メフィスト賞と講談社ノベルスの愉快な仲間達22

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しのオプ
講談社ノベルスとメフィスト賞関連の総合スレッド。
荒らしはスルーで。マターリ語りましょう。

前スレ
メフィスト賞と講談社ノベルスの愉快な仲間達21
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1224770757/

過去スレは>>2-5くらい

関連:wikipediaメフィスト賞
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%83%95%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%83%88%E8%B3%9E
2名無しのオプ:2009/04/16(木) 18:06:56 ID:Hz3+jui8
メフィスト賞と講談社ノベルスの愉快な仲間達20
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1212774298/
メフィスト賞と講談社ノベルスの愉快な仲間達18(実質19)
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1178797139/
メフィスト賞と講談社ノベルスの愉快な仲間達18(本当の18)
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1178797357/
メフィスト賞と講談社ノベルスの愉快な仲間達17
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1173060188/
メフィスト賞と講談社ノベルスの愉快な仲間達16
http://book4.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1162795406/
メフィスト賞と講談社ノベルスの愉快な仲間達15
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1138632782/
メフィスト賞と講談社ノベルスの愉快な仲間達14
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1120136590/
メフィスト賞と講談社ノベルスの愉快な仲間達13
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1109864383/
メフィスト賞と講談社ノベルスの愉快な仲間達12
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1094300548/
メフィスト賞と講談社ノベルスの愉快な仲間達11
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1085572540/
3名無しのオプ:2009/04/16(木) 18:07:38 ID:Hz3+jui8
メフィスト賞と講談社ノベルスの愉快な仲間達10
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1079443710/
メフィスト賞と講談社ノベルスの愉快な仲間達9
http://book.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1068020878/
メフィスト賞と講談社ノベルズの愉快な仲間達8
http://book.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1055418514/
メフィスト賞と講談社ノベルズの愉快な仲間達7
http://book.2ch.net/mystery/kako/1047/10471/1047111403.html
メフィスト賞と講談社ノベルズの愉快な仲間達6
http://book.2ch.net/mystery/kako/1038/10385/1038530075.html
メフィスト賞と講談社ノベルズの愉快な仲間達5
http://book.2ch.net/mystery/kako/1029/10294/1029473314.html
メフィスト賞と講談社ノベルスの愉快な仲間達(その4)
http://book.2ch.net/mystery/kako/1023/10235/1023530996.html
メフィスト賞と講談社ノベルスの愉快な仲間達(その3)
http://book.2ch.net/mystery/kako/1018/10180/1018009270.html
メフィスト賞と講談社ノベルスの愉快な仲間達 (その2)
http://mentai.2ch.net/mystery/kako/1008/10081/1008130796.html
メフィスト
http://mentai.2ch.net/mystery/kako/976/976540219.html
4名無しのオプ:2009/04/16(木) 18:10:28 ID:Hz3+jui8
★=文庫化

1996年
★第1回 - 森博嗣 - 『すべてがFになる』
★第2回 - 清涼院流水 - 『コズミック 世紀末探偵神話』
1997年
★第3回 - 蘇部健一 - 『六枚のとんかつ』
1998年
★第4回 - 乾くるみ - 『Jの神話』
★第5回 - 浦賀和宏 - 『記憶の果て』
  第6回 - 積木鏡介 - 『歪んだ創世記』
★第7回 - 新堂冬樹 - 『血塗られた神話』
★第8回 - 浅暮三文 - 『ダブ(エ)ストン街道』
★第9回 - 高田崇史 - 『QED 百人一首の呪』
1999年
  第10回 - 中島望 - 『Kの流儀 フルコンタクト・ゲーム』
★第11回 - 高里椎奈 - 『銀の檻を溶かして』
★第12回 - 霧舎巧 - 『ドッペルゲンガー宮 《あかずの扉》研究会流氷館へ』
★第13回 - 殊能将之 - 『ハサミ男』
5名無しのオプ:2009/04/16(木) 18:12:20 ID:Hz3+jui8
2000年
★第14回 - 古処誠二 - 『UNKNOWN』 ※他社にて
  第15回 - 氷川透 - 『真っ暗な夜明け』
★第16回 - 黒田研二 - 『ウェディング・ドレス』
  第17回 - 古泉迦十 - 『火蛾』
  第18回 - 石崎幸二 - 『日曜日の沈黙』
2001年
★第19回 - 舞城王太郎 - 『煙か土か食い物 Smoke, Soil or Sacrifices』
  第20回 - 秋月涼介 - 『月長石の魔犬』
★第21回 - 佐藤友哉 - 『フリッカー式 鏡公彦にうってつけの殺人』
  第22回 - 津村巧 - 『DOOMSDAY -審判の夜-』
2002年
★第23回 - 西尾維新 - 『クビキリサイクル 青色サヴァンと戯言使い』
★第24回 - 北山猛邦 - 『『クロック城』殺人事件』
★第25回 - 日明恩 - 『それでも警官は微笑う』
★第26回 - 石黒耀 - 『死都日本』
2003年
  第27回 - 生垣真太郎 - 『フレームアウト』
  第28回 - 関田涙 - 『蜜の森の凍える女神』
★第29回 - 小路幸也 - 『空を見上げる古い歌を口ずさむ』
6名無しのオプ:2009/04/16(木) 18:13:31 ID:Hz3+jui8
2004年
★第30回 - 矢野龍王 - 『極限推理コロシアム』
★第31回 - 辻村深月 - 『冷たい校舎の時は止まる』
2005年
★第32回 - 真梨幸子 - 『孤虫症』
  第33回 - 森山赳志 - 『黙過の代償』
2006年
  第34回 - 岡ア隼人 - 『少女は踊る暗い腹の中踊る』
2007年
  第35回 - 古野まほろ - 『天帝のはしたなき果実』
  第36回 - 深水黎一郎 - 『ウルチモ・トルッコ 犯人はあなただ!』
2008年
  第37回 - 汀こるもの - 『パラダイス・クローズド』
  第38回 - 輪渡颯介- 『堀割で笑う女 浪人左門あやかし指南』
  第39回 - 二郎遊真- 『マネーロード』
2009年
  第40回 - 望月守宮- 『無貌伝 双児の子ら』
7名無しのオプ:2009/04/16(木) 18:46:56 ID:irjZjmMU
いちおつ
8名無しのオプ:2009/04/16(木) 22:59:21 ID:rfPm3QPl
1乙です
9名無しのオプ:2009/04/17(金) 01:04:04 ID:DCDlPkNN
2009年
  第41回 - 赤星香一郎 - 『虫とりのうた』
10受賞作家スレ:2009/04/17(金) 01:39:38 ID:oCFg0XkL
森博嗣スレッド part55
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1236201455/

清涼院流水 Part14 忘レ愛
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1222415525/

        蘇部健一
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1219071226/

【市川】乾くるみ Part2【尚吾】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1202138343/

浦賀和宏 Part 4.1
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1173966537/

★★祝★★復活!積木鏡介
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1017846348/

【ノワールの黒】新堂冬樹 Part 2 【純愛の白
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1223176721/

浅暮三文
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1029432230/


高田崇史の呪 3QED
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1183423604/

中島望 なし
11複数ある場合はミス板のスレを優先:2009/04/17(金) 01:40:04 ID:oCFg0XkL
【薬屋探偵】高里椎奈【ドルチェ】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1214104859/

【あかずの扉研究会】霧舎巧【私立霧舎学園】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1212454864/

殊能将之 part48
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1239536066/

【戦争】古処誠二【ミステリ】 Part4
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1199515350/

氷川透Part2.01
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1088070932/

黒田研二ペルソナ探偵
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/975745344/

★ 古泉迦十 「火蛾」&新作 ★
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1001580654/

さあ立て! 石崎幸二スレ! part2.1
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1120491256/

舞城王太郎 Part.15
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1237364497/

秋月涼介
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1084362360/
12名無しのオプ:2009/04/17(金) 01:40:18 ID:oCFg0XkL
/ウィワクシアの佐藤友哉/20
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1239730314/

★☆★売れてない物書き津村巧★☆★
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1011775855/

戯言遣い―西尾維新 Part17
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1139493472/

キタ━━━( ゚∀゚ 北山猛邦 Part3 )━━━ヤマ
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1231508787/

第25回(だっけ?)メフィスト賞/日明恩
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1025730322/

石黒耀 なし

俺が生垣真太郎だ
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1042089715/

【再評価のとき】関田涙 Part2【関口じゃないよ】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1202384660/

小路幸也について
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1148649952/

【箱の中の】矢野龍王・GAME 2【天国と地獄】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1160577748/
13名無しのオプ:2009/04/17(金) 01:40:33 ID:oCFg0XkL
辻村深月 3
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1208171951/

【ドロドロ】真梨幸子
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1218641242/

森山赳志 なし

岡ア隼人 なし

【アハーッハッハッハ】古野まほろ 3【ぞなもし】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1233835436/

[ ウルチモ]深水 黎一郎 [トルッコ]
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1177150467/

汀こるもの なし

輪渡颯介 なし

望月守宮 なし
14名無しのオプ:2009/04/17(金) 01:41:25 ID:oCFg0XkL
赤星香一郎 なし



以上ここまで。
最近の作家のスレッドって少ないのね。
15名無しのオプ:2009/04/17(金) 02:38:14 ID:xN4ILF1B
古泉の新刊待ってる奴って未だにいるんだな
黄泉で足掻く亡者みたいだ
16名無しのオプ:2009/04/17(金) 10:17:59 ID:wZ2+qbUo
>>1
津村と古泉のスレってまだ残ってたんだ。
17名無しのオプ:2009/04/17(金) 21:01:52 ID:Lqoe4NJz
赤星香一郎って誰
18名無しのオプ:2009/04/17(金) 23:02:55 ID:hDJ6MZVU
虫とりのうたか
タイトルは結構惹かれるかも
19名無しのオプ:2009/04/17(金) 23:07:23 ID:+BDV6Pnq
男は虫好き。孤虫症
20名無しのオプ:2009/04/18(土) 23:35:47 ID:LDkopHC+
まほろ読んでみたいんだがどんな感じ?
メフィで例えると誰に近い?
21名無しのオプ:2009/04/18(土) 23:59:39 ID:UqMgT8AS
異端すぎて誰にも似てない。

文章が読みにくいというか、読ませようとする気がゼロなので大半の人は挫折しちゃうっぽい、長いしね。
ただハマると読んでる最中に謎の酩酊感を味わえる。俺みたいに中毒になるかもしれないから一読の価値はあると思われ。うげらぼあ。

以上、信者のチラ裏ぞなもし。
22名無しのオプ:2009/04/19(日) 00:24:08 ID:yK/Ic4bT
 はふう。
 ギヨティエール橋のアパルトマン。
 滔々としたローヌの河面が初夏に輝く。
 ショスタコの短協奏曲は止まる。
「ねえ、あれがフルヴィエールの丘?」
「行きたいの?」
「うん。五月がきれいだから」
「酷いひと。これじゃ練習にならない」
 いいながらふたりはそれでもベルクール広場を、そしてソーヌ河畔を歩いていた。
「髪、短くしたんだ」
「これがずっと普通だったの」
「伸ばしてくれてたんだ」
「さあ、ね」
 丘には直截すぎる光が繚乱して。
 遥かに望む旧市街。ソーヌ。ローヌ。
 不思議な質量を湛えた瓶緑色の大河。
 古都にちりばめられた鬼百合色の屋根。
「リヨン最高! ここに留学するんだった」
「はいはい。コンヴァトの方に引っ越してきてもらえば……って何読んでるの!」
 それは四月刊の『エチュード』で。
「天帝シリーズから随分雰囲気変わらない? 携帯まほろん、って感じかな。本当に携帯で打ったんじゃないの?」
「こっちのノキアでどう打つのよ」
「『チョーモンイン』っぽい」
「ありがとう」
「……急に素直だね?」
「過分な褒め言葉だから」
「で、どうして推理小説なの?」
「探偵小説っていって……急に本質的ね」
「登場人物のモデルだから」
23名無しのオプ:2009/04/19(日) 00:25:30 ID:yK/Ic4bT
「納得。小説を書いてるのは自分が救済されるため。それが探偵小説なのは師匠を尊敬してるから。師匠の描くような美しい世界で自分が救済されたい。ただそれだけ」
「あっは。『詩織さん』っぽい。
 で、もう救済されたの?」
「わからない」ほしいものが、まだ。
「だからまだ『ヴァリエイション』や『ノスタルジア』なの?」
「そう。そして『天帝のみぎわなる鳳翔』も『やどりなれ華館』も。その先も」
「……貪欲に。物議を醸しながら?」
「どうとでも。自腹を切った御見物には、その権利がある。如何様物なら駆逐されてゆく。あたしの救済とは極論関係がない」
 ローマ劇場で夕暮れまで。アパルトマンでは眠らず。五時にタクシーで駅へ駆ける。
 空港行きのバスへ飛び乗ったあのひとは、今日の楽典の時間に爆睡するのだろう。



これが10倍くらい濃くなったテンションの文章が800ページくらい続く
それがまほろ小説
24名無しのオプ:2009/04/19(日) 00:26:19 ID:ClSLGRKQ
>>20
最初は辛くても我慢するんだ ハマる人はすぐハマる
半分過ぎてなお嫌気がさすようだったら向いてないかもぞなもし
25名無しのオプ:2009/04/19(日) 01:50:30 ID:sK/F50Lw
誰かが荒らしに来たのかと思ったじゃないかw
26名無しのオプ:2009/04/19(日) 02:30:04 ID:YLxFU586
こるものスレって立たないのな
蘇部舞城古野と並んで好きなんだけど、世間じゃそれほどでもないの?
古野まほろみたいに好きな人は好きだと思うが
どんくらい売れてんだろ
27名無しのオプ:2009/04/19(日) 04:10:30 ID:H2uJbi6B
>>21-24
詩みたいだw
中村九郎思い出した
ありがとう
買ってみるわ
28名無しのオプ:2009/04/19(日) 08:24:14 ID:2vAQ3soW
>>26
ミス板ではとても不人気だったから立たないみたい
というか、こるものはミステリー作家ではない感じ
でも一般層では古野よりこるものが人気なので、大丈夫です
29名無しのオプ:2009/04/19(日) 10:55:16 ID:sCIxhd8Y
10人の中の2人に面白いと思ってもらえればいい
そんなやり方は初めて聞いた
30名無しのオプ:2009/04/19(日) 13:40:38 ID:4OBAF/vX
>>26
デビュー直後、一般書籍あたりに信者が立ててたな。
31名無しのオプ:2009/04/19(日) 22:43:35 ID:ueiFWUx/
それより佐藤友哉の話しようぜ
32名無しのオプ:2009/04/19(日) 22:44:49 ID:n4w3kGiA
まかせろ

『青酸クリームソーダ』/佐藤友哉

 「まだいたのか。自称小説家の4年ぶりの新作。三島賞を獲ったらしいが、これで?って感じ。
 キチguy以上、山田悠介以下の文章もヒドいが、互いの傷をナメナメして明日へGO!してありがとさ〜んってな
 妙に説教臭い新興宗教ライクな内容に、当然サルトル言うところの『嘔吐』確実。薄っぺらな青春だな。(3点)」

       (『ミュージック・マガジン』2009年2月号「アルバム・レビュー」より。なお、545点満点の採点である)
33名無しのオプ:2009/04/19(日) 23:07:01 ID:PEcuW9QN
>>28
ミステリーに無知なバカ腐女子に大受けって書けよボンクラが
34名無しのオプ:2009/04/20(月) 01:54:56 ID:Yf19L6M1
>>32
反論したいが大体あってるから何も言えない
35名無しのオプ:2009/04/20(月) 07:11:48 ID:B/BGhvyC
西尾が4冊同時刊行ってすげーな
36名無しのオプ:2009/04/20(月) 11:25:57 ID:Rh3tspin
ああいう内容だったらそれほどすごくはない。
37名無しのオプ:2009/04/20(月) 11:30:55 ID:cMpyhRfh
ああいう?
38名無しのオプ:2009/04/20(月) 15:00:59 ID:ySqukADk
西尾はマジで内容薄くなったからなあ
クビキリクビシメは好きだったよ。あとダブルダウン
39名無しのオプ:2009/04/20(月) 15:40:29 ID:Aml0mgGx
初期のエセミステリみたいのやってるのが好きだった
つーか初期のいーちゃんのキャラが良すぎ
40名無しのオプ:2009/04/20(月) 17:39:20 ID:YnKtk8Jl
君と僕の新刊がひどすぎたな 
41名無しのオプ:2009/04/20(月) 17:45:57 ID:0qVpQl09
きみぼくシリーズや刀語なんかは薄い。化物語シリーズはかなり濃い。
42名無しのオプ:2009/04/20(月) 18:55:24 ID:Yf19L6M1
化物語はあの変にテンション高い会話がなければもう少し楽しめるんだが
2作目くらいのノリにとどめてほしい
43名無しのオプ:2009/04/20(月) 19:26:00 ID:MZMeSv7T
サイコロ辺りがベストだな
竹も
44名無しのオプ:2009/04/20(月) 22:07:24 ID:8HhjGBoB
ジャンプで原作やるらしいな
45名無しのオプ:2009/04/20(月) 22:25:14 ID:YdHNUX0w
ガキ好みのおっぱい漫画らしいけどな
46名無しのオプ:2009/04/20(月) 22:27:54 ID:Yf19L6M1
大人は足フェチということか
47名無しのオプ:2009/04/20(月) 23:31:36 ID:H5GTv9p9
うろ覚えウロボロスとめだかBOXだね
48名無しのオプ:2009/04/21(火) 00:53:18 ID:DJE1MLaP
>>47
ダブル連載?
んなあほな。
49名無しのオプ:2009/04/21(火) 13:49:06 ID:savGp2wH
大阪屋 講談社ノベルス4月新刊 4月20日まで 発売2週目 新書部門 

 | 04/13 04/20 |
 |  *29   *65  | 密室の如き籠るもの
 |  *44   *86  | 地獄堂霊界通信 2 完全版
 |  *64   156  | 奇蹟審問官アーサー死蝶天国
 |  *50   161  | リッターあたりの致死率は
 |  279   469  | 人事系シンジケート T-REX失踪
50名無しのオプ:2009/04/21(火) 14:06:45 ID:OGES+iqq
>>38
西尾はジョジョのパクリ
51名無しのオプ:2009/04/21(火) 14:17:53 ID:/E4IAAK0
>>50
佐藤友哉は西尾のパクリ
52名無しのオプ:2009/04/21(火) 15:04:05 ID:ImLrF0gn
舞城は春樹のパクリ
53名無しのオプ:2009/04/21(火) 17:18:07 ID:ou8BlXep
>>48
いずれも過去にやった作品
54名無しのオプ:2009/04/21(火) 21:18:20 ID:DJE1MLaP
>>53
過去に読みきりでやったのは知ってる。
その2作の連載が始まるのかって聞いてるんだわ。

でも、うろウロの絵の人って今、ジャンプで連載してるんだよね?
55名無しのオプ:2009/04/22(水) 09:30:54 ID:tG32L+yM
小畑はバクマン。やってるから…
めだかの人で連載やる可能性とかあるのかな?
読んだときは西尾の味とうまくマッチしてる絵だとは思った
56名無しのオプ:2009/04/22(水) 13:13:59 ID:KAkjpfpt
621 名前: ◆EizHb38XPU [sage] 投稿日:2009/04/20(月) 01:15:28 ID:CkiDVB7i0
小ネタ
・22-23 ぼっけout
 その上4つ フープ、とら、灰、ぬらり

・in
 24〜維新+暁月 めだか
 25〜天野洋一 水滸伝

・24C鰤、黒子
57名無しのオプ:2009/04/22(水) 16:10:32 ID:2ab6O1nU
西尾のはどう考えても萌えエロ枠って感じだよなあ…
58名無しのオプ:2009/04/22(水) 22:29:57 ID:tG32L+yM
ぼっけは気に入ってただけに残念
めだか描く人はもともとエロ多めの人だよね
59名無しのオプ:2009/04/23(木) 13:52:31 ID:bmkXadeO
>>50
確かに、西尾はジョジョのパクリ
60名無しのオプ:2009/04/23(木) 14:40:52 ID:fGQbcL3j
ジョジョは北斗の拳のパクリ
61名無しのオプ:2009/04/23(木) 17:25:01 ID:s96IBqb6
北斗の拳はマッドマックスのパクリ
62名無しのオプ:2009/04/23(木) 22:57:50 ID:+2xqM3vV
ジョジョ自体がぱくりの宝庫だからな
63名無しのオプ:2009/04/24(金) 00:02:57 ID:fGQbcL3j
ディアボロはレイゲン・ヴァスコダヴィニッチのパクリ
64名無しのオプ:2009/04/24(金) 11:11:01 ID:qJ4ncOOI
ジョジョは風太郎とヒラリー・ウォーのパクリ!
風太郎とヒラリーはミステリ作家!だからドイルのパクリ!
ドイルはポーのパクリ!
65名無しのオプ:2009/04/26(日) 00:19:36 ID:3/gTUgcV
ぼっけの人エロ漫画書かないかな。熱そう
66名無しのオプ:2009/04/26(日) 10:29:08 ID:j5bd9yUB
>>62
確かに、ジョジョはパクリ
67名無しのオプ:2009/04/27(月) 18:51:40 ID:8aZfpfVD
パワーズって何だよ迷走してるな講談社
68名無しのオプ:2009/05/01(金) 03:17:32 ID:ZvgKWijL
話題ないね
69名無しのオプ:2009/05/02(土) 00:51:50 ID:JsBhBMMr
ファウストはよだせ
70名無しのオプ:2009/05/02(土) 01:01:00 ID:1iPEfTKj
>>69
('A`)マンドクセ
71名無しのオプ:2009/05/02(土) 13:34:30 ID:cmDJOtnA
ファウスト早く出せ
72名無しのオプ:2009/05/02(土) 13:45:50 ID:1iPEfTKj
>>71
(;´ρ`) ダルイ
73名無しのオプ:2009/05/02(土) 14:07:50 ID:EM6lPrxP
>>66
ジョジョがパクリ?
74名無しのオプ:2009/05/02(土) 14:16:30 ID:JsBhBMMr
ファウスト特有の北山の重い短編と筒井のビアンカが読みたい
あとはいらない
75名無しのオプ:2009/05/02(土) 14:21:58 ID:1iPEfTKj
>>74
西尾はりすかをさっさと完結させろ。
ファウスト待ちらしいじゃねーか。
76名無しのオプ:2009/05/02(土) 18:36:30 ID:u3k6+8GF
ファウストは6月に北米版2号が出るから、その頃にメルマガとかで動きがあるんじゃない?
77名無しのオプ:2009/05/03(日) 13:51:10 ID:U8sAEppH
>>73
ジョジョはパクリ
78名無しのオプ:2009/05/03(日) 18:49:11 ID:STynRtqo
>>77
この宇宙は月姫のパクリで生まれた
79名無しのオプ:2009/05/03(日) 22:44:10 ID:6NaBA5Rt
【検証画像200枚】ジョジョのパクリ糾弾スレ34
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1233131738/
80名無しのオプ:2009/05/04(月) 11:19:40 ID:+hDDjsl9
ジョジョとメフィ関係ないやん
81名無しのオプ:2009/05/05(火) 09:04:58 ID:34c1LesN
ファウストはゲーテのパクリ
82名無しのオプ:2009/05/05(火) 22:29:24 ID:FjpD6FZs
>>58
エロ多めどころかレイプ物のエロ漫画がホームグラウンドだったよ
83名無しのオプ:2009/05/06(水) 19:19:28 ID:ebofr9GF
西尾の零崎シリーズは4冊同時発売か。文三に最後の恩返しかな?
8月発売号から西尾がいなくなるとメフィストの売り上げガクブルだな
84名無しのオプ:2009/05/06(水) 22:56:59 ID:tCyiHkeg
ん? 西尾いなくなるの?
85名無しのオプ:2009/05/06(水) 23:14:48 ID:GMm6dEqw
連載終了するからだろ
86名無しのオプ:2009/05/07(木) 11:20:49 ID:cTd0vtWl
6月刊 講談社ノベルス 予告
『念写探偵 加賀美鏡介』 楠木誠一郎
『萩原重化学工業連続殺人事件』 浦賀和宏
『探偵小説のためのノスタルジア 「木剋土」』 古野まほろ
『セレネの肖像(仮)』 小前亮
『本格ミステリ09 二〇〇九年本格短編ベスト・セレクション』 本格ミステリ作家クラブ・編
87名無しのオプ:2009/05/07(木) 12:06:05 ID:Bhxe6l4D
浦賀来たー。
88名無しのオプ:2009/05/07(木) 12:21:22 ID:h+F1ne2O
『探偵小説のためのノスタルジア 「木剋土」』 古野まほろ
おっしゃああああああああ
89名無しのオプ:2009/05/07(木) 13:31:08 ID:iKP/qihW
うげらぼあ!
楽しみすぎてニヤけが止まらねえー!!!
90名無しのオプ:2009/05/07(木) 14:01:57 ID:TdghdCi7
まほろきたー(゚∀゚)
思えば探偵小説シリーズの続編もほぼ一年ぶりになるのね
91名無しのオプ:2009/05/07(木) 14:27:06 ID:dwWy8orD
浦賀は久々のミステリだから期待してる
92名無しのオプ:2009/05/07(木) 22:47:11 ID:FeEObcdO
まっほっろっ!!
これでまた六月まで生きている意味ができた!
93名無しのオプ:2009/05/08(金) 23:45:53 ID:hvbcXzlL
やっぱり浦賀はミステリだよな
94名無しのオプ:2009/05/09(土) 18:57:05 ID:ov7ldarB
念写探偵のところが積木鏡介に見えたのはここだけの秘密だ。
95名無しのオプ:2009/05/10(日) 00:42:05 ID:Z3tj6oMK
>>94
当然おれもドキッとしたさ。
96名無しのオプ:2009/05/10(日) 05:45:40 ID:k6nrlDbA
荻原って安藤シリーズか?
97名無しのオプ:2009/05/11(月) 10:13:47 ID:mCCSDRak
いまさらだけどハサミ男読んだわ
いやー久々に読んだ後すがすがしい小説だった。感動した
やっぱりメフィスト賞受賞作の面白さのふり幅はすげーな
このスレで受賞作品で評価が高いのってどれなのかな?
98名無しのオプ:2009/05/11(月) 12:59:20 ID:LKgjhCPf
ハサミ男はメフィ賞の中でもベストじゃね?
あとは森のすべてがFになる、辻村の冷たい校舎の時は止まる、西尾のクビキリサイクルとか。
最近ではまほろ。1作目の苦行を耐えられれば。
99名無しのオプ:2009/05/11(月) 15:03:30 ID:t9gbiEY5
流石に西尾はないだろ……
100名無しのオプ:2009/05/11(月) 15:40:10 ID:XQV90I5c
クロックだろ
101名無しのオプ:2009/05/11(月) 15:55:28 ID:4iInFQSW
ハサミ男は物語として普通に面白いけどすぐ割れるからなぁ
102名無しのオプ:2009/05/11(月) 16:15:17 ID:hB5FnUc/
ハサミの良さはトリックに無いと思うけどな。
103名無しのオプ:2009/05/11(月) 16:56:20 ID:DhM+Olh9
北山は三冊目で評価が上がったような感じじゃないか?
やっぱ火蛾とハサミ男だろ。
104名無しのオプ:2009/05/11(月) 19:18:24 ID:jxu9QFw8
舞城、古処は?
105名無しのオプ:2009/05/11(月) 19:22:23 ID:XQV90I5c
『本格ミステリ09 二〇〇九年本格短編ベスト・セレクション』

早く詳細出せやー
106名無しのオプ:2009/05/11(月) 21:40:17 ID:AoG/en5L
流水で
107名無しのオプ:2009/05/12(火) 01:13:05 ID:ECRPqm84
森、辻村、西尾の3人はこのスレに限らずどこでも評価高いよ
嫌いな人たちには悪いけどそれが現実
108名無しのオプ:2009/05/12(火) 01:30:23 ID:2+fLphe4
ジャンプ発売と同時にいたるところで西尾のバッシングを見る
109名無しのオプ:2009/05/12(火) 07:23:34 ID:62eIeNgh
このスレのどこをみて西尾の評価が高いなどと言ってるのか詳しく聞きたい
110名無しのオプ:2009/05/12(火) 07:49:55 ID:tP/p3pWT
売れてる作家の宿命だな
111名無しのオプ:2009/05/12(火) 10:37:46 ID:MIohs6gS
売り上げはあんま参考にならないんだよな
軽くて中身がなく、すらすら読めるものがよく売れる時代だし
112名無しのオプ:2009/05/12(火) 11:29:31 ID:IT+SoAT7
あえてこの流れで言うけど俺は西尾好きだな。
ただ受賞作という観点で見ればクビキリサイクルはいまいちだと思う。
辻村も同様。
ただ二人とも持ってる雰囲気はあったからなぁ。売れるだけのものはあったんじゃないか。

受賞作だけなら、やっぱ森、あと舞城、殊能が抜けてるかなぁ。
113名無しのオプ:2009/05/12(火) 13:19:15 ID:9RaFoMiO
その3人に浅暮、古泉。次点で古処ってとこかな
114名無しのオプ:2009/05/12(火) 14:12:10 ID:qWGlddgU
>>112
西尾はジョジョのパクリ
115名無しのオプ:2009/05/12(火) 19:40:27 ID:xjNgsxyd
>>114
ジョジョは北斗の拳のパクリ
116名無しのオプ:2009/05/12(火) 19:44:17 ID:SHZ5EewO
>>115
北斗の拳はマッドマックスのパクリ
117名無しのオプ:2009/05/13(水) 18:47:40 ID:ahjnunbl
無貌伝300円だったから買ってきた
いつ読むかはわからない
118名無しのオプ:2009/05/15(金) 21:37:54 ID:qAei3V0n
なんか全然興味ねーから調べる気が起きなかったが一応

大阪屋 講談社ノベルス 5月新刊 5月11日 発売一週目
182位 最後の一球
279位 トワイライト・ミュージアム
119名無しのオプ:2009/05/16(土) 00:42:02 ID:ufGM1yMm
「ハサミ男」はトリックより、語り口がうまい。
ネタ知ってたけどすいすい面白く読めた。

森も独特の世界でいいな。

最近読んだ「極限推理コロシアム」はありゃ何だ。
データ不足でどーにでもなるオチだな。
120名無しのオプ:2009/05/16(土) 10:50:30 ID:YI5/NyDm
おい龍王先生を馬鹿にすんな
121名無しのオプ:2009/05/16(土) 12:24:44 ID:PuOdeikm
龍王先生という言い方からして、馬鹿にしてるなw。
122名無しのオプ:2009/05/16(土) 12:29:46 ID:fdZ/fnTQ
全然違うのに
竜王は蒼井上鷹と同類臭がするような
123名無しのオプ:2009/05/16(土) 12:32:09 ID:n3DCT1jq
それは失礼だろ
124名無しのオプ:2009/05/16(土) 12:44:44 ID:+yhLijqH
蒼井も「まだ殺してやらない」一作でえらい株下げたな
125名無しのオプ:2009/05/16(土) 13:33:14 ID:PuOdeikm
龍王先生のスレ見たら、超能力出したの?
殊能先生も「黒い仏」でほとんど反則技出したし、蘇部先生は初めから論外だし、流水先生とかメフィスト賞、ある意味凄いな。
126名無しのオプ:2009/05/16(土) 14:24:38 ID:gV9HsJV0
>>114
西尾がジョジョのパクリ?
127名無しのオプ:2009/05/16(土) 14:39:54 ID:tS2iso3i
>>124
「最初に探偵が死んだ」でとどめをさされました
128名無しのオプ:2009/05/16(土) 20:14:17 ID:WP2Bl6DV
>>124
あれはtaipeiが勝手に騒いでるだけでそれ以前の「出られない五人」の方がつまらんぞ
長編がド下手で短編向けの作家というだけのこと
129名無しのオプ:2009/05/16(土) 20:42:14 ID:tS2iso3i
>>128
taipeiが何かは知らんが、一応全部読んでいる自分も「まだ〜」で一気に評価を下げた。
130名無しのオプ:2009/05/16(土) 21:29:03 ID:QyWF6wwC
>>129
犬の糞みたいなブログ書いてる奴だよ
131名無しのオプ:2009/05/18(月) 03:56:23 ID:JNI0oVc4
龍王の時限絶命マンションはめちゃくちゃ面白いぞ

ネタ小説としては一級品
132名無しのオプ:2009/05/18(月) 13:53:30 ID:S/ToNyyU
>>126
ジョジョはパクリ
133名無しのオプ:2009/05/18(月) 17:56:34 ID:mah5jiEr
大阪屋 講談社ノベルス 5月新刊 5月18日 発売2週目
182位→86位 最後の一球
279位→181位 トワイライト・ミュージアム
134名無しのオプ:2009/05/18(月) 19:23:10 ID:cqF/6zf7
なんか全然興味ねーから調べる気が起きなかったが一応(はぁと)
135名無しのオプ:2009/05/20(水) 20:12:23 ID:LL4CJzFT
天原聖海のファイナリストM読んだ人いる?
アンティパストLでも良いけど
136名無しのオプ:2009/05/20(水) 22:15:00 ID:zCaha2xU
両方読んだよー
あれどう考えてもパンドラよりこっち向きだと思うんだけど
137名無しのオプ:2009/05/20(水) 22:59:19 ID:LL4CJzFT
だよね
メフィストならヒットしてると思うんだ
138名無しのオプ:2009/05/21(木) 00:16:05 ID:zkVTsHlE
メフィ系読者なら京極とか流水とかで分厚さにも耐性あるしね
139名無しのオプ:2009/05/21(木) 02:19:06 ID:okP8mjXQ
そもそもあの雑誌の読者は、推理物なんか求めてないだろう
140名無しのオプ:2009/05/21(木) 04:32:34 ID:dJdis27O
アンティパストLは飽くまでも探偵が出てくる小説であって、ミステリーではなかったけど
やっぱりメフィスト読者に受ける内容だったと思う
141名無しのオプ:2009/05/21(木) 09:35:24 ID:850uqkpt
ファイナリストMは出すとこ間違えたせいで色々損してる気がする。
個人的には流水より好きかもしれないんで、ノベルスの方に移ってきてほしい。
BOXだと背表紙そろわないんだよね……本棚的に考えて。
142名無しのオプ:2009/05/21(木) 10:39:46 ID:vchd636Z
Mも結局ミステリやら探偵やらをテーマにしてはいるが、
ミステリとしては最悪だと思うわ。
ラノベとして読めばまあまあ面白いんじゃないか。
143名無しのオプ:2009/05/21(木) 11:13:53 ID:850uqkpt
あくまで個人的に、だしね。
本気のミステリ好きにはかえって受けが悪いってのはまったくの同意。
144名無しのオプ:2009/05/21(木) 13:13:15 ID:qUrJtqMp
ミステリーなの? ちょっと興味あるが今見たら高いから買う気はしない
145名無しのオプ:2009/05/21(木) 13:22:18 ID:xGaCiFo8
ラノベ好きから見たらミステリ色が強く、ミステリ読みから見たらラノベっぽいとか?

流水大賞出身だし、流水みたいな感じなのかいな??
146名無しのオプ:2009/05/21(木) 14:07:57 ID:PA9SuVk4
BOXは無駄に高いから新人とかは買う気がしない
文庫で6,700円ならまだいいんだが
147名無しのオプ:2009/05/21(木) 14:13:32 ID:850uqkpt
設定は流水っぽいところもあるけど内容はまるっきり別モノ。
斬新なトリックとかも無いんでミステリ的な驚きを期待すると肩透かしをくう。
でも物語が半端なく練りこんであって展開が二転三転四転五転もする。
読後感がミステリを読んだ、って気分じゃない。

自分は少なくとも使った時間とお金の分は確実に楽しめた。
148名無しのオプ:2009/05/21(木) 16:05:39 ID:vZirdIbv
ここ数年のメフィスト賞はミステリ以前に小説として面白くない糞が多い
誰かSFでも送れよ
149名無しのオプ:2009/05/21(木) 17:14:11 ID:bBsnrja9
最近のメフィスト受賞作マジでつまらんね
糞すぎる
150名無しのオプ:2009/05/21(木) 17:23:49 ID:2QBwNIqy
メフィストらしくぶっ飛んでて、なおかつ手放しで褒めたくなるのは
ハサミ男以降出てないなー。個人的に
151名無しのオプ:2009/05/21(木) 20:00:42 ID:yJdGLOIx
>>147
読んだけど、探偵についてのテーマは良かったんだけどハッキリいって無駄に長い
辻村や(質は置いといて)まほろの受賞作であまり長さに抵抗を感じなかった俺が思うほど
152名無しのオプ:2009/05/21(木) 20:08:37 ID:CD3KNUEF
けっこうΦMこっちの読者にも読まれてるんだね
153名無しのオプ:2009/05/21(木) 21:46:47 ID:dS42ntvB
>>147
展開が変わるって、法月や西澤みたいに新事実によって事件の様相が変化するってこと?
そうなら読んでみたいな
154名無しのオプ:2009/05/21(木) 22:46:20 ID:850uqkpt
>>153
ごめん、法月とか西澤とか読んだことないから期待に添えるものか分からない。
残ってほしいと思える作家だから読んでくれーとは言いたいけど、
値段も分量もあれだから無責任に薦められない。
155名無しのオプ:2009/05/21(木) 22:51:34 ID:qUrJtqMp
アマゾンで頭だけ読める
156名無しのオプ:2009/05/22(金) 00:09:00 ID:zH8LyYie
図書館に頼んでみるとかは?
157名無しのオプ:2009/05/22(金) 05:42:47 ID:UIxT9R1V
>>153
ないない。
「お前が切ったそれは残像だ」「なにっ!」程度の真相暴露が繰り返されるだけ。
もちろんそういうのが好きな人もいるんだろう。
158名無しのオプ:2009/05/22(金) 08:58:41 ID:SCScP9P+
>>157
なんだ……
新事実が明らかになることで、それまでの事件の様相がすべてひっくり返るとかそういうのではないのね
ミステリの体裁をつくろってるけど、ミステリーじゃないってことかな
159名無しのオプ:2009/05/22(金) 09:43:02 ID:T13vjqXQ
一応真相究明はちゃんとやるし、ミステリの定義にもよるからテキトーなことは言えないけど。
自分的には主人公の精神的成長を描いた青春小説。
主人公が未熟なまんま真犯人に突っ込んでいくからやたら熱い。
直接対決シーンなんて会話してるだけなのに格闘漫画でも読んでる気分になったし。
……やっぱミステリじゃないのか?
160名無しのオプ:2009/05/22(金) 11:27:36 ID:nafnDUP6
所詮あっちの本だな
161名無しのオプ:2009/05/22(金) 12:34:26 ID:zH8LyYie
だが読みたくなった
162名無しのオプ:2009/05/22(金) 13:36:32 ID:VOD461lH
密閉教室からミステリ要素、のりりんオナニー要素をなくして、
さらに漫画チックにした感じなのか?
163名無しのオプ:2009/05/22(金) 14:23:00 ID:GfyXTrMN
図書館で検索したけど入ってなかった
メフィスト賞受賞作は全部入れてるとこなんで、大丈夫だと思ったんだがな
164名無しのオプ:2009/05/22(金) 14:23:33 ID:1cuWy5F7
>>132
ジョジョがパクリ?
165名無しのオプ:2009/05/22(金) 17:07:04 ID:+TkccKPL
>>136
今日読んでみたBirthの「枯れゆく孤島の殺意」もメフィ向きだったよ
だって結末がメ欄だぜ。本当にメフィっぽいというか新しい結末だった。
まあまあ、おもしろかったし、
個人的に言えば、もう少し枚数を増やしてメフィが良かったかなと
166名無しのオプ:2009/05/22(金) 17:16:34 ID:J7Ee+Txb
>>165
この人ね
ttp://shop.kodansha.jp/bc/kodansha-birth/selection/01/novel/10.html

そんなに良いなら、図書館に注文してみようかな
167名無しのオプ:2009/05/22(金) 17:28:13 ID:+TkccKPL
>>165
不自然に褒めるのも貶すのもイヤなんだけど
結末がメ欄てのは今までのメフィや他のミステリーで経験しなかったから
光るものはあった。
不満を言えば、この内容でこの枚数は悔やまれる。
二倍は必要だったんじゃないか…やっぱり、メフィ向きだと思った
168名無しのオプ:2009/05/22(金) 17:29:32 ID:+TkccKPL
>>165じゃなくて >>166へのレスです

図書館で借りられるなら、
それでいいかもね
169名無しのオプ:2009/05/22(金) 18:10:57 ID:Y5zw0k4I
>>167
昔、講談社から出たメ欄もそう言う結末だったなぁ
170名無しのオプ:2009/05/22(金) 19:05:58 ID:+TkccKPL
>>169
そうなんだ、今度読んでみるよ
171名無しのオプ:2009/05/22(金) 19:57:49 ID:lTGsivbn
>>157
酷いな、どこが二転三転なんだかw
172名無しのオプ:2009/05/22(金) 19:59:59 ID:YstbIYm1
>>170
読んだことないのか……
173名無しのオプ:2009/05/22(金) 20:06:10 ID:bkSGBNDR
>>172
ここの主要購買層が大幅に入れ替わってる証左
174名無しのオプ:2009/05/22(金) 20:41:37 ID:5Zgcwmb5
>>171
二転三転ってのは物語全体の流れのことだよ。
>>157>>153を受けて真相究明部分を問題にしてるだけ。
175名無しのオプ:2009/05/23(土) 20:51:15 ID:1mfPcCjS
別にアレ読んでないこと自体はいいと思うけど(好み別れるし)
アレすら読んでなくて、自信満々に「新しい結末」と言ってしまう>>165はどうかと思った
176名無しのオプ:2009/05/23(土) 21:10:29 ID:h8ig4ije
佐藤友哉とか西尾維新で新しいとか思える素敵な脳持ってんだろ
177名無しのオプ:2009/05/24(日) 00:00:24 ID:nVJeuDRS
>>172
みんなが読んでると思ってること自体が驚き
178名無しのオプ:2009/05/24(日) 22:48:31 ID:edvuKHfZ
メフィっつーても色々あるから、メフィ読者でも読んでないやつがいて不思議じゃないけど
「メフィっぽい」とか「新しい結末」なんて連呼してる奴なら
あれくらいはおさえとけって気はするな

良くも悪くも「メフィっぽさ」を形作った某作家が師匠とあおぐ人の作品だし
講談社ノベルス好きにとっては「問題作」として有名なミステリだし
179名無しのオプ:2009/05/25(月) 04:34:50 ID:WJ6QVDHi
麻耶ってメフィスト賞じゃないじゃん

つーか、京ミスのコネで作家になった椰子だろ?
読む価値本当にあるの?
180名無しのオプ:2009/05/25(月) 06:04:12 ID:EhSZoFln
↑まあ、こういうアンチまで生みだして、いちいち無知を装った(京ミスという言葉を
知っている時点でバレバレだが)活動をさせるほどの存在感を持った作家。

受賞はしていなくても、「読む価値があるのか」と言われる点も含めて、もっともメフィ
ストらしい作家と言ってもいいかもしれないので、メフィ好きなら読んでもいいのではw
181名無しのオプ:2009/05/25(月) 08:15:38 ID:NUtES2cu
摩耶は全然メフィらしくないと思うが
つか一緒にするのやめてくれとファンとしては言いたい
摩耶は色々アレな部分はあるけど、根っこはガッチガチのド本格だ
182名無しのオプ:2009/05/25(月) 13:21:07 ID:9Yx96IZp
普通に夏ソナノベルス絶版になってるしな
読まれてなくても別に不思議じゃない

>>179
「京極夏彦はメフィスト賞じゃないじゃん」
「西澤保彦はメフィスト賞じゃないじゃん」
「綾辻歌野法月はメフィスト賞じゃないじゃん」

こうですかわかりません><
183名無しのオプ:2009/05/25(月) 14:21:16 ID:+pvtt51a
>>176
西尾維新はジョジョのパクリ
184名無しのオプ:2009/05/25(月) 14:25:14 ID:kqvPEXPr
>>183
ジョジョは西尾維新のパクリ
185名無しのオプ:2009/05/25(月) 14:51:41 ID:urqkkxLn
>>184
西尾維新は北斗の拳のパクリ
186名無しのオプ:2009/05/25(月) 19:11:11 ID:XJiprjnK
>>185 北斗の拳は西尾維新のパクリ
187名無しのオプ:2009/05/25(月) 21:48:46 ID:XD+wPnyw
>>186
北斗の拳はマッドマックス2のパクリ
188名無しのオプ:2009/05/26(火) 00:29:02 ID:n3AFrvc/
そのパクリのレスはあきた
書くことがないんだったら書かなくていいよ
189名無しのオプ:2009/05/26(火) 14:35:21 ID:lHe1Wi/Q
ジョジョはパクリ
190名無しのオプ:2009/05/26(火) 19:19:08 ID:e5U76KHQ
188はジョジョのパクリ
191名無しのオプ:2009/05/26(火) 19:35:31 ID:Ioz6crsb
>>188
   そだ  |------、`⌒ー--、
  れが  |ハ{{ }} )))ヽ、l l ハ
  が   |、{ ハリノノノノノノ)、 l l
  い   |ヽヽー、彡彡ノノノ}  に
  い   |ヾヾヾヾヾヽ彡彡}  や
  !!    /:.:.:.ヾヾヾヾヽ彡彡} l っ
\__/{ l ii | l|} ハ、ヾ} ミ彡ト
彡シ ,ェ、、、ヾ{{ヽ} l|l ィェ=リ、シ} |l
lミ{ ゙イシモ'テ、ミヽ}シィ=ラ'ァ、 }ミ}} l
ヾミ    ̄~'ィ''': |゙:ー. ̄   lノ/l | |
ヾヾ   "  : : !、  `  lイノ l| |
 >l゙、    ー、,'ソ     /.|}、 l| |
:.lヽ ヽ   ー_ ‐-‐ァ'  /::ノl ト、
:.:.:.:\ヽ     二"  /::// /:.:.l:.:.
:.:.:.:.:.::ヽ:\     /::://:.:,':.:..:l:.:.
;.;.;.;.;;.:.:.:.\`ー-- '" //:.:.:;l:.:.:.:l:.:
192名無しのオプ:2009/05/26(火) 20:58:15 ID:to1Lyfih
おいまさか面白いと思ってやってたのかパクリがどうとかって
普通に荒らしてんだと思ってたぜ
193名無しのオプ:2009/05/27(水) 08:34:30 ID:0frb5Dp2
普通にこれは荒らしだろ。
194名無しのオプ:2009/05/27(水) 14:25:43 ID:zTDb2uNn
無貌伝の人って、もう新作情報出てたっけ
一作目が世界の特殊設定を利用したミステリだったから、二作目でどんな展開を見せるのか興味ある
195名無しのオプ:2009/05/27(水) 16:10:29 ID:uZ7kfCkj
>>192
ジョジョのパクリが荒らし?
196名無しのオプ:2009/05/27(水) 18:27:07 ID:S6hFRBhK
>>194
出てる。
無貌伝〜無境ホテルの午睡 秋刊行予定とのこと。
これは巻末に書いてあったか。
メフィストで著者が内容を少し紹介してた。
ホテルの夢見る世界???を顕現させる「夢と光景のヒトデナシ・明海」と
かいうのが出てくる。一年のうちの限られた期間、泊り客はその夢の世界に
誘い込まれる。ホテルの泊り客たちそれぞれの物語を同時進行させるもよう。

ちなみに自分はこの人の作風は好みではなかった。
文章と細部のリアリティにもう少し気を配って欲しい。
197名無しのオプ:2009/05/27(水) 18:32:10 ID:qemgoWAg
ところで今度の浦賀のタイトルにある
荻原って安藤シリーズの登場人物?
198名無しのオプ:2009/05/27(水) 18:46:14 ID:oZityZg2
安藤の父親が勤めてたところが荻原重化学工業だったような
199名無しのオプ:2009/05/27(水) 19:59:02 ID:EywefrOh
科学者の1人だろ
200名無しのオプ:2009/05/27(水) 21:28:52 ID:389raqSB
テンガロンハットやな
201名無しのオプ:2009/05/31(日) 13:52:17 ID:NQpaoVNl
ノベルス
書  名 著者名 定価(税込) 発売日
萩原重化学工業連続殺人事件 浦賀和宏 1,575 06/04
探偵小説のためのノスタルジア 「木剋土」 古野まほろ 1,260 06/04
セレネの肖像 小前亮 1,050 06/04
念写探偵 加賀美鏡介 楠木誠一郎 840 06/04
本格ミステリ09 二〇〇九年本格短編ベスト・セレクション 本格ミステリ作家クラブ 1,386 06/04


全体的に高くないか?
202名無しのオプ:2009/05/31(日) 18:21:09 ID:/M/Za3iF
一年くらい待ってブックオフで105円で買うから無問題。
203名無しのオプ:2009/06/01(月) 03:41:29 ID:B6Vu6Waq
>>202
実に賢い考え方だね
204名無しのオプ:2009/06/01(月) 04:15:22 ID:GcPzg4YQ
二〇〇九年本格短編ベスト・セレクション

入るわけないと思うが連城の幻影城書き下ろし花葬シリーズと麻耶の短編を是非
205名無しのオプ:2009/06/01(月) 04:52:34 ID:L8x2gVSB
>>203
ブッコフでも105円にはならないんじゃない?

もっと賢い俺は図書館で借りる。今から予約すれば一年以内に借りられると思う。
206名無しのオプ:2009/06/01(月) 06:02:58 ID:FP61ZxAV
俺もブックオフで100円になるまでのんびり待つなぁ。
山積みになってる積ん読をちまちま崩してりゃ1、2年なんてあっという間だし。
ただ、このスレ等にリアルタイムでついていけないのが難点。作者が儲からないのも問題か。
こないだようやくまほろの一作目を100円で見かけたから買ったが、正直100円まで粘って正解だったわ。
207名無しのオプ:2009/06/01(月) 11:55:33 ID:VxMbICef
好きな作家の本くらい買ってやれよ
まあまほろとかは待ってもいいと思うけど
208名無しのオプ:2009/06/01(月) 14:13:00 ID:B6Vu6Waq
好きな作家なら即買うけど、そうでないなら105円待ち。
209名無しのオプ:2009/06/01(月) 15:19:27 ID:cN09/PVQ
>>151
遅レスだが同意。
おれも辻村・まほろは気にならなかったが、φMの中盤が鼻についた・・・
まあ、終盤では盛り上がったし、いいところもあったけど。
210名無しのオプ:2009/06/03(水) 01:55:30 ID:CVU7IY1g
まああれが受賞したのはわかるが
なんか大成しなさそうな感じはした
211名無しのオプ:2009/06/03(水) 04:56:32 ID:e4/2VDPK
それでも鏡と比べれば格段にマシ、なんだよなあ、天原
212名無しのオプ:2009/06/03(水) 08:29:22 ID:y067ZHtJ
でもミステリーじゃねーし
213名無しのオプ:2009/06/03(水) 18:53:36 ID:gogOU9HB
>>212
ミステリーと言い張っているよ、鏡は
214名無しのオプ:2009/06/03(水) 19:20:41 ID:Ku9RDNyo
文学とか言ってなかったか?
215名無しのオプ:2009/06/03(水) 21:38:31 ID:e4/2VDPK
純文学でもラノベでもなく、それ以上と言っているね。

そして青春ミステリーを謳っている
「最後に敵役が出てきた時に分かる"意外な真相"がバッチリとハマって」いるんだそうな
216名無しのオプ:2009/06/03(水) 22:16:49 ID:isNcHfyk
わざわざあげて叩くなよwミステリは太田が勝手に言ってるだけだろ
217名無しのオプ:2009/06/03(水) 22:18:22 ID:EQsf9E15
2ちゃんねらーだった受賞者って居ないの?
218名無しのオプ:2009/06/03(水) 22:40:40 ID:15ngmWvV
こるものは?
219名無しのオプ:2009/06/03(水) 23:03:51 ID:D0yu22f2
講談社バースはこことは関係ないか
220名無しのオプ:2009/06/03(水) 23:07:29 ID:y067ZHtJ
むしろ何で関係があると思うのか
もちろんboxも関係ない
221名無しのオプ:2009/06/04(木) 00:29:16 ID:UkzKyTe5
よもピーは元文三だし、無関係ではないだろう

無貌伝のイラストレーターもBOXが発掘した新人みたいだし、やっぱり横の繋がりが密なんだと思う
222名無しのオプ:2009/06/04(木) 09:41:55 ID:LdPLi8gT
元文三のやつなんて講談社内にはどこの部署にでもいるだろうが
じゃあ群像も一緒にここで語るのか?
誰かが意図的にbirthの話をしたがってるとしか思えないね
223名無しのオプ:2009/06/06(土) 01:37:36 ID:u9BynJgg
無貌伝のイラストレイターは新人じゃないだろ
マイナーだとは思うが、自分は名前を見てピンと来たよ
10年くらい前からカプコン系で描いてた人だよ
224名無しのオプ:2009/06/06(土) 02:12:53 ID:Ek4iG1/U
>>223
それ、同姓同名の人違い
225名無しのオプ:2009/06/06(土) 06:48:55 ID:NaJYL9So
今月は四冊もかったから金がかさんだな

セレネはこの人の本初めて読んだが結構面白かったな
226名無しのオプ:2009/06/06(土) 07:23:27 ID:ErigyGH2
>>225
何買ったの?
227名無しのオプ:2009/06/07(日) 04:04:01 ID:a8chbxzU
あ、もう出てるのか。
浦賀のは安藤シリーズ絡みなのかな?
228名無しのオプ:2009/06/07(日) 20:32:32 ID:uThh1pId
安藤シリーズシーズン2の第一作目らしいよ。
229名無しのオプ:2009/06/07(日) 21:07:51 ID:8gYzSY4E
ノベルズで1500円という値段で買う気失せた
講談社だけじゃないけどさ、本の値上げも激しいよね
230名無しのオプ:2009/06/07(日) 21:36:23 ID:oCcFc5k+
狂骨の夢 (講談社ノベルス) ¥ 1,218 (1995/05) 578ページ
萩原重化学工業連続殺人事件 (講談社ノベルス) ¥ 1,575 (2009/6/5) 564ページ 
231名無しのオプ:2009/06/08(月) 00:25:06 ID:45zT3fO3
カッパノベルズとかはページあっても安いよ
232名無しのオプ:2009/06/08(月) 01:43:42 ID:Et/LToC8
確かにちょっと高すぎじゃないの浦賀のは
233名無しのオプ:2009/06/08(月) 09:45:09 ID:oVWrc4Pc
>>228
どうもありがとう。
セカンドシーズン…続きはスムースに出るんだろうか。
しかしやっぱり迷うよこの値段はorz
234名無しのオプ:2009/06/08(月) 13:44:39 ID:GbR2qHg1
売れない本は単価高くなる、これ常識
京極と浦賀を比べてやるなよ
235名無しのオプ:2009/06/08(月) 14:38:53 ID:zFZaXiyV
いや単純に本の値上げというのがあるだろ
236名無しのオプ:2009/06/08(月) 20:01:32 ID:rVlRUiAf
大阪屋 講談社ノベルス 6月新刊 6月1日〜7日 発売1週目・新書部門
 | 06/08 |
 |  149  | 探偵小説のためのノスタルジア「木剋土」
 |  202  | 萩原重化学工業連続殺人事件
 |  252  | 本格ミステリ09
 |  394  | 写探偵加賀美鏡介
 |  ***  | セレネの肖像 



浦賀さんはまほろにも敗れることが分かった
237名無しのオプ:2009/06/08(月) 20:23:34 ID:bXXn7Nhn
   ト 、.,__         /:::::::::::i          __人___,.、_
        i::::::::::::`>-‐─-=ニ´-‐:::::::::::',        「 
       _」:::::,..:'"         `ヽ、.,:::::」       ノ   難 あ
      「::::>'‐- 、     '" ̄"'' 、  ヾヽ、__     く.     し ま
      く,:'´               ヽ. `':、:::|     ',  .  い り
     / ,   ,     ,   i   ':,    ':,.  ';::',     ',   話
     ,' ./  /  ハ   /!  ハ___,,.. ',  ',  ,ゝ .i/      i.  を
    ト/ /  ,'  ./-!‐ァ'/ | /__」ニ=、`!  ri'   !   /i |.  す
   ノ .,'  ,! /ri=‐;!、 レ7´ !´ cハゝ ,ハ    !  / /,'  |.  る
    ` i  / レ'ヘ.! '、_り     `'ー 'ノi/i ',.  ',/ /,:'  ノ  な
     レへト、 ハu`         "∪/ !  i i ヽ. /  `ヽ  よ
     ',ノ  ノ iヘ."  rァ‐--‐ 、  /  ハ ,'-‐-、 'Y_,,.. -‐ァ i i
人______〈,ヘ、/__,' _i>、, !     ,!,.イ  ,'ヽ、〈   ',ヘノ //レ'⌒ヽ
        / / _,,. イ`7T"´´/! /::::ァ i`ー  '、 ∠______
   頭    〉 ァ´ /:::/ヽrへ_/レ::::::/ _ノ `-y `ヽ., /
   悪     |/  /:::/くムヽ  /:::::::/r' `ー-、' / , `i´
    く     ',   ,':::└----─'::::::::;' ゝ、_,,.. -'ー'、_/ /
   見     〉ヘ.i::::::::::::::i/:::::::::::::::::ト、  r7`ー二ニr '
   え     〈  i:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、 iY    ,'    __ ,,.. --、,
   る       >. !::::::::::::::::::::::::::::::::::::::〈`''ー`''ー-‐'  ,. -'‐:'´:::(-):::::`ヽ.
   ぞ    .〈 i:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::':,      r'"::::::::::::::::::::::::::::::::::::':,
   ! !     ,r' ,'::::::::;::::::::i:::::::::::::::::::::::::::ヽ、    'ー、‐''"´ ̄`ヽ:::::::::::::::::ヽ、
        く  /::::::::/:::::::::!::::::::::::';::::::::::::::::::::`'' ー-、 `'、ー    `ヽ::::::::::::::::
238名無しのオプ:2009/06/09(火) 02:08:57 ID:ip2k8QBZ
毎度思うがまほろって強いんだな
239名無しのオプ:2009/06/09(火) 05:26:50 ID:LZou7EUW
本格09売れてねえな
高いしベストとは言いがたい出来だからしょうがないか
240名無しのオプ:2009/06/09(火) 14:50:49 ID:BgtfkY8C
本格セレクションがイマイチなのはいつものこと
241名無しのオプ:2009/06/09(火) 15:44:44 ID:h0tdiSNN
去年のミステリーズ新人賞の二作が入らなかったのが意外
242名無しのオプ:2009/06/09(火) 18:47:22 ID:LZou7EUW
ああ、砂漠のやつよかったのになー。

筒井のビアンカ挿絵完成、ビアンカの妹が出るそうだ
いいから早くファウスト出せよ
243名無しのオプ:2009/06/09(火) 20:02:19 ID:3kslZNm8
自意識過剰小説誌みたいなもんはエロゲヲタに食わせておけばいいや
244名無しのオプ:2009/06/09(火) 20:31:54 ID:7FU8YYvy
7月刊 講談社ノベルス 予告
■ 『カンナ 奥州の覇者』 高田崇史
■ 『溺れる人魚』 島田荘司
■ 『マーダーゲーム』 千澤のり子

7月刊 ピース 予告
■ 『天国の郵便ポスト』 折原みと
■ 『渋谷ターン、ターン、ターン(仮)』 内山安雄
■ 『外科医 須磨久善』 海堂尊
■ 『庭煙鉄道趣味 庭蒸気が走る毎日』 森博嗣
245名無しのオプ:2009/06/09(火) 20:52:19 ID:uX+PGRPj
まほろすげえええ!!!と一瞬だけ思ったけど、また微妙な順位だな…
246名無しのオプ:2009/06/09(火) 22:48:25 ID:Ne4Z5QYy
「メフィスト」カルトクイズ

Q.1 これ、なんと読む? 「輪渡颯介」
1わたりそうすけ 2わわたりそうすけ 3わわたそうすけ 4その他

Q.2 六とんは何巻まで出てる?
1 六トン2  2六トン3  3六トン4  4 1巻だけ

Q.3 デビュー前に砂能七行という筆名で短編を発表しているのは?
1黒田研二 2霧舎巧 3石崎幸二 4殊能将之

Q.4  「FILE DARK L」という題で投稿された受賞作は?

Q.5 メフィスト賞に応募してないけど、特例で受賞した人は?

Q.6 1冊で消えたと思われがちな津村巧の、デビュー前の短編推理小説が掲載されているのは?

Q.7 文芸誌『群像』に小説が載ったのは、舞城王太郎、佐藤友哉、真梨幸子、あと誰?

Q.8 真梨幸子。 なんと読む?
1まりゆきこ  2まりさちこ

Q.9 関田涙が講談社から刊行した本の数は?
1 1冊で消えた。  2 3冊で切られた  3 4冊ぐらいは出した 4 10冊以上

Q.10 立原伸行ってだれ?
247名無しのオプ:2009/06/09(火) 23:01:25 ID:K1GFUyNW
(;^ω^)うわ、つまんね
248名無しのオプ:2009/06/10(水) 00:45:25 ID:lnWO/njH
念写探偵読んでるんだけど、この作家のスレってないの?
249名無しのオプ:2009/06/10(水) 22:10:46 ID:pDrBlHAN
関口涙の受賞作読んだけど、何でこんな箸にも棒にもかからんような至って普通の作品が賞取れたのか理解に苦しむ。
あと俺の読解力が足りないせいかタイトルの意味もわからん。
250名無しのオプ:2009/06/11(木) 00:23:57 ID:3TKRH+X8
それ今さら言うことじゃない
251名無しのオプ:2009/06/11(木) 00:27:05 ID:uW/V5+cQ
だれだっけ? どんな話書いた人?
252名無しのオプ:2009/06/11(木) 01:05:36 ID:/Tl9XUbi
ベッキーだとかいうのが出てきた記憶がある
253名無しのオプ:2009/06/11(木) 02:19:57 ID:91Fo+Gkc
あれ、北山の城はまたスルーですかorz
254名無しのオプ:2009/06/11(木) 06:03:36 ID:IKaFyJqo
関田って書かないからわかんない人がいるんだよ
255名無しのオプ:2009/06/11(木) 10:30:20 ID:+vbNsYJi
いつの間にか高田崇史のスレが落ちているような気がするが
まあきっと気のせいなのだろう。
256名無しのオプ:2009/06/11(木) 10:56:10 ID:OI04fgVV
粗末に書き飛ばし始めて順調に森博嗣コース行った人か
257名無しのオプ:2009/06/11(木) 22:08:40 ID:ViFpZ+Ul
>>255
嘘じゃないよ、ほんとだよ。
258名無しのオプ:2009/06/12(金) 00:18:31 ID:PxGF0ZiL
>>249
あのタイトルはこじつけ
ようはほかのシリーズと頭文字を合わせると
「みっしつさつじんじけん」になるってだけの話だと思う

259名無しのオプ:2009/06/12(金) 00:31:11 ID:BqSah4gj
一行目から日本語崩壊してるしレスとしても不適切だな
260名無しのオプ:2009/06/13(土) 14:27:44 ID:oiDNeCIP
「要は」って書かないから誤解されるんじゃない?
261名無しのオプ:2009/06/13(土) 21:54:35 ID:Yu4c26/V
うちの会社のおっさんども、いちいち「要は」って言うんだよね。でも全然まとまってないんだよね。
262名無しのオプ:2009/06/13(土) 21:58:34 ID:HZeSYuF5
「結局〜」「つまり〜ってことでしょ?」とかよく言う上司いるねー
こっちの話まとめたつもりになってるらしいが、単にこっちの話を繰り返してるだけなんだよな
263名無しのオプ:2009/06/13(土) 22:19:28 ID:YoLaF+Vj
関田は写真やらタイトルにそんないらん仕掛けするより他にすることがあったような
まあ内容はそんなに嫌いではないけれど
264名無しのオプ:2009/06/13(土) 22:39:56 ID:oiDNeCIP
いや、>>258が「ようは」って平仮名で書いてるから、漢字の方が良いと言っただけで

259は、
「こじつけ様は〜」
と、「よう」の意味を間違えて読んでると思ったから
265名無しのオプ:2009/06/14(日) 20:38:19 ID:wz4ZI2Uk
要はどうでもいい
266名無しのオプ:2009/06/14(日) 20:49:26 ID:ShF6af4l
ようはつかいかたがまちがってる。にほんごの
267名無しのオプ:2009/06/15(月) 19:29:44 ID:YOpOBFno
つまりそういうことだな
268名無しのオプ:2009/06/16(火) 01:16:51 ID:xVy0c0zA
Yo!
269名無しのオプ:2009/06/17(水) 18:29:11 ID:P0Z5NJNl
大阪屋 講談社ノベルス6月新刊 6月8〜14日まで 発売2週目 新書部門 

 | 06/08 06/15 |
 |  202   107  | 萩原重化学工業連続殺人事件
 |  252   169  | 本格ミステリ09
 |  149   188  | 探偵小説のためのノスタルジア「木剋土」
 |  394   383  | 写探偵加賀美鏡介
 |  ***   ***  | セレネの肖像

まほろって完全初動型なんだよね。ごく一部に濃い信者がついてるんだろう
270名無しのオプ:2009/06/19(金) 13:07:45 ID:SiMXWXic
まあ固定ファンがいるのはいいことじゃないか
271名無しのオプ:2009/06/20(土) 20:28:51 ID:RqGMZM1K
まほろは完全に固定ファン、浦賀は固定ファンもいるだろうし、タイトルもあらすじも魅力的だから後追いも多いんだろうな
まぁ、俺はまほろを買い、浦賀は買ってないけど
272名無しのオプ:2009/06/20(土) 20:37:42 ID:BNoJpx9A
安藤シリーズが泣かず飛ばずで戯言シリーズが売れたのは絵師(笑)の有無
異論は認める
273名無しのオプ:2009/06/20(土) 20:49:55 ID:iIwCmjjJ
浦賀っさんも戯言シリーズは自作の中でクソ認定されてましたからね
274名無しのオプ:2009/06/20(土) 22:43:57 ID:406OjV0x
ユヤタンと西尾のイラストレーターが逆だったら、売り上げは五分五分だったとは思う。
275名無しのオプ:2009/06/20(土) 22:56:55 ID:A68Hp0qw
あのイラストそんなにいいか?
276名無しのオプ:2009/06/20(土) 23:05:49 ID:iIwCmjjJ
なわけねーよw
多分、ミスマッチでどちらも売り上げが微妙に下がると思う
ユヤだって、あの絵師は相当恵まれてると思うよ
277名無しのオプ:2009/06/21(日) 02:55:24 ID:Ucy2o061
>>275
いいというか、明るくてかわいい絵柄だから注目はひくんじゃない?
278名無しのオプ:2009/06/21(日) 11:12:55 ID:oo1xLcDS
待て
ユヤたんの絵師の方が好きなんだが
279名無しのオプ:2009/06/21(日) 14:44:27 ID:3KZo9IQM
ユヤタンの絵師いいじゃん、笹井一個だっけ?
水没ピアノ、クリスマスは特にすばらしかった

笹井じゃなかったらまじで死んじゃってたんじゃね、ゆやたん
280名無しのオプ:2009/06/21(日) 15:49:52 ID:ooGiiqUg
新書でラノベ……って事が、中高生にウケたんじゃない?
西尾
281名無しのオプ:2009/06/21(日) 16:30:18 ID:fZmWmrbM
西尾はジョジョのパクリ
282名無しのオプ:2009/06/21(日) 16:34:49 ID:ClD/TvEZ
中高生が中身よりそんな外郭に興味持つとは思えんがな
283名無しのオプ:2009/06/21(日) 16:36:21 ID:ooGiiqUg
文庫ばっかり買ってる中高生の時、新書買って大人の仲間入りした気分になった事ない?
284名無しのオプ:2009/06/21(日) 16:45:46 ID:W74Q/1qN
そういう気持ちはまったく共感できねーが、そういうのが好きな奴がいることは理解できる
「文庫本のラノベ買うのには抵抗あるけど、ノベルスなら……」みたいな
こないだ俺の前にレジ並んでた結構可愛いJCがクビツリハイスクールのノベルス版買うところ見たわ
文庫本が出た後だったのに、わざわざノベルスを買ってたんだよね
そのとき俺の手に握られていたのは、まほろの土剋水だった
285名無しのオプ:2009/06/21(日) 16:53:15 ID:PdWjGon8
親書サイズで大人の気分浸れるのかどうかは知らないけど、
ラノベはなるべく安く済ませたいから文庫で出せよーと思ったな。学生時代は特に。
286名無しのオプ:2009/06/21(日) 18:02:38 ID:b7R+sKvY
久々にこのスレ見たけど西澤とか法月とか麻耶とか読んだ事ない人すらいるのか
俺がぼけっとしてるうちに時代が変わってしまったのかな
それはそうと浦賀の新作読みはじめたけど少なくとも冒頭は面白そうだ
287名無しのオプ:2009/06/21(日) 18:20:46 ID:bFPq4HEB
あえて言おう、浦賀乙
288名無しのオプ:2009/06/21(日) 18:24:37 ID:rCeFeGJt
中高生のころ普通に新書サイズ買ってたけど
289名無しのオプ:2009/06/21(日) 18:34:34 ID:Bq9GqjXQ
>>286
本格はおっさんの読み物とみなす層が増えたわな
俺らの頃はそれが‘社会派’だったけど
290名無しのオプ:2009/06/21(日) 19:24:15 ID:b7R+sKvY
俺もおっさんだから確かに新本格はちょっと昔のものなのかもな
書いてる方はとっくに年だし
291名無しのオプ:2009/06/21(日) 22:29:00 ID:3F347Hox
新本格はもう霧舎が背負っていくから大丈夫だよ
292名無しのオプ:2009/06/22(月) 10:27:18 ID:VEKhBUoS
霧舎が背負うのはラブコメです
293名無しのオプ:2009/06/22(月) 10:41:08 ID:VEKhBUoS
それはそうと、そのうち時代がまた変わって「青春エンタ」がおっさんの読み物になるのか
294名無しのオプ:2009/06/22(月) 13:22:25 ID:/itHUKX4
新本格はおっさんの読み物
若い世代は萌えラノベ系ミステリー
295名無しのオプ:2009/06/22(月) 13:51:34 ID:nTAAbLue
今は生誕100年で清張ブームだし、若い人は社会派だよ
中年がボロクソに貶してる分、若者に支持されている
296名無しのオプ:2009/06/22(月) 14:17:36 ID:f5DIG7s9
若者に人気の山田悠介もインタビューで松本清張読んでると言ってた。
297名無しのオプ:2009/06/22(月) 14:23:59 ID:tUxTUrfb
社会派は違うんじゃね?

それはそうと、青春エンタじゃなくて新青春エンタな
でもこれは一時代築くほど層が厚くないんじゃないかなぁ
西尾維新佐藤友哉舞城那須くらいだし
298名無しのオプ:2009/06/22(月) 16:15:13 ID:sAOm0u6x
舞城も入るの?
確かにファウストで短編書いてたけど。
299名無しのオプ:2009/06/22(月) 17:42:10 ID:fFHGk0VG
新青春エンタだかなんだかもあと10年は安泰だと思うぜ
まあそのうち下の世代の連中から「古くせー読み物だ」って突き上げ食らうだろうけど
300名無しのオプ:2009/06/22(月) 17:47:45 ID:HVzKPMgx
そしたら次は何が来るんだろうな
まったく予想できん
301名無しのオプ:2009/06/23(火) 02:53:57 ID:iICZ9IyE
今若者に人気なのは西尾や舞城よりも、森見や万城目あたりじゃね?
302名無しのオプ:2009/06/23(火) 03:02:53 ID:Ga8QdzJZ
盛り実とか巻き目が全く読めないオレは、おっさんなのかな?
本当に何が良いのか解らない

そういえば二人とも同じ大学だね
303名無しのオプ:2009/06/23(火) 05:44:20 ID:tNY60KHs
西尾は次号のメフィストに何か載せるのかしら
304名無しのオプ:2009/06/23(火) 10:06:52 ID:Ije/qcuR
久しぶりにノベルス読もうと思ったんだけど、
何読めばいい?
最近のメフィの代表作っていうか、象徴的作品読みたいんだけど。
ここ一年二年以内に発行されたもんで。
305名無しのオプ:2009/06/23(火) 11:18:16 ID:HmIcNZOL
つ天帝のはしたなき果実
306名無しのオプ:2009/06/23(火) 12:03:19 ID:L/D6kARP
無貌伝
307名無しのオプ:2009/06/23(火) 20:15:52 ID:iICZ9IyE
普通に面白いのは無貌伝、イロモノが好きなら天帝のはしたなき果実
308名無しのオプ:2009/06/23(火) 20:49:43 ID:XyXQhslF
ここ1,2年だとその二人しかいないよなー
外れ引きたくないなら無謀伝
古き良きメフィストのノリを楽しみたいなら天帝だよな
309名無しのオプ:2009/06/23(火) 21:26:13 ID:Ije/qcuR
やっぱ天帝くるんだ。
メフィストはやっぱりメフィストだった、
って感じを味わいたいから、まずは天帝にするわ。
つぎ無頼
310名無しのオプ:2009/06/23(火) 21:54:55 ID:nHR96kLN
まぁまほろだな

良い意味でメフィストならまほろ
悪い意味でならこる・・・
311名無しのオプ:2009/06/23(火) 22:07:10 ID:D+fcn4Fs
>>304
萩原重工業連続殺人事件/浦賀和宏
312名無しのオプ:2009/06/24(水) 02:01:34 ID:iGt22nOs
>>304
メフィで本格物なら、深水黎一郎「エコール・ド・パリ殺人事件」
313名無しのオプ:2009/06/24(水) 15:34:04 ID:fMBmFurg
「エコール・ド・パリ殺人事件」は自分もけっこう好きだ。
欲を言えば、もう少し絵画についての薀蓄が欲しかったかな。
おそらく読みやすさを優先して薀蓄を控えたのだと思うが。

自分はあまり感心しなかったのだが、無貌伝を若いの(二十歳)二人に読ませ
てみたら二人とも面白いと言っていた。
無貌伝的な話なら、(メフィとは関係ない、ごめん)自分は小野不由美の『東亰異聞』
をお薦めしたい。
314名無しのオプ:2009/06/24(水) 16:18:17 ID:Q2m4St7F
>無貌伝的な話なら

ぜんぜん似てないと思うが
315名無しのオプ:2009/06/24(水) 16:23:07 ID:Q2m4St7F
>>310
まほろを良いい意味でメフィストっつーのは抵抗があるなぁ
文は滅茶苦茶だしミステリはしょぼいし無駄にオタ臭いし

地雷やイロモノでも許容してこそメフィだと思うから、>>307で天帝を勧めたけど
基本的にこるものや矢野龍王と同類項だと思うよ
316名無しのオプ:2009/06/24(水) 18:28:32 ID:X6o4K43m
地雷やイロモノでも許容してこそメフィなら
イロモノのまほろは良い意味でメフィスト
地雷のこるものは悪い意味でメフィスト
でも合ってるような気がする
317名無しのオプ:2009/06/24(水) 19:48:35 ID:BFx80Q3n
>>315
お前こるもの読んだことないだろ
まほろと似てるようで全然格が違う
まほろは単なるイロモノだけど、こるものは真性のゴミクズだぞ
318名無しのオプ:2009/06/24(水) 19:52:09 ID:hazFzaMR
まほろオタは苦笑で済むがこるものオタは失笑レベル
319名無しのオプ:2009/06/24(水) 20:08:03 ID:IBcLxKva
本格的にはその両者どうなんでしょうか
320名無しのオプ:2009/06/24(水) 20:17:03 ID:NRpYugWr
>>319
まともな本格が読みたければどっちも読まなくてもいいと思う。
しいて言うなら>>314が挙げてる「エコール・ド・パリ」がここ最近の収穫じゃないかな。
321名無しのオプ:2009/06/24(水) 20:18:24 ID:NRpYugWr
訂正。>>312だった。
322312:2009/06/24(水) 20:57:59 ID:BjkUKRcm
>>314
確かにストーリーはまるで違うけど、妖怪、古き日本、ミステリー、
この三点を融合させようという試みは似てないかな?
323313:2009/06/24(水) 21:00:34 ID:BjkUKRcm
間違えた。322は自分の書き込みです。
すみません。
324名無しのオプ:2009/06/24(水) 22:33:07 ID:Q2m4St7F
>>322
>古き日本

無貌伝は別に過去設定じゃないだろ
325名無しのオプ:2009/06/24(水) 22:34:32 ID:co+0SlEl
>>317
ワロタ
326名無しのオプ:2009/06/24(水) 22:37:08 ID:Q2m4St7F
>>317
天帝のはしたなき果実とパラダイスクローズド、どっちも買って読んでるよ
まほろ信者には悪いが、ぶっちゃけどっちもゴミクズだと思う
でもああいう地雷あってのメフィだと思うので、あえて名前を挙げただけ

つか、まほろ信者はかたくなにまほろはこるものより格上だと主張したいようだが
売れ行きはむしろこるもの>まほろなんじゃなかったっけ
327名無しのオプ:2009/06/24(水) 23:04:56 ID:co+0SlEl
こるものしか読んでないけど、こるものが屑なのは間違いなし。
328名無しのオプ:2009/06/24(水) 23:05:40 ID:BGmT4ed0
売れてるとか関係無いですから
真の名作は作者の死後に売れるものなのよ
329名無しのオプ:2009/06/25(木) 00:07:17 ID:77M3zhSl
むわ・・・とら・・・どらら・・・
330名無しのオプ:2009/06/25(木) 00:08:04 ID:xXp+MC75
>>326
デビュー作しか読んでないのにそこまで語っちゃうと笑われるぞ
メフィ作家は3冊目で読まんと判断できん。化けることもあるし

こるものは3冊読んでも糞だったけどなw
特に2冊目がひどかった
331名無しのオプ:2009/06/25(木) 00:08:50 ID:77M3zhSl
誤暴すんません
332名無しのオプ:2009/06/25(木) 00:57:45 ID:Zxa+VKX6
>>330
そう思って、天帝シリーズ三冊目まで読みました
三冊目まで糞でした
仰々しい設定と文体の割りにミステリ部分が毎回地味でしょぼいのが辛いわ
清涼院みたいな盛大な馬鹿馬鹿しさもないし、ただしょぼいだけなんだもん
男友達とのホモネタも気持ち悪かった
333名無しのオプ:2009/06/25(木) 01:48:17 ID:GFAAwwX0
>>332
最近のミステリで面白かったのは何よ?
334名無しのオプ:2009/06/25(木) 02:02:12 ID:xXp+MC75
>>332
じゃあこるものも3冊読め
そうすれば全て分かるよ
335名無しのオプ:2009/06/25(木) 03:05:02 ID:Y6aVYX9r
いい加減まほろ認めてやれよ
好き嫌い別れるのは当然にしても、こるものと一緒ってのはいくらなんでも失礼だよ
336名無しのオプ:2009/06/25(木) 16:10:53 ID:Zxa+VKX6
>>333
最近のメフィなら無貌伝とウルチモ・トルッコが、設定を上手く生かしてて面白かった
トンデモ系なら鮎哲賞の「雲上都市の大冒険」のトリックが馬鹿馬鹿しくて面白かった

>>334
こるもの二冊目までは読んでる
三冊目は図書館に入ってないし、金を出して読む気はしないんで読んでない
(まほろも二冊目、三冊目は図書館で済ました)
どっちも同レベルの地雷作家だな
337名無しのオプ:2009/06/25(木) 20:22:56 ID:8c/6pUdl
蘇部タン生きてる?(´・ω・`)
338名無しのオプ:2009/06/25(木) 20:31:53 ID:TsJoUsMF
もしかしたら孤独死しているかもしれない。
339名無しのオプ:2009/06/25(木) 20:45:48 ID:F6fLOoMr
>>336
ウルチモはないなぁ、その後の芸術関連2作はよかったけど。
自分もこるものは2冊目で断念。
340名無しのオプ:2009/06/26(金) 01:29:54 ID:BEzoPxWn
蘇部はなんで真面目な話をやりたがるのかねえ
素直にバカミスだけ書いてればいいものを
341名無しのオプ:2009/06/26(金) 09:58:57 ID:6JiKJxKS
6とん書いた時だって本人はバカミスと思ってなかったからな

それが蘇部たんクオリティ
342名無しのオプ:2009/06/26(金) 12:20:26 ID:wwhUx1eY
まほろ、文章はともかく本格としてはかなりのもんじゃね?
その点においてdisるのは読んでないとしか思えぬのだが。

無貌伝、面白いけどあと一押し欲しい。次に期待だな。
売れ行きはいいみたいだ。
343名無しのオプ:2009/06/26(金) 13:04:39 ID:HqkIay1E
確かにデビュー作はかなりアレ
二作目は良かったよ、大トリックもあったし
344名無しのオプ:2009/06/26(金) 13:06:07 ID:6JiKJxKS
まほろがミステリ部分で叩かれるのは、トリックが地味だからだと思われ。
時刻アリバイの検証とか地道な推理合戦とか。

まあもちろん読んでない可能性が高いがw
345名無しのオプ:2009/06/27(土) 10:29:24 ID:uMO2Sj0W
>>339
逆だなあ。
ウルチモが無駄が無くて面白かったけど、
そのあとの2作は蘊蓄部分がレベル低いし決定的につまらない。
作者が一般読者のことを無視して書きたい作品書いた感じ。

ネタはつまらないことは無いけど、贅肉が付きすぎてブヨブヨ。

でも、まあウルチモ路線だとすぐに行き詰るから、
路線変更は仕方ないんだろうけどね。
346名無しのオプ:2009/06/27(土) 15:34:11 ID:ZW/cS4io
>343
大トリックなんてあったっけ?
347名無しのオプ:2009/06/27(土) 16:28:59 ID:xMwaPD0I
二作目はまほろがやたらとホモホモしかったのしか印象に残ってない
つか、まほろのトリックは関田涙レベルって、このスレでも良く言われていたような
348名無しのオプ:2009/06/27(土) 21:00:32 ID:qVVUVwKJ
さすがにまほろに失礼
349名無しのオプ:2009/06/27(土) 21:23:08 ID:K1hIppox
どっちもウンコだが話が短いので関口に軍配
350名無しのオプ:2009/06/28(日) 00:32:08 ID:BDpM3IIm
むしろ関口の良さを教えてくれ
351名無しのオプ:2009/06/28(日) 00:33:36 ID:0Jtnha9M
やっぱりそんなもんだよな
いつの間にかまほろが「本格としては大したもの」「けなす奴は読んでないに違いない」
なんて無茶な評価になったのか不思議だった
352名無しのオプ:2009/06/28(日) 14:08:48 ID:qaK4qlZf
読まないで批評はダメだけど
まほろの場合文体がアレ過ぎて読めないからなあ
「読んでない」んじゃなくて「読もうとしたけどダメだった」
353名無しのオプ:2009/06/28(日) 18:26:18 ID:BDpM3IIm
それでも売れるんだぜまほろ
354名無しのオプ:2009/06/28(日) 19:59:34 ID:mb7d/UDk
こんだけ話題が続くのが人気の証拠
355名無しのオプ:2009/06/29(月) 02:10:57 ID:f7nM4cWu
痛々しいな
356名無しのオプ:2009/06/29(月) 19:16:56 ID:8vKeVoMB
久しぶりに蘇部タンの六d読んでみたら、意外と彼の「本格」への愛が感じられてちょっぴり見直した
357名無しのオプ:2009/06/29(月) 22:38:48 ID:PHLDq0cE
まあ何せ蘇部タンは「本格推理」への投稿作が活字デビューだしな
六とんのトリックに関しても、占星術より六とんの方が使い方としては自然だし
(まあ自然さと魅力はまた違うんだけど)
358名無しのオプ:2009/07/02(木) 00:17:31 ID:Y4UryVTw
>>351
いつの間にか、ってそら君が読んでないだけでしょ。
何が不思議だよ
359名無しのオプ:2009/07/02(木) 14:07:48 ID:eFqeUiNC
まほろ好きか嫌いかは別にして、確かにまほろのトリックで肩透かしをくらったことはないな
360名無しのオプ:2009/07/02(木) 19:50:48 ID:yxXi992/
本格に拘りすぎる余りトリックがショボくなってしまうのは仕方ない
大げさな物理トリックや、奇をてらった叙述トリックやられても興ざめしてしまうし
361名無しのオプ:2009/07/05(日) 04:13:27 ID:ytleiwir
>そのあとの2作は蘊蓄部分がレベル低いし決定的につまらない。
>作者が一般読者のことを無視して書きたい作品書いた感じ。
エコールでそんなこと言われたら高橋克彦の代表作もキツい気が
362名無しのオプ:2009/07/05(日) 11:43:43 ID:Ismdc4Rk
まほろの本格ミステリとしての評価(2007年末)。

14 遠まわりする雛 米澤穂信 角川書店
16 少年検閲官 北山猛邦 東京創元社
16 天帝のはしたなき果実 古野まほろ 講談社ノベルス
18 Rのつく月には気をつけよう 石持浅海 祥伝社
19 赤朽葉家の伝説 桜庭一樹 東京創元社
20 片眼の猿 道尾秀介 新潮社

メルマガによると、8月のノベルスは9点刊行だって。楽しみだ。
363名無しのオプ:2009/07/05(日) 12:38:53 ID:YdqzA/T1
どうせに西尾のゴミ新刊ラッシュだろ
364名無しのオプ:2009/07/05(日) 13:06:39 ID:4mt1hZbX
西尾四冊+メフィ受賞者+その他4冊で9冊ってとこだろ
西尾商法たまんねえな
365名無しのオプ:2009/07/05(日) 13:13:52 ID:fUvhJ+0m
>>362
本ミスのその辺りの順位は赤朽葉家がランクインしてる時点で、
全くあてにならないんだけどな。
366名無しのオプ:2009/07/05(日) 20:17:06 ID:ytleiwir
上位ならともかく19位なら「広義の作品が入ったのね」ですむだろ
367名無しのオプ:2009/07/05(日) 22:54:01 ID:+UjFHGC0
>>364
西尾本4冊ってもう出るの?
368名無しのオプ:2009/07/05(日) 23:05:57 ID:+UjFHGC0
4冊同時とか勘弁してくれ。
4ヶ月連続でええがな。
369名無しのオプ:2009/07/06(月) 10:28:43 ID:gO6G3RXY
つか今更2007年末の引っ張り出して何がしたいの?
370名無しのオプ:2009/07/07(火) 13:22:29 ID:aGboDzhr
8月刊 講談社ノベルス 予告

■8月6日発売 『虫とりのうた』 赤星香一郎
■8月6日発売 『新世界より』 貴志祐介
■8月6日発売 『名探偵はどこにいる』 霧舎巧
■8月6日発売 『雪の追憶 フェンネル大陸 真勇伝』 高里椎奈
■8月6日発売 『密室殺人ゲーム 2.0』 歌野晶午
■8月19日発売 『少女探偵は帝都を駆ける』 芦辺拓
■8月19日発売 『謝肉祭の王 玩具館綺譚』 石神茉莉
■8月19日発売 『少年名探偵 虹北恭助の冒険 フランス陽炎村事件』 はやみねかおる
■8月19日発売 『完全版 地獄堂霊界通信(3)』 香月日輪

8月刊 ピース 予告
■8月下旬発売 『TAJYOMARU』 浅野智哉
371名無しのオプ:2009/07/07(火) 15:45:05 ID:JJKVND4F
■8月6日発売 『新世界より』 貴志祐介

なんだと・・・
372名無しのオプ:2009/07/07(火) 16:09:58 ID:dlpudikt
貴志って禿だっけ
373名無しのオプ:2009/07/07(火) 17:21:27 ID:FvOJm/Gg
お、歌野一冊に纏まったか
374名無しのオプ:2009/07/07(火) 17:27:59 ID:JJKVND4F
新世界よりどうやったら1冊に・・・
京極仕様か?
375名無しのオプ:2009/07/07(火) 20:24:29 ID:iodNSesb
>>370
西尾4冊祭りって流したヤツ出てこいwww
376名無しのオプ:2009/07/07(火) 21:43:11 ID:pVLUUe6W
新世界ノベルズ化早かったな
やるとしたら2年後だと思ってたんだが
377名無しのオプ:2009/07/08(水) 09:27:56 ID:goKhr9fi
不思議なくらい早いね、なんでだ
378名無しのオプ:2009/07/08(水) 10:47:23 ID:E4oKy9Ww
弾がないからっしょ。ほんとヤバイレベルだと思うよ。
379名無しのオプ:2009/07/08(水) 18:19:14 ID:bzFi9Aom
もしかして、同じタイトルで全く違う作品という誰得の叙述トリックじゃ…
380名無しのオプ:2009/07/08(水) 20:17:40 ID:2mJwGzPA
そして、作者も同ペンネームの別人。
381名無しのオプ:2009/07/08(水) 21:14:19 ID:/wNaTJHB
>>370

>『少年名探偵 虹北恭助の冒険 フランス陽炎村事件』 はやみねかおる
ちょwもうあれで終わりかと思ってたのに続ききたw
続きというより過去話というべきかな>フランス
382名無しのオプ:2009/07/09(木) 14:59:47 ID:fObK5VHv
一方、流水の恋愛小説が映画化決定した
383名無しのオプ:2009/07/09(木) 19:35:21 ID:CRev0/Wq
なんだと
384名無しのオプ:2009/07/09(木) 23:02:49 ID:ilprKJGS
御大はじまたな

そして映画化される作品は講談社から出たやつじゃないっていうw

まじで講談社終わってんなー
385名無しのオプ:2009/07/09(木) 23:55:48 ID:KhS0ME8M
メイド刑事がドラマ化されるこんな世の中じゃ
386名無しのオプ:2009/07/10(金) 00:12:40 ID:4ijpwOeA
御大も、講談社を見捨てたんじゃね?
トラブルばっかの会社だしな
387名無しのオプ:2009/07/10(金) 00:16:18 ID:j+4DIjyw
メフィも有能な受賞者ほど流出してるしな
そうでなければ西尾のように飼い殺されるかのどっちか
388名無しのオプ:2009/07/10(金) 00:18:11 ID:YU+ciZfq
まあ流水に関しては講談社云々の以前にどうでもいい存在だわなw
逃げようが消えようが誰も困らんだろ
389名無しのオプ:2009/07/10(金) 00:33:37 ID:xhhxZpGx
DTはこんなところにまで出張してきてんのかよw
390名無しのオプ:2009/07/10(金) 00:34:54 ID:beA7YF9/
DT(童貞)?
391名無しのオプ:2009/07/10(金) 02:59:10 ID:Rm9dTRHc
流水のは最近出版した作品だし最初から映画化を視野に入れた企画っぽいな
392名無しのオプ:2009/07/10(金) 08:49:50 ID:sn8A5RJ3
山田悠介の作品が映画化される時代だからなあ
393名無しのオプ:2009/07/10(金) 10:36:39 ID:wDEY7d71
山田悠介は設定だけは面白いよ
読んだこと無いけど
394名無しのオプ:2009/07/10(金) 12:02:51 ID:zk23w4Ps
イケメン俳優扱いされてるけど別にそんなカッコ良くないよね
395名無しのオプ:2009/07/10(金) 23:06:47 ID:PfYAk4cx
山田の作品は映画化されても当然だと思うぞ
内容はダメだけど、それでも数百万部のベストセラーなわけで
396名無しのオプ:2009/07/11(土) 00:00:19 ID:HFTMIZ90
設定とタイトルがいいから客を引けるんだろ
397名無しのオプ:2009/07/11(土) 00:10:06 ID:c5WKv9Gv
山田はAmazonだと売れてないんだよな
398名無しのオプ:2009/07/11(土) 00:42:03 ID:Afh4+v2e
ハードカバーサイズで出してる20代の作家なら西尾と並んでトップクラスの年収だろうな
1億くらいはいってても全然おかしくない
399名無しのオプ:2009/07/11(土) 00:58:55 ID:OMTKLjuN
反日キムチで無いのがせめてもの救いか
それにしてもゆとり世代は駄目だな
400名無しのオプ:2009/07/11(土) 09:16:16 ID:Afh4+v2e
印税生活 (かんさいや)
2008-10-13 23:40:52
ごぶざたしております
実はうちの家族が商業作家になりまして印税生活しております
ご指摘の通り初版9千部です
年に3回出版する契約なので締め切りは結構ハードです
本人は速筆で余裕で書いておりますがなかなかのもの
今は編集の方がエライといって嘆いております
増刷してもあまり部数が出ないんですねえ
増刷に期待していたのですがあまり夢は見ないようにします
汀こるものというトンチキなペンネームでミステリ小説を書いております。
新刊「フォークの先、希望の後」講談社ノベルスが出たのでできれば本屋で手にとってやってください
でもノベルスはなかなか大きな本屋でも置いてなくて9千部だと店頭では売り切れてしまうのでアマゾンです
401名無しのオプ:2009/07/11(土) 13:48:26 ID:n72Ixlak
>>400
置いていないのは人気がないからです。
ある程度の規模ならノベルスは置いてます。
402名無しのオプ:2009/07/11(土) 13:53:25 ID:Afh4+v2e
こるものの本は増刷したことないのかな?
まほろはどっかで2刷を見たという報告があったが

ちなみに元サイトによると増刷は一律2〜3000部らしいよ
403名無しのオプ:2009/07/12(日) 10:21:37 ID:VZk2+4fc
いちいちこるものとまほろを比較すんな
404名無しのオプ:2009/07/12(日) 20:58:31 ID:wS4TFCrL
初版9000部、印税90万円、年三本で計算すると年収300万円程度・・・
普通に働いた方が稼げるんじゃないか?作家って大変だな
405名無しのオプ:2009/07/12(日) 22:02:44 ID:LxOP9gKy
兼業じゃないの?
まあ普通に働きたくないからやってるんじゃないかしら
406名無しのオプ:2009/07/12(日) 22:09:01 ID:EhMm8At9
普通に働きたくないというかそれこそ小説書きたいからやってるんだろ。
なんでそんな穿った見方しかできないんだ
407名無しのオプ:2009/07/12(日) 22:33:05 ID:RKFWdUSo
森・西尾>>(年収一億の壁)>>新堂・高田・小路>>(大手リーマンの壁)>>辻村・日明・古処・高里>>
>>(一般リーマンの壁)>>佐藤・殊能>>(妻にパラサイトの壁)>>浦賀・舞城・浅暮・黒田・北山>>(ワープアの壁)>>その他大勢

って感じだろ。売り上げ的に
ただその他大勢の中には兼業作家もいると思うがな。実際、矢野やまほろは兼業だろ
408名無しのオプ:2009/07/12(日) 22:48:52 ID:q/wc1SRD
漫画版逆転裁判やってる黒田と、刊行ペースのいい浦賀はもう少し儲けてるだろ
409名無しのオプ:2009/07/12(日) 23:00:14 ID:RKFWdUSo
つか今軽く調べたら、企業規模5000人以上の大手リーマンの平均年収750万、リーマン全体の平均550万とかww
こんな低かったのかよww
そんなんなら、

森・西尾>>(年収一億の壁)>>新堂>高田>小路>>(売れっ子作家の壁)>>辻村・日明>古処・高里>>(大手リーマンの壁)>>
>>黒田・浦賀・乾>舞城・清涼院>>(一般リーマンの壁)>>佐藤>殊能>>(妻にパラサイトの壁)>>霧舎・浅暮・北山・深水・蘇部・まほろ>>(ワープアの壁)>>その他大勢

こんくらいでもおかしくないわ
410名無しのオプ:2009/07/12(日) 23:03:33 ID:LxOP9gKy
殊能は今何で収入を得ているのだろうか・・・

初野は兼業
411名無しのオプ:2009/07/12(日) 23:05:52 ID:5i3K/+kF
センセーは霞を食ってるから食費はゼロ
memoの記述は全部嘘
412名無しのオプ:2009/07/12(日) 23:50:39 ID:VZk2+4fc
舞城は一時代を築いたんだからもうちょっと上だろ
413名無しのオプ:2009/07/13(月) 03:07:43 ID:XlXARHBZ
俺のまほろんが・・・売れっ子に入ってないだと・・・
414名無しのオプ:2009/07/13(月) 09:54:47 ID:Py9yumdV
>>413
まほろんを支えてあげればいいじゃないか。
415名無しのオプ:2009/07/13(月) 10:55:02 ID:XlXARHBZ
ファンレターでも送ればいいのか
416名無しのオプ:2009/07/13(月) 11:34:47 ID:Py9yumdV
うん
417名無しのオプ:2009/07/13(月) 15:01:32 ID:VKvE2ZXL
俺も送る
がんばる
418名無しのオプ:2009/07/13(月) 17:57:11 ID:SNW/FHBg
本屋に行ってノベルスの増刷数を調べてきた
凄まじいのは西尾のクビキリサイクルが29刷、クビシメが25刷、きみとぼくが23刷、戯言ディクショナルとか言うファンブックすら7刷
森の四季春が9刷、赤緑黒白が9刷、最近の奴は3〜6刷、
高田のQED三巻目が7刷くらい
で、他の奴はみんな1刷だったw 辻村の冷たい校舎すら1刷w まほろやこるものなんか当然の如くすべて1刷w

ちなみに伊坂の砂漠は10刷くらい。宮部の楽園は発売5日後に2刷とか書いてあった
419名無しのオプ:2009/07/13(月) 18:02:53 ID:cX824b3o
どんだけ時間かけて気持ち悪いことしてんだよw
420名無しのオプ:2009/07/13(月) 18:10:47 ID:ANFIWogF
てかそれは本屋によるだろ。
421名無しのオプ:2009/07/13(月) 18:47:25 ID:pWhKWQxp
だが418の頑張りは評価する。
422名無しのオプ:2009/07/13(月) 20:13:52 ID:pAKndQwL
とりあえず乙
423名無しのオプ:2009/07/13(月) 22:13:25 ID:VKvE2ZXL
そんなの関係ねえ
424名無しのオプ:2009/07/13(月) 22:27:31 ID:E9WYFLJI
田舎によくある返本をあんまりしないような本屋なら、何時まで経ってもベストセラーだろうが初版帯つきが置いてあったりするしな。
あとノベルス版は知らないけど、文庫版なら冷たい校舎はもう10刷いってるよ。
425名無しのオプ:2009/07/14(火) 14:43:39 ID:Oxwjnc33
あと伊坂や宮部はそもそも初版数が講談社ノベルズとは全然違うだろ
一回の増刷数もかなり違うと思う
426名無しのオプ:2009/07/14(火) 23:42:10 ID:GFLsWPqt
■ 「カンナ 奥州の覇者」刊行記念 高田崇史さんサイン会
   日時:7月18日(土)14:00〜
   会場:紀伊國屋書店 横浜店
   神奈川県横浜市西区高島2−18−1 そごう横浜店7F
   TEL:045−450−5901  ※要整理券
427名無しのオプ:2009/07/15(水) 01:10:38 ID:jLirVoxV
西尾が1億超えてるの?
428名無しのオプ:2009/07/15(水) 02:42:16 ID:3bx6Ok5K
>>425
何が言いたいの?
429名無しのオプ:2009/07/15(水) 08:46:07 ID:HuzuGfkt
>>428
初版部数や一度に増刷される部数が違うから
増刷をいくら重ねているかで比較しても意味無いだろ
って事だろ
430名無しのオプ:2009/07/15(水) 09:13:36 ID:Bqp30BNr
増刷の回数は問題じゃない。問題なのは「増刷されたか」どうかということ
増刷されるということは、初期想定部数を越える売り上げがあったということだから
増刷の回数が多ければ多いほど、予想以上の売り上げということになる

>>418から分かるのは、とりあえず1刷だけの、増刷されない奴はヤバイってことだろ
特にデビュー作が増刷されないのはヤバイ。デビュー作は初版が一番少ないから
431名無しのオプ:2009/07/15(水) 11:17:10 ID:7CbzyWz6
そりゃ違うだろ
増刷には予想以上の他にも、ロングテール的な意味合いがあるわけで
半年で10刷なら予想以上だけど、十年で10刷りならそうじゃない

あと、デビュー作が初版数が一番低いってのも間違い
二作目、三作目と部数が下がる作家はいる
ただ、デビュー作は「デビュー作」ってだけで注目されて売れやすくなるから
デビュー作が増刷されないのはヤバイって理屈は合ってるけどね
432名無しのオプ:2009/07/15(水) 23:45:23 ID:rLhGWiHi
そういうのどうでもいい

だいたいみんな曖昧な知識でしょ? 出版社で働いてんの?
433名無しのオプ:2009/07/16(木) 20:22:21 ID:S+0Kilhn
黙過の代償を半分くらい読んだが、登場する韓国人達の名前がどうにも覚えられん。
海外ミステリを読み始めた頃のあの感覚「こいつ誰だったっけ?」の連続。
なんで登場人物表を付けてくれないかったのか…。
あと根本的にストーリーがつまらなくて辛い。文章も微妙に下手で読み辛いし…。
434名無しのオプ:2009/07/16(木) 20:48:43 ID:GZn/VKrR
>>433
あれはひどかった。途中で三人称が一人称になったり、最低限の小説作法もできてないしなw
なぜあのまま出版させたのか。
435名無しのオプ:2009/07/16(木) 21:36:31 ID:6Qfl657v
それの話すると変なやつ沸いてくるから止めろって
436名無しのオプ:2009/07/17(金) 02:14:02 ID:CLnM6xAI
黙過の代償って、なんでメフィスト賞とれたの?
437名無しのオプ:2009/07/17(金) 06:10:58 ID:ws3xTcWr
>>436 韓流だー!ってメフェ編集が思ったから。
438名無しのオプ:2009/07/17(金) 16:30:08 ID:8JwtlCrz
今の編集者と昔の編集者が総入れ替えされてるからじゃない?
良作を発掘してきた編集部と、今の編集部は別物。

それと応募総数は糞みたいに増えてるから、多分疲れてるんだと思う。
439名無しのオプ:2009/07/17(金) 16:41:54 ID:7RJAdBgF
そうだな
目利きがおかしい奴も目立つし、微妙にスイーツ臭がするし・・・・・
440名無しのオプ:2009/07/17(金) 16:42:14 ID:v0e+pCU4
>>438 まぁ、結果出した人は他の編集部に部長としていったりするしなw
 A(宇山)〜J(太田)までの人間は全員もういないんじゃね?
 Lはまだいるんだっけ?
 まぁ、1995年よりちょい前だっけ?新本格ブームは。
 流水・六とんはこのくらいだったと思うし。
 15年もたてば、部署の人間なんて総入れ替えなんて普通でしょ。
 会社として考えれば。

 西尾、少し譲って辻村以降たいしたの出てないな。
441名無しのオプ:2009/07/17(金) 17:13:32 ID:/fo74jBq
辻村でも2004年デビューか…
本当にヤバイな、メフィスト賞
442名無しのオプ:2009/07/17(金) 17:44:20 ID:CLnM6xAI
応募作品のクオリティ自体が下がってるんじゃない?
443名無しのオプ:2009/07/17(金) 17:51:59 ID:kHvVl/DE
西尾フォロワーが多いっていうのは座談会でよく見るな
444名無しのオプ:2009/07/17(金) 19:02:40 ID:Q1bfB+4z
厳密にいって、
真梨の受賞を最後に、K木部長政権は解体した(K木部長異動のため)。
そののち政権交代があって、その一発目が、韓流。
思うに、例の法則が発動してしまったんじゃないかと。
ちなみに、今、K木部長政権下の部員は一人もいない
極端にいえば、メフィスト賞じたい、機能していないといっていい
445名無しのオプ:2009/07/17(金) 19:33:19 ID:/fo74jBq
確かに韓国以降はゴミしか出てない
446名無しのオプ:2009/07/17(金) 19:48:39 ID:Zb4mID3e
無謀伝だけはまだまともだと思う
それ以外はまあクソ扱いでいい
つか本格に受賞させろよ
447名無しのオプ:2009/07/17(金) 23:21:56 ID:H48GdBtE
好き嫌いはともかくこるものとウルチモは本格の範囲内だろ
448名無しのオプ:2009/07/18(土) 11:35:59 ID:MrK5tvUy
次のメフィスト賞も期待できんな
ホラーとかwねーよw
449名無しのオプ:2009/07/18(土) 12:13:28 ID:orjjI0Ym
>>447
お前が読んだのがこるものとウルチモだけなんちゃうんかと。
450名無しのオプ:2009/07/18(土) 16:11:36 ID:fnM53DFO
こるもの()笑
451名無しのオプ:2009/07/18(土) 16:15:33 ID:Fbfw/LWy
35〜37(まほろ・ウルチモ・こるもの)は
本格のターンだったと言えるのでは。

ところで■ 『マーダーゲーム』 千澤のり子
ってどうなんですか?ここの人の評判聞きたい。
452名無しのオプ:2009/07/18(土) 18:38:55 ID:s2kSMLkZ
ウルチモはまあ一発系の本格としても
こるものとまほろはないわ
453名無しのオプ:2009/07/18(土) 19:17:50 ID:g4Nc8YOj
>>452
これを本格として認めたら容疑者Xの献身が本格になっちゃうもんな
454名無しのオプ:2009/07/18(土) 20:35:49 ID:HfpNBAQZ
いやいやいや、まほろとこるものは本格だろう
そこは疑う余地はないと思うが?

良作かそうでないかで、意見が分かれるのは解るが
455名無しのオプ:2009/07/18(土) 23:08:19 ID:VeS3SKXC
>>451
今日買って読んだとこ
途中はなんか大きなトリックがありそうでドキドキしながら読んだけど
オチは思ったよりシンプルであんまり驚かされた感はなかった
456名無しのオプ:2009/07/19(日) 06:53:59 ID:0saHoB8s
まほろってなんであんなに改行だらけなの?
ケータイ小説かよ
457名無しのオプ:2009/07/19(日) 22:55:03 ID:VfufdY+Z
まほろの2作目は改行無しのぎっちぎちですが
458名無しのオプ:2009/07/19(日) 23:10:56 ID:z/pa0xz2
うーん、最近だと深水、望月、古野は俺は好きだなぁ。
でも数に対して低調なのは認めるべきとこだよね、メフィスト賞。
459名無しのオプ:2009/07/20(月) 00:23:57 ID:SjS3kCYx
望月はもう数作読まないと判断できない
伸びるか失速するか
460名無しのオプ:2009/07/20(月) 17:46:13 ID:NDEAT+Fw
望月の一作目はあまり楽しめなかったけど、今後に期待してる
461名無しのオプ:2009/07/20(月) 20:37:53 ID:x6OoAUf3
テスト
462名無しのオプ:2009/07/22(水) 00:10:23 ID:z3b/Kgf5
テスト
463名無しのオプ:2009/07/22(水) 20:45:45 ID:xObFl7HT
嫌なことがあった
死にたい
464名無しのオプ:2009/07/22(水) 22:58:00 ID:Q3Cxag+0
>>463
OK
465名無しのオプ:2009/07/23(木) 16:52:18 ID:zc6R7xMU
8月って8冊も出るくせに買うものがない
なんであんなゴミ乱発してんだ? なんか危機か?
466名無しのオプ:2009/07/23(木) 17:07:38 ID:QtWywQGx
きっとお前の嗜好とあわないものが世間に多すぎるんだよ
467名無しのオプ:2009/07/23(木) 17:26:55 ID:4wYE9X10
森信者か西尾信者の戯言だな
468名無しのオプ:2009/07/24(金) 01:16:16 ID:emZCRuzp
>>465
きっとおまえのほうがゴミなんだよ
469名無しのオプ:2009/07/24(金) 13:20:53 ID:Tu1K/A+y
>>465
8冊じゃないぞ

6日と19日の2回に分けるのは勘弁してほしい
470名無しのオプ:2009/07/24(金) 13:40:20 ID:6mCEil4I
まあ9冊あっても、買うのは貴志と受賞作くらいかなあ…
471名無しのオプ:2009/07/24(金) 20:37:11 ID:olrIaA/B
講談社HPの動画で高田崇史を初めて見た

見なきゃ良かったorz
472名無しのオプ:2009/07/24(金) 21:59:00 ID:np4ZXk3q
おまえはおれかw
473名無しのオプ:2009/07/24(金) 22:02:31 ID:6mCEil4I
ゲハwww
474名無しのオプ:2009/07/24(金) 22:27:50 ID:olrIaA/B
QEDの新作が出ても、タタルがあの顔で再生するんだろうなぁ…
475名無しのオプ:2009/07/25(土) 02:05:35 ID:gnVcgRUr
高田の動画ってどこにあるの?
講談社のHP行ったけど見つからなかった
476名無しのオプ:2009/07/25(土) 07:40:12 ID:NRtqfKcx
>>475
講談社ノベルスのページ
477名無しのオプ:2009/07/25(土) 11:25:18 ID:gnVcgRUr
別に言うほどのインパクトはなかった
普通の禿げって感じ
478名無しのオプ:2009/07/25(土) 13:34:10 ID:tVY1OVCT
おっと田中芳樹の悪口はそこまでだ
479名無しのオプ:2009/07/25(土) 13:56:57 ID:gnVcgRUr
作家って禿げ率高くない?
480名無しのオプ:2009/07/25(土) 15:24:26 ID:SxQg/gMu
超デスクワークで血行がめちゃくちゃ悪いからな
アクティブ系の作家はそうでもないけど、いかにもヒッキーな感じの作家はめっちゃハゲ率高い
481名無しのオプ:2009/07/25(土) 22:20:16 ID:2c6FkMtc
殊能って言いたいのか!?
482名無しのオプ:2009/07/25(土) 22:25:44 ID:Se/bZv6m
偉大なミステリ作家は禿なんだよ

乱歩、高木、鮎川、綾辻、二階堂……アレ?
483名無しのオプ:2009/07/26(日) 14:22:10 ID:Y4dWBAps
偉大でもないのが二人ほど
484名無しのオプ:2009/07/26(日) 15:30:14 ID:zhoZ0WuC
綾辻は過去の人扱いで認めてもいいかな
485名無しのオプ:2009/07/26(日) 21:51:48 ID:fqcAPv10
死んだら認められるけど生きているうちは駄目だ
486名無しのオプ:2009/07/26(日) 23:07:26 ID:y8DoT9i+
二階堂wwwギャグ過ぎるwww
487名無しのオプ:2009/07/27(月) 01:00:40 ID:DfVSyLNW
黙過の代償の人って今何してんの?
488名無しのオプ:2009/07/27(月) 01:04:53 ID:tEA8wdV7
祖国に帰った
489名無しのオプ:2009/07/27(月) 13:08:24 ID:WBGstqlQ
定期的に黙過の代償の話題でるね、何なの?
490名無しのオプ:2009/07/27(月) 13:24:11 ID:sjPRoZnp
ageてまでお前も蒸し返してるがな
スルーしとけよあんな駄作w
491名無しのオプ:2009/07/28(火) 22:15:23 ID:mKrjud9j
おやおや、煽ってきますねー。もしや半島の方ですか?
492名無しのオプ:2009/07/28(火) 23:03:47 ID:avcN+m+0
メフィスト賞、7か月ぶりだな。

第41回メフィスト賞受賞作、堂々の登場!小説家を志す赤井に、助けを求める少女。
後日その少女が殺されたと知り、葬儀に出かけた赤井が知ったのは「虫とりのうた」という童謡。その奇妙な歌詞とは!?

??「かしでえんまなおえましん」。奇妙な呪文を唱えると、「虫とりのうた」の呪いから逃れられる??。第41回メフィスト賞受賞作登場!
493名無しのオプ:2009/07/28(火) 23:23:10 ID:2Zs0z1Ol
正直微妙に興味を魅かれないんだが、望月が結構良かったんで、多分買う
メフィも望月・輪渡あたりのお陰で、ちょっとは持ち直してきた感がある
494名無しのオプ:2009/07/28(火) 23:24:24 ID:SialVH6/
虫とりの歌って、一年かそこら前の座談会で賛否両論だったやつだっけ
やっと発売されるのか
495名無しのオプ:2009/07/28(火) 23:32:03 ID:psKYkwvT
うーん、設定が古臭いな
496名無しのオプ:2009/07/28(火) 23:39:23 ID:Cvtds5mX
童謡殺人か
497名無しのオプ:2009/07/29(水) 01:16:39 ID:jWsOEUZG
いまどきわらべ歌殺人wwwww
時代に逆行しすぎだろww
498名無しのオプ:2009/07/29(水) 04:25:29 ID:IEd9MHAa
>いまどきわらべ歌殺人wwwww
三津田「…………」
499名無しのオプ:2009/07/29(水) 06:12:24 ID:UksCkYX5
確かに古臭いけど歌に隠されたメッセージとか好きだな。
古い臭いけど。
500名無しのオプ:2009/07/29(水) 09:36:56 ID:6fZUqJto
三津田信三って、メフィストで書いてるの?
501名無しのオプ:2009/07/29(水) 11:38:14 ID:C+pOk7A3
短編を3つ書いてるよ。
密室の如き籠るもの参照。
502名無しのオプ:2009/07/29(水) 11:47:20 ID:lwb/xukB
時代に逆行って・・・
三津田の人気があるのにそんなこと言う奴がいるんだ
503名無しのオプ:2009/07/29(水) 13:24:29 ID:zdq+/jVH
一人の人気があろうと、古臭いのは確かだと思うぞ
504名無しのオプ:2009/07/29(水) 16:51:05 ID:SyukeZoE
人類最強とか出てれば最先端なんだろwww
505名無しのオプ:2009/07/29(水) 18:56:46 ID:LD9KALWl
かしでえんまなおえましん
し2回 ん2回 ま2回 え2回  かでなお1回
↓ならびかえる
おまえしんでなか

おまえしんでなかったのか
これにより死者の呪いから逃れることができる
なぜなら実はいきていると指摘できたから、というオチ

あらすじだけで真相がバレるとかメフィスト終わったな
506名無しのオプ:2009/07/29(水) 19:09:13 ID:SyukeZoE
と、夏厨を装った書き込み
507名無しのオプ:2009/07/29(水) 23:24:17 ID:WE84GAzq
この間まで「もっと本格に受賞させろ」と言ってた奴等はどこ行ったんだよ
508名無しのオプ:2009/07/29(水) 23:51:01 ID:Xq07MyUE
素で一瞬「おまえなんかしんでしまえ」に見えたので、
見直して並べ替えたら一応文字は合った。
509名無しのオプ:2009/07/30(木) 00:21:10 ID:9KOS5zMh
それが答えで、担当編集者がここを見ていて、メフィスト賞&出版取り消しとかになったら面白いのにな
510名無しのオプ:2009/07/30(木) 00:26:41 ID:KAFPAEfX
ワロチw
511名無しのオプ:2009/07/30(木) 00:35:36 ID:RoCSPH3k
緊急会議が始まった模様です…
512名無しのオプ:2009/07/30(木) 02:13:47 ID:Kh2Q0cEu
おまえなんかしんでしまえ

し2回 ん2回 ま2回 え2回 かでなお

かしでえんまなおえましん


これは…  ( ^ω^)  やばいだろ色々と…  謎とかつくる才能ないんじゃね?
513名無しのオプ:2009/07/30(木) 02:19:41 ID:Kh2Q0cEu
ラストシーン

赤井「ひえええええ助けてくれ!
   かしでえんまなおえましん! かしでえんまなおえましん!」

殺された少女「そんな呪文効かないわ。
     その言葉の文字を並び替えるとこうなるのよ。
       
          オマエナンカシンデシマエ」

赤井「ギャー」   赤井死亡  やはり、虫とりのうたの呪いは実在したのだ

                                 完


こりゃ出版中止だな
514名無しのオプ:2009/07/30(木) 02:24:30 ID:Kh2Q0cEu
      人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人
    Σ                           て
    Σ  かしでえんまなおえましん!        て人__人_
    Σ         かしでえんまなおえましん!      て
     ⌒Y⌒Y⌒Y)                          て
             Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒
 _______
 |__       ヽ(゜∀゜)ノ
 |\_〃´ ̄ ̄ ヽ..ヘ(   )ミ
 | |\,.-〜´ ̄ ̄   ω > (∀゜ )ノ
 \|∫\   _,. - 、_,. - 、 \ (  ヘ)
   \   \______ _\<
    \  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
      \||_______ |

あらすじだけでオチがわかる作品が受賞
六とん超えのバカミス候補ここに登場
メフィスト賞はじまた
515名無しのオプ:2009/07/30(木) 09:03:55 ID:KAFPAEfX
本当にそんなクソトリックだったらメフィスト見直すわw
516名無しのオプ:2009/07/30(木) 11:12:19 ID:ESxaeq3Z
発表から発売までって、平均でどれくらいかかるんだろ
まほろは座談会に出てから発売まで、二年くらいかかってなかったっけ
517名無しのオプ:2009/07/30(木) 15:45:40 ID:trjqCLH3
>>514
「六とん」はバカミスではないぞ
バカミスに対して失礼じゃないか!w
518名無しのオプ:2009/07/30(木) 17:24:01 ID:+hZxxAT1
真のバカミスは、翼ある闇とか黒い仏とかだな
519名無しのオプ:2009/07/30(木) 17:58:21 ID:ebk2h/qN
翼ある闇はバカというより極北って感じ
極北だからバカという話もあるけど
520名無しのオプ:2009/07/30(木) 20:12:39 ID:KAFPAEfX
マヤちゃんは最近何してんだろ?
521名無しのオプ:2009/07/30(木) 22:02:11 ID:3Yrc8XgJ
最近はすっかり禿げて、バーコード
露出を避けて最近は作品を書くのをやめた
522名無しのオプ:2009/07/31(金) 20:58:43 ID:D4R/GtTx
赤星の次の42回受賞者も決まったらしい。

■メフィスト 2009 VOL.2 【文芸図書第三出版部/編 定価1,575円】 8/6

 西尾維新「世界シリーズ」の掲載開始! 第42回メフィスト賞発表!
 メフィスト道場・特別編は、木原浩勝×輪渡颯介×化野燐の華麗なる対決。
 メフィスト学園は、乾くるみ×石持浅海の競演。
 恩田陸、近藤史恵、篠田真由美、西澤保彦の長編連載のほか、法月綸太郎、
 大倉崇裕、赤城毅、加藤実秋など、豪華執筆陣のエンタメ最新作が読める。
523名無しのオプ:2009/07/31(金) 21:09:12 ID:S5d2QzuU
西尾働きすぎだろw
524名無しのオプ:2009/07/31(金) 21:32:00 ID:w+dylGGT
もう西尾は一年に一作でいいよ。
気合入れて書けば締まったもの書けるくせに、最近は書き飛ばすから質が酷すぎる。
525名無しのオプ:2009/07/31(金) 22:41:34 ID:mS1dk6gw
西尾は断れない人間なんだろ
仕事を減らす減らすと口では言い続けて結局増え続けてるんだから
526名無しのオプ:2009/07/31(金) 22:44:46 ID:DM815scI
527名無しのオプ:2009/07/31(金) 22:57:04 ID:pV7nedkL
刀語以降の酷さはさすがに目に余るよな>西尾
世界シリーズもボロボロだし、傷物語&偽物語もイマイチ
化物語とか良かっただけに残念でならん
528名無しのオプ:2009/07/31(金) 22:58:03 ID:S5d2QzuU
去年のインタビューでは、毎月数回寝込むほど体調崩すから、仕事がはかどらなくてしんどいって嘆いてたな
一年間そんな調子で働いてんかな。死ぬぞ
529名無しのオプ:2009/07/31(金) 23:00:33 ID:S5d2QzuU
>>527
化物語って2005年頃にメフィに掲載された作品の短編集だからな
戯言も完結していないような、まだ西尾が壊れる前の話なんだよ
530名無しのオプ:2009/07/31(金) 23:51:00 ID:mS1dk6gw
しかし今のメフィストって訓練された西尾信者しか買ってないのかよ
書きおろしと発表した小説をやっぱり連載形式とか‥
531名無しのオプ:2009/08/01(土) 00:22:49 ID:ea5CZg/n
新世界よりのノベルス版が1995円wwたけーよ禿
532名無しのオプ:2009/08/01(土) 01:11:23 ID:BvXzqmFE
>>530
日本語でおk
533名無しのオプ:2009/08/01(土) 02:12:40 ID:eRK4tcoh
西尾が載らないとメフィストが売れなから文三の引き止めが必死だってことじゃないの
あの薄い零崎シリーズで4冊とかもアレだけど
534名無しのオプ:2009/08/01(土) 02:41:51 ID:NlNmBjMu
メフィはまほろんの短編が乗ってれば買う
帝国の女宰相は最高だったなあ
535名無しのオプ:2009/08/01(土) 03:17:24 ID:BvXzqmFE
倉知のブラジャーの話が載ってれば買う。
536名無しのオプ:2009/08/01(土) 10:17:56 ID:e5JhLYyp
化物語と傷物語は面白かったけど、偽物語は本当にグダグダ
537名無しのオプ:2009/08/01(土) 10:29:01 ID:3FDh4dJQ
傷物語はクビシメロマンチストを5%くらいに薄めた内容だったが、それでも他と比べるとマシ
538名無しのオプ:2009/08/01(土) 13:49:38 ID:heCAQScv
「ぬらりひょんの孫」のファンがいるのかw
539名無しのオプ:2009/08/01(土) 19:28:27 ID:FMg/hoYf
メフィスト賞の赤星香一郎って、ボイルドエッグズ新人賞に落選しとるがな
540名無しのオプ:2009/08/01(土) 19:43:43 ID:SkSkVuIg
マネーロードとか言うやつはこのミス一次落ちだったから、それよりはマシだろ
541名無しのオプ:2009/08/02(日) 11:50:45 ID:QxcW4bRg
あれは不思議だったな
マネーロードって無茶苦茶面白いわけでもないけど、地味に手堅い作風だし
二次落ちはありえても、一次で弾かれるタイプの作品じゃない
下読みって結構いい加減なのかな
542名無しのオプ:2009/08/02(日) 11:53:40 ID:QxcW4bRg
そういえば「悪党が見た星」って読んだ人いる?
543名無しのオプ:2009/08/02(日) 22:18:05 ID:09jRtvyD
マネーロードを読んだ香具師の感想って、一同「面白いけど地味」だよなw
544名無しのオプ:2009/08/02(日) 22:22:49 ID:+0oGNyP3
手堅いけど、だからなに?って感じなんだよな
今のメフィストの方向性を分かりやすく示した作品だと思う>マネー
545名無しのオプ:2009/08/06(木) 11:38:34 ID:VRnfNYQn
ノベルス
9月7日発売 『銀河不動産の超越』 著者:森博嗣
9月7日発売 『妖精島の殺人(上)』 著者:山口芳宏
9月7日発売 『探偵小説のためのインヴェンション「金剋木」』 著者:古野まほろ
9月7日発売 『花窗玻璃 シャガールの黙示』 著者:深水黎一郎
9月7日発売 『狩眼(しゅがん)』 著者:福田栄一
9月7日発売 『三崎黒鳥館白鳥館連続密室殺人事件』 著者:倉阪鬼一郎

単行本
9月10日発売 『ゼロ、ハチ、ゼロ、ナナ。』 著者:辻村深月
546名無しのオプ:2009/08/06(木) 14:39:19 ID:M1pMw3T1
虫とりのうたって、冒頭の立ち読みとあらすじだけみたけど、
まんま「黒い家」だと思ったw
547名無しのオプ:2009/08/06(木) 15:15:14 ID:UPwO98IP
深水って二作目三作目はそこそこ評価高かったけど
売上どうなんだ?
これこそ地味な気もするが
548名無しのオプ:2009/08/06(木) 15:29:07 ID:8AmFv0Pg
多分、まほろ以下だろう
549名無しのオプ:2009/08/06(木) 17:29:09 ID:ljkq+0Lp
森の作品のタイトルって毎回クソ滑ってるけど、本人は
「うわ、俺今回のタイトルも超センス良いわ。にこにこ」とか思ってるんだろうな。
550名無しのオプ:2009/08/06(木) 18:00:57 ID:O3iAjmln
森はSMシリーズ最高他は糞
未だに新刊追っかけてる人間が信じられん
551名無しのオプ:2009/08/06(木) 18:01:11 ID:MJmIl79E
>>549
スカイクロラシリーズとか特にな。


オサレ気取りすぎで引く
552名無しのオプ:2009/08/06(木) 18:08:39 ID:T/Px7ahf
にこにこワロタ
553名無しのオプ:2009/08/06(木) 20:30:19 ID:SyOTOJps
554名無しのオプ:2009/08/06(木) 21:18:27 ID:vfLEWSwC
前号の表紙の方が可愛かったな
555名無しのオプ:2009/08/06(木) 22:35:02 ID:1MxR1DHL
歌野の連載が終わって、ついに竹本しか読むものが無くなってしまった…
556名無しのオプ:2009/08/06(木) 23:23:30 ID:8AmFv0Pg
表紙がグロ画像w
557名無しのオプ:2009/08/07(金) 09:13:02 ID:CfBSp9WM
世間じゃもう、最新号売ってるの?
558名無しのオプ:2009/08/07(金) 14:23:01 ID:VTnc8a1x
>431
>半年で10刷なら予想以上だけど、十年で10刷りならそうじゃない
メフィスト賞作家で10年後残ってるのって何人いるかなwww
559名無しのオプ:2009/08/07(金) 15:47:42 ID:STsWqzPH
ちなみに今までのメフィスト作家で受賞後10年生き残ってるのは
2008年以降で文庫化等含む出版物があるかどうかで判断すると

1996年
第1回/森博嗣 ○
第2回/清涼院流水○
1997年
第3回/蘇部健一○
1998年
第4回/乾くるみ○
第5回/浦賀和宏○
第6回/積木鏡介×
第7回/新堂冬樹○
第8回/浅暮三文○
第9回/高田崇史○
1999年
第10回/中島望○
第11回/高里椎奈○
第12回/霧舎巧○
第13回/殊能将之○

と意外に残ってるね
560名無しのオプ:2009/08/07(金) 19:51:47 ID:rMWhhE4u
意外にって言うか、例外一人だけじゃねーか
561名無しのオプ:2009/08/07(金) 23:42:00 ID:dyXSieqB
殊能デビューからもう10年もたってたのか…時がたつのが早すぎる、信じられん。
562名無しのオプ:2009/08/08(土) 10:13:08 ID:/MlEfwPj
殊能は生き残っていると言っていいのか?w
563名無しのオプ:2009/08/08(土) 11:54:50 ID:LaONVuy4
こないだリレー小説書いてたんだよね?


結局西尾はだいぶ前にはメフィストと同時発売予定だった人間シリーズ最終巻の代わりに
メフィストで世界シリーズやったんだな
564名無しのオプ:2009/08/08(土) 12:38:01 ID:44En+/k1
なんにしても西尾11月に4冊同時刊行は少し無茶すぎないか?
565名無しのオプ:2009/08/08(土) 16:45:55 ID:UL7lPmcv
メフィストまだ買えてない……
566名無しのオプ:2009/08/08(土) 17:44:56 ID:smkKQQPt
>>562
現役バリバリのmemo作家でございます
567名無しのオプ:2009/08/09(日) 13:37:55 ID:XhCMicQx
虫取り微塵も感想ないな
まあ俺もちょっと立ち読みで流しただけだが
568名無しのオプ:2009/08/09(日) 13:46:04 ID:n4zZpNUK
まったく興味がわかない
何もかもが古そうな印象
569名無しのオプ:2009/08/09(日) 23:29:39 ID:a4vyVNEB
>>567

虫取り、売れなかったら引退するとか
担当編集者のTさん、座談会で言ってなかった?
570名無しのオプ:2009/08/09(日) 23:33:06 ID:a4vyVNEB
>>567

冒頭立ち読みしたけど、
つかみが全然おもしろくなくて、立ち読みですら挫折してしまった。
571名無しのオプ:2009/08/10(月) 05:45:33 ID:zcNsXyJc
そのくせ専用スレだけ立ってる不自然さ。
立てたの本人か?
572名無しのオプ:2009/08/10(月) 08:33:03 ID:O2rPp+8L
もしくは編集だろうね。マジでふざけてるわ。守宮のスレすらまだ立ってないのに
573名無しのオプ:2009/08/10(月) 12:55:15 ID:VDiXTagx
ほぼ同時期に発売の乱歩賞受賞作は続々と感想アップされているのに、
こちらは全然だね…
ブログでもひとつも上がってない。
この賞、もうダメかもしんないね…
574名無しのオプ:2009/08/10(月) 13:05:04 ID:0ZAdNF1+
575名無しのオプ:2009/08/10(月) 14:44:33 ID:3o4Y07B+
急にワナビくせー書き込みが増えたなw
576名無しのオプ:2009/08/10(月) 15:24:26 ID:bzkB1mvM
>>563
メフィストと同時発売予定だったわけじゃねーだろ




虫とりスレ立てたの本人か? くだらねえ
577名無しのオプ:2009/08/10(月) 17:05:09 ID:hA5STT3F
赤星wwwwwww
578名無しのオプ:2009/08/10(月) 21:33:55 ID:UPwlcLnr
虫取り、辻村以来のメフィスト賞らしくない作品だった
579名無しのオプ:2009/08/10(月) 21:41:01 ID:iX1+6BeM
虫取り最後だけ立ち読みして、本屋で笑いそうになった
580名無しのオプ:2009/08/10(月) 21:46:52 ID:4+ZNsAD4
つかオチは上で出てたアナグラムなのか?
581名無しのオプ:2009/08/10(月) 21:53:50 ID:iX1+6BeM
ほぼ>>513な感じだったよ
582名無しのオプ:2009/08/10(月) 22:39:21 ID:V/QkuFL8
作中、アナグラムについての言及はなし(ブラフの別解釈はあり)。でも、

>あと、作中で解明されていない秘密もあるので、ぜひその謎も解明してください。

と本人が書いているので、多分、これのことだと思われw
583名無しのオプ:2009/08/10(月) 22:45:04 ID:KNrprmUS
>>569
腹つめるとかじゃなかったっけ?
どういう意味で言ったかは知らんけど
584名無しのオプ:2009/08/11(火) 00:14:09 ID:3MBaNtly
虫取り、出だしがもろ宮崎勤の都市伝説で興ざめしちゃったんだけど、
これ最後まで読めば面白いの?
585名無しのオプ:2009/08/11(火) 00:24:13 ID:NrfGjLOx
>>584
kwsk
586名無しのオプ:2009/08/11(火) 00:35:24 ID:JPt9Hkaq
>>584

座談会で、実際にある都市伝説をもとにしているってあったな。
あらすじ見ると、「黒い家」にもかなり似ていると思う。
読んでない俺が断言する
587名無しのオプ:2009/08/11(火) 00:43:13 ID:JPt9Hkaq
>>585

女の子が走ってきて、そのうしろから男が追いかけているのを目撃した人が、
後日、それが宮崎勤と被害者の女の子だと知った…というやつ
588名無しのオプ:2009/08/11(火) 01:31:39 ID:3MBaNtly
>>585
探すのに手間取っちゃった。
これが一番私が知ってるのに近いかな。
ttp://yomi.mobi/read.cgi/anchorage/anchorage_occult_1224645792
↑ここの>>610-611
589名無しのオプ:2009/08/11(火) 01:33:50 ID:mqYr3pAz
虫とり、なかなか面白そうだね(多分作者の意図とは別方向?)。
先人に倣って後ろのほうだけ立ち読みして来よう。

つか、あのアナグラムが本当にマジオチなのか気になるw
590名無しのオプ:2009/08/11(火) 02:05:23 ID:d4j26bdJ
むしとりは稀に見るうんこというわけか
591名無しのオプ:2009/08/11(火) 02:22:10 ID:SLeOl8ZV
公式サイトで冒頭立ち読みしてきた。
まあ、あれだな。
…たぶん、メール欄が犯人(というか首謀者)。
でも、これは特にミステリーではないようなので、
犯人当てがメインではないんだろう。
592名無しのオプ:2009/08/11(火) 03:10:57 ID:k7W+dlZO
>>587
>>588
ありがと。
実話を絡めた都市伝説ってちょっと気持ち悪いね。
593名無しのオプ:2009/08/11(火) 03:50:25 ID:fLZzIuRH
あらすじから導き出された予想がネタバレになっちゃってたとかさ、Tさん今後どうすんの?
594名無しのオプ:2009/08/11(火) 07:16:50 ID:0N0V6fMq
よし買ってくるかな
595名無しのオプ:2009/08/11(火) 07:28:19 ID:Ubnvx4zI
マジで>>513だいたいあってたなw
596名無しのオプ:2009/08/11(火) 11:21:49 ID:CB7VPte0
メルマガに、赤星本人のメッセージが載っていたが、
なんだろう、韓国の話を書いた人とひどくダブる。
たぶん、この人、一発屋かもしれん
597名無しのオプ:2009/08/11(火) 13:29:22 ID:IRMYmVX8
どんなメッセージだったの
598名無しのオプ:2009/08/11(火) 15:22:12 ID:D0BSNfJ5
これか?
そして、こちらも受賞作です。栄えある「第41回メフィスト賞」を受賞し
 た赤星香一郎さんの『虫とりのうた』をご紹介いたします。はじまりから引
 き込まれ、次のページに進まないと寝付けなくなるような、とてもスリルの
 ある小説です。一気読みになりましたが、つねに後方からずっと誰かに見ら
 れているような気分となります。それでは、赤星さんと担当編集者のメッセ
 ージをお伝えいたします。

 主人公は、童謡『虫とりのうた』にまつわる都市伝説を調べるうちに、次々
 と奇妙な事件に巻き込まれていきます。妻が持っている特殊な能力、妻の実
 家に漂う異様な雰囲気、妻の曽祖父にあたる高名な予言者、『虫とりのうた』
 の歌詞に秘められた謎、「かしでえんまなおえましん」という童謡に似つか
 わしくない呪文。一見つながりのないこれらすべてのものが、やがて一つに
 収斂していき、あなたを『虫とりのうた』の世界に引きずり込みます。なお、
 この物語には作中で解明されていない謎が存在しますが、ぜひその謎も解明
 してみてください。
                            <赤星香一郎>

 かつて、こんなに不気味な小説があったでしょうか。第41回メフィスト賞
 受賞作は、ホラーとミステリーの融合作です。何とも言えない厭な空気が全
 編を覆い尽くします。まさに、夏の読書にぴったり! これからの作品も非
 常に期待させる新人の登場です! ぜひご一読ください!

                    <文芸図書第三出版部 安藤茜>

こういうのってコピペしてよかったんだっけ?
599名無しのオプ:2009/08/11(火) 16:07:03 ID:VcUjr3GE
いいんじゃね

他でもやってるし
600名無しのオプ:2009/08/11(火) 16:08:07 ID:CSUnPRNM
宮崎なんていうメジャー犯罪から引用する時点で安易で浅薄
構成もかなりグダってるしオチも微妙だし、更にアナグラム笑…
今回ははずれだな
601名無しのオプ:2009/08/11(火) 16:46:07 ID:lk8TIm+I
なんつーか、黙過といいブロウといい虫取りといい、
新人一発目で自作語りされると読む気なくなるのは俺だけなのか?
舞城の作品だけで語るというスタンスに痺れているのは俺だけなのか?
602名無しのオプ:2009/08/11(火) 17:47:49 ID:UNgwqomi
特殊能力とか出てくるのかよ
そういうのはスルーだわ
603名無しのオプ:2009/08/11(火) 18:03:06 ID:89x84RN+
発売前にアナグラムバレるとかすげえよな
604名無しのオプ:2009/08/11(火) 18:12:34 ID:iJD/ouH7
>>601
別に新人もしたくてしてるわけじゃないだろ
作家をタレントとして扱って売っていくのが今のここの方針なんだし
出版社の意向に逆らえと新人にいうのも酷な話だ
605名無しのオプ:2009/08/11(火) 18:38:27 ID:D0BSNfJ5
ていうか受賞者がメルマガとかで自作について語らされてるのは毎回のことだしね
606名無しのオプ:2009/08/11(火) 18:56:40 ID:89x84RN+
「メルマガに受賞コメ載せるからなんか書いてね」って編集に言われて
載せたくねーよ知るかカス、って言えるような奴はそもそもメフィに応募なんてしない
607名無しのオプ:2009/08/11(火) 19:19:11 ID:lzAT5bNg
激しく後ろだけ立ち読みしたい受賞作だな。
608名無しのオプ:2009/08/11(火) 19:42:54 ID:dduXZSRe
立ち読みしてきた
最後の数ページしか読まなかったけどこのスレのおかげで相当楽しめた
609名無しのオプ:2009/08/11(火) 20:26:21 ID:/YFL5Qu+
買って楽しめよw
610名無しのオプ:2009/08/11(火) 20:34:28 ID:KZvpWthN
このスレで十分楽しめたなw
俺も買う気は起きなかった
611名無しのオプ:2009/08/11(火) 20:41:19 ID:J/7fLfOu
>>605
自作語りというより、
>あなたを『虫とりのうた』の世界に引きずり込みます
みたない、自画自賛のことじゃないか?

ところで、メルマガのバックナンバーを見ると分かるが、
受賞者がすべて、メルマガにコメント出しているわけではない。
もっといえば、あそこに受賞作のコメント出しているやつは、あまり売上げかんばしくない。
もしくは、二作目が出てない。
これ、ある意味法則かもしんない。
612名無しのオプ:2009/08/11(火) 22:07:31 ID:CSUnPRNM
たとえばだれよ?
613名無しのオプ:2009/08/12(水) 00:25:03 ID:2glHwC6D
アナグラムと見せかけて実は邪神召喚の呪文なんだよ
614名無しのオプ:2009/08/12(水) 10:50:20 ID:hYEATLwQ
作中で解明されていない秘密が隠されているって書いてあるけど、
自分が変に深読みしているせいなのか訳がわからん
615名無しのオプ:2009/08/12(水) 14:27:08 ID:wO3XVuzF
>611
そう。
書かされているのかもだけれど、どこか自画自賛っぽく聞こえてしまう


一年くらい前のメフィの巻頭座談会で
「どこかひとつ突き破れた作品を」みたいなことを確かZさんが言ってたけど……
そういう作品ここのところ出てなくない?
今までの新人賞のシステムでは潰されるような尖った作品をもう求めてないってこと?
もしくはそういう作品が文三に届いてないってこと?
メフィって評価が二分するような作品・作家がひとつの売りだと思ってるから、
そろそろそういう他賞出身ではいないようなアクの強い作家が来て欲しいなあ
編集からしてみれば危ない橋というのはわかっているんだけど……
616名無しのオプ:2009/08/12(水) 15:39:47 ID:LXEfiG1o
今のメフィって他の賞の二次、最終選考レベルが受賞してるだけだな
虫取りとか典型で、ホラ大なら最終いけるかどうかってレベル
これで売れなきゃ座談会から降りるとか言ってた編集いたが、
ほんとに売れなかったらマジで降りた方がいい
617名無しのオプ:2009/08/12(水) 17:31:45 ID:NEvPsDnN
新感覚エンタみたいなノリになってからダメになってったね
618名無しのオプ:2009/08/12(水) 18:18:34 ID:iK1e1D8o
>これで売れなきゃ座談会から降りるとか言ってた編集いたが

その編集、座談会から下りたくて、
「あえて」むしとりを選んだんじゃないか?
マジな話、メフィの原稿読みと座談会は、編集にとってかなりの負担だと聞いた。
十数作ぐらいしか集まらなかった昔のメフィに比べ、
今は普通の新人賞並に集まっているからな
619名無しのオプ:2009/08/12(水) 18:36:55 ID:4HztBkeU
今月号しか買ってないんだが、
売れなきゃ降りるといってた人は、すでに決定した次回のメフィ賞の作品について言ってたんじゃないか?
むしとりじゃなくて
620名無しのオプ:2009/08/12(水) 18:43:21 ID:c4IZJKtW
公式サイトでわざわざ原稿募集してたから増えたんだろ? 自分らで望んだことじゃねえか

今のメフィは日和り過ぎでつまんね
なに一般ウケ狙ってんだよ
一般でウケるよな才能がメフィなんかに送ってるくるわけないだろうがバカが
だから他賞で二次、三次落ちするような半端モノが受賞するようなクソ事態に陥る
他賞のゴミ浚いなんかやってんじゃねえよ情けない
基地外か天才かわかんないような奴を賞金0っていうローコストで世に送り出すのがメフィの役目だろ?
最低でもまほろクラスのイカレ野郎を出せや
621名無しのオプ:2009/08/12(水) 18:45:02 ID:ALlpLaQa
かっけー
622名無しのオプ:2009/08/12(水) 18:56:25 ID:iK1e1D8o
>>619

いや、むしとり。
メフィ賞の公式を参照されたし
623名無しのオプ:2009/08/12(水) 18:56:31 ID:EiFQ9EcP
そうだそうだ
ソベたんクラスの出してくれ
624名無しのオプ:2009/08/12(水) 18:58:37 ID:t8vVVEbx
>>623
そいつは結構
625名無しのオプ:2009/08/12(水) 18:59:21 ID:iK1e1D8o
実際、むしとりは、
ホラ大一次通過もきついかも。
なんつーか、……マジで売れると思ってんだろうか? 編集は。
626名無しのオプ:2009/08/12(水) 19:02:17 ID:ewmQ2QjQ
つか、真梨以降、
他社で筆をとっているメフィ作家がいない。
他から声がかからなのいか、メフィが囲い込んでいるのか
627名無しのオプ:2009/08/12(水) 19:10:26 ID:ALlpLaQa
かからないだろうな
628名無しのオプ:2009/08/12(水) 19:16:49 ID:EiFQ9EcP
『孤虫症』真梨幸子
ここから明らかにハァ? ってかんじ 別にメフィじゃなくてもいいじゃん、みたいな

『黙過の代償』
『少女は踊る暗い腹の中踊る』
駄作

『天帝のはしたなき果実』
よくやった!

『ウルチモ・トルッコ 犯人はあなただ!』
単なる駄作 作者はナルシスト

『パラダイス・クローズド THANATOS』 汀こるもの
これはメフィじゃなきゃ拾えない クソすぎて
これに負けた応募者ってどんだけクズなんだよ

『掘割で笑う女 浪人左門あやかし指南』 輪渡颯介
『マネーロード』 二郎遊真
『無貌伝 〜双児の子ら〜 』 望月守宮
こんなん、このミスとかにでも送ってれば良いだろ、みたいな感じ

629名無しのオプ:2009/08/12(水) 19:20:11 ID:ewmQ2QjQ
>>628

だからといって、寄生虫エログロミステリーを、他の賞が拾うとも思えないw
真梨は、違った意味でメフィスト賞らしいと思った。

真梨以降は、K木部長なしの編集部で、
メンツも総とっかえになった。で、
いったいメフィとはなんぞや?と手探りしながら、
「きっと、こういうのがメフィストなのかも…よく分からないが」
みたいな感じで、選ばれた感じがする。
630名無しのオプ:2009/08/12(水) 19:22:53 ID:EiFQ9EcP
32回以降は当たりが、まほろしかいないという結論に達した

31回より前は豪華なんだよな
辻村 矢野 北山 西尾 ユヤたん 舞城 氷川 殊能
巧 高田 新堂 浦賀 ソベ 流水 森

てきとうにピックアップしてみても能力のあるやつらばかり
こんなタレントたちを前にしたら皆 サインくれ! みたいな感じじゃね?
32回以降の人たちは、まほろくらいだよ サインもらって捨てずにとっとくのは
631名無しのオプ:2009/08/12(水) 19:24:54 ID:EiFQ9EcP
>真梨以降は、K木部長なしの編集部で、
>メンツも総とっかえになった。で、
そうだったのか
632名無しのオプ:2009/08/12(水) 19:26:25 ID:BcQrfiHX
>>630が、釣り氏であることはよく分かった。
でも、釣られねえぞ
633名無しのオプ:2009/08/12(水) 19:28:25 ID:ALlpLaQa
>『ウルチモ・トルッコ 犯人はあなただ!』
単なる駄作 作者はナルシスト

でもエコールドパリとトスカ良かったし・・・
634名無しのオプ:2009/08/12(水) 19:29:22 ID:BcQrfiHX
>>631

真梨以降は、というか、
真梨が、K木部長政権下の最後の受賞者。
その後、よもぴー傀儡政権(黒幕はL)となり、
今のJJ女帝政権へと受け継がれた。
なお、よもぴー政権以降、メンツは漫画畑から異動になった編集部員と新人社員という、
ミステリーからかけはなれた構成員だ
635名無しのオプ:2009/08/12(水) 19:51:18 ID:nAd88oK+
まほろはクソだったけど、ああいうのがメフィスト賞だよなやっぱ。
まー最近は酷いね。特に韓流の奴は本当に酷かった。
リアル鬼ごっこバリの下手な文章で終始気持ち悪かった。
あれを世に出そうとした人達は、あの文章を読んで「こいつはまず文章の書き方がなってない」って思わなかったのだろうか。
636名無しのオプ:2009/08/12(水) 20:03:19 ID:t8vVVEbx
ザパニーズの皆さんには日本語は難しいようで
637名無しのオプ:2009/08/12(水) 20:08:27 ID:ALlpLaQa
>>635
舞城
佐藤
638名無しのオプ:2009/08/12(水) 20:18:09 ID:kKVdt7vN
編集者が直接読むのがウリだったのは
編集者が優秀であることが前提だった
編集者がクソになったのでウリが消滅
デメリットが前面に出たということね
639名無しのオプ:2009/08/12(水) 20:39:41 ID:c4IZJKtW
編集者の一存で決まる以上、受賞者の質=編集者の質
編集者が低脳だから、受賞作も毒にも薬にもならないよなチンカスばかり
宇山さんが草場の陰から泣いてるよ
近年の収穫はまほろのみ。それ以外は真梨まで遡らなきゃダメ
後はこのミスで一時落ちしてるようなつまんねー小説を書く凡才ばかり
まあ守宮は秀才として認めてやってもいい。メフィ向きじゃねえがな
640名無しのオプ:2009/08/12(水) 20:55:28 ID:RnEw89CQ
メフィの当たりなんか秋月か生垣だけだろ
641名無しのオプ:2009/08/12(水) 21:29:05 ID:41TwLQa4
まほろ信者うざい。
まほろが一番クソでナルシストだから。
642名無しのオプ:2009/08/12(水) 22:55:45 ID:4HztBkeU
俺がメフィストを盛り上げてやろう
って、尖った作品投稿する奴はいないの?
643名無しのオプ:2009/08/12(水) 22:59:23 ID:cG/QD0GE
まほろは良いが、ウルチモもいいじゃん。
深水は創元からも声がかかったんじゃなかったかな。
644名無しのオプ:2009/08/12(水) 23:01:25 ID:lHtVVz2w
今や西尾の劣化コピーを拾って欲しくてたまらないワナビの腐ったのしか送ってなさそうなイメージ
645名無しのオプ:2009/08/12(水) 23:03:36 ID:lHtVVz2w
ウルチモを持ち上げる気はないが、二作目三作目は佳作なのは認めざるを得ない
646名無しのオプ:2009/08/12(水) 23:07:01 ID:RnEw89CQ
佳作って出来栄えの良い作品って意味だぞ
647名無しのオプ:2009/08/12(水) 23:09:06 ID:lHtVVz2w
え、それでなんか問題あるのか
648名無しのオプ:2009/08/12(水) 23:57:29 ID:V8arQOJw
正直本格としては、深水の方がまほろなんかよりも期待できると思う
649名無しのオプ:2009/08/13(木) 00:12:09 ID:kcP/sZv7
深水は本格
まほろは変格
650名無しのオプ:2009/08/13(木) 02:45:36 ID:0OXr6Goh
俺、メフィスト賞作品は結構買ってるけど、メフィストは買ったことない
落選作品全てに総評がついてるの?
651名無しのオプ:2009/08/13(木) 03:26:52 ID:vyjf1oUV
>>650
座談会に上がらなかった作品には全て一言コメントが書かれてる
652名無しのオプ:2009/08/13(木) 03:59:37 ID:0OXr6Goh
一言か、それでもまあ感想もらえるのは良いね
一本書いて送ってみる
653名無しのオプ:2009/08/13(木) 17:09:14 ID:h00+Fbfr
大阪屋 講談社ノベルス 8月新刊 8月3日〜9日 発売1週目・新書部門
 | 08/10 |
 |  *46  | 雪の追憶 フェンネル大陸 真勇伝
 |  *86  | 密室殺人ゲーム2.0
 |  *97  | 新世界より
 |  181  | 名探偵はどこにいる
 |  223  | 虫とりのうた

高里さんはメフィ賞受賞者の中ではかなりの売れっ子であることが分かった
歌野は普通に売れてることが分かった
貴志はノベルス落ち+分厚すぎ・高すぎで低ランクなのだろう
虫とりはうんこ。ちなみに無貌は初動100位台スタートで5週ランクインしてたよ
654名無しのオプ:2009/08/13(木) 18:39:53 ID:p0T9PGFP
初動223位しかとれない作品を受賞させて
賞の価値を低下させた編集の責任追及まだー
655名無しのオプ:2009/08/13(木) 18:43:59 ID:p0T9PGFP
といいたいところだが、まあメフィの賞の価値云々以前に
作品がどうしようもなかったから、こりゃ作者がわるい
656名無しのオプ:2009/08/13(木) 18:58:11 ID:m4ZOUVKB
虫とり無残
657名無しのオプ:2009/08/13(木) 19:11:20 ID:p0T9PGFP
発売前に謎がとけてしまう暗号でホラーをつくって
(すこし考えれば誰にでもわかるレベル 読者を馬鹿にしている?)
それについては本編でノータッチで、
「隠された謎があります」などとメルマガでいい
さらに、あらすじだけからオチまで予想されてしまい、しかもそれがだいたいあってる
いくらなんでもそんな作品の売り上げがでるわけないだろ
読者もそこまで馬鹿ではないよ
658名無しのオプ:2009/08/13(木) 19:20:16 ID:191u3rDj
帯にアナグラム書いてあったしな
あれはちょっと考えればわかるような代物だしな
659名無しのオプ:2009/08/13(木) 19:43:35 ID:0qqGq38r
>>628
あまり知られてないけど、
真梨は、めざましテレビの本売上コーナーで、
一位をとって紹介されているw
ちなみに、新聞でも売り上げランキングトップ10にランクインしていた
660名無しのオプ:2009/08/13(木) 19:46:47 ID:3KE7vgJs
このスレのおかげで結末だけ立ち読みする人続出で、史上最も売れなかった受賞作になったりしてなw
661名無しのオプ:2009/08/13(木) 19:54:24 ID:p0T9PGFP
俺も明日、本屋に虫とり探しに行くけど
もちろん結末だけ立ち読みしてくる
662名無しのオプ:2009/08/13(木) 20:02:37 ID:EKf2UJLr
明日読んでくる
663名無しのオプ:2009/08/13(木) 20:10:59 ID:p0T9PGFP
まあ、むしとりレベルでも受賞できるということで
メフィスト賞とりたい人に希望をあたえたという意味では価値がある
とうぜん売れませんけどね
664名無しのオプ:2009/08/13(木) 20:55:05 ID:EAOwXgvV
腐すために読むんだったらそりゃ悪評しか出てこないだろ
夏だなあ、な、ID:p0T9PGFP?
665名無しのオプ:2009/08/13(木) 21:46:59 ID:h00+Fbfr
内容は人によるだろうが、
売れてないことは真実
666名無しのオプ:2009/08/14(金) 00:00:19 ID:9mMkELVp
別にあらすじからオチまで予想されたからと言って売り上げが出ないとは限らないだろ
純粋なミステリなら致命的だけどそうじゃないなら売れる要素はある
667名無しのオプ:2009/08/14(金) 00:17:46 ID:aN8BocyQ
三日続けてジュンク堂で見てきたが、虫取が売れてる気配は無かった
店員がこの本だけ、せっせと補充してるんだろうか?
668名無しのオプ:2009/08/14(金) 00:51:04 ID:nP7ymx6h
新世界が鈍器
歌野もぶあつめ
669名無しのオプ:2009/08/14(金) 13:16:31 ID:I08Nx8lb
下読みなしで全て編集が読みますってのも良し悪しだよな
なんだかんだいっても、他賞の下読みはそれなりのキャリアの持ち主だが
編集部なんてただのサラリーマンだし、小説にこだわりがあるとは限らないわけで

初期はたまたま優秀な編集がいたから上手く機能してたけど
人がごっそり入れ替わってからは全て裏目に出てる感じ
670名無しのオプ:2009/08/14(金) 13:22:05 ID:sIdLI8zl
しかもちょっと慣れたきたかと思うとすぐに入れ替わるw
どういうつもりなんだろうなw
671名無しのオプ:2009/08/14(金) 17:40:34 ID:E8DvXxK7
文三なんて講談社的にはベンチみたいなもんだろ
672名無しのオプ:2009/08/14(金) 18:48:42 ID:Kyjs+08T
虫とりのうた、仕掛けのないウルチモみたいだった
新人だから仕方ないのかもしれないけど、とにかく文章が下手
ホラーテイストなら輪渡の方が上手いな
673名無しのオプ:2009/08/14(金) 18:50:50 ID:6hn5nsvv
マジレスさせてもらうと、ウルチモから仕掛けを引くとなにが残るの?
674名無しのオプ:2009/08/14(金) 18:58:06 ID:9GTOfT7A
虫とりはゴミだったか…
ラスト立ち読みするだけにとどめておこう
675名無しのオプ:2009/08/14(金) 19:04:11 ID:Kyjs+08T
虫とり、こなれてるっちゃこなれてる、読みやすいっちゃ読みやすい
(今回の乱歩賞のプリズン・トリックよりかは、遥かに読みやすかった)

でも、読了後に「で?」ってなるw
676名無しのオプ:2009/08/14(金) 19:50:11 ID:7+AhwqKG
作中で説明されてないことが多すぎて、
どれが「解明されてない秘密」とやらなのか
分からなかったのはオレだけなのか・・・
677名無しのオプ:2009/08/14(金) 20:02:47 ID:zbrbJTz3
浜村渚の計算ノート読んだ人いる?
俺は面白かったけど。

合併で回避するところとかは先に気付いてしまったけど、全く問題なく読んだし。
678名無しのオプ:2009/08/14(金) 20:03:55 ID:HJm1oa1O
ウルチモは文章も良かったよ。
虫とりと同列には語れん
679名無しのオプ:2009/08/14(金) 20:18:00 ID:odmIc8JW
ウルチモは読後に来る哀愁が良い。
センセーの『鏡の中は日曜日』を思い出したよ。
680名無しのオプ:2009/08/14(金) 20:35:17 ID:4/RDgNEm
辻村以降をぜんぜん認められない。
681名無しのオプ:2009/08/14(金) 20:57:13 ID:nP7ymx6h
辻村とかラノベ出したいならラノベミステリ賞でも作れよって思うわ
682名無しのオプ:2009/08/14(金) 21:07:13 ID:9GTOfT7A
>>677
皮肉のつもりか?
バースのクソ編集長・蓬田は今のメフィを作った戦犯野郎だからなあ
かつての宇山・大田・唐木というメンツがいなくなった後に、
蓬田が勝手やりまくって、韓国小説を受賞させたり、Lに変な入れ知恵するようになって、
メフィは完璧にぶっ壊れた
その結果がこのザマだ。ホントクソだわ
683名無しのオプ:2009/08/14(金) 21:30:21 ID:HJm1oa1O
蓬田はこるものの受賞に反対していたというだけで俺的には評価高いんだが
684名無しのオプ:2009/08/14(金) 21:49:06 ID:4/RDgNEm
>>683
ものすんごく辛らつなことを言ってたな。
デビュー作は****部で、次作は****部、
三作目は****部みたいに、部数が下がってきそう。
底が見えてるとか。
685名無しのオプ:2009/08/14(金) 21:55:23 ID:PnqMSwMx
>Lに変な入れ知恵するようになって

L「が」変な入れ知恵するようになって
の間違いじゃない?
686名無しのオプ:2009/08/14(金) 22:11:52 ID:4/RDgNEm
>>685 でも、Lもどっかいっちゃったんでしょ?
687名無しのオプ:2009/08/14(金) 22:12:41 ID:04byQ0Da
深水は本格としてはエコールは良かったけどトスカは微妙だった
今度の新作が正念場
688名無しのオプ:2009/08/15(土) 00:23:36 ID:GcDb0vsX
あの韓国小説に比べたら、こるものの方が普通に売れそうだけどな
他にどんなものを推してたの?
689名無しのオプ:2009/08/15(土) 15:35:11 ID:oBJpBl73
メフィのおかげで彼の国の法則が実在することを思い知った
690名無しのオプ:2009/08/15(土) 19:59:07 ID:GcDb0vsX
虫とりのうた読了
本当に、びっくりするほどつまらなかった
全然怖くないし、ミステリ的な面白さもないし
大丈夫かメフィスト
691名無しのオプ:2009/08/15(土) 20:25:46 ID:vykoBbcu
>>690
乙かれ
692名無しのオプ:2009/08/15(土) 22:15:42 ID:oeUqBC1w
ぼちぼち挙がってきた書評を読むと、
・いたって普通
・怖いところもあるっちゃある
・驚きとかは特にない
・メフィっぽくない
が共通してるな
693名無しのオプ:2009/08/15(土) 22:17:54 ID:tHPTY5FV
別にメフィストで出なくていいって感じだな
ホラ大で二次落ちしてるくらいが丁度良さそうな
694名無しのオプ:2009/08/15(土) 22:18:36 ID:YIFw1RPj
いちばん高い向日葵ってスクエニにもあったな
695名無しのオプ:2009/08/15(土) 23:58:40 ID:+qYY4iL7
かつての清涼院流水
→「金かえせ メフィは2作目で馬脚を現わした」

かつての西尾維新
→ラノベ×アニメ絵。「メフィ正気?メフィ壊れた」

かつての佐藤友哉
→「こんなクソなんで編集は通したの? メフィ見限った」

かつてのまほろ
→「死ね」


以上からの結論。
クソ作品量産賞と罵倒されてこそメフィ。

ちなみにこるものは本気で面白い。
あの面白さが分からないのはちょっと。

696名無しのオプ:2009/08/16(日) 00:59:47 ID:3ww/Yh9s
どさくさに紛れてクズ褒めてんじゃねーよ低脳
697名無しのオプ:2009/08/16(日) 01:08:43 ID:v7UxAXE1
作者スレでも聞いたが
本編で明かされてない謎ってなんなんだ?
アナグラムもラストチョイ前で軽く触れられてるし
どっかのレビューでは最後まで読むともう一人犯人候補がうかびあがるとかいわれているが…
698名無しのオプ:2009/08/16(日) 01:08:59 ID:Jgz4Fbr4
北山も叩かれてたな
699名無しのオプ:2009/08/16(日) 01:10:43 ID:PUaxEwhU
いや、これは叩かれてすらいないじゃん
西尾や流水が叩かれたときはそれはもうすごかった
700名無しのオプ:2009/08/16(日) 11:47:23 ID:zb/rdHVH
西尾の小説は売れまくってるな。
アマゾンの文学ジャンルのランキングだと何冊も上位にある。
おれは西尾のおもしろさがわからない。
誰か西尾のどこがおもしろいのか教えてくれ。
701名無しのオプ:2009/08/16(日) 11:53:48 ID:Nsuew8te
>>700
あなたはラノベは好きですか?

クビキリとクビシメはミステリーとしても許容範囲だと思う。
クビキリ読んでないけどw
702・・・:2009/08/16(日) 11:55:34 ID:t0DMTOtc
>>700
西尾は、ストーリー構想はイマイチ。てか最悪
だけどキャラとかそのキャラが言ってる事がいい。
簡単に言うとそんな感じ
2chじゃない板だけど超熱く語ってる板があるからそこ行ってみれば
わかると思うよ。
http://aurasoul.mb2.jp/_hon/9.html
703名無しのオプ:2009/08/16(日) 12:08:51 ID:zb/rdHVH
>701>702さん
700ですが、西尾の小説なぜ受けてるかなんとなくわかりました。
アニメの原作みたいな内容が受けてるのですかね。
要するにアニオタのようなファンがついているのですね。
こういうアニオタ風が本を購読する人々の主流なのですかね。
そういう時代なのですねw
704名無しのオプ:2009/08/16(日) 12:10:45 ID:Nsuew8te
>>703 まぁ、西尾はライトノベルだから、あとあなたはミステリー愛好家にしてはロジックが甘いね。
705・・・:2009/08/16(日) 12:14:44 ID:t0DMTOtc
>>703
ちょっとちがう・・・
アニメじゃあないんですよ。
アニメ的でもないんですよ。
ぐろいシーンもありますし・・・
706名無しのオプ:2009/08/16(日) 12:18:45 ID:3ww/Yh9s
西尾の主要購買層って馬鹿な中学生かそのレベルしかいないんだなとよく分かりました^^
707名無しのオプ:2009/08/16(日) 12:33:51 ID:9V7ejMtD
超人的な才能を持った奴がうようよいること。
かつ、
そいつらが凡人にたたきのめされることもあること。

「天才って俺たち以下じゃね?」って思える。

>人気の理由
708・・・:2009/08/16(日) 12:39:23 ID:t0DMTOtc
>>706
他にも有名な本読んでる?(ラノベとかじゃなくて)
読んでいるなら、別に良いけど読んでもいないなら語るなよ。
>>707
そうなんでしょうか?
戯れ言シリーズから引用したとしても、戯れ言使いはかなり稀な存在ですし。
ER3とか言うヤバイ学校通ってたし。
709名無しのオプ:2009/08/16(日) 13:09:12 ID:PUaxEwhU
西尾たたきたいなら西尾スレいってやれよ
なんでこんな過疎スレにわざわざ出向いてくるんだよ
710名無しのオプ:2009/08/16(日) 13:16:46 ID:TL+P15de
>>701-708
夏ですね
711名無しのオプ:2009/08/16(日) 13:19:33 ID:OwWmkyK3
西尾のデビュー時のミステリ界の雰囲気って、どんな感じだったの?
メフィ賞に限って言えば、前年に舞城や友哉がデビューしているところを見ると、
西尾が売れる土壌は出来ていたと思うんだが
712名無しのオプ:2009/08/16(日) 14:08:15 ID:S+kqzaSx
クビキリしか読んでいないけど
心の中で寒い突っ込みを入れる奴が主人公のエロゲをやっているような感じがして
途中で読むのやめてしまって以来読んでない。
名作だと薦められてAirを借りてやった時の感じに似ている。
西尾が好きな人ってAir好きと被っているような気がする。
713名無しのオプ:2009/08/16(日) 14:40:10 ID:fwFzf5f2
それはお前の読書経験が少ないだけだ
もっとラノベ以外の本を読め
714名無しのオプ:2009/08/16(日) 14:55:06 ID:G3F+vk7C
何でいまさら西尾で盛り上がってんだ
715名無しのオプ:2009/08/16(日) 14:56:02 ID:APu7zSQ2
化物語のアニメ化のにわかのせい?
716706:2009/08/16(日) 14:59:36 ID:haTBtn1g
>>708
何を根拠に読まずに批判してるって決め付けてくれちゃってんの?
戯言シリーズ全部読んどるわアホタレ
全部読んだ上で「引き出しが少ないくせに天才作家気取りの能無し」って結論が出たんだが

あと有名な本読んでればひれ伏してくれんの?w
なにその馬鹿みたいな理屈
717名無しのオプ:2009/08/16(日) 15:19:46 ID:FunWjooM
>>711
キャラきめぇ、オタ絵かよ。
けど、まぁミステリ部分ちゃんとしてるから、まぁいいかくらい?

三作目でミステリであることを放棄したし、
そのあたりでミステリー読者は離れるか西尾信者になった。

三作目くらいで、ちょっと背伸びしたライトノベルっぽいものを
もとめる固定ファンができあがっていった。

じゃないかな。
718名無しのオプ:2009/08/16(日) 19:07:30 ID:p4zggzyK
>>695
こるものは、こるものはどうだったの?
719名無しのオプ:2009/08/16(日) 19:25:13 ID:47EDv2Ys
どんなのならいいんだ
例えば道尾とかメフィ向きじゃない?
720名無しのオプ:2009/08/16(日) 20:35:56 ID:wNf0hCve
直木賞候補になんということを
721名無しのオプ:2009/08/16(日) 20:45:39 ID:PUaxEwhU
道尾はトリックもストーリーも非常に優等生だよ
内容が人に好かれるかはともかく、話の作りはとても無難で安定している
メフィという感じではない
722名無しのオプ:2009/08/16(日) 21:21:53 ID:Jgz4Fbr4
道尾はある意味メフィや新本格とは対極な作家だからな
723名無しのオプ:2009/08/16(日) 21:56:04 ID:lYwOLnxx
講談社ノベルスは価格インフレしすぎだろ
300P超えで1000円台だもんな(´・ω・`)
724名無しのオプ:2009/08/17(月) 07:32:16 ID:8kXnQVJt
おかしいで、ほんま
725名無しのオプ:2009/08/17(月) 07:34:21 ID:gMaTexsF
講談社はBOXの箱を請け負ってる会社が社長関係の会社とか
漢字検定の公益法人みたいになってるんじゃね?
726名無しのオプ:2009/08/17(月) 12:40:21 ID:zShDTT/L
で結局>>697はどうなんだ?
727名無しのオプ:2009/08/17(月) 15:24:19 ID:DGhmiLgc
大阪屋 講談社ノベルス8月新刊 8月10日〜16日まで 発売2週目 新書部門 

 | 08/10 08/17 |
 |  *97   *19  | 新世界より
 |  *46   *35  | 雪の追憶 フェンネル大陸 真勇伝
 |  *86   *54  | 密室殺人ゲーム2.0
 |  181   104  | 名探偵はどこにいる
 |  223   131  | 虫とりのうた

2週目が本番なのはいつも通り
貴志が大きくランクアップ
ちなみに、大阪屋のランキングは一般新書とノベルスが一緒のランキングなので、
ノベルスのみランキングなら、歌野くらいまでギリギリトップ10に入ってると思う。貴志・高里は余裕でランクインするはず
虫とりのうたは売れてない
728名無しのオプ:2009/08/17(月) 15:34:59 ID:moukqsLG
しかし二冊目はともかく
一冊目はメフィスト賞のネームバリュープラス表紙で判断するもんじゃないか?
冒頭をパラ見で分かるほどつまらなくはないし(最後まで読むとつまらないが)
タイトルも装丁も悪くないと思うんだが、何でここまで駄目だったんだろ
729名無しのオプ:2009/08/17(月) 15:45:52 ID:6jQfwtTU
このスレを読んで、みんな結末だけ立ち読みで済ましてるからだろう。
俺も近々読みに行こうと思っている。
730名無しのオプ:2009/08/17(月) 18:16:49 ID:moukqsLG
このスレにそんな影響力があってたまるかw
731名無しのオプ:2009/08/17(月) 19:31:33 ID:DGhmiLgc
ちなみに紀伊国屋ランキングだと、
18位 新世界より
36位 密室殺人ゲ−ム2.0
37位 雪の追憶
で、高里と歌野が拮抗してる
732名無しのオプ:2009/08/17(月) 20:47:27 ID:3U1LEmGz
>>725
あれはうちのおかんが内職で作ってる。
銀色の型抜きされた厚紙がくるので、折り目にそって折ってのりを塗る。
1箱50銭とか言ってた。
733名無しのオプ:2009/08/17(月) 20:48:16 ID:BsmD9oFo
結構いい内職だな
734名無しのオプ:2009/08/17(月) 20:49:31 ID:PYmAapjJ
密室殺人ゲーム2.0って面白いのかな?

前作(無印?)があんまり肌に合わんかった…
735名無しのオプ:2009/08/17(月) 21:18:36 ID:4boXOjsN
>>734
前作読んでいれば、それなりの驚きはあるよ
736名無しのオプ:2009/08/17(月) 22:15:43 ID:HrV9HQji
>>695
またこるものか・・・
上の4人は面白いけど
こるものはつまらないよ
737名無しのオプ:2009/08/17(月) 23:09:23 ID:UIVTCx5t
695はこるものの家族だからほっとけ
738名無しのオプ:2009/08/17(月) 23:21:42 ID:5DfLM+ay
>>734
前作合わないならあんまり面白くないと思う
個人的には前作の方が面白いと思うし
739名無しのオプ:2009/08/18(火) 04:23:46 ID:exZSjwP3
>>695
740名無しのオプ:2009/08/18(火) 06:45:07 ID:mY0fvkRS
こるものって蛸持って、俺最強とかいうヤツだっけ?
シーンをイメージするとちょっと笑える
741名無しのオプ:2009/08/18(火) 18:28:43 ID:SvYxT3hh
六とんをブコフで100円で買ったけど、値段通りのクズミスだった
742名無しのオプ:2009/08/18(火) 20:57:03 ID:eQKwjWwH
虫とりのあみ立ち読みしてきたけどお前ら虐めすぎじゃないかな
そのまんますぎで読んでて悲しくなっちゃったよ
743名無しのオプ:2009/08/18(火) 21:29:28 ID:T7G/lUI6
ぶっちゃけクソでしょ>虫とり
744名無しのオプ:2009/08/18(火) 21:52:49 ID:Ptdr5I9+
743の人生が?
745名無しのオプ:2009/08/18(火) 21:53:02 ID:D9R0iy/X
でもなんか他の犯人だかメタだか知らんが隠された何かががあるらしいぞ
まあどこがそれなんだかよく分からんから不発してる感じだけどな
746名無しのオプ:2009/08/18(火) 22:01:52 ID:eQKwjWwH
なぜこれが受賞したのか
という謎が隠されて
747名無しのオプ:2009/08/18(火) 22:02:09 ID:dejuGBja
発売前にメインのアナグラムを 2ch で解かれてる時点で
隠された謎とかどうでもよくなるわ
748名無しのオプ:2009/08/18(火) 23:14:16 ID:ueEsn2hf
>>744
赤星自演乙
749名無しのオプ:2009/08/19(水) 01:54:34 ID:Jttw7asJ
俺もジュンク堂で見てきたが……虫とりってあれ何なの?
あんなのが出版されて良いの?
750名無しのオプ:2009/08/19(水) 02:25:54 ID:3RlwcSy0
中味がクソかどうかとは別問題で、本当に結末だけ読んで叩く池沼が普通に居そうだなここ
あ、本人認定は勘弁なw あんなもん買う気がしないw
751名無しのオプ:2009/08/19(水) 02:32:31 ID:bFPDoG7u
お前らせめて、バカミスかクズミスの称号でも与えてやれよ
752名無しのオプ:2009/08/19(水) 02:38:36 ID:zunq7OlD
>>751
バカミス馬鹿にすんな
753名無しのオプ:2009/08/19(水) 02:41:21 ID:bc6Zw8Bd
受賞ミス
754名無しのオプ:2009/08/19(水) 02:47:50 ID:b5AJAbGX
虫とりって、あちこちで叩かれてるプリズントリックとどっちがひどい?
755名無しのオプ:2009/08/19(水) 08:26:10 ID:nkPmUJGi
そもそも本格が出なくなった時点でメフィは終わった
ウルチモも本格ではなかったし
756名無しのオプ:2009/08/19(水) 10:25:26 ID:ZMoshiS9
>>755 ウルチモはぎりぎり本格としては認めるかなぁ。つまらなかったけど。
757名無しのオプ:2009/08/19(水) 12:06:27 ID:2QOCvpox
お前らはあれいかってことなのか
758名無しのオプ:2009/08/19(水) 12:09:39 ID:ZMoshiS9
>>757 応募してる人がいたらそうなんだろうねぇ。
 実際、昔の座談会は落選作もそれなりにおもしろそうだったけど、
 最近のはダメダメっぽいもんなぁ。
759名無しのオプ:2009/08/19(水) 12:21:38 ID:hmVX2R5L
ちゃんと書けてる人ならメフィに出すメリットが薄いんじゃない
760名無しのオプ:2009/08/19(水) 12:25:46 ID:ZMoshiS9
>>759 ちゃんとというのが、本格・新本格だったらたしかに今のメフィに送る理由はないよなぁ。
761名無しのオプ:2009/08/19(水) 12:33:07 ID:U57nYg0R
つかこの虫とり自体がどっかの賞の落選作使い回しらしいし
このミス一次落ち(!)のマネーロードとか、他賞のゴミ拾ってばかりのメフィ
乞食かよ、本当に情けないよ
京極や森をはじめとした売れっ子メフィ出身者が次々と離れていくわけだよ
762名無しのオプ:2009/08/19(水) 12:36:24 ID:nWsXI8tN
森は離れるというより、いい加減ご隠居したいんだろ
763名無しのオプ:2009/08/19(水) 12:37:56 ID:ZMoshiS9
>>761 森、京極が離れたから、糞でも掴んでるようなw
 編集がダメになったから森、京極が離れたのかw

 浦賀のあのルサンチマン小説をあんなにだらだらと続けるとか
 弾がそろってたころは絶対やらなかったと思う。
764名無しのオプ:2009/08/19(水) 13:18:14 ID:U57nYg0R
クソがクソを呼ぶ悪循環だなあ…
昔はこのレーベルをかなり信頼してたが、まさかこんなクソ化するとは思わなんだ
765名無しのオプ:2009/08/19(水) 19:35:17 ID:Fgdxc0OF
実際に面白ければ、むしろ編集の評価が上がるんだけどね>落選作の使いまわし
バトロワもホラー小説大賞に落ちたのを太田出版に拾われたんだし
滝本のネガティブチェーンソーもどこぞの賞の一次落ちを
ボイルドエッグズに言われるままに改稿したものなんだよな

ただ虫取りの場合は、「なんでこんなの拾ったの?」としか思えないのが痛い
766名無しのオプ:2009/08/20(木) 02:08:53 ID:ZvMmyeH0
しかしまあ、試しに小説書いた人が送ってみるには良いよな
コメントもらえるし
767名無しのオプ:2009/08/20(木) 06:12:58 ID:bfqzrW6U
>>766
ここにはそういう視点持ち込まない方が良いんじゃない? このスレには、作家志望じゃない人も多いだろうから
創作文芸板に専門のスレがあるから、探してみたら?
768名無しのオプ:2009/08/20(木) 07:08:26 ID:WbfaDu/Y
なに過敏になってんだよw
769名無しのオプ:2009/08/20(木) 09:17:50 ID:jcUt/jr+
うっせえよワナビ死ね!
770名無しのオプ:2009/08/20(木) 10:13:01 ID:at1CeTsd
黙ってろ編集!
メフィストに一般の読者がついてるわけないだろ!
771名無しのオプ:2009/08/20(木) 12:45:37 ID:xxvOUnet
まー単行本はともかく、雑誌メフィストなんてワナビしか買わんわな
思うんだけど、メフィスト賞受賞作家だけの雑誌にしたらもっと売れるんでない?
今のメフィストは、もう終わった感のあるおっさんが幅利かせすぎだと思う
772名無しのオプ:2009/08/20(木) 12:53:21 ID:0nG6j40R
ベテラン振り落としてゴミ押し付けんなよw
最近の受賞者の悲惨さといったらwwwwwwwwww
773名無しのオプ:2009/08/20(木) 13:22:25 ID:o36Rq3me
>黙ってろ編集!
2ch依存度がやばいな
774名無しのオプ:2009/08/20(木) 21:09:51 ID:WsuA2lh6
いや、有栖川や歌野や西澤のは読みたい>メフィ
逆に西尾や辻村はいらん
775名無しのオプ:2009/08/20(木) 21:15:20 ID:jcUt/jr+
西尾・辻村あたりはパンドラに行け
776名無しのオプ:2009/08/20(木) 21:42:03 ID:o36Rq3me
有栖川と辻村なら辻村選ぶ
777名無しのオプ:2009/08/20(木) 21:50:28 ID:gT5NwdWP
ミステリジョッキー(笑)はキモ過ぎる
老害がウダウダくっちゃべってるだけじゃんw
しかも写真とかw格好も超ダセえwなんなんだよあれは
あの企画が毎回真ん中らへんにあるが、あれを見るたびにクソい雑誌だなと痛感するね
778名無しのオプ:2009/08/20(木) 21:54:08 ID:TpElPrs3
辻村は残念な一発屋
779名無しのオプ:2009/08/20(木) 22:08:55 ID:0nG6j40R
毎回毎回メフィストの巻頭に西尾の長編駄文とか誰が喜ぶんだよあれ
ニキビ面したスペルマ臭い中学生か?
780名無しのオプ:2009/08/20(木) 23:06:34 ID:gT5NwdWP
>>779
そういう童貞が廃刊寸前のところを買い支えてるんだから仕方ねーだろが
781名無しのオプ:2009/08/21(金) 06:32:09 ID:BHY76hVe
だよなあ
個人的に西尾はいらんけど、西尾がいないとメフィ自体保たないと思う
782名無しのオプ:2009/08/21(金) 08:22:02 ID:4MmyeUP0
刀語って売れてるの??
783名無しのオプ:2009/08/21(金) 10:22:28 ID:oz0ywDL0
パーフェクトワールドの方が面白い
784名無しのオプ:2009/08/21(金) 14:43:53 ID:u4iYyF0o
西尾がいなければ売り上げ落ちるからなぁ
今後も使ってくでしょ



メフィスト賞作家の9割以上は全く売れてないカス作家だよね
元から期待してなかったけどメフィスト大丈夫なのかね
785名無しのオプ:2009/08/21(金) 15:02:38 ID:kHeYXjdu
心配性だな


西尾が居るかぎり大丈夫だよ
786名無しのオプ:2009/08/21(金) 17:03:25 ID:1Yzo+0C2
結局、 赤柳初朗の正体はうやむやのうちにGもXも終わりそう
787名無しのオプ:2009/08/22(土) 03:10:48 ID:xmuRR3Ml
遅ればせながら虫とりパラ見だけして来た。
作者には悪いけど、呪文のアレ、マジだったんだなあ…って一点だけでもう
真面目に読む気にはなれないと思ってしまった。

つーか、あれをちゃんと読んだ人、このスレには結局何人くらいいるんだろう?
ミステリとしてというより小説としてはどうだったんだろうか。
788名無しのオプ:2009/08/22(土) 04:19:58 ID:otOaffg/
>>787
スレの外にはいるだろうけど、中には先入観無しに読んだ人はいないだろう
買った人すら稀かも
789名無しのオプ:2009/08/22(土) 04:21:50 ID:otOaffg/
あ、ごめん

「ちゃんと」の意味誤解してたかも

でも皆無だと思うよ
790名無しのオプ:2009/08/22(土) 05:42:09 ID:Wv6MO1os
虫とりのあれ、正確に言えばアナグラムですらなんだよね。
アナグラムってのは、元々ちゃんとした意味のある言葉が、
並び替えると別の意味になるから面白いんであって。
フランスのリムーザンのつづりを並び替えるとムッソリーニになるとかさ。
虫とりのあれは、ただばらばらにしただけ。
あれを推して受賞させた編集者はマジ進退問題だと思うなー。
791名無しのオプ:2009/08/22(土) 05:43:05 ID:Wv6MO1os
訂正 アナグラムですらなんだよね → アナグラムですらないんだよね
792名無しのオプ:2009/08/22(土) 06:13:02 ID:BxHYPwFA
で結局本文で明記されてない事件の原因ってなんなのさ
793名無しのオプ:2009/08/22(土) 09:24:13 ID:uPuCzIM9
アナグラムにまた別の意味があったら、感心するんだが
794名無しのオプ:2009/08/22(土) 09:43:01 ID:l4AOvWb9
>>792
真犯人は別にいるらしいけど、ちゃんと読んでないから解らん
795名無しのオプ:2009/08/22(土) 10:32:46 ID:EbIBDH/l
確かにあんな意味不明な文字の羅列を並び変えて
おまえなんかしんでしまえ
になるというのはアナグラムとはいえないな
並び替え前も意味ある語じゃきゃ
796名無しのオプ:2009/08/22(土) 10:38:38 ID:YCfQKO8i
>>787
一応最初から最後までちゃんと読んだけど、なんだかなーな出来だった
作中人物が勝手に色々怖がってるけど、こっちにはあまり怖さが伝わってこないし
凄い偶然が頻繁に起こる割りに、その偶然にあまり意味がないという
797名無しのオプ:2009/08/22(土) 10:53:25 ID:uPuCzIM9
解明されていない秘密といわれても、事件自体がオカルトだからな
なんでもありなような
798名無しのオプ:2009/08/22(土) 11:30:00 ID:YCfQKO8i
オカルトでも何でも、解明されてる部分がきっちり作りこんであるなら
隠された部分をあーだこーだと想像する楽しみがあるんだけど
解明されてる部分が穴だらけなんで、残った部分にもあまり興味が持てないという
799名無しのオプ:2009/08/22(土) 11:31:20 ID:Um9yFBm8
子どもにパパと呼びなさい、と何度も言うのはミスリードなの?
800名無しのオプ:2009/08/22(土) 11:51:23 ID:YCfQKO8i
そこ、何か意味があるのかと思ったけど、結局何の意味もなかった
801名無しのオプ:2009/08/22(土) 11:53:30 ID:f0Zbrhje
最後の方は子どもは「お父さん」ってちゃんと呼んでるよね。
志頭馬と入れ替わったんじゃないの?
802名無しのオプ:2009/08/22(土) 12:35:43 ID:6wYwRNEC
まあ、どうして、って理由がきっちりつかなきゃ、どんな秘密でも納得いかない
それじゃ、森さんのミステリィと同じだ
803名無しのオプ:2009/08/22(土) 14:20:05 ID:HKyBfSZt
まあtaipeiさんは楽しめたのは事実だからお前らの読解力不足だろう
804名無しのオプ:2009/08/22(土) 14:24:35 ID:7+3+LwOX
>>803
ブログじゃ、怪談として楽しんだ、というようなことしか書いてないような
秘密のことは語ってないし、読解力とか関係ないんじゃ?
805名無しのオプ:2009/08/22(土) 17:15:49 ID:D1D0yRLd
よくわかんないけど女が飛びかかってきて終わった
806名無しのオプ:2009/08/22(土) 17:43:00 ID:mx94Za8o
作者の脳内には秘密があるらしい、ってことで撤収〜
807名無しのオプ:2009/08/22(土) 18:28:38 ID:Dl3tOYJ0
作者だけが分かってる謎とかwゴミだろw
プロの小説じゃねーよw
たとえどんな馬鹿が相手だとしても読者が分かるように書かないと。それがプロだろ
808名無しのオプ:2009/08/22(土) 18:30:23 ID:mx94Za8o
俺はSMシリーズとVシリーズを全部読み終わっても、気付かなかった……。
809名無しのオプ:2009/08/22(土) 18:36:02 ID:Dl3tOYJ0
>>808
それはお前が馬鹿なだけだ
810名無しのオプ:2009/08/22(土) 18:39:20 ID:mx94Za8o
Yes, I'm just a Fool.
811名無しのオプ:2009/08/22(土) 20:56:48 ID:YCfQKO8i
>>761
>つかこの虫とり自体がどっかの賞の落選作使い回しらしいし

それ初耳だけど、ソースある?
812名無しのオプ:2009/08/23(日) 05:17:53 ID:m5HmxNR7
>>808
何に気づかなかったの?
813名無しのオプ:2009/08/23(日) 05:22:25 ID:fntMuvqz
犀川先生だろう
814名無しのオプ:2009/08/23(日) 07:29:39 ID:6HXhfB3T
>>813
そうです。
最終巻の見たことない漢字だなあ、ってとこで
シリーズの設定に思い当たりませんでした。
815名無しのオプ:2009/08/23(日) 14:31:00 ID:I/hgU26D
虫とりは二次落ちだったはず
816名無しのオプ:2009/08/23(日) 15:14:51 ID:Eh/M4auV
>>815
どこの二次?
ボイルドエッグズに落ちたのは別作品だよな?
817名無しのオプ:2009/08/23(日) 21:27:57 ID:EYN3t9b6
ホラ大じゃね?
818名無しのオプ:2009/08/24(月) 09:02:35 ID:w6BtZr/g
ボイルド落ちは「赤鼬奇譚」。
ついでに言うと、「虫とり〜」は、メフィスト上段どまりだった。
次作の「最強の一手」で編集の目に止まり連絡。
そして出て来たのが「虫とり〜」だったはず。
819名無しのオプ:2009/08/24(月) 09:47:07 ID://9nnB2A
虫取りがホラ大に落ちたってデマじゃないか
ソースらしきものを見たことないし
820名無しのオプ:2009/08/24(月) 14:11:50 ID:OeCvmrQ/
大阪屋 講談社ノベルス8月新刊 8月23日まで 発売3週目 新書部門 

 | 08/10 08/17 08/24 |
 |  ///   ///   *40  | 少年名探偵 虹北恭助の冒険 フランス陽炎村事件
 |  ///   ///   *43  | 地獄堂霊界通信 3 完全版
 |  *97   *19   *61  | 新世界より
 |  *46   *35   *97  | 雪の追憶 フェンネル大陸 真勇伝
 |  *86   *54   141  | 密室殺人ゲーム2.0
 |  ///   ///   161  | 少女探偵は帝都を駆ける
 |  181   104   248  | 名探偵はどこにいる
 |  223   131   308  | 虫とりのうた
 |  ///   ///   388  | 謝肉祭の王

今月は弾数が多すぎる
虫とりのうたは売れてないと思ったけど、謝肉祭の王って方が売れなさそうなので、
今月作品の中でビリになるのは避けられたみたいだね
821名無しのオプ:2009/08/25(火) 05:54:21 ID:OP3ECuAe
はやみねのは子供向けなりにそこそこ楽しめる?
それとも完全な子供だまし?
822名無しのオプ:2009/08/25(火) 07:01:41 ID:+m+3o+qS
子供だまし
823名無しのオプ:2009/08/25(火) 13:27:01 ID:WfpTzzal
はやみねで子供だましじゃない作品なんか、いまだかつてないだろ
824名無しのオプ:2009/08/25(火) 14:17:01 ID:nOwGcIUa
>いまだかつて
825名無しのオプ:2009/08/25(火) 15:39:20 ID:9FB9QGoS
虫取りのうたってやつを買ってきて半分くらいまで読んだんだがびっくりするほどつまらん
この後面白くなるのかこれ?と思いつつこのスレを訪れてみた

826名無しのオプ:2009/08/25(火) 16:05:30 ID:fFzPv/cj
同じ売れないならまほろみたいな奴が受賞する方がまだマシだ
虫とりはただただつまらん
827名無しのオプ:2009/08/25(火) 17:13:21 ID:4OhsM82D
つーかメフィはもう普通の小説受賞させんのやめろ

どこの賞でも相手にされないゴミにこそふさわしい。
828名無しのオプ:2009/08/25(火) 17:29:18 ID:ReGj4qaV
今回のメフィ座談会にあった鬱ドラえもんが凄まじい読みたい
829名無しのオプ:2009/08/25(火) 19:00:10 ID:IRc4oAYh
ゴミに賞取らせて、当たればめっけもんみたいな賞だったのにな
830名無しのオプ:2009/08/25(火) 19:09:30 ID:0h5/CLHp
>>827
ただ黙過みたいな汚物は勘弁して欲しい

正直これ以下ってメフィでないだろ
831名無しのオプ:2009/08/25(火) 19:16:56 ID:IRc4oAYh
マジレスすると、その黙過以降、クソしか出てない
一番メフィっぽいのがまほろで、一番売れてるのがこるものとか、どんなクソ賞だよw
マジでかの国の法則は実在するのだと思い知ったわ
832名無しのオプ:2009/08/25(火) 20:50:34 ID:WfpTzzal
こるもの売れてるって初耳なんだが
833名無しのオプ:2009/08/25(火) 21:24:34 ID:4OhsM82D
さりげなくこるものを持ち上げようとしているが、やり方が下手
834名無しのオプ:2009/08/25(火) 21:36:39 ID:r6bPufiO
まほろよりは売れてるんじゃね?
835名無しのオプ:2009/08/25(火) 22:03:57 ID:IRc4oAYh
>>832-833
別にオレだってこるもの好きじゃねーよ。どころか嫌いだよ
でも、判明してる範囲内だと最近の新人の中ではこるものが売れてる設定っぽいから仕方ねーだろ

 |  *50   161  | リッターあたりの致死率は こるもの
 |  105   139  | 天帝のみぎわなる鳳翔 まほろ
 |  149   188  | 探偵小説のためのノスタルジア「木剋土」 まほろ
 |  223   131  | 虫とりのうた 赤星
他に岡崎・深水・輪渡・二郎・望月がいるわけだが、
岡崎はもう消滅してるからいいとして、輪渡・二郎あたりも売れてない。多分、まほろより売れてない
残るは深水と望月だが、恐らく深水は売れてない。ただし、深水は来月新刊出すから、これではっきり分かる
望月はこるものより売れてる可能性が唯一あると思う

ちなみにオレは望月に期待してるぞ。望月早く新刊出せよ。ランク集計してやるからよ
836名無しのオプ:2009/08/25(火) 22:33:31 ID:C97i1Y3N
週の違う順位比べて何か意味あるの?
837名無しのオプ:2009/08/25(火) 22:57:34 ID:/Ep1V+sy
>>828
俺も俺も
838名無しのオプ:2009/08/25(火) 23:03:00 ID:nOwGcIUa
こるものが売れてはいるって以前もスレでちょっと話題になった
839名無しのオプ:2009/08/25(火) 23:15:37 ID:IRc4oAYh
>>836
うーん、やっぱり最高位が50位も違うとしたら、たとえ週が違っても意味のある指標になると思うよ…
まほろの2作だって50位近く順位が違うから、ある程度の差はあるんじゃないかなあ
840名無しのオプ:2009/08/25(火) 23:15:39 ID:B3HePlSX
あのときのドヤ顔っぽい書き込みの流れは気持ち悪かった
841名無しのオプ:2009/08/26(水) 00:22:51 ID:fLoFm94S
>>820
玩具館綺譚ってそこまで売れてなかったのか…
結構好きなんだけどな…
842名無しのオプ:2009/08/26(水) 15:54:34 ID:4Kdlsfh5
地雷愛好家は皆さんそうおっしゃいますね
843名無しのオプ:2009/08/26(水) 16:52:48 ID:TS4YjJOI
>>841
シリーズとして続いてるんだから、一定の需要はあるんじゃないの?
844名無しのオプ:2009/08/26(水) 17:31:38 ID:XNmkBrwf
講談社ノベルス - 2009年10月刊

講談社ノベルス
●ルー=ガルー 忌避すべき狼 【著:京極夏彦】
●QED 出雲神伝説 【著:高田崇史】
●無貌伝 無堺ホテルの午睡 【著:望月守宮】
●マロドヘープの伴侶たち (仮) 【著:森福 都】
●ステーションの奥の奥 【著:山口雅也】
●妖精島の殺人 (下) 【著:山口芳宏】
●薬屋探偵怪奇譚3 (仮) 【著:高里 椎奈】
●十津川警部 西伊豆変死事件 【著:西村 京太郎】
845名無しのオプ:2009/08/26(水) 17:44:42 ID:fOj0nDIo
石球城とはなんだったのか
846名無しのオプ:2009/08/26(水) 19:42:15 ID:eb/BzojZ
なんでこのタイミングでルーガルーやねん
京極が講談社から離れるとかいう話はどうなったんだ?
847名無しのオプ:2009/08/26(水) 19:44:26 ID:HcC9OgMh
物理の北山が満を持して送る
インディー・ジョーンズのような本格ミステリ
驚愕の物理(叙述)トリック、お楽しみに

-----------------------------
ゴロゴロ● ゴロゴロ●   λ<クルナ!
---------------------------
λ<ウワー   ●ゴロゴロ ●ゴロゴロ
---------------------------
848名無しのオプ:2009/08/27(木) 00:00:04 ID:YdcLB+gg
わらたwww
849名無しのオプ:2009/08/27(木) 01:59:36 ID:RJIusHld
石球で物理トリックというと、笠井のアレが思い出されるなあ
850名無しのオプ:2009/08/27(木) 10:52:47 ID:bYiBltZS
一応ノベルスのみのランキング

ノベルスランキング 2009 年 8 月 24 日 日販調べ
6(-) 雪の追憶 フェンネル大陸真勇伝  高里椎奈
7(-)  新世界より  貴志祐介
851名無しのオプ:2009/08/28(金) 12:28:23 ID:WGSwmvlm
高里すげえな
852名無しのオプ:2009/08/28(金) 16:48:44 ID:9ix7wv3y
まあ高里が普通に売れてるのは、以前からたまに言われてたし
853名無しのオプ:2009/08/28(金) 16:52:12 ID:9ix7wv3y
>>844
10月のメンツは強そうだな
京極・高田・高里・西村は、内容の評価はともかく、確実に数字の出る作家
あとは望月がどの程度の数字を出してくるかが気になる
9月の深水とも合わせて、新人勢の売れ行きが大体分かるようになるな
854名無しのオプ:2009/08/28(金) 23:36:29 ID:8jP8mmft
もはや恐いもの見たさと言うか、地雷踏みたさでメフィ作品読んでる。
855名無しのオプ:2009/08/29(土) 07:48:59 ID:t8alCIqc
「もはや」ではなく、それが昔からのメフィスト賞の読み方でしょ

しかし、「もはや」地雷級の破壊力を持つ作品はなく単なる駄作ばかりになってしまった
856名無しのオプ:2009/08/29(土) 09:24:07 ID:I433v2nu
ここの人的に今回の乱?賞のヤツはどうだったの?
857名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:55:27 ID:J34pl8s+
今なら山田悠介でも受賞できるな
858名無しのオプ:2009/08/31(月) 00:54:11 ID:AkBqH1eQ
11月は西尾が4冊同時だっけ
859名無しのオプ:2009/08/31(月) 01:40:38 ID:fYd8W23/
もう信じない
860名無しのオプ:2009/08/31(月) 01:49:41 ID:A/DojedN
11月は秋月が2冊同時だよ
861名無しのオプ:2009/08/31(月) 02:17:52 ID:sijTYc+i
11月に矢野が4冊でればいいな
862名無しのオプ:2009/08/31(月) 15:18:00 ID:wZLYEYQ3
大阪屋 講談社ノベルス8月新刊 8月30日まで 発売4(2)週目 新書部門 

 | 08/10 08/17 08/24 08/30 |
 |  ///   ///   *40   *55  | 少年名探偵 虹北恭助の冒険 フランス陽炎村事件
 |  ///   ///   *43   *60  | 地獄堂霊界通信 3 完全版
 |  *97   *19   *61   *72  | 新世界より
 |  *46   *35   *97   136  | 雪の追憶 フェンネル大陸 真勇伝
 |  *86   *54   141   223  | 密室殺人ゲーム2.0
 |  ///   ///   161   250  | 少女探偵は帝都を駆ける
 |  223   131   308   310  | 虫とりのうた
 |  181   104   248   394  | 名探偵はどこにいる
 |  ///   ///   388   ***  | 謝肉祭の王

軒並み想定どおりの下がり方をしたが、それにしても謝肉祭の王は消えるのが早すぎる
新世界よりは、ランクの落ち方が緩やかで、ロングスパンで売れそうだ。
虫とりのうたも、超低位だが殆ど落ちていない。案外細く長く売れるかも
863名無しのオプ:2009/08/31(月) 15:23:44 ID:wZLYEYQ3
ノベルスランキング 2009 年 8 月 31 日 日販調べ
9(-) 完全版 地獄堂霊界通信(3) 香月日輪

このシリーズは読んだことないからよくわからんが、そこそこ売れてるらしいな
864名無しのオプ:2009/08/31(月) 15:57:42 ID:TtW2+WqC
なんだか富士ミスと大差ないような作品が多くなってきた
865名無しのオプ:2009/08/31(月) 16:21:12 ID:wZLYEYQ3
だな。売れてる上位4つのうち、まともに読み応えがあるのは、貴志くらいなもんで、
あとはどれもガキ向けの商品だな。
悪貨が良貨を駆逐するというか…いや、何もいうまい
866名無しのオプ:2009/08/31(月) 16:26:03 ID:7dy5+A/T
密室殺人ゲーム2.0はもうちょっと評価されていいと思う
867名無しのオプ:2009/08/31(月) 16:41:38 ID:6oJk5fOD
受賞作は売れないだけでなく、ただひたすらつまんないし、もう末期だなこのレーベル
868名無しのオプ:2009/08/31(月) 18:31:16 ID:TtW2+WqC
BOXにしても、エコの時代に姑息な値段のつり上げが我慢ならん
869名無しのオプ:2009/08/31(月) 18:45:50 ID:I6zQDF90
京極さんの本の厚さといい、講談社は紙を多量に使うことに熱心なような
870名無しのオプ:2009/08/31(月) 19:37:44 ID:KSyqywyX
このスレに西尾の百物語を買う馬鹿はいますか?
871名無しのオプ:2009/08/31(月) 19:47:36 ID:PLV5869/
西尾儲でも中の人儲でも買いたい人は自由に買えばいいじゃない、そんなの個人の勝手。

ま、自分は手に取りもしなかったけど。
872名無しのオプ:2009/09/01(火) 18:13:01 ID:TmF/Q7FY
やっとメフィを読めた
座談会で言ってることと受賞作の乖離がすさまじいなあ
鬱ドラえもんはめちゃくちゃ読んでみたい
873名無しのオプ:2009/09/01(火) 18:21:13 ID:5l7d+Wuc
鬱ドラえもんってようは猿の手的な話?座談会読んでないが
874名無しのオプ:2009/09/01(火) 18:25:57 ID:3ez0WJED
鬱ドラえもんなんか出版できるわけないのになんで賞に送るのかね。同人誌でやればいいのに。
それを座談会で紹介してしまう本誌もわからん。ホントに取り上げるほどのものが来ないんだろうね。
875名無しのオプ:2009/09/01(火) 18:33:16 ID:j/J/DyeW
出版できるわけもない他社作品の同人誌をウダウダ講評する…
文三馬鹿すぎる。ドタマイカレてんじゃねーの
876名無しのオプ:2009/09/01(火) 20:04:36 ID:bwR5WLh1
ほんと今の分散はよくわからんな
座談会は子供の集会みたいだし、どらえもんの件にしても、
そういうことをする無邪気さが不気味でしょうがない
もう少し大人になって、人やものを選ぶ責任を自覚してほしいと願う
そのうちほんとに同人誌を受賞させそうで怖い
877名無しのオプ:2009/09/01(火) 20:52:14 ID:6AiWRVFC
>>876
空の境界と小説版ひぐらし・うみねこを商業で出した大手出版社の悪口はそこまでだ
878名無しのオプ:2009/09/01(火) 23:36:26 ID:+3B6Nj+T
出版できなくても面白いものであれば取り上げられるっていい例だろ
俺はドラえもんいいと思うよ
879名無しのオプ:2009/09/02(水) 00:06:42 ID:DFv9f6oj
版権のきびしいドラえもんだからあれだけど、既存のキャラを使ったりは高橋源一郎とか
やってるしね
そういうものが出版される可能性もまったくありえないことじゃないと思う
むしろ先陣きってやりたいんじゃないのかね、話題性ふくめて
880名無しのオプ:2009/09/02(水) 01:52:26 ID:KHxgcEGm
日本一尖った賞で二次創作とか噴飯もんだな
ま、その程度ってことかもしれんが
881名無しのオプ:2009/09/02(水) 10:10:46 ID:qEop60tr
尖れ、ってことでしょ。>鬱ドラ講評

どこにもぶつからないまぁるい作品は望んでないよ、と。
(ただ、それが「ドラえもん」じゃぁ商品にならないから
今度から送らないでね、ってことで。)

佐藤友哉の「クリスマステロル」じゃないけど、
良心的な読者が本を投げつけるくらいのインパクトが
欲しいのだろう、と。

……いう期待をしてしまうのは、積木や殊能の頃の
メフィを懐かしんでいるから……。
882名無しのオプ:2009/09/02(水) 11:27:19 ID:e192YAhF
尖れwとか言っているわりには受賞作は丸くて何にも引っ掛かりがない駄作ばっかりだな
883名無しのオプ:2009/09/02(水) 11:40:45 ID:ER5Fmo62
さすがにドラえもんは小学館がOKしないだろ
884名無しのオプ:2009/09/02(水) 17:36:25 ID:JrWxB0st
>>870
馬鹿乙
885名無しのオプ:2009/09/02(水) 17:55:15 ID:nhhj5/ip
メフィスト賞にまだ期待してるお前らっていい年したおっさんなんだよな?
886名無しのオプ:2009/09/02(水) 17:59:24 ID:sLqeKSsD
期待なんて・・・
887名無しのオプ:2009/09/02(水) 22:21:36 ID:QOaWCS3l
もともとネタ目当てで見てるからな


今後も正当に評価されるっつーか、売れる受賞作が出てくるとは思えない

この前の虫とりなんかメフィスト賞らしくていいんじゃね
888名無しのオプ:2009/09/02(水) 23:49:00 ID:e192YAhF
ゴミが? いいの?
驚きも失笑も無く、ただ無視されただけの駄作じゃん
売れる気配もゼロ
889名無しのオプ:2009/09/02(水) 23:58:18 ID:EIHe+eke
メフィスト賞=ゴミ

って印象だから、メフィスト賞らしいだろ?
890名無しのオプ:2009/09/03(木) 00:05:42 ID:kJgU+/MH
売れる気配があったらメフィスト賞じゃない
891名無しのオプ:2009/09/03(木) 01:06:51 ID:95mCxtKU
売れないゴミ賞が十年以上も残るわけないだろにわか
892名無しのオプ:2009/09/03(木) 01:11:44 ID:qjDvTIWn
過去の栄光にすがってるだけじゃん
馬鹿なの?


25回目以降から、うんこ連発しまくりじゃん
893名無しのオプ:2009/09/03(木) 01:15:15 ID:95mCxtKU
だからwみな不満言ってんだろw
売れないゴミで当然じゃない証拠だろうが
894名無しのオプ:2009/09/03(木) 01:16:25 ID:qjDvTIWn
馬鹿決定



売れる/売れないに関係なく生き残ってる糞みたいな賞なんか
メフィに限らずあるでしょ?それくらいわかれよ馬鹿
895名無しのオプ:2009/09/03(木) 01:20:23 ID:N7gspu1/
どうやらまだメフィスト賞に期待してるアホがいるみたいですね
896名無しのオプ:2009/09/03(木) 01:24:18 ID:ryuVpsg6
なんだかんだで期待してる人の多かった賞だよ
だがそれも黙過の代償から…
897名無しのオプ:2009/09/03(木) 01:26:08 ID:95mCxtKU
>>894
クソみたいな賞じゃないから残ってんだろw
実際クソで消えた賞がいくつあると思ってんだよ
なにぶっこいてんだにわか

>>895
期待してない賞のスレにわざわざ来るアホはお前か?
それとも自称地雷マニアの痛い子?
898名無しのオプ:2009/09/03(木) 01:50:25 ID:27JBltar
読むのが楽しいか、バカにするのが楽しいかの違い
899895:2009/09/03(木) 02:51:12 ID:MNMgZvVD
>>897
なんでそれほど必死なんですか? 
メフィスト賞如きで、そこまで熱くなれる理由が知りたいですね

あと俺、ここの住人じゃないんですけどwwwww
たまたま覗いただけですよw

>898の言葉を借りるなら、あなたみたいなバカを「バカにするのが楽しい」派ですねw
900名無しのオプ:2009/09/03(木) 03:04:37 ID:27JBltar
まあまあそう熱くなるなよ、メフィスト賞ごときで
901名無しのオプ:2009/09/03(木) 03:57:26 ID:YfVmqSmW
>>895の熱さが眩しすぎるぜ
902名無しのオプ:2009/09/03(木) 06:19:04 ID:y6/V9Pux
今日のGoogleロゴ、ドラえもんだw
903名無しのオプ:2009/09/03(木) 08:43:49 ID:laTdYVZm
今日はドラえもんの誕生日だっけ
904名無しのオプ:2009/09/03(木) 08:45:41 ID:EsjBGeFE
本当だ
ドラえもんの誕生日に隠された秘密
http://www2.anakama.com/basicofdora_2.htm
905名無しのオプ:2009/09/03(木) 16:36:55 ID:/mVExD7p
    ,,r::::::::::::〈:::::::::)    ィ::::::ヽ
      〃::::::::::::;r‐''´:::::::::::::::::::::ヽ::ノ
    ,'::;'::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::
     l::::::::::::::::::l::::::::::●::::::::::::::●:::::ji
    |::::::::::::::::::、::::::::::::::( _●_)::::::,j:l  クマー!
    }::::::::::::::::::::ゝ、::::::::::|∪|_ノ::;!
.    {::::::::::::::::::::::::::::`='=::ヽノ:::::/     
    ';::::::::::::ト、::::::::::::::i^i::::::::::::/
      `ー--' ヽ:::::::::::l l;;;;::::ノ
【ラッキーレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ勃起しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
906名無しのオプ:2009/09/03(木) 17:37:05 ID:/jJ5WMjC
賞の衰亡とともにこのスレも殺伐としてきたなw
907906:2009/09/03(木) 17:42:16 ID:/jJ5WMjC
衰亡→衰退
908名無しのオプ:2009/09/03(木) 22:23:58 ID:O6xiEd3i
     ____  
   /      \
  /  ─    ─\   終わったな
/    (●)  (●) \   
|       (__人__)    |     
/     ∩ノ ⊃   /   
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  |\ /___ /|
909名無しのオプ:2009/09/04(金) 07:36:50 ID:zx+pJZoD
まあちょっと虫とりのうたの秘密でも推理しながら落ち着けよ
910名無しのオプ:2009/09/04(金) 07:38:38 ID:Joe7wcTe
余計、落ち着かなくなります
911名無しのオプ:2009/09/04(金) 23:05:28 ID:S/8V1Oeo
応募者にしてみてもメリットはこんなもんでしょ
・なんでもあり
・枚数制限なし
・締め切りなし
・西尾でも受賞
912名無しのオプ:2009/09/04(金) 23:33:13 ID:PmCOtZmy
あとこれも足しとけ
・蘇部健一でも受賞
・秋月涼介でも受賞
・佐藤友哉でも受賞
・汀こるものでも受賞
・赤星香一郎でも受賞
・矢野龍王でも受賞
・森山赳志でも受賞
913名無しのオプ:2009/09/04(金) 23:41:41 ID:RtmnPfeX
津村とか岡崎とか、ここに名前すら挙がらないやつカワイソス
914名無しのオプ:2009/09/05(土) 00:24:23 ID:7U0zz9Pa
SFなんて初めて読んだから津村は結構面白かったな。オチはベタな感じだったけど。
岡崎は舞城を知ってしまった後に読んだので全くインパクトがなかった。
どうしても舞城的な話・展開を期待してしまったので。
コインランドリーの管理人(だっけ?)っていう設定が生かしきれてなくて勿体無いなって思った記憶があるな。
915名無しのオプ:2009/09/06(日) 00:31:45 ID:ohZvBSMb
9月か10月の新刊でコミカルなものが出るってメルマガで見たんだけど何だっけ?
削除しちゃって覚えてもないんだけど、どなたか教えて。
916名無しのオプ:2009/09/06(日) 02:14:07 ID:Oj8Mz6ek
>>911-912
なんで「浦賀でも受賞」を省くんだよ

お前らそんなに嫌いなのか
917名無しのオプ:2009/09/06(日) 10:18:13 ID:Mu1CsjYN
だれか生垣にも触れてやれよ。
覚えてる人いる?
918名無しのオプ:2009/09/06(日) 10:19:24 ID:05o6jl9H
氷川でも受賞
919名無しのオプ:2009/09/06(日) 10:21:29 ID:KIq13p9A
萩原重化学工業連続殺人事件って安藤直樹シリーズだったんだ
920名無しのオプ:2009/09/06(日) 11:23:29 ID:+C5cNIUC
そりゃタイトル出た時から言われてたことだな
921名無しのオプ:2009/09/06(日) 13:08:31 ID:zpElh3SB
>>915 これか?
☆4作目は『雲上都市の大冒険』(東京創元社刊)で第17回鮎川哲也賞を受
 賞した山口芳宏さんの『妖精島の殺人(上)』の紹介です。山口さんからメ
 ッセージをちょうだいいたしました。それでは、山口さんどうぞ!

  講談社メールマガジン『ミステリーの館』読者のみなさま、初めまして。
 山口芳宏といいます。じつをいいますと、ぼくはメフィスト賞で二度ほど落
 選経験があるものですから、こうして講談社ノベルスで本が出せることは、
 光栄であると同時に非常にうれしいです。しかも、一度目の応募時に一行コ
 メントで斬ってくださった方が担当編集者であるとは、何かの因縁、親の仇
 ……おっと違うか……これも御縁でしょうか。
  さて、そうして積年の恨み(?)を晴らすべく発売させていただく『妖精
 島の殺人』は、娯楽性の強い通俗探偵小説です。舞台は現代日本で、探偵役
 の貧乏大学生・真野原は「〜の大冒険」シリーズに出てくる探偵の孫にあた
 ります。
  内容は――現代の東北の孤島で「城下町が消失する」「妖精の世界が出現
 する」「死者が空を飛ぶ」というドデカい謎(作者いわく)を調査する物語
 です。そして――メルマガ読者の方のみに明かしちゃいますが――スケール
 の大きな、真の意味での『物理トリック』(強調しておきます)が出てきま
 す。「こんな変な本読んだよ」と自慢できること間違いなし! 作者が保証
 します! しかも、toi8さんの魅力的な表紙まであります。どうぞよろしく
 お願いします。
                             <山口芳宏>
【山口芳宏さん担当編集者コメント】
  第17回鮎川哲也賞を受賞し、本格ミステリーの王道を歩む山口芳宏氏の
  趣味は離島巡り。得意の島を舞台に作品を完成させました! いきなり始
  まる奇想天外な物語。グッと引き込まれること間違いありません。またカ
  バーイラストに人気画家・toi8(といはち)氏を迎え、思わず見とれてし
  まうイラストを制作頂きました。何から何まで見どころイッパイです!!
922名無しのオプ:2009/09/06(日) 13:19:12 ID:IQUm32vi
toi8ってのはラノベ絵師だな
また一つラノベシリーズを増やしてあぶく銭を稼ぐって言う魂胆か
923名無しのオプ:2009/09/06(日) 13:22:04 ID:2NECzneY
メフィスト賞の落選者でも受賞できるなんて鮎川哲也の名も落ちたもんだな
924名無しのオプ:2009/09/06(日) 13:43:29 ID:ohZvBSMb
>>921
あ、たぶんそれだ。
ありがとう。

コミカルの類の単語がないけど…どこで見たんだろう。
925名無しのオプ:2009/09/06(日) 16:19:35 ID:yKDWHyH2
北山と浦賀、なぜ差がついたか〜慢心・環境の違い
926名無しのオプ:2009/09/06(日) 16:30:28 ID:Ja/BdGQH
浦賀にプログレ殺人事件書かせろ
927名無しのオプ:2009/09/06(日) 16:33:09 ID:pxSg42Tp
北山と浦賀の比較ってなんかあったっけ?
928名無しのオプ:2009/09/06(日) 17:45:13 ID:PR+xI6I4
>>923
いや、受賞作読んだけど、ここ最近のメフィスト賞受賞作より明らかに面白かったわ
何でこの人が落ちて、虫取り作者が受かるのか分からん
鮎哲が落ちたと言うより、単にメフィスト編集部がアホなんだと思う
929名無しのオプ:2009/09/06(日) 18:24:34 ID:QlpuNrmn
あれ、他の賞では採れないのを採るんじゃなかったか?
930名無しのオプ:2009/09/06(日) 20:22:44 ID:zpElh3SB
だからこそ、他の賞取れそうな人は採らなかったってことでしょ。
931名無しのオプ:2009/09/06(日) 20:32:30 ID:zIwYKe0t
なんという
932名無しのオプ:2009/09/06(日) 20:32:40 ID:ohZvBSMb
ことでしょう
933名無しのオプ:2009/09/06(日) 20:34:30 ID:PXzWjoA2








島田いい加減にしろ
934名無しのオプ:2009/09/06(日) 21:03:25 ID:LEuX0r8N
>>930
流石はメフィ
その姿勢、格好良すぎる
935名無しのオプ:2009/09/06(日) 21:26:25 ID:ZrxXaoAG
有望なヤツは敢えて採らない…
これが現在のメフィスト賞の心意気か…w
936名無しのオプ:2009/09/06(日) 21:55:13 ID:zIwYKe0t
正に灰皿
937名無しのオプ:2009/09/06(日) 23:39:17 ID:AjKg24fA
何で山口マンセーみたいな流れになってんの?
そりゃ 山口>こるもの・赤星 だとは思うけどさ。
仮に山口がメフィ受賞してたとして、メフィ作家の中でそれほど上の方とは思えない。
他賞に流出した、というほどのことでもないでしょ。
938名無しのオプ:2009/09/06(日) 23:39:49 ID:E2Oftq3D
バキでたとえるなら末堂レベルの作家だよなあ
939名無しのオプ:2009/09/06(日) 23:46:57 ID:ZrxXaoAG
まあ近年の受賞者の中にいてもおかしくはない実力だけど、積極的に受賞してもいいレベルじゃない
運や時と場合によっては受賞できない感じ
940名無しのオプ:2009/09/07(月) 00:24:51 ID:BHlVNdwB
むしろ、数人とはいえこのスレに鮎川哲也賞受賞作を読んでる人がいることに驚いた。

俺が読んだのは、門前典之のメフィ落選作『あくの輪廻』と、その人の鮎川哲也賞受賞作ぐらいだ。
941名無しのオプ:2009/09/07(月) 00:47:57 ID:IXFziyWK
>>940
>門前典之のメフィ落選作『あくの輪廻』
それって「死の命題」のことだと思うんだが、第一回鮎川賞の落選作じゃなくて?
メフィ落選作って話、初めて聞くんだが。
942名無しのオプ:2009/09/07(月) 01:30:22 ID:WGJIolPu
>>940
似鳥なんとかは読んだよ。
うんこだったけど。
943名無しのオプ:2009/09/07(月) 01:37:37 ID:BHlVNdwB
>>941
そういえば、自費出版の時の題名は「死の命題」だったっけ。
手元の密室本で今確認したけど、「あくの輪廻」はメフィスト賞の第5回座談会で取り上げられてる。
「ある賞の最終選考に残った作品です。」って書いてある。第7回鮎川哲也賞の最終候補作みたいだね。

>>942
似鳥は、最新作の下巻?の方はいいらしいよ。まあ俺はデビュー作を途中まで読んだだけなんだけど。
944名無しのオプ:2009/09/07(月) 01:47:05 ID:BHlVNdwB
ちょっと書き方が分かりにくかったな…。第5回座談会で、編集者が「ある賞の最終候補に…」っていいながら、
「あくの輪廻」を紹介してるってことね。
945名無しのオプ:2009/09/07(月) 10:20:09 ID:TNwSKMDJ
大阪屋 講談社ノベルス8月新刊 9月07日まで 発売5(3)週目 新書部門 

 | 08/10 08/17 08/24 08/30 09/07 |
 |  *97   *19   *61   *72   *82  | 新世界より
 |  ///   ///   *40   *55   136  | 少年名探偵 虹北恭助の冒険 フランス陽炎村事件
 |  ///   ///   *43   *60   146  | 地獄堂霊界通信 3 完全版
 |  *46   *35   *97   136   250  | 雪の追憶 フェンネル大陸 真勇伝
 |  *86   *54   141   223   280  | 密室殺人ゲーム2.0
 |  181   104   248   394   466  | 名探偵はどこにいる

 |  ///   ///   161   250   ***  | 少女探偵は帝都を駆ける
 |  223   131   308   310   ***  | 虫とりのうた
 |  ///   ///   388   ***   ***  | 謝肉祭の王

虫とりが細く長く売れるのかと思ったら、そんなことは全然無かった
新世界よりは確実にロングスパンルート
946名無しのオプ:2009/09/07(月) 12:54:25 ID:2lF4+kuH
10月の予定が公式にも来たな
947名無しのオプ:2009/09/07(月) 20:20:58 ID:VcPHqW9+
虫とり消えるの早すぎるだろ。
曲がりなりにも受賞作だぞ
948名無しのオプ:2009/09/07(月) 21:57:20 ID:ztzdJFgA
売れない物や駄目なものを執拗に推さない。
企業として当たり前の姿勢だと思うけど。
949名無しのオプ:2009/09/07(月) 22:11:18 ID:T9cKNmWV
メフィスト賞印税だけだからな
こりゃ虫取りのうたはたいして金はいらんかったろ 数十万円くらいか?

虫とりで数十万手にはいるってこと自体に
大きなクエスチョンを感じるけどな
950名無しのオプ:2009/09/07(月) 22:20:52 ID:WGJIolPu
>>943
>最新作の下巻?の方はいいらしいよ

あくまでもこれまでに比べたらね。
グダグダの言い回しにいらいらする。

後書きにそれがもっとも顕著に表れてるから、暇があれば立ち読みでもしてみて。
951名無しのオプ:2009/09/07(月) 23:53:06 ID:IXFziyWK
>>943
そうなんだ。知らなかったわ、サンクス。
個人的には「死の命題」や「浮遊封館」の方が、今のメフィストより
よっぽどメフィストらしい気がするな
952名無しのオプ:2009/09/08(火) 17:02:50 ID:gb/bO1zJ
相変わらずまほろの初動はすごいな
953名無しのオプ:2009/09/08(火) 17:17:40 ID:+NvCMHUg
今月どこにまほろがいるというのだ
954名無しのオプ:2009/09/08(火) 17:33:05 ID:zNITrw8c
トップはダントツで森だろうが、深水とまほろ、どっちが勝つかは気になるな
たぶん、初週だけまほろが上で、後は深水だと思う
955名無しのオプ:2009/09/08(火) 23:55:19 ID:hoO7NRF1
全面的に同意。
まほろにはマニアがついてるが一般的な浸透度が悪い。
深水は初動は悪いがゆっくり売れるタイプ。
956名無しのオプ:2009/09/09(水) 01:06:34 ID:n3AhIU1C
太田が分散部長に就いてくれれば今のクソ状況よりは多少マシになりそう
957名無しのオプ:2009/09/09(水) 02:24:39 ID:enN1CbdX
深水は二作目以降は評価はまずまずだが、売り上げは結構ひどいぞ
まあ今回は公式からして力を入れているようではあるが
958名無しのオプ:2009/09/09(水) 05:40:59 ID:bjVXqwUg
売れないところがいいんだよ
959名無しのオプ:2009/09/09(水) 13:17:57 ID:d2rGlh4H
またマイノリティ気取りか
960名無しのオプ:2009/09/09(水) 13:25:23 ID:4px2lScj
純文気取りだろ
961名無しのオプ:2009/09/09(水) 13:28:00 ID:VBxoVNth
売れなければ売れてない分、売れてるやつのお荷物になってるわけだからな
売れっ子の利益の一部を頂いて出版させてもらってるという状況
962名無しのオプ:2009/09/09(水) 16:21:27 ID:dcmJw4KQ
西尾信者「売れてなければ売れてない分、西尾のお荷物になってるわけだからな」
963名無しのオプ:2009/09/09(水) 17:24:40 ID:Hjll+BU7
売れてなければ切られるだけだよ
964名無しのオプ:2009/09/09(水) 17:49:11 ID:rZArsUjD
アマゾンでは初動強いまほろが一番として、次に森と、意外にも山口がほぼ互角と健闘してるのな
まあアマゾンのデータはそんな当てにならんけどね
965名無しのオプ:2009/09/09(水) 20:21:23 ID:nQxPWU6l
今月は森しか買ってない。
買ってよかったと今のところ思えてない。
966名無しのオプ:2009/09/09(水) 20:45:35 ID:VBxoVNth
森はシリーズ以外手抜きすぎ
最近はシリーズさえ手抜きすぎ
967名無しのオプ:2009/09/09(水) 21:16:39 ID:AF24CUXC
森の作品は惰性で買ってる奴らばっかなんだろうな。
俺はVシリーズの真ん中へんで飽きたわ。
968名無しのオプ:2009/09/09(水) 21:19:20 ID:G7qrvJga
作家スレ


森博嗣スレッド part57
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1249383445/

清涼院流水 Part14 忘レ愛
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1222415525/

        蘇部健一        
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1219071226/

【市川尚吾】乾くるみ Part3【マインスイーパ】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1249753260/

浦賀和宏 Part 5
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1246371573/

★★祝★★復活!積木鏡介   
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1017846348/

【ノワールの黒】新堂冬樹 Part 2 【純愛の白
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1223176721/

浅暮三文
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1029432230/

【QED】高田崇史の呪4【カンナ】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1245107871/

中島望
なし
969名無しのオプ:2009/09/09(水) 21:19:30 ID:G7qrvJga
【薬屋探偵】高里椎奈【ドルチェ】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1214104859/

【あかずの扉研究会】霧舎巧【私立霧舎学園】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1212454864/

殊能将之(早く新作を書け)part50
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1249724046/

【戦争】古処誠二【ミステリ】 Part4
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1199515350/

氷川透Part2.01
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1088070932/

黒田研二ペルソナ探偵
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/975745344/

★ 古泉迦十 「火蛾」&新作 ★
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1001580654/

さあ立て! 石崎幸二スレ! part2.1
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1120491256/

舞城王太郎 Part.15
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1237364497/

秋月涼介
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1084362360/
970名無しのオプ:2009/09/09(水) 21:20:34 ID:G7qrvJga
/ウィワクシアの佐藤友哉/20
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1239730314/

★☆★売れてない物書き津村巧★☆★
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1011775855/

西尾維新
なし

キタ━━━( ゚∀゚ 北山猛邦 Part3 )━━━ヤマ
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1231508787/

第25回(だっけ?)メフィスト賞/日明恩
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1025730322/

石黒耀
なし

俺が生垣真太郎だ
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1042089715/

【再評価のとき】関田涙 Part2【関口じゃないよ】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1202384660/

小路幸也について
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1148649952/

【箱の中の】矢野龍王・GAME 2【天国と地獄】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1160577748/
971名無しのオプ:2009/09/09(水) 21:20:57 ID:G7qrvJga
辻村深月 3
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1208171951/

【ドロドロ】真梨幸子
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1218641242/

森山赳志
なし

岡ア隼人
なし

【アハーッハッハッハ】古野まほろ 3【ぞなもし】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1233835436/

[ ウルチモ]深水 黎一郎 [トルッコ]
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1177150467/

汀こるもの
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1240976111/


輪渡颯介
なし

望月守宮
なし
972名無しのオプ:2009/09/09(水) 21:21:52 ID:G7qrvJga
赤星香一郎*虫とりのうた*メフィスト賞
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1249826822/


=====ここまで

西尾スレ消滅、こるもの、赤星が新規スレッド。
973名無しのオプ:2009/09/09(水) 21:23:03 ID:JRWlCKeI
次スレいくかあ
974名無しのオプ:2009/09/09(水) 22:00:20 ID:bjVXqwUg
生垣のスレまだ生き残ってるのかw
975名無しのオプ:2009/09/09(水) 22:09:56 ID:QVp/nKS/
20レス以上あれば、どんだけ過疎ってても生き残る
976名無しのオプ:2009/09/09(水) 23:08:22 ID:ro+8oXJ6
>>972
いやいや、高里とか古処とか他板からひっぱってくるなら西尾スレも貼ってやれよw
977名無しのオプ:2009/09/09(水) 23:24:22 ID:G7qrvJga
>>976
別板なのか?
全スレ生死確認したけど板名までは見てなかった。

じゃ、西尾スレはラノベ板のスレで…というか、俺が次ぎたててくるわ。
978名無しのオプ:2009/09/09(水) 23:35:57 ID:G7qrvJga
たちました

メフィスト賞と講談社ノベルスの愉快な仲間達23
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1252506670/
979名無しのオプ:2009/09/09(水) 23:47:07 ID:G7qrvJga
新スレ準備中にこるものの新刊が出ることを知った。
なんというか、目の前を黒猫や霊柩車が通り過ぎた気分。
980名無しのオプ:2009/09/10(木) 10:22:41 ID:gUb08my3
こるものの新刊……少しは読めるようになっていることを祈る
981名無しのオプ:2009/09/10(木) 12:53:40 ID:d6wS+ENR
資源のムダにならなきゃいいな
982名無しのオプ:2009/09/10(木) 16:45:57 ID:EcqQwo5t
森の作品で買ってよかったと思えるものなんてレーター補正でネットワーカくらい
983名無しのオプ:2009/09/10(木) 20:01:05 ID:eaADCNwG
森はブックオフで100円なら買うけど、内容は安定して可もなく不可もなくって感じ。
個人的には東野圭吾や吉村達也と同じカテゴリー。特に面白くも無いし特につまらなくも無い。無難に時間を潰せる。
984名無しのオプ:2009/09/10(木) 20:03:22 ID:auzewBna
>>982
俺が唯一挫折した森作品じゃんか
985名無しのオプ:2009/09/10(木) 20:41:58 ID:OT86i4GL
森は売れてる。それだけは真実
986名無しのオプ:2009/09/10(木) 20:44:50 ID:auzewBna
おおーっと、盲目的な信者が惰性で買ってるだけ、
みたいな発言はそこまでにしてもらおうか
987名無しのオプ:2009/09/10(木) 20:47:24 ID:OJW9NoWh
惰性でなくあの駄作群を読めてるなら素晴らしいと思うw
988名無しのオプ:2009/09/10(木) 20:55:39 ID:CKPawfni
森は、シリーズの最後でものすごいことやってきそうだ
今のシリーズは、現時点では確かに微妙
989名無しのオプ:2009/09/10(木) 20:55:58 ID:mm1Kz4jK
惰性だから何も考えずに時間潰せる
個人的には十津川シリーズと同じカテゴリー
990名無しのオプ
森は早くミステリーマスターズ出せよ