【ノワールの黒】新堂冬樹 Part 2 【純愛の白

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しのオプ
前スレ
新堂冬樹 Part 1
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1162520514/



おまけ
〜wikiペディア〜新堂冬樹
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%B0%E5%A0%82%E5%86%AC%E6%A8%B9

ガラパゴスオオムカデScolopendra Galapagoensis
http://www.arachnoboards.com/ab/attachment.php?attachmentid=69008&stc=1&d=1202246415
2名無しのオプ:2008/10/05(日) 19:57:59 ID:FU0tVmVZ
>>1
               /} ))
             /   !____
     | ̄`ヽ、_/  〈: : : : : : `: . 、 ))  。
   ((  |   - Y     }ニニ=、: : : : : \  ・ o っ o    _____
    , オ    r'`t---': : : :.ヽヽ: :   ヽ/〃/ , "       ==- ____
   //{   /:∧:ヽ: :ヽ: : : : : : ! : :.:.l. . :;ゞ______________,.へ   ____
 / /:/: :レ': : /| ヽ:.{\:.\: : : :|: : :.:|. . l:ミ::::::::::::::::::::::::::| |////////|    ヽ ==−
.  /:/: : : : {: :l ヽ  \ `ニ弌ヾ| : :.:.|::./::《〜〜〜〜〜| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ア  /     ──
  /:,イ: : : : :.l: :|/          l: : : |/ :.:ミ` ────┘____   / /
  |/ {: : : : : |X|          / |: : :.|⌒i : ` 、ヾ・、  ==-   /  /
   | : :l : : |.          ≠─┼: : |_ノ :.\ っ  o       /  /      |\
   | : :l : : |ヽ -─‐ァ        |: : :.|x: :∧  。 ゚           |  {         j  ヽ
((.. |: /l : : |::.ヽ /       xx|: : :.l^}/                ',  `ー――‐"  ノ
   |/ !: :ト:.::八 xxx   o .ィ'´|: :./ ̄歹                ` ----------‐´ ____
.     c ヽ|:.:.:∧`:.ーr:t.7T 「/ ノ/   <__}{.|               ==─
.         |:.:/ V:.:∧l./ | / /         | , -‐┐
.   ((.  ∨  ∨ /  /  l        |'´ : : :.:}    これは刺さってるんじゃなくて
               /) V   !  / , '´  ! : : : : :|     乙なんだからねっ!
           〈¨ /    |  //     |: : : : : }
3名無しのオプ:2008/10/06(月) 04:33:12 ID:S+AJ2APj
新堂の小説はよくノワールと言われるけど、ノワールと呼べる小説じゃないと思う
元闇金で働いていただけあって裏社会の描写はすごいし、人間の悪い所をとことん悪く描いてる
だけど、ノワールに必要な喪失感や葛藤などがない
ちゃんとした定義がある訳ではないが、新堂の小説がノワールと言われても全くピンと来ないし、あくまで裏社会を舞台にした犯罪小説だろう
昨今のノワールの大安売りには苦笑いするしかない
4名無しのオプ:2008/10/06(月) 12:08:35 ID:A6cedA5j
馳星周が昔、日記で似たような事書いてたなwww

まあ、確かに新堂小説はノアールよりクライム・エンターテイメントとかの方がしっくりくる気がする。
5名無しのオプ:2008/10/07(火) 03:24:50 ID:WFrbrdJ3
最初に読んだ「無限地獄」は凄く面白かったが、
その後の闇金絡みの物語はマンネリで少々飽きてきた。
まあ、自分の得意分野ってかあまり知らない事はあまり書かない性格かもしれんが。
シチリアのマフィア関連もメイン舞台は結局日本だけで終わってしまったしw
6名無しのオプ:2008/10/07(火) 12:27:35 ID:APEj+ysp
あれはまだ終わってないよ
一応3部作だって巻末に書いてあったからね

何時出すのか分からんけど・・・
7名無しのオプ:2008/10/09(木) 16:14:37 ID:J++Kx5ks
旧スレどころか新スレも埋められないなんて…w

8名無しのオプ:2008/10/12(日) 08:55:31 ID:pvps9UAR
携帯から見たら、旧スレ落ちたみたいだね。
ようやく(*´Д`)スキーリ…





…と思ったら、新スレの過疎っぷりは何だ?w Σ(゚Д゚)ガーン!!

9名無しのオプ:2008/10/12(日) 11:30:54 ID:oXE1Z2Dr
ノワールの括りに入れないでくれ
10名無しのオプ:2008/10/12(日) 11:37:40 ID:bI5goTt6
闇金ものか純愛ものか、あとは笑いを誘うもの。
新堂冬樹の作品を図書館員が絶賛していたが、
何がいいのかわからない。

枕女優? 絶賛していいのかよ。
11名無しのオプ:2008/10/13(月) 12:11:56 ID:PF47X+PI
踵age
12名無しのオプ:2008/10/13(月) 21:37:54 ID:ekITyfyn
女囲ってたりするのかな?
13名無しのオプ:2008/10/14(火) 04:39:23 ID:a5FwFv5J
でもまあ、作者が闇金融業で実際働いてた時と今じゃ、
法律が変わって現場も全く変わってるだろうからもう知識が古くて
得意の金融絡みの分野じゃ書けないんじゃないの?
それに知ってたとしても、現実変わってるからリアルに今を書こうとしても
前のように迫力ある取りたてとか書けないだろう。
確かに一昔前は、近所の同じ小学校行ってた奴の親父がヤクザ系列の金融から
金借りて小説みたいな取立てやってたけどな。
そいつはある日から突然学校来なくなって後で聞いたら夜逃げしたらしい。
その後どうなったか知らない。
そんな小説みたいな事も確かに昔はあった。
14名無しのオプ:2008/10/14(火) 07:46:36 ID:B5KmdCA/
>>13

手抜きで書くことを覚えたんだよ。
手抜きで書いても同じ値段だもんな。
鯨統一郎現象だ。手抜き新堂の本に価値はなし。
15名無しのオプ:2008/10/14(火) 12:14:12 ID:t2cx3A9T
散々言われつくしたことだけど、この人の最高傑作は無間地獄だ
で、今は書けなくなったらから純愛物にも手を出してるって感じ

またサソリVS○○みたいにマルチに活動しすぎると、
その経験以上に物書きとしての質が落ちてしまう気がする
16名無しのオプ:2008/10/14(火) 17:04:08 ID:b0PiC80R
というか似た話になっちゃうから書かないんじゃないの?金融関係の話は書き尽くしただろう。
17名無しのオプ:2008/10/14(火) 21:47:58 ID:62saVzoE
金融ものって初期四作と炎と氷、底なし沼だよね。
炎と氷まではよかったけど、底なし沼がこれと筋立てがまったく同じだったのがショック。
18名無しのオプ:2008/10/17(金) 02:11:45 ID:qDdku8LM
とりあえず保守
19名無しのオプ:2008/10/17(金) 12:55:46 ID:aNbXAXZv
ところで、小川勝己も書かなくなってしまったな。
いい作品があったんだが。
20名無しのオプ:2008/10/18(土) 19:11:39 ID:HlGsKKPQ
>>14
生きる権利を主張する前に
それに見合った義務を果たせ
21名無しのオプ:2008/10/19(日) 14:17:54 ID:fMOVWN+z
鉄吉と富子の鬼畜ラブストーリー物を書けばいいのに。
22名無しのオプ:2008/10/22(水) 00:19:25 ID:Gxb5jnHx
…新スレ過疎ってるなぁ〜w

23名無しのオプ:2008/10/24(金) 00:15:22 ID:zGAEQJvN
「し、新スレ、か、か、過疎ってない、新スレ過疎ってない」
24名無しのオプ:2008/10/27(月) 13:39:59 ID:fu8exJ2i
(´・ω・`)うわぁ…過疎化してるな。
一頃の勢いが全く感じられないやw

25名無しのオプ:2008/10/27(月) 22:37:07 ID:oN7hloT8
女王蘭が発売になったのに
26名無しのオプ:2008/10/29(水) 12:28:57 ID:uigTr8FC
女王蘭、読了!

正直ビミョーでした。
みんなの大好きなあの人がまさかの登場で、これはすごいことになる
と期待したんだが。
27名無しのオプ:2008/10/29(水) 21:20:50 ID:URuIxcHl
あれはもう書く気はないってことかね?
28名無しのオプ:2008/10/29(水) 23:10:33 ID:fPXAaQCW
>>27
あれっていうのはマフィオソ?
29名無しのオプ:2008/10/29(水) 23:12:29 ID:G6XRemRw
ホスト(?)の作品はどうですか?
30名無しのオプ:2008/11/03(月) 19:47:18 ID:emSK7NWA
>>27>>28
おいおいおいおいおいおい!!!!!
アレは書いてもらわんと困るぞ。だいたい、新堂自身が3部作言うたんやで!!!
31名無しのオプ:2008/11/04(火) 00:40:29 ID:MwGjNpVk
書き方悪かったかも。メル欄の方ね。
32:2008/11/04(火) 01:32:56 ID:3AJIaHnF
彼を吐きたい程に愛している。
33名無しのオプ:2008/11/04(火) 16:21:48 ID:3SLhoUlb
今、宝塚のHP見てたら
「忘れ雪」を宝塚雪組がやるらしいwww
新堂ガラじゃねーだろwwww
溝鼠やれwww
34名無しのオプ:2008/11/04(火) 23:16:20 ID:d6qypqeD
同意!
鷹場英一マンセー!
あと『血塗られた神話』や『銀行籠城』とかも良い!!
新堂は面白いのいっぱいあるけど、この2作の武器はなんったってその読み易さ!
一日以内で読み切れちゃう。やっぱ俺は黒新のほうが好いっ!
35名無しのオプ:2008/11/05(水) 05:17:13 ID:yyOG7jn1
銀行篭城は舞台じゃ無理だろう。全裸とか排泄行為とかあるし。見てみたいけど。
36名無しのオプ:2008/11/16(日) 05:56:03 ID:yf02z3Cw
実写版溝鼠 アマゾンにキター 竹原ってイメージ全然違うだけど
37名無しのオプ:2008/11/18(火) 19:58:36 ID:tlh6P1V1
>>29
『夜騎士物語』またもや「一気!」読みしちまいましたw
なんか、黒寄りかと思っていたけど・・ある意味では見事な結末w
でも黒太以後新堂の手抜きの色がかなり濃いし、これもかなりそれの亜流作品w
アサシン然りブルバレ然り、なんか既出作の焼き直しが目立つのが不満。けど、最後まで作品に釘付けにしてしまう魔力は流石!
くやしいけど、面白かったです
38名無しのオプ:2008/11/18(火) 20:19:16 ID:T5vx9TID
血塗られた神話、鬼子、無間地獄と立て続けに読んで
すっかり新堂にはまってしまった。
ろくでなしと銀行籠城を買ってあるので続けて読む予定。
あとは何がいいでしょう。
前スレ読みたかったなぁ。

39名無しのオプ:2008/11/18(火) 21:25:21 ID:/IphpIZF
>>38
溝鼠とカリスマはぜひ読んでくれ
40名無しのオプ:2008/11/18(火) 21:47:12 ID:tlh6P1V1
>>38
やっぱり新堂モノでナンバーワンは『溝鼠』鷹場英一ですね!
続編『毒蟲vs溝鼠』もガチヤバ!
その『ろくでなし』も、かなり好いですよ!
“黒鷲”の黒木、懐かしいw『無間地獄』と並ぶ最高傑作ですねw
逆を言えばやっぱその頃が1番良かったのかな?
あとは続編が待たれる“シチリアの冷獣”ガルシアの『悪の華』!
上記の桐生、黒木、ガルシア、そして鷹場は「新堂四天王」と言っても良いでしょう!

白新を攻めるのなら『忘れ雪』が傑作だけど、俺としては『ある愛の詩』のほうが好きです。
41名無しのオプ:2008/11/18(火) 21:58:12 ID:tlh6P1V1
>>39
「かあちゃん・・」→「カーチャン・ラオ」w

かなり笑えますよね『カリスマ』w
これはオリジナル版の方を先に読んだ後で文庫版の最後のほうを読むという読み方をお薦めします
42名無しのオプ:2008/11/19(水) 08:29:17 ID:uUKjdPdF
>>39
>>40

ありがとうございます。>>38です。

さっそく溝鼠、カリスマ、毒蟲vs溝鼠、悪の華を
購入してこようと思います。
えっと、カリスマはオリジナル版ではなく文庫版を読んだほうがいいと
いうことですかね?

あと、スレチになってしまう質問なので恐縮ですがちょろっといいですか?
新堂冬樹ファンの方は他にどんな作家・小説にはまってますか?
43スカ:2008/11/19(水) 09:49:11 ID:CpXqyHZR
>>42
自分のよく読む作家は

鳴海章
打海文三
大沢在昌
西村寿行
馳星周
福井晴敏
逢坂剛
奥田英朗
花村萬月
五十嵐貴久

辺り。一部それ系じゃない作家も混じってますがw
上記で挙げた以外にもまだあるけど、何度もリピ読みするのは結局この人達の本かなぁ…
鳴海さんの作品は割と読み易かったのですぐにハマった。
あと最近、打海さんを知って読み始めたところ。
おもしろいわ、この人。

44名無しのオプ:2008/11/20(木) 00:33:53 ID:ei5S04vp
>>42
俺は“突破者”宮崎学先生と在日文学の『巨星』梁石日先生”!
そして作家かどうかは解らないけど、“闇社会の守護神”こと『反転』田中森一先生にもハマってます!
45名無しのオプ:2008/11/21(金) 22:52:41 ID:E115QhkV
>>43
それだけのラインナップの中に志水辰夫が無いのが不思議だな。
46名無しのオプ:2008/11/22(土) 17:11:41 ID:SftMHh7+
http://www.amazon.co.jp/dp/B001KZBMLA/ref=nosim/?tag=kakakucom-dvd-22&creative=380333&creativeASIN=B001KZBMLA&linkCode=asn&me=AN1VRQENFRJN5

毒蟲VS溝鼠のDVDあったよ
原作は毒蟲VS溝鼠だけど、溝鼠VS毒蟲になってるのは意図あるんじゃろか?
後、映画化って書いてあったけど上映はしないのね・・・
47名無しのオプ:2008/11/22(土) 20:44:32 ID:7oHKtRQJ
>>44

オレの趣味と全く一緒だw
48名無しのオプ:2008/11/24(月) 11:38:52 ID:wAxHmcgd
波平カット
49名無しのオプ:2008/11/26(水) 13:37:13 ID:Yugk+P5L
 (´Д`)腐ったメロンがイヤ〜ン!


50名無しのオプ:2008/11/27(木) 01:25:38 ID:VrWYU4bF
カリスマのハードカバーしか読んだことないんだけど
文庫版は違ってるの?
メル欄辺りで教えてくれる
やさしいやさしい人はいないかね?
51名無しのオプ:2008/11/28(金) 14:00:37 ID:6b0N2AdI
前スレでバラして怒られたからイヤ〜ン
52名無しのオプ:2008/11/28(金) 22:26:16 ID:JwoIdu2b
>>50
カリスマは文庫版は加筆有り!
53名無しのオプ:2008/12/02(火) 10:30:43 ID:osOAxV0C
表紙に惹かれて「ある愛の詩」を読んでみたけどすげぇ感動した…。
今まで感動したことは時折あったが、泣いたのは久しぶりだった。
現実ではあり得ないことかも知れないが憧れを感じてしまうな、イルカが凄く可愛かった。
新堂先生の小説これが初めてなので他にも読んでみたいと思った。純愛小説の方は3部作らしいが…。
54名無しのオプ:2008/12/02(火) 13:39:25 ID:BDlAGwNW
吐きたいほど愛してる、を読んだとこ。
毒島ではほんと吐きたくなったわ。
55名無しのオプ:2008/12/03(水) 12:07:28 ID:3Vd7VNgs
   /二__,--、r'"___、 ヾト、.ヽ
レ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ\ヾ:、
K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"  ヽ i
!〉ー―'"( o ⊂! ' ヽ  ∪ Y」_
i ∪  ,.:::二二ニ:::.、.      l 、初音ぇっ・・・!!!!
!    :r'エ┴┴'ーダ ∪   ! !l
.i、  .  ヾ=、__./      ト=.
ヽ 、∪   ― .ノ     .,!
56名無しのオプ:2008/12/03(水) 13:30:44 ID:mtfIdFdo
>>53
2冊目は黒新堂に挑戦してみて
57名無しのオプ:2008/12/03(水) 19:23:20 ID:rAqCfRId
新堂氏の小説は 光と闇 に分かれている
58名無しのオプ:2008/12/07(日) 11:54:48 ID:8347g4Ia
黒ばっか読んでて、文庫版の「誰よりもつよく抱きしめて」を買って読んだが
良い本だよな・・・
その後どうなったのかが知りたくなる内容の本だった
(´・ω・`)

59名無しのオプ:2008/12/08(月) 03:41:12 ID:Ck1+u06u
もっと黒くなれ!
60名無しのオプ:2008/12/08(月) 11:09:34 ID:NegPT+bf
↑俺の乳首は黒いです。

61名無しのオプ:2008/12/10(水) 01:14:03 ID:5BpAFK54
黒はハマるけど読みすぎると頭が痛くなってくるので
綺麗な本を読んで癒される
62名無しのオプ:2008/12/10(水) 01:37:28 ID:MDDbzhme
アーモンドアイ
63名無しのオプ:2008/12/10(水) 06:00:08 ID:J6+rGOo/
黒四冊読んで間に白一冊入れる、みたいな感じが俺的には丁度良い。
64名無しのオプ:2008/12/11(木) 09:00:15 ID:zTt0oGFm
溝鼠を図書館で借りて新堂デビューしてみた
なんつうか悪趣味だね、そんなに気持ち悪くないけど
昔見たホラーの『悪魔のしたたり』を思い出した

どんな仕置きシーンよりも、小学生の頬を抓り上げる
澪の所が一番気持ち悪かった
65名無しのオプ:2008/12/11(木) 15:24:41 ID:NInwpfxm
んだね。悪趣味で下品で公序良俗なんか糞食らえって感じだよね。読んでいて興奮する。
66名無しのオプ:2008/12/15(月) 16:32:22 ID:FPVic337
この人の本はガキンチョが読むんだろうね
ガキンチョ脳は簡単に騙せるしな
67名無しのオプ:2008/12/15(月) 17:08:41 ID:HXZ+qxrP
そうだね、良かったねw
68名無しのオプ:2008/12/15(月) 18:36:06 ID:oH7kBB6C
志村と世羅の例のシーン、感動してしまった。
ああいう臭いのを平然とやってのけれるって凄いよね。
はっちゃけ切れてるからサマになるんだろう。
69名無しのオプ:2008/12/16(火) 13:00:33 ID:q0odk6sS
>>68
同意。
俺も新堂の小説のそういうところが気に入っている。
裏切りと駆け引きと汚さの連続のような話ばかりだが
残酷と無容赦の限りが吹き荒れたその最後の最後、芯の芯のところで
新堂は人の可能性を試すように何かを残す。
クサければクサいほど染みる演出だな。

闇の貴族の後半の超重要シーン、主人公と対峙するある男の告白シーンなど。
無間地獄にもそんな類のシーンがあったし。
ただ、さすがに鬼子のあれだけはフォローできん。。
70名無しのオプ:2008/12/18(木) 17:32:21 ID:hK4mN23Q
夜騎士物語がブックオフにあったから買って読んだが予想通りいまいち‥。
まだ黒い太陽のが良かった様な。一回だけしかアーモンドがでなかったのには驚いたが。
踵を返しては何回出てくるでしょうか?
71名無しのオプ:2008/12/18(木) 21:21:32 ID:b3SSQgz4
紫煙を肺に
72名無しのオプ:2008/12/19(金) 12:55:46 ID:fdS0nwdT
それぞれ性的コンプレックスをもった男女の恋愛を
描いたのもこの人だったかな。タイトルは失念したが。
73名無しのオプ:2008/12/21(日) 18:23:57 ID:mM7nW5OG
>>69
この人の小説って、大概「純粋無垢で汚れてない人間」が一人は出て来るんだよな。
無間地獄のバーちゃんとか、鬼子の友人夫婦とか。炎と氷だとやっぱり志村かな?にしては
ぶっ壊れてるけどw
74名無しのオプ:2008/12/22(月) 10:25:19 ID:dl6B7KEF
カリスマ読了したけど面白かった
狙ってるのか本気なのか分からんけど
んなアホなって感じの馬鹿さ加減がたまらんな

途中で城山に激しく同調してしまい、ちょっと鬱になったけどw
75名無しのオプ:2008/12/22(月) 13:01:28 ID:Azl5naDS
城山の最期は鬱過ぎ。
似たキャラの河内はいい感じだったのにね。
三億のラストはトムとジェリーみたいなアメリカアニメの終わり方っぽい。
丸いフレームがだんだん狭まって河内の顔で暗転、みたいな。
76名無しのオプ:2008/12/27(土) 14:02:52 ID:wnjuByzG
カリスマ昔途中で挫折したけど再挑戦してみるかなー
溝鼠はミステリ読み始めた頃読んで衝撃だった。毒蟲vs溝鼠読んだらギャグ小説でがっかりしたけど。

それよりうちの母が白新堂何冊か読んで、この人のおもしろいねーとか言ってるのだが
いつか黒新堂を手にとってしまうのかとビクビクしている。
自分が黒新堂好きだって確か知ってるから、変態扱いされるな

77名無しのオプ:2008/12/27(土) 14:05:56 ID:JY+3hw/H
母親に見つかる感覚を楽しむんだ変態
またそれが出来てこそ黒新堂ファン
78名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 14:46:06 ID:XBiyXorq
分厚いのに一気によめる。
でも「ホームドラマ」とかも好きだな。
あと「鬼子」・・・キモ系思い込み系書かせると凄くキモい。
79名無しのオプ:2008/12/28(日) 20:42:49 ID:pagqgU+U
初めて読んだ新堂さんの本が溝鼠。ぶっ飛んだ。慈愛の心などシラミのクソほどもない主人公がヤバ過ぎ
80名無しのオプ:2008/12/28(日) 21:40:58 ID:X9siWw1C
毒蟲VS溝鼠なんて映像化できんのか?
オマンコを包丁でメッタ刺しにしたり、オマンコを巨大ムカデに喰わせたり
するのを見たいとは思わんが
81名無しのオプ:2008/12/29(月) 05:05:27 ID:pbUqzwPk
できるんじゃね?普通に寝ている女の臓物を取り出す映画とかあるし。
今は技術が進歩しているからさらに凄い映像を見せてくれるに違いない。
82名無しのオプ:2008/12/29(月) 14:17:47 ID:evg4zA28
女王闌読んだ。
鷹場登場でageられてsageられた‥。

ところで、日向えりかって沢尻?上戸彩?
83名無しのオプ:2008/12/29(月) 22:40:10 ID:QRFKNOhT
女王闌は、来年10月にテレ朝でドラマ化決定したようだな。
84名無しのオプ:2008/12/29(月) 23:50:46 ID:VuNYpq5N
マジ?また永井の立花が見られるのか。
85名無しのオプ:2008/12/30(火) 16:11:14 ID:cCe3X3fy
カリスマホステスが束になっても、女優にはかなわないってオチ
しかも、主役が途中から前作の主役に代わるというデスティニー現象
86名無しのオプ:2009/01/01(木) 22:15:01 ID:1u7RRZXw
女王闌読んだが、かなりがっかり・・・
今まで最強だった鷹が弱くなってるし、
終わり方もかなり雑。1ヶ月客が来なくて閉店というのも???
87名無しのオプ:2009/01/02(金) 13:13:16 ID:lkuS2l/C
ブルーバレンタインつまんなかった。
88名無しのオプ:2009/01/03(土) 01:29:14 ID:Gf8+6MFq
新堂は溝鼠以降はダメ。(個人的にはカリスマ・鬼子が好き)
最近は戸梶かなぁ。ちなみに新堂はノワールでは無いです。
89名無しのオプ:2009/01/03(土) 13:22:31 ID:kkFCSppm
鷹場なら風俗王なんぞ敵じゃねー。
務所出てからの復讐劇書くんだろ?
書けや新堂!
90名無しのオプ:2009/01/03(土) 20:36:28 ID:ipQLRS1I
忘れ雪を一気に読んだけど
途中まではなかなか面白かったけど
最後の事件とかは正直いらなかったかな
普通の恋愛で終わってほしかった
91名無しのオプ:2009/01/07(水) 18:54:36 ID:pC417VTC
悪の華三部作目出てほしい気もするが、
冷静に見るとただの疫病神にしか見えないから
その辺は微妙だ。
92名無しのオプ:2009/01/07(水) 22:06:34 ID:pC417VTC
ハードボイルドだからある程度ぶっ飛んでるのはおK
しかし巻き込む必要のない人間を何人も自分の都合で殺してるのはいただけない。
しかも恨み言ひとつ言わずにてのは…。
まあ、VSまいけるやらずに終わるのも困るからやってほしいが。
93名無しのオプ:2009/01/08(木) 00:17:36 ID:0hvMhInH
ドン マイケル
94名無しのオプ:2009/01/08(木) 04:53:40 ID:0LEHf0F3
悪の華のほうは不破の魅力で読めたが、性殺人者までいっちゃうとげんなりするな。
展開のご都合主義は赦せるが、感情のご都合主義は萎え萎えだ。
新堂ものは黒と白、どっちかに比重がぐっと傾いてれば面白いんだけど、
黒と白がある程度ないまぜになると破綻をきたすんだよな。
とくに白はときにリアリティを破壊するから手に負えなくなる。

95名無しのオプ:2009/01/10(土) 13:00:01 ID:l/BC796B
>>94
忘れ雪がその最たるパターン?
最後まで白のままで行けばいい話だったのに、欲張って途中で
黒をまぜたりするからとんでも話になっちゃった感じ。
96名無しのオプ:2009/01/10(土) 13:33:11 ID:Q0HuupTP
枕女優読んだ。
帯の後ろの内容を、薄ーーく伸ばしただけのような。。。
これって真面目に書いてるの?
所々、誰を指しているか分かる名前もあって、もう笑ってしまった。
97名無しのオプ:2009/01/11(日) 02:03:43 ID:I/zFzxC7
新堂作品は黒にしても白にしてもリアリティはない。
だがそれ一本でいけば、「作品の中のリアリティ」は保たれるのに、
その世界を7:3以上の比率で混ぜるから破綻する。
どくむしVSどぶねずみみたくギャグにしちゃえば
なんでもアリでもいいのだが。
98名無しのオプ:2009/01/12(月) 21:09:55 ID:mlDLnImc
主人公の闇なら
桐生>五十嵐>神郷>同じくらい
99名無しのオプ:2009/01/13(火) 01:04:24 ID:kZmrubPX
>>98
鷹場は?
100名無しのオプ:2009/01/13(火) 09:40:11 ID:ig89wkPe
鷹場には天使がいたし、
やられたらやり返す根性があったから選外。
101名無しのオプ:2009/01/13(火) 09:40:53 ID:ig89wkPe
変態だし
102名無しのオプ:2009/01/13(火) 19:39:46 ID:pA1nadrG
悪の華第三部はどーなってるの!!!
新刊!!新刊!!さっさと新刊!!!!!!
しばくぞ!!!
103名無しのオプ:2009/01/13(火) 21:12:16 ID:ND7Q/GTU
桐生はばあちゃん死んでなかったら、絶対に善人だよなぁ・・・
新堂先生はやっぱりばあちゃんっ子だったのかな?
桐生のほかにもおばあちゃんっ子出てくるし。
104名無しのオプ:2009/01/13(火) 21:42:05 ID:ig89wkPe
それよりも親父に対してのトラウマは確実だろうな。
あそこまで何度も出て来るとなると自己投影があるんだろう。
105名無しのオプ:2009/01/13(火) 21:43:08 ID:pA1nadrG
そもそも桐生は生まれつきゲイなのか
それとも親父に掘られてゲイになってしまったのか
106名無しのオプ:2009/01/13(火) 22:42:36 ID:ig89wkPe
ゲイ親父、サド守銭奴親父、暴力振るうくせに借金取りに土下座親父et cetera…
どれが冬樹の父ちゃんだ?
107名無しのオプ:2009/01/13(火) 22:55:44 ID:ig89wkPe
つか底無し沼ひでえなおい。無間地獄と炎と氷を足して5で割ったような感じだ。
108名無しのオプ:2009/01/14(水) 02:37:46 ID:+dqEnlhc
底なし沼は全体的にマイナスだろ
筋は炎と氷と同じだし、その分キャラも弱くなってるし
109名無しのオプ:2009/01/14(水) 05:21:40 ID:PcRZK7rb
炎と氷も弱いけどな。
110名無しのオプ:2009/01/14(水) 10:04:05 ID:kvBO7+AI
悪の華を最近読んだんだけど、第三部のレスがあるってことは二部があるの?
なんてタイトルか教えてもらえませんか?
111名無しのオプ:2009/01/14(水) 10:51:33 ID:MMN+UsQ+
聖殺人者
112名無しのオプ:2009/01/14(水) 21:24:28 ID:PcRZK7rb
違うよ、吐きたいほど愛してるだよ。
ガルシアがウジを食べたりする。
113名無しのオプ:2009/01/15(木) 00:44:49 ID:HitH7tC7
違うだろ、「三億を護れ!」だよ。
ガルシアがマイケルへの復讐のため、夜な夜なバイトで貯めた
金で購入したBIGで3億あたり、それを奪い取ろうと画策する悪者どもに
トゥリガーを引きまくる、あれだよ。
114名無しのオプ:2009/01/15(木) 12:52:47 ID:ifKf89g9
近所の本屋で新刊「女優仕掛人」1/26発売ってあった。
「枕女優」みたいなのか?
115名無しのオプ:2009/01/15(木) 13:53:35 ID:/7ko74Ex
流石にドブネズミ刑務所編への伏線だろ、あれは。
逆に期待できると見るがな。
116名無しのオプ:2009/01/15(木) 22:29:28 ID:2XpzhFM8
新堂作品でクロスオーバーがあったのって女王蘭が初?
だとしたら、今後の壮大な展開に期待したい……頼むよ、マジで。
117名無しのオプ:2009/01/16(金) 00:00:08 ID:Q90vwy76
いや、ウジ虫VS禿鼠という作品があるぞ。
毒島と鉄吉の壮絶な戦い。
118名無しのオプ:2009/01/16(金) 01:26:56 ID:Z9iECl1s
ガルシアどうなったんだよ!
119名無しのオプ:2009/01/16(金) 01:27:43 ID:Z9iECl1s
ガルシアどうなったんだよ!
120名無しのオプ:2009/01/16(金) 14:58:00 ID:EBgO8tq2
桐生保(無間地獄)→ゲイ
宝田健吾(溝鼠)→真珠入り
海豪将人(聖殺人者)→バイ
富沢(ろくでなし)→経穴ティー

新堂小説の893は変態の温床やなwwwwwwwwwwwwwww
121名無しのオプ:2009/01/16(金) 16:55:23 ID:2/83hINB
どれも変態ってカテゴリには入らんだろ。
真珠に至っては単なる時代遅れなだけだし。
鷹場みたいのを変態と言う。
122名無しのオプ:2009/01/17(土) 17:57:47 ID:BhfJXPAY
毒島半蔵でもう一本書いてほしい。あのキャラで短編はもったいない・・・。
123名無しのオプ:2009/01/17(土) 19:49:17 ID:kC7mELkl
つか、吐きたいほどに系の作品をもう一本ほしい。
ノワールはもう限界近くなってきたし、
ハードボイルドは元々一流半レベル。
ギャグも日本一不幸見る限りちょっと分からなくなってきた。
この際もうキャラ押ししかないと思う。
124名無しのオプ:2009/01/19(月) 00:32:31 ID:ue5erxMf
>115

鷹場の場合死刑確実だから
刑務所にはいかんのだよ…。
残念だが刑務所編は無し。
拘置所だとあんま面白みないし、
風俗王VS濁鼠をやると信じよう…。
でないと本当に何がしたかったのかわからない。
125名無しのオプ:2009/01/19(月) 10:42:03 ID:CoLLfA9b
溝鼠の八木さんのスピンオフが読みたい
126名無しのオプ:2009/01/19(月) 12:10:18 ID:l8enir9K
白八木さんからお手紙ついた
黒八木さんたら読まずに食べた♪
127名無しのオプ:2009/01/19(月) 22:44:08 ID:ue5erxMf
源治は殺人経験はあったのだろうか
128名無しのオプ:2009/01/20(火) 07:36:51 ID:NUT6RkeY
この作者前科とかあんの?
129名無しのオプ:2009/01/20(火) 11:30:13 ID:sQceo+Ln
闇金なんだから年中犯罪行為働きまくり
捕まってなきゃなんでもないけど。
130名無しのオプ:2009/01/20(火) 12:46:29 ID:sQceo+Ln
経営者だったのか
下っぱだったのか。
131名無しのオプ:2009/01/21(水) 12:40:44 ID:UV0aozZz
実写版溝鼠ちゃんと波平カット再現してくれるんだろうな
132名無しのオプ:2009/01/21(水) 15:46:54 ID:fBA+MS2f
>>130
どっかで「高校生の時に先輩に、闇金の仕事に誘われた」って書いてあったわ
多分少なくとも経営はしてないやろ
133名無しのオプ:2009/01/21(水) 19:26:44 ID:KQt4gI1V
とすると、比較的若い時期に足洗ったのかね。
作品に出てくる闇金経営者は25〜30くらいの歳が多いし。
134名無しのオプ:2009/01/22(木) 04:06:26 ID:uEb0SwbV
まあまあ、冬ちゃんはおばあちゃん子だから(笑)
基本的に線が細いのよ、
みんなで見守ってあげて。
135名無しのオプ:2009/01/22(木) 08:55:07 ID:jGGW8A72
元闇金関係者って言ってるけど、鬼子で書いてたように一時的に籍置いてただけじゃないのかな


さっき「ろくでなし」を読んだんだけど、長老が死んだのが一番キツかった
136名無しのオプ:2009/01/22(木) 11:10:22 ID:wiH7dVPR
とすると冬樹は作家デビューするまでは
ピンサロの呼び込み、清掃夫、ポーカー屋の従業員など職を転々としていたのか
137名無しのオプ:2009/01/22(木) 16:16:37 ID:bnCww0Ka
パチンコ屋の従業員、キャバクラのボーイ、住み込みの料理人あたりもな
138名無しのオプ:2009/01/23(金) 00:49:42 ID:KGAIE5jl
無間地獄・カリスマといった神作品はもう無理なのか?
俺の無窮の闇を唯一救ってくれるのは冬樹作品しかないのだが・・。
139名無しのオプ:2009/01/23(金) 13:52:51 ID:KGAIE5jl
闇金以外のモノ書くときは、どうもきちんと調べてから書いてるとは思えないんだよな。
復讐屋なんかかなり無理あるし。そんなに細部まで掘り下げすぎてもなんだけど、
もうちょっと精緻に書いて欲しいというか。それでもあの面白さってのは凄いんだが。
カリスマなんて普通に神作品だものな。
140名無しのオプ:2009/01/24(土) 01:20:19 ID:JntChXPu
カリスマはすごいね。
何年かぶりに読み返してみたけど、
よくぞここ書くな〜って感じだし。
141名無しのオプ:2009/01/24(土) 12:42:03 ID:6nTT5he7
神郷の普通のおっさんぷりがいいんだよな。
新堂小説といえば冷血漢とか変態とか超人とか超イケメンとか
が主役準主役だから。
142名無しのオプ:2009/01/24(土) 15:17:13 ID:z5dF8U25
鷹場が偽善ババアを殺すシーンで10杯は飯食える。
いったいなんだったんだあのフェードアウトの仕方は。
まあ、修羅場を生き残り人でなしを極めたことによる驕りと油断ということで
なんとか見逃してやってもいいが、あれで終わりとは納得いかん。
整形して外見も内面も全てにおいて源二を超えた究極の醜悪さをもつ悪魔と
なった鷹場を必ず書いてくれよ。
143名無しのオプ:2009/01/25(日) 01:25:17 ID:Fm3qcTEO
鷹場を脳みそが腐った作者が書くような奇麗事・純情派ラブストーリーの
世界に乱入させて地獄絵図にするような作品が見たいぜ!!!
白新堂は笑っちゃうほど有り得茄子だからダメ
144名無しのオプ:2009/01/25(日) 16:19:56 ID:8Z/eyt4a
アマから届いた実写版溝鼠みた感想 これは内容としては溝鼠VS毒虫と言うよりも溝鼠 源治も宝田も生きてますグロいシーンはあんまりないまあミミズバーガくらい3月にでる続編の予告編が入ってたのでそっちがVS毒虫になるのかなぁ
145名無しのオプ:2009/01/25(日) 17:52:17 ID:oRKMpKzU
「ろくでなし」読了
シャブ神が好きだったが、あっけなかったな・・・。
146名無しのオプ:2009/01/25(日) 18:13:32 ID:Fm3qcTEO
鷹場の偽善ババア惨殺シーン、神郷のカーチャン・ラオ言い訳シーン、
桐生の富樫射殺シーン、毒島の押入れから死体二つ出てくるシーン、

これらは殿堂入りで誰も文句あるめえ
147名無しのオプ:2009/01/25(日) 21:29:06 ID:Fm3qcTEO
新堂はいつもクライマックスが半端じゃねえんだよな。
カリスマの教団炎上消滅のあのクライマックス、
高歯の倉庫炎上糞ども射殺惨殺クライマックス、
同じく高歯VS大黒の山中地獄絵図殺し合いシーン、
高歯VS大黒最終決戦、など様々それぞれ半端じゃねえ!!!
新堂の描く地獄をこの世の腐れたナマゴミのような臭いを発する糞マンコの
糞水ー津どもに愛児合わせてやるk0t0こそ俺の氏名さぜ!!!!





148名無しのオプ:2009/01/26(月) 06:27:09 ID:cR2pORto
新堂のハードボイルドがいつも微妙なのは、
なんというか灰新堂だからかな。
黒と白が中途半端なんだよ。
149名無しのオプ:2009/01/26(月) 09:41:34 ID:r6nbt0C6
白黒共にだけど、陳腐でお粗末なハードさがタマランね

下品で稚拙でクドくて救いの無い、どうしようもないクソ小説だけど
何故か一気に読ませてしまうのが凄いよ
150名無しのオプ:2009/01/26(月) 15:04:49 ID:cR2pORto
下品なのとクドいのが最高なんだろ・・・。
稚拙さは欠点といえば欠点なんだが、特長といえば特長なのかな。
鬼塚や片桐の策、神郷の洗脳術、復讐屋の経営、読んでるときのテンションだと
一瞬納得してしまうんだが、風呂に入って考えなおすと
あまりのデタラメさに噴出しそうになってくる。
あんまり綿密にしちゃうと面白くなくなるから、
意図的にデタラメに書いてるんではないかとさえ思えてくる。
151名無しのオプ:2009/01/26(月) 15:51:49 ID:aOqptibS
ちゃんと出来るから、ワザと間を崩しても面白くなる漫才師
みたいなもんだな
152名無しのオプ:2009/01/26(月) 16:33:42 ID:cR2pORto
いや、やろうと思えばできるけど、それやるとつまんなくなるから、
この際細かい調整は無視して、ただただ発想重視で突っ走ってる、てのが近いと思う。
ワザと崩してる、てなご立派なもんじゃないよ、あの雑さは。
153名無しのオプ:2009/01/26(月) 18:03:55 ID:XTQq69bq
カリスマの神郷=江原豚
154名無しのオプ:2009/01/26(月) 20:51:51 ID:gAe9zYD1
2月にまた新刊
「不倫純愛」また微妙な…
ノワールまだかな。
155名無しのオプ:2009/01/26(月) 22:20:42 ID:Too9fbhn
つか、デビューからこっち、作品数のペースだけは驚異的だよな
156名無しのオプ:2009/01/27(火) 00:22:32 ID:+MhrZ6DO
縛らくは取材に専念してほしいな。
休んで力蓄えて、全盛期の勢い取り戻してほしい。
157名無しのオプ:2009/01/27(火) 13:34:43 ID:1seVheoU
源治役の人死んじゃたよ
158名無しのオプ:2009/01/27(火) 23:34:42 ID:xxnpUAsp
いままでよんだやつ 

神  無間地獄
名作 カリスマ 毒蟲VS溝鼠
良作 溝鼠 悪の華 吐きたいほど愛してる
微妙 炎と氷 聖殺人者 闇の貴族 
キツイ 底なし沼 日本一不運な男 アサシン 

アサシンは白か・・?不運はただのギャグか。
今ろくでなし読んでる
   
159名無しのオプ:2009/01/27(火) 23:35:50 ID:xxnpUAsp
闇金モノ以外はことごとくパワー押し。だがそれがよかった。
闇金の現場から離れて久しく、全盛期のパワーもなくなった新堂冬樹・・。
しかし・・復活を信じる。
160名無しのオプ:2009/01/27(火) 23:45:41 ID:xxnpUAsp
158で銀行籠城忘れてたぜ。
忘れててなんだが、良作と名作の中間ぐらいで
結構ポイント高い。
主人公がいかに黒く染まったか、の描写においては、
無間地獄すら越えるかも。
俺が犬好きだからかもしれんが。
161名無しのオプ:2009/01/28(水) 00:06:03 ID:xxnpUAsp
新堂冬樹の外見のイメージは桐生か黒木か。
長身でガタイよくて色黒で強面系の男前。
162名無しのオプ:2009/01/28(水) 05:32:39 ID:TIXITOpf
>>161ダブルのスーツw
163名無しのオプ:2009/01/29(木) 01:00:58 ID:H5ncexOS
                        ____
                         /       \
                       /     _    _ ',
                        _|     / ・ ヽ /・ ヽi
                        {       し―J し‐ J|
                        >‐ 、 「 ̄匚} ̄匚lい
             ,  -―‐< ̄ ̄ ̄ ̄\____    } }
            / ̄ ̄\___ `ヽ   /´  ハ   \//
          /         `ヽ |    |ニニニニ ′
            |    y         | |___j⌒ヽ
            |    |         7 |____/厶ノ
          \  ヘ         h ∧_/
.             ヽ  ヽ       l_/
               ハ   ',     |`ヽ
          (__}__レ ――┴ァ′
.            Y⌒V⌒ヾヽ ー-|
            ! !   | { ー}
.            ヽ_ヽ_ヽ_〉‐''´
164名無しのオプ:2009/01/29(木) 17:14:44 ID:HGgDsxZA
溝鼠読み終わったんだけど続きってあるの?
毒蟲VSってのは別作?
165名無しのオプ:2009/01/29(木) 17:19:19 ID:HGgDsxZA
スレよく見たら乗ってましたね、すいません
166名無しのオプ:2009/01/30(金) 11:24:05 ID:6ZaPEBd3
今更だけど、ミス板にスレがあるってことは
新堂ってミステリーも書いてるの?
167名無しのオプ:2009/01/30(金) 11:51:32 ID:eiJo7y/2
新堂にミステリーなど書ける緻密さはねえよ。
緻密さなど粉砕する破壊力こそが新堂よ。
168名無しのオプ:2009/01/30(金) 22:02:40 ID:1kbfO1q0
ろくでなしっていう割にはみんな、他の新堂作品のキャラに比べて
特別にろくでなしってわけでもないのがな・・。
速見と宮島くらいだろ。速見のターンは面白かった。
169名無しのオプ:2009/02/01(日) 02:30:24 ID:qHCmWJHd
底なし沼で新堂作品初挑戦したんだけど衝撃だったわ・・・
このジャンルってノワールっていうんかな、とにかく面白かった
久々に一日で全部読んだ本だった
170名無しのオプ:2009/02/01(日) 02:35:07 ID:qHCmWJHd
スレ読んでみたらノワールじゃないのねw
さらに底なし沼の評価が低いw
171名無しのオプ:2009/02/01(日) 03:48:20 ID:w19OIHHI
底なし沼でそんなに満足できるなら、
無間地獄、カリスマ、溝鼠1、2なんか読んだら
お前の海綿体は赤黒く怒張しまくりだぜ。
172名無しのオプ:2009/02/01(日) 20:35:17 ID:MFx4tfEs
溝鼠1 2読み終わったー


久々に小説一気読みしたな
そんくらいの問題作だった
特に溝鼠2はよかった。あんなに人を凌辱できるのがすげえ
173名無しのオプ:2009/02/01(日) 20:56:24 ID:w19OIHHI
リアリティのリの字も無いのに、違和感を感じる間もなく
一気読みさせちゃうのが凄い。グロくて道徳感のかけらも無いのに、
読後は爽快感すら漂う滅茶苦茶な壊れっぷり、ギャグのキレ。
鷹場が偽善ババアを殺すシーンは新堂作品屈指の名シーン。
小説としての面白さなら無間地獄やカリスマの後塵を拝すが、
新堂ワールドの最高峰は文句なく毒蟲VS溝鼠と言える。
174名無しのオプ:2009/02/02(月) 09:46:45 ID:NJDkSKey
今闇の貴族読んでんだけど、汚名挽回とか
半袖ポロの下にある大胸筋がTシャツを突き破りそうとか
わざとなの?

しかし何読んでも代わり映えの無い話しばっかだけど面白いんだよなぁ
175名無しのオプ:2009/02/02(月) 16:04:39 ID:1LEczp1O
汚名挽回は別におかしくないだろ・・・。
代わり映えのしない話っておまえ、底なし沼と炎と氷だけ読んで言ってねーか?
176名無しのオプ:2009/02/02(月) 18:40:19 ID:N1nFcewG
汚名は返上で名誉が挽回じゃなかったか?

とりあえず悪の華第三部きぼんぬ
177名無しのオプ:2009/02/02(月) 19:46:03 ID:1LEczp1O
そいつは失礼した、俺がバカだった。
178名無しのオプ:2009/02/02(月) 20:58:46 ID:lw5PTrjz
ジェリド・メサ中尉w
179名無しのオプ:2009/02/02(月) 21:02:05 ID:1LEczp1O
普通の探偵でさえ仕事が無くてバタバタつぶれていくのに、
復讐屋一本でやってけるのか?
180名無しのオプ:2009/02/03(火) 02:31:34 ID:G1OqC+wx
自分の眼を鏡でみた。
どろりと黄色く濁ってたぜ。
181名無しのオプ:2009/02/03(火) 08:48:20 ID:6SjxWK1Y
         ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    <汚名挽回は別におかしくないだろ・・・。
    |      |r┬-|    |
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"〜〜``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
182名無しのオプ:2009/02/03(火) 09:54:32 ID:OaeNY7iy
別に
183名無しのオプ:2009/02/03(火) 09:56:50 ID:OaeNY7iy
汚名挽回ねえ…。
別に一般人が使う分には問題ないだろ。
作家が使うのは好ましくないがな。
そんなに鬼の首とったように得意になるのは、ふにゃちんほうけい野郎
としか言いようがない。
184名無しのオプ:2009/02/03(火) 17:27:18 ID:qeqHG2oo
         ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    <汚名挽回ねえ…。
    |      |r┬-|    |      別に一般人が使う分には問題ないだろ。
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"〜〜``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
185名無しのオプ:2009/02/03(火) 18:56:37 ID:Edej9XHh
女優仕掛人 が最新作?
186名無しのオプ:2009/02/03(火) 19:51:07 ID:G1OqC+wx
微妙なのを量産するくらいなら、
ゆっくり休んでネタをかき集めるのに専心してもらいたいが・・。
187名無しのオプ:2009/02/03(火) 21:11:49 ID:UpUwuifs
最近新堂の本読み出したんだけどほんと面白いわ
ここの住人さんでこういうアウトロー小説でおすすめな作家って誰ですかね?
自分は馳くらいしか読んだことなかったもんで
188名無しのオプ:2009/02/03(火) 21:58:48 ID:LYyHzDX3
俺も新堂と馳しか読んだことないけど
新堂先生本人が宇宙一ナントカな授業とかいう奴で東野圭吾をおすすめしてたわ
189名無しのオプ:2009/02/03(火) 22:25:44 ID:N27hwNtD
正直この二人みたいな視点で書いてくれる人って他にあんまりいない気がする。
似たようなジャンルで似たような話の筋を書く人ならいるんだけど、なんか違うんだよね。
190名無しのオプ:2009/02/04(水) 01:15:02 ID:iyEwqm7B
このジャンルの作家って少ないんだなぁ
馳は好きだけど頻繁に出るホモネタがちょっと抵抗あったな
191名無しのオプ:2009/02/04(水) 01:31:15 ID:MZCsQo9H
闇があるからこそ光が輝く。光が強ければ強いほど闇もまた色濃くなる。
世に歯の浮くような甘い甘い物語が氾濫すれば氾濫するほど、ノワール作家の
作品も切れ味を増す。それを一人でやってるのが新堂。
192名無しのオプ:2009/02/04(水) 02:00:21 ID:MZCsQo9H
新堂キャラといえば親父に対してのトラウマがある奴が多い中、
普通の家庭に育ったという、先天性の人でなし不破は魅力的だった。
193名無しのオプ:2009/02/04(水) 09:56:33 ID:F10zMBuV
つか、全然ノワールとは思えんけどな
たしかに面白いけど
194名無しのオプ:2009/02/04(水) 16:38:21 ID:MZCsQo9H
アレだろ、溝鼠3をやるために無理やり伏線張ったんだろ。
じゃねえと意味がわからんからな。しかし脱獄は無茶だと思うが。
195名無しのオプ:2009/02/06(金) 00:10:07 ID:mvhKlQe2
三億を護れ!読了。古堂春樹笑った
新堂は文学賞どころか作品自体を投げることができるってのが凄い。
ようは面白ければ何やったっていいんだからな。
問題といえば、投げちゃってるにしては今ひとつ物足りなかったこと。
毒蟲VS溝鼠みたくグロ描写なければこんなもんかな・・。
196名無しのオプ:2009/02/06(金) 02:27:41 ID:mnyxKrJX
最大級のグロ描写あったじゃないか<あふぉんあふぉん
197名無しのオプ:2009/02/06(金) 13:16:13 ID:7cdAnJS1
文江のバックステップ
198名無しのオプ:2009/02/06(金) 15:01:34 ID:UMnlJnNs
球児って生きてね?
空気銃で肩撃たれただけ、致命傷にはなるまい
ついでに鉄吉、国光あたりも微妙。
これで八木さんが生きてれば究極連合軍結成できるのに
199名無しのオプ:2009/02/08(日) 22:55:24 ID:GnIwJnBU
底なし沼→ろくでなし→闇貴族→黒い太陽→無間地獄→溝鼠って順に読んだんだけど
後の2つは自分には向いてなかったわ・・・
異常な性癖、過激な陵辱シーンはちょっと駄目だ
無間、溝鼠を評価するこのスレの人らはどんな人間なんだ・・・って思った
特に溝鼠読んだ後の気分は今まで読んできたどの本でも味わえない最悪の気分だった
カリスマってのが気になってるんだけど読むかどうか悩む
200名無しのオプ:2009/02/08(日) 23:36:36 ID:5cTGIMbl
子供は絵本でも読んでろ。
201名無しのオプ:2009/02/09(月) 00:54:23 ID:ldWAMZpy
溝鼠→闇の貴族→無間地獄→カリスマ→吐きたいほど愛してる→底なし沼→悪の華→性殺人者
→朝新→毒蟲VS溝鼠→銀行籠城→日本一不運な男→ろくでなし→三億を護れ→血塗られた神話って順に読んだんだけど
無間地獄、カリスマ、溝鼠、毒蟲の4つは自分には向きまくってたわ・・・
異常な性癖、過激な陵辱シーンは超最高だ
無間、溝鼠を評価するこのスレの人らは最高の仲間なんだ・・・って思った
特に溝鼠読んだ後の気分は今まで読んできたどの本でも味わえない最高の気分だった
黒い太陽、女王蘭ってのが気になってるんだけど物足りなそうで読むかどうか悩む
202名無しのオプ:2009/02/10(火) 02:00:07 ID:/6Dih4cD
教授って意外と義理堅い奴だよな。
あの状況でわざわざ鷹場を助けに行くなんて。
どうせ一銭も出ないのに。
203名無しのオプ:2009/02/10(火) 04:13:14 ID:qgctJ950
で芸能事務所は順調なの?
必ず突き抜けて成功してみせるって言ってたけど
204名無しのオプ:2009/02/10(火) 07:26:03 ID:/6Dih4cD
ホームドラマはもっと評価されていい
205名無しのオプ:2009/02/11(水) 04:36:33 ID:JRuev1Ba
なんというか、最近、量産に逃げてるだけとしか思えないんだよなあ・・。
二兎を追うものは二兎をも得るとか言ってたけど、いい加減休養とったほうがいい気がする。
ハングリー精神が衰えないのはいいことだけど、それだけでは・・。
206名無しのオプ:2009/02/11(水) 12:42:00 ID:0V7EuphB
底なし沼っつーの読んだけど、次から次に「もっと強い」ってのが出てきてウンザリ。
ドラゴンボールじゃねーんだから。
207名無しのオプ:2009/02/11(水) 13:57:21 ID:riwHWHjk
単なる読者サービスってか頁増しの為って気がするな。暴力や凌辱シーンも。
初期と違いネタ切れ感あるからストーリー自体想定の範囲内なのばかり。
結局暴力シーンに走るしかない
208名無しのオプ:2009/02/11(水) 17:13:49 ID:rSoOHpXu
>>206
最後の実はスパイでしたの連発は萎えたな
ただ蔵王は結構好きだった
209名無しのオプ:2009/02/11(水) 21:52:12 ID:0V7EuphB
>>208
蔵王は途中までは良いキャラだと思ったけど、最後あちこち使いすぎかな。
あと四天王のトップが簡単に落ちすぎと思った。
落とすなら落とすまでの経過を納得できるように書いて欲しかったかも。
210名無しのオプ:2009/02/11(水) 22:05:36 ID:rSoOHpXu
>>209
うんうん、とにかく終盤が駄目だよね
個人的に途中までは無間地獄より好きだった
堂本も結構好きだったし
211名無しのオプ:2009/02/12(木) 01:56:53 ID:rnMxV+71
鬼子は面白かった。
後半の全く息もつかせぬ展開とスピード感は
カリスマにも匹敵する。
最初から最後まで一人視点の長編てあれだけじゃね?
212名無しのオプ:2009/02/12(木) 07:36:25 ID:dar1OLZc
描写のせいもあろうが、真相がそれほど衝撃的でもなかったのと、
編集者の暗い陰謀というのがそれほど面白くなったという気はする。
隆は橋田の息子だったと来ると思ったがはずれた。
213名無しのオプ:2009/02/12(木) 16:51:59 ID:HYEKX1Xd
「女優仕掛人」を読みました。
「女優仕掛人」=枕女優+黒い太陽×女王蘭でした。
214名無しのオプ:2009/02/12(木) 18:15:03 ID:KauTSd18
的場浩司も読んでる〜
…まんまか
215名無しのオプ:2009/02/13(金) 00:02:41 ID:xb9nrjqh
うーむ。白と黒。恋愛物とノワールを描ける稀有な作家だったんだが、御他聞にもれず、
パワーが落ちてきた。でも無間地獄、カリスマ、忘れ雪はすごいなぁ。
炎と氷あたりから、パターン化してきたもんな。量産しすぎ。
この人は2日徹夜で3日に5時間しか寝ないらしい。すごい、努力の人。

馳や新堂に続くノワール作家出てきてほしいな。
216名無しのオプ:2009/02/13(金) 00:30:16 ID:ESaN/1uj
いくらパワーが落ちてきたといっても、
シリーズ物だったらまだいけると思うんだけどな。
溝鼠と悪の華でいくしかないと思う。
悪の華最終章はマイケルとの直接対決になるだろうから、
シチリア取材は避けて通れないのがネックだろうが。
217名無しのオプ:2009/02/13(金) 00:38:29 ID:LJT4iL98
話、わかる人、いた。w あと【三億を護れ】もおもしろかった。描写がまず無間地獄あたりから、
すごいんだが、最近は量産。やっぱ作風似て来る。
218名無しのオプ:2009/02/13(金) 01:39:15 ID:ESaN/1uj
短編集もう一回でないかな。キャラ創作の天才新堂の真骨頂は短編ではないかと思ってる。
219名無しのオプ:2009/02/13(金) 02:43:34 ID:0wqLbZR4
三部作なら黒い太陽が一番恵まれてるね。
このスレでもドラマの続編の製作が決まったって見たし。
完結編の帝王星の連載も始まったよ。
220名無しのオプ:2009/02/13(金) 03:12:00 ID:zO4SEuLt
だけど、コアな新堂ファンにアンケートとったら、
濁鼠>>>>>>>>>>>>>悪の華>>>>>黒い太陽
だろうなww
221名無しのオプ:2009/02/13(金) 21:33:22 ID:QSyrAdzb
うん。そんな感じ。
222名無しのオプ:2009/02/13(金) 22:08:40 ID:48HBM/UW
枕女優ひどいなあ・・・
15分くらいで読んじゃった
223名無しのオプ:2009/02/14(土) 04:54:01 ID:aAR4wRQM
ガルシアや黒木みたいな、中途半端に良心的な主人公のとき、
自分に巻き込まれて人が殺されてることに対しての正当化ばっかし
なのは、あれは狙ってやってるのか?
224名無しのオプ:2009/02/14(土) 07:00:23 ID:olRZ7tUE
濁鼠後半は八木さん劇場だな。鷹場親子すら霞んでしまった。
225名無しのオプ:2009/02/15(日) 16:12:26 ID:5xgnpyje
無間地獄で見事に殻を破ったというか、覚醒したといっても大げさではないほど、
以降と以前の作品の出来がまるで違うな。黒新堂を見事に確立させた。
小説家である必要はなく、エンターテイナーであればよいと悟ったのだろう。
226名無しのオプ:2009/02/15(日) 22:30:22 ID:fk9ewhwy
「アサシン」読了
うん、普通
227名無しのオプ:2009/02/16(月) 08:10:34 ID:lrUVWwts
帝王星に脱走鷹場でるんかな。
オールキャスト糞野郎が前提の溝鼠では藤堂使えないし。
228名無しのオプ:2009/02/16(月) 23:34:28 ID:OUJnoZVr
しばらくは文庫待ちだな、どの作品も。
ハマって一時期単行本で買ってたけどなんかね…しかし文庫なら待ち遠しい
229名無しのオプ:2009/02/17(火) 11:57:57 ID:n4sJHCJr
場所取るから俺も文庫待ち。
1000円くらいでいいから単行本と同時発売してくれないもんかね。
230名無しのオプ:2009/02/17(火) 14:06:39 ID:W+fKw+VH
個性的で魅力的なキャラが多い反面、あまりにステレオタイプな
キャラも多すぎるんだよな。特に女やしょぼキャラ。
澪やマスオさんは面白かったけど。
城山夫妻あたりは、かなり周りに助けられてる部分が大きかった。
231名無しのオプ:2009/02/17(火) 14:52:35 ID:cVyykFcJ
桜庭の赤朽葉家と私の男を読んだけど、すごいな。
文章のうまさとか、構成力もすごいし特に赤朽葉家は圧倒された。
女の作家とは思えない。
それに比べて、ちんぴらが作文書いているような新堂は相変わらず
つまらんね。
232名無しのオプ:2009/02/17(火) 15:27:54 ID:W+fKw+VH
風俗やら芸能界の話を乱発するようになってから読んでないけど、
変にミステリー風味を入れようとする悪癖は直ったのかな??
無間地獄以外で、「実は〜だった」で面白かったためしが無い。

233名無しのオプ:2009/02/17(火) 19:13:54 ID:EIfUjo+y
ラストが安直杉なんだよなw
おもしろいって噂を聞いた新規読者を限定にしてるのかってくらいラストが安直
何度も何度もwwwww
234名無しのオプ:2009/02/17(火) 23:48:05 ID:/9c814er
アスファルトから立ち上がる熱気
235名無しのオプ:2009/02/18(水) 02:16:26 ID:H5LAigJZ
カリスマ読み終えた。まあまあ良かった。闇の貴族よりは面白い。
最後のドンデン返しはあるべきだろう。城山がヒーローでは白ける。
まあまあ良かったのであって、とても面白いわけではない。
まあ、ちっとチープなドンデン返しとも言える。
それでも全体を通して読むとそれなりに面白い。
洗脳手法や教祖(教祖は自分すらも無自覚に洗脳していて自己を巨大、肥大化させる。
だから、多くの信者を生み出す。あんな気の弱いヤツは教祖にはなれない)に関しては小説家レベルで幼稚だったけど、
小説を読んでいるのだから小説でも文句は無い。

残念だったのはエロシーンがしょぼ過ぎたこと。あんなデブにエレファントピストンできるか分からない。
現実では騎乗位だろ。でも、ピストンキャラでもOK。だって小説だから。
それはそれでキャラも立つ。性の分野で城山と正反対(粗チンと巨根とかね)に
キャラ設定するのは正しい。だからそこ、神郷のエロをえぐい位書くべきだった。
小便を飲ますくらいはあって当然だし、エロシーンが目隠し正常位と途中で中断プレイの
二回だけ。しかもしょぼい。これではチンポ立たない。

一番の失敗は神郷が麗子を性奴隷にして犯しまくるザーメンと小便まみれにする
展開にならなかった点。これが致命的だった。麗子を隷属したい、破滅させたい、魂を犯したい。
この願望は良かったのに活かさなかった。これは本当に勿体無かった。
だけど、城山については、途中ページを使いすぎでウザイ感はあったが、
最後までうまく書けたと評価できる。

しかし性について駄目、特に麗子を活かしきれなかったのは痛い。
著者は殺しの描写は上手だ。読んでいて気分が悪くなるくらい上手い。
だけど、性がいまいち。
ハリウッドの三種の神器がセックス・死・突然の大きな音だ。
これは有名な洗脳技術だけど、小説なので音はともかくセックスが薄いのは勿体無い。
麗子の魂が犯され破滅するシーンで、男性読者のチンポをカチコチにする展開がほしかった。
236名無しのオプ:2009/02/18(水) 02:21:17 ID:H5LAigJZ
小説では性と死の臨場感は面白さの要素だ。死は上手い。
闇の貴族も死ばかりだった(犬のシーンは良かった)。
三作目は噂の無間地獄を読もうと思う。
無間地獄では性についても期待している。
237名無しのオプ:2009/02/18(水) 07:28:29 ID:ClTbfNSQ
しかしパワーが落ちてくるとこんな十人並みの作家に成り下がるとは思わなかった。
初期に比べれば技巧は進歩してるのかもしれないが、
リアリティってなんじゃらほいの、パワーだけで書いた毒蟲VS溝鼠のほうが万倍良い。
貪欲さがなくなってきたのを作品を量産することによって、自分自身を誤魔化してるだけじゃないのか。
芸能事務所を開いてから何かがおかしくなってきた。
238名無しのオプ:2009/02/18(水) 22:27:26 ID:/Xj/CPj9
アンチエイジング、女優仕掛人、不倫なんとか

一気に新作出てるね

だがいまいち…無間地獄、炎と氷、底なし沼
みたいなイケイケの作品はもう書けないのかな…
239名無しのオプ:2009/02/18(水) 23:27:53 ID:Cx8MDIB3
前スレだったかと思うんだけど、闇の貴族のラストがとても良かったって書込みあったよね
何度か読み返してみたんだけど、どこを指してるのかがわからないw
本人もしくは推理できる人いないかね
240名無しのオプ:2009/02/19(木) 07:22:23 ID:s0NbWVc7
初期から中期の新堂作品の凄い所って、「世間の常識なんてどうでも良い、俺はこれが書きたいだよ!!」ってのが、
文章からガンガン伝わってきた
だから、俺ら読み手も夢中になれたし、多少の粗ささえも魅力に思えた

・・・でも、今は片手間でやってるって感じだ
取材しまくって悩みまくって、無間を超えるような新境地の作品を望まずにはいられない
もし、そんな作品が出来たら迷わず買うよ
241名無しのオプ:2009/02/19(木) 07:55:27 ID:Da8jdSVr
上手くなくなっていい、素晴らしくなくたっていい、
ただ、面白ければいいんだという強烈でまた、全く正しいそのポリシーを
取り戻してほしいとしか言いようが無い。
その際たる境地が毒蟲VS溝鼠だった。
荒唐無稽な漫画で育ってきた世代を取り込むにはああいう試みが絶対必要だと思う。
242名無しのオプ:2009/02/19(木) 13:45:42 ID:HHtvh9eb
>>239
俺が書いたわけじゃないから知らんけど、
思い当たるっつったら加賀が豹変した元舎弟を見てどうたらこうたらって所か?
ネタバレしたらフィストファックされそうだから詳しく書かんけど

でもアレは無間地獄の桐生に通じるものがあるし、
訳のわからんフィクサー組織みたいなもんが出てくる闇の貴族は無間地獄を読んだ人にとったら物足りないんじゃないかな
243名無しのオプ:2009/02/19(木) 18:41:16 ID:bQNtEZLG
女王蘭を読了。
かつての図抜けたパワーは感じられない。
後半からラストにかけてのしょぼさときたら・・・

白新堂に色気を出し始めたころから黒のインパクトはすっかり薄れてしまった・・・
244名無しのオプ:2009/02/19(木) 23:38:55 ID:FL3kDBcX
>>242
ありがと。あそこの加賀ってマジなのかな?最後の悪あがきのような気がして…
マジなら良い場面ってことなのかなと疑問に思っていたんだ。
245名無しのオプ:2009/02/19(木) 23:43:07 ID:Nz3kEoVO
黒い太陽よみました。新堂作品初体験。

基本的に文章が下手だと思いマスタ。
246名無しのオプ:2009/02/20(金) 00:45:39 ID:k/58txaR
お前の読解力の方が問題だなw
247名無しのオプ:2009/02/20(金) 02:48:04 ID:P8Yr8sKX
まぁ人を選ぶかも
私はあの実話誌文体に一読してヤラれた
ヘタウマという言葉もあるでしょ笑
248名無しのオプ:2009/02/20(金) 03:34:07 ID:LZiK3NQQ
炎と氷が一番好きだわ
黒新堂の色々な要素は含まれてて
溝鼠シリーズはぐろいシーンの衝撃のせいか小説としては駄目だろ
249名無しのオプ:2009/02/20(金) 08:11:07 ID:NVUDRwoA
黒太陽


立花の、千鶴への思慕が伝わってこない。
黒い太陽への道を何故進むのか、その必然性が伝わってこない。
比喩とか文章表現が陳腐。
250名無しのオプ:2009/02/20(金) 13:16:59 ID:C0nexSz7
今まで時間の関係でなかなか読めなかったけど、最近ようやっと『カリスマ』を読破しました!
これはハードカバーのを先に読破した後で文庫版の最後の部分を読むって読み方が良いですね!
でも、それまで新堂モノを読みまくっていた自分にしてみれば、話の展開とか筋書きとか、
上巻の最初の方、主人公・神郷のもとに脱会カウンセラーから電話がかかってくる・・あの辺でだいぶ解ってしまいましたねw
新堂経験値が浅い内に読んどけば文句無しだったんですけどねw
にも拘らずこの作品が最高傑作だと思うその理由は、文庫版で加筆してくれたから!
ハードカバーのラストでなんかしみじみきたその後で・・アレには見事にヤラレタ^^
251名無しのオプ:2009/02/21(土) 20:14:26 ID:5V5aGdVR
炎と氷が面白かったのは志村のおかげ。
感動とギャグの両方を一人で担当してしまった。
こいつがいなくてもストーリー進行には特に問題が無いという、
真の意味での脇役の中では鉄吉とチャンピオン争いだな。
252名無しのオプ:2009/02/22(日) 00:56:55 ID:rm/n5wQV
志村のどこに感動するんだよ
253名無しのオプ:2009/02/22(日) 01:46:37 ID:58Yi5vpD
>>252
ちゃんと全部読んだ?感動するしないは知らんが、
言わんとしてる箇所はわかるだろ・・

254名無しのオプ:2009/02/22(日) 02:22:32 ID:EXC/bCs3
志村は最後の希望だろうがよ。
255名無しのオプ:2009/02/22(日) 03:16:56 ID:rm/n5wQV
>>253
最後まで世羅についていったところだろ
噛み付いたのはすまんかった
ただ炎と氷が面白かったのは志村のおかげってのにあまり同意できなくて
256名無しのオプ:2009/02/22(日) 18:26:24 ID:wP7AVNcv
炎と氷は原作は良かったな。要するに、最後はドローっつーことね!
映画版・・なんだありゃw
原作と随分違ぇーしw
257名無しのオプ:2009/02/22(日) 20:07:16 ID:58Yi5vpD
無間地獄や銀行籠城のような、負のオーラを纏った登場人物が活躍する
物語が読みたいな。普通にカッコいい奴もいいけどなんか違う。
258名無しのオプ:2009/02/22(日) 20:29:15 ID:9+KXSQ1X
女優仕掛人はまだ続きがある感じがしたけど
いつか続編出すつもりでいるのかな?
259名無しのオプ:2009/02/22(日) 22:29:40 ID:aHqywtgu
確かに『無間地獄』は神の域!!
でも『ろくでなし』と『溝鼠』も最高!!
やっぱ新堂は『ろくでなし』→『無間地獄』→『カリスマ』→『鬼子』→『溝鼠』と、このラインの時がMAXかな?
特に新堂史上最凶にして最狂の個性を持つ溝鼠・鷹場英一がやっぱ1番良いのかな^^
でも作品のクオリティーとかそうゆうのでは上記5作に劣るかもしれんが、デビュー作『血塗られた神話』が作品としては1番好きだな!
上記5作はとにかく面白く最高に出来も良いけど、読み込むのにそれなりのエネルギーと時間を要し、そこいくと『血塗られた神話』はとにかく読み易く、
あまり時間の無い人にも対応可能であると思う。そういう面では『銀行籠城』もスゴく良い!!
但、この『血塗られた神話』について言わせてもらえば、例えば主人公に恨みを持つ木田が高校出て出国して外人部隊に入隊したり、また2作目の『闇の貴族』についても、
「世界を支配する闇の結社」なるものが出てきたりと、1作目と2作目はかなり突飛で飛躍的な部分も目立つが、そこはやっぱ新堂であり、
当時まだ駆け出しの新人らしい荒削りさも垣間見れて、なんか許せてしまうw
まあでもDREAMや戦極といった格闘技大好きな俺としてはやっぱ『血塗られた神話』が1番解り易くてハマるかな!
260名無しのオプ:2009/02/22(日) 23:28:36 ID:58Yi5vpD
ろくでなしと鬼子そんなにいいか・・?
ろくでなしは黒木の鬱設定がいつの間にかどっか飛んでるし、
大体、登場人物が言うほどろくでなしじゃないし、ラストの「あれは実は」がことごとくつまらんし、
無駄に長いだけだった。面白かったのはシャブ厨の描写と経血ティーだけだな。

鬼子も全体としては面白い部類なんだけど、何しろラストが酷い。
それと真相がそんなに衝撃的でもなかった。まだ近親相姦の描写をえぐいぐらい書いてれば
救いもあったけど、以外のほかあっさりさせちゃって・・。
編集者の陰謀とかは完璧にいらんかった。
261名無しのオプ:2009/02/23(月) 00:08:58 ID:5Sim/se3
丸富が『メドゥーサ』でプレイするトコ爆笑!!
何回読んでも飽きない!!
そしてその後で加賀がソレを収録したビデオテープ持って丸富んトコ来る場面とか^0^
「まさか先生にあんな趣味があるとは思いませんでしたよw」
↑ もうヤバ過ぎ^^
262名無しのオプ:2009/02/23(月) 15:02:56 ID:m5f9yLBG
一番の暴走作品、毒蟲VS溝鼠はそう昔に書いたものでもないから、
そんなにパワーが落ちてるとは思えないが・・。
やはり芸能事務所立ち上げたのが劣化の原因か?
263名無しのオプ:2009/02/23(月) 17:55:40 ID:TZeAoUND
甘いなw
『毒蟲VS溝鼠』は前作があってその続編だから作り易かったといえる
が、ココ最近の新堂のは続作を除けば、どっかで読んだことあんののほぼ焼き直し作多数
例えば『ブルーバレンタイン』は『アサシン』のほぼ焼であり、その『アサシン』の主人公・花城涼のキャラは『カリスマ』の氷室のそのまんまw
『夜騎士物語』も『黒い太陽』のあの設定をキャバクラからホストクラブに置き換えればもう殆ど同じw
こうやって焼き直し、最後んトコでチョット手を加える・・っつーのがココ最近の新堂の常套手段!
桐生保、神郷宝仙、ガルシア・ルチアーノ、野田秋人、そして『溝鼠』鷹場英一といった、斬新なキャラとストーリーを新たに生み出すには、
当面は芸能事務所の運営に専念するなどし、いま暫しの休養を要すると思われる・・
264名無しのオプ:2009/02/23(月) 18:35:24 ID:m5f9yLBG
まあ、本人が二兎を追うものは二兎をも得ると言って、
芸能事務所経営が作家業にもプラスになると確信してるのだから、
今ひとつ見守りたいとは思うが・・・。
265名無しのオプ:2009/02/23(月) 21:15:25 ID:lVjl1AoO
最近本屋に行く度新刊が出てるけど
内容が薄い
もうカリスマみたいな作品は期待できないのか
266名無しのオプ:2009/02/23(月) 21:57:45 ID:m5f9yLBG
バシバシくるものが無いんだよな。
人間の欲やサガに対する直接的な表現が売りなのに、
自ら蓋をしようとしちゃってる感じ。
また、そうした表現がやりにくいテーマを自ら選択しちゃってる面もある。
新堂氏自身のモチベーションが落ちてるとしたらもうそれまでなんだけど。
新規のファンは開拓できてるのかね。リピーターの半分はもう新刊買うの躊躇してるだろう。
267名無しのオプ:2009/02/24(火) 22:24:42 ID:Vrg4/BiN
『溝鼠』は、溝鼠誕生秘話=エピソード1だな!
螳螂面の田代に大量の蛆で覆われた腐ったメロンを完食させようとして、「もう止めろ!!」とか言ってみたり、
その直後に車に乗り込んだときに車の近くにいた母子の様子を見て涙してみたり・・こっちの時代の鷹場には未だマトモな部分が幾ばくかでも在ったと思う
つか、こっちの方は源治や八木といった鷹場を凌ぐ変態どものアクが強烈過ぎて鷹場がまだマトモに見えてしまったw
続編の『毒蟲vs溝鼠』は、前作で完成した無敵の溝鼠に最強の挑戦者=毒蟲現るっつー感じね!
なんかどっちも描写が強烈なんだけど、こっちのほうが描き方が明るくて、さながらWWEのプロレスみたい!
俺はこっちのが好きだな^^
268名無しのオプ:2009/02/25(水) 01:37:16 ID:MP/DI4AT
マフィオソまだ〜?
269名無しのオプ:2009/02/25(水) 01:39:11 ID:MP/DI4AT
オメルタの掟
第一条 第三者が同席する場合を除いて、1人で他組織のメンバーと会ってはいけない。
第二条 ファミリーの仲間の妻を見てはいけない。
第三条 警察関係者と交友関係を築いてはいけない。
第四条 バーや社交クラブに入り浸ってはいけない。
第五条 コーサ・ノストラにはどんな時でも働けるよう準備をしておかなくてはならない。それが妻が出産している時であっても、ファミリーのためには働かなければならない。
第六条 約束は絶対的に遵守しなければならない。
第七条 妻を尊重しなければならない。
第八条 何かを知るために呼ばれたときは、必ず真実を語らなくてはならない。
第九条 ファミリーの仲間、およびその家族の金を横取りしてはならない。
第十条 警察、軍関係の親戚が近くにいる者、ファミリーに対して感情的に背信を抱く者、素行の極端に悪い者、道徳心を持てない者は、兄弟の契りを交わせないものとする。
270名無しのオプ:2009/02/25(水) 01:48:23 ID:Jy2zdBM7
次はドンまいけるとの最終決戦だから、当然シチリアが舞台となる。
取材が出来なくて書けないんだろ。
復讐屋とか宗教団体とか、テーマであるなら妄想で書かなきゃ面白くならん部分もあるが、
さすがに舞台となるといい加減なことは書けんし、ガイドブック程度の知識でもいかんし。
271名無しのオプ:2009/02/26(木) 00:09:27 ID:CcTaViwt
桐生の、相手の名前の後に「〜よ」とつけるのはかっこよかったな。
あんなに気高くそして哀しい男はもう二度と書けないだろう。
また短編出してほしいんだけどなー。新堂短編にははっきり言ってはずれが無い。
毒島やマスオさんや「わし」など傑作キャラも多い。「部屋」は新堂史上最凶のグロ話だし。
272名無しのオプ:2009/02/26(木) 12:10:13 ID:eztwUURo
桐生「偉くなったもんだな、鬼塚YO!!!!」
273名無しのオプ:2009/02/26(木) 12:20:23 ID:J3UK2jJf
なんか風太郎と加賀篤はかぶるw
新堂は少年時代に『銭ゲバ』を愛読していたと思われる
274名無しのオプ:2009/02/26(木) 21:24:31 ID:CcTaViwt
隠密キャラが「底なしの哀しみを宿した眼」というのもワンパだな。
花島やクレイジーはコケにされてるし。
童貞とか女に免疫が無いのは別にいいんだけどさ。
275名無しのオプ:2009/02/27(金) 00:12:39 ID:H2aQrQnv
「カリスマ」の文庫版はハードカバーに加筆修正がされてるらしいけど
どの部分がどれぐらい加筆されてるのかな?
276名無しのオプ:2009/02/27(金) 03:43:44 ID:voS3PUUa
個性的なキャラが多いのは確かだが、ある程度パターンはあるんだよな。
焼きが多いのは言わずもがな。
最凶のアンチ・ヒーローの誉れ高い鷹場にしても、考えてみると溝鼠キャラのほとんどは
その性質を散らしただけなんだよな・・。
鉄吉あたりもいずれ焼き増しされると思うとちょっと寂しいわな。
ここはもうキャラ押しに特化した作品を一本書いて欲しい。
277名無しのオプ:2009/02/27(金) 09:52:59 ID:Lb3sQPGB
>>275
ラストに付け加えただけ

ふう………
278名無しのオプ:2009/02/27(金) 17:13:24 ID:dRi5C3ov
もう黒新堂は死んだ。
279名無しのオプ:2009/02/27(金) 18:27:25 ID:VlakpshP
カリスマのラスト吹いたwww

モロ猥褻陳列罪じゃねえかwwww
280名無しのオプ:2009/02/27(金) 18:29:21 ID:VlakpshP
カリスマを実写でやるとしたら、城山の役は西村雅彦しか思い浮かばん・・・
281名無しのオプ:2009/02/27(金) 20:38:29 ID:eh5wrx1F
新堂冬樹ブログOPEN
http://ameblo.jp/shindo-fuyuki/
282名無しのオプ:2009/02/27(金) 21:35:30 ID:VlakpshP
>>281
凄いブログだww
白と黒^^;
283名無しのオプ:2009/02/27(金) 23:07:16 ID:voS3PUUa
おー、新刊は北九州連続監禁殺人がモチーフか。

284名無しのオプ:2009/02/27(金) 23:47:03 ID:JBsxtaWs
>>281
うおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!!!!!!!!11
芸能事務所立ち上げた辺りから露出が多くなってきたからそのうち・・・と思ってたけど・・・

ありがとう!!!!
285名無しのオプ:2009/02/27(金) 23:52:53 ID:JBsxtaWs
ちなみに今読ませてもらいましたが、

>二ヶ月脱稿は狂喜の沙汰じゃない

これは「正気の沙汰じゃない」あるいは「狂気の沙汰だ」の間違いですね


またな!
286名無しのオプ:2009/02/28(土) 00:13:02 ID:kcK/M9Hu
週12時間も寝てないんだから仕方ないっしょ。
俺の一日の睡眠時間にも及ばねえ
287名無しのオプ:2009/02/28(土) 00:36:50 ID:HIdaSzgP
コメント欄なしかよw
炎上+キチガイトラックバックでも余裕でスルーしてくれそうなタイプだと思ってたんだがな
288 ◆Yakuza.K3c :2009/02/28(土) 02:52:47 ID:kst3D5XP
新堂先生には是非是非、食生活や日々の趣味、買い物なども書いてもらいたい

ここまでパワフルかつエネルギッシュな秘訣というものがあれば、教えてもらいたいものだ
289名無しのオプ:2009/02/28(土) 02:53:29 ID:kst3D5XP
ごめんなさい

名前は無視して・・・
290名無しのオプ:2009/02/28(土) 07:04:52 ID:kcK/M9Hu
「君が悪い」は面白かった。グロに関して新堂慣れしてることが前提だが、読みやすく、
馬鹿馬鹿しくて最高。中期名作には全く及ばんが、その分逆に力を抜いて読めるし、ここ最近じゃ久々のヒットかな。
ただ純犯罪小説という触れ込みはいかがなものか。どう見てもギャグ小説だこれは。

291名無しのオプ:2009/02/28(土) 08:17:06 ID:YabuiJ7+
>>281
ナーイス!

「オレはMじゃない!!」発言しまくってるけど、完全にドMだろ?w
・・・って言うと、またムキになるのが新堂の良い所

マジレスすると2元論で語る奴はヴァカ
292名無しのオプ:2009/02/28(土) 17:01:25 ID:6gRsqTwq
新堂ブログ開設乙だな
しかし「白と黒」ってのはいかにもシンプルすぎて新堂らしくないな・・・

どうせなら「円卓評議会」とか言う名前で笑わせて欲しかったぜww
293名無しのオプ:2009/02/28(土) 17:09:54 ID:rZfcsCza
『カリスマ』の文庫版が出せれたのって、確か5年位後じゃなかったっけ?
文庫版の最後はハードカバーのラストから5年後の設定になっているが、ああやって加筆したっつーことは、新堂は神郷が好きだったと思われる
一端あそこで終わりにしたことに後悔したものだとw
円卓評議会。俺の中でも神郷は鷹場、野田、に次ぐTOP3に入っている! 
294名無しのオプ:2009/02/28(土) 17:34:49 ID:6gRsqTwq
>>293

オマエも円卓評議会(悪魔)の僕か!!
295名無しのオプ:2009/02/28(土) 18:02:58 ID:kcK/M9Hu
自分を追い込んで追い込んでいいものを生み出そうとしてるんだってのはわかったけど、
質より量ってやりかたは違う気がするんだけどな・・。
エネルギーなんて溜めたもんがないとマックスで放出したってたかがしれてるってなモンでしょ。
ここ最近の作品は液が出尽くしたあとのオルガスムス程度の快感しかない。
296名無しのオプ:2009/03/01(日) 01:12:24 ID:yuVQbWZB
円卓評議会吹いたwww
297名無しのオプ:2009/03/01(日) 04:18:41 ID:CyysbPkL
炎と氷のクライマックス直前の志村と守屋の掛け合いは傑作
緊張感を高めていくと思いきやギャグシーンを描く、その辺のセンスは凄い。
298名無しのオプ:2009/03/01(日) 22:39:09 ID:VgYNza6U
でも円卓評議会って闇の貴族でズバリな組織が出てきてるw
299名無しのオプ:2009/03/01(日) 22:41:44 ID:CyysbPkL
ナックルズに出てくる与太話そのものだったな。
300名無しのオプ:2009/03/02(月) 03:12:57 ID:/mpTkgkL
しかし洗脳されて本気で熱く語ってる麗子はヤバイなんてもんじゃないなwww
301名無しのオプ:2009/03/02(月) 04:01:35 ID:F/PUH5yv
瀬野の種明かしはこじつけ臭くて無理もあったけどそれ自体は面白い。
そして鬼子でおなじことやって失敗すると。ん?どっちが先だ?
302名無しのオプ:2009/03/02(月) 04:05:57 ID:RZy4S3G0
しっかしタレントがブスしかいない・・。
奴の趣味なのか?
あれがアーモンド型の瞳をしたコなのかよ・・。
303名無しのオプ:2009/03/02(月) 17:14:44 ID:frbpF4DQ
ところでさ、既出かも解らんが、マフィオソU『聖殺人者』のラストでその場にへたり込むガルシアのもとにやってきたハンドガンを持った男、誰だ?
新堂自らもマフィオソは3部作を謳っており、その為まさかマイケルではないのだろうけど?
304名無しのオプ:2009/03/02(月) 20:57:55 ID:7fsAqTZd
最後に現れたのは、ガルシアが上手く片をつけたかを見届ける、海南連合の人間じゃないかと思ってる。
305名無しのオプ:2009/03/02(月) 23:24:05 ID:t848rE6t
>>304
やっぱそうかい?
最終章はやはり、その後ヤクザを仕切るまでに日本の裏社会で伸し上ったガルシアがそのヤクザどもを率いてシチリアに乗り込み、マイケルとの最終決戦に臨むという、
『ガルシア VS マイケル』『マフィア VS ヤクザ』という図式になるんだろうなあ!
306名無しのオプ:2009/03/02(月) 23:32:29 ID:F/PUH5yv
釣りにしてもひどい
307名無しのオプ:2009/03/03(火) 00:33:22 ID:NdPrVP7L
別れさせ屋の工作はときに数ヶ月にも及ぶことがあった
とあるが、そのすぐ後に
大黒はめきめきと頭角を現し、2ヶ月で店長に就任した
とは?・・
308名無しのオプ:2009/03/03(火) 16:27:21 ID:ZG3VVBaS
今日の新堂ブログ面白いぞ
コイツ永遠の厨二病だわw
それに血液型厨だしww

・・・それとお前ら、絶対に『常識』って言うなよ!
309名無しのオプ:2009/03/03(火) 18:49:13 ID:jmqo4FYV
>>308
一気に全部読んだ・・・
ダメだ 完全に新堂のポエム劇場と化してしまってるww
読んでて何回も吹いたww
しかし ポエム書くのはいいけど、ブログの写真に所属タレントを
載せまくってる辺り抜かりが無いな^^;
310名無しのオプ:2009/03/03(火) 20:11:16 ID:0+rOsCld
新堂君はホントに常識人だという事は理解した。
ブログ初めてなのはわかるが、またな!とか‥   周りの誰か注意してやれよ(笑)
311名無しのオプ:2009/03/03(火) 22:02:03 ID:NdPrVP7L
毒蟲VS溝鼠は読めば読むほど元気がもらえる。
とくに源二の十円玉5時間いいがかりシーン、
鷹場、大黒それぞれの空腹満たしシーン、
鷹場の偽善ババア虐殺シーン、
これらを読めば、どんなにつらいこと、大変なことがあっても、
また明日から頑張ろうという気持ちになれる。
あのときのパワーはどこへいったのやら・・。
312名無しのオプ:2009/03/03(火) 23:04:49 ID:2tcO09T0
カリスマの文庫版のラストの加筆は正直、不要だと思ったな
何か完全に蛇足化してしまってる感が否めない・・・
瀬野が主役になってるしさ 別に瀬野がどうなろうがしったこっちゃないよ
オマケに何で神郷が生きてんだよww
あれで完全にラストがぶち壊しだ・・・

ところで今日 六欲滅失のマントラをどれぐらい我慢できるか唱えてみたんだが
精々、5分が限界だったわww
5分過ぎた辺りで何かマジでバカバカしくなってきて速攻打ち切った
そりゃあんなもん一週間も暇さえありゃ唱えられさせられて、オマケに寝る時も
ヘッドホンから流れてるの聞かせてりゃ 頭がおかしくなっても不思議じゃねえなと思った
313名無しのオプ:2009/03/03(火) 23:29:57 ID:NdPrVP7L

神郷は全然生きてないだろ。それは漫画版だろ
314名無しのオプ:2009/03/04(水) 00:55:14 ID:sIHdrXAc
ブログのブスな女は誰?
315名無しのオプ:2009/03/04(水) 01:22:56 ID:XE6IXJBM
>>313
ノベルズ版は生きてただろうが?
316名無しのオプ:2009/03/04(水) 01:50:20 ID:ubslPlNS
つか無間地獄漫画化されてたのかよww
ネカフェでもブクオフでも見たことねーけどなー。
カリスマの漫画は城山がヒーローで微妙だったな。
これで溝鼠も漫画化されたら新堂三銃士揃い踏みだ。
317名無しのオプ:2009/03/04(水) 02:01:22 ID:kJcVtgkc
炎と氷も漫画化されてるけど、これが一番よく出来てると思う。
318名無しのオプ:2009/03/04(水) 02:25:36 ID:ubslPlNS
もともと新堂小説は漫画っぽいからな。
描写はインパクト重視だし、エピソードごとになんかしらの
見せ場が用意されてる。
面白い小説は多いが、漫画のように
何度でも手に取ってしまうような小説は新堂だけだ。
319名無しのオプ:2009/03/04(水) 02:33:43 ID:ubslPlNS
どこから読んでも面白い、というか。
連載がほとんどで、書き下ろしが少ないからそう思うのだろうけど。
320名無しのオプ:2009/03/04(水) 04:19:31 ID:pIzF2Z2T
g
321名無しのオプ:2009/03/04(水) 23:51:26 ID:vdeJv9vM
篠原楓、はっきりした顔立ちの「男前」風って感じで俺はかなり好みだ。
新堂がブログを紹介してたから見に行ってみたら、毎回文末に

さよ・おなら=3プッ=3

って決め台詞が…。
社長、「またな」は自社タレントからの影響かよw
新堂の芸能事務所って聞いただけでイメージ的にアレだったんで、
仲良さそうでいいけどさw
322名無しのオプ:2009/03/05(木) 06:46:50 ID:u1sA7GTS
動物記はよかった。
男女の情愛をものした白新堂ははっきり言って受け付け辛かったが、
動物をテーマにした作品は素直に感動できた。
323名無しのオプ:2009/03/05(木) 11:06:59 ID:+ekL4/0U
「君が悪い」       つまらんにも程がある。
気味が悪い犯行を綴っただけ。三億と違って周りに個性的なキャラが全く登場しない。
「女優仕掛け人」
摂氏の主人公をお水シリーズと合わせただけ。   あーあ、アンチと不倫をこれから読むんだが最新四刊期待薄だな。

新堂のバイタリティーには感心もするが、     少し休んだ方がいいんじゃね?
324名無しのオプ:2009/03/05(木) 17:03:04 ID:55qiNxsN
新堂ブログの女の評判が悪いが
俺的にはタイプだな
あんな清楚っぽいのをよがらすからいいんじゃん

作品については
新堂が底辺職から作家兼経営者までのし上がった自伝とか読みたいけどな
325名無しのオプ:2009/03/05(木) 18:13:59 ID:H/5D626C
楓を悪く言う奴は許さないでごじゃりまする
326名無しのオプ:2009/03/05(木) 19:25:07 ID:+ekL4/0U
誰だよ楓って。
一押しっぽくブログに写真出てるコか?
327名無しのオプ:2009/03/06(金) 00:56:56 ID:eNeCbqXh
自演とはこのことか...
328名無しのオプ:2009/03/06(金) 01:35:21 ID:6tPRQpOj
つか新堂氏やせ過ぎだろww
悪いこと言わんから休めww
329名無しのオプ:2009/03/06(金) 07:58:41 ID:REgCj0vE
奴は休めとか言うほど逆に休まんだろ。
おい新堂ちゃんよ!
常識的にシチリアと溝鼠の続編は無理だ、もう書かなくていいぜ。
330名無しのオプ:2009/03/06(金) 10:18:35 ID:6tPRQpOj
連載十本とは言うが、この間書店に寄ったとき、週刊誌や文芸誌をさらっと
立ち読みしたが、「キング」とかいう詐欺師がどうとかいう作品しかなかったが。
331名無しのオプ:2009/03/06(金) 19:35:47 ID:97nCyoh0
溝鼠のは続編は期待できないが、マフィオソのは絶対に頼む!
あれで終わりでは納得がいかな過ぎる!!
332名無しのオプ:2009/03/06(金) 19:55:53 ID:6tPRQpOj
>>324
底辺職の出身だとして、本当の闇金とかアンダーグラウンドの出身ということなのか、
警備員や清掃夫、風俗店の呼び込みなどそっち側を指すのか、はたしてどっちなんだろうな。

新堂よ。最近のお水系くそ面白い!最近の作品は一切の手抜きがなく精緻で巧妙だ!
溝鼠やゴッドファーザーの続編には誰も期待してないから書かなくていいからな!
333名無しのオプ:2009/03/06(金) 20:03:58 ID:6tPRQpOj
常識的に!!!!!!
334324:2009/03/06(金) 20:14:44 ID:zmtfJ1Nb
>>332
三流でも大卒だけあって筋肉DQNは嫌いだろ。
タバコは吸う。
底辺職は痛い先輩とか上司が多いから苦労したのかもな。

楓にしゃぶらせてまくってから中田氏したいなあ
あんな若くてプリプリの女とやりまくれる新堂がうらやましす
335名無しのオプ:2009/03/06(金) 21:00:22 ID:6tPRQpOj
>>334
大卒だったのかよw
そこはかとなくDQNさが滲み出る文章からして高卒以上では無いと勝手に思ってたが。
大卒でまともな正職についてたなら底辺職ではないだろ。
336名無しのオプ:2009/03/06(金) 21:03:39 ID:6tPRQpOj
ググッたら工業高校中退と出てきたぞ。
337名無しのオプ:2009/03/07(土) 09:04:09 ID:gRPJncmp
要はコンプレックスの塊なんだろ。
学歴は知らんが、いい年して金髪に焼きって‥(笑) どうせタレントの若い子にも話し合わせて好かれようと必死なんだろ。
だな!じゃねーよ、
まあ元々作家なんて人様にケツの穴を拡げて喜んでるオナニー職業。
現実の芸能活動がお得意の妄想キャバ嬢みたいに上手くいく訳ねーつうの(笑)。空回りして無間地獄に陥る前にやめとけ。
常識に勝てるほど強くねーのはみ〜んな知ってんだからよ。
338名無しのオプ:2009/03/07(土) 09:32:09 ID:wxixaoDx
闇金で働いていたの?それとも街金?
どちらにしても桐生どころか年下の菊池のような奴の下で働いていたのかね
339名無しのオプ:2009/03/07(土) 09:34:32 ID:E7otCOJw
しかし松本清張の時代じゃあるまいし、中卒でここまでヒットした作家なんて
そうそういないだろ。コンプレックスをバネにしてここまで出世したのか、
黒新堂においての負のエネルギーをその辺から沸き起こしているのかはわからないが、
いずれにしろ低学歴の星だな。
340名無しのオプ:2009/03/07(土) 11:43:50 ID:JKkBlEkw
>>337
おまえがホモで新堂を愛してるのは充分わかったからw
341名無しのオプ:2009/03/08(日) 01:56:58 ID:xfPKXF09
中途半端な思いつき作品を量産するんじゃなくて、
練りに練った作品に本気を出してくれ・・。
頼むから
342名無しのオプ:2009/03/08(日) 02:48:36 ID:xklY/bwu
この人は基本的にサービス精神が旺盛なんだろうね。
だから一つの作品にいろいろ詰め込み杉ることになる。
それが結果的に悪く作用して…
343名無しのオプ:2009/03/08(日) 03:04:46 ID:xfPKXF09
詰め込みすぎで破綻したのが 闇の貴族
何がやりたかったのかわからなかったのが ろくでなし
詰め込んだもの全てがアジャストしたのが 無間地獄


344名無しのオプ:2009/03/08(日) 03:12:08 ID:xfPKXF09
戦争で何万人を殺した指導者が崇拝されるというのに、一人を殺した人間がなぜ非難されるのか?


・・・・最初はギャグで言ってると思ったんだがなあ・・。どーも違うようなんだよな・・。
345名無しのオプ:2009/03/08(日) 12:51:31 ID:5idmkiP4
そろそろ裏社会モノは飽きたからカリスマみたいな変わった黒新堂を書いてくれ
346名無しのオプ:2009/03/08(日) 13:53:49 ID:xfPKXF09
純犯罪小説は銀行籠城以外ダメだな。
摂氏零度は手抜きすぎ。あのラストは無いわ。文庫ではぜひ加筆してほしい。
君が悪いはギャグ小説だし。ちょっと笑うには笑ったけど
347名無しのオプ:2009/03/08(日) 13:55:31 ID:xfPKXF09
とりあえず松永太の事件をモチーフにした新刊に期待だな。
新堂の純犯罪小説は全部実際の事件をモチーフにした作品ばかりか。
348名無しのオプ:2009/03/08(日) 17:51:28 ID:KvELCUId
正直金髪で日サロ通い丸出しのルックスにはちょっとがっかりした
349名無しのオプ:2009/03/09(月) 00:23:45 ID:oaI1YWOf
人を見た目で判断すると新ちゃん怒るぞ
350名無しのオプ:2009/03/09(月) 01:41:15 ID:V5k4rBko
高校一年生の時に父にすすめられ「忘れ雪」を読んだ。
静香さんが超怖かったと父と話た。(般若の様な顔って表現で吹いたが)

ほどなくして、そういえば父の本棚にえらい黒々しい表紙で新堂冬樹と記してある本があったなぁと思い、
気になったので手に取る。それが「溝鼠」だった。
余りの黒さと悪意にに頭がガンガンした。
そっからは片っ端に新堂冬樹を読んだ。とりあえず家にあった「悪の華」「無間地獄」を読む。
「無間地獄」は不謹慎ながらオチに爆笑してしまった。
修学旅行の時は格好つけて図書館で借りた「カリスマ(上)」を持ってった。
実際移動中読んでうぁあああ!となった。アホである。
とりあえず、文庫になったのは買い、新刊は図書館で借りるという風に過ごす高校三年間だった。

まぁ色々あって二年ぐらい新堂冬樹から離れてみると、中々新刊に手が出しずらい、てか読み返すのがきついw
351名無しのオプ:2009/03/09(月) 01:47:01 ID:V5k4rBko
前置きが長くなってしまったが、次のうちどれから読んだら、徐々に新堂冬樹慣れできるかね?
「底なし沼」「ブルーバレンタイン」「血塗られた神話」
「世界一不運な男」「黒い太陽」新作四冊。

読んでないのあげたら、デビュー作読んでなかったことに気付いた…。
352名無しのオプ:2009/03/09(月) 02:06:15 ID:oaI1YWOf
つーか無間地獄、カリスマ、溝鼠の御三家読んで未だに新堂慣れしてないって結構ビックリ発言だぞ。
そうなってくると生理的にお前には向いてないから諦めろとしか言いようが無い。

353名無しのオプ:2009/03/09(月) 19:43:33 ID:aH44+Jkk
しょーのないこだ、しょーのないこだってバックでやりたいんだけど機会がありません…orz
354名無しのオプ:2009/03/10(火) 10:08:58 ID:UXfPia4z
カリスマ漫画版は、ラストで神郷が三蔵を道連れに燃えるところだけはいいと思った。
神郷の過去には同情を禁じえない部分があるし、積年の恨みを晴らして少し胸がすいた。
355名無しのオプ:2009/03/10(火) 16:02:17 ID:+XqN/aoW
>>354
あ、漫画版の三蔵は神郷に道連れにされるのか、やっぱそっちの方が
しっくり来るな、小説版はいきなり瀬野が裏切って「ええ??」って感じだったから
で、漫画版ではやっぱり麗子は三蔵や神郷と一緒に死んじゃうのかな?
356名無しのオプ:2009/03/10(火) 18:49:40 ID:UXfPia4z
>>355
漫画は城山がヒーロー。これでわかるな?

連載中、あまり人気が伸びなかったからかわからないが、
後半はちょっと端折りすぎてた感がある。
城山がヒーローゆえに、神郷のヒール性を高めねばならなかったからか、
原作のコミカルな描写が悉くカットされてたのが痛かった。
357名無しのオプ:2009/03/10(火) 19:39:16 ID:+XqN/aoW
>>356
城山がヒーローか・・・何となく分かったよ、結局ハッピーエンドってことかな
まぁ原作が余りにもバッドエンド過ぎたので俺はハッピーエンドのヴァージョンも
あってもいいと思うけど、でも新堂自信は漫画版は絶対に納得してないだろうなぁ・・・
358名無しのオプ:2009/03/10(火) 19:48:11 ID:h/uMekZr
新堂はいかなる感想も無いだろ
骨格だけあれば好きにしてもらっていい、なんて言ってんだから別作品と認識してるっぽい
359名無しのオプ:2009/03/10(火) 20:06:18 ID:UXfPia4z
毒蟲VS溝鼠なんかは漫画化したら一番ヒットするっぽいけどな。
無印溝鼠も含めてまだそういう話はないのだろうか。
360名無しのオプ:2009/03/11(水) 02:24:50 ID:pbQE16rr
城山:渡辺いっけい
麗子:石川亜紗美
神郷:伊武雅刀
三蔵:おひょい
瀬野:温水洋一
氷室:豊川悦司

で映画化してくれないだろうか。
361名無しのオプ:2009/03/11(水) 04:23:00 ID:fEU+7k9i
カリスマはなぁ漫画や小説なら可能だったが、ドラマ、アニメや映画化は無理だろうね
何しろ層化の信者がこの業界に潜り込んでるから過度なカルト批判モノは絶対に
作らせないよ・・・
362名無しのオプ:2009/03/11(水) 05:32:19 ID:MVdagKSa
母ちゃん→カーチャン・ラオ

これはカットしちゃ駄目だろ・・・漫画
363名無しのオプ:2009/03/11(水) 14:03:39 ID:MVdagKSa
若作りしすぎだろw
数年前の写真と印象違いすぎだ。
小説は小遣い稼ぎにして、ジャリタレといちゃいちゃして
恵まれぬ青春を取り戻すことに躍起になっちゃったのか?
364名無しのオプ:2009/03/11(水) 15:09:21 ID:HFx0P+5I
新堂自身が若い女性を集めて新たなカリスマになりたがってんじゃねえのか?
365名無しのオプ:2009/03/11(水) 22:53:59 ID:FUx2BoMV
カリスマを新品で手に入るように、どこか大手出版社から文庫再発してほしい
366名無しのオプ:2009/03/11(水) 23:09:46 ID:pbQE16rr
俺が親なら新堂の事務所

にだけは子供を預けない

開けっぴろげで逆に信用

できるのかもしれないが

それでもやっぱり無理

またな!
367名無しのオプ:2009/03/12(木) 01:35:15 ID:D2Uuhzhg
人を見た目で判断する奴は嫌いだ

大変結構だが、あれだけ小説が劣化してれば、

同時に変貌したキャラや容姿に関してもごちゃごちゃ

言われても致し方あるまい。

摂氏零度 あんな手抜き作品でも、権力さえあれば映画化できるのだな。

脚本家はさぞや大変だろう。

溝鼠と悪の華第三章をいつまでも書かないのも

自らの劣化を認めているから。

いい加減にしてくれ

じゃあの
368名無しのオプ:2009/03/12(木) 04:41:25 ID:kZsGIzTs
タレントより

マネージャーの方が

垢抜けてるってどう

いう事だよ

スタイル良さそう

貧乳だけど俺好み

またな!
369名無しのオプ:2009/03/12(木) 15:03:27 ID:/P5DQL2X

おたくが好みなだけ。
どこも垢抜けてないし。

「摂氏‥」映画化の女の子はあんなもんなんだな。
まだ中一だし演技とかわかんないけどさ。
やっぱり宮沢りえや上戸彩の出始めはインパクトあったんだと思ったわ。
370名無しのオプ:2009/03/12(木) 15:44:30 ID:E+wDHpjq
小説のエンディングは2つある
これ豆な
371名無しのオプ:2009/03/13(金) 01:20:36 ID:v/5N8QLO
小説に使ってたエネルギーが別の方向に向くのはいい
だがやる気も無いのにいたずらに連載を増やしてスカスカの作品を
バンバカ出してるのはどういうことなのか
やる気ないならやめりゃあいい
過去作と読み比べてみたすることはないのだろうか
372名無しのオプ:2009/03/13(金) 11:19:28 ID:5yXBacYp
文句の嵐(笑)
みんなストレス貯まってんなあ
金髪で日サロ通いは10代の俺。
常識的なんで今はとても出来ない。
373名無しのオプ:2009/03/13(金) 12:01:07 ID:v/5N8QLO
二兎を追うものは二兎をも得ると啖呵きってこのざまだからな。
文句も出るさ。何がしたかったんだと
374名無しのオプ:2009/03/13(金) 16:35:44 ID:J1xQP48t
新堂、みひろとヤれてうらやまし過ぎ。
375名無しのオプ:2009/03/14(土) 09:31:22 ID:iznoFg1j
人気作家が落ちぶれていく典型的パターンというか
まわりの編集者にビシッと言ってくれる奴がいないんだろうな
自分でも知らず知らずのうちにイエスマンばかりでまわりを固めてるとか
自らの作品を客観的に見比べたりすることもないのだろう
2ちゃんなんてまず見ないだろうが、アマゾンの書評なんかでもここ2年の作品は
みんなボロカスだが、そういうのは目に入らないのだろうか
なにしろ本人が気づいてないとしか思えない酷さだからな。
376名無しのオプ:2009/03/14(土) 19:43:14 ID:JqMJX73E
【芸能・画像あり】みひろ×新堂冬樹 「AV女優という職業を誤解しないで」みひろが処女小説に込めた思い
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1236912830/
377名無しのオプ:2009/03/17(火) 11:10:43 ID:lW3mHFK5
新堂ブログ開設祭り





糸冬
378名無しのオプ:2009/03/17(火) 14:33:52 ID:VgBVNG7Y
明日新刊出るよね。
買う価値あるのかな?
カリスマ、溝鼠以上にエグいなら当然買いなんだが
379名無しのオプ:2009/03/17(火) 16:43:23 ID:rX+m2HhA
ここ最近、コアファンの期待を裏切り続けて
きたことだけは認めてるようだ。
まあ期待しようじゃないか。
ここまで言って駄目ならもう駄目だろ
380名無しのオプ:2009/03/17(火) 20:56:42 ID:MxH3YL8L
鬼子のラストの意味がわからないんだけど、
エロいひと教えてください
381名無しのオプ:2009/03/17(火) 23:36:53 ID:Lsj8q5B4
あれって結局ヒロシがメル欄でびっくりってことじゃないの?
382d:2009/03/18(水) 20:50:36 ID:PR41N09b
383名無しのオプ:2009/03/18(水) 22:06:09 ID:kBJczyAk
今の薄っぺらい小説を大量生産している新堂に
九州一家殲滅事件を描いて欲しくなかった
もう少し前だったら期待してたんだけど
384名無しのオプ:2009/03/18(水) 23:38:53 ID:HjunUGLm
新刊、確かに自分で言うだけあって面白かったよ。
ただ、これはモチーフが抜群に良かったということはあるかな。
病的なサディストでかつ計算高い松永は、
鷹場英一や源二の人物に投影されていたのかもしれない。
濁鼠のころから構想はあったのかも。
もちろん新堂色ではあるんだけど、
大筋は例の事件のノンフィクションルポをドラマ仕立てにしただけで、
オリジナリティは少なかった。
そう考えると銀行篭城とどっちが上かは迷う。
砂漠や摂氏よりは大分上だから、買う価値はある。
385名無しのオプ:2009/03/19(木) 15:21:29 ID:o33OaNjQ
確かに自分で言うだけはある。富永は嫌らしさにかけては源治を超えてる。
ある種痛快な源治や英一に比べて富永に対しては底無しの嫌悪感しか沸かなかったわ。
またその性格がモチーフの松永太そのまんまなんだよな。
これはモチーフの勝利だ。小説を超えるキャラを当代一のノワール作者が描けば衝撃を感じて当然。
この作品の怖さは8割型ノンフィクションというところにあるから、
そこら辺は新堂冬樹という名にとらわれることなく、もっと強調した方が逆にいいと思う。
386名無しのオプ:2009/03/20(金) 06:56:51 ID:WyJTJRZt
新堂ブログのコメント蘭っていつ出来たの?
387名無しのオプ:2009/03/20(金) 14:03:51 ID:J/H4i/Kv
黒新堂BEST3発表してるけど、1位は何だと思う?
オレはベタだけど、無間かな

馳の不夜城
新堂の無間
これ読んどけば間違いなし
でも、2人はこれで昇華しちゃった
寂しいけど、

またな!
388名無しのオプ:2009/03/20(金) 21:08:39 ID:E7McGI0k
殺しあう家族は、
所詮は、現実のほうが小説を凌駕するっていうのは証明したに過ぎないだけでは?
松永のあのキャラと、家族どうしが殺しあう設定なんて、
たぶん、フィクションだったら誰も思いつかないだろうし
思いついても、逆にあまり滑稽過ぎてリアリティを感じなくなってしまう。
さすがの新堂も、現実の事件に負けたって感じだろうな。
これなら、小説じゃなくて、「消された家族」というルポを読んだほうが数倍鳥肌立つ。
389名無しのオプ:2009/03/20(金) 23:52:00 ID:IReR4Qej
>>387
ブログではソフト黒ってなってるぞ。
ハードだったら俺も無間地獄だな
390名無しのオプ:2009/03/21(土) 17:01:33 ID:BYXXO1Xu
>>388
新堂自身にその意識があったかどうかは不明だが、これは松永太とその事件VS黒新堂の
対決小説だな。
実際の事件をほぼ脚色を加えることなく、いわば解説しているに過ぎないだけの内容で、
それでも一定以上の衝撃を読者に与えるだけのインパクトに達しているという事実は、新堂の敗北という判定結果に相当するだろうな。
あの最悪の事件をさらに、倍にも三倍にも昇華させることこそが作家の仕事だろう。
それが出来なかったということは、あの事件が新堂の想像力をも超えていたという事実につながる。
誤解の内容に言うが、「殺された家族」は良作だ。傑作とまではいかないが。
ただフィクションであるにもかかわらず、ルポのほうが衝撃があるといわれてるようでは、これは黒新堂の敗北ととらざるを得ないな。
391名無しのオプ:2009/03/21(土) 17:09:55 ID:awCf4JHV
北九州連続監禁殺人事件は、女流作家が取り上げたらどうなるんだろう?
と、以前、ぼんやり考えたことがある。
松永のキャラクターも相当なものだが、松永に従って自分の家族を地獄に突き落としたあの女の心理がものすごく気になる。
松永は妹と母親にも手をつけて、それが女の殺意に火をつけたらしいが。
そんなところを、女の視点で読みたいとも思った。
松永もさることながら、赤軍派のリンチ事件に相当する(あれも、根底にあるのは女の嫉妬)、人間関係を凝縮した事件でもあるし
392名無しのオプ:2009/03/22(日) 14:57:42 ID:9UcDplSN
黒新堂ベスト1位は悪の華だってよ
393名無しのオプ:2009/03/24(火) 18:11:18 ID:AenVq0Fh
昔の溝鼠、ガルシア、カリスマなどは良かったけど
暫く馳や大沢を読んでから
女王蘭、ホストの話、枕女優と連続で読んだら
内容がかなり薄っぺらに感じたんだけど
俺だけ?
非常につまらん小説を量産してる感じだ、、、
394名無しのオプ:2009/03/25(水) 02:49:46 ID:rg/5ncHC
新堂はたぶん、このまま梶原一騎みたいなるな
395名無しのオプ:2009/03/26(木) 00:37:36 ID:ycKxbFlY
おいおい、梶原大先生と比べるか普通‥。
396名無しのオプ:2009/03/26(木) 11:15:00 ID:Jc8+cg3W
黒新堂(ハード版)BEST5絶賛発表中!


第5位『炎と氷』
第4位『吐きたいほど愛してる。』
第3位『溝鼠』
第2位『無間地獄』


無間まさかの2位でした!!
そして1位は・・・、












またな!
397名無しのオプ:2009/03/26(木) 14:20:13 ID:BM+jXOfS
1位はカリスマだなwww
398名無しのオプ:2009/03/26(木) 17:26:04 ID:Wg516A/8
カリスマ、今読んでるけど長いわw
やっと三章まで読み終わったこど、ここからが本題かな?
399名無しのオプ:2009/03/29(日) 23:28:51 ID:Bm+XF2yB
ブログにコメント書いた人いる?
400名無しのオプ:2009/03/31(火) 01:37:50 ID:dgiBnsOQ
先生ブログスペース空けすぎで読みにくいです!
401名無しのオプ:2009/03/31(火) 08:15:02 ID:g1VZyeQ5
無間地獄漫画版は面白くなかったなあ。なんか桐生が普通のヤクザになってた。
セリフで読者に伝えなければいけない漫画の特性上ある程度やむを得ないにしても、
陰気さが魅力の桐生があんなに喋くっちゃいかんでしょ
カリスマみたいに物語の方向性ごとずらしてくるならともかく、
原作に忠実に描いてあの出来ではいかんともしがたい。
やっぱり新堂の筆力あっての最高傑作だった。
402名無しのオプ:2009/03/31(火) 08:52:29 ID:g1VZyeQ5
でもやっぱ最大の問題なのは漫画家の画力や表現力なのかもしれない。
桐生がメタボなのは許してやれたとしても、整形後の玉城の顔が普通の不細工
だったのには呆れた。まあ、もしかしたら原作を読んでいない人間にとったら、
逆に揺り幅が少ないほうがリアリティがあって怖いと感じるのかもしれないが。
これまで、世の中にあふれる二次作品の劣化の原因は、原作のイメージを大幅に
いじくってまったく別の作品にしてしまっているからだと思っていたが、実は二流の作家が
下手なリメイクをするからだということを痛感させられた。
403名無しのオプ:2009/03/31(火) 12:10:49 ID:BUQygzK/
>>400
自分もそう思う
無駄に改行しすぎだ

あのペースで10年間ブログ更新し続けたら尊敬する
ま、本業は疎かになるけどw
404名無しのオプ:2009/04/02(木) 13:13:57 ID:luKyG+j0
blogもさいしょはつまらなかったけど
最近のってきたのか面白い

またな!
405名無しのオプ:2009/04/03(金) 23:12:43 ID:m43qfZcO
新堂タンには申し訳ないが所属のタレントに一切興味がわかないな
濃いいいイイイイイイイイ黒書いて欲しい
406名無しのオプ:2009/04/04(土) 01:18:25 ID:u7PY9JKJ
タレントに可愛いのがいないからなぁ〜
演技派で売っていくんだろうけど...
頑張ってもらいたいのはある
407名無しのオプ:2009/04/04(土) 10:39:45 ID:8HBA14qd
結局はタレント本人の問題だからな。

いくら新堂さんに力があって、パワーキャスティングをしようが、
そこで魅力的な演技が出来なきゃ新堂物件として取り扱われておしまい。

むしろ次回以降は「新堂物件でしか出演できない演技力なし女優」
と思われかねない。

新堂さんがお勧めする気持ちもわからんではないが、
こちら側が勝手に盛り上がるような魅力的なタレントが育ってほしいものだ。
408名無しのオプ:2009/04/05(日) 03:22:53 ID:gvhLXRZb
これだけリリースが続いてるのに感想の書き込みが無いってどういう事だ。
単行本、どれも怖くて手が出せないよ。
409名無しのオプ:2009/04/05(日) 14:38:28 ID:+TzRiWym
カリスマの漫画って、あのハゲ教祖のやつ?
410名無しのオプ:2009/04/05(日) 16:16:18 ID:PvSAA/XW
ランキング読んだ。
ハード黒、ソフト黒って分け方は
内容の薄っぺらさを誤魔化す詭弁とも取れるけどな。
実際ソフト黒とやらで評価されてるのは黒い太陽と悪の華くらいだろ
せいぜいホームドラマくらいで。
黒い太陽はともかく悪の華はソフトとハードの境が微妙で、ハードのランキングに入れると
有力作が選外になるからソフトに入れたとも取れるし。
ま、しかしランキングの順位自体は結構納得できるものだった。
411名無しのオプ:2009/04/06(月) 00:30:35 ID:2vji25s5
412名無しのオプ:2009/04/07(火) 08:28:19 ID:7g8sxWie
もう初期〜中期の遺産だけで書いてるって感じだな。
炎と氷以降はヒット作は続編ものだけ。
無間地獄からもう9年か。
デヴュー4作品目を超える作品が出てこないのは悲しい。
三部作が全部終わったらどうなっちゃうんだろう。
413名無しのオプ:2009/04/07(火) 12:59:31 ID:TzBkoS8K
【社会】男子高校生、同級生をレイープ→被害者女子高生妊娠→そのまま駆け落ち→親「( ゚д゚)ポカーン」
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news2/1221494175/
414名無しのオプ:2009/04/09(木) 09:28:10 ID:SGbpknBx
新堂さんどこ住んでんだろ
415名無しのオプ:2009/04/09(木) 09:54:26 ID:3oJGKsOK
ところでこの人の本のどこがミステリーなの?
416名無しのオプ:2009/04/09(木) 16:29:55 ID:XVjM8tLS
ミステリーならまだいい方だ。
前にどっかで「経済犯罪小説の旗手」って言われてた。
金融ドタバタ小説の間違いだろ。
417名無しのオプ:2009/04/10(金) 09:33:02 ID:AHqp5sTx
その金融ドタバタ小説が面白いからいいんだが、
あんまり的外れなこと言われたら失笑してしまうわなw
418名無しのオプ:2009/04/10(金) 13:04:14 ID:zCeO4MdE
『君が悪い』読んだけど、久しぶりに面白かったな!
が、この殺人教師・竹林は毒島半蔵と摂氏零度の涼子をブレンドさせたキャラだなww
やはり水増しな感は否めないな
419名無しのオプ:2009/04/10(金) 14:49:38 ID:mQuTdMC9
君が悪いの『ドンキーホンテン』にはワロタwww 買う必要はなし図書館でじゅうぶんなレベル!
420名無しのオプ:2009/04/10(金) 15:34:43 ID:zCeO4MdE
>>419
同感!
図書館で借りて来まして、2日で返却!
自己最短記録^^
421名無しのオプ:2009/04/10(金) 17:47:20 ID:AHqp5sTx
君が悪いの「純犯罪小説」とかいうフレーズもどうかと思った。
あまりに内容とかけ離れるくらいなら無理やりフレーズなんかつけるなと。
422名無しのオプ:2009/04/11(土) 04:16:04 ID:eS10fGlB
殺し合う家族、まだ裁判中なのにあの結末は大丈夫なのか?
423名無しのオプ:2009/04/11(土) 15:23:28 ID:4rwiUFFt
安置英人具…不倫純愛+枕女優×画太郎センセイ
424名無しのオプ:2009/04/15(水) 19:16:33 ID:xrKe6hSE
>>422
こんなDQN作家の創作に左右されたりしないだろ

それよりドリームマッチ楽しみ。
425名無しのオプ:2009/04/16(木) 01:02:52 ID:SXJAObac
一位は誰だ?

鷹場かと思っていたが
426名無しのオプ:2009/04/18(土) 13:25:50 ID:m5soKJtO
>>414
目黒在住
427名無しのオプ:2009/04/27(月) 01:27:03 ID:OoRvXO0M
新堂の周りにはイエスマンの編集者しかいない。
意見を言おうものなら、あのヤクザばりの恫喝で震え上がらせる。
だから誰も言わないだけなのに、自分の作品が素晴らしいと勘違いしている。
今は若い女のケツを追いかけることだけを楽しみにしてる可哀想なやつだ。
428名無しのオプ:2009/04/30(木) 14:21:34 ID:EMLs8Jo9
まだ読んでないんだけど、カリスマって創○価学会ネタなの?
429名無しのオプ:2009/05/01(金) 01:01:29 ID:10z/41rC
>>428
学会だったら公○党黙ってねーだろ。
オウム真理教ネ○だよ。
430名無しのオプ:2009/05/03(日) 20:12:24 ID:EZw/NlR+
新堂さんて結婚しているんですか?
431名無しのオプ:2009/05/04(月) 18:02:01 ID:Arvxn0XM
新堂の最高傑作はホームドラマ(単行本時タイトル「背広の下の衝動」)の
「団欒」と「賢母」だな。目の付け所がいいわ。
新堂の作品は無間地獄、カリスマもそうだけど、凄惨な話にもどこかユーモアがあってそれが面白いわ
432名無しのオプ:2009/05/04(月) 18:40:19 ID:ZqezvPb5
想像力のない子供向けの小説ばかりだね。漫画レベルって言われるのが分かる
433名無しのオプ:2009/05/04(月) 23:14:53 ID:3weMCVaI
ブログで初めて新堂の面見た。
こいつなら勝てるわと思った俺はまだ若いのか?
434名無しのオプ:2009/05/05(火) 17:18:49 ID:HHNFHjFI
顔では勝てるが仕事では勝てない気がする。
時流を読み取る・感じ取る嗅覚はとても鋭いとおもう
435名無しのオプ:2009/05/07(木) 00:46:52 ID:7vbcMkGT
仕事で勝てる奴が2ちゃんにはいるはずがないよな

俺は尊敬するよ

学もない元闇金が有名作家なんだから

勝てる?ってのは何にだ?

まさか喧嘩とか低脳なことじゃないだろうな
436名無しのオプ:2009/05/07(木) 13:07:16 ID:1KyWjyNo
俺も尊敬するよ。
今時小説のクライマックスで、悪役に『かーおーかーらーうーんーこ!』なんて叫ばせる度胸が綿谷りさにあるだろうか?
いや、ない。
437名無しのオプ:2009/05/07(木) 18:26:22 ID:mqNcr/0S
不倫純愛 

電車通勤中にエロイとこ飛ばして読んでたら

あっちゅうまに読了。
438名無しのオプ:2009/05/08(金) 00:48:42 ID:zi+eroVB
綿谷りさには無理
というか、比べるとこじゃないw
新堂読破の俺としては綿谷りさのなにが楽しいのかわからん;;
若いのに携帯小説とは比べられないほどの文章力には感心するが
内容はつまらん
439名無しのオプ:2009/05/10(日) 18:18:49 ID:6eGhdnoc
最近の4作品て
業界の内情書いて終わりの、浅い本ばかりでつまらん

440名無しのオプ:2009/05/10(日) 23:44:52 ID:B9HPqNIt
まぁ確かにね
女優仕掛け人は続きがありそうだけど

441名無しのオプ:2009/05/11(月) 02:51:12 ID:1E0cjVG6
マフィア3か鷹場vs藤堂出るまでいいや。
442名無しのオプ:2009/05/12(火) 00:29:51 ID:xM/rKftK
先週鬼子と銀行籠城みました〜!
443名無しのオプ:2009/05/12(火) 02:44:20 ID:+n/7/YRy
鷹場VS新堂は見たい!
立花も出てきてほしい!
優姫はもういいや

444名無しのオプ:2009/05/13(水) 13:04:06 ID:xPcmNewv
>>443
藤堂じゃなくて新堂?ww
鷹場でも勝てんだろwwwwww
445名無しのオプ:2009/05/15(金) 23:58:12 ID:yEBl/9OK
おめーら、最近踵がたりねーゾ?
446名無しのオプ:2009/05/18(月) 15:44:42 ID:u3yfghL/
あんま人気ないねぇ
447名無しのオプ:2009/05/18(月) 22:16:50 ID:yVAMbLeh
http://www.nicovideo.jp/watch/1240552014
竹内力=世羅ってイメージと違うなぁ。
448名無しのオプ:2009/05/19(火) 22:43:33 ID:Z7dk/Erk
エログロ小説が大好きで、新堂冬樹って人を紹介されて、
とりあえず、銀行篭城ってのを読みましたが、正直なところ生ぬるいです

もっともっと救いようも無い残虐な作品って無いのですか?
449名無しのオプ:2009/05/20(水) 00:58:08 ID:n2fjwefp
溝鼠から入るべし
450名無しのオプ:2009/05/20(水) 09:55:56 ID:tQbBsKrv
グロいのは吐きたいのゴッキーの話か
451名無しのオプ:2009/05/24(日) 00:16:45 ID:lkCwB7N/
太田総理に先生が出るみたいだぞ!
絶対、太田に「なんでギャル男みたいな格好してるんですか?」
ってツッコまれるに一票
452名無しのオプ:2009/05/24(日) 05:13:53 ID:TZUP03vg
だれか「おばあちゃんっ子だったんですか?」と突っ込んでほしい…
無間地獄には泣いたんだよなあ・・・
453名無しのオプ:2009/05/26(火) 01:38:45 ID:O15H5HJT
あれで泣けるのか
純粋だなぁ〜
454名無しのオプ:2009/05/26(火) 02:14:49 ID:x4vhiXdS
と言うとすぐに彼は踵を返した。
455名無しのオプ:2009/05/26(火) 03:33:23 ID:EF2UfFJK
あれで泣けるなんてつくづくおめでたい奴だ。それも底無し級の。
だが、奴にはまだまだ働いてもらわなければならない。
彼はハイバックチェアに身をうずめながら、まったりとした紫煙を肺に送り込んだ。
これから繰り広げられるであろう壮大な地獄絵図を頭に巡らせながら。
456名無しのオプ:2009/05/27(水) 15:27:38 ID:7RNRgnJt
今の新堂は、ただ単に、激務をこなしている自分に酔っているだけなんじゃねーのか?
もしくは、究極のかまってちゃんとか。
どう考えても小説の劣化の原因は芸能プロ経営との二足の草鞋をはきこなせてないからなのに、気付いてないのか。
周囲をイエスマンや年端もいかぬ少女で固めてカリスマ気取って舞い上がっちゃってるんだろうな。
457名無しのオプ:2009/05/27(水) 23:52:22 ID:NQQt+iVv
と言うとすぐに彼は踵を返した
458名無しのオプ:2009/05/29(金) 22:26:51 ID:ZSQP7oqq
「君が悪い」2時間ほどで読了

ちょっとおおおお
これは中学生の作文か?

中身がスカスカだ…確かに文体は新堂だけどあの毒気が感じられない
ただのハリボテ

俺もマフィア第三作を楽しみに待ってるけど、いまの筆力で書いてほしくない
459名無しのオプ:2009/05/30(土) 00:29:38 ID:lmK86Zgk
芸能事務所は誰か社長を雇えばいいんだよ。
ドラマとか見ないから、興味無い新堂ファンからしたら枷でしかない。
それとも、馳のように、もう打ち止めなんだろうか。
460名無しのオプ:2009/05/30(土) 05:44:53 ID:BStBJ+lK
2ちゃんなんかは間違っても見ないだろうが、
Amazonとかでも、最近の作品はボロクソに言われてるのに知らないのかな。
blogのコメも、多分都合のいいものしか乗っけてないんだろう。
461新堂オワタ\(^O^)/:2009/05/30(土) 06:45:35 ID:aXlbjT/N
ゆうべから読み始めた『底無し沼』読了。

徹夜した時間が無駄でした。

ウンコしてとっとと寝ます……

462名無しのオプ:2009/05/31(日) 12:15:12 ID:huDJu6yP
この人の「マンモスピストン」だの「ハッシ!ハッシ!」だのという表現が笑える。
463名無しのオプ:2009/06/01(月) 04:53:27 ID:G3zIEtmX
吐きたい〜のゴキブリ食うシーンは中々良かった
464名無しのオプ:2009/06/01(月) 22:54:54 ID:XFgGadUY
新堂の本職は小説家なんだから、
芸能プロに関しては業界のことをある程度知っている人間に
任せてもいい気はするね。

タレントをこう育てたいとか方針だけ伝えて、後は実力のある人に
お任せするとか。

俺ら素人がいきなり小説を書いても面白いものが出来ないように、
新堂は芸能プロとしては素人なんだと自覚してほしいな。

本職の小説業がおろそかになったら、本当にどこからも見向きもされなく
なりそう。
465名無しのオプ:2009/06/02(火) 04:35:34 ID:exYWuk9G
馳では物足りなくて、最近、新堂に手を出しました。
ハード黒新堂を超えるグロ描写を描ける作家っていますか?
ご存知の方がいらしたら教えてください。
466名無しのオプ:2009/06/02(火) 05:30:12 ID:gXc+stMK
友成純一
467名無しのオプ:2009/06/02(火) 09:43:31 ID:LNdL607x
戸梶
468名無しのオプ:2009/06/02(火) 11:30:46 ID:ZmspQnVP
素人だからこそ人任せにしたくないんだろ。
本人が楽しくてやってんだから。
すでに不動の地位を確立した作家業より芸能プロに比重が傾くのもわかる。
だが、それなら作家は休業せいと。
新堂はいい加減、自分のオナニーで、その長年かけて築いてきた地位をも崩壊させ始めているのを自覚してほしい。

つか、確か昔も金融との二足の草鞋で作家やってはずでは?
だが今と違い、昔の作品は神である。
金融機関経営は嘘だったのか?
それとも単に力が衰えたという事なのか?


469465:2009/06/02(火) 19:19:31 ID:qyU+kigx
>>466 >>467
ありがとうございます。早速調べてみます。
新堂作品は、痛みを感じさせる描写は秀逸だと感じました。
ただ、もっと内面をえぐるような、絶望を抱かせるような描写を
期待しながら読んでしまいました。
470名無しのオプ:2009/06/03(水) 17:37:38 ID:t6WVyU27
瓜田のブログに新堂氏の記事あり。
471名無しのオプ:2009/06/04(木) 02:13:22 ID:W1Nwc4Z3
君が悪いはキャラは中々良かったんだけどな
城山や河内系キャラなのに鷹場並の戦闘力という。
コメディやるならやるで三億並に気合い入れてやれってんだ
472名無しのオプ:2009/06/05(金) 03:08:09 ID:8r+HXLPO
>>470
ちなみに瓜田純士さんって一般人及び2chネラーの知名度って高いの?
マッドマックス読者とかアウトロー板住人とか一部格闘技ファン以外での。
473名無しのオプ:2009/06/05(金) 12:16:30 ID:nvA479Lo
>>472
一般人には知名度ないだろ
新堂と接点あるかはわからないけど、竹原みたいな大根役者使うよりは
瓜田のほうが新堂の映像作品出て欲しい
474名無しのオプ:2009/06/05(金) 22:20:05 ID:VG461MXv
どぶねずみは竹原と畑山ありきの企画だったんじゃねーの?
その他、新堂の二次作品はどれも微妙だな。
ただ、漫画カリスマの神郷の絵だけは感じ掴めて上手いと思った。
以後、小説読むたびにあの絵が浮かぶw
475名無しのオプ:2009/06/08(月) 20:34:54 ID:HAoDd5zY
寝ないこと、休まないことがカッコイイことだと勘違いしちゃってる子ってたまにいるよね
476名無しのオプ:2009/06/09(火) 19:19:30 ID:iGEWjfeh
黒い太陽はマンガのが面白かった。
多分、内容が程よくスカスカで、練りの少ない行き当たりばったりの展開が漫画向けだったんだろう。
いや、よくいえばテンポがいいって意味だから、バカにしてるわけじゃない。
477名無しのオプ:2009/06/10(水) 01:19:28 ID:TXaefGGw
馬鹿にしているわけではないのはわかったが
マンガのが面白かった言ってるキミが馬鹿びされるよw
478名無しのオプ:2009/06/11(木) 18:48:50 ID:5GVEss/Q
馬鹿にされるのは構わないが、馬鹿びにするのは許さん!
479名無しのオプ:2009/06/12(金) 23:39:07 ID:aRPsHV3P
最近は面白いのでないですね;;
480名無しのオプ:2009/06/13(土) 01:14:37 ID:BZGMbp/3
足が重い。
足重
481名無しのオプ:2009/06/13(土) 22:43:06 ID:SAMjeuHx
底なし沼、もっと評価されてもいいと思う。

俺は正直、無間地獄やろくでなしよりも底なし沼の方が好き。
482名無しのオプ:2009/06/14(日) 02:47:39 ID:9y/iu8DM
まあ、店屋物のラーメンより、カップヌードルが
好きって奴もいるくらいだしね、別に不思議な事では無いよ
483名無しのオプ:2009/06/14(日) 02:53:10 ID:9y/iu8DM
ろくでなしは、シャブ中のターンは面白かったのに、主人公のターンが決定的につまらないのがな。
484名無しのオプ:2009/06/14(日) 20:26:24 ID:drSEzw1x
>>481
同意
485名無しのオプ:2009/06/15(月) 23:29:31 ID:OH9K/ljy
黒新堂が好きでずっと読んできたけど、
毒蟲VS溝鼠の“まえがき”は不要だったと思う。
少し興ざめした。らしくない。
淡々と全世界を敵に回すような小説を書き続けて欲しい。
486名無しのオプ:2009/06/15(月) 23:34:33 ID:H3yKdvHF
黒新堂作品のあるあるシリーズ。


やたらと車がスローダウンするシーンが多い。

やたら睨めつけるシーンが多い。

やたら三白眼の人が多い。

やたら美女が出てくる。

やたら醜男が出てくる。
487名無しのオプ:2009/06/15(月) 23:38:31 ID:OH9K/ljy
やたらと信号が明滅する
やたらとタバコを肺いっぱいに吸い込む
やたらとヴァギナにものを突っ込まれる
488名無しのオプ:2009/06/16(火) 01:28:20 ID:dCESNlHQ
グラスを叩き割るのは後半
489名無しのオプ:2009/06/16(火) 10:19:07 ID:4jgIoovh
デカチンコの巨漢がいる
490名無しのオプ:2009/06/16(火) 22:42:48 ID:CzTlxOMO
>>485
確かにな。
つか、芸能事務所開設してからハード黒全く書かなくなったよな。
殺し合う、はその前から連載してたし、7割がたノンフィクションだし。
本人はああ言ってるけど、やっぱ芸能事務所経営に差し障るんだろうな実際。
blogでもやたらと、小説の内容と人間性とは関係ないみたいな話を強調してるし。
本人自体はヒールである事にむしろ快感を感じるタイプんだろうが、
他人の人生背負っちまったらそうもいかんからな。
守るべきモンが出来たことで弱くなる典型的なパターンだな。
まあ、黒の前に筆力自体劣化してるから、どうしようもないのかもしれん。
491名無しのオプ:2009/06/17(水) 02:30:50 ID:B+g+LD+c
闇の貴族のチャンプみたいな感じの男を主人公で書いてほしい
492名無しのオプ:2009/06/17(水) 08:36:35 ID:IEtJGmRn
くるんくるん踵を返しまくってるのは、踵とヒールをかけてあるからなの?
493名無しのオプ:2009/06/17(水) 19:23:26 ID:Bjakkukx
闇の貴族なんだけどさ。

なんか世界の金融を支配する軍事産業が云々てくだり、
あれほんとの話なの?
494名無しのオプ:2009/06/17(水) 20:25:10 ID:afAhZ6GY
ほんとだとしたら、作者はとっくに消されてるのでは?
495名無しのオプ:2009/06/17(水) 23:48:24 ID:kpBqRmtb
アーモンド形の目
腫れぼったい一重瞼
ふわーーーっ!ふわーーーーーーーーーーっ!!
思考が氷結した
496名無しのオプ:2009/06/19(金) 23:42:46 ID:TodedcM8
今日「血塗られた神話」で初めて新堂読んだ。
正直、お子ちゃまでも読める文体の本ばかり売れる現在だから、
どうせ、この作家も高卒で元闇金て経歴でセンセーション狙って、
誰でも書けるような文章書かせてデビューさせたんだろう、と思ってました。
俺が間違ってました。
認めます。はい。
497名無しのオプ:2009/06/20(土) 00:34:23 ID:kHKpF+cj
>>496
これからも新堂作品を読み続けていきな。
似たような文章を散々目にすることになるぜ。
498名無しのオプ:2009/06/21(日) 06:31:06 ID:zU8bhDpS

いつも残念なのは、陵辱や拷問、虐待を繰り返してきた人間どもを
作者はあっさりと殺しすぎ。
溝鼠ならば、八木も源治も銃であっさりと死ぬべきキャラではない。
陵辱や拷問、虐待を繰り返してきた人間だからこそ、同じ事を自分がされて
、自分がしてきたことを呪いながら死んでゆく様が似合う。
でも、澪のウンコの残り香をかぐために、我先にと便所へ駆け込む
八木と鷹場の競り合いは俺の中での名シーン。これで新堂ファンになった。
よく恥ずかしげもなく表現できたと思う。

499名無しのオプ:2009/06/21(日) 10:20:27 ID:VhjcpInB
今テレビで初、新堂見た。

まさにドブネズミだよ
500名無しのオプ:2009/06/21(日) 10:45:14 ID:zt/XinMU
なんか今新堂がサンジャポに出演してるんだが
501名無しのオプ:2009/06/21(日) 10:57:17 ID:UXD5Kq0/
新堂冬樹クロッ!
502名無しのオプ :2009/06/21(日) 10:59:13 ID:tagywQf9
テレビ見てこんな奴の本読んでたと思うと寒気してきた
もう二度と読まん
503名無しのオプ:2009/06/21(日) 11:34:30 ID:f2p4TQHf
見逃した!どんな内容でした?
504名無しのオプ:2009/06/21(日) 13:03:40 ID:WHFSAaG1
この人、リアルリアルって巻末解説とかでも書かれてるけど、
人の台詞とか設定は漫画の域を出てないと思う。
ふわぁぁぁーっ!!ふわぁぁーっ!!とかw
殺し屋の設定とか(組織)とか
505名無しのオプ:2009/06/21(日) 13:11:43 ID:tfIrhwYP
緊張してたよな。作家らしいこと言おう言おうとして逆にコケてた。
506名無しのオプ:2009/06/21(日) 13:26:49 ID:hNe5byBO

●サンジャパみたけど、グラサンに髪の毛が金髪で、
日焼けサロンに行ってるガン黒だったな。

こいつの作品って馳星周の真似みたいな感じなんだよ。
馳は好きだが、こいつのは宗教のモチーフにした作品見て馬鹿馬鹿しくて
見るのやめた。
死体を蛇に食わせる必要はないし、盗撮したテープのSEXシーンを
テレビが放送するなんてことは有りえない。
こいつの作品は非現実すぎて馬鹿馬鹿しいんだよ。
507名無しのオプ:2009/06/21(日) 14:08:11 ID:ZxSBke2s
>>502 見た目で決めちゃダメだよ
508名無しのオプ:2009/06/21(日) 14:58:47 ID:kUypp5Nz
検索ランキングで1位になってたから驚いた
サンジャポに出てたのね
509名無しのオプ:2009/06/21(日) 17:26:11 ID:/oqVZUHm
金融屋あがり、芸術プロダクション社長、エンタメ界人気作家おまけに、金髪、グラサン、派手なネックレス、&指輪イメージ通りすぎじゃね!
510名無しのオプ:2009/06/22(月) 00:49:42 ID:C/ouPT/+
『政界のキングメーカー』こと丸富の実体はSM厨の変態Mジジイだったっつーことでええんかw
511名無しのオプ:2009/06/22(月) 01:23:18 ID:O2vpSK5x
「カリスマ」の加筆版って、麗子が寝取られる場面やらその事実を匂わせる記述の追加ってある?
寝取られ好事家にとっては非常に使える本なので。
512名無しのオプ:2009/06/22(月) 04:11:20 ID:ddyZiMFr
取材とかしてるのか、と言われたら、おそらくしてないよね。
この人の本は、そこを割り切って読まなきゃ楽しめないよ。
綿密な取材をしてルポライターみたいになられてもどうかと思う。
ぶっ飛んでこそ。
513名無しのオプ:2009/06/22(月) 20:20:20 ID:H6b7euLh
俺は新堂冬樹が好きだ。小説家を目指す者として尊敬もしている。「アサシン」は最高だ。白新堂と黒新堂、どちらもの魅力が詰め込まれているのがいい。
俺は白の方しか書けないので、白と黒のどちらもが書ける新堂冬樹は、尊敬せざるを得ない。
(全然話題がちがうが・・・。)

514名無しのオプ:2009/06/22(月) 20:39:19 ID:R1N+9YHl
でも、この人、金にもの言わせてゴーストライターに書かせてそうだな。
あくまでおれのイメージだが。
515名無しのオプ:2009/06/22(月) 21:22:04 ID:+bYqxzPf
白新堂とかいらないんだよ。
わざわざ「白」とか謳う必要もない。
>>485の奴も書いてるが、毒蟲のまえがきは確かにいらない。
保身や言い訳なんかいらんから、ぶっ飛んだ黒書きまくってほしいわ。
516名無しのオプ:2009/06/23(火) 00:45:59 ID:ZFNnvufV
『無間地獄』等の長編傑作も確かに良いが、やっぱ『銀行籠城』が最高!
コレの出来にはやられちまったし、なによりもコレ、とにかく読み易い!
籠城犯五十嵐、めっちゃカッケエ~o~
517名無しのオプ:2009/06/23(火) 01:06:01 ID:gpuy1pJ8
鬼子にしても銀行篭城にしても途中まではいいんだが落ちがイマイチ
518名無しのオプ:2009/06/23(火) 08:24:46 ID:wbE+pgB8
鬼子は、編集者の画策とかは決定的にいらなかった。
普通に家庭内暴力一本に絞ってればよかったものを。

519名無しのオプ:2009/06/23(火) 09:00:27 ID:wbE+pgB8
>>515
諸悪の根源は芸能プロ経営。
近年、黒物に関してそうやって取り繕うような発言が増えてきたのは
間違いなくそれが原因。二足の草鞋なんて無理なのは、最近の読者をバカにしたような作品が証明してる。
10代20代の少年じゃあるまいし、「寝てない自慢」とかイタ過ぎるんだよな。
520名無しのオプ:2009/06/23(火) 21:32:13 ID:YGvdz3T4
さっき『アンチエイジング』を読破したが、なかなか良かったな^o^
コレの原型は多分『誰よりも強く〜』と思われるが、でもそっちと比べて幾分読み易い。
『無間地獄』のエグさにも『溝鼠』のグロさにも対応出来てたこの俺が初めてピロッた~o~
つか、この『アンチエイジング』の内容は、俺が最も苦手とするジャンルだからそうなったのかも解らんが、同時期に出された不倫モノのアレもコレと似たようなものなんかな?
俺は初めて新堂に戦慄を覚えた・・
521名無しのオプ:2009/06/23(火) 22:05:57 ID:gnT1Fp/O
新堂冬樹、好きだね。人間の深層心理に潜む嫌らしさ、腹黒さ、えげつなさを書かせたら右に出る物はいないね。ピュア作品は白系は……。
522名無しのオプ:2009/06/23(火) 23:59:41 ID:Dq2jVnw1
>>521
そんなの外で言ったら笑われるぞ
もっと本を読みなされ

サクッと読むのには向いてる新堂さん
523名無しのオプ:2009/06/24(水) 02:04:17 ID:l41j6jFO
醜い人間、嫌な人間を描くのが結構上手ってことっしょ。
jk
524名無しのオプ:2009/06/24(水) 02:19:18 ID:E9o2WZd9
>>521
それを読みたいなら、ドストエフスキー以上のものはない。
525名無しのオプ:2009/06/24(水) 07:15:22 ID:yuN0B6I7
『アンチエイジング』の孝昭は、太ってきて頭が薄くなり、妻にいなくなられて16歳の悪ギャルに上せあがった挙句、
その悪ギャルにいいようにやられて美人局に引っ掛かり、良いように使われた揚句に・・・

城山にも劣る、新堂史上最低最弱のキャラだったなwww
526名無しのオプ:2009/06/24(水) 08:56:58 ID:r9e0+BWE
五十嵐の過去は桐生、神郷なみに重かった。
新堂を幾つも読んでると、人が死んでも何とも思わなくなるが、
動物が死ぬとズシンとくる。
527名無しのオプ:2009/06/24(水) 12:54:03 ID:+0egueUI
彼はいつまであのテキトーに書き散らかしたブログを続けるんだろ?
528名無しのオプ:2009/06/24(水) 20:13:38 ID:mI4QICVH
短編の「部屋」と「英吉の部屋」は救いようがなかった。
読み終わって、後味の悪さ以外何物も残らなかった。
これらをあえて最後にもってくるのが新堂クォリティーなのだろうか。
529名無しのオプ:2009/06/25(木) 01:10:33 ID:jCBT1hIA
動物虐待だけはネタにしないで欲しい。
犬の耳の穴にボールペン突き刺すとか、セキセイインコを輪切りにするとか・・・
人間の邪悪な部分を描くにしても、もっと他にあるような・・・
530名無しのオプ:2009/06/25(木) 01:14:05 ID:hSB/m7HE
彼はそれが目的なんだよ
531名無しのオプ:2009/06/25(木) 01:45:15 ID:hIPduTur
悪党なり不幸な登場人物に救いを残す描写はほとんどないね。
闇金時代に追い込み掛けた人間も掛けられた人間もこんな感じだったんだろうか。
532名無しのオプ:2009/06/25(木) 01:55:13 ID:jCBT1hIA
新堂先生はこのスレ見てるような気がしてならない。
源治や八木みたいな激しくねちっこい性格を描写できる人だから、
このスレ見て、読者のフリしてレスしててもおかしくない。
だから、このスレで「こういうのはイヤだ」とか書いたら、
余計にイヤがることしそうだ。
533名無しのオプ:2009/06/25(木) 14:53:24 ID:xzbP2eIo
そうか、だから最近の新堂は、読者を嫌がらせるために、
あんな糞小説ばかり書いてるのか
534名無しのオプ:2009/06/27(土) 22:46:20 ID:ZMPIv6IC
BSEに感染した牛の危険部位をたたきで食うほど危険だ
535名無しのオプ:2009/06/27(土) 23:20:45 ID:vMYEylKR
「コーラを飲んだらゲップが出るくらい確実」的な例え、多いよね。
馬鹿馬鹿しくて大好きだ。
536名無しのオプ:2009/06/28(日) 16:23:20 ID:Kh9ia1zC
俺は大雨洪水警報が好きだ
537名無しのオプ:2009/06/28(日) 18:11:24 ID:4FMP08VZ
本屋いったら学園モノの新刊が出てたんだが。
538名無しのオプ:2009/06/28(日) 19:24:55 ID:1eoZ9bUk
主人公はパッとしない純朴な男子高校生。
愛する彼女がジャンキーの同級生5人組に犯され、
それが理由でその娘が自殺した事を契機に復讐を決意。
しかし5人組のリーダー格の父親は関東一の勢力を誇る暴力団の組長。
主人公は幸福企画の存在を知り、復讐を依頼。
しかし、200万という高額な報酬を要求され断念。
その際に幸福企画の社長の男から某組織の存在を知らされ、言うがままに渡航。
その組織で8年にも及ぶアサシンの修行を積み・・・

みたいな設定?
539名無しのオプ:2009/06/28(日) 22:12:38 ID:Kh9ia1zC
カメレオン、クローズ、ワースト、ドロップの面白くない部分を繋ぎ合わしたものと、退屈さのハーフ&ハーフ。
540名無しのオプ:2009/06/29(月) 00:23:21 ID:XzZkf33M
ということは鷹場出てくるの?
541名無しのオプ:2009/06/29(月) 00:39:54 ID:c02UjU1E
残念ながら、溝鼠も、盲目の小羊達のカリスマも、シシリーのマフィオソも新堂氏が生み出した魅力的なヒーローは誰一人出ません。
542名無しのオプ:2009/06/29(月) 02:59:47 ID:Ok0cFUte
溝鼠書いたことで、親戚に他人のフリされたことが応えたのかな。
守りには入らないで欲しいな。
グロとノワールとエンターテインメントの水割りみたいな新堂作品が大好きです。
白新堂は一切読むつもりなし。黒読むと奇麗事にしか思えないから。
543名無しのオプ:2009/06/29(月) 04:46:18 ID:bD9USuXZ
久々の新堂長編が底なし沼。
一長編としては、つっこみたいのはやまやまだけど
自分で勝手に振り分けた章で見るとどれも面白かった。
更に、吐きたいほど愛してるを手にとって思ったのは
この人長編向いてないんじゃないかと。
544名無しのオプ:2009/06/29(月) 19:12:33 ID:aguCYIc4
アーモンド
545名無しのオプ:2009/06/29(月) 23:19:07 ID:wMRUsN5O
新堂冬樹次回作はいつだい?グロ!テロ!、ロ!読者の度肝を抜く、過激な作品待ってるぜ!アナーキーでサディスティックな世界観を。期待大!
546名無しのオプ:2009/06/30(火) 01:54:20 ID:UaIWd2bk
藤堂の物語はいつ発売するんだ?
547名無しのオプ:2009/06/30(火) 03:05:48 ID:Ffez4BPe
白はベタすぎて受け付けない。3ページ読んだらもう無理。
鷹場や八木や源治や半蔵や英吉書いてる時のノリノリの新堂が見たい。
アサシンみたいに中途半端に白の要素入れなくてもいい。
アサシン好きだけど。
548名無しのオプ:2009/06/30(火) 15:27:03 ID:JQEvwUpR
俺も白ダメ
今テレビでやってる泣ける話とか深良い話のように
あざとすぎて無理
あんな感じのやつで泣ける人が、ある意味うらやましい
549名無しのオプ:2009/07/01(水) 02:10:42 ID:/ZV5MeY9
金融、暴力団、宗教団体、拷問、アサシン育成組織、親を殺された過去、
アーモンド、ここそこ、明滅する
550名無しのオプ:2009/07/01(水) 02:43:33 ID:dHnpb83X
新堂作品の中でアーモンド型の目をしてる女の人数を誰か数えてくれ。
551名無しのオプ:2009/07/01(水) 02:56:29 ID:/ZV5MeY9
濃厚な紫煙を肺奥深くに吸い込み、新作を待つ
552名無しのオプ:2009/07/01(水) 04:10:37 ID:LegNiicU
新作を待ちきれず、彼は踵を返した
553名無しのオプ:2009/07/01(水) 15:41:17 ID:olMuVici
紫煙がいがらっぽく喉に絡みついた
554名無しのオプ:2009/07/03(金) 00:33:42 ID:xoaDxDpl
約束通り、これが終わったら彼と会うことは無いだろう。
何故なら彼は、生きて帰ってくる事は無いのだから。
555名無しのオプ:2009/07/03(金) 01:07:21 ID:BgHfbqU7
クローズやドロップに便乗して、学園モノの新刊出たみたいだけど…

まずはマフィオソ3部作を完結させて欲しい。
鷹場だってまだ生きてる。毒蟲VS溝鼠の続編書いてくれ。
アシシンだって完結してない。岬を主人公に続編書ける。
新堂先生お願いします。
556名無しのオプ:2009/07/03(金) 02:18:49 ID:wq4XIJNb
ブログによると溝鼠シリーズの最新作のタイトルは、蛆虫らしいです。
キャバクラシリーズの最新作のタイトルは、帝王星らしいです。
あと、これまでの闇金ものの主人公達と他作品の情けない登場人物とのコラボ企画があるそうです。
557名無しのオプ:2009/07/03(金) 14:08:42 ID:+d4apqCk
ろくでなし、面白かった。
558名無しのオプ:2009/07/03(金) 17:26:09 ID:Nyk4ToW0
黒い太陽までは結構面白かったけど、それ以降の作品は
なんか中身が薄っぺらいと言うか、適当に書いたと言うか
そんな感じがする。
一言で言えば、ワンパターン。
先が読めるし、おちもわかる。
前は結構、読み応えあったんだけどなあ・・。
もうこの人の小説には期待しない・・。
559名無しのオプ:2009/07/03(金) 20:46:31 ID:Y49uwEd0
この間ツタヤ行ったら、純愛小説のコーナーに毒蟲が1冊置かれてたぞ。
お前らの中の誰かの仕業だと思ってる。
560名無しのオプ:2009/07/04(土) 01:43:17 ID:tyZNUZoe
無間地獄も隣に並べてやれ
561名無しのオプ:2009/07/04(土) 01:50:00 ID:7DqUMeto
毒蟲は大黒がムカデ、クモ、サソリを純粋に愛する純愛です
562名無しのオプ:2009/07/04(土) 14:18:20 ID:hx30n8Pd
次回作は、黒でも白でもないのを求む。例えば黒から白へ移行する…マイケル系!?
563名無しのオプ:2009/07/05(日) 14:32:06 ID:FRLb7gFA
殺し合う家族を読んだ。
あの手の熊本弁は、じいばあしか使わないんだけどな‥。
564名無しのオプ:2009/07/06(月) 00:00:31 ID:dFTnO+bD
殺し合う家族か君が悪いがワーストかな?
565名無しのオプ:2009/07/07(火) 07:47:41 ID:Riw6Fa9F
もう白でも黒でもない、焼き直しのグレーな作品ばかり書くつもりなら、
俺は新堂に踵を返す。
566名無しのオプ:2009/07/08(水) 17:52:39 ID:dJZHAOrW
血塗られた神話の木田、闇の貴族のチャンプ、底なし沼の白狼、アサシンの岬・・・
新堂作品の殺し屋は、どれも一見陽気なキャラ設定なため、
そういう登場人物がいると、物語前半部分で
「あ、こいつ実は殺し屋なんだろうなぁ」って気付いてしまう。

567名無しのオプ:2009/07/09(木) 08:41:39 ID:p5uIw16r
今までどんな小説でも、読み始めたら必ず最後まで読みきってきた。
新堂作品も黒作品が好きで、黒については、ほぼ制覇した。
でも「鬼子」だけは無理そうだ。
100頁くらいまで無理して読んだけど、ページをめくる気持ちが全く起きなくなった。
つまらないとかじゃなくて、何か生理的に受け付けない。
こういう事書くと、作者は逆に喜びそうだけど。
568名無しのオプ:2009/07/09(木) 13:40:14 ID:UIFRugrs
芸能プロ立ち上げたあたりから低調な希ガス
作家部門があるけどその人らがゴーストライターになって
作品のレベルを下げているのではと勘繰りたくなるw
569名無しのオプ:2009/07/09(木) 20:10:16 ID:HuN6U1aY
俺はむしろ最初からゴーストライターがいたのではないかと推測する。
プロットだけ本人が考えて、後は物が書ける奴を個人的に雇って書かせたのではないかと。
まぁ、あんな容貌で書いたとは信じられないほど、まともな文章が書けてるからこその邪推だが。

570名無しのオプ:2009/07/09(木) 20:14:30 ID:se1XEYTY
黒新堂もいいが、新作のギャングスタも普通に面白かった。
ただ、あくまで「普通に」って感じだが。
571名無しのオプ:2009/07/10(金) 02:40:42 ID:f7np9kdr
ギャングスタとか、読む気にもならないなぁ。
「ドロップ、クローズに堂々と便乗しちゃいました!」みたいな
確信犯的なノリでしょ。

いじめ、レイプ、ドラッグ、拉致監禁、殺人・・・みたいな学園ものなら
読みたいけど。
572名無しのオプ:2009/07/10(金) 03:05:33 ID:Rn2SqkG4
鷹場出てくるの?
573名無しのオプ:2009/07/10(金) 19:52:38 ID:hQJqLlyN
殺し合う家族、いまいちだった。。
574名無しのオプ:2009/07/10(金) 22:14:25 ID:nrSOgs/5
>>572 キャングスタのことかな?だとしたら答えはNOです。
575名無しのオプ:2009/07/10(金) 22:21:25 ID:eTIb/vHq
キャングスタけっこう好き
576名無しのオプ:2009/07/10(金) 22:40:36 ID:s1AdSlFy
主人公の彼女は、明朗活発で優等生タイプのアーモンド型の目をした女の子。
その子が学園の悪童どもに陵辱されて、それをネタに悪童どもの雌奴隷と化す。
ついにその子は授業中に5Fの窓から飛び降りて脳みそをブチまける。
主人公は、復讐代行屋の手を借り、悪童どもを一人一人拉致監禁し、
死んだ方がましと思えるくらいの拷問を与えながら殺してゆく。
ここそこで繰り広げられる目を背けたくなるような殺戮の数々。
ノワールのカリスマ新堂冬樹の新境地「ギャングスタ」
本書から踵を返すな!
577名無しのオプ:2009/07/10(金) 23:00:18 ID:eTIb/vHq
アーモンド型。東野もよく使うよな・・・
578名無しのオプ:2009/07/11(土) 01:59:18 ID:2o0iGMYE
え〜〜鷹場出ないの!?
青い鳥企画(幸福企画)が登場するときいていたので;;
579名無しのオプ:2009/07/11(土) 12:02:14 ID:DPGlNTtp
九月に新刊発売だそうです。ソースは本人ブログ。
580愛を読むひと 文芸社:2009/07/11(土) 14:24:29 ID:/2mjFcaD
ゾボタをシュリンクと一緒にしたらだめだよ、
あれは別格なんだから。
ホモのシュリンクなんか、毎晩犬にケツを掘られてりゃ、
それでいいんだよ。
あんた『朗読者』のファンなら、シュリンクに
日本のコケシをたんと贈ってやれ。
やっこさん泣いて喜んで、
自分の黄色いケツの穴に突っ込むぜ。

オー、ヤーパン大好き、コーケシ大好き、
モット、モット、・・・。
581名無しのオプ:2009/07/12(日) 07:15:35 ID:O8EVQFkd
このスレ見つけてから2ヶ月かけて、黒を全部読んでしまった。
ここ読む限り、今はもう何かあれみたいだし・・・
もっと読んでみたいけど、もうこの作家に用はない。
582名無しのオプ:2009/07/12(日) 10:52:30 ID:jUhw+SVH
>>581
作者はもっとお前に用ないから安心しろ。
583名無しのオプ:2009/07/12(日) 14:11:45 ID:X6rTbsET
>>582
新堂先生こんにちわ!
584名無しのオプ:2009/07/12(日) 15:30:42 ID:jUhw+SVH
事務所の女の子から



「2ちゃんねるって知ってますか?」 と聞かれた。


どうやら、俺の悪口が沢山書かれてるらしい。



そんな事を気にしてたら小説など書けないのは言うまでもないが。



とは言えお手柔らかに頼む。


これからは監視の意味でちょくちょく覗かせてもらう。



待たな!
585名無しのオプ:2009/07/12(日) 23:14:42 ID:+fNJaxbp
>>584
し、新堂先生ですか!?




し、死ね!
586名無しのオプ:2009/07/13(月) 00:33:38 ID:rw9tBeyL
2ちゃん見る余裕があったら、もっと委創作活動に意欲もやせや、新堂!
587名無しのオプ:2009/07/13(月) 01:24:17 ID:GsXzukil
立花による、立花の母親に対する、立花の父親の為の復讐劇!!


っつーのは、どスか^o^
588名無しのオプ:2009/07/13(月) 02:36:23 ID:foCU1Ndu
2ちゃんを見ていて>>586 という書き込みを見つけた。


指摘は真摯に受けとめて、これから頑張るつもりだ。

これからの俺に刮目して欲しい。きっと期待に応えてみせるから。


またな。
589名無しのオプ:2009/07/13(月) 07:16:07 ID:ihvMqBrd
ころしあう家族…。
なんか途中からご都合主義のとんでも話みたいになっちゃってたな。
殺人にまでいたるマインドコントロールの部分が、なんら説得力がなかった。
なんか、実際にあった事件だから無理矢理納得させられた感じだった。

まあ、新堂の心理学なんてそこらの素人向けの本をよみかじった程度の
知識でしかないのだろうし、しょうがないっちゃしょうがないかもしれん
だが…、これがカリスマを書いた時の新堂なら、圧倒的な筆力で押し切れたと思うんだよな…。
590名無しのオプ:2009/07/13(月) 07:24:30 ID:p9QWaNu+
ギャングスタ読了。2時間でサラッと読めるよ。
他の作家が執筆したんであれば、それなりに楽しんで読めるけど、
新堂作品となれば話は別。薄っぺらに感じてしまう。物足りなさしか感じない。
いくらでも新堂要素を取り込める題材なのに、敢えてそうしなかったのか?
それとも編集側の意向なのか?
他の作品にしても、オチの粗末さとか、校正の甘さとか、
編集者の能力に疑問を抱く。

591名無しのオプ:2009/07/14(火) 04:11:19 ID:A3ZMubki
もう横隔膜が痙攣するような作品は生み出せないのかね・・・
592名無しのオプ:2009/07/14(火) 18:25:47 ID:1kUhpidN
今日も2ちゃんを

閲覧した。

もう少しだけ待って

欲しい。

必ずや、諸君らの

度胆を抜く作品を

書いてみせるから。


またな!
593名無しのオプ:2009/07/14(火) 23:30:20 ID:YS8tWj9J
先生の作品は、復讐物が多く、陰湿で、嫉妬深く、ねちっこいキャラがたくさん登場しますが、先生はもしや蠍座ですか?(蠍座批判ではありません)
594名無しのオプ:2009/07/15(水) 01:08:01 ID:Eo6ehXFE
>>592

早くマフィオソ第三弾書いてくれ。

っと釣られてみる。
595名無しのオプ:2009/07/15(水) 01:34:55 ID:eO3JgE6I
先生!帝王星はいつごろ発売ですか?
ブログで教えてください
596名無しのオプ:2009/07/15(水) 05:14:41 ID:zIZvMpRL
ギャングスタ読みました。
おもしろかったけど、800円ぐらいでいいんじゃないですかね

そろそろ本気出さないと馳君と差がついてしまいます。
597名無しのオプ:2009/07/15(水) 08:37:17 ID:aT8tiVcp
馳よりは新堂の方が格上なんじゃないの?
馳っていったらデビュー作で燃え尽きた小説界の上原みたいなイメージしかないんだけど。
まあ俺のベストは夜光虫だけど。
598名無しのオプ:2009/07/16(木) 09:10:08 ID:JrX1nlnQ
最近の馳みたいに分厚い上下巻とかの長作かいてくれよ
599名無しのオプ:2009/07/16(木) 11:58:36 ID:VpzyPkpM
>>597
今は新堂の方が好きだけど、馳の方が格上じゃないかなぁ
馳には不夜城って金字塔があるしさ
路線が微妙に違うし、最近は新堂の方が活動してるけど
600名無しのオプ:2009/07/16(木) 13:34:11 ID:r0o1PW6/
馳には新堂のようなのが書けるけど
新堂には馳みたいなのが書けない
という認識かな

601名無しのオプ:2009/07/16(木) 15:35:16 ID:op/3AVCI
馳がボクシングなら、新堂はプロレス。
ボクシングは真剣勝負だが、プロレスは八百長もあり。

馳は、取材の緻密さが作品に表れている。それ故に、読んでて重たく感じる時もある。
新堂はロクに取材していないんじゃないか。
ちゃんと取材した事や、元々持ってる金融知識などは、これみよがしに説明口調になる。
既存の金融知識や突飛な設定(世界金融委員会など)だけで突っ走ってる感がある。


602名無しのオプ:2009/07/16(木) 16:26:51 ID:lmOHbhja
取材がどうとかってのは新堂作品においてたいした問題じゃない。
新堂の描く世界は、新堂の生み出したキャラを最大限活かすためのパラレルワールドだから。
馳と比べるなら、取材をしようが得意の華僑モノを離れたら一気にレベルの落ちた馳よりも
取材してなかろうが得意の裏金融離れても溝鼠、カリスマ、悪の華を生み出した新堂の方が上だと思う。比べるのもおかしいけど。

ノワール作家、デビュー時期と年齢がほぼ同じってことで何かと比較される二人だけど、文体はまるで違うし、同じノワールでも作風はかなり違う。
ドラゴンボールとワンピースを比べてるようなもんで、好みの問題でしょ。
言われてるほど似てないよ、この二人。
603名無しのオプ:2009/07/16(木) 17:17:59 ID:dojeemQq
ユキから

「2ちゃんねるに先生の悪口がいっぱい書いてありますよ!」

と再度教えられた。


新作の構想もあり、虫皇帝の進捗状況も芳しくないが、
俺は罵られれば罵られる程燃えるタイプだ。


今日はニンニク注射を打って生肉を食べて精をつける予定だ。


またな!
604名無しのオプ:2009/07/16(木) 17:37:48 ID:lmOHbhja
>>600
新堂に馳のようなスパッと切る文章は書けないかもしれないが、
馳にあの毒気の効いた文章は書けない。
新堂に馳の緻密さとリアリティは無理かもしれないが、
馳はあそこまでぶっ飛べない。
互いに互いの領域を侵すことは出来ないだろ。
605名無しのオプ:2009/07/16(木) 19:37:18 ID:op/3AVCI
新堂読みすぎて、喫茶店ではカウンターと出入り口が見渡せる席に座る習慣がついた。
606名無しのオプ:2009/07/17(金) 01:55:13 ID:EDJptMdD
603

ユキより楓のほうが本物っぽい
607名無しのオプ:2009/07/17(金) 05:08:32 ID:BqGD+qEx
両方好きな作家。
新堂作品のが軽い感じかな、笑えるとこもけっこうあるし。
馳作品の方が読後鬱になる感じ。
608名無しのオプ:2009/07/17(金) 06:33:35 ID:rNvnnfkZ
>>601
これみよがしに、てのは穿った見方というか、それが無いとは言わないが、
読者への説明をキッチリしときたいって新堂のサービス精神の現れかと。
新堂の文章って週刊誌系ってか、「読ませる文章」だし。
凄く丁寧なんだよな。
中には、それこそ本当にこれみよがしに専門用語の連発で、
いちいち辞書引かなきゃ読めたもんじゃない作品を平気で書く作家もいるのに。
609名無しのオプ:2009/07/17(金) 08:29:43 ID:ls9v0bP4
ひとり、やたら理屈っぽい奴が混じってるな。
610名無しのオプ:2009/07/17(金) 11:34:11 ID:vSYdugV7
アーモンド型
611名無しのオプ:2009/07/17(金) 13:53:01 ID:TffUUMBc
判定に入ります…。ジャッジ、島光男! 10対9 青、新堂冬樹!
612名無しのオプ:2009/07/17(金) 16:46:19 ID:QxLSOm8Q
楓女王が

「新堂さんと馳さん比較
されてますよ。」

と言ってきた。

馳さんは俺の憧れであり

いつか追い抜くべきライバルでもある。

いつかみんなに今まで読んだことのない

極上の「黒」を送ることを
約束しよう。


またな!
613名無しのオプ:2009/07/17(金) 17:16:49 ID:rNvnnfkZ
今の二人が争ってもマスターズリーグみたいなもんだからな。
オーバーワークが原因の新堂はともかく、馳はもう復活の望みないし
614名無しのオプ:2009/07/17(金) 19:00:45 ID:aQjdX8S1
経血ティーを生み出した方が勝ち
615名無しのオプ:2009/07/17(金) 20:40:13 ID:d8Fo1MHw
例えばカリスマと煉獄の使徒を比べた場合、どちらがいいと思う?
616名無しのオプ:2009/07/18(土) 11:48:47 ID:5Sef9CQT
最近は眠眠打破とソイジョイを交互に飲み食いする生活が続いている。

机の上に転がった眠眠打破の空き瓶と
机にうつ伏せに寝ている坊主Mを見ているとつくづく小説家の不健康さに気付く。

殺人的なスケジュールの間に見る「2ちゃんねる」とやらは中々の気分転換だ。

いい事も悪い事も、全て受け止めるつもりでいる。


新作に2ちゃんねるの描写を書く構想があるので、みんな気合いを入れて書き込みをしてくれ!


またな!
617名無しのオプ:2009/07/18(土) 12:59:24 ID:DZQS/VEI
ろくでなし読んだ。
長い割には、最後の怒涛の種明かしが「あっそ」で終わった感がある。
明石なんたらの書評はいらないね。追い討ちをかけるようにつまらん。
618名無しのオプ:2009/07/18(土) 15:09:40 ID:52j8Opsz
純愛不倫っていいよね
こんな感じの本って何かおすすめある?
619名無しのオプ:2009/07/18(土) 15:33:49 ID:UwTxoqMR
>>616
2ちゃんねらーも不健康なんは同じようなもんだ
620sage:2009/07/18(土) 15:34:27 ID:rfvGwaUK
最近新堂先生の書きそうな文体のカキコがいくつかあるが本物??

何故新堂先生はsageを知っているんだ??
621名無しのオプ:2009/07/18(土) 15:40:53 ID:UwTxoqMR
>>616
新堂先生へ

純愛不倫って先生の体験含んでるの?
すごくいいから連作ください、ミステリー色入れて。
622名無しのオプ:2009/07/18(土) 19:05:14 ID:LNdPQ/hk
ロシア産の10倍焼ける日焼けオイルでガンガンに焼きながら、
臓器移植をテーマにした小説を執筆中。
623名無しのオプ:2009/07/18(土) 21:29:31 ID:wMx+nDPR
>>620
私は古堂夏樹というものだ。
君の「ぬあっ!」という叫びが聞こえるようだ。

私の眼は、察しの通りアーモンド型でウェービーな髪をオールバックにしている。

またな!
624名無しのオプ:2009/07/19(日) 22:10:18 ID:HI8k3Okk
古堂さん・・またね
625名無しのオプ:2009/07/20(月) 10:46:04 ID:hfqG6BV8
どちらかというと馳好きは30歳以上、新堂好きは若者って感じがする。
不夜城があそこまでの金字塔になったのは、華僑モノの斬新さよりも、
特に若いわけでも年寄りでもなく、権力を持ってるでもないが余程に切羽詰まったチンピラでもなく、
容姿がいいわけでも腕っぷしが立つわけでもなく、取り柄と言えば悪知恵が利くだけ、
友達は要らないが女や家族は欲しい、
この劉健一という人物設定が、同年代の読者の共感をがっちり掴んだというのが大きいと思う。
こういうタイプって新堂作品にはいそうでいない。
あえていえば鷹場だが、やはり大分違う。
劉健一や夜光虫の加倉昭彦の、あの悪にも善にもなりきれない中途半端さが鷹場には無い。
だが、中途半端じゃないだけに、若い世代には鷹場や桐生、世羅みたいな一発わかりやすさが受ける。
文体やテーマの違いも大きいが、キャラの造形も新堂と馳は大分違う。
626名無しのオプ:2009/07/20(月) 12:34:33 ID:8sekq1kP
幅広いジャンルに精通してる新堂先生には、是非一度、どうしようもないギヤンブラーをテーマに書いてほしいな。天国か地獄か?ハラハラドキドキの展開で。
627名無しのオプ:2009/07/20(月) 12:37:28 ID:NM49GKyY
カイジじゃん
628名無しのオプ:2009/07/20(月) 22:06:52 ID:mMf/y/5o
>>625
劉は若い世代にも受けると思うがな
上にも書いてあるが新堂は週刊誌的な面白さがあるのが受けてるんだと思う
629名無しのオプ:2009/07/21(火) 04:20:57 ID:29tWSs+l
実話ナックルとか読んでそう
630名無しのオプ:2009/07/21(火) 15:50:23 ID:lVmt7aAr
読んでますが...何か...
631名無しのオプ:2009/07/21(火) 16:18:53 ID:GeEsnNur
いつまでもくだらないブログなんか書いてないで、本腰入れて小説を書いてほしい。
632名無しのオプ:2009/07/21(火) 19:16:27 ID:sYfwJV40
un..
633名無しのオプ:2009/07/21(火) 19:37:20 ID:ZE0C1yfq
片手間で名作は産まれませんよ
事務所なんかに手を出した時点で終焉を迎えた
634名無しのオプ:2009/07/21(火) 23:36:17 ID:3+quy0jt
もう引退でいいだろ。
普通に作家の道は極めたって言ってもいいんじゃないの?
お笑いで言えば、たけし伸介さんま、ダウンタウン爆笑問題とまでは行かなくとも
関根ナイナイくりぃむしちゅーくらいには居るだろう。
わざわざこれ以上居座ってカスみたいにならなくても、
芸能の方がようやく種から芽吹き始めたみたいだしそっちに専念すればいい。
635名無しのオプ:2009/07/22(水) 01:39:18 ID:PGGT5REB
そうですね。もう小説は完全に捨てて、ゆきだか楓だかの売り込みと、つまらないブログに力を注いだ方がいいと思います。
636名無しのオプ:2009/07/22(水) 04:00:21 ID:HY/+HALo
そのうち情熱大陸とか出演しそう
637名無しのオプ:2009/07/22(水) 10:05:04 ID:7QY4KSp+
がんばってください。。。
638名無しのオプ:2009/07/22(水) 13:42:58 ID:e4nwrRRS
まずいって…誹謗、中傷は新堂先生にとって良いカンフル剤になってしまう。これ以上どぎつい作品が、世に発表されない事を、祈るような、期待するような…。
639名無しのオプ:2009/07/22(水) 14:34:19 ID:9KOSDmst
新堂先生の違う面も見てみたい。
選挙ミステリー小説望む
640名無しのオプ:2009/07/22(水) 14:54:48 ID:Wk3gu8vS
選挙からめた政治ミステリーのほうがいいかも
641名無しだよーん♪:2009/07/22(水) 15:11:31 ID:stLa0dCa
》636
ちょっと観てみたい。本音を言うとかなり観たい。
おもしろそう♪
642名無しのオプ:2009/07/22(水) 15:15:47 ID:XKejdAX8
この人小説書くのは上手いんだけどな。
内容がドきつ過ぎて直木賞とか芽はないだろうな。
その分一部のファンへの人気は根強いんだけど。
643名無しのオプ:2009/07/22(水) 15:19:31 ID:QTDLsW3B
>>638
本当にカンフル剤になると思ってるんだったら、
彼のブログに100件くらい批判コメ送ってやれよ…。
てかそんなおめでたい話があったら俺がやってるわ
644名無しだよーん♪:2009/07/22(水) 15:26:42 ID:stLa0dCa
》642
でもさ、新堂冬樹って1回直木賞受賞候補に選ばれたんじゃ
なかったっけなあ?
645名無しのオプ:2009/07/22(水) 18:39:26 ID:jFFmP43a
「銀行籠城」読んだ。
新堂作品では「血塗られた神話」に続いて2作目。
ヤバい程おもしろかったわ〜。
大沢在昌、レイモンド・チャンドラー、J・アーヴィングの本と
併読してたんだけど、どれよりも面白くて、どれよりも先に読み終えた。
ただのグロものだと思ってたら、ちゃんと人間や社会も描いてるのな。
ハマリそうだわ。
646名無しのオプ:2009/07/22(水) 20:39:07 ID:h4uI3WAT
ダメなアンカーやめれや
647名無しのオプ:2009/07/22(水) 21:58:09 ID:PGGT5REB
>>638俺がまさに読みたいのがどぎつくて、作家の人間性を疑わざるをえない、黒小説なんだけど。
新堂先生よ!求むツヤ消しの黒小説!
648名無しのオプ:2009/07/22(水) 23:42:45 ID:7Ml+yD+q
「白と黒」ってのは、読み手側が言うことであり、
ブログタイトルに「白と黒」なんて付けて、本人が謳っちゃったら興ざめですわ。
「今回は白にしよう、今回は黒にしよう」なんて姿勢で書いてるわけでしょ。
無心で勃起しながら陵辱シーンや拷問シーンを書いて、
気づいたらすさまじい黒作品が仕上がってました、みたいなノリでいって欲しい。
649名無しのオプ:2009/07/23(木) 13:36:58 ID:XBZP1jJ1
》648
それは俺も思う。でも、「次は白」とか、決めてから書き始めた方が
いくらか書きやすいのも確かだ。
人によって違うが・・・。
650名無しのオプ:2009/07/23(木) 18:20:35 ID:SNIKHTSJ
つか、そもそもが、最初から意識して書き分けし始めたんじゃないのか。
白は黒書いてる後ろめたさを払しょくするために書き始めたのだと思う。
651名無しのオプ:2009/07/23(木) 19:45:57 ID:gn+vNpNr
後ろめたさを感じるなんてタマじゃねえだろw
白を書き始めたのは、こういうのも書けますよってのがやりたかっただけだろ。
最近の取り繕うような発言で誤解してんのかもしれんが、あれはあくまで芸能関係の仕事に差し障らないためだろ。
それが無ければむしろ嬉々としてヒールを演じてた気がする。
652名無しのオプ:2009/07/23(木) 19:49:13 ID:gn+vNpNr
つか、そんな必要もない後ろめたさを覚えてるくらいなら、
今のクソ作品連発の状況に後ろめたさを覚えてしかるべきだろ。
653名無しのオプ:2009/07/23(木) 20:20:38 ID:3LPkcfFf
自分の作品で射精できるくらいのレベルになって欲しいもんだ。
654名無しのオプ:2009/07/24(金) 01:39:35 ID:zkVbhgbT
ギャングスタ読んだ
品川のドロップのがおもろかったな;;
655名無しのオプ:2009/07/25(土) 23:53:27 ID:YEe86rsv

●馳星周の文体を真似てマンガっぽい小説を書いたらこうなるという感じ。

こいつの小説カリスマを読んだけど、蛇にわざわざ死体を食わせる必要は
ないし、テレビでSEXシーンなどを流すことは絶対に有りえない。

非現実すぎてバカバカしい小説だよ。
656名無しのオプ:2009/07/26(日) 00:23:46 ID:G7ty01jP
いや、だから文体は似てないって。馳とは。
657名無しのオプ:2009/07/26(日) 00:26:21 ID:G7ty01jP
最近の小説ならともかく、カリスマや無間地獄あたりがつまらないってんじゃ、
だったら読まなきゃいいとしか言えん…。
つか、そんなに気に喰わないのに、よくあの大長編を読破したな…。
658名無しのオプ:2009/07/26(日) 00:26:50 ID:milkZrvQ
拷問、陵辱シーンの表現では友成純一とかぶることが多々あるな。
659名無しのオプ:2009/07/26(日) 00:28:10 ID:milkZrvQ
どれもサクッと読めていいよね。
「ろくでなし」は途中でダレたけど。
660名無しのオプ:2009/07/26(日) 23:17:28 ID:SkrPFNHq
君が悪い、アンチエイジング読了

君が悪い・・・通勤の暇つぶしにはなった
アンチエイジング・・・通勤の暇つぶしにはなった

以上
661名無しのオプ:2009/07/26(日) 23:55:35 ID:G7ty01jP
最近の作品も、文庫並にワンコインで買えれば決して悪くないのだけどな。
1500円とか詐欺くさい値段とってるから叩かれるんだよ。
まあ、そのお陰で今は数ページ立ち読みしただけで
買うか買わないか、もとい糞か糞じゃないかが判断できるようになったが。
662名無しのオプ:2009/07/28(火) 04:51:47 ID:SjuO6kMG
何作も読むと、登場人物のパターンがある程度ダブってくるね。
ジャンプ読んでる気分になってくるわ。
663名無しのオプ:2009/07/28(火) 13:55:12 ID:APFEU+/m
そのうち死んだキャラが生き返るかもしれんな
664名無しのオプ:2009/07/28(火) 22:38:52 ID:Ie5dIrJX
ll
665名無しのオプ:2009/07/30(木) 09:16:45 ID:myqzKiwH
今まで読んだ作品

黒い太陽
女王蘭
女優仕掛人
夜騎士物語
君が悪い
殺し合う家族
炎と氷
砂漠の薔薇
底なし沼
闇の貴族
無間地獄
ぼくだけの☆アイドル
ろくでなし
三億円を護れ
血塗られた神話
アサシン
毒ムシVS溝鼠

今、忘れ雪と溝鼠を同時に読んでます。
どっぷり新堂作品にはまってしまいました。
他にお薦めありますか?
666名無しのオプ:2009/07/30(木) 11:24:55 ID:zhXtpbj9
>>665鬼子読んでみたら?
667名無しのオプ:2009/07/30(木) 12:00:07 ID:myqzKiwH
ありがとうございます。

読み尽くした感があるので、ラストは鬼子にします。
668名無しのオプ:2009/07/30(木) 23:13:52 ID:pD9OOzpE
>>667
待て、俺の好きな枕女優がないじゃないか
669名無しのオプ:2009/07/30(木) 23:47:47 ID:zhXtpbj9
あと>>666に追記で悪の華と聖殺人者も加えとく。
>>667さん。良かったら読んでみて。
670名無しのオプ:2009/07/31(金) 01:24:25 ID:lwJuWGYz
>>665
カリスマ読まずに新堂を語るべからず。
671名無しのオプ:2009/07/31(金) 07:26:12 ID:JVXiu0AP
「日本一不運な男」読んだ。
なんかもう…便所でウンコしながら執筆してんじゃないかってくらいの
やっつけ仕事。
672名無しのオプ:2009/07/31(金) 08:20:17 ID:eIwJa2He
悪の華
カリスマ
鬼子
聖殺人者

読みます。
何か新堂作品(少し前の)を読んでいないと落ち着かないですよね。
673名無しのオプ:2009/07/31(金) 13:57:13 ID:MgVk+I6q
↑これって先生本人自らの宣伝じゃないよね。
674名無しのオプ:2009/07/31(金) 15:08:21 ID:9SVu4K6g
無間地獄読んでたら漫☆画太郎が頭に浮かんだ
675名無しのオプ:2009/08/01(土) 00:57:12 ID:3El6VJ4/
違いますよ。

ただのファンです。
676名無しのオプ:2009/08/01(土) 05:59:02 ID:nkEDSchz
新堂作品読破コンプリートまであと2作品。3ヶ月かかった。
残るは「カリスマ」と「無間地獄」
おいしいものは最後にとっておいた。
あんまりおいしくなかったらどうしようかと不安です。
677名無しのオプ:2009/08/01(土) 17:03:18 ID:HU/VvSmY
>>676羨ましいな。今から初めてあの二作品が読めるなんて。いいのを最後に残したね。
俺なんかその二作品から新堂に入っちゃったもんだから…竜頭蛇尾の意味を身をもって知ったよ。
678名無しのオプ:2009/08/02(日) 10:50:59 ID:4HOMW32q
楓とユキが御冠だ。

鼻が悪かった楓が耳鼻科に通う内に嗅覚を取り戻し、
元来、鼻の良いユキと共に俺のニンニクの匂いを毎朝指摘して来るのだが、
いくら指摘されても馬の耳に念仏の俺に痺れを切らしているのだ。

ニンニクは俺の活力源であり、無くてはならない存在だ。

楓にもユキにも耐えてもらうしかない。

ニンニクの匂いごときで
ガタガタぬかすくらいなら一般人に戻る事を薦める。

ブログにも書いたが芸能界は甘くないのだ。


またな!
679名無しのオプ:2009/08/02(日) 13:50:50 ID:3gCsY84L
ギャングスタに出てきたアイツは何で関西弁なの?
鷹場といたときは標準語だったのに
680名無しのオプ:2009/08/03(月) 01:03:56 ID:9PEPEg7G
誰のこと?
681名無しのオプ:2009/08/03(月) 02:42:54 ID:zFYkJ44n
タイソンでしょ?
青い鳥企画の暴力マシーンと明王工業四天王の喋るキングコング。
たぶん別人と思う。
682名無しのオプ:2009/08/04(火) 16:23:11 ID:hGqOJTq1
>>674
タラコ唇からヨダレ垂らしてる桐生とマジで廃人な花井が目に浮かぶ・・・
683名無しのオプ:2009/08/04(火) 18:15:29 ID:GkWmwzp8
なんか今ローソン行ったら、新堂冬樹監修の虫皇帝というDVD付きの本を売っていたので、取り敢えず買ってみた。
本は一時間くらいで読み終わったから、いまからDVDを観てみる。
684名無しのオプ:2009/08/05(水) 17:38:44 ID:vuE1TZ54
薬物使用で連行される人気俳優、妻の元人気女優、謎の全裸死体・・・
時を同じくして元人気アイドルが謎の失踪、夫は薬物使用で連行、不自然に取り乱す芸能プロ社長・・・

すべての出来事が絡み合う先には・・・
新堂が好みそうな安っぽいネタ
685名無しのオプ:2009/08/05(水) 20:59:41 ID:R6VGVBQh
新堂冬樹の小説ばかり読んでいるオレはのりピーが心配で心配で…
686名無しのオプ:2009/08/06(木) 01:23:15 ID:BzqpD46g
>>>684
それらにはすべて青い鳥企画が絡んでいる

687名無しのオプ:2009/08/06(木) 14:39:45 ID:DT7heiah
上っ面の知識と表面的な取材、小手先の文章力と構成力で仕上げた自己の作品を、
盲目的に購入する盲目な読者に快感を感じてるんじゃないかな。
カリスマの神郷ってのは、新堂自身の姿を描いてる気がする。
688名無しのオプ:2009/08/07(金) 00:17:21 ID:7cxGTcU5
短編で良いから「悪の華」の柏木スピンオフ書いてくれ。過去の話とか。コイツ好きなんだよね。オレ以外誰もいなそうだけど…
689名無しのオプ:2009/08/07(金) 01:52:47 ID:hkiJn8Lc
>>688さん。前にも言いましたよね?俺を誰だと思ってるんです?
690名無しのオプ:2009/08/07(金) 03:21:59 ID:j4aPzRyE
最強の2ちゃんねらーですよね!
691名無しのオプ:2009/08/07(金) 03:30:22 ID:LXByrV8o
>>689ただのレス乞食だろ。
692名無しのオプ:2009/08/07(金) 18:01:13 ID:mqFNqAE+
一連の事件にインスピレーション受けて、また芸能界を舞台にした小説書きそう
http://image.blog.livedoor.jp/zarutoro/imgs/3/2/32e2c37a.jpg

溝鼠V書いて、新堂センセ
693名無しのオプ:2009/08/08(土) 12:43:53 ID:poy6U53D
694名無しのオプ:2009/08/08(土) 12:47:31 ID:litsMDf6
しかし、この人の小説は俗物ばかり出てくるね
695名無しのオプ:2009/08/09(日) 03:28:53 ID:j+PramMJ
今日
サンデージャポンに再び出演する
今までは
まだ自分を出せていない
今日こそは
太田を黙らせるくらいの一撃を
食らわせようと思っている
みんな、俺の勇姿を
みてくれ!

またな
696名無しのオプ:2009/08/09(日) 10:12:44 ID:Vp6nCk5+
相変わらず凄い外見だな
いくらなんでも引くわ…
697名無しのオプ:2009/08/09(日) 10:31:43 ID:5s/PYFvu
初めて視ましたが、イメージ崩れました

それとも敢えてこんなのが、この人の営業戦略なんスかね?
698名無しのオプ:2009/08/09(日) 10:43:49 ID:5r5XsZKU
サンジャポ2回目の出演?
699名無しのオプ:2009/08/09(日) 10:52:15 ID:cKv2bnYj
こういう人だったのか
700名無しのオプ:2009/08/09(日) 11:02:55 ID:j9tAjM+K
「サンジャポ」でこのあんちゃんにカメラが切り替わるたびしつこく名前プレートが画面に映されて点滅するのだけど何の意味?
オレの名前を目立たせろ的なアレな人物?
(この番組を初めて視たのだけど、この番組での何かお約束?)
701名無しのオプ:2009/08/09(日) 13:32:30 ID:CGya7f9h
売名作家?
702名無しのオプ:2009/08/09(日) 15:51:21 ID:ZRWjuBsJ
痩せた?
703名無しのオプ:2009/08/10(月) 00:14:23 ID:6PnQ8957
>>697
元からこういう人ですよ

この人のブログ久しぶりに見たら相変わらず無意味な改行だらけだし、文章も変だし作家とは思えないな


嫌いじゃないけど
704名無しのオプ:2009/08/10(月) 00:23:12 ID:i3b15IlP
新作は『薬女優』ということで^o^
705 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2009/08/10(月) 12:32:05 ID:faHEZlWM
      _ ,,.. -- ...,_                       
        ,. - '"´ 彡: : : : : : :\
      /≦  彡': : : : : : : : : : :\                   
     /z≦  ,彳: : : : : : : : : : : : : ::ヽ                    
.    /: :z≦    彡: : : : : : : : : : : : : : :ヘ                   
   /: : : : :三   ソ: : : : : : : : : : : : : : : ヘ
   /: : : : : : : ゙ミ   ゙=-: :_ : ;イ: ::∧ : : : !.     |!            
  ,': : : : : : : : : : ミミ、   ,.ィ ´ l: : / ヘ : ::l     ||         
  l: : : : : : : : : : : :  _,.∠、  / z'==┤: :|       rュ          
  |: : : : : : : : : :_,.ィ´z=、   ,イ/ ,zzミ ヘ: ::|    「 ̄|
  |: : : : : : イ´  <逃ハ   { ム逃イ. !: :l.     「 ̄|            
  | : : : : : : |         l      |: :l    r‐「 :/⌒ヽ          
  |: : : : : : ノ           ト       レ′   し「´しi^ ト、     
  l: : : : : り:       /  ^ -'´ 、  /        」L 〉 / >、    
   l: : : : : P     Kt‐t‐t‐t'Tイ ∧     (⌒ヽー' /`/ , ヘ    
  / : : : : :「 \    ヽ二二イ ,:': : :ヽ      ヘ  ト 〈_zLイ) l    
./: : : | ト、!    \        /: :: : : :>      |  ヽ /  ,'     
≧z: : : : :>      ヽ   _,ィ′: : : ::r「      ヘ      /    
 フイ ハ「           「ヘ「ヽ「            〉    イ        

706名無しのオプ:2009/08/10(月) 13:44:44 ID:z/028qUl
ブログもゴーストに任せればいいのに。
707名無しのオプ:2009/08/10(月) 14:44:47 ID:1lGEHZ8U
俺はブログ書いてんのがゴーストだと思ってるけど。
708名無しのオプ:2009/08/10(月) 15:06:19 ID:1Zyww+sn
昨日のサンジャポではじめてこの人見たよ。
チンピラとチャラ男足して割ったみたい外見だな。
なんかイメージと違った。
709名無しのオプ:2009/08/10(月) 21:54:07 ID:W31hRVWq
>>708
この人、五年くらい前と比べてかなり風貌が変わっている
以前はボディービルみたいなトレーニング毎日してて、
プロレスラーのような分厚い体つきをしていた
見た目、ヤ○ザそのものだった
でも近年は明らかに意図的にウェイトダウンしてキャラを変えてきてるな
テレビで胡散臭く映るようにと、芸能プロダクションの活動を考えて
解りやすいチャラさ、水っぽさを前面に出すようにしてるみたい
正直、調子に乗りすぎてるんじゃないかと思う
もう前のようなペースで鬼畜ものの作品なんて書けないだろうな
(闇の貴族〜悪の華まではまさに神の所業)
710名無しのオプ:2009/08/10(月) 23:44:39 ID:ZjFQPsWd
もう金がたまったんじゃない?
高層マンションの最上階から俗世間を見下した後に、
400Gのステーキむさぼり、ヘネシーを浴びるほど飲んで、
エクスタシーきめてから、所属のアイドルと3Pするのが日課なんじゃないの?
まさに「金がすべて」を地でいくんならそれでいいと思う。
さっさと凋落して、大借金を作って、人生マイナスになれば名作を生み出しそうだ。

711名無しのオプ:2009/08/11(火) 04:49:14 ID:PCu+5Lz/
根底にあるコンプレックスが薄れちゃったらもう無理かもね
712名無しのオプ:2009/08/11(火) 23:41:24 ID:CjKdQJHo
>>710
金だけなら小説を書く前から唸るほど持っていたという話もあるけどね
以前、TOKIOの国分とイノッチの番組出たときに、
中学出たてですぐに切り取りの仕事始めて、15歳やそこらで
月に1000万だか1500万だかの収入があったと本人が言っていた
まあ、あの人の話すことだから多分に脚色はあるにせよ
話半分いや五分の一くらいに考えても、かなり闇金融で荒稼ぎしていたのは
間違いないんじゃないか
しかも、作家で波に乗ってからも長いこと経営コンサルタントを続けたみたい
これも本人が言っていたんだが、現実は小説より奇なりってことで
そういう仕事していると、話のネタになるようなトンデモ話がひっきりなしに舞い込むらしい
相手は死に物狂いで相談を持ちかけてくるので、高い立場から
生々しいリアルな話を聞けるウマミがあるんだと
それが小説専業になると、金払ってそういうレア話を誰かに聞く側になるから、
相手も構えて心の底は見せないだろうから上手くいかなくなるのだとか…
だから小説家ということもばらさず、メディアに顔もなるべく露出せずに
やってきたんだとさ
さすがに今はコンサルタントも止めてるだろうから、
生々しいネタとやらは大丈夫なんだろうか、ファンとしては心配だ
つーか芸能プロダクションとか、何やってるんだよアイツw
713名無しのオプ:2009/08/12(水) 00:57:13 ID:1DjuzCKp
>>704
本当に書きそう

またな
714名無しのオプ:2009/08/14(金) 01:56:59 ID:QvULnFye
もし新堂の正体が元闇金などではなく、単なる学も手に職もない底辺労働者出身だったとしたら、
カリスマの神郷宝船の生涯とピタリと嵌るんだが。
長らくコンプレックスに苛まれ続ける人生を送ってきた男が、30を過ぎて
唸るほどの大金を稼ぎ出す身分となったが、そこにのぼせることなく
己の分をわきまえ、元闇金というイメージを保つために極力生身の姿を晒さないなどしてきたものが、
40を過ぎたころ、金に群がってきた多くの盲目の子羊達に囲まれているうちにとうとう己を見失い、
芸能のほうは知らないが、作家業のほうは完全なる崩壊を迎えようとしているという・・。
715名無しのオプ:2009/08/14(金) 03:30:26 ID:QvULnFye
と思ったが新堂の作品に出てくる主人公キャラって、
チンピラみたいな奴じゃなくて、みんなそれなりの地位にある奴が多いから、
やっぱり作家になる前にも結構な立場で、結構な金を稼いでたんだろうな。
716名無しのオプ:2009/08/15(土) 00:47:38 ID:9brJzpYa
最近、小説でも小刻みすぎる改行が多い気がする。
おそらく紙数稼ぎの為だろうが、最近の作品を初期の文体でやったら、
原稿枚数で言えば−30%くらいになるんじゃないだろうか。
読みやすくていいって人もいるんだろうけど。
717名無しのオプ:2009/08/15(土) 01:11:57 ID:/yJ6SWEf
血塗られた神話、銀行籠城、無間地獄と読みましたが、次は何がお勧めでしょう?
718名無しのオプ:2009/08/15(土) 01:55:12 ID:6u/rJ0AI
まっ黒なら溝鼠、カリスマ
ソフトなら黒い太陽

719名無しのオプ:2009/08/15(土) 04:33:03 ID:9brJzpYa
本人の外見と同じように、最近の作品の主人公は、
ちゃらいガキんちょとか女主人公が増えたよね。
出版社は「新境地」とか都合のいいフレーズを使ってるけど、
リピーターから見れば「日よった」としか言いようが無い。
帝王星はまだ読んでないが評判はどうなんだろ。
来春連載開始予定という溝鼠3で復活できなきゃ終わりだな。
720名無しのオプ:2009/08/15(土) 15:03:52 ID:p28/elVD
真っ黒だった頃に、校内イジメを扱った話を書いてもらいたかったと
考えたことがある
かなり以前、初めてカリスマを読んだときのことだが、
冒頭の一ページ目を読み始めたときに
新堂作品だから、この少年はこれからクラスメイトからズタボロに虐められるんだ…
ウギャー(期待悲鳴)と一瞬思った
で、すぐにそうではないとわかったんだが
新堂が、あの闇の貴族や無間地獄の筆致で
学校イジメ描写を扱ったら、とんでもない鬼畜問題小説が
できあがると思った

学校の子供って、大人以上に逃げ場がなかったりする
借金地獄とはまた別の形のキツい地獄が
生まれる要素がそこにはあると思う
721名無しのオプ:2009/08/15(土) 21:34:15 ID:NJvJAsz1
>>717
>>719に同感。
特に溝鼠がオススメかな。
あと底なし沼もなかなかいいよ。

何年か前に無茶苦茶ハマって、ほとんどこの人の読んだけど、
純愛物より、真っ黒の方が断然面白いね。
722名無しのオプ:2009/08/16(日) 00:04:00 ID:sn1OjcOV
人を見た目で判断するのは愚かだとか大層なことを言ってるけど、
現にこの人の見た目が恥ずかしくなると同時に、急激に作品が凋落していったからな。
そりゃ色々言われても仕方ないだろ、て感じ。
溝鼠3も今のままではダメそうだな。
溝鼠2は、筆力は衰えてたけど、はチャめちゃ度が1より上だったから好きだったけど、
もはや全てが衰えた新堂には何の期待もできない。
723名無しのオプ:2009/08/16(日) 00:26:20 ID:K6+menyD
鼠2ははちゃめちゃというよりも、

あそこまでいってしまうと、逆に幼稚な感じがしたな

もっと内面を抉るようなのが欲しかった
724名無しのオプ:2009/08/16(日) 01:26:33 ID:KhPDWWt7
毒蟲というアイデアは悪くないけど、実際あまりやくにたたないからな;;
先生は虫好きだからしゃーない
725名無しのオプ:2009/08/16(日) 01:48:01 ID:8Fpbel3q
TVに出たり芸能プロダクションやるようになって、体面というものを考えるようになった。
それが筆致を衰えさせたという点は否めないのではないだろうか。
本人がどう否定しようと、新堂さんもやっぱり体面を考える人だったということだ。
『鬼子』や『ろくでなし』など初期黒作品に出てくる、目を疑うような変態描写・
変態シチュエーションは今や期待するべくもない。
726名無しのオプ:2009/08/16(日) 10:34:47 ID:nUs8SIYx
ろくでなしは良かったよね。
最近どうしたんだろ。
727名無しのオプ:2009/08/16(日) 20:03:15 ID:x4I6yf2G
所属のタレントとかに変態だと思われたくないんだろ
こいつもうダメだよ
ヌルいのしか書けなくなってる

近年のだと変態描写らしきものでも、ギャグで誤魔化せる
範疇のものに限られてきてる
無間地獄の、主人公の少年時代の生活環境に見られるような
重く暗い凶々しさ、圧倒的な絶望感や
ろくでなしの、変態ストーカーによる信じがたいほどの変態行動は
とても今では書けんだろう…
作者が変な目で見られてしまうことを恐れてるから
守りにはいったアウトロー作家なんか作家じゃないよ
728名無しのオプ:2009/08/16(日) 23:58:36 ID:KhPDWWt7
確かに表に出はじめると守備を気にしてしまう

先生はもう次のステップに行こうとしているんだよ

作家として成功し、本を出せばある程度は名で売れる

次はプロダクションとして芸能界で名を売る

最終的には、政治家になる

人間の最終的な野望は名誉だ

またな


729名無しのオプ:2009/08/17(月) 01:56:00 ID:SELOfzNV
あんなナリで政治家になれるかよ
730名無しのオプ:2009/08/17(月) 03:26:55 ID:EiDvF14U
今の新堂は
「俺、2日間も寝ないでこんなに忙しく働いてんだぜ!すげえだろ!
おまいらもっと尊敬せーよw」
という自己満足のために小説を書いているという感じだからな。
ブログでのランキングを見ても、最近の作品が、過去の作品に
遥かに及ばないということを自覚してるあたり、確信犯だろう。
文章も、見る限り、衰えというよりはあれは手抜きだしな。
水島温帯とかとはタイプは違うが、もうそのレベルのオナニー作家の域に入っちゃってるから、ダメでしょ。
731名無しのオプ:2009/08/17(月) 16:24:46 ID:QFLwScEi
坊主Mと喧嘩をした。

久しぶりに腸が煮えくり返り、ユキや楓の前で怒鳴ってしまった。

しかし、自己主張の強い俺に楯突いてくる坊主Mは中々の負けん気だ。

だが、奴も2ちゃんねるの書き込みをしてる連中も一つだけ大きな勘違いをしている。

俺と言う人間に楯突いても大丈夫だと思っているのだ。

おそらくだがこれ位では死ぬ事はないだろう。

しかし、平穏で済むワケがない。

俺の作品に出てくるは数々の変態達を思い出して欲しい。

あれは全て俺の頭の中で作られた連中だ。

俺の妄想が作品になっていると言っても過言ではないのだ。

芸能関係の仕事を始めたからといって
俺は体裁や世間体を気にするつもりは更々ない。

坊主Mも2ちゃんねるの諸君達も
俺と言う人間の本質を見抜いて欲しいものだ。

またな!
732名無しのオプ:2009/08/18(火) 03:10:52 ID:tn9KJfFX
2日間寝ないってことは、通常の人間が1日一回寝るところを
3日に一回しか寝ないということか?
多少の誇張を混じえてたにせよ、凄い話だ。

ところで、新堂で出た本は一応全て読みたいと考えているけど
ペースが早すぎて何が出たかわからん。Wikiにも全部書いてないし。
次スレからテンプレに作品入れないか?
タイトルと、文庫で出てる社名入れて。
733名無しのオプ:2009/08/18(火) 03:31:46 ID:HVCIb23W
2日間も寝ないけどゴミみたいな小説でオナニーしてる奴と、
1日十時間寝るし半年に一作しか書かないけど無間地獄みたいな作品書ける作家とだったら、
誰がどう見ても後者の方がすごいと思うけどな。
734名無しのオプ:2009/08/18(火) 04:23:27 ID:u2ascNIH
ああも乱発されると、割り増しされた感は否めないな
芸能プロなんかも、小説のタネになるなら
なんでもやってもらって結構だが
明らかにパワーダウンしたからな…
小説がパワーダウンするくらいなら、本末転倒だからやるなってことだ
当の読者が「パワーダウンした」って現に感想を言ってるんだから
その声は認めるべきなんじゃないかと思うがね

それでいてやたらブログは書くわ、所属アイドルの要らぬ紹介はするわ、
そいつらにはやたら人間性の評価甘いわで
情けなくなってくる

一言で言うと、度が過ぎて裏目に出た悪ノリだな
735名無しのオプ:2009/08/18(火) 09:39:16 ID:2+EfCWVQ
俺の職業は小説家だ。

だが、芸能プロを片手間でやってる訳ではない。

追える兎が2兎いるなら2兎を追いたい。

追える兎が3兎いるなら3兎を追いたいのが俺だ。

俺の信条の一つに「攻撃は最大の防御」がある。

何を言いたいのかと言えば、「2兎を追う者は1兎を得ず」ではなく、

2兎を追う者は「3兎」を得るのだ。

この理屈が分からないと、俺とは永遠に話が噛みあわないだろう。

この理屈を押し付けるつもりはないが、この理論をよく考えて欲しい。


またな!
736名無しのオプ:2009/08/18(火) 09:45:59 ID:gMHpioZ8
本当にその理屈が考えられるから本物っぽいw
相乗効果ってことでしょ?
ネタだと分かって突っ込ませてもらおう。
それは詭弁だ。
737名無しのオプ:2009/08/18(火) 10:46:29 ID:8UKMVMeE
>>735
かっけえ
738名無しのオプ:2009/08/18(火) 13:38:09 ID:HVCIb23W
新堂のブログのマネしてる奴全然おもしろくないんだけど。
そんなに奴のことが好きならブログのコメ欄に書き込んでやれよ。
739名無しのオプ:2009/08/18(火) 22:49:33 ID:0STSnbrO
「鬼子」完読しました。
最初のイメージとは違う二転三転するストーリーが面白かった。
2日で読み終えました。

今後、こんな作品期待できないんだろうなぁ〜
740名無しのオプ:2009/08/18(火) 23:37:22 ID:0STSnbrO
カリスマ読みたいけど、どこにも売ってません。
ちなみに名古屋です。
まぁ〜取り寄せればいいんだろうけど…
741名無しのオプ:2009/08/19(水) 00:43:08 ID:PdwfgHaF
>>740
売ってるよ。
文庫版は新書サイズだから、文庫の棚探してもないよ。
ちなみに名古屋の某ブクオフで上下巻見た。俺が狙ってるので教えない。
742名無しのオプ:2009/08/19(水) 01:04:42 ID:U3UNySKh
>>738
俺は本人だ。疑われるのはしょうがないが、

世の中で一番悲しい事は 「人を信じれない」 事だ。


またな!
743名無しのオプ:2009/08/19(水) 02:14:05 ID:FgR/URiD
>>742
そうか本物か
でも、信じられないから今日のブログで
わかるように触れてみてくれ


またな
744名無しのオプ:2009/08/19(水) 10:05:55 ID:Fn0GozJf
人を信じられるけど、カスみたいな小説でオナニーしてる奴と、
城山信康なみの人間不信でもカリスマみたいな小説書ける奴だったら、
俺達はみんな後者を支持するけどな。友人だったらともかく。
745名無しのオプ:2009/08/19(水) 19:04:11 ID:PdwfgHaF
しかし、なんであんなに次から次へと小説のネタが湧いてくるんだろうな。
そこは凄いと思うわ。
746名無しのオプ:2009/08/19(水) 19:57:57 ID:Fn0GozJf
昔の新堂は、溜め込んだネタを一つの作品に凝縮して放出していたのが、
最近はタダでさえ枯渇しかけているアイデアを単体で垂れ流してるからあんなことになってるんだろ。
747名無しのオプ:2009/08/19(水) 20:17:31 ID:9D++2Bkt
「鬼子」は感動したなぁ〜

最近の駄作を読んでいたからなおさら…
あんな二重三重のサプライズのある作品なんてもう出てくる事なんて期待薄なんだろう。
748名無しのオプ:2009/08/20(木) 03:35:09 ID:5dKpZ57c
鬼子が好きな人が結構いるな、あれいいよなw
しかしまあ、あの頃の傑作連発って、
今となって思えば奇跡的だったよね
特に「闇の貴族」〜「悪の華」頃の作者の
手のつけられなさは、もう尋常じゃない
どれを読んでもベスト候補というか…

ロックのミュージシャンがよく、ある時期に固まって傑作アルバムを
たて続けにドカンドカン発表して無敵状態になる期間があるけど、
それみたいな感じで、新堂はあの頃が最強の時期だったんだよな
いろいろ言われてるけど、やっぱり白に入った頃から
歯車は狂い始めたんじゃないかなと俺は思う
749名無しのオプ:2009/08/20(木) 09:35:24 ID:wmnMgpDP
先生、早く海苔ピーネタで新刊書かないと
誰かに先こされちゃうよ
750名無しのオプ:2009/08/20(木) 11:18:37 ID:5dKpZ57c
新刊「ぼくだけの☆ろくでなしアイドル」
ってとこかw
751名無しのオプ:2009/08/20(木) 13:22:58 ID:8nDVP4yJ
>>748

98〜99 成長期
00〜02 全盛期
03〜06 衰退期
07〜   終末期

この辺りが節目の年だよな。
無間地獄、カリスマ、鬼子、溝鼠、悪の華を立て続けに出したときは、
もしかしたら本当に薬でもやってたんじゃないだろうか。
実際、鬼子を除く4作品は今でも新堂の四天王の座をキープしてるわけだしな。
752名無しのオプ:2009/08/20(木) 23:13:01 ID:qocpMxIB
新堂作品の醍醐味は、一作品に凝縮された二転三転のトリッキー&アナーキーな世界観だよな。ぶっ飛び計+R指定、なおかつ作家生命をかけた新作求む。読者代表!
753名無しのオプ:2009/08/21(金) 02:32:52 ID:ma91+ZXJ
久しぶりに悪の華を読んでたら、不破が「またな」と言う場面で、こんな時間なのに吹いてしまった。
754名無しのオプ:2009/08/21(金) 04:13:58 ID:lOF1CF7F
新作読むなら全盛期の作品を再読しようってことになっちまうね、
これはどうしても

逆に、「悪の華」以降の作品で
全盛期に並ぶくらいの傑作てなんかあるのかな?

俺は
炎と氷、背広の下の衝動、三億を護れ、吐きたいほど愛してる
は読んだ(全盛期ほどとは言えないが、楽しめた)
銀行籠城も読んだが、尻切れトンボだった
(でも犯人の容赦無さだけはトップレベルで、そこは良かった)
755名無しのオプ:2009/08/21(金) 09:04:16 ID:NYWEJAZk
>>754
炎と氷は、クライマックスの盛り上がりだけなら全作品中トップを争う。
吐きたいほど、とホームドラマも傑作だと思う。
毒蟲VS溝鼠は極悪度は1より上、ただし絡みつくような嫌らしさは落ちた。
砂漠のバラは女主人公ものなら一番。
黒い太陽シリーズは好みによりけり。とまあ、こんなもん?
俺的には、厨っぽくランキングで纏めると↓

S  無間地獄
AA カリスマ
A  溝鼠 悪の華
B 炎と氷 吐きたいほど愛してる ホームドラマ 闇の貴族
C 毒蟲VS溝鼠 黒い太陽 砂漠の薔薇 銀行籠城 三億を守れ 
D 聖殺人者 血塗られた神話 鬼子 底なし沼 ろくでなし
E 摂氏零度 女王蘭 殺し合う家族 君が悪い 不倫純愛 摂氏零度の少女
F〜 それ以外

俺の中ではこんな感じ。白モノは知らん。
756名無しのオプ:2009/08/21(金) 09:08:46 ID:NYWEJAZk

しまった、毒蟲と闇の貴族は逆だ。
あと摂氏零度が二人いる。
757名無しのオプ:2009/08/21(金) 13:25:07 ID:VC2zqCTP
漫画並みww
劇画w
758名無しのオプ:2009/08/21(金) 14:34:41 ID:/4S/3vmd
最近はたまにTVに出てらっしゃるので、そっちで面白いこと言ってくれる方に期待
759名無しのオプ:2009/08/22(土) 00:24:02 ID:U6y1TKwU
便乗して…

S  無間地獄
AA 闇の貴族、ろくでなし、カリスマ、溝鼠
A 鬼子、悪の華、炎と氷、三億を護れ、吐きたいほど愛してる
B 銀行籠城、ホームドラマ
C 血塗られた神話

俺の中では闇の貴族の面白さは最高だ

未読が増えてきたので楽しまなければ…
760名無しのオプ:2009/08/22(土) 00:46:31 ID:GBXdeACX
クライマックスといえば、無間地獄には、
悪の華の平和島第一グラウンドでの四つ巴の銃撃合戦、
溝鼠の鷹場一家土下座合戦、八木の澪陵辱シーン、
カリスマの宝仙ビル落城、炎と氷の地下室巌流島決戦、
などの凄まじい盛り上がりを見せるようなクライマックスシーンがないにも関わらず
誰もが圧倒的最高評価に推すってのは凄いな。
今から思うと、新堂作品でミステリー的どんでん返しが成功した作品ってあれだけかもな。
ろくでなしなんかその辺酷かった。あれはシャブ中だけに専念してたらもっと評価高かっただろうにな。
761名無しのオプ:2009/08/22(土) 02:14:59 ID:/GN6UhRg
無間地獄、炎と氷はよかったな。
きちんと金融にいたというバックボーンが活かせてるよな。

カリスマは長すぎ。途中でだれた。

悪の華ってなんか評価いいね。シチリアマフィアとか、新堂が書ききれるわけがないとスルーしてたんだけど、読んだほうがよい?
762名無しのオプ:2009/08/22(土) 06:29:07 ID:Kf/6rnM1
2ヶ月くらい前のブログで
新堂冬樹史上、最も卑劣かつ醜悪な主人公が立ち回る
最強最悪の暴力小説みたいなのを書く予定だとか言ってたけど
もう執筆してる頃かな

溝鼠2みたく、悪趣味なだけの凶悪描写や暴力シーンを入れるだけの小説になって
特有の怨念のこもらない、薄っぺらい話になるのは勘弁していただきない
763名無しのオプ:2009/08/22(土) 11:34:47 ID:Sa8VKhN6
底なし沼 読んだけどくだらないね!(失笑)
新堂って馳の2番煎じで読む値打ちないって言うのはわかってたけど、ここまでしょうもないとは・・・(嘲笑)
一番感じたのは怖いやくざを表現するときに身長で表現するんだよねぇ〜・・・。
これは大きな間違い!低身長でも怖い極道はいくらでもいるし、でかいからすげぇ〜んだぞ!的な言い回しがいかにも
素人が極道の世界を描いたって感じなんだよねぇ〜〜!
それから鬼切が出てきたあたりからはもうほとんどパロディー(失笑)!
こんなの呼んで喜んでるやつは馬鹿だね!
764名無しのオプ:2009/08/22(土) 13:13:29 ID:GBXdeACX
(失笑)! って・・
765名無しのオプ:2009/08/22(土) 14:50:24 ID:Dl3tOYJ0
つか、コイツ一般ウケ狙ってんだろ?
簡単に映像化して、若い女を泣かせられそうな、そういう簡単に稼げる道を狙ってる気がする
766名無しのオプ:2009/08/22(土) 15:32:20 ID:GBXdeACX
>>765
実際、今の作品のほうが売れ行きよかったら笑うしかないな・・。
767名無しのオプ:2009/08/22(土) 18:59:26 ID:YkuE5yIK
無間地獄読んでてふと思ったんだが、
ドストエフスキーってある意味ノワールだよな。
いや、何の因果関係がある訳でもないが、ふと思っただけ。
768名無しのオプ:2009/08/22(土) 23:10:13 ID:YkuE5yIK
>>763
人には趣向ってもんがあるから、新堂を批判することはなんとも言わないが、
新堂が馳の2番煎じってのはちょっと違うぞ。
ノワールって大きなくくりが共通しているだけで、扱ってる内容が全然違うやん。
描写の方法も全く違うし。
ちなみに俺も昔は馳の方が好きだったが、だんだんあのワンパターンな展開に飽きてきて、
新堂の劇画チックなノワールもいいかなと思うようになった。

ちなみに「素人が」と書いてるが、その道の経歴で言ったら、新堂は正に経験者で、馳の方がまっさらな素人なんだが……。
769名無しのオプ:2009/08/23(日) 04:01:37 ID:0UQ/wVHc
馳VS新堂
これを書籍にしてほしいなw

アジア人を引き連れ歌舞伎町を支配する馳
若い女を引き連れ六本木を支配する新堂

本屋を占拠するのはどっちだ!
770名無しのオプ:2009/08/23(日) 12:24:15 ID:4B117E+I
馳さんからの電話で、ここのスレの内容を知った。

俺も人の子だ。

ネット上とはいえ、皆様方の厳しい意見は精神的に参ってしまう。

俺の作品の読者の中には勝手に俺の屈強な人物像を描く者も
少なくないが、俺は案外打たれ弱いのだ。

馳さんは「気にする事はないですよ」
と笑うが俺は眠れない夜を過ごしている。

書き込みはもう少しお手柔らかに頼みたい。

またな!
771名無しのオプ:2009/08/23(日) 17:01:51 ID:JgFTJk1T
またお前か。ここまで来るとマジで新堂の会社の社員かなんかだと思ってしまう。
ただの盲目ヲタじゃここまでしないだろ。大企業の工作員が
2ちゃんに出没してシコシコと草の根のイメージ操作に精を出してる都市伝説があるけど、その類か。
772名無しのオプ:2009/08/23(日) 19:42:44 ID:7MTpNnca
>>771
まあここが過疎るよりはいいんじゃね?
いちいちあげるのがうざいけどw

ところで、白新堂ものを買ってはいるけど
どれもいつも一ページ目で読む気が失せて、積ん読になる俺が
今日から読みたくなるような白の見所でも教えてくれや

僕の行く道だけ読めたけど、これねえ…
つまらんというか、何も残らない本だなw
773名無しのオプ:2009/08/23(日) 22:31:34 ID:sG0YFCjr
残念ですが、ここには白信者はあまりいないとおもいます
774名無しのオプ:2009/08/23(日) 23:02:08 ID:4Gu6fsrK
黒作品こそ、新堂冬樹の真骨頂。白作品は、それに対する、人間性を疑われない為のカモフラージュなのだ
775名無しのオプ:2009/08/24(月) 04:01:08 ID:n7vrlZqu
S  無間地獄
AA 闇の貴族
A  炎と氷 溝鼠 悪の華 鬼子 
B  毒蟲VS溝鼠 吐きたいほど愛してる 
C  底なし沼 銀行籠城  血塗られた神話 殺し合う家族
D  君が悪い 聖殺人者 カリスマ アサシン 背広の下の衝動
E  ろくでなし  日本一運の悪い男 

カリスマは評判ほどのものではなかった。無駄に長い印象。
ろくでなしは経血ティー以外は見所なし。長い割りに適当なオチ。
炎と氷は志村がいなければどーでもいい作品。
鬼子はクライマックスは夢中でページめくった。オチは腑に落ちないけど。
毒蟲は金玉を口に突っ込むシーンが最高。偽善ばばぁの拷問は見るに耐えなかった。

776名無しのオプ:2009/08/24(月) 08:32:40 ID:NGZbwMTx
全体を見れば新堂と馳は全く違うけど、二人の最高傑作、すなわち不夜城と無間地獄の構成は
かなり似てるんだよな。あの回想と現実を行き来するところとか、話の中に幾多の人間の謀略が交差してるところとか。
参考にしたかしてないかって言えば、しただろうな。
ただ無間地獄には玉城のターンもあるし、文体はまるで違うわけだから、パクリと言うなど愚かなことだが。
777名無しのオプ:2009/08/24(月) 09:59:56 ID:5VsKW+IU
>>768
六本木は大沢のテリトリーだから
新堂は錦糸町か新小岩ぐらいで
778名無しのオプ:2009/08/24(月) 19:28:34 ID:McvMKwmY
>>774
同意!
無間地獄みたいな本、また書いて欲しいな。
779名無しのオプ:2009/08/24(月) 20:02:17 ID:YUMdoD/N
ホームドラマは押井守あたりの映画に通ずるものがあると思う。
あと、全盛期のダウンタウンだったらコントのネタにしててもおかしくないような話だよな。
780名無しのオプ:2009/08/24(月) 21:33:22 ID:1syySJV5
この人この前虐待映画撮った人か
781名無しのオプ:2009/08/25(火) 01:36:46 ID:iAKI/vNW
無間地獄読み終わった。
この作品に関して言えば、馳を意識してないわけがない。
不夜城と言うより、明らかに不夜城Uの鎮魂歌を模倣してる。
2人の視点で物語が進行していくのもそうだし、最後のオチも一緒。
さらには、「切り抜けろ、ごまかせ、丸めこめ」て夜光虫からのほぼ丸パクリもあった。

この作品は妙にリアルなところと、漫画じみてるところがはっきりして共存してるんだよな。
富樫の言動とか、キャラとか、まんまマンガだもんな。
しかも2章の途中まで読めば、展開がすべて読めちゃうし。
まぁかと言って、面白かったのは否定しないな。
782名無しのオプ:2009/08/25(火) 09:27:17 ID:o5VE3oLs
まあ、パクリとまでは言えないだろう。
似てるといえば似てるけど、指摘されなきゃ気付かない人がほとんどだろうし。
これだけ世の中に多彩なエンタメ作品が流れている以上、何とも似てない作品を作るほうが困難だろう。
その程度でパクリだなんだって言ってたら、およそ殆ど全ての文芸作品が、何かからのパクリになる。
783名無しのオプ:2009/08/25(火) 22:00:34 ID:reR8wqDn
闇の貴族、途中で読むのやめた。

黒作品で一番つまらん。
784名無しのオプ:2009/08/26(水) 00:27:41 ID:siA+RH4k
つまらんの?
まだ読んでないけど...けっこう評判いいみたいだが
785名無しのオプ:2009/08/26(水) 02:01:01 ID:zeTNDG3f
新堂ってサングラス取ると、結構優しい目してるんだな。
ていうか、焼けてなかったらただのオッサンやん。
786名無しのオプ:2009/08/26(水) 06:23:43 ID:aMUH/O1Q
>>785
初めて見た時、想像と余りにも違っててわろたw

と同時に、闇金に詳しいのに納得した。
787名無しのオプ:2009/08/26(水) 13:25:11 ID:bKHvi7af
無間地獄の鬼塚や悪の華の片桐の謀略はよくわからんな。
人間のトラウマを利用して〜とか、そんな策謀が上手くいくのか。
まあ、上手くいっちゃったし、それありきでしか物語が成立しなかったから仕方ないけど。
どうせやるなら、カリスマの瀬野みたいに「一か八か」という部分を強調しないと、
ご都合主義みたいに見えてきちゃうというのはある。
788名無しのオプ:2009/08/26(水) 13:27:54 ID:bKHvi7af
奇しくも、馳も同じようなことやってるんだよな。鎮魂歌とかで。
パクったというより、「なんだ馳も同じことやってっから、これもアリなんじゃん」
というのが新堂の中であったかなかったか、それは本人にしかわからない。
789名無しのオプ:2009/08/26(水) 23:39:01 ID:zeTNDG3f
>>788
いや、俺は無間地獄はそんなレベルじゃないと思うよ。
2者の視点が交互に入れ替わる構成、主人公の一方がホモ、一方が美男子、最後のオチ、玉城のモテぶりの描写の仕方。
まんま鎮魂歌を下敷きにしてると思う。
かと言って、それが悪いことだとは思わないけどね。
他者の作品を下敷きにしたり、オマージュしたり、って今では当然のようにどの作家もやってるからね。
790名無しのオプ:2009/08/27(木) 00:55:25 ID:eXb/kPJK
女優仕掛人読了
元上司と部下があの手この手で持ち駒の女を使って戦う設定は
黒い太陽の舞台をキャバクラから芸能界に変えただけ。
新鮮味ゼロ。

殺し合う家族読了
黒が好きな自分にとって久々の黒だったので期待したが、途中から延々と続く
虐待シーンにマンネリで読み飛ばし。
大どんでん返しもなく、やっぱりねのラストシーン。
昔の黒新堂を期待した自分が馬鹿だった。
791名無しのオプ:2009/08/27(木) 09:10:05 ID:SncRi75F
そもそも新堂ってどの作品がミステリーなの?
792名無しのオプ:2009/08/27(木) 13:07:17 ID:wIkamku+
湊かなえの「告白」の毒気は新堂に通じるものがあったな。
むしろその点、湊のほうが女特有のおぞましさみたいなものがあって強烈だった。
793名無しのオプ:2009/08/28(金) 09:50:38 ID:BO1Ucw/Y
今月のkamiproにインタビュー載ってたな
何か虫について語ってた
794名無しのオプ:2009/08/28(金) 11:38:49 ID:Hg+PTb41
PRIDEが消滅したせいで格闘技雑誌も青息吐息なんだろうな。
苦し紛れにこんな胡散臭いおっさんを出してみるとか末期だろ。
795名無しのオプ:2009/08/28(金) 18:04:56 ID:G5E3t/r0
新堂のブログはしかしつまらないな〜
所属の女の宣伝しなきゃいけないのは解るが、とにかくそれがつまらん
ロリコンじゃあるめーし、アイドルの写真とか見せてくれなくていいから
世の中の人間の醜さという醜さをさっさと書きやがれだよ
796名無しのオプ:2009/08/29(土) 17:29:05 ID:S1KhZJoK
所属タレントの選考基準は、やっぱり大きめのアーモンド型の瞳かな!?
797名無しのオプ:2009/08/30(日) 01:57:24 ID:Vik+J/5N
すっと通った鼻梁に雪のような肌
薄茶色に染めたセミロング・ヘア
798名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 04:24:17 ID:rCjzJEIu
>>796
なら自分も応募しちゃう♪

>>797
ちげーよwwww
799名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:12:57 ID:AQ6E5JBc
  ↑
なんだコイツ・・?
800名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:09:19 ID:Rf38Wm7k
キモいな。
801名無しのオプ:2009/08/31(月) 00:30:36 ID:6n5bs4kS
>>798
どういったら良いのか・・。
802名無しのオプ:2009/08/31(月) 23:54:10 ID:XRxB6k7J
カリスマgetしました。

上下500ページを超える長編ですな。

城山の情けなさにかなりのページを割くのはどうかと思うが…
803名無しのオプ:2009/09/01(火) 07:47:24 ID:xKi8N7gZ
純愛小説の最高傑作といえば、風間令也先生の「セーヌ川の畔で……」だろ!涙が止まらないよ。深海夏樹も見習ってほしいね!
804名無しのオプ:2009/09/01(火) 10:43:29 ID:AtNx4rPO
もしかしたら新堂の正体も、単なる中卒の底辺労働者を数ヶ月闇キンにもぐりこませてから
デビューさせただけのパチもんかもしれないな。
それが今や盲目の少女達のカリスマだとしたら、まさに神郷法船並みのサクセスストーリーじゃないか。
まあ行動力が凄いみたいだから、その点は元々それなりの成功者だったのかなと思わせるけど。
805名無しのオプ:2009/09/01(火) 10:46:54 ID:gYsmj0ZT
どのカリスマゲットした?
文庫以外はダメだぞ
806名無しのオプ:2009/09/01(火) 16:22:17 ID:GM+PzsSb
ノベルのやつ

加筆したという、500ページ超のもの
807名無しのオプ:2009/09/04(金) 19:10:44 ID:gOv5qnCD
なら私も応募しちゃう♪
808名無しのオプ:2009/09/05(土) 03:39:40 ID:x7jOXhOi
「女優仕掛人」と「殺し合う家族」読了。わかっていたけど酷い
809名無しのオプ:2009/09/05(土) 08:54:59 ID:veHOG8vM
最近の新堂作品は、題材、展開、全てにおいて単調な気がするね。初期作品のような一作に色んな物を詰め込んだベスト盤的要素のを、期待してるんだけど…。
810名無しのオプ:2009/09/05(土) 13:42:14 ID:zvrI56fF
鬼子
カリスマ
悪の華
聖殺人者

読み終わりました。
黒作品は後、銀行籠城と枕女優ぐらいかな?

この2作品を読み終えたら、暫くこの人の作品は読みません。
次は馳さんにしようかな?
811名無しのオプ:2009/09/05(土) 14:54:00 ID:1pgpdr40
新堂の作品を漫画っぽいとか言ってる奴いるけど、
新堂作品を漫画化したものが軒並み低評価なのはどう説明するつもりなんだ・・?
個人的にカリスマの絵だけは○だったが。
812名無しのオプ:2009/09/05(土) 14:55:10 ID:EHyzSCo8
ここで批評してるやつらって、
自分より遥かに文才あって有名な新堂さんをを
よく批評できるよな(笑)

試しに自分らで小説書いて読んでみろよ。

まったく文句ばっかり言いやがってよ(笑)
813名無しのオプ:2009/09/05(土) 16:39:17 ID:veHOG8vM
批評は出来るけど、小説は書けない。無茶言うなよ。
814名無しのオプ:2009/09/05(土) 17:24:17 ID:uiQhmvRs
>>812
おま、、その論法で言ったら、
小説書けないやつは、どの作家も無条件で好きにならなきゃいけないってことになるぞ。
815名無しのオプ:2009/09/05(土) 18:01:20 ID:veHOG8vM
そうだ!そうだ!
野球評論家だって、映画評論家だって、アメンボだって、
みんなみんな、批評したいんだ、友達なんだ。
816名無しのオプ:2009/09/05(土) 21:11:40 ID:1pgpdr40
つられすぎ
817名無しのオプ:2009/09/06(日) 12:55:32 ID:Ae+ODUZ8
818名無しのオプ:2009/09/06(日) 23:23:56 ID:xJnVXdrT
>>813->>814
ええ。 分かります。

貴方達、成功しない男の匂いがします。
819名無しのオプ:2009/09/06(日) 23:41:51 ID:D5CsUB7g
このスレ時々、新堂プロの社員が出没するな。
820名無しのオプ:2009/09/07(月) 01:42:03 ID:Org1pUzF
>>818
女か?「なら自分も応募しちゃう♪」と同一人物?
821名無しのオプ:2009/09/11(金) 19:55:30 ID:BQ8sWdje
カリスマ読んでるがこれギャグ要素ありすぎじゃない?
電車で吹き出しそうになって困る
822名無しのオプ:2009/09/11(金) 20:36:51 ID:svAgDKOG
新堂さん面白いよ!
ただ当たりハズレが激しいw
823キャバレーディスコ◇白身魚の和風ピカタ:2009/09/11(金) 22:15:12 ID:rEZvlw8X
なんか新堂ワールドとゆう鋳型ができてしまってから、鋳型に注入して量産みたいになった気がするねんわな
でも好きな作家ではあるねんけどね
824名無しのオプ:2009/09/13(日) 01:53:21 ID:n/m+Me/D
内容が薄い上に、中身も無いからなー最近

825名無しのオプ:2009/09/14(月) 07:04:28 ID:rh35/966
新堂作品のファンだからこそ批判する
最近の新堂はつまらないなって言いながら
新刊出ると慌て読んでる
そしてまた批判
826名無しのオプ:2009/09/14(月) 08:50:00 ID:tzaVZRcc
おそらく私生活でも不平不満ばっか言っててなんでも人のせいにする様な
うだつの上がんないヤツが批評してんだろうな(笑)
827名無しのオプ:2009/09/14(月) 09:09:26 ID:LNboXI9S
なんか昔のコアな作品より、今の軽い作品の方が売れてるんじゃね?
知名度も上がってるし
828名無しのオプ:2009/09/14(月) 10:50:22 ID:aJCvDD2P
この人の作品ってグロかったり残酷だったりでイマイチ楽しめない。
読後感が悪い。
三億を護れは笑いとかあって楽しめた。ああいう作品をもっと書いてほしいね。
残酷なのとか読者は望んでない。
829名無しのオプ:2009/09/14(月) 13:39:17 ID:rh35/966
>>826
お前の書き込み見るかぎり
お前がうだつの上がってる奴に見えんな
830名無しのオプ:2009/09/14(月) 20:43:48 ID:msgKTRIB
ここにきて社員増加中ww
831名無しのオプ:2009/09/14(月) 20:52:30 ID:fHX2d37/
釣られたい…!
832名無しのオプ:2009/09/14(月) 21:16:15 ID:msgKTRIB
上の方で、新堂のブログのマネしてたら、つまんないからやめろ、て言われて傷ついた奴もしくは、
なら私も応募しちゃう♪とかいって恥ずかしい思いした奴が一人二人で粘着してるんだろう。
別にそんなに書きたいんだったら誰も止めないし、応募したいんなら応募すればいいのに。
833名無しのオプ:2009/09/15(火) 07:57:49 ID:BHyMI7IS
>>828
新堂先生は、グロで残酷な作品で、
売れっ子になったんだよね^ ^;
834名無しのオプ:2009/09/15(火) 18:01:21 ID:ZYSbL8RJ
悪の華読み終わった。ガルシアがカッコよかった。
続編はないのかな?

新堂先生サイン会やるのね。行ってみようかなぁ〜。
サイン会初めてだってのが意外〜。
835名無しのオプ:2009/09/15(火) 22:19:55 ID:aGJc6Hu9
>>832
>>別にそんなに書きたいんだったら誰も止めないし、応募したいんなら応募すればいいのに。

じゃあ、ほっとけよハゲ(笑)
836名無しのオプ:2009/09/15(火) 22:22:54 ID:bLze2OS/
>>834
確かに続編出してもおかしくはないとは思うけど、
舞台がコロンビアやイタリアになっちゃうと地名や人名にピンと来ないからなあ・・・・。
やっぱ悪の華は舞台が日本だったからこそ面白かったんだと思う。
837名無しのオプ:2009/09/15(火) 23:14:36 ID:fsmRWpeD
続編は聖殺人者だろ。
その次を待っているんだよ、新堂!
838名無しのオプ:2009/09/16(水) 01:15:50 ID:rEbCy5oZ
>>835
君もそんな奴に一々反応しないで、一度応募してみればいいじゃん。応援するよ。
839名無しのオプ:2009/09/16(水) 01:36:33 ID:Dfw1PRtg
まあ確かに批判する奴の批判厨はウザい。
90%釣りだろうけど。
840名無しのオバ:2009/09/16(水) 09:53:08 ID:hKKFE5Jc
裏社会の事がよくわかります。忘れ雪は泣けたーーーーー。
841名無しのオプ:2009/09/18(金) 07:03:08 ID:YJ48xeZ/
低偏差値の人とストレス溜まってる人が読む本かな
842名無しのオプ:2009/09/18(金) 18:08:59 ID:WfeWyrl4
またしっかり鷹場を描いて欲しい
女王蘭のアレは何だよ!?
843名無しのオプ:2009/09/18(金) 21:15:09 ID:5gKfxdg7
>>842
おそらく、徳間書店の許可を得ずに勝手に鷹場を登場させて、事後承諾の形で追認させようと思ったら、
案の定、版権絡みで猛抗議喰らって、すぐさまフェードアウトさせたって感じなんじゃね?
随分前にブログでそのことについて取り繕ってたのは痛々しかったな。
844名無しのオプ:2009/09/18(金) 22:24:08 ID:ZzglS2iL
女王蘭の続編のキャバクラオーナーがガルシアだったら泣ける。
845名無しのオプ:2009/09/19(土) 00:24:03 ID:/eMq4KKh
>>841
聞くが、高偏差値の人とやらが読む本ってどんなのなんだよ。
何も考えずに言ってりゃいいってもんでもないぞw
まあ、おまえ自身が低偏差値だから仕方ないだろうけど。
846名無しのオプ:2009/09/19(土) 00:30:46 ID:FT6BxYRz
偏差値という過去の栄光にしがみついた奴だよ
ほっときな
847名無しのオプ:2009/09/19(土) 04:31:21 ID:Lmpn/oGE
スルーしろよ、バカじゃねーの。どうせ偏差値低いんだろうねーやだやだ
848名無しのオプ:2009/09/19(土) 12:36:48 ID:6F/r3DFt
予備知識まったくなく、無間地獄を読みました。
途中、読むのが嫌になるような表現もありましたが、面白かった。
闇社会の話でうんざりするかな、と思っていたら、色男を使ったユーモアが
よかった。
849名無しのオプ:2009/09/19(土) 14:25:30 ID:GHzRPaPs
出自が貧しいから成金みたくなるんだろう
850名無しのオプ:2009/09/20(日) 03:54:24 ID:sPcb1Ymn
>>847
偉そうにカッコつけやがって
低偏差値野郎が
851名無しのオプ:2009/09/20(日) 14:19:28 ID:WGnIluM4
楓です。

ちょくちょくこのスレを見てますが、みんな仲良くして下さいね☆

新堂社長もここ見て笑ってますよ(笑)

最近、新しい女の子が入ってきてライバルが増えたので楓も負けない様に頑張ります!

応援よろしくお願いします☆
852名無しのオプ:2009/09/20(日) 19:16:00 ID:4as/WvF1
「鬼子」の袴田の作品、そこまで言うならちょっと読んでみたいのだがw
あんなくだらないラストにするくらいだったら、
せっかく作家の設定なんだから、袴田の作品に関してもっと紙数使っても良かった気がする。
853名無しのオプ:2009/09/20(日) 23:55:36 ID:8+rLlELB
聖殺人者読み終わったんだが、続き出るの?
mail欄じゃね?
854名無しのオプ:2009/09/22(火) 10:37:54 ID:0XuvKOfE
『殺し合う家族』を読了したんだが、一気に読ませる筆力はさすがだな!
おそらく鷹場と涼子が結託したらこんな感じなんじゃねえだろうかww
が、この富永のペースで終わりまで・・チト単調過ぎで苦痛だよな
けど、悪さ、グロさ、容赦の無さ・・と、全部取っても鷹場の方が上なのに、鷹場なら許せてしまうw
でも富永はとてもじゃないが許せないと思った
そして、あまりに予想通り過ぎる結末w

この作品はどうにか続編書けるなw
成長した優太が殺し屋となり、精神病院に復讐に行くとか、あるいは、成長した優太が復讐代行屋に駆けこみ、孝の復讐を依頼するとか・・
『鷹場VS富永』は是非読んでみたいものだが、結局はこの作品もやっぱ焼き直しだよな
最近の新堂の作品事情が窺える・・
855名無しのオプ:2009/09/22(火) 23:24:49 ID:3OI09Ygn
実際の事件をモデルにするのはいい。だけど、せめて良作以上の作品に仕上げるのが遺族への最低限の礼儀ってもんじゃないだろうか。
銀行篭城、砂漠の薔薇はいいけど、殺しあうと摂氏零度は読んでて嫌な気分になった。新堂という人間そのものが。
856名無しのオプ:2009/09/23(水) 05:42:58 ID:k9eEQIFn
殺しあう家族や接し零度は、
中学生が実際の事件をネタにしてふざけてるだけみたいなモンだったな。
よほど自分の筆力に自信が無い限り、実在の事件なんか滅多にモデルにするもんじゃない。
クレームが来てるかどうかはわからんけど。
857名無しのオプ:2009/09/23(水) 09:34:35 ID:4Eo5pf7j
白でオススメある?
858名無しのオプ:2009/09/23(水) 10:59:55 ID:KMi8lXlo
だぁ〜かぁ〜らぁ〜♪

お前等は不平不満ばかり書き込んでないでテメーで小説書いてみろって。

テメーでロクな作品も書けねぇくせに一丁前に評論家気取りかよ(笑)

ベストセラー作家の新堂社長に対して、ネットで評論家気取りってアホ過ぎるだろ(笑)
859名無しのオプ:2009/09/23(水) 18:08:41 ID:GN7W1+ig
出たな!優等生。
確かに学級委員長のおっしゃる通りだが逆に2ちゃんで、
称賛と大喝采の雨あられってのも何か変じゃねっすか〜?。
860名無しのオプ:2009/09/23(水) 20:39:23 ID:ZMayjhPo
釣られんな!
優等生ちゃう。
小説書けないやつは批判できないとか、
むちゃくちゃな理屈言ってるアホは相手すんな。
無視して進行していけばいいねん。
861名無しのオプ:2009/09/24(木) 02:01:51 ID:eynNaOB7
TBS RADIO 放送後記 第126回(2009年9月5日) (ライムスター宇多丸のウィークエンド・シャッフル)
ttp://www.tbsradio.jp/utamaru/2009/09/1262009.html

町山"映画野獣"智浩氏によるタマフル恒例企画「邦画ハスラー」!

『二十世紀少年<最終章>ぼくらの旗』
『サマーウォーズ』評と来て、最後の最後にボム炸裂!

町山さんが自分で選んで当日見てきた『虫皇帝』!(後編)
ttp://podcast.tbsradio.jp/utamaru/files/20090905_satlab_3.mp3
862名無しのオプ:2009/09/24(木) 21:59:31 ID:hdSaBL6n
この人の書く情けないキャラって、みんな中途半端に勝ち組なんだよな。
特に袴田なんて、仕事中に小説が書けるような楽勝の仕事で9時5時の定時で終われて、
それで都内に一戸建てを建てられるような収入を稼いでるんだから、普通に大したモンだろう。
やっぱり作者自身が勝ち組の人生しか知らないから、本当の負け組は書けないのかな。
玉城や速見、鉄吉とかの描写を見る限り書けないことも無い気もするが。
863名無しのオプ:2009/09/25(金) 08:03:24 ID:rWwG9YXg
うどん冬樹
864名無しのオプ:2009/09/25(金) 16:33:36 ID:xaYnTeYX
>>862
鉄吉はただの基地外として、玉城、速水とか袴田は「勝ち組かそこそこの人生を送ってた人間が転落する」
ってのを書きたかったんだと思う。

普通の負け犬が出ても小説として面白くないだろしね。


っつーかギャングスタつまんねーぞ!!!!!!!
865名無しのオプ:2009/09/26(土) 11:44:45 ID:UmwgoO/J
うどん冬樹と聞いて、正直、はぁ?と思ったが、
「しんどう冬樹」

逆さから しんどう を読むと うどんし って感じで語呂が似てるからか?
866名無しのオプ:2009/09/26(土) 15:41:37 ID:GdiA5uIM
>>865
彼のブログを見るとわかるよ
867名無しのオプ:2009/09/27(日) 01:24:02 ID:tqlbG/hj
無間地獄面白かった
文庫で上下巻あって結構長かったけど
時間を忘れて一気に読んだわ
868名無しのオプ:2009/09/27(日) 05:04:54 ID:w9m7FfYE
>>866
いや、ブログ見たから書いてんですわ。

新堂冬樹→うどん冬樹に改名の件。

漠然と うどん冬樹 なのか、新堂とうどんの語呂が似てるから、かけて うどん冬樹 なのか。

要は、これが蕎麦なら蕎麦冬樹になったか否かって話。
869名無しのオプ:2009/09/27(日) 16:36:21 ID:cWTEkSQ3
別にどうでもよくね?
870名無しのオプ:2009/09/27(日) 21:44:39 ID:w9m7FfYE
>>869
ペンネームは作者が語呂合わしたり、逆さまにしてみたり、誰かの名前の一文字を使ったり、作者の遊び心やオマージュがあるだろ?

馳星周も香港俳優の名前を逆さまにしたペンネームだろ。
江戸川乱歩しかり。
鬼子の新海夏樹もしかり。

新堂冬樹が
「うどんが好きだから、ペンネームをうどん冬樹に変えようかな?」
なんてつまんない話をなんの意図もなくするか?

俺には解せない。

しんどう冬樹
逆さ↓
うどん冬樹

俺は深読みし過ぎなのか?
871名無しのオプ:2009/09/27(日) 22:13:48 ID:kK9erhTz
まじでうざい。

止めろ。

お前以外、全員、どうでもいいと思っている。
872名無しのオプ:2009/09/27(日) 22:53:58 ID:BzDM+jxQ
「新堂冬樹」がイメージした「新堂冬樹」、
私見えてるよ。




すっごくかっこいい男の人




だよねw

新堂先生♪
873名無しのオプ:2009/09/27(日) 22:55:41 ID:BzDM+jxQ
表紙見ただけで見えるくらい、
先生の念が強いって事だよ♪
874名無しのオプ:2009/09/27(日) 23:05:37 ID:4YDeDM/S
>>870
死にさらせやハゲ
875名無しのオプ:2009/09/28(月) 00:39:29 ID:wRzQHy8w
高橋ジョージ: 新堂さんなんか一晩で結構使った事有ります?

新堂冬樹: 一晩で600万円使った事有りますよ。

高橋ジョージ: 俺、店貸し切って一晩で6000万円使った事有るんですよ。

新堂冬樹: 10倍じゃないですか!(汗)


↑今日のサンジャポ(笑)
876名無しのオプ:2009/09/28(月) 10:03:46 ID:B9gJjSuF
>>871
>>874
お前、読む専門の素人だろ(笑)

意味が分かんねぇなら出てくんなよキモオタが。
877名無しのオプ:2009/09/28(月) 13:49:43 ID:3uRadfHT
城山VS河内VS孝昭


夢の3WAY!!!
最弱は誰だwww
878名無しのオプ:2009/10/01(木) 17:45:32 ID:VrUohjJT
殺し合う家族ってのは、九州の方言が大嫌いになるね。
879名無しのオプ:2009/10/03(土) 07:51:10 ID:hXsgMLrk
優姫とオマンコしたい
880名無しのオプ:2009/10/03(土) 08:06:53 ID:G0Uq4BQl
わさび冬樹
881名無しのオプ:2009/10/03(土) 09:48:35 ID:G0Uq4BQl
チワワ冬樹
882名無しのオプ:2009/10/03(土) 10:52:53 ID:G0Uq4BQl
シベリアンハスキー冬樹
883名無しのオプ:2009/10/03(土) 12:15:33 ID:mM7qXXmR
死んでる冬樹
884名無しのオプ:2009/10/03(土) 13:09:36 ID:G0Uq4BQl
コテツ冬樹
885名無しのオプ:2009/10/04(日) 08:08:34 ID:pihv28tT
虫ドル冬樹
886名無しのオプ:2009/10/04(日) 08:44:14 ID:Q7XGfazF
春夏秋 冬樹
887名無しのオプ:2009/10/04(日) 10:24:53 ID:pihv28tT
虫、虫、虫、虫、楓、虫、虫、虫、虫冬樹
888名無しのオプ:2009/10/04(日) 10:25:52 ID:pihv28tT
小林P冬樹
889名無しのオプ:2009/10/04(日) 23:46:54 ID:Pvk2pTtF
今書店に並んでる新堂の新書がほとんど初版止まりなんだが。
下手すると風間令やの記録に並ぶぞw
890名無しのオプ:2009/10/05(月) 09:20:16 ID:vK6JduiV
少公女冬樹
891名無しのオプ:2009/10/06(火) 16:42:21 ID:PA/49uj9
新堂クラスになると1版あたりの発行部数も多いのだろうが、
さすがにこれだけ初版どまりが続くと考えものだな。
サンジャポに出て浮かれてるのは本人だけで、読者の目はシビアだということか。
892名無しのオプ:2009/10/07(水) 00:52:58 ID:Wp1dKSex
どれくらい売れてるの?
893名無しのオプ:2009/10/07(水) 07:30:21 ID:iXitRqOF
いまCSで無間地獄やってる 鷹場は竹内力が良かった
894名無しのオプ:2009/10/07(水) 12:58:41 ID:gLHhlBdq
初版止まり?キョバクラで600万円使ってる場合じゃないね。
高橋ジョウジが6000万円使う事も永遠にないな。ロード百称まで行けば別だが…
895名無しのオプ:2009/10/07(水) 18:24:34 ID:iXitRqOF
保父ちゃんの前洗わんねここたいタオルじゃなくて素手で洗ってくれんね保そうたいそうたいそうたい ワロタ
896名無しのオプ:2009/10/08(木) 19:42:09 ID:efCNFOYP
キョバクラ冬樹
897名無しのオプ:2009/10/08(木) 20:13:18 ID:efCNFOYP
引き出しの中の冬樹
898名無しのオプ:2009/10/09(金) 08:05:48 ID:z5kwH+7M
よさこい冬樹
899名無しのオプ:2009/10/10(土) 00:41:13 ID:PzrL3awk
バチバチばしちゃ留件
900名無しのオプ:2009/10/10(土) 05:31:52 ID:QIKhkXFY
ざっと計算したら、印税で5億は稼いでる
901名無しのオプ:2009/10/10(土) 14:07:20 ID:rd8k8Nne
新道先生は妄想力が大変強くていらっしゃるので

登場人物全員アニメで再現されてますwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
902名無しのオプ:2009/10/10(土) 14:09:02 ID:rd8k8Nne

「俺の脳内鷹場、わかってくれたの?(泣)」








新堂冬樹



もちろんですよ!!!
とってもカッコイイ!!!
903名無しのオプ:2009/10/10(土) 14:10:36 ID:rd8k8Nne
一番トラウマが前髪トラ刈り美女ですwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
904名無しのオプ:2009/10/12(月) 05:48:00 ID:yUfAv4IX
無限地獄など全盛期の作品と今の作品を読み比べてみて思わず吹いちまったよ。
同じ人間が書いてるとは思えねー。
ブログなどを見てもわかる通り、やる気が無くなってダメになってるんじゃくて、
モチベーションは十分過ぎるほどあるのにどんどんダメになってるってんだから凄いよな。
新堂が読者に与えてくれる最大の教訓とは、人間は方向性を間違えてはいけないんだということかもしれないな。
905名無しのオプ:2009/10/12(月) 08:11:04 ID:VFEEWuSC
スコラ冬樹
906名無しのオプ:2009/10/12(月) 12:16:29 ID:VFEEWuSC
スズメバチ冬樹
907名無しのオプ:2009/10/12(月) 13:23:03 ID:VFEEWuSC
秋田犬冬樹
908名無しのオプ:2009/10/12(月) 21:30:06 ID:yUfAv4IX
なんでこのスレってときどき、糞面白くもないことを
自分で面白いと思って下らないこと書き込みだす奴がでてくるんだ?
新堂への批判米ばっかだから強制的に埋めようとしてんの?
スコラだのスズメバチだの死ねよ。つまんなすぎて悪寒が背筋から這い上がるわ。
909名無しのオプ:2009/10/13(火) 01:11:45 ID:XkKslr6g
>>908
同意
本当にくだらねぇな

910名無しのオプ:2009/10/13(火) 03:31:25 ID:Eo4Whzqo
>>905-907
死にさらせやハゲ
911名無しのオプ:2009/10/13(火) 23:22:47 ID:zOT0NEnK
面白いと思って書いてるんじゃなくて、書くようなネタがないから
書いてるだけだろ、たぶん。
面白くもなんともないのは自覚してるはず。
自覚してないとすると袴田バリの生きてる価値なしなし人達だよ。
912名無しのオプ:2009/10/14(水) 09:25:12 ID:wuTdjVuD
新堂冬樹書き下ろし新作「ブラック・ローズ」の漫画読んでる人、いないのかな?
『週刊女性』(火曜発売)で連載されてるんだけど
作画者のかたおかみさおスレ立ってるよ
913名無しのオプ:2009/10/15(木) 00:58:29 ID:KvTkYyIE
帝王星は連載してるの?

あと、つまらんこと書いてる奴は何気に毎回ブログをチェックしてる奴らだよね
914名無しのオプ:2009/10/15(木) 19:15:23 ID:7Fa7scYL
>>908->>910
釣られてるお前らが一番笑えるから安心しろ。

お前らは暇潰しの道具。

期待通りのレス書いてんなよ真面目君(笑)
915名無しのオプ:2009/10/15(木) 22:38:50 ID:bb9huEIR
朝から暇つぶしなんて可哀想だな。これからもスレ数のために貢献しろ。目標は10スレな
916名無しのオプ:2009/10/17(土) 03:27:42 ID:GDPdTU6L
虫とB級アイドルが大好きで、小説が書くのがちょっとだけ上手

917名無しのオプ:2009/10/17(土) 17:36:16 ID:QGCtHYj2
>>915
だから釣られてるお前が一番可哀想なんだよ(笑)

何度も言わせんなよニワトリ頭が(笑)
918名無しのオプ:2009/10/18(日) 02:47:05 ID:9/SBqLH2
今日映画の「引き出しの中のラブレター」観に行った

客いな杉でワロタwww
919名無しのオプ:2009/10/18(日) 04:52:14 ID:LVF36UGb
>>917
お前もしつこいな
920名無しのオプ:2009/10/20(火) 05:13:41 ID:IkO86bKI
Vシネ版の無間地獄はドンペイが渡辺裕之ボコって終わったけど原作の最後はどういう終わり方してるの
921名無しのオプ:2009/10/20(火) 17:46:41 ID:8tQk8GQP
ドンペリで渡辺徹をボコル
922名無しのオプ:2009/10/21(水) 00:45:18 ID:M4QcTWZq
復讐代行屋最強2TOP!!

鷹場VS怨み屋

いや、
鷹場+怨み屋を視たい

主演
竹原慎二 + 木下あゆ美
923名無しのオプ:2009/10/21(水) 04:35:39 ID:r6BRc1HM
新堂先生!ブログいいですよ!
過去作品を振り返るの最高です!
今度出来たら、一作ずつどのような感じで書いていたのか?とか
執筆期間、構想期間、苦戦したところ、想いが強いところなんかを詳しく書いて頂けたらと思います
2ちゃんで注文なんかしてすいません
924名無しのオプ:2009/10/21(水) 16:16:48 ID:6iTtt5fY
ブログ見たぜ
確かにあれはいい
闇の貴族〜悪の華あたりの圧倒的濃密テンションの作品を振り返るのは非常に興味深い!
以前のインタビューによると、カリスマ2500枚の執筆に11ヵ月を要したそうだが
(それでもあの濃すぎる内容を一気に書き上げるのは驚くべき速さだったけど)
今と較べて、実にひとつの作品にゆっくりと腰を据えて取り組むことができたことが
作品の質の高さの肝だったのだろうなと思う

最近の作品が面白くないとは言わないけど、以前の作品が凄すぎる
俺達読者はどうしたってそれらと較べて評価するからね
パワーが落ちたと言われても無理は無いな、新堂さん
執筆とその生の題材ソースを得られていた金融コンサルティングだけに専念できた5年前までと
顔も知られ、芸能プロで様々なしがらみに捕われ、何より時間の無くなった今とでは
もはや状況が違いすぎる
当初の作品を水で薄めたような作品になるのは当たり前だ
925名無しのオプ:2009/10/21(水) 18:38:47 ID:hCZ+mXcp
まぁ、そんな状態で、片手間で書いたような作品を出すという時点で、作家業に対して妥協してるんだろ。納得かもしれんが。
926名無しのオプ:2009/10/24(土) 17:25:46 ID:yoFlW55Z
こらテメーらまた悪口言ってんのか。

分かんないハゲ共だなぁ(笑)

新堂プロを敵に回すつもりならいつでも来い。

先生の目の前で同じ事言ってみろや。
927名無しのオプ:2009/10/24(土) 18:15:39 ID:QdUjuszW
分かってないのはお前だよこのハゲがw
俺たちはな、新堂の本大好きなわけよ
毒ムシ溝ネズミの冒頭にある著者の言葉のように、あんな人間を描ききれるのは
こいつ以外にいないわけだ
こっちもわかってるんだわ
だからこそ、昔の自分に負けるなんて新堂らしくないじゃないか
乱発するんではなく、ガッチリ描きこんで作品を濃密にすることはできるはず
できないんじゃなくて、やらないんだから勿体無いって話だ

新堂プロとか要らねえんだよw
金貸しやって、濃密な鬼畜小節を書いててくれればいいんだよw
928名無しのオプ:2009/10/25(日) 01:15:53 ID:5zD7ZEI4
毒蟲vs溝鼠読んだけど久々に熱中した。
前作は未読だったから鷹場に愛着無かった分冒頭で大黒に夢中になったな。
ばっちい阿部寛で再生してたwww
929名無しのオプ:2009/10/25(日) 02:51:12 ID:Oav5ZiJc
>>904
ホントそれ
最近でこそ2兎を追うものはどうこう言ってるけど、
初期の新堂さんならこんな事は言わないはず。

例えるなら、昔の新堂は数キロ先のシマウマを追うスタミナ溢れるライオン、
今の新堂は2匹の子兎に翻弄されるアホライオンや!!!!!!
930名無しのオプ:2009/10/25(日) 22:15:11 ID:pXkM6Eb1
黒い太陽ってやつ読んだけど・・
これって面白いの?????
セリフがいちいち笑えるんだけど
チャラいストーリーだし
931名無しのオプ:2009/10/26(月) 02:04:18 ID:tShI9kSJ
>>930
暇つぶしにはもってこいだろ?
今の新堂はそんなかんじ
932名無しのオプ:2009/10/26(月) 13:13:21 ID:jg27H6MS
ブログ見ろ!

鷹場英一がまともに思えるくらいの黒作品を書くとの予告が!

ついに黒新堂始動だな。
933名無しのオプ:2009/10/26(月) 17:49:42 ID:a6eOFix/
そうこなくっちゃ。
冷酷無比、残忍極まりない極悪非道キャラ。R指定、廃盤覚悟、情状酌量の余地なしの黒の中の真っ黒作品、頼みますよ、先生!
934名無しのオプ:2009/10/26(月) 22:46:24 ID:s/35YUEM
でも今の新堂先生に書けるのでしょうかね
935名無しのオプ:2009/10/27(火) 00:56:01 ID:4t7E6LZw
うおおおお!いいぞ新堂。
新堂作品のこれまでの最凶最悪の鬼畜・クズ人間のエッセンスにまみれた作品を頼む!

新堂作品の絶対に近寄りたくない人間、例えば
闇の貴族のロンパリホモチビハゲ変態クソ豚、ろくでなしの「せいりのち けいけつティー」の変態カクカク野郎、
そして神郷宝仙、黒子の半蔵、
何より関わりたくない鷹場の親父と、炎と氷の花山…
こういう感じの奴らを出して欲しい!
小説読んでてこいつらには本当にゾッとした!
936名無しのオプ:2009/10/27(火) 02:13:45 ID:7cq97x5v
現状を見る限りじゃ、過剰な期待は痛い目を見そうだな。まぁ、底無しの黒を書いてくれるのはうれひーの。
937名無しのオプ:2009/10/28(水) 02:24:06 ID:gcjCaxcc
溝鼠3はどうなったん?
938名無しのオプ:2009/10/28(水) 02:44:05 ID:Kv2pebXh
いつか書くでしょ
タイトルは「蛆虫」になるらしい
939名無しのオプ:2009/10/28(水) 15:46:22 ID:gcjCaxcc
なんて読むの?
940名無しのオプ:2009/10/28(水) 19:27:27 ID:Kv2pebXh
蛆虫は蝿の子供です
941名無しのオプ:2009/10/28(水) 21:20:51 ID:lW3T61Iy
新堂サンインタビュー
http://www.dokant.com/
942名無しのオプ:2009/10/28(水) 23:03:35 ID:vL7TNCkM
芸能プロ社長も有りだし、テレビ出演もいいけど、小説家新堂冬樹を見たいんだよな。本腰入れて書いてよ先生。まさか忙しくて小説書いてる暇ないとか言わないよな?
943名無しのオプ:2009/10/29(木) 02:04:06 ID:6YhkwoGH
>>942
お前馬鹿だろ
現状を見たら本人に聞くまでのことじゃないとすぐわかるだろ
944名無しのオプ:2009/10/29(木) 22:00:12 ID:B3scybcW
新堂作品で最も関わりあいたくないキャラって誰?
(各キャラともに、おぞましさMAX値のときの状態と思っていただきたい)

俺は、血塗られた神話のクレイジーだけは嫌です
945名無しのオプ:2009/11/01(日) 04:10:35 ID:RlhB4Koa
毒虫溝鼠を読んでるが、これヒドイな。(作品的な意味で)
溝鼠のときと違って、魂の根源的なものからくる重苦しい残虐さではなく、
なにか表面的なおぞましさだけを描写する薄っぺらい残虐さばかりが目立つな。
数々の変態たちも、滑稽さばかりが際立ってて常にギャグシーンになってしまう。
初期作品のような、禍々しい狂気を宿した危険な変態たちは出てこない。
これは致命的だ。

新作の黒作品、そこんとこ気をつけて欲しい。新堂先生。
946名無しのオプ:2009/11/01(日) 10:13:29 ID:i4Lef3HC
よくいるんだよね。
歌手や小説家に対して、

「初期の頃の作品は好きだったが最近のは刺々しさがなくなった」

とか言って通ぶってるアホ(笑)

何様だよド素人が。
947名無しのオプ:2009/11/02(月) 17:40:56 ID:5nZSFXef
>>944
私はそんな質問するあなたと一番関わりあいたくないですW
948名無しのオプ:2009/11/02(月) 22:47:16 ID:0SxmRkll
>>946
と、ど素人が申しております
949名無しのオプ:2009/11/03(火) 15:29:49 ID:1yWUwWi2
ケンカばっかしてると、八木さんにお前らの住所教えちゃうぞ!
950名無しのオプ:2009/11/03(火) 21:06:43 ID:i+LN0jSJ
そんなら俺は、>>949が悪口言ってたって
花山さんに言いつけちゃうもんね〜
951名無しのオプ:2009/11/05(木) 23:14:21 ID:nlKR5kHB
ま、小田貴子は死刑で当然だろうな!
ときに、実際の裁判はどうなったんだっけ??
952名無しのオプ:2009/11/06(金) 01:07:20 ID:Tr4mLq3A
この人の事をインタビュー記事で知って読みたくなっているんだけど、
人間グロは耐えられるけど、動物虐待グロがどうしても無理なので迷ってます。
黒新堂と呼ばれる作品は殆ど動物虐待ありなんですか?
953名無しのオプ:2009/11/06(金) 02:02:07 ID:ikeFk9uH
毒虫vs溝鼠で、虫や動物が大変なことになってる…。
954名無しのオプ:2009/11/06(金) 02:18:56 ID:Tr4mLq3A
>>953
ありがとう

書評ブログとか色々回ったけど、
黒はもちろん白新堂にまで傷を負った動物とか出現率高いようだし、ちょっと遠慮しときます。

人間が堕ちる姿は読みたくてたまらないけど、
虐待動物闘病記なんか表紙見ただけでウルっとしちゃうもんで…
955名無しのオプ:2009/11/06(金) 13:17:29 ID:sMS4ig9E
いやいや新堂先生は動物好きで有名なはずだぞ!
出てくるのは嫌がらせの為の害虫とかじゃない?
あっ、鬼子で犬がヤラレタか。
956名無しのオプ:2009/11/06(金) 20:04:29 ID:Tr4mLq3A
いや、普通の動物好きって擬人化して人間のように可愛がるけど
この先生はそういう「好き」じゃないような気がする
実写版ムシキングとか作ってるんだよね。
獣医学部に通っていた友達に「食べるものがなくなっても可愛そうで動物殺せないよ」と言ったら
綺麗事言うな!とキレられたことがあるけど、そういう考え持ってそう。
だからリアルムシキング作って現実叩きつけたのかも、と思う。
教師になったら間違いなく、
子供たちに豚育てさせて、その手で殺させて食べさせる授業やりそうだなと思う。
957名無しのオプ:2009/11/07(土) 19:11:47 ID:AM9g3294
黒新堂、白新堂に次ぐ、茶(ゲロ色)新堂もの第一弾として
八木さんvs毒島さんを早く書いてほしい
必ず1ページに一回はうんざりパートがくるようにしてほしい
958名無しのオプ:2009/11/15(日) 10:19:03 ID:ClDL7ZOT
サンデージャポンに出てる
959名無しのオプ:2009/11/15(日) 10:31:26 ID:72EmJ3Cb
こいつって芸能プロの社長までやってるんだ
サンジャポで初めて喋ってる所見たけど、あれだけ見たら本を読んでみたいなんて思わないな
胡散臭いし、俺は売れっ子だぞみたいな傲慢さが感じられた
カリスマ、鬼子、吐きたいほど〜しか読んでないけど
960名無しのオプ:2009/11/15(日) 10:58:01 ID:pPQKRDrg
こいつただの闇金の金貸しだろ
何を作家面、芸能人気取ってんだよ
ゴキブリみてーな色して、恥を知れ
961名無しのオプ:2009/11/15(日) 16:23:02 ID:MXWERzhH
>>954
こういうやつが肉大好物で、焼肉屋で内臓なんか喰いまくりなんだよな。

怖い怖い。
962名無しのオプ:2009/11/17(火) 14:20:54 ID:XD2KUaa+
>>961
決め付け厨乙

まあセンセも同じこと思ってるから、動物好きといいながらグロ書いてんだろうけど
963名無しのオプ:2009/11/19(木) 23:06:27 ID:CJ5cl43C
アンチエイジング読んだが、孝昭コイツ最低だなw
城山や河内にも劣る最弱キャラだwww
964名無しのオプ:2009/11/20(金) 03:37:08 ID:4t1oeJCV
溝鼠は書けないが、溝鼠2だったら俺でも書けそう。
内面からこみあげて来るモノが全くなかった。
適当に残酷描写してるだけじゃん、期待してただけにすげぇ損したわ。
965名無しのオプ:2009/11/22(日) 01:14:53 ID:lg/7wsn4
読売新聞のペットオーナーさんのページに愛猫と一緒にニコニコ載ってたよ。
凄く可愛がってデレデレしていた。
966名無しのオプ:2009/11/22(日) 04:52:58 ID:57C743ar
新堂は最初、馳に影響され、似た文体でそれ以上のものを書くつもりだったんだろうな。でも力入りすぎ、てか空回り。無駄に説明多くてクドいし人物像や台詞も陳腐。最近はVシネ狙いミエミエ。まるで売れた後の家田荘子。
967名無しのオプ:2009/11/22(日) 10:08:18 ID:/g8lCFuM
まぁ〜たお前ら不平不満言ってんのか。

新堂先生をナメてんのかコラ!

先生もこのスレ見て苦笑いしてんだよまったく。

文句があるヤツは新堂プロに直接言いに来いや臆病モンが!
968名無しのオプ:2009/11/22(日) 10:46:07 ID:LLI/YCe7

本人乙
969名無しのオプ:2009/11/22(日) 12:03:04 ID:9KVXWAlP
新堂と馳って文体似てるか?
内容は似てるが、文体は全く似てないと思うぞ。
970名無しのオプ:2009/11/23(月) 00:20:12 ID:4C1QxCv+
文体は全く違うな
971名無しのオプ:2009/11/23(月) 02:14:55 ID:MqNEPYb+
つい先程『女優仕掛人』を読了!
なんか、本編を違う作品の焼き直し、最後だけチョコっと捻るここ暫くの新堂作品の常套手段ですが、
コレのラストも「こんな終わり方はすんなよ!」っつーような、見事なまでの想定の範囲内w
また最後に決め球変化球を投げたつもりでしょうが、さしたる驚きも無く、そいつを見送って4ボールっつー感じでしたねw
けどなんか読み終わって暫しの沈黙の後、嗤って壁に投げつけてしまった不思議な作品でしたw
どうせコレはコレで完結でしょうけど、コレの内容からいって幾らでも続編は書けますよね?
このまんま完じゃツマンネ
コレの最後になって新堂面倒くなったのかなw
972名無しのオプ:2009/11/23(月) 10:06:30 ID:5RElB9zl
>>971
>けどなんか読み終わって暫しの沈黙の後、嗤って壁に投げつけてしまった不思議な作品でしたw

すげぇ分かるわw
新堂の作品はどれも読後にそういう心境になる。
973名無しのオプ:2009/11/23(月) 12:34:29 ID:mavenf3O
『女優仕掛人』か『枕女優』か、どっちか要らねえだろww
読み比べしてみればみるほど「焼いてます」って言ってるようなもんだぞww
でも多分『女優仕掛人』は映画化かなんかされるだろうな
で、千紗役は栗山千明!
どうだ新堂?
974名無しのオプ:2009/11/23(月) 13:54:30 ID:1r/TZHjS
だいたい毒蟲vs溝鼠からして、全編(特にラスト近辺)手抜きだもんな。
虫を使って戦う意味が最後まで無い事に白けるのもそうだが、
あれは面倒臭くなったとしか思えないスカスカっぷり。
クライマックスにいくに従って読み手のスピード感を高めるのはテクニックのひとつだろうが、
こんなのはそれ以前の問題で、面倒なんでただ単に話をすっ飛ばしたような作品になってるもんな。
冒頭の著者の言葉で、鷹場を書けるのは自分だけだ、とか言ってるんだけど
いやいやいや、これならお前じゃなくても書けるってw
話の筋は薄っぺらで、変態どもがイカれた奇行やって、ワルが残虐やってるだけの話だもんな
もう小説じゃなくても稼げるんだから、芸能プロダクションだけに注力して
無理して本なんか書かなくてもいいんじゃない?
あんな水みたいな本量産されてもお互い疲れるだけじゃん
975名無しのオプ:2009/11/23(月) 16:28:25 ID:X42qKKeX
悪の華の盲目のヒロイン。風俗に身をおく理由が曖昧つーか、理由になってないから納得する奴はいないだろう。
976名無しのオプ:2009/11/24(火) 16:19:01 ID:zFqUr0Zm
批判しながらも、新作をつい買って読んでしまう…まさにセンセイの言う新堂中毒だね。刺激が足りない、期待外れというのは、新堂依存症末期状態だな…俺も含めて(泣)
977名無しのオプ:2009/11/26(木) 10:22:31 ID:bBcbYQhP
夜騎士読み終わった
途中でラストがわかっちゃうぐらいの内容の薄さだったわ
100円コーナーで買ったからよかったけど定価で買いはねーな
978名無しのオプ:2009/11/26(木) 20:15:26 ID:pveeyOBy
俺は図書館で全部済ませてますw
979名無しのオプ:2009/11/27(金) 15:59:49 ID:vS5FdVBv
夜騎士物語、表紙にサブタイトルで night knight story って書いてあるのが好き。
ナイトナイトストーリー。
980名無しのオプ:2009/11/28(土) 09:30:36 ID:D3tt5xjb
新堂先生の見た目と同様、どんどん小説の内容もスカスカになっていくね
新堂作品がこんなふうになってって、悲しい
981名無しのオプ:2009/11/28(土) 21:16:20 ID:miUCbs2l
著作リストみたいなものを調べてみた
とにかく書いた本が多い作家なんで・・・
次スレも近いので、テンプレに使うなり好きに使ってくれい


血塗られた神話 1998年8月 講談社ノベルス
闇の貴族 1999年6月 講談社ノベルス
ろくでなし 1999年12月 講談社ノベルス
無間地獄 2000年5月 幻冬舎
カリスマ 2001年3月 徳間書店
鬼子 2001年10月 幻冬舎
溝鼠 2002年4月 徳間書店
悪の華 2002年10月 光文社
忘れ雪 2003年1月 角川書店
炎と氷 2003年10月 祥伝社
ある愛の詩 2004年1月 角川書店
銀行籠城 2004年3月 幻冬舎
三億を護れ! 2004年4月 徳間書店
982名無しのオプ:2009/11/28(土) 21:17:10 ID:miUCbs2l
(続き)
アサシン 2004年8月 角川書店
動物記 2004年10月 角川書店
背広の下の衝動 2004年11月 河出書房新社
吐きたいほど愛してる。 2005年1月 新潮社
僕の行く道 2005年2月 双葉社
聖殺人者 2005年2月 光文社
天使がいた三十日 2005年6月 講談社
誰よりもつよく抱きしめて 2005年9月 光文社
砂漠の薔薇 2006年1月 幻冬舎
黒い太陽 2006年3月 祥伝社
毒蟲vs.溝鼠 2006年4月 徳間書店
底なし沼 2006年8月 新潮社
ぼくだけの☆アイドル 2006年8月 光文社
あなたに逢えてよかった 2006年10月 角川書店
ホームドラマ 2006年11月 河出文庫
百年恋人 2007年4月 双葉社
日本一不運な男 2007年5月 中央公論新社
摂氏零度の少女 2007年11月 幻冬舎
ブルーバレンタイン 2007年12月 角川書店
枕女優 2008年5月 河出書房新社
夜騎士物語 2008年8月 双葉社
女王蘭 2008年10月 祥伝社
女優仕掛人 2009年1月 角川書店
アンチエイジング 2009年2月 ポプラ社
不倫純愛 2009年2月 新潮社
君が悪い 2009年2月 光文社
殺し合う家族 2009年3月 徳間書店
ギャングスタ 2009年6月 徳間書店

抜けてたらゴメン
983名無しのオプ:2009/11/29(日) 00:52:00 ID:y5wWopZ5
こうみると確かに除々に...
984名無しのオプ
>>981-982
グッジョブ