京極夏彦総合スレッド 第陸拾〜五位の光〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しのオプ
関連リンク:
●大極宮(公式情報)
http://www.osawa-office.co.jp/
●怪(妖怪ポータルサイト)
http://www.kwai.org/

・前スレ
京極夏彦総合スレッド 第伍拾九 〜山男〜
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1234334071/
2名無しのオプ:2009/04/07(火) 16:02:04 ID:dUFNGl9a
FAQ:京極堂シリーズはどれから読めば良いの?

執筆順に読むのが吉だが
どうしても順番を変えたいなら、以下の点をご参考に。

・姑獲鳥を飛ばして魍魎を先に読んでも、特にネタバレはない。
・狂骨では魍魎の犯人がネタバレ
・鉄鼠は姑獲鳥を読んでいなければ理解しにくいネタ多し。関係者の重複も大
 必然的に姑獲鳥のネタばれになっている。
・絡新婦は魍魎の事件と関連あり。魍魎を読んでいないとわからないネタあり。
 こちらも魍魎のネタバレあり
・塗仏はそれまでの五作のオールスターキャスト。当然ネタバレもあれば前作とつながるエピ

ソードも多い。
・陰摩羅鬼は姑獲鳥さえ読んでいればオケーかも。
・邪魅の雫は塗仏以降(百器〜含む)を予め読んでおくとベスト。
・百鬼夜行〜陰〜は塗仏まで読んでから読まないと意味不明。
 特に魍魎と絡新婦のネタバレあり
・百器徒然袋〜雨〜は塗仏の後日談あり。一部ネタバレ。
・今昔続百鬼〜雲〜はネタバレはないからいつでもどぞ。
・百器徒然袋〜風〜は雨と絡新婦のネタバレあり。
3名無しのオプ:2009/04/07(火) 16:02:44 ID:dUFNGl9a
94年 ●姑獲鳥
95年 ●魍魎 ●狂骨
96年 ●鉄鼠 ●絡新婦
97年 ●伊右衛門
98年 ○支度 ●始末
99年 ○陰 ○雨 ○巷説
00年 ○どすこい
01年 ○雲 ○続巷説 ●ルガル
02年 ●小平次
03年 ●陰摩羅鬼 ○後巷説 ○豆腐
04年 ○風
06年 ●邪魅
07年 ○前巷説 ○旧怪談
08年 ○幽談 ○南極(人)

(●書き下ろし ○連載を収録したもの)
4名無しのオプ:2009/04/07(火) 16:03:26 ID:dUFNGl9a
ノベルス版 書き下ろし栞の絵柄

鉄鼠・魔除猫又栞
絡新婦・招福大蝦蟇栞
支度・開運白狐栞
始末・縁結夫婦狸栞
陰・寿重ね達磨栞
雨・滑稽豆腐小僧栞
雲・道中安全河童栞
陰摩羅鬼・納涼幽霊栞
風・暑気払唐傘栞
邪魅・厄払い我慢鬼栞

(姑獲鳥、魍魎、狂骨はありません)
5名無しのオプ:2009/04/07(火) 16:08:33 ID:ZXp/RgB1
>>1が乙かどうかはスレが立って始めて決まるのだよ
6名無しのオプ:2009/04/07(火) 16:12:04 ID:0Ec2WC+s
世の中に「スレたて乙!」など何も無いのだよ,>>1君。
7名無しのオプ:2009/04/07(火) 16:24:50 ID:dUFNGl9a
第拾弐 〜姑獲鳥〜
第拾参 〜魍魎〜
第壱四 〜狂骨〜
第拾伍 〜鉄鼠〜
第拾陸 〜絡新婦〜
第弐拾捌 〜目目連〜
第弐拾玖 ~鬼一口~
第参拾壱 〜倩兮女〜
第参拾八 〜五徳猫〜
第四拾壱〜小豆洗い〜
第四拾四〜芝右衛門狸
第四拾伍〜塩の長司〜
第五拾〜狐者異〜
第五拾弐 〜船幽霊〜
第五拾参 〜死神〜
第伍拾伍 〜寝肥〜
第伍拾陸 〜赤えい〜
第伍拾八 〜手負蛇〜
第伍拾九 〜山男〜
第陸拾〜五位の光〜

過去ログ探してもこれくらいしか見つからん
8名無しのオプ:2009/04/07(火) 16:46:04 ID:ke/NVsMG
匣の中に>>1乙がみつしりと詰まつてゐる
9名無しのオプ:2009/04/07(火) 18:47:28 ID:+/Aj83j6
Zz( ̄_ ̄)京極
ξ=(`∧´)木場
〜(〜∀〜)榎木津
(;◎д◎)関口
10名無しのオプ:2009/04/07(火) 20:20:28 ID:Yf04FPwO
>>1乙だと思った(;◎д◎)
11名無しのオプ:2009/04/07(火) 20:34:15 ID:b5v+DuqA
>>1
御行仕立屋さん
12名無しのオプ:2009/04/08(水) 00:30:28 ID:gxssReYI
「あなたが――>>1乙だったのですね」
13名無しのオプ:2009/04/08(水) 00:52:56 ID:7N53xRCR
絡新婦アニメ化決定きたか。
まぁ魍魎やったのなら順当か。
14名無しのオプ:2009/04/08(水) 00:54:31 ID:2qPvfP3c
>>1おつかれさまです

てか百鬼夜行シリーズも結構続いてるけど作中でまだ
京極堂・関口両夫妻に子供は生まれなんだな
15名無しのオプ:2009/04/08(水) 00:55:08 ID:cV9yiXzb
>>13
ソースplz
16名無しのオプ:2009/04/08(水) 07:42:30 ID:GgyDqt7v
前スレ>>1000
こ の や ろ う !
17名無しのオプ:2009/04/08(水) 08:46:10 ID:N3AMB/Zc
>>14
二組とも子供が似合わない気がする
関口自身が子供みたいだしw
逆に結婚もしてない木場が子供できたら子煩悩になりそう
18名無しのオプ:2009/04/08(水) 08:57:05 ID:AcqNcmJ2
榎木津は子どもで遊びそう。
もしくは子どもと本気で喧嘩して奥さんに叱られそう。
19名無しのオプ:2009/04/08(水) 10:51:35 ID:UHqw0Oxi
関口に子供ができた時、それが京極堂シリーズの最終回締め括りの様な気がする。
20名無しのオプ:2009/04/08(水) 12:52:08 ID:avjFpVuK
鬱病からの完全脱却的な?
21名無しのオプ:2009/04/08(水) 14:54:07 ID:Y114hAAi
>>16
え?・・・・なっち登場????
22名無しのオプ:2009/04/08(水) 16:36:26 ID:+YDmKYUt
なっち本人は太る事に抵抗ないだろ
痩せイケメン時代を知っている読者としては切ないがな
23名無しのオプ:2009/04/08(水) 16:45:59 ID:al8MozVQ
太ってから異常なまでに存在感はなってるよな
集合写真見てもすぐ分かるしwww
24名無しのオプ:2009/04/08(水) 17:05:50 ID:ZMZpsBii
>>23
本人が妖怪じみてきた
25名無しのオプ:2009/04/08(水) 18:17:05 ID:hyAUISyh
どすこいのあとがきの4コマで、夏彦が太り続けるってねたがあったけど本気で笑えなかった
26名無しのオプ:2009/04/08(水) 19:15:23 ID:kqCM8EnA
>>1
乙なのです。
27名無しのオプ:2009/04/08(水) 19:38:28 ID:D4fjR12U
スレタイって巷説からだったんだな
巷説は無印しか読んでないから画図百鬼夜行の掲載順かと思ってた

というわけで>>1
28名無しのオプ:2009/04/08(水) 19:44:41 ID:fPrsfz1f
>>1
あなたがホモだったのですね
29名無しのオプ:2009/04/08(水) 20:01:40 ID:Sj3wdftQ
百鬼夜行シリーズって近親姦問題わりかし出る?
30名無しのオプ:2009/04/08(水) 20:23:56 ID:aTdTOaay
何を今更w
オンパレードじゃないですか
31名無しのオプ:2009/04/08(水) 21:58:49 ID:jfrwhE1R
美由紀の再登場はまだですか!
32名無しのオプ:2009/04/08(水) 23:02:09 ID:CMbiOt8w
関口夫妻は経済的に無理ってあったけど、中禅寺夫妻の理由は特にないね。>子供。
33名無しのオプ:2009/04/08(水) 23:09:41 ID:7rYz70Nm
秋彦さんは宗教的理由により純潔を守っています
夜は神社で独り寝
34名無しのオプ:2009/04/09(木) 00:13:16 ID:gv5szgYN
中禅寺夫婦の夜の営みの謎
真実は柘榴だけが知っている……
35名無しのオプ:2009/04/09(木) 01:06:56 ID:/O0ma73Q
榎さんが石榴の記憶を視ます
36名無しのオプ:2009/04/09(木) 04:16:24 ID:BnIiRFnj
>>13
本当?
37名無しのオプ:2009/04/09(木) 07:33:09 ID:YFj8pUgD
榎「千鶴さん怖いぞ!」
38名無しのオプ:2009/04/09(木) 12:15:04 ID:XKPx8uWX
そういや榎木津はそっち系の記憶も視えるんだろうな。
羨ましいような恐ろしいような…
39名無しのオプ:2009/04/09(木) 12:42:42 ID:WUMwrIlB
何が羨ましいものか
見たくもない他人のセックスの光景まで見えてしまうんだぞ
40名無しのオプ:2009/04/09(木) 13:54:30 ID:SDUngvZC
例えば いつもムスッとした木場が奥さんとイチャイチャしてるところとかな
41名無しのオプ:2009/04/09(木) 14:57:06 ID:OXQROzob
え?木場って奥さんいるの?
42名無しのオプ:2009/04/09(木) 15:05:05 ID:1mxix6xt
脳内にいる
43名無しのオプ:2009/04/09(木) 15:21:01 ID:8rz+l3AJ
(´;ω;`)ウッ…
44名無しのオプ:2009/04/09(木) 15:22:52 ID:LVZmTYyy
『厭な小説』 京極夏彦

出版社名:祥伝社
発売予定日:2009年5月10日
予定税込価格:1,890円

“恐怖”でも“戦慄”でも“怪奇”でもなく、
ただひたすらに“嫌悪感”を突き詰めた異色の連作小説集。
「ゲラを通し読みしていて、ほんとうに厭になりました」と著者も本心を吐露する、
イッキ読み厳禁のアンチ・エンターテインメント!
45名無しのオプ:2009/04/09(木) 15:36:58 ID:uIDL0o64
新刊出るのは嬉しいけど、短編とか面白くないんだよなー
46名無しのオプ:2009/04/09(木) 15:47:15 ID:tgEzt1/P
タイトルに惹かれる
47名無しのオプ:2009/04/09(木) 16:47:40 ID:XKPx8uWX
これまで異形コレクションとかにちょくちょく書いてきた「厭シリーズ」を
一冊にまとめたのかな?
書き下ろしも入ってるなら読んでみたい。
48名無しのオプ:2009/04/09(木) 19:18:15 ID:WUMwrIlB
来た来た!待ってましたよ
49名無しのオプ:2009/04/09(木) 20:09:16 ID:F9dez8xW
夏彦さんのどすこい姿はまぁいいけど
秋彦さんのどすこいは見たくないな

今生きてたら7〜80歳ぐらい?
50名無しのオプ:2009/04/09(木) 20:10:27 ID:lXMg0GA3
冬彦さんは?
51名無しのオプ:2009/04/09(木) 23:08:58 ID:vCjXpIZB
冬彦さんは良い役者だよ。実写版京極堂シリーズの中で今後、
何かしら重要な役柄を演じて頂きたい。

問題は春彦さんだ
52名無しのオプ:2009/04/09(木) 23:12:31 ID:RwDvpFUh
>>51
金田一 春彦せんせいーは故人だ
91歳で大往生

功績的には夏彦秋彦冬彦では及ばないレベル
53名無しのオプ:2009/04/09(木) 23:13:14 ID:HTwRJsSZ
>>35
前から疑問なんだけど榎さんは動物の記憶は視えるの?
54名無しのオプ:2009/04/09(木) 23:33:15 ID:vCjXpIZB
>>53
イチイチ視えていたら発狂するだろうね。人と獣の記憶映像の周波数(?)が
別物である事を祈るばかりだ。大体、エノさんが段々と狂人化している理由は
そこにあるんじゃなかろうかと。毎日々々色んな他人の記憶映像が視えてしまう人間に
「第一作目のように正気なキャラでいてくれ」と願うのは無理な話だと思う。
彼は彼で彼岸のギリギリまで追いやられているボーダーラインの存在なのだから
55名無しのオプ:2009/04/09(木) 23:34:20 ID:YEckrlVb
男の更年期じゃないか
56名無しのオプ:2009/04/10(金) 00:59:24 ID:IWGb5P/Z
>>54
ああ、何だかとても腑に落ちた。
彼等は集まるべくして集まった仲間達wなんだな…。
特に関口とは全て、何もかも対極の存在だのに
ずっとつるんでる事実はそれに当てはめるととても納得。
57名無しのオプ:2009/04/10(金) 01:05:15 ID:Uh6NfG6r
>>54
戦時中の照明弾で弱視になって記憶を観るのが進行したのだから、
それ以前なら軍隊でカミソリと呼ばれてても納得できるしね。
京極堂も「最近どんどんひどくなっている」みたいなこと言ってなかったっけ?
58名無しのオプ:2009/04/10(金) 18:14:01 ID:szJ8StDT
話変わるけど、京極の小説に出てくる女ってみんな美人で賢くて粋なんだな。
たまには自堕落でアホな女を描いてみてほしい。
不細工すぎて根性歪んでしまった女とかさ。
59名無しのオプ:2009/04/10(金) 19:42:32 ID:Bb66kcmo
『探偵Xからの挑戦状!』の問題(ケータイ小説)を京極が書いたらどうなるだろ

「密室から人が消えた!→実際はそこで殺されたが、当事者(および語り部)の脳がそれをXXXXxXために死体がXXXXxX」
なんて話をクイズ形式でやったらえらいことに
60名無しのオプ:2009/04/10(金) 20:27:49 ID:Z5S09LPk
姑獲鳥じゃねーかww
61名無しのオプ:2009/04/10(金) 20:40:54 ID:hO/WRJtK
>たまには自堕落でアホな女を描いてみてほしい。
ん?いなかったか?
62名無しのオプ:2009/04/10(金) 20:50:14 ID:idJ63TlL
椎塚さんの悪口はやめてください
63名無しのオプ:2009/04/10(金) 22:30:15 ID:sEkJwWAs
俺の中ではパーフェクト美少女と認識されている美由紀が、
あの作者から生み出されたというのが信じられない
64名無しのオプ:2009/04/10(金) 22:36:06 ID:G48dgL6m
塗仏宴読んでるけどしょうけらの蘊蓄部分がまったく理解できないぜ……
65名無しのオプ:2009/04/10(金) 22:45:26 ID:OGAZCH0/
66名無しのオプ:2009/04/10(金) 22:48:09 ID:UaW5s4ce
>>64
庚申信仰なんて石仏趣味でもない限り、ほとんどが「塗仏」で初見じゃないかな。
俺はこっから始まって飯田道夫を古本で取り寄せるまで嵌ったが。
67名無しのオプ:2009/04/10(金) 23:38:13 ID:l6G4MRM6
俺の地元にはまだ庚申講があるんだが、塗仏読むまでは全国的な行事だとは知らなかったな。
と言っても地元じゃコウシン様って名前だけ残ってて、二ヶ月に一回くらいにそれぞれの家の代表が当番の家に集まってお参りするってだけになってるけど。
68名無しのオプ:2009/04/10(金) 23:47:32 ID:4kGampWz
マジで読み進めるのが困難だったのが鉄鼠
つまんなくはないんだが、単語の意味を調べながら読んでたから
69名無しのオプ:2009/04/11(土) 00:08:02 ID:sw3E5BIf
読んでるうちに昔話に登場する人物名がわからなくなるから
読み仮名書いてあるところに付箋張ってある
70名無しのオプ:2009/04/11(土) 00:15:49 ID:Z9LEVhAu
>庚申信仰なんて石仏趣味でもない限り、ほとんどが「塗仏」で初見じゃないかな。
諸☆大二郎とか読んでれば普通に出てくる。あと梵字とか曼荼羅とかも「暗黒神話」で初めて知った。
71名無しのオプ:2009/04/11(土) 00:20:02 ID:xwlO0Fet
>>67
うちもある@北関東
普通に講ってよんでる
72名無しのオプ:2009/04/11(土) 04:40:09 ID:EID3sbZh
>>64
俺がしょうけら!
73名無しのオプ:2009/04/11(土) 09:21:45 ID:VCJarKYc
へーまだ結構残ってんだね
7472:2009/04/11(土) 09:24:02 ID:EID3sbZh
桜玉吉でござーい!
暗黒舞踏踊りながらこれ書いてます。

みんな、よろしくね♪
75名無しのオプ:2009/04/11(土) 15:12:54 ID:Dubo9BeI
店員「当店のポイントカードはお餅でしょうか」
おれ「えっ」
店員「当店のポイントカードはお餅ですか」
おれ「いえしりません」
店員「えっ」
おれ「えっ」
店員「まだお餅になってないということでしょうか」
おれ「えっ」
店員「えっ」
おれ「変化するってことですか」
店員「なにがですか」
おれ「カードが」
店員「ああ使い続けていただければランクがあがって
    カードが変わりますよ」
おれ「そうなんだすごい」
店員「ではお作りいたしましょうか無料ですよ」
おれ「くさったりしませんか」
店員「えっ」
おれ「えっ」
店員「ああ期限のことなら最後に使ってから一年間使わないときれます」
おれ「なにそれこわい」
店員「ちょくちょく来ていただければ無期限と同じですよ」
おれ「なにそれもこわい」
店員「えっ」
おれ「えっ」
76名無しのオプ:2009/04/11(土) 15:59:43 ID:Z9LEVhAu
ポイントカードのポイントなんて永久不滅、が当たり前だろ。ソフマップとかどうして二年とかで消滅するんだ?
二年なんてちょっとお務め逝ったらすぐじゃねーかよ!ヽ(`Д´)ノプンプン
77名無しのオプ:2009/04/11(土) 16:03:37 ID:J9/4d/YA
マルチに反応すんな
78名無しのオプ:2009/04/11(土) 16:30:20 ID:X/nOVBQp
>>74
桜玉吉?塗仏パロってたの読んだ事あるけど、あの人まだそんな事やってるの?
79名無しのオプ:2009/04/11(土) 17:18:07 ID:nQEP3Kym
話が全然見えない
8072:2009/04/11(土) 19:10:57 ID:EID3sbZh
>>75
じわじわきたwwww
そんで最後爆笑したwwwwww

>>78
いや、今は休筆中。
知ってる人いるかなーと思って、書きました。
81名無しのオプ:2009/04/11(土) 21:42:41 ID:XQbPyx0M
神崎ヒロミは再登場するのかな
茜と違って小物臭い人だった
82名無しのオプ:2009/04/11(土) 23:18:17 ID:F8cMMKYc
東芝のCMが榎木津と神崎に見える
83名無しのオプ:2009/04/12(日) 03:24:02 ID:TRf+EG5j
京極は妖怪ばかり出て来る「朧村正」をプレイしただろうか。
妖怪馬鹿の名にかけてチャレンジして欲しいのだが。。。
84名無しのオプ:2009/04/12(日) 15:28:57 ID:YYyHfxqI
こ、この世に、あっ…、不思議なことなんて、あふぅっ、
…な、ないんだからぁっっ!
85名無しのオプ:2009/04/12(日) 20:49:44 ID:7KGX0wdi
京極堂「この世に不思議なことなどなにもないのだよ」
関口  「えっ」
京極堂「えっ」
京極堂「だからこの世に不思議なことなど」
関口  「えっ」
京極堂「えっ」
86名無しのオプ:2009/04/12(日) 21:59:53 ID:x24RbA8p
今宴読み終わって次何読むか悩んでます。陰摩羅鬼か百鬼夜行陰どっち読むのが妥当でしょうか?
87名無しのオプ:2009/04/12(日) 22:28:34 ID:Lu6Kuisr
>>86
百鬼夜行読んで、百鬼徒然袋で中和する。
88名無しのオプ:2009/04/12(日) 22:42:46 ID:YRJqDicy
>陰摩羅鬼
それとじゃみは一生読まなくておk
89名無しのオプ:2009/04/12(日) 22:56:56 ID:NbNYv+na
いや、個人の考えを押し付けるなよw
90名無しのオプ:2009/04/12(日) 23:02:13 ID:wuDy/Ei7
前スレで京極堂シリーズは分冊版以外は絶版とあったけど
それじゃ文庫版の邪魅はもう出ないってこと?
91名無しのオプ:2009/04/12(日) 23:02:19 ID:8qPxjoDQ
ジャミもオンモラキも一生読まなくていいな
姑獲鳥から読み直す
92名無しのオプ:2009/04/12(日) 23:07:31 ID:NbNYv+na
>>90
うんにゃ、出ないことは無いでしょ。当分出ないってだけで
93名無しのオプ:2009/04/12(日) 23:18:24 ID:wuDy/Ei7
>>92
そうか
移籍云々もあって講談社文庫版では続きが出ないのかと思ったけどちょっと安心した
どうもありがとう
94名無しのオプ:2009/04/12(日) 23:34:31 ID:pHQ2uXq6
>>88
同感だなあ。でもまあそういうものと覚悟して読むのもよかろう
95名無しのオプ:2009/04/13(月) 00:14:08 ID:XbnoOqMo
>いや、個人の考えを押し付けるなよw
君の言いたいことは分かるが、それを言ったらなんも発言できないわけでな。
よっぽど的外れな発言には突っ込みが入るし、同意する人が多ければそういう書き込みがあるだろうし
まぁ広い心で眺めてろ。
96名無しのオプ:2009/04/13(月) 07:43:11 ID:sqEkjsQB
百鬼夜行の陽、再開だってね
97名無しのオプ:2009/04/13(月) 09:07:35 ID:iPD/j7ud
今さらにもほどがある感じで映画魍魎をみた。
ボロクソ言われてた理由がわかった。
よりによってバラバラ犯の動機を改変するとはどういうことか。
脚本書いたやつは原作のどこがおもしろいのかわかってない。
98名無しのオプ:2009/04/13(月) 10:59:53 ID:KQNFAUhG
脚本=監督
99名無しのオプ:2009/04/13(月) 15:40:12 ID:WtkzG22Y
小説≧アニメ>人間としてのスペックで超える事の出来ない壁>映画

なんといってもあの分厚い世界観は読んでこそな気がする
二時間では大抵の監督ムリだろ
100名無しのオプ:2009/04/13(月) 16:19:17 ID:g82w+i9n
あれは脚本付けたコスプレだと思ってる
101名無しのオプ:2009/04/13(月) 19:17:06 ID:p/vJFoY3
>>99
魍魎の場合は二時間云々ってか
サザエさん原作で学園バトル物やってるぐらいの別物だけどな
102名無しのオプ:2009/04/13(月) 19:36:24 ID:IBXEO1pW
割り切ってグロサスペンスみたいにしたのはいい判断だと思う
ただ普通の映画としても演出がダメダメだっただけなのです
103名無しのオプ:2009/04/13(月) 19:42:02 ID:txKgQK9q
アニメを日テレ22時で1時間で放送してください
104名無しのオプ:2009/04/13(月) 20:21:10 ID:nz97Q2+7
俺は,なっちが舞台挨拶で「同名の別の作品として見てください」と云っていたのを納得したw
まぁ,そういうつもりで見たからアレはアレで面白かったけど,一般的な物語としても匣館の
ラストシーンは最低だと思ったよ。
105名無しのオプ:2009/04/13(月) 21:10:01 ID:bGGvyx51
>>99
最近アニメと映画をみたけど同意しすぎて困る
あらためて原作いいなと思った、読んだの8年くらい前だけどw
106名無しのオプ:2009/04/13(月) 21:37:26 ID:DQCqrnTW
映画版魍魎、皆さんの一番好きなシーンはどこですか?
107名無しのオプ:2009/04/13(月) 21:49:02 ID:bGGvyx51
最低なことを言わせて貰うと
かなことよりこのレイプされそうになるシーン。
108名無しのオプ:2009/04/13(月) 21:57:55 ID:P/vFxvr5
京極堂と榎木津と関口じゃなくて
堤と阿部とキッペイのシーン
役名変えて、設定変えてこの三人で映画作ればいい。
109名無しのオプ:2009/04/13(月) 22:15:50 ID:og7O/Pl4
京極堂が御筥様ん家に乗り込むシーンで
玄関の床をどんどん叩くところ
110名無しのオプ:2009/04/13(月) 22:19:46 ID:gTK9+Ehv
>>109
俺もあそこだけ好き
全編あんな風に良い感じの曲解(?)してくれたらよかったのに
111名無しのオプ:2009/04/13(月) 23:13:55 ID:kDl7423K
ロープコントだろう
112名無しのオプ:2009/04/13(月) 23:21:12 ID:FG8zTUyw
関口が木場のことを興奮して自慢するシーン
113名無しのオプ:2009/04/14(火) 00:55:36 ID:myrFR/9c
頼子と榎さん靴紐&榎さん危機!血の海頼子のシーン。
114名無しのオプ:2009/04/14(火) 03:03:43 ID:ZrJFdeK+
映画版魍魎、皆さんの一番厭なシーンはどこですか?の方が早いと思う。

ちなみに自分は憑き物落としから後全部。
115名無しのオプ:2009/04/14(火) 05:46:38 ID:aC8sANjo
あえて好きなシーンを挙げるからこそ
味わい深いんだよ馬鹿。
116名無しのオプ:2009/04/14(火) 08:45:35 ID:Fyr+5jh7
最近読み始めて姑獲鳥、魍魎、狂骨って読んだけど、
狂骨は思ったほど楽しめなかったなぁ。
鉄鼠は評価高そうだから頑張って読んでみるか。
117名無しのオプ:2009/04/14(火) 13:40:03 ID:k2YTyn9O
うぃっしゅしました!
118名無しのオプ:2009/04/14(火) 13:47:00 ID:a3CuLf0J
俺は,撮影所で榎木津が高そうな壷の中に鼻紙を捨てるシーン。
あと,赤い布が部屋中にたなびく榎木津と柚木陽子の初対面のシーン。
撮影所のシーンは全般的に好きだな。

>>116
俺は鉄鼠が一番好きです。
他の作品に比べてストーリー的には,舞台移動が多くないという意味でもシンプルなんだけど,
結界の中に人を引きずり込むような魅力がある作品です。
長いけどね・・・^^;
119名無しのオプ:2009/04/14(火) 14:56:02 ID:OL29/hb3
物語が続く中でエノさんは結婚できるのか・・・?

キバは絹子の事を思いつづけるから生涯独身だろうが
120名無しのオプ:2009/04/14(火) 15:05:20 ID:vZ4yfyCS
胸骨が糞と思えるまともな感性なら鉄鼠は楽しめるな
121名無しのオプ:2009/04/14(火) 18:43:56 ID:muPw42oy
俺は蜘蛛までは好きだ
性格には宴で郷土史家と薬売りが出てくるまでは、かな
122名無しのオプ:2009/04/14(火) 20:14:44 ID:Tb5EEyiF
同意や
123名無しのオプ:2009/04/14(火) 20:37:12 ID:MNHoq4mK
外伝好きだけどなぁ
陰や雨
124名無しのオプ:2009/04/14(火) 21:48:03 ID:s3ItM1I2
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w37302992
これは酷い/(-_-)\ コマッタァ・・・
明らかに違うだろ(-_-#)
こんな「愛」あるかよ。
こないだのポスターの方がまだマシだった(俺の個人的な感想ではあれはぁゃιぃと思っています。飽くまで俺の個人的な感想です)
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/speechshiftlight?alocale=0jp&mode=2&apg=1
こいつがこんなに大量の直筆サイン持ってるって、、、、、、ぁゃιぃ、、、、、(飽くまで俺個人の感想です)
125名無しのオプ:2009/04/14(火) 22:09:27 ID:dHrS7TO7
>>106
木場が映画館でチャンバラ始めちゃうとこと、
榎木津が匣館に入ってから、頭ぽんぽんまでの流れが好きだった
126名無しのオプ:2009/04/14(火) 22:21:33 ID:qCQe8ADz
おなかぺこぺこのぺこちゃんだー
127名無しのオプ:2009/04/14(火) 23:41:19 ID:ZrJFdeK+
>なっちが舞台挨拶で「同名の別の作品として見てください」と云っていたの

本当にそんな事を言ってたの?京極もあの内容にムカッと来たのかね。
128名無しのオプ:2009/04/14(火) 23:50:59 ID:ORNETmrW
ほぼ日見とけ
129名無しのオプ:2009/04/15(水) 00:23:48 ID:8DodOUwu
まぁでも日本映画界の悪いところは懲りないところにあるから
いつか鉄鼠映画化してくれるよ、狂骨は無理だが
130名無しのオプ:2009/04/15(水) 01:36:26 ID:JRw3bsRW
うぶめと魍魎は同時進行で企画進んでたのに、実相寺監督が亡くなってしまって
浮いた企画を原田が引き継ぐ形になっただけだから、
もうこれ以上京極堂シリーズは映画化されないんじゃないか
131名無しのオプ:2009/04/15(水) 01:59:29 ID:xfSH96Ge
脚本やキャラクター造りは原作者としては
「え?」って感じはありますが、監督さんや俳優の皆さん、
スタッフなど、現場は超優秀な人達ばかりです。
ボクやファンの皆さんは別次元の『新魍魎の匣』
として鑑賞するのが正解かもしれません。
もしかしたら現場のパワーで大傑作になっているかもしれませんよ!
おおいに期待しています!!

原作者  京極 夏彦
132名無しのオプ:2009/04/15(水) 02:01:12 ID:w8F3eBaQ
今更ながら鬼太郎カメオ出演かっこ良かったよ京極さん
133名無しのオプ:2009/04/15(水) 02:02:45 ID:qnTNbYVt
>>131
それなんてDB
134名無しのオプ:2009/04/15(水) 03:25:45 ID:kpyiAdRH
>>131
鳥山明かよっww

でもDBEも相当ヒドイらしいねー。
135名無しのオプ:2009/04/15(水) 03:33:29 ID:3gttAK46
>>127
2ちゃん出来る環境があるならせめて大極宮くらい読んどけば?
京極は筆を置いた時点で自分の仕事は終わり、あとは
どう解釈されようがどう料理されようが
知ったこっちゃないというスタンスの人。
別の作品云々というのは、君のような原作ファンに対する牽制みたいなもんだ。
136名無しのオプ:2009/04/15(水) 11:02:01 ID:orDWQN8X
>>121
両方とも冒頭で出てくるじゃん
137名無しのオプ:2009/04/15(水) 13:41:05 ID:44kZoZdv
ウブメの夏の講談社ノベルズの初版本て
価値あるんですか
138名無しのオプ:2009/04/15(水) 14:50:28 ID:RYD6bReD
>ウブメの夏の講談社ノベルズの初版本て
>価値あるんですか
何が言いたいのかよく分からないが、ある訳ない。としか言いようがない。
139名無しのオプ:2009/04/15(水) 15:29:32 ID:cXQ114gC
茜が意図して殺された家族って誰まで?

死んだ事事態には本当に悲しんでたって書いてあったけど、紫に毒盛ったり、
葵のこと耕作にチクったり?してる所読むと、全員殺そうとしてたとしか思え
ないんだけど…。
140名無しのオプ:2009/04/15(水) 15:34:23 ID:ptpfcfIL
>>139 日本語でおkとか言わないから死んでね
141名無しのオプ:2009/04/15(水) 16:52:30 ID:YlVHlleY
>>139
釣りじゃなけりゃ↓へ行って訊いてみな

京極夏彦【ネタバレ】スレ PART2
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1186120724/l50
142名無しのオプ:2009/04/15(水) 17:04:11 ID:cXQ114gC
>>140

本人が殺した訳じゃないから殺されたって書いたんだけど、やっぱり変だった?

>>141

ありがとう。聞いてみるわ。
143名無しのオプ:2009/04/15(水) 17:21:51 ID:+i2iKyWp
>>138
プレミアの有無的なこと聞いてるんじゃないの?
144名無しのオプ:2009/04/15(水) 17:47:13 ID:RYD6bReD
>プレミアの有無的なこと聞いてるんじゃないの?
どう考えてもプレミアなんか付くとは思えない。
145名無しのオプ:2009/04/15(水) 17:49:26 ID:oj5SNhua
初版から相当出荷してたもんな
あのころの講談社ノベルズは厚いの出せばバンバン売れたから
146名無しのオプ:2009/04/15(水) 19:06:44 ID:thOyzSPq
まだ 鵺の碑とかいうのはでないんすかね?
147名無しのオプ:2009/04/15(水) 21:47:48 ID:/vKK9Zbj
毎度毎度解決に一役買う京極道に警察は報酬を出すべきではないのか

とか考えてしまう・・・
148名無しのオプ:2009/04/15(水) 22:15:26 ID:+i2iKyWp
>>146
さきにジャミの文庫かと
149名無しのオプ:2009/04/15(水) 22:17:43 ID:AzRpMsia
最終的にはみんな榎木津のお陰になってるよねww
150名無しのオプ:2009/04/15(水) 22:40:23 ID:8DodOUwu
真面目に力を有効に使えば榎木津は世界取れると思うんだが
151名無しのオプ:2009/04/15(水) 22:56:19 ID:Y5K9M/el
榎気津は面白いんだが あの能力+美味しいとこもっていくから
他キャラが浮かばれないよな
イケメンだし・・・女人気あるし
152名無しのオプ:2009/04/15(水) 23:20:31 ID:XgpTGriZ
でもそこを中禅寺は利用してるみたいな邪魅の益田評が面白かった
邪魅は益田の意外な一面とか警察内部のあれこれは楽しいんだがなー
153名無しのオプ:2009/04/16(木) 01:09:36 ID:sHMY7CQA
中禅寺は鉄鼠と女郎蜘蛛のときは古本ゲトしてるし
関口は体験をもとに小説書いてるから商売的には美味いのかも
154名無しのオプ:2009/04/16(木) 02:59:18 ID:kXPha49K
本棚を文庫版でみつしり埋めてるから、邪魅も上梓待ちなんだが
何かもう痺れが切れてきた。ノベルス買っちゃおうかな
ここでみんなが邪魅の話してるのが羨ましくて堪らん

ウブメ以来、いくら何でも事件遭遇頻度が高すぎるよなwコナンかっつーの
けど、年月が経ってレギュラー登場人物(特に木場修)に老けて欲しくないから
これで良いような気もしてきた
155名無しのオプ:2009/04/16(木) 03:22:04 ID:3y1FkkhS
>>154
コナンはいまだ一年たってないのでw
邪魅は陰摩羅鬼の置き換えだからなあ。犯人よりもイラつくやついるしw
でも悪意の伝染、というのは好きだ
156名無しのオプ:2009/04/16(木) 06:31:46 ID:CEKAqqT9
京極先生は貧乏な時は小麦粉をただ焼いて食べたそうだが、どーやってあんなに
知識を得られたのか。本だけは買ってたのかな?
157名無しのオプ:2009/04/16(木) 08:14:57 ID:Tk40sa78
調べ方さえ知ってれば知識はいらないとも言える
158名無しのオプ:2009/04/16(木) 09:11:20 ID:kEWicSvd
学生で独身の頃なら
妖怪>>本>>>越えられない壁>>>>>>>食い物
という感覚じゃないか?
現在は妖怪も食い物も思う存分摂取できるからあんなに太ry
159名無しのオプ:2009/04/16(木) 12:55:12 ID:yqi0aEmf
>>155
やばすぎる死亡率wwww

コナンの話数イコール殺人なら一日何人死んでんだ
160名無しのオプ:2009/04/16(木) 13:08:26 ID:dXuB7mDh
>>159
単行本1巻につき2〜3人は死んでるからコナンの出かけた先で100人は死んでるな
古畑でも50人くらいしか死んでないのに
161名無しのオプ:2009/04/16(木) 16:23:24 ID:yqi0aEmf
京極堂にコナンは憑き物落しをしてもらった方がいいんじゃね?

「 死 神 」の・・・・
162名無しのオプ:2009/04/16(木) 16:29:41 ID:MzIegVJ/
最近ファンになったんだが鵺の碑に関しては情報なにかでてるの?
163名無しのオプ:2009/04/16(木) 19:00:56 ID:fviWK2/7
>>161
最早コナンは憑いてるんじゎなく妖怪そのものなんだよ。憑き物落としをするなら眠りの小五郎の方だろ。死神コナンが憑いてるんだから
164名無しのオプ:2009/04/16(木) 20:14:57 ID:YhYjt9Fs
>>161
京極堂「江戸川コナンに憑いた大禿げを落とす」
165名無しのオプ:2009/04/16(木) 20:36:49 ID:3y1FkkhS
大禿がw
はげのほうが変換楽なのかもしれんけど
166名無しのオプ:2009/04/16(木) 20:53:35 ID:JJ35yRAt
青山のことじゃないの?
167名無しのオプ:2009/04/16(木) 22:08:45 ID:Yamqo6Nu
鵺の碑はまだかな〜?
まぁ皆さんそう思ってるだろうけどwww

もう一度読み返ししようかな〜

本の厚さでたじろぐけど
168名無しのオプ:2009/04/16(木) 22:21:34 ID:CEKAqqT9
>鵺の碑
これ何年前から予告してる?もはや記憶の彼方なんだが。
169名無しのオプ:2009/04/16(木) 23:04:51 ID:4YbbY9PK
真面目な話、最近の作品がつまらないから早く出ろ期待してるんだが
駄作二作の後は良作の俺法則に従って
170名無しのオプ:2009/04/16(木) 23:12:20 ID:sHMY7CQA
京極先生は作風変えたんじゃね?
オンモラキは風景描写が乱歩意識してるっぽかったし
ジャミではやたら心理描写が多いし

初期の筆致が戻るとは思えぬ
むしろどんどん離れていくと思う
171名無しのオプ:2009/04/17(金) 07:38:50 ID:FZ+YZDl9
京極は昔バンドを組んでいてギター担当だったらしいが
どんなジャンルのバンドだったんだろう。
ロックとか?全然想像つかないけど。
172名無しのオプ:2009/04/17(金) 08:14:00 ID:71gjTMaR
人間椅子みたいのとか
173名無しのオプ:2009/04/17(金) 10:47:33 ID:4mtSe+Xn
ワタシ、コメクイタイデス
174名無しのオプ:2009/04/17(金) 11:49:26 ID:e1izTTEx
>>170
間違っています。
以上。
はい、次。
175名無しのオプ:2009/04/17(金) 19:41:08 ID:LWB58XB1
作風や文体って、たとえ本人は変えたつもりでいても
根本的な雰囲気は変わんないもんだよな。
176名無しのオプ:2009/04/17(金) 19:42:27 ID:nxUl7ZX/
関口君・・・
177名無しのオプ:2009/04/17(金) 19:46:17 ID:LWB58XB1
なあに
178名無しのオプ:2009/04/17(金) 22:32:22 ID:QFyh19X/
だから、君の元々壊れている文体も作風も未来永劫変わる事はないのだよ。
君自身が一度瓦解して再構築した経験があるとしても、変化したのではなくてた
だ、見た目がちょっと違うだけにすぎない。君はこの世に現れた時からやや変律状
態なのだ。
そして、榎さんにアイアイ扱いされる件も君がどこまで往こうが終わらない。
まぁ、私が君の知人であるのも終わらないがね。
179名無しのオプ:2009/04/17(金) 23:10:08 ID:OFlVbA+8
>そして、榎さんにアイアイ扱いされる件も君がどこまで往こうが終わらない。
惜しいな。京極堂は「榎さん」なんて呼ばないのだよ。「榎木津の奴、、、」と苦々しげに言わなければいけないのだよ。
だから君は世の中の事が見えていない。というのだよ。おーい敦子お茶を頼む。
180名無しのオプ:2009/04/18(土) 06:10:43 ID:3f8xsnt2
エノさんって呼んでなかったっけか
181名無しのオプ:2009/04/18(土) 07:07:42 ID:Hqq6j6+s
関係ないけど内藤ってセックス上手そうだよね
182名無しのオプ:2009/04/18(土) 16:45:27 ID:46evA8ir
>>181
下手そうだよ。自分本位そうだし。
旨そうなのは、以外や鳥口あたり。
腰が抜けそうなのは、旦那かな。
183名無しのオプ:2009/04/18(土) 16:59:43 ID:FkkPioTS
鳥口のはスポーツっぽそう
ま、セックスに関しては京極ワールドには伯爵というダークホースがいるからな・・・
184名無しのオプ:2009/04/18(土) 17:10:18 ID:46evA8ir
伯爵はチュウもテクがありそうだな
185名無しのオプ:2009/04/18(土) 17:20:38 ID:5p7zLgB9
そこ際どいレスしないw
186名無しのオプ:2009/04/18(土) 19:16:09 ID:U7GDUW9g
京極堂がエロ系の薀蓄をたれたりしないかなぁ
春画の本とか取り出して
187首に刃物が刺さったまま気付かず延々歩く:2009/04/18(土) 21:23:26 ID:RZgbPidN
京極堂を妻帯者にしたのは、読者から
「こいつ偉そうなことばっか言ってるけど童貞じゃね?」と
憶測で揶揄されるのを回避するためとみたね

関係ないけど、多々良先生の長野の話が恐ろしくないか?
猟奇殺人もグロ死体描写も全然OKなんだが
(メ蘭)って、これだけは怖すぎる
今思い返しても首がゾワゾワする
188名無しのオプ:2009/04/18(土) 21:25:00 ID:RZgbPidN
やべ間違えた
マジごめん
189名無しのオプ :2009/04/18(土) 21:27:22 ID:lLCC6vto
>>187
ありがとう 久しぶりに爆笑したわ
190名無しのオプ:2009/04/18(土) 21:36:03 ID:rzK0LlNZ
自分が妻帯者だからだろ
191名無しのオプ:2009/04/18(土) 22:56:08 ID:Qa9xLWA7
>>182
エノさんを忘れてるw
学生の頃は女生徒侍らしてたし
置屋に泊り込んだこともあったろ
相手にした数はかなりのはず
192名無しのオプ:2009/04/18(土) 23:08:56 ID:eJ2YLdPc
がつがつとナニをする鳥口
193名無しのオプ:2009/04/18(土) 23:16:48 ID:XPieazQI
陰摩羅鬼をさっき読み終わったんだけど、
酷評されてた割には面白く感じた。
序盤は何故か読み辛かったけど、終盤の位牌は板きれっていう蘊蓄らへんで、
自分も憑き物落としされたのかもしれんくらいにすっきりした。


話は変わるけど、関口の小説をまとめて出してくれんかなあ。
出してくれたら絶対買う。
194名無しのオプ:2009/04/18(土) 23:28:21 ID:46evA8ir
>>193
君とは、話が合いそうだ

【魍魎の匣】関口巽は挙動不審【御亀様】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1230051634/
195名無しのオプ:2009/04/18(土) 23:34:23 ID:VPi4tYL/
自分も関口の単行本欲しいな
面白そうだ。
196名無しのオプ:2009/04/19(日) 00:52:02 ID:TjgJVpkE
最近家の近くに庚申寺があるのに気付いた。
割とどこにでもあるもんなのか?
197名無しのオプ:2009/04/19(日) 02:17:17 ID:zoWlvMAo
>191

そう思っていた時期が私にもありましたよ。

ジャミを読むまでは。
198名無しのオプ:2009/04/19(日) 03:51:19 ID:IRimZQ+C
>>196
そう、よくあるもの。一時流行って一気に廃れたから
199名無しのオプ:2009/04/19(日) 11:23:07 ID:YLqBJS7c
伯爵は道程じゃないの?
ネタバレになるから詳しく言えないけど…
内藤はネチネチと言葉責めしそうな感じなので
Mっ気のある女性とは相性が良いのでは

日曜の昼間に何書いてんだろ
200名無しのオプ:2009/04/19(日) 11:31:47 ID:AK6WgHnq
だから際どいレスだと言ったのだ
201名無しのオプ:2009/04/19(日) 13:11:29 ID:PYKBMKKT
千鶴子さんが凄そう・・・
202名無しのオプ:2009/04/19(日) 13:33:49 ID:OMzoqoHJ
自分が持ってるのは文庫本なんですが、文庫本の巻末に「一部変更がなされております」と書いてあるのですが、文が削られたりしたってことですか?
203名無しのオプ:2009/04/19(日) 14:09:07 ID:YmYANfYi
>自分が持ってるのは文庫本なんですが、文庫本の巻末に「一部変更がなされております」と書いてあるのですが、文が削られたりしたってことですか?
ノベルス版、豪華本、分冊版も買って読み比べてみるといいよ( ^∀^)
204名無しのオプ:2009/04/19(日) 14:39:20 ID:0ODf/KXi
>>203
なっち乙
205名無しのオプ :2009/04/19(日) 14:48:47 ID:SCM8TUTA
亀だが おぎんは確実にテクニシャン。この時代だから床上手か
206名無しのオプ:2009/04/19(日) 15:28:58 ID:z9Uf+1c3
>202
ノベルス→文庫化の際に、加筆されている場合が多い。
一番加筆が多いといわれているのが狂骨。
あと、作者のこだわりでページを言葉がまたがないようにしているらしいので
ノベルスの二段→文庫の一段にする際に多少変更しているみたい。
文庫の巻末に書かれている
「本文レイアウトに合わせて加筆訂正」っていうのはそのことだから
あまり気にしなくてOK
207名無しのオプ:2009/04/19(日) 15:49:00 ID:g69U1IqO
愚問だが、どれが1番面白かった?

俺は魍魎のハコ。
208名無しのオプ:2009/04/19(日) 15:55:58 ID:OMzoqoHJ
>>206
そうなんですか。
最近京極先生の本を読み始めたばかりなんで、愛蔵版とかあるの知らなかったんでありがたいです。
209名無しのオプ:2009/04/19(日) 16:27:12 ID:gfi8iXjF
>>207
俺も匣かな
おんもらきは読んでてつまらなかったし、じゃみは読むことすらしてない。
特に最近の2冊つまらなすぎる。
210名無しのオプ:2009/04/19(日) 16:35:05 ID:P04gT4r6
読んでないのに批判
211名無しのオプ:2009/04/19(日) 16:57:55 ID:ZlXqV57e
今月、雑誌で読んだ「虚言少年」は爆笑だったな。
212名無しのオプ:2009/04/19(日) 17:01:04 ID:cW4Bx18G
自分はまだ「鉄鼠」迄しか読んでないのですが、
今の所、全作品オモロいですね。
ただ、鉄鼠は全く驚きは無く、犯人も「翼ある闇」のように無理あんじゃね?と感じました。
個人的には、鉄鼠が一番謎も面白く、スラスラ読めたんですけどね〜
213名無しのオプ:2009/04/19(日) 17:01:26 ID:y6IK3/3z
おいらは
1、ウブメ
2、ハコ
3、オンモ
4、鉄鼠
5、骨
6、邪ミ
7、塗仏
8、蜘蛛
の順に好き
214名無しのオプ:2009/04/19(日) 17:08:36 ID:TsFCuicN
問題はヌエが何番目にくるかだ
215名無しのオプ:2009/04/19(日) 17:15:55 ID:y6IK3/3z
ヌエの一人称がだれかも問題だ
216名無しのオプ:2009/04/19(日) 18:03:50 ID:mLWTNqFj
匣がぶっちぎりで好きだな
彼岸度というか、幻想的な色合いが強い話が好きなので
ヌエもそっち方面でお願いしたい
217名無しのオプ:2009/04/19(日) 18:16:54 ID:o5tSC9Fy
俺は蜘蛛が一番好きだ
魍魎って凄い人気だけど、どの辺が人気の理由なんだろ
218名無しのオプ:2009/04/19(日) 18:22:11 ID:cW4Bx18G
「魍魎」小説自体は、凄く面白いんだけど、映画を観た後にキャラが全部出演者にしか思えなくなってしもた。
敦子と榎木津は良いんだけど、木場がチョー困る、泣ける…。
219名無しのオプ:2009/04/19(日) 18:25:17 ID:ibdjPeHa
オイラは狂骨と塗仏が一番好きかな。
狂骨はフロイトを破った?所と、日本神話やら南北朝やら、伝奇的な所が大
好き!最初に読んだ百鬼夜行ものでもあるし。
塗仏は最近話題の長江文明が絡んでるのが良かった。何度も読み返したなぁ
〜!技術者達が国が滅びた後、日本に渡って来たのでは?という説にはゾク
ゾクきた。シリーズ一壮大だったヨ。


・・・でもみんなあんまりこの話好きじゃナイみたいなんだよナ。自分には
フシギ。
220名無しのオプ:2009/04/19(日) 18:53:35 ID:xVCOLkP3
京極作品が好きすぎて、妖怪学入門って授業を取ってしまったw
221名無しのオプ:2009/04/19(日) 19:14:19 ID:y6IK3/3z
そんな>>220にエールを送ろう。

ほどほどに、
あぁ云う風にならなくていいから、
そこそこに、頑張れ。
222名無しのオプ:2009/04/19(日) 19:14:30 ID:kPSfhtIo
そんな講義があることが驚きだw
民俗学ならありがちだけど
223名無しのオプ:2009/04/19(日) 19:15:13 ID:y6IK3/3z
あ、↑>>219のこと
224名無しのオプ:2009/04/19(日) 19:45:57 ID:YLqBJS7c
>>219はもしかして岡田あーみん好き?違ってたらごめん
225名無しのオプ:2009/04/19(日) 20:03:44 ID:ibdjPeHa
岡田あーみんって誰デスカ・・・?
漫画家?
226名無しのオプ:2009/04/19(日) 20:11:06 ID:YLqBJS7c
あ、違ったんだね
なんかカタカナの使い方が岡田あーみん風かなーと思ったもので
スレチでごめん。忘れて下さい
227名無しのオプ:2009/04/19(日) 22:40:41 ID:3B0jwFRx
全巻揃えたいけど資金的に辛い・・・

かといって図書館でかりるとなると遅読の自分には気が引ける・・・
しかし、読みたい。まだ三作しか読んでないけど。 
228名無しのオプ:2009/04/19(日) 22:50:49 ID:YmYANfYi
あー古本屋で200円とかだよ。ノベルス版。俺は全部新品で買ったからもう買わないけどさ。
京極先生は人気あるからどこの古本屋にでもあるんじゃない?
229名無しのオプ:2009/04/19(日) 23:00:30 ID:YmYANfYi
>岡田あーみんって誰デスカ・・・?
えーと、さくらももこのぽんち絵に出てきた男の少女ぽんち絵家だよね?
おとーさんは心配性とかいうぽんち絵をかいていた。読んだことはないんだけど。
足の裏に塩つけるとかなんとか。俺はさくらももこさんのぽんち絵は面白いと思うけど、他のぽんち絵描く人は
そうだな、手塚じむしとか小野寺章太郎とかそのへんかな?
230名無しのオプ:2009/04/19(日) 23:07:17 ID:fMarNpO3
録画してた珍百系見てたら壷やしきが出てきて笑った。
231名無しのオプ:2009/04/19(日) 23:20:12 ID:97V/oZn0
20年前のりぼんだな<岡田あーみん
232名無しのオプ:2009/04/19(日) 23:39:12 ID:4s8LcVKy
蜘蛛と塗仏が好き
蜘蛛は言わずもがな、塗仏はオチ以外全部好き
233名無しのオプ:2009/04/19(日) 23:46:30 ID:E6B8NrIS
ブクオフのノベルズの105円コーナーに行けば結構揃う
234名無しのオプ:2009/04/20(月) 01:42:55 ID:Ufry5cC3
>>211
虚言少年は、主人公が小学6年生とは思えない独白をするのが笑えるw

ところで、妖怪会議ってもうやらないんだな。今日読んだ怪に書いてあった
けど。まだ行った事が無かったのになあ…。
ま、お化け大学ってのをまたやり始めるって載ってたがw
235名無しのオプ:2009/04/20(月) 02:31:58 ID:ubaTy5iw
>>227
文庫なら月一で新刊買ってけるだろ
新古書店では買うな
236名無しのオプ:2009/04/20(月) 02:44:53 ID:UHNBYvHT
中禅寺「古本屋舐めんな、古本屋で買えチンカス」
237名無しのオプ:2009/04/20(月) 04:07:58 ID:SrFkFd+U
新古書店は値段がおかしい
238名無しのオプ:2009/04/20(月) 12:21:20 ID:b4JSPGHD
>>234
「虚言少年」には期待してんだよなー。100%楽しもうと思うと、世代的に制限される部分はあるが、
老人から子供までみんなが楽しめる小説なんて有りえないから、世代限定でオモシロイ話にして
もらいたい。
「みんな土曜が好きだった」「ポセイドン・アドベンチャーでは、ギャラが高額そうなキャストについて
行った方が生存率が高い」「かなりの確立で、うんこ的な渾名が付く」あたりは爆笑した。
「○○くーん、遊びましょ」のところは懐かしかった。

・給食ネタ
・遠足ネタ
・プラモデル・ネタ
・正月(お年玉)ネタ
なんか、どうでしょう?
23972:2009/04/20(月) 16:53:08 ID:g1rQhnJF
今日、『絡新婦の理』買いました。
順番に読んでるんですが、
これはどのくらいの評価なんでしょうか?

まあ、京極堂の薀蓄が聞ければ満足だから
大丈夫だとは思うんですけどね。
240名無しのオプ:2009/04/20(月) 18:45:03 ID:Ict6KEjJ
>>239
ウーマンリブやジェンダーフリーの活動してる人達の感想を聞いてみたくなる
241名無しのオプ:2009/04/20(月) 19:32:59 ID:JvYHmEMe
このにわかが!
242238:2009/04/20(月) 19:39:42 ID:b4JSPGHD
・給食ネタ
  昭和45年ごろまでの給食の牛乳はテトラパックではなく、牛乳ビンに入っていた。
  これを給食当番の牛乳係が、給食室から教室まで運ぶ。1年生にとっては、つらい。
  木箱に50本入っていたからな。二人がかりで、10m歩いては休みながら運ぶ。
  落としてビンを割ると、非難轟々だった。
  どうして給食費を払っている生徒に運ばせるのか?
  給料をもらっている教師が運べ。
  それと石炭ストーブの石炭係も辛かった。職員室の石炭ストーブだけはコークスで
  比較的軽い。火の付きもよい。軽いコークスは、教師は自分で運ぶ。1年生が一輪車
  で石炭を運ぶのは、かなりきつい。
243名無しのオプ:2009/04/20(月) 20:27:43 ID:rr3Db47X
俺昭和41年生まれだけど、
小中ずっと牛乳瓶だったよ。
それと低学年は当然自分たちだけでは運ばない。
244名無しのオプ:2009/04/20(月) 20:30:11 ID:7I5YMMoC
1〜3年の給食当番は4〜6年生がやるな
245名無しのオプ:2009/04/20(月) 20:34:39 ID:nch+gSn2
S42生まれ北海道の僻地だが小中すべてテトラパックだった。
瓶牛乳はたまに銭湯いったときのご馳走。
フルーツ牛乳おいしゅうございました。
246名無しのオプ:2009/04/20(月) 22:38:21 ID:6P65eBMr
>>239
絡新婦は最高傑作
247名無しのオプ:2009/04/20(月) 22:42:22 ID:d5ygW/cc
S53生まれだがずっと瓶で6年生のときから四角の紙パックになった
それと同時に粉だったミルメークが液体(不味い)に変わった

虚言少年おもしろそうだな…
248名無しのオプ:2009/04/20(月) 23:08:37 ID:M5HcqNDk
昭和41年、1966年生まれ、東京の俺は牛乳は瓶とテトラパックと両方経験している。
瓶が多かったと思う。たまに粉末のコーヒーが付いて、コーヒー牛乳になったのが嬉しかった。
テレビでよく見る「ソフト麺」なるものは出たことがない。揚げパンは普通に出たけど、指が粉だらけになったな。
味は美味しかった。
給食で一番楽しかったのは女の子が牛乳飲んでる時笑わせてどわーっと吐かせることだな( ^∀^)
そのうちネタが尽きて、女の子が笑わなくなった時は「負けた、、、、 (((´・ω・`)カックン…」と思った。
身体がデカイ奴はおかわりしていた。背が高い奴はなんでか牛乳が余ると(たいてい余るんだけど)「お!俺飲む!」ってゴクゴク
飲んでた。カルシウムって大事かもしれない。今更遅いけど。
そういえば背の低い女の子は牛乳残していたかもしれない。そういうのも背の高い奴が「くれ!」って言って勝手に飲んでた。
小学生の頃は好きな娘はそれはいたけど、スケベ心が無いからヨカターヨ・゚・(ノД`)・゚・
249名無しのオプ:2009/04/20(月) 23:15:15 ID:Vn2KvY6D
45年生まれ
小学2年までは西宮で牛乳は瓶だったけど
福岡の学校に転校してからはずっとテトラ(不味い)
給食のレベルは西宮が高かった
250名無しのオプ:2009/04/20(月) 23:27:35 ID:6iH4NDaP
平成生まれは肩身が狭い
251名無しのオプ:2009/04/20(月) 23:40:57 ID:UHNBYvHT
なにこのオッサンの巣
臭い匂いするよ
252名無しのオプ:2009/04/20(月) 23:41:05 ID:AoMYVQnD
>>239
話は女郎蜘蛛が一番良く出来てる
京極作品で唯一ミステリを読んだ気になれる
253名無しのオプ:2009/04/20(月) 23:46:48 ID:nWBQIj1m
鉄鼠まで読んだけど図書館で蜘蛛がずっと借りられっぱなし
なんで蜘蛛だけ1冊しかないのだ
塗仏は何冊もあるのにーーー
254名無しのオプ:2009/04/20(月) 23:49:28 ID:iswCZVVX
薄さ的な意味で姑獲鳥が一番好きかもしれん。
話としては鉄鼠がよくできてるなと思う。
初めて読んだときは坊主がBLしててちょっと驚いたけど
255名無しのオプ:2009/04/20(月) 23:51:30 ID:AoMYVQnD
>>253
何冊もあるのは寄付だろ
手放した人が多い本ほど数が多い…
256名無しのオプ:2009/04/21(火) 00:25:46 ID:SCvtMDCC
>>247
同じ53年生まれでも俺とはパラレルワールドのようだ

ミルメーク?
257名無しのオプ:2009/04/21(火) 00:34:20 ID:NW/zitJQ
昭和39年だ。脱脂粉乳を知っているぞ。(要はスキムミルク)暖かいんで寒い時
は良いんだが、なにしろマズイ。親の仕事の都合で隣県に引っ越しての経験。
(それまで住んでいた所は1年の頃から瓶入牛乳だった。)
中学へあがってやっと牛乳になった。最初は瓶で2年になってから紙パック入りに
なった。テトラはスーパーでしか見た事ない。
「ソフト麺」はカレーの時は旨いんだが、他(ミートソースもどきとか)の具はち
と麺に独特のにおいがあって辛かった。竹輪の三色揚げが旨い。
>>250
平成は米食が多くて羨ましいぞ。

匣が好きだ。
258名無しのオプ:2009/04/21(火) 01:40:18 ID:IyxXAl+I
>>256
マラソン大会や卒業式などハレの日に牛乳と一緒に配給されるのだよ、関口君
ttp://www.milmake.com/

ここ意外に年齢層高いな
259名無しのオプ:2009/04/21(火) 02:40:25 ID:RBAKXhq6
千葉だとあったよミルメーク。東京や大阪では知らないみたいね。
年に1度にイチゴが出て男子はジャンケンで争ってた

>>257
自分語りのスレ違いを回避してるなぁ、さすが39年生まれ
260名無しのオプ:2009/04/21(火) 04:25:46 ID:FJZ+wd3Q
>>257と同じくS39生まれ。 脱脂粉乳は知らない。

主食は月1〜2回のソフト麺を除いて、ほとんどコッペパン。
休むと藁半紙に包んで近所の子が持ってきてくれた。
大して美味しいもんじゃないし、あまり嬉しくもなかったけどな。
夏場はマーガリンがドロドロに溶けてて気持ち悪かった…

ソフト麺以外は全て先割れスプーンで食べたっけ。
高学年の時、何故かどれも曲げた跡があったwww
261名無しのオプ:2009/04/21(火) 08:44:37 ID:6RHCRxAj
鵺はまたメインキャラの誰かが事件の中核にいる話だといいな
話の出来不出来はともかく、キャラ小説として読むとやっぱそういう話は面白い。
ウブメ、魍魎、塗仏、邪魅は四人それぞれにスポット当たってて好きだった
262名無しのオプ:2009/04/21(火) 08:52:50 ID:96DK+4jn
千鶴さんか雪絵さんで。
シリーズが終わっちゃいそうな気もするけど。
263名無しのオプ:2009/04/21(火) 12:11:47 ID:f9OOnOpL
>>243
>>244
S34だが、1年のときから、牛乳当番があった。男子は必ず牛乳当番が回ってきた。
上級生が給食当番を代わりにやってくれるほど、甘くはなかった。
しかし、抜け道はあった。俗に「接待」と呼ばれていた。クラスメートの中の体格の
よさそうな奴、簡単にいうとデブキャラを下校時に誘って、駄菓子屋で接待するのだ。
5円のチクロジュース、我々の地方では貧乏ジュースと呼ばれていた、を奢るのだ。
その代わりに、翌日の牛乳当番を代行してもらう。

>>244
4年までビン牛乳だった。ビン牛乳の蓋コレクションという趣味が、爆発的に流行った。

>>247
>ミルメーク  なんじゃそりゃ?

>>248
ソフト麺は、いまでも時々食べたくなる。売っていないが。
264名無しのオプ:2009/04/21(火) 12:21:45 ID:f9OOnOpL
>>249
テトラパックの難点は、ストローを銃口にみたてて、パックに圧力をかけ、
水鉄砲のように牛乳を飛ばす馬鹿が、大量発生したことだ。
他人をめがけて牛乳を飛ばす馬鹿は、学級会でしぼられていた。

>>257
S34だが、脱脂粉乳は知らない。公営競馬のおかげで、当時、市の財政は
豊かだったらしいのだ。すまん。

>>260
コッペパンと食パンが半々だったな。まだコッペパンのほうがまともな味だった。
食パンはパサパサで食えたものではなかった。
お楽しみの揚げパンは、月1回か、2ヶ月に一回だった。
ソフト麺がメニューに加わったのは、5年のときだったかもしれない。
先割れスプーンを無理やり曲げる器物損壊行為は、日常、ふつうに行われていた。
ユリ・ゲラー・ブームの真っ只中だったのだ。
265名無しのオプ:2009/04/21(火) 13:17:19 ID:+BnezW4h
そろそろ榎辺りを 脂肪させて
木場が敵討ちで犯人を捕まえる話やるか
266名無しのオプ:2009/04/21(火) 14:05:16 ID:f9OOnOpL
・遠足ネタ

はずせないのは、バスに乗っての小旅行。
出発時に整列順にバスに乗り込み、そこで補助イスに座ることが決まると、
帰りのバスでも補助イスのまま。席替えがないのはどうしてなのか?

遠足のおやつは、100円までだったな。板垣退助の100円札をもって、スーパーにおやつ
を買いに行った。スーパーといっても当時は農協しかなかったが。
子供の一日の小遣いが10円(貧乏人)〜30円(分限者)の時期なので、100円もおやつを
買えるというのは、現在の感覚でいうと、ラスベガスで豪遊するような気分だったな。
100円以内におやつを制限しているかどうかは、抜き打ち検査があったので、だいたい
守られていたが、限界事例となるのが、弁当のデザートとして弁当とともに風呂敷に包まれて
いる果物であった。自分で買った記憶がなく、母親が弁当のおまけにつけたものなので、
本人は100円のおやつ制限を反故にした記憶はないのだが、周囲から糾弾されることはあった。
バナナが論争の対象となることが多かった。
これが100円ルールに違反しているという判決を受けた奴は、「板垣死すとも、バナナは死さず」
と叫び声を揚げるのが通例であった。
これに対して、当時、桃や蜜柑は、自分の家の庭で栽培している者が多く、これは金を出して
買ったという後ろめたさがないため、自信をもって100円の制限を越えていない、と抗弁していた。
267名無しのオプ:2009/04/21(火) 15:55:14 ID:5A1lUm7y
>>266
昭和58年生まれだから板垣の顔の札なんて図鑑とばぁちゃんのコレクションくらいしか見たことないわw
夏目漱石、新渡戸稲造、福沢諭吉と野口英世、樋口一葉しか使ったことない
268名無しのオプ:2009/04/21(火) 16:04:34 ID:f9OOnOpL
>>267
むしろ100円玉が珍しかった。穴の空いていない50円玉は珍重されていたな。

「虚言少年」は、大オチの「3万メートル」の話になると芝居仕立になった。それまでは、
ずっと主人公の一人語りなんで、ラスト4ページの芝居仕立のところよりもテンポが
速くて、自然、1ページ当たりのギャグの数も多い。できれば、次回以降も、主人公の
一人語りでお願いしたい。

「藤山寛美」のところは、少年時代に特有の笑いなので、懐かしかった。ギャグでも
ないのに、ウケてしまうことがある。その場にいた人にしか分からないのだが、翌日
まで笑いが持続してしまう。経験あります。
269名無しのオプ:2009/04/21(火) 20:00:33 ID:vAec1KJB
どうせなら昭和28年くらいの話をしてくれよ
270名無しのオプ:2009/04/21(火) 20:03:52 ID:9VWhYsUH
三丁目の夕日でも観ろよ
としか言えない
271名無しのオプ:2009/04/21(火) 20:19:33 ID:f9OOnOpL
「ガリ勉」「教育ママ」も、いわれてみれば死語だな。
272名無しのオプ:2009/04/21(火) 20:26:53 ID:ciMt2NX+
いつまでこの流れ続けるの?
273名無しのオプ:2009/04/21(火) 20:42:58 ID:3qAmKjwd
悪者、御用じゃ
274名無しのオプ:2009/04/21(火) 21:38:21 ID:wPnmBrWB
このジジババどもの昔語りどうにかしろ
セピア板でやれ

>>273
悪党だ
わるものって語呂悪いな
275名無しのオプ:2009/04/21(火) 21:51:55 ID:f6Oth113
アニメではなぜか悪党じゃなく悪者になってたな
276名無しのオプ:2009/04/21(火) 22:22:21 ID:hJlyXiYL
俺(昭和41年生まれ)の世代では、近所でも学校でもはテレビに出てくる「正義の味方」を「いいもん」、「悪役」を「わるもん」と呼んでいた。
遠足のおやつは300円まで、水筒に入れるジュースはまた別勘定だった。まぁよく考えたら誰もチェックしないんだから、馬鹿正直に300円に収めなくて
よかったかと思うんだが、小学生だから素直に300円に収めていた。遠足の前日は地元の西友は小学生で大童だったわ。

中学校では給食は無かった。弁当だった。高校では彼女が弁当作ってくれたから食費0円で助かったわ。
277名無しのオプ:2009/04/21(火) 22:34:27 ID:4aNQEO+t
まだ続ける?
278名無しのオプ:2009/04/21(火) 22:55:40 ID:j+YE/vf0
2008年10月から日本テレビ系で放送されたテレビアニメ。9冊で累計500万部を超える、京極夏彦の長編小説「百鬼夜行シリーズ」の第2弾を原作としており、キャラクターデザインをCLAMPが担当。制作はマッドハウスが手がけている。
舞台は戦後間もない東京。引退した元女優・絹子の妹、可菜子は何者かに駅のホームから突き落とされ、重傷となる。偶然車両に乗り合わせた刑事の木場は事件を追うが、その最中、搬送先の研究所から重傷のはずの可菜子が消えてしまう。
時を同じくして、八王子で連続バラバラ殺人事件が発生。作家の関口と記者の鳥口はその謎を追い、信者の失踪が相次いでいる新興宗教団体の調べを進める。一方、探偵の榎木津は、ある人物から可菜子の捜索を依頼される。
互いに調査を進めるうちに“箱型の建物”との繋がりが浮かび始める。謎の全容を解明するため、彼らは、数々の難事件を解決してきた古書店・京極堂の店主、中尊寺のもとに集まった……。

BD-BOXは片面2層の3枚組で、全13話を収録。本編の総収録時間は288分となる。特典映像として、原作者やスタッフからのコメントを収録。DVD版と同様に、6、10、13話にはコメンタリーも収録するほか、24ページフルカラーの解説書も同梱する。
注目は、これらに加えて収録される番外編アニメ「魍魎の匣 中禅寺敦子の事件簿『箱の幽霊の事』」。京極堂の妹、中禅寺敦子を主人公に、彼女の取材覚書から「バラバラ事件」を考察するという内容で、新作映像も含まれたBD-BOX限定、約16分のコンテンツになっている。
バラバラ事件と同時期に、子供達の間で“箱を抱えた男の幽霊”の噂が広まっていることを知った敦子は、幽霊の特徴から、ある特異な男の容貌を脳裏に浮かべる。兄・京極堂の言葉を思い出しながら、犯人の狂気に迫ろうとする敦子だったが……。
なお、番外編の収録を終えた敦子役の声優・桑島法子さんからメッセージも到着。「本編のアフレコ時に、関口役の木内さんが、とてつもなく長いモノローグの台詞に苦戦しているのを横目で見つつ楽しんでいたツケが回ってきたかのような……1人モノローグもあり(笑)。
個人的には、お兄ちゃん(京極堂)とのかけ合いのシーンがあるのが嬉しかったです。是非!」とのこと。内容だけでなく、演技の面でも注目の特典になりそうだ。
279名無しのオプ:2009/04/22(水) 00:14:57 ID:UQr65d8/
リンク張れば済む話だろう。もっと合理的にだな(ry
http://www.presepe.jp/m44/show/id/xpIC1eO_Btc%3D
280名無しのオプ:2009/04/22(水) 00:18:09 ID:5/wqdhNf
漫画映画って特にテレビ漫画ってほとんど動かないから、ビットレちっこくてもあんまり画質落ちないよね。俺はハイビジョン画質のまま2400くらいでエンコしたけど
全然画質落ちなかった、サイズは300MB代だった。これをBDにするのってオーバースペック。一枚に全話収めるくらいで十分。特典映像ねー
ちゃっちいんだろ。どうせ。鵺の完全版完全収録とかだったら売れるかもな。
281名無しのオプ:2009/04/22(水) 00:23:04 ID:V7SAPZlv
>>279
このスレに意味のない書き込みなどないのだよ
さて、アニメ魍魎のDVD売ってくるか
282名無しのオプ:2009/04/22(水) 01:43:13 ID:8EpAwRih
春は絡新婦…と思って読んだら止まらなくなり、ゾクゾクした。桜のシーンがきれいだなあ

で、読み止めてた塗仏を読み直し初めてみた。
塗仏は勢いで読まないと忘れてしまう…w
283名無しのオプ:2009/04/22(水) 06:46:00 ID:jbBYpUGQ
新作映像含むだから
新作5分 あとは総集編の予感
284名無しのオプ:2009/04/22(水) 08:06:33 ID:Pl4QSLjs
>>282
>塗仏は勢いで読まないと忘れてしまう…

最後に時代劇の悪代官と越後屋みたいに
解説してくれるから大丈夫だよ。
285名無しのオプ:2009/04/22(水) 12:00:12 ID:gvEw+ch2
>>277
「まだ」っつーて、連載はじまったばっかだろうが?
286名無しのオプ:2009/04/22(水) 12:09:00 ID:gvEw+ch2
>>276
「悪役」は「わるもん」でいいが、「正義の味方」は「ええほう」だった。「善い方」の方言だ。
287名無しのオプ:2009/04/22(水) 12:50:02 ID:21ybUNap
>>282
「それが新絡婦の理ですもの――」

って台詞が大好きだな
蜘蛛はなんというか作品の中の雰囲気や
キャラクターがとても魅力的だったと思う
犯人役の人も好きだったなぁ
塗仏で……まぁしょうがないわな
墓の下の死人が帳尻を合わせたって感じだ
288虚言少年:緑山田小学校6年1組の仲間たち:2009/04/22(水) 17:13:10 ID:gvEw+ch2
【内本健吾】 主人公。弁護士の子。モテようがモテまいがどうでもいい。小学生だが大人のように語る。
         小太りだがデブキャラではない。怪獣好き。
【矢島  誉】 楽器屋の子。バイオリンを習うお坊ちゃま。モテたいがモテない。クラス1のスケベの称号を持つ。
         丸顔。映画好き。正義漢。
【京野達彦】 ボロい平屋住まい。モテたくない。偏った無駄な知識の持ち主。怪獣好き。うんこ。
【河下昇一】 天然。独特な面相。モテない。頭の悪い。
【萩本   】 悪役キャラ。校内排便フリー。巨漢。中学受験をする。
【梶沢初美】 兄が陸上選手。
【池内   】 モテたいグループの領袖。堺正章的ポジションをキープしたがっている。軽い。いいカッコ師。
【小向   】 デブキャラ。顔がでかい。一族みな同じ顔。
289名無しのオプ:2009/04/22(水) 19:20:30 ID:6fVciDxl
ぬらりひょんの孫っていう漫画の作者コメント

「偉大な妖怪小説家と初対面。皮手袋ごと握手して貰えて超感激…!ああ、緊張した」(18号/第五十二幕)

これって・・・
290名無しのオプ:2009/04/22(水) 20:46:26 ID:gN6mppcD
808 :名無しのオプ:2009/03/30(月) 01:10:05 ID:4eCOfWsY
ジャンプで妖怪漫画描いてる人の、今週号の巻末コメントが
「偉大な妖怪小説家と初対面。皮手袋ごと握手してもらえて貰えて感激…!」
だった。
ほんとにいつも持ち歩いてるのな、手袋。

821 :名無しのオプ:2009/03/30(月) 15:54:56 ID:j6n2imez
今週のジャンプで京極と対談したとかいう漫画家が載ってたね
291名無しのオプ:2009/04/22(水) 21:12:17 ID:5OFUrU5P
今、狂骨読んでるんですけど、いつになったら京極堂は出てくるんでしょうか…
292名無しのオプ:2009/04/22(水) 21:14:08 ID:5/wqdhNf
>今、狂骨読んでるんですけど、いつになったら京極堂は出てくるんでしょうか…
かなり最初の方に出てこなかった?
後はいつもどおり最後の最後だよ。
293名無しのオプ:2009/04/22(水) 22:51:23 ID:jbBYpUGQ
魍魎の匣までしか読んでないが
京極 榎木津 木場 関口
全シリーズの出番の多さや活躍度はどんなもんなんでしょうか?
やはり
京極>関口>>榎さん木場
みたいな感じですか?
くだらない質問でごめんなさい。
294名無しのオプ:2009/04/22(水) 22:59:16 ID:5uWI6+XS
秋彦さんはだいたい始まって少しした頃と最後
295名無しのオプ:2009/04/22(水) 23:01:58 ID:BUCUhS8R
中禅寺>榎>関>木場じゃないかな
中禅寺と榎木津は毎回出てくるけど、
関口と木場は出てこない巻もある。特に木場は管轄外になると
完全にノータッチだから寂しい。特にここ最近影薄い気がする
296名無しのオプ:2009/04/22(水) 23:28:58 ID:cxuK4sDz
>>295
あれ?そんなもんか、自分の中だと
木場>関口>京極>榎木津
って感じだった
印象の違いかな
297名無しのオプ:2009/04/23(木) 00:15:33 ID:9R6db+IN
榎木津はちゃっかりいるって感じ
298名無しのオプ:2009/04/23(木) 00:27:42 ID:nxGWiRot
京極・榎木津は全部の巻に出てはいるけど
語り手だけあって出番自体は関口のほうが多い印象
299名無しのオプ:2009/04/23(木) 03:06:04 ID:F0FqVrSl
>>278
やっぱり中尊寺なのか。
敦子はちゃんと中禅寺なのに。
300名無しのオプ:2009/04/23(木) 06:49:12 ID:Q5O6Sy+p
>>295-298
ありがとうございます
好きなキャラが出ないと 淋しいすね 読む時もまだ?って感じになりますし
出てこない巻があるならキツイすね。話が面白い時は気にならないからいいけど
301名無しのオプ:2009/04/23(木) 08:08:53 ID:DO/Ig+Uo
ミス板とも思えぬこの流れw
302名無しのオプ:2009/04/23(木) 08:37:12 ID:dsG313Ln
>>295
関口出ない話ってあったっけ?
狂骨かな
303名無しのオプ:2009/04/23(木) 08:38:54 ID:dsG313Ln
>>289>>290
最近その名前よくみるけど
面白いのかな
304名無しのオプ:2009/04/23(木) 09:41:09 ID:Q5O6Sy+p
あんまり面白くないよ
ぬ〜べ〜+結界師を÷感じ
半妖の男の子が主人公で学校に通いながら 妖怪と人間の中間で過してる感じ
305名無しのオプ:2009/04/23(木) 11:20:13 ID:nxGWiRot
>>302
塗仏始末には出てこないな
支度・始末で一つの作品とみれば皆勤してることになるか
306名無しのオプ:2009/04/23(木) 12:29:03 ID:Q5O6Sy+p
じゃあ木場の旦那さんだけみたいですね
淋しい・・・鉄鼠でしたっけ出ないの
読むのダルいかも

とゆうか 全シリーズ漫画にならないかな
307名無しのオプ:2009/04/23(木) 12:44:42 ID:9R6db+IN
>>306
漫画じゃないと面白みにかけるのか?
その程度の読解力で京極読めんの?
308名無しのオプ:2009/04/23(木) 15:23:34 ID:LwGvj++A
>>288
内本健吾は、小学6年とは思えない人生哲学を持っているよな。
ただリアル6年生の内本健吾がリアルタイムを語るという設定だけど、
高橋留美子が登場したりして変だよな。嘘吐きだから、いいのか?
309名無しのオプ:2009/04/23(木) 15:29:52 ID:6bvs7n/z
あんた、嘘吐きだね
310名無しのオプ:2009/04/23(木) 17:55:22 ID:t8FDvutM
ぬらりひょんの孫の作者と夏彦が何を話したかは、どこかの媒体に出ないの
だらうか?
311名無しのオプ:2009/04/23(木) 18:28:38 ID:Q5O6Sy+p
>>307
え? どゆことでしょうか…
小説もいいが漫画でも見たいなぁって言っただけで・・・なんか誤解与えたなら申し訳ない
312名無しのオプ:2009/04/23(木) 18:41:41 ID:5Wn4vb41
>>311
君さあ

読むのダルイかも
漫画にならないかな

なんて書き方したら、読んだほうは十中八九
この人は小説読むの苦手な人なんだなって思うよ
それを誤解と言い張るとか、馬鹿確定だね
313名無しのオプ:2009/04/23(木) 18:48:28 ID:EdoGL1m/
だよね
でもそういう人がこのスレに増えてきてる気もする
314名無しのオプ:2009/04/23(木) 19:09:07 ID:f2lJim3K
>>312-313
そこまで言うほどか、という気もするが
315名無しのオプ:2009/04/23(木) 19:50:02 ID:Q5O6Sy+p
>>312-313
すみませんでした…
316名無しのオプ:2009/04/23(木) 19:59:42 ID:+DRDL7mx
屏風のぞきの感想はまだ?
317名無しのオプ :2009/04/23(木) 20:39:28 ID:YaswGgkl
>>315
>>311で謝罪してんだし、もういいんじゃね

願わくば、見ず知らずの人様をつかまえて馬鹿確定などと言わないようにねw
318名無しのオプ:2009/04/23(木) 20:45:36 ID:s0tYQNGW
メイン4人の出番だけど
オンモ、ジャミは榎メインだよね
既刊順にみると後半に行くほど榎は出番が増える
逆に後半になると関の一人称が減る
319名無しのオプ:2009/04/23(木) 20:57:06 ID:FQZDTZkS
ジャミは榎さんはちょっとしか出てこないし、
オンモもメインというほどではないと思う
320名無しのオプ:2009/04/23(木) 20:58:23 ID:MNG5jcMG
関口、木場、榎木津、京極その他諸々
もうみんなメインやってるから次は敦子だな
敦子で頼む
321名無しのオプ:2009/04/23(木) 21:47:31 ID:iSJ5RDAL
柘榴で。
322名無しのオプ:2009/04/23(木) 21:47:44 ID:17iE3r2W
敦っちゃんは最初何故かあんまり好きになれなかったんだけど、
塗仏読んで凄い好きになったな。可愛いぜ
でも頭良いし、あんまり出しゃばるタイプじゃないから、事件の中心に据えるのは大変かも
323名無しのオプ:2009/04/23(木) 22:24:08 ID:xpzh4hVU
京極堂の一人称、最期の最期でして欲しい
324名無しのオプ:2009/04/23(木) 22:59:30 ID:dhJXMQjA
それいいな
普段なに考えてんのか知りたいわ
325名無しのオプ:2009/04/23(木) 23:00:10 ID:dsG313Ln
>>318
オンモは関口メインでしょ
塗仏で壊れちゃったから再生みたいな
326名無しのオプ:2009/04/24(金) 00:30:31 ID:oTlEMKYn
オンモに出たいと待っていた
327名無しのオプ:2009/04/24(金) 00:43:41 ID:oois06RT
>>326
メイドでお願いします。
328名無しのオプ:2009/04/24(金) 06:30:36 ID:1sNELK3G
人気が無い所為か、動かしにくい立場の所為か、
どんどん出番が減って木場や鳥口のファンとしては寂しい限り。
今ではあの益田の方が出番多いしなあ。
必ず話に絡み、番外でも主役張る探偵事務所ファンが羨ましい。
329名無しのオプ:2009/04/24(金) 16:57:56 ID:zG/hhufK
(´;ω;`)う・・・鳥口 木場
自分は小説読んでないが そんな出番少なくなってんの?
探偵は人気に答えて 作者もバンバン出してんじゃない?
小説なのに榎木津のキャラには腐人気がハンパじゃないって聞いた事ある ファンレターとかアンケートで
330名無しのオプ:2009/04/24(金) 17:00:21 ID:zG/hhufK
間違えた
>小説読んでないが→>鉄鼠までしか読んでないが
だった
331名無しのオプ:2009/04/24(金) 17:06:57 ID:kdwepj7o
益田が登場したからなあ。
332名無しのオプ:2009/04/24(金) 17:17:48 ID:dKEM1Pkg
益田は自称する通りに卑怯だからな
榎木津にいじられてる分には可愛げもあるんだが
でも相対的に青木の良さが引き立つよね
333名無しのオプ:2009/04/24(金) 18:23:06 ID:MM+NEoUF
今日授業で配られたプリントに、「妖怪大談義」の紹介文載ってた。
そこに、
 
 京極堂こと、現代日本で最も読者を集めている作家の一人である京極夏彦が、・・・

って書いてあったんだけど、京極堂≠京極夏彦だよね?
この紹介文はおかしい気がするw
334名無しのオプ:2009/04/24(金) 20:57:31 ID:TvzpnvXZ
335名無しのオプ:2009/04/24(金) 21:27:48 ID:zk/m+r9y
>>334
萌えてしまったじゃないかぁ。
336名無しのオプ:2009/04/24(金) 21:30:25 ID:6llt7oRd
NHKゲゲゲの女房に京極夏彦役で出るかな?
337名無しのオプ:2009/04/24(金) 21:44:09 ID:L608+N0G
>>333
アニメ化だか映画化だかの時にもその勘違いが多かったって聞いたな
338名無しのオプ:2009/04/24(金) 22:17:30 ID:tq3SrRer
鵺10月21日発売予定来たな
339名無しのオプ:2009/04/24(金) 22:31:38 ID:3N1iAkw5
ソース出せよカス
340名無しのオプ:2009/04/24(金) 22:38:50 ID:9upDLN+6
>>336
デビュー当時の体型に戻せれば不可能な話じゃない。
【NHK朝ドラ】来春は『ゲゲゲの女房』に決定 水木しげる夫人の自伝をドラマ化
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1240383704/
341名無しのオプ:2009/04/24(金) 22:46:34 ID:CSA7+jkH
>>337
京極堂は秋彦だよね。夏彦は違うよね。

ありがとう、何となくスッキリしたわ。
342名無しのオプ:2009/04/24(金) 23:07:47 ID:rWCJfkiT
>>340
しかし、それは水木せんせーの愛を失うことにつながる
343名無しのオプ:2009/04/24(金) 23:11:02 ID:9Xpruk2V
なんでこの人は手袋つけているの?
気持ち悪い
本人はそのへん何て言ってるの?
344名無しのオプ:2009/04/24(金) 23:40:23 ID:Sx4xkH2P
絡新婦の最初のほう(木場が事件現場にいるとき)と鉄鼠がダブっていたんだから
邪魅のときは裏で鳥口君が別の事件の取材とかしているんじゃないかと思ってる。
それが次の本の冒頭にきたりしないかな。
345名無しのオプ:2009/04/25(土) 00:10:41 ID:HewpdBT7
鳥口のあの気の抜けた喋りが好き
次回は期待してます!夏彦さん!
346名無しのオプ:2009/04/25(土) 02:02:12 ID:KS7xBcfv
>>343
作家と作品とは別けて考えるべきだとか言ってた


魍魎の匣で

秋彦が

347名無しのオプ:2009/04/25(土) 02:46:17 ID:n8YzLcCp
榎さんや京極堂よりも木場が出てくるときの雰囲気が
探偵小説らしくって好きだ
榎さんも中禅寺も捜査はしないからね
348名無しのオプ:2009/04/25(土) 10:52:21 ID:J90FtZjp
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6847393
ま、間違えた!(・ω・;)(;・ω・) こっちが妖怪猫パンチ。
349名無しのオプ:2009/04/25(土) 10:58:07 ID:bQCT7For
>>347
マスカマの苦労もわかってやれよ
350名無しのオプ:2009/04/25(土) 12:21:34 ID:7iWgUeD/
完全に憑き物落し家業が本職になりつつある京極堂・・・

てかホント関口はどうやってあの美人な奥さんを手に入れたんだ?
351名無しのオプ:2009/04/25(土) 12:40:48 ID:r5ES6syl
不思議だあ
352名無しのオプ :2009/04/25(土) 13:07:28 ID:OqEwye+F
世の中には不思議でないものなどないんですよ
353名無しのオプ:2009/04/25(土) 14:37:58 ID:Zel+4Tx+
そうですね大佐
354名無しのオプ:2009/04/25(土) 17:39:07 ID:J9KGVK5B
世の中は不思議だねえ、沼上さん
355名無しのオプ:2009/04/25(土) 19:30:28 ID:J90FtZjp
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6771884
<(ToT)> シマッタァ!  こっちが妖怪「毛だらけ」
356名無しのオプ:2009/04/25(土) 20:13:57 ID:wIFgLJ17
>>350
オンモラキと新絡婦と鉄鼠は古本屋家業してたじゃない
357名無しのオプ:2009/04/25(土) 21:54:42 ID:J9KGVK5B
青行燈でも古本の買い取りやってたよ。
収録される「陽」がその内出るから読んでみれば?
358名無しのオプ:2009/04/25(土) 22:19:22 ID:OnsNkv/c
陽って誰がメインの話がある?
359名無しのオプ:2009/04/25(土) 22:25:30 ID:uDx/MsT0
>>350

雪絵さんが関口のこと
大好きなんじゃない?
360名無しのオプ:2009/04/25(土) 23:26:30 ID:AVqUH2ae
心が広いというか何というか>雪絵さん
小豆あらいで関口が雪絵さん責めてた時は、本気で腹が立った。
雪絵さんが謝ってんのに、まだネチネチ言うんだもん。
361名無しのオプ:2009/04/25(土) 23:32:29 ID:Pqr6LzTt
>>360
巷説に雪絵さん出てたの?
362名無しのオプ:2009/04/25(土) 23:36:12 ID:TRdUvX80
川赤子じゃなくて?
363名無しのオプ:2009/04/26(日) 00:00:06 ID:37qJ8vwN
関口夫妻は共依存ぽい。
特に雪絵さんの方が。
364名無しのオプ:2009/04/26(日) 00:06:12 ID:pHF2RX5j
自分より駄目奴いると安心するからな
365名無しのオプ:2009/04/26(日) 00:32:26 ID:y+fyjFaE
>361>362
あ、間違えてました。川赤子ですね。
一番駄目なのは私でした…
366名無しのオプ:2009/04/26(日) 01:05:47 ID:iqpxSEBi
ショキショキショキ・・・
367名無しのオプ:2009/04/26(日) 07:07:14 ID:E6jLuBm+
陽にあったのかと思ったw
368名無しのオプ:2009/04/26(日) 13:42:55 ID:GwzlyD+n
そういえば大昔にWOWOWでオリジナルドラマとして放映された「あかづらえびす」とかはビデオやDVDになったのでしょうか?
もう観られないのでしょうか?
当時はそれだけのためにWOWOWに入れない。と思って。今でもそう思ってるけど。
369ひゃっふー:2009/04/26(日) 14:10:25 ID:U7VWVuBi
370名無しのオプ:2009/04/26(日) 15:38:26 ID:XJ0Gpv+X
駄作だ、見てはいけない、と言われてるのにモウリョウの匣映画を見てしまった。

本当の本当に駄作だった。

371名無しのオプ:2009/04/26(日) 17:07:08 ID:oWHVNSix
逆に笑えたからよかったけどな
372名無しのオプ:2009/04/26(日) 17:53:35 ID:kQgom06L
のっぽの榎さんの「木場木場木場木場木場ァ」は笑えた
373虚言少年:2009/04/26(日) 18:00:40 ID:D/lbsZM+
モテたいグループと、モテたくないグループの区別は、なるほどと思った。
人類をそのように区別することは可能だと思う。
374名無しのオプ:2009/04/26(日) 20:09:31 ID:lO+UeI7h
>>370
原作読んでない友人らには好評だった。
375名無しのオプ:2009/04/27(月) 00:33:58 ID:411XUKaQ
>>374
原作読ませて目を覚めさせれ
376名無しのオプ:2009/04/27(月) 01:09:11 ID:aHdUCdYF
姑獲鳥の映画は原作読んでない友j…知人が見ても糞だったそうだ
377名無しのオプ:2009/04/27(月) 01:44:25 ID:X36qE6wV
わざわざ云い直すなw
378名無しのオプ:2009/04/27(月) 01:52:13 ID:cq4r/cPL
奇跡のTVアニメバージョンが出たから、これから実写映画化する人達にも
良い薬になるんじゃない!?
379名無しのオプ:2009/04/27(月) 07:02:33 ID:sSx92g8d
次は狂骨だからなあ〜
380名無しのオプ:2009/04/27(月) 09:48:11 ID:MZpS98x8
アニメがいきなり匣から始まったんだ
順番通りでなくとも問題ない
381名無しのオプ:2009/04/27(月) 10:58:03 ID:qWmfg2+6
蜘蛛やってほしいなぁ
382名無しのオプ:2009/04/27(月) 16:05:37 ID:unwSrb0u
絡新婦は沢山の乳首が出るんで、時間帯はゴルゴ13の後だな
383名無しのオプ:2009/04/27(月) 16:10:17 ID:zquUjcZJ
碧ちゃんの乳首ペロペロしたい
384名無しのオプ:2009/04/27(月) 16:37:04 ID:t8GI3Xt6

  ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
 「その娘をペロペロするのは止せ」
385名無しのオプ:2009/04/27(月) 18:28:51 ID:1Akoe1fT
絡新婦と言えば終盤の某シーンでどうしても笑ってしまうw
シリアス…なんだよなぁ一応
386名無しのオプ:2009/04/27(月) 18:55:27 ID:ut8crAeH
あのおっちゃんならダイナマイト刑事の世界でも活躍できるはず
387名無しのオプ:2009/04/27(月) 19:08:24 ID:Bar88FZ9
笑えるシーンあったっけ
388名無しのオプ:2009/04/27(月) 19:16:20 ID:MB9JsPy6
邪魅が再来月辺りに文庫化って聞いたんだけど、本当?
389名無しのオプ:2009/04/27(月) 19:35:54 ID:TFIlUVQl
>>385
今ちょうど中盤を読んでいる俺は泣いてもいいですか?(´;ω;`)
390名無しのオプ:2009/04/27(月) 19:41:51 ID:Tnplxgr6
>>388
それ本当?
本当だったら皆が最悪と評価する理由を、実際に知る事が出来るんだけど
多分違うだろうなあ
391名無しのオプ:2009/04/27(月) 19:58:13 ID:Bar88FZ9
>>388
大極宮に書いてある
392名無しのオプ:2009/04/27(月) 20:20:40 ID:YyVt0FBM
ダイナマイト刑事わらた
また古いな、おいw
393名無しのオプ:2009/04/27(月) 20:30:18 ID:1Akoe1fT
>>387
メル欄。そこまですごい真剣に読んでたのに笑ってしまった
394名無しのオプ:2009/04/27(月) 20:59:42 ID:gISR5SB7
アニメ化って聞いたとき、京極の作品がラノベクラスに墜ちた気がした。
395名無しのオプ:2009/04/27(月) 21:51:40 ID:sSx92g8d
>>393
全く笑えないで唖然としてた自分
396名無しのオプ:2009/04/27(月) 22:47:00 ID:aHdUCdYF
>>349
元からラノベ臭いとは言われてたけどさ
アニメ化でラノベなら博嗣もみゆきもラノベだよNE!
397名無しのオプ:2009/04/27(月) 22:48:29 ID:aHdUCdYF
安価ミス
×>>349
>>394
398名無しのオプ:2009/04/27(月) 22:51:42 ID:QkxbA1lM
>>394
今時、アニメになったくらいでラノベとかw
しかも直木賞受賞作家なのに
399名無しのオプ:2009/04/27(月) 23:13:21 ID:xqvhrxRG
やっと図書館にじょろうぐもが返ってきたよ
泣けたり笑えたりするんですね 楽しみ
GWで読み尽くそう
400名無しのオプ:2009/04/27(月) 23:27:51 ID:QOIQjYfd
400
401名無しのオプ:2009/04/27(月) 23:28:31 ID:Bar88FZ9
>>399
感想よろ
402名無しのオプ:2009/04/28(火) 00:32:30 ID:8jrmCFtA
今更ではあるけど『邪魅の雫』を読了した。
京極堂シリーズの中ではあまり評判がよくない作品だけど、個人的にはそう悪くなかった。
相変わらず膨大な要素を作品に詰め込んで物語として構築する手腕は凄いなぁ。

でも読後感はシリーズ中一番後味悪いな〜。
この後味の悪さも評価がイマイチな原因の一つかなと思ったり。
でも、「彼奴は死んで仕舞えば良かったのに」という邪な気持ちになるのは
狙ったもののような気がするし、これはこれでアリかなあとも思った。
403名無しのオプ:2009/04/28(火) 00:48:04 ID:Y/k8B+YY
>>387
邪魅で榎がタテジマの服を着ながら「ヨコシマなことをすると死ぬよ」
404名無しのオプ:2009/04/28(火) 07:48:32 ID:oDvWv+RB
>>402
読後感だけじゃなく、読んでる間も気が滅入る感じだった。
百鬼夜行陰も同じような感じしたけど。
端役というか、マヌケ役というか・・・・2人がかわいそうだ。
最後も「えっ?これで良いいの?」って感じ。
嫌いじゃないけど、最初にこれ読んだら、
次は無かったかも。
405名無しのオプ:2009/04/28(火) 13:28:11 ID:1KY9Isgm
TRICKでの持ち役が大学教授という肩書きに反して半ば荒事担当な実写映画版の阿部寛
「ツバサ RESERVoir CHRoNiCLE」のファイ・フローライトを髣髴とさせるアニメのキャラデ

いずれにしろ「宴の始末」での榎木津大立ち回りは絵になると思う
406名無しのオプ:2009/04/28(火) 15:51:44 ID:wRuDj2d3
京極堂「どんとこい超常現象」
407名無しのオプ:2009/04/28(火) 20:33:06 ID:5ZsYpMNb
>>406
思わず吹いたじゃねぇかw
408名無しのオプ:2009/04/28(火) 20:41:13 ID:H5FWwe5/
榎さんも、一度くらいテレビに出そうだな
あの時代に今ほどテレビが普及してればの話だけど

どうでもいいが現代は、堂島の言うとおりの社会になってるな。
409名無しのオプ:2009/04/28(火) 20:58:21 ID:Cb52NYh8
>>408
そりゃ現代人の作者が言わせてるんだから
410名無しのオプ:2009/04/28(火) 22:11:23 ID:6/OpCEJp
電車の中で豆腐小僧読んでる女の人(子?)がいたよ。
片手に吊り革、片手に本でちょっと読み辛そうだった。
小僧は重いのに加えてなんかこうずんぐりむっくりだから余計大変そう。
411名無しのオプ:2009/04/28(火) 22:52:39 ID:+j6uQ68W
ジョロウグモ読了で
やっと鞄が軽くなった〜

視線恐怖の謎解きは面白かったけど
夜這いの民俗学についての考証(夜這いと売買春はちがうんだぜ云々)は
周知の事実だと思っていた。
クライマックスで中禅寺兄が解説して皆が「そうだったの?!」と反応するほどの認識なんですかね。
412名無しのオプ:2009/04/29(水) 00:07:18 ID:nGLdAcVH
>>411
夏彦が周囲の反応を元に作ったと
妖怪大談義で云っていた気がする
413名無しのオプ:2009/04/29(水) 00:07:36 ID:2uA66bha
>>408
あの堂島との対決シーン好きだな
必死に堂島に食ってかかる木場とか、中禅寺の覚悟とかが良かった
最終巻ではちゃんと決着つけてほしい
414名無しのオプ:2009/04/29(水) 00:18:17 ID:HEAGwJlG
夜這いの文化に詳しくなるほど夜這いの風習が残っているところに住んでいないもので
415名無しのオプ:2009/04/29(水) 03:01:45 ID:F0ifJnln
狂骨についてちょっと聞きたいんだけど、文攪長者って最初生きていたけど、京極堂がぺらぺら話してるうちに死んじゃったんですか?
416名無しのオプ:2009/04/29(水) 04:16:12 ID:ZqQuJQxK
死んだのではないのだよ猿口くん
即神仏になったのだ
417名無しのオプ:2009/04/29(水) 04:27:11 ID:nGLdAcVH
それを云うのなら即身仏だ。
418名無しのオプ:2009/04/29(水) 07:17:50 ID:F0ifJnln
>>416
>>417

ありがとうございます
419名無しのオプ:2009/04/29(水) 09:06:34 ID:0H/b33co
ナウシカにも居てたよね
話してたのに、一瞬後に成仏しているお坊さん
420名無しのオプ:2009/04/29(水) 09:22:11 ID:yKoamVm2
>>417
京極本読んでるなら入定仏の方がしっくりこないか?
421名無しのオプ:2009/04/29(水) 09:35:46 ID:SU7gc9hX
にしても百鬼夜行シリーズに出てくる
ヒロインていうか美女達って本当に美人薄命を地で言ってるね
朱美さんと邪魅のあの人ぐらいか、死んでないのって
422名無しのオプ:2009/04/29(水) 12:15:52 ID:FSBTkO1z
あと魍魎の女優さんも一応生きてるな
423名無しのオプ:2009/04/29(水) 14:45:47 ID:qpGKRv8l
朱美さんが死んだら泣くわ
常々思ってたけど、見た目ともかく内面が可愛いらしい京極女キャラって居ないよね
424名無しのオプ:2009/04/29(水) 15:06:52 ID:J8udv7vG
勇ましいのなら結構いるけどかわいらしいのは真っ先に殺されそう
425名無しのオプ:2009/04/29(水) 15:25:53 ID:U1sQhKgv
どこか歪んでる女が多い気がする
426名無しのオプ:2009/04/29(水) 15:28:16 ID:rrdphGs3
妖怪っぽい…とか言ってみたりして
427名無しのオプ:2009/04/29(水) 16:16:25 ID:dHYIcrux
>>411

> ジョロウグモ読了で
> やっと鞄が軽くなった〜

> 視線恐怖の謎解きは面白かったけど
> 夜這いの民俗学についての考証(夜這いと売買春はちがうんだぜ云々)は
> 周知の事実だと思っていた。
> クライマックスで中禅寺兄が解説して皆が「そうだったの?!」と反応するほどの認識なんですかね。
428名無しのオプ:2009/04/29(水) 16:17:19 ID:dHYIcrux
>>411
夜這いの件は京極が蜘で取り上げて有名になった
429名無しのオプ:2009/04/29(水) 16:35:04 ID:AtgBszV/
大学のときたくさん地方出身の若い女子が男と寝たことを堂々と
話したり自分のブログで書いてたけど夜這いの習慣の名残で
あけすけなんだと蜘蛛読んで納得した
430名無しのオプ:2009/04/29(水) 17:49:30 ID:nohnFhN6
>>429
夜這いは、遅い地方でも、大正のうちに絶滅したと思うぞ。
昭和になって大陸で戦争が始まると、男女が一緒に歩くことさえ、憚られた。
431名無しのオプ:2009/04/29(水) 17:58:42 ID:ZJtn+iSW
津山30人殺しは夜ばいの風習も遠因になってたと思ったが。
あれは昭和だ。
432名無しのオプ:2009/04/29(水) 20:17:27 ID:mXp9YEAV
前巷説のノベルス版買った
表紙とか紙とかの本の雰囲気は好きなんだけど
重くて持ちにくいし、開きにくくて読みにくい
433名無しのオプ:2009/04/29(水) 20:32:38 ID:P7+y0DqP
>>428
夜這い文化=女系社会文化はわりと常識の範疇。
ジャンル小説しか読まない俺でも歴史小説や推理小説の題材として何度も触れてる。

>>429
それは夜這い文化じゃない。
434名無しのオプ:2009/04/29(水) 21:29:21 ID:W9l4+zVy
>>424
>勇ましいのなら結構いるけど

鳴釜に出て来た威勢のいいお嬢様が好きだな〜
名前忘れたけど、結婚式であの榎さんが引いた子。
あの人なら榎さんの奥さんになれるんじゃないかと思ってるw
でも年の差が結構あったかな。
435名無しのオプ:2009/04/29(水) 22:03:07 ID:Tq3bkj5S
俺も今日女郎蜘蛛読み終わった
最後の京極のセリフの意味がわからなかったけど、
家帰ってよく考えたらそういうことだったのかw
気づかなかった俺アホス
436名無しのオプ:2009/04/29(水) 22:33:41 ID:hXD+7f05
あなたの蔵書、適正価格で買い取らせていただきます
437名無しのオプ:2009/04/29(水) 22:46:43 ID:GvSpP69V
夏彦のガキの頃書いた鬼太郎の落書き
プライスレス
438名無しのオプ:2009/04/29(水) 23:38:09 ID:FCURTXrk
女の子なら蜘蛛にでてた美由紀ちゃんは人気なんじゃないか
榎木津とセットで
しかしさすが榎木津はあちこちでフラグ立てまくってるはずなのに
一向にくっつかないんだな
439名無しのオプ:2009/04/30(木) 00:03:42 ID:fdfKe8U5
>>438
拝み屋も、同じくらいあっちこっちでフラグだけは立ってそう
440名無しのオプ:2009/04/30(木) 00:54:07 ID:N+he7207
美由紀は確かに良かった
再登場しないかな

京極はフラグ立ててるか?
茜くらいしか思い付かない
441名無しのオプ:2009/04/30(木) 01:36:33 ID:YBwoXidW
「どすこい」文庫版買ってきて読んだんだけど、最後のマンガなに?
どこかで連載されてるマンガを引っ張って来たの?
442名無しのオプ:2009/04/30(木) 03:11:05 ID:6hC6q6Cy
描き下ろしって書いてないか?
443名無しのオプ:2009/04/30(木) 12:22:25 ID:6XaVvarH
>>442
筆下ろしが終ってからだ。
444名無しのオプ:2009/04/30(木) 14:42:26 ID:yQsqa0Ab
雪絵さんは
モンクにおけるトゥルーディだな
445名無しのオプ:2009/04/30(木) 18:35:40 ID:etAfhaZk
美由紀、再登場したらまたなんか嫌な目に合うか、最悪被害者になりそうで怖い。まぁ大丈夫だと思うけど…
美由紀のおじいさんも好きだなぁ、読んでて所々涙出たくらいw
446名無しのオプ:2009/04/30(木) 18:42:26 ID:0D48VRJx
文庫版邪魅が出ると言ってるところにレーベルの移動とあるが詳しく
447名無しのオプ:2009/04/30(木) 18:45:17 ID:tvr5EDrJ
美由紀は個人的にふつーに生活して結婚して幸せになってほしいと思う
事件とかに絡まずに
448名無しのオプ:2009/04/30(木) 20:13:05 ID:6gsKDS7j
トイレの美由紀君
449名無しのオプ:2009/05/01(金) 00:06:57 ID:KjGW0Cjx
蜘蛛読み始めました
関口先生が好きなのですが
ぜんぜん出てきません

でもつかみはオッケーな感じです
450名無しのオプ:2009/05/01(金) 00:15:01 ID:UtiqkBYD
偶然の行動を予測するなんて可能なんすか?
451名無しのオプ:2009/05/01(金) 00:23:11 ID:CYIeI5tt
レンタルで「容疑者Xの献身」を見て驚いた!堤ちゃんがもの凄く鬱キャラ
演技ハマっててw
彼は京極堂じゃなくて、関口役にするべきだったんだよ!!w
452名無しのオプ :2009/05/01(金) 00:34:11 ID:MB2i3u4k
堤真一はいい俳優だと思うが、石神にも見えないし、猿にも見えない
453名無しのオプ:2009/05/01(金) 02:09:26 ID:CXSwYU2Z
矢部太郎だな
454名無しのオプ:2009/05/01(金) 02:19:22 ID:UjP46yeZ
偶然を予測なんてあったっけ
蜘蛛なら、偶然を大量にばら撒いて
どれかは引っかかるだろみたいな話だったが
確率1%でも100個ばら撒けば6割くらいの確率でどれかは動く(計算間違ってたらすまん)
みたいなことだっけか
455名無しのオプ:2009/05/01(金) 08:26:16 ID:BtLpzXf3
蜘蛛は誰がどう動こうが問題ないように
何重にも罠を張るからね
456名無しのオプ:2009/05/01(金) 09:08:18 ID:b1OyrykA
蜘蛛は実は関口が最初にいるってので笑った
457名無しのオプ:2009/05/01(金) 12:59:39 ID:TJiOA046
つーか蜘蛛頭良すぎ。なんだあいつ
458名無しのオプ:2009/05/01(金) 13:11:58 ID:Nn32tlyJ
榎木津は童貞なのか?
459名無しのオプ:2009/05/01(金) 14:43:07 ID:u/w+9vgt
蜘蛛読んだらなんか達成感みたいなものを感じてしまってそこから先を読んでいないんだが、損してるかな?
個人的に、魍魎>鉄鼠>蜘蛛な感じで好きなんだがどうだろう。
460名無しのオプ:2009/05/01(金) 15:24:21 ID:sJLuUFHX
塗り仏までは読んどけ
そっから先は読んでも読まなくていい
461名無しのオプ:2009/05/01(金) 18:28:24 ID:zkyxVXZM
姫路でやる妖怪談義の抽選当たったぜ!
生で夏彦見たの随分前だから楽しみ。誰か行くやついる?
462名無しのオプ:2009/05/01(金) 19:12:21 ID:iTroQ3Tc
>>459
せっかくなら邪魅まで読んだほうが良いと思うよ
ここでは評価低くても実際読んでみると面白い話もあるかもしれないから
463名無しのオプ:2009/05/01(金) 19:53:19 ID:BtLpzXf3
外伝とかもおもしろいよ
464名無しのオプ:2009/05/01(金) 20:01:24 ID:FHHYPWUf
うははははは
僕だ
おまちかねの京極堂だ
465名無しのオプ:2009/05/01(金) 20:21:21 ID:ChzATwAC
>>464
ちょっと笑っただろうがw
466名無しのオプ:2009/05/01(金) 21:28:22 ID:BtLpzXf3
ジャミの文庫って大極宮のどこに載ってる?
467名無しのオプ:2009/05/01(金) 22:22:24 ID:MXJT8DGR
鵺で誰か殺されたら燃える
いきなり中禅寺か関口夫妻死んでるとか
で犯人はまさかの敦子
468名無しのオプ:2009/05/01(金) 23:07:31 ID:UiT9/BSH
京極スレ初めて来たんだけど、姑獲鳥から邪魅に至る京極堂シリーズで
スレ住人がほぼ同意してる作品人気順を教えて?

魍魎>姑獲鳥>>狂骨>>>>邪魅、みたいな。
469名無しのオプ:2009/05/01(金) 23:19:44 ID:lCs5kpxX
>>464
こんなのでww
470名無しのオプ:2009/05/01(金) 23:28:56 ID:a1Dk1Y3t
蜘蛛も上位にランクインなんじゃないか?
471名無しのオプ:2009/05/02(土) 00:07:14 ID:C9Kc8Qq4
>>466
大極宮通信
472名無しのオプ:2009/05/02(土) 00:43:38 ID:1EGUa5SL
473名無しのオプ:2009/05/02(土) 02:28:01 ID:Wx4g050Q
>>468
天気や曜日による。
ヌエの碑が出るまでROMれ
474名無しのオプ:2009/05/02(土) 11:50:35 ID:OMFhYGmk
>>471>>472
ありがと
楽しみだw
475名無しのオプ:2009/05/02(土) 19:03:10 ID:nDg6pcPE
百鬼夜行・陽 屏風のぞき立ち読みしたお!
多田マキ懐かしす
476名無しのオプ:2009/05/02(土) 19:28:14 ID:euyDPmUt
でも茜みたいな人っているな。
なんかいつも恐縮してて
自己主張もしないし
いい人っていう評判なんだけど
いつのまにかその人の都合がいいふうになってる。
477名無しのオプ:2009/05/02(土) 20:45:34 ID:lq3k8agv
茜は作者が扱いに困ったんだな
榎木津並みに主人公を喰うキャラだから
478名無しのオプ:2009/05/02(土) 21:21:28 ID:HSBePHQ2
扱いに困ったというか、その人がああいう運命を辿るのは最初から決まってたんじゃないかと
479名無しのオプ:2009/05/02(土) 21:49:22 ID:OMFhYGmk
ネタバレになるからあえて曖昧にするけど
最初に台詞からしてあの結末を暗示してたよ
480名無しのオプ:2009/05/02(土) 22:11:48 ID:9VdfI8Gb
鉄鼠に名前だけ出てくる治平って百物語の治平ですか?
一応文庫版は読破したのですが、まだ治平サンの全貌がつかめないでいます
481名無しのオプ:2009/05/02(土) 22:49:04 ID:c8cNHVsr
宴に出てきた塗仏の仮面被ってたやつ誰?D島?
482名無しのオプ:2009/05/03(日) 04:24:04 ID:hnwVFoBE
>>475
多田マキって誰だっけ・・・?
多々良先生のモデルとは関係ないよなぁ・・・。
売春の話があったから、蜘蛛?
483名無しのオプ:2009/05/03(日) 08:34:56 ID:atmd/ioi
宿のおばちゃんじゃなかったっけ
484名無しのオプ:2009/05/03(日) 09:47:37 ID:vPIKnPsf
新絡婦の最初に殺人があった宿じゃない?
485名無しのオプ:2009/05/03(日) 10:15:29 ID:klZwog+z
あのばあちゃん、何だか好きだ
女性陣の中でも可愛い方に分類されるに違いない
486名無しのオプ:2009/05/03(日) 10:24:53 ID:rfi5aSO8
今日ちょうどそのばあちゃんが出ているシーンを読みました
487名無しのオプ:2009/05/03(日) 13:24:08 ID:dOmXSrab
屏風のぞきってジャミより後の話?
488名無しのオプ:2009/05/03(日) 14:18:26 ID:ypPgtaQl
榎木津の嫁は超天然で何も考えてない人じゃ無いと無理
489名無しのオプ:2009/05/03(日) 16:38:04 ID:4mZRYnaZ
というかごく普通の平凡な人でいいんじゃない
呆れや微笑ましさやらを感じつつ「はいはい分かりました」で流せるような

…榎さんに春は来なさそうだ。頭が常に春だからいいか
490名無しのオプ:2009/05/03(日) 18:05:24 ID:otDHmKsd
意外と見合いであっさり結婚がまとまったりしそうな気もする>榎木津
   
蜘蛛読み返してるんだけど、茜の登場シーンを読んでると
なぜかホームズ物のヒロインのアイリーン・アドラーを思い出す
491名無しのオプ:2009/05/03(日) 19:08:28 ID:elK8SGdI
エノさんの言動を笑って流せるような人は平凡とは言えないと思う。
492名無しのオプ:2009/05/03(日) 19:36:41 ID:qbeP5UD4
>>490
これまでの見合いはまとまらなかったけどね…
493名無しのオプ:2009/05/03(日) 20:09:15 ID:UeQYzcVp
名前忘れたけど鳴釜の花嫁さんとか結構いいと思うんだがどうだろう
494名無しのオプ:2009/05/03(日) 20:14:15 ID:mjBnAlXd
おタネちゃんがいい
495名無しのオプ:2009/05/03(日) 21:06:15 ID:elK8SGdI
>>493
あのエノさんを絶句させた人だからな。
496名無しのオプ:2009/05/03(日) 21:58:31 ID:q7Nc/CSH
>>487
蜘蛛でんねん
497名無しのオプ:2009/05/03(日) 23:04:35 ID:Nl6cFCTy
ジャミで思ったのが、30過ぎて無職(みたいなもの)で変人でも見合い相手ははたちそこそこの令嬢ばっかり。
元華族羨ましい。
498名無しのオプ:2009/05/03(日) 23:21:53 ID:r8Gw5JZn
おぉぉおっしゃー、受験がなんぼのもんじゃぁぁあああああ

定額給付金で残りの百鬼夜行シリーズ全部買ったらぁあ!!
・・・・でも「お待ちかねの〜」シリーズも入れると結構あるな・・・
(まぁ歴史の勉強にはなる・・・筈)
499名無しのオプ:2009/05/03(日) 23:49:29 ID:4mZRYnaZ
うるせぇ厨房
500名無しのオプ:2009/05/04(月) 01:02:35 ID:wwIzY0dE
前巷説百物語の文庫本っていつ出るかな?
二段組みじゃないからあまり買いたくないんだ
501名無しのオプ:2009/05/04(月) 01:18:43 ID:x7xTXLID
前巷説百物語ノベルス
買ったけど、マジで分厚い、読みにくい
でも面白い
502名無しのオプ:2009/05/04(月) 02:31:29 ID:zE7JfSUu
小平次読んだ
古典版のストーリー読みたいな
503名無しのオプ:2009/05/04(月) 22:38:46 ID:y+ajbU4W
ヒラコーのマンガに夏彦が出て吹いた
指抜きグローブ呼ばわり
504名無しのオプ:2009/05/04(月) 23:03:27 ID:8TTQ8auw
百鬼夜行シリーズ本編はどれも長いし複雑怪奇だから
1クールのアニメや2時間程度の映画じゃ無理があると思うんだ
雨と風をシリーズとして映像化してくれたら手頃じゃないかなー
つか京極堂が呵々大笑するところやヤクザ相手に啖呵切るところとか見たい
セッちゃんが話すところとか関口が中腰でうろうろする姿も存分に見たい
505名無しのオプ:2009/05/05(火) 00:16:16 ID:kNhRTq7p
>>503
割と出てくるよ。今回収録されなったけど、ヒラノがコスプレするのもあるしw
506名無しのオプ:2009/05/05(火) 02:59:04 ID:dXWlzvdN
>>503
ヘルシングのコミックス?
いつの間にか完結してたし買うかな
507名無しのオプ:2009/05/05(火) 08:23:14 ID:brRs14TD
多分違う
508名無しのオプ:2009/05/05(火) 10:32:27 ID:YATvoiKx
前巷説読んだ。
感想は
「いつもの京極」が年々薄味になってくる感じ
509名無しのオプ:2009/05/05(火) 11:49:48 ID:9l6II7+N
>>506
以下略というマンガ
書店から絶賛消滅中
版元在庫もなし
510名無しのオプ:2009/05/05(火) 13:12:24 ID:9l6II7+N
スキャナないから携帯の写真
http://alkn.net/gazou2/src/1241496656980.jpg
511名無しのオプ:2009/05/05(火) 13:57:06 ID:dXWlzvdN
>>510
あーそっちか
わざわざうPありがとう
強そうだな指抜きグローブw
512名無しのオプ:2009/05/05(火) 14:16:48 ID:5q98srlV
ワロタw
513名無しのオプ:2009/05/05(火) 15:58:15 ID:EbBE3mOG
何これ読みたいww
514名無しのオプ:2009/05/05(火) 17:28:47 ID:fa+S+1g6
夏彦て色々髪型変えてるよな
茶髪にパーマのときもあった
今はどんな髪型なんだろう
515名無しのオプ:2009/05/05(火) 17:36:44 ID:LhYbwo29
塗仏読んだ。感想としては大山鳴動ネズミ一匹って感じ?
風呂敷広げすぎて畳み切れなくなったみたいな。
オンモラキとジャミはまだ読んでないけど、それまでの
作品の中ではやっぱ数段落ちる。
スレ住人の評価も凡そこんなモンでFA?
516名無しのオプ:2009/05/05(火) 17:38:25 ID:P2gpFmcC
塗仏前の段差より後の段差の方がはるかに大きい
517名無しのオプ:2009/05/05(火) 21:22:58 ID:5Z3hd2Ig
>>510
セリフが途中で画像の範囲内から切れてるから
逆にこのページのオチが凄く気になるんですけどwww
518名無しのオプ:2009/05/05(火) 21:29:54 ID:TLTwf00D
夏彦とヒラコーってなんか個人的に接点あんの?
519名無しのオプ:2009/05/05(火) 21:40:42 ID:YKHbo10L
CRなんなんだ!?
520名無しのオプ:2009/05/05(火) 22:53:45 ID:A8lSaUGK
芳樹ww
521名無しのオプ:2009/05/05(火) 22:59:19 ID:O1KxH6Ms
芳樹似てねえよw
522名無しのオプ:2009/05/05(火) 23:20:09 ID:dXWlzvdN
メガネだし死神ウォルターみたいにグローブしてるし
ヒラコーは夏彦が好きなはず
523名無しのオプ:2009/05/06(水) 00:18:45 ID:ZP1ONHfV
>>519
ネタバレしてほしいのか、このいやしんぼめ!

以下略。は30代じゃないと分からないネタが多い気がする。
と20代が思う
524名無しのオプ:2009/05/06(水) 09:49:36 ID:4IsrlE2+
ちょっと質問なんだけど絡新婦で碧が目を刺されて死んでしまうシーン、
あの死因は外傷性ショック死?
すぐに心臓マッサージなんかをしていたら助かったんだろうか。
それとも眼球は人の急所で、突き刺したら死んでしまうものなの?
525名無しのオプ:2009/05/06(水) 09:50:48 ID:lTtJtPvp
目の奥にはなにがあるかな
526名無しのオプ:2009/05/06(水) 10:56:31 ID:MA/XwewO
うわあああああああああああ
527名無しのオプ:2009/05/06(水) 11:10:52 ID:fkaLc7Vu
堂々とネタバレすんな
削除依頼出すのいい加減飽きたから自分で行って来い
528名無しのオプ:2009/05/06(水) 12:18:48 ID:nllB1KjH
ネタばれスレでやってこい
529名無しのオプ:2009/05/06(水) 12:55:15 ID:QAKfZs55
人名出さずに聞けばよかろうに…
530名無しのオプ:2009/05/06(水) 13:19:44 ID:hRB3tI6K
コミック乱に地味に巷説百連載されてるとは・・・
七人みさき 田所のあごと顔のデカさに心癒された
531名無しのオプ:2009/05/06(水) 14:54:39 ID:ZP1ONHfV
>>530
単行本2巻まで出ているけど、お勧めですよ。
若干エピソードが足してあるから蛇足と取られるかもしれないけど
芝衛門狸とか
532名無しのオプ:2009/05/06(水) 15:53:45 ID:XmA2/BNL
>>523
まったくオチになってないのな…
切れてた方が面白いや
533名無しのオプ:2009/05/06(水) 16:34:33 ID:ZP1ONHfV
>>532
オチじゃなくて突っ込みだもの
534名無しのオプ:2009/05/06(水) 17:05:51 ID:9VuvZ5fn
『絡新婦の理』読み終わりました。
順番に読んできましたが、これが一番難しいですね。

でも、面白かったです。

病み付きになるなぁ。。。
535名無しのオプ:2009/05/06(水) 17:23:06 ID:ZC8JcUVd
アニメのオフィシャルガイド読んだんだけど、驚いたのはほとんどのスタッ
フ・声優が、百鬼夜行シリーズを読んだ事が、仕事が来るまで無かったって
話だった。
関口、加奈子・頼子の中の人は未だに原作を読んでないって言うし…。
京極って直木賞も獲ったし、今や日本中知らない人は居ないんじゃないかっ
て思ってたので、ちとショックだったナ。
536名無しのオプ:2009/05/06(水) 17:24:43 ID:ZP1ONHfV
>>535
シリーズ累計で500万部は確かに凄いけど
日本の人口12777万人だぞ
537名無しのオプ:2009/05/06(水) 17:54:49 ID:/19udV3p
名前知ってたって読んだことない人もいるし、京極は一般受けするベストセラーにはなり得ないからね
そもそも普段読書しない人からすれば直木賞作家だって知らなくて当然でしょ
538名無しのオプ:2009/05/06(水) 18:53:09 ID:fkaLc7Vu
普段本読まない人はびっくりするほど直木賞受賞者と芥川賞受賞者を知らない
そしてそんな人間がマジョリティの日本
539名無しのオプ:2009/05/06(水) 19:04:31 ID:wB8HJOI4
>>538
直木賞と芥川賞は、4年に1回でいいんだよ。
数が多すぎる。
540名無しのオプ:2009/05/06(水) 19:17:54 ID:+U1oERaR
>>538
いかにも。中国人が最近どっちか取ったとか…
541名無しのオプ:2009/05/06(水) 19:38:40 ID:qQdOzuhV
綿谷と金原の芥川賞ダブル受賞の影に隠れがちだしな。なっちの直木賞
542名無しのオプ:2009/05/06(水) 20:24:15 ID:Kl6TibKT
今時賞なんかありがたがってもな。
543名無しのオプ:2009/05/06(水) 21:31:25 ID:6j8Fp8fB
>>535は直木賞とった人の作品すべてに目を通してるの?
544名無しのオプ:2009/05/06(水) 23:32:49 ID:cz/k/u3f
直木賞作家は大体わかるけど芥川賞作家はぜんぜん知らない。
545名無しのオプ:2009/05/06(水) 23:38:56 ID:iEr7W00X
京極が話題になったのって10年くらい前だし
そのころ本読んでた人以外は知らないだろうね
546名無しのオプ:2009/05/06(水) 23:49:13 ID:wvlzwJCX
そんなことないだろ。アニメになったり映画になったりしてるし
547名無しのオプ:2009/05/07(木) 00:25:02 ID:pT5OWMSR
問題なのは、一般人が読んでない事じゃなくて、「物語」作ってるプロが読
んでなかった事じゃないか?
・・・と思うんだが。
548名無しのオプ:2009/05/07(木) 00:42:29 ID:65V5SWiu
アニメスタッフは薄給激務だと聞くから本読む暇無いんじゃない?
それとも脚本家とかストーリー構成に関わる人が読んだ事無かったとかそういうこと?
549名無しのオプ:2009/05/07(木) 00:46:38 ID:TYfFeMmf
今のアニメーターはアニメばかり見て育ったアニオタだから
550名無しのオプ:2009/05/07(木) 00:49:49 ID:jR1wkW9u
アニメスタッフなら小説読むより、映画見たり漫画読んだ方が勉強になるもんじゃないか
ほとんどシナリオ作るのに関わらないんだろうし
551名無しのオプ:2009/05/07(木) 01:08:52 ID:wokx6Z5w
>>546
映画もヒットしてないし
累計500万部売れたって実質読んでるのは100万人くらいだし(一人5冊以上は買ってる)
せまい世界の流行の娯楽小説でしかないんだから読んでな人がいることはそんなに驚くことじゃないとおもうんだけど
アニメやマンガヲタとも微妙に路線が違うしな
552名無しのオプ:2009/05/07(木) 01:40:13 ID:pT5OWMSR
>>548
巷説の脚本やってた村井さだゆきは、ウブメしか読んだ事が無かったって書
いてある。
中村監督は、仕事を引き受けるまで読んでいませんでした、だって。
553名無しのオプ:2009/05/07(木) 01:58:12 ID:e6A4TGnu
自分はアニメから入ったくち。アニメ→映画→小説(狂骨〜)で、今は蜘蛛を読んでます。やっぱり小説が一番面白かった
恥ずかしながら本はあまり読まない部類の人間なのでアニメを見るまでは映画のCMで名前だけは知ってて、アニメでぼんやりと京極の名前を思い出した程度でした。
アニメを見るまではただの普通に妖怪が出てくるファンタジーものと思ってスルーしてた。まさかミステリーだったとは思わなかったなぁ
554名無しのオプ:2009/05/07(木) 02:30:04 ID:YtKX6Oo7
まあミステリじゃないんだけどな。
ミステリの皮被った妖怪小説。
555名無しのオプ:2009/05/07(木) 02:59:01 ID:274cMCO6
>>554

> まあミステリじゃないんだけどな。
> ミステリの皮被った妖怪小説。
逆だろ
妖怪小説と銘打ってるが実際はミステリ
妖怪が人殺したり
事件解決したりしない
556名無しのオプ:2009/05/07(木) 03:41:16 ID:GcvaQ6UE
>>555
妖怪小説=妖怪が人殺したり事件解決したりする

おまえ一冊も読んでないだろ
557名無しのオプ:2009/05/07(木) 08:36:06 ID:0+Iixzpv
京極堂が超怖い顔で呪ってきたとしても
相手が全然(゚ε゚)キニシナイ!!ってタイプの
人だったら、効かないってことだよな?
558名無しのオプ:2009/05/07(木) 12:57:43 ID:dnahQzNc
だと思う
559名無しのオプ:2009/05/07(木) 13:12:51 ID:PbUmWaut
でもあれをスルー出来たら凄いww
560名無しのオプ:2009/05/07(木) 13:52:04 ID:ws5UiPgw
ワタシには無理ww
561名無しのオプ:2009/05/07(木) 14:00:13 ID:De2+EesQ
榎木津とか堂島さんとか
562名無しのオプ:2009/05/07(木) 15:10:38 ID:QQg242Y/
応酬話法とかあの辺だよな
本気でひとのはなしを聞かない人には効かない
563名無しのオプ:2009/05/07(木) 17:42:47 ID:L/XOrdh8
長島監督みたいな人にもきかないだろう
564名無しのオプ:2009/05/07(木) 18:23:24 ID:uXqvkSG2
ああ、きかなそう
あとガッツ石松とかね
565名無しのオプ:2009/05/07(木) 18:35:24 ID:QPbHsfJh
>>564
庭で糞とかはしそうだけどな
566名無しのオプ:2009/05/07(木) 18:44:03 ID:zJrwPEF2
藤山寛美
567名無しのオプ:2009/05/07(木) 21:28:37 ID:aBAWICNx
ずっと興味はあったけどあまりに厚いし冊数も多くて手を出す勇気がでなかった
志水アキが漫画化したので、それを読むには原作読まねばと思い手に取った
うぶめ一発ではまりました。デビュー作なんですよね?すごいですよねー。
いま蜘蛛読み中です。
テレビと映画はみてません…なんだかイメージが壊れそうで…
568名無しのオプ:2009/05/07(木) 21:31:48 ID:ppYbcq+S
あああ・・・姫路でトークショウになぜ今日まで気がつかなかったんだ…
姫路でなら、知っていれば間違いなく応募したのに
自己嫌悪で消えてしまいたいよ夏彦!
569名無しのオプ:2009/05/07(木) 22:54:17 ID:y2hkDin7
真面目な話どんどんアニメ化してほしいんだが
映像化不可能なやつ以外
570名無しのオプ:2009/05/07(木) 23:02:13 ID:XZjZgnDa
狂骨を久しぶりに読み返したんだが…○○の境遇がむごすぎる
571名無しのオプ:2009/05/08(金) 00:18:45 ID:xhqD6pYm
京極先生って結構ぽっちゃり?
572名無しのオプ:2009/05/08(金) 00:21:14 ID:LcPr9s4l
ルーガルーアニメ化してほしい
573名無しのオプ:2009/05/08(金) 00:32:52 ID:8xZ4ZFbc
二言目にはアニメアニメって、お前ら一体なんなの?恥ずかしくないの?
574名無しのオプ:2009/05/08(金) 00:37:00 ID:Nek6kt0K
amazonで文庫鉄鼠買ったら栞が入ってなかった
575名無しのオプ:2009/05/08(金) 00:42:46 ID:/baCyQsB
それはショック。
576名無しのオプ:2009/05/08(金) 02:33:26 ID:KIDOlF5N
じゃみとおんもらきは読み返す気にならない

宴も長いし冗長で改めて読む気にはならない

蜘蛛までは何回でも読めるのに
577名無しのオプ:2009/05/08(金) 02:50:55 ID:/uBvoznn
京極先生のようなきれいに整理された大量の蔵書で溢れた家に住みたい
578名無しのオプ:2009/05/08(金) 02:51:08 ID:/hRvofIh
>>576
同じだ〜。

もう読めない
> じゃみとおんもらき
いつか読みかえそうとは思っている
> 宴

読む読む
> 蜘蛛までは何回でも読めるのに
579名無しのオプ:2009/05/08(金) 06:13:51 ID:T78QHbix
なんか
「作者だけが知っている真相」を延々と引っ張られてじらされてるみたいで
イライラさせられるwww
580名無しのオプ:2009/05/08(金) 10:06:15 ID:Zot12vuH
こんちには みさなん おんげき ですか? わしたは げんき です。
この ぶんょしう は いりぎす の ケブンッリジ だがいく の けゅきんう の けっか
にんんげ は もじ を にしんき する とき その さしいょ と さいご の もさじえ あいてっれば
じばんゅん は めくちちゃゃ でも ちんゃと よめる という けゅきんう に もづいとて
わざと もじの じんばゅん を いかれえて あまりす。
どでうす? ちんゃと よゃちめう でしょ?
ちんゃと よためら はのんう よしろく
581名無しのオプ:2009/05/08(金) 15:40:28 ID:KhkqXg8v
普通に読めたww
4行読むまで気づかなかったwwww
582名無しのオプ:2009/05/08(金) 15:53:48 ID:4DnVdKgP
>>580はひろゆきのブログからの転載。
というか激しく板違い。
583名無しのオプ:2009/05/08(金) 16:02:07 ID:4Y/B6m03
>>580
すっげえw読める
584名無しのオプ:2009/05/08(金) 16:54:28 ID:8xZ4ZFbc
>>582
既に2ch中に広がってるんだがな。
というか激しく時代遅れ。
585名無しのオプ:2009/05/08(金) 19:51:26 ID:3VasgV3I
ITMediaの記事にもなってた。
586名無しのオプ:2009/05/08(金) 22:17:44 ID:wGmAa2Fe
>>572
結構長くやってた漫画も先月で終わっちゃったしなぁ
漫画と併せてやって売り出してほしかったな
587名無しのオプ:2009/05/08(金) 22:38:24 ID:mVBj9sbo
あー漫画出てたな。1冊も買ってねえけど終ったのか
588名無しのオプ:2009/05/08(金) 22:57:54 ID:wGmAa2Fe
>>587
雑誌連載が先月終わりました
コミックはまだ出てないけど全5巻かな
589名無しのオプ:2009/05/09(土) 04:24:26 ID:9h2Qt+dN
ああ、大極宮今週休みだったわ。。。org
590名無しのオプ:2009/05/09(土) 12:22:29 ID:ah6ep0Hg
姑獲鳥や魍魎はその名がストーリー全般にキーワードとして絡んでくるし
それらが持っている様々な性質や側面が事件や登場人物に反映されていたが
 
狂骨の場合は京極が「今回の妖怪はこれだ」といきなり絵を出してきたのでちょっと違和感覚える
591名無しのオプ:2009/05/09(土) 13:33:50 ID:spG3jy4Q
今、宴の支度、のひょうすべのところ読んでるんだが
ここはとばしてもいいでしょうか?
592名無しのオプ:2009/05/09(土) 13:48:39 ID:S3TYP3zn
妖怪談義が一番面白いとこだろ
事件とかどうでもいいよ
593名無しのオプ:2009/05/09(土) 14:35:42 ID:2tjMx4cJ
小説を読む時に
「ここはとばしてもいいかな?」
なんて思いながら読んでるのか?
意味が分からない,何のために読んでるんだ?
594名無しのオプ:2009/05/09(土) 14:46:44 ID:hJreKn2U
ストーリー自体よりも細部が面白いと思う
595名無しのオプ:2009/05/09(土) 15:10:19 ID:dcc/FJwW
>>591
ごひいきのキャラクターに萌えられるところだけでいいですよ
596名無しのオプ:2009/05/09(土) 16:00:22 ID:iG1dMLa2
俺も「狂骨」を読んだ時は「これは映像化不可能だろう」と思った。
「ルー=ガルー」普通にわけわかんない作品だから誰も漫画映画にしないと思う
(笑´∀`)
597名無しのオプ:2009/05/09(土) 18:29:54 ID:gkgtALvx
ルガル漫画の出来はどうなんかな
魍魎・巷説には及ばず?
598名無しのオプ:2009/05/09(土) 18:50:35 ID:CEGoPgN+
いまいち
599工藤伸一 ◆H/j1HkWi6c :2009/05/09(土) 19:58:38 ID:cSPEScRn
>>596-598
『ルー・ガルー』はマンガやアニメになるといいなあと思ってたから、漫画化はうれしかった。
SFはヴィジュアルがあるほうが感覚的に理解しやすくていいと思います。そんなこともあって僕はコミック版、結構好きです。
600名無しのオプ:2009/05/09(土) 20:19:55 ID:zcjASXBm
京極堂の妖怪談義は、大抵物語の鍵を握ってるから
流し読みをせずよーく読んでおくのがオススメ
601名無しのオプ:2009/05/09(土) 20:44:19 ID:sO+qh6Ky
加菜子の遺伝子の3/4て父親のもんなんだな
もし加菜子と美馬坂が子供つくると7/8が美馬坂になるのか?
602名無しのオプ:2009/05/09(土) 20:48:45 ID:6vrEEftj
>>601
文系は黙ってろ
603名無しのオプ:2009/05/09(土) 21:14:36 ID:9fapvSoP
>>593
知らないのかも知れんが、塗仏は全編書下ろしというわけではなく、
短編として独立して発表した章と、塗仏としてまとめる際に後から
書き下ろした章が混在してるんで、この章は読み飛ばしてもいい?
という質問はあながち的外れとは言えん。
604名無しのオプ:2009/05/09(土) 21:59:16 ID:iB054tJg
そもそも小説で「読み飛ばす」なんて選択肢が出ること自体間違いだと思うんだが
605名無しのオプ:2009/05/09(土) 22:26:00 ID:Q1V6toF7
読み飛ばしたいんなら、オチを最初に読んでしまえばいいじゃない。
606名無しのオプ:2009/05/10(日) 00:10:38 ID:TMfuK78k
>>603
何のためにまとめたと思ってんの?
607名無しのオプ:2009/05/10(日) 00:38:05 ID:cJ0MC7ii
発行順から読め 一作たりとも一行一文字も余さず読め

でいーよ、もう
608名無しのオプ:2009/05/10(日) 13:16:15 ID:Dr+xEAoz
狂骨再読了
他のは何度か再読してるんだが、狂骨だけはなんか気が引けてた。

で、何故か狂骨だけは()の表現がかなり目立つのが気になった。
ノベルスで読んだのだけど、文庫本は修正されてたりするの?
609名無しのオプ:2009/05/10(日) 13:42:08 ID:+GCvYDOW
狂骨は色々とシンクロするところがあるから再読は出来ない
初読の時はマジ彼岸行きになりそうになった
610名無しのオプ:2009/05/10(日) 15:57:06 ID:/mSBNbuz
多分「ルー=ガルー」で描かれている「端末」より今の携帯電話の方が優れているんじゃないかと思われる。
やっぱ脳にチップ組み込まないと。
611名無しのオプ:2009/05/10(日) 17:08:08 ID:XrTQSz7a
狂骨は宗教や神話の話が多すぎる。
612名無しのオプ:2009/05/10(日) 17:21:35 ID:J+pjBwtS
え?
613名無しのオプ:2009/05/10(日) 17:51:25 ID:AssBN8wz
邪魅読了。酷評されてる理由がなんとなくわかった。
俺はそこまで嫌いではないけど。
614名無しのオプ:2009/05/10(日) 18:00:01 ID:aQLQjlif
榎木津って記憶が視える設定だけど、その見え方がいまいち理解出来ない

記憶の上書きとか云々ってあったけど、どういうこっちゃ…
みんなはどういう風に認識してる?ネタバレ行きだったら言ってくれ
615名無しのオプ:2009/05/10(日) 18:26:07 ID:4WaxDSx1
>>610
美馬坂乙。
616名無しのオプ:2009/05/10(日) 20:11:39 ID:Jp+45JE8
>614
人って、何かを「見よう!」と思って見ているわけじゃないじゃん。
パソコン画面を見ていても、道を歩いていても、日常生活していても、
「見ている」んじゃなくて、ただ情報として入ってくるだけでそれを意識してはいない。
でも、鏡とかは「見よう!」として見ているんだよね。顔の形とか姿とかホクロとか。
好きな相手とか人間観察とか、旅行の景色とかもそうだと思う。
前者も後者も人は同じように目で見てはいるけど、
榎木津から見える他人の記憶は、前者の方があいまいだったりぼんやりとしていて
後者のほうははっきり見えるんじゃないかと思ってる。
617574:2009/05/10(日) 21:11:33 ID:cBrrBFeU
読んでたら栞でてきた…
十数回パラパラめくって探したのだが不十分だったようだ
アマゾン使えねえ〜とか思ってごめんなさい
618名無しのオプ:2009/05/10(日) 21:23:21 ID:AbLhtCpw
>>617
おまいさんをセッちゃんと呼びたい。
619名無しのオプ:2009/05/10(日) 21:43:21 ID:LRyTSWK5
>>614
一応、視覚情報として捕らえられるらしいね。聴覚情報はないらしい。
人の頭の上あたりに、音なしの活動みたいに見えるんじゃないかと思ってる。
えっと、ネタバレじゃない……よな?
620名無しのオプ:2009/05/10(日) 21:59:55 ID:G+ovWd4g
まあ、このシリーズの共通認識だわな
621名無しのオプ:2009/05/10(日) 22:58:04 ID:BZyCS/Xa
というかアニメの榎木津の参考にすれば?
アニメ見てないけど視覚化の表現は出てんじゃね
622名無しのオプ:2009/05/10(日) 22:59:53 ID:LRyTSWK5
>>621
アニメ版観てたけど、そんな描写あったかねぇ……?
623名無しのオプ:2009/05/10(日) 23:00:22 ID:aQLQjlif
>>614です
みんなの意見と、あと今さっき陰摩羅鬼を読破して何となく榎木津の能力について掴めたよ
ナッチの記憶の定義がちょっと解った気がするぜ
624名無しのオプ:2009/05/11(月) 00:01:02 ID:eJ8SZDOX
何に載ってたか忘れたけど
榎木津の能力を逆手に取ろうとした犯人の話で
榎木津は本当に神だと再認識した
625名無しのオプ:2009/05/11(月) 00:12:29 ID:8c7zvUhd
>>624
風だな
626名無しのオプ:2009/05/11(月) 01:36:55 ID:Iu8Z5Ctw
榎木津がうざくなってきた
蜘蛛くらいまでなら我慢できる
それ以降はもう読んでいてつらい
627名無しのオプ:2009/05/11(月) 07:27:56 ID:d4Vbt/84
手垢のついた意見ですね。
でるだけで虫酸が走る人もいるようですよ。
628名無しのオプ:2009/05/11(月) 07:51:36 ID:8QWryjem
榎木津はうざくてなんぼ。
629名無しのオプ:2009/05/11(月) 10:48:31 ID:gpCFRBRC
自分は徒然袋が辛かった<榎
再読する気起きない
630名無しのオプ:2009/05/11(月) 11:42:13 ID:71dR6dhw
榎木津は、こっちがうんざりしてきた辺りで格好いいシーンが入ったりするからずるい
631名無しのオプ:2009/05/11(月) 14:12:58 ID:9Whhkey9
そして損をするのが旦那と関口
632名無しのオプ:2009/05/11(月) 14:19:51 ID:fcolWc65
榎木津目線のシーンがあるのは魍魎だけ?

狂骨以降奇人化に拍車がかかってく印象があるのだが
633名無しのオプ:2009/05/11(月) 16:45:18 ID:ZVXThVfb
邪魅の文庫六月にやっと出るんだな
これでノベル版処分できるぜ
634名無しのオプ:2009/05/11(月) 17:58:36 ID:Q1MBcxC9
おおやっと読める
初読だからめっちゃ期待しとく
635名無しのオプ:2009/05/11(月) 18:00:58 ID:rfl3K+bv
友達にウブメ貸した。「関口、ってヤツが最初から出てくるから、絶望先生のイメージで読め」って云った。これで良かったのだろうか。
636名無しのオプ:2009/05/11(月) 18:03:19 ID:ViFwgWbg
絶望先生+のび太だろ
637名無しのオプ:2009/05/11(月) 18:14:06 ID:rfl3K+bv
その友達は某正答率1%好きだったから、「某正答率1%の質を徹底的に上げた小説」とも云った。
トリックぶっ飛んでるトコや雰囲気(一部)はソレと共通項があるけど、そのぶっ飛びのクオリティが異常だ、って意味で。
638名無しのオプ:2009/05/11(月) 18:46:55 ID:HBIJrcRe
3行くらいで読むの飽きるんじゃね
ヒロインの性的凌辱率80%とか言ってやったほうが読みふけると思うぞ
639名無しのオプ:2009/05/11(月) 19:11:45 ID:29seh32E
>>635
あんなに元気なもんかw
640名無しのオプ:2009/05/11(月) 19:48:13 ID:s2cr+H+h
絶望先生というより地丹君かな
641名無しのオプ:2009/05/11(月) 19:53:25 ID:rfl3K+bv
もうりょーから読んだんだが、そのときは全く先生のイメージ無かった。それこそちょっと腑抜けの長身のび太ってイメージだったな。
ウブメの独白あたりでだんだん糸色のイメージがクリアになってきた。
ただ、勿論もうりょーの腑抜けのび太イメージは払拭しきれなかったから、頑張って脳を騙しながら読んだ。
後半、報われた。あのopを彷彿とさせるシーンのラッシュが訪れた。
──友達にも、あの興奮を味わって欲しかったんだよ。
642名無しのオプ:2009/05/11(月) 19:55:55 ID:6E7ZWYGf
>>641
アニメのうぶめアバンは良かった
あれ見てからうぶめ読んだ人うらやましい
643名無しのオプ:2009/05/11(月) 20:23:55 ID:AGTYWQ+o
関口は福満しげゆきのイメージ。もちろん雪絵さんは妻で
644名無しのオプ:2009/05/11(月) 20:56:22 ID:pqolc34n
>>643
知らなかったのでぐぐってみたが、びっくりした
あくまでも俺の中で、だが、こういうイメージだった
645名無しのオプ:2009/05/11(月) 21:19:33 ID:GCB2AbGb
>>643
ああ!なんかすごいわかる ぶははは!笑っちゃう〜〜
見た目以外にも、編集者と話してるときの脳内考えとか
パーティの席での立ち位置をやたら考えちゃうところとか、
ダメぎりぎりで生活をなんとか成り立たせてるあたりとか
確かに現代に関口がいたらあんな感じかも。
646名無しのオプ:2009/05/11(月) 21:31:17 ID:X8ab5g/h
>>635
絶望先生のほうがよっぽどポジティブ
647名無しのオプ:2009/05/12(火) 00:30:41 ID:uqBE64R6
前巷説、あんまり盛り上がってないな・・・
巷説シリーズ、最初はあまり好きじゃなかったけれど、
だんだんと染み入るように好きになってきた。年だな。
中年以降になって良さがわかるシリーズ(笑)。
前巷説を読んだんで、シリーズを読み返しているのだった。
648名無しのオプ:2009/05/12(火) 00:44:14 ID:QvdPPi9X
前巷説、読みづらいんだもの。
なんで中公新書版は二段組みじゃないんだと小一時間だな…。

ジャンプのアレは今度はしょうけらかw
649名無しのオプ:2009/05/12(火) 01:35:45 ID:lXSVVNdQ
西はもっとつまらんよ('A`)
関西弁を読むのってツライ
650名無しのオプ:2009/05/12(火) 01:58:55 ID:JWYvidv0
前巷説どこにも売ってない
アニメ巷説が京極の入口だったから長耳さんみたいのに
651名無しのオプ:2009/05/12(火) 07:37:25 ID:ST5Tv1KG
前を読むと
京極が
少しずつ
左翼を脱皮しつつあるのがわかって
なんだかニヤニヤしてしまう。
652名無しのオプ:2009/05/12(火) 13:27:43 ID:TjFYsAM7
なんだかんだ言っても関口先生好きです。
653名無しのオプ:2009/05/12(火) 13:38:01 ID:NBsD0vTB
碧ちゃんの次に好きです
654名無しのオプ:2009/05/12(火) 13:56:24 ID:4WoXwRWP
俺が脳内でイメージする関口像が「誰この汚いおっさん」だったんだが
冨樫義博だったことに気付いたよ旅の終わり
655名無しのオプ:2009/05/12(火) 16:05:39 ID:QtpiyES0
俺も頭でイメージしてる秋彦が未だに誰だかわからない
うどんのCMに出てたような
656名無しのオプ:2009/05/12(火) 18:00:14 ID:YQk9/hxe
どんでん?
657名無しのオプ:2009/05/12(火) 18:15:51 ID:ldJ8lQC9
>>655
武田鉄矢?
658名無しのオプ:2009/05/12(火) 18:18:14 ID:NBsD0vTB
>>657
もっと渋くて髪の毛わしゃわしゃしてるおじいちゃん入りかけにたいな人
659名無しのオプ:2009/05/12(火) 19:49:13 ID:NDsMnTFD
石立鉄男?
660名無しのオプ:2009/05/12(火) 20:12:58 ID:J+BDmwh8
巷説もかなり好きだけどなあ
続が一番好き
661名無しのオプ:2009/05/12(火) 22:49:10 ID:qmqlJKX9
巷説の漫画版が出てたことに最近気付いた

又市がイケメン過ぎて思わず吹いた
662名無しのオプ:2009/05/12(火) 23:28:02 ID:QvdPPi9X
漫画版は丁寧だよ。
663名無しのオプ:2009/05/13(水) 00:00:39 ID:pfwDAo9z
又市は作中でもイケメンって書いてある
664名無しのオプ:2009/05/13(水) 00:37:21 ID:PUuZgLeS
映画の香川照之のイメージが強いんじゃねの?
665名無しのオプ:2009/05/13(水) 00:52:23 ID:qV4Ue3Xi
はじめての映像化が田辺誠一だったからそのイメージが強いなあ
渡部篤郎もいいけど
666名無しのオプ:2009/05/13(水) 00:57:04 ID:qV4Ue3Xi
あと香川照之は好きな役者だけど江神二郎はないと思ったw
667名無しのオプ:2009/05/13(水) 02:41:22 ID:UgPoKEBq
>>661
小豆荒いと白蔵主だけだけど森野達弥の漫画版もオススメ
ttp://www.fukkan.com/fk/CartSearchDetail?i_no=68309213

1枚目下段で「遠慮するこたぁねぇ」の台詞が又市
2枚目で「オイ御行殿」と言うのが百介
同じく2枚目で「うふふふふ アタシはねェ」がおぎん


668名無しのオプ:2009/05/13(水) 02:52:04 ID:WpD61SU1
>>667
水木の弟子だっけ?
669名無しのオプ:2009/05/13(水) 18:41:14 ID:VUBu1iQx
>>647
中年以降とか言わんでくれええええええ by 巷説が一番好きな20代。
西を雑誌で読みたいくらいだ。ノベルスか文庫出るまで待つけど我慢出来るかなあ。
670名無しのオプ:2009/05/13(水) 20:55:57 ID:OHWtHmcw
厭な小説がどこに行っても売ってない
尼にすらないとはどういうことか
公式の発売日は今日になっているのになあ
671名無しのオプ:2009/05/13(水) 21:55:38 ID:WpD61SU1
>>514
え?発売日は明日、14日でしょう。今日は13日ですよ。
672名無しのオプ:2009/05/13(水) 21:58:56 ID:WpD61SU1
何という安価ミス。
>>670宛です
673名無しのオプ:2009/05/14(木) 01:03:15 ID:ntZD7Exy
銀座の本屋では今日(13日)売ってたぞ。
674名無しのオプ:2009/05/14(木) 02:28:33 ID:IbRS81+u
こういう本は書店によって前後しますからな
675名無しのオプ:2009/05/14(木) 12:45:35 ID:obDhNrwR
ようやく邪魅の雫読んだ。
・・・これは京極シリーズにしては駄作と言われてるのがよくわかったわぁ
正直オンモラキよりつまらんかった。
でも榎さんがウブメ以来久しぶりに日本語話せるキャラに戻ってたのだけがマシか・・・
676名無しのオプ:2009/05/14(木) 15:31:12 ID:/PTrvcCu
日本語話してたか?
まったく記憶にないわ
677名無しのオプ:2009/05/14(木) 15:35:52 ID:dS9ioXic
日本語話せるキャラ、じゃなくて日本語の通じるキャラじゃないか?
678名無しのオプ:2009/05/14(木) 16:22:33 ID:MbDbZ8WS
厭な小説買ってきた
他の本と比べて明らかに売れてなかったwwww
679名無しのオプ:2009/05/14(木) 16:49:59 ID:FhppCIG5
厭な小説はここ4〜5年の京極作品の中じゃ一番だろ。
爽快感も感動もないが面白い。
特に「厭な彼女」はマヂで怖かった。
680名無しのオプ:2009/05/14(木) 18:52:13 ID:CmFw2gLK
厭な小説、早く読みたいんだけど、ハードカバーは嵩張るし重いから
持ち歩けない・仰向けに寝そべって読めない・本棚のスペースがない
の三重苦コンボで躊躇している。値も張るし…
文庫化は大体どのくらい経ってからだっけ?
681名無しのオプ:2009/05/14(木) 19:42:10 ID:rlm8PkuT
3年
682名無しのオプ:2009/05/14(木) 20:17:09 ID:CmFw2gLK
mjdk
仕方ない買うか
そうと決まったら今から早速本屋行ってくる
683名無しのオプ:2009/05/14(木) 22:54:58 ID:Mz4HwU37
今さらだけど
ミステリ・ルネッサンス→超絶のミステリ→本格小説→小説→小説・・・ってどーゆーことなの。
684名無しのオプ:2009/05/15(金) 00:06:43 ID:ZB5ggmHA
とんがってた夏彦も丸くなったということでしょう
685名無しのオプ:2009/05/15(金) 00:37:09 ID:UYsX+oaw
狂骨の夢(分冊文庫版)読み終わった。
精神心理学やら宗教やら古事記やらで
話は難しいわ字は読めないわ意味分からないわで
いちいち辞書引きながら読んだから疲れたよ。
で、一番印象に残った文章が


「ことり。」
686名無しのオプ:2009/05/15(金) 00:56:43 ID:kmMdIPYF
印象無いなぁまったく
687名無しのオプ:2009/05/15(金) 01:30:34 ID:ZB5ggmHA
約10年ぶりに狂骨と鉄鼠読み返したけど前回より断然面白かった
京極堂の蘊蓄も全く退屈じゃなかった
そして長門のおっさんと山下さんが好きになった
688名無しのオプ:2009/05/15(金) 01:43:17 ID:F++WLMtt
「雲」の多々良先生って、多田克己がモデルだと思ってたけど、文庫版の解
説者マタンゴ先生に因れば、あれは水木大先生なんだな。
じゃあ沼上は、実は京極たち妖怪馬鹿なのかな?
689名無しのオプ:2009/05/15(金) 02:36:57 ID:SWt5+XXz
>>684
>とんがってた夏彦も丸くなったということでしょう

×とんがってた夏彦も…
○スマートだった夏彦も丸くなった
690名無しのオプ:2009/05/15(金) 06:41:24 ID:KiGFZE4C
>>687
は?
久しぶりに読み返したのにその程度の印象???
わからん。
691名無しのオプ:2009/05/15(金) 08:14:39 ID:kH4VO6xJ
狂骨か…10年ぶりに読み返してみるか。
692名無しのオプ:2009/05/15(金) 09:25:35 ID:iaALmF5+
>>680
質問の主旨とはズレるが、厭な小説むたくそ軽いよ
嵩ははるけど仰向けで読める
だがしかしあの不快感を煽る装丁(中身まで!)の紙束が
うっかり支え損ねて顔の上に落ちてきたらと思うと…すごく厭だ
693名無しのオプ:2009/05/15(金) 11:27:07 ID:J/K+qZCz
山下さんは邪魅に出てきて嬉しかった
禿げて丸くなったと思いきや、キレたら相変わらずで笑った
694名無しのオプ:2009/05/15(金) 13:53:34 ID:H11e+okE
山下とか、京極サイドの人たちに小馬鹿にされてるような人達が何故か好きだわ
695名無しのオプ:2009/05/15(金) 15:43:05 ID:C/o+1KMQ
美馬坂も好き

幸四郎の方ね
696名無しのオプ:2009/05/15(金) 17:21:38 ID:vr5VbNnA
>>692
本屋で持ったら軽かった。
中身パラ見したら、全部縁取りが黒っぽくなってるのな
これは厭だw

金入ったら買うかな…
697名無しのオプ:2009/05/15(金) 17:52:13 ID:UYsX+oaw
>>686
だってあの場面が一番怖かったんだもん。
「ことり。ことり。ことり。」
もうやめてくれぇぇぇっ!
て感じだった。
698名無しのオプ:2009/05/15(金) 21:42:56 ID:ZugYpIZA
>>692
スレの趣旨自体からずれるが、
大学浪人中の受験勉強も自宅では布団の中でやった自分は、
たとえ指がつろうとも
ハードカバー巷説も全て仰向けで読んできた
699名無しのオプ:2009/05/15(金) 22:06:56 ID:G0cxBLpK
鉄鼠は何度か顔面に落ちてきたなあ
700名無しのオプ:2009/05/15(金) 23:20:29 ID:LtLR4wZi
カバーをつけたままの京極本を仰向けで読んでいる人を見かけら
自殺を図っているのではと危惧して止めに入る。
701名無しのオプ:2009/05/15(金) 23:22:46 ID:IgY2Ht4T
何度死に損なった事か。
702名無しのオプ:2009/05/15(金) 23:59:19 ID:02m2/bwM
鉄鼠、読み終わった。おもしろかったぁ。
つか、京極堂のクラッシャーっぷりに吹いた。ダチョウ的乗りを感じるw
しかも、あと5冊も続きがある。なんか申し訳ないわ。
703名無しのオプ:2009/05/16(土) 00:15:43 ID:ohxTBGxc
いつも寝ながら読書するから手首が腱鞘炎になりそうだった。
704名無しのオプ:2009/05/16(土) 00:36:50 ID:NAZjTgvo
鉄鼠読み終わった

親に何で辞書読んでんだって言われた
705名無しのオプ:2009/05/16(土) 01:53:47 ID:uS9UEduM
何故にどこの親も同じ事言うのかね
気の利いたオモシロイやつ希望
706名無しのオプ:2009/05/16(土) 09:02:31 ID:PPccKzyW
大極宮フェアブックカバーがきてた
真っ黄色
707名無しのオプ:2009/05/16(土) 13:22:10 ID:I6Ot8NW3
最近通勤中に持っていって読んでいるんだが、面白いなぁこれ。
はじめは「何ぞこの本」と思って「しばらく読めそうだな」という理由で購入したが、
買ってみて正解だった。

ところで近くの本屋めぐっても鉄鼠が売っていないんだが。
しょうがないので塗仏買って宴の支度までよんだ。

しかしこのシリーズは他人に薦められる本じゃないな。
「おもしろそうだから貸せ」っていわれて、魍魎の箱を持ってかれた。
どういうイメージもたれているかがものすごく心配。
708名無しのオプ:2009/05/16(土) 14:15:58 ID:oWIMnJWn
頭大丈夫?
709名無しのオプ:2009/05/16(土) 16:16:22 ID:tGVMb1gm
友人と、小説の登場人物が食ってそうなメニューを振る舞い合う遊びを続けている
明日は俺が提供する番なんだが、千鶴子さんが作る夕食を再現してみたいと思っている
作中には献立の記述が特にないから、こちらで勝手に想像するしかないんだが、
京極堂って普段何を食ってるだろう?

百鬼夜行シリーズとしては、「関口家の食卓(冷や麦のみ)」が不評だったので
反省して次はちゃんと作ろうと思う。青磁っぽい食器も調達した
どうか知恵を貸してくれ
710名無しのオプ:2009/05/16(土) 16:39:17 ID:waJpcKHt
腐女子乙
711名無しのオプ:2009/05/16(土) 16:56:59 ID:/v2G6HyV
なんでも食べます。
712名無しのオプ:2009/05/16(土) 17:51:55 ID:z6HMBxwY
>>709
つ 骨壺
713名無しのオプ:2009/05/16(土) 18:05:42 ID:DBhXyOkb
>>709
やっぱ精進料理系じゃね?
714名無しのオプ:2009/05/16(土) 18:39:27 ID:iTEASxQj
オムライス
715名無しのオプ:2009/05/16(土) 18:56:23 ID:cWXzz9sE
頼子の名前って「頼子のために」からとったのかな?
共通点がチラホラと
716名無しのオプ :2009/05/16(土) 19:06:05 ID:b/ArReJp
>>709
上にもあるように精進料理〜おばんざい あたりじゃあるまいか
717名無しのオプ:2009/05/16(土) 20:00:29 ID:h5Bbw4Uv
山嵐のようなのは違う気がするけど>>精進料理
718名無しのオプ:2009/05/16(土) 20:16:57 ID:7rlQplD0
味付けは京風なんだろな
719名無しのオプ:2009/05/16(土) 20:38:24 ID:EULvMUJw
お雑煮は白味噌
お寿司ならお巻き
卵焼きは出汁で味付け
720名無しのオプ:2009/05/16(土) 20:43:56 ID:jZqeN+SK
厭な小説を読み終わったら、世にも奇妙な物語の音楽が頭の中に流れた
721名無しのオプ:2009/05/16(土) 20:48:14 ID:aQfUB7hA
>>709
つ 蕎麦屋で出前
722名無しのオプ:2009/05/16(土) 20:53:28 ID:PnOBf42a
講談社文庫
文庫版邪魅の雫 京極夏彦 1,570 06/12

価格が文庫版で過去最高な件。ノベルスと百円しか違わないしw
ページ数も過去最高になる?とすると大幅加筆かな?
723名無しのオプ:2009/05/16(土) 20:54:34 ID:emu+OzQ1
>>706
うちにも黄色いの来た。
内職ブログ見ていたから少しだけ感動。
724名無しのオプ:2009/05/16(土) 20:58:42 ID:jvKgFGCe
>>720
「厭な子供」は既に世にも奇妙な物語で映像化されてるぞ。
725名無しのオプ:2009/05/16(土) 21:20:37 ID:tGVMb1gm
中禅寺家の食卓を考えてくれたヤシら有難う
京料理(あくまでイメージ)っつーことで、魚の西京漬と野菜の煮浸しで行く
>>713>>721に唆されて危うく狐饂飩と干菓子にするところだったが、ホント参考になった
726名無しのオプ:2009/05/16(土) 21:22:13 ID:tGVMb1gm
レスアンカー間違えた
食材と厭な小説買いに逝ってくる
727名無しのオプ:2009/05/16(土) 22:49:20 ID:DBhXyOkb
>>722
やったぁぁぁ、文庫落ちを待ち続けてン年。やっと読めるーーーー。


と思ったら、何じゃその値段は!w
728名無しのオプ:2009/05/16(土) 23:29:22 ID:NAZjTgvo
高けぇw
729名無しのオプ:2009/05/16(土) 23:33:39 ID:MOkNnjsn
書き下ろし&修正たっぷりなら買うかな…
730名無しのオプ:2009/05/16(土) 23:56:33 ID:pqdv/Y/9
名前が一章丸々間違ってるとかあったよね?
731名無しのオプ:2009/05/17(日) 00:46:28 ID:qzMW58t1
加筆が多いようなら買おうかなと思ったが、邪魅だしなぁ…
732名無しのオプ:2009/05/17(日) 00:54:38 ID:0U6elhRA
「邪魅」の説明がちゃんと成されてるといいナ。
夏彦はまさに「邪魅」といえる小説だ!みたいな事をコメントしてたけど、
妖怪馬鹿で無い普通の人はどこら辺が「邪魅」だかサッパリだったからな。
普通の犯罪小説という感じで終わってしまった。
なっちゃんには狂骨並みの加筆をお願いします…!
733名無しのオプ:2009/05/17(日) 01:38:22 ID:fhhQsXmM
邪魅は憑き物落とし無いのに加筆しても仕方が無いような気がするんだが
妖怪じゃないんでしょ邪魅
むしろ要約した方がいいと思うのは俺だけ?
734名無しのオプ:2009/05/17(日) 01:49:53 ID:Tgdvzn5z
邪魅は魍魎のとなりの頁に描いてあるが、さて。
735名無しのオプ:2009/05/17(日) 02:28:35 ID:hwOe7MdZ
邪魅はあんまり魍魎の対になる、て感じじゃなかったなぁ
作品対説ってどこから発生したんだろ
736名無しのオプ:2009/05/17(日) 02:46:32 ID:Tgdvzn5z
あ、石燕の画図百鬼夜行の話ね。
737名無しのオプ:2009/05/17(日) 04:31:20 ID:SPqWthZC
>>733
>むしろ要約した方がいいと思うのは俺だけ?
俺も。要約というか‥京極堂が登場しないまま事件は解決する形でw
もう徹底して悪意に満ちた不気味な物語のほうが「邪魅」らしいと思うわ
738名無しのオプ:2009/05/17(日) 04:33:50 ID:SPqWthZC
って 6/12 発売の本に今さらどうこう言っても無意味だろうな。今気付いた
739名無しのオプ:2009/05/17(日) 11:27:19 ID:4lc3ZqwV
大極宮だと邪魅の発売日15日になってない?
それとも12日なんだろうか
740名無しのオプ:2009/05/17(日) 12:37:27 ID:fliTKZA8
絡新婦から文庫本の書式(字体?)変わってない?
741名無しのオプ:2009/05/17(日) 12:55:15 ID:5AN6WNhr
発売日は12日が良いな
自分誕生日だからw
742名無しのオプ:2009/05/17(日) 13:12:47 ID:y/z1uNWu
>>741
すげぇ・・・ここまで心をこめて言える日が来るなんて

      知  ら  ん  が  な
743名無しのオプ:2009/05/17(日) 13:56:26 ID:rUm4/mDp
>>742
GJ!!
744名無しのオプ:2009/05/17(日) 16:08:21 ID:xEKYFhbK
邪魅の雫がやっと読める
今から楽しみだ
745名無しのオプ:2009/05/17(日) 17:10:04 ID:tGupPUtA
>しかしこのシリーズは他人に薦められる本じゃないな。
なんで?
746名無しのオプ:2009/05/17(日) 17:18:09 ID:hXURzeaW
強姦、近親相姦、ホモ…
これだけでも苦手な人は多いだろ。

747名無しのオプ:2009/05/17(日) 17:35:45 ID:Tgdvzn5z
文字情報だから耐えられる、というか京極のはそんな生々しくない。
748名無しのオプ:2009/05/17(日) 19:09:32 ID:wKzzJZeC
いや、その前に殺人っていう最も忌むべき行為があるんだけどな
京極は人に薦められないことないだろ
749名無しのオプ:2009/05/17(日) 21:22:47 ID:yunPajUX
普段本を読まない、ケータイ小説で感動してる人間にはあまり勧められんな
750名無しのオプ:2009/05/17(日) 21:27:59 ID:MVkbvf91
厭な小説購入記念age
装丁見ただけで厭な気分になったお!
751名無しのオプ:2009/05/17(日) 22:55:53 ID:kkVmD7Pq
大鷹うぜぇぇぇぇ
リアルにいたら関口よりイラつくなこいつ。
752名無しのオプ:2009/05/17(日) 23:16:08 ID:O/SKZpps
じょろうぐもが何処においてねぇー><;
753名無しのオプ:2009/05/17(日) 23:43:54 ID:J8EOCv3v
文庫の京極作品専用カバーこの先何個作る事になるんだろ
754名無しのオプ :2009/05/17(日) 23:48:59 ID:447QgSlA
2段組じゃないと読んだ気しねぇ
755名無しのオプ:2009/05/18(月) 00:04:08 ID:n4DXr5Wu
>>749
> ケータイ小説で感動してる人間

勧める以前に近づきたくないな ('A`)
756名無しのオプ:2009/05/18(月) 00:12:23 ID:iPLqvf3Y
>>751
陰摩羅鬼も邪魅も云われるほど酷くはないと思った俺だが
大鷹だけは許容範囲を超えた。
さすが夏彦が嫌いな相手がモデルなだけあってねちねちと、まあw
757名無しのオプ:2009/05/18(月) 01:45:33 ID:b9Qmsptu
>>722
文庫版の百鬼夜行シリーズ(長編)8作の1頁当たりの単価の平均が約1.055円だから
これを邪魅に当てはめると、文庫版邪魅の雫のページ数は約1487頁
758名無しのオプ:2009/05/18(月) 03:55:29 ID:SPjDJ8GP
「厭な子供」を読んで、どこかで見たなと思ったら
<世にも〜>だったんですね。
ただ、オチは小説の方が厭です・・・。
759名無しのオプ:2009/05/18(月) 03:56:02 ID:uzfRMwIo
>>749
むしろそういう奴に読んでもらいたいな。
いづれは、ケータイ小説()笑ってなるよう願って。
760名無しのオプ:2009/05/18(月) 06:58:59 ID:iPLqvf3Y
しばらくほったらかしにしていた後巷説百物語読了した。妙な寂しさはあるが、少しもの足りないかも。
文庫本になる前に前巷説百物語買おうか悩む
761名無しのオプ:2009/05/18(月) 08:50:17 ID:ika57Iub
>>759
だがね
だいたいこの世に面白くない本などはない。
どんな本でも面白いのだ。
762名無しのオプ:2009/05/18(月) 10:58:57 ID:52Ms68Uo
ケータイ小説もよんでみたらおもろいかもよ
763名無しのオプ:2009/05/18(月) 13:13:33 ID:hVjdL4by
───アタシの名前はタツミ。心に傷を負った貧乏文士。キモカワスリムで霊媒体質の哀されボーイ♪
764名無しのオプ:2009/05/18(月) 13:22:01 ID:R5rY0p+f
そのノリで姑獲鳥を全部翻訳して欲しいwww
765名無しのオプ:2009/05/18(月) 14:46:17 ID:CFQwn+eg
「てか見えたし、全部。まじオレ神だし」

「すげぇエノすげぇwwwぱねぇwww」
「猿黙れ」
「ひwwwでwwwえwww助けれキョーゴクドー助けれwww」
「てかお前友達じゃなくね?むしろ誰?みたいな」
「鬱全開wwwオレ鬱死ぬwwwウケルwww」


ごめん、ケータイ小説とかよくしらん
766名無しのオプ:2009/05/18(月) 14:58:02 ID:iPLqvf3Y
それ単に痛いちゃねらーだろ
767名無しのオプ:2009/05/18(月) 15:09:47 ID:wc3qQL7o
>>763
そんな感じの恋空コピペの改変、前に見たことあるな
768名無しのオプ:2009/05/18(月) 15:19:18 ID:eZ4dw5Td
文節ごとに改行するやつしか知らない
769名無しのオプ:2009/05/18(月) 18:47:58 ID:VeHBJLRw
『厭なケータイ小説』
770名無しのオプ:2009/05/18(月) 20:11:07 ID:ydHiOrT4
京極先生がケータイ小説書くことになったら、
レイアウトとかすごく拘って見易いものになりそうだ
771名無しのオプ:2009/05/18(月) 20:21:55 ID:WFl88T5H
なんと文の途中で改行しない
772名無しのオプ:2009/05/18(月) 22:04:51 ID:QT3CgyB2
改行してたら200冊ぐらいになっちゃうんじゃないか
773名無しのオプ:2009/05/18(月) 22:54:10 ID:VY/Asudi
───アタシの名前はタツミ。神経に傷を負った小説家。キモカワネコゼで鬱病体質の哀されブンシ♪
アタシがつるんでる友達は探偵をやってるレイジロウ、神社にナイショで
古本屋で働いてるアキヒコ。訳あってケイサツの一員になってるシュウタロウ。
 友達がいてもやっぱり日常はタイクツ。今日もアキヒコとちょっとしたことで口喧嘩になった。
男のコ同士だとこんなこともあるからストレスが溜まるよね☆そんな時アタシは一人で殺人事件に巻き込まれることにしている。
がんばった自分へのご褒美ってやつ?自分らしさの演出とも言うかな!
774名無しのオプ:2009/05/18(月) 23:00:41 ID:ZHX29taf
榎木津って自分の意思で視えるのを遮断できたりすんのかね
775名無しのオプ:2009/05/18(月) 23:03:36 ID:a1zMlC3/
>>773
まさか本当にやろうと思ってるやつが俺以外に居たとはww

 ────アタシの名前はタツミ。心に傷を負った貧乏文士。キモカワスリムで霊媒体質の哀されボーイ♪
アタシがつるんでる友達は拝み屋をやってるキョウゴクドウ、上司にナイショで
調査をしちゃうキバ。訳もなしに探偵になってるエノキヅ。
 友達がいてもやっぱり学校はタイクツ。今日もキョウゴクドウにちょっとしたことで馬鹿にされた。
変わり者同士だとこんなこともあるからストレスが溜まるよね☆そんな時アタシは殺人事件に巻き込まれる。
怠惰な自分への天罰ってやつ?自分らしさの演出とも言うかな!

これ以上原作に準拠するとネタバレになりそうだ。
776名無しのオプ:2009/05/18(月) 23:07:19 ID:VY/Asudi
「あーあうう」・・。そんなことをつぶやきながらしつこい此の世の不可思議を軽くあしらう。
「この世には不思議なことなど何もないのだよ」どいつもこいつも同じようなセリフしか言わない。
ヨウカイはカッコイイけどなんか薄っぺらくてキライだ。もっと等身大のアタシを見て欲しい。
 
「大木に吊るされた裸体の女・・。」・・・またか、とセレブなアタシは思った。シカトするつもりだったけど、
チラっと犯人の顔を見た。
「・・!!」
 ・・・チガウ・・・今までの事件とはなにかが決定的に違う。スピリチュアルな感覚がアタシのカラダを
駆け巡った・・。「・・(逃げてる・・!!・・これってアタシ・・?)」
犯人は自分だった。連れていかれて尋問された。「キャーやめて!」鬱をきめた。
「ガッシ!ボカッ!」アタシは死んだ。スイーツ(笑)
777名無しのオプ:2009/05/18(月) 23:31:24 ID:iPLqvf3Y
おいおいw
778名無しのオプ:2009/05/18(月) 23:35:26 ID:vl/6OC8V
おもしれーw テンプレかなんかあるの?
779名無しのオプ:2009/05/18(月) 23:36:05 ID:a1zMlC3/
↓元ネタ。

やったー携帯小説できたよー(^o^)ノ

 ───アタシの名前はアイ。心に傷を負った女子高生。モテカワスリムで恋愛体質の愛されガール♪
アタシがつるんでる友達は援助交際をやってるミキ、学校にナイショで
キャバクラで働いてるユウカ。訳あって不良グループの一員になってるアキナ。
 友達がいてもやっぱり学校はタイクツ。今日もミキとちょっとしたことで口喧嘩になった。
女のコ同士だとこんなこともあるからストレスが溜まるよね☆そんな時アタシは一人で繁華街を歩くことにしている。
がんばった自分へのご褒美ってやつ?自分らしさの演出とも言うかな!
 「あームカツク」・・。そんなことをつぶやきながらしつこいキャッチを軽くあしらう。
「カノジョー、ちょっと話聞いてくれない?」どいつもこいつも同じようなセリフしか言わない。
キャッチの男はカッコイイけどなんか薄っぺらくてキライだ。もっと等身大のアタシを見て欲しい。
 「すいません・・。」・・・またか、とセレブなアタシは思った。シカトするつもりだったけど、
チラっとキャッチの男の顔を見た。
「・・!!」
 ・・・チガウ・・・今までの男とはなにかが決定的に違う。スピリチュアルな感覚がアタシのカラダを
駆け巡った・・。「・・(カッコイイ・・!!・・これって運命・・?)」
男はホストだった。連れていかれてレイプされた。「キャーやめて!」ドラッグをきめた。
「ガッシ!ボカッ!」アタシは死んだ。スイーツ(笑)
780名無しのオプ:2009/05/18(月) 23:36:42 ID:Zhiv4S9F
お前ら、何だかんだ言ってケータイ小説読んでんじゃねぇの?w
781名無しのオプ:2009/05/18(月) 23:40:23 ID:tHVTxDu8
ここのもなかなか良く出来てる。ウブメのネタバレ注意
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/movie/1200747468/147
782名無しのオプ:2009/05/18(月) 23:40:33 ID:lR57wYNx
割と有名なテンプレ
「ケータイ小説 ガイドライン」
「アタシ彼女 ガイドライン」
でググれば多数の類似品が見られる
783名無しのオプ:2009/05/18(月) 23:48:22 ID:ydHiOrT4
さすがお前ら、京極堂の教えどうりどんな本でも面白がれるんだなw
784名無しのオプ:2009/05/18(月) 23:50:33 ID:VY/Asudi
>>780
をばれう(笑)
今年一番笑ったw
785名無しのオプ:2009/05/18(月) 23:54:51 ID:CFQwn+eg
どうり
786名無しのオプ:2009/05/19(火) 00:22:57 ID:teO7vDfa
 ────アタシの名前はカナコ。体に管を繋いだサイボーグ。カタワスリムでボクっ子体質の匣入りムスメ♪


「ほぅ」アタシは死んだ。モウリョウ(笑)
787名無しのオプ:2009/05/19(火) 00:25:07 ID:8vKgpW04
楽しいのはいいがネタバレしすぎるなよ
今結構淵に立っているぞ
788名無しのオプ:2009/05/19(火) 03:06:28 ID:ssECkDMN
鉄鼠のアニメ化って結局デマだったの?
789名無しのオプ:2009/05/19(火) 03:22:53 ID:nMChfaa+
>>788
そんなにCLAMPの美坊主が乱舞するのが見たかったのか?
790名無しのオプ:2009/05/19(火) 07:56:27 ID:6louUZl3
>>788
普通に考えて無理だろ
やってないシリーズあるのにいきなり鉄鼠とか
791名無しのオプ:2009/05/19(火) 08:35:16 ID:aMSzu8nB
モウリョウにしたってテレビアニメでは姑獲鳥飛ばしていきなりなわけだし、
狂骨ほどアニメ化しにくいわけでもないし、いけるんじゃない?
十牛図なんか観てみたい
792名無しのオプ:2009/05/19(火) 08:40:45 ID:UNh4ITtr
監督が次は鉄鼠やりたいって言ってたんだよ>>788
793名無しのオプ:2009/05/19(火) 10:59:24 ID:dHqy8pQc
またクランプがよく休載してるから案外鉄鼠のキャラデザやってたり・・・しないか
794名無しのオプ:2009/05/19(火) 12:40:51 ID:6louUZl3
>>791
魍魎は前を読んでなくてもそれほど影響ないが
>>2にもあるように キツイのでは?
795名無しのオプ:2009/05/19(火) 12:42:40 ID:OIqppof3
アニメ化するなら
動きがコミカルにできそうな分
多々良先生の方がむいてそうだけどな
796名無しのオプ:2009/05/19(火) 16:07:28 ID:oQsCu6JU
>>789
もうクランプのキャラデザは嫌ずら…
797名無しのオプ:2009/05/19(火) 17:35:10 ID:UNh4ITtr
>>794
でも魍魎のアバンでうぶめやったようにうぶめも回想で挟めばあんまり問題ないかと
問題なのは夜中に京極の禅の解説やられたら確実に寝落ちすることw
798名無しのオプ:2009/05/19(火) 17:40:31 ID:IC5u2ihS
百器徒然袋ならやりやすそうだと思うんだけどな
799名無しのオプ:2009/05/19(火) 18:19:52 ID:Ct1GvqsR
鉄鼠の舞台はアニメ映えしそうだしな…
多少キャラデザがあれでも背景とストーリーがしっかりしてれば全然おk。
800名無しのオプ:2009/05/19(火) 20:16:51 ID:K6mx0rKZ
800
801名無しのオプ:2009/05/19(火) 20:56:26 ID:p38hWyb/
スレタイはゴイサギのことだったのな
802名無しのオプ:2009/05/19(火) 21:35:55 ID:wiY4Ev5W
>>801
次のスレタイは「風の神」。その頃に新型インフルエンザが猛威を振るってたら洒落にならん
803名無しのオプ:2009/05/19(火) 22:15:50 ID:5wBPDKWT
CLAMPキャラデの多々良先生!?
804名無しのオプ:2009/05/19(火) 22:17:21 ID:8vKgpW04
AS姐がデザインなら問題なかろう。
川新やいさまやはAS姐デザインだった
805名無しのオプ:2009/05/20(水) 00:06:12 ID:R+c805x2
夏彦は気難しい?
806名無しのオプ:2009/05/20(水) 02:52:06 ID:1xarzuT1
オタクの男性らしく初対面の相手にはそれは気難しく思えるけど
打ち解けると仲間内でボケやウケ狙うのが大好きな感じ
807名無しのオプ:2009/05/20(水) 11:45:00 ID:79nIBVtj
あんな手袋してる人と友達にはなれないな
808名無しのオプ:2009/05/20(水) 12:13:10 ID:2OMg4beF
指貫グローブきちゃった――!残念
809虚仮少年:2009/05/20(水) 15:30:56 ID:13Vu3XUK
 アメリカ・ザリガニは、われわれ小学生が六年間闘ってきた敵である。蛙もカマキリも敵であったが、
アメリカ・ザリガニほど強烈な敵性をアピールできる敵は他にいなかった。
 といって、われわれ小学五年生が、敵としての蛙の実力を侮っていると勘違いしないでもらいたい。
素手で掴まえた殿様蛙が、掴んだ瞬間にくりだす放尿攻撃のすさまじさを体験した小学五年生は数
多く存在する。
 ただ、両手のハサミを広げてわれわれを威嚇するときのアメリカ・ザリガニの雄姿は、われわれ小学
五年生が敵として称賛するに値する猛々しさを有していたし、現にそのハサミで指を挟まれると痛い。
試みにハサミをペニスに近づけて勇気を示そうとした小学五年生の何人もが、ペニスを切断された。
 アメリカ・ザリガニは、“メリカン”と呼ばれた。語源はメリケン波止場と同じくアメリカンである。英語を
母国語とする人達の“メ”のアクセントが強烈であるために、“メリカン”になった。
 “メリカン”は戦後進駐軍の駐屯開始とともに、日本の国内で爆発的に繁殖を始めた。鬼畜米英は
死語となったが、占領された日本人の憎悪を一身に浴びたのが“メリカン”である。
 「ニイタカヤマノボレ1208」は、“メリカン”攻撃に向かう小学五年生の合言葉であった。少年たちは、
手に手に、水鉄砲、銀玉拳銃、手製のゴム銃を持って、“メリカン”攻撃に出かけた。たまにカミカン拳銃
を持ってくる書割りもいたが、大きな音を発するのみで“メリカン”に痛撃を加えることはできなかった。
810虚仮少年:2009/05/20(水) 15:46:15 ID:13Vu3XUK
 もちろん、“メリカン”に痛撃を与えるには、巨石を“メリカン”の頭上へ落す爆撃が最も有効である
のだが、われわれ小学五年生のあいだでは、銀玉拳銃のような通常兵器で知略の限りを尽くして
闘うことこそ武士道であると信じられていた。また、政府が非核三原則を国是としていたため、巨石
爆撃が無用に野党を刺激することを避けるべきであるという配慮もあった。とくに国会開会中は、
巨石爆撃は忌避される傾向が強かった。予算審議を中断させてはならなかったのだ。
 “メリカン”は近くのドブ川の湾口の狭い、ちょうど鹿児島の錦江湾のような地形をねぐらにしていた。
われわれはその湾をパール・ハーバーと名付けた。
「あれはネバダや」
 双眼鏡を覗き込んでいたフチダが言った。
 たしかに、一匹の“メリカン”が、パール・ハーバーの湾口に向かって移動していた。
「どうしたんですか?この春には六年生でしょうが。六年生のザリガニ退治なんて、聞いたことが
ありませんよ」
「わしゃー、主要四科目の成績が悪いよってのう。アハハハハ」
811名無しのオプ:2009/05/20(水) 17:00:38 ID:loDg1DRf
和田慈行和尚とチュッチュしたいょ〜
812名無しのオプ:2009/05/20(水) 17:40:24 ID:CFLp6GcQ
アニメはよく知らんのだけど魍魎ってキャラクターの等身おかしくない?
いったい皆何等身なんだ
813名無しのオプ:2009/05/20(水) 18:20:18 ID:116Swpmz
文句はCLAMP先生(笑)にどうぞ
814名無しのオプ:2009/05/20(水) 20:57:30 ID:lPpkx20S
>>812
サザエさんにも同じ事言ってくれ
815名無しのオプ:2009/05/20(水) 21:03:43 ID:CFLp6GcQ
>>814
違和感を感じただけだ
特に文句いうつもりはないけど最初見たとき正直少し驚いた
動いてるの見てるとやっぱ違ってくるんかな
816名無しのオプ:2009/05/20(水) 21:25:28 ID:AqNC2OSR
魍魎のオフィシャルガイド見たけど
イラストによって等身違ってる
817名無しのオプ:2009/05/20(水) 21:43:31 ID:01b+flkF
>>812
設定は確か8頭身らしいよ
おかしいと思うのは普通w あんなのアニメや漫画世界だけの身長だ
でも見てれば 違和感感じるの最初だけだよ。女性と男性陣との身長差とか
慣れるよ
ttp://p.pita.st/?m=mfcu0k7q
818名無しのオプ:2009/05/20(水) 21:52:39 ID:wwPDDsS2
基本的に女は八頭身、男は九頭身とかどっかでみたな
頭身もおかしいがそれよりも肩幅が気になって最後まで違和感拭えなかった
819名無しのオプ:2009/05/20(水) 22:02:29 ID:Ve2z1qXT
>あんなのアニメや漫画世界だけの身長だ

あんな頭身と人体の各パーツのバランスは
アニメや漫画世界でも、珍妙な部類だと思うが…
820名無しのオプ:2009/05/20(水) 22:03:46 ID:9/l57IdT
髪の色がレインボーじゃないだけマシか。
821名無しのオプ:2009/05/20(水) 22:08:46 ID:2OMg4beF
言われるほど気にならかったんだがなあ。
ずっとワクワクしながら視ていた。
822最後の本格復活隊指揮官:2009/05/20(水) 23:37:04 ID:yG7o3lR8
諸君、盛り上がっているところ悪いけど新ネタつくってみた。
よければ観てくれ。京極スレからもネタ抜粋した。

逝くぞ、諸君。

組曲「(新)本格ミステリ」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7104103

823名無しのオプ:2009/05/21(木) 00:24:41 ID:tba+AOzR
しおりが2枚入ってた
http://imepita.jp/20090521/013810
824名無しのオプ:2009/05/21(木) 00:47:07 ID:omjCM7L9
俺なんて塗仏のカバーが二枚かかってたぜ
あるんだな、そういうこと
825名無しのオプ:2009/05/21(木) 01:56:58 ID:ywIM1MdW
カバーの二枚重ねは経験あるな。
京極さんが装幀やってた、綾辻さんの眼球綺譚
826名無しのオプ:2009/05/21(木) 09:36:00 ID:5sMdTXIf
             / ) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ./ / | 八頭身なんて
           / /  \          / ̄ ̄ ̄
           / /     ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄|  AA作りやすくていいじゃないか
         ./ /_∩     , -つ     \
         / /;◎д◎)  ./__ノ        ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄
        /    \ / /   ⊂_ヽ、
        .|    へ/ /      .\\ ∩_∩
        |    レ'  /、二つ       \ (〜∀〜)
        |     /.          . >  ⌒ヽ
       /   /             /    へ \
       /  /               /    /   \\
      /  /               レ  ノ     ヽ_つ
     / ノ               /  /
   _/ /                /  /|
  ノ /                 ( ( 、
⊂ -'                    |  |、 \
                     .  | / \ ⌒l
                       | |   ) /
                      ノ  )   し'
                     (_/
827名無しのオプ:2009/05/21(木) 12:55:09 ID:5UPxsLgb
鉄鼠とウブメ同時進行でアニメ化したりして。

今蜘蛛読んでるけど、関口さん出てこないんですね。
828名無しのオプ:2009/05/21(木) 13:11:38 ID:iYlNim5W
まあそんなこともある。
829名無しのオプ:2009/05/21(木) 13:28:54 ID:xGaCiFo8
>>827
出るよ、最後の方で
830名無しのオプ:2009/05/21(木) 13:33:09 ID:aWwGEuL1
あーあネタバレしちゃてるよ
831名無しのオプ:2009/05/21(木) 15:31:52 ID:Ak9wNWKl
一切ストーリーに関係ないネタバレだな
832名無しのオプ:2009/05/21(木) 15:46:44 ID:OtLMFnBx
むしろ百器徒然袋のアニメ化をだな
833名無しのオプ:2009/05/21(木) 17:45:34 ID:ONg0qMx7
もうやめて・・・・
834名無しのオプ:2009/05/21(木) 17:48:09 ID:jR61+xC4
宴の支度読み終わったら
何故か知らんが鳥肌が立った

こんなこと初めてだわ
835名無しのオプ:2009/05/21(木) 19:58:45 ID:PokYsBvW
>>832
あれなら丁度いいかもな
836名無しのオプ:2009/05/21(木) 20:01:17 ID:vtEc+w8u
宴の始末読み終わるとこうなるけどな→orz
837名無しのオプ:2009/05/21(木) 20:13:35 ID:sUcgPSE/
俺はならなかった。支度も始末も好きな奴もここにいるのだッ。
838名無しのオプ:2009/05/21(木) 20:16:33 ID:jR61+xC4
さて俺はどっちのタイプに入るのやら

orzとなるかならないか
839名無しのオプ:2009/05/21(木) 20:26:30 ID:HdZckNAU
ttp://www.typemoon.com/product/next/img/mahoyo_chara.jpg
久遠寺涼子がゲームに出るらしいよ
真ん中の人が涼子のそっくりさん
840827:2009/05/21(木) 20:55:54 ID:vD5QOYLf
読了。確かに最後にちょろっと出てきた。

鉄鼠読んだ時はそれが最高傑作だったのに、あっさり塗り替えてしまった。
すごいわ。
分からないところがあってすごく知りたいけど、読み返そうという気分にならないのが不思議w
841名無しのオプ:2009/05/21(木) 21:05:17 ID:17p5s0OU
蜘蛛ほど頭のいい犯人はいないんじゃないか。
京極堂に正体を見破られるとはいえ、目的も果たしてるし・・・。
842名無しのオプ:2009/05/21(木) 21:11:25 ID:uX2VI/zG
ドゥージマは言ってることがアホっぽいしな
843名無しのオプ:2009/05/21(木) 21:14:33 ID:omjCM7L9
ドゥージマは所謂中2病っぽい
844名無しのオプ:2009/05/22(金) 00:19:48 ID:CWdq6WD9
郷島をずっとゴウジマって読んでた。
サトジマだったことにやっと気付いた。
845名無しのオプ:2009/05/22(金) 00:39:33 ID:2NcQsPCx
俺もずっと織作紫の名前をムラサキって読んでた
846名無しのオプ:2009/05/22(金) 00:44:44 ID:hDZOktTs
それはないw
847名無しのオプ:2009/05/22(金) 01:26:03 ID:dn5P1aEL
茜と碧の印象が強すぎて、「あれ?三女の名前なんだっけ?」ってなるよね
848名無しのオプ:2009/05/22(金) 01:38:25 ID:IjkshpNr
>>847
三女も結構衝撃的じゃないか
849名無しのオプ:2009/05/22(金) 01:49:05 ID:BNXWxpEU
>>847
いや、三女が一番印象強くね?
最後の方の場面がなぁ……。

一番印象が薄いのが紫さんなのは致し方ないけど。
850名無しのオプ:2009/05/22(金) 01:52:20 ID:2VCL6hvD
葵タンとちゅっちゅしたいよぉ〜
851名無しのオプ:2009/05/22(金) 13:51:50 ID:WVgXtoLo
>蜘蛛ほど頭のいい犯人はいないんじゃないか。
織作茜のことだね?あいつ頭(・∀・)イイ!!とかそういう問題じゃなくて
ものすごーく「ご都合主義」なだけじゃねーか?
あいつが旦那まで殺しちゃうということは旦那とのケコーンも意に沿わなかった
のかもしらんが、それならケコーンする前になんか手を打てばよかったんじゃねーか?
妹の碧も殺すが、金持ちの家は色々あるのかもしらんが、妹と普通に仲悪かったのか?
妹は普通に可愛くないか?俺の彼女のおねーちゃんは普通に彼女
のことがヵヮ。゚+.(・∀・)゚+.゚ィィ!!みたいだぞ。
852名無しのオプ:2009/05/22(金) 14:03:11 ID:OoVpoaRl
京極さん自身も絵かけるのがすごい
853名無しのオプ:2009/05/22(金) 14:14:44 ID:13yyQTw5
つーか、もともとデザイナーだし
暇潰しにウブメ書く→出版社に持ち込み→作家デブー

それと>>851はネタバレだから注意
854名無しのオプ:2009/05/22(金) 14:17:27 ID:zEb7NqmJ
せっかくネタバレスレあるんだから、そっち使えばいいのに。

http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1186120724/
よければ↑のスレの270の質問に、誰かが答えてくれると嬉しいな。
855名無しのオプ:2009/05/22(金) 15:42:04 ID:2NcQsPCx
姑獲鳥は漫画のために考えてたネタだそうだしな
856名無しのオプ:2009/05/22(金) 16:58:26 ID:83PIqihV
どこのだれともわからん
探偵と自分の名前を一緒にしちゃう原作者の漫画で
たらたら蘊蓄やられたら確実に読み飛ばすな
857名無しのオプ:2009/05/22(金) 18:13:35 ID:xxPGLSbf
面白いなら読み飛ばさないな
858名無しのオプ:2009/05/22(金) 19:58:32 ID:Fcodfu9a
>>849
葵さん見てるとどうしても某フェミの女性が頭に浮かんで困った…

紫さんは生前はどういう人物だったか俺も知りたかったな
他人の言葉とかじゃなく本人の語りみたいなもんでさ
川赤子で出てこなかったのが残念だな
ある意味4姉妹で一番影薄くて気の毒なお人
859名無しのオプ:2009/05/22(金) 20:18:15 ID:d3lTos6y
>>858
むしろ蜘蛛の昔の話が見たい気も……w
860名無しのオプ:2009/05/22(金) 21:12:24 ID:Fcodfu9a
>>859
蜘蛛が計画を起こそうと思ったのは自分の○○○がないからだったけど
きっかけや通りものにあたったみたいなのが
蜘蛛にもあったのなら見てみたいな
犯人だった人の内面や過去話ってけっこう魅力的だし

あり得ないだろうけど
また川赤子みたいなサブキャラにスポットを当てる話を書いてほしいなぁ
いや、鵺も早くみたいけどねw
861名無しのオプ:2009/05/22(金) 21:27:12 ID:3iDDB0UQ
蜘蛛の最期を実写で映像化してほしいと思う俺はきっと変態だろうな
862名無しのオプ:2009/05/22(金) 22:44:03 ID:d3lTos6y
>>860
百鬼夜行陽に入らないかな?
863名無しのオプ:2009/05/22(金) 22:47:50 ID:lI7nFsWQ
蜘蛛の木場と里村くんの会話が好き
864名無しのオプ:2009/05/22(金) 23:20:10 ID:WUxyL3pu
木場ってなんで最近全然出番無いんだ?
今までが目立ちすぎだったのか?
865名無しのオプ:2009/05/22(金) 23:45:50 ID:hMHlUKXX
風来坊の他の連中とは違って、一応警察だからじゃね?
866名無しのオプ:2009/05/23(土) 00:02:32 ID:tTik3duW
ちょっと聞きたいんだけど、蜘蛛で五百子の説明って1番最初どこの場面に出てくる?
867名無しのオプ:2009/05/23(土) 00:05:49 ID:tTik3duW
すみません。>>866はわかったので無視してください。
868名無しのオプ:2009/05/23(土) 00:25:20 ID:rP0+gkx4
早えーよw
869名無しのオプ:2009/05/23(土) 00:29:39 ID:tTik3duW
>>868
前の頁をぺらぺらやってたら出てきたんですよう
870名無しのオプ:2009/05/23(土) 02:03:43 ID:ict+mFoJ
文庫と分冊の邪魅の雫が一緒にでるなんて
いよいよ講談社とのお別れがせまってきたな
871名無しのオプ:2009/05/23(土) 02:05:58 ID:o//fKLtn
本屋でバイトしてるが、「厭な小説」売れてなさ杉ワロタ
仕方なく一冊買ってきた
872名無しのオプ:2009/05/23(土) 12:21:24 ID:jB95Ke99
>>864
左遷されて自分の担当地区意外の事件には首突っ込めなくなったからでは?
873名無しのオプ:2009/05/23(土) 14:20:27 ID:Eztk5Xir
>>864
陰摩羅鬼で出てきたじゃないか
874名無しのオプ:2009/05/23(土) 14:47:25 ID:7axdgLP2
顔見せ程度じゃん
875名無しのオプ:2009/05/23(土) 15:30:38 ID:jnxGnDB+
鳥口の方が出てない
876名無しのオプ:2009/05/23(土) 16:02:02 ID:I5/kwDQB
「厭な小説」、「厭な子供」だけ読んだのだが、意味が全く分からない。
誰か詳しく解説してくれないか?
877名無しのオプ:2009/05/23(土) 16:14:39 ID:s8tjsg+8
>>876
なんか意味あるいい話かと思ったけど、やっぱりただの厭なお話です。
以上のことは言えない気がする。

>意味が全くわからない
「いまおまえがいま感じている感情は精神的疾患の一種だ。
しずめる方法は俺が知っている。俺に任せろ。」
っていわれてもあなたはやっぱり精神疾患でもないし結局静まりもしないかんじ。
878名無しのオプ:2009/05/23(土) 16:36:06 ID:nRYsxjqD
ようやく宴の始末
憑き物落としが始まる所まで読んだわ
879名無しのオプ:2009/05/23(土) 17:58:47 ID:nRYsxjqD
まさかの終わり方にびっくりだ
880名無しのオプ:2009/05/23(土) 19:21:20 ID:ZgwaWjJS
メ欄はわからなかった……
酷評される傾向にあるけど自分は大好きなこの作品
どうだった?
堂島の今後に期待な自分は稀なのかね
881名無しのオプ:2009/05/23(土) 19:54:27 ID:/0LwFUU7
厭な小説が図書館になかったので購入希望を出したぜ
地元のみんな、ガンガン借りてくれ!いの一番は俺だが
882名無しのオプ:2009/05/23(土) 20:10:18 ID:tTik3duW
>>880
口挟むようで悪いのですが、携帯から見る人間にはメール欄に何が書いてあるものが表示されてしまうのです。お気をつけて…
883名無しのオプ:2009/05/23(土) 20:13:06 ID:n6tHAkja
陸軍第十二研究所で起きた殺人事件
黒幕はD島と思いきや意外な人物
京極堂の憑物落としの原点がここに
邪魅に出てきたあの人も友情出演

みたいなの出ないかな
884名無しのオプ:2009/05/23(土) 20:28:51 ID:X1fDpyLL
堂島絡みは評判悪かったか作者のモチベが上がらんのか
塗仏で蜘蛛を生贄にしてまでライバル登場!みたいにした割に一向に音沙汰ないよね

実は蜘蛛を始末するためだけに出てきたのか?
885名無しのオプ:2009/05/23(土) 20:32:23 ID:6h9YyilD
>>880
稀らしい。だが、俺も好きだ。厨2病とか言われるドゥージマも好きだ。今後に期待。
886名無しのオプ:2009/05/23(土) 20:45:17 ID:Tn1kbszg
>>884
塗仏の評判がよくなかったから・・
戦隊モノとか妖怪大戦争とか言われてたし
887名無しのオプ:2009/05/23(土) 20:50:26 ID:MNPvp7/H
塗仏からまだ2作しかでてないし音沙汰無くても不思議じゃない
あんな奴ちょこちょこ出てこられてもうんざりするし
でもいずれ決着はつけるといったようなことを夏彦言ってなかったっけ
888名無しのオプ:2009/05/23(土) 20:56:35 ID:9sdIJmNx
最後が(あるのなら)アレとの決着だと思うだけでウンザリ、ゲンナリ
889名無しのオプ:2009/05/23(土) 21:14:05 ID:Eztk5Xir
堂島はこのまま出てこなくていいよ。
で、やっぱり堂島の言うとおりの世の中になってるじゃん、ぐらいのオチでいい。
890名無しのオプ:2009/05/23(土) 21:17:47 ID:dZYDJoDp
つうか対談で、堂島をライバルキャラと思っている人が多いがそれは違うって言ってた。
891名無しのオプ:2009/05/23(土) 21:35:12 ID:6a/peqXM
ラスボスは明石先生
これ内緒だよ
892名無しのオプ:2009/05/23(土) 21:40:31 ID:1hHCoRwl
ぶっちゃけ塗仏で堂島の始末をしとくべきだったと思うわけだ
893おさかなくわえた名無しさん:2009/05/23(土) 21:49:50 ID:gJAcJBOg
堂島の、十二研だの大陸で愉しいことだのって設定が
葉隠四郎を思い出して仕方なかった。
894名無しのオプ:2009/05/23(土) 22:44:13 ID:4piE2OnW
最後は堂島と一騎打ちになって滝壺に落ちるんですねわかります
895名無しのオプ:2009/05/23(土) 22:58:25 ID:bCV76cU/
そして戻ってくるんですね
896名無しのオプ:2009/05/23(土) 23:00:19 ID:3/eRCGmd
京極と正反対のこと言わせて
主犯格だった塗仏でも決着付いてなくて
ライバルキャラでもないって
じゃあどうすんだこいつ
897名無しのオプ:2009/05/23(土) 23:00:51 ID:dZYDJoDp
そのまま夏彦がオカルトにはまる、と。
あれ?
898名無しのオプ:2009/05/23(土) 23:33:30 ID:n6tHAkja
バリツ!
899名無しのオプ:2009/05/23(土) 23:56:58 ID:sPM0u2sK
>>871
今日バイト先の本屋で厭な小説売れた!
若い男の人だった
900名無しのオプ:2009/05/24(日) 00:05:21 ID:UtBpy4XU
>>882
ローカルルール読め
901名無しのオプ:2009/05/24(日) 00:15:46 ID:gcxi8vq+
いやメ欄とか普通にウザイから
902名無しのオプ:2009/05/24(日) 00:40:02 ID:ZyOA2H0W
そういう問題ではない
903名無しのオプ:2009/05/24(日) 00:44:37 ID:1RWfMGoU
>>882
携帯厨乙
904名無しのオプ:2009/05/24(日) 01:03:14 ID:CNm2pzNy
確かに設定変えればすむ話しだけど、私もメール欄参照はちょっと不快かも。
905名無しのオプ:2009/05/24(日) 01:05:01 ID:UtBpy4XU
じゃあ外部板池
906名無しのオプ:2009/05/24(日) 01:38:41 ID:6MTqoZJ8
そんな不快も何も…
907名無しのオプ:2009/05/24(日) 01:56:25 ID:6me3EGyf
ミス板住民はみんなネットブラウザで見てんの?
908名無しのオプ:2009/05/24(日) 02:37:39 ID:uQJHfUY/
かちゅーしゃ使っているのは自分くらいだろうな。

通勤時間を利用して読み始めたはいいが、
図書代がかかりかかって困る。
909名無しのオプ:2009/05/24(日) 02:49:24 ID:KtrvXKAl
ルールで決まってんのに自分に都合が悪いからやめろってものすごいゆとりだな
910名無しのオプ:2009/05/24(日) 03:18:14 ID:A71qksJZ
>>876
まだ髪がある小日向文世によって
世にも奇妙な物語で映像化された事があるんけど
「子供」は男のストレスが具現したものだった、とされてたよ('A`)酷い改変
911名無しのオプ:2009/05/24(日) 06:08:57 ID:U4dUKFQ+
鵺…来年には出るかな…
陰摩羅鬼や邪魅、賛否両論だったけど
なんだかんだで出る前はワクワクしてたし
楽しみにしてるから早く読んでみたい
912名無しのオプ:2009/05/24(日) 09:43:18 ID:rH+0KPqO
その二つ以上に面白くないと思うよ
913名無しのオプ:2009/05/24(日) 11:07:59 ID:jDi5XLlQ
里見八犬伝はどうなったんだ
914名無しのオプ:2009/05/24(日) 12:31:32 ID:UtBpy4XU
インクブス×スクブスはどうした
ルガルの初版でたの8年前だぞ
915名無しのオプ:2009/05/24(日) 12:38:56 ID:42AsH1tT
>>884
堂島はライバル登場ってことじゃないよ。
敗戦後の人々の屈折具合をあらわすキャラ。
京極が言及している。ライバルって単純な二元論
で読むと全然面白くないと思う。
916名無しのオプ:2009/05/24(日) 12:48:19 ID:5zUXhgfa
別の立場から同じこと言ってるだけだしねその二人
917名無しのオプ:2009/05/24(日) 12:56:45 ID:42AsH1tT
>>916
貴方とはいいお酒が飲めそうだ
918名無しのオプ:2009/05/24(日) 13:27:20 ID:R9bYG5k2
>>916
それぞれ正反対な価値観を持つ作者の二つの分身
919名無しのオプ:2009/05/24(日) 14:02:37 ID:DkG6tILW
>>916
それこそまさにライバルだと思うがw
まあライバルかどうかなんて所詮言葉の遊びだな
結局堂島を如何にして始末するかが話のキモなのに
920名無しのオプ:2009/05/24(日) 14:24:13 ID:42AsH1tT
>>919
前半で読者が錯覚するように仕掛けているけど、
京極と堂島は対立項にないんだよ。
その作者の罠が分かるのがラストの会話。
だから、ああいうラストになる。その証拠に堂島は
その後で会話の中で触れる程度でてきていない。
今後も出てこないと思う。
921名無しのオプ:2009/05/24(日) 14:31:31 ID:21vKRN6/
自分はいずれ出ると思うなあ
中禅寺の過去に触れることがあるなら、その時には出るだろうし
姑獲鳥から塗仏までで、一部完って感じなのかと思ってた
922名無しのオプ:2009/05/24(日) 14:35:55 ID:Zgh4HgHU
>>920
言葉遊び好きだねキミ
923名無しのオプ:2009/05/24(日) 14:36:49 ID:42AsH1tT
>>922
煽る反応しかできないの?情けない。
924名無しのオプ:2009/05/24(日) 14:39:11 ID:EmAJlHmo
京極が邪魔しそうだから○○殺したと公言する男と対立項がないなんてあり得んから
錯覚と思うのなら対立してないと思う方が錯覚
925名無しのオプ:2009/05/24(日) 14:40:53 ID:B8RceuPs
ラストの会話に出てこないから対立項はない
って意味がわかんねーしな
根拠になってねえ
926名無しのオプ:2009/05/24(日) 14:46:01 ID:xQcS3iT9
「世の中には不思議でないことなんてないんですよ」って言ってたの誰だっけ?
俺は、この台詞言った人が、京極堂のライバルだと思ってる。
927名無しのオプ:2009/05/24(日) 14:54:00 ID:VWfG9gtU
えっ
928名無しのオプ:2009/05/24(日) 14:54:05 ID:42AsH1tT
>>925
妖怪大談義読んでくれ。作者自ら説明している。
929名無しのオプ:2009/05/24(日) 14:55:30 ID:EmAJlHmo
収集つけるの面倒になって
堂島は良い人路線に変更か
930名無しのオプ:2009/05/24(日) 15:38:10 ID:tJ/fFRbV
堂島は今後本編には出ずルガル軸に何か仕掛けてると予想
931名無しのオプ:2009/05/24(日) 16:07:44 ID:L/FQ1fZ3
>>926
見る度に思うがちょっとややこしい台詞だよなそれ
932名無しのオプ:2009/05/24(日) 16:18:37 ID:XfMDqlTq
世の中には不思議でないことなんてないんですよなんて言わないよ絶対
933名無しのオプ:2009/05/24(日) 16:26:14 ID:7dnwgeYJ
丸く収めたい訳でもなく人殺しも厭わないところが根本的に違うんだろうけど
不思議を作り出して思い通りに進めようとするところは又市っぽいのかねえ
悪意に満ちたキャラだし放置しとくのはおかしい気がするが
934名無しのオプ:2009/05/24(日) 20:41:05 ID:Ghr1rxJg
堂島は敦子か多々良先生辺りに粉砕されるのが希望
格好の悪い最期を晒してほしい
935名無しのオプ:2009/05/24(日) 21:58:39 ID:8Nxv7j6a
実写化される時は、堂島は恐らくガクト。
936名無しのオプ:2009/05/24(日) 22:12:35 ID:6MTqoZJ8
いつかは藍童子も再登場するんかな…
937名無しのオプ:2009/05/24(日) 22:21:44 ID:21vKRN6/
粉砕するなら榎木津だろ!
多々良先生と堂島はちょっと見てみたい
938名無しのオプ:2009/05/24(日) 22:29:25 ID:ZxWwBaZr
榎木津は堂島苦手だからどうだろう。
939名無しのオプ:2009/05/24(日) 22:36:02 ID:i6/YgfL3
堂島は海原雄山のイメージが
940名無しのオプ:2009/05/24(日) 22:40:25 ID:UtBpy4XU
    _ □□    _      ___、、、
  //_   [][]//   ,,-―''':::::::::::::::ヽヾヽ':::::/、  誰  落   こ
//  \\  //  /::::::::::::::::::::::::::::::i l | l i:::::::ミ  だ   と   の
 ̄      ̄   ̄/ /:::::::::,,,-‐,/i/`''' ̄ ̄ ̄ `i::;|  あ  し   憑
―`―--^--、__   /:::::::::=ソ   / ヽ、 /   ,,|/   っ  た   物
/f ),fヽ,-、     ノ  | 三 i <ニ`-, ノ /、-ニニ' 」') !! の   を
  i'/ /^~i f-iノ   |三 彡 t ̄ 。` ソ ハ_゙'、 ̄。,フ | )    は  
,,,     l'ノ j    ノ::i⌒ヽ;;|   ̄ ̄ / _ヽ、 ̄  ゙i )
  ` '' -  /    ノ::| ヽミ   `_,(_  i\_  `i ヽ、 ∧ ∧ ∧ ∧
     ///  |:::| ( ミ   / __ニ'__`i |  Y  Y Y Y Y
   ,-"        ,|:::ヽ  ミ   /-───―-`l  |  //     |
   |  //    l::::::::l\    ||||||||||||||||||||||/  |     // |
  /     ____.|:::::::|    、  `ー-―――┴ /    __,,..-'|
 /゙ー、,-―'''XXXX `''l::,/|    ー- 、__ ̄_,,-"、_,-''XXXXX |
/XX/ XXXXXXXXXX| |         _,  /ノXXXXXXXXXX|
941名無しのオプ:2009/05/24(日) 22:41:23 ID:VWfG9gtU
最後は発狂した青木に撃たれて死亡
942名無しのオプ:2009/05/24(日) 22:48:08 ID:X+0RHF1F
堂島はかがたけし(漢字わからん)のイメージだな

最後は現実的に考えると、京極堂に言い負かされて敗北を認め自害or自主
943名無しのオプ:2009/05/24(日) 22:49:07 ID:NkHFJqR+
本当に今更だがウブメの榎木津は割りとまともなのな
944名無しのオプ:2009/05/24(日) 23:02:39 ID:qIwNk88H
>>942
そんな可愛げある奴とも思えないがなw
なんだかんだでしぶとく生きていきそう
945名無しのオプ:2009/05/24(日) 23:05:16 ID:kE8fpe9L
>>942
俺もかがたけしのイメージ

堂島は自分が仕組んだことの計算違いで誰かに殺されて欲しい
全く無関係な恨み買って殺されるのでもいいけど>蜘蛛みたいな
946名無しのオプ:2009/05/24(日) 23:44:07 ID:h3bzF5zx
おれは榎木孝明のイメージ。「逃亡者おりん」の観過ぎかも
947名無しのオプ:2009/05/25(月) 00:11:56 ID:t86VIlIs
>>938
榎さんと堂島って絡んだっけ?

>>942
堂島はイメージ沸かないけど、
榎木津は阿部寛より福山雅治な感じがする。
948名無しのオプ:2009/05/25(月) 00:17:08 ID:MXdXuv9a
>>947
福山だと単なるナルシストになっちゃわないか?
949名無しのオプ:2009/05/25(月) 00:19:44 ID:w2fpFzib
ビスクドールって作中で書かれてるんだからビスクドール
950名無しのオプ:2009/05/25(月) 00:21:13 ID:biXqtKeA
お前ら、




     「鹿賀丈史」だ。
951名無しのオプ:2009/05/25(月) 00:24:30 ID:1+x6CyAo
榎木津は二枚目のなのに三枚目役がはまり役な俳優のイメージ
それこそ、阿部ちゃんとか沢村一樹とか武田真治とか。
役者の顔じゃなくて役どころのイメージね。イメージ
952名無しのオプ:2009/05/25(月) 00:38:01 ID:t86VIlIs
>>948
榎さんってナルシーじゃない?
中性的な感じもするし。
スレも終わりに近いから・・・・・
織作茜は竹内結子のイメージだ。
953名無しのオプ:2009/05/25(月) 00:41:02 ID:Xxi2T585
またキャストトークか
ループは仕方ないにしてもスパン短すぎだ
954名無しのオプ:2009/05/25(月) 00:43:21 ID:X0QhdiB6
>>934
> 格好の悪い最期を晒してほしい

鬱を再発した関口、
榎木津ビルヂングの屋上から飛び降り自殺を図る
路上で京極堂と最後の対決をしている堂島の頭上に(ry

955名無しのオプ:2009/05/25(月) 00:43:50 ID:oDVuihWd
それじゃ完全にギャグじゃねえかw
956名無しのオプ:2009/05/25(月) 00:45:21 ID:f86ng8Ui
>>947
始末の終盤で堂島を化け物呼ばわりしてたじゃないか
957名無しのオプ:2009/05/25(月) 01:00:52 ID:nl3kbaDK
神崎広美は伊東美咲
彩賀笙は本郷奏多
958名無しのオプ:2009/05/25(月) 07:06:18 ID:Fv/Oow38
織作碧は成海璃子
959名無しのオプ:2009/05/25(月) 09:26:26 ID:WSsc72sk
柚木加菜子は中学時代の高橋マリ子のイメージだった
960名無しのオプ:2009/05/25(月) 10:10:01 ID:B7cDrH1Q
神崎に伊東美咲はなんとなくしっくりくる

早く鵺の情報来ないかな
とりあえず来月は漫画の魍魎が楽しみ
961名無しのオプ:2009/05/25(月) 13:12:58 ID:bNsLWrV7
>>954
まあ現実にありえない話ではないから困る
962名無しのオプ:2009/05/25(月) 13:17:28 ID:VCQBhuli
>>958
デビュー当時ならともかく
今の豚にあの役はもう出来んだろうjk
963名無しのオプ:2009/05/25(月) 14:04:14 ID:Bbrvemxr
碧が喩えてあげる
964名無しのオプ:2009/05/25(月) 14:18:44 ID:1PyzfSnN
>>963
家なき子2の榎本加奈子?
965名無しのオプ:2009/05/25(月) 21:36:50 ID:K0foMyR6
自分の神埼宏美のイメージは椿姫アヤナ
ドス黒いオーラ纏ってて屈折してそうで必死なのに
パッと見て柔和で上品なとこがそっくり
966名無しのオプ:2009/05/25(月) 22:11:43 ID:aqQGw/Td
榎木津が何故神崎とお付き合いしてたのか未だに分からない
967名無しのオプ:2009/05/25(月) 22:38:15 ID:UBznTJJb
>>935
和装にカラコンの堂島

>>939-940
京極堂と千鶴子さんの間に生まれた子供可愛さに、
思わず京極と良好な関係を築きはじめてしまう堂島
968名無しのオプ:2009/05/25(月) 22:40:24 ID:nl3kbaDK
堂島の話でスレ伸びすぎワラタw
みんな何だかんだ堂島が好きなんだろ?
969名無しのオプ:2009/05/25(月) 22:43:45 ID:NTibRnye
堂島は好きだが藍童子はかなり嫌い
970名無しのオプ:2009/05/25(月) 22:55:35 ID:wVqs92u2
堂島の龍はかっこいいよ
971名無しのオプ:2009/05/25(月) 23:03:11 ID:sLnf0DCV
>>968
そういう考え方は気持ち悪い
972名無しのオプ:2009/05/25(月) 23:05:12 ID:1PyzfSnN
>>970
次スレgo
973名無しのオプ:2009/05/25(月) 23:23:28 ID:Fv/Oow38
堂島は好きだが
光胤は嫌い
974名無しのオプ:2009/05/25(月) 23:32:30 ID:TjcLLBpQ
>>966
榎さんの周りにキャーキャー集まって来る女性達と
ちょっと違う雰囲気があったんじゃないかな。
だから興味がわいた。

そんな若気の至りじゃないでしょうか。

975名無しのオプ:2009/05/25(月) 23:47:53 ID:WOYgbXT4
堂島好きになる要素なんてどこにあるんだよ
976名無しのオプ:2009/05/26(火) 00:30:13 ID:+UlUWFBW
榎木津の年齢って35?32?
木場は自分と同じ年って言うし、関口は一級上って言うし、訳分からん
留年してたの?
977名無しのオプ:2009/05/26(火) 01:03:00 ID:4vSaysKg
>966
唯一3日経っても向こうからさよならしなかったからじゃないのか?
978名無しのオプ:2009/05/26(火) 01:21:20 ID:UC93XNSz
>>976
一級上は一才上とはかぎらない

榎さんと木場:35前後
京極と関:31、2

というのを何処かで読んだ
979名無しのオプ:2009/05/26(火) 03:17:19 ID:VxbGlGPB
>>976
なんかで京極が質問に答えてた
以下うろ覚え
京極「そんな設定(木場が榎木津の1個上)書いて無いと思うけど…」
……
京極「え?あ…ホントだ。木場が言っちゃってる
じゃあ、『榎木津がついた嘘を木場が信じてるか勘違い』ってことで…
最近、登場人物にのめり込むあまりに物語自体とは関係の無いことに
こだわる人が多いよなぁ…」

みたいなこと言ってた。
980名無しのオプ:2009/05/26(火) 03:45:25 ID:6nU4l8/Q
>>979
全然うろ覚えじゃないw
積み重ねて拘る事がシリーズの楽しみだと思うんだけどねぇ…



ERROR:新このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。
またの機会にどうぞ。。。


スレ建て失敗(しました('A`)
09年に
○厭な小説
をテンプレに追加しといてください。


京極夏彦総合スレッド 第陸拾壱〜風の神〜


関連リンク:
●大極宮(公式情報)
http://www.osawa-office.co.jp/
●怪(妖怪ポータルサイト)
http://www.kwai.org/

●前スレ
京極夏彦総合スレッド 第陸拾〜五位の光〜
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1239087682/


↓よろしく
981名無しのオプ:2009/05/26(火) 04:10:57 ID:jstoPZ3G
立ててみるよ ノシ

ネタバレスレ(板ルール違反なんだろうけど)とか
京極堂がらみのネタスレとか、この板だけでも関連っぽいスレが
いくつかあるけど、テンプレには載せない方針で良いんだよね?
982名無しのオプ:2009/05/26(火) 04:14:37 ID:jstoPZ3G
げげぇ駄目だったスマン
偉そうに立候補しておいて凄え恥ずかしいw
↓宜しく頼みます
983名無しのオプ:2009/05/26(火) 06:45:16 ID:gmCyg5cj
僭越ながら立ててみました

http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1243287798/l50
984おさかなくわえた名無しさん:2009/05/26(火) 08:06:50 ID:M1/PDhH/
>>976
前スレだったか、めちゃめちゃ昔の学校制度に詳しい人が
仮説出してた。

35の木場と一個違いで、32あたりの中禅寺や関口の
高校一級上の微妙なズレを
学習院高等科行って、また高校(一高?)入り直した説言ってて
納得した記憶がある。

>>983
スレ立て乙
985名無しのオプ:2009/05/26(火) 09:10:12 ID:nzAZTkw8
>>983
御乙奉為
986名無しのオプ:2009/05/26(火) 10:16:54 ID:qzNhTMC6
>983 スレ立て乙

作者的には関口らより1才年上っていうイメージだったんだな
なんにせよ榎木津がかなりいい年なのは確かだ
30過ぎであのテンション…
987名無しのオプ:2009/05/26(火) 10:51:46 ID:HFliEi1F
おっと沢村一樹の悪口はなしだぜ。
988名無しのオプ:2009/05/26(火) 14:27:56 ID:+ayXftGh
>デビュー当時ならともかく
>今の豚にあの役はもう出来んだろうjk
デビュー当時って、トリックで仲間由紀恵の子供時代やってた
頃か?
989名無しのオプ:2009/05/26(火) 14:55:07 ID:golxOWa2
この子結構昔から仕事してるのな。
俺は2005年ごろのドラマが初出演作品だと思ってたから、その頃な。
990名無しのオプ:2009/05/26(火) 18:35:25 ID:nzAZTkw8
御埋奉為
991名無しのオプ:2009/05/26(火) 18:58:19 ID:nzAZTkw8
御埋奉為
992名無しのオプ:2009/05/26(火) 19:14:25 ID:nzAZTkw8
御埋奉為
993名無しのオプ:2009/05/26(火) 19:15:21 ID:nzAZTkw8
御埋奉為
994名無しのオプ:2009/05/26(火) 19:16:39 ID:nzAZTkw8
御埋奉為
995名無しのオプ:2009/05/26(火) 19:17:30 ID:nzAZTkw8
御埋奉為
996名無しのオプ:2009/05/26(火) 19:18:13 ID:nzAZTkw8
御埋奉為
997名無しのオプ:2009/05/26(火) 19:20:22 ID:5B45O1bC
埋め
998名無しのオプ:2009/05/26(火) 19:33:09 ID:1r4bolB9
あなたが・・・埋めたのですね
999名無しのオプ:2009/05/26(火) 19:34:23 ID:ZJtvDNDt
1000名無しのオプ:2009/05/26(火) 19:34:26 ID:xt1icKS6
<了>
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。