【本領】貴志祐介【発揮】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しのオプ
ネタバレは一切禁止
次スレ立ては>>950

画伯の画が見られるのは講談社だけ
http://shop.kodansha.jp/bc/books/topics/newworld/


関連スレ

貴志 祐介の本について語るスレッド
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1176284119/


前スレ

【禿】貴志祐介【狐】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1205331690/
2名無しのオプ:2009/05/03(日) 21:14:23 ID:4Jz3wHKQ
2
3名無しのオプ:2009/05/04(月) 00:49:42 ID:m9dOLtE3
3 貴志タン最高ー!
4名無しのオプ:2009/05/04(月) 02:07:47 ID:73kG70yi
休載の嵐
5名無しのオプ:2009/05/04(月) 02:35:44 ID:WLT1yj2b
新刊が出るのが先か、毛根が死滅するのが先か
6名無しのオプ:2009/05/06(水) 15:34:40 ID:4QG5tR4l
新世界微妙

あんまりって感じ

まぁいいけど

信者はなんでもありだもんなw

7名無しのオプ:2009/05/06(水) 23:14:46 ID:30HETi5W
信者じゃないけど、新世界よりは感動した。
もちろん好みの問題なんだけど、自分の中では
この先、これを超える作品に出会えるだろうかと思うくらい。
8名無しのオプ:2009/05/06(水) 23:17:06 ID:YRJt/dy5
>7
信者としてそう言って貰えるのはとても嬉しいです
9名無しのオプ:2009/05/06(水) 23:17:12 ID:I/xzf5T4
俺も信者じゃないけど、普通に面白いと思ったよ
ただ余分な部分があったり、不完全燃焼だったり、
ホモ描写が気持ち悪かったりと、色々と不満は残るね
10名無しのオプ:2009/05/06(水) 23:17:19 ID:W+xY6/+s
あれだけ長いのに全然だれず先が気になって
読ませる小説は模倣犯以来だ
そういえば宮部は貴志好きなんだっけ
11名無しのオプ:2009/05/07(木) 00:03:51 ID:59rSLaqT
>>9
女性の同性愛描写も含めて、性的な部分が無かったらもっと良かったと思うんだけど
それも必要なファクターになってるしね…でもやっぱり無くても何とかなった気もする。
けど壮大かつ細かな描写は本当に素晴らしい世界観だと思った。
12名無しのオプ:2009/05/07(木) 23:11:11 ID:59rSLaqT
今日は青の炎を読んだんだけど、あれは…どうなの?
子供向けなのかと思ってしまった。
13名無しのオプ:2009/05/07(木) 23:19:44 ID:LaQPqHgx
どの辺が子供向け?
終始暗くて、(いい意味で)エンディングの後味が悪くて、
どちらかと言うと大人向けだと感じたけどなぁ
14名無しのオプ:2009/05/07(木) 23:52:20 ID:irtDSYRB
青春小説だとは思うけど、子供向けだとは思わんかった
15名無しのオプ:2009/05/08(金) 00:27:11 ID:JWCTGyYB
新世界、賛美両論だな
確かに性的要素に馴染みがないから、そこはちょっと受け入れにくい
恋愛感情は現代とあまり変わらないのに、肉体関係が緩いとか。個人的には覚のセリフ等が気持ち悪く思えてしまった…


あとは後半辛かった。
貴志のリアルに想像してしまうような描写が好きな自分としては、あれ?と思った。あまりSF読まないせいもあるけど…

前半の世界観は素敵だったし、未知の生き物にもわくわくした

16名無しのオプ:2009/05/09(土) 03:49:12 ID:UJe0SIpW
俺は新世界はちょっと若い世代に媚びたようなキャラやストーリーに違和感があった
(読者層を広げようという試みとしては見事に成功していると思うが)。

選び抜かれた語彙も魅力だった貴志タンに「超巨大」とか使って欲しくなかったorz

SF、ファンタジー、ホラー、ミステリーと色んな要素を盛り込んだ意欲と1,000ページ一気に読ませる
筆力は流石(自分も2日で読み終わった)だと思うが、それだけに焦点がぼやけた面もあって残念だった。
17名無しのオプ:2009/05/10(日) 20:37:00 ID:JVGtG/wH
もともと貴志たんはエロゲ風味のキャラと現実的なキャラが混ざった小説書く人じゃん
18名無しのオプ:2009/05/12(火) 18:44:16 ID:mnD5xHOC
うぐぅ
19名無しのオプ:2009/05/12(火) 22:50:27 ID:16CmVdD0
確かにエロゲ風味
少年漫画って感じもする
20名無しのオプ:2009/05/13(水) 08:07:28 ID:dW+K18j2
ラストの後味の悪さは少年漫画って感じではないが。
エロゲ風味って、やったことあって言ってんの?
俺は月2本でやってるが、確かにエロゲだと思う。
21名無しのオプ:2009/05/13(水) 18:25:57 ID:WhybM8bX
別にエロゲ風味が悪いって意味じゃないぞ
悪の教典なんてまさにエロゲ+デスノートみたいな感じだけど面白いし
むしろそういうとこがこの人の持ち味のひとつだと思う
22名無しのオプ:2009/05/13(水) 19:37:58 ID:qpy9k7WK
おお必死


ガンバレェ
23名無しのオプ:2009/05/13(水) 19:47:00 ID:UZLhLUQ9
数レス飛んでる
24名無しのオプ:2009/05/13(水) 20:03:52 ID:9jKXkQ+T
いちいち報告しなくていい
25名無しのオプ:2009/05/13(水) 23:30:48 ID:FUMl/4Oh
五月号の悪の教典は切なかった
てっきり主人公がいつもどおり池沼を罠にかけてヒャッハーする話かと思いきや
26名無しのオプ:2009/05/14(木) 15:02:29 ID:Tg6e2ZYV
SF板の貴志スレの方が先に落ちたのに
いまだに新スレが立たないね
27名無しのオプ:2009/05/14(木) 15:24:26 ID:/sFReCm3
SF板のは新世界のネタバレ用に立てられたものだからな
28名無しのオプ:2009/05/14(木) 16:31:04 ID:Tg6e2ZYV
新世界特需が終了して洋梨になったわけか。
あの作品の欠点はいろいろな設定や条件付けが恣意的に感じられたところで
あまり突っ込んで議論すると醒めてしまうんだ。
上下巻を二日で読み切った俺でも、いろいろ気になるところがあったから。
29名無しのオプ:2009/05/14(木) 20:36:10 ID:Tg6e2ZYV
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/news/20090514/1026149/
ナノ技術を応用した育毛剤を開発へ、聖マリアンナ医大発ベンチャー
2009年05月14日
 聖マリアンナ医科大学発のベンチャー企業ナノエッグは、ナノ技術を応用した育毛剤を製品化する。
使用開始から1カ月以内に毛母細胞(毛髪を作る細胞)を休止期から育毛期へ移行させるなど、
短期間に効果を実感できる製品を開発する計画。2010年度に試作とモニター試験を実施し、2011年度にドラッグストアなどの店頭で発売する予定。
30名無しのオプ:2009/05/14(木) 21:19:30 ID:Lrl2SocG
>>24
荒らすなよ

基地外は無視して


    再開
31名無しのオプ:2009/05/14(木) 23:20:21 ID:dcq8Hqyn
韓国映画版黒い家見ようと思うけど日本版の悪夢に躊躇する。
貴志先生出たシーンもカットされたそうだし。
観た方、どんなもんだったでしょうか?
32名無しのオプ:2009/05/16(土) 19:43:42 ID:MvIJu1DR
↓乳しゃぶれよ
33名無しのオプ:2009/05/16(土) 23:38:58 ID:e1jtDzvm
乳しゃぶれは日本版でしょ

あれは意味不明だったな。
母親と見に行ったんで、かなり気まずかったわ。
若欟もかっこわるかったし、青の炎よりひどい出来だった。
34名無しのオプ:2009/05/17(日) 22:02:40 ID:aG1h9enF
青の炎は漫画版が好きだった
一冊におさめないといけないからかなりはしょられてて、
ヒロインの存在が抹消されてたりいろんなトリックが簡略化されたりしてたが、
主人公の母と妹が無駄にむちむちしててエロくて良かった
35名無しのオプ:2009/05/18(月) 15:49:30 ID:wXo6g75y
  ε ⌒ヘ⌒ヽフ  ;,,.";: ゜。
 (   (  >ω<)・:;;:;";:; ヘッブシュン!
  しー し─J   ;:;",. ゜。
36名無しのオプ:2009/05/18(月) 16:20:18 ID:K2f5i73M
>>34
アイドルDVDでも見てろw
37名無しのオプ:2009/05/18(月) 21:42:38 ID:kPYkESUY
いちばんムチムチ度が高いのは作者の(ry
38名無しのオプ:2009/05/18(月) 23:15:58 ID:wXo6g75y
62 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2007/11/03(土) 23:07:37 ID:vqGYiHOC0
どうみてもファンタジーなのにハヤカワSFから出ている
「ようこそ女たちの王国へ」について一言。

完璧なハーレムエロゲーシナリオありがとうございました。

63 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2007/11/03(土) 23:27:34 ID:bsd0dU9r0
>>62
表紙イラストもどうみてもエロゲーです
ほんとうに)ry

64 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2007/11/04(日) 00:50:19 ID:a6mcIjRr0
男が希少な世界ってエロゲでありそうなネタだけど、
実際にプレイした事あるのは「ダイブボカン〜おしおきだガメ〜」ぐらいだなぁ。
女子校に男1人だけとかそんなのはそれなりにあるのに、国とか世界レベルだとあんまり見ない。

65 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2007/11/04(日) 01:34:53 ID:Y02Vy72X0
>>62-63
やはり本当にエロゲっぽいのか。明日買ってくるw
39名無しのオプ:2009/05/19(火) 17:49:03 ID:nl+I/msS
>>38
あれは表紙で誤解されそう、というかわざと軟派な層を釣ってるんだろうけど、
中身は凝ってて面白買った
40名無しのオプ:2009/05/19(火) 23:26:04 ID:MtyCp5IP
>>39
うん。表面はエロゲっぽいけれど
どちらかというと家族愛がテーマだったような。
幼い妹たちがわらわらとはしゃぎ回るのが印象的。
41名無しのオプ:2009/05/20(水) 02:19:59 ID:em5HqNQi
シスコン向けじゃねえかやっぱ
42名無しのオプ:2009/05/20(水) 20:24:52 ID:CQQiG/F4
  彡⌒ミ 
 (´・ω・`)
  .(    )
  | (::U::)|
  し ⌒J

  彡⌒ミ 
 (´;ω;`)
  .(  ∩ )
  | (:::)::)|
  し ⌒J
43名無しのオプ:2009/05/21(木) 00:31:55 ID:ZBJ7pwIx
  彡川ミ 
 (`・ω・´)
  .(    )
  |    |
  し ⌒J
44名無しのオプ:2009/05/21(木) 16:30:11 ID:pIANW4Cb
チェッチェッ
45名無しのオプ:2009/05/22(金) 15:16:03 ID:nCZuTCXf
>>43
ヅラ被ってないでさっさと新刊出せ( ゚Д゚)ゴルァ!
46名無しのオプ:2009/05/22(金) 21:26:50 ID:wQDwGPo6
シンセ界厨消えたなw



駄作だったな
47名無しのオプ:2009/05/23(土) 22:15:59 ID:ai7vNCp/
新世界も好きだよ。
48名無しのオプ:2009/05/23(土) 22:40:48 ID:ZxOKGyno
俺も好きだぜー
直してほしいところは色々あるけど、傑作なのは間違いないわ
49名無しのオプ:2009/05/23(土) 23:43:06 ID:h2xKLMl7
時間も気にせず一気に読み進められた。
50名無しのオプ:2009/05/24(日) 00:23:48 ID:82O4RN4l
新世界って、前半っていらなくね?
世界観を読者に説明する為にある程度は必要だったのかもしれないけど、
2回目に読んだとき「どうでもいいから早くミノシロミモドキに合わせてくれ!」って思ったよ
51名無しのオプ:2009/05/24(日) 03:39:20 ID:wmobdDCS
「やっぱり、感度のチェックもしておかないとね」は名ゼリフ
52名無しのオプ:2009/05/24(日) 10:41:22 ID:82O4RN4l
>>51
50のおっさんが書くセリフじゃないよな
53名無しのオプ:2009/05/24(日) 17:23:35 ID:AQDXWTsA
そんなこと考えてたら本なんか読めないじゃないか。
54名無しのオプ:2009/05/24(日) 19:53:56 ID:4nairzsz
秀一萌え
55名無しのオプ:2009/05/24(日) 20:39:20 ID:e2CxclSi
天子の囀り読んだけど、ウンチク多すぎるだろ
56名無しのオプ:2009/05/24(日) 21:14:55 ID:SAbjBX1F
シンセ厨必死すぎるだろw


逆らいたいだけかwwwwwwwwww

もういいだろw

消えろよ
57名無しのオプ:2009/05/26(火) 09:41:46 ID:v7shVglg
ID:SAbjBX1Fは何を言ってるの
58名無しのオプ:2009/05/26(火) 18:11:44 ID:jqSISBM0
シンセサイザー
59名無しのオプ:2009/05/26(火) 22:22:15 ID:hWW8+QfN
>>57
スルーできないの?
自演?
60名無しのオプ:2009/05/27(水) 11:03:28 ID:vHyEWBPW
貴志センセーおはよ〜
61名無しのオプ:2009/05/27(水) 22:28:19 ID:Ym44p32i
青の炎でもし主人公自殺せずに警察とぶつかって裁判にでもなってたら勝てたかなぁ?
62名無しのオプ:2009/05/27(水) 22:54:07 ID:aAQ7V2en
警察とぶつかるって、警察は単に仕事をしただけじゃないかw
63名無しのオプ:2009/05/27(水) 23:25:54 ID:mYrk8K6c
指紋採取されてオワリじゃないの?

2つ目は1つ目が立証されたら状況証拠的にはクロだしなあ・・
二人が落ち合ってるとこのビデオでも見つけられてアウトか

ついでに紀子と大門も偽証?w
64名無しのオプ:2009/05/28(木) 03:18:03 ID:YFd9ozMF
いずれにせよマスゴミに嗅ぎつけられるだろうから被疑者死亡で穏便に済ませるしか道はにということだな
65名無しのオプ:2009/05/28(木) 18:45:40 ID:IvatIR9c
クリムゾンを読んで時計はアナログのクォーツにした
66名無しのオプ:2009/05/29(金) 22:36:14 ID:lqLDYrcn
新刊まだかよハゲ
67名無しのオプ:2009/05/30(土) 00:10:05 ID:78V+SvaD
>>64
トラックの運ちゃんがかわいそう論争を思いだしたw
68名無しのオプ:2009/05/30(土) 14:33:31 ID:BWtidEa9
>>67
彼が最大の被害者だよなw完全なる局外者だったのにw
69名無しのオプ:2009/05/30(土) 20:27:33 ID:mxTk5eOK
天使と硝子の主人公は同一人物かってぐらい似てるよね
70名無しのオプ:2009/05/31(日) 23:09:58 ID:hXoeJjk1
ハゲハゲハゲハゲハゲハゲハゲハゲハゲハゲハゲハゲハゲハゲハゲハゲハゲ
ハゲハゲハゲハゲハゲハゲハゲハゲハゲハゲハゲハゲハゲハゲハゲハゲハゲ
ハゲハゲハゲハゲハゲハゲハゲハゲハゲハゲハゲハゲハゲハゲハゲハゲハゲ
ハゲハゲハゲハゲハゲハゲハゲハゲハゲハゲハゲハゲハゲハゲハゲハゲハゲ
ハゲハゲハゲハゲハゲハゲハゲハゲハゲハゲハゲハゲハゲハゲハゲハゲハゲ
ハゲハゲハゲハゲハゲハゲハゲハゲハゲハゲハゲハゲハゲハゲハゲハゲハゲ
71名無しのオプ:2009/06/03(水) 17:58:20 ID:s69q7tqa
  ε ⌒ヘ⌒ヽフ  ;,,.";: ゜。
 (   (  >ω<)・:;;:;";:; ヘッブシュン!
  しー し─J   ;:;",. ゜。
72名無しのオプ:2009/06/05(金) 17:06:00 ID:NJPZ4SXz
希望通りのSFが見つかるスレ
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/sf/1244188660/


SF板に立てたのでよろしく。
すぐに落ちるかもしれないが、その時はその時ということで。
73名無しのオプ:2009/06/06(土) 00:33:22 ID:iVT3XfpQ
>>69
きっと貴志タンの理想のタイプなんよ
20代後半くらいの高学歴で知的、ちょっと潔癖症ぎみの美人タイプ
だけどふとした瞬間女のか弱さみたいなのも垣間見せてくれるっていう。
74名無しのオプ:2009/06/06(土) 12:55:04 ID:/YhVNujo
硝子は天然ボケ要素を入れたかったとかいってたな
75名無しのオプ:2009/06/08(月) 11:29:11 ID:BwgLln/o
375 名前:名無しさん@初回限定[sage] 投稿日:2009/06/08(月) 10:05:30 ID:BEHHUJ7xO
主人公の名前が
ゆうすけ
の作品ってありますか?
できる限り最近ので

376 名前:名無しさん@初回限定[sage] 投稿日:2009/06/08(月) 10:07:47 ID:GU6XCjG40
>>375
ピアキャロToyBox(裕介)/義母(祐介)/グリーングリーン/ももいろパラダイス(裕介)/はぁとdeルームメイト(勇介)
相楽さん家の悦楽ライフ(雄介)/≒雫リニュ版(祐介)/幼馴染な巫女さんと(祐介)

後はこちらでどうぞ

自分の名前を呼んでくれるエロゲを探せPart14
http://qiufen.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1239108164/



これは・・・・・・
76名無しのオプ:2009/06/08(月) 20:05:45 ID:eXtIYJUs
釣井あっけねえなw
77名無しのオプ:2009/06/09(火) 14:40:01 ID:O+slHNxZ
やはりクリムゾンの迷宮が一番だな
78名無しのオプ:2009/06/09(火) 23:44:04 ID:tZ1uispv
>>76
主人公強すぎだよなw
79名無しのオプ:2009/06/10(水) 09:56:22 ID:8PJfSU84
イソラ、久しぶりに読み返すとなかなか面白い。
最初に読んだのは10年以上前か、当時は
「使うのは手だけで」「本番は一切なし」の意味が分かりませんでしたw
風俗のことだろうな、くらいの知識しかなく…子供だったなあ…

てか、由香里って、一生イメクラで働くのかね、
貴志の主人公で一番かわいそうな子かも。
80名無しのオプ:2009/06/10(水) 15:58:03 ID:J8mXCn8o
最後の校長の話がなんか印象的だったぜ
81名無しのオプ:2009/06/11(木) 07:02:32 ID:OpdZ0W6w
>>77
女の方から「つけないで生でヤッて」って言いだすのがよかった
82名無しのオプ:2009/06/11(木) 12:56:02 ID:FVi0Nbld
あの女も度胸あり過ぎだよな。
主人公がまともじゃなかったらどうするつもりだったんだ。
83名無しのオプ:2009/06/11(木) 21:22:53 ID:rbn+4NT5
殴るんじゃなくて突くんだ
84名無しのオプ:2009/06/13(土) 01:23:19 ID:6Vt0hUAN
狂ったディズニーのキャラを出してくるとは!


貴志は1番こわいものとか嫌なものをすごくよく分かってる!


プラティ君…?ドナルドのほうが死ぬシーン怖いです
85名無しのオプ:2009/06/13(土) 16:42:48 ID:AkVhhMTc
ダヴィンチ8月号に期待
86名無しのオプ:2009/06/13(土) 19:08:25 ID:SSw7oOEQ
>>85
kwsk
87名無しのオプ:2009/06/13(土) 19:38:18 ID:dVbdNapj
ボインを抜くなボインを!
88名無しのオプ:2009/06/13(土) 22:42:26 ID:KIdhOf+V
グラビアだろ
89名無しのオプ:2009/06/13(土) 23:11:20 ID:6Vt0hUAN
貴志祐介は知的なイケメンだと今も思っています。
ハゲてなんかないと!
90名無しのオプ:2009/06/13(土) 23:13:54 ID:dVbdNapj
ユースケって名前からしてイケメンだもんね☆
ユゥたんどんな顔してるのかな
91名無しのオプ:2009/06/14(日) 06:37:22 ID:ELEiKRHD
写真がそこらじゅうに出てるだろ
田山涼成+小木茂光÷2って感じ
92名無しのオプ:2009/06/14(日) 06:54:19 ID:Wt78e8vI
痩せた角野卓造だと思う
93名無しのオプ:2009/06/14(日) 11:14:13 ID:ELEiKRHD
あー、言われてみたら似てるな。
でもやっぱ眼の鋭い感じは小木茂光だと思う。
94名無しのオプ:2009/06/14(日) 12:28:35 ID:SIqKoyFT
正直、このペースで今年中に完結するのか?w>悪・濁
95名無しのオプ:2009/06/14(日) 12:49:01 ID:ELEiKRHD
どっちも増ページでもしない限り無理だろうね。
96名無しのオプ:2009/06/14(日) 12:53:57 ID:SIqKoyFT
だよな…
悪が超展開あってやっと終わるレベル…
97名無しのオプ:2009/06/19(金) 12:48:48 ID:EVb0WEJR
>>86
「ようこそSFな世界へ
僕らの藤子F不二雄、はじまりはドラえもん」
という特集があり、
貴志祐介の寄稿あり
98名無しのオプ:2009/06/20(土) 07:23:59 ID:hxdE7/wp
何年か前にクリムゾン読んだ。ストーリーや結末に目を瞑れば
割とハラハラドキドキさせられて面白い印象だった。

今回、勧められて青の炎読んだんだけど、正直かなり残念だったよー。
展開が気になってどんどん進んではいくんだけど
読めば読むほどガッカリだった。ほぼ全ての主要人物の心情が理解できない。
これ、貴志さんは切ない感動モノとして書いたの?頭のおかしい高校生ならわかるけど。
主人公の喋り方や教科書からの引用、小難しくなったり幼稚になったりする文章も
作者の自己満にしかとれなかった。
99名無しのオプ:2009/06/20(土) 11:18:33 ID:4MVbemu+
青の炎好きの俺からしてみれば、
逆に何がつまらないかがわからない。
100名無しのオプ:2009/06/20(土) 11:25:52 ID:89kjEJ6u
そりゃクリムゾンとは全然求めるものが違うだろ
101名無しのオプ:2009/06/20(土) 13:44:48 ID:TZ5hpXRc
>>98
クリムゾンの後に青の炎を読んだのが間違い
青の炎の完成度云々は抜きにして
102名無しのオプ:2009/06/20(土) 13:54:57 ID:ocBmdyw/
貴志作品にハズレなし
103名無しのオプ:2009/06/20(土) 16:53:35 ID:hxdE7/wp
そうか、やっぱり好みの違いかな?
別にクリムゾンみたいなのを求めてた訳じゃないんだけどね
(切なくて深い愛に泣けると言われたので)。

また機会があれば他の作品も読んでみます。
104名無しのオプ:2009/06/20(土) 23:41:21 ID:7pacC5nZ
>>103
あれは高校生の時に読まないとダメかも知らんね
特にネットとかでゆとり云々って言ってたりすると、バカな高校生の話にしか見えないかもしれない
105名無しのオプ:2009/06/21(日) 05:56:53 ID:hBt27na2
貴志作品は長ったらしい説明も楽しむべき
俺は無理だけど…読むけどね
106名無しのオプ:2009/06/21(日) 17:39:12 ID:xySpcltD
青の炎駄目な人は悪の教典もだめだろうな
107名無しのオプ:2009/06/22(月) 03:14:44 ID:0JX1Vyxi
いいか!
俺はここで新世界のネタばれテロにあい翌日、
まだ未読だった二冊をガソリンで燃やした者だ!
あの怨みは一生忘れん!
死んでも忘れん!
108名無しのオプ:2009/06/22(月) 11:43:53 ID:Ev/NoI2e
クリムゾンとか天使とか黒い家とか角川ホラー文庫のが凄い好きだった。
最近のミステリーとかそこまではまれないんだよな。
またホラー読みたいなぁ。

きしさんの本で角川ホラー文庫にハマって色々読んだけど、やっぱりきしさん超えるのないんだよなぁー。
109名無しのオプ:2009/06/22(月) 12:37:44 ID:Cm3goNzW
クリムゾン主人公は脳内で藤木直人に変換し、
大友は小池栄子に変換した。

俺だけじゃないはず!特に藤木は苗字繋がりで!
110名無しのオプ:2009/06/22(月) 12:39:14 ID:uVGeulwa
クリムゾンがかなりよかったから
次は天使の囀りと黒い家いってみる
111名無しのオプ:2009/06/22(月) 13:31:17 ID:dkii9kvC
大友は背が高いから萌えなかったんだ。年もくってるし。
かといって青の炎の妹にも萌えない。

貴志さん、萌えキャラお願いします。
112名無しのオプ:2009/06/22(月) 15:23:56 ID:g+OYBBkH
萌えとかいらね・・・
113名無しのオプ:2009/06/22(月) 15:52:14 ID:49vWf273
>>110
クリムゾン好きなら天使も方向性は違うけどかなり面白いと思うよ
自分も>>108と同じく角川ホラー文庫のが大好きだ。
推理ものはいいから先生のミステリーホラーまた読みたいな・・
114名無しのオプ:2009/06/22(月) 18:06:44 ID:qdyKP7rD
俺もクリムゾンが一番楽しかったかも。

硝子のハンマーは前編後編で分かれてるけど、みんな後編好きなのか?
115名無しのオプ:2009/06/22(月) 20:15:41 ID:WtKZT8DZ
クリムゾンはありそうな話で怖い
オースト○リアで
116名無しのオプ:2009/06/22(月) 20:33:55 ID:QETzyXYo
貴志以外の角川ホラーでオススメは?
117名無しのオプ:2009/06/22(月) 20:47:04 ID:tv/3pYF6
小林泰三
118名無しのオプ:2009/06/22(月) 21:10:28 ID:2SfjrAiy
ヤスミン面白いけど貴志タン同様に遅筆なんだよね。
119名無しのオプ:2009/06/22(月) 22:43:04 ID:LMxyE5nt
>>75
同じスレの住人か……びびった
120名無しのオプ:2009/06/23(火) 08:32:59 ID:LctnZC+W
釣井の目の前にいつのまにか笑顔で蓮実が立ってるシーン読んでやっぱこの人ホラーに向いてると思ったわ
ゾッとした
121名無しのオプ:2009/06/23(火) 16:48:40 ID:b2cecfWZ
まだ読んでないから詳細は分からないけど
小説NONで柄刀一のオセロ版ダーク・ゾーンみたいなの始まったな。
122 ◆SEX////3Ro :2009/06/24(水) 11:50:50 ID:BbcV+XdB
>>116
中井拓志


の、クォータームーン
123名無しのオプ:2009/06/24(水) 18:33:17 ID:HOpotRHC
最近読了したクリムゾンだが、
小口研磨されてたから思わずもう1冊買ってしまった・・
研磨されてるとカバーの上のほうがギュニュつ潰れてしまうんだよな・・
あぁ、クリムゾン最高だぜ
次点で天使の囀り、青の炎かな
124名無しのオプ:2009/06/24(水) 21:01:37 ID:oKaHNiYp
狐火の家って硝子ハンマーコンビの短編集なんだね
怖い話しかとビクビクして読んでたよ
125名無しのオプ:2009/06/24(水) 23:26:37 ID:WqbwWX5s
ショタください
126名無しのオプ:2009/06/24(水) 23:28:01 ID:WqbwWX5s
誤爆しますた
127名無しのオプ:2009/06/25(木) 17:06:14 ID:5V+GTcoO
ダークゾーンめちゃくちゃおもしろいな。
歩兵がポイントを獲得して昇格、●●に変身・・「こわすぎるだろ」、まじで。
俺がゲーム関係の人間だったら、絶対ゲーム化の企画だすわ。だれか作ってくれ〜
128名無しのオプ:2009/06/25(木) 21:41:42 ID:FMIGkvl1
>>123
甘いな
俺なんか読書用・保存用がそれぞれ1冊、
他人に勧める用が8冊で合計10冊持ってるぜ

ちなみにバトロワも同様に10冊

この二作品はまさに国宝
129名無しのオプ:2009/06/25(木) 21:47:17 ID:FZPnbsEv
バトロワは嵩張りそうだな。
130名無しのオプ:2009/06/25(木) 22:59:20 ID:SKqS+vXY
クリムゾンは名作だけど、バトロワは中二小説だと思います。

一読目 クリムゾン → 面白い
      バトロワ   → 面白い
 

二読目 クリムゾン → 結末しっていてもはらはらどきどきむちゃくちゃ面白い。一日で読了
      バトロワ   → 結末云々以前に文章が拙い。日本嫌いなの?支那は大東亜に入っているのに朝鮮は独立国家ってどうゆうこと?
                あだち充の漫画みたいに無条件にもてるキャラがむかつく。とにかく読んでてむかむかする。読了に約二ヶ月

三読目 クリムゾン → 何度読んでも面白い。デスゲーム小説の傑作
      バトロワ   → 途中で読むのやめた。あまりにも中学生レベル


131名無しのオプ:2009/06/25(木) 23:37:43 ID:e6sCqe8Y
新世界上巻買ってきたお
かなり分厚いが読み切れるだろうか?
ディスコ探偵は挫折したからな・・・・・
132名無しのオプ:2009/06/26(金) 00:20:33 ID:NEtQvLIC
>>131
前半は少し退屈だからな
ミノシロモドキが出てくるまで根気強く読み続けておくれ
133名無しのオプ:2009/06/27(土) 13:24:56 ID:nUkMXi2o
始まったよw

どうしたんだw

134名無しのオプ:2009/06/27(土) 13:30:48 ID:VsYMexFz
何が始まったの?
135名無しのオプ:2009/06/27(土) 19:06:57 ID:yFH11LBi
>>131だけど、ミノシロモドキがでてきたよー
この時点で結構サクサク読めてるから、さらに楽しみ。

ディスコ探偵は、上巻中盤の推理合戦で挫折したよ・・・・
136名無しのオプ:2009/06/27(土) 20:40:13 ID:Umozs//9
余計な部分省きゃいいのに、省かないよな。
137名無しのオプ:2009/06/27(土) 22:19:06 ID:nUkMXi2o
ほらな
始まったよw

どうしちゃおっかなwwwwwwwwww
138名無しのオプ:2009/06/27(土) 22:32:38 ID:VsYMexFz
この人は何が始まったと言ってるの?
以前に何かあったの?
139名無しのオプ:2009/06/28(日) 01:56:55 ID:V6/lRehU
変なもんでも受信しちゃってるんだろ
ほっとけほっとけ
140名無しのオプ:2009/06/28(日) 18:43:16 ID:zYNW51wi
意識してるなぁ


嫉妬きもちええええええええwwww
141名無しのオプ:2009/06/30(火) 17:57:50 ID:8EP/czpD
今年は豊穣にフサフサする年かとおもいきや
枯れ野原状態?
142名無しのオプ:2009/06/30(火) 17:58:40 ID:afEvyxtr
連載2本でいっぱいいっぱいなんだろう
143名無しのオプ:2009/07/01(水) 08:27:49 ID:tuEoHE7R
今さらですんませんが黒い家読んだ
ただちょっと最後の方、なにがいいたいのかわからなかったので教えてほしい

金石達は、生れつきの犯罪者がいると、で恵は逆で人間にレッテルをはりたくないと言ってる。
で、若槻も恵の意見の方に動くように見えるが、途中、恵が金石を悪くいうとこに、それは酷いのではないか?と考える
でも結局は恵よりなんだよな?
そんで、犯罪者は環境が悪かった、彼らは元は人間的な存在であるのだ。
みたいな感じになるにもかかわらず、なんか終わり方といい、文章の流れといい、犯罪者達に対する軽蔑?みたいな感じがみえたの

これはいったいどういう風に読めばいいのですか?

あと、個人的な意見だけど、恵はあんな酷い目にあい、主人公が殺されかけたにもかかわらず、まだ持論を曲げず、犯罪者もかわいそう
とまでは言ってないが、自分がやられた事に対しても、若槻がやられた事に対してもケロリとしてる感じがしたのがむかついた

しかも傷ついた主人公の話を聞いてやるのではなく、自分の熱い持論と親達に対する嫌悪感をわめくのもいらつく
今言うことじゃないだろと

しかも、恵こそが親にレッテル張りしてるように感じたし


考えたのは、作品を通して女性を非難するような書き方をしてたから、ここでも作者はわざと読者がむかつくように書いたのかなということ


読み終わったばっかでいろいろ頭がごちゃごちゃだからまとまってないけど、皆さんの意見を聞かせて下さい

一応書いとくと、この作品は、自分が読んだ中で二番目に面白かったです。一番は青の炎www長文すんません
144名無しのオプ:2009/07/01(水) 17:40:50 ID:h8arlOQR
Please in japanese.ne.jp
145名無しのオプ:2009/07/01(水) 18:09:51 ID:79T3VOLB
こんなの見付けた

http://529270.com/html/newpage.html?code=11
世界各国で”特許”として認められた薬用育毛剤
146名無しのオプ:2009/07/03(金) 11:14:23 ID:RP86nxci
今号の悪の教典、個人的最萌えキャラが死んでショッキング
てっきりハスミンを倒す役目を担う一人だと思ったのに
147名無しのオプ:2009/07/03(金) 11:50:17 ID:fDaDzTYa
ハスミンは強すぎるんだよ
148名無しのオプ:2009/07/03(金) 20:46:13 ID:JlPO/tLi
ハスミンにはぜひれいかちゃんをレイポーしていただきたい
スカートは暖簾の如しとか、ジャージを拘束具にするとか既に前科があるようだし
149名無しのオプ:2009/07/03(金) 23:25:53 ID:7jm1PIWa
連載中の悪の教典とダーク・ゾーンってどういう話なの?
誰か解説して!
150名無しのオプ:2009/07/04(土) 01:36:12 ID:iM3VjML9
悪の教典は、
イケメン英語教師のハスミンがクラスをより良くすべく奮闘する話
151名無しのオプ:2009/07/04(土) 08:06:10 ID:2m+twUsp
ダーク・ゾーンは軍艦島で赤組と青組に分かれて、鬼ごっこやかくれんぼをする話
152名無しのオプ:2009/07/04(土) 11:41:46 ID:UkOQRZq7
一番エロいの教えて

それから読むから
153名無しのオプ:2009/07/04(土) 11:44:40 ID:xzWhW+cG
青の炎

高校生のセックスシーン収録
妹から「お兄ちゃん、あの人とエッチしたでしょ?」と問い詰められる

これほどエロい小説が他にあるだろうか
154名無しのオプ:2009/07/04(土) 17:54:45 ID:CCcu5+/i
京大系は後進に薄毛作家が登場すると才能が枯渇しちゃうんだよな
その点で万城目の台頭は貴志たんにとってはかなり痛い
155名無しのオプ:2009/07/04(土) 23:21:52 ID:enaXJqOK
青の炎読みました
最後の10ページぐらいだけおもしろかった
最初の10ページおもしろいよりはマシだなって思いました
156名無しのオプ:2009/07/05(日) 01:33:34 ID:Zz1EvJdX
最初っから最後まで面白いです
157名無しのオプ:2009/07/05(日) 06:02:12 ID:4vCmAa3g
悪の経典って今までの作品群の中で何位くらいに入りそうですか?
158名無しのオプ:2009/07/05(日) 09:35:39 ID:v0gWm1Yp
位くらいだな
結構面白いと思う
159名無しのオプ:2009/07/05(日) 11:52:55 ID:nQQbz4Ew
俺も位くらいだと思う。
160名無しのオプ:2009/07/05(日) 22:30:57 ID:luqtdP3k
番目かな
なかなかだよね
161名無しのオプ:2009/07/05(日) 23:30:29 ID:S1DkQY+q
図書館の貴志のコーナー
いついってもほとんど貸し出し中
人気あるんだな
162名無しのオプ:2009/07/05(日) 23:34:29 ID:MeG4RLDK
            _  -───-   _
            ,  '´           `ヽ
          /                 \
        /                    ヽ
      / __, ィ_,-ァ__,, ,,、  , 、,,__ -ァ-=彡ヘ  ヽ
       ' 「      ´ {ハi′          }  l
      |  |                    |  |
       |  !                        |  |
      | │                   〈   !
      | |/ノ二__‐──ァ   ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ
     /⌒!|  =彳o。ト ̄ヽ     '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !    か わ な い か ?
     ! ハ!|  ー─ '  i  !    `'   '' "   ||ヽ l |
    | | /ヽ!        |            |ヽ i !
    ヽ {  |           !           |ノ  /
     ヽ  |        _   ,、            ! , ′
      \ !         '-゙ ‐ ゙        レ'
        `!                    /
        ヽ     ゙  ̄   ̄ `     / |
            |\      ー ─‐       , ′ !
           |  \             /   |
      _ -‐┤ ゙、 \           /  ! l  |`ーr─-  _
 _ -‐ '"   / |  ゙、   ヽ ____  '´   '│  !  |     ゙''‐- 、,_
163名無しのオプ:2009/07/06(月) 09:45:27 ID:gTq2gPJQ
お前みたいのが生きてても税金の無駄遣いだから死ねよ。
164名無しのオプ:2009/07/06(月) 15:12:37 ID:CFH0Pguo
株で損して働く気になった房夫が、新世界で儲けてまた怠惰になった
165名無しのオプ:2009/07/06(月) 16:20:31 ID:GbmZIECJ
連載二本は貴志にしたら快挙だろ
166名無しのオプ:2009/07/06(月) 17:02:36 ID:CFH0Pguo
連載を読んでいないので
せめて1冊でいいから年内に出して欲しい
167名無しのオプ:2009/07/06(月) 21:47:54 ID:kFi9AtRt
ペルソナ激しく退屈なんだが
これひどいな
168名無しのオプ:2009/07/07(火) 01:25:32 ID:EKYxDCXL
A クリムゾンの迷宮 青の炎
B 黒い家 硝子のハンマー
C ISOLA 天使の囀り

今まで読んだ中での自分の評価はこんな感じなんですが
新世界よりは読んだ方がいいですかねぇ?
賛否両論みたいなんで、好み合うかなぁって思って・・・

169名無しのオプ:2009/07/07(火) 02:39:43 ID:cMJbHyOp
新世界よりの最後の一行って、作者自身の持論でもあるよな
ちょっと印象変わった(俺が偏見持ってただけだけど)
面白い物語を作ろうっていう精力的な気迫が伝わってきて、どっぴゅんあ〜いや〜ん
170名無しのオプ:2009/07/07(火) 02:41:24 ID:ZBEF1j6M
どの作品も楽しめるけど、狐火の家はまだ読んでない。
171名無しのオプ:2009/07/07(火) 07:57:07 ID:4vNzeL3y
ペルソナじゃなくてイソラだた
つまんねー
172名無しのオプ:2009/07/07(火) 14:05:30 ID:oOwO0vmQ
おまいの好みに合うかどうかなんて誰もわからんよ。
貴志ファンなら読んでみればいいんでないかな。
173名無しのオプ:2009/07/07(火) 14:07:01 ID:oOwO0vmQ
安価付け忘れた。
>>168ね。
174名無しのオプ:2009/07/07(火) 14:24:01 ID:cMJbHyOp
>>168
クリムゾンの要素入ってるから、きっと気に入るはず
読めない漢字が多いけど
175名無しのオプ:2009/07/07(火) 15:46:00 ID:JJKVND4F
176名無しのオプ:2009/07/07(火) 18:28:50 ID:TEVdCOlN
新世界をまだ読んでいないなんて羨ましいな。
177名無しのオプ:2009/07/07(火) 19:25:10 ID:U6sbakah
いいよな
記憶を消してまた最初から読みたい
178名無しのオプ:2009/07/07(火) 22:22:00 ID:sjWhlD+X
>>175
これは売れて欲しいな
ってか売れるか

やっぱり上下巻なのかね
179名無しのオプ:2009/07/07(火) 23:24:53 ID:ODxqFtDb
新世界より 途中で挫折しました。
イソラでさせ我慢して読み切ったのですが、ドブネズミの巣から脱出する時点で止まっています。
でも、皆さんの意見読むと、これからぐんぐん面白くなっていきそうなので、読んでみます。

A:黒い家、硝子のハンマー、クリムゾン、青の炎
B:天使の囀り
C:イソラ、狐火の家
180名無しのオプ:2009/07/07(火) 23:27:59 ID:KGjH9O6s
これからもそういうこと逐一報告していくつもりっすか・・・?
勘弁してくだちい
181名無しのオプ:2009/07/08(水) 00:00:25 ID:klQesG8n
娯楽小説で挫折って……日本語が母語じゃないのか?
182名無しのオプ:2009/07/08(水) 00:22:28 ID:WIUYD9wb
>>179を擁護するわけではないけど、言葉が難しくて挫折してるんじゃないだろ
183名無しのオプ:2009/07/08(水) 01:02:34 ID:Zahsz+6p
娯楽小説なんだから楽しめなかったら無理して読む必要はないわな
184名無しのオプ:2009/07/08(水) 02:19:46 ID:kjIc1FGj
S:クリムゾン、新世界
A:天使
B:黒、青
C:イソラ、硝子、狐火
連載中のやつは今のところダークがS、悪がAにランクされそうだ

我ながらわかりやすい傾向だ・・
185名無しのオプ:2009/07/08(水) 20:43:25 ID:tc3HwnMm
新世界やばい面白いね
私的に硝子が微妙だったからあんま期待してなかったけど、見事に裏切られた

しかしあのサイズに厚さは重い
186名無しのオプ:2009/07/09(木) 10:14:16 ID:KK0Wdbfy
人格購入、半分読了
悪くない

それにしても95ページの雨粒あみだは皆やるよな?
187名無しのオプ:2009/07/09(木) 11:54:23 ID:k+d640ZT
この人って漫画家だったら新世界よりを書く前に老衰で逝っちゃってると思う
188名無しのオプ:2009/07/09(木) 12:05:01 ID:qnKMKsA2
ワロタw
確かに遅筆だけどな
189名無しのオプ:2009/07/10(金) 13:44:36 ID:NzrWI75U
新世界よりについて、疑問がある
以下ネタばれ

キシ機構って、「攻撃すると死ぬ」のであって、「攻撃できずに死ぬ」ではないんだよね
だから、誰かが命を犠牲にすれば、悪鬼の首をひねることも出来たわけだ
小説を見るに、命がけで悪鬼を倒そうとしている人たちはたくさんいるし、わざわざ東京行くよりも手早くすんだんじゃないか?
全体的に面白かったけど、終盤まで読むと、この疑問が頭から離れなかった
190名無しのオプ:2009/07/10(金) 13:56:42 ID:NzrWI75U
>>189
ごめん、早季たちが倒そうとしてたのは悪鬼じゃないね
191名無しのオプ:2009/07/10(金) 15:49:22 ID:pZcmY6Xa
新世界君

復活ですかwwwwwwwwwww

頑張ってくださいwwwwwwwww

192名無しのオプ:2009/07/10(金) 17:16:55 ID:NzrWI75U
荒れる話題なの?
193名無しのオプ:2009/07/10(金) 18:08:32 ID:rh0ghoVD
うろ覚えなんだけど、鏑木肆星と業魔の対決シーンで、結局倒せなかったんじゃなかったっけ?
呪力同士の勝負ではこの人でさえ適わなかったんだから、普通の人では無理なんじゃないかなぁと
194名無しのオプ:2009/07/10(金) 18:13:52 ID:z1rUj2ZM
>>189では悪鬼と正しく書かれているのに、何ゆえ薮から棒に業魔?
195名無しのオプ:2009/07/10(金) 19:00:15 ID:rh0ghoVD
いいからレス嫁
196名無しのオプ:2009/07/10(金) 22:02:03 ID:NzrWI75U
>>193
あれは鏑木が攻撃すらしようとしなかった、と自分は読んだんだけど
だから、鏑木は攻撃しようと思えばできたと思う
鏑木の死亡シーンとマリアと守の死亡が伝えられたシーンは衝撃強かったな

>>194
悪鬼でも業魔でもない
197名無しのオプ:2009/07/10(金) 22:03:36 ID:NzrWI75U
>>194
ごめん、レスよく読んでなかった
>>196の下の文はスルーしてくれ
198名無しのオプ:2009/07/10(金) 22:10:58 ID:rh0ghoVD
>>194
おぉ、俺もどうやら勘違いしてたみたい
悪い
199名無しのオプ:2009/07/10(金) 22:43:22 ID:NzrWI75U
そういえば、野狐丸本隊とキロウ丸本隊が戦った時、子供のキシ機構が発動しなかったのはおかしくない?
武器を取り上げることで、間接的に虐殺に加担したのは明らかなわけだし
キシ機構の設定ってやっぱ難しいのかな
200名無しのオプ:2009/07/10(金) 23:27:28 ID:DPTUslu/
>>196
俺の妄想だが、呪力では殺す前に貴志機構が発動するんだろう
首を捻るのをイメージせねばならんので、明確な殺意が生まれる→捻る前に発動あぼーん
注射の場合、頭で極力殺意をイメージしないようにすれば注射するという動作は可能→注射後悪鬼死亡→それみて発動あぼーん

まあご都合主義は否めないが
201名無しのオプ:2009/07/11(土) 09:05:03 ID:Rxnoz5fE
>>200
ミノシロモドキの説明によると
同族に対するPKでの攻撃をイメージした段階で
まず警告として自らのPKに死なない程度に攻撃され
それでもなお攻撃を続けようとすると、今度は殺される。

まあ、明確に発動出来ないとは書いてないけど
警告の時点で呪力に必要な集中やイメージが出来なくなりそうだから
よっぽどの精神力を持ってないと無理なんじゃないのかな。
202名無しのオプ:2009/07/11(土) 14:38:25 ID:wN8se2aA
きたなぁ

新世界ブーム

五年は続くぞ

頑張れ
203名無しのオプ:2009/07/11(土) 16:59:33 ID:jMdd1zng
やっぱ矛盾してるよなぁ
長い間暖めてきた作品なのに、なんでこんな細かいところで躓いたんだ?

意識して殺そうとすれば、殺す前に死ぬ

この設定だとなんか無理があったのかな
集中力が持たないっていうけど、覚は疲労困憊の中を限界突破して、風船犬の爆発を封じ込めたんだから、
いたって健康(しかも大人)な人間が誰かを一人殺すくらい簡単だと思うんだが
204名無しのオプ:2009/07/11(土) 18:29:06 ID:A8jhEyEE
天使の囀りで囲碁をやってる女の子が出てきたらしいんだけど
その子って蜘蛛が苦手なヲタクに好かれちゃう子だっけ?
205名無しのオプ:2009/07/11(土) 21:55:24 ID:Psw4Z728
>>204
そう
206名無しのオプ:2009/07/11(土) 21:57:04 ID:WQ0UaMOe
覚が疲労困憊の中呪力を発揮したのは簡単じゃなかったろ
そもそも人間に対する優しさや人を傷つける罪悪感を徹底的にあらゆる形で教育されてきた人間が、
危険な敵なので殺す必要があると認識しても、ではそう簡単に殺せるのか、という話だろ
今現在を普通に生きてる私たちだって、法には問わない、必要なことなのでちょっと人殺してくださいと言われて、
それならばしょうがない、いいよねと易々と殺人に踏み切れるかと言われたら無理だろ(心理的意味合いにおいてね)

愧死機構は、これら心理障壁を突破した場合に備えて設けられた物理障壁であって、いわば保険
どうあっても人殺しをさせないよう作られたシステムを、ちょっとがんばったら破ることができるというほうがおかしいだろ

>>だから、誰かが命を犠牲にすれば、悪鬼の首をひねることも出来たわけだ
呪力を持った者は、自分の命を含めあらゆる全てを引き替えにしても、呪力によって人の命を奪うことができない(奪えてはならない)

呪力を持った人類が持続可能な社会を構築する上でこの実現は絶対条件で、そのためになら逆説的にあらゆる非道を許容してきた
その覚悟と犠牲(メ欄)の上で構築されているのが新世界
あそこで悪鬼を殺せるようなら、そもそも新世界はとっくに崩壊していたよ
207名無しのオプ:2009/07/11(土) 22:34:37 ID:jMdd1zng


208名無しのオプ:2009/07/11(土) 22:44:08 ID:jMdd1zng
>>207はミス

>>206
「簡単」は言葉選びが悪かった
せめて「できないことではない」ぐらいにしとく
>今現在を普通に生きてる私たちだって、法には問わない、必要なことなのでちょっと人殺してくださいと言われて、
>それならばしょうがない、いいよねと易々と殺人に踏み切れるかと言われたら無理だろ(心理的意味合いにおいてね)
自分たちが殺されるかもしれない状況にいるんだから、その例えは少しずれてるだろう
誰かに言われてやるんじゃなくて、「自分や仲間の命が危ない」という意識があれば、愧死機構の警告を振り切ることは十分可能だと思うんだ

で、「攻撃抑制」が人間に対しどの程度の働きをするのか、うろ覚えなんだ
後半では、洞窟の崩壊を思案する早季が、「そうしようとすれば攻撃抑制が私の呪力を金縛りにするだろう」というようなことを言ってる
対人攻撃に繋がるかららしいんだけど、本当に金縛りになるなら、結果としてキシ機構いらなくね?
209名無しのオプ:2009/07/12(日) 02:53:43 ID:6fiuQAWt
>>208
どうも愧死機構を誤解してない?
確かに目に見えない曖昧な催眠術的なシステムのように思えるけど、
あの世界には呪力と言う列記とした力があるわけで、愧死機構は物理的な鎖のようなものなんだよ。
「仲間や自分が殺されるかもしれない」からって、その鎖を打ち破れるような展開は、
それこそ少年漫画の主人公補正みたいで興ざめじゃないか。
まあでも、悪鬼に対して死を覚悟で立ち向かって、やっぱり愧死機構発動して無駄死にしちゃうような
人物の描写が一つくらいあっても良かったかもしれないね。
金縛りについては詳しいシステムを忘れちゃったから何とも。
210名無しのオプ:2009/07/12(日) 03:12:31 ID:RmWn0Voa
呪力を持たない人間をバケネズミ化する際、知能も退化さえときゃよかったのに
んで農耕や採掘など単純肉体労働を延々とさせる
そうすりゃ完璧
211名無しのオプ:2009/07/12(日) 10:12:21 ID:KjUaQYhe
>>209
今上巻でキシ機構についてのミノシロの考察読み返してみたけど、どうも攻撃しようとすればできるものらしい(p187)
ただ、キシ機構の発動によって死んだ場合、それは最も恥ずべき死に方だとされてるから、そういういろいろな要因がキシ機構の発動を妨げてるのも確かだよね

攻撃抑制の効果については完全か不完全か明記されてないっぽい
核攻撃並みの力に見合った攻撃抑制が遺伝子にちゃんと組み込まれているかどうか、ってことだけど

どっかの書評サイトで読んだんだが、子供の瞼を呪力で閉じればあっちゅーまに解決じゃない?
それこそネコダマシの三位一体攻撃を真似て確実性を増せばさぁ
212名無しのオプ:2009/07/12(日) 13:18:10 ID:ug8U+cPs
全然関係ない話だけど、業魔が瞬で、悪鬼が守とあの女の子供だっけ?
213名無しのオプ:2009/07/12(日) 13:30:48 ID:kK+KGYAv
子供は悪鬼じゃない。自分のことをバケネズミだと思ってるから
人間に対して愧死機構が働かないだけ。
214名無しのオプ:2009/07/12(日) 13:36:21 ID:ug8U+cPs
>>213
あ、そうかそうか!
思い出したよ。ありがとう。
215名無しのオプ:2009/07/12(日) 13:46:09 ID:agHOZ29f
身代モドキが過去を語りだすシーン。
古代ローマ帝国のカリギュラ、ネロ、コンモドゥス、ドミティアヌス
マクシミヌス・トラクスあたりの暴君が民衆やキリスト教徒を虐殺した
史実を思い出した。
216名無しのオプ:2009/07/12(日) 13:49:29 ID:ug8U+cPs
俺は朱元璋と被せながら読んでたなぁ
217名無しのオプ:2009/07/12(日) 18:02:05 ID:agHOZ29f
そういや洪武帝も知識人や官吏を無茶な粛清で殺しまくったなあ
218名無しのオプ:2009/07/12(日) 18:49:18 ID:cSBmox3P
ダビンチの藤子不二雄特集の
エスパー魔美のページにキッシーの文章がのってたー
魔美の全裸ヌードと同じページに顔写真がのってると
変な想像してしまうじゃないか!
219名無しのオプ:2009/07/13(月) 10:59:16 ID:YdP1PLT3
講談社のHPに、8月6日、「新世界より」ノベルス発売!とあった。
220名無しのオプ:2009/07/13(月) 11:49:35 ID:6DHV6lsI
ガイシュツ
とか久しぶりに使ってみる
221名無しのオプ:2009/07/13(月) 14:55:59 ID:L/sAqfS2
新世界よりの文庫は暗黒館みたいに4分冊で
合計するとノベルスより高いって展開だよ多分
222名無しのオプ:2009/07/15(水) 21:49:07 ID:oHBkHmkp
またクリムゾン読み返した。
やっぱおもしろいね、他のも読み返そう。
223名無しのオプ:2009/07/16(木) 13:59:06 ID:Zwx/vM4G
クリムゾンってスナッフフィルムの撮影だったってオチだけど、
採算とれなくない?
あれだけ大掛かりな舞台用意したら赤字になると思う。
224名無しのオプ:2009/07/16(木) 14:03:10 ID:+EiDHfiN
>>223
市ね
225名無しのオプ:2009/07/16(木) 16:10:15 ID:cUbYxFoH
しばらくこないうちにホラー板の落ちたん?
226名無しのオプ:2009/07/16(木) 16:29:04 ID:HhMAYPUN
そう。
よってネタバレも同居してるよ。
まあクリムゾンだろ、いい加減話してもいい気がするが。
これからクリムゾンを読む奴が不幸にもこのスレを読んじゃう可能性と
このスレの多少のネタバレに触発されて読み始める奴の数は後者の
ほうが多いような気がするし、どちらにしてもかなりマイノリティだろ?
227名無しのオプ:2009/07/16(木) 18:39:38 ID:jdgoamXq
ネタばれ含めて色々雑談したいと思う私は少数派か・・・。
228名無しのオプ:2009/07/16(木) 21:00:11 ID:Zwx/vM4G
あ、ネタバレしちまったのか…
マジごめん。吊ってくるわ。
229名無しのオプ:2009/07/16(木) 21:13:55 ID:qzm1C2G0
自殺予告!?
念のため警察に通報してきた
230名無しのオプ:2009/07/16(木) 21:36:14 ID:ucU0AJfE
「新世界より」は、全て主人公の視点で語られているから、いまいちだった。
幼なじみ5人や、バケネズミ側からも描いてくれたら、もっと面白かったのに。
231名無しのオプ:2009/07/16(木) 23:32:47 ID:8oD0LThU
ねえねえ貴志さんて50のおっさんでしょー?
何で1作品毎に律儀に濡れ場書くのー?
232名無しのオプ:2009/07/16(木) 23:36:08 ID:qzm1C2G0
貴志先生をバカにするな
先生の頭の神々しい光で失明しろ!
233名無しのオプ:2009/07/17(金) 14:04:08 ID:0C7wGmPg
悪の教典からエロ抜いたらただの悪い金八になっちまうぜ
234名無しのオプ:2009/07/17(金) 19:06:08 ID:/W50KA9F
ЭпΘΞΛ!!!
キーキーキッキキー


あ、化け鼠語な、
235名無しのオプ:2009/07/18(土) 14:54:23 ID:0quxSMjL
貴志先生はハゲていません。
ハゲカツラをかぶっているだけです。
236名無しのオプ:2009/07/19(日) 07:54:32 ID:DtYfMP0D
>>231
別に濡れ場あったっていいじゃないか。
個人的には、もっと具体的に書いてほしいくらいだ。
237名無しのオプ:2009/07/19(日) 17:51:52 ID:MAfzfJFE
自分は貴志先生の書く濡れ場では全く濡れないので要らないなぁ。
それより流血シーンの方がよっぽど濡れる。
238名無しのオプ:2009/07/20(月) 01:38:26 ID:4lf/tumA
ハスミンが怜花をレイプすることを心待ちにしている
239名無しのオプ:2009/07/21(火) 02:04:45 ID:PAoV/J0T
クリムゾンって、ネタバレしても問題なくない?
物語は面白いが、真相は初読でも肩透かしなわけだし。

240名無しのオプ:2009/07/21(火) 08:45:07 ID:76rTMdAb
それはあんたの感覚だろう。
241名無しのオプ:2009/07/21(火) 09:59:41 ID:X4hZjtQn
>>239
まあ、俺も心情的には同意だが、ミステリ版の鉄の掟に逆らう輩は
叩かれてもしょうがない。
ただし、ちょっと上の新世界の超ネタバレにはどうして突っ込まない
のか不思議ではあるから、俺が替わりに突っ込んでやる。

>>189-217
ゴリャー!
ネタバレでよくもまあ図々しく長々と話が続いたもんだ。
しかも実は俺も参加してるじゃねーか!(一行だけなので、侘びまで貰っといて忘れてたw)
罰としてお前らSF板に立ててきて、お願いします。
242名無しのオプ:2009/07/21(火) 22:42:52 ID:PAoV/J0T
たしかにクリヌゾンは序盤に主人公が疑った通りの真相な上に重要な事柄でもないからな。
作者的にも種を隠すつもりはないだろ。重要なのはバトロワだから。

新世界今読んでるのに>>241の安価のせいで…
243名無しのオプ:2009/07/22(水) 01:35:44 ID:og2WcNMD
神の力なのにどうして「呪力」って言うんだっけ?
呪いって明らかに不吉だよね。あまり変な名前にすると厨臭くなるからかな
愧死機構は物語上必要なご都合主義だからいいとして
子供の頃の呪力の課題がたまたま役に立つという展開は
ちょっと臭かった
244名無しのオプ:2009/07/22(水) 10:16:12 ID:ee2jblup
>>242
本当に未読で且つ読んでるところなら、こんなとこ見てないでさっさと読め。
そのくせダブスタなネタバレ肯定的論を書いたり、真意を疑っちまうぜ。
245名無しのオプ:2009/07/22(水) 16:41:40 ID:EBU9IpzZ
>新世界今読んでるのに>>241の安価のせいで…
この辺ってどういう意味?
>>241がアンカーしてるから、そのリンク先のネタバレを見ちゃったってことかな?
246名無しのオプ:2009/07/22(水) 17:02:52 ID:EFIyVRBW
それ以外に何がある
247名無しのオプ:2009/07/22(水) 20:29:44 ID:EBU9IpzZ
>ゴリャー!
>ネタバレでよくもまあ図々しく長々と話が続いたもんだ。
一緒にこういう書き込みがあるのに、アンカ先を見るっておかしくね?
248名無しのオプ:2009/07/22(水) 23:17:58 ID:eDn7gjf3
小説家の顔なんて気にしなたことはないけれど、名前とご尊顔のギャップにはフイタww

249名無しのオプ:2009/07/23(木) 01:29:04 ID:830m7zof
>>248
お前の家に、線虫感染者が大量に押し寄せる。
バイクで逆立ちウィリーしつつ、勃起した線虫感染者が大量に押し寄せる。
250名無しのオプ:2009/07/23(木) 10:54:34 ID:rZN5kM1G
>>248
えー?いかにもゆうすけって顔じゃん。
日本で一番ゆうすけ顔だと思うよ。
251名無しのオプ:2009/07/23(木) 11:34:31 ID:x65belEV
キング・オブ・ユウスケ
252名無しのオプ:2009/07/23(木) 17:38:33 ID:wwkfJ/VY
サンタマリアの勝ち
253名無しのオプ:2009/07/23(木) 18:33:30 ID:rZN5kM1G
あれはユースケ。
まあパチモンみたいなもんだ。
254名無しのオプ:2009/07/23(木) 21:13:15 ID:xqyAryUm
最近の顔しかしらなかったから
映画版「黒い家」のフサフサユウスケみて吹いた
255名無しのオプ:2009/07/23(木) 23:32:09 ID:yUxht6cZ
海外版の貴志作品って著者名が「Yusuke Knight」になってるって本当?
256名無しのオプ:2009/07/24(金) 16:38:43 ID:PuICq6Hy
早く新刊出せハゲ( ‘д‘⊂彡☆))Д´)
257名無しのオプ:2009/07/24(金) 19:42:24 ID:dXmIIYGI
今回のダーク・ゾーンは面白かった。
258名無しのオプ:2009/07/25(土) 09:00:35 ID:3kzctPH+
ハゲだハゲだとバカにするなよ。
先生の毛は、作品を完成させるためのエネルギーとして、消費されているのだよ。
つまり、ハゲだとか言う概念ではないわけだ。
259名無しのオプ:2009/07/25(土) 16:47:54 ID:1yvW+tEV
はげをやたら馬鹿にする奴って理解できん。
禿げてることのなにがそんなにいけないんだ?
若禿げならともかく、貴志の歳では別に珍しくも無い。
むしろいい歳してはげてないほうがたいした人生歩んでないみたいでみっともないだろ。
260名無しのオプ:2009/07/25(土) 17:34:28 ID:D9bk3gwQ
そ、そうだね・・・
261名無しのオプ:2009/07/25(土) 17:43:38 ID:G2HntO3+
貴志タンは30代ですでにうすげだったお^^
262名無しのオプ:2009/07/25(土) 23:06:01 ID:rjGK5dsj
先生が禿だろうがなんだろうが、本出してくれたら俺は全然気にしないよ。
263名無しのオプ:2009/07/26(日) 04:16:01 ID:Myk50te8
俺も気にしないよ。たとえ、本に毛が挟まっていたとしても。
264名無しのオプ:2009/07/26(日) 04:23:59 ID:jIXdNOVw
ハゲのネタはいい加減つまんねぇよ
面白いと思ってるの?
265名無しのオプ:2009/07/26(日) 08:46:00 ID:T4Eu5GOB
本が面白くないから話題がないんだよ
266名無しのオプ:2009/07/26(日) 09:20:03 ID:GUUazDHW
>>264
ハゲネタよりも面白い話題を提供してくれ
正直退屈してる
267名無しのオプ:2009/07/26(日) 11:41:19 ID:PojXT+HS
黙ればいいと思うよ^^
268名無しのオプ:2009/07/26(日) 12:19:49 ID:7ggUzsU4
新世界よりを一番評価すべき点は、何もかも一つの世界を書き上げた事にある
269名無しのオプ:2009/07/26(日) 12:52:13 ID:fI1ZKHYq
いや
ハゲは存在自体が笑えるだろ
270名無しのオプ:2009/07/26(日) 15:07:37 ID:7ggUzsU4
つまり日野光風はハゲ=神と言いたい訳か
271名無しのオプ:2009/07/26(日) 22:25:11 ID:4u3J5xCV
新世界のノベルスって何か違うのかな?
表紙くらいか?
272名無しのオプ:2009/07/26(日) 23:52:17 ID:Vv47qc2p
表紙以外は何も変わらんでしょ。
273名無しのオプ:2009/07/27(月) 06:54:52 ID:3ckLO556
新作はまだかね 
274名無しのオプ:2009/07/27(月) 23:12:17 ID:LtERe0lj
しっかりと作品を仕上げてくれるから、安心して買えるわ。
275名無しのオプ:2009/07/28(火) 16:49:38 ID:Y4F/kPxt
確かにハズレが無いんだよね。
現代日本の作家で貴重な存在だと思う。
例えば、仮に村上春樹や宮部みゆきがいなくても1人の作家が消えるだけで小説というカテゴリーは全然大丈夫な感じだが、貴志祐介がいない現代日本の小説は根本から崩壊してしまうようなそういう存在。
276名無しのオプ:2009/07/28(火) 17:01:24 ID:6xxPhF2e
さすがにそれは過大評価過ぎるだろ
277名無しのオプ:2009/07/28(火) 17:34:35 ID:XCUi2yuJ
まあ時期的に、夏休みの感想文提出みたいなノリには生暖かくw
278名無しのオプ:2009/07/28(火) 23:35:48 ID:mG6GWwj4
濡れ場が必要のない作品でも、ちょろっと、濡れ場を入れるのが謎だ。
279名無しのオプ:2009/07/29(水) 01:25:23 ID:DN6KmxXa
濡れ場は本当に鬱陶しい
いつもとばしてる。
280名無しのオプ:2009/07/29(水) 01:37:22 ID:GlznYgfv
サービスみたいなもんだろ。
281名無しのオプ:2009/07/29(水) 01:40:44 ID:lriqHplB
あんまり嬉しくないけどな・・・
282名無しのオプ:2009/07/29(水) 09:01:56 ID:LebBOynB
>>281
いやいや自分へのってことかもw
283名無しのオプ:2009/07/29(水) 13:00:07 ID:uLM3c6Ta
新世界より 貴志祐介 1,995 08/06

2000円弱だけどもしかして1冊なのか?
284名無しのオプ:2009/07/29(水) 22:23:15 ID:WuqNj1kd
1冊だね
京極みたいな厚さになりそうだな
285名無しのオプ:2009/07/29(水) 22:47:42 ID:DN6KmxXa
厚すぎる文庫本って読みにくいからやめてほしいな・・・
286名無しのオプ:2009/07/29(水) 23:40:15 ID:j6K7c3ql
ん?新書サイズじゃなかったっけ。
287名無しのオプ:2009/07/29(水) 23:45:55 ID:xsANS9SR
文庫じゃないしw
288名無しのオプ:2009/07/30(木) 10:59:45 ID:P1jufaoR
文庫はさすがに2分冊以上だろ
289名無しのオプ:2009/07/30(木) 17:45:12 ID:Qz26Mb/f
いや、週刊「新世界より」と題して、10分冊ぐらいで出す。
薄くて持ち運べる。以前、キングの小説でこんなのあったよな。
290名無しのオプ:2009/07/30(木) 23:30:31 ID:UKxRTJae
「新世界より」を読了。
貴志作品は初挑戦だったけど、めっちゃ面白かった。
あれだけの大作を一気に読ませるリーダビリティーは素直に凄いと思った。
いままで食わず嫌いしてた作家ですけど、他の作品もこのぐらいのレベルにあるんでしょうか?
過去ログをざっと眺めてみましたが、「クリムゾンの迷宮」ってのが高評価なんでしょうかね?
さっき図書館検索したら貸出可になってたので、明日時間があれば行ってみようと思います。
これでヒットしたらお気に入りの作家がまた一人増えるかも、って感じです。
291名無しのオプ:2009/07/31(金) 01:23:42 ID:4MFaMUzd
俺はクリムゾン好きだな。
新世界よりも一気に読み進めたけど、クリムゾンも止まらなかった。
292名無しのオプ:2009/07/31(金) 04:25:43 ID:DJTqeDLc
やっぱり濡れ場は必要ないよ
作者の顔を見てみろよ。あれは全部ヤツの畜生的妄想から来ているんだと
293名無しのオプ:2009/07/31(金) 06:18:43 ID:vbC4vqsw
新世界好きはクリムゾン好きという傾向が見受けられるね
294名無しのオプ:2009/07/31(金) 06:46:35 ID:UnLi6yOc
クリムゾンは続きが気になって最後まで一気に読んでしまった
295名無しのオプ:2009/07/31(金) 07:20:35 ID:TOBiY/ke
結末がわけわからんかった
296名無しのオプ:2009/07/31(金) 13:43:22 ID:MLLxiVff
クリムゾンははまったが、新世界はイマイチだった。
SFはどうも苦手。
297名無しのオプ:2009/07/31(金) 19:14:38 ID:7QeyR1U9
俺がここでクリムゾンを絶賛したら、失笑レスで埋まってたころが懐かしす。
298名無しのオプ:2009/07/31(金) 19:25:33 ID:DgFhrPd3
クリムゾンはオーストコリアを連想する
299名無しのオプ:2009/07/31(金) 19:35:24 ID:p1YEnf9t
クリムゾン好きには今度の新作ダーク・ゾーンもうけると思うっす。
300名無しのオプ:2009/07/31(金) 21:26:02 ID:5G6wW8DP
新世界読み終わった
「下」の途中でちょっとダレたけど面白かった
思ったけど導入部分で覚が生き残るって読者にわからせなかった方が良かったんじゃないかな
特に人死にまくりの後半は緊迫したシーンでも「あーでも早季と覚は生き残るんだよねー」と思って緊張感が薄れた気がする
301名無しのオプ:2009/08/01(土) 00:13:09 ID:SzcFGy+6
>>297
みんな昔のレスとか人のレス読まなくなったからなw
302名無しのオプ:2009/08/01(土) 01:06:18 ID:HSumptNd
クリムゾンは主人公が頭は切れるけれど、一応ただのオッサンなため、
どう生き残っていくのかハラハラドキドキするよね。
303名無しのオプ:2009/08/01(土) 03:21:02 ID:Wx3NtdnI
オッサンだらけのクリムゾン
304名無しのオプ:2009/08/01(土) 12:13:16 ID:QEsU4blF
>>303
そのおかげで、おばちゃんが「ほってはおけない大切なあの人」的なヒロインになって、
最後までおっさんなだけの主人公をヒーローにして終わった。
年齢設定を無視すれば、陳腐といっていいプロットだけど、キシタンが書くと実に面白くなる。
305名無しのオプ:2009/08/02(日) 02:23:48 ID:ow8XJb2+
悪の教典はこのままのペースだと完結まであと一年以上はかかるな
306名無しのオプ:2009/08/02(日) 22:37:07 ID:AeponIdc
もう8月だけど今年中に一冊ぐらいは新刊出るんでしょうか?
あと残り5ヶ月しかないけど
307名無しのオプ:2009/08/03(月) 08:59:35 ID:1G5GKCca
硝子読んだけど章たんカワイソス
308名無しのオプ:2009/08/03(月) 10:11:23 ID:5SHJvYoB
借金取り相手の犯罪だったら良かったのにな
309名無しのオプ:2009/08/03(月) 20:13:53 ID:GFz7QGqw
榎本径は「人を殺したらお終いなんだ」とか偉そうなこと言ってるけど、
泥棒のお前が言えた義理じゃねぇよなってちょっとそんな事を思った
310名無しのオプ:2009/08/03(月) 20:41:19 ID:WFGNXJzY
盗みが人の死に繋がってるかもしれないしな。
まあ、榎本なりの美学なんだろう。
311名無しのオプ:2009/08/03(月) 21:10:26 ID:MUawEnLh
俺も思った
デブが「なんつーかさ、汗っかきってみっともないよねー」って言うようなもん
312名無しのオプ:2009/08/03(月) 21:11:55 ID:FLZ7ShJ5
仕事柄移動が多いから、移動中の楽しみに新世界の文庫落ちを
気長に楽しみに待ってたのに、やっと出ると思ったら1000頁近い一冊って!
持ち歩けねえ!
細切れにして再発は無いかなー…。
313名無しのオプ:2009/08/03(月) 21:13:16 ID:MUawEnLh
いや、違うわ
逆に泥棒である榎本径が言うからこそ、重みのある言葉なのかもしれない
314名無しのオプ:2009/08/03(月) 21:39:07 ID:WFGNXJzY
>>312
つカッターナイフ
315名無しのオプ:2009/08/03(月) 22:08:50 ID:6iD6ylQW
それより大学生になってた高校の後輩の書かれかたに泣いた
切なくなるじゃないか
316名無しのオプ:2009/08/03(月) 22:57:46 ID:SY+SC3lI
いきなり泊まりを提案するビッチなんぞどうでも良い
317名無しのオプ:2009/08/04(火) 07:27:36 ID:3EKX+2H2
あれは性交を求めていたのではない。
私はそう信じている。
318名無しのオプ:2009/08/04(火) 08:17:28 ID:cs9CnFbs
あれは普通に好きな先輩と仲良くなりたかっただけだろうな
仲良くなったついでに彼氏彼女になっちゃったりしてキャーみたいな感じ
319名無しのオプ:2009/08/04(火) 10:49:45 ID:TODlVABs
そんな彼女がサークルだかゼミだかの飲み会で標準化されて登場するんだぞ
あの描写必要あるのかよ!
320名無しのオプ:2009/08/04(火) 23:26:32 ID:sFk/gpJx
この作者の作品に登場する女キャラクターって全員ウザいんだが
321名無しのオプ:2009/08/05(水) 01:43:57 ID:6X5FRuCj
男は凄い好き
女ならサオリチャンだろ
322名無しのオプ:2009/08/05(水) 09:12:41 ID:H451Jlmv
人のものを盗んだらしたらお終いなんだ

貴志は好きだけど榎本がどうしても嫌い
323名無しのオプ:2009/08/05(水) 10:19:04 ID:4wmvdQP/
榎本「俺はお前らみたいなニートとは違うんだよ。自分で生計を立てて、自立してるんだ。
自立すらしていない君たちにあれこれ言われる筋合いはないはずだ」
324名無しのオプ:2009/08/05(水) 10:36:55 ID:6X5FRuCj
一応店はあるしな
325名無しのオプ:2009/08/05(水) 12:14:26 ID:o37P4dQC
みんな榎本嫌いなの?
俺はあんなアウトローみたいなキャラ好きなんだが
326名無しのオプ:2009/08/05(水) 12:29:56 ID:6X5FRuCj
結構好き
天使やISOLAのあの男も好き……なのに
327名無しのオプ:2009/08/05(水) 16:58:47 ID:ZYr1R3oP
講談社ノベルス版新世界よりは加筆修正あんの?
328名無しのオプ:2009/08/05(水) 17:12:30 ID:SCJk/HBl
なのに覚は好きになれない
329名無しのオプ:2009/08/05(水) 17:21:50 ID:FzT/Oa3S
覚は立派に成人して、社会の重要な役割を担う立派な社会人だよ。
アウトロー呼ばわりは失礼だな。
330名無しのオプ:2009/08/05(水) 22:42:36 ID:7dveUAi7
番外編でも新たにつけてくれるなら買ってもいいな>ノベルズ版新世界
そしてますます殺人的厚さに
331名無しのオプ:2009/08/06(木) 21:06:21 ID:XE1slBIZ
953ページみたいだな
講談社ノベルス史上最高ページ数って何ページ?
332名無しのオプ:2009/08/07(金) 15:13:00 ID:+5WUXwy4
やっぱ京極あたりじゃない?
333名無しのオプ:2009/08/07(金) 19:41:05 ID:BVsqdfvB
榎本はたぶんイケメンじゃないよね。
貴志キャラでかっこよさそうだと思ったのは、秀一と若ツキさんだけだ。
334名無しのオプ:2009/08/07(金) 19:50:50 ID:KgVwQTaj
全員イケメンに感じる
作者も
335名無しのオプ:2009/08/07(金) 23:14:52 ID:/Fh8R5X1
貴志祐介なんて、いかにもイケメンな名前だからね。
336名無しのオプ:2009/08/07(金) 23:30:22 ID:uaKdVFRq
天使の囀り読んだけどラストで泣きそうになった、康之少年と早苗の会話が悲しすぎる…
あと美少女ゲーム好きの青年の心理描写とか行動描写が秀逸だと思う
ミカ&エルの関連サイト漁ってたら地球の子どもたちのサイトにたどり着いちゃうとことか、ネット以外では常に無気力で都合がいいことばっか考えてるとことかリアルすぎw
337名無しのオプ:2009/08/08(土) 01:07:23 ID:6vPmAafU
>>312
そもそも文庫じゃなくてノベルスな件
338名無しのオプ:2009/08/08(土) 01:09:28 ID:6vPmAafU
>>331
絡新婦は830ページ
339名無しのオプ:2009/08/08(土) 02:42:41 ID:9sJj5Ouq
若槻は後半のバカっぷりに愕然とした
340名無しのオプ:2009/08/08(土) 10:09:53 ID:+ku/vcNh
最期の台詞が「サオリチャン……」なのが一番切ない
341名無しのオプ:2009/08/08(土) 16:17:27 ID:TbiyAbK7
この人の書く技術者はもっと評価されていい
342名無しのオプ:2009/08/08(土) 22:19:58 ID:Blk3PuqC
技術者って?
343名無しのオプ:2009/08/09(日) 00:57:30 ID:chqrqJAZ
>>336
自分がモデルだからな
344名無しのオプ:2009/08/09(日) 01:18:07 ID:qFlxfrpG
>>340
ぜひ映画化して欲しい場面の1つだよな
345名無しのオプ:2009/08/09(日) 01:44:55 ID:8oaD/biS
エイズの男の子が早苗のことを「先生」じゃなくて「早苗ちゃん」て呼んでたのが心を通わせてる感じがして良かった
最後に早苗の頭に浮かんだ少年が手を振りながら野を駆けてく情景ってのにもすごく心を打たれた
346名無しのオプ:2009/08/09(日) 10:56:41 ID:FEMhqbjT
シンセ厨消えたか
な?

だろ
347名無しのオプ:2009/08/09(日) 12:03:34 ID:BHNV0hfU
「新世界」好きです。
今、姐御に貸して読ませてる。
まだ祝霊が来たとこらしいんだけど、早くキャンプまで読み進めてくれないかとソワソワしてるよ。
348名無しのオプ:2009/08/09(日) 12:30:35 ID:fngoqOqM
「だろ」の意味が分からない
349名無しのオプ:2009/08/09(日) 12:33:55 ID:78K/nhsU
>>347
姐御…
どこの組の人ですか?
350名無しのオプ:2009/08/09(日) 14:42:41 ID:X/ryO2M2
おっぱいがぼーんとなってる人のことかもしれん
351名無しのオプ:2009/08/09(日) 21:10:44 ID:8oaD/biS
あ、>>345は天使の囀りの話ね。
あと天使繋がりで、さっきカップヌードル食べたんだけど中に入ってたコロチャーがガイアの合宿で出てきた例のアレに見えて心から美味しいとは感じられなかったorz
352名無しのオプ:2009/08/09(日) 21:11:34 ID:oy3plgtA
何ミステリ板でネタバレ感想書きまくってんだアホ
353名無しのオプ:2009/08/09(日) 21:41:00 ID:CsWu9lIQ
>>346って、>>133と同じ人?
そんなに新世界嫌いなの?
354名無しのオプ:2009/08/10(月) 15:38:58 ID:bvzD0IVV
さすがに上下巻をまとめて一冊って発想は無かったわ
ノベルスの意味ねえ
355名無しのオプ:2009/08/10(月) 21:02:47 ID:QjMgf2KI
>>352
ここがネタバレ禁止だというのは分かりますが…
どこからがネタバレで、どこまでがセーフなんでしょうか?
『登場人物の○○が死ぬ』
『○○の正体は□□』
『△△には××な能力がある』
ここらへんは駄目な部類ですか?
例え物語中盤で判明した事でも。

誰かマニュアル下さい……お願いします。
356名無しのオプ:2009/08/11(火) 00:23:44 ID:In0OkZFR
>>355
それを知って読んだらドキドキしないっていうネタかな
明確な線引きは難しいね
357名無しのオプ:2009/08/11(火) 14:12:40 ID:STkz8B5s
ネタバレ


櫛森秀一はエロゲオタ
358名無しのオプ:2009/08/11(火) 17:18:49 ID:+6J8nql7
今回の悪の教典は小休止の回って感じだな。
次回、ハスミンがどんな手段を用いるのか楽しみだ。
359名無しのオプ:2009/08/11(火) 19:09:41 ID:jTj/2XFr
もう別冊発売してたか
360名無しのオプ:2009/08/11(火) 21:14:41 ID:ga3NjDMU
>>355
ローカルルールに強制力はない。
自治厨は無視して
あなたの書きたい事を自由に書けばいいと思うよ。
361名無しのオプ:2009/08/11(火) 21:32:04 ID:g5qDCt1v
ローカルルールに強制力は無い・・・?何言ってるんだコイツ
362名無しのオプ:2009/08/11(火) 22:06:41 ID:lUE/ihKP
校則は法律じゃないから無視していい
とでも考えている間抜けな学生みたいな考え方だな
363名無しのオプ:2009/08/11(火) 22:26:37 ID:Tq5pEVcG
新世界のノベルス版、
目次のローマ数字が…

酷いなおい
364名無しのオプ:2009/08/12(水) 11:34:58 ID:C5MsrIOi
>>362
退学になっても構わないなら別にいんじゃね?
365名無しのオプ:2009/08/12(水) 11:46:20 ID:olcuKd83
まーた意味の分からないことを。
366名無しのオプ:2009/08/12(水) 17:34:42 ID:qRN01sC+
この人の書くエロシーンとかラブシーンが変態っぽくて良い
367名無しのオプ:2009/08/12(水) 21:05:00 ID:aQy383F3
瞬と覚の絡みはなんかショックだったな
知りたくなかったというか、読んでてうわあああってなった
368名無しのオプ:2009/08/13(木) 02:49:33 ID:c7SWWSIp
思春期なのにホモとかレズ奨励ってどんだけ〜
369名無しのオプ:2009/08/13(木) 04:46:47 ID:4B/vfhJh
新世界より面白かったんだけど、
楳図かずおの漂流や慎吾ほどではないよね。
370名無しのオプ:2009/08/13(木) 09:17:10 ID:lHSawBbg
漂流とかと何か共通点あるっけ?
371名無しのオプ:2009/08/13(木) 13:21:14 ID:4B/vfhJh
異世界で子供たちが闘って
気持ち悪い虫とかいっぱい出てきて
楳図的な世界観とイメージそのものなんだけど。
372名無しのオプ:2009/08/13(木) 13:37:41 ID:lHSawBbg
あー、言われてみればそうなのかな
俺は全然イメージなかった
373名無しのオプ:2009/08/13(木) 13:40:05 ID:l2uPIdTS
漂流は有名な作品だし読んだことあるけど、俺は全然イメージ違うな。
少なくとも漂流と似てるというレスは初めて見た。
374名無しのオプ:2009/08/13(木) 13:40:38 ID:StIIusGw
漂流の子どもたちってみんな新世界みたいに超能力者なの?
流された先での出来事っていうのと
その世界で育った子どもたちって
物語構造もまったく違うだろうし
375名無しのオプ:2009/08/13(木) 13:56:10 ID:4B/vfhJh
設定は違うけどイメージが似てる気がした。
たとえば強引だけど早希と覚は、
わたしは慎吾のマリンとさとるみたいな感じもあるし。
376名無しのオプ:2009/08/15(土) 09:23:47 ID:CF/Y7yFS
新世界の念能力ゲームみたいなのが想像できなくて挫折しかけたな
上巻後半からは指が止まらなかったけど
377名無しのオプ:2009/08/15(土) 11:52:12 ID:CAvkp3so
あのゲームは想像するのあきらめて流し読みした
なんかあそこの部分だけ異様にわかりにくいよね
378名無しのオプ:2009/08/15(土) 13:17:47 ID:CF/Y7yFS
講談社BOOK倶楽部の本人が書いた新世界の挿絵を見て
複雑な気持ちになった
379名無しのオプ:2009/08/15(土) 14:22:48 ID:P2nGoECC
あそこはロボコンの念力版だと適当に想像したわ
380名無しのオプ:2009/08/15(土) 17:56:08 ID:V2xdJq8h
あそこは愧死機構が働かない子どもがいる=悪鬼になりうる子どもは排除される、
ってことをあらわしたってだけのエピソードだったわりには
いやに長くゲームの描写にページ取りすぎてたよね
学校での1エピソードとしてもっとさらっとまとめればよかったのにと思う
381名無しのオプ:2009/08/15(土) 19:27:45 ID:V8YHt654
>>378
貴志さんって絵描けるんだ
上手かった?
382名無しのオプ:2009/08/15(土) 20:00:27 ID:PGTU4hIx
とてもカラフルで想像力豊かな絵でしたよ
383名無しのオプ:2009/08/15(土) 20:02:59 ID:Rv4SQlzc
384名無しのオプ:2009/08/15(土) 20:32:25 ID:CF/Y7yFS
>>380
そうなんだよね
ルールとイメージを具現化させるので必死で
個々の特徴までつかめないまま流してしまったよ
385名無しのオプ:2009/08/16(日) 03:54:36 ID:tT0PjFF7
があああん。ひと月前に「新世界より」を読んで以来、貴志さんの本を
見つける度に読んできたけど調べたら全部読んでた(連載中のものを除く)。
新刊出るまで待とう…。

個人的には1番良かったのが「新世界より」、次が同着で天使の囀りとクリムゾンの迷宮かな。
新世界よりのバケネズミは、幽遊白書で白虎の毛から生まれた獣(桑原に串団子されたやつ)を想像してた。
新世界よりを未読の人は見ないほうがいいと思う>>383の画像を見て意外だった。

>>376のエピソードはすんなり受け入れられたけど、言われてみれば>>379さんの
言うようにロボコンの念力版というのが近い表現だと思う。
386名無しのオプ:2009/08/16(日) 12:34:15 ID:JrLHKUw1
新刊出るまでにはとてつもない忍耐力が必要だぞ
387名無しのオプ:2009/08/16(日) 15:12:19 ID:7K1ajFKk
>>383
ハゲネズミ、なかなかかわいいじゃないか
388名無しのオプ:2009/08/16(日) 16:00:41 ID:wup0Wbvs
>>383
ハゲネズミは何で筆持ってんの?
書道するシーンなんてあったっけ?
389名無しのオプ:2009/08/16(日) 18:42:05 ID:y1IZe8DM
バケネズミがハゲネズミに見えた
390名無しのオプ:2009/08/16(日) 19:00:10 ID:NJ2Myxli
バケネズミはドラクエのお化けねずみのイメージだったなぁ
391名無しのオプ:2009/08/16(日) 20:07:27 ID:Cp1j8GBY
俺の中で奇狼丸はパンズ・ラビリンスって言う映画に出てくるコイツのイメージ↓
http://www.allmoviephoto.com/photo/2006_pans_labyrinth_wallpaper_002_big.html
392名無しのオプ:2009/08/16(日) 20:11:48 ID:wup0Wbvs
>>391
オレは火の鳥太陽編の主人公をイメージしてた
↓の右
http://www.chestjp.com/image8/hinotoritaiyou1kz.jpg

人によってイメージ違うね
393名無しのオプ:2009/08/16(日) 20:25:09 ID:/tAt9kqQ
>>383
大体各地方ごとにひとつずつ町を設置してるのになんで東北だけないんだよ
東北在住なだけに納得いかん
394名無しのオプ:2009/08/16(日) 20:35:24 ID:NJ2Myxli
>>393
よくみろ宮城県の白石があるじゃないか

俺は街の地図見てちょっと記憶を整理できた
395名無しのオプ:2009/08/17(月) 17:51:32 ID:6lyF4jXB
そういや関東は…
都会って意味で東海や山陽にも町が無かったり、よくできてるな。
396名無しのオプ:2009/08/18(火) 06:35:29 ID:4G6urxV/
俺は全くの偶然で魔法陣グルグルと新世界を立て続けに読んで、
バケネズミがタテジワネズミのイメージになってしまった。
怖さも緊張感もゼロになってしまったが面白かったw
397名無しのオプ:2009/08/18(火) 11:08:32 ID:6FC5wyiy
御意
398名無しのオプ:2009/08/18(火) 22:04:58 ID:yfeca+rh
新世界読んでると奇狼丸すげーかこいいイメージが浮かぶんだが
そういうときはハダカデバネズミの画像を見て落ち着くようにしている
399名無しのオプ:2009/08/18(火) 22:16:06 ID:N2ku4Ebb
あーすごいわかるwなんでだろうなぁ
400名無しのオプ:2009/08/19(水) 01:40:03 ID:DtX7SXRx
http://karapaia.livedoor.biz/archives/51481363.html
これってクリムゾンの迷宮の元ネタかな?
こんな所で殺し合いさせられたら発狂するわw
401名無しのオプ:2009/08/19(水) 06:36:26 ID:cCU1JLGD
栗のはオーストラリアの国立公園だけど、雰囲気はこんな感じだろうな。
402名無しのオプ:2009/08/19(水) 16:10:03 ID:DFeYvDnT
本スレこっちだったか。
チェッチェッてこれのことかな?
http://www.youtube.com/watch?v=2h8hwaS1Dig
403名無しのオプ:2009/08/19(水) 16:46:24 ID:3mT3t0Q8
よくこんなのみつけてくるな。すげーよ。
404名無しのオプ:2009/08/19(水) 20:04:11 ID:el2yvZ8U
ニカウさん懐かしいな
405名無しのオプ:2009/08/21(金) 11:00:16 ID:U6p+1TtZ
おはよ〜
406名無しのオプ:2009/08/21(金) 12:49:46 ID:uPcjDT7w
漫画脳なんで、新世界よりを知人に薦めるときは
AKIRAと諸星大二郎とハンターハンターを足して割ったような小説だよ
と言って薦めてます。

昔のSF小説に似てるのはたくさんあるんだろうけどね。
407名無しのオプ:2009/08/21(金) 16:17:38 ID:Ig/PhN/0
>>406
なんか凄そうだね。
408名無しのオプ:2009/08/22(土) 00:19:06 ID:pFwQHFNN
ハンターハンターが一瞬シティハンターに見えて
どこが!?と思ってしまった
409名無しのオプ:2009/08/22(土) 00:50:10 ID:yzfPiZqG
俺の苗字鏑木だから俺が最強の能力者
410名無しのオプ:2009/08/22(土) 02:06:30 ID:vPMPtKxr
榎本「人殺しはダメ。でも盗みはオーケー」
411名無しのオプ:2009/08/22(土) 13:17:53 ID:M5sohpce
乾さんが噛ませでカワイソス
412名無しのオプ:2009/08/22(土) 13:37:57 ID:5LW9oqOx
半年暗い前に「新世界」を呼んだんだけど、
瞬の家でゲジゲジがひとつの輪になってクルクル回ってるって描写が、いまだに頭に焼き付いて離れないw
気持ち悪すぎる・・・
413名無しのオプ:2009/08/22(土) 14:59:41 ID:MKTBNCEv
俺はちんこ抜いてかまくらの壁に射精したってことだけは覚えてる
414名無しのオプ:2009/08/22(土) 19:00:09 ID:jjOU7lTl
何となく榎本はタケシの声
415名無しのオプ:2009/08/22(土) 19:18:35 ID:hCqrjQA/
この人の本で恋愛描写0もしくはほとんどないのってありますか?
この人の作品全体的にはかなり好きなんだけど恋愛描写がイマイチ
青の炎とイソラは恋愛描写さえなければもっと好きになれたのにと思った
逆に硝子や天使あたりは割と平気だった
416名無しのオプ:2009/08/22(土) 19:36:40 ID:GG0A7vI6
濡れ場の無い貴志さん作品なんて・・・
417名無しのオプ:2009/08/22(土) 19:37:34 ID:5LW9oqOx
「十三番目の人格」
 恋愛描写あり。セックス描写っぽいのもあった気が。しかしそこまで濃くはない。
「黒い家」
 終始恋愛描写あり。「君がほしいんだ!」は名言。
「天使の囀り」
 恋愛描写っぽいのアリ。しかしそこまで濃くはない。
「クリムゾンの迷宮」
 恋愛描写というか、セックスシーンあり。正直気持ち悪い。作品自体は傑作なのだが。
「硝子のハンマー」
 恋愛描写っぽのあり。しかしそこまで濃くはない。
「新世界より」
 恋愛描写、レズ、ゲイ、なんでもあり。 この中で一番えげつない。

狐火の家とかその他連載中の作品については知らない
418名無しのオプ:2009/08/22(土) 19:45:31 ID:IQKeQNML
クリムゾンで女の方から「付けないで生でやって」と
言ったのは萌えた
419名無しのオプ:2009/08/22(土) 19:58:14 ID:pFwQHFNN
能力管理=出産管理するために
子どもできないように同性愛推奨ってシステムはわからなくもないけど
セックル描写までする必要あったのかどうかは疑問だったなw>新世界
420名無しのオプ:2009/08/22(土) 20:12:37 ID:55GsGeeh
バケネズミに捕まった檻の中での早季と覚の絡みは萌えた
逆にそれ以外はいらなかったな個人的に
421名無しのオプ:2009/08/22(土) 20:23:06 ID:hCqrjQA/
>>417
色々な作品の紹介を丁寧にありがとうございます、その中で未読なのは新世界だけなんですが、その新世界が一番えげつないんですねwそのうち読んでみようと思います
>>417さんはクリムゾンの描写が気持ち悪かったそうですが自分は非日常的な場所で熱気と空腹と得体の知れない生き物に苦しめられながらいつ死んでもおかしくないという状況で、一日中ベッタリしてた男女がズルズルと、という描写は割と自然に受け入れられました
青の炎は「家族をめちゃめちゃにしたクソ親父許せん!ぶっ殺す!」な犯人サイドの話なはずなのに紀子が登場するとその時だけ世界の中心で愛を叫ぶを読んでるみたいな純愛な空気になるのが嫌でした
他の物語に比べてメインストーリーに不必要な気がして
422名無しのオプ:2009/08/22(土) 21:05:11 ID:5LW9oqOx
青の炎はなんつーか、高校時代にまったく恋愛経験のなかったオレにはつらすぎた
嫉妬とは違うんだけど、なんかつらい

あと「お兄ちゃん、あの人とエッチしたでしょ?」は名言だよね
423名無しのオプ:2009/08/22(土) 22:01:53 ID:v7i//iwV
狐の次は予定あるの?
424名無しのオプ:2009/08/22(土) 22:13:00 ID:5LW9oqOx
>>423
今2つ連載中じゃん
425名無しのオプ:2009/08/22(土) 22:21:23 ID:v7i//iwV
>>424
本としていつごろ刊行されるんだがや?
426名無しのオプ:2009/08/22(土) 22:24:52 ID:hpCZo1WH
>>415
連載作品の3本は(いくらかのネタバレを含むので注意)




・死が二人を結ぶまで(連載終了するも未書籍化)
かなり濃いSMの描写有り。
SとMの関係性やお互いの心構えなどなかなか興味深かった。

・悪の教典(学園もの。連載中)
学園ものの王道的なエロシーン有り。
男性教師→女子生徒の調教プレイや
女養護教諭→男子生徒の火遊び的な保健室プレイなど。

・ダーク・ゾーン(異世界を舞台にしたデスゲームもの。連載中)
いまのところ、主人公と彼女のわずかな恋愛描写のみで濡れ場は無し。
427名無しのオプ:2009/08/22(土) 22:31:09 ID:5LW9oqOx
>>425
しらねーっぺ?
ういもよんでねぇかんな
まんだ連載中かんね
428名無しのオプ:2009/08/22(土) 22:31:25 ID:hpCZo1WH
つーか、エロじゃなくて恋愛描写だったねw

「死が〜」は恋愛描写はほとんど無かったと思う。
「悪の〜」も前に挙げたほかは生徒の恋愛くらい。
(嫉妬や三角関係?があるものの、それほど濃くはない)
429名無しのオプ:2009/08/22(土) 22:36:02 ID:hpCZo1WH
>>425
このままのペースだと、どっちも早くても来年前半くらいかな。
「死が〜」みたいに加筆修正(というかほぼすべて書き直し)
なんてことになったら、いつになるか分からないけどw
430名無しのオプ:2009/08/22(土) 22:40:00 ID:v7i//iwV
>>427,429
わかったがや、どうもありがと
楽しみに待ておるんや
431名無しのオプ:2009/08/22(土) 23:10:37 ID:hCqrjQA/
>>426
ありがとうございます
その作品群は全て未読なので読んでみようと思います
性描写=恋愛描写ではないんでしょうが、性描写と恋愛描写抜きとなると該当作品はなさそうですね、貴志さんは恋愛(性)描写が好きなんですかね、それとも恋愛(性)があると話が進めやすいんですかね
432名無しのオプ:2009/08/22(土) 23:11:53 ID:bD+smYek
貴志は若い頃、出来なかったことを作中でしているだけなのです……
433名無しのオプ:2009/08/22(土) 23:25:15 ID:hpCZo1WH
>>431
エンタテイメントにはその手のシーンが必要だと思ってるのかもね。
434名無しのオプ:2009/08/23(日) 02:38:29 ID:rd/QAhUl
恋愛いらない
ホラー映画みたいにセックスしてる奴は殺されるような展開なら可
435名無しのオプ:2009/08/23(日) 06:49:20 ID:mQlOdFaR
気持ちの悪い性描写のせいで気軽に人に進められないのが困った
新世界よりとか、かなり好きな作品なんだけどゲイレズモノを友人に紹介するわけには行かないよな・・・
436名無しのオプ:2009/08/23(日) 08:09:02 ID:wLfFFx3S
>>435
ほとんど小説を読まない女の子とかには勧めにくいが、
それ以外なら余裕で勧められるよ。
あれくらいの描写なら結構な小説にあるし。新世界よりはいささか場面が突拍子もないけど
437名無しのオプ:2009/08/23(日) 12:36:44 ID:EDdppBwS
だなだなキモメン春樹の方がよほどキモイ性描写してる
438名無しのオプ:2009/08/23(日) 12:44:37 ID:ezKWn1fE
最近だって1Q84が100万部売れてるしな
439名無しのオプ:2009/08/23(日) 16:03:44 ID:mQlOdFaR
村上春樹はキモメンってほどでもないだろw
440名無しのオプ:2009/08/23(日) 17:36:57 ID:jN1SO0HK
濁は先月に続き今月も展開早いな。
つか、毒鶏は強過ぎだろ。
441名無しのオプ:2009/08/23(日) 20:52:09 ID:eIqMQNs5
>>422
なにその中途半端なチョイスw
442名無しのオプ:2009/08/24(月) 13:32:37 ID:IkWachdB
    ____
    \    ───___
    <             ̄ ̄ ̄ ̄|
    > _________     |
     ̄ ̄ | /       \ |    |
        | /⌒ヽ  /⌒ヽ  |    |
        | | ‘ |  i ‘   |  |    |
        | ヽ.__ノ  ヽ._ ノ   レ⌒ヽ
       ノ   o          6 |
      /__   \      _ノ
          >        ノ
         <、___   イ
             |───┤
           / |/ \ / \
443名無しのオプ:2009/08/24(月) 16:19:40 ID:+Bahnmn8
かわいす
444名無しのオプ:2009/08/25(火) 01:03:05 ID:d1RLgucW
「狐火の家」読みました
表題作が一番面白い(完成度は高い)かな?

あのドロボーと弁護士女のコンビで、金曜深夜の
テレ朝でドラマにすればいいのに

こないだの「名探偵のナンチャラ」よりはよっぽど
ドラマ向けだとおもう(キャスティングは慎重に)

「新世界より」上下、も読んだ
かなり期待値が高かったので(そういう意味であえて)
期待はずれ

作者はあまり子供を描くのが得意じゃないのかな
445名無しのオプ:2009/08/25(火) 02:10:24 ID:XY57RVxx
狐火の家以降新刊出た?
446名無しのオプ:2009/08/25(火) 09:06:14 ID:YuKWj+yY
まだ。でもあれから、あのコンビで中編2編は雑誌に掲載されている。
あと2編ぐらいあれば単行本になるんじゃね?

今日の読売新聞朝刊の角川文庫の広告で、書店員が「硝子のハンマー」を推薦してたな。
映画化されてないのは不思議と。確かにそう思う。ドラマでもいいと思うけどね。
金曜深夜って、やっぱ榎本が泥ボーなだけに、深夜ってことか?ごめん、名探偵のナンチャラと比較されるだけでも迷惑な話だ。
 
447名無しのオプ:2009/08/25(火) 09:35:09 ID:4FEuDigi
映像化された貴志作品で一番まともなのが韓国版「黒い家」ってのもな。
448名無しのオプ:2009/08/25(火) 10:07:29 ID:k8DOuNMv
>>446
とん

映像化って大竹しのぶの黒い家と木村ヨシノ?のイソラとジャニーズの青の炎
だっけ?韓国版は知らんなぁ
硝子のハンマーの映像化ってあんまり想像できないな
ミステリ好きには受けるけど大衆エンタメとしてはあんまり受けそうじゃないし

2時間映画のクリムゾンか新世界のアニメ化のほうがまだうけそう
449名無しのオプ:2009/08/25(火) 10:54:29 ID:sQi12gJv
硝子は前編と後編をどうするか
450名無しのオプ:2009/08/25(火) 12:55:50 ID:qN8hVFqX
>>354
逆だと思うけど
451名無しのオプ:2009/08/25(火) 16:23:07 ID:sQi12gJv
クリムゾン久々に読んだんだけど、藍って結局何者だったんだろう?
ゲームブックの作者の逃げた恋人?
エロ漫画家でヤク中だったのは嘘じゃなさそうなんだけど

ゲームのことに詳しくないはずなのに何故そんなこと知ってるんだ的なシーンや、彼女の経歴でそんなこと知ってるなんて意外だみたいなシーンがあったような気がするんだけど
452名無しのオプ:2009/08/25(火) 18:02:48 ID:4EegK4vy
貴志さんあなたの書くミステリーは所詮並なんでホラーだけ書いて下さい
453名無しのオプ:2009/08/25(火) 19:15:14 ID:1KSpl+uf
クリムゾン読んだ後バトルロワイヤル読んだら
クリムゾンの印象がすごく薄くなって、
黒い家の後は実際の和歌山の事件で黒い家の印象がすごく薄くなって、
ガラスのハンマーは読んだけど全く記憶になくて
この人はその程度の人だろうと思ってました。

今回新世界でこの人の作品を久々に読んだけど、
今までの人生で一番面白い本だと思った。最高。
昔の筒井康孝のSFのような感じで。
454名無しのオプ:2009/08/25(火) 19:41:20 ID:iYuuqUb0
筒井康隆
ATOKだと正しく変換してくれるぞ
455名無しのオプ:2009/08/25(火) 20:56:09 ID:hTuPCYZ8
新世界の後半、
あの二人が例のロボトミー手術をされて子供製造機になってしまっている状態で早季と再開……という展開を予想していた。

これが私のエロゲー脳。
456名無しのオプ:2009/08/26(水) 00:33:55 ID:eDs8VNiA
>>453
逆だろ! クリムゾン>>越えられない壁>>バトロワ だろ。
中学生ですね。
457名無しのオプ:2009/08/26(水) 00:40:06 ID:6ZMwHcUa
新世界は最後の最後であっさり味方のネズミを殺したのにがっかりした
あそこで上手い方法を考え付けばいい作品だったのになぁ
458 ◆SEX////3Ro :2009/08/26(水) 02:37:37 ID:mF7tYu1Z
賛否両論ですな〜
459名無しのオプ:2009/08/26(水) 03:19:43 ID:SlQB3qh1
まぁでも、
こいつの本はリーダビリティに優れてるよな
全部一気に読みした

クリムゾンに至っては10回はヨンデルセン
460名無しのオプ:2009/08/26(水) 03:43:44 ID:t8up7MDb
毎年本出すって言ってたよね?
461名無しのオプ:2009/08/26(水) 07:00:22 ID:zyHeRJoT
美味●んぼ愛読者だったから、クリムゾン読んだ時は感動した。

しかし、貴志作品の主人公達は皆異様に頭が良いな。
462名無しのオプ:2009/08/26(水) 08:39:25 ID:sL8WsEL/
リーダビリティワロタw
463名無しのオプ:2009/08/26(水) 09:27:29 ID:Acs07oGP
>>462
Readability:読みやすさ
何がそんなにおかしいの?
カタカナで書いてるから?
君の脳が足りないから?
464名無しのオプ:2009/08/26(水) 09:28:26 ID:sL8WsEL/
普通に「読みやすい」って書けばいいだろw
465名無しのオプ:2009/08/26(水) 09:29:53 ID:Acs07oGP
やっぱ足りないんだね。気の毒に。
466名無しのオプ:2009/08/26(水) 09:44:27 ID:RX+Cqj0+
書評とか読んでればいくらでもお目にかかる言葉だしな

それはともかくとして貴志タンの作品がリーダビリティに優れてると言われると賛同しにくい
先へ読み進めたくなる吸引力みたいなのはあるけど情景描写とかは結構わかり辛いから
リーダビリティって点では並みってところじゃないか?
467名無しのオプ:2009/08/26(水) 10:01:35 ID:rukq3Vlu
おまえら、おはよ〜

はやく悪の教典とダークゾーンの単行本がほしい!
468名無しのオプ:2009/08/26(水) 10:07:13 ID:sL8WsEL/
>>465
すみませんでした。
確かに僕はバカです。大学も中退しましたし、
会社も半年前やめました。あなたに言われて気がつきました
僕はバカです。生きている価値がないと言っても過言ではありません。
とりえあえず死んできます。
気づかせてくれてありがとう。
人に迷惑をかける死に方はしないのでご心配なく。
じゃあ。
469名無しのオプ:2009/08/26(水) 10:09:18 ID:SlQB3qh1
おもしろさから起因されるリーダビリティだ
俺が言いたい事は

まさにページをめくる手がノンストップということだ
かなりエキサイティングだろ?
470名無しのオプ:2009/08/26(水) 10:14:44 ID:Acs07oGP
まさにキャラ読みの王道だね。
471名無しのオプ:2009/08/26(水) 10:18:06 ID:SlQB3qh1
キャラ読みというのは初めて聞いたぜ

全くもって理解シネール
472名無しのオプ:2009/08/26(水) 10:19:16 ID:sL8WsEL/
>>469
インディード、彼のノベルはアンストッパブルだね
ついついザ・レストが気になって気になって、スリープタイムがレスっちゃうんだよね。
ヒズ・ネクスト・マスターピースも俺はマストバイだよ!
バット!彼はスローペースライターだから、
もっとハイペースでライトしてほしいというホゥプがあるねー。

>>470
キャラ読み?何言ってんの?
473名無しのオプ:2009/08/26(水) 10:22:22 ID:Acs07oGP
キャラクタの言動のみを追っかけた読み方のことだよ。
だから当然情景だとかは読み飛ばすって感じ。
474名無しのオプ:2009/08/26(水) 10:26:00 ID:sL8WsEL/
>>473
お前さ、そういうことして悲しくないの!?
本を読むときは差、一字一句精読して行こうよっ!!!
貴志先生に感謝しながら、一字一字舐め回すように見ていこうよ!
475名無しのオプ:2009/08/26(水) 10:27:25 ID:Acs07oGP
何処に俺がそんな読み方をしてると書いてあるんだ?
お前は本当におっちょこちょいだな。
476名無しのオプ:2009/08/26(水) 10:32:08 ID:RX+Cqj0+
>>469
それをリーダビリティって呼ぶのは不適切だと思うけどな
それだと面白い本はすべからく高いことになっちゃう訳だし。

とは言えクリムゾンに限って言えば舞台になる土地一帯の
地図が確か作中図示されてないのにシーン中で
主人公組みと主にグールな人たちとの相対位置だけで
読者にきっちりイメージさせつつ全体像もなんとなく判らせるあたりは
リーダビリティが高いって言って差し支えないと思うけど
477名無しのオプ:2009/08/26(水) 10:53:39 ID:SlQB3qh1
リーダビリティにもいろいろあるだろ
それがどこに起因してるかって事だ

情景描写は斜め読みだな
新世界よりの水路とかな

478名無しのオプ:2009/08/26(水) 12:03:16 ID:+NuO+wEa
479名無しのオプ:2009/08/26(水) 15:59:46 ID:VQtgOLX3
理論的な物語の流れとちょこっとセックスがあってこその騎士勇介だな
480名無しのオプ:2009/08/26(水) 16:30:52 ID:8VmDw3Sx
介だけ合ってる。中途半端だな。
481名無しのオプ:2009/08/26(水) 18:52:21 ID:WdgAux0X
RPGの主人公みたいだな
482名無しのオプ:2009/08/26(水) 20:30:10 ID:H6VBaE/M
新世界よりって
未成年でも同性愛推奨、異性でもペッティングまでは推奨、
でも本番やったら退学とか変なルールがあったけど
年ごろの男女が本番しないで我慢なんかできるのか?
483名無しのオプ:2009/08/26(水) 20:41:20 ID:sL8WsEL/
>>482
徹底した教育があれば可能だと思う
変な話、俺は入れなくてもとりあえずイケれば満足だな
484名無しのオプ:2009/08/26(水) 21:28:03 ID:RX+Cqj0+
遺伝子レベルで改変されてるんだから今の人間の感覚で考えるのがおかしいと思う
485名無しのオプ:2009/08/26(水) 21:32:27 ID:sL8WsEL/
確かにそうだね
ヤダ、私ったらホント変な話しちゃった。。。
486名無しのオプ:2009/08/27(木) 01:27:42 ID:iwyUDQEL
新世界は発売日に一回読んだきりなんだが
最後の私は人間だ?みたいなセリフって結局化けねずみが現世人間の末裔で
あの作品の人間って異星人ってことなのか?
487名無しのオプ:2009/08/27(木) 01:32:28 ID:4nNmK2PO
ミス板だからネタバレ禁止メル欄で
って言っても専ブラデフォルトだと見えちゃうんだけど(´・ω・`)

SFホラー板のは消えたのか?
488名無しのオプ:2009/08/27(木) 02:37:47 ID:k5cR0mTh
>>486
もう一回読めよ、ネタバレ野郎。
どこをどう読んだらそんな考えが浮かぶんだ。
489名無しのオプ:2009/08/27(木) 10:06:26 ID:PVGFbqZx
どうせまたキャラ読み君(しかも立ち読みの)だろ。
490名無しのオプ:2009/08/27(木) 10:45:37 ID:d29JwySH
新世界より読み始めたんだがまだ退屈
どれくらいから面白くなるの?
491名無しのオプ:2009/08/27(木) 11:19:11 ID:cQrX09pN
>>490
とりあえず200ページくらいまでは読んでほしい
492名無しのオプ:2009/08/27(木) 14:30:39 ID:kfVRUG1E
>>488
俺も>>486と同じ解釈したぞ。
493名無しのオプ:2009/08/27(木) 14:35:28 ID:uwbZB2Mp
>>492
二度とくるな
494名無しのオプ:2009/08/27(木) 15:52:21 ID:kfVRUG1E
>>486以外にどんな解釈があるのか教えてほしい。
「私たちは人間と同等の頭脳を持っているから人間扱いしろ」なんていう
薄い解釈はしてないよな?

こういう書き方すると煽りしかできないゴミが出てくるかなー…。
495名無しのオプ:2009/08/27(木) 15:56:33 ID:cQrX09pN
>こういう書き方すると煽りしかできないゴミが出てくるかなー…。
分かってるならもっと普通の書き方しろって・・・
何で同じファン同士でケンカしなきゃいけないのか
496名無しのオプ:2009/08/27(木) 15:57:10 ID:k5cR0mTh
そこは問題ないが、俺がおかしいと言っているのは異星人のところだ。
497名無しのオプ:2009/08/27(木) 17:45:24 ID:4X97FyZx
どう読んだら異星人なんて解釈が生まれるんだよ
主人公たち新世界の人間は21世紀初頭に誕生した超能力者たちの末裔
バケネズミは超能力者たちに服従させられてきた奴隷たちの末裔
498名無しのオプ:2009/08/27(木) 19:03:13 ID:y77DtVXn
キャツラもまた人間だったということさ・・・。
499名無しのオプ:2009/08/27(木) 19:47:20 ID:uwbZB2Mp
バケネズミ=無能力者、今の俺ら
人間=能力者
500名無しのオプ:2009/08/27(木) 21:46:47 ID:2lqV03PE
その事を奇狼丸は知ってたのかな?
501名無しのオプ:2009/08/27(木) 23:11:42 ID:DaVfFzUM
新世界読んでいて、なぜか小林泰三を思い出した
まぁ、あいつならクトゥルフ混ぜてグロ全開にするんだろうけど
502名無しのオプ:2009/08/27(木) 23:42:03 ID:y77DtVXn
>>500
知らなかっただろうね。
ただ腹黒だっただけじゃない?
503名無しのオプ:2009/08/28(金) 00:15:30 ID:fiSEGd5X
奇狼丸には古臭い信念に殉じて死んだ幕末の志士のような臭いがする
504名無しのオプ:2009/08/28(金) 09:20:06 ID:8gHGrINc
異星人ワロタ
そんなことを想起させる一文すら無かったと思うんだけどな
505名無しのオプ:2009/08/28(金) 10:06:30 ID:2iYY4UN0
なんか新書で出てたから新世界読んだよ。
個人的にこれは映画化を期待したい作品だな。しっかり作るとなると二部作どころか、三部作になりそうだがw

何より、ドヴォルザークの交響曲がナチュラルに脳内再生された。
もしこれが映画で、深秋の最後や悪鬼から逃げるところで第二楽章を、最終決戦で第四楽章が流れたら泣ける。

まあ、バケネズミを始め、未知の生命体はCGで再現しないと駄目だろうし、そもそも知名度的にも映画なんて無理でしょうけどね……。
506名無しのオプ:2009/08/28(金) 10:20:27 ID:THtve6d8
まぁ、日本でやるならアニメじゃないと不可能だろ
507名無しのオプ:2009/08/28(金) 10:22:01 ID:VY6mtk1k
お前ら>>492にのせられて、ネタバレ全開になってる。
508名無しのオプ:2009/08/28(金) 11:44:49 ID:teKdqcE9
ネタバレとかどうでも良いから瞬と結婚したい
509 ◆SEX////3Ro :2009/08/28(金) 11:47:59 ID:TSjdO0lJ
ダーティハリーがどうしたって?
510名無しのオプ:2009/08/28(金) 12:31:50 ID:633g0Rii
>>505
>そもそも知名度的にも映画なんて無理でしょうけどね……。

そもそも黒い家とかイソラとか青の炎とか結構映画化してるわけだが
511505:2009/08/28(金) 12:55:00 ID:2iYY4UN0
いやね、「大金をかけてCG満載の二部作で造るとしたら、この程度の知名度だと厳しいんじゃね?」 って言いたかったのよ
分かりにくい文でごめんよ

まあ、単行本→ノベルス→文庫 って出るごとに知名度は上がっていくと思うけどね
512名無しのオプ:2009/08/28(金) 12:57:39 ID:aTSwYwrJ
マジでSF・ホラー板に移転しない?
ネタバレ多すぎるし、貴志さんはどっちかっていうとホラー作家だし。
513名無しのオプ:2009/08/28(金) 13:07:00 ID:/Jf7qtDc
そんな感じでホラー板のみに落ち着いていたのに、キチガイどおしの本当にどうでも
いい、ウンザリさせられるクダラナイ言い合いから、自演だの何だのと、IDが表示さ
れるって言うだけの理由でこの板に立てた間抜けがいるんだよ。
おまけにこの板のルールすら守らない馬鹿まで頻発しだしてる。
ホント、ウンザリだぜ。
514 ◆SEX////3Ro :2009/08/28(金) 13:20:44 ID:TSjdO0lJ
なつかしいですなw
515名無しのオプ:2009/08/28(金) 13:30:48 ID:/Jf7qtDc
ここでお詫びと訂正です。
2009/08/28(金)13:07:00、ID:/Jf7qtDcによる発言の
全部に誤りがある事が発覚致しました。
ここで謹んでお詫びさせていただきます。
再発防止のため、暫くハシゴしないことに致します。
516名無しのオプ:2009/08/29(土) 10:05:08 ID:qdQyyrce
作家デビューは90年代だし、青の炎の印象から若い作家だと思ってたのに、貴志さんって意外とオッサンなのね……。
そういや、保険会社に勤めていた経験から黒い家が出来たんだっけ。
517名無しのオプ:2009/08/29(土) 10:09:08 ID:Nby7gGPa
またきてね〜
518名無しのオプ:2009/08/29(土) 15:48:14 ID:OclRUvxL
異星人w
519名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:44:53 ID:HMzWHmWx
               、  /L_ ,,
         | ̄'ー' ̄i,ノヽ,ノ   レ' |
         j:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
        i′::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
.        j::::::::::::::::::::::::::::_;;、_;:一i:!
        i'/i/'ー一''"      ヾ
.       ||               i
       f                |,
       ,|        _   _  '|
       !      ,r'´       `' .、! 
      j      r′          `, 
      |    i′           ヽ _
.      j         ●   ●    Y ゝ,
    _i            r 、      ヽ,,/ 
   r´  }            !  !      f
   ! ,  i             i  |_     |    えっお前アホなん?
   `ヽ-|             L_,,ノ     i
      |                     |
      !           ,;r===;,、     j
      ヽ          `===´    ノ 
        \               / 
          \           /
            `ヽ、       /
               `ー、_,r'´
520名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:31:33 ID:lPnua7af
異星人と考えるに至ったロジックを披露してください。
521名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:54:58 ID:IrV3pLe4
>>516
20代で社会経験もないまま売れて先生あつかいされて
居酒屋で「人脈やコネのあるこの禿頭をみて特別あつかいしないのは・・・」
なんて言う人にならなくて本当によかったと思う。
522名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:55:51 ID:aggjByc2
ハゲ、このミスで今年は4、5冊ぐらい新刊出すような話してたよな
いつになったら出るんだよ、ハゲ
523名無しのオプ:2009/08/30(日) 20:21:08 ID:5J06N0ww
もう今年はあと4ヶ月しか残ってないのに
524名無しのオプ:2009/08/30(日) 21:18:22 ID:MJfhvT9E
今年じゃなくて今生のミスだよ多分
525名無しのオプ:2009/08/30(日) 21:35:42 ID:0/K+uwK4
ハゲには長生きして沢山本書いてもらいたい
526名無しのオプ:2009/08/31(月) 02:24:11 ID:AhM4A8/b
新世界よりを読み終えた


自分が何でこの人の作品を沢山読むのか考えた時に、
勿論構成、読ませ方、知識、色々秀でた所はあるけど
やはりリアリティのある独特の気持ち悪さの描写が一番残る

特に人が異端化するあたり
527名無しのオプ:2009/08/31(月) 06:34:19 ID:xsqlzrgG
>>522
ハゲ!ハゲ!言うからじゃ!ボケ!!
大人しく舞っとけぇ
528名無しのオプ:2009/08/31(月) 12:39:22 ID:lTtkdHFG
もう今年は単行本でないんじゃない?
悪の教典もダークゾーンも来年に持ち越しだな、こりゃ
ストレスたまるぜ全くよぉ
529名無しのオプ:2009/08/31(月) 12:53:34 ID:01t+mE6J
>>528
ハゲるぞ
530名無しのオプ:2009/08/31(月) 15:50:53 ID:AhM4A8/b
そういえばふと違和感を感じた所があるんだけど

処女膜って単に激しい運動とかでも無くなるみたいだね

個人差もあるから検査してどうとか言う話じゃないだろうし
531530:2009/08/31(月) 15:53:31 ID:AhM4A8/b
ごめん

新世界より、の話ね
532名無しのオプ:2009/08/31(月) 21:34:34 ID:Kq8rH2SR
290です。
その後、「クリムゾンの迷宮」を読みました。
非常に面白かったんですが、新世界の時ほどのインパクトはありませんでした。
読む前の期待の高さが原因なのかもしれません。
それで今度は刊行順に読んでみようと思い、「ISOLA」を先ほど読了しました。
こちらは滅茶苦茶面白かったです。
このスレではあまり評価が高くない作品のようで、ちょっと不思議です。
現時点で読んだ中では、 新世界>イソラ>クリムゾン という感じですが
やはり、期待値と満足度は反比例するということでしょうか。
おそらく再読すると評価ががらっとかわったりするんでしょうね。


それとぜんぜん関係ないですけど、由香里が最初に勤めた店って何なんでしょうか?
「使うのは手だけ」の店って、90年代初期にありましたっけ?
文字通りの意味ではないのかもしれませんが…
533名無しのオプ:2009/08/31(月) 23:46:27 ID:jnVPyJlt
天使は普通にここでの評価低くないと思う
534名無しのオプ:2009/09/01(火) 00:05:24 ID:T6P93QmY
個人的には天使>クリムゾン>新世界、青>黒>ISOLA、硝子だ
新世界は再読してから好きになった

しかし登場人物は、瞬、蓮実>信一>秀一、章、藍>すばる>その他>覚、早季、由香里だ

貴志たんは女視点より男視点の方が良いな
535名無しのオプ:2009/09/01(火) 01:42:25 ID:aH99gD+M
「硝子のハンマー」の青砥純子と「黒い家」のナントカっつー女のウザさは貴志作品でもトップを張り合う
536名無しのオプ:2009/09/01(火) 01:50:54 ID:/a8Nx+eS
すばるって誰だっけ、
おばあさんだっけ?
537名無しのオプ:2009/09/01(火) 04:33:36 ID:FOtSWMRP
新世界よりの瞬が飼ってた犬かな


さっき狐火読んだけど、なんじゃあの最後は
538名無しのオプ:2009/09/01(火) 06:41:38 ID:hBu741z6
>>535
黒い家女は確かにウザイけど、純子は普通に好きかな。

黒女は理想主義者過ぎて現実逃避してるみたい。
純子は自立しててしっかりした大人の女に見える。
尚且つ、狐火での合コン(だっけ?)話みたいな普通の女的ミーハー面がある所がいい。
天使女も好き。
早季は普通、時たま苦手。
青女は記憶から抹消済。

↑女から見た目線です。
539名無しのオプ:2009/09/01(火) 06:59:34 ID:T6P93QmY
青の紀子は好きな方だ
他は同意
540名無しのオプ:2009/09/01(火) 10:53:56 ID:QOmL4hru
貴志タンの小説に出てくる女って馬鹿ばっかりだよな。
頭のキレる冷静な男や現実主義的な男は必ず出てくるけど。
青・・・主人公
硝子・・・泥棒2人
狐・・・泥棒
新世界・・・瞬、覚
天使・・・彼氏、学者
クリムゾン・・・主人公
黒・・・主人公
悪・・・主人公
ダーク・・・主人公
イソラはイラネ
541名無しのオプ:2009/09/01(火) 11:42:49 ID:T6P93QmY
千尋は萌えキャラだろ
542名無しのオプ:2009/09/01(火) 11:53:44 ID:RIITRWnf
>>534
なんか知らない登場人物がいっぱい・・・
そんなのいたっけ?
543名無しのオプ:2009/09/01(火) 12:35:04 ID:9nywYSan
>>542
>>542
瞬、すばる、覚、早季は新
蓮実は悪
信一は天
秀一は青
章は硝
藍は栗
由香里は磯
544名無しのオプ:2009/09/01(火) 12:51:11 ID:RIITRWnf
>>543
全部新世界のキャラだと思ってた
サンクスコ
545名無しのオプ:2009/09/01(火) 13:19:17 ID:u04heS18
>>542
貴志のほかの作品が混ざってるからだろ
自分もほとんど覚えが無いが藍がクリムゾンの登場人物ってことだけは覚えてる
546名無しのオプ:2009/09/01(火) 13:25:42 ID:RIITRWnf
>>545
そうだね
547名無しのオプ:2009/09/01(火) 17:20:28 ID:Kn4QI9e4
>>538
同じく黒い家の女は自分も嫌いだ
理想主義の現実逃避も嫌だが、自分の意見が絶対正しいと信じていてホモの人が真逆の意見いった後機嫌悪くして根拠のない感情論や経験論ばかり言っていたのが見苦しかった
大学院までいっててそれなりに高学歴っぽいんだから少しは科学的根拠でも示せよと

あと青の女は主人公の計画を何度も妨害するし、考えごとしてるときとかにしつこく質問攻めにしてきたりとウザかった

てかタメである主人公を君付けや呼び捨てやあだ名でなく「きみ」と呼ぶところからして受け付けなかった
548名無しのオプ:2009/09/01(火) 17:26:35 ID:XX6cLS5i
最近ミステリに飽和状態だから『新世界より』とか『屍鬼』みたいな人間VSその他って感じの本が読みたいのだが、何かお勧めない?
『アイ・アム・レジェンド』みたいも悪くはないんだが、もうちょい燃える展開の奴が読みたい
それこそ、徐々に盛り上がっていって、クライマックスで決戦が入るようなやつ
549名無しのオプ:2009/09/01(火) 17:43:44 ID:DKkLpVk3
老人と宇宙
550名無しのオプ:2009/09/01(火) 17:51:28 ID:AldKeDbX
狐火を読んで、馬鹿息子のアパート名が
カサ・ネグラ(=黒い家)であることに笑った。
551名無しのオプ:2009/09/01(火) 17:58:42 ID:RIITRWnf
カサ・ネグラって何語?

黒い家と聞いて今思い出したんだが、あの狂った夫婦の息子はなんで自殺したんだっけ?
作品中に自殺の理由とかあったっけ
552名無しのオプ:2009/09/01(火) 18:13:07 ID:5l7d+Wuc
昔の作品のネタバレ解説なんて、ググったほうがいくらでも出てくる
いちいち掲示板で返答待つようなことじゃない
553名無しのオプ:2009/09/01(火) 18:16:45 ID:RIITRWnf
もういいわ!
じいちゃんに電話して聞くから
554名無しのオプ:2009/09/01(火) 18:40:00 ID:9nywYSan
>>551
全部読んだんだよね?
それでそう思えるならある意味すごい。
新世界の異星人説と同じ人?
555名無しのオプ:2009/09/01(火) 18:50:14 ID:RIITRWnf
異星人の人ではないが、本気で分からない
保険金目当てとか、そういうことじゃなくて、何で自殺したのかが知りたい
556名無しのオプ:2009/09/01(火) 19:04:02 ID:Kn4QI9e4
バレ注意




















自殺じゃない
557名無しのオプ:2009/09/01(火) 20:56:48 ID:K6xJr3pM
異星人の人でもそうだけど、読解力の欠如に驚愕する
558名無しのオプ:2009/09/01(火) 21:08:00 ID:RIITRWnf
じゃあ頼むから説明してくれ
559名無しのオプ:2009/09/01(火) 22:19:59 ID:aH99gD+M
大きな釣り針だな
560名無しのオプ:2009/09/02(水) 01:09:31 ID:EWCPjiLD
本当に釣りであってほしいよ
561名無しのオプ:2009/09/02(水) 04:13:27 ID:sLqeKSsD
映画版でも見てろよクソガキ
562名無しのオプ:2009/09/02(水) 06:49:56 ID:nn4DE6n3
首釣りだったよ
563名無しのオプ:2009/09/02(水) 10:52:09 ID:kUd9iFub
【音楽】B'z、通算47枚目となるシングル「MY LONELY TOWN」が10月14日に発売。PVは軍艦島で撮影
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1251751537/


濁を思い浮かべつつ
564名無しのオプ:2009/09/02(水) 11:04:06 ID:4cehrnP4
は?
565名無しのオプ:2009/09/02(水) 11:23:48 ID:kUd9iFub
まあ濁を読んでなければそういう反応だろうw
566名無しのオプ:2009/09/02(水) 14:33:50 ID:sLqeKSsD
いちいち略したがるアホ
ダークゾーンって書けよ
567名無しのオプ:2009/09/02(水) 14:56:17 ID:ixTGdAXz
確かに阿呆だな。
読んでないなら無理もないとか、内容そのものもゲロ吐きモノの腐臭を放ってる。
568名無しのオプ:2009/09/02(水) 15:04:56 ID:EWCPjiLD
>>566
お前も略すな。
正確にはダーク・ゾーンだ。
569名無しのオプ:2009/09/02(水) 16:11:26 ID:nn4DE6n3
貴志たん新刊マダー
570名無しのオプ:2009/09/02(水) 17:31:54 ID:hCE7s1O8
昨日の黒い家のものだけど、息子の自殺の理由について教えてくれる人いないの?
首の痕跡から息子が自ら首を吊ったのは間違いないんだよね?
首を吊る動機はなんだったんだろう?狂った母に脅されて、自殺するしかなかった?
571名無しのオプ:2009/09/02(水) 17:38:15 ID:nn4DE6n3
もう一度黒い家読め
釣りじゃないなら目欄
もし目欄の内容が違ってたらごめんなさいでしたーっ
572名無しのオプ:2009/09/02(水) 17:48:03 ID:96313AyL
>>568
お前って嫌われてるだろ

>>570
とりあえず、もう一度読むことを推奨する。
それで分からなかったら、まぁ、ダメだ
573名無しのオプ:2009/09/02(水) 21:19:55 ID:33soqCkI
酷いな

裏表示のあらすじしか読んでニャーじゃないか?

ドイヒーマックス
574名無しのオプ:2009/09/02(水) 22:55:23 ID:nn4DE6n3
多分映画のみなんだろうな
原作の方が一億倍面白いから嫁
575名無しのオプ:2009/09/03(木) 11:02:55 ID:uwRM8DuR
本を読むに達してない子がいるようだな。本を詠むみたいなw
576名無しのオプ:2009/09/03(木) 12:26:34 ID:YrJz2NIS
行間を読むようなことでもないのにね。
他の作者の所見ても驚かさせられることがあるね、
これと似たようなことが結構あって。
577名無しのオプ:2009/09/03(木) 14:15:10 ID:5ThLUX43
>>574
映画って大竹しのぶの奴だよね?
大竹て…イメージと違い過ぎて、逆に怖くて未だに見てない。
邦画(特に角川)には原作を蹂躙され過ぎたトラウマが根深く残っていて、安易に信用できない。
原作をレイプから守るには、見ないのが一番確実だからね。
578名無しのオプ:2009/09/03(木) 14:23:38 ID:JltdyMVf
韓国版こわすぎるだろ
昨日ワオワオで夜中放送されてたな
579名無しのオプ:2009/09/03(木) 14:46:06 ID:3jKVM7jm
なんで幸子がスレンダーなんだよ
デブでツリ目じゃないと認めない
580名無しのオプ:2009/09/03(木) 14:54:41 ID:5ThLUX43
俺の菰田さっちゃんイメージ:
腐った魚のような、濁った目をした表情の乏しい、外見的には大阪のデブったおばちゃん。
だから切れた時の豹変振りがリアルに再現できる。大竹では無理。
581名無しのオプ:2009/09/03(木) 16:50:22 ID:drKG6+X3
個人的脳内再生の幸子は、黒い服着た長い黒髪の体は細い女って感じ

紀子のイメージは実写版と結構合ってたけど、妹は何か違ったもろにエロゲ妹なイメージで読んでた
秀一きゅんはイケメンなのは良いけど、映画版より漫画版のイメージだ

見た目が作中で具体的に表現されてるキャラってあんまりいないような気がする。クリムゾンの藍は結構表現されてた記憶が
新世界とか守が爆発頭、真理亜が赤い髪、誰かがハゲって言われてたぐらいしか記憶がない
582名無しのオプ:2009/09/03(木) 16:59:02 ID:glD3HKUW
個人的に青の炎のキャスティングは全員無しだわ。
583名無しのオプ:2009/09/03(木) 17:20:13 ID:Rn6B5JDt
>>581
鈍重そうなみたいな表言ってなかった?
逆にスリムな体型を表現した文章なんてあった?
いずれにしても今日、帰宅後は黒い家の読み直しからか。
584名無しのオプ:2009/09/03(木) 17:32:12 ID:H2VxiUf6
>>580
まんま、騒音おばさんのイメージだな
585名無しのオプ:2009/09/03(木) 17:51:21 ID:QJb/daf1
体型である程度人間の性質って変わるらしいよ。
太ってる人は大雑把、陽気で、骨ばってやせてる人は神経質でまじめ、根に持ちやすいらしい。
単なる印象論かもしれないけど、そういうのを本で読んだことがある。
586名無しのオプ:2009/09/03(木) 18:51:23 ID:2Cwe8Ree
>>582
個人的にはありだった
「キミ」を自然に言えるのは少ない
587名無しのオプ:2009/09/03(木) 21:32:29 ID:f3Hn8P3G
松浦あやって上から押し潰したような顔してるよな。
588名無しのオプ:2009/09/04(金) 08:27:06 ID:DneqNXsy
ここらでいきなり新作発売とかないかな。
それもがっつりホラーの。
悪の教典もダークゾーンもホラーってわけじゃないからなー。
そろそろ貴志タンのホラーが読みたいよ。
589名無しのオプ:2009/09/04(金) 09:20:50 ID:iQkq/lRb
ホラーホラー言う割りに、貴志のホラーはそんなに怖くも痛くもない件。
イソラ、黒、天使、クリぐらいだもんな。
クリが一番怖いってかハラハラ感はあった。
590名無しのオプ:2009/09/04(金) 10:52:47 ID:V5vn77VP
イソラは当時深夜に読み終えたからかなり怖かった
591名無しのオプ:2009/09/04(金) 12:48:44 ID:x9wbxFV8
イソラの由来が明らかになったところあたりから、出来の悪いマンガ以下に
変化したところなんかは鳥肌ものだよな。
592名無しのオプ:2009/09/04(金) 13:04:25 ID:BT4iEtb8
じゃあミステリかと言われてもねぇ
結局貴志文学ってのはエンターテイメントなんだよ(キリッ
593名無しのオプ:2009/09/04(金) 16:59:58 ID:riJ9D4TZ
>>580
自分も似たイメージだった
藤山直美に特殊メイクでやってほしいw


反社会性人格障害の女性は太っていることが多い
ttp://d.hatena.ne.jp/hotsuma/20090404/p1

なんかイメージ通りでワロタw
594名無しのオプ:2009/09/04(金) 17:23:25 ID:iQkq/lRb
>>593
極めて重度な荒らし専門のチャンネラのことが書いてあるw
595名無しのオプ:2009/09/04(金) 17:26:16 ID:riJ9D4TZ
>>594
何それ?
ドコ?
596名無しのオプ:2009/09/04(金) 17:28:23 ID:iQkq/lRb
えー???
A-1〜7とBDすべて。Cだけは確定できない。
597名無しのオプ:2009/09/04(金) 17:56:39 ID:Ls0u8sEr
天使の囀りで早苗は感染していたの?
598名無しのオプ:2009/09/04(金) 18:40:13 ID:rNx0hTih
ノン
599名無しのオプ:2009/09/05(土) 00:26:57 ID:z9wQGaC6
ミドリチャン…

カエッテキタノ?

…ボク、コンナニナッチャッタ
600:2009/09/05(土) 01:11:22 ID:B71IWuLd
   ∩___∩
   | ノ      ヽ/⌒)
  /⌒) (゚)   (゚) | .|
 / /   ( _●_)  ミ/
.(  ヽ  |∪|  /
 \    ヽノ /
  /      /
 |   _つ  /
 |  /UJ\ \
 | /     )  )
 ∪     (  \
        \_)
601名無しのオプ:2009/09/05(土) 12:18:57 ID:eEzHyQXE
602名無しのオプ:2009/09/05(土) 12:26:06 ID:He+eiA1m
第一作?SF短編か?
603名無しのオプ:2009/09/05(土) 12:29:12 ID:X0utxdMp
グッジョブっ!
604名無しのオプ:2009/09/05(土) 13:46:58 ID:TDINyeDq
うひょー!
最近の貴志タンは仕事しまくりでかつてのハゲハゲコールが懐かしくなる!
605名無しのオプ:2009/09/05(土) 14:04:27 ID:zhUmdgr7
株で大損したからお金がほしいみたいだしな。
作品が売れたらまた書かなくなってしまう…。
606名無しのオプ:2009/09/05(土) 21:11:10 ID:rhcy+pab
できればそうなる前に「旧世界より」を書いてもらいたいものだな
というかこんなスペースで書けるならもっとはやく書いてほしかった!
青の炎→4年→硝子のハンマー→4年→新世界より、狐火の家
才能あふれる作家が書かないのは罪悪に等しいぜ…・・・
607名無しのオプ:2009/09/05(土) 21:22:04 ID:R0RjyuTr
SFジャパンって図書館にはいるようなもの?雑誌?よくわかんね。
608名無しのオプ:2009/09/05(土) 22:41:17 ID:m+HucpE6
お前らが黒い家の話してるせいで再読したくなってきた。
それにしても、読了から3年も経つと細部どころか大まかな流れも忘れてくる。

でも、クライマックスのエレベーターでの攻防(頭脳戦?)は強烈なインパクトがあったから忘れられないw
あと、ヤクザ紛いの取立て屋?みたいな奴も個人的には好きだった。
609名無しのオプ:2009/09/05(土) 22:44:19 ID:cfDbiFvo
>>608
>読了から3年も経つと細部どころか大まかな流れも忘れてくる。
それって幸せなことだぜ
流石に3回も4回も読んでると、ストーリーを完全に暗記しちゃって再読の楽しみがなくなる
610名無しのオプ:2009/09/06(日) 11:18:32 ID:rEhREaY6
おまえらほんとすげーな。
それと以前、カサ・ネグラのことカキコしたやつ、特にすげー。
俺は全然わかんなかったから
611名無しのオプ:2009/09/06(日) 15:38:13 ID:Hlu5ad92
そういう分かる人には分かるネタっていいよな。
あまりに多過ぎるとアレだが。
「犬のみぞ知る」のボクサーの名前はちょっとやり過ぎだな。
インタビューで息抜き的な話にしたと知って納得はしたけど。
612名無しのオプ:2009/09/06(日) 16:04:58 ID:mNTbhJ4R
教養無くて悪いんだけど、カサ・ネグラって何?
613名無しのオプ:2009/09/06(日) 16:05:51 ID:mNTbhJ4R
あぁ、スペイン語か。
そういや俺スペインに住んでたわ
614名無しのオプ:2009/09/06(日) 22:40:24 ID:cVUrSUmv
黒い家
カサブランカが白い家な。
615名無しのオプ:2009/09/07(月) 07:29:40 ID:vbNjmv4D
>>613
そういや、俺も日本に住んでた事を思い出した。
日本以外住んだことないけど。
616名無しのオプ:2009/09/07(月) 08:34:23 ID:2+oIAHL9
日本にしかいないから日本以外の国があるなんて想像もつかないな
617名無しのオプ:2009/09/07(月) 11:11:15 ID:Op/k7Das
家からでたことないから 以下略
618名無しのオプ:2009/09/07(月) 11:34:57 ID:vdZIoD/t
子宮からry
619名無しのオプ:2009/09/07(月) 12:06:50 ID:MEDpO1sR
新世界で微妙に気になってるというか、、いまいち掴みかねる部分なんだけど、

(メル欄1)は町を脱走後、(メル欄2)の庇護下にいたということ?
(メル欄3)を手に入れるためだけに彼らを庇護していた(メル2)が、
(メル3)誕生直後に彼らを殺して(メル3)を奪った、という長期にわたる計画?

人に貸したので確認出来ないんだけど、DNA鑑定で確認してるし、
ってことは2は1の死亡を確実に確認→管理してたってことになるっぽい。
しかしそれにしては主人公がそのことについて憎しみを感じていたようでもないし。
どういう解釈なんだろう?
620名無しのオプ:2009/09/07(月) 17:14:12 ID:2+oIAHL9
唯一完全にノーマルなのって守だけだな
621名無しのオプ:2009/09/07(月) 18:33:02 ID:3k2R+VKK
守の親父は陶芸家
622名無しのオプ:2009/09/08(火) 00:16:44 ID:Kidm0Hci
>>619
作中に明記されて無い以上、主人公にも二人が殺されたのか事故死なのか分からなかったんじゃないかな?
まあ、「人骨を用意できる」って発言からしてあの時点で既に計画を練っていたように思える。奴は狡猾だから長期計画も何てこと無かっただろうし。
623名無しのオプ:2009/09/08(火) 00:52:56 ID:6KLc7FgG
>>622
ありがとう。主人公は分からない可能性が高いのか。
あのあと大忙しだしなあ…考えている暇もないか。

「人骨は用意できる」発言、忘れてたけど考えてみれば
「別の生き物の骨をそれらしく…」などという発言をした時点で怪しいね。
情報に聡い奴がDNA鑑定を知らないわけがない。
つうか、
624623:2009/09/08(火) 00:58:08 ID:6KLc7FgG
「つうか、」とメル欄は消し忘れ。スマソ。
625名無しのオプ:2009/09/08(火) 07:53:17 ID:GflQCMz2
クリムゾンの続編まだー?
626名無しのオプ:2009/09/08(火) 11:36:15 ID:2eb54eXg
新世界やっと買ったんで、リアルに夜に日をついでよみあげた おもしろかった

んでハダカデバネズミぐぐってみた
・・・・どうみても萎えたちんこです ほんとうに(ry
627名無しのオプ:2009/09/08(火) 11:47:09 ID:CHwd1UAa
×夜に日をついで
○夜を日についで
628名無しのオプ:2009/09/08(火) 15:13:54 ID:2eb54eXg
>>627
オオありがとう
629名無しのオプ:2009/09/08(火) 18:48:57 ID:uYVY/ig4
徳間のSF JAPANに掲載されてる貴志の作品、読んだ〜?
630名無しのオプ:2009/09/08(火) 18:54:35 ID:EhatosWu
読んでないけど完結短編?
631名無しのオプ:2009/09/08(火) 18:59:38 ID:GflQCMz2
書店回ったけど売ってなかったから尼でポチった。
明日届く予定。
632名無しのオプ:2009/09/08(火) 19:27:29 ID:QfhTlm9V
ミステリとかSFも好きだが、貴志たんには天使の囀りっぽいホラーを書いて欲しいなー
633名無しのオプ:2009/09/08(火) 22:46:14 ID:ajat/FVZ
サオリチャン……

貴志ハマったわ
でもクリムゾンはさほどいいとは思えなかった
634名無しのオプ:2009/09/08(火) 23:08:16 ID:j8heItqV
>>633
オレもクリムゾンはみんなが言うほど好きじゃないなぁ
設定があまりにも現実離れしててついていけなかった
635名無しのオプ:2009/09/08(火) 23:34:13 ID:yqh6tFwz
クリムゾン読んで貴志にハマった
あんまり期待せずに読んでたら、ババアの喰われた死体発見して一気にテンション上がった
636名無しのオプ:2009/09/08(火) 23:44:00 ID:r1SYBgcC
クリムゾンは人生
637名無しのオプ:2009/09/09(水) 00:22:57 ID:bu9CQZIL
たいていヒスババァ死ぬよな貴志さんの作品
やっぱり若い子が好きなのかおじさんは
638名無しのオプ:2009/09/09(水) 01:45:16 ID:a/uFVDf8
「曾根」にもあまりいい思い出は無さそうだよな。
639名無しのオプ:2009/09/09(水) 06:47:02 ID:2M87ySUZ
曾根って出てきたのって青の炎とISOLAだっけ
640名無しのオプ:2009/09/09(水) 13:07:08 ID:vkp2frxP
>>629
「呪文」125枚
ちょっとだけ「新世界より」と似た雰囲気のSF
最後の文が尻切れトンボのような感じもするけど、完結短編かな?

感想
やっぱり若い子が好きなのかおじさんは
641名無しのオプ:2009/09/09(水) 16:03:42 ID:XtSUDkdE
そもそも若い子が嫌いなオジンなんていません><

つか、ミステリで熟女が魅力的に書かれていた作品は犬神家の義姉しか思いつかんw
642名無しのオプ:2009/09/09(水) 16:22:50 ID:JigVbheu
>>640
直ちにそれをうpするんだ!
643名無しのオプ:2009/09/09(水) 17:32:14 ID:2M87ySUZ
売ってねえええ
644名無しのオプ:2009/09/09(水) 17:46:55 ID:TGE46gMu
>>642-643
Amazonで買え
面白かったわ
645名無しのオプ:2009/09/09(水) 18:12:52 ID:2M87ySUZ
鬼畜め!
646名無しのオプ:2009/09/09(水) 18:18:01 ID:a/uFVDf8
尼から到着。
数ページ読んだだけだけど面白そう。
休みにゆっくり読もう。
647名無しのオプ:2009/09/09(水) 20:35:49 ID:JigVbheu
そこをなんとか頼むよ!
うpしてみんなで楽しもうぜ!
648名無しのオプ:2009/09/09(水) 20:40:37 ID:mRa0sIZ7
日の当たらない部屋と鍵のかかった部屋は防犯探偵シリーズ?
649名無しのオプ:2009/09/09(水) 21:07:23 ID:3Y7b9nNa
>>647
もういい加減にしろ
650名無しのオプ:2009/09/09(水) 21:33:58 ID:TGE46gMu
>648
鍵のかかった〜は硝子コンビだった
651名無しのオプ:2009/09/09(水) 22:16:58 ID:nMK32elR
>>639
天使の囀りの
オタクの小学校時代の女教師も曾根。
652名無しのオプ:2009/09/09(水) 22:18:20 ID:HopzNh6t
曽根ぱっかりだな
653名無しのオプ:2009/09/09(水) 23:34:21 ID:mRa0sIZ7
>>650ありがとう!!
取り寄せて貰うよ。
654名無しのオプ:2009/09/10(木) 01:13:13 ID:tG0Bfr5p
世界は曽根で溢れている
655名無しのオプ:2009/09/10(木) 01:30:10 ID:g0m3vjLK
曾根「誰が、この犬を殺そうとしたの?」
曾根「曾根や。曾根のことを思い出したんや」
曾根「ほとんど条件反射だけの知能しかないのね。あんな白痴は、さっさと抹消すればよかったのよ」
曾根「殺せ」
曾根「始末しましょう」
曾根「あとでばらばらにして、記憶の海に沈めるわ」
656名無しのオプ:2009/09/10(木) 12:45:19 ID:LAcCbbHl
>>532
由香里とオマンコしてえのけ?お?
657名無しのオプ:2009/09/10(木) 14:25:42 ID:7s4Y0DWy
きゃあ、エッチ!
658名無しのオプ:2009/09/10(木) 14:45:15 ID:i+eLuFDu
早く、貴志の、SF短編を、読みたいんだ。
659名無しのオプ:2009/09/10(木) 14:51:42 ID:VjJb9FnL
面倒臭がりだが本屋へ行くのが大好きな俺は、最寄りの本屋で予約したから明日までお預け。
660名無しのオプ:2009/09/10(木) 16:34:22 ID:2BNGWpGI
凍った嘴(新世界よりの原型・未発表)
夜の記憶(SFマガジン掲載)
今回の


短編集まだー
661名無しのオプ:2009/09/10(木) 18:30:13 ID:XDWHo8sp
新世界やっと読了
前半はよかったんだけどなぁ・・
662名無しのオプ:2009/09/10(木) 19:09:07 ID:i+eLuFDu
ハゲネズミのぬいぐるみ欲しい
663名無しのオプ:2009/09/10(木) 19:23:25 ID:90x8UwI6
夜の記憶はクリムゾン(というか火星の迷宮のトゥルーエンド)的な
切ない終わりかたでよかった。
664名無しのオプ:2009/09/10(木) 19:54:22 ID:EPZz2Gwd
>>622
バケネズミとハダカデバネズミが混じったような感じの名前だな。
ハゲって……まさか貴志先生の事か!?
665名無しのオプ:2009/09/10(木) 20:02:39 ID:1JVcbmMY
貴志さん今度はサッカー小説でも書こうよ!!!
・・・・・・駄目だ、取材に行ったら選手に頭蹴られてゴールしちゃう。
666名無しのオプ:2009/09/10(木) 21:48:34 ID:2BNGWpGI
ハゲは甘え
667名無しのオプ:2009/09/10(木) 22:53:46 ID:YwuRlO3X
夜の記憶はよかったね
海外SFの雰囲気を漂わせながらも、短編でかつ見事な貴志ワールドだった。
書き始めた最初から作風が変わってないのもすごいね(掲載に当たって直しは入れたと思うけど)
あの感じでまたSF長編書いてもらいたいぐらい
668名無しのオプ:2009/09/11(金) 02:03:03 ID:Bb77b3Nc
>>656
貴志スレでオマンチョとか書くんじゃねえよ
669名無しのオプ:2009/09/11(金) 15:13:22 ID:uN99RHXI
徳間に掲載された「呪文」、おもしろかった。上出来。ホラーテイストもあり。
670名無しのオプ:2009/09/11(金) 15:20:06 ID:svAgDKOG
貴志さんの一流ホラー小説が読みたいです!
671名無しのオプ:2009/09/11(金) 16:02:34 ID:Davckgmb
「呪文」面白かったけど、やっぱり長編が読みたいわけで。
悪やダークも面白いけど、やっぱり一気に読みたいわけで。
そういうわけで今年中に新刊を出して欲しいわけで。
672名無しのオプ:2009/09/11(金) 17:52:28 ID:egeibA24
瞬とホモりたい
673名無しのオプ:2009/09/11(金) 19:14:45 ID:SVwe28in
同じく
瞬とモフモフしたい
674名無しのオプ:2009/09/12(土) 09:34:46 ID:V3Mm6+fZ
おまえら覚の立場を考えろよ!
覚も仲間に入れてやれ
675名無しのオプ:2009/09/12(土) 09:55:21 ID:pPxgQ58q
だって覚は鎌倉の壁に精をはなつんだもん…
676名無しのオプ:2009/09/12(土) 10:04:36 ID:WlWzRxOe
瞬のペニスを一人だけさわさわした罪は重い
677名無しのオプ:2009/09/12(土) 12:48:47 ID:0LuIAvPt
瞬の足に子犬のようにじゃれつきたい。
678名無しのオプ:2009/09/12(土) 14:20:40 ID:WlWzRxOe
瞬!瞬!瞬!しゅんんんんわぁああああああああああああああああああああああん!!!
あぁああああ…ああ…あっあっー!あぁああああああ!!!瞬んんんうぁわぁああああ!!!
あぁクンカクンカ!クンカクンカ!スーハースーハー!スーハースーハー!いい匂いだなぁ…くんくん
んはぁっ!青沼瞬たんのさらさらの髪をクンカクンカしたいお!クンカクンカ!あぁあ!!
間違えた!モフモフしたいお!モフモフ!モフモフ!髪髪モフモフ!カリカリモフモフ…きゅんきゅんきゅい!!
新世界よりの瞬たんかわいかったよぅ!!あぁぁああ…あああ…あっあぁああああ!!ふぁぁあああんんっ!!
ノベルス版発売されて良かったね瞬たん!あぁあああああ!かわいい!瞬たん!かわいい!あっああぁああ!
SF大賞とれて嬉し…いやぁああああああ!!!にゃああああああああん!!ぎゃああああああああ!!
ぐあああああああああああ!!!業魔なんて現実じゃない!!!!あ…ハードカバーもノベルスもよく考えたら…
瞬 た ん は 現実 じ ゃ な い?
にゃあああああああああああああん!!うぁああああああああああ!!
そんなぁああああああ!!いやぁぁぁあああああああああ!!はぁああああああん!!業魔ぁああああ!!
この!ちきしょー!やめてやる!!現実なんかやめ…て…え!?見…てる?呪力で思いに刻まれた瞬たんが僕を見てる?
夢の中の瞬きゅんが僕を見てるぞ!顔のない少年が僕を見てるぞ!無垢の面の瞬たんが僕を見てるぞ!!
ノベルスの瞬きゅんが僕に話しかけてるぞ!!!よかった…世の中まだまだ捨てたモンじゃないんだねっ!
いやっほぉおおおおおおお!!!僕には瞬がいる!!やったよすばる!!ひとりでできるもん!!!
あ、ノベルスの瞬んんんん!!いやぁあああああああああああああああ!!!!
あっあんああっああんあ早季!!サ、サオリチャンー!!真理亜あああああああああああ!!!曾根ええええええ!!
ううっうぅうう!!俺の想いよ瞬へ届け!!貴志祐介のハゲ頭へ届け!!
以下略

679名無しのオプ:2009/09/12(土) 18:30:03 ID:ClT7TRE6
呪文の尺はあれぐらいでちょうどいいな。
もちろんプロローグとしては。はよ続きを書けパゲ。
680名無しのオプ:2009/09/13(日) 01:10:58 ID:Bm0KrZK9
ハ〜ゲ!ハ〜ゲ!ハ〜ゲ!
681名無しのオプ:2009/09/13(日) 10:10:36 ID:bwlE8rcA
>>678
この変態め!
682名無しのオプ:2009/09/13(日) 10:18:42 ID:0s8ig2Kp
青の炎読んだが、紀子は貴志作品のヒロインの中でも一番良いと思った。
683名無しのオプ:2009/09/13(日) 11:16:40 ID:XViLdycY
天使の囀りで主人公が恋人に作ってあげた料理が無駄に高級食材だったよね。
キャビアのパスタって何せ?
ソレッテオイシイノ?
684名無しのオプ:2009/09/13(日) 12:34:50 ID:oCllBBsO
高給取り(のイメージがある)医者と株で成功した元売れっ子作家のカップルだ。
奴らにとってはなんてことない食材なんだろう。

つーか、もし食べるなら安いキャビアはよせよ。
ある程度は高いものじゃないとキャビアの美味さは分からない。
685名無しのオプ:2009/09/13(日) 13:46:09 ID:hlZzSwNv
筒井哲也のマンホールって漫画が劣化版天使の囀りだった。
686名無しのオプ:2009/09/13(日) 14:24:18 ID:jO+YQ+Yv
>>685
オレも全く同じこと考えてたよ
687名無しのオプ:2009/09/13(日) 14:53:02 ID:ORtc422Q
サオリチャン……
688名無しのオプ:2009/09/13(日) 16:05:55 ID:WKqLMQkS
>>680
うるせぇよ、おい!
689名無しのオプ:2009/09/13(日) 16:41:45 ID:l/+NR6vj
一時期は好きで読んでたんだが最近読んでないな・・・。
ん?
単純に新刊が出てないだけか?
690名無しのオプ:2009/09/13(日) 19:43:35 ID:JaP8M/+2
ISOLAって漫画出てたんだな
凜野ミキ好きだから気になる
不快なキモい漫画描くのが上手い

天使とかクリムゾンも漫画になんねえかな
691名無しのオプ:2009/09/13(日) 20:22:12 ID:jB58mKzR
>>685
生物災害っていうカテゴリーが一緒なだけでパクリ呼ばわりかよ。
別に天子の囀りが聞こえたり、恐怖の対象だったもの興奮を感じたりする訳じゃないのに。
692名無しのオプ:2009/09/13(日) 20:24:35 ID:ORtc422Q
パクリ呼ばわ……え?
693名無しのオプ:2009/09/13(日) 20:44:17 ID:JaP8M/+2
パク……?
サオリチャン……。
694名無しのオプ:2009/09/14(月) 05:59:46 ID:G/iSNGQy
日野光風って上巻の最後のほうで突然名前が出てきたけど、それよりも前に出てきてた?
695名無しのオプ:2009/09/14(月) 07:17:18 ID:U9XC8U+0
に、日野光風だ……。
696名無しのオプ:2009/09/14(月) 10:57:46 ID:CZwtpSTS
ずいずいずっ殺ばし、ごま味噌髄!
697名無しのオプ:2009/09/14(月) 13:35:48 ID:9LAGsgEP
脳味噌ずい、じゃなかったっけ。

日野は若村真由美の亡くなった旦那さんをイメージして読んだ。
698名無しのオプ:2009/09/14(月) 15:18:20 ID:bA0JYt6v
>>691
落ち着け!まず落ち着くんだ!
そしてもう一度>>685のレスを読み直すんだ!
699名無しのオプ:2009/09/14(月) 15:36:02 ID:+NoIrhEu
好きな作品が「〜〜の劣化」ってその信者に言われたらその作品のファンは腹立つだろうが
700名無しのオプ:2009/09/14(月) 15:40:38 ID:bA0JYt6v
>>699
オレも筒井哲也の漫画は好きだから不快だけど、パクりってのは違うだろw
701名無しのオプ:2009/09/14(月) 18:39:23 ID:arQ70Kdj
なんか天使みたいな囀りが聞こえるんだけど
702名無しのオプ:2009/09/14(月) 19:14:30 ID:VCy/Kywz
>>701
それがお前の守護天使だ
703名無しのオプ:2009/09/14(月) 19:14:54 ID:1KAAYoq0
>>701
耳クソ溜まりすぎてるんじゃない?
704名無しのオプ:2009/09/14(月) 20:37:46 ID:7jUJfyD7
http://digimaga.net/2009/09/teenager-invents-solar-panel-that-generates-electricity-with-hair.html
ネパール、18歳の青年が人間の髪の毛から太陽電池を発明。コストも従来の4分の1に

2009年09月14日 11:00 
ネパールの農村地帯出身の18歳の青年、ミラン・カルキ君が、
世界の発展途上国のニーズを満たす革命的な再生エネルギーシステムを開発しました。
なんと、人間の髪の毛で発電するんです。
705名無しのオプ:2009/09/15(火) 03:59:47 ID:PJWxdHLl
鏑木シセイ氏は序盤からなんだかんだ名前もご本人も登場してたから、
後半の活躍はすんなりだけど、日野光風氏はなんか突然感あったなあ。
「鏑木氏との二枚看板」っていうすごさなのに、そこまでの記述薄い…。
まあ、ご本人のインパクトすごすぎるから、序盤に登場しちゃうと濃い過ぎるか。

ずいずいずっ殺ばし脳味噌髄。
会議中の奇声も怪しすぎる…
706名無しのオプ:2009/09/15(火) 05:41:26 ID:+271hkI6
クリムゾン読み終えたんだが、藍と野呂田は、富豪の組織からスナッフフィルム
作成のために派遣された人たちってことでしょ?なんでおたがいの素性を知らないの
?あとなんで藍はゲーム機が壊れたから主人公を勝利に誘導させることに徹するの?
707名無しのオプ:2009/09/15(火) 06:48:16 ID:wUAWbwmm
鏑木氏と日野氏はロリコンだったの?
708名無しのオプ:2009/09/15(火) 11:50:27 ID:nxIL1xcj
そんな描写あったかなぁ?
709名無しのオプ:2009/09/15(火) 12:00:05 ID:vCgSUKIv
鏑木はマリアの体をいやらしい目(?)で見てたって描写があったね
710名無しのオプ:2009/09/15(火) 12:45:19 ID:GPNgZs5f
鏑木のほうはあくまでも早季の印象、想像だけどな。
自分がスルーされたことへのやっかみもあったかもしれない。
日野は死ぬ間際に空に描いたのが海岸にたたずむ全裸の少女だったからな。
まあ、どっちも疑わしいと言えば疑わしい。
711名無しのオプ:2009/09/15(火) 17:14:21 ID:SQaG+Isl
守や早季みたいに、思春期に異性を堂々と愛せなかったジレンマ?から、大人になってからロリコンになってもおかしくない
母親のいない守が面影を見て真理亜萌えだったように
712名無しのオプ:2009/09/15(火) 19:03:27 ID:i6Gvj3nS
>>701
エロゲのOFF会なんぞに参加するからだ
713名無しのオプ:2009/09/15(火) 23:52:59 ID:UzBF98at
なんか変な肉食ってから体の調子がいい。
俺、生まれ変わった。明日から2chやめる
714名無しのオプ:2009/09/15(火) 23:55:10 ID:yiIoBDBC
>>713
何か聞こえてきますか?
715名無しのオプ:2009/09/16(水) 00:06:30 ID:2hFbd14w
私は人前で話すのが苦手だったのに、
なぜか最近は人前で話すのが楽しくて仕方がないです。
716名無しのオプ:2009/09/16(水) 02:19:34 ID:6UMRyoY5
>>715
身体が膨らみ始めていませんか?
717名無しのオプ:2009/09/16(水) 06:24:07 ID:3jxDLHRS
ゴキブリかわいい
718名無しのオプ:2009/09/16(水) 06:53:24 ID:Y8Q9AHoh
>>717
最近、性的衝動が強くなってきていませんか?
719名無しのオプ:2009/09/16(水) 13:24:45 ID:es/dc2K5
目が覚めたらゲーム機持たされて赤いところにいた
720名無しのオプ:2009/09/16(水) 16:28:47 ID:0bMcgdJw
目が冷めたら悪臭の強い家にいて、目の前には関西弁の女がいるんだが
721名無しのオプ:2009/09/16(水) 16:35:23 ID:BpysN6Kb
>>720
あなたの両腕はなくなっていませんか?
722名無しのオプ:2009/09/16(水) 16:39:20 ID:/tiAqCGm
昔、鍛冶屋の手伝いをしていたころはなんとも思ってなかったけど、
今考えるとシャーリングってほんとに怖い。
プレスや丸鋸よりも根源的な恐怖心を覚える。
723名無しのオプ:2009/09/16(水) 21:13:28 ID:daGaxQHw
韓国版の黒い家、ぐろすぎ
724名無しのオプ:2009/09/17(木) 02:16:39 ID:s2egePOC
>>723
そんなにグロいの?

そうなら監督は原作の良さを分かってないな
725名無しのオプ:2009/09/17(木) 03:28:07 ID:KwYl7RiN
映画には映画の
小説には小説の表現方法があるから
726名無しのオプ:2009/09/17(木) 04:01:45 ID:NpTMQ9WB
「黒い家」は小説も映画も最高だよね!
727名無しのオプ:2009/09/17(木) 10:26:41 ID:rlQ/sOyx
>>724
原作のよさがわかってる映画なんてそもそもない。
いつもいつも>>725を言い訳に原作凌辱を垂れ流すだけ。
映画監督に限らず妄想で飯を食ってる人は、自分の妄想を表現したがるもの、
それは小説家でもマンガ家でも一緒。
ただ、映画のノベライズでも言えることだが原作がある作品の他媒体への移植は、
その過程で本来不要な作業であるストーリーの変更をわざわざしやがることが多い。
原作なんてお構いなしに、なんとか自分のオリジナルとやらを入れようとする。
オリジナルでは作品を世に出させてもらえないのは、その程度の能力だと判断さ
れているという、客観的自己評価は絶対できない低能が多いからなんだろうが。
728名無しのオプ:2009/09/17(木) 11:44:48 ID:bJJQ4BWR
       ,,;;;"゙;;  ← 吹き上がるプロミネンス、地球の直径の10倍以上はザラ!!
      ((  ゙゙ゞゝ
::ヽ、   ,,ノノ゙
:::::::::\,,彡"゙    o ← 地球の大きさはこれくらい
   :::ヽ"
    :::゙、
    :::::|            ,__l__ |フ_旦_   ー‐ヽヽ_/_  __   _|_ヽヽ
     :::|             /\   |>/i-i-i  ―┬   / /    /  _|_
 太陽  :|           / ヽ \_| ノノ ノ    /   / /   /\   |
     ::::|
     :::| < オッス!おら太陽!
    ::::::|
   ::::::::|
 ::::::::::::/                  | ̄ ̄|  | ̄ ̄|  / ̄l
::::::::::/                      / |   |   \/
:::::イ"゙                      /   |__|  _/
-"゙゙::j!
  ゙"
    プププ、太陽小さすぎ馬鹿じゃねーの?   太陽を見下しているケンタロウス
              V                   (太陽の100倍の直径)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゙゙゙゙̄‐‐‐‐----、、、、,,,,___      ↓
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::                   ゙゙゙゙゙‐‐‐‐‐----、、、、,,,,_
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::                                     ゙゙゙゙゙‐‐‐‐‐----、、、
:::::::::::::::::::::::::
:::::::::::


  ・ < ワシも若い頃はデカかったんじゃ
  ↑
 昔を懐かしむブラックホールさん(年齢100億歳)
729名無しのオプ:2009/09/17(木) 11:45:35 ID:bJJQ4BWR
...
、::::::.............                   Sドラドゥス
 ゙ `"─-::.::::........              2000 (28億km)           ........::::::::::::::::- "  ̄
      ` ─-- =Q_:: :: :: :: :: .....          ......:: :: :: ::___ --─ "  ̄ ↑
        ヽ:::..       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     .::γ    Sドラドゥス
          `、;;:::....                         ..:::::::,:”
           \::::::::....        ミラ          ..:::::::/
             `・、:::::..    500(6億9700万km)  .::::,; ・ ′
             l::..` ー- =Q_____ -─ "´ .:l
              '、:::::...                   ..::/
               `、::::......    アンタレス    ...::::::;;′
                ・、:::::  390(5億400万km) .::::,′ ←太陽を見下しているアンタレス
                  “ー- =Q___ -‐”             (太陽の390倍の直径)

                         .
                         ↑             .←木星はこんくらい(14万km)
                      太陽 1 (130万km)       ←地球はこれ(1万2000km)

,__l__ |フ_旦_      |   _|_|_ __   _|_ヽヽ      | ̄ ̄|  | ̄ ̄|  / ̄l
  /\   |>/i-i-i  / | ヽ   |  |     /   _|_           /  |    |   \/
_/ ヽ \_| ノノ ノ    /       /    /\    |           /    |__|  _/
730名無しのオプ:2009/09/17(木) 14:47:35 ID:TUbWVW4D
最近、夢の中に、顔がない少年が出てくるんですが……
731名無しのオプ:2009/09/17(木) 15:41:49 ID:DaFo2BQc
要するにSドラドゥスがおっぱいで、ミラが乳輪でアンタレスが乳首なんだな
732名無しのオプ:2009/09/17(木) 15:44:17 ID:ZTl7/fum
ラピデート(石打ち)を実行します!
きしの新作「呪文」読め!
733名無しのオプ:2009/09/17(木) 15:52:46 ID:wKfl8Ckv
呪文なかなか面白かった。
これはオープニングですよね
734名無しのオプ:2009/09/17(木) 18:23:47 ID:YDg4GYx5
Nintendo頑張ってるよな。
花札屋から巨大星間企業にまで上り詰めるとは。
735名無しのオプ:2009/09/17(木) 18:39:29 ID:SbidUKzw
青の炎の主人公って頭いいの?悪いの?読者が想像も及ばないようなすごい計画をたてると思えば変なとこで抜けてるし

えっ、それはまずくない?と思いながら読んでたら案の定その点でずっこけてたり
736名無しのオプ:2009/09/17(木) 20:03:42 ID:IRT4K2A7
頭はいいんだけど、反面大局的に物事を考えらず、
直情的で幼稚な面も同居している大人になりきれない少年っていう設定なんじゃないの?
737名無しのオプ:2009/09/17(木) 20:16:12 ID:SbidUKzw
なるほどね
>>736さんの指摘で少しわかった気がする
本編読んでるときは「なんか主人公キャラ定まってねーな」と感じてしまったんだ

同じ頭いいんだか悪いんだかキャラでは硝子の主人公の弁護士もいるけどこっちは天然ボケって感じで別に違和感なかった
738名無しのオプ:2009/09/17(木) 21:14:04 ID:HsNFi5lk
ああああ
書き込もうとしたらネタバレだったから自粛
739名無しのオプ:2009/09/18(金) 00:31:12 ID:IMFvHx3q
貴志をパクったゲームらしい

ひぐらしのなく頃にってパクリなの?
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1253162154/
740名無しのオプ:2009/09/18(金) 01:28:33 ID:0pM+YLIZ
青の炎の主人公って櫛森だっけ?
あの情熱を勉強にささげれば東大くらい簡単に通りそうだよね
741名無しのオプ:2009/09/18(金) 03:11:26 ID:gSzEavUl
櫛森、あの計画実行までは成績トップクラスだったしね。
東大レベルは普通にいけそうだ。
高校卒業までなんとか我慢してれば、すべて丸く収まったのにね…
とは、もちろん結果を知ってるからこそ言えることだけど。

不運さと、頭のよさとは裏腹の未熟さが彼の魅力なんだけど、やっぱ不憫だわ。
742名無しのオプ:2009/09/18(金) 04:58:35 ID:Nz2ldbZ1
久々に来てみた
新世界良かったし新作早く読みたいな
743名無しのオプ:2009/09/18(金) 05:50:04 ID:584USeLO
>>741
一番不憫なのは全く無関係な人物だけどな。
下手したら秀一のせいで刑務所行きだぞ。
そこまで頭が回らなかったのも若さゆえか。
744名無しのオプ:2009/09/18(金) 06:30:01 ID:hp9qWmHj
>>743
いや、一番不憫なのはトラック運転手だと思うんだ。

貴志作品大好きだけど、青の炎だけは悲しすぎて(虚しすぎて)昔一度読んですぐ古本屋に売っ払っちゃったんだ。

今また見直したら、もっと別の事も感じられるかな……。
745名無しのオプ:2009/09/18(金) 06:49:38 ID:584USeLO
>>744
俺もそのつもりで書いたんだけどね。
はっきり書くとネタバレになりかねないし。
746名無しのオプ:2009/09/18(金) 12:08:06 ID:hp9qWmHj
>>745
ごめんなさい。

ミノシロモドキに洗脳されてきます。
747名無しのオプ:2009/09/18(金) 14:20:29 ID:QaxEH1O8
小説すばるの次号予告によると貴志発登場するらしい。
特集テーマは、「ストレンジャーワールド」。他に夢枕獏、綾辻行人らが執筆予定。
どれも読み切りらしい。
748名無しのオプ:2009/09/18(金) 14:59:54 ID:584USeLO
>>746
いや謝らなくてもいいよ。
こっちこそ言い方がきつかったみたいでスマン。

>>747
貴志タンどうした。
ここんとこペースが早いな。
株の損を取り戻そうと必死なのかw

あ、情報ありがとうです。
749名無しのオプ:2009/09/18(金) 16:14:34 ID:gNQW+gVM
ノベルズ版の新世界より見たが凄く読みにくそうですwww

何か加筆があったら買おうと思ってるけどどうなの?
750名無しのオプ:2009/09/18(金) 18:05:23 ID:nQCgXcqm
加毛してます
751名無しのオプ:2009/09/18(金) 18:08:41 ID:6fOi7gU4
青の炎の主人公には共感できない
だって冷静に考えたら主人公が憎んだ「悪人」なんかよりもよっぽど多くの人を苦しめてるじゃん、しかもイタイ思い込みによる暴走で
752名無しのオプ:2009/09/18(金) 21:15:49 ID:Oh0VvVky
>>747
貴志たんが超人気作家扱いされるな
http://syousetsu-subaru.shueisha.co.jp/next/index.html
そして貴志たんの名前の横の楕円形はなんだ?
ハゲの象徴?
753名無しのオプ:2009/09/19(土) 01:24:58 ID:41hBEDpo
モーニング娘。の「。」的なあれかな
754名無しのオプ:2009/09/19(土) 05:27:45 ID:2AXXlM0m
>>752
おそらく「初登場」とかなんとか書いてあるんじゃないかと。
755名無しのオプ:2009/09/19(土) 08:18:09 ID:Si9P4Z5C
>>752
いきがるな
かまくらの雪壁めがけて精をはなっちまうぞ?この野郎
756名無しのオプ:2009/09/19(土) 13:46:22 ID:RQ+LNugV
呪力で精液を瞬間移動させたのか
757名無しのオプ:2009/09/19(土) 15:02:58 ID:OTLfYUzH
硝子のハンマー、真相はもう少しなんとかならなかったんだろうか
色々と唐突すぎる
758名無しのオプ:2009/09/19(土) 20:42:23 ID:DZtxSyBS
硝子は確かホリエモンとかがブイブイ言わせてた頃に書かれてたからなあ
当時はこういうのありかもねって思えたけど
賞味期限は短いかもね
759名無しのオプ:2009/09/19(土) 22:57:48 ID:xQneQQLW
いや硝子のトリックはすごい
ちょっとやそっとじゃ思いつかないぞ

解けたといったやつを俺は一人知っている。
760名無しのオプ:2009/09/19(土) 23:54:23 ID:dTq8D6Sc
>>759
俺のことだろ?
761名無しのオプ:2009/09/20(日) 00:11:27 ID:C/wR5/6S
榎本乙
762名無しのオプ:2009/09/20(日) 00:48:20 ID:qk+bI8Qf
今日、本屋で硝子のハンマーが平積みになってたから珍しいな、と思って見てみたら
「是非、映像化して欲しい作品」ってオビが付いてた
ねーよwwwwwwww2部が始まったところで観客ポカーンだろwwww
763名無しのオプ:2009/09/20(日) 02:27:57 ID:taSdXzbd
>>759
確かにトリックはすごいね
唐突っていうのは犯人の動機とかそのへんじゃないかな
764名無しのオプ:2009/09/20(日) 09:50:17 ID:IKNZcxx/
映像化の帯みた
あの二部構成をどう映画で演出するかはみものだと思うが、俺の頭ではおもいつかねええ

一部読み終えて、榎本が犯人だと思ったやつもいるぐらいだからな、うまい演出で映像化したらおもしろいと思うんだが

動機についてはよく論議されてるけど、唐突とは思わない。わざわざ詳細にきしは書いてないようだけど、あのダイヤ盗まれた社長が裏つかって、犯人を追い詰めるのは必死。イコール殺される前に殺せ、の図式。
765名無しのオプ:2009/09/20(日) 11:16:37 ID:C/wR5/6S
893ももう足掴み始めてただろうしね
唐突なのは動機じゃなくて、前半名前すら出て来なかった奴が犯人で、後半の主人公だったことのように感じる


水曜の夜中フジかNHKでアニメ化→新世界
実写映画かドラマ化→硝子、悪
とかないかな
766名無しのオプ:2009/09/20(日) 11:54:23 ID:upxAceAv
不可能な密室殺人、犯人はこの中の誰か!?
っていう先入観みたいなのに囚われすぎた気はする
いやでも犯人はモブレベルの窓拭きってのも……
普通の人なら窓拭きの人の描写なんて気にしないし
767名無しのオプ:2009/09/20(日) 16:16:31 ID:lm2xO3Hm
>>764
そこで2部同時進行ですよ!

1部と2部を交互に描写していって、最後に合流
細かい手順は偉い人に任せる
768名無しのオプ:2009/09/20(日) 16:29:43 ID:4UVj0ejQ
窓ふきに無名俳優使わないと誰が犯人か読めそうw
769名無しのオプ:2009/09/20(日) 16:32:59 ID:zEsjVdXY
それにしてもすごいネタバレの連発だな
読んでて良かったよ
770名無しのオプ:2009/09/20(日) 16:47:04 ID:tJ4+AulO
若手の芸人からオーディションで演技上手い奴選んで
犯人ってわかる前はそういう色物枠で出てる的な扱いにするとかねw
771名無しのオプ:2009/09/20(日) 18:51:26 ID:qEcH/tF3
なんで普通にネタバレしてるの?馬鹿なの?
772名無しのオプ:2009/09/20(日) 19:08:18 ID:csVHeHKM
何でそんなに怒ってるの?短気なの?
773名無しのオプ:2009/09/20(日) 19:29:39 ID:upxAceAv
みんなネタバレ気にしてないじゃないか
なにを今更

ネタバレされたって怒ってるなら
そもそも読んでない作品があるのにここに来るのが間違い
それでも来るならネタバレを覚悟して来てください^^
774名無しのオプ:2009/09/20(日) 20:45:27 ID:PgJF7Voz
>>773
それは暴論
ミス板では目欄以外でのネタバレを禁止してます
このスレもミス板にある以上、板のルールに従うのが当然
775名無しのオプ:2009/09/20(日) 21:13:02 ID:SrzMr+zH
>>765
悪の教典は映画化はともかく、ドラマ化は無理だろうな。
「銭ゲバ」程度でコカ・コーラ劇場になるようなご時世だから。

小学校の時のメッセージテープのエピソードは映像で観たい(聴きたい)ところ。
うろ覚えだけど「どうせ刺すなら目にすればよかった(笑)」だっけ?
担任の恐怖は、いかばかりだったかw
776名無しのオプ:2009/09/20(日) 21:13:33 ID:qEcH/tF3
>>773
俺は全部読んでるから大丈夫だけど

>それでも来るならネタバレを覚悟して来てください^^

ローカルルールで禁止されてるのにこれはどうかと思う
777名無しのオプ:2009/09/20(日) 21:22:57 ID:upxAceAv
だったらスレ読んでみてみるといい
今までのこのスレにネタバレを気にする人がどれだけ少なかったか
結末を書いてあるような書き込みだってたくさんある

これからは俺も気をつけるが
778名無しのオプ:2009/09/21(月) 01:59:02 ID:e6SrV46g
読んでない作品の結論とか書かれるたびに文句言ってられないからな。

俺は硝子までしか読んでないからそれ以降の作品と思しきレスがあったら見ないようにはしてるが、
そもそもネタバレされないほうがいいのは言うまでもない
779名無しのオプ:2009/09/21(月) 03:02:58 ID:IJzp4+UY
>>771
お前は覚のザーメン顔で受け止めろ
780名無しのオプ:2009/09/21(月) 03:41:31 ID:ayRSL+X0
ネタバレすんなと書くとネタバレに拍車を掛ける馬鹿が2ちゃんにはいるからな
自分の言ってることが正しいと思うならこんな1スレじゃなくて板全体のローカルルール変える位して来い
それが出来ないなら黙って従っとけ
781名無しのオプ:2009/09/21(月) 09:24:06 ID:g5pe7axR
新世界の質問です。
序盤の呪力ゲームで、決勝相手が(ゲームとは言え)ためらわず他者に干渉、妨害する!ってシーン。
何かの伏線になってました?
(そういった子供は悪鬼の可能性から消されるといった)
782名無しのオプ:2009/09/21(月) 10:32:48 ID:MJ+H3YAK
実際に消されてたじゃん。
783名無しのオプ:2009/09/21(月) 10:35:23 ID:ldB+21eX
瞬の妨害した学だっけ
確か消えた気がする
784名無しのオプ:2009/09/21(月) 10:50:03 ID:ayRSL+X0
あそこらへんからミノシロモドキは
マジでwktkで神作品だった
785名無しのオプ:2009/09/21(月) 11:00:26 ID:ldB+21eX
敵は、バケネズミじゃなくて、大人だと、思ってた。

あの世界って結局これからも■たんみたいな美少年が大人たちに消されたりするわけだろ
業魔化したらどうしようもないだろうけど、嫌だあ
786名無しのオプ:2009/09/21(月) 11:37:32 ID:g5pe7axR
>>782、783
具体的な描写ありましったけ?
「後から思えば、消えたことに気付かないようにしむけられていた」なんてレベルでも。
787名無しのオプ:2009/09/21(月) 12:02:10 ID:MJ+H3YAK
読み返せ。
788名無しのオプ:2009/09/21(月) 13:12:14 ID:jkuaVHTF
貴志祐介ネタバレスレ
http://yy10.kakiko.com/test/read.cgi/mystery2ch/1253506214/

今さらだけどネタバレスレなかったんだな
ということで立ててみた
789名無しのオプ:2009/09/21(月) 13:26:23 ID:ldB+21eX
新刊も出てないし、もう一つのスレも過疎だし、立てても過疎な気がする
790名無しのオプ:2009/09/21(月) 14:16:47 ID:Mlsoyi2S
>>788
それ2ちゃんじゃないよね・・・?
専ブラで見れないんだけど
791名無しのオプ:2009/09/22(火) 00:40:16 ID:ysrjJSpF
ハゲは著作が少ないから全部読んでからスレに来て良かった
ネタバレされても何ともないぜ
792名無しのオプ:2009/09/22(火) 01:32:32 ID:YRkwyVW5
>>790
ヒント:板追加
793名無しのオプ:2009/09/22(火) 12:07:36 ID:O4bieOtU
貴志たん「みんな〜、ネタばれしちゃったら、読んでない人が悲しむかもしれないじゃないか〜」
榎本「犯人わかっても、殺人手段がわからないから、読むんじゃない?」
純子「ネタばれで、起訴できるかな?」
犯人「俺、どうでもいいよ」
794名無しのオプ:2009/09/23(水) 01:57:59 ID:KhqldhrE
貴志の本って面白いだけじゃなく、キャラに萌えられるのがハマる要因なきがす
ほとんど男キャラ萌えだけど
書いてる本人ハゲだけど
795名無しのオプ:2009/09/23(水) 11:35:59 ID:i799OrcH
キャラ萌えは無いな。
796名無しのオプ:2009/09/23(水) 13:22:18 ID:jCWvoAxV
萌え萌えだよ
797名無しのオプ:2009/09/23(水) 14:07:06 ID:gl1356KG
論理的で現実主義的な男が好きだな。
榎本やクリムゾンの主人公とか。
798名無しのオプ:2009/09/23(水) 15:51:58 ID:8stV13dH
榎本が弁護士や女棋士に萌えてる様子を観て萌える
799名無しのオプ:2009/09/23(水) 17:41:11 ID:HdUIsCMb
萌えとか意味不明な日本語を使うなよ。
悪趣味な奴に限ってネット上に限って自分の趣味をあけっぴろげにしようとする。
キモヲタはマジで首吊ってくれ日本のために。
800名無しのオプ:2009/09/23(水) 18:57:54 ID:KhqldhrE
『天使が丘ハイスクール』は日本が世界に誇ることのできる最高の萌えゲーじゃボケ!
しかもOPはほんのり泣ける、何度見ても素晴らしい出来栄え。
キモヲタ、キモヲタってな、下らない現実の人間はいつも俺らを馬鹿にする。
しかしサオリチャンを初め、画面上のキャラクターはそんな下らない現実のクソ人間と違って、俺たちの心を癒してくれる。
優しく、手を差し延べてくれるんだ。
お前ら現実に、画面上のサオリチャンより勝っている要素が何処にあるんだよ?
んなもん何処にもないだろ?
なのにさ、現実に見切りをつけ、お前らよりクオリティの高い二次元のキャラクターに萌えという感情を抱いている人間を偉そうに馬鹿にして、優越姦に浸っているなんておかしくないか?
お前らも少しはサオリチャンやミドリチャンを見習え。そして崇めろ。
二次元ヒロインを信じろ。
そうすればお前らのような現実に毒された愚かな人間にも天使の囀りが聞こえるようになるよ。
801名無しのオプ:2009/09/23(水) 20:51:21 ID:aG0ePA32
頭良い登場人物が多いのが読んでいてスッキリしていいな
読者より頭悪いやつが主役だったりするとイライラさせられっぱなしになるし
802名無しのオプ:2009/09/23(水) 21:24:29 ID:wLsacU5M
>799
>悪趣味な奴に限ってネット上に限って

恥ずかしい日本語力だな
803名無しのオプ:2009/09/24(木) 00:32:45 ID:Vnpr3BPF
>>801
そうそう。
だから女が主人公なのは好きではない。
新世界とかイライラしたわ。
804名無しのオプ:2009/09/24(木) 09:07:59 ID:Avi1o7SU
動物パニック物まだー?
805名無しのオプ:2009/09/24(木) 11:39:16 ID:m6PlX7I3
死が二人を結ぶまで改訂版まだー?
806名無しのオプ:2009/09/24(木) 13:46:54 ID:JJ5Zr9kj
死が二人を〜はもはや都市伝説
807名無しのオプ:2009/09/24(木) 18:31:33 ID:BsQcCFXy
前にインタビューで恋愛物と時代物以外はなんでも書きたいって言ってたけど
ということはつまり
808名無しのオプ:2009/09/24(木) 19:32:17 ID:YmTzjzGx
コメディも書く気かハゲは
809名無しのオプ:2009/09/24(木) 21:24:58 ID:AkFErwFz
狐火を読む限りだと貴志さんにコメディは向いていない
810名無しのオプ:2009/09/24(木) 21:51:06 ID:AEFEfgYW
ってことは次は社会派犯罪小説だな
これでドラマ化からさらなるメジャー化への階段を一気に駆け上るだろう
811名無しのオプ:2009/09/24(木) 22:02:44 ID:ClomK926
次は『天使が丘ハイスクール』の書籍化だろ
812名無しのオプ:2009/09/24(木) 22:20:19 ID:sw3ChmfK
はやく悪の教典、本にしてくれ〜
帯のキャッチコピー募集中
813名無しのオプ:2009/09/25(金) 00:19:41 ID:7qOpalwx
悪の経典ってもう完結したの?もしそうならwktk
814名無しのオプ:2009/09/25(金) 01:10:08 ID:ZkeQWpm1
いやいや、やる気と髪の毛が残っている内に「旧世界より」を書いてもらわなければ
815名無しのオプ:2009/09/25(金) 01:14:50 ID:GqBhy7EA
やる気はどうか分からないけど、髪の毛はもう無いよ
816名無しのオプ:2009/09/25(金) 02:44:12 ID:WWVGw8NV
>>813
悪もダークもまだ終わりそうにないよ。
817名無しのオプ:2009/09/25(金) 15:46:17 ID:QsFvjPz2
貴志の作品って基本的にBAD ENDじゃね?
818名無しのオプ:2009/09/25(金) 15:49:21 ID:AOkrn5L8
俺たちの戦いはこれからも続くの打ち切りENDの方が近い印象
819名無しのオプ:2009/09/25(金) 15:51:00 ID:AOkrn5L8
まただああああ
820名無しのオプ:2009/09/25(金) 16:46:14 ID:IgzCpcfg
このミスの隠し玉・・・どうなる?
821名無しのオプ:2009/09/25(金) 22:22:11 ID:6dC+bC0s
動物パニックものを書きたいとか言ってたよね
あれはどうなった?
822名無しのオプ:2009/09/26(土) 04:11:33 ID:r2zATHTW
クリムゾンと新世界が好きなんだが
似たような感じの本知らないか?
推理物とホラーばかり読んでいたから、ちょっと冒険入ってるのが面白く感じた。
823名無しのオプ:2009/09/26(土) 09:26:04 ID:RS8Eg8yl
>>822
SF読めよ、旅のラゴスとか
824名無しのオプ:2009/09/26(土) 11:24:04 ID:Njo6OjCJ
ライラの冒険はどうじゃ
825名無しのオプ:2009/09/26(土) 13:27:29 ID:4vqH/YBN
キラークイーンとか
826名無しのオプ:2009/09/26(土) 13:38:17 ID:p5gxLNV+
クリムゾンはバトロワのパクリ扱いされてたね
827名無しのオプ:2009/09/26(土) 18:39:10 ID:ZLP29P4u
読んでないならガダラの豚よめ。クリムゾン好きなら。
828822:2009/09/26(土) 23:01:18 ID:r2zATHTW
ありがとう。
ライラとバトロワは映画は見た。
他のは名前も知らなかった。読んでみるよ。
829名無しのオプ:2009/09/26(土) 23:19:12 ID:qkb3RqxT
死が二人を結ぶまでのコピーもってる人おらん?どうしても読みたい。

それ以外の短編や連載中の作品だったら大体全部あるんやけんど、交換できないかな。
830名無しのオプ:2009/09/27(日) 01:37:24 ID:VdniCqfh
気になってキラークイーンを検索したら、美少女系?ゲームとジョジョと歌手とゲームノベルが出てきたんだが
ゲームノベルの事なのか・・・?
831名無しのオプ:2009/09/27(日) 07:16:42 ID:x+lQpC+s
ジョジョのスタンド名は洋楽から取ってるからね>キラークイーン
832名無しのオプ:2009/09/27(日) 09:10:59 ID:h2WfHxRc
今回のダーク・ゾーンも悪の教典と同じような小休止の回だな。
で、次回は謎が徐々に明らかになりつつも戦闘開始で有耶無耶にって感じになりそう。
833名無しのオプ:2009/09/27(日) 13:42:42 ID:b+KS8gjq
キラークイーン(シークレットゲーム)は同人ゲームだな
カメラマン、ゲームマスター、ゲーム機、カセット、ヒロインのゲーム機が壊れている、がクリムゾン
首輪、殺し合い云々がバトロワ
っぽい
834名無しのオプ:2009/09/27(日) 17:18:41 ID:6p2eoscg
あのね、バトロワ言ってるやつ、今度でる悪の教典読んでみろ
835名無しのオプ:2009/09/27(日) 23:08:19 ID:BXoIahXn
読みたくても読めねーんだよう!

はやくほんにしてください…
836名無しのオプ:2009/09/28(月) 01:01:13 ID:AoWR74sr
>>829
「死が〜」を持ってるような奴なら、おそらく他のも全部持ってるだろ。
837名無しのオプ:2009/09/28(月) 02:10:58 ID:HBNTWAOb
>>818
いそらとかな
838名無しのオプ:2009/09/28(月) 02:56:09 ID:AoWR74sr
黒い家もそうだし、恐怖はまだ終わらない的なラストはホラーでは定番だからな。
839名無しのオプ:2009/09/28(月) 03:29:44 ID:dxzxNC09
やっと悪鬼が登場するとこまで読み進めたぜ
ページをめくる手が止まらんよ
840名無しのオプ:2009/09/28(月) 07:17:34 ID:aDCwAdyP
ネタバレ:瞬がどんなにイケメンでも作者はハゲ
841名無しのオプ:2009/09/28(月) 10:31:14 ID:kOD9nury
昨日、暇だったんで黒い家を久々に読み直した。
上の方で話題になっていた幸子の風貌だが、体型は寸胴、面立ちは下膨れだった。
あと、富士額とか埴輪みたいな細い目とか、クライマックスでは小さな黒目の四方に
白目が見える四白眼とか書かれているが、全体を通して風貌についての記述は驚く
ほど少ないので、映画と混同しちゃう人がいるのもちょっと納得。
842名無しのオプ:2009/09/28(月) 12:39:54 ID:QO1/mo1B
貴志作品は人物描写少ない気がする。
新世界の早季も結局どんな風貌だったのか…。
(自分の脳内では髪型オカッパ、標準顔、背は低め、基本服装ズボン)
843名無しのオプ:2009/09/28(月) 14:02:26 ID:u2GvGIO+
このあいだ本屋のバイトでレジ打ってたら
CanCamをレジにもってきた
おねーさんの顔面が超怖かった

わ!!怖い!なんで!?
と思って顔をよくみたら目が四白眼だった。

幸子みたいに小さい黒目じゃなくでかい黒目に四白眼でこぼれ落ちそうなおめめだった。
844名無しのオプ:2009/09/28(月) 14:04:04 ID:u2GvGIO+
ああ…sageわすれた…。
すみません吊ってきます…。
845名無しのオプ:2009/09/28(月) 15:05:37 ID:K/Z82xb4
もうすぐこのミスの時期じゃねえかよ!!!
また隠し玉でそれらしい事書いて誤魔化す気か。

んで今何執筆してるの?
846名無しのオプ:2009/09/28(月) 17:33:19 ID:CZis0/od
別にage、sageで変わらないと思うけど過疎板だし
847名無しのオプ:2009/09/28(月) 17:39:15 ID:aDCwAdyP
悪の教典面白いわ
848名無しのオプ:2009/09/28(月) 18:01:15 ID:05GMYG28
こぼれ落ちそうなおめめ・・・日本人にもそういう人いるのか。
849名無しのオプ:2009/09/28(月) 19:14:41 ID:ivkSfce1
てすと
850名無しのオプ:2009/09/28(月) 20:45:58 ID:GAimNk1c
人間は動物に比べて圧倒的に白目の割合が多いんだよ
コミュニケーションのために発達したといわれている
つまり世間でのイメージとは裏腹に白目が多いほど文化的かつ人間的
日本人で黒人なみに瞳の面積が大きい奴がいたら危険人物と思ってよし
851名無しのオプ:2009/09/28(月) 22:21:17 ID:aDCwAdyP
クリムゾンの食屍鬼のイメージがいまいち沸かないので、誰か描いて欲しい
852名無しのオプ:2009/09/28(月) 23:22:47 ID:/WK8/fh3
ハゲ画伯自ら描くようにリクエストでも送ってみろ
853名無しのオプ:2009/09/29(火) 01:56:27 ID:agADLGZY
あれだ
バキのゲバルが泥化粧してるようなああいうイメージ
854名無しのオプ:2009/09/29(火) 02:02:02 ID:P+AFwK/M
グールでグーグルでググれ
855名無しのオプ:2009/09/29(火) 08:31:06 ID:DAl6jJeT
紀子は割と容姿の描写多かったような。
巨乳で黒髪サラサラで美少女。
私服はアイドル並に真っ白なワンピースと靴と帽子。

黒目の面積が大きいほうが可愛く見えるんだよね。
だから最近の女は目の粘膜にアイラインひいて、白目を隠そうとする。
天童よしみは白目が無さすぎるのが気になってしまうが。
856名無しのオプ:2009/09/29(火) 09:33:13 ID:g0Q0BIOX
改めて紀子の描写にはドン引きだな
857名無しのオプ:2009/09/29(火) 13:42:53 ID:182/ygU0
白いワンピースって、エロゲやラノベみたいな服装だな
858名無しのオプ:2009/09/29(火) 13:50:35 ID:7PmwttMO
859名無しのオプ:2009/09/29(火) 15:46:12 ID:g0Q0BIOX
青の炎をラノベで出してたら映画化の代わりにアニメ化してそう
860名無しのオプ:2009/09/29(火) 16:41:41 ID:XTl3/wYA
アニメ版青の炎キャスト
秀一:一色ヒカル
紀子:氷河流
妹:若本則夫
無敵:まきいづみ
拓也:風音
曾根:みる
母:一条一矢
861名無しのオプ:2009/09/29(火) 17:58:40 ID:uckOvOxZ
エロありですからね
862名無しのオプ:2009/09/29(火) 23:05:40 ID:bX9Tl1Mr
新世界アニメ化しねーかなぁ
863名無しのオプ:2009/09/29(火) 23:31:49 ID:UpC7N9z5
貴志先生って外国人の赤ちゃんに似てる
864名無しのオプ:2009/09/30(水) 00:15:49 ID:TFNBY+Ve
>>862
もちろんハゲネズミの声は貴志先生だよな!
865名無しのオプ:2009/09/30(水) 01:54:11 ID:MJOt0C7l
ハゲハゲうるせえよ
お前達はハゲてる人間の心の痛みって奴を微塵もわかっちゃいない
866名無しのオプ:2009/09/30(水) 03:03:50 ID:TFTK89Bu
>>857
貴志の正に青春みたいな純愛にたいする考えというか憧れというか妄想って囀りの信一と同レベルだよな
紀子は秀一がプレイしてた天使ヶ丘ハイスクールのキャラクターで妄想しすぎて現実と空想の区別がつかなくなってたとかいうオチだったら青の炎の評価今よりうなぎ登りだわ
867名無しのオプ:2009/09/30(水) 06:27:13 ID:xAUAk0UF
青の炎をサウンドノベル化したらいいんじゃないだろか。
かまいたちの夜みたいに色んなEDが……
868名無しのオプ:2009/09/30(水) 07:55:27 ID:+P0Ikm+r
ピンクのしおりでは紀子はもとより妹や母親、果ては拓也に大門、ゲイツにザー
コンビニの店長、弁護士や刑事、もちろん曾根とも色々出来るわけだな。
869名無しのオプ:2009/09/30(水) 11:12:11 ID:aEwYC11b
同種への托卵は既にムクドリに於いて観察例あり
870名無しのオプ:2009/09/30(水) 12:52:09 ID:+/d5SPjV
青の炎を読んだとき、それまでワイルドターキー派だった俺がハーパーを飲むようになった。
しかし今では、やはりターキーを飲んでいるww
871名無しのオプ:2009/09/30(水) 16:41:04 ID:kSN3GI2P
アニメ版新世界よりキャスト

渡辺早季:ハロプロの14歳ぐらいの誰か
朝比奈覚:素人の劇団の誰か
青沼瞬:貴志祐介
秋月真理亜:ミュージックレインが誰かをごり押ししてくる
伊東守:ジャニーズの平成ジャンプの誰か
奇狼丸:山寺宏一
スクィーラ:大御所俳優の誰か
ミノシロモドキ:金田朋子
872名無しのオプ:2009/09/30(水) 16:48:17 ID:l0XMN9iM
面白いとでも思って書いてるのか?この人たちは
873名無しのオプ:2009/10/01(木) 00:38:37 ID:w494F8OK
>>851
オレは漫☆画太郎のキャラをイメージしてるなあ
「まさに外道!」の元祖のキャラとか
874名無しのオプ:2009/10/01(木) 01:54:03 ID:4hkLKyzr
貴志さんの朝一の濃いおしっこを顔中に浴びたい
875名無しのオプ:2009/10/01(木) 02:03:14 ID:SdnEoNaS
ヘ、ヘンタイダーッ!
876名無しのオプ:2009/10/01(木) 12:48:38 ID:f6BgOimB
覚の精液を……いやなんでもない
877名無しのオプ:2009/10/01(木) 12:57:58 ID:1jOyDmc5
この異常者どもとの棲み分けができるなら、新世界よりのアニメ化があっても良いと思えてきた。
アニメ化のせいで、かえって異常者の新規増大の可能性もあるかもだが。
878名無しのオプ:2009/10/01(木) 14:51:44 ID:3rEd4sje
アグネスにはもっともっと頑張ってもらわないといかんな。
文字の表現も規制対象にしてしまえば不快なものを見なくて済む。
879名無しのオプ:2009/10/01(木) 16:01:08 ID:FzJvUYPo
数日見ない間に・・。
アニメキャラの声優とか、ついていけないぞ、おい
880名無しのオプ:2009/10/01(木) 19:40:12 ID:p9I/+CjJ
天使の囀りが聞こえる・・・・・・。チェッチェッ
881名無しのオプ:2009/10/02(金) 08:13:47 ID:ZmlpTD7r

  角川ホラー文庫
  「黒い家」


  貴志祐介







※実在しますwwwwwwwwwwwwwwwwwww
882名無しのオプ:2009/10/02(金) 08:14:28 ID:ZmlpTD7r
「催眠シリーズ」 松岡佳祐
883名無しのオプ:2009/10/02(金) 08:30:42 ID:ZmlpTD7r
ヴァーユ当たりや









今操り人形状態やwwwwwwwwwwwwwwww




寝そべってゲラゲラ笑いながら携帯うっとるで
884名無しのオプ:2009/10/02(金) 08:32:10 ID:ZmlpTD7r

貴志先生のリクエストにお応えして〜♪




 「そ〜ら弱虫〜〜〜〜〜〜〜〜〜♪



  バイブ責めだよ〜〜〜〜〜〜〜♪」
885名無しのオプ:2009/10/02(金) 12:02:30 ID:Bf0DO23o
>>879
俺もアニメ見ないから最近のレスの内容がよく分からん・・・
886名無しのオプ:2009/10/02(金) 15:17:28 ID:+/MA+POm
まあ新世界よりだったら、やっぱアニメ化だろうけどな・
887名無しのオプ:2009/10/02(金) 16:14:16 ID:AdFIAQM6
黒の家
青い炎



実在しません
888名無しのオプ:2009/10/02(金) 21:05:31 ID:1qPciJCC
もしクリムゾンの舞台が天使の囀りの冒頭のジャングルだったらかなりエグイ話になりそう(゚Д゚;)
まあクリムゾン自体かなりエグイが
889名無しのオプ:2009/10/02(金) 22:11:47 ID:GWphEqdD
クリムゾンの囀り
890名無しのオプ:2009/10/03(土) 07:05:57 ID:MNxH135g
結局藤木も帰った後囀りが聞こえるようになるのか
891名無しのオプ:2009/10/03(土) 23:23:13 ID:wFnGtDlK
天使の囀り読みました。良い意味で気持ち悪い小説ですね。


------------------以下感想------------------


高梨が帰国した時点で、早苗は恐らく性的交渉をもっていると思われます。
(これについては描写はないけど行間を読む限り間違いないでしょう。)

性的交渉で線虫が移るのか?というのは微妙な線ではありますが、
もし移ると仮定して、早苗が潜伏期間を経て最後に発症していたとしたら?

線虫をホスピスの少年に使ったのは、既に早苗の意思だけではなく
線虫の種の保存本能も働いていたのでは??

そう思うとゾッとするのですが・・・
892名無しのオプ:2009/10/03(土) 23:58:01 ID:F0a/FyuB
>>891
バレやや含む?レス














早苗が性交渉したかどうかについてはセックスそのものの描写はなかったけど依田との会話シーンで「一度だけ高梨と性行為した」って書いてなかったっけ

しかもそのときの早苗の考えてることに関する描写を見るかぎりおそらくコンドームを使用してそうだから感染はしてなんではないかと

もし感染してたなら高梨との性生活は物語の始めの方だけだからもっと早く症状がでてるはず(中盤や後半に感染した人ですらしばらくして症状が出てる)
893名無しのオプ:2009/10/04(日) 01:37:41 ID:RqrLpkm1
またネタバ(ry
894名無しのオプ:2009/10/04(日) 01:51:36 ID:SXZFqYK5
ホラー板に移転したほうがよくない?
ネタバレ多すぎるし
895名無しのオプ:2009/10/04(日) 02:11:45 ID:cgfvwlL/
天使のさえずりで、最後コーラを口移しするとこあったけど、あれで感染したってことになってんの?
896名無しのオプ:2009/10/04(日) 02:19:25 ID:n/MJE2dy
SF板に言ったからって作品を楽しむ観点で見ると
ネタバレして良い訳じゃないから解決策になるとは思えない
897名無しのオプ:2009/10/04(日) 03:38:07 ID:Q8/3/+zC
ローカルルールで決まってるとはいえ、
ネタバレ無しって何を話せばいいかさっぱりわからない
898名無しのオプ:2009/10/04(日) 05:22:28 ID:86gzxipW
ネタバレする奴の質問のほとんどが
ちゃんと読めば分かることなのはどうしてなんだろう。
899名無しのオプ:2009/10/04(日) 18:59:11 ID:4r+ClLrc
「〜このときはまだそれが〜だとは気づかなかった」的な表現が多すぎ。
読者を話に引き込む巧さと思うんだけど
新世界は露骨すぎた
900名無しのオプ:2009/10/04(日) 21:39:45 ID:L6A6l/tJ
新世界といったら瞬たんに萌エス
瞬たん可愛いよ瞬たん
901名無しのオプ:2009/10/04(日) 22:15:49 ID:fVozaR19
激しく同意
瞬ほど完璧で理想的なキャラは珍しい
瞬が結婚したいほどのキャラじゃなかったら、個人的に新世界よりの評価は低かった
902名無しのオプ:2009/10/04(日) 23:49:29 ID:4b7xhfao
瞬の魅力がわからん。
キロウマルならまだしも。
903名無しのオプ:2009/10/05(月) 04:04:08 ID:ft+qaRwU
才気溢れてて人格者でもあるんだから完璧だよね瞬

個人的には前編終盤からの展開を
早季の呪力により業魔化した瞬の呪力を封印もしくは破壊に成功
→呪力を失った瞬が粛清対象となるだろうと判断し二人で逃避行
→二人の逃避行中、奇狼丸の独自の情報網に引っかかり対談
→早季は瞬の暴走した呪力でかなり遠くへ吹っ飛ばされたことにし、
早季は町へ帰る、瞬は奇狼丸の庇護下に
→後半、悪鬼が襲ってきたときにバケネズミ軍の将となった瞬が早季を助けに参戦
→その後の展開は原作通り、最後に町の実権を握った早季と瞬が結ばれる
という超ご都合主義を期待していた
どうやって瞬の呪力破壊するんだよとか町の監視が瞬の生存を見逃すはずないとか
問題がありまくるが貴志たんなら解決できるはず・・・
904名無しのオプ:2009/10/05(月) 07:30:58 ID:SVYe4/cl
確かに、どんなに問題のある無理な展開でも貴志祐介なら上手く書ききってしまいそうだ
それにしても、『瞬の細長くて形の良い指が〜』とか少女漫画すぎて、書いてる人がハゲなのを忘れてしまう
905名無しのオプ:2009/10/05(月) 15:27:27 ID:AUlZ6tvK
( ´∀`)つミ ブチッ


瞬にはとにかくハァハァしますた
906名無しのオプ:2009/10/05(月) 18:19:07 ID:9tmC9/y6
瞬が水面を星空にするシーンは、ぜひアニメか実写で見てみたいもんだ
907名無しのオプ:2009/10/05(月) 18:24:18 ID:8smmaEtk
奇狼丸と野狐丸にはとにかくハァハァしますた


正直、人間側には魅力的と思えるキャラクターがいなかった
特に主人公と覚が嫌いだ
908名無しのオプ:2009/10/05(月) 19:22:27 ID:d0GQDhK3
文庫化が待てずに読んでしまった
なにこのヲタ小説
909名無しのオプ:2009/10/05(月) 19:24:14 ID:xiHdNa5n
乾さんと新見さんは好きだ。
910名無しのオプ:2009/10/05(月) 21:38:32 ID:uv52GV0h
早季は富子からアレを教わったのか?
911名無しのオプ:2009/10/05(月) 23:01:53 ID:ft+qaRwU
教わったっしょ
覚うらやましいなあ
自分がヨボヨボになっても女房はピチピチだぜ?
912名無しのオプ:2009/10/06(火) 09:14:34 ID:dUvbCwUE
テロメア
913名無しのオプ:2009/10/06(火) 21:57:04 ID:+Jlxr6Yv
ハゲ先生ラブプラスとかやってるのかな。
914名無しのオプ:2009/10/07(水) 06:32:24 ID:/GorBV9B
>>911
あ、そうだったんだ。
そんな描写ってどこかにありました?

でも、だからこそ高齢●●が可能だったのか。
915名無しのオプ:2009/10/07(水) 13:39:31 ID:lsIcjT80
dog knowsハゲワロタ
916名無しのオプ:2009/10/07(水) 14:03:17 ID:Rz4Morfz
狐火の家読んだな
917名無しのオプ:2009/10/07(水) 20:13:56 ID:BxIXV0Oc
>>911
いや、具体的な方法までは教わってなくね?
その後、全人学級の課題の経験を基に会得する可能性はあるだろうけど
918名無しのオプ:2009/10/08(木) 21:20:40 ID:WtvcqlpK
野狐丸が人間だぁ〜と叫んでましたが、何で人間とわかったの?
複線があってこうなればいいが、唐突で。
何も無くて突然なら、この小説は失敗。
ハンマーもそうだがこれも小利口な奴が書いたぎこちない小説の印象。
919名無しのオプ:2009/10/08(木) 22:11:38 ID:1IThJew0
それだけで失敗なのかよw
920名無しのオプ:2009/10/08(木) 22:51:34 ID:WtvcqlpK
一番重要なところだぞ。
921名無しのオプ:2009/10/08(木) 23:04:36 ID:1IThJew0
そうですね。
確かにあれは良くなかったと思います。
922名無しのオプ:2009/10/09(金) 01:15:55 ID:GC3DfNDb
ん?新世界のネタバレっぽくない?

あいまいに話進めると、バケネズミの中にはある程度の知能をもった者が一定以上いるんだよな?
だから、歴代の知能保有者の間での語り継ぎで問題あるか?
だから、野狐丸の最後の叫びには、とても重い意味がある訳で、
読者が一緒にせせら笑っちゃうのはどーなんだろ?

まあ結局どう読むべきかなんて、受け手の勝手な訳で、このレスで気分害したらスマン。

逆に人間側は情報統制が徹底されてる訳だが
923名無しのオプ:2009/10/09(金) 09:16:31 ID:Z1DdEx4l
>>918>>921>>922
野狐丸がそのことを誰に教わったかはきちんと読めば推測できるようになってるけど。

>>918
小説もだがローカルルールもきちんと読もうぜ。
924名無しのオプ:2009/10/09(金) 09:30:57 ID:DIkYUJX6
ネタバレする奴はちゃんと読んでなかったり、読解力のない奴が多い。
異星人には笑わせてもらったけど、どこを読んでそう思ったのか教えてほしいわ。
925名無しのオプ:2009/10/09(金) 18:05:01 ID:dM/ENr2n
お前みたいな、かまってちゃんも同じぐらいウザい。
926名無しのオプ:2009/10/09(金) 22:39:56 ID:lKEFKMkS

>あいまいに話進めると、バケネズミの中にはある程度の知能をもった者が一定以上いるんだよな?
>だから、歴代の知能保有者の間での語り継ぎで問題あるか?

どこでその事実を知ったのかが一切無いのではないか?
推測も出来ないと思われる。上下巻のどのページのことを
言って推測可能と言っているのか?

>読者が一緒にせせら笑っちゃうのはどーなんだろ?
意味が良くわからない。

ネタばれ、読んだ人にはわかるが、読んでない人にはわからない
ように書いたつもりだったのだが・・・
927名無しのオプ:2009/10/09(金) 23:04:17 ID:pGzFDntY
わからないかもしれないだけであってネタバレには変わりません

しかし邪魔なルールである
928名無しのオプ:2009/10/09(金) 23:41:23 ID:fsSdesOP
>>926
>>918の知識は、作中では手に入れられる手段がすごく限られてるよな。
終盤の奇狼丸の告白から考えれば、野狐丸は、*******から知った、としか思えない。
ついでに言うと>>922はかなり見当違いの方向にいってる・・・

それでわからなきゃ明日本屋でも行って新書版の905ページを100回くらい音読してみろ。
わかるから。ハードカバー版は残念ながら持って無いんだ・・・。

ネタバレしないで解説ってキツイなー自分の語彙に絶望するわ・・・。
929名無しのオプ:2009/10/10(土) 00:11:06 ID:jH0YhZ6k
目欄とかって話なかったっけ?短時間であれだけ得られたんだから長期間に渡って調べれば十分可能なような
930名無しのオプ:2009/10/10(土) 00:56:05 ID:En/VUZ9z
了解した。新書版はもっていないので明日、本屋で新書版905nを読んでくる。
さすがに本屋で音読はしないがな。
まともなレスありがとう。感謝する。
931名無しのオプ:2009/10/10(土) 01:15:07 ID:Bg4MPFVM
新世界って、読んでるうちにじわじわといやーな予感させるじゃん
ある程度知識のある人ならw
932名無しのオプ:2009/10/10(土) 01:19:12 ID:FMtBXVOg
メール欄とかネタバレスレ使えば普通に解説できると思う
933名無しのオプ:2009/10/10(土) 11:06:01 ID:pFC1BcFA
みんな〜おはよ〜、
ファイナルデスゲームって11月上旬に公開の映画(ジュマンジのホラー版みたいなやつ)
公式HPにキッシーのコメント載ってるよ。
たしかにおもしろそうな映画。はやくみたい〜
934名無しのオプ:2009/10/10(土) 12:42:24 ID:/O2O8Sqq
もう昼だぞ
935名無しのオプ:2009/10/10(土) 22:20:41 ID:/MUS6CDJ
>>933はこの嫌な流れを和ませようとしたのか?
単純に下げ方を知らないアフォなのか?
みんなで推理してみよう!
936名無しのオプ:2009/10/10(土) 22:44:10 ID:En/VUZ9z
本屋行ってきたよ。
新書版だと905ページ目あたり。
昨夜はこのページ数を気にすることはなかった。
単に2000ページくらいあるのかなとしか思っていなかった。
実は950ページ前後の量。
ハードカバー版で探してみた。
下巻の519ページあたりから。ちなみに下巻は577ページ

今考えていることは
・ミノシロモドキは検索であり教育機械ではない。
・核の存在をどうやって知ったかの問いに対して、回答になっていない。
本のプロットからして
・「俺はXXだぁ!」という複線がこの905ページのことなら、
 上記の問題により複線と受け取られる可能性は低い
・もし複線だと読者がわかっても、大団円間際のこんなところに
 張られても、急ごしらえな感は否めない。小説構造上で問題があると
 言わざるを得ない。
・もしこの最後をプロットを練る段階で意識していたなら、上下巻のいくつ
 もの場所で複線を張るはず。

ビール飲んじゃったんで、今これくらいしか考えられないが、
もう少し、考えてみる。


937名無しのオプ:2009/10/10(土) 23:00:24 ID:w7Y4KH91
×複線 ○伏線
938名無しのオプ:2009/10/10(土) 23:04:01 ID:v66hV1uP
もっかい読み返せば、伏線在りそうな感じがする
939名無しのオプ:2009/10/11(日) 09:05:25 ID:HRRLfr7c
読解力皆無というかまともに文章読んでんのかというか
そもそも理解する気がないのかと疑いたくなるような質問が最近多くてイライラするのですが^^;
何よりくだらない質問をする輩はネタバレという概念に一切無頓着なのがむかつく
未読の人のことも考えてせめてメ欄使うなりうまく隠す工夫するなりしろよ糞が

それから上でぐだぐだやってる問題について、あまりにも表層的な解釈しかできていないようだが
それでは物語のクライマックスを理解しているとは言い難い

というか問の前提もしくは内容自体が間違っている
間違っているけどそれを詳細に解説するとネタバレになるので時分で読んでくれ

誤読の自由を否定するつもりはないが、それで「この小説には欠陥がある」と声高に言われると
傍から見てるとモヤモヤとした気持ちにさせられるので、こういう所に書き込むならちゃんと読んで熟慮して
さらに書き込む前にも自らの発言を読んで熟慮して書き込んで欲しい
940名無しのオプ:2009/10/11(日) 09:44:03 ID:vjawgXTH
あんたのレスも無駄に長いw
941名無しのオプ:2009/10/11(日) 10:16:38 ID:u9kLnPmA
>>939
ちゃんと嫁
あとネタバレは自重しとけ


おい、2行でまとまったぞ
942名無しのオプ:2009/10/11(日) 10:18:34 ID:oYpya/Ss
ごめんね。もやもやさせるつもりは全く無いのだけど・・・

もし、新書版905ページが伏線(×複線)であるとすれば
大団円直前での開示は適切ではない。
読者に充分な材料・情報を適所にて複数提供することでラストが生きてくる。
その上で「なるほど、これらはこういうことだったのか」と思わせるのが
小説家の腕の見せ所だろう。
ただ、上に書いた理由や前後の文脈から見ても伏線とは思えない。

読者がどう解釈するか自由であることは勿論のことである。
ラストを読んで、驚天動地の人もいるのだろう。
俺は唐突だと思った。「なんだこりゃ」と言う感じ。
その理由をよく考えると、重要な部分を効果的に生かせない
小説の構造上の問題があると思ったということ。

あとはこのスレッドを見ている皆さんがラストをどう思ったか。
この議論を読まれてどう思うかということだろうか。
943名無しのオプ:2009/10/11(日) 11:49:15 ID:nlZif8X2
ていうかスクィーラが最後「私たちは人間だ!」って叫んだのは
別に自分たちが呪力持たない人々の末裔だってこと知ってたからじゃなくて
単に自分たちと人間の違いは呪力と容姿だけだから俺たちだって人間に分類される
と思ったからじゃないかなと私は解釈した
944名無しのオプ:2009/10/11(日) 12:08:25 ID:qgCViL08
私も>>943と同じ解釈してた
945名無しのオプ:2009/10/11(日) 12:38:26 ID:vFffjxDu
とりあえずネタバレokな掲示板を貼ってみる。過疎ってるけどなー。

ttp://hidebbs.net/bbs/aonohono?sw=7

野狐丸のあのセリフや905ページの描写は作品構成上の必然であのへんにあるんだと思うぞ。
946名無しのオプ:2009/10/11(日) 12:48:35 ID:0GsoNBF5
>>942
もう1度、最初から読んでみたら?かなり読み逃しがあると思う。
947名無しのオプ:2009/10/11(日) 14:01:56 ID:t8B2kvam
ていうかネズミと人間じゃサイズが違いすぎね?
くじらみたいなんもいたけどさ
948名無しのオプ:2009/10/11(日) 15:30:29 ID:QrK5Gs5E












ネタバレ注意








949名無しのオプ:2009/10/11(日) 16:37:39 ID:qgCViL08
もう蓮実やばいな。もうそろそろ捕まるだろ……
猫山も相当色んな意味でやばいけど
これは実写したとしても相当表現規制されるだろう
950名無しのオプ:2009/10/11(日) 16:47:00 ID:rlAeodyV
>>949
今回は特にグロかったな
951名無しのオプ:2009/10/11(日) 16:47:41 ID:rlAeodyV
やべ
>>950踏んだから>>1にあるとおり次スレ立ててくるわ
952名無しのオプ:2009/10/11(日) 16:52:14 ID:rlAeodyV
立てました

【悪の教典】貴志祐介【ダーク・ゾーン】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1255247424/
953名無しのオプ:2009/10/11(日) 18:37:04 ID:0nEMiA/D
>>952
954名無しのオプ:2009/10/12(月) 23:42:32 ID:YAEhwww9
クリムゾンの迷宮・70点
天使の囀り・70点
十三番目の人格−ISOLA−・60点
黒い家・68点
硝子のハンマー・95点
新世界より・95点
狐火の家・70点

こんな自分ですが、青の炎は80点以上になると思いますか?
955名無しのオプ:2009/10/12(月) 23:53:50 ID:hsdYTqAl
知るかよそんなことw
956名無しのオプ:2009/10/13(火) 02:00:24 ID:APrp9PGn
そこまで読んだならあと一冊ぐらい読めと
957名無しのオプ:2009/10/13(火) 07:27:00 ID:10/KNuok
硝子のハンマーはないわ
がっかり感は異常
958名無しのオプ:2009/10/13(火) 07:27:01 ID:ARXsw6nO
硝子のハンマーの後半とエロゲーが好きなら気に入ると思う
959名無しのオプ:2009/10/13(火) 15:48:29 ID:pclvmgO2
クリムゾンの迷宮・95点
天使の囀り・90点
十三番目の人格−ISOLA−・70点
黒い家・70点
硝子のハンマー・60点
新世界より・75点
狐火の家・80点
青の炎・70点

こんな感じ
960名無しのオプ:2009/10/13(火) 17:06:03 ID:USvGp8q7
ここ、たまに格付けスレになるよね
961名無しのオプ:2009/10/13(火) 17:18:56 ID:l1JdC1J4
格付けして何の意味があるんだろ
人によって評価は違うのが当然だし、
「俺は○○点だと思う!」って主張したところで一体に何になるの?
962名無しのオプ:2009/10/13(火) 17:41:07 ID:HDq2VPV2
そうだな。
お前の気に入らない意見は無意味だよな。
皆がお前のお気に召すレスをすれば良いだけだよな。
963名無しのオプ:2009/10/13(火) 17:58:21 ID:l1JdC1J4
ま、要はそういうことだな
以後気をつけてくれればそれでいいよ
964名無しのオプ:2009/10/13(火) 18:13:00 ID:48h7Oo6q
貴志さんって知識や発想は優れてるかもしれないけど
他作家に比べて取り立てて文才に秀でているとは感じないんだよな
特に会話部分が一番の弱点だと思う
965名無しのオプ:2009/10/13(火) 19:04:24 ID:qaqCTxT/
さらっと読めてしまう文章が良い部分でも悪い部分でもあるかな
966名無しのオプ:2009/10/13(火) 19:10:19 ID:MzKMGkmM
>>961
アホ
967名無しのオプ:2009/10/13(火) 19:53:21 ID:606IyJk8
天使の囀の青年って、他の貴志作品の人物と比べても飛びぬけて描写が濃いけど、
アレは悲壮感を増すための演出なのかな。
968名無しのオプ:2009/10/13(火) 20:29:06 ID:/8EL8590
単にエロゲオタを描きたかっただけです
969名無しのオプ:2009/10/14(水) 00:16:30 ID:eem8p6b0
エロゲ好きだけど、「Hゲー」って略したことないや
天使が丘ハイスクールの歌、誰か曲つけてくんないかな
970名無しのオプ:2009/10/14(水) 16:59:21 ID:5059ycHR
クリムゾンはサバイバル部分の描写が濃い分、人物描写の薄さや真相の適当さが目立つな。
971名無しのオプ:2009/10/14(水) 20:47:13 ID:ImUHBNis
新世界よりは濃くて濃くて
味の違う濃厚ねっとりスープを何皿も飲んでる気分だった
旨かったけど
972名無しのオプ:2009/10/14(水) 21:22:27 ID:ELyQSaH1
多分、ゲロ吐くね。
973名無しのオプ:2009/10/14(水) 23:07:10 ID:62CmHkRB
新世界では日本列島の人間の人口は約1万みたいだけど
バケネズミはどれくらいいるんだろう
1000万くらいいるのかな
974名無しのオプ:2009/10/15(木) 20:50:41 ID:dALxPI+/
クリムゾン呼んだ
おもいしろかったけど最初に張ってあった伏線が大したこと無かったのが未だにしこりを感じる
975名無しのオプ:2009/10/16(金) 04:28:32 ID:eBVP2Lty
守とまりあの子供って何で愧死機構掛かってたの?
あれって人間が人間に掛けるものなんじゃないの?
生まれたときからすでにのろいのようにまとわりついてる機能なのか?
976名無しのオプ:2009/10/16(金) 09:45:41 ID:Dsw8TI+u
>>975
読解力ないのがよく分かる書き込みだが、4行しかないローカルルールくらいは理解してくれ。

ネタバレならこっち。
ttp://yy10.kakiko.com/test/read.cgi/mystery2ch/1253506214/
977名無しのオプ:2009/10/16(金) 10:43:19 ID:pSYgUN3F
某元助教授作家がネタバレについてこんなことを言っている。
「ネタバレとは、表紙、裏表紙に書いてあること以外の全ての情報」
まあこれを厳密に守ると何も議論できなくなるが、「愧死機構」なんて言葉も俺はネタバレだと思うよ。
特にミステリだと登場人物の名前、場所、時代なんかも重大なネタバレになったりするしな。
978名無しのオプ:2009/10/16(金) 14:29:37 ID:jBEobBeJ
分からんことがあったら理解出来るまで読み返せ
何度読んでも分からなかったら自分なりの結論を出して納得しろ
979名無しのオプ:2009/10/16(金) 20:34:24 ID:j+EjEHXp
スレの方針に異を唱えたい
ネタバレ禁止の掲示板なんて意味不明
ネタバレ怖けりゃ掲示板なんて見るなっつーの
もうネタバレオーケーにしようぜ
980名無しのオプ:2009/10/16(金) 21:01:41 ID:is2fd601
ここに居場所を求めるなら、ここのルールを尊重するのがマナーだろ
マイルールを推進したいなら、他でやればいい
981名無しのオプ:2009/10/16(金) 21:58:37 ID:6m3DeMbV
>>979
スレの方針ではなくて、板の方針です。
このスレだけ勝手なことをするわけにはいきません。
982名無しのオプ:2009/10/17(土) 00:08:29 ID:WE9jW0or
>>979
ザ・ゆとりなご意見ですね
983名無しのオプ:2009/10/17(土) 01:06:05 ID:RWa796dH
>>979
お前が来るな
984名無しのオプ:2009/10/17(土) 12:07:32 ID:vwPKcfhy
自分は貴志機構とかの設定、システム的な物はオッケーだと思う。
貴志機構は序盤から出てたし、それ自体が意味するものが物語ラストに直結するわけではないし。

ネタバレは禁止だけど、なんでもかんでもネタバレ扱いしてたら何も話せないよ。
皆で色々考察したいよ。
ゴメン。
985名無しのオプ:2009/10/17(土) 13:27:15 ID:eCTrNsq8
>なんでもかんでもネタバレ扱い
そもそも本の内容=ネタバレであり

あらすじぐらいなら話せるんじゃないかな!
986名無しのオプ:2009/10/17(土) 14:05:51 ID:K/9jOf3W
そこらへんのピンポイントの単語なら目欄に入れれば話せるじゃんと
987名無しのオプ:2009/10/17(土) 14:23:55 ID:7djFVZNA
何で無理矢理ネタバレ禁止のところで論議しようとするのか分からない
他所のネタバレOKの考察掲示板でやればいいのに
988名無しのオプ:2009/10/18(日) 10:44:19 ID:81TAP351
犯人はミノシロモドキ
989名無しのオプ:2009/10/18(日) 23:59:36 ID:VMDKSjps
ハスミン殺しまくりだけど流石に一か所であんだけ集中して殺すのはどうかと思うの
990名無しのオプ:2009/10/19(月) 06:45:51 ID:91PCrk55
証拠さえのこらなければいいんだろ
991名無しのオプ:2009/10/19(月) 07:35:19 ID:ibny1wE1
メール欄の蓮見の台詞に笑ったな。
やってることはほとんどそれだけで、むしろ極端に狭いんじゃないかと。
992名無しのオプ:2009/10/20(火) 10:23:54 ID:n0/cyt4z
一カ所であんだけ? 学校内じゃあ、●●しか殺してねえじゃん。
どこのこと言ってんの?
993名無しのオプ:2009/10/20(火) 10:37:53 ID:PVwAjg3L
メ欄だろ
994名無しのオプ:2009/10/20(火) 17:38:33 ID:VgIRBYoB
メル欄はともかく、今の学校でも関係者をやりすぎっぺ
995名無しのオプ:2009/10/20(火) 18:13:01 ID:yCJV1J9f
悪の経典面白そうだな〜
教師が生徒を殺してく話なの?
996名無しのオプ:2009/10/20(火) 21:49:00 ID:z6YRYjdD
生徒っていうか、邪魔な奴を呪力で殺していき人格が13に増える話
997名無しのオプ:2009/10/20(火) 21:58:40 ID:9I04FhuI
>>996
で、脳内では時折誰かの無意味な話し声が聞こえるんだよな
998名無しのオプ:2009/10/20(火) 22:43:34 ID:HOOO+Fa1
>>997
そうそうそうそうそうそうそうそうそうそうそうそうそうそうそうそうそうそうそうそうそうそうそうそうそうそう
そうそうそうそうそうそうそうそうそうそうそうそうそうそうそうそうそうそうそうそうそうそうそうそうそうそう
そうそうそうそうそうそうそうそうそうそうそうそうそうそうそうそうそうそうそうそうそうそうそうそうそうそう
そうそうそうそうそうそうそうそうそうそうそうそうそうそうそうそうそうそうそうそうそうそうそうそうそうそう
そうそうそうそうそうそうそうそうそうそうそうそうそうそうそうそうそうそうそうそうそうそうそうそうそうそう
そうそうそうそうそうそうそうそうそうそうそうそうそうそうそうそうそうそうそうそうそうそうそうそうそうそう
そうそうそうそうそうそうそうそうそうそうそうそうそうそうそうそうそうそうそうそうそうそうそうそうそうそう
そうそうそうそうそうそうそうそうそうそうそうそうそうそうそうそうそうそうそうそうそうそうそうそうそうそう
そうそうそうそうそうそうそうそうそうそうそうそうそうそうそうそうそうそうそうそうそうそうそうそうそうそう
そうそうそうそうそうそうそうそうそうそうそうそうそうそうそうそうそうそうそうそうそうそうそうそうそうそう
そうそうそうそうそうそうそうそうそうそうそうそうそうそうそうそうそうそうそうそうそうそうそうそうそうそう
そうそうそうそうそうそうそうそうそうそうそうそうそうそうそうそうそうそうそうそうそうそうそうそうそうそう
そうそうそうそうそうそうそうそうそうそうそうそうそうそうそうそうそうそうそうそうそうそうそうそうそうそう
そうそうそうそうそうそうそうそうそうそうそうそうそうそうそうそうそうそうそうそうそうそうそうそうそうそう
そうそうそうそうそうそうそうそうそうそうそうそうそうそうそうそうそうそうそうそうそうそうそうそうそうそう
そうそうそうそうそうそうそうそうそうそうそうそうそうそうそうそうそうそうそうそうそうそうそうそうそうそう
そうそうそうそうそうそうそうそうそうそうそうそうそうそうそうそうそうそうそうそうそうそうそうそうそうそう
そうそうそうそうそうそうそうそうそうそうそうそうそうそうそうそうそうそうそうそうそうそうそうそうそうそう
999名無しのオプ:2009/10/20(火) 22:44:26 ID:HOOO+Fa1
で、次スレどうする?
1000名無しのオプ:2009/10/20(火) 22:56:43 ID:d/jmH8cU
次スレは>>952だろ…
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。