横溝正史【第十七章 横溝正史読本復刊記念】

このエントリーをはてなブックマークに追加
34名無しのオプ
>>15
で結局横前スレの話題を引きずってまたバカなことを言い出しているw
何を突っ込まれたのか理解できていないというより
それこそ前スレで完全に論破されたことをハンドルつけて言っているだけ。
考える能力がないから二枚舌のまんまというお笑いレスを繰り返していますw

>  984 名前:名無しのオプ 投稿日:2008/10/14(火) 19:16:22 ID:lp7mZ+6j
>  そういうことではなく、「都筑ファンならそう思うのが当然」という話。
>  で、都筑スレでは住人に対して「売れない」「消える」「忘れ去られる」
>  「横溝正史と比べて格が違う」と散々暴れていた人物が、横溝スレでは
>  由利先生ものをまとめて復刊しろ、と言い張る二枚舌が揶揄われている。


>  988 名前:名無しのオプ 投稿日:2008/10/14(火) 20:31:27 ID:lp7mZ+6j
>  そりゃ都筑道夫は横溝正史に比べたら知名度は低いが、それを言うなら
>  由利先生も金田一耕助と比べたら著しく知名度が低いわけで。
>  「都筑道夫は横溝正史に比べて知名度が落ちるから復刊しても売れない」
>  とひたすらに言い続けてきた奴が
>  「由利先生は金田一耕助に比べて知名度が落ちるから復刊しても売れない」
>  と言うなら、賛同はしないまでも一貫性があるとはいえる。
>  実際にはそうではないから、場当たり的な発言を馬鹿にされてるのさ。

>  「作家・都筑道夫」と「横溝正史の由利先生シリーズ」を比較したら
>  都筑の知名度のほうがはるかに高いでしょうね。横溝が有名だから
>  シリーズ探偵も有名ということにはならない。

>>15の駄レスも、横溝前スレ上記2レスで完全論破w

論創社の『横溝正史探偵小説選』の話に加われないのがよっぽど悔しかったんだねw
ふしぎ文学館なら定価はもっと低いからという理由だけで期待する貧乏って情けないなw