エラリー・クイーン&バーナビィ・ロス〜PART8〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
834書斎魔神 ◆AhysOwpt/w
>>828-829を読むと刑法に無知過ぎる(犯人という呼称に関連)という感あり。
まさかとは思うが、日東駒専クラスの出身者とか?(w

結論から言えば、国名シリーズ、ハリウッドもの、ライツヴィルもの、短編連作等、
全てを探偵エルで済ますという展開にキャラ的に無理があったのである。
「九尾の猫」などは、ギリシャ棺の如く若き日のエル探偵談と設定すれば、
理解し難くもないが、これも時系列的には無理そうである。
この点で、孤高の人レーンを主人公にした4部作はキャラの統一性という点でも見事である。
Xで前身は舞台の名優であるというプロファイルが詳細に紹介され、
Yで少年殺人者を法を超越した自己の信念の下に葬った(あくまで濃厚に示唆されるのみだが)彼氏ゆえ、最後の事件の犯人こそ、あの犯行は正に彼氏以外には有り得ないという
説得力を持ったものとなっている。