横溝正史【第十七章 横溝正史読本復刊記念】

このエントリーをはてなブックマークに追加
131名無しのオプ
もはや書斎は一番初めの突っ込み
「都筑ファンの復刊希望をバカにしておいて自分は由利物復刊希望かよ
 しかも都筑ファンに『売れないものを希望するからアホ』と罵倒しておきながら
 自分は自分で売れないと認めているものを希望するのかよ」
というものから完全に逃げていますね。
ああみっともない。
ちなみに書斎は乱歩正史清張以外の作家はゴミレベル発言で論破した気になっているんだろうけど
書斎自身が結城昌治が復刊されていることを言っているし
それ以外にもマニア人気の高い作家の復刊は数多い。
特に論創はマニアさえ知らないようなド・マイナーな作家を次々と出している。
つまりは都筑作品復刊を望む声を「売れない」と完全否定する根拠は意味を成さないわけだ。
ということで書斎が都筑ファンの発言をバカにする根拠は
ただ書斎自身が都筑作品を理解できないアホウであるということが
間接的に証明された結果になりましたとさw
まあ、都筑道夫は売れない、忘れ去られる、2年以内に消え去ると
書斎がさんざん力説してから3年が経過した現在、消え去るどころか
キリオン・スレイや「東京夢幻図絵」が着々と復刊されてる訳で、
どのように言い逃れたところで過去の発言がデタラメだったことは
隠しようがないでしょう。惨めなもんですな。
「もともと都筑ファン」「高く評価している」などと今さら口先だけ
取り繕ってみても、過去ログを見れば、作品はまるで読んでいないわ、
読んだ作品はクソミソに貶しているわで、「高く評価」なぞしてない
ことは一目瞭然。