トリックよりも、ストーリーのほうが大事じゃね?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しのオプ
トリックなんかどうせ出尽くしてるし、どんな複雑なトリックだって、読者からしたら
「はい、ご苦労さん」程度のもんでしかない。
みんなもここ10年、目からうろこがとれたようなトリックに出会えてないでしょ。

だったら、ストーリーとかキャラのほうが大事じゃん。

ひぐらしとか古畑任三郎に人気で負けて、悔しくない、本格の作家さん?
2名無しのオプ:2009/02/09(月) 14:39:26 ID:GCR9u1Y5
新本格勃興期から(あるいはそれ以前から)
延々議論しつくされてきたことを
何故スレ立てまでして盛り返すのやら
3名無しのオプ:2009/02/09(月) 14:54:51 ID:SGAGZBzh
トリックがある種類のミステリしか読んでないの?
4名無しのオプ:2009/02/09(月) 15:04:37 ID:0jCyEzfO
ストーリー「も」、キャラクター「も」、世界観「も」大事。
月並みだが、要はそれらのバランス。
5名無しのオプ:2009/02/09(月) 15:12:29 ID:gr5+UJu6
ひぐらしとはあんまり読む層が競合してないと思うよ
6名無しのオプ:2009/02/09(月) 15:19:45 ID:/E0I4U7+
ストリックが大事ってことで
7名無しのオプ:2009/02/09(月) 15:38:18 ID:CFQMfmLw
トリック重視。ペダントリー重視
だな自分は。

ストーリー重視なら別にミステリじゃ無くても良いし
8名無しのオプ:2009/02/09(月) 16:55:42 ID:8hYjCLlU
ひぐらしは少なくともミステリではないからな。
あんまりキャラが目立ち過ぎるとラノベみたいになるし、バランスが大切
9名無しのオプ:2009/02/09(月) 18:23:17 ID:O1YJ8J7C
俺もそう思うよ
結局トリックなんて飾りだよ
10名無しのオプ:2009/02/09(月) 23:28:13 ID:kJ/8ZCm7
トリックよりも、伏線の配置じゃね? 重要なのは。
で、ストーリー構成とは、それらを補う為のもの、と考える。
11名無しのオプ:2009/02/10(火) 08:46:06 ID:/LOA81b9
そもそも「人気で負けて悔しい」なんてのがガキの発想だっての
自分が好きならそれでいい

後トリックもストーリーも両方重要
十角館みたいなクズはもう読みたくない
12名無しのオプ:2009/02/10(火) 09:51:31 ID:y0fU03YN
確かに小説としておもしろければ、いいと思うけど。
ヴァン・ダインの20則の

20. 自尊心(プライド)のある作家なら、次のような手法は避けるべきである。これらは既に使い古された陳腐なものである。

* 犯行現場に残されたタバコの吸殻と、容疑者が吸っているタバコを比べて犯人を決める方法
* インチキな降霊術で犯人を脅して自供させる
* 指紋の偽造トリック
* 替え玉によるアリバイ工作
* 番犬が吠えなかったので犯人はその犬に馴染みのあるものだったとわかる
* 双子の替え玉トリック
* 皮下注射や即死する毒薬の使用
* 警官が踏み込んだ後での密室殺人
* 言葉の連想テストで犯人を指摘すること
* 土壇場で探偵があっさり暗号を解読して、事件の謎を解く方法

を使っても、見せ方ややり方、キャラによってはおもしろいミステリーが書けると思うよ。

俺は、トリックそのものよりも、犯人当てのほうが、読者の興味を長く引けると思うな。
フーダニットって言う奴。ソウって言う映画も、黒幕は誰だって言う感じで最後まで引っ張ったし。
まあ、ミステリーと言うよりも、サスペンスに近くなるかもしれないが。

トリックそのものは陳腐でもいいよ。複雑な説明されても疲れるだけだし、リアリティがなくなる。
ヴァン・ダインが陳腐だと言ったトリックぐらいのほうが、いい感じに現実的だよ。
13名無しのオプ:2009/02/10(火) 11:00:41 ID:aMyZLMOE
難解であれなば難解である程燃える。
動機なんて正直どうでも良いよ

・・・な自分みたいな読者って少数派なのかね。
14名無しのオプ:2009/02/10(火) 17:32:02 ID:Th3UokI3
死刑囚パズルとか地下室の処刑みたいに
ホワイダニットだって書きようで面白い

散々書かれてるけどやっぱりバランス
15名無しのオプ:2009/02/10(火) 18:37:34 ID:HfMqadSd
キャラ(笑)
漫画でも読んでろ
16名無しのオプ:2009/02/10(火) 23:30:36 ID:t5sGnxge
金田一少年、コナンや2時間ドラマは市民権を得ているのに
本格ものはなんで一般認知度すら低いの?
17名無しのオプ:2009/02/10(火) 23:46:32 ID:StaIuBDJ
>>14
法月と有栖川ですなw

>>16
あの衒学的要素を嫌う人多いみたいだよ
自分は小さい頃から雑学好き、古今東西のミス読みまくりなので
かなり共感出来るけど「何書いてるんだか解らない」ってさ
18名無しのオプ:2009/02/11(水) 01:02:04 ID:i39W+z2L
最近はシンプルなトリックでどう魅せるかが流行りじゃね?
19名無しのオプ:2009/02/11(水) 08:16:54 ID:j3XTbSex
最近は「トックリ」と言う人いないなぁ・・・
20名無しのオプ:2009/02/11(水) 11:12:40 ID:x2A0uNdf
英国ミステリ好きはストーリー派かも。そうでないと楽しめないことが多い。
地味本格が多いけど、時々、イネスやミッチェルみたいに変なのがあるし。

国内ミステリでも、さすがにプロットやトリックメインで読ませるのはきつく
なってきたのかも。英米に比べて気づくの遅すぎると思うが。
21名無しのオプ:2009/02/11(水) 13:47:09 ID:7oS5PhpU
>>20
プロットをなんだと思ってるの?
22名無しのオプ:2009/02/11(水) 20:02:47 ID:AUPXobse
>>20
なんでプロットとストーリー切り離してんの
23名無しのオプ:2009/02/13(金) 07:51:16 ID:R93+a822
>>1
ひぐ厨ってなんでも「勝ち負け」に持って行きたがるのな
24名無しのオプ:2009/02/13(金) 12:00:35 ID:lQPxbDPr
ようするにガキなだけ
25名無しのオプ:2009/02/15(日) 03:56:01 ID:TyL2kSWc
>>7
>ペダントリー重視

よくミステリーって、あんまり関係ない薀蓄とか出てくるじゃない。
名探偵役が得意げに披露するの。
京極堂の妖怪話とか、矢吹駆の哲学談義とか。

おれもああいう薀蓄が好きでミステリー読んでたけど、でもネットの時代になったらあんまり
衒学的な要素って意味なくなってきてない?

どんなことでも簡単に検索してチェックできちゃう。
専門用語を使った議論だって、すぐ調べることができるから、素人も簡単に参加できちゃう。
ウィキも発達し、どんなことでも小一時間ネットで調べれば、ハッタリかませるぐらいは詳しくなれるし。

もう「物知り」であることに特権性がなくなってきてるよね〜。
昔だったら調べるのに図書館で何十冊も本をチェックしなきゃいけなかったけど、今じゃ2ちゃんで聞いたら
ものの5分で教えてもらえるし。

もはや、意図的に情報が隠蔽されているか、よほどプライベートなことか、専門家の間でも未発見なことじゃない限り、
わからないことなんてないもんね。

衒学趣味なんて、むしろ陳腐で滑稽だ。
26名無しのオプ:2009/02/15(日) 14:44:16 ID:491qXcaO
>>25わざわざパソコン立ち上げて、わざわざグーグルに検索項目打ち込んで、わざわざ関連サイトをまわって確認する必要というものが無い。
今読んでるそのミステリの、薀蓄部分を読めば済むこと。
27名無しのオプ:2009/02/15(日) 15:50:56 ID:bZKEgQp/
別にミステリ読んで知識を得たいわけじゃないし、
だれかにハッタリかましたくてそういうミステリを読んでいるわけでもない。
京極夏彦とかが面白いのは登場人物たちの議論とか
ストーリーと妖怪蘊蓄の絡みが面白いわけで。

その蘊蓄がネットで調べればすぐわかるのとはまったく別問題。
>>25がどういう目的でそういうミステリが好きで読んでいたのかが理解できない。
情報が欲しいなら、わざわざミステリ読む必要なんてないし。
28名無しのオプ:2009/03/14(土) 03:44:18 ID:BvmeQ7Nb
ストーリーや文体に惹かれて読み進めているときに
結末部分になってトリックがどうのとやり出して興を殺がれることはあるなあ。
基本的に本格好きなんだけどね。
29名無しのオプ:2009/03/14(土) 15:35:46 ID:oaKCfFxg
解決編をこってりやられるのもウザいが、
かと言ってやたら分散されるのもイヤだ。
難しいところだなあw
30名無しのオプ:2009/03/15(日) 13:56:12 ID:uh8JxN/q
>>29上手い解決なら、こってりやられてもいい。下手な解決なら駄目だが。
31名無しのオプ:2009/04/26(日) 11:06:54 ID:hrFzzqAu
ミステリーファンが「やられた!」って思うのは、トリックそのものよりも、伏線の張り方なんだよね。
ヒントの出し方と言うか。

「あのセリフが伏線になっていたのか!」
「この設定はこのためだったのか!」

みたいな。
十角館とか典型的にそうでしょ。

評価の高いミステリーを書きたいのなら、伏線の張り方に一番凝るのがいいよ。
32名無しのオプ:2009/05/21(木) 10:31:00 ID:TiZs89ue
>>27
ああいうのはイチャモン付けたいだけの族。
33名無しのオプ:2009/09/30(水) 14:48:12 ID:oYr9Eki5
謎解きの面白さがあればいい
必ずしも殺人が必要なわけではない って思う

例えば「小学校時代の運動会で、学年一足が速いA君がわざと遅く走ったのは何故なのか?」とか
34名無しのオプ:2010/05/31(月) 01:59:08 ID:N3ITXXNW
>>28
貫井の慟哭はまさにそれだったなぁ
久々に傑作の予感がしていたのにラストで壁本になった
35名無しのオプ:2010/05/31(月) 14:45:42 ID:c6iZvvz7
トリックがあるのはいいんだが、
乱歩がトリックに熱中したり、島荘がトリックの重要性を訴えたりで
なんか「トリックさえ仕掛けておけばいい」みたいに曲解する作家がいるとしたらなんだかなーと思う
トリックが浮き上がった小説って読んでてつまらないんだよね

確かに伏線による仕掛けのほうが(張り方にもよるけど)読む楽しみが減殺される度合いが低い気はする
36名無しのオプ:2010/05/31(月) 17:54:43 ID:QuQtKQVM
こういう議論は、創作文芸板の方が似合っているかも……。
37名無しのオプ:2010/05/31(月) 20:41:32 ID:N3ITXXNW
御大は謎の見せ方には気を使うけど、引っ張った分だけ
明かされたトリックのしょぼさの落差で作品の出来を落としてると思う
水晶のピラミッドは本当にひどい
38名無しのオプ:2010/05/31(月) 20:57:23 ID:bWOSPk5s
過去の名作をラノベ化すれば全て解決
39名無しのオプ:2010/06/07(月) 14:08:19 ID:0kTQ+m3o
マンガ化し別の作品を装うという手もある
40名無しのオプ:2010/06/07(月) 20:22:54 ID:SRVm5RFx
有栖川の長編は殺人のトリックよりもそれ以外の部分が印象に残るなぁ
乱鴉の島に集まった人々の背景とかマジックミラーの助手席の文庫本とか
ダリ眉や朱色の動機とかセンチメンタルでたまらん

月光ゲームの犯人の心の叫びとかもゾクゾクきちゃう
41名無しのオプ
月光ゲームはミステリーの本筋にすら関係ないラストシーンだけが印象に残ってる