京極夏彦総合スレッド 第伍拾八 〜手負蛇〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しのオプ
関連リンク: 
●大極宮(公式情報) 
http://www.osawa-office.co.jp/ 

●e-NOVELS http://www.so-net.ne.jp/e-novels/nov/k009/listk009.html 
「百器徒然袋/第5番 雲外鏡」(360円<第一回のみ無料) 
「百鬼夜行/第拾弐夜 大首」(158円) 

前スレ 
京極夏彦総合スレッド 第伍拾七 〜天火〜
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1226820831/l50
2名無しのオプ:2009/01/05(月) 21:22:50 ID:Q67Q2WpS
FAQ:京極堂シリーズはどれから読めば良いの? 

執筆順に読むのが吉だが 
どうしても順番を変えたいなら、以下の点をご参考に。 

・姑獲鳥を飛ばして魍魎を先に読んでも、特にネタバレはない。 
・狂骨では魍魎の犯人がネタバレ 
・鉄鼠は姑獲鳥を読んでいなければ理解しにくいネタ多し。関係者の重複も大 
 必然的に姑獲鳥のネタばれになっている。 
・絡新婦は魍魎の事件と関連あり。魍魎を読んでいないとわからないネタあり。 
 こちらも魍魎のネタバレあり 
・塗仏はそれまでの五作のオールスターキャスト。当然ネタバレもあれば前作とつながるエピソードも多い。 
・陰摩羅鬼は姑獲鳥さえ読んでいればオケーかも。 
・邪魅の雫は塗仏以降(百器〜含む)を予め読んでおくとベスト。 
・百鬼夜行〜陰〜は塗仏まで読んでから読まないと意味不明。 
 特に魍魎と絡新婦のネタバレあり 
・百器徒然袋〜雨〜は塗仏の後日談あり。一部ネタバレ。 
・今昔続百鬼〜雲〜はネタバレはないからいつでもどぞ。 
・百器徒然袋〜風〜は雨と絡新婦のネタバレあり。 
3名無しのオプ:2009/01/05(月) 21:23:38 ID:Q67Q2WpS
94年 ●姑獲鳥 
95年 ●魍魎 ●狂骨 
96年 ●鉄鼠 ●絡新婦 
97年 ●伊右衛門 
98年 ○支度 ●始末 
99年 ○陰 ○雨 ○巷説 
00年 ○どすこい 
01年 ○雲 ○続巷説 ●ルガル 
02年 ●小平次 
03年 ●陰摩羅鬼 ○後巷説 ○豆腐 
04年 ○風 
06年 ●邪魅 
07年 ○前巷説 ○旧怪談 
08年 ○幽談 

(●書き下ろし ○連載を収録したもの) 
4名無しのオプ:2009/01/05(月) 21:24:35 ID:Q67Q2WpS
ノベルス版 書き下ろし栞の絵柄 

鉄鼠・魔除猫又栞 
絡新婦・招福大蝦蟇栞 
支度・開運白狐栞 
始末・縁結夫婦狸栞 
陰・寿重ね達磨栞 
雨・滑稽豆腐小僧栞 
雲・道中安全河童栞 
陰摩羅鬼・納涼幽霊栞 
風・暑気払唐傘栞 
邪魅・厄払い我慢鬼栞 

(姑獲鳥、魍魎、狂骨はありません) 
5名無しのオプ:2009/01/05(月) 21:47:12 ID:B1f5Kp0d
>>1
あなたが乙だったのですね
6名無しのオプ:2009/01/05(月) 23:23:32 ID:qd44FyG5
>>1
おんぎょうしたて乙る。
7名無しのオプ:2009/01/06(火) 00:20:03 ID:Z58xTVI3
>>3に○南極(人)を追加すべきなのです。
8名無しのオプ:2009/01/06(火) 00:24:08 ID:qFFPXtK0
秋彦→杉下
山下→伊丹
9名無しのオプ:2009/01/06(火) 00:45:03 ID:p8sOMY2+
次からは>>1のe-NOVELSのリンクはいらないな
10名無しのオプ:2009/01/06(火) 00:57:12 ID:ybpR1TAe
>>1乙のため、急ぎ帰省した
11名無しのオプ:2009/01/06(火) 00:57:22 ID:T3n46Mj0
魍魎のアニメを見て初めて原作シリーズに手を出した新参者だが
今、鉄鼠まで読み終わって、あまりに興奮したので来た
もう58スレ目だし、ありとあらゆる疑問や意見は語り尽くされているんだろうな
何で今まで食わず嫌いしてたんだろう。悔しすぎる
>>7みたいに使われてるってことは、今川の「〜なのです」口調に萌えたのは俺だけじゃないのか
こいつは醜形らしいが、ちっともそれで損をしてない、良いキャラだな
12名無しのオプ:2009/01/06(火) 00:59:24 ID:Z58xTVI3
>>11
次の蜘蛛は最高傑作なのです。
13名無しのオプ:2009/01/06(火) 01:20:29 ID:T3n46Mj0
>>12
うお!レス貰っちゃった。有難うな!新参者にも優しいスレだ
前3冊も面白かったけど、今のところ鉄鼠は格別だよ
美僧には笑わせて貰ったし、榎木津のフリーダムはパワーアップしてるし
あと、将来は久遠寺爺みたいな物分かりの良い老人になれたらいいな、と思った
実は蜘蛛ももう買ってあるんだよ
そんなこと言われたら、もうこんな時間だけど読み始めるしかないね

京極堂がツンデレ風味なのは分かるけど、もし愉快な仲間達近辺で
再び奇っ怪な事件が起こって、でも誰も京極堂に相談せず、当事者と警察
だけで全部解決しちゃったら、京極堂も疎外感から拗ねたりするんだろうか
14名無しのオプ:2009/01/06(火) 01:26:41 ID:bd9h6bOZ
最高傑作といわれてるのは魍魎じゃないか?
15名無しのオプ:2009/01/06(火) 01:39:04 ID:wltxONkQ
魍魎はアニメでも映画でも最高傑作という触れ込みで押されてるな
俺も個人的には魍魎が最高傑作だと思う
蜘蛛も面白いけどね
16名無しのオプ:2009/01/06(火) 01:50:32 ID:S4sP1ZLJ
イエモンが最高です
17名無しのオプ:2009/01/06(火) 01:52:00 ID:bdVbkoRx
個人的傑作は蜘蛛だな
5作目にしてあれだけのボリュームがよく出せたなと
鉄鼠は何年も前に勢いで読んで印象が薄いから再読しようと思う
18名無しのオプ:2009/01/06(火) 05:58:08 ID:J9Wus6f1
急に高熱が出た人、それインフルだからなるべくはやく医者行ってね。
タミフルを飲むのが早ければ早いほどすぐ治るらしい。

インフルエンザ総合スレ 2008/09シーズンpart1
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1223047974/
19名無しのオプ:2009/01/06(火) 06:37:16 ID:ypDaMdZY
私は姑獲鳥の夏かな、やっぱりファーストインパクトで…。
鉄鼠は結末に辿り着くまでがひたすら長かった印象がある…。基本的に山を上り下りするだけだからかな…
20名無しのオプ:2009/01/06(火) 06:57:19 ID:ZoydQHyG
いや〜実写はホントうんこ映画で、超級の原作を侮辱する内容構成だったけ
ど、アニメは良くやってくれたよねぇ。
スタッフも声優も、原作を愛してくれてるのが分かって嬉しかったなあ。実
写は監督も役者も原作を舐めてる感じがしてムカムカしてた(阿部ちゃんぐ
らいだろ、真面目にやってたの)。
新しいファンが入ってくる入り口になってくれたのも良かった。自分が好き
なものが小説さえ読まないって人に知って貰えるっていうのが嬉しかったナ。
出来れば、同じスタッフで続編を作り続けて欲スィ。
実写はアニメ版見て、反省してくれ。読者志望が離れてくばかりだから!
21名無しのオプ:2009/01/06(火) 07:38:55 ID:ybpR1TAe
すでにタミフル服用後だからハイテンションなんじゃないか?
飛び降りないように。
22名無しのオプ:2009/01/06(火) 07:40:52 ID:y/f3O6K5
>>13
同じく新参者です。
私は11月ぐらいから読み始めて、これからやっと鉄鼠です。
ああ、読書する時間がもっと欲しい・・

アニメはCLAMPキャラ原案ってので見る気があまりしてなかったけど、
評判いいなら見てみようかな。
23名無しのオプ:2009/01/06(火) 07:50:15 ID:ypDaMdZY
最近アニメ見始めたけど、やっぱりキャラデザには違和感ありまくりだった
女性陣は概ね良かったけど(陽子さんが少しイメージと違ったかな)男性陣はみんな細身のイケメンになってるしなあ〜

話は丁寧に作り込まれてると思う
全12話とかでまとめるのは大変だったろうな
24名無しのオプ:2009/01/06(火) 08:37:17 ID:ZmKlu+7v
鉄鼠を読み返してるんだが箱根温泉旅行みたいな呑気なエピソードを
また書いてくれないかな。描写が妙にユーモラスで読んでいて楽しい
25名無しのオプ:2009/01/06(火) 08:45:34 ID:4Msr+XRe
姑獲鳥を読み終えたんだが、胸のもやもやしたものが取れない感じだ
関口と同化しすぎたかな…涼子の件がいまいち消化しきれないんだ
誰か憑き物落としてくれ
26名無しのオプ:2009/01/06(火) 10:38:22 ID:b/V6g2sy
きんもー☆
27名無しのオプ:2009/01/06(火) 10:53:06 ID:UAdJa8u/
鉄鼠はグロ度も低くて雰囲気も他作品に比べると重くないし
あまり深刻な気持ちにならずに読めるところもいいな
珍しく嫁さん2人を交えて和気藹々としてるのも和む
28名無しのオプ:2009/01/06(火) 11:07:49 ID:ypDaMdZY
関口くんが犬の尻尾に酔うとか京極堂が柘榴にツンデレなのも鉄鼠だっけ
29名無しのオプ:2009/01/06(火) 11:14:11 ID:RWrReC2T
魍魎のアニメは大善戦だったと思うが、後から原作で補完するまで
理解しきれない部分が結構あったよ
伏線とか実はちゃんと描いてあるんだけど、初見だと細かいところまで
覚えていられないもんだから、後でよく分からなくなったり
京極堂の長い蘊蓄なんて、文章を何度か反芻しながら読むまで頭に入らんし
俺がバカスかよ
キャラデザに文句はないし、声優たちの仕事にも敬服したが、木場修が
低い声でボソボソ喋る、やけに渋い男に変えたのはどういう意図なんだろうな
30名無しのオプ:2009/01/06(火) 11:31:19 ID:UAdJa8u/
アニメは原作のダイジェスト版みたいな感じだな
木場修は魍魎では渋くてもまあいいんじゃないか
31名無しのオプ:2009/01/06(火) 12:03:53 ID:RWrReC2T
アニメや映画は、原作読者獲得の足掛かりになるな
ただ百鬼夜行シリーズは、架空の物語を読む上での素養というか作法というか
とにかくフィクションを楽しむ下地が読者に要求される小説だと思う
難解でも、さほど荒唐無稽でもないけど、合わない人には違う意味で?なんじゃないかな

しかし関口の情けなさは、どう料理しても面白くなるな
あれでも結構な知識階級のはずなのに、ホントどうしようもないw
それに、京極堂や榎木津から散々に言われてペシャンコになってるそばから
精神や神経を病んだ人が話に出てくると、突然いきり立って熱く発言するあたり
ウザいけど、何か可笑しいな
32名無しのオプ:2009/01/06(火) 12:39:57 ID:rtF+gGLP
関口君は京極堂たちに貶されてもあまり凹んでる様子はないけどねw
すでに慣れきっちゃってる感じだな
情けないけど時々一生懸命でおもしろいキャラだと思う
33名無しのオプ:2009/01/06(火) 18:42:59 ID:8i4PFqA3
積んでた邪魅を正月休みでようやく消化したが、陰摩羅鬼といい
読者が解り切ってるor予想が付くことを、引っ張りすぎだなー。
もっと面白くなりそうなネタを微妙な味付けにするのは、狙ってやってんのかななっち
34名無しのオプ:2009/01/06(火) 19:26:03 ID:qXG9KZ+t

突然高熱に襲われたら、インフルエンザの可能性が高いです。
初期にタミフルなどを服用すると、早くよくなるので情報を仕入れてください。
インフルにかかってしまった人が集まっているスレです。
見てみてね。

インフルエンザ総合スレ 2008/09シーズンpart1
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1223047974/
35名無しのオプ:2009/01/06(火) 19:56:29 ID:J4szcry6
陰摩羅鬼はもっと面白くなりそうだったよな
あのトリックなら黒幕登場させることも可能だったと思う。
被害者を犯人に紹介したのは実は...みたいな展開で。
てかそうなるだろうと予想してたから肩透かしだったな。
まあそうなってたら狂骨と同じ展開でそれはそれで微妙だが。
36名無しのオプ:2009/01/06(火) 20:03:06 ID:+3WzVqgX
南極購入してぬらりひょんの褌読んだ!
ついに京極堂から友人と認められた関口君に涙!
37名無しのオプ:2009/01/06(火) 20:05:36 ID:J4szcry6
邪魅は「凶器が犯罪を引き起こす」っていうテーマで読むと
なかなかおもしろいし仕掛けも練られているかと思う。
38名無しのオプ:2009/01/06(火) 20:19:25 ID:ZgJhzhzt
「友人」は色々と感慨深かったな…
関口君の生前は意地でも知人扱いしてたんだろうけど
39名無しのオプ:2009/01/06(火) 20:19:36 ID:k3AYyCEu
江戸時代の「百鬼夜行絵巻」見つかる うすやたらい、さざえなどの擬人化も
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1231230019/
40名無しのオプ:2009/01/06(火) 20:23:25 ID:cgGVpYrZ
このスレも新参が増えたな
京極読者が増えて結構嬉しい
やはりアニメ(と漫画もか?)の影響は凄い(映画は問題外だが)
まあこれからも読者が増えてくれればいいな
41名無しのオプ:2009/01/07(水) 00:45:39 ID:2CQochsa
アニメから入った新参ものなのですが、図書館から借りているので順番が…。

早く読んで返して欲しいのです。
42名無しのオプ:2009/01/07(水) 03:35:28 ID:rmiZ6g45
買えよ
43名無しのオプ:2009/01/07(水) 04:13:45 ID:mdnxnIZl
買えばいいじゃない
44名無しのオプ:2009/01/07(水) 08:31:53 ID:x9NAA/Bf
買え
高い?じゃ諦めろ。オマイにはまだ必要ない
45名無しのオプ:2009/01/07(水) 08:42:03 ID:cjxgtXg5
>>41
ブックオフに行けば105円で売ってるぞ
46名無しのオプ:2009/01/07(水) 08:57:34 ID:w4vq/CPm
東方方面で紹介されただけ有って人気でてきたな京極
アニメ化されたのもそれでかな
47名無しのオプ:2009/01/07(水) 09:28:25 ID:cjxgtXg5
東方方面って何?
48名無しのオプ:2009/01/07(水) 09:56:24 ID:bvGk34y+
アニメ魍魎から原作に興味を持ち、とりあえず姑獲鳥を読みました
一つだけ分かんなかったんだけど・・・

関口先生って恋文届けた時、涼子とやっちゃってたの?妄想?
49名無しのオプ:2009/01/07(水) 10:07:26 ID:x9NAA/Bf
……どいつもこいつも…こんなんばっかり湧いてそれでも漫画の宣伝効果サイコー☆って思うのか…

全部まとめて
オマイにはまだ早い!

お前がいうな禁止
50名無しのオプ:2009/01/07(水) 10:12:30 ID:bvGk34y+
>>49
なんかマズイ事聞いちゃったの?
もう一回読むよ・・・ごめんね
51名無しのオプ:2009/01/07(水) 10:37:42 ID:hJClubSA
うんこが漏れてしまいそうなのです。
52名無しのオプ:2009/01/07(水) 11:03:28 ID:JM+riPeT
京極ファンって排他的だよな
あと「俺って頭良い」っていう上から目線な奴多い
京極作品は好きだが、ここの雰囲気はどうかと思うわ
53名無しのオプ:2009/01/07(水) 11:41:26 ID:YmhZ5DO/
>>48
妄想ではない

54名無しのオプ:2009/01/07(水) 11:44:55 ID:hJClubSA
僕は頭がいいのです。
55名無しのオプ:2009/01/07(水) 11:56:21 ID:Ht3WulTV
>>48
この板はメ欄以外でのネタバレは禁止
ローカルルール読んできてね
56名無しのオプ:2009/01/07(水) 12:10:04 ID:bvGk34y+
>>55
テンプレは見たんですが、知りませんでした・・・
気を付けます
57名無しのオプ:2009/01/07(水) 12:31:42 ID:M/e1U1M3
あと5レス程で満スレです。埋めに御協力下さい
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1226820831/l50

あと5レス程で満スレです。埋めに御協力下さい
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1226820831/l50

あと5レス程で満スレです。埋めに御協力下さい
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1226820831/l50

あと5レス程で満スレです。埋めに御協力下さい
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1226820831/l50

58名無しのオブ:2009/01/07(水) 16:19:21 ID:8Uzr20JQ
南極微妙だった
59名無しのオプ:2009/01/07(水) 16:33:37 ID:bWV/SmUC
新読者さんは初初しくてイイね〜。
60名無しのオプ:2009/01/07(水) 18:38:39 ID:pLvpbjxH
>>51 >>54はIDだけはかっこいいのです。
61名無しのオプ:2009/01/07(水) 20:24:25 ID:Gyht8Ipe
前スレ1000オメ
雪絵さん幸せになったな。
だが雪絵さんの幸せって何なのだろう・・・何だろう。
62名無しのオプ:2009/01/07(水) 20:40:22 ID:7R6H3uZd
                    ./:;:;:;::;;::; :;:;:;:/
                    /´`ー─:;:;:;:;:;:/
                   /`ンー-、:;;:;:;::;:|    ト、      ,イ|
                  ,イ/  q q`ヾh    | LY´ ̄ ̄`7/ !
                      ,jイリ' rェzjゞ _,,,,jカ}    | | ``ー‐'"´; |    ワタシのスタンド『ガゾークレー』は
                 リ^j゙',  "´V'''''~jミi!    l |        ', |    スデに『ZIP』を『要求』している……
                 トレ' ,'  ‐-、,, /ソ'     V       _} !
                 ヾト、   `` ,゙/       {「::i!;ヽ ,ィ;;i!:7 |
                 /j  ヾ:;;;;;;:.:,イ´        l ゞ=''゙; ;ゞ='',' |
                , イ〈    .:;;;;;:.:/     _ _」 ',     ,' i!
               ,イ  ヽ ー-─/´ト、  ,r'´子タ ト、 ‐'- /:.!L,.-──- 、
         _,.-‐''´ \ヽー -- 、_/ `ヽ/。 。 。  _」;;:ヽ __,ィ ,r'´  ,r''"´ ̄`フ\
     ,r─''"´       `──‖‖─''´ゝノ   ,rュ_」7,イj!;:;:;:;:;::.:.:,ノ, イ7′  , '´/7rェヽ
    / i;;;;;;;|               / ̄,/q /ハ レ'ヾヾ\;;:;:.:.:: .: . ./´ー==イ、, 弋夲/i
    ! |;;;;;;|              /  ,イl   L_」l  レ'´     _ノ二ニヽ  ヾヽ  `¨7
    | ゙i;;;;;|              ハ__ノ^|」 o o oト、/  ,.-‐'"´\  _」」_」_」、  /
    ,〉、 ゙i;;;;、           ノ-、/, イ:; ̄ ̄`¨`Y;:,r'"´二ニヽ,.-‐''"´`ヽ   ヽi| /
   ,ハ \ト;;、          /ー-/  / .:.:    _,リ´   ̄`\\   ヽ  \  ,j!,イ
   / iヽ  ハ        ;r'ー=,/  /  .:.:  _/        / ゙i\   `,   !/.:;:;!
  ,/  ! \,! ト、      ,r'´  ̄i  i  / ̄         /  |  !   i /   /
63名無しのオプ:2009/01/07(水) 20:43:15 ID:QCfICKmw
雪絵さんの幸せ
旦那がちゃんと家に帰ってくること
64名無しのオプ:2009/01/07(水) 21:17:14 ID:YmhZ5DO/
とりあえず関口は犬でも飼ってやるべき
65名無しのオプ:2009/01/07(水) 21:50:50 ID:+EkrYw6K
文章がページを跨がないように、とか色々気を遣っているわりには、誤字(漢字変換ミス)があったりするよね
自分は文庫の初版しか持ってないんだが、その後に出た本は直してあるんだろうか?
66名無しのオプ:2009/01/07(水) 21:58:16 ID:0eoBjtXd
>>64
それは難しい注文だよ
67名無しのオプ:2009/01/07(水) 23:06:14 ID:mV8XWjG2
本当に欲しいのは子供だろ
嫁を寂しくするなんて罪作りな関口
68名無しのオプ:2009/01/08(木) 00:09:43 ID:DDlgspN6
自分の子供!?見ただけで彼岸に往きそうです、関口。
しかし、それ以前の手順が可能なのか!?関口。
この時代だし、多分見合い結婚(雪絵さん一目惚れとか)だろうけど、関口!
悔しい事に雪絵さんの幸せは、お前なしにはないんだー。
69名無しのオプ:2009/01/08(木) 00:18:18 ID:pzQqKNJg
>>68
関口は恋愛結婚だ
70名無しのオプ:2009/01/08(木) 00:25:31 ID:Bt6WeL5x
中禅寺と千鶴子の馴れ初めの話マダー?
千鶴子は中禅寺が憑き物落とした初めての人設定なら小説一冊出せるよ
71名無しのオプ:2009/01/08(木) 01:29:22 ID:0xj9CoaC
そういうややこしい相手とは結婚しなさそうだと思うんだけど、何となく
72名無しのオプ:2009/01/08(木) 01:35:56 ID:7jf0JuyT
なれ初めも何も子供の頃からの知り合いとかじゃなかったっけか。
73名無しのオプ:2009/01/08(木) 03:27:54 ID:eCIzvoH8
作者は神奈川の警察に恨みでもあるのだろうか
けど、未熟だった刑事たちが事件を通して著しい成長を遂げるのが爽快でもある
74名無しのオプ:2009/01/08(木) 08:50:51 ID:mkOrN7Cr
アニメ、今日から東京MXでもやるな。
日テレのときは時間遅くて見れなかったけど、今回は見れそうだ。
75名無しのオプ:2009/01/08(木) 14:47:21 ID:tiUJR3Uz
敦子は幼少期を千鶴子の家に預けられて過ごしたって塗仏にあったな
76名無しのオプ:2009/01/08(木) 19:51:07 ID:MT3QxJys
両親が健在なのにどうして中禅寺兄妹は祖父や他人にばらばらに預けられたんだろう
77名無しのオプ:2009/01/08(木) 20:01:54 ID:nJQIA/rM
悪の憑き物落とし軍団との戦いに巻き込まれないため
78名無しのオプ:2009/01/08(木) 20:09:06 ID:iNZmh1QW
>>76
ガチで憑き物落しをするような家系の人にはそういうしきたりがあるとか?
いや、適当に言ってみただけだけどさ・・・
穢れがどうのこうのみたいなのがありそう
79名無しのオプ:2009/01/08(木) 20:12:05 ID:Bt6WeL5x
京極の何代前かの話いつか書くって作者言ってんだから
多分それに祖父とか両親でてくんじゃね?
80名無しのオプ:2009/01/08(木) 20:17:06 ID:YXE9aVal
魍魎で関口のサイコキラー発言に激怒したのも生い立ちに関係あんのかな
81名無しのオプ:2009/01/08(木) 20:29:03 ID:MT3QxJys
>>77
ああ、わかります
ルークとレイアですね
82名無しのオプ:2009/01/08(木) 20:58:07 ID:Wp9h6QtV
>>79
ああ、わかります
祖父とか両親はきっと又市とかおぎんですね
83名無しのオプ:2009/01/08(木) 21:03:32 ID:r4oCHn8/
芥川龍之介をデスノート書いた方が描いてて、
あまりにも京極堂だったからつい、買ってしまった・・・
84名無しのオプ:2009/01/08(木) 21:04:50 ID:fjFcKaY5
>>76
もしかしたら中禅寺には既に子供がいて預けてるのかもなぁ
85名無しのオプ:2009/01/08(木) 21:16:18 ID:Wp9h6QtV
しかも出来ちゃった結婚だったという
86名無しのオプ:2009/01/08(木) 22:13:24 ID:Gd2mS1xR
中禅寺夫妻と関口夫妻のなれ初め話は読んでみたい。ついでに、京極&関口・榎木津・木場の出会い話とか、戦争時&学生時代の話をぜひ読みたい。
87名無しのオプ:2009/01/08(木) 22:58:12 ID:eVAWnL1d
>>73
もう故人だけど私の祖父母がちょうど
京極堂や関口たちと大正生まれの同年代だ。

じいちゃんばあちゃんも
神奈川県警のことはよく言ってなかった。
10年くらい前だっけに神奈川の不祥事が問題になったけど、
昔から評判悪いみたい
88名無しのオプ:2009/01/09(金) 00:12:30 ID:/qX5qXg1
山下♪山下♪山下♪
89名無しのオプ:2009/01/09(金) 00:19:30 ID:l38eQpng
前巷説だったかに出てきた黒絵馬ってデスノートだよね
90名無しのオプ:2009/01/09(金) 00:46:21 ID:h/vviw/9
>>86
学生時代の榎木津との出会いは読みたい。
91名無しのオプ:2009/01/09(金) 00:49:48 ID:9r5LCD7h
京極と千鶴子は大学出てすぐ結婚してるから
昔から決められてたっぽいと思った。

性格的にもの凄い恋愛とか考えにくい。
92名無しのオプ:2009/01/09(金) 01:18:03 ID:8hTGgfY5
疎開させてたとかは考え・・・にくいか
93名無しのオプ:2009/01/09(金) 01:26:11 ID:gH9T3ggr
昔からお互いの家同士長い付き合いがあるんじゃない?

千鶴子実家の家業が気になる…
94名無しのオプ:2009/01/09(金) 01:41:31 ID:prSVy//8
>>89
水木しげるの「不思議な手帳」からだよ
95名無しのオプ:2009/01/09(金) 04:12:17 ID:rdmzJ+Vx
>>93
お菓子屋だろ
96名無しのオプ:2009/01/09(金) 07:49:26 ID:yeiabuAn
お菓子屋に見せ掛けた憑き物落とし屋だよ
お菓子に埋もれた店の中に、南半球が壊滅したような仏頂面した千鶴子の親父が座ってんだよ
97名無しのオプ:2009/01/09(金) 08:21:53 ID:WVbiKMpe
こわいなあ
仏舎利だよ、なんていいながら干菓子をポリポリ食べてるんだ
98名無しのオプ:2009/01/09(金) 13:02:30 ID:B2JQToNW
甘いもの好きで、妻の実家が菓子屋で、ほとんど外出せず座って本ばかり読んでいる
その上来客が比較的多く、その都度茶菓子が振舞われる

完全なデブへの道です

それなのに太らない秋彦は作者の理想だったのですね
99名無しのオプ:2009/01/09(金) 13:19:39 ID:0YS55ng1
幽談面白い?
100名無しのオプ:2009/01/09(金) 14:15:29 ID:uQ7zIC6i
ガリガリだった学生時代と比べれば、今の京極堂は少しは太ったんだろ
この先、作者みたいな体型に…
太った死神的風貌なんてピンと来ないけどな
101名無しのオプ:2009/01/09(金) 14:21:13 ID:XutrlvVc
谷崎潤一郎みたいな感じとか?
102名無しのオプ:2009/01/09(金) 14:31:59 ID:ReMVMbb8
ダ・ヴィンチに写真が載ってた。
わざとそうしてもいたんだろうが、
南極に見えたw
103名無しのオプ:2009/01/09(金) 14:35:27 ID:sHNUsXhw
>>99
この世に面白くない本など存在しないのだよ関口君。
104名無しのオプ:2009/01/09(金) 16:29:51 ID:Vq0Lus58
>>100ふくよかな死に神なんて…。

アニメ続編がもし作られるんだとしたら(実写もだけど)本当に
マチコ庵はどうなるんだろう…。文章からまったく外見が想像できない…
本島くんだったかがパーツだけ見れば二枚目だかなんだかって言ってたような
気がするし、なんだか本当に想像つかない…
105名無しのオプ:2009/01/09(金) 17:10:22 ID:g8BlxEL3
俺の脳内マチコはパパイヤ鈴木
106名無しのオプ:2009/01/09(金) 17:57:03 ID:HDfcwr+j
オレの脳内マチコは嶋田久作
107名無しのオプ:2009/01/09(金) 19:46:23 ID:yeiabuAn
案外、夫のピンチの時には千鶴子も黒い和服に手甲はめて出陣するかもしれないよ
まぁまずそのピンチは無いとは思うが
108名無しのオプ:2009/01/09(金) 20:07:52 ID:B2JQToNW
京極堂は黒い和服は中野の自宅から着替えて出るのか
それとも持参して現場近くの草むらとか駅のトイレとかで着替えるのか
何だか謎です
109名無しのオプ:2009/01/09(金) 20:08:33 ID:hkDYZq7P
神社で潔斎してから着替えてるだろ
110名無しのオプ:2009/01/09(金) 20:30:14 ID:QNCWVJHH
>>98
アレだ。某Lの人みたいに頭脳を使いまくってるからカロリーの消費が激しいんだよ。
111名無しのオプ:2009/01/09(金) 20:45:14 ID:fTGWAnzd
憑き物落としの仕事って、一人分祓い落とすだけでも体力&精神力をかなり使ってそうだと思うのだか、どうだろう?
一晩で体重が三キロ落ちましたとかマジでありそう。
112名無しのオプ:2009/01/09(金) 20:55:30 ID:z45Sfc5T
詰まる処、作者の太った理由はそれか。
113名無しのオプ:2009/01/09(金) 21:00:13 ID:yeiabuAn
堂島「ふふふ、藍童子よ、今日はこの念力テレビジョンでお前が倒すべき中禅寺の日頃の姿を見てみよう」
藍「はい!」
堂島「やつがいかに楽しくない人生を送っているか、反面教師にするがよい、ふふふ、これをどう思う?」
スイッチオン

中禅寺「さあて―これから果心居士が君達に愉しい呪いをかけてあげるよ」
その声を最後に―納屋の戸はぴしゃりと閉まった。

藍「すごく…楽しそうです」
堂島「…」

114名無しのオプ:2009/01/09(金) 21:02:05 ID:6CK+AUNB
マチコはバナナマン日村で
115名無しのオプ:2009/01/09(金) 21:35:36 ID:eboJdrP7
今鉄鼠の二巻を読んでるんですが、
でてくる坊主の名前は正確に覚えながら読んだ方がいいですか?
名前と人物が脳内で全然一致しないのですが・・・
116名無しのオプ:2009/01/09(金) 22:30:22 ID:8hTGgfY5
脳内マチコは岩尾
喋り方とか


>>115
自分も確かに名前と人物全然一致しなかったな
坊主のエピソードが増えていくうちに、覚えるんじゃ?
117名無しのオプ:2009/01/09(金) 22:33:31 ID:z45Sfc5T
>>115
それはもうきっちりと憶える必要あり。なにせ二巻以降は
僧侶が800人近く登場して、ウッホウッホな展開になります。
とはいえ、憶えておくべきなのは、下記の9人程度。

円覚丹
小坂了稔
和田慈行
大西泰全
中島祐賢、加賀英生(祐賢の弟子)
桑田常信、牧村託雄(常信の弟子)
杉山哲童

臨済宗か曹洞宗かのグループ分けは自分で読みながらしてね。
読んでる内に段々と個性がハッキリしてくる展開だから、
とりあえず今は名前だけでも憶えておくべし >>115
118名無しのオプ:2009/01/09(金) 22:55:33 ID:0YS55ng1
800?あの寺に居る坊主は合わせて35、6人じゃなかったか?
119名無しのオプ:2009/01/09(金) 23:00:58 ID:XutrlvVc
嘘800
120名無しのオプ:2009/01/09(金) 23:05:01 ID:iiIr7VDI
嘘801
121名無しのオプ:2009/01/09(金) 23:11:30 ID:JFKRDi2S
乱れ舞う僧侶の肉体美
800[エイトハンドレッド]
122名無しのオプ:2009/01/09(金) 23:22:42 ID:Y4vNN17c
オイラの脳内マチコは↓の人をマイルドにした感じ
http://www.ohken.co.jp/
123名無しのオプ:2009/01/09(金) 23:27:26 ID:ao/Tdbxe
桑田常信は桑田真澄のイメージで読んでしまうんだ。
この時期鉄鼠が無性に読みたくなってしまう。
124名無しのオプ:2009/01/09(金) 23:49:38 ID:U2qBGiCg
>115
このスレ流し読みしてたら、
でてくる坊主を、「てるてる坊主」と読み間違えて、
てるてる坊主が重要な鍵になるエピソードのある話ってなんかあったっけ?
と、一瞬本気で考えてしまった…orz
125名無しのオプ:2009/01/10(土) 00:07:47 ID:0Mhq2Kze
面白そうじゃないか
126名無しのオプ:2009/01/10(土) 00:35:46 ID:fSgZnA9w
京極堂と千鶴子は夫婦
ということはセクロスもやってるわけであって、つまりイク瞬間は京極堂も隙だらけであって
127名無しのオプ:2009/01/10(土) 01:13:09 ID:rKPDPnlF
>>123
>桑田常信は桑田真澄のイメージ
あるあるあるある
128名無しのオプ:2009/01/10(土) 01:42:03 ID:GaqzxrRF
マチコさんのイメージは漫画「蒼天航路」の劉表
129タラレバネタで御免:2009/01/10(土) 01:47:46 ID:LZNW61T+
アニメ版魍魎のノリで鉄鼠が製作されると
禅僧キャラ全員が美青年&美オヤジになってしまい、
慈行の突出した美青年ぶりがインフレ化しそうな悪寒
130名無しのオプ:2009/01/10(土) 01:50:15 ID:LZNW61T+
訂正、インフレじゃなくデフレ化ね↑
131名無しのオプ:2009/01/10(土) 02:03:31 ID:nrk80zLC
アニメ榎木津も美丈夫というよりアンニュイな女顔のあんちゃんだったしなあ…
そう考えると漫画版の一部人間離れしたキャラデザは狙いがあってのことなのか
132名無しのオプ:2009/01/10(土) 05:09:52 ID:6wPbIP5J
今、鉄鼠を久しぶりに読んでるけど、益田ってちゃんと刑事だったんだ・・・なんて思った。
最近は探偵と絡んだイメージしかないw
133名無しのオプ:2009/01/10(土) 05:36:01 ID:g5BK/8xm
魍魎を読んでいる新参だけど、
カバーの箱館の写真がとても気になる。

実在はしないですよね?
134名無しのオプ:2009/01/10(土) 08:12:45 ID:/QJ6Btww
あなたの心の中に実在している。
それでいいじゃありませんか。

私、今の今まであれが本当に実在するのだと
何ら疑問を抱かなかった可哀想な人です。
あなたも、共に彼岸へ参りましょう。
135名無しのオプ:2009/01/10(土) 08:57:55 ID:MXtnwiEt
>>128
俺は榎木津のイメージが蒼天航路の孫堅だった。

クランプがキャラデザすると坊主の見分けつかなくなりそうだな・・・。
136名無しのオプ:2009/01/10(土) 09:37:49 ID:wjsfND4r
カバーの冩眞とやらが氣になつたので急ぎ歸省した
137名無しのオプ:2009/01/10(土) 10:43:53 ID:hEzkfZYY
鉄鼠は山下と菅原の捜査がおもしろい方向へ進んでいたのに秋彦が出てきてからまたつまらなくなった。
138名無しのオプ:2009/01/10(土) 11:17:55 ID:MOMtDth8
京極が講談社から移籍するけど
お前らも移行する?
139名無しのオプ:2009/01/10(土) 11:59:53 ID:M4PcjRYh
>>137
京極堂が出てきて興醒めしたのはジャミだな
なまじ警察関係者の描写がよかっただけに
まあ初めは京極堂出すつもりじゃなかったらしいけど
140名無しのオプ:2009/01/10(土) 12:49:45 ID:nrk80zLC
>>134
似た建物は実在してるよね
夏彦が墓場でポーズとってたアサヒグラフに載ってた気がする
141名無しのオプ:2009/01/10(土) 13:11:07 ID:EuzGBqkI
軽うつ回復中なので「姑獲鳥の夏」での関さんの彼岸往きには引きずら
れるわ、ひきずられるわ。すげ怖かった……。
142名無しのオプ:2009/01/10(土) 13:37:10 ID:zBLQncH8
>>138
移籍してもシリーズを買ってくけど既刊本の出し直しは買わない
143名無しのオプ:2009/01/10(土) 14:48:38 ID:rRGA9XCk
>>138
マジなの?
144名無しのオプ:2009/01/10(土) 14:55:09 ID:8aA4SaGI
豆腐小僧の新作を書いてくれ夏彦!
145名無しのオプ:2009/01/10(土) 16:12:25 ID:Roanq/8I
>>138
このスレをどこかに移行しなきゃならんのかと勘違いして焦った
邪魅以降何も買ってないや
邪魅もまだ読んでないという有様だからここに居たらいけない気がしてきた
146名無しのオプ:2009/01/10(土) 16:24:00 ID:CTYlh0t9
長編小説には慣れてるけど
鉄鼠はなんかしんどかった

自分の中では
榎木津の外見は勝手にGacktのイメージ
147名無しのオプ:2009/01/10(土) 16:33:51 ID:cVO1yhuW
>>138
なんていまさらな話題なんだ
てか移行ってなんだよ
京極から乗り換えるとかそういうことか?
148名無しのオプ:2009/01/10(土) 20:01:10 ID:fSgZnA9w
今日秋葉原で多々良先生みかけたよ
149名無しのオプ:2009/01/10(土) 20:01:28 ID:WBtoPHN+
私の中でのマチコサンのイメージは、
「あたしンち」のお母さんと、「サザエさん」のアナゴさんを
足して2で割った感じ
150名無しのオプ:2009/01/10(土) 21:20:17 ID:EdIIrFr6
ふたなりとな
151名無しのオプ:2009/01/10(土) 22:24:29 ID:QbynMumZ
友人に勧められ、姑獲鳥〜狂骨、伊右衛門、巷説読了。
ホラーと思っていましたが、全然違い面白かった。
これまで小説を全く読んでいなかったせいか、
語彙力が無く、久しぶりに辞書にお世話になりました。

152名無しのオプ:2009/01/10(土) 22:28:39 ID:fSgZnA9w
鉄鼠読んでも、薔薇十字探偵の憤慨で
「あれ?こんな奴いたっけ?僧?」
ってなる人が約四割
153名無しのオプ:2009/01/10(土) 22:34:22 ID:qUL23ZUH
京極って新しいことやろうとしてすべってるだけで、ネタは全然尽きてないよな
傑作はまだまだ生み出せそう
154名無しのオプ:2009/01/10(土) 22:37:13 ID:CTYlh0t9
鉄鼠で探偵が
「帰ってもらえ、帰っても ら え よ」
とどこまでも嫌がられてるのに笑った
155名無しのオプ:2009/01/10(土) 22:41:56 ID:hEzkfZYY
山下と石井以上の無能刑事木場が偉そうにしてるのが気に入らない。
156名無しのオプ:2009/01/10(土) 22:53:27 ID:CTYlh0t9
そういや鉄鼠で木場は一瞬も登場しなかったなぁ
狂骨読んでないんだけど
なんかあった?
157名無しのオプ:2009/01/10(土) 23:00:41 ID:g10C0xCP
木場さんは警視庁の人なので基本的に東京都で発生した事件以外には関わらないのです。
158名無しのオプ:2009/01/10(土) 23:01:06 ID:Fsv3Erz7
なんで旅行先の事件にむりやり木場をだす必要があるんだ
159名無しのオプ:2009/01/10(土) 23:04:46 ID:PoAwTrXK
マチコさん岩尾説ワロタwやはり人それぞれなんだなw
自分的にはもっと 餅 みたいな柔らかくてフニフニしたイメージでグブグブ言ってるんだがw
160名無しのオプ:2009/01/10(土) 23:09:17 ID:CTYlh0t9
>>157-158
ああそっか
警察の縄張り事情とか忘れてた
161名無しのオプ:2009/01/10(土) 23:10:53 ID:46/QqFBB
木場がFBIなら出てきたかも知れん
162名無しのオプ:2009/01/10(土) 23:12:52 ID:fSgZnA9w
匣がまぁ人によりけりだが傑作
狂骨、鉄鼠でさらに人によりけりだが下降線をたどって
絡新婦で復活傑作、つまり波があるわけだ、さらにつまり次の鵺の碑に期待しよう
163名無しのオプ:2009/01/10(土) 23:18:18 ID:Z8geGJq2
>>155
まあまあ
探偵もしくは探偵役がいるミステリーでは警察は大抵事件解決に対して無能なものなのです
164名無しのオプ:2009/01/10(土) 23:45:10 ID:7U0L5z1P
>>160
鉄鼠と絡新婦は同時期に起きる話なので、
木場は絡新婦事件(?)のほうで活躍する展開だよ

165名無しのオプ:2009/01/11(日) 00:28:38 ID:olObtrtT
毎回犯人側にインパクトがない。東野圭吾の容疑者Xの献身みたいな。
166名無しのオプ:2009/01/11(日) 00:34:02 ID:BqT/9PS1
もうスイーツ犯は止めていただきだい
167名無しのオプ:2009/01/11(日) 00:40:43 ID:uKqwMqw4
太陽がまぶしかったから殺しました。
168名無しのオプ:2009/01/11(日) 00:42:30 ID:oa3N9XBZ
>>166
美人ならいいのです
169名無しのオプ:2009/01/11(日) 01:13:25 ID:INxL2iff
鉄鼠おんもしれー
170名無しのオプ:2009/01/11(日) 01:30:51 ID:LoJE/JN2
>>162
そう、思い出した。ウブメ〜匣で注目浴びてた当時は、狂骨で微妙な評価を
得て、鉄鼠発刊直後は「もうこの作家は終わった」とか酷評されて。俺は好きだったけど。
それで理を期待せずに読んだら…!!ってな感じで。ゆえに碑への期待感は未だにある
171名無しのオプ:2009/01/11(日) 02:50:40 ID:rESOg2E0
百鬼夜行が出てるって事は、鵺はもうすぐ出るって事なのかナ・・・?
172名無しのオプ:2009/01/11(日) 03:23:10 ID:KB9ENNH1
百鬼夜行がでるってことは鵺はもっと後ってことだろう
173名無しのオプ:2009/01/11(日) 03:29:44 ID:yVQ9y322
塗仏読んでたら段々敦ちゃんがウザくなってきた
174名無しのオプ:2009/01/11(日) 04:12:14 ID:leUVvBEj
>>168
マチコさん乙
175名無しのオプ:2009/01/11(日) 05:01:09 ID:7i+zWgqc
鉄鼠、酷評されてたのか。
知らなかった。
一番好きだから、ちょっとびっくりした。
176名無しのオプ:2009/01/11(日) 05:55:15 ID:wjSYt1rG
鉄鼠はこのスレでは好評
177名無しのオプ:2009/01/11(日) 06:13:32 ID:E9b7NDyV
寺の人間がみんな自分の欲望に忠実だからな。
178名無しのオプ:2009/01/11(日) 08:03:50 ID:gfHZ8Dqr
私的に続巷説も傑作
179名無しのオプ:2009/01/11(日) 08:11:45 ID:kleuPDUx
狂骨読むのにとてつもなく苦労したんだが、
それより厚いはずの鉄鼠はさくさくページが進む!
漢字文の読みが難しいから、その分行きつ戻りつしてるけども凄くいい!
坊主面白いよ坊主ww
180名無しのオプ:2009/01/11(日) 10:29:09 ID:UPcs7ecO
俺も鉄鼠が一番面白いと思うな。京極と榎木津の出番も多いし
181名無しのオプ:2009/01/11(日) 10:30:33 ID:Qb8PLfQI
十牛図が好き
182名無しのオプ:2009/01/11(日) 10:32:13 ID:VgKozXOm
来年受験の私には鉄鼠の禅宗蘊蓄は非常に有り難いです。

ということで鉄鼠いいよ鉄鼠

183名無しのオプ:2009/01/11(日) 11:32:02 ID:mXVt5aGR
中禅寺=豊川悦司
関口=渡部篤郎
榎木津=ウエンツ瑛士(要老けメイク
多々良先生=眼鏡着用ダンカン
河原崎=井出らっきょう
マチコさん=佐藤蛾次郎
柚木加奈子=栗山千明
千鶴子=石川さゆり
184名無しのオプ:2009/01/11(日) 13:11:45 ID:SPIDhcQb
これはまた頭の悪そうな榎木津
185名無しのオプ:2009/01/11(日) 14:17:04 ID:P0FxXKQm
悪いけど、このキャストじゃ絶対見ないなw
186名無しのオプ:2009/01/11(日) 18:07:42 ID:mXVt5aGR
木場刑事=ビートたけし
音楽=久石なんとか

これ追加で見てくれますか?
187名無しのオプ:2009/01/11(日) 18:15:27 ID:gAQsM2cG
つーか京極堂夏彦にやらせちまえ。俺の中では元々デブのイメージなんだ。
188名無しのオプ:2009/01/11(日) 18:17:26 ID:ZFAISJNA
榎さんと木場は幼なじみだぞ・・・・。
そのキャストだと親子じゃあないか。
189名無しのオプ:2009/01/11(日) 18:55:10 ID:tGWARBfx
きっと探偵はすごい若作りなんだ…
190名無しのオプ:2009/01/11(日) 19:01:51 ID:owSPuwpT
アニメ新参だが、ノベルスと文庫ってどっちがいいの?
どっち買えばいいかわからん
191名無しのオプ:2009/01/11(日) 19:07:47 ID:mXVt5aGR
・一番いいのは買わずに図書館で借りる
・匣はアニメの影響で予約多いから我慢して待つ
・なるべく発表順に見る
・鉄鼠は専門用語乱舞だから読めなくても泣いちゃダメ

さぁ図書館行ってこい、市民税払ってれば誰でも無料で借りられる便利な施設だ
192名無しのオプ:2009/01/11(日) 19:17:25 ID:KB9ENNH1
>>187
小説の描写じゃどう読んでもガリなんだが…
193名無しのオプ:2009/01/11(日) 19:40:53 ID:k0//C16q
デブで「肉体労働はしない」とか言われたら殴りたくなるな
194名無しのオプ:2009/01/11(日) 19:41:47 ID:Kt9/h1MD
新参が来るごとに脳内キャストの話が出されるのは、
何百回繰り返されれば終結するのだろうか。
わかっちゃいるけど、いい加減いらついて困る。
195名無しのオプ :2009/01/11(日) 19:57:35 ID:xHVibMaU
脳内キャスト
俺はあんまり気にならない。結構なるほどなぁ、というのも有るし。
196名無しのオプ:2009/01/11(日) 21:25:49 ID:gfHZ8Dqr
後巷説なかなか読み進めない
京極でこんなの初めて
197名無しのオプ:2009/01/11(日) 21:35:00 ID:Of5HMTMw
登場人物が憶えられないんじゃない?
オレも今だ放置。
198名無しのオプ:2009/01/11(日) 21:57:16 ID:uKqwMqw4
>>194
まあ、どこの板スレでもこういう事いう奴いるけどな…
199名無しのオプ:2009/01/11(日) 22:10:03 ID:pFmZ+DXu
>>196
同意
巷説〜は一気に読めたけど後は始まり方が唐突すぎるのかな…
一気にあんなにキャラが出てきても覚えられない
200名無しのオプ:2009/01/11(日) 23:05:45 ID:gfHZ8Dqr
んーキャラ大杉っていうよりリズムが悪いのかな
201名無しのオプ:2009/01/12(月) 00:23:57 ID:mAb2ECd+
後巷は矢作・渋谷・笹村・倉田4人組の舌戦が、京極堂・関口・
榎木津・木場達のそれに比べるとつまんないんだよね。グダグダしてて。
前巷ではそれがなくなって楽しく読めた。
202名無しのオプ:2009/01/12(月) 01:25:10 ID:bQtCnElg
今鉄鼠読んでるけど
本棚の500頁の本が薄く見えて怖い
203名無しのオプ:2009/01/12(月) 02:34:31 ID:7nX7WfJ5
そうか。
出版当時生まれた子がもう中学生になってるのよ、
今までにそんな凡感想がいったい何度つぶやかれたのだろうか
恐がってろ恐がってろ
恐がってればいいさ
204名無しのオプ:2009/01/12(月) 02:44:40 ID:TyIvhMCp
>>203
どしたの?オマイサン気は確か?
205名無しのオプ:2009/01/12(月) 03:02:50 ID:R4Ycc4F3
中学生になった=中学生=加奈子=匣=ほう

つまりロリコン野郎だな
206名無しのオプ:2009/01/12(月) 03:08:40 ID:KOLw1V9X
ほうまで行くとロリコンじゃなくて変態だろ
207名無しのオプ:2009/01/12(月) 10:13:08 ID:7AH+bT2k
猟奇だな
208名無しのオプ:2009/01/12(月) 11:04:11 ID:OTrkV6Oz
>>193
肉体労働しないからデブなんだろ

中学生になった=中学生=碧=儀式
じゃないのか?
209名無しのオプ:2009/01/12(月) 12:30:24 ID:EYy+JByd
>>206
ロリコンも十分に変態だ。


ところで俺は榎木津もロリコンだと思うわけだが。
210名無しのオプ:2009/01/12(月) 12:49:00 ID:OZn/Rkts
昔原作読んだ段階では気づかなかったのだが、
{船幽霊}って又市が後を追って四国へ渡る際の動機、
「右近を見かけて云々・・・」の説得力が、
実はびっくりするくらい弱い!のだ。
漫画読んで、唖然、というかアングリだった。
211名無しのオプ:2009/01/12(月) 14:20:18 ID:yNHmR5oc
榎さんはロリコンというか女好きな気がする
少女以外にも気に入ると可愛いとかなんとか言いまくってるし
212名無しのオプ:2009/01/12(月) 14:27:09 ID:qPNM8/dh
あっちゃんにも常に言ってるし
赤ちゃんとかかわいいものが好きなんだろう
しかしカマは嫌い かわいいカマならどうかな
213名無しのオプ:2009/01/12(月) 14:27:39 ID:jOWKjDgV
それに関しちゃ名言があったな
214名無しのオプ:2009/01/12(月) 16:10:06 ID:VnTCnHQi
お前ら、とりあえずジャミ読んでから出直してこい。
215名無しのオプ:2009/01/12(月) 17:10:20 ID:Qr3jIWlo
榎さん意外と普通だよね
じゃみは何より益田君の鞭が十年がかりのネタになってたという事実に驚いた
216名無しのオプ:2009/01/12(月) 21:14:35 ID:Xy2QRc+n
>自分は京極の作品を分類分けすると、
>ミステリーというより昭和初期の日本を舞台にしたSFもしくはファンタジーに近いと思うんだが、
>ここの住民としてはどう思ってるんだろうか?
>本質はSF/FTで、ミステリーは味付けにすぎないんじゃなかろうか。
>ので、SF/FT/ホラー板のほうがすっきりくるなぁ・・・

別のスレにあったが、同意だな
217名無しのオプ:2009/01/12(月) 21:17:11 ID:IHZSbOX/
何を今さら。妖怪板があったらそこだよ。
218名無しのオプ:2009/01/12(月) 21:49:13 ID:R4Ycc4F3
榎木津の嫁候補

・おタネちゃん
219名無しのオプ:2009/01/12(月) 22:09:08 ID:RSBTKIBS
だ・・・れ?
220名無しのオプ:2009/01/12(月) 22:14:09 ID:PqV0V8vI
>>218
あはははは!思う、思う!朝から飴湯の夫婦だ!
「生姜入れて〜」
221名無しのオプ:2009/01/12(月) 23:31:09 ID:s3ZVg74l
美由紀がエノさんにイタズラされているところを想像すると激しく興奮する
222名無しのオプ:2009/01/13(火) 01:35:54 ID:QLaHnXff
しかしアニメスレは放送終わったのによくのびるな〜。
作品の力と見ていいのかな?それともこの伸び方は結構普通なのか?
223名無しのオプ:2009/01/13(火) 01:49:48 ID:8as60Nj/
全然普通じゃないかい?

キャラデザの人が同じの、二年も前に終わったマイナー深夜アニメのスレだって、
まだ書き込みあるもんw
224名無しのオプ:2009/01/13(火) 01:57:23 ID:/2mz7fQ9
>>222
前期で終了したアニメの中では勢いのあるほうだと認識してるよ
アニメ板で勢いがあってもアニメ2になって伸びないのとかあるし
コアなファンが多いということかな?
225名無しのオプ:2009/01/13(火) 03:20:58 ID:tq+lMZz/
陰摩羅鬼で横溝正史がちょい役で出てるけど、やっぱちょい役でも子孫に了解取らなきゃいけないのかね?
226名無しのオプ:2009/01/13(火) 03:23:04 ID:pHwnmwEK
故人については別に了解を取る必要は無い。
でも、取るのがマナーってもんだ。

ラブクラフトみたいに事前に宣言してる人は別として。
227名無しのオプ:2009/01/13(火) 07:36:47 ID:PJfbI6nd
>>224
注目度はともかく、評判は良いからな。
口コミで知ってDVDやMXでの放送で見た奴も少なくないと思う。
228名無しのオプ:2009/01/13(火) 10:47:03 ID:QOYMqIGd
セッちゃんが俺にヘッドロックをかけて来て俺はセッちゃんの胸とお腹と太ももに挟まれて暴れるんだが
だんだんと大人しくなってセッちゃんもなんか意識し始めて、なんか後ろのほうでアッちゃんが
「なんだかんだ言って仲いいですよね」とか言う声が聞こえて、俺はセッちゃんの腰に手を
回そうかどうか天使と悪魔が戦ってるうちに目が覚めた
229名無しのオプ:2009/01/13(火) 12:57:49 ID:yFaFkvLo
>>224
やっと全部の材料が揃ったからな>最終回で
230名無しのオプ:2009/01/13(火) 17:39:20 ID:gzW9rfLX
>>228
学生さん?
録音テープに法的な証拠能力は無いんだが
231名無しのオプ:2009/01/13(火) 18:21:55 ID:v9aYhJeo
小松和彦の百鬼夜行絵巻の謎って百鬼夜行シリーズファンからしたら楽しめるかな?
読んだ人いる?
http://www.amazon.co.jp/dp/4087204723
スレ違いならすまぬ
232名無しのオプ:2009/01/13(火) 18:29:51 ID:pHwnmwEK
>>230
どこの誤爆なのかも、何を書いてるのかもさっぱりわからんのだが。
233名無しのオプ:2009/01/13(火) 18:38:08 ID:XMbKByWK
>>228
え? 何事?
234名無しのオプ:2009/01/13(火) 20:26:45 ID:gR3T7Skd
>>231
面白そう。
買ってみようかな。
235名無しのオプ:2009/01/13(火) 23:37:47 ID:rJDcQXrH
>>231
あわせて買いたい
この本と南極(人) 京極夏彦をあわせて買う
236名無しのオプ:2009/01/13(火) 23:39:21 ID:tq+lMZz/
榎一家って皆特殊能力持ってんのかな?

他人の味覚が分かる→父「礼次郎!貴様だけ飴湯を飲むとは!あんまぁぁい!」
他人の最近発した言葉が聞こえる→母「あら、あなた朝ご飯なら朝食べたじゃないの」
他人の感覚が分かる→兄「親父!いい歳しておふくろと何を…アーッ!」


これが榎木津が肉親を信頼しなくなった理由です
237名無しのオプ:2009/01/14(水) 00:03:03 ID:QLaHnXff
アニメから入った新参ですか?
その発想は無かったわw
238名無しのオプ:2009/01/14(水) 00:10:37 ID:sKkkidyx
塗仏始末ちょっと残念だな・・・
支度でムカついてたのに〜
239名無しのオプ:2009/01/14(水) 00:12:22 ID:pbcUJIen
宿題をしてこなかった生徒に女教師がマジギレ。頬をつねりあげてそのまま毟り取る
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1231857143/
240名無しのオプ:2009/01/14(水) 00:20:07 ID:FAuAW2KP
>>235
その組み合わせは無いわ
241名無しのオプ:2009/01/14(水) 03:27:51 ID:Hu4k9R4N
>>231
いや、とり扱うのが名前が無いような付喪神がメインで、
小説に登場してる妖怪とは全然別物だから無理


多田克己の「百鬼解読」の方が京極小説の登場妖怪の解説だけだから
そっちのが参考になる思うよ。夏彦もイラスト描いてるし
文章がくどめだけど
242名無しのオプ:2009/01/14(水) 09:32:25 ID:6ABvq0Ub
狂骨読み始めた、まだ関口が出てきたあたりだけど
夜中に読んでると凄く怖い・・・
243名無しのオプ:2009/01/14(水) 10:39:57 ID:fCx9z+8e
是非>>237に百器をアニメ化してほしい
244名無しのオプ:2009/01/14(水) 17:57:27 ID:rNy3wrgy
>>231
俺は面白く読めたよ
245名無しのオプ:2009/01/14(水) 18:08:11 ID:Mvp20JMp
小松和彦は憑霊信仰論はうぶめ繋がりで面白かった
有名だろうけど
246名無しのオプ:2009/01/14(水) 20:42:21 ID:GrbQMiPm
>>242
解る。同じあたりを読んでいるんだな。関口が出て来て、ちょっとほっとした。いさま屋のあたりはこえぇ……。
247名無しのオプ:2009/01/14(水) 21:03:52 ID:2ks+Y/q6
榎パパにヘラクレスオオカブトあげたら、会社一つくらいくれそうだな
248名無しのオプ:2009/01/14(水) 21:33:00 ID:Bp+TFYSV
後巷説は小野不由美の解説がよかった
249名無しのオプ:2009/01/14(水) 23:25:56 ID:WucneO/l
陰の皆川博子の自動書記の告白は唐突でちょっとワロタ
250名無しのオプ:2009/01/15(木) 00:49:46 ID:bNUzML2a
百鬼夜行に、匣の、名前忘れたけど頭が彼岸に行っちゃった人の後日談載ってる?
気になる
251名無しのオプ:2009/01/15(木) 01:31:35 ID:f8HpE508
雨宮のコトか?彼は未だ行方不明中だよ。
まぁ鉄鼠では姑獲鳥の行方不明キャラがひょっこり出て来たし、ひょっとし
たらあるかもね。
まぁ自分は出て欲しく無いんだけどね。鉄鼠の生死不明になった坊主の最期
みたいな、幻想的な余韻が壊されて欲しく無いから。
252名無しのオプ:2009/01/15(木) 06:09:57 ID:IM9Z6xWU
木場修のアニキにケツマンコ犯されながら中善寺に罵倒されたい
253名無しのオプ:2009/01/15(木) 08:14:29 ID:gSwtkcc7
いいこと思いついた。お前どっか行け
254名無しのオプ:2009/01/15(木) 09:21:02 ID:uaRhfwXH
ところで俺の美波絹子のプロマイドを見てくれ。こいつをどう思う?
255名無しのオプ:2009/01/15(木) 09:40:12 ID:AxHS+4oI
すごく…棒です
256名無しのオプ:2009/01/15(木) 09:51:55 ID:IM9Z6xWU
天麩羅だと狂骨では魍魎の犯人がネタバレってあるけどさそんなのあったっけ?
257名無しのオプ:2009/01/15(木) 09:54:00 ID:GMlbQswx
>>256
序盤で魍魎の犯人の葬式の話があった
258名無しのオプ:2009/01/15(木) 09:56:48 ID:IM9Z6xWU
>>257
あーそういやそうか
259名無しのオプ:2009/01/15(木) 17:19:17 ID:f8HpE508
ああ、ヤマダ電機でアニメ魍魎1巻買って来てしまつた。
アニメのDVDなんて今まで買ったコト無かったのに…。
260名無しのオプ:2009/01/15(木) 17:28:41 ID:EMor8wA0
そういう恥じらいとか線引きとかプライドはだんだん無くなってくるよ
261名無しのオプ:2009/01/15(木) 17:41:03 ID:Czf6FJSF
今塗仏読み終わったところなんだけど、関口が今までで一番幸せそうだと思った
雪江さんや京極堂にとっては全然幸せじゃないんだろうけど、関口の中では完結してるし足りてるし、これはこれでいいような気がした
262名無しのオプ:2009/01/15(木) 18:58:57 ID:1v5WUlD4
>>259
世の中には普段ゲームやらないけど鬼太郎のゲームのためだけにゲーム機買う鬼太郎ヲタだっている
たかだかアニメのDVD1枚くらいでガタガタ言うな
263名無しのオプ:2009/01/15(木) 19:46:33 ID:bNUzML2a
陰摩羅鬼で鵺=鳥って言ってたが
まさか…姑獲鳥、陰摩羅鬼、鵺の鳥三部作になるんじゃあ…
264名無しのオプ:2009/01/15(木) 20:23:45 ID:Czf6FJSF
うへぇ
265名無しのオプ:2009/01/15(木) 21:41:52 ID:yFuXoRbb
コルセーア Z 〜月を抱く海2〜 森川智之×鈴木千尋
http://www.orange-mikan.com/index.php?topic=1867.0
266名無しのオプ:2009/01/15(木) 22:39:59 ID:wcJ4f2q6
鳥口が京極王堂に「うへえ」はまだ早い!って怒られるのってどの作品だったっけ?
267名無しのオプ:2009/01/15(木) 23:33:43 ID:JpTKO3vI
>>37
遅レスながら…というか、貴方のレスに触発されて久々に再読してみた。
そのテーマ性(凶器/毒の入手によって殺意が芽生える)は発表当時から
作者自身もインタビューで明言してたけど、改めて読むと中々ズッシリとくる。
「ゲゲゲの鬼太郎」の邪魅エピソードでも、邪魅は得体の知れない凶器/狂気を
誘う妖怪だったから、その京極堂シリーズ解釈として、この物語があるのかなと。
268名無しのオプ:2009/01/16(金) 02:19:44 ID:AQvF7nhz
ああ、それはないな
269名無しのオプ:2009/01/16(金) 02:54:23 ID:OtlDasq4
俺も無いと思う
270名無しのオプ:2009/01/16(金) 10:02:08 ID:eexPLAkf
女郎蜘蛛読み直してるんだけど
密室だってことも気付かない警察ってのは
どうでもよすぎてスルーしたってこと?
あの時代は密室と云う概念があまり浸透してなかったのかとも思ったけど流石にそれはないかなと
木場を好く見せるためにあんまり警察を無能に描きすぎてんじゃないか
あと初期作品以外はくど過ぎてあんまり読み直す気になれんね
271名無しのオプ:2009/01/16(金) 10:08:36 ID:7+eEz0RU
犯人がわかってるから些末はどうでもよかったんじゃないかな
木場は黒眼鏡で他の犯人を考えたから、不審な点にこだわったんだと思ったけど
272名無しのオプ:2009/01/16(金) 16:12:13 ID:njuy4Dex
OL殺害の星島被告、なんと同人誌を製作していた!
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1232087918/

サークル:サークル欠損志向 タイトル:正に外道 作家:寝ろ「」

↑匣のあの人リアル版みたいなもんか
通り物に出会っちゃったのかねぇ。
273名無しのオプ:2009/01/16(金) 18:49:07 ID:wCn5tsRG
通りものってレベルじゃねーよ
性的志向がダルマって時点で真正キチ
274名無しのオプ:2009/01/16(金) 19:31:05 ID:fShbISSO
>>273
仕方なくバラバラにしたんじゃないのかよ・・・
275名無しのオプ:2009/01/16(金) 19:32:44 ID:3P2j7t/I
最初からやるつもりだったとすると計画的とか殺意ありとかになるから
性奴隷にするつもりとかトンチンカンなこと言って煙に巻こうとしてるんだろうな
276名無しのオプ:2009/01/16(金) 19:53:39 ID:QYTr/O/x
>>274
リアル「ほう」じゃねえか
277名無しのオプ:2009/01/16(金) 20:11:33 ID:gVzMxd8D
嫌すぎる。
278名無しのオプ:2009/01/16(金) 20:14:44 ID:54WQVHpD
京極夏彦が通り物に逢ったら酷い事件起こしそうだな
279名無しのオプ:2009/01/17(土) 01:08:17 ID:hUGcjeEt
中央大理工学部の高窪統教授が東京都文京区の大学構内で刺殺された事件で、
高窪さんの遺体には細かいものも含めると60カ所の傷があり、犯人が5分以上にわたり刺し続けたと
推定されることが16日、警視庁の調べで分かった。1号館4階トイレの壁にあった血痕は、
腰の高さより低い位置に集中していたことも判明。犯人は高窪さんに馬乗りになるなどして、執拗に刃物で刺した可能性がある。
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/n_chuo_university_professor_murder2__20090116_6/story/16kyodo2009011601001024/
280名無しのオプ:2009/01/17(土) 01:13:52 ID:xjwV6mc1
殺人犯を指して
怖いから消えてほしい、とか
おぞましいから以下同文、とか
俺が社会のルールに則ってるのに貴様はけしからん、とか
まー意見はいろいろあるけど、京極堂のこのへんのスタンスがよくわからん。
クモの犯人とか、とっとと失せろこの脳味噌ブサイク、と思ったもんだが……
ジャミの犯人も同様だった……。
物語上の立ち位置とあんまり関係なく、キャラがうざいだけかも。
281名無しのオプ:2009/01/17(土) 01:18:36 ID:3uf37szS
UD
282名無しのオプ:2009/01/17(土) 01:21:01 ID:R2ebb174
SZK
283名無しのオプ:2009/01/17(土) 01:32:11 ID:jxiDoQyA
クモの犯人は嫌いじゃないがジャミの犯人はムカついて仕方なかった
この違いはなんだろう
284名無しのオプ:2009/01/17(土) 01:34:22 ID:eLE6OmSP
ネタバレはやめてくれ・・・
285名無しのオプ:2009/01/17(土) 01:37:16 ID:3wEQ+Mqz
286名無しのオプ:2009/01/17(土) 01:41:37 ID:dinvWj3f
自分はむしろジャミの犯人のほうがまだ好感もてる
287名無しのオプ:2009/01/17(土) 02:37:53 ID:hzOWiand
動機がイマイチ理解できないけどクモの犯人は好きだった
京極堂とのやりとりが良かったからかなあ
288名無しのオプ:2009/01/17(土) 03:09:24 ID:a1zH3QPK
仰向けに寝そべって読むとき、重くて長時間持っていられないんだよな
ウブメくらいが限界
みんなはどういう体勢で読んでる?
289名無しのオプ:2009/01/17(土) 05:30:00 ID:IFrvRn5s
>>288
ソファに横向に足を伸ばして座るor寝そべる
本は腹部か胸部に乗せる感じ
太文庫本だけどブックカバーをすると滑らないし開きやすくて良いよ
290名無しのオプ:2009/01/17(土) 06:26:25 ID:UQn0JEis
>>283
わかる気がする。
何でだろうか、あの犯人が時代を間違ったらドリーム小説愛読者になってそうな人に見えたのは。
自分は特別だと思って理想の男とのそんなストーリーを思い描いてたんだろうな。

ついでに京極夏彦のうぶめの夏英語翻訳決定おめでとう。
291名無しのオプ:2009/01/17(土) 06:38:05 ID:UQn0JEis
ちなみにソースはアマゾン。
The Summer of The Ubumeってタイトルだった。
292名無しのオプ:2009/01/17(土) 07:27:13 ID:pxEFjscQ
陰摩羅鬼に京極堂出る必要ないじゃん
関口、榎木津で事足りてるよ
293名無しのオプ:2009/01/17(土) 09:11:58 ID:zAKPDYbD
>>287
俺は動機が理解できない分余計に冒頭のやり取りがハァ?って感じだったわ。姉妹不憫すぎる。
294名無しのオプ:2009/01/17(土) 10:47:07 ID:tOzNbECD
久保みたいなのをどんどん出すべきだよね
295名無しのオプ:2009/01/17(土) 10:50:10 ID:+w5dpQiD
俺は堂島の方が意味不明だわ
296名無しのオプ:2009/01/17(土) 11:49:54 ID:DEplglhF
絡新婦の人はジャミでの関口の鞄の話なのかなと思った。
力無いから鞄持ってられないみたいな。

一番意味不明なのはD島だろ……。何がしたいのかわけ分からないし
すごいムカついた。ああいうただ害悪になるだけのキャラはいらん
297名無しのオプ:2009/01/17(土) 12:27:20 ID:jxiDoQyA
>>291
見てきた
表紙バックベアードかと思った
298名無しのオプ:2009/01/17(土) 13:42:11 ID:7fv5o4ri
Dを動かしてるのは単純に知的好奇心でしょ。
299名無しのオプ:2009/01/17(土) 14:29:11 ID:o1OULb4y
「呪殺」「死」…殺害された中大教授宅周囲に落書き
1月17日3時6分配信 読売新聞

中央大教授殺害事件で殺害された、同大理工学部の高窪統(はじめ)教授(45)の
東京都世田谷区成城の自宅を、ぐるりと取り囲むようにして、
周辺の計7か所の電柱に、「殺」「死」などと書かれた落書きが見つかった。

落書きは、高窪さんの自宅を中心に、半径約150メートルの範囲にあり、
自宅から最も近い東に約30メートルの電柱には「呪殺」と書かれたほか、「殺」が4か所、
「死」が2か所で書かれていた。北へ約150メートルの飲食店近くの電柱に書かれた
「殺」だけが赤色で、そのほかは、黒いスプレーを吹き付けたような書き方。
すべてが高窪さん宅のある成城2丁目で見つかった。

周辺住民の証言や文字の形跡から、いずれの落書きも、
高窪さんが殺害された14日よりも前に書かれたとみられ、
警視庁は今後、事件との関連性を慎重に調べることにしている。

高窪さんの自宅は、閑静な高級住宅街の一角に立っており、
近所の複数の住民は、「事件前に書き込まれていたようだ。不気味で気持ちが悪い」などと話していた。

最終更新:1月17日3時6分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090117-00000006-yom-soci
http://ca.c.yimg.jp/news/20090117030622/img.news.yahoo.co.jp/images/20090117/yom/20090117-00000006-yom-soci-thum-000.jpg
300名無しのオプ:2009/01/17(土) 16:52:37 ID:oGeD+LQN
>>297
何だろうねあれ。
ほんとに真っ黒に塗りつぶされているのか、
実際手にとって角度変えて見たりすると絵が浮かんでくるとか。
301名無しのオプ:2009/01/17(土) 17:18:39 ID:XLozweWB
海外版ウブメ売れねぇだろ、あの表紙じゃ・・・。
なんか人間のマブタを閉じたところみたいに見えるけど、内容とナンの関連
もないよ。どういう小説か全然ワカラン。デザインした外人の独りよがりだ
な。
ナッチーもデザイナーなんだから、物言いしなかったのかね。。。
302名無しのオプ:2009/01/17(土) 17:58:40 ID:OTo9XqmA
絡新婦まで読んだんだけど、最後とかみんな肉弾戦弱いよ
木場の他に拳法の達人とかいれば被害減ると思うんだ。出てこない?
303名無しのオプ:2009/01/17(土) 18:01:41 ID:x10HLWYo
そんなご都合主義のキャラはいらん…
304名無しのオプ:2009/01/17(土) 18:07:46 ID:jxiDoQyA
破壊神は気まぐれだからなあ
305名無しのオプ:2009/01/17(土) 18:15:09 ID:R2ebb174
>>301
外人は表紙で本を買うようなことはしないw
306名無しのオプ:2009/01/17(土) 18:17:28 ID:3E+sF39H
まさかの肉弾戦指摘www
307名無しのオプ:2009/01/17(土) 18:34:52 ID:pxEFjscQ
塗仏始末見てビックリすんなよと言いたい
>肉弾戦
308名無しのオプ:2009/01/17(土) 19:07:52 ID:OTo9XqmA
>>307
おお、楽しみだw
309名無しのオプ:2009/01/17(土) 19:54:49 ID:DEplglhF
絡新婦の最後は警察含む男性があんだけいて止められないってどうだろうと思った。
皆弱すぎ。榎木津とか普段もっと強いだろ
310名無しのオプ:2009/01/17(土) 20:09:46 ID:X8HI9Bke
肉が弾む戦い
311名無しのオプ:2009/01/17(土) 20:24:53 ID:0iZwsToF
肉で思い出したけど京極は相撲好きなのかな 
百鬼夜行シリーズで関取だして薀蓄語ってほしい
312名無しのオプ:2009/01/17(土) 20:25:04 ID:pxEFjscQ
しょうがないだろ、葵を武器にしたダイナマイト刑事使用人の攻撃なんだから
誰だって躊躇するよ
313名無しのオプ:2009/01/17(土) 22:30:26 ID:YevszAWE
京極堂シリーズって、講談社以外がまたウブメから順に出すのか?
それとも新作のみなのか?
版権とかに詳しいエロい人教えて
314名無しのオプ:2009/01/17(土) 22:34:26 ID:3wEQ+Mqz
>>313
現時点ではなんともいえないのです。
315名無しのオプ:2009/01/17(土) 22:37:09 ID:QGkRR9nM
>>313
新作「鵺の碑」から角川発行に
既刊は文庫のみこれからも講談社から増刷 
ノベルズは順次絶版
316名無しのオプ:2009/01/17(土) 22:39:19 ID:x10HLWYo
>>311
肉で思い出したけど、に地味にワロタw
317名無しのオプ:2009/01/17(土) 22:56:34 ID:5wrrqUDk
>>312
不謹慎だがあの場面では吹き出してしまった
318名無しのオプ:2009/01/17(土) 22:59:07 ID:jxiDoQyA
>>315
百鬼夜行シリーズは角川じゃなくて文藝春秋では?
319名無しのオプ:2009/01/17(土) 23:18:57 ID:xmErPXyJ
>>291
英語版姑獲鳥の装丁を確かめに尼のUSサイト見たら
日本語版を売るときのタイトルが"Ubume No Summer"で統一されていることのほうが
よっぽど衝撃を受けたぞ
320名無しのオプ:2009/01/17(土) 23:30:10 ID:/F5nhxVN
姑獲鳥のサマー
魍魎のボックス
狂骨のドリーム
鉄鼠のケージ
絡新婦のリーズン
塗仏のフィースト
陰摩羅鬼のダメージ
邪魅のドロップ
321名無しのオプ:2009/01/17(土) 23:33:07 ID:bqleP/B0
>>320
サマーは良いとして後は何てチープなんだw
色々意味を持たせているから苦労するな
322名無しのオプ:2009/01/17(土) 23:38:01 ID:QGkRR9nM
>>320
邪魅ドロップ売れそうww
323名無しのオプ:2009/01/18(日) 00:03:50 ID:FCxCvAmo
>>309
次はもっと本気を出す
324名無しのオプ:2009/01/18(日) 00:40:28 ID:xmElAwbk
鉄鼠のケージって、ネズミが永久に走り続けるあの輪っか型の檻しか想像できん。
325名無しのオプ:2009/01/18(日) 01:24:41 ID:wt2PDCv4
ダメージワロタ
326名無しのオプ:2009/01/18(日) 02:00:45 ID:hPxCe8Ce
ダメージってかスカー(scar)ですね
327名無しのオプ:2009/01/18(日) 06:36:50 ID:ZYfqOs9q
邪魅ドロップいい
328名無しのオプ:2009/01/18(日) 07:25:20 ID:VphwqOUW
ダメージを失くそう〜
329名無しのオプ:2009/01/18(日) 10:16:32 ID:wLIQ61hp
榎木津の弱点

・赤ちゃん
赤ちゃんなら榎木津殺せるよ
330名無しのオプ:2009/01/18(日) 10:26:54 ID:QJd1XuS3
榎木津役が宮迫ってのがなんか納得いかんな
高村薫の合田役ならしっくりくるんだが
331名無しのオプ:2009/01/18(日) 10:42:53 ID:fqZMwMpL
>>330
ちょ、おまいは何を見たんだ?w
332名無しのオプ:2009/01/18(日) 10:55:27 ID:QJd1XuS3
木場だった(´;ω;`)
333名無しのオプ:2009/01/18(日) 11:12:35 ID:nmvaPo2w
>329
「前巷説」思い出しました…
334名無しのオプ:2009/01/18(日) 11:46:23 ID:Zgj0GM0s
>>330
それは流石に納得いかん
335名無しのオプ:2009/01/18(日) 11:59:03 ID:xtBAKijl
>327
なんかそんな飴出しそうだな
336名無しのオプ:2009/01/18(日) 12:27:22 ID:U4qn6tFw
肉弾戦で思い出したが合気道の達人の豆腐屋はもう出て来ないのか
337名無しのオプ:2009/01/18(日) 13:29:00 ID:5EWgbgq6
夏彦のアクションシーンは微妙なの多いから無理に入れなくていいよ。。
338名無しのオプ:2009/01/18(日) 13:48:42 ID:1cb5lCmr
使用人とかおかしいだろ。あれのどこにあんな威力あるんだよ
339名無しのオプ :2009/01/18(日) 14:34:06 ID:ttioOt6g
スレ違いだが合田・・宮迫も納得いかん
340名無しのオプ:2009/01/18(日) 15:31:19 ID:0hjUeVli
>>338
外国人かと間違うくらい身体が大きいとかいろいろ描写あった気がしたが

341名無しのオプ:2009/01/18(日) 15:33:18 ID:u1VeGFDs
>>336
そんなのいたっけ!?
342名無しのオプ:2009/01/18(日) 17:27:47 ID:9eA+xQzg
>>330
高村薫が合田役?
343名無しのオプ:2009/01/18(日) 18:20:32 ID:A0SlbHiQ
木場は照英
344名無しのオプ:2009/01/18(日) 18:26:08 ID:I3JToxl/
講談社にやられたわ
雨の次風買ってしまった
345名無しのオプ:2009/01/18(日) 18:43:13 ID:woeeVROH
それは講談社のせいなのか
346名無しのオプ:2009/01/18(日) 19:14:52 ID:VwHILe9F
ネタバレないし特に問題なくね?
347名無しのオプ:2009/01/18(日) 19:27:52 ID:hILItG83
絡新婦に影響されて小倉のちょんの間見学に行ってきた
マジで崩れかけの小料理屋みたいなのがたくさんあるんだけれど
ネオンだけはピンクw店の中覗くと女が2〜3人座ってて
パイプイスに短髪の案内ババァ?が腰掛けてた
なんか昭和のノスタルジーを感じるわ
348名無しのオプ:2009/01/18(日) 19:34:11 ID:wLIQ61hp
エチオピア人のマスカマダ・カマスカス君が主人公の短篇はまだですか?
349名無しのオプ:2009/01/18(日) 21:37:08 ID:X9il414n
大人がウソ臭いな
350名無しのオプ:2009/01/18(日) 21:37:38 ID:X9il414n
誤爆しますた
351名無しのオプ:2009/01/18(日) 23:49:31 ID:qulrrIVl
>>146
Gactはどちらかといえば京極堂だと思う
大河ドラマでGactが陰陽師だったせいだと思うけど
352名無しのオプ:2009/01/19(月) 00:01:12 ID:lNfR8heO
鉄鼠の池面坊主でいいよ
353名無しのオプ:2009/01/19(月) 00:16:20 ID:HneOiknc
Gacktが京極堂?
イケメン過ぎ
354名無しのオプ:2009/01/19(月) 00:52:50 ID:sHVdBKxe
ハリウッドもネタ切れが慢性化してる分、英語版ウブメ出版の勢いで
『Summer of The Ubume』が作られてもおかしくないよな。
それで欧米版のキャスティングを考えようと思ったのだが、面倒になってやめた



355名無しのオプ:2009/01/19(月) 00:57:42 ID:aBpXd4uD
京極堂=ジョニー・デップ

いや、ナインス・ゲートの役だけで選んでみた
356名無しのオプ:2009/01/19(月) 01:08:58 ID:sHVdBKxe
貴重なレスを有り難う。俺も一回だけレスさせて下さいw

京極堂: ジョニー・デップ
堂島: ロバート・デ・ニーロ

これなら塗仏も大ヒット間違いなし
357名無しのオプ:2009/01/19(月) 01:14:51 ID:F6FJbYmS
木場=ヘルボーイ
358名無しのオプ:2009/01/19(月) 01:31:17 ID:CN3NnYmj
榎木津=ロビン・ウィリアムス
359名無しのオプ:2009/01/19(月) 02:00:35 ID:e2IzcLo3
憑きもののせいだな
360名無しのオプ:2009/01/19(月) 02:07:26 ID:gUJfwaAI
京極堂=キアヌリーブス
後は知らん。
361名無しのオプ:2009/01/19(月) 07:18:11 ID:j6gYTSFT
木場=宮迫
362名無しのオプ:2009/01/19(月) 07:45:40 ID:yCWQMMLK
関口って誰がやってもしっくりこねー
363名無しのオプ:2009/01/19(月) 08:08:03 ID:0D/4IGrk
ぼっさんはどうだろう
汎用性が高い
関口でもいさま屋でもいける気がしている
364名無しのオプ:2009/01/19(月) 10:15:42 ID:rXpUVM3p
関口=フロド
京極堂=ガンダルフ
榎奇津=レゴラス
木場=ギムリ

加奈子=メリー
頼子=ピピン
伯爵=アラゴルン
堂島大佐=サルマン

雨宮=ゴラム
どすこい=サム
365名無しのオプ:2009/01/19(月) 13:28:33 ID:J9wXtawU
京極作品なんてどうやって英語に訳すんだろう
日本人でも分からないこと多いのに
翻訳者はよほどの日本通じゃないと
366名無しのオプ:2009/01/19(月) 13:41:23 ID:uvBob9z6
オー!ビッチスパイダー!オーイエー!
367名無しのオプ:2009/01/19(月) 13:58:38 ID:owkp0DKN
外国人なんてまず干菓子仏舎利で
は?だろ。
形状もなにもわからないのに全く面白くないだろ。
368名無しのオプ:2009/01/19(月) 16:42:42 ID:yCWQMMLK
ぐぐったら出てくるだろ
369名無しのオプ:2009/01/19(月) 16:44:39 ID:yCWQMMLK
370名無しのオプ:2009/01/19(月) 17:52:16 ID:owkp0DKN
>>369
感動した
371名無しのオプ:2009/01/19(月) 18:20:29 ID:Sgs4qKKJ
英訳ウブメって何ページぐらいあるの?単語の説明に物凄くページが割かれ
る気がするんだが。
魍魎から先はどんな事になるんだ…?
372名無しのオプ:2009/01/19(月) 19:13:29 ID:uvBob9z6
単語の説明なんてしないと思うがな
それを言うんなら、同じ日本人の為に鉄鼠に単語解説付けてもらいたいよ
373名無しのオプ:2009/01/19(月) 20:03:10 ID:SfuIskIQ
>>372
いや、単語説明はあるでしょ。

もう既に京極作品を翻訳した台湾版はクオリティ高くて、
判りにくい単語に註として、見開きページの末尾に簡潔だが
わかりやすい解説が載ってる。
姑獲鳥だと、旗本とか闇市から梗子京子の同音異字、丑の刻参りとか。
翻訳者も、日本の旧帝大の国文学博士課程に
国費で来てたりする本気の人とかだった。

英語版もそういう人がやってくれたらいいな。
374名無しのオプ:2009/01/19(月) 20:16:26 ID:ro7ex08E
同じアジア圏の人ならいいが
魑魅魍魎とか
妖怪とか鬼とかキリストでは全部デーモンじゃないの?

姑獲鳥はまだ大丈夫として
魍魎はきつそう
375名無しのオプ:2009/01/19(月) 20:42:33 ID:awL4lBZg
とりあえず狂骨までは英訳できそう。で、鉄鼠で英訳作業が頓挫し、
代替作品としてルー・ガルーが "シリーズ第4弾"、そして「DOSKOI」が第5弾で終了。

376名無しのオプ:2009/01/19(月) 20:45:29 ID:SfuIskIQ
いや、言い方はたくさんあるけどだいたいこう。
妖怪… ghastly apparition
鬼…ogre
demonは、悪魔のひとつで神と人との間の存在だよ。
デーモン=鬼は細かくなってスレ違いだから省くが要するに意訳の意訳。

英語にもたくさんそっち系の言葉もあるし、
英語圏で日本民族学研究してる人もいるから
言葉の互換性は大丈夫だと思う。
377名無しのオプ:2009/01/19(月) 20:45:57 ID:jOhCcrW6
香港なんかゾンビもバンパイアも全部キョンシーだぞ。
378名無しのオプ :2009/01/19(月) 20:48:06 ID:/LPGmoy1
鳥口の発言は大丈夫か? 「Uhee」 
379名無しのオプ:2009/01/19(月) 21:00:22 ID:e2IzcLo3
>>378
「ジーザス」とか「マイガー」と言わせれば…
380名無しのオプ:2009/01/19(月) 21:03:34 ID:febgPrt4
>>377
たぶんそれ、現地語話者にわかりやすくした意訳だと思うよ。
大体英語表記で書いちゃうことが多いけど、
ゾンビZombieは喪屍だし、吸血鬼Vampireは日本語と同じ吸血鬼。
キョンシー(広東語読みgeung si)は?屍だし。
似てるっちゃ似てるから、そこらはもう翻訳スキルのレベルによるものか
意図的にわかりやすい単語にしてしまったのかも。

いずれにしろ、翻訳するときの言葉は探せば意外に結構あるよ。
スレ違いすまん。
381名無しのオプ:2009/01/19(月) 21:06:18 ID:sS9oYrzi
>>376
泣いた赤鬼がcrying red ogreとか?
382名無しのオプ:2009/01/19(月) 21:08:07 ID:febgPrt4
あ、キョンシーがバグった。
「列」の左側と、「疆」の右側を合わせた文字で一文字、それに「屍」を足して
2文字で?屍キョンシー。
383名無しのオプ:2009/01/19(月) 21:08:49 ID:ro7ex08E
まぁ薔薇の名前が日本語訳されてるみたいに
そんな感じで京極作品もうまく翻訳されていくんだろうな
384名無しのオプ:2009/01/19(月) 21:11:58 ID:j1GGJGot
ワザワザ日本の妖怪小説なんて買うんだから
それなりの素養がある奴だろ

心配するひつようねぇし、そんなに舐めるなよ。
385名無しのオプ:2009/01/19(月) 21:12:31 ID:jOhCcrW6
>>380
ゴメン、実は文章じゃなくて映画の話なんだ。
数年前の香港映画で、わざわざ白人を起用して、いかにもなヨーロッパ調のバンパイアを
登場させてるのに、広東語のセリフで思いっきり「キョンシー」って言ってたから
バンパイアに相当する言葉がキョンシーしかないのかと思ったんだ。
広東語は書き言葉と喋り言葉が違うから、よう分からん。
386名無しのオプ:2009/01/19(月) 21:16:02 ID:febgPrt4
>>381
「えいごで読む日本のむかし話〈2〉」では『Why the red elf cried』らしい。
個人的に腑に落ちないが、やはりその翻訳によって変えるのかも知れないし、違うかも知れない。
ttp://www.reference-net.jp/ref_case/900.html
あと、『Red demon and Blue demon』てのもあった。
ttp://www.geocities.co.jp/HeartLand-Gaien/7211/akaoni.html
彼らの言動においてはある種demonもelfも正しいんだよな。
やはり訳者次第と言ったとこなのかね。
387名無しのオプ:2009/01/19(月) 21:20:58 ID:6zyu+6ta
マチコさんの容貌は何と訳されるのだろうか・・・
388名無しのオプ:2009/01/19(月) 21:29:06 ID:febgPrt4
あー香港映画かw
むしろ鉄鼠はいっそ香港映画で撮るべきだと思ってる。

香港には白人が佃煮に出来る程いるから、たぶんそんなに「わざわざ」では
無いと思うよ。よほど重要な役どころじゃない限り。
映画を見ていないから何とも言えないけど、おそらく解りやすさを前提にして
キョンシーって台詞にしたんじゃないかな。キョンシーの定義内にバンパイヤがあるからな。
自分も広東語は苦手だ。

重ねてスレ違いすみません。
389名無しのオプ:2009/01/19(月) 21:39:15 ID:/8vi54iF
戸田奈津子みたいな翻訳者に当たらなければいいね・・・。
390名無しのオプ:2009/01/19(月) 21:43:25 ID:uvBob9z6
多分、うぶめはハーピーにされる予感
391名無しのオプ:2009/01/19(月) 22:58:17 ID:sZbHCJ4P
おったまげ! 貴女が蜘蛛だったので?
392名無しのオプ:2009/01/19(月) 23:43:47 ID:j6gYTSFT
Are you a spider?
Yes I am a spider.
393名無しのオプ:2009/01/19(月) 23:53:22 ID:ZXMbG5tH
興味が湧いたんで英語版うぶめ買ってみようと思ったんだが
発売すんの真夏かよ!
394名無しのオプ:2009/01/19(月) 23:55:06 ID:huUCzzMc
Oh, she's alive.
395名無しのオプ:2009/01/20(火) 00:41:58 ID:iSRRtGkQ
アニメとかと違って、外国でわざわざ手に取る人は
それなりに教養のある人じゃないの?
あと、外国人がみんなキリスト教信者な訳じゃないし。

っと、邪魅の雫って結局どくさいしゃスイッチの京極版だよね。と、書きにきただけなんだ。
396名無しのオプ:2009/01/20(火) 04:33:29 ID:GTopSOCo
読む側に教養があるかないかは問題じゃなくて、
翻訳に当たる人がどれだけ原作者の意図を汲み取って
細部に渡るまで細かく気を配ってくれるかという問題だね。
その点、英語と日本語の間の隔たりを超えるのはものすごく難しい。

指輪物語だって瀬田貞二が訳するのと戸田奈津子が訳するのとじゃ、
ストーリーや演出は全く同じになっても、作者の意図の残存量は
天と地ほどの差が出るように。
397名無しのオプ:2009/01/20(火) 04:40:48 ID:+06eHyEF
どすこい(仮)、どすこい(安)、どすこいをコンプリートしますた!
398名無しのオプ:2009/01/20(火) 10:23:33 ID:QugIsak4
とだなつこ(笑)

なっちゃんはなぁ〜数は凄いけどなぁ〜
数のためだけにやってる感すらあるからな〜
399名無しのオプ:2009/01/20(火) 14:21:40 ID:NWj7ox4i
>>396
瀬田と比べちゃ、他の誰の翻訳も並以下になっちゃうよ…
あれは神レベルだからなぁ・・・
400名無しのオプ:2009/01/20(火) 18:44:33 ID:YW+OqPVb
>>395
独裁スイッチってドラえもんの?

邪魅、最近読み終わったんだけど最後まで言い訳と責任転嫁だらけな上
超絶なスイーツ恋愛脳なあいつは最悪だと思ったんだけど自分だけ?
あいつの動機をそっくりそのままお返ししてやりたい
401名無しのオプ:2009/01/20(火) 18:46:46 ID:NWj7ox4i
だからネタバレはやめろって・・・
402名無しのオプ:2009/01/20(火) 18:51:56 ID:dJMivrVa
邪魅は人間臭くて納得いったが
いまだ蜘蛛の人は理解できない・・・
403名無しのオプ:2009/01/20(火) 19:45:27 ID:SLxnIc+Y
>>402
同じく…
蜘蛛は話は面白いけど犯人に対してははぁ?って感じだ
404名無しのオプ:2009/01/20(火) 20:14:51 ID:TcZ/C2kn
最低な犯人共だけど仕掛けの出来で評価してしまったな
だからどうしても邪魅の評価が下がる
405名無しのオプ:2009/01/20(火) 20:29:38 ID:uUbuw7eA
Enokizu「I am God.」
406名無しのオプ:2009/01/20(火) 20:31:56 ID:b3ibL0Do
多々良うぜえ・・・
407名無しのオプ:2009/01/20(火) 21:21:56 ID:2y49GtD0
百器徒然袋風の読後スッキリ感は異常
榎木津のツンデレっぷりも読めたしな
408名無しのオプ:2009/01/20(火) 23:02:37 ID:j8u9ctRG
Enokizu appeared from the house's zashiki, and he said
"I'm hun-hun-hun-hun hungry, monkey!!"
Sekiguchi shrinked at this situation, and he said
"E-Eno-san! You had lunch recent with me, don't you?"
Toriguchi said "Uhee".
409名無しのオプ:2009/01/20(火) 23:20:22 ID:dJMivrVa
>>403
多分その話のなかでは一人勝ちだったのもあるんだろうね
でも悲しんでいた〜とかで「???」となった
まぁ、でもやっぱり一番好きだった話なんだけどな
410名無しのオプ:2009/01/20(火) 23:41:16 ID:GTopSOCo
逆に俺は蜘蛛の犯人が一番人間臭いと思ったけどな。
社会的制約による閉塞感からの脱却を無意識に求めつつ、
有意識ではそれに対して踏み出せないジレンマから鬱屈したものが
ああいう飛び出し方をする事自体は、プロセスにおいて
言葉に表し難い、矛盾だらけのものがあってもなお、
十分に人間的なものだという気がする。

京極堂がその内面の動きと行動とを天秤にかけた上で
彼女に対してあれ以上踏み込まなかったというのも、
感覚的にはそれほどおかしいとは思わなかった。。
411名無しのオプ:2009/01/20(火) 23:55:06 ID:+XJCSPzG
みんな各々だな
自分も邪魅の犯人は愚かしくて親近感沸いたわ
許されない事をしたわけだけど
412名無しのオプ:2009/01/21(水) 00:08:57 ID:O+F8ujVT
葵の事を、おねにーさまって呼んでいいですか?
413名無しのオプ:2009/01/21(水) 00:13:36 ID:ZsjfAYCU
蜘蛛と陰摩羅鬼の犯人は好き
414名無しのオプ:2009/01/21(水) 00:58:54 ID:+oZHWEpC
陰摩羅鬼は犯人も話も好きだけど、榎木津がちょっとやる気出してたら
新たな犠牲者出さずに済んだんじゃ…と思ってしまう
415名無しのオプ:2009/01/21(水) 01:01:35 ID:u3FPpo6f
宍道湖鮫最高
416名無しのオプ:2009/01/21(水) 01:17:53 ID:NSKMFFE9
>>414
横溝オマージュ作品だから仕方ない
417名無しのオプ:2009/01/21(水) 01:34:27 ID:Iux+BxXs
犯人に被害者ぶられるとイラっとくる
418名無しのオプ:2009/01/21(水) 02:29:35 ID:B5nMC8NN
>>406
「今昔続百鬼ー雲」の多々良センセイはウザいのは同意。
でも、塗仏のセンセイはちょっと普通で驚きだ。
意外な人(ネタばれなんで自粛)とのシーンだし。あまりの二人の似合わなさに吹いたw
419名無しのオプ:2009/01/21(水) 05:04:41 ID:WpYIbJor
ここ1年と新参者に分類される立場で、このスレも始めて来るけど…
想像したとは違って穏やかなスレですね。

百鬼夜行シリーズをとりあえず邪魅まで読んで読み返している最中だけれど
その過程で妖怪方面に興味を抱き、
新潮と角川で出ている対談集を読んでより深まってしまった。

とりあえず石燕と桃山人の文庫本買って、柳田の妖怪談義から始めてみたけど…
このまま突き進むのはまずいのだろうか。
420名無しのオプ:2009/01/21(水) 05:11:16 ID:toOzSfHq
邪魅の雫は、オープニングは最高だった。
たった13頁で妖怪の絵が紹介された時は、盛り上がったものさ…。
でも、読み進めていくごとに、何か安っぽいなあと感じてきて、あんな終わ
り方しちゃうんだもの。

実験的に妖怪薀蓄が無い小説を書いてみたかったんだろうね。多田克己がダ
・ヴィンチで、「漫画でも小説でも妖怪の説明が出て来るのは、白けるし詰
まらない」みたいな事言ってたから、夏彦も妖怪の説明がほぼ無しの小説に
挑んでみたくなったのかな?
421名無しのオプ:2009/01/21(水) 07:40:35 ID:HR/mT7PC
邪魅と陰摩羅鬼って京極堂の憑き物落としが滞りなくうまくいった珍しい作品かも。
あ、狂骨もそうなるかな・・・
422名無しのオプ:2009/01/21(水) 08:17:27 ID:O+F8ujVT
アニメの匣って、久保の小説ってどういう扱いになってんだろうな
画像付きならおもいっきりネタバレだしな
423名無しのオプ:2009/01/21(水) 08:37:09 ID:OyiNdJ3/
碧におにいさまって呼ばれたい
424名無しのオプ:2009/01/21(水) 10:18:00 ID:WCFmPBKF
>>414
オンモはちょっとエノさんにイラついてしまったw
すぐ犯人わかるだけにもどかしさがヤバイ。まぁそれが夏彦の狙いなのかもしれないけど
425名無しのオプ:2009/01/21(水) 11:07:00 ID:QhzqnEn6
これまでのシリーズ作品における京極堂のイライラ感を共有してください、
という作者の意図だけは確かに成功していると言えるw
426名無しのオプ:2009/01/21(水) 11:16:31 ID:pvixWzxn
>>422
映像付きだけど関口の脳内キャスト。
匣を持った男が久保で主人公が関口、匣の中の娘が敦子。
427名無しのオプ:2009/01/21(水) 11:26:30 ID:D0dbnF42
>>419
妖怪で飯食っていこうなんて無謀な事考えなきゃok
428名無しのオプ:2009/01/21(水) 12:19:27 ID:O50bQP+a
>>408
榎さんのあのノリを英語にしようとすると、日本人にわからないくらいの幼児言葉+くだけた口語になりそう
429名無しのオプ:2009/01/21(水) 12:23:15 ID:O+F8ujVT
>箱の中の娘が敦子

wwwwwwwwwwwwww
430名無しのオプ:2009/01/21(水) 13:00:24 ID:X8ENCTwf
>>429
若い娘といったら中禅寺の妹しか知らないから、彼女を箱娘に当てはめてしまうことに罪悪感が云々


とかモノローグで言ってた
431名無しのオプ:2009/01/21(水) 13:08:13 ID:QhzqnEn6
嫁の若い頃でも良かったろうに、敦子を持ってきてしまうあたりに
関口らしさを感じなくも無い。
432名無しのオプ:2009/01/21(水) 16:11:27 ID:toOzSfHq
>>427
多田克己大先生に失礼だろ!!

(でも本当にどうやって妖怪で食ってるんだ…?)
433名無しのオプ:2009/01/21(水) 16:30:23 ID:BoTxaB7m
妖怪を食ってるんだよ
434名無しのオプ:2009/01/21(水) 17:04:25 ID:iQvaLKD4
妖怪おいしいです
435名無しのオプ:2009/01/21(水) 18:36:15 ID:+UWDRydj
メ欄が独裁者スイッチの役割を果たしてるんじゃないかなと思ったわけよ
あいつ邪魔だな。とかあいつがいなければ・・・と考えても、なかなか人は殺さないし
そこに独裁者スイッチがあれば、のび太のような子供でも簡単に消してしまえれる。
あと、邪魅での犯人はあの人一人ではないよね。
436名無しのオプ:2009/01/21(水) 18:36:46 ID:+UWDRydj
>>435>>400宛て
437名無しのオプ:2009/01/21(水) 18:39:26 ID:BoTxaB7m
ネタバレスレあるんだからそっちでやれよ
438名無しのオプ:2009/01/21(水) 18:50:34 ID:6FtNVGj0
あれはルール違反だから、本スレでは話題に出さない。
439名無しのオプ:2009/01/21(水) 19:30:22 ID:UfF+QTkp
LRで認められてるメール欄ネタバレを
LRで禁止されてるネタバレスレでやれってどういうことよ。
馬鹿なの?死ぬの?

新規住人の方は、ミステリ板ローカルルールを確認してください。

>■メール欄以外でのネタバレは禁止です。
> 目に付くところにネタバレを書き込むのは止めましょう。
> ネタバレを予告する書き込みも止めましょう。
> メール欄以外でのネタバレを目的としたスレッドを立てることは禁止です。
440名無しのオプ:2009/01/21(水) 19:51:59 ID:U37wNjSH
邪魅の犯人には計画性というか明確な殺意は無かったんじゃないか?
その時々で最も自分に都合の良い嘘をつき続けた結果の事件という印象。
そしてあの凶器だからこそ起きた、もしくは凶器を持っていなければ起こらなかった事件。

対照的に蜘蛛の犯人は物凄く計画的。
メ欄という凶器が無くとも起こりえた事件。
441名無しのオプ:2009/01/21(水) 21:43:08 ID:GThl/Tkt
邪魅は唯一京極堂が憑き物落としをしない話だな。
442名無しのオプ:2009/01/21(水) 21:55:47 ID:O+F8ujVT
絡新婦もやってないよ
犯人に対してという意味なら
443名無しのオプ:2009/01/21(水) 21:57:39 ID:WpYIbJor
邪魅の雫は邪魅という妖怪があらわれる状況は相変わらず作ってあるけど
何だか物足りない気がする
444名無しのオプ:2009/01/21(水) 21:59:38 ID:SeiRK88w
>>428
榎さんのあのノリを英語にすると、
テレタビーズの登場キャラの喋り方になるんですね
わかります
445名無しのオプ:2009/01/21(水) 22:06:23 ID:ACZRAnI0
いや、b-boy?hiphopとかやってるような口調っぽくね?
英語だと。
446名無しのオプ:2009/01/21(水) 22:24:23 ID:O+F8ujVT
榎「YO!親父は馬鹿だYO!キリギリスで復活!黄金バット復刻!YO!木場修四角、関口死国YO!YA!」
447名無しのオプ:2009/01/21(水) 22:34:58 ID:WpYIbJor
というか姑獲鳥の夏の榎さんは(比較的)まともな言動だから
あまり気にする必要はないのでは?
448名無しのオプ:2009/01/22(木) 00:39:15 ID:fHRtlHOy
>>446吹いたww
449名無しのオプ:2009/01/22(木) 01:16:33 ID:GjEK17pE
>>446
嫌過ぎるw
450名無しのオプ:2009/01/22(木) 01:23:33 ID:avQ/5uTB
>>446
関口たちの気持ちが少し分かったような気がする
451名無しのオプ:2009/01/22(木) 02:20:01 ID:hYOA3fd5
>>446
こんなのに付き合ってる木場ってすごい人格者な気がしてきた
452名無しのオプ:2009/01/22(木) 02:32:13 ID:ZrcnvvBp
>>446
苦笑どころの騒ぎじゃねーな
これが常時だろw
453名無しのオプ:2009/01/22(木) 08:42:17 ID:JUeERzs7
>>451
だてに童貞やってないぜ
454名無しのオプ:2009/01/22(木) 08:44:40 ID:j1IE37iz
>>434
人魂のてんぷら、いかがです?
455名無しのオプ:2009/01/22(木) 10:21:38 ID:B5v71gjr
榎木津と秋彦がかっこつけてなかなか出てこないせいで犠牲者が増える。
456名無しのオプ:2009/01/22(木) 10:35:01 ID:doC+RGw4
関口が僕並みに有能じゃないせいで犠牲者が増える
457禁断の名無しさん:2009/01/22(木) 15:32:05 ID:q4yHvAu9
>>443
邪魅っていうのは説明しにくく、邪の思いによって沸くんじゃなかったっけ。
豆腐にあったような。
で、邪な思いは人に移る。

今までの京極は妖怪のついたような人間が事件を起こしていたけれど、
この雫では邪な思いを抱いた人間が引き起こした事件こそが邪魅なんじゃないかな。
だから雫では人間に対する憑き物落しはなかったんだと思う。
で、起きた事象がこれ以上移らないように、事件を解決するという形で
邪魅を祓ったんじゃないかな。


458名無しのオプ:2009/01/22(木) 17:49:58 ID:poRDaLsc
>>453
女遊びはしない訳じゃないみたいじゃね?
絡新婦読むと
459名無しのオプ:2009/01/22(木) 18:36:27 ID:kgn9jkOE
素人童貞なのが木場
玄人でも素人でも童貞かもしれないのが榎木津
460名無しのオプ:2009/01/22(木) 19:10:39 ID:Ei/o4MVH
性欲を持て余す京極堂が想像できん
461名無しのオプ:2009/01/22(木) 19:19:06 ID:ZrcnvvBp
水木御大の原寸大漫画が刊行されるが、京極は買うんだろうか。
462名無しのオプ:2009/01/22(木) 19:38:19 ID:FYPYUgyx
買わないという選択肢がそもそも存在しない。
463名無しのオプ:2009/01/22(木) 19:56:39 ID:fHRtlHOy
探偵、置屋2階に1ヶ月もいながら童貞だったらビックリだよ
464名無しのオプ:2009/01/22(木) 20:15:28 ID:6F+Xn7XL
買わないんじゃない?

貰うから
465名無しのオプ:2009/01/22(木) 20:16:12 ID:ZrcnvvBp
>>462
いや、ほとんど買うだろうけど、買わないこともあるって言ってなかったっけ?
466名無しのオプ:2009/01/22(木) 20:41:08 ID:9AHk3HkO
>>461
ほっといても水木しげるから署名入り献呈本が送られてくるだろう。
467名無しのオプ:2009/01/22(木) 20:42:28 ID:hrzDRi/j
憑き物落とし中
中禅寺「分かってない人物がいるのです!」
中禅寺「さぁ榎さん、その赤ちゃんはどこから来た?」
榎木津「は?赤ちゃんはコウノトリが運んでくるもんだ!本屋!」
ヨロヨロ
関口「え、榎さん、しっかりしろ」
榎木津「猿!体に触るな!おー、可愛い赤ちゃんだ、良いコウノトリに運んできてもらったんだな、天骨の匂いを嗅いであげよう」
木場「く、狂ってる!こいつは狂ってるぜ!」
中禅寺「木場さん!榎木津は狂ってなんかいない!実に馬鹿で救いようが無い立派じゃない人だ!」

敦子「誰も…教えてくれなかったのね」
468名無しのオプ:2009/01/22(木) 21:18:00 ID:+lQuZZEf
>>458
絡新婦読むと 、逆に益田が素人、玄人共に童貞説が。
469名無しのオプ:2009/01/22(木) 21:41:49 ID:XQyYkFDC
計算通りAA
470名無しのオプ:2009/01/22(木) 21:42:20 ID:XQyYkFDC
>>469
ゴバーク
471名無しのオプ:2009/01/23(金) 10:59:07 ID:L36w0vzb
>>468
まぁ増田は若造だからねえ。
472名無しのオプ:2009/01/23(金) 21:15:27 ID:dsEzNUxp
関口は童貞……じゃないよね
473名無しのオプ:2009/01/23(金) 21:25:28 ID:8FvzsVMC
百鬼夜行読むかぎり、かなりの内弁慶っぽいから
かなり人権無視のハードセクロスしてるよ
474名無しのオプ:2009/01/23(金) 21:46:40 ID:dDv3NiQl
百鬼夜行の関口はちょっとぶん殴りたくなった
475名無しのオプ:2009/01/23(金) 21:56:45 ID:AmekLqtM
>>473
雪絵さんはM
476名無しのオプ:2009/01/23(金) 22:39:24 ID:c+uDrGmx
雪絵を縛るのが大好きな関口。
縛られて喜ぶ雪絵。
477名無しのオプ:2009/01/23(金) 22:48:30 ID:MkExQMgX
しかしその行い自体も雪絵さんの手の内に在るのだった。
478名無しのオプ:2009/01/24(土) 00:05:28 ID:4ictljOx
雪江さん、ガッチリ関口の手綱を握ってますから。
479名無しのオプ:2009/01/24(土) 04:12:58 ID:rg/G5guH
関口は雪絵を縛ったまま鑑賞してそうだな。
480名無しのオプ:2009/01/24(土) 12:35:17 ID:al/y+mXJ
逆だろ。

縛られた関口を「巽さんったら、うふふ」って言いながら雪絵が鑑賞してる。
481名無しのオプ:2009/01/24(土) 13:25:39 ID:R7QU0yt2
何だか芥川の地獄変みたいな話だ
482名無しのオプ:2009/01/24(土) 14:17:39 ID:Aqc+w3Y6
関口が甲斐性無しのEDなので、
雪絵さんは自らの欲求を満たして、
生活費も稼げることしてそうだ。
483名無しのオプ:2009/01/24(土) 14:20:58 ID:NvS3q3ym
そんな雪絵さんの行状を想像して心を乱しつつも
自分に目潰し魔みたいな性癖があったらどうしようと恐れて
口に出して確認することも後をつけることもできず悶々とする関口。
484名無しのオプ:2009/01/24(土) 14:26:25 ID:+Z/MHJWg
お前らが関口夫妻が好きなのは十分分かったから
そういうのは関口スレでやれ
485名無しのオプ:2009/01/24(土) 14:27:57 ID:ZE2/wyzM
話題にあがっている所を見たことないんだけど、ルーガルーってどうなの?
486名無しのオプ:2009/01/24(土) 14:33:21 ID:V5NI1xr8
一部からインクブス×スクブスまだー?と言われるほどのできばえ
487名無しのオプ:2009/01/24(土) 14:48:08 ID:y2x4cgyQ
宴のアクションシーン駄目だと思った人は読まないほうがいい
488名無しのオプ:2009/01/24(土) 15:02:35 ID:OQ/kmUVL
どすこいより微妙、とだけ言っておこうか
489名無しのオプ:2009/01/24(土) 15:53:59 ID:VvPI2MaC
どすこい個人的に好きだったけどなー。
ますます京極に親近感わいたw
そんな俺はようやく南極人購入☆
490名無しのオプ:2009/01/24(土) 16:04:35 ID:aG3VCgKb
すみません、巷説はどの順で読むのが良いでしょうか?
前巷説を最初に読むか、発行順に読むか迷っています
491名無しのオプ:2009/01/24(土) 16:46:13 ID:SujXKhbe
発行順。著者が執筆した順番に読むのが妥当と思うが。
492名無しのオプ:2009/01/24(土) 17:20:39 ID:QE8XeoFO
巷説⇒続巷説⇒後巷説⇒前巷説

が、刊行順。
俺は
巷説⇒続巷説⇒前巷説⇒後巷説で読んだが、これはこれで悪くなかったな。
巷説はこれで終わりか…と何とも寂しげな余韻が味わえた。
493名無しのオプ:2009/01/24(土) 19:49:51 ID:01ENu6EC
犯人を全員揃えてバトルロイヤルをやった場合

蜘蛛の圧勝
494名無しのオプ:2009/01/24(土) 20:34:23 ID:mA3V1h2O
>>493
みつしりの彼じゃね?
青木フルボッコにしたくらいだし
495名無しのオプ:2009/01/24(土) 21:13:33 ID:aG3VCgKb
>>491-492
ありがとうございます
前ってあるから最初に読んだ方が良いのかと思った
発行順にします
496名無しのオプ:2009/01/24(土) 21:21:14 ID:SDlNsY7M
昨年のミス・ブラジル選考会で4位に残ったブラジル人モデルのマリアナ・ブリディ・ダ・コスタさん(20)が
敗血症のため両手と片足を切断する手術を受けたものの、24日未明に死去した。友人が明らかにした。

マリアナさんは昨年12月30日に倒れ、尿路結石と診断された。だが、誤診と判明、病状が悪化して
再び診察を受けたところ重度の尿路感染と判明。同時に、敗血症に陥っていることも分かった。
内臓出血もひどい状態で、胃も摘出していた。

マリアナさんはRh式血液型ではD抗原陰性の「Rh─」で、献血量が非常に少ない状態だ。しかし、
マリアナさんの回復を祈るブログによれば、20日までに100人以上が献血に協力していた。

http://www.cnn.co.jp/showbiz/CNN200901240023.html
497名無しのオプ:2009/01/24(土) 21:31:53 ID:01ENu6EC
第128回、榎木津家ヤシ蟹レースまもなく開催致します。
498名無しのオプ:2009/01/25(日) 00:02:32 ID:0oi4T4Pt
読む気が無かった京極堂シリーズ

だが魍魎の匣だけ、どうしても読みたくなり購入

まだ半分までしか読んでないけど面白い!

喰わず嫌いは、イクナイと思った
499名無しのオプ:2009/01/25(日) 00:18:43 ID:aqxSwH7X
行間をみつしりと充滿させなければ
500名無しのオプ:2009/01/25(日) 00:49:59 ID:pXrujF7R
長編以外は興味なかったはずが、たまたま雨を読む機会があった
奇っ怪な同時多発事件と、それらが結ばれていく過程が
気が遠くなるほど長々と描かれるところが醍醐味だと思っていたが
自分は単に京極堂たちがじゃれ合っている様が好きなんだと気付いた
501名無しのオプ:2009/01/25(日) 00:59:06 ID:SL2xT1jX
それだけキャラが立っている、ラノベと云われる所以だね

自分は雨風はなんか物足りない
502名無しのオプ:2009/01/25(日) 01:03:50 ID:K2yYdm7a
順番的に言うと、関口→脇役刑事共ときたから
鵺は木場主体かな、中禅寺主体の長編も読んでみたいなぁ、中禅寺の心情を知りたいしな
503名無しのオプ:2009/01/25(日) 05:57:32 ID:m9T10eFv
>>493
なんか俺のイメージでは伯爵ってバリツ使いそうな気がすんだよね。
504名無しのオプ:2009/01/25(日) 08:24:13 ID:W5KAQh8y BE:115884656-2BP(8715)

突然高熱に襲われたら、インフルエンザの可能性が高いです。
初期にタミフルやリレンザを服用すると、早くよくなるので情報を仕入れてください。
インフルにかかってしまった人が集まっているスレです。
見てみてね。

インフルエンザ総合スレ 2008/09シーズンpart3 (現行スレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1232193640/


インフルエンザ総合スレ 2008/09シーズンpart2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1231170978/


インフルエンザ総合スレ 2008/09シーズンpart1
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1223047974/


505名無しのオプ:2009/01/25(日) 08:56:11 ID:QZyA0TQs
榎木津から激しくラノベ臭がする
506名無しのオプ:2009/01/25(日) 10:54:34 ID:/nmH5VfL
えのさんも京極堂くらい腰が重かったらいいんだけどな
507名無しのオプ:2009/01/25(日) 11:10:14 ID:K2yYdm7a
邪魅のウィキって関連項目でおもいっきりネタバレしてんな
508名無しのオプ:2009/01/25(日) 11:15:36 ID:rbBP2fSE
姑獲鳥、魍魎、狂骨を図書館で借りて読んだんだが購買欲が沸いてきた
文庫かノベルズか迷うのだがここの住人はどっちで揃えてるんだ?
因みに姑獲鳥は分冊、魍魎はノベルズ、狂骨は文庫で読んだんだが正直どれでも読むのに支障はなかった
509名無しのオプ:2009/01/25(日) 11:21:40 ID:aRdb+aQP
入れ食い状態だと自然ノベルズばっかりになってしまう
510名無しのオプ:2009/01/25(日) 11:25:55 ID:kmdM29nq
文庫、分冊が良いと思う書き足しがあるからな。
511名無しのオプ:2009/01/25(日) 11:57:07 ID:K2yYdm7a
>書き足し

たとえば?俺はノベルズ派だけど書き足しがかなりの量なら文庫借りる
512名無しのオプ:2009/01/25(日) 12:19:01 ID:q7AFXThK
胸骨とか原稿用紙400枚加筆だろ?
513名無しのオプ:2009/01/25(日) 14:37:58 ID:bJhqLsof
でも書き足しといっても
専門知識が必要なくだりをその道のプロに「甘いよ」と言われて
「んじゃ」と納得させるために詳しく正しく足したようなものじゃなかった?
これはテッソの一部だけだったっけ。。。
514名無しのオプ:2009/01/25(日) 14:45:15 ID:EfWhalrk
京極堂トリビュートって買い?
あれってようは二次創作集だよね?
515名無しのオプ:2009/01/25(日) 15:00:55 ID:Xh2pwpMT
猫の話は面白かった
516名無しのオプ:2009/01/25(日) 16:32:48 ID:WkeTWyQ7
この作者の著書は分厚くて敬遠気味なんだけど
初めて読むなら何がオススメでしょうか?
517名無しのオプ:2009/01/25(日) 16:45:09 ID:v2rhGLaH
姑獲鳥でしょう。巷説シリーズでも内容理解は問題ないだろうけど、百鬼夜行シリーズ
の方法論を読んだ上で巷説を読んだ方が対比して楽しめるし。
518名無しのオプ:2009/01/25(日) 18:34:02 ID:/nmH5VfL
巷説は物足りない
519名無しのオプ:2009/01/25(日) 18:55:37 ID:EdeIceZV
>>513
狂骨はもともとの原稿をノベルズにするときに肉彦が量大杉と判断して大幅に削ったんだよ。
でもうっかり削りすぎてタイトルコールまで削っちゃったんでそこを含めて文庫化の時に復活させた。
520名無しのオプ:2009/01/25(日) 19:55:46 ID:9zkNWo5L
>>516
姑獲鳥の夏だね。アニメ化されている魍魎の匣でもいいかもな。
ただ、百鬼夜行シリーズは狂骨の夢以降は>>2に書いてある通り。
521名無しのオプ:2009/01/25(日) 21:45:40 ID:6ma8YlgN
俺は京極の初読みなら
「嗤う伊右衛門」か「覗き小平次」
を勧めるけどなぁ
百鬼夜行シリーズ,特に姑獲鳥は最初に勧める作品としては微妙だと思うけど
522名無しのオプ:2009/01/25(日) 22:06:21 ID:K2yYdm7a
最下層の方から読めば後から失望することも無くなるから
どすこいでも読めよ
523名無しのオプ:2009/01/25(日) 22:07:04 ID:tQy05Jce
肉彦の文章が苦手なので百鬼夜行シリーズ以外読めない
524名無しのオプ:2009/01/25(日) 22:28:33 ID:9zkNWo5L
百鬼夜行シリーズと巷説シリーズと古典改作シリーズは
つながりがあるからねえ
525名無しのオプ:2009/01/25(日) 22:56:17 ID:1VAyHPMS
母親の持ってたきものサロン冬号に奥さん載っててびっくりしたw
なるほどなーって感じの人だった
526名無しのオプ:2009/01/25(日) 23:00:02 ID:tQy05Jce
>>525
うp
527名無しのオプ:2009/01/25(日) 23:02:59 ID:1VAyHPMS
>>526
まだ売ってるから買え
528名無しのオプ:2009/01/26(月) 02:03:23 ID:P999495q
風(ノベルス)が手元にあった筈なのに幾ら探してもみつからない。
買いなおそうと思うんだが文庫って加筆ある?
あるならそっち買おうかと思うんだが。
529名無しのオプ:2009/01/26(月) 03:32:10 ID:GY516rQf
レギュラー4人のうち、最も長生きしそうなのが京極堂
最も短命そうなのが榎木津
根拠はないが、京極堂は細く長くしぶとく生きそうだ
榎木津は実は不健康っぽいし、不慮の事故であっけなく、という感じもする
530名無しのオプ:2009/01/26(月) 04:59:47 ID:bREnvcQW
ていうかぬらりひょんの褌を読めばいいだろ
531名無しのオプ:2009/01/26(月) 08:31:07 ID:u7r3G45B
塩撒爺の冬
532名無しのオプ:2009/01/26(月) 13:43:50 ID:kvJ1JD50
今、陰摩羅鬼読んでるんだけど、これまでに比べて何だか読みすすめ辛い気がする。
まだ3章・・・これから面白くなる?
533名無しのオプ:2009/01/26(月) 14:10:02 ID:K/DFt3uf
……………なるよ
534名無しのオプ:2009/01/26(月) 14:37:19 ID:VaiqE/hM
>>532
参考にならないと思うけど、
俺はオンモラキがいちばん好き。
535名無しのオプ:2009/01/26(月) 14:45:05 ID:HoQHPsE6
邪魅の大鷹パートのほうが読んでて辛かった
536名無しのオプ:2009/01/26(月) 16:22:24 ID:4ntwhj5D
>>535
あれは執拗に作者が性質を描いているからなあ。
陰摩羅鬼とかは何ともなかったけど、あれは少しきつかったw
537名無しのオプ:2009/01/26(月) 17:51:01 ID:62bMAw1V
面霊気のお面と一緒に箱に入ってたお札は又市さんのお札?
538名無しのオプ:2009/01/26(月) 19:17:03 ID:Nw1U5fbr
邪魅の読み辛さは異常。
盛り上がりに欠けるわ大鷹がウザイわで全然進まなかった
539名無しのオプ:2009/01/26(月) 19:19:31 ID:juqT9VDr
邪魅?ハテ記憶にございませn
540名無しのオプ:2009/01/26(月) 19:29:54 ID:WoLtKlLu
邪魅 ちょうど読み終わったところだが、
個人的には 終盤はもりあがったな。 
色々な「切なさ」に漂いつつ・・・
541名無しのオプ:2009/01/26(月) 19:36:46 ID:8Vcno0aa
邪魅読んでるといつのまにか寝てしまって、手に持った本がばさって
落ちる音で目が覚める。
顔面直撃しなくて良かったと思いつつまどろむ。
だからまだ最後まで読めてない。
542名無しのオプ:2009/01/26(月) 20:00:07 ID:gJTyTGI0
邪魅は3回読んでやっと良さに気付いた。
主役クラスよりも脇役に注目したら、急に面白くなった。
543名無しのオプ:2009/01/26(月) 21:13:27 ID:mfogj/Lh
魍魎、映画で観て小説はまだなんだがやっぱ読むべき??
ストーリー的にはどんぐらい違う?
大まかにはわかるがネタバレしない程度に教えてくれ。無理難題すまn。
544名無しのオプ:2009/01/26(月) 21:21:32 ID:fHs77Kl9
>>543
映画は「根本的に」違う物。
冗談抜きで。
545名無しのオプ:2009/01/26(月) 21:22:39 ID:Om4FkggF
>543
映画も見たし小説も読んだが、
自分は映画と小説はまったくの別物なんだと感じた。
ストーリーは大幅に違うだろ、あれ
そして映画の榎木津は撃たれたが小説では撃たれない
546名無しのオプ:2009/01/26(月) 22:22:12 ID:y2PPgeqo
血がドバっとでてきて気分わるくなったなぁ映画
やっぱ本で読むのが一番だ
547名無しのオプ:2009/01/26(月) 23:21:09 ID:4ntwhj5D
なんだかんだ言って映像化で一番まともなのは魍魎のアニメ
548名無しのオプ:2009/01/26(月) 23:26:10 ID:BVfENo8J
嗤う伊右衛門の映画はは好きだったりする
まあEDがなぁ・・・
549名無しのオプ:2009/01/27(火) 01:28:57 ID:xE+f7mjl
邪魅マジでつまんNEEEEEEEEEEEEEE!!!!!
ハゲの浅田並みに凋落してきたな京極
550名無しのオプ:2009/01/27(火) 01:30:28 ID:x4y8Q+xz
夏彦、金庸の武狭小説みたいなの書かないかなあ。
あれ、日本の武芸の技の名前を並べれば、苦手そうな戦闘シーンもOKだし。
551名無しのオプ:2009/01/27(火) 01:43:50 ID:KuS5wnAH
邪魅は益田パートが好きなんだがなぁ
552名無しのオプ:2009/01/27(火) 01:48:14 ID:NTGF2lcr
映像化あっちゃんの統一感は異常
映画もアニメも漫画も
553名無しのオプ:2009/01/27(火) 04:59:12 ID:+7T3ADQz
女性の戦闘員が欲しいとこだな。朱美あたりとか
554名無しのオプ:2009/01/27(火) 05:25:49 ID:0vKHW59i
まーさすがに初期の勢いそのままってわけにゃいかんよな。

でもミステリトリック部分が弱いのは辛い。
オンモラは序盤で普通に犯人や動機がバレるし
ジャミはドラマ部分だけで進行してる感じだもんな。
今は色々試しているのかもしれないけど、
初期作品の全ての要素が最後に収束する形を追求するだけでも
十分過ぎると思うんだけどねぇ・・・・

「だけでも」つっても、それが一番大変なんだろうけどさ。
555名無しのオプ:2009/01/27(火) 07:48:12 ID:8hUKLG9U
>>550
どすこいのことですね分かります
556名無しのオプ:2009/01/27(火) 07:50:05 ID:GHcv/BKt
オンモはOPからして意図的な、試験的作品だろ。
あれで犯人分かりやすいからつまらないってのはどうかと。
感情移入のしやすさはシリーズ中一番だったと思う
557名無しのオプ:2009/01/27(火) 09:48:47 ID:FFep4fpI
そういや百鬼夜行・陽に入る予定のものってまだ大首だけ?
558名無しのオプ:2009/01/27(火) 11:06:13 ID:3lTxnFAN
青行燈
559名無しのオプ:2009/01/27(火) 16:15:18 ID:Gq/nAjNL
夏彦って風俗行くのかな?
560名無しのオプ:2009/01/27(火) 16:25:36 ID:ishx4Jl1
来るらしいよ。
風俗嬢にオナニーさせて、それを悲しげな目で小一時間見つめた後、
そっと札束を置いて帰るらしい。
561名無しのオプ:2009/01/27(火) 16:39:32 ID:Rag4M9az
なんだか、風俗嬢が京極が去った後に
首つりでもしそうな話だなw
562名無しのオプ:2009/01/27(火) 16:39:33 ID:Gq/nAjNL
やっぱ高級ソープかな。
563名無しのオプ:2009/01/27(火) 17:56:12 ID:rviOATrz
肉彦の相手かよ
564名無しのオプ:2009/01/27(火) 18:11:20 ID:EK/nm0PE
今日巷説百物語の漫画版2巻が発売されるというから
1・2巻合わせて買ったが…漫画までもが分厚いなw
565名無しのオプ:2009/01/27(火) 19:01:51 ID:Gq/nAjNL
夏彦セックス下手で風俗嬢にキモ客扱いかな
566名無しのオプ:2009/01/27(火) 20:59:48 ID:cBwWebRQ
thank you
いずれ買うであらう
567名無しのオプ:2009/01/27(火) 22:11:27 ID:BfQaIIXC
今フェアやってるんだなー
夏彦作品、縦に幅取ってるが横幅は負けてて、ちょっと切なかった
568名無しのオプ:2009/01/27(火) 22:15:57 ID:KDgzpsGs
京極堂シリーズ面白いです。
だが関口おめーはだめだ!
レギュラーも蜂の頭もねぇ。
関口に一番自分を重ねてしまう。・゜・(つД`)・゜・。
569名無しのオプ:2009/01/27(火) 22:32:29 ID:FQXavhaU
自己否定は勝手だがキャラ否定までするなよ
自己投影できる箇所が多かろうと関口はお前じゃない
570名無しのオプ:2009/01/28(水) 00:00:57 ID:wVUmTiOk
>>525
「きものサロン」あっちこっち探して回って、やっと見付けたよ。
ナッチの奥さん、「千恵美」っていうんだね。
旦那がああだから、どんな人かと思ったら、思ったより普通な感じだった。
571名無しのオプ:2009/01/28(水) 01:37:19 ID:jo6RaDfQ
一回やらせれ
572名無しのオプ:2009/01/28(水) 02:02:39 ID:vOSvdoNC
このスレ読んで、じゃみにwktkしてた自分は異端だった
という事を知りました…
ちょっとしょんぼり
573名無しのオプ:2009/01/28(水) 02:21:47 ID:EXP/M0Bo
wktkなら大体の人はしてたと思うが
574名無しのオプ:2009/01/28(水) 02:55:43 ID:8UT88Zo+
風俗嬢です。
京極先生とはお会いしたことがあります。
ぜひ秘密のえっちしてみたいですw
575名無しのオプ:2009/01/28(水) 03:17:36 ID:SH63Yft/
邪魅の雫は苦しいところが多いが、
犯人当てるタイプじゃないと分かっていて、大鷹を超えられれば面白いと思う。
576名無しのオプ:2009/01/28(水) 03:58:38 ID:gVtlh5Ks
神の雫よりは面白いよな
577名無しのオプ:2009/01/28(水) 09:21:55 ID:SszGuDlZ
神の雫はひでぇなぁ。
美味しんぼとかのだめ(TV)のパクリばかじゃねーか。
578名無しのオプ:2009/01/28(水) 09:45:55 ID:CrBzA64I
もう許してやれよ
579名無しのオプ:2009/01/28(水) 12:51:28 ID:ZdMrHtJQ
ソムリエとかはかすりもしないの?
つか、百鬼夜行は匣から読むのがいいかも。
面白くて、適度に厚みがあって、前作のネタバレがない。これで鍛えて
から姑獲鳥を読んで、狂骨へ行く。自分的には良いコースだった。
今はひとやすみして、雨を読んだ。瓶長笑い死ぬ。
巷説も少しづつ読んでいるけど、どすこいとかはまだなんだ。
580名無しのオプ:2009/01/28(水) 17:09:12 ID:OAkN9G87
姉に姑獲鳥と魍魎のどっちを先に読ませるかで悩んでる…
やっぱり匣の方が入りやすいのかな
581名無しのオプ:2009/01/28(水) 17:40:49 ID:eWV4Zmht
あえて匣を先に読むことで得られるメリットなんて殆ど無いと思うけど。
俺は匣から入ったけど姑獲鳥より先で良かったなぁとは思わないよ。
既読者のおせっかい以外の意味は無いと思う。
582名無しのオプ:2009/01/28(水) 17:48:01 ID:4ZPKR/pu
姑獲鳥の脳の蘊蓄はシリーズの根幹になってるから、
姑獲鳥から読むのが良いに決まってる。

しかも匣の方が話としては秀逸な分、姑獲鳥で肩すかし食らいそうだし。
583580:2009/01/28(水) 17:59:46 ID:OAkN9G87
>>581>>>582
姑獲鳥読んだ上で匣の関口の参ってる理由がわかるってのもあるか。
目眩がどういう経緯で書かれたかについても関係してるしな…。
ただあの終始関口の鬱になる一人称文体が姉に向かないかなって思ったのさ。

ところで大極宮フェアのブックカバーってどんな感じなのかは発表されてないのかな?
584名無しのオプ:2009/01/28(水) 18:53:41 ID:a/FX87sm
どすこいから入るのが良い。
これが受け入れられたら、あとは結構さくさく読めると思う。
ふるえる にく
かゆうま
585名無しのオプ:2009/01/28(水) 18:58:37 ID:7e4ZS7rc



586名無しのオプ:2009/01/28(水) 20:01:05 ID:dlfIM+VU
京極先生はあまり「食」に興味が無いのかな?美味しそうな食事シーンが記憶にないのだが・・・。
と言うかまともな食事シーンがほとんどない。
関たちは時々ちゃんと食ってるのかよ!ヲイ!と心配になるぐらいだ。握り飯だのソーメンだの・・・。

唯一、豪華な食事が出てくるはずのオンモと鳴釜でさえビンボ臭かったw
あれだけふくよかなんだから、食べ物に興味ないはずはないと思うんだけどなぁ。
587名無しのオプ:2009/01/28(水) 20:17:54 ID:2TWY8r9K
昭和27〜28年ごろを舞台にしてるけど、当時の世俗ってなっちはあんまりちゃんと
リサーチしてない、もしくはそんなに興味ないと思う。
前に上がってた敦子の学歴の話とかもそうだし、その時代の生活のにおいとか風景みたいなのが、
作品読んでてもあんまり見えてこないんだよ。
食事の内容なんてもろ当時の生活の象徴なわけだし。その時代の金持ちが何食べてたかなんて調べなかったんだろう。
588名無しのオプ:2009/01/28(水) 20:41:01 ID:NUWyS+qC
>>586
京極堂の時代にはピザがまだメジャーじゃないんだもん
589名無しのオプ:2009/01/28(水) 21:51:17 ID:cNEji82/
>>587
あーそれわかる。
設定された時代性に必要性がないんだよな。
自分は設定年代で興味持っただけに残念。

ラノベ扱いされてるのもそれが一因だと思う。
〇〇キャラと言う雰囲気、戦中挟んだ戦後って言う一種独特の雰囲気を
確かに巧く使い熟してる。
でも、あくまでトリックのための小道具のひとつでしかないから重要度が低く感じる。
だけど、特に時代性なんかは現代から当時を見た神の視点だけだし
大半の人物の思考も完全に現代人だから(良し悪しは別だが)
ぶっちゃけ、昭和20年から30年に至る変革期で占領解除された日本にとって特殊な時期を
敢えて選択して現代の作家が書く事の意義にはあまり気にしてないんだろう。
興味ないってより、よくも悪くもパーツの一部だから雰囲気だけで、みたいな。

学徒出陣・陸軍秘密研究所・探偵など散見する単語がアクセサリ的に感じるんだが
たぶん根底に時代設定の重要性が京極のなかで線になってないから、
当時視点で考えると首を傾げる事が多いからか。
だからその時代にとっての常識が変なのも、あまり調べてないと思う。
京極、戦後派文学とかをあまり読まないのかな。

まあ、これは妖怪小説だからと言われれば、戦後舞台のファンタジーだから
他は薄くてもいいっちゃいいんだがw
590名無しのオプ:2009/01/28(水) 21:54:11 ID:Vk8x3ooL
自分は姑獲鳥あとから読んだんだけど、正直これから読み始めたら百鬼夜行はまらなかったと思った。
好みの問題かもしれないけど。
591名無しのオプ:2009/01/28(水) 21:58:18 ID:0mRCUnjQ
>>587
日常生活のふとした描写に考証が甘いところがある、ってうちの親が言ってたな
ほとんどの男の登場人物が復員兵だということが時代設定の肝で、
当時の風俗とかにこだわるつもりはないんだろうと俺は思っている

つーか、今日取引先のお偉いさんと話してて、緊張のあまりマチコ口調連発
しちまったよ。1時間半くらい喋ってて、なのですを少なくとも12回は言った
\(^o^)/
592名無しのオプ:2009/01/28(水) 22:17:54 ID:H0z/yss6
古すぎず新しすぎず、現実感がありすぎず無さすぎずなところが使いやすいんじゃないの。
戦後、ってパーツはわりと重要な感じだし。
593名無しのオプ:2009/01/28(水) 22:38:38 ID:IifxVyVf
妖怪大談義読めばいいと思う。
製作裏が少し分かるから
594名無しのオプ:2009/01/28(水) 22:43:27 ID:e1TYPuNg
対談で死のう団がフィクションと思われたとか話してるアレか?
595名無しのオプ:2009/01/28(水) 22:46:38 ID:IifxVyVf
ああ、それ。他の人との対談にもあるけどね。
支那蕎麦をわざと中華蕎麦にしたとか。
596名無しのオプ:2009/01/28(水) 23:47:34 ID:BDw7/rUu
匣の研究所が出た時点で時代設定なんぞ無視してるだろ
597名無しのオプ :2009/01/29(木) 00:28:38 ID:G8YmJ1rk
このシリーズは人間関係から何から戦後じゃないと成立しない
598名無しのオプ:2009/01/29(木) 01:06:39 ID:mFLZwhiP
テレ東でやってるしょこリータのホラー特集で題字提供。

京極夏彦先生直筆の筆書きだってさ。
何やってんだ、なっち。
599名無しのオプ:2009/01/29(木) 01:33:12 ID:He1nPL4k
アルバイト。
600名無しのオプ:2009/01/29(木) 01:36:21 ID:Y0Wv5GE7
何か時代設定とも違うような・・・
キャラの性格や外見がやたら詳しいわりに
つまり登場人物がどんな生活(衣食住)して、どんな街並にいるのかといった
具体的なものや絵が浮かびにくい、地に足がついていない感じ?かな


601名無しのオプ:2009/01/29(木) 02:02:21 ID:IW6nDlUL
その辺は妄想or脳内補完してる
つうかあまり気にした事ないや
602名無しのオプ:2009/01/29(木) 04:01:05 ID:R8jRvJDc
>>600
それは京極が推理小説風に書いてるからだと思う。
トリックの舞台に衣食住が絡んでくるなら、
必要的に細かくリサーチして述べられるんじゃなかろうか。
603名無しのオプ:2009/01/29(木) 04:03:57 ID:9nVPVifr
怪って雑誌を近頃知った。
小説載ってるっぽいけど、妖怪情報誌みたいなもん?
604名無しのオプ:2009/01/29(木) 04:09:55 ID:BkXHhOel
>>603
公安のサソリの元ネタ・郡司さんが編集長の妖怪機関誌。
京極の小説も載ってるし、水木サンの漫画も読めるし、妖怪のうんちくの楽しい雑誌だよ。
605名無しのオプ:2009/01/29(木) 09:22:44 ID:yghEEU4k
ちなみに「コミック怪」もあって、そっちは「魍魎の匣」のマンガ版が載ってる。
606名無しのオプ:2009/01/29(木) 09:25:55 ID:nhXdW4ff
>>603
「水木大先生を囲む会」の会報だと思えばだいたい会ってる。
607名無しのオプ:2009/01/29(木) 10:58:11 ID:DkK5fV2p
好きな順
杉下>古畑>超えられない壁>榎木津>秋彦
608名無しのオプ:2009/01/29(木) 13:02:53 ID:xerrqg7M
あんたの好みなんざ知るかよw
609名無しのオプ:2009/01/29(木) 15:30:45 ID:R+sPDH1Q
千恵美=千鶴子なのか・・・。
じゃあ、あっちゃんもモデルがいるのか?
夏彦にも妹がいて、一緒に東京で働いてたりするのか?
610名無しのオプ:2009/01/29(木) 20:43:14 ID:Kug/Yvi+
そうだよ
611名無しのオプ:2009/01/29(木) 22:03:44 ID:8XcByrkz
本来なら会うはずがない人物どうしが戦争中に知り合う、人脈作りとしては上手いと思った。

戦後らしさは想像で補完するしか。
612名無しのオプ:2009/01/29(木) 22:05:13 ID:D3D0wZTr
やっとおんもらきまで読み終わった
やっぱり関口の話になると面白いな
じゃみっていつ頃単行本になるかって決まってるの?
613名無しのオプ:2009/01/29(木) 22:06:27 ID:0+K7IQjf
(ノベルスの)引っ越し作業が終わってからじゃないか?邪魅は。
614名無しのオプ:2009/01/29(木) 23:46:46 ID:foJWdM2c
今年には出るらしいよ
615名無しのオプ:2009/01/30(金) 01:12:38 ID:uxCXxziX
なんか関口って邪魅になってからちょっぴりアクティブ化してない?
今なら野良犬も飼えるよ
616名無しのオプ:2009/01/30(金) 01:20:51 ID:TDKmVB+B
自分が当事者でない事件ならアクティブにもなるわな。
617名無しのオプ:2009/01/30(金) 03:53:24 ID:eX8zTps6
漫画巷説の白蔵主を夏彦が絶賛したらしい
・・・と業界通に聞いた
618名無しのオプ:2009/01/30(金) 04:27:33 ID:Y145z90R
白蔵主なあ…
漫画版の作者が百介の台詞に「たとえ」を追加しているんだけど
(磔獄門の下り。原作文庫版p131)
漫画版の作者が「例え」を2回も使っているんだよ。片方なんか手書き。
文脈上「仮令」だし、しかも野鉄砲では「仮令」が使われているんだよな
こっちも原作には使われていない。

謎だ。
619名無しのオプ:2009/01/30(金) 07:27:51 ID:WkmbYAL2
今って昭和換算だと84年だっけ
となると百鬼夜行シリーズは56〜7年前の話だよな?

鉄鼠で禅をブラウン管だとかTV番組だとか例えてるけど
民放がなくてTVが超高級品だった頃だし
ちょっと違和感があるな

重箱の隅スマソ
620名無しのオプ:2009/01/30(金) 08:25:15 ID:tiPi+GNp
蜘蛛はうざいキャラばかりでいらいらした。ネズミが最高傑作。相棒の方が好きだけど。
621名無しのオプ:2009/01/30(金) 08:47:03 ID:Ie+72xfM
>>619
いや、だから鉄鼠の冒頭で街頭テレビを見たかって話してるでしょ
持ってないけど、あっちゃんや関口も科学雑誌の編集者や一高でのエリートの作家先生なわけだから、
テレビ放送開始自体が大きな話題だった時代だし、一応受像機の概説くらい知ってるってことじゃないか?
622名無しのオプ:2009/01/30(金) 10:13:27 ID:WkmbYAL2
>>621
あー、その点に関しては言われてみれば確かにそうだな
改めて見たら違和感感じたのは「テレビの仕組み」の件じゃなくて「視聴者評論の例え」のとこだったわ
TVが出て1ヶ月そこらで視聴者がどうとか番組がどうとかって意識が持てるのか?みたいな

しかし活動写真とか映画とかラジオとかはあった訳だから、視聴者と番組製作者みたいな意識があってもおかしくはないのか
うーん。。。
623名無しのオプ:2009/01/30(金) 12:00:37 ID:dcwIz07d
魍魎だと木場が映画好きだって話になってたな。
ゴジラ映画なんか見たらどんな反応するんだか。

少なくとも榎木津は大喜びしそうだw
624名無しのオプ:2009/01/30(金) 12:24:17 ID:d78wAGAW
夏彦は自分がゴジラ好きだから秋彦にも好き設定つけると思うよ。
625名無しのオプ:2009/01/30(金) 15:23:07 ID:ojcGPpsF
確かゴジラ映画の公開は昭和29年だったような
木場、もうじき観れるな
ただあの映画はけっこうヘヴィな描写も多いよな
某漫画家が子どもの時、あれみて夢で何度もうなされたらしい
626名無しのオプ:2009/01/30(金) 18:28:25 ID:nnh65HNE
>>622
云いたいことわかるよ。なんかこう…微妙なんだよな。

自分は、姑獲鳥で木場が互いに初対面の関口に向かって
青木のことをいきなり「こいつ特攻崩れなんだぜ」なんて紹介したとこで
木場は大変なKYだと思ってた。
627名無しのオプ:2009/01/30(金) 19:39:33 ID:K3d08TrS
アニメの魍魎が終わってからのろのろと狂骨を再読してたけど、なかなか面白かった。
登場人物やら仕組みのことをほとんど忘れてたんで、オチはわかってるんだけどバラバラに起こってる
事件がどう収斂していくのか追うのが楽しかった。
前は降旗に感情移入してたけど今回は割とニュートラルに読めたのもよかったかも知れん。
しかしこの話関口先生ほとんど棒立ち要員だったんだな。もっとこの時点でぼろぼろになってた気がしてたけど。

木場が憑き物落としの際になんども本題に戻れとか回り道すんなとかくどくてうっとおしかった。
木場は一向いいところがないよなぁ。だいっきらいだ
628名無しのオプ:2009/01/30(金) 20:14:05 ID:FZISe6ZZ


>>627
木場はその後、塗仏や陰摩羅鬼で好いキャラぶりを発揮するよ。文系として病んでいる
存在が関口ならば、木場は体育会系として病んでる存在だ。その点、陰摩羅鬼での関口と
木場の対比はラストシーンにおいて何ともいえない人間ドラマがある。木場に救いあれ。

余談:鉄鼠で京極堂がトニー谷の芸を褒めてたけど、具体的にどう面白かったのか、理詰めで
語ってるところを聞いてみたい。
629名無しのオプ:2009/01/30(金) 22:04:24 ID:zxcjmeEe
木場パートだけノワールだよな
関口パートは江戸川乱歩
630名無しのオプ:2009/01/30(金) 23:56:03 ID:LTeA76fM
最近読む力が衰えてきたのか
多々良先生シリーズと巷説シリーズの分量(というか展開の速さ)がちょうどいいわー
特に巷説シリーズは最初に読んだのが後巷説だったせいで「なんだこの回りくどい小説は」とか思ってた分
ちゃんと順に読み直してからの評価の上がりが半端ない、ちゃんと巷説と百鬼夜行の伏線回収してるんだな

ところで旧怪談は本屋で立ち読みしてFさんとか言ってる時点で投げたんだが、面白い?なんかつながりある?
631名無しのオプ:2009/01/31(土) 00:31:01 ID:kgozEHh2
TV話便乗。榎木津は画面上の人間の記憶はみえるのか? 映画とかテレビとか…。
もし見えたら鬱陶しいことこの上ないだろうな。
632名無しのオプ:2009/01/31(土) 00:55:22 ID:NBQ+eUxz
>>631
それがアリなら写真に写った人間の記憶まで見えることになってしまう。

写真やテレビは微細なドットの集合体による錯覚にすぎないので、そこから記憶は見えないと思う。
633名無しのオプ:2009/01/31(土) 01:09:18 ID:VHZL9iRM
デスノ思い出した
634名無しのオプ:2009/01/31(土) 01:49:26 ID:K+wsDUBh
>>631
眼球to眼球で相手の脳にアクセスする能力だと思う
チートすぎてよくわからんが
画面上の像は脳味噌がないから無効かと
635名無しのオプ:2009/01/31(土) 02:05:04 ID:IR1KFDEt
榎木津のあの能力って、半目にならなければ見なくて済むのかと思ってた

生まれ付き弱視っぽいし、戦傷でさらに見えなくなったわりには全く不自由してないが
勘の良さで視力を補完してるのかな
636名無しのオプ:2009/01/31(土) 02:08:50 ID:7us6V+hy
と言うか、元々弱視で戦傷により片方はほとんど見えないなんて設定、
すでに忘れられてるような気がする。
637名無しのオプ:2009/01/31(土) 02:13:28 ID:Cv+ru1BH
まあ榎木津の能力についてはあんまりつっこまないほうが・・・

ぶっちゃけ他人の脳にアクセスできたとしても、その人の生まれてきてからの
膨大な記憶の蓄積から、自分らに必要な記憶だけ視ることが出来るなんて、どんなご都合主義かと
638名無しのオプ:2009/01/31(土) 02:31:46 ID:6Q/Zcpht
膨大な記憶の蓄積に触れてるからあんな言動になった。てモウリョウあたりで言ってなかったか
639名無しのオプ:2009/01/31(土) 02:40:07 ID:VHZL9iRM
必要な記憶だけ視られるんじゃなくて、
他も見えるけど、状況によって対象が強く思い出した記憶が、特に良く視られるだけなのでは?
鳴釜神事のときとか、そんな感じ
640名無しのオプ:2009/01/31(土) 04:25:56 ID:N1pI1DGQ
『魍魎の匣』読了

面白かったです
次は姑獲鳥にいきます

シリーズで一番面白いのは何ですか?
皆さんの意見を聞かせて
641名無しのオプ:2009/01/31(土) 05:20:12 ID:K+wsDUBh
>>640
いくらミステリーとして破綻してようとも、鉄鼠かな
次点狂骨

仏教好きなんでたぶん作品自体の評価ではない気が自分でもするが・・・
作品自体なら魍魎かも
642名無しのオプ:2009/01/31(土) 05:52:51 ID:l5Hk/JKc
>>640
女郎蜘蛛
643名無しのオプ:2009/01/31(土) 08:21:08 ID:NETZgoTw
>>640
魍魎の匣
644名無しのオプ:2009/01/31(土) 08:54:49 ID:nKjhSIZE
>>640
姑獲鳥の夏
645名無しのオプ:2009/01/31(土) 09:16:49 ID:Q3VrcD4b
>>640
美由紀
646名無しのオプ:2009/01/31(土) 09:21:43 ID:OClOnW2Q
小説面白いね。
ただアニメだと木場って 渋くてカッコいい優しい奴だと思って一番好きなキャラで見てたんだが
原作は(小説)結構 口が悪いつうかあまり好感持てんキャラだな・・・見て結構ガッカリだた。前のレスにあるが確かにKYな部分が。フォローはあるけど
アニメだけで終わってれば良かったかもなんて一瞬思ってしまった俺はだめだな
そういやぁアニメの監督が『基本的に原作に忠実にただ見ている側があまり不快にならないような台詞やパッと見、この人悪そうだって思わない雰囲気にはした』とか言ってたような気がして あぁ確かにアニメ版はそんなこと思わなかったと思った
ま 小説は小説で楽しめばいいんだろうけど。キャラで見るもんじゃないしね。
647名無しのオプ:2009/01/31(土) 09:36:20 ID:TNHCxicy
アニメ版でも原作同様に最後暴走してたじゃないか。
648名無しのオプ:2009/01/31(土) 11:05:49 ID:9X4EGbMb
>>640
匣か絡新婦

鉄鼠や狂骨も面白くて好きだが、事件の背景が壮大すぎて
ちょっとしらける部分があったかも
649名無しのオプ:2009/01/31(土) 11:16:53 ID:oBYsJ9lK
どすこい
650名無しのオプ:2009/01/31(土) 12:23:17 ID:UzpoeQek
結局鉄鼠のツンドラ少女の謎はどうなったんすか?リアル多々良先生共
651名無しのオプ:2009/01/31(土) 13:38:02 ID:asms1nbS
俺は木場修大好きだけどなぁ。口は悪くとも一番まともっつーか。
鬱病(関)に基地外(エノ)に理屈屋(本屋)にと、濃いキャラのオンパレードなので
木場が出るとホッとする。

でも・・・素人童貞で映画スタアのブロマイド持ち歩いてるんだよな・・・。
652名無しのオプ:2009/01/31(土) 14:40:36 ID:FEjorSTx
>>646
映画版よりマシだよ
映画の木場修みてたらバカボンの巡査さん思い出した
653名無しのオプ:2009/01/31(土) 15:24:07 ID:PB0ZVTXa
木場KYって言った626だけど
あれは、あの時代に他人を第三者へ紹介するときに
当時は今と全く違ってて風評被害も甚だしいとは思うが、
現実の風潮として普通の若者が言うことすら憚られてた軍隊帰り、しかもそんな時代に特攻崩れってキャラで紹介するイメージは
(実際隊員を欺称してたゴロツキもいたりして)総じてマジDQNなんだぜ、って事なんだよな。
木場が話的に暗喩するみたいな「こうみえてもガッツある命知らずだぜ」みたいな意味付けは明らかに後世のもの。
とにかく悪いイメージでしかなかった。数字の自由業みたいな。

だから青木の事を開口一番にああやって紹介するから、木場KY設定かって思ったし
当時的に暴露された青木も照れ笑いどこじゃない、上司相手でもぶちキレていいところだがしないから、実際に元隊員にしろ厨ニ病的キャラかと。

だけど匣以降読んでくと、木場も以外ともの考える常識人設定だし、青木も真面目いいこキャラ。
そういう時代設定のお約束なところで、読んでて戸惑うから残念と言いたった。

話自体はエンタテイメントで好きだし、木場のちょっと痛い、よくも悪くも昭和のオッサンな言動や性格は好きだな。
京極、いろんな種類の痛い奴書くの上手いな。
654名無しのオプ:2009/01/31(土) 15:45:10 ID:Uz6blG6/
木場はお潤と関係がいい
お潤さん、再登場しないかな
655名無しのオプ:2009/01/31(土) 16:51:09 ID:LBwQ42yQ
木場に対して何も思わなかったが、流石に大鷹はきついものがあった。
656名無しのオプ:2009/01/31(土) 16:58:50 ID:SmmUBHDN
不器用…ですから
657646:2009/01/31(土) 17:05:23 ID:OClOnW2Q
ちょっと言い過ぎたね。まぁ嫌いにはなってないからアニメ2期やってほしい
映画版は見てない 評判悪いみたいだし。宮迫がやってるって知った時点で見てないや。 俺の中のカッコいい木場が破壊されそうだし
昨日も小説買ってきたわ。

明日だか明後日は原作者のトークイベントあるね
658名無しのオプ:2009/01/31(土) 17:08:07 ID:LBwQ42yQ
携帯なんだろうが改行しろよ、愚図。
659名無しのオプ:2009/01/31(土) 17:15:54 ID:tsD7eR2/
正直、アニメから入って原作にケチつけるってあんまり好きじゃないな。
いくらアニメの時のキャラが良かった、あれが最高だと感じたにしても、
それは原作がないと生まれてねぇんよと思ってしまう。
そんな原作厨。
アニメは好きだけどさ。
660名無しのオプ:2009/01/31(土) 17:20:00 ID:w6Ono45l
>>657
そろそろ黙ろうか。先に原作ありきだってことを考えろやカス。

別に勝手に嫌いになってくれて構わんよ。誰も困らねーから。
661名無しのオプ:2009/01/31(土) 17:21:25 ID:oP235UVA
俺の中のカッコいい木場が破壊
は噴飯ものだな。
文句は構わないが自分の妄想振り撒くなよw
662名無しのオプ:2009/01/31(土) 17:30:58 ID:A/YMxuvv
木場好きだけどなー。色々暴走しがちだし口は悪いけど
不器用ながら真面目に頑張ってるところが好感持てる。
なんだかんだ頭も回るし、絡新婦や塗仏の時なんかかっこよかった。

逆にあまり大声では言えないが関口が苦手だ。たまに頑張るのは評価出来るが
陰気くさいのが読んでてキツイし自分より下の相手に対し偉そうなのがなんか……
周りがラノベ的キャラな中生々しく人間臭い描写がちょっと好きになれない
663名無しのオプ:2009/01/31(土) 17:34:45 ID:oP235UVA
同族嫌悪ですね、分かります
664名無しのオプ:2009/01/31(土) 17:35:56 ID:Kocl/6Tl
レギュラーの連中は別に嫌いとかそういうのは無いが
本島が関口を内心馬鹿にしてるのだけは許せん
665名無しのオプ:2009/01/31(土) 17:40:26 ID:u1qLepaT
まあ、好き嫌いなんて人それぞれなのです。
666名無しのオプ:2009/01/31(土) 18:03:49 ID:AN4GkbSF
キャラの悪口って読んでて気持ちいいものじゃないな、誰についても
667名無しのオプ:2009/01/31(土) 18:14:54 ID:Cv+ru1BH
>>661
前にアニメ板の魍魎スレ覗いたことあるけど倒れそうだったわ
“この作品は耽美な世界だからCLANPの美形キャラで合ってる”とか
次のアニメはウブメで の話の流れで“実際奇形の家系ってあるよね〜”とその話題(奇形の家系)で
盛り上がったり  ・・・アニメ化はもう勘弁してほしい
668名無しのオプ:2009/01/31(土) 18:22:41 ID:jCx7QO6O
>“この作品は耽美な世界だからCLANPの美形キャラで合ってる”とか

アニメスレちょくちょく見てたがこんなの見たことネーよ
669名無しのオプ:2009/01/31(土) 18:24:45 ID:u1qLepaT
>>667
少しうがった見方をしてないですか?
確かにそんな話をしている連中もいましたが
大抵の人間はどん引きしてましたよ
670名無しのオプ:2009/01/31(土) 18:29:00 ID:LBwQ42yQ
>>668
一部を切り出してそれを全体化するのは誤りですよ?
絶対数が足りないし、第一1000のうちの2、3じゃないか。
671名無しのオプ:2009/01/31(土) 18:29:32 ID:LBwQ42yQ
アンカミスった。>>667あてだ。
672名無しのオプ:2009/01/31(土) 18:30:42 ID:oP235UVA
>>667
覗いたものが真実か。とんだ馬鹿だな。
673名無しのオプ:2009/01/31(土) 18:45:31 ID:l5Hk/JKc
>>667
>CLANP
つづり間違ってる (正)CLAMP
674名無しのオプ:2009/01/31(土) 18:51:47 ID:+Ke7rFqK
姑獲鳥読み終わったけど、面白いね。さっき読み終わったばっかなのに
魍魎買ってきちゃったよ
675名無しのオプ:2009/01/31(土) 18:54:01 ID:z4T8FZWl
>>662
その文章読んでなんか関口が好きになれそうな気がした
676646:2009/01/31(土) 20:36:39 ID:OClOnW2Q
スレ荒れる感じにしてしまって申し訳なかった。間違いなく自分が悪いわ
今後気をつける
すんません。
677名無しのオプ:2009/01/31(土) 21:39:23 ID:DmT8rX/L
>>662
うわー、木場も関口についてもまるっと同意だ
関口はどうにも生々しすぎるんだよな
678名無しのオプ:2009/01/31(土) 21:44:05 ID:asms1nbS
>>676
お前の憑き物は落ちた。もう大丈夫だ。
679名無しのオプ:2009/01/31(土) 21:52:46 ID:Cv+ru1BH
667だがこっちもあやまるよ。
言い訳がましいが、ほとんどアニメ板は行ったことがなかった。
以前どんなものかと魍魎のアニメのスレ(16)読んだら、上に挙げた話題や魍魎を使ったエロゲ希望みたいな
話まで挙がってたので、かなりショックだった。それに対して嫌悪や反論みたいなレスも
ほとんど着いてなかったものだから、アニメスレはこんな感じなのかと思ってそれ以来覗きもしなかった。
646の書き込みをここで見て、あそこでのショックを思い出してしまった。本当に大人気ないね。
悪かったよ。
680名無しのオプ:2009/01/31(土) 21:55:04 ID:LBwQ42yQ
>>679
>エロゲ
殻の少女というエロゲがあってだな…
アニメのキャラデザ担当をして「これはやばい」と云わせる代物でして。
681名無しのオプ:2009/01/31(土) 21:59:09 ID:oP235UVA
>>679
本当に言い訳がましくて見苦しいし、大体スレ自体が放送終了後じゃないか。
682名無しのオプ:2009/01/31(土) 22:42:39 ID:FEjorSTx
>>680
そうそうあの「殻」はいくらなんでも不味いだろうという話はあったが
エロゲ希望って・・・・
レスするならちゃんと読んでからね
683名無しのオプ:2009/01/31(土) 22:55:48 ID:u1qLepaT
>>679
とりあえず、スレチなので
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime/1222281626/
で話を聞こうじゃないか
わざわざここで展開すべき内容ではない
684悪意の第三者:2009/01/31(土) 23:04:43 ID:Dg/puOpW
まあ豆腐小僧の可愛さに免じて許してやってくれ。
685名無しのオプ :2009/01/31(土) 23:14:51 ID:HOCbveiw
俺の中の可愛い碧
686名無しのオプ:2009/02/01(日) 00:14:54 ID:mncswDyS
ルイズ・ド・なんちゃらみたいな格好して、ミサに出てたんですよ、マントして
687名無しのオプ:2009/02/01(日) 00:28:40 ID:8huosoe5
最初はうぜーまじないわコイツと関口のことを思っていたのですが、次第に鬱であればあるほど楽しく明るく爽やかな気分になれるようになってきました
どん底であればあるほど関口が愛しくなります
これからも関口のご活躍を期待しています応援しています

というファンレターを送りたい
688名無しのオプ:2009/02/01(日) 01:39:34 ID:c5eQc/Yv
とりあえず姑獲鳥読み終わってテンションあがりまくりだが
語る友達がいないからここに来てしまう性・・・
689名無しのオプ:2009/02/01(日) 02:12:46 ID:yzAGsupm
塗仏が好きなのは少数派か…。
690名無しのオプ:2009/02/01(日) 02:13:55 ID:exWSskeF
塗仏は長いし、ラストが納得できるか否かだろうね。
691名無しのオプ:2009/02/01(日) 02:15:04 ID:wQs1rlVb
誰か千恵美さんの写真うpしてくれよ!
どこの本屋行っても無ぇーよ!
692名無しのオプ:2009/02/01(日) 12:49:06 ID:LHk+6EV4
塗仏大好きだよ
オールスターぶりと少年漫画なノリが面白かった
693名無しのオプ:2009/02/01(日) 13:01:31 ID:ncuxOaF9
>>692
能力バトルとインフレがあるからな
言われてみればそうだわ

塗仏の犯人?はまた出てくるのかねえ
期待してるんだが・・・
694名無しのオプ:2009/02/01(日) 13:32:17 ID:lUOpW+4e
>>651
木場は素人童貞じゃねーよ
本きちんと読め

水商売の女どもにモテるし
人並みに経験はある
695名無しのオプ:2009/02/01(日) 15:13:21 ID:w3nhdt5O
関口は、良識ふりかざしたり被害者面したりと押し付けがましい……。
発現されている能力と釣り合わないが、自尊心が高くて、自意識過剰だと思う。
卑屈な言動は本意ではないから、不満がたまるだろうな。
696名無しのオプ:2009/02/01(日) 15:17:17 ID:AiW2CrS0
「魍魎」の夏彦の写真がお茶目すぎて何度見ても笑う。
697名無しのオプ:2009/02/01(日) 17:57:40 ID:JbMpRLX9
>水商売の女どもにモテるし

プロじゃないか。
698名無しのオプ:2009/02/01(日) 18:41:42 ID:XMO8QxuJ
>>694
本をきちんと読んだ奴はみんな木場を素人童貞だと思ってるよ・・・。
水商売の女は素人ではないのだよ。普通の女と恋愛どころかつきあいすらないって
木場が自分で独白していたではないか。
699名無しのオプ:2009/02/01(日) 19:17:41 ID:P48A5+M8
>>691
ちょっと大きな本屋行けばまだあるよ
千恵美さん、美人だった
700名無しのオプ:2009/02/01(日) 19:23:25 ID:mQp9Kczq
>>694
木場のことを女に対して「素人」の童貞だと勘違いしちゃったんだと思う

この場合水商売相手の経験しかない、
シラフで普通の恋愛を成就したことがないってことだよ
701名無しのオプ:2009/02/01(日) 19:53:15 ID:n6eEqzPR
ぐぐったら先頭に出るのにな。
まあ、知らなきゃ知らなくていいような言葉だけどな。
702名無しのオプ:2009/02/01(日) 20:13:51 ID:lUum40iE
なるほど。
童貞にもプロとアマがあると思っていたのかwww
703名無しのオプ:2009/02/01(日) 20:27:04 ID:K0Uooar3
童貞のプロって・・・
魔法使いのことか〜
704名無しのオプ:2009/02/01(日) 20:34:20 ID:S4HuJW6f
みんなKIBAの脳内キャスト誰?
映画通り宮迫で読み始めたんだが、なんか小柄すぎなかんじがする。
しかし厳つくて声高いとかまじ
安田のクロちゃんぐらいじゃね?
705名無しのオプ:2009/02/01(日) 20:34:51 ID:DR5EdnHk
水商売してる女でもプライベートで(金銭の授受無しで)セックスしたら
素人童貞とは言わないんじゃないか
そういうことを言いたかったんだと思う>>694
706名無しのオプ:2009/02/01(日) 20:35:27 ID:exWSskeF
いや、木場はラジオドラマ版でいいだろ。ゴルゴ松本で。
707名無しのオプ:2009/02/01(日) 20:37:34 ID:S4HuJW6f
>706
コメディになるだろww
708名無しのオプ:2009/02/01(日) 20:40:38 ID:exWSskeF
一度聞いてみろって
709名無しのオプ:2009/02/01(日) 20:43:31 ID:rH3cMxip
>>705
ダメ男の典型だぜそれ。
710名無しのオプ:2009/02/01(日) 20:45:08 ID:uCSWOE8M
木場のビジュアルは個人的に魍魎の漫画版バージョンが
一番しっくりくるかな
711名無しのオプ:2009/02/01(日) 20:45:10 ID:K0Uooar3
ゴルゴも悪くないけど、目つきの悪さと声の良さで遠藤憲一で
712名無しのオプ:2009/02/01(日) 20:47:59 ID:m/5QpteG
素人童貞って、
半世紀前の未婚者なら、ほぼ当たり前に近いんだけど…?
713名無しのオプ:2009/02/01(日) 20:54:20 ID:ZJN2I+LH
プロとか素人とかどっちでもよくね?
とりあえず自分は 恋愛下手=木場と思ってる
深く考えるより そのほうが愛着わく。それを表に出さないとことかな

>>704
なんか一番難しい気がする 配役。見た目普通だし。
実写はあんまいいや・・・
今まで期待してた作品で実写されて良かった〜って思うの ごく僅かだし
714名無しのオプ:2009/02/01(日) 21:14:05 ID:HwIzqmfP
>>100
つ「笑うせえるすまん」
715名無しのオプ:2009/02/01(日) 21:23:00 ID:fionE9cP
>>705
そんな描写こそあったっけ?
刑事とか娼婦って肩書があれば問題ないが、
その肩書取り去ってプライベートとして接するのが木場苦手でダメなんじゃなかったっけ。
だから娼婦にモテるのは粋客って言うかビジネス的にって意味で、
客以上にはならないorなれないって意味だと思ってた。

>>712
昭和時代の警察繋がりで、あさま山荘事件とかで有名な佐々淳行氏も
「キスしたら婚約、最後までしたら結婚だろ」的なこといってるような時代だしな。昭和って。
身近に異性がいない条件であの時代なら、至って木場は普通なんだが、
たぶん夏彦は不器用な男と読んでほしいんだと思ってる。
716名無しのオプ :2009/02/01(日) 21:26:42 ID:iUb55k07
>>711
今度から遠藤憲一で読んでみよう 声除けばピッタリだ

今まで照英で読んでいたがチョット目が優しすぎるのね
717名無しのオプ:2009/02/01(日) 21:35:33 ID:lUum40iE
コミックの「巷説」二巻どうですか?
うちの方だと欲しいと思ったら本屋に取り寄せて貰わないとならんのだが。
オクかアマゾンのマーケット待つべき?
718名無しのオプ:2009/02/01(日) 21:41:01 ID:exWSskeF
>>717
ん、いいと思うよ。第一巻が満足いけば即座にカッチャイナー。
内容は舞首、飛縁魔、芝右衛門狸が載っている。
芝右衛門狸のラストは蛇足と取るか否かは各個人によるかも。
719名無しのオプ:2009/02/01(日) 21:57:53 ID:lUum40iE
>>718
即レスd。
全キャラの造形も気に入ってるし、すぐ取り寄せ依頼します!
特におぎんの若いんだか年増なんだかわからん、
辛い身の上に揉まれて老成した女振りが好きです。
720名無しのオプ:2009/02/01(日) 21:59:34 ID:HXET2O1f
>>704
逆転裁判のイトノコ刑事
721名無しのオプ:2009/02/01(日) 23:28:29 ID:/JYtcx3p
京極シリーズ真の黒幕は雪絵。
関口と結婚したのは大いなる野望のためで、京極シリーズ最強の妖怪でもあり 以下略
722名無しのオプ:2009/02/02(月) 00:04:16 ID:FBCKWy/3
どんな野望だwww
723名無しのオプ:2009/02/02(月) 00:20:16 ID:1w2U0Mdw
>>721
まだ邪魅までしか読んでないのにネタバレすんなお (´・ω・`;)
724名無しのオプ:2009/02/02(月) 00:28:49 ID:Nrqstxtl
>>721
夏彦さん新刊まだですか
725名無しのオプ:2009/02/02(月) 02:17:23 ID:B/3khIg1
でもたつさんをあいしてしまったのよぉ〜〜
以下次号
726名無しのオプ:2009/02/02(月) 02:55:34 ID:sueChVHU
>>716 俺は今井雅之で脳内キャスティングしてた@90年代当時。
さておき、木場の素人童貞問題以上に気になるのは、京極堂の脱童貞体験と現在の性生活。
727名無しのオプ:2009/02/02(月) 05:14:15 ID:tbTGqakz
漫画版芝右衛門狸たしかにラストは仕掛け崩しだし賛否あるだろうな
でも自分も過去に孫を無残な形でなくしている治平の
今同じ境遇にある芝右衛門への、ささやかな憐憫の情と友情の表明
・・・と捉えると心地は決して悪くはない

漫画版読んでると巷説キャラクター中で一番カッコイイのは
実は、治平なのかもしれないと思えてくる
728名無しのオプ:2009/02/02(月) 08:02:55 ID:c/oezre2
>>721
雪絵さんは実は千鶴子と百合関係でそれを隠すために関口と偽装結婚をしてるんじゃないかと
妄想した事がある。

いや、妄想ですよ妄想。
729名無しのオプ:2009/02/02(月) 08:40:15 ID:gh5Yg+HG
>>728
むしろそうとしか思ってなかった
730名無しのオプ:2009/02/02(月) 08:43:33 ID:5VkanvN+
雪絵さんの出生にはかなり怪しい過去があって、
それに絡む事件により雪絵さんは死亡。

千鶴子さんだけが知ってる新事実により解決という話がいづれ書かれると思ってる。
731名無しのオプ:2009/02/02(月) 11:22:00 ID:ZGKr34df
むしろ雪絵さんは関口の妄想
雪絵さんの周囲との絡みも妄想
732名無しのオプ:2009/02/02(月) 16:09:51 ID:qZ5WA5px
>>728
敦子に男の気配が微塵もないのも、義理の姉との百合だと思うのだが
733名無しのオプ:2009/02/02(月) 16:17:20 ID:yF+02uCj
絡新婦って実は千鶴子のことだったんだな。白澤すら手駒にしてるし、最強だな。
734名無しのオプ:2009/02/02(月) 16:20:41 ID:wR68aplM
>>732
塗仏での華仙姑とのからみで、敦子はガチ百合かつ重度のブラコンだと思った。

だから鳥口や益田青木とかとフラグ立たないんだと思ってる。
特に青木は中禅寺に妹任されても、
「敦子に好意は普通にあるけど、それ以上はないし、なんか違う」とか
あいつ自身がフラグ以前の事言ってたし。
735名無しのオプ:2009/02/02(月) 17:58:42 ID:5VkanvN+
敦子はマチコ庵と結婚すると予言しておく。
736名無しのオプ:2009/02/02(月) 19:22:47 ID:eui/7oRY
アツコとマチコ 

名前だけなら百合っぽいが・・・
737名無しのオプ:2009/02/02(月) 19:48:55 ID:Nrqstxtl
なんて美女と野獣
738名無しのオプ:2009/02/02(月) 19:55:38 ID:WKl5xoyD
それを言うなら


 美 女 と 珍 獣
739名無しのオプ:2009/02/02(月) 21:15:01 ID:Rv27v7pH
待古庵で今川が口の端に唾をためつつ、
よくきてくれたのです、とか言いいながら
茶と羊羹を運んできたら、萌え死ねる

キャラが立っているがゆえに、通俗小説っぽさを
浮き彫りにしているという説もあるが、
こんな魚類みたいな男を随一の萌えキャラに
据えることに成功した夏彦に敬意を表したい
740名無しのオプ:2009/02/02(月) 21:20:17 ID:J7J246QA
敦っちゃんは神に取られて下僕達涙目かと思ってたが、
憑いてるのか
741名無しのオプ:2009/02/02(月) 23:27:54 ID:O0vBcnPf
「泥田坊」のラスト、その声は断末魔にして家族を呼ぶ声だった
ってご都合主義ぽいけど何度読んでも泣いてしまうなぁ…
と書きに来たのになんだこの流れはw
742名無しのオプ:2009/02/02(月) 23:32:32 ID:2MyeDu3+
自分も敦子は探偵と結婚して京極堂に嫌がられたら面白いのにと思っていたが。
塗仏で期待を裏切られた。男と思われてない…。
743名無しのオプ:2009/02/03(火) 00:06:38 ID:jUx00G3T
コンビニ限定の百器徒然袋の続きはいつ出るんだろうか
744名無しのオプ:2009/02/03(火) 00:32:04 ID:kzIcNNwZ
>>742
塗仏で初めて男と意識されたから寧ろこれからかと期待している自分がいる。
榎木津大明神と敦っちゃんがそんな事になったら三馬鹿涙目は勿論
関口とか木場とかの反応も面白そうだ。京極の反応と説教は是非見たい。
745名無しのオプ:2009/02/03(火) 00:38:01 ID:+vOYhP8m
竹本健治の小説で、京極夏彦が出て来る作品があると聞いたのですが、面白
いですか?
ファンとして読んでおいた方が良いですか?
746名無しのオプ:2009/02/03(火) 01:12:13 ID:gCZAa50u
まぁ、どすこい読む前に読んでおいた方がいいんじゃない。

京極が出るから面白いってんじゃなくて普通に面白い。
747名無しのオプ:2009/02/03(火) 02:06:48 ID:1zK6VJPR
乳酸菌取ると、口の端からこぼれる…

いかりや長介そのまんまだな
748名無しのオプ:2009/02/03(火) 02:08:26 ID:FKaq8s7U
>>745
人物描写は面白いけどグダグダの駄作だと思う
749名無しのオプ:2009/02/03(火) 09:33:25 ID:wMesatkF
京極シリーズ真の黒幕は関口
750名無しのオプ:2009/02/03(火) 10:26:21 ID:UPMdcP97
なぜそんな描写が一文もほのめかされていないのに探偵あっちゃん説がでるのかw
素直に鳥ちゃんに譲ってやって下さいw鳥ちゃんも益田も好きだからどっちに嫁に行ってもいいよ
751名無しのオプ:2009/02/03(火) 10:42:30 ID:dz2BRrM9
>>750
そらお前さん、>>744の言うように、エノさんが義弟になった時の京極堂の反応が見たいからに決まってるズラよ。

まぁ個人的にはエノさんにマトモな結婚が出来るとは思えんのだが。
752名無しのオプ:2009/02/03(火) 13:23:40 ID:3GIQWbQx
塗仏で敦子のことを、潜在的に無知を嫌い、叡智を生きていくために必要不可欠とする女と
書いている。とても3馬鹿じゃ歯がたたないし、榎木津も頭は良いが叡智とは違う。
今のところフラグなしだな。
何となく取材先で知り合った学者とかと一緒になりそうな予感。
753名無しのオプ:2009/02/03(火) 13:46:05 ID:kuyp3x9Q
敦っちゃんは物事を考えるときに重視するものは科学に片寄ってはいるけど、それはそれ
恋愛感情とか人間関係とは別次元の問題だと思うよ
科学的な人間が好きな訳じゃなくて、科学そのものが好きなんだから、むしろ、目の前にすごい科学者がいたとしたら、その科学者自身には目が向かないんじゃない
その人の理論やら知識やらにのめり込みそう
人間として好き嫌いには発展しなさそう
754名無しのオプ:2009/02/03(火) 14:45:42 ID:LXVZezOm
叡智が必要不可欠でそれを信奉しているからこそ重度のブラコンから
抜けられないのだと思う。兄離れはいつしか必要だし、誰かを考えるなら
頭の中で理屈を捏ねてばかりの敦子には常識を破壊するタイプが
面白いという感じで榎木津が出るのかな。塗仏でちょっとあるかもと思ったが
敦子の片思いフラグってほどにもなってないし見込みは薄そうだが。
個人的に鳥口には頑張ってもらいたい。
755名無しのオプ:2009/02/03(火) 14:47:02 ID:3GIQWbQx
>>753
自分もそうと考えたいんだけど、例えに挙がってた林檎と蜜柑の話に
ちょっと引っかかるんだよね。
756名無しのオプ:2009/02/03(火) 14:51:17 ID:dz2BRrM9
大穴で一番常識人な本島君。
757名無しのオプ:2009/02/03(火) 15:31:41 ID:5w1E9Lm7
むしろ榎木津のほうがこの先死ぬまで恋愛フラグ立たなさそう。
758名無しのオプ:2009/02/03(火) 16:27:30 ID:6AdZRmqa
何で多々良先生が挙がらない?
京極堂と対等に妖怪を語れる唯一の男だぜ!?

まあ元ネタの妹が結婚したら、旦那をモデルとした新キャラが、ひょいっと
出て来るんだろう。三人組や榎奇津のコトなんか構わずに。
759名無しのオプ:2009/02/03(火) 16:41:32 ID:D6z7qnrq
>>752
学者かあ
ぬ、っていう口癖の在野のセンセイがいるな
760名無しのオプ:2009/02/03(火) 17:19:39 ID:UPMdcP97
>>758の発想はつまんないしイライラする。
761名無しのオプ:2009/02/03(火) 17:31:07 ID:dz2BRrM9
>>757
なんかエノさんの場合、すっごい年下の女の子に面倒見てもらうのが似合ってるような気がする。
762名無しのオプ:2009/02/03(火) 17:48:39 ID:kuyp3x9Q
榎さんのことをよく知ってる人はみんな首を傾げるくらい、若くて可愛い理想的なお嫁さんもらってそう。
でも、榎さんについてよく知らない人は「美男美女、お似合いの夫婦ですね」って言ってそう。そんなイメージ。

>>756
大穴だけど一番義兄とうまくやっていける気がする
763名無しのオプ:2009/02/03(火) 18:14:58 ID:M/g5/Ekc
>761
アニメですっごい年下の男の子なら面倒見てたがな……
764名無しのオプ:2009/02/03(火) 18:31:48 ID:sz9BSOHN
あれは爆笑した
765名無しのオプ:2009/02/03(火) 19:50:10 ID:L4ICumQk
>>756
雲外鏡で敦っちゃんに対する印象も良さげだし
太鼓片付けたりしてたし義兄にとっても使い勝手が良さそうだ
766名無しのオプ:2009/02/03(火) 20:32:54 ID:oV8tckwn
エノさんには美由紀がいるじゃないか
767名無しのオプ:2009/02/03(火) 20:35:14 ID:5IKMA5Cz
歳が1回り以上違うだろw
768名無しのオプ:2009/02/03(火) 21:08:19 ID:Nrlqe3QH
そういう2次があるんだよ
あいつら本当に些細な描写からカップリングしやがる
769名無しのオプ:2009/02/03(火) 22:31:03 ID:tA9KfyFx
敦っちゃんに木場はどうだ
770名無しのオプ:2009/02/03(火) 22:34:14 ID:2ewI9NdO
あっちゃんは青木だろ
771名無しのオプ:2009/02/03(火) 22:50:57 ID:l8A8in10
追儺の儀を行うか・・・
772名無しのオプ:2009/02/03(火) 23:23:14 ID:dFCY94DC
すごいキモい…
773名無しのオプ:2009/02/03(火) 23:24:23 ID:dgBEzMLY
敦っちゃんは俺の嫁
774名無しのオプ:2009/02/03(火) 23:41:26 ID:7fXOKnMB
本命は関口だな
雪江さんが病気かなんかで亡くなり
ショックで腑抜けた関口を励ましている内に・・・
775名無しのオプ:2009/02/03(火) 23:50:05 ID:DXNMXKoh
ルーガルー注文するんだけど新書版の方いいかな?
776名無しのオプ:2009/02/04(水) 00:08:21 ID:dwtUf3VZ
>>762

> 榎さんのことをよく知ってる人はみんな首を傾げるくらい、若くて可愛い理想的なお嫁さんもらってそう。
> でも、榎さんについてよく知らない人は「美男美女、お似合いの夫婦ですね」って言ってそう。そんなイメージ。


なにしろ両家の御子息なんだから両家の子女と結ばれるのが当然なんだよねぇ。
で、雫なのです。
777名無しのオプ:2009/02/04(水) 00:09:47 ID:dwtUf3VZ
一言余計だった。ごめん。
778名無しのオプ:2009/02/04(水) 00:24:41 ID:pdX0hhVX
俺の脳内では沼上君が(多々良の口利きで)今後京極堂に師事/弟子入りし、
敦子が彼と接する内に仲良くなって…みたいな展開を考えていた時期があった@オンモラキの頃。

>>775
ハードカバー版も新書版も大幅な改編/改稿はないので問題ない筈。物理的な読みやすさでは
新書版のほうがいいと思う。読んだら感想聞かせてね


779名無しのオプ:2009/02/04(水) 00:52:41 ID:gKVxERiV
>>778
情報thanks!なんか気になってたんだ
しかし本屋に百鬼と巷説以外中々売ってないんだな
780名無しのオプ:2009/02/04(水) 01:37:21 ID:BvWjWKBu
がっかり表紙のルーガルー
781名無しのオプ:2009/02/04(水) 04:05:49 ID:sioKLoke
なんにしても、マチコは可愛い。
異論は認める。
782名無しのオプ:2009/02/04(水) 08:16:37 ID:e1Hdo6Z8
異論はないのです
783名無しのオプ:2009/02/04(水) 08:57:32 ID:USYtWieZ
異論はないのです(ぐぶぐぶ)
784名無しのオプ:2009/02/04(水) 09:04:52 ID:yq7pezvM
ルー=ガルー、最初図書館で新書版借りて面白かったので、ハードカバーを購入した。

新書版って、表紙見返しの部分に登場人物一覧があるんだよね。
名前覚えが悪い自分には、あれはちょっと便利だな、と思ったw
785名無しのオプ:2009/02/04(水) 11:27:56 ID:ZRU/2gwe
>>782-783
わははは!マチコが2人もいるゾ

塗仏に登場人物紹介が欲しかった…紹介だけで2、3Pいきそうだけど
786名無しのオプ:2009/02/04(水) 17:42:09 ID:+VRIsw44
見た目ハードカバーの方が豪華そう。表紙とか
787名無しのオプ:2009/02/04(水) 17:59:48 ID:I5Dd3R+6
>>785
塗仏は混乱するよなあ
一回目では把握しきれなかったから、二回目は人物を書き出しながら読んだわ
788名無しのオプ:2009/02/04(水) 19:17:33 ID:NUKb4oKR
>>787
鉄鼠の寺入りしたあたりですでに混乱しまくる俺は論外かもw
ちなみに四回目の今初めて和田さんが「じぎょう」じゃなくて「じあん」だと知った
789名無しのオプ:2009/02/04(水) 19:28:33 ID:r/XYo9mM
わだじこうと読んでいた俺はどうすれば。
790名無しのオプ:2009/02/04(水) 19:32:25 ID:I5Dd3R+6
>>789
よう俺

御坊を「おんぼう」と読んでいたのは秘密だ
791名無しのオプ:2009/02/04(水) 19:42:18 ID:ZRU/2gwe
>>789-790
たぶん私は3人目だと思うから…

じこうさーん!
792名無しのオプ:2009/02/04(水) 19:52:56 ID:1VZEiYcf
俺もじこうだと(ry
793名無しのオプ:2009/02/04(水) 20:05:44 ID:RhYpkQRm
良かったー。私もじこうだと思ってた。

良かねーか。
794名無しのオプ:2009/02/04(水) 20:47:14 ID:5D29TSxD
俺もじこう派
てか何処に読みなんて書いてあったん?
795名無しのオプ:2009/02/04(水) 21:56:51 ID:CC/7ZjV/
じぎょうじゃ無かったのか…今はじめて知った
796名無しのオプ:2009/02/04(水) 22:06:12 ID:rtpVqUbI
基本読みは初登場時に出てこなかったっけ?
本棚見上げてしまったので、鉄鼠を確認する気になれないがw
797名無しのオプ:2009/02/04(水) 22:06:41 ID:gfxFQv4E
>>791
綾波よ、俺もだwww
798名無しのオプ:2009/02/04(水) 22:16:27 ID:5D29TSxD
見つけた
ノベルスなら72ページにルビ振ってある
文庫その他は知らん
確かにじあんだw
799名無しのオプ :2009/02/04(水) 22:57:14 ID:dLQpkAg9
>>798
うへえ
800名無しのオプ:2009/02/04(水) 23:02:26 ID:DWRegTwO
じこうじゃなかったのか
801名無しのオプ:2009/02/04(水) 23:04:52 ID:mrDOV8x+
じこうではない…だと?

少なくとも友人2名もじこうと呼んでいた…南無
802名無しのオプ:2009/02/04(水) 23:35:40 ID:SWkPE3aP
>>790
今まさにそこ読んでるんだけど、なんて読むん?
「おぼう」?
803名無しのオプ:2009/02/04(水) 23:39:24 ID:rtpVqUbI
ごぼうだろJK
衝撃的だがw
狂骨読んでるとき真っ黒な文學長者がw
804名無しのオプ:2009/02/04(水) 23:42:25 ID:+h9x/r27
>>787
途中混乱するけど、最後に堂島と京極が役割まで
解説して紹介してくれたからスッキリした。
805名無しのオプ:2009/02/05(木) 00:20:44 ID:go24roEE
神の雫.     10.3__*7.3__*6.2__*5.0__

邪魅の雫を魍魎と同じ枠でアニメ化しても、5%くらい取れそうだな。
806名無しのオプ:2009/02/05(木) 01:00:01 ID:i1LMNHLt
鉄鼠文庫版は117ページにあった>じあん。
807名無しのオプ:2009/02/05(木) 01:08:35 ID:7ZueTBYD
慈行←これを見て「じあん」なんて絶対思いつかないけど
行脚←これは皆「あんぎゃ」と読んでいる不思議。
808名無しのオプ:2009/02/05(木) 02:05:31 ID:6wocTVFT
この世にはね不思議なことなど何一つないのだよ

きっとあの箱本には行をアンと読ませない結界かなにかがあってry
809名無しのオプ:2009/02/05(木) 02:22:47 ID:eRdxSGo+
十分不思議だろ
810名無しのオプ:2009/02/05(木) 03:37:33 ID:I3pG+VDu
>あんぎゃ
元は昔の中国語なんだよ
行燈も「あんどん」、「あんどう」って読むでしょう。

中国語発音の仏教専門用語だったのが
言いやすいように変化して現代にも残ってるだけ。
「行」は「あん」と読まないだろ、
と今の日本語の感覚で考えるから不思議に感じるだけだよ
811名無しのオプ:2009/02/05(木) 04:28:39 ID:RF+JR88R
しかし、鉄鼠読むたびにマチコが萌え伽羅に見えてしかたがない。
なのです。なのです。連発しすぎ……。
812名無しのオプ:2009/02/05(木) 05:14:33 ID:dlNyMbkY
マチコ「にぱ〜☆」
813名無しのオプ:2009/02/05(木) 07:52:56 ID:NcBi6CMy
魍魎→狂骨→塗り仏を読んで、手元に絡新婦が有るのだけど、
テンプレみたら鉄鼠か姑獲鳥先に読んだ方がいい気がしてきた。
書店へ行ったほうがよい?
814名無しのオプ:2009/02/05(木) 08:12:54 ID:aRd/Dxbc
塗仏まで行っちまって今さらという気もするが
815名無しのオプ:2009/02/05(木) 08:14:25 ID:+lgaJ69L
姑獲鳥を読んでないのか

いますぐGO
816名無しのオプ:2009/02/05(木) 08:18:05 ID:CQre4Sx6
先に読んだほうがいいから
テンプレに書いてあるのです
817名無しのオプ:2009/02/05(木) 08:38:33 ID:NcBi6CMy
>>814
>>815
>>816
ありがとございます。
今日帰りに買ってきます。
818名無しのオプ:2009/02/05(木) 08:38:49 ID:6wocTVFT
塗仏読んだんなら、あとはどの順番でもあまり変わらないような…
手元にあるのからでいいんじゃない
819名無しのオプ:2009/02/05(木) 12:12:30 ID:D8FwzNtc
「じあん」なんて最初にルビ振ってあるのに
よくもまぁ勘違いしたまま読めるもんだ

おまえらの脳は関口並に信用ならねーのな
820名無しのオプ:2009/02/05(木) 12:26:50 ID:vQUxOcD7
ぶっちゃけルビなんていちいち読まな(ry
821名無しのオプ:2009/02/05(木) 13:05:12 ID:EPSvkqKM
プロ読書士になると本文なんて読まなくても内容が分かる
822名無しのオプ:2009/02/05(木) 13:16:40 ID:XdVWzDLD
>>820
そう、読まない。
慈行の件でルビに気をつけて読んでたら他にもいっぱいあったw
托雄 ×たくお→○たくゆう とか
豁然大悟 ×かつぜんたいご→○かつねんたいご とか
まあ本筋には全く影響がないけどな

>>821
俺はエロ小説なら作者名とタイトルと女の子の名前だけで9割方ストーリー展開がわかる(爆)

823名無しのオプ:2009/02/05(木) 13:44:33 ID:uqPZEqdF
>>822
たくゆうは流石に…
824名無しのオプ:2009/02/05(木) 13:46:32 ID:XADhzhCl
ノベルズにもルビあったっけ

あまりの衝撃に体中に電流が走りました

たくゆうはないわw
825名無しのオプ:2009/02/05(木) 13:56:12 ID:DIuiDB2S
       ____
     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   だからミステリー板でたくお!
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /
826名無しのオプ:2009/02/05(木) 13:59:05 ID:7ZueTBYD
最初に振ってあるルビはちゃんと読んでるんだよ。
で、「こんな読み方すんのかぁ」ってそん時は思うんだけど
次にルビなしで出てきた時はもう忘れてるという。
827名無しのオプ:2009/02/05(木) 14:04:29 ID:uqPZEqdF
神様の名前でそれ多いよな。
木花開耶姫とか。まあこれは何度も出てくるから覚えちゃうけど
828名無しのオプ:2009/02/05(木) 14:10:21 ID:hzlwtvqF
はじめのうちは読み仮名分からなくなったら
ルビふってある頁をまた見て確認するけど、
そのうち面倒になってどうでもよくなる
829名無しのオプ:2009/02/05(木) 14:28:03 ID:N7Nm7dUI
瓶長の砧青磁もなかなか覚えられずに何度も読み返した
830名無しのオプ:2009/02/05(木) 14:31:54 ID:NzPci0Gs
>>823
>>824

なんとなく下っ端ぽいから「たくお」だと思ってた・・・
831名無しのオプ:2009/02/05(木) 14:37:40 ID:h1IpGE/N
>>829
世田谷区民は一発で読めるやつが多いと思う。
832名無しのオプ:2009/02/05(木) 14:44:32 ID:CsMoy/dV
「きぬた」が読めないのはそこまで恥じるこっちゃないな。
「せたたに」とか読んだら恥ずかしいけど。

慈行の場合、「慈行」自体が仏典とかから出てる語であるなら「じあん」なんだろうけど、
それも結局仏典に詳しくない俺らからしたら普通に「こう」「ぎょう」で読んじゃうわなぁ。
まぁ、最初にルビがあったんだからそれちゃんと読めよって言われたらそれまでなんだがw

人物リストが最初についてたらなぁw
833名無しのオプ:2009/02/05(木) 17:00:23 ID:/pYOnHTM
>>830
安心しろ、俺もたくお派だw
ルビ確認するの面倒くさいんだよな
834名無しのオプ:2009/02/05(木) 17:29:49 ID:Ewsazvw0
作中に人の名前を覚えないヤツがいるじゃないかw
作者だって時々間違えるているくらいなのに。
名前読み間違えてたくらいで何の問題があるw
835名無しのオプ:2009/02/05(木) 18:43:07 ID:+lgaJ69L
>>834
人物の識別が出来れば、九問痔だろうが熊本だろうが
836名無しのオプ:2009/02/05(木) 19:12:41 ID:plZ5+ERr
浅草寺は何度見てもあさくさでらと読んでしまう
837名無しのオプ:2009/02/05(木) 19:49:44 ID:1+Hv7vgb
五百子をどう読むかまったく分からないまま読み進めたな
838名無しのオプ:2009/02/05(木) 19:59:45 ID:PILTTF9+
とりあえず「ごひゃっこ」って読みながらね
839名無しのオプ:2009/02/05(木) 20:02:37 ID:plZ5+ERr
イオナズン
840名無しのオプ:2009/02/05(木) 20:07:25 ID:cClHq0Nk
オマケの栞に登場人物一覧が書いてあればいいのに
よく海外小説にはついてるよね
841名無しのオプ:2009/02/05(木) 20:13:08 ID:vGfcT/0u
絡新婦と鉄鼠は見取り図が欲しかった
842名無しのオプ:2009/02/05(木) 20:55:21 ID:8freW6pv
でも人物紹介しちゃうと,ただ人名の読みだけ紹介する訳にも行かないから
「謎の人物」とかそう言うのがついちゃうといやだなぁ。
意外な人物が重要なキャラだった、とかわかっちゃうし。
843名無しのオプ:2009/02/05(木) 21:45:44 ID:DrEcQA+K
そういや、狂骨の映画化の話どうなったんだ?2009年公開予定じゃなかったか?
ああ、ごめん映画の話はタブーだな…
844名無しのオプ:2009/02/05(木) 21:48:04 ID:aankQp9o
>>841
確かに絡新婦は家の構造が気になるよな
845名無しのオプ:2009/02/05(木) 22:00:55 ID:XADhzhCl
>>843
なにそれ
ネタじゃね?
オマイ騙されてんだよ、きっとそうだよ。なぁ、そうだって!
846名無しのオプ:2009/02/05(木) 22:01:04 ID:3YupwjmB
綾辻の出番ですね、わかります
847名無しのオプ:2009/02/05(木) 22:04:13 ID:XADhzhCl
読み違いといえばスレ違いだが某 神代教授を しんだい と思ってた
ルビふってねぇよwって確認したらふってあった。長年巻数重ねてよんでるから今は貫いてる。
ちなみに かみしろ だそうだ。
848名無しのオプ:2009/02/05(木) 22:06:52 ID:CsMoy/dV
それはむしろ「しんだい」と読む方が難しいんじゃなかろうかw
849名無しのオプ:2009/02/05(木) 22:10:04 ID:uqPZEqdF
それは普通かみしろと読まないか
850名無しのオプ:2009/02/05(木) 22:17:28 ID:2PzjAtZG
狂骨には何から挙げて良いかわからない程
映画化不可能要素があるのです
851名無しのオプ:2009/02/05(木) 22:19:53 ID:PILTTF9+
いつまで続くんだこの話題。もう京極堂シリーズを麻生に朗読してもらうしかないな
852名無しのオプ:2009/02/05(木) 22:25:26 ID:WPjeQ9+I
麻生「あなたがチシュ(蜘蛛)だったのですね」
853名無しのオプ:2009/02/05(木) 22:34:18 ID:CsMoy/dV
「『こ……の夏』?なんて読むんだ、こりゃ?」
854名無しのオプ:2009/02/05(木) 22:36:17 ID:VRtxdpOP
別に無理に映像化しなくたっていいんじゃないか?

前のレスの神代教授で思い出したが、
姑獲鳥読んでると、神津恭介教授シリーズの刺青殺人事件あたりが
乱歩や横溝より雰囲気似てると思った。
神津と榎さんの美形探偵はともかく、松下と関口の役に立たなさっぷりが微妙に被る。
855名無しのオプ:2009/02/05(木) 23:15:32 ID:8rX+gAyH
>>852
ミゾユーと違ってその読みはあるんだぞ・・・
856名無しのオプ:2009/02/06(金) 00:48:08 ID:Qr42vwOz
神津恭介なんかマトモに誰も読んだ事ないんじゃないか(’〜’ ;)
近藤正臣のチープな二時間ドラマを知ってれば上出来ぐらいで
857名無しのオプ:2009/02/06(金) 01:17:44 ID:A9D60kVT
一時期嵌ったぞ>高木彬光
角川の横溝から続く推理小説戦略に乗せられたのかもしれないがw
逆にドラマの方は知らん。
858禁断の名無しさん:2009/02/06(金) 09:01:01 ID:eDfz2BA6
京極と映画監督の堤さんが対談するんだって
映画化進行してるんじゃないの?
859名無しのオプ:2009/02/06(金) 11:07:23 ID:BXCo/sJ6
巷説のドラマの関係じゃない?
860名無しのオプ:2009/02/06(金) 12:02:00 ID:zbjABHJe
神代 は 「こうじろ」 と 「こおろぎ」 の読み方も知ってるから
読みを悩む名前だ
861名無しのオプ:2009/02/06(金) 13:45:01 ID:Sit1s5nY
            l                 お
         行ユ l               は
   γ´⌒`ヽ .っニ l                    よ
   (・ω・` )てク l                 う
   _/   l ヽ く ロl          γ´⌒`ヽ
   しl   i i る  l        (・ω・` )  帽
     l   ート   l       / l    ヽ   子
 ̄ ̄¨¨~~ ‐‐‐---─|      / /l   丶 .l  な
  γ´⌒`ヽ      |      / / l    } l  く
  (・ω・` )    l    /ユ¨‐‐- 、_  l l  し
   O┬O:::)     l _ /   ` ヽ__  `-{し| た
  ◎┴し´-◎   l /         `ヽ }/
キコキコ        l          / //
 ̄ ̄ ¨¨¨ー─‐‐--- ,,, __ ____/ /_/
_人_   ( ~ )      l  |         ̄¨¨` ー────---
`Y´'´ ̄ ̄  ̄ ̄ヽ - + - |ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニl
 /         ヽ|  |  ________________.::|
{i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:ii:i:i:i:}   |  l    ファッションセンター     ~|::|
/   /     \ヽ.  |  | /    ニ/ニ  -/-、 / ヽ   |::|
|     ●   ●  |  |  l  ',__/ O'゙ヽ α__,   'つ   |::|
ヽ、    (__人__) ノ_人_|  └───────────┘|
 /∩::::::::::::::::::・:::::::::ヽ`Y´|   || ̄|| || ̄ ̄|| ̄ ̄|| || ̄|| ::|
 | 三|::::::::::::::::・:::::::::::::|  |   ||_|| ||    ||//  || ||_|| ::|
 |__ノ:::::::::::::::::::::::::::::ノ   |   ||//|| ||  //||//  || ||//|| ::|
   |        |   |    ||_|| ||////||//  || ||_|| :;|
   |__丿 ̄ ̄ ̄し    |        ||////||    ||      :;|

「1コマ目でこの男はいきなり帽子を失っていることに気づく訳だ」
「それまで帽子かぶってたのですか?」
「否、この世界はそこから始まる。その前はない。」(以下略)
862名無しのオプ:2009/02/06(金) 14:10:42 ID:WDM/w6Qg
死んじゃった映画監督はくましろさんだったっけ
863名無しのオプ:2009/02/06(金) 17:13:32 ID:Y82+BaS/
>>861
牛w
864名無しのオプ:2009/02/06(金) 18:24:15 ID:ENLH4UDU
>>861
これは凄いなw
誰か漢語の名前つけて解説してくれ。
865名無しのオプ:2009/02/06(金) 20:47:12 ID:iPpioDt1
既出かな?タイトルを前後にわけると(〜の。とかで分ける)漢字の読
みが前半は音読みで、後半は訓読みが多い。
全体的に訓読みだけど。
866名無しのオプ:2009/02/06(金) 20:52:16 ID:dGM7hsTh
妖怪名に音読みが多いってことね
867名無しのオプ:2009/02/06(金) 21:34:27 ID:9HkpAo92
>>861
マスカマ「これはサザエさんのようなもので?」
京極「いいや、のらくろ伍長のようなものだ」
868名無しのオプ:2009/02/06(金) 21:37:32 ID:2M7pmebH
前半は妖怪名

以上
869名無しのオプ:2009/02/06(金) 22:38:54 ID:/7CvcXbo
ジャンプのぬらりひょんの孫って、京極っぽい話になるかと思ったら
クッソくだらない漫画でがっかりした。
妖怪ブーム再燃かと期待してたのに。
870名無しのオプ:2009/02/06(金) 22:53:59 ID:ZmByD2Aj
ゆうれい小僧がやってきたで我慢しろ
871禁断の名無しさん:2009/02/06(金) 23:42:44 ID:eDfz2BA6
新連載
死ねばいいのに
872名無しのオプ:2009/02/07(土) 00:01:40 ID:PWxgOuNu
>>869
掲載順おちてピンチの漫画の話ですか
873名無しのオプ:2009/02/07(土) 00:08:03 ID:gtOggN5w
ジャンプで京極はねーよ
874名無しのオプ:2009/02/07(土) 00:29:20 ID:PL73mj0i
京極が、ぬらりひょんの孫見たらその場で破くよ
875名無しのオプ:2009/02/07(土) 00:50:31 ID:vaeW/wUp
そんなに心狭くはない
876名無しのオプ:2009/02/07(土) 01:24:02 ID:iQgKwkSm
冷笑を浮かべるくらいだろう。
マンガじゃないがモノノ怪はどうなんだろう。
あれは結構楽しめた
877名無しのオプ:2009/02/07(土) 02:51:38 ID:epwHNgNT
>>841
酷い題名ww
何か秘書ヒショバナシの京極は、「すみませんすみません」って、加害妄想
に囚われてるようだw
878名無しのオプ:2009/02/07(土) 02:53:36 ID:epwHNgNT
>>871ですた。
879名無しのオプ:2009/02/07(土) 03:44:14 ID:fzefsN20
>>876
妖怪に関してはそうそう安易に馬鹿にしたりはしないだろ、肉彦は
妖怪の檻妖怪の理でも明らかにガキンチョ向けに作られた設定の妖怪とか大真面目に取り上げてたしな
あくまでエンターテイメントである漫画でなにをしていようと「こんなん妖怪じゃねぇ!」なんて言うとはとても思えん
880名無しのオプ:2009/02/07(土) 04:28:45 ID:H6y3e/lZ
>>869
ジャンプだしバトルものになるのは当然の流れだろ。

あのマンガ、着眼点は悪くないと思うんだがなあ。
牛鬼の話は実際の伝承を下敷きにしていたし、
四国勢は実際に四国に伝承が伝わるものを中心にチョイスしていたし。
881名無しのオプ:2009/02/07(土) 04:47:45 ID:m2Xahbu6
姑獲鳥の夏、読んだ
途中まで面白かったのにラストで興醒めというか引いたというか
名探偵コナンや二時間ドラマとさほど変わらないんだね
ミステリってこんなんばっかなの?
882名無しのオプ:2009/02/07(土) 05:18:16 ID:kqDByMhM
どうだろうw京極小説は割とタブーをごり押ししてくる内容だし
推理その他もちょっと毛並みが違うと思う。
ミステリーにも本当に色々種類が有るから、「どうせなら他の
ミステリー読んでみるか」って気持ちが有るならネットや書店の
お勧め作品をチェックしてみたら良いんじゃない
883名無しのオプ:2009/02/07(土) 07:03:15 ID:DmqRfXiU
>>881
コナンで犯人は基本的に自殺しません
884名無しのオプ:2009/02/07(土) 07:31:23 ID:+hNQM/v8
ミステリじゃなくミステリ風に書いてある物語だよ。なんでそんなジャンルに押し込めるんだ。
本は本だろうに。

ふと思ったがまさか夏彦さんは蔵書を一般的なジャンルで整理してるのか?そんな訳ないよね。
885名無しのオプ:2009/02/07(土) 07:59:20 ID:xe/2IeWH
>>883
犯人系人物(うまく言えないが・・・)の自殺率自滅率の高さから言えば
横溝作品とか金田一少年クラスだな
でも最近はそうでもないよね
886名無しのオプ:2009/02/07(土) 08:50:38 ID:TLSjmQFi
ところでなんで夏彦って百鬼夜行シリーズを講談社から春秋に移したの?
モメたのかなーと思ってたけど、まだなんか講談社で別シリーズやるみたいだし。
しねばいいのにって、なにそれw
887名無しのオプ:2009/02/07(土) 09:59:55 ID:QpxxXXSF
よせばいいのにって演歌があったな
888名無しのオプ:2009/02/07(土) 12:37:40 ID:qi6y1ZPX
邪魅の時にいろいろあったよな。
夏彦相当な激怒をしていたはず。
889名無しのオプ:2009/02/07(土) 12:40:15 ID:BwKIjta6
京極で地元が出てきた
当たり前だけど地元の人より断然詳しいな
890名無しのオプ:2009/02/07(土) 13:41:46 ID:fzefsN20
当たり前と思うなよw
891名無しのオプ:2009/02/07(土) 14:30:12 ID:E/y0EXrN
>>889
そうか?邪魅に出てくる今井なんかどうもうまく頭の中で地図が描けん。
892名無しのオプ:2009/02/07(土) 18:08:02 ID:6d65lPgv
>>888
まだ完成してないのに勝手に宣伝されたりとか、だっけ?
893名無しのオプ:2009/02/07(土) 20:00:51 ID:0v/ssG5o
だからといって担当編集の名前をもじったウザキャラ出して
ストレス発散されてもな…
894名無しのオプ:2009/02/07(土) 20:24:59 ID:rIgE9L3c
ウザキャラは邪魅以前からウザかったっけど
邪魅の時点で完全に堪忍袋の緒が切れたんだろうな
>現実世界の編集の人

だからといって小説内であそこまでやられても
末端の読者は、ただただ迷惑なだけなんだが…
895名無しのオプ:2009/02/07(土) 20:31:25 ID:rxFJfdV8
>>893
>担当編集名もじって
・・・って、誰のこと??
896名無しのオプ:2009/02/07(土) 20:36:06 ID:EFn4SGEe
>>893
太田克史。
897名無しのオプ:2009/02/07(土) 20:42:01 ID:DmqRfXiU
つまり大鷹
898名無しのオプ:2009/02/07(土) 20:43:55 ID:rxFJfdV8
>>896
・・・・ああ!あの人か!確かにウザかった!
表現も異様にネチっこかった。
899名無しのオプ:2009/02/07(土) 20:46:40 ID:rxFJfdV8
なるほど、あのウザい人はそういう経緯で・・・てか前作のイメージが希薄すぎて忘れてたよw
京極って自分の交友関係を作品に反映させるから分かりやすいよね。
怪編集長とは仲いいんだってのも邪魅読むとよく分かるし。
900名無しのオプ:2009/02/07(土) 21:12:12 ID:36a0yO0N
>>879
なんせ「仮面ライダー響鬼」まで見てたぐらいだしな。フツーにあの時間帯は今でも観てそうな気がする。
901名無しのオプ:2009/02/07(土) 21:21:10 ID:4ReGsL0a
鬼太郎始まるまでチャンネルそのままで観てるんじゃ?
902名無しのオプ:2009/02/07(土) 21:24:08 ID:NMD/6+NU
>>901
仮面ライダーと鬼太郎って違う局じゃなかったか?
903名無しのオプ:2009/02/07(土) 21:32:36 ID:4ReGsL0a
>>902
そう。同じ局だったら終わるまでって言うし。
904名無しのオプ:2009/02/07(土) 21:34:44 ID:NMD/6+NU
>>903
勘違いごめん
905名無しのオプ:2009/02/07(土) 23:01:18 ID:cyVqpSYU
>>899
ぐぐった。
あーなんか異様にかっこいい描写がされてたあの人か―
906名無しのオプ:2009/02/07(土) 23:30:17 ID:36a0yO0N
>>901
いや、響鬼騒動の時のコメントからして、フツーに楽しんで観てるっぽい。

あ、ちなみに「仮面ライダー響鬼」って相手が妖怪で主役側の仮面ライダーが鬼っていう変わり種だから。
907名無しのオプ:2009/02/08(日) 00:03:25 ID:qi6y1ZPX
>>906
そう説明されると響鬼ってつくづく仮面ライダーなんだと再認識した。
昭和に始まり平成でも仮面ライダーは敵勢力(の怪人)と同じ存在だからなあ。
908名無しのオプ:2009/02/08(日) 00:05:29 ID:45mHROG6
つまりは仲こじらすと小説内でどんな報復されるかわからないということですね。

しかしそんなことは、わからないようにやって欲しい。
909名無しのオプ:2009/02/08(日) 00:10:33 ID:ZQpXV8jT
響鬼騒動の時に京極の中立ぶりには惚れた
910名無しのオプ:2009/02/08(日) 00:34:49 ID:xhsD3Ehu
あれはそもそも殴りかかった方がおかしいだけじゃなかろうかw
911名無しのオプ:2009/02/08(日) 01:18:50 ID:RgII0OsI
なるほど、大鷹=太田克史か
確かに勘違いしまくりで人をイライラさせる才能があるところなんかソックリだわ
912名無しのオプ:2009/02/08(日) 03:01:21 ID:K5po0M92
ああ、ボッタクリの講談社BOX作った奴か
913名無しのオプ:2009/02/08(日) 05:47:36 ID:88i6+WIv
おいおい響鬼騒動って何だ?初めて聞いたぞ。
ていうか仮面ライダーなんて子供ぐらいしか観ないだろ!
知ってる人同士で納得しないで教えてお。
914名無しのオプ:2009/02/08(日) 06:14:02 ID:19YQf1vL
>>913
ぐぐるといいと思うよ
915名無しのオプ:2009/02/08(日) 09:40:23 ID:QqoNgUoq
>>913
途中から大人の事情でつまんなくなった
916禁断の名無しさん:2009/02/08(日) 09:47:33 ID:owT4CpOw
大鷹→太田
西田新造→西尾維新
江藤→誰か忘れた

冒頭で分かるように、セカイ系をディスってる
917名無しのオプ:2009/02/08(日) 11:01:30 ID:xhsD3Ehu
>>913
番組のプロデューサーが1年分の番組制作費を半年で全部使い切って、
製作に重大な支障をきたしてしまったので首になった。(これが二度目だった)

で、急遽呼ばれた他の仕事してたプロデューサーが、
兼務でとりあえず残り3ヶ月くらいの撤退戦の指揮をとったら
「お前のせいで番組がつまらなくなった。前のPを返せ」
という抗議が新しいPに山のように届いた、という騒動。
918名無しのオプ:2009/02/08(日) 13:17:21 ID:ku0ZcOi3
>>917
自業自得じゃん
919名無しのオプ:2009/02/08(日) 13:25:53 ID:GB51iggy
え?
920名無しのオプ:2009/02/08(日) 13:48:45 ID:BFDNmn+p
いや、悪いのは1年分の番組制作費を半年で使い切った、首ちょんぱプ
ロデューサーだろう。本当は。
でも、まとめの撤退戦のつまんなさは、あとを継いだ人の所為かも知ら
んけど……。
921名無しのオプ:2009/02/08(日) 13:56:44 ID:PIdyq/c9
>>920
>まとめの撤退戦のつまんなさは

逆に後半の方が面白い人がいるってのも事実なわけで。
実は視聴率も後半の方が高い。

ま、少なくとも夏彦は前半も後半も楽しんでいたようだが。
922名無しのオプ:2009/02/08(日) 17:19:44 ID:kIZMiKCL
いいかげんスレ違いだと気づけ
これだからいつまでも子供番組見てる特撮オタクは‥と思われる
923名無しのオプ:2009/02/08(日) 17:45:54 ID:IgFxpYQq
仕事を持つ社会人としては…残念だが「ある」ことだね
特撮というジャンルにしても、一般的な大人社会と同じことが起きている訳で
子供番組=子供社会じゃないわけだから>>922の意見はちょっと乱暴だ
だが京極好きな自分も知らない事だし、このスレ的にはスレチなのでもう終わりでよろ
924名無しのオプ:2009/02/08(日) 17:58:41 ID:xhsD3Ehu
当時の日本の妖怪コミュニティの中では大きな問題となって
夏彦も巻き込まれかけた話だから完全なスレ違いというわけじゃないんだけどね。
響鬼を見てた妖怪マニアの中で、京極が珍しく騒動にノータッチな人だった、というお話の解説だから。
実際、当時の京極スレでも(以下略
925名無しのオプ:2009/02/08(日) 22:43:46 ID:26f2CndZ
順番通り文庫版おんもらきまで読んだんだけど、多々良先生の話(雲だったかな)は読む価値ありますか?
おんもらきは想像してたより悪くないと思ったんだけど、邪雫はまだ文庫化されてないし、雲を読もうか、巷説に手を出そうか悩んでるんです
やっぱり巷説ですかね?
926名無しのオプ:2009/02/08(日) 22:52:26 ID:bZopBGoI
>>925
百鬼徒然袋を、笑って読める人なら
多々良先生も読む価値あり
豚女OGとしては冒頭部分と挿絵は「ねーよ!」だけど些少な事
…いや挿絵だけは無視して読むべし
927名無しのオプ:2009/02/08(日) 23:21:23 ID:NcTqxiWM
映画版魍魎をやっと見た。
最悪の事態を想像していたから思ったより平気だったけど
木場のいいとこ無さと敦っちゃんの壊れっぷりは凄かった…もう泣くかと。
敦子好きとしてはレイプされたくらいの勢いですわ。

役者クドカンが好きなので個人的には久保はアリだったが
原作とは別物と脳は考えてるんだが心が納得してくれなくて困った。
928名無しのオプ:2009/02/09(月) 01:00:24 ID:xaQF8USM
鉄鼠最強と思ってたら絡新婦もSUGEEEEEEEEEEEEEE
塗仏に期待
929名無しのオプ:2009/02/09(月) 01:10:23 ID:AX5xl9oU
まて、それは死亡フラグだ。
気持ちを落ち着けてから期待せずに読むんだ。
930名無しのオプ:2009/02/09(月) 01:24:48 ID:yaYtPOHW
>>928
新参の方ですか?
異論はあると思いますがSUGEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEのは絡新婦までです。
それ以降も佳作なので読むことはお勧めします。
塗仏も支度はいい雰囲気です。
雫まで読んだら是非百物語と嗤う伊右衛門も強くお勧めします。

上記まったくの私の主観なので異論は認めます。

でも確かに絡新婦は読み終わった後放心するくらいすさまじい作品でした。
木場の行動と不器用さ、美由紀嬢のけなげな頑張り(思わず応援したくなります)
探偵の傍若無人ぶり、新助手のキャラクター、友を思うマチコのかっこよさ。
そして女性キャラクターの活き活きとした描写。
これらが複雑なプロットにのり、巧みな語り口によってひとつのくもの巣の中に集約して
あまりにもかっこいい黒衣の男の登場シーン。
エピローグの関口に懐かしさを覚えあまりにも美しい情景の中での驚愕のラスト!
たまりません。

931名無しのオプ:2009/02/09(月) 06:33:58 ID:lAXMUdID
>>925
妖怪好きの自分としては、エノさん大活躍の短編集より多々良先生&沼上君シリーズ
のほうがすっごい楽しかった。この二人のコンビ、面白いんだよなぁ〜。
リアルでもこの二人、面白いしねw 
怪ラジヲでは、村上氏のトークの面白さと声の良さにびっくりしたもんだww
932名無しのオプ:2009/02/09(月) 08:13:18 ID:ZibVmE8S
>>928
そこらへんマジ神だよな。読んでた当時を思い出したわ。
933名無しのオプ:2009/02/09(月) 08:36:09 ID:9RoIUH+L
蜘蛛おもしろかったんだが、最後の方おっさんのぶん回し殺陣でなんとなく読む勢いをそがれた。
934名無しのオプ:2009/02/09(月) 10:03:49 ID:oltVSKUI
蜘蛛はリアルタイムで読んだ時は
「ちょっとパワー落ちたか?」って気がしてたが、
今読み返すとなかなかの良作だったな。
935名無しのオプ:2009/02/09(月) 11:29:52 ID:CJv+d8G0
貴女の部屋には8の入り口がある


設計者頭イカれてるだろwwwww
936名無しのオプ:2009/02/09(月) 14:55:37 ID:+GEMPiX3
>>935
実は廊下説
937名無しのオプ:2009/02/09(月) 15:06:14 ID:AX5xl9oU
それだと十角館みたいだな
938名無しのオプ:2009/02/09(月) 16:54:56 ID:6mfjkkZM
>>936
それなら犯人の動機も理解できるな
939名無しのオプ:2009/02/09(月) 17:00:45 ID:x1cY1T03
駄目だこの蜘蛛…早くなんとかしないと…
940名無しのオプ:2009/02/09(月) 17:03:53 ID:Itm9k/n3
360度全開放出入口の庭かもしれん。
941名無しのオプ:2009/02/09(月) 19:05:44 ID:DJxCrgNY
6畳の部屋で入り口が8つあったら爆笑だけどな
942名無しのオプ:2009/02/09(月) 19:11:20 ID:SPlJtSx9
別にすべて設計者が意図して作られた入り口ってわけでもなかろう。

三つぐらいは、エノさんが壁をぶっ壊して出入りしたんだよ。
943名無しのオプ:2009/02/09(月) 20:37:07 ID:H1GvUn5g
>>938
いい話だな〜
辛かったんだねぇ、蜘蛛の人も
944名無しのオプ:2009/02/09(月) 22:33:26 ID:Ak6zylRH
蜘蛛の気持ちも分からなくもないなw
部屋がほぼ通路なんてストレス溜まりっぱなしだろうw
945名無しのオプ:2009/02/09(月) 22:48:08 ID:ouDpXzYG
少しでもいい部屋を目指すのは当然のことでしょう
946名無しのオプ:2009/02/09(月) 22:48:24 ID:9RoIUH+L
家庭内イジメが原因だったのか
947名無しのオプ:2009/02/09(月) 23:10:59 ID:oltVSKUI
実際の所、その解釈はあながち間違いではないだろうけどね。
「家」のダブルミーニングで。
948名無しのオプ:2009/02/09(月) 23:26:40 ID:8YTEw5nR
財閥乗っ取りが目標で、家族皆殺しは不本意だったの?
949名無しのオプ:2009/02/10(火) 00:20:07 ID:L7jQIW7L
なんかちらっと眺めたとこおもっきし蜘蛛のネタバレしてるっぽいが
狂骨→姑獲鳥→陰モ羅鬼というトリッキーな楽しみ方をしてる俺のようなやつも
いるだろうし次長たのむよ
950名無しのオプ:2009/02/10(火) 00:30:08 ID:RFqiGe7n
ネタバレスレってないの?
951名無しのオプ:2009/02/10(火) 02:05:19 ID:j6MDTI6j
昔荒れた時に、ネタバレスレ作ったみたいだけどな
でも本スレでネタバレ厳禁ってのもおかしな話なわけで
ネタバレ嫌ならくんなよカスと言いたいね
952名無しのオプ:2009/02/10(火) 02:20:09 ID:Hbf5i3wz
碧タン・・・
953名無しのオプ:2009/02/10(火) 03:23:42 ID:rA2XWU7f
ネタバレしたいなら、ミステリ板くんなよカスと言いたいけどね。
954名無しのオプ:2009/02/10(火) 04:00:09 ID:l9xS8sDe
ネタバレしたいんじゃなくて、結末についても語り合いたいんじゃないか?

まぁ何にしても読みかけてる人は
スレは覗かない方が良いだろうけどね
955名無しのオプ:2009/02/10(火) 07:30:00 ID:tmBD8dtd
ネタバレ嫌ならくんなよカスw
956名無しのオプ:2009/02/10(火) 10:10:51 ID:ewv+AYr4
てか別に犯人に直結するようなバレはでてなくね
957名無しのオプ:2009/02/10(火) 13:02:21 ID:HeJPAyPX
そもそも途中までしか読んでなくて引き続き読む気があるのになんで作者スレに来るんだ?
最初に読むべき作品とか次に読むべき作品を単発で聞いてスレを閉じるならまぁ分かるけど
958名無しのオプ:2009/02/10(火) 13:32:20 ID:OVtPMrz9
魍魎はこれも一種のSFなのかな…
959名無しのオプ:2009/02/10(火) 13:38:25 ID:tc8Br+k9
京極夏彦【ネタバレ】スレ PART2
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1186120724/

このスレの存在も忘れないであげて……
960名無しのオプ:2009/02/10(火) 14:00:59 ID:VsGLT1iK
ミス板は原則ネタバレ禁止。
ただ、さすがに直接表現じゃない周辺事項まで禁止だと何も語れなくなる。

バレスレは板ルール違反なので削除対象なんだよな。
ほんとここのローカルルールは難しいというかよくわからん。
961名無しのオプ:2009/02/10(火) 14:45:51 ID:JS3k6bqp
「鉄鼠に出た医師はそれ以降出てる?」とか「蜘蛛は結局罪に問われたの」みたいな婉曲表現を使えば分かる奴にだけ分かるだろ
962名無しのオプ:2009/02/10(火) 22:01:10 ID:j6MDTI6j
元医師っつってもペドとハゲ、二人いるからな
963名無しのオプ:2009/02/10(火) 22:46:32 ID:RFqiGe7n
>>959
www
964名無しのオプ:2009/02/11(水) 00:07:45 ID:ZkGSkvCu
むりやりトリック用の、変な間取りの家のようだ……
でも俺の場合は、クモはまったく面白くなかった。
キャラ小説としても、ヒトモドキクモが生ゴミ以下でウザい。
965名無しのオプ:2009/02/11(水) 00:30:36 ID:mqFOqcNt
口汚いね
966名無しのオプ :2009/02/11(水) 00:33:41 ID:kKJa9iIK
雲 進行中(2周目)
多々良先生がどうしても好きになれない、 長編ではそうでもないのだが・・・

 
967名無しのオプ:2009/02/11(水) 00:34:44 ID:Uz+qYIBG
ぐぷぐぷ
968名無しのオプ:2009/02/11(水) 01:43:02 ID:vf8GYwrs
多々良先生と沼上くんさいこーじゃないか。
できたら、最後に京極堂が出てこずに
多々良先生&沼上くんシリーズのままで終わって欲しかった。
969名無しのオプ:2009/02/11(水) 01:47:35 ID:77/RigM+
ネタバレ乙
970名無しのオプ:2009/02/11(水) 09:38:08 ID:5ODVJVFD
宴の始末、つまらなくは無いんだが
黒幕が小物臭いのが残念だったな
というか宴の支度の最後で死んでしまったキャラが
気に入ってたからちょっとショックだ
まぁ、やったことの報いがきたと思えば仕方ないが
蜘蛛の読後感が白けてしまったな…
971名無しのオプ:2009/02/11(水) 12:26:43 ID:5Raz2sjx
黒幕小物くさいか?
いかにも黒幕ってキャラだと思うが。
972名無しのオプ:2009/02/11(水) 12:57:34 ID:5ODVJVFD
始末の実験というか仕掛けが大掛かりだった割に
結果がそんな大したことじゃなかったから
小物臭いだなんて思ったんだけど
確かにあの黒幕を小物っていうのは不適切な表現だったかも知れん
読んだのがけっこう昔だったから
もう一度読み返してみれば、また違った印象持つかもなぁ…
少なくとも支度で始めて出てきた時は
かなり不気味で得体の知れないな感じが出ていたし
973名無しのオプ:2009/02/11(水) 13:35:16 ID:TLQKveSf
次作であの黒幕出てくれるかな。
動かしにくいとは思うが、明石の先生とともに期待。
974名無しのオプ:2009/02/11(水) 13:52:04 ID:fe9H6oIK
堂島はもう出てこなくていいよ。スピンオフか何かで喪黒腹造みたいなことでもやり続けてろと思う
975名無しのオプ:2009/02/11(水) 14:01:15 ID:cyuMWaml
次スレ、スレタイとかどうします?
976名無しのオプ:2009/02/11(水) 14:28:14 ID:k4tyjzl0
どうするもなにも
前スレが「天火」、現行が「手負蛇」となるならわかるだろ?
理解できないなら黙っててくださいな

977名無しのオプ:2009/02/11(水) 14:40:45 ID:TLQKveSf
わざわざ立てようとしてる人にそういうセリフ、無礼者と見た。
978名無しのオプ:2009/02/11(水) 15:34:44 ID:Hjmp5sQ5
今『幽談』読んでるんだがくそつまんねーな
オチがある訳でも無いし怖くも無いし
なんかただ単に文章の垂れ流しだ

これにくらべりゃ、ここでつまんねー言われている
『始末』も『瑕』も『雫』もめちゃくちゃ面白かったわ
979名無しのオプ:2009/02/11(水) 15:38:26 ID:k4tyjzl0
>>977
たまにはじかれるけど
そんな手間じゃないよスレ建てるのは。
スレタイとかはもう外して良いとも思うけど…
とりあえず立てたんでどーぞ


京極夏彦総合スレッド 第伍拾九 〜山男〜
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1234334071/


※e-NOVELSはリンク切れの
指摘があったので>>1から外しました

※09年 ○南極(人)
>>3に追加しました
980名無しのオプ:2009/02/11(水) 15:41:36 ID:k4tyjzl0
※09年 ○南極(人)
↑08年でした。新スレではちゃんと08年になってます
981名無しのオプ:2009/02/11(水) 16:31:56 ID:SEho3lVL
なんか、久々に乙したくないスレ立て者にあった
982名無しのオプ:2009/02/11(水) 16:32:51 ID:34Npwcru
同意
983名無しのオプ:2009/02/11(水) 18:11:34 ID:rnmzRg2L
「死ねばいいのに」って
百鬼夜行シリーズとリンクしてんのかな
984名無しのオプ:2009/02/11(水) 20:25:52 ID:9jGrlYC0
塗仏上下400円でげとヤター
985名無しのオプ:2009/02/11(水) 22:06:30 ID:66YeXAb1
>>984
貧乏人は2ちゃんなんてやらないで働け
986名無しのオプ:2009/02/11(水) 23:24:10 ID:BVEXmZp7
本当の本好きは古本を活用するものなのだよ。
987名無しのオプ:2009/02/11(水) 23:34:43 ID:mGIFYncr
働く人の方が金のありがたみを知っているから大切に使う
988名無しのオプ:2009/02/11(水) 23:58:33 ID:77/RigM+
そんなもん人それぞれでFA
989名無しのオプ:2009/02/12(木) 02:16:44 ID:CSUZfRr6
>>984
俺その3倍で買った
990名無しのオプ:2009/02/12(木) 08:55:35 ID:NG78oyVP
残業が減って比例して給料が減ると缶コーヒーすら無駄遣いに思えるよな〜

さて、新スレもできた事だし、まずは梅立てからやりますか
991名無しのオプ:2009/02/12(木) 14:27:22 ID:rRjONL4S
どすこい(仮)は、中古で105円で十分だと思った
992名無しのオプ:2009/02/12(木) 14:41:45 ID:l+gNEemm
ここ何ヶ月か、本は古本しか購入していない。
京極先生の本もブックオフやネットの古本屋でこつこつ買っている。
これって、作家の先生本人には全然貢献していないんだよね。
993名無しのオプ:2009/02/12(木) 15:24:57 ID:tgAdr1zb
当たり前じゃないか
994名無しのオプ:2009/02/12(木) 15:28:21 ID:3S37MXg8
>>992
全然ではない。君のおかげで古本のストックがなくて新品買う奴もいそう。
でも新品で買おうぜ。
995名無しのオプ:2009/02/12(木) 15:36:10 ID:bI1fbM20
京極くらいの売れっ子は別にいいんだよ。
間違ってもベストセラーになんかならないような
作家こそ買ってやるべき。
996名無しのオプ:2009/02/12(木) 16:16:10 ID:hMVmohsU
活字中毒で読む量がハンパないから
全部定価で買ってたら死ぬる。
997名無しのオプ:2009/02/12(木) 20:16:31 ID:xtDrOq/Z
読書用と保存用の2冊買いしてる俺みたいな奴も少なからずいるから、
それなりにバランスとれてるんじゃないかな。
998名無しのオプ:2009/02/12(木) 22:00:33 ID:tEAXL/F/
鉄鼠読んだ
タイトルコールないんかい!が正直な感想
999名無しのオプ:2009/02/12(木) 22:28:23 ID:ONbLGpG7
999
1000名無しのオプ:2009/02/12(木) 22:28:43 ID:ONbLGpG7
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。