔するだけ)
それで「時間の無駄だった」って、まるで私怨だな
「読んだけどつまらなかった」で充分だろ
281名無しのオプ:2010/06/12(土) 01:15:54 ID:5QJU7XD5
乞食だから仕方がないよ
282名無しのオプ:2010/06/12(土) 01:32:59 ID:PP2OA03X
ていうかどう悪いかについて何も書いてないからな
読まずに叩いてるんじゃないかw
283名無しのオプ:2010/06/12(土) 02:06:43 ID:XnCvcKfZ
どう悪いかについて書かないのはプロでもよくあることだし、その場合作者のプロフィールや知識に疑問をていするのが王道
あくまで「疑問をていする」だけで自分の持つ「正解」は書かない
書評のテクニック
284名無しのオプ:2010/06/12(土) 15:01:46 ID:FjxqxY4a
>>277-278が会話になってないもんなw
内容について聞いてるのに時間の無駄とか答えてるし。知らんがなw
285名無しのオプ:2010/06/12(土) 23:12:38 ID:5QJU7XD5
疑問を呈する

が変換できないって何?
286名無しのオプ:2010/06/12(土) 23:43:44 ID:VZyRxFRB
どう悪いか書かないプロって、実在ですか、非実在ですか?
実在なら「たとえばこいつのコレ」と挙げてもらいたいもんだ
「王道」の用法もぎこちない
大丈夫か、283?
287名無しのオプ:2010/06/13(日) 00:08:14 ID:AsiCI0ry
何を言ってんだか
288名無しのオプ:2010/06/13(日) 00:35:41 ID:LZR9gVeM
278=283=287なら納得
289名無しのオプ:2010/06/13(日) 00:40:57 ID:AsiCI0ry
じゃあこの話題は終わりで
290名無しのオプ:2010/06/13(日) 00:44:53 ID:LZR9gVeM
うむ、いいと思うよ
筋道を立てて話ができない奴に付き合うの飽きた
291名無しのオプ:2010/06/13(日) 02:28:45 ID:wzSXj/yN
何だったんでしょうw
292名無しのオプ:2010/06/13(日) 04:49:27 ID:whQPCGj9
じゃあそろそろ好例の部数の話しようぜ
293名無しのオプ:2010/06/13(日) 19:42:08 ID:gc4FNYij
本スレでも話題になってたけど、まほろの本が講談社BOOK倶楽部で買えなくなってた
これは何かあったんだろうな
294名無しのオプ:2010/06/13(日) 20:08:45 ID:FowWHrKF
>>293
大阪屋でも全作品、出庫保留ではなく出庫不可、つまり絶版扱いになってるね
295名無しのオプ:2010/06/13(日) 20:09:09 ID:I7qRcg+B
第33回…『黙過の代償』森山赳志第28回…『蜜の森の凍える女神』関田涙
第27回…『フレームアウト』生垣真太郎第25回…『それでも、警官は微笑う』日明恩
第22回…『DOOMSDAY―審判の夜―』津村巧第20回…『月長石の魔犬』秋月涼介
第18回…『日曜日の沈黙』石崎幸二第15回…『真っ暗な夜明け』氷川透
第14回…『UNKNOWN アンノン』古処誠二
第10回…『Kの流儀 フルコンタクト・ゲーム』中島望
第6回…『歪んだ創世記 暗黒の迷宮への書』積木鏡介
第8回…『ダブ(エ)ストン街道』浅暮三文第4回…『Jの神話』乾くるみ

これらの本だってとりあつかわれてないんだし
たんに売れないから売ってないだけじゃないの
296名無しのオプ:2010/06/13(日) 20:18:12 ID:1HkrGLg2
絶版まではいってないんじゃね
在庫が無く刷る予定も無いぐらいで
297名無しのオプ:2010/06/13(日) 20:23:16 ID:gc4FNYij
いくらなんでも輪渡や赤星よりは売れてるだろ
298名無しのオプ:2010/06/13(日) 20:34:43 ID:AsiCI0ry
>>295
アンノンもう取り扱われてないのかよ・・・
299名無しのオプ:2010/06/13(日) 20:39:27 ID:v1r+/Z3O
古処のも乾のも他社で文庫が出てるからね
300名無しのオプ:2010/06/13(日) 20:40:51 ID:zN4O7Th5
アンノウンとJの神話は文春に版権移ってるのでは
301名無しのオプ:2010/06/14(月) 05:09:41 ID:NtWHSxB+
最近のメフィスト賞でホームランあったの?
302名無しのオプ:2010/06/14(月) 09:51:29 ID:sIwPTDjB
>>293
1つや2つならわかるけど最近作も含めた全作品ってことになると、
新堂冬樹とか古処誠二みたいに講談社と不仲になったってことかな、
と考えてしまうよね。

と言ってもまほろを受け入れてくれる他の出版社なんて予想もつかないがw
303名無しのオプ:2010/06/14(月) 12:37:24 ID:q6mZypbM
トラブルの臭いがするな…
しかし講談社以外で生きていけるのか?
プロ応募可の新人賞狙うしかないんじゃね?
304名無しのオプ:2010/06/14(月) 13:42:40 ID:U7Sm5HYw
まほろはロジック面白いし筆力も低くはないだろうから
作風とまほろ語を抑えれば普通に売れそうな気がする

いまのファンは離れるだろうけど
305名無しのオプ:2010/06/14(月) 16:08:01 ID:uQxhIW14
いくら売れてないとしても、一年くらいは普通に在庫ある
トラブルなのかな
306名無しのオプ:2010/06/14(月) 16:46:50 ID:lcASTh+w
中年だし、アニメ絵が表紙の本なんてとてもレジに持っていけん
それをいうなら、メフィスト自体がもうとっくの昔からそういうレーベルになってるか・・・・・・
307名無しのオプ:2010/06/14(月) 17:45:10 ID:atx5G43U
まほろには、角川辺りでホラー小説に挑戦して欲しい
308名無しのオプ:2010/06/14(月) 18:21:07 ID:dTYjwbEv
アマゾンやビーケーワンや紀伊国屋には在庫がある作品けっこうあるな、まほろの
309名無しのオプ:2010/06/14(月) 23:42:21 ID:NqmshgKE
まほろ文庫化したほうがいいって。
310名無しのオプ:2010/06/15(火) 08:58:06 ID:43pLAMJX
いい年してたかがラノベ一冊買えない方が逆に恥ずかしいと思うが
店員はおっさんが何買うかなんて気にしてないっての
311名無しのオプ:2010/06/15(火) 10:25:56 ID:opAryj7c
いい年してラノベなんて買う奴がいるんだな
312名無しのオプ:2010/06/15(火) 10:39:09 ID:kDPN7KeQ
いい年してマンガなんて買う奴がいるんだな
いい年してSFなんて買う奴がいるんだな
いい年してミステリなんて買う奴がいるんだな

なんとなく権威に寄りかかる立場からなら、なんとだって言えるわな。

しょせんは趣味なんだから自分が面白いと思うものを買えばいいだけ。
313名無しのオプ:2010/06/15(火) 11:59:45 ID:q+eyNiFH
40代だが普通に本屋で君に届けとか買うけど。
314名無しのオプ:2010/06/15(火) 12:03:09 ID:q+eyNiFH
あ、もちろんおっさんね。
315名無しのオプ:2010/06/15(火) 19:29:34 ID:/VmskUy5
うっせぇ黙れ!
316名無しのオプ:2010/06/15(火) 20:24:19 ID:Xnd+bcns
全然自慢にならないよ
こっちが恥ずかしい
とっても引きます
317名無しのオプ:2010/06/15(火) 22:02:36 ID:QuAZHy+R
いまどきラノベや漫画くらいでどうこうもないわ
むしろ過剰反応する方がきもい
318名無しのオプ:2010/06/15(火) 22:11:22 ID:wMiPkXDp
>>301
魚のやつ、ほらあれあれ。
319名無しのオプ:2010/06/16(水) 02:51:34 ID:L9qMJZcN
あれはデッドボールだろ
320名無しのオプ:2010/06/16(水) 08:39:02 ID:sUf1kqGV
社会自体が幼児化しちゃってるもんね今
321名無しのオプ:2010/06/16(水) 09:16:31 ID:Ye4FltXw
キョウカンカク、プールの底に眠る
は割と良かったように思うけど。
322名無しのオプ:2010/06/16(水) 09:17:00 ID:b+q698sp
宇山氏が退いた後のメフィスト賞は、地雷本としてさえイマイチなのばっかり
323名無しのオプ:2010/06/16(水) 12:22:16 ID:JMYvFY59
深水以降は小粒だね。
まぁ編集部が枚数多くしないように座談会で指導してるから
もう小粒なのしかでてこないだろうな。
しかし、まほろの絶版は気になるな…
324名無しのオプ:2010/06/16(水) 12:35:54 ID:L9qMJZcN
舞城がもうダメならメフィストで芥川賞とかもう無理だよな
直木賞は分からんが
325名無しのオプ:2010/06/16(水) 19:12:51 ID:sF5UXTYV
メフィストと芥川賞じゃジャンルが全く違うから
326名無しのオプ:2010/06/16(水) 20:18:42 ID:v9is65A+
>>323
メフィスト賞と言えば大部のノベルス、だったのにねえ。
まあそういうのには流行りとかもあるんだろうけど。
327名無しのオプ:2010/06/17(木) 02:24:27 ID:mj/9yWwz
投稿数も昔より多くなってるからね
ちゃんと全部読んで審査するためって事もあるかもしれん
328名無しのオプ:2010/06/22(火) 18:50:36 ID:cE+kaPfO
んなこたーない
329名無しのオプ:2010/06/24(木) 11:02:18 ID:0o/TwXdg
ご老人の書いた本、「琅邪の鬼」けっこう面白かったんだけど
ここのスレの常駐している人たち、どうでしたか?
330名無しのオプ:2010/06/24(木) 12:49:00 ID:Gs303A/k
面白いという評価はあちこちで聞くが
実際に面白いのかどうかはちゃんと読んでないからわからん
331名無しのオプ:2010/06/24(木) 13:55:31 ID:Ab6sq18C
メフィストって比較的若い奴が読んでるイメージだから
琅邪とか死都の人が何でメフィスト選んだのか気になる
332名無しのオプ:2010/06/24(木) 15:05:02 ID:Gs303A/k
若い人が琅邪の鬼よんで面白いかどうかはわからん
タイトルが京極のパクリっぽいのが×
333名無しのオプ:2010/06/24(木) 16:37:27 ID:l0m3+Oal
京極っぽいとか言ってるお前が×だw
なんでもいいから貶めたいだけだろ?
334名無しのオプ:2010/06/24(木) 19:35:17 ID:uiUWcN1g
メフィストの読者層って若いの?
西尾とかは別としてオッサンが読んでるイメージだけど
335名無しのオプ:2010/06/25(金) 00:57:56 ID:QKthSDQI
メフィスト自体は昔からの新本格好きが買ってそうなイメージ。
賞のノベルス買ってるのはまぁ作品によりそう
336名無しのオプ:2010/06/27(日) 04:36:03 ID:Y1pB/iKx
このままたいした新人が出てこないなら50回でキリよく終了した方がいい
337名無しのオプ:2010/06/27(日) 07:57:38 ID:xMGmvy81
>>336
販促のための不定期な賞にキリ良くも悪くも無いだろw
338名無しのオプ:2010/06/27(日) 08:41:46 ID:zROkCiaR
メフィスト賞がなかったらメフィストなんて誰が買うのか?
お偉方作家の飯代を誰が出すのか? という問題が発生するので
メフィストが続く限りメフィスト賞も続くだろう
339名無しのオプ:2010/06/27(日) 23:02:25 ID:l/+WumTM
そもそも。メフィストって何?
340名無しのオプ:2010/06/28(月) 00:25:32 ID:0PXW6xxD
どっかの悪魔のことじゃないの
そう名付けた理由はウィキに書いてあったような
341名無しのオプ:2010/06/28(月) 19:39:40 ID:p2J/fXPA
>>339
>>340
無知にもほどがある
ここまできたか、日本……
342名無しのオプ:2010/06/28(月) 21:06:51 ID:WFtvhxRC
たった二人で日本を語るおまいがやばい
それより文三よ、メフィサイトのクロニクル、丸山の名前があまねになってないか
343名無しのオプ:2010/06/30(水) 02:37:12 ID:FHnXqKBz
デビュー作1つで作家まで語る2ちゃんねらとミステリ評論家もやばい
344名無しのオプ:2010/07/03(土) 08:03:46 ID:QyKr4Eb2
>>336

反対意見で申し訳ないけど、江戸川乱歩から出た
新人よりメフィストから出てきている人の方が
作品数が多いから、むしろ残したほうがいいと思う。
たまに、まほろやこるものなんか出てきて批判の的に
なるだけマシなんじゃないですかね。
345名無しのオプ:2010/07/09(金) 07:02:44 ID:br7ZkXd8
文三のバカが女性に暴行で逮捕されたな、民度がお隣の国レベル
346名無しのオプ:2010/07/09(金) 09:36:39 ID:TFeiA/II
そもそもこんな「ミステリもどき」の幼稚な内容の本ばっか出してる講談社ノベルスは廃刊でいいよ
売れなくてもざまあとしか思わない
ミステリは東京創元社や光文社中心で十分
347名無しのオプ:2010/07/09(金) 09:50:05 ID:GwZlxCyo
それじゃあますますミステリがジリ貧になるだろがボケ
348名無しのオプ:2010/07/09(金) 14:43:55 ID:mYoGQjFG
プールの底は派手ではないけど面白かった
349名無しのオプ:2010/07/09(金) 16:15:06 ID:X/h/zRKl
創元はともかく光文社?
350名無しのオプ:2010/07/09(金) 17:54:11 ID:jbeIFUCu
光文社の新訳ホームズ全集は、なかなか良かったぞ
351名無しのオプ:2010/07/09(金) 18:15:22 ID:RQSzp0Lr
>>346みたいのに限って自分で買って読んでないんだよな。
352名無しのオプ:2010/07/09(金) 18:26:58 ID:yRkhTcbw
>>345
知ってて叩いてるんだと思うけど、
メフィの文芸図書第三出版部と第三編集局は別の部署だからな
353名無しのオプ:2010/07/09(金) 21:56:51 ID:hxSAgGPt
これ違う部署のやつなんか。。。
<傷害容疑>「講談社」担当部長 居酒屋で女性を殴り逮捕
7月7日11時9分配信 毎日新聞

 東京都新宿区の飲食店で5月、居合わせた女性客を殴ったとして、
警視庁四谷署が大手出版社「講談社」(文京区)第三編集局担当部長、
五十嵐秀幸容疑者(48)=世田谷区駒沢5=を傷害容疑で逮捕していたことが分かった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100707-00000027-mai-soci
354名無しのオプ:2010/07/09(金) 22:56:39 ID:TDbUH6NH
文京区にある第三編集局だから文三だってかw
355名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 04:10:05 ID:M0h4MhtY
単に仕事がないからバイトに戻っただけだろ
全部ではないが賞金の大きい公募賞はアフターサービスの
悪いところが多いと思う
356名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 10:57:19 ID:FlCl7lt6
一番デカい賞金の公募はこのミスかと思うけど
アフターサービス悪いかなぁ
むしろ無償公募のほうが悪くないか
357名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:41:16 ID:s1Yo61ZR
>>251の続きから、西尾の既刊は省く

大阪屋調べ(500位まで)
新書部門ランキング
 | 06/14 06/21 06/28 07/05 |
 |  114   ///   133   144  | 零崎人識の人間関係戯言遣いとの関係 *06/21付データ欠損
 |  125   112   164   135  | 零崎人識の人間関係無桐伊織との関係
 |  127   *98   147   148  | 零崎人識の人間関係零崎双識との関係
 |  131   101   205   150  | 零崎人識の人間関係匂宮出夢との関係
 |  **8   *30   *48   109  | カンナ鎌倉の血陣
 |  *12   *54   103   186  | 黄昏に祈る人
 |  *50   *88   184   315  | 琅邪の鬼
 |  *94   318   ---   337  | 魔界探偵冥王星OホーマーのH
 |  135   ---   448   ---  | 本格ミステリ ’10
 |  263   ---   323   ---  | 地獄堂霊界通信 5 完全版
 |  372   ---   483   ---  | ぐるぐる猿と歌う鳥
 |  ---   ---   ---   ---  | ウロボロスの純正音律

一般書(ハードカバー等)部門ランキング
 | 06/14 06/21 06/28 07/05 |
 |  *29   *34   *35   *70  | 死ねばいいのに
 |  ---   ---   299   192  | 光待つ場所へ
 |  ---   ---   ---   ---  | 私の優しくない先輩
358名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:46:52 ID:v6hVWN8/
琅邪の鬼 意外と売れてる?
359名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 03:39:35 ID:3nWB+vtp
西尾つえー でいいの?このランキングは。
360名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 08:11:55 ID:cC+VWH9U
琅邪の鬼が、プールの底やキョウカンカクよりは売れてるな
何か意外だ
361名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:17:42 ID:7xPfPwQn
>>360

実際に読んでみた?
前の2作品より面白かったよ。
年配の人はけっこう買って読みそうな印象でした。
362名無しのオプ:2010/07/12(月) 00:30:05 ID:a4405/+l
読んだが、イマイチだったんだよねぇ
プールの底の方が俺は良かったがなぁ

あ、俺は>>360じゃないけどね
363名無しのオプ:2010/07/16(金) 18:30:24 ID:3ASJGgKw
今月は高里椎奈さんのひとり勝ち?
364名無しのオプ:2010/07/18(日) 13:56:50 ID:14vZbhPJ
メフィスト賞受賞者で、おすすめの作家を教えてください
森博嗣と西尾は飽きるほど読んだ
舞城は天才だと思う
殊能将之と乾くるみは普通でした
365名無しのオプ:2010/07/18(日) 14:03:15 ID:BXuaor9k
コズミックジョーカー
366名無しのオプ:2010/07/18(日) 14:04:08 ID:2bcObkAn
>>364
そういうのが好きなら次は流水とか佐藤じゃないの
367名無しのオプ:2010/07/18(日) 23:34:56 ID:7zy9fP/A
>>364
俺は古野まほろが天才だと思ってる
「探偵小説のためのヴァリエイション」の解決パートとか凄すぎる
368名無しのオプ:2010/07/19(月) 01:21:28 ID:6Nj+yCEv
>>364
最近の受賞者の中では、コンスタントに作品を発表している汀こるものがおすすめ。
369名無しのオプ:2010/07/19(月) 02:35:41 ID:dFSggIVx
>>367
まほろは、ミステリ部分は結構しっかりしているんだけど、
ドコかしら変態的だからなw
370名無しのオプ:2010/07/19(月) 13:52:43 ID:NypUFOC4
364です
なるほろ。皆さんアドバイスありがとう
まほろとこるものに手を出してみようかな。
371名無しのオプ:2010/07/19(月) 16:32:46 ID:sDVLIMJ/
>>332
琅邪の鬼を読んだ。
タイトルが京極のパクリっぽいと書いているが、
「琅邪」は地名で「鬼」は一般名詞だった。
読まずに批評するのはやめた方が良い。
ちなみにこの作品、結構面白く読めた。
372名無しのオプ:2010/07/19(月) 17:24:28 ID:YPVFNfLs
>>371
日本語でもう一度
373名無しのオプ:2010/07/20(火) 08:50:17 ID:RsOrGEmT
俺は371ではないが普通に意味わかるぞ
374名無しのオプ:2010/07/20(火) 10:27:41 ID:orSdL/VG
>>367

まほろって、性格的にMなんだな。
やりすぎだとわかっているのにやめられない。
鯨統一郎にでもみせてやりたいよw
375名無しのオプ:2010/07/20(火) 22:52:23 ID:Dfu9+Uif
>>368に誰も突っ込まない優しさ
376名無しのオプ:2010/07/22(木) 19:47:46 ID:RBQsZSye
20回ぐらいまでは毎回変わった作品ばかりで面白い賞だったよね。
377名無しのオプ:2010/07/22(木) 20:00:34 ID:NvWn5R+P
今はもう売れればいいんだみたいなかんじで
金もってそうな中年大人むけの毒にも薬にもならない本しか出さない
まほろもトラブっていなくなったっぽいし
ということはここもう何年もこれはすごいという新人がでてない
新人をだせない新人賞とか終ったよ

378名無しのオプ:2010/07/22(木) 20:05:56 ID:NvWn5R+P
まほろが駄目でもこるものがいたわ
こるもの以来は奇抜なのないけど、こるものに救われたな
379名無しのオプ:2010/07/22(木) 20:52:17 ID:8GkxO5ue
輪渡も勿体ないなぁ
ノベルスで出していれば買い続けたのに、わざわざ四六判で出すから、
他の時代小説・怪談小説に埋もれてしまったイメージだ
380名無しのオプ:2010/07/22(木) 20:56:24 ID:fASXsKVd
まほろ はホントにトラブったの? ソースがあるわけじゃないんだよね?
381名無しのオプ:2010/07/22(木) 21:31:00 ID:GPkD/3P7
BOOK倶楽部でまほろの本がすべて取り扱い中止になってる
詳細は不明だけど、ずっとこの状態だから何かあったんじゃないかと心配されてる
382名無しのオプ:2010/07/23(金) 05:25:10 ID:ap6ywsFN
>>379

年配の人が買いやすいとでも思ったのかね?
ノベルスでシリーズ化したほうが読んでいる人が
続けて買っていこうという気になるのにね。
俺はシリーズ全作、買って読んでるよ。
383名無しのオプ:2010/07/23(金) 12:34:57 ID:SXt6AB8v
輪渡はノベルス落ちしないのだろうか
384名無しのオプ:2010/07/23(金) 18:09:09 ID:nXCoI7Pi
.>金もってそうな中年大人むけの毒にも薬にもならない本しか出さない

どうみたって幼稚なラノベファンのティーンむけの毒にも薬にもならない本しか出さない、の間違い
385名無しのオプ:2010/07/23(金) 18:34:53 ID:AytOib8i
巨人の5なんて岡崎の5よ
386名無しのオプ:2010/07/23(金) 18:35:35 ID:AytOib8i
盛大に誤爆orz
387名無しのオプ:2010/07/23(金) 20:12:18 ID:Pc4lPGLg
そういえば岡崎なんとかっていたよね。
受賞作しか読んでないけど「これだったら素直に舞城読むからいいや」って思った記憶がある。
388名無しのオプ:2010/07/23(金) 20:28:12 ID:F5dMih0G
そもそも受賞作しかないけどね
岡崎は佐藤成分も入ってる気がする
389名無しのオプ:2010/07/23(金) 20:36:18 ID:cFkASHKO
受賞当時19歳くらいの人?
読んでないけど惜しいね年齢的に
390名無しのオプ:2010/07/23(金) 21:42:01 ID:Kq4Q4v2p
琅邪の鬼はシリーズ化しそうな気がするんだけど

徐福の所に集まっている先生たちが加速度的に増えたりしてw
391名無しのオプ:2010/07/24(土) 08:34:19 ID:yclfEdlC
>>390

丸山天寿さんが生きていれば、の話だけどねw
392名無しのオプ:2010/07/24(土) 09:40:05 ID:MbEilVAE
生きてるだろ
勝手に殺すなよw
393名無しのオプ:2010/07/25(日) 19:03:33 ID:w8bWD5yg
丸山天寿さんの作品についてこんなに
書かれているとは思わなかったわ。
プールの底の人もキョウカンカクの人も
書いてもほとんどコメント0だったから。

キョウカンカクの作家の新作意外と面白かったです。
394名無しのオプ:2010/07/25(日) 19:20:31 ID:uxABB9QK
へぇ、面白いんだ闇ツキ
前作買ったし、読んでみるか
395名無しのオプ:2010/07/26(月) 08:40:33 ID:7fMTL0JS
>>381

単純に、在庫切れおよび、重版未定ってことだろう
以前は「重版未定」みたいな言葉だったが、今は、「取り扱い中止」ってなった。
他の作家も、そういうの多いよ。
講談社は、最近は、めったなことがないと重版かけないから、入手困難な作品が多い。
特に、ミステリー系。
396名無しのオプ:2010/07/26(月) 08:54:48 ID:s/Qwdy9D
これは違うだろう。割と売れてる作家なのにいきなり全部だぞ。
397名無しのオプ:2010/07/26(月) 10:40:29 ID:Ri57HFud
しかも少し前にでてた新作もいきなり取り扱い中止になったし
デビュー作から新作までいきなり全部っていうのはなにかあったとしか
398名無しのオプ:2010/07/27(火) 02:33:03 ID:z7Yp2AkR
「在庫切れ」と「重版未定」では全然意味が違うのでは……
直販止めてからよく分からなくなったけど、
版元在庫有り・なし→購入ボタン、取り扱いなし・絶版・重版未定→お取り扱いしておりません、な気がする
399名無しのオプ:2010/07/27(火) 07:25:58 ID:FZs9rXPi
8月4日メフィストVOL2
発売

またメフィの季節が近づいてきたなー今回の見所はやはりなんといっても
二階堂の蘭子シリーズ新作にしてラビリンス最終作
ほかはまだ情報はいってないから知らんけど
400名無しのオプ:2010/07/29(木) 20:39:21 ID:vSpLizbv
>>382
だったら西村京太郎みたいにはじめから文庫でよかったのに
401名無しのオプ:2010/07/29(木) 20:51:05 ID:wyAF+BIN
やっぱり作家や出版社の旨みは、ハードカバー>ソフトカバー>文庫なのかな?
402名無しのオプ:2010/07/29(木) 21:06:17 ID:vSpLizbv
>>401
そうだって言ってた(桜庭一樹だっけか)
403名無しのオプ:2010/07/29(木) 21:16:43 ID:wyAF+BIN
>>402
さっさと電子書籍が一般化すりゃいいのにな
404名無しのオプ:2010/07/29(木) 21:28:42 ID:vSpLizbv
ワシャ形として残したい派ですわ
405名無しのオプ:2010/07/30(金) 03:44:17 ID:MulCXXAe
>>404
お前人の話聞かないってよく言われるだろ?
今そういう観点の話してるんじゃねえから
406名無しのオプ:2010/07/30(金) 08:27:07 ID:IhTARBtS
407名無しのオプ:2010/07/30(金) 08:45:24 ID:rc2SdVDL
電子書籍なんていらんだろ
業界の首を絞めるだけ
408名無しのオプ:2010/07/30(金) 18:02:40 ID:KTIPYXft
西尾の新刊、amazonで3~6週間待ちワロタ
409名無しのオプ:2010/07/30(金) 18:12:25 ID:WczWW6OM
ここは人の話を聞かない人ばかりの酷いインターネットですね
410名無しのオプ:2010/07/31(土) 13:39:06 ID:/DrIXnn6
ハードカバーで新規開拓は不可能
411名無しのオプ:2010/07/31(土) 15:21:03 ID:xwTyvcOW
ハードカバーとか単なる自己満足
時代は電子書籍
ノベルスからハードカバーなんて時代逆行もいいところ
作家の自己満足
持つ作家ではないね
412名無しのオプ:2010/07/31(土) 18:22:14 ID:y8MtzW1F
アメリカと日本は違う
日本じゃ電子書籍は一般化しないんじゃないかな
413名無しのオプ:2010/08/01(日) 08:28:51 ID:MVWjj0el
>>410

若い奴はあんまり好きじゃないかもな
金がないのにこれでも買えって感じで
置いてあっても高いのだと2500円〜とか
平気であるもんな

>>409

きいてないわけじゃないんだけど
みんな自分の乗りたい話題に乗ってるだけ
マイペースな人が多いスレだから、ここは

>>ALL

スレあげさせてもらうから、一度

414名無しのオプ:2010/08/01(日) 12:20:45 ID:9iIEjlrO
スレあげさせてもらうから、一度




wwwwwwww
415名無しのオプ:2010/08/01(日) 12:26:14 ID:TEfohFiF
>>412
メフィストみたいな雑誌とかはいけると思うんだけどな
定期購読みたいに毎回配信される感じで
携帯だと流石に不便だけど、ipadみたいな端末が浸透すれば或いは
416名無しのオプ:2010/08/01(日) 23:07:27 ID:2rQkIijW
417名無しのオプ:2010/08/01(日) 23:12:35 ID:2ZQvX2kv
メフィは8月4日発売とか5日発売とかあるけど
こんどいつ発売なんだろうな
418名無しのオプ:2010/08/03(火) 01:31:07 ID:D30E1CbW
>>417
おおむね6日頃本屋に並ぶ
419名無しのオプ:2010/08/03(火) 03:53:25 ID:DCUHac+x
最近は新人読んでないけど、久しぶりに初めて買った作家の高里椎奈は結構いいな
内容は賛否両論ありそうな感じだが、ブログとか見てるとファンを大切にしてて好感もてる
売れてるか知らないけど頑張って欲しいな
420名無しのオプ:2010/08/03(火) 09:38:45 ID:ddvs1MAX
西尾維新におんぶに抱っこだな、正直
421名無しのオプ:2010/08/03(火) 12:13:33 ID:N0478kW2
ミステリ好きにはたまらんメンバーでメフィスト出してても
売り上げ的な売りが西尾の連載ってのがな
422名無しのオプ:2010/08/03(火) 16:55:36 ID:N0478kW2
http://shop.kodansha.jp/bc2_bc/search_view.jsp?b=216485
水色拍子きたー  8月4日発行ってなってる

三津田信三「屍蝋の如き滴るもの」 石持浅海「人面屋敷の惨劇」
新堂冬樹「アキバの帝王」 二階堂黎人「覇王の死」
<読切小説>鳥飼否宇/長岡弘樹/日日日/西尾維新/山本弘/太田忠司/乾くるみ
/ほしおさなえ/加賀美雅之/高田崇史/舞城王太郎
<連載小説>笠井潔/北山猛邦/我孫子武丸/円堂都司昭/喜国雅彦/石黒正数
423名無しのオプ:2010/08/03(火) 16:57:39 ID:N0478kW2
あと4日にでるのは
QEDトリビュートと6とん4おさえとけばおk
424名無しのオプ:2010/08/03(火) 17:55:54 ID:NT30ngWX
>>422
やはり、まほろは…
425名無しのオプ:2010/08/03(火) 18:43:03 ID:9zH+IgPA
前回は見出しの強調の為に真っ赤にしたのかって思ってたけど今回も一色か
なんか地味っていうかスカスカだな
426名無しのオプ:2010/08/03(火) 19:05:11 ID:N0478kW2
まほろも何も麻耶もいないな
やっぱ隻眼でいそがしかったからだろうか
427名無しのオプ:2010/08/05(木) 01:05:38 ID:JFr+EnYL
西尾は昨年から連載してた方載せろよ。
428名無しのオプ:2010/08/05(木) 03:07:55 ID:2eyj6stR
西尾はどうでもいいよ
429名無しのオプ:2010/08/05(木) 19:38:13 ID:LFCZxSW9
西尾はメフィストにいらない
430名無しのオプ:2010/08/05(木) 19:39:37 ID:3eJq5Ghu
西尾はキモヲタ
431名無しのオプ:2010/08/05(木) 22:00:33 ID:8YSndOk9
今回の西尾はなんていうか
別に西尾じゃなくてほかのヒマな人が書いたののっければいいじゃん? って感じの仕事だった
これで目次とかで大きく西尾が陣取ってるのは
西尾のネームバリューじゃないと売れないって編集部がわかってるからなんだろうなと思った
しかし今回の目玉は何といっても新堂 これは面白くなりそうな予感がする
432名無しのオプ:2010/08/05(木) 22:02:14 ID:8YSndOk9
新堂◎ 二階堂○ 北山△ 笠井△ 西尾×
今回はエンタメ視点からみたらそんなかんじの評価
433名無しのオプ:2010/08/05(木) 22:04:13 ID:8YSndOk9
あと加賀美×
434名無しのオプ:2010/08/06(金) 00:12:11 ID:L8tOLPmA
西尾ツマラン
435名無しのオプ:2010/08/06(金) 00:36:19 ID:xPj1Kduh
西尾が居なかったらメフィストが無くなっちゃうだろ
西尾は一人で百人分売れてる講談社の屋台骨なのに
436名無しのオプ:2010/08/06(金) 04:23:52 ID:p65ZC1sq
新堂はアイドルの奴だっけ
平野綾の恋愛発言とメフィ発売日が同じとは奇遇な
437名無しのオプ:2010/08/07(土) 00:25:54 ID:mv5sTtl1
>>431
しかも薄い
438名無しのオプ:2010/08/07(土) 00:31:35 ID:HZlYtQ8x
西尾いらねー
なんだよあの薄っぺらさ
439名無しのオプ:2010/08/07(土) 02:43:47 ID:mv5sTtl1
メフィスト側が書かせたんかな?
西尾の名があれば売れ行きも違うだろうし。

でもあの内容はないわ。
440名無しのオプ:2010/08/07(土) 07:56:04 ID:28vaH9D3
西尾、もう50冊以上も出し続けてるだろ
ヴァン・ダインの言葉を引くまでもなく、いい加減、休ませてやった方がいいと思う
そのうち精神崩壊するぞ
441名無しのオプ:2010/08/08(日) 02:34:12 ID:qzp+F6CF
>>419
ファンの一人一人にレスするとか良い意味で異常だ
442名無しのオプ:2010/08/08(日) 10:19:17 ID:TDYGuJqg
>>441
こるものもツイッターで丁寧にみんなにレスしてるぞ。
443名無しのオプ:2010/08/08(日) 10:24:21 ID:3NPvOkGL
>>442

お前、こるものだろw
444名無しのオプ:2010/08/08(日) 20:20:26 ID:PjQImwM+
今の西尾ですでに三代目だからね
そろそろ四代目に変え時か
445名無しのオプ:2010/08/09(月) 09:26:51 ID:LcJzV6dN
変えれるものなら、平行して2、3人生産できないか?>西尾

左団扇になると思うんだが
446名無しのオプ:2010/08/10(火) 21:56:55 ID:ZS0RoTyM
ユヤタンを生産したらw
447名無しのオプ:2010/08/11(水) 08:00:09 ID:ooMXh786
メフィスト、恩田陸の連載無くなってて、がっくり。
毎回ページ数も少なくて、まとまって本になるのは何年後かと
思ってたけど。

ユヤタンの鏡家サーガの、雪に閉ざされた村の話も第1話が載って
中断したまま…。

西尾の今回のあんまりだろ。座談会なら
「商業誌に載せるレベルではない」
と切り捨てられるシロモノ。
448名無しのオプ:2010/08/11(水) 08:08:34 ID:C1R9qGXM
>座談会なら
>「商業誌に載せるレベルではない」
>と切り捨てられるシロモノ。

それをいったら売れないミステリ作家の連載とかのせても金にならないから
お前らイラネってことになるし
449名無しのオプ:2010/08/11(水) 08:50:09 ID:uP1YhxvK
西尾の本の10分の1以下の売り上げ作家は商業誌に載せるな、とか言い出したら
誰まで載らなくなるんだろ?

「売れてるから世界で一番美味い by マクドナルド」ってワケでもないんだけど
450名無しのオプ:2010/08/11(水) 11:01:22 ID:F5cTCO3F
矢吹シリーズ始動の見出しがあんなにでかい雑誌だし、
メフィは売り上げ重視って雑誌でもないんだろうな
逆に言えば西尾は売り上げ要員として確保されているだけって印象もある
こだわりがないって言うか、まあこんなんでもいいや売れるしみたいな
451名無しのオプ:2010/08/11(水) 11:53:20 ID:C1R9qGXM
矢吹シリーズ始動がでかくて
二階堂シリーズ始動が全然でかくないあたりは
いちおうメフィストの中の人はミステリわかってる
452名無しのオプ:2010/08/11(水) 18:04:18 ID:gimV1nqe
改めて考えてみると森博嗣って凄かったんだな
GやXシリーズで内容が薄くなったとは言え、まぁ面白いし、売れたしな
453名無しのオプ:2010/08/11(水) 19:44:21 ID:zHM408r4
>>451

矢吹シリーズ綾辻もいっていたけど内容が
哲学的すぎて読むといつも疲れるよな
二階堂はそういうところがないから
大して売れなくても買って読んでしまう
あと笠井潔が生きている間に矢吹シリーズ完結するのかな、と
454名無しのオプ:2010/08/12(木) 03:57:33 ID:7u9LpWAT
>>442
何かもう重版してない本をファンの為に
会社に在庫がないか聞いてあげたりしてるみたいだ
素直に凄い良い人だなと思う
455名無しのオプ:2010/08/12(木) 09:31:17 ID:3kTH1xOP
こるもの乙
456名無しのオプ:2010/08/12(木) 21:55:13 ID:7u9LpWAT
こるものじゃなくて>>419の話だろう
457名無しのオプ:2010/08/13(金) 09:23:33 ID:xVYdhmoK
メフィスト賞じゃやっぱ森が一番高学歴なのかな
458名無しのオプ:2010/08/13(金) 19:12:43 ID://x63Zr4
>>457
やっぱ

ってのは何を意味してるんですか?
459名無しのオプ:2010/08/13(金) 19:28:52 ID:sXlqdaWx
前スレだかで
「歌野の密室殺人ゲームは本格ミステリ大賞を取れるわけない!
前作が審査員の間で不評だったことぐらい知らないのか!」
とか力説してた人、とりあえず謝ってw
460名無しのオプ:2010/08/13(金) 19:31:46 ID:JRHMBdp/
>>459

俺、逆に「ミステリ大賞とれますよ」と掲示板(2chじゃないけど)に
カキコしたらいっせいに「んなわけないだろw」というレスがw
歌野さんのアンチかね?
461名無しのオプ:2010/08/14(土) 14:21:29 ID:zt/2mSy/
歌野のあの作品については、

「よくできてるんだけど審査員には理解されないだろうねえ」

って言う、評論家気取りが多かったなあw
462名無しのオプ:2010/08/15(日) 08:14:12 ID:VpK2ue0h
なによりも、舞城王太郎の作風が理解できない
463名無しのオプ:2010/08/15(日) 09:40:45 ID:6/zFQEeL
>>462

個人的な意見だから反論してくれていいんだけどさ、
「この凄い文圧!」と講談社が宣伝するたびに
「内容が面白くないと駄目だろ」という批判が
あってもいいと思う。
だからあなたが理解できないと思う人間が
いて、当たり前なんじゃないかな。
舞城擁護の人の意見もききたいので待ってます。
464名無しのオプ:2010/08/15(日) 13:50:13 ID:jqI2sKbq
つか舞城って持ち上げられるばっかりで、冷徹な批判に晒されることが少ない気がす
冥王星もNECKも獣もどことなくビミョーっぽくて
なんか限界が見えてきた印象だが、それでも持ち上げ続けんのかな
465名無しのオプ:2010/08/15(日) 14:54:21 ID:f+vFFpZ+
母に煙か土か食い物を貸したら、数ページ読んで「文章が無理」って言われて返却。
次にコズミックを貸したら、数ページ読んで「文章が下手」って言われて返却。
手厳しい…。
あと薦めた本をロクに読まないで返却されるのって地味にショックだよね。
466名無しのオプ:2010/08/15(日) 14:58:23 ID:U0AIO/II
それ普通の反応だから
467名無しのオプ:2010/08/15(日) 16:01:07 ID:K0QGaCLi
コズミック貸したのは嫌がらせだろ
468名無しのオプ:2010/08/15(日) 16:33:09 ID:4SQDSX5c
文章を数ページ読んで「無理」と言われるのは、仕方ないんだろうけど、
漫画を貸して「絵が無理」と言って突き返される感覚に似て、やはりショックだよねえ

でも、コズミック貸したのは嫌がらせだろ
469名無しのオプ:2010/08/15(日) 21:52:50 ID://tXyABp
先ずは短編の名手から紹介しないと
470名無しのオプ:2010/08/16(月) 00:58:34 ID:yGH51Qz+
ソブたんのことだな
471名無しのオプ:2010/08/16(月) 10:40:00 ID:kyaIojGg
>>465
次はまほろで
472名無しのオプ:2010/08/16(月) 10:45:19 ID:SOrt/LXg
てかどうでもいいが冥王星は舞城まだだぞ。9月のやつが舞城。
473名無しのオプ:2010/08/16(月) 11:21:07 ID:CUrsWH1F
>>464
いや芥川賞の選考で普通に批判されてるだろ
474名無しのオプ:2010/08/17(火) 09:01:34 ID:+ANT+sxt
なんだっけ?

タイトルの「鼻糞ビッチ」が芥川賞にはふさわしくない

とか都知事か誰か言われたんだっけ?
475名無しのオプ:2010/08/17(火) 11:47:02 ID:tBVf69/J
まざってるまざってる
476名無しのオプ:2010/08/17(火) 14:28:03 ID:VlEZSwae
慎ちゃんは片仮名のタイトル(5作中3作)がけしからんとはいってたが
単体で言及はしてなかったな
都知事にタイトルを叩かれたのは好き好き大好き(ryだったと思う
ただビッチは普通にタイトル叩かれてた
http://journal.mycom.co.jp/news/2010/01/15/003/index.html
>賛成意見を述べた委員からも「このタイトルはどうしても嫌」という意見があった
477名無しのオプ:2010/08/21(土) 18:11:21 ID:te/NMD/U
かねてから噂の6トンとやらを読んでみた
ウンコしながら気軽に読めるって感じで悪くない
となると、大説もいける口なのだろうか自分
478名無しのオプ:2010/08/21(土) 18:16:54 ID:BTz3d7RL
大説はウンコしたあとに便所紙として使えるからオススメ
479名無しのオプ:2010/08/21(土) 18:39:10 ID:BvDnsAZv
>>457
森は名古屋大大学院が最終学歴になるようだ
森はその後助教授になっているが、それを考えないとすると
石黒の宮崎大医学部、氷川の東大と比べて単純に上と言えないかも
あと古野まほろも「すごい経歴」と言われていたが、学歴もかなりすごいと思われる
480名無しのオプ:2010/08/21(土) 20:52:42 ID:7rFkkTIB
でも、学歴や経歴は、小説の面白さや文章力に比例するわけじゃないのよね。
今は森ミステリィよりこるものの方が面白いし。
481名無しのオプ:2010/08/25(水) 17:16:31 ID:lYkWv0lD
初野晴はまだかなぁぁ
482名無しのオプ:2010/08/28(土) 23:50:09 ID:sRYsUI2q
恵まれた学歴と知識量から糞のような小説を生み出す流水
483名無しのオプ:2010/08/31(火) 00:08:52 ID:6aT1JBzB
流水は中退してるから、最終学歴は高卒だお
484名無しのオプ:2010/08/31(火) 14:13:42 ID:wmzIDUR/
岡崎もう書かないかな
浦賀、舞城、ユカタンなどと似たような路線だろうが、この中で言ったら岡崎が一番好きだな
まだ充分若いからそのうち書き出すかもしれないが
485名無しのオプ:2010/08/31(火) 16:18:43 ID:6aT1JBzB
望月守宮が一番好き。
486名無しのオプ:2010/09/01(水) 11:47:51 ID:7IETiQla
うん
つーかドロテアはまだかね
487名無しのオプ:2010/09/02(木) 00:20:39 ID:D4lX2t4y
>>483
俺も中退してるからわかるんだが、最中学歴は「東大中退」になるのだよ。
「除籍処分」を受けた場合は、高卒になっちゃうけどな。

自分で中退届けを出して辞めるのが普通。
488名無しのオプ:2010/09/02(木) 09:31:54 ID:QQjzwiCc
中退が学歴になるなんて日本だけだけどな
卒業していない以上、高卒だろと思う
489名無しのオプ:2010/09/02(木) 16:57:53 ID:uDHG3rJo
SF読みてえなあ
490名無しのオプ:2010/09/03(金) 13:06:38 ID:msBhLVfz
SFだと、桜坂洋が講談社ノベルスで刊行予定だったけど、一向に出ないね
491名無しのオプ
      ・
      ・
      ・
最下位 高卒 佐藤友哉 他