$$$西村京太郎$$$〜PART6〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しのオプ
「カメさん、前スレが、落ちてしまったよ。ちょっと、ゆっくり、しすぎたかな?」
と、十津川が、言うと
「そうですね。即死回避のために何か書き込んだ方が良かったかもしれません。」
と、亀井は、言った。


・過去スレ
$$$西村京太郎$$$
http://book.2ch.net/mystery/kako/1010/10102/1010299367.html
$$$西村京太郎$$$〜PART2〜
http://book.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1051793284/
$$$西村京太郎$$$〜PART3〜
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1078155067/
$$$西村京太郎$$$〜PART4〜
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1096380028/
$$$西村京太郎$$$〜PART5〜
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1139491440/
2名無しのオプ:2008/03/30(日) 01:08:29 ID:ILPbCKjE
テレビ朝日系・「土曜ワイド劇場」
西村京太郎トラベルミステリー49『日光〜鬼怒川殺人ルート』
(原作)西村京太郎「日光・鬼怒川殺人ルート」(双葉社刊)
(脚本)篠崎好
(監督)村川透
(出演)十津川省三警部…高橋英樹
    八木沢京子…有森也実
    西本刑事…森本レオ
    北条早苗刑事…山村紅葉
    佐伯千明…渋谷琴乃
    坂西洋一郎…大浦龍宇一
    古山愛…中島宏海
    ウィリー誠(前田誠)…萩野崇
    原田絵里…舟木幸
    花井久美子…宝積有香
    前田有紀…岡あゆみ
    亀井定夫刑事…愛川欽也
(放送日時)2008年4月26日(土)夜21:00〜23:06
(制作)/tv asahi
      東映
3名無しのオプ:2008/03/30(日) 14:18:47 ID:gLk35dk1
( ´∀`)あげ
4名無しのオプ:2008/03/31(月) 12:15:52 ID:hJqJ5DiV
>>1
乙。一覧から、消えたので、どうしたのかな、と思ってたが、落ちてしまってたのか。
5名無しのオプ:2008/04/01(火) 18:47:30 ID:645XE09N
>>1
おつ!
6名無しのオプ:2008/04/05(土) 09:36:11 ID:t7tCq5Mc
「とりあえず、乙」
と、十津川が、いった。
7名無しのオプ:2008/04/10(木) 13:49:19 ID:zFo2xJdZ
「そろそろ、保守しないと、落ちるかな」
と、十津川が、いった。
8名無しのオブ:2008/04/14(月) 12:16:49 ID:sgkolqis
世界のベストセラー作家ランキング
http://en.wikipedia.org/wiki/List_of_best-selling_fiction_authors

世界最大のベストセラー作家はシェイクスピアまたはクリスティー(20億部)

日本人では赤川次郎、西村京太郎、司馬遼太郎、吉川英治、内田康夫、森村誠一の順でランクイン。
9名無しのオプ:2008/04/14(月) 13:28:56 ID:FmQefkvm
やっぱ凄いんだなクリスティー。
10名無しのオブ:2008/04/15(火) 12:11:07 ID:VQmOYlqK
クリスティーがDetectives, Marple, PoirotでシムノンがDetectives, Maigretなのに
KyotaroNishimuraの欄がDetectives, Totsugawaとされず、たんにMysteryなのはなんで?

しかしこう見ると明智や金田一はおろか、江戸川コナンよりも売れてきたんだな
どう考えても日本で最も売れた探偵役だろう
11名無しのオプ:2008/04/22(火) 12:14:49 ID:j8V3ky9C
過疎
12名無しのオプ:2008/04/25(金) 22:29:39 ID:yYoqOi/2
名探偵パロディのシリーズから西村先生を知りました。
たまにはああいう作品の映像化もできないもんだろーか。いろいろ問題がありそうだけど。
13名無しのオプ:2008/04/25(金) 23:23:39 ID:Bk1vmIiE
■ペマ・ギャルポ氏の警告(2005年日本に帰化、桐蔭横浜大学法学部教授)

敬虔な仏教国チベットでは指導者である僧侶達が殺生を禁じ
「仏を拝んでいれば平和は保たれる」と主張し抵抗を禁じたがその結果チベットは地獄になってしまった。
中共軍が本格的に進入してきた時、チベット軍はすでに解体させられていた。
「インドに頼もう」とか「国連に訴えよう」とチベットは行動をおこしたがインドは動かなかった。
国際司法裁判所では「中国のチベット進攻は侵略である」と認定したが、それだけであった。

そして95%の僧院が破壊され、120万人のチベット人が虐殺された。
日本人に言いたい事は、自分でいくら平和宣言をしても他国を縛る事はできない。
泥棒を中に入れてから鍵をかけても遅いという事だ。
14名無しのオプ:2008/04/26(土) 13:12:56 ID:y2a+UU21
丁度「名探偵がいっぱい」を昨夜から読み中です…
>12もし映像化できたら相当面白いですよね…
15名無しのオプ:2008/04/26(土) 18:05:18 ID:y2a+UU21
(「名探偵が多すぎる」でした。訂正。)
16名無しのオプ:2008/04/26(土) 20:12:40 ID:2PDgwsc+
今日放送あげ
17名無しのオプ:2008/04/26(土) 23:00:18 ID:bJ6uFz0U
テレ朝の十津川、亀井刑事より
TBSの十津川、亀井刑事の方が良い。

飛行機で先まわりしていたら、搭乗名簿で判るだろう。
18名無しのオプ:2008/04/26(土) 23:05:36 ID:iUcgP58l
新千歳−函館をタクシーで行く奴くらいすぐに
探せるんじゃないか?
19高萩一樹:2008/04/26(土) 23:41:54 ID:gl/SLZna
タクシー使ったら足が着くから、寺泉憲みたいにモトクロスバイクでとばしたんだよきっと。
20名無しのオプ:2008/04/26(土) 23:46:04 ID:2PDgwsc+
大宮で降りたとき、どうみても財布持っていなかったなw
21名無しのオプ:2008/04/28(月) 13:00:36 ID:6qTg9ETB
昨日、本棚を整理していたら西村京太郎の小説が103冊くらい出てきた。
まとめて買ってくれるのってブックオフとかの中古本屋くらい?
マニアの人で売って欲しいとか言う人っているのかな?
ちなみに全てカバーを付けていたので美品です。
22三浦警部:2008/04/29(火) 11:51:11 ID:HCdZY6N+
1500円もいけばいい方だろう
23名無しのオプ:2008/05/07(水) 13:16:13 ID:stYP+5zh
大沢あかねは西村京太郎のファンで、ファンクラブにも入っているらしい。
24名無しのオプ:2008/05/09(金) 06:37:04 ID:8/TTXSJR
三浦警部は、多過ぎる
25名無しのオプ:2008/05/10(土) 12:05:29 ID:sgAxA+hD
山下車掌も、良くでている。しかし、皆さん、国鉄総裁元秘書の、北野は、どうなったんだろうね?
26名無しのオプ:2008/05/10(土) 19:48:44 ID:86ZvBzku
月曜日にスカパー旅チャンネルで隔週放送
27名無しのオプ:2008/05/10(土) 20:35:12 ID:WJ3xrEh2
田島もよく出てくるねw
28名無しのオプ:2008/05/11(日) 02:03:08 ID:D9x96xML
捜査四課の、十津川と同期の、警部は、花井とか、花田とか、しょっちゅう変わるのが、気になるんだがね?
私は、警視庁の、上層部に、知り合いもいるし、公安関係の、政務次官も知っているんだぞ
29名無しのオプ:2008/05/11(日) 04:38:43 ID:xNM3nJIM
最近は、時刻表を、駆使しないのだな
電車すら、出てこない作品も、あるじゃないか
トラベルミステリーではなく、単なる、十津川警部シリーズでよいのかね?

しかしだね、浅野ゆうこが妻役というのは、違和感があるのだが
どうかね、亀さん
30名無しのオプ:2008/05/11(日) 18:47:54 ID:JnKw1HG/
しかし、西本君は、功か、明か、どっちなのかね?
31名無しのオプ:2008/05/11(日) 20:37:55 ID:SZwWl68D
西本明って佐野元春のバックバンドだった奴だろ?
32名無しのオプ:2008/05/11(日) 23:55:09 ID:cCqhSvhv
日下も、功か純一かわからんね。

新聞社の友達は田島?田口?
33田山涼成:2008/05/12(月) 10:14:28 ID:QFaQIY+X
十津川と、大学が同期で、中央新聞社に勤めているのは、田島だよ。
34名無しのオプ:2008/05/12(月) 21:02:11 ID:R5eLoSbu
だんだん、「西村口調で、しゃべる、スレ」に、なって、きているな。
35名無しのオプ:2008/05/12(月) 21:12:39 ID:9TX4SZqz
>>34
そんなことありませんわ。
36名無しのオプ:2008/05/12(月) 23:57:42 ID:lz4nzyy1
旅チャンネルで、西村さんの作品一つ取り上げて、変な再現ドラマみたいのやりつつ、
出てくる観光地や旅館の案内をやる番組が始まりますた。
京太郎さんもちょっと出てきてしゃべったりしてます。
37名無しのオプ:2008/05/16(金) 20:26:49 ID:sIGfUzk0
>>34
『そうしないといけない気がしますわ』
38名無しのオプ:2008/05/17(土) 20:13:12 ID:z6yh2zFN
新千歳−函館のタクシー代っていくらくらいするの?
39名無しのオブ:2008/05/17(土) 23:36:18 ID:9OkMl7lT
日本人の好きな作家ベスト10
(NHK放送文化研究所世論調査部「日本人の好きなもの」2008年)
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/3925.html

西村京太郎は4位。
40名無しのオプ:2008/05/18(日) 22:28:54 ID:qN+YDCju
とうとうTXも作品に出る時代か

西村京太郎最新作は『十津川警部 アキバ戦争』 オタクの街秋葉原に警部も唖然
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1211116571/
41名無しのオプ:2008/05/19(月) 12:12:31 ID:NkXmx9OH
これは真っ先に買うw
42名無しのオブ:2008/05/19(月) 17:22:19 ID:Z4SOvNzS
ヤフートップに「西村京太郎 新作はアキバ舞台」
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/literature/?1211183959

昨日関係者がニュー速見たのかな
43名無しのオプ:2008/05/19(月) 18:42:40 ID:Gr4Z7Zse
買って来たよー!今読んでる。
44名無しのオプ:2008/05/19(月) 20:51:33 ID:yhgfuoeP
>>42
記事読んできた

>十津川警部シリーズは1978年に刊行された『寝台特急(ブルートレイン)殺人事件』からはじまり、
>30年経った今もなお続いている人気シリーズ。各テレビ局でドラマ化されるほどの人気で、
>これまでに三橋達也、高島忠夫、宝田明、若林豪、渡瀬恒彦、夏八木勲らが十津川警部を演じている。

俺が一番好きだった天知茂の名前がない・・・orz
45名無しのオプ:2008/05/20(火) 14:17:00 ID:rGibUpCt
21世紀のブルース読んでます
46名無しのオプ:2008/05/20(火) 21:17:39 ID:UqC+4FLX
京太郎氏は、はじめ、海を題材にした、小説からスタートし、ついで、探偵ものをへて、
十津川の、トラベルミステリーに、移行したが、やがて、ネタもつき、しばらくは、京太郎氏の、性向もあいまって、同性愛モノや洗脳モノに、アキバ系に移った
47名無しのオプ:2008/05/20(火) 21:56:22 ID:9gqaaQBR
最初期は社会的弱者に焦点を当てた社会派もの書いてたよな
あの路線はもう無いんだろうが、個人的にエスピオナージュを書いて欲しい
「D諜報機関」は泣けたよ
48名無しのオプ:2008/05/22(木) 05:37:32 ID:feJOZqPn
まだ10冊しか読んだことの無い初心者ですが、
現在でも入手可能な文庫版の作品でお勧め(ストーリーに無理のないもの)を
いくつか教えてくだしあ
49名無しのオプ:2008/05/22(木) 07:02:31 ID:NpxBOMhO
ひさびさに十津川買いまふ。
50名無しのオプ:2008/05/22(木) 07:04:08 ID:YgmnvT4U
あきば?
51名無しのオプ:2008/05/22(木) 21:45:07 ID:NpxBOMhO
アキバ戦争、買ってきました。
52名無しのオプ:2008/05/23(金) 00:01:10 ID:G3inwNpQ
アキバ戦争買ってきた報告はあっても、
読んでみての感想はまだ来てないんだな・・・w

>>48
漏れのオヌヌメは北帰行殺人事件
ストーリーも面白いが、それ以上に北海道に行きたくなる。兎に角情景描写が美しい。
自分の中では傑作トラベルミステリ。
53名無しのオプ:2008/05/23(金) 23:36:12 ID:ZKv/m5lM
アキバ戦争買って、今読み終わったところ。
ネタバレになるから詳しくは書かないが、最後があっけなすぎる。
結局メイドの子も犯人と○○だったのか?
54名無しのオプ:2008/05/23(金) 23:47:50 ID:dcDR2ZgX
>>52
北帰行殺人事件はいいな。
サービスシーンでリアルなヘアヌード描写もあるし。
55名無しのオプ:2008/05/24(土) 00:10:32 ID:yQw91N2o
「愛と死の飯田線」で、若宮夕子、小林みどり、新井由紀のSMレズ熱い一夜を想像したらちんこたってきた
56名無しのオプ:2008/05/24(土) 15:03:58 ID:LUc2qJ+i
アキバ戦争読み終わったが、京太郎の小説はあっけなく終わるのはよくあることなので
こんなものだと思うが、複線があまり回収されていない部分はあるかも。
やはり犯人側の描写がまるでないところが影響しているかな?
三田村が周囲に怪しまれないために抱き枕を購入していた。

>>52
多分違う。
57名無しのオプ:2008/05/24(土) 15:15:48 ID:LUc2qJ+i
間違えた、>>53だった。
58名無しのオプ:2008/05/24(土) 21:28:34 ID:V3vRt2TD
アキバ戦争読了。
久しぶりに西村京太郎を読んだけど、最後あっけなさ杉。

早苗タンにラーメンの缶詰を押し付ける三田村が印象的。
59名無しのオプ:2008/05/25(日) 05:44:35 ID:3LVY57Hc
ここの住人て他のミス板住人と価値観がかなり違うんだな……
一部の初期作品とかを好きってんなら解るが今現在キオスクで
売られてる様なご当地ものを喜んで読んでるとかにわかに信じ難い
60名無しのオプ:2008/05/25(日) 07:48:41 ID:6ZJ2tC1O
句点さえ、多ければ、内容なんか、どうでもいいんだよ、59さん
と、十津川は、言った。
61名無しのオプ:2008/05/25(日) 07:53:08 ID:b07jFIqz
句読点を、まったく使わず、書き込みをする人間って、どういう、神経を、しているんだろう、と、思う自分が、いる。
62名無しのオプ:2008/05/25(日) 13:57:29 ID:NpzbuIqb
京太郎タソ卒業したつもりだったんだけど
本屋でアキバ船倉見て若干興味が沸いてきた
これ萌えます?
63名無しのオプ:2008/05/25(日) 17:28:15 ID:73XukmzT
>>53
>結局メイドの子も
社長達が生きてるのに証言が出ないのがなぁ…。
口止め出来る理由など、何らかの伏線があれば、
回収してない伏線や、あれもこれもはミスリードとして機能するんで、
53の言うとおり○○なんだが。何かあったかな…
64名無しのオプ:2008/05/25(日) 22:50:19 ID:BQsBXt5l
この人の作品って、犯人が断定されるのが早すぎるよな。
普通はある程度特定されても違ってたり、謎解きの要素があるんだけど、この人の場合は前半で犯人断定して、あとはそれを追う展開になる。
65名無しのオプ:2008/05/25(日) 23:09:21 ID:crdS7oIP
まあサスペンスですから。
66名無しのオプ:2008/05/25(日) 23:19:48 ID:zlV/S9pa
昔、京太郎にはまってずいぶん読んだけど、特に印象の良かったものは
・殺しの双曲線・七人の証人・展望車殺人事件(短編集)・マンション殺人
1千万人誘拐事件 
 
  他にもあったけど忘れた
67名無しのオプ:2008/05/26(月) 01:31:01 ID:h18FCNsm
今更だけど「イブが死んだ夜」読了。
昔の作品だからかなり過激な文章があるお(゜д ゜)
地震で刑務所崩壊ワロタ^^無茶アリスギ´‐`
68名無しのオプ:2008/05/26(月) 22:02:46 ID:aSFBEjLu
最近、初期の短編モノは、もう出版されないのだろうか?
5〜6年くらい前に、「失踪計画」や「夜が待っている」等が、角川から出版されたのが最後なんだろうか?
この頃の作品って、どれも個性的な話で面白いのが多いから好きなんだけどね。
読みたいって人、結構多いと思うんだけど……。
こういう俺は、少数派に属するんだろうか?

69名無しのオプ:2008/05/26(月) 22:31:16 ID:17pvLruM
>>64
ものすごい最後の方で犯人が登場する話もあったよ。
70名無しのオプ:2008/05/27(火) 10:27:10 ID:eeRMMJBu
>>64
いわゆる本格ミステリの書き手ではないからなあ。
本来の資質は、サスペンス・スリラー・冒険小説に向いているんじゃないかな?
近年は、冒頭の謎の設定だけあって、続きは連載しながら考えていくような書き方をしてるせいもあるだろう。
年間の連載スケジュールがびっしり詰まっているって、某社の編集さんに聞いたことがあるけど。
71名無しのオプ:2008/05/27(火) 12:44:46 ID:ivG1GD7E
量産型になってしまってるな
72名無しのオプ:2008/05/27(火) 15:05:26 ID:aqcjOFd9
みんなけっこう厳しいけど、
京太郎氏も75過ぎたんじゃなかったっけ?
もうとっくに引退してもおかしくない年齢で、
ここまで頑張ってる人って、貴重だと思うんだけどw
73名無しのオプ:2008/05/27(火) 18:54:36 ID:bsymypA3
アキバ戦争が虎の穴で売られてた…。
74名無しのオプ:2008/05/27(火) 19:22:53 ID:MrmgjHiT
>>64
もともと本格派書いてたけど、今はもう量産型になっちゃってるから
どーしようもないと思う。現に今のところ連載10本くらい
抱えてるって聞いた。出版社も出版社だ。
75名無しのオプ:2008/05/27(火) 21:42:41 ID:4qIlgueR
今回はネタと思われてもおかしくないような複伏線置&中途終了だったなぁ…
でも話の筋はなかなかよかったし、きちんと結末まで書いてたら秋葉のオタに評判よかったんじゃないかな?
76名無しのオプ:2008/05/28(水) 12:17:59 ID:43uhSc2/
アキバ戦争読んだ。
タイトルの意味はわかったような気がしたが、やはりあっけないな
紙の最後のほうは経歴+作品一覧だったから、最後のページを読み終えたときに
「え?これで終わり?」
って感じてしまったし。
よかったけど、すっきりしない感じもある
77名無しのオプ:2008/05/29(木) 19:46:52 ID:96Tilut3
西村京太郎作品 「光文社文庫」百冊突破記念 『特製ブックカバー』プレゼント!

ttp://www.kobunsha.com/campaign/index.html#a000056
78名無しのオプ:2008/06/01(日) 14:02:19 ID:lVYWne2E
>>72
土屋隆夫なんかもう八十過ぎてるのに本格書いてるぞ。
鉄道ミステリーの書き手では、辻真先も結構なご高齢だな。軽めのトラベルミステリーから、
「完全恋愛」みたいな凝ったのまで書けるのが凄い。
西村さんも一念発起して、数十年ぶりにド直球の本格書いてくれないかなぁ。
79名無しのオプ:2008/06/01(日) 14:07:31 ID:XbxTEZVE
ただ連載の数とか半端じゃないからな、この人は。
若手のばりばりでも同じくらいの数こなせる人って、そんなに居ないと思うんだが。
クオリティのことは考えないで、だけどw
80名無しのオブ:2008/06/01(日) 23:52:54 ID:QVIdHqF3
清張は手を痛めてからは口述筆記で作品を量産していたと聞くけど、
この人も一部の作品はそんな感じでやってるのかな
まあ清張ほど背景など詳細に書き込むタイプの作家ではないけれど
81名無しのオプ:2008/06/02(月) 03:11:43 ID:Z3OWouOB
西村氏はうつぶせに横になって原稿を書くって前にどこかで読んだこと記憶があるけど。
自分で書いてるってその時はいってたな、たしか。
82名無しのオブ:2008/06/02(月) 10:00:04 ID:p9wdqFdG
うつぶせで長時間書いてたら肘が疲れるんじゃないかと思うが
あと腰も疲れそう
と、普段横になってパソコンで入力している自分が言ってみる
83名無しのオプ:2008/06/02(月) 17:27:50 ID:0iUd7tEJ
抱き枕かダッチワイフにのっかれば肘は疲れないんじゃね?
84名無しのオプ:2008/06/02(月) 18:43:41 ID:ROZDXMcM
TVに自宅でた時にベッドでうつぶせになって原稿用紙に書いてたぞ
85名無しのオプ:2008/06/02(月) 21:33:01 ID:GjMl5F42
それ、俺も見たよ。
手書きで物凄いスピード。
一枚も書き損じがない、とインタビューで話していた。
86名無しのオプ:2008/06/03(火) 18:28:14 ID:1k/AqXvs
ものすごく休みたいけど ものすごく書きたい
ttp://www.yukan-fuji.com/archives/2008/06/post_14128.html
87名無しのオプ:2008/06/03(火) 19:59:42 ID:2RsJ9Ib1
>>86
すごい77歳だなw
88名無しのオプ:2008/06/03(火) 21:39:00 ID:YOMVp5ka
>>86
十津川の最終回は読んでみたいので、クリスティみたいに死後これを発表すること、かなんかいって、今のうちに書いておいて欲しい気もする。
89名無しのオプ:2008/06/04(水) 23:17:31 ID:4542TKoy
最終回は殉職になるのかな
90名無しのオプ:2008/06/04(水) 23:26:16 ID:9oM66mPb
十津川より、亀さんが、死にそうな、気もする。
91名無しのオプ:2008/06/04(水) 23:43:15 ID:EgT44fsk
亀井刑事より、清水刑事が、死にそうな、気がしますわ。
と、早苗は、言った。
92名無しのオプ:2008/06/05(木) 00:37:11 ID:oXm4LsXr
清水刑事ってサイボーグだよな。バスの爆発事件で爆死してもパーツ繋ぎ合わせて復帰する人だよね?
93名無しのオプ:2008/06/05(木) 01:39:56 ID:wRQwHQ7F
最近になってこの人の作品を読み始めました。
句点多いですね。よく肩をすくめますね。青酸をよく使いますね。
それから、捜査一課の人がよく事件に巻き込まれますね。
20作品ぐらいしか読んでないけど、飽きてきてしまった・・・
94名無しのオプ:2008/06/05(木) 11:45:23 ID:l9ZRrqvY
レアグルーブといってくれ
95名無しのオプ:2008/06/05(木) 12:13:48 ID:7kCk0o48
>>93
そこらへんはもう皆黙認してるから。
96名無しのオプ:2008/06/05(木) 18:09:34 ID:1THxfoSW
タイトルがみんな同じすぎて
どれ読んだかわかんないよw
97名無しのオプ:2008/06/05(木) 20:23:06 ID:YTqySMMz
>>93
よく、目も、光らせますよ
98名無しのオプ:2008/06/05(木) 21:09:53 ID:VM8jZmCj
にやりと、笑うことは、少ないですが、ニヤッと、笑うことは、多いですよ。
99名無しのオプ:2008/06/05(木) 21:50:52 ID:8xC5G63D
>>93
>>96
トラベルミステリに転換する前の初期の作品はなかなか読み応えあるよ。
海洋モノ、誘拐モノ、名探偵シリーズなどなど。
気が向いたらどうぞ。
100名無しのオプ:2008/06/05(木) 21:56:04 ID:lfr5nE8Z
古い、作品ほど、いいよね。
でも十津川班のみんなの様子が気になるからずっと読んでる。
もはや知り合いみたいな感覚。
101名無しのオプ:2008/06/06(金) 00:20:53 ID:MJeb1uAh
アキバ戦争を、読んだ、けど、色々と、間違ってるね。
アキバに、来る、人は、大抵、ラーメン缶を、買うとか、
メイド喫茶は、一日一軒の、早さで、新しい、店が、出来るとか、
オタクの、描写も、それっぽく、なかった。

それより、何より、

メイド喫茶が、、、風、俗、、、だとか。
102名無しのオプ:2008/06/06(金) 11:31:59 ID:Dlu+tlH+
アキバ戦争、トーハンのランキングで
早くも今年上半期のベストセラー(ノベルス)第3位に上昇
103名無しのオプ:2008/06/06(金) 12:15:00 ID:9CNaXm6c
メイド喫茶じゃないけど、スク水で接客したら風俗扱いされて警察かなんかの捜査が入ったことあるな
もう3年ぐらい前の話だけど
104三上刑事局長:2008/06/06(金) 13:47:38 ID:G3Bhv+a1
スク水で、接客したら、万世橋署の、生活安全課が、ガサ入れをしてくることは、分かり切っていたことじゃないのかね?
105名無しのオプ:2008/06/07(土) 20:56:45 ID:jbZ7p9HT
ttp://www.web-giga.com/chocola/char/midori.htm

メイド喫茶といったらこれ
翠可愛いよ翠
106名無しのオプ:2008/06/07(土) 23:58:14 ID:kYfCzOmo
西村氏の作品にはすっかり飽きてたけど、アキバ戦争は毛色が違うんで久しぶりに買ってしまった
最近の作品全体的にいえることだけど、最後あっさりしすぎ・・・

ただ、オタクの一人の「彼女のフィギュアを作っていて、はっきりとわかったんだが、あの顔は、悪いことができない顔だよ」って発言に糞ワロタ
顔がいいと悪いことはしないとか、いかにも生身の女と接したことがなくて、メイドさんに幻想を抱いてる30代童貞が言いそうな発言で、こういう描写は素晴らしかったと思う
107名無しのオプ:2008/06/08(日) 15:32:50 ID:kVzvvZW9
「秋葉原殺人事件」発生しますた
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080608-00000921-san-soci
108名無しのオプ:2008/06/08(日) 17:23:14 ID:PA6Tou5S
質問なんですが自衛隊が出てくる話のタイトル分かりませんか?
109名無しのオプ:2008/06/10(火) 18:35:27 ID:Kco5quzy
そんな漠然とした質問がわかるわけねーだろうがボケ!
110名無しのオプ:2008/06/10(火) 22:12:38 ID:8L4+nVCq
別に切れるほどのことでもないだろ
言いたいことはわかるが
111名無しのオプ:2008/06/11(水) 01:44:07 ID:HlCXol0/
>>100
個人的には最近のコミックみたいに読める軽い感じが好きだ。
ミステリーに限らず、文学で本格的なのって余り読む気がしない…。そういうの読むなら論説とかノンフィクション読んだ方が面白い気がするんだよなあ。
個人的な感想で申し訳無い。
112名無しのオプ:2008/06/11(水) 04:09:40 ID:57OtZiip
最近のやつのラストが、あっさり過ぎ、とかいうのは、
つまり、>>86とかを、読むと、
50枚×7ヶ月=350枚で、一本を、まとめる、
という、制約があるため、なんだろうな、たぶん。
113名無しのオプ:2008/06/12(木) 17:47:52 ID:AkrYxT8l
先日買った作品を読みはじめたが、なんか金銭感覚がおかしいなと思ったら35年ぐらい前の作品だった
それ以外は普通なんだが
114名無しのオプ:2008/06/14(土) 15:03:24 ID:rYaQT7Be
フィギュアって書かれてたが、十津川が、購入したやつって、どう読んでも、スーパードルフィーとかの、関節人形だわな
まあ、フィギュアモデラーと、ドール者の、違いなんて、外部の人には、そう、判らんとは思うが
115名無しのオプ:2008/06/14(土) 15:23:18 ID:fRnuRd1Z
誰か、一人に、取材しても、別の、他の人なら、全く、違った感じ方を、することも、あるし。
どんな世界でも、その中にいる人なりの、こだわりというものが、あるから。
自分の、知らない世界なら、気にならないことも、
なまじ、よく知っている世界のことは、妙に感じること、多いよ。
これに限らず、誰の、どんな作品でも。
116名無しのオプ:2008/06/15(日) 23:13:57 ID:Pqb4btNF
西村先生の作品は2時間あれば読み終わる手軽さがウリだお(^ω^)
先生は書いてる最中に他のストーリイも思い浮かぶそうだお(^ω^)
先生は天才だお(^ω^)もう少しで500冊行くお(^ω^)
頑張ってほしいお(^ω^)
117名無しのオプ:2008/06/29(日) 15:27:38 ID:/1/LB+Xw
最近、初期の作品に凝ってるんで、
「歪んだ朝」買ってきて読んだ。
が、所収の「夜の密戯」、これ、何がしたかったのか、いまいちイミフ。
誰かこっそり教えて下さいな。
118名無しのオプ:2008/07/07(月) 00:41:29 ID:gy5YFdfg
じゃあ「消えた巨人軍」を読んでみろ。
119名無しのオプ:2008/07/07(月) 20:13:36 ID:aeXBNHVV
俺、北帰行殺人事件のあのシーンがトラウマなんだけど。
小5の俺に集団○×△は内容が重すぎた…
120名無しのオプ:2008/07/12(土) 20:16:31 ID:kuh4AF6A
毎日新聞の例の事件で盗まれた都市を思い出した。
121名無しのオプ:2008/07/18(金) 15:21:33 ID:bGfGQ6hT
江東区の、女性をバラバラにしてトイレに流した猟奇的殺人事件をみて、「裏磐梯殺人ルート」を思い出した
122名無しのオプ:2008/07/18(金) 21:57:30 ID:dEaK9S6O
かなり昔だけど、「華麗なる誘拐」は青酸カリ混入事件のネタになったのでは
と言われたよな
123名無しのオプ:2008/07/19(土) 08:38:25 ID:SjF4csCS
そんなことより、
原作者の顔が犯罪だろ!
アホ!
124名無しのオプ:2008/07/19(土) 21:27:10 ID:UTxCITBk
オマエの書き込みは幼児レベルだよ
このボケガキ
125名無しのオプ:2008/07/21(月) 13:26:11 ID:eqq6CehB
二時からテレ朝で再放送!
126名無しのオプ:2008/07/22(火) 09:39:40 ID:/BeF2mgl
「そろそろ、深大寺の、境内や、雑木林を、アレの置き場所と勘違いするの、どうにかなりませんか?」
あれだけ、のどかな場所に、どれだけ埋まってるんだ、と、地元民は、思った。
127名無しのオプ:2008/07/23(水) 21:04:45 ID:7hsMPQ+R
アッピール
128名無しのオプ:2008/07/25(金) 23:44:33 ID:7GEUzIEs
祭ジャック祇園祭
129名無しのオプ:2008/07/28(月) 21:21:31 ID:ml7JylIz

山崎拓氏「小泉時代終わった」 構造改革路線に決別宣言

 「小泉時代は終わった。単に構造改革を唱えるだけでは日本が持たない」。
130名無しのオプ:2008/07/30(水) 23:05:36 ID:SrpDpSVT
だが、証拠がないんだ
131名無しのオプ:2008/07/31(木) 10:17:40 ID:CsldGUzE
亀田乱入事件
132名無しのオプ:2008/08/04(月) 21:11:33 ID:rnpIDDDp
カメさん殺人事件
133名無しのオプ:2008/08/04(月) 22:33:35 ID:Dz4nBr9k
なんか誤爆っぽいレスが多いな
134名無しのオプ:2008/08/06(水) 21:49:42 ID:ln4CAX0e
十津川さんが砂漠にほうり出される話があったと思うんですがタイトルを思いだせません。知ってる人いますか?
135名無しのオプ:2008/08/06(水) 23:58:36 ID:s1W+8vlU
サハラ砂漠殺人ルート
136名無しのオプ:2008/08/07(木) 00:53:17 ID:Js/la9Zg
十津川警部・怒りの追跡(下)
著:西村京太郎 / 文藝春秋 420円(税込)


容疑者を追って、一人アフリカへ飛んだ十津川警部。灼熱の砂漠で記憶喪失に陥って……シリーズ史上最大のピンチ!
137名無しのオプ:2008/08/07(木) 03:44:39 ID:bEKLv/js
>一人アフリカへ飛んだ
飛ぶなよ
138名無しのオプ:2008/08/07(木) 05:55:28 ID:Oa8VwTqT
>>136
よみてえ〜w
139名無しのオプ:2008/08/07(木) 16:59:33 ID:iLJJVxzd
十津川フォークジャンボリー
140名無しのオプ:2008/08/08(金) 01:34:40 ID:gJw6x+1y
十津川警部・怒りの追跡(下)

内容 覚醒剤常習者による高校球児刺殺事件の裏には、巨大な組織があった。
十津川は、黒幕らしき貿易商・江崎の周辺を捜査するが、政財界に強力なコネを持つ江崎は、まったく尻尾をつかませない。
江崎がアフリカで私兵の訓練をしていることを探知して、単身現地に飛んだ十津川は、砂漠に一人放り出され、ついに記憶喪失に陥る。そのまま帰国すると、東京でクーデターの内報が。
一方、韓国で覚醒剤の取材をつづけていた函館の記者が行方不明になった。日本→アフリカ→韓国と事件は迷走!

141名無しのオプ:2008/08/08(金) 13:03:51 ID:QNHlctyM

゚<(・ω・)>゚。
へノへノミ 。゚
142名無しのオプ:2008/08/08(金) 18:26:50 ID:vs34Rtqf
尾道・倉敷殺人ルート、買ってきて読んだよ。
日下刑事…(´;ω;`)
143名無しのオプ:2008/08/09(土) 00:48:41 ID:/Grzkx/C
幻奇島はラストが良かったな
殺人者はオーロラを見たは読み応えがあった
さて次は何を読もうか?
144名無しのオプ:2008/08/09(土) 21:48:12 ID:+vek88zn
ここは趣向を変えて「D機関情報」でも
145名無しのオプ:2008/08/09(土) 23:25:06 ID:Mk3AU30c
七人の証人
146名無しのオプ:2008/08/10(日) 16:20:53 ID:rFcREQXM
水谷豊のドラマでなぜ「消えた巨人軍」をやらないの? ミスターと王さんが
生きているうちに是非!
147名無しのオプ:2008/08/10(日) 23:58:00 ID:QGyBU0GD
『東京・山形殺人ルート』

被害者の女性を解剖したら、胃の中からさくらんぼの茎が!

「カメさん、山形へ行ってみないか」

148名無しのオプ:2008/08/11(月) 07:32:17 ID:pYvDQIvG
東京・山形殺人ルート
猟奇殺人犯を十津川が追いつめる!
サクランボの茎を僅かな手がかりに困難なバラバラ事件の真相を名推理

荒川の河原で発見された頭部のない中年女性のバラバラ死体。
身元を探る手がかりは派手なペディキュアと胃の中に残っていた、
結ばれて輪になったサクランボの茎だけだった。
わずかなヒントから被害者、容疑者へと捜査の糸をつないでいく十津川たちの前に立ちはだかる壁。
狡猾、異常な犯人との対決。長編推理。


ネタかと思ったらマジかよwwww
149名無しのオプ:2008/08/11(月) 16:58:43 ID:KGYNMgtC
 胃の中から梨が出てくると鳥取に行くのか?

 明太子が出てきたら博多とか。

 辛子レンコンなら熊本とか。
150名無しのオプ:2008/08/11(月) 23:44:48 ID:q4AKr3ex
焼鯖なら福井
ハモなら淡路
牡蠣なら広島
ふぐなら愛知
真珠なら三重
鮎なら岐阜
ウナギなら浜松
151名無しのオプ:2008/08/11(月) 23:52:29 ID:pYvDQIvG
チーズならイタリア
ピロシキならロシア
ホットドッグならアメリカ
カンガルーならOZ
キウイならNZ
寄生虫なら韓国
メタミドホスなら中国
152名無しのオプ:2008/08/12(火) 19:56:14 ID:/N7CTbqz
 ぶどうなら甲府。

 ちゃんぽんなら長崎
153名無しのオプ:2008/08/18(月) 18:16:15 ID:TJcCKtj9
昨日大沢あかねのラジオにサプライズで(大沢が誕生日なのでスタッフが内緒で交渉して)京太郎先生が電話出演してたよ
154名無しのオプ:2008/08/18(月) 21:20:24 ID:19Uz8DIS
彼女は先生のファンなのか
155名無しのオプ:2008/08/18(月) 22:11:41 ID:TJcCKtj9
ファンクラブ入ってるんだって
先生と電話で色々と話せて興奮してたよ
156名無しのオプ:2008/08/19(火) 09:32:04 ID:IBWC6+TG
旅チャンネル、来週は「アキバ戦争」だとか。
157富山の脇坂物産(イカの塩辛):2008/08/22(金) 00:17:44 ID:FLC1GoT+
胃の中からくさやが出てきたら八丈島でござる。
158名無しのオプ:2008/08/24(日) 21:11:29 ID:N03aF+wI
初めて西村氏の本読んだ
鎌倉流鏑馬神事の殺人
証拠とか出てこないし、全体的に十津川の憶測だけで話が進む感じ
最後は犯人逮捕に至らないし

他の本もこんな感じですか?
159名無しのオプ:2008/08/24(日) 21:51:13 ID:TTL6gFXu
もっと古いのは違う
160名無しのオプ:2008/08/24(日) 23:50:01 ID:v/BlEyEQ
>>158
初期の頃の作品はジャンルも豊富だし密度も濃い。
それでいてエンターテイメント性にも欠けてない。
ぶくおふで初期の作品をまとめ買いでもしてみたら、この人のミステリ作家
としての真価がわかると思うよ。
161名無しのオプ:2008/08/25(月) 00:10:13 ID:G+P0qFXl
やー
162名無しのオプ:2008/08/26(火) 14:23:58 ID:Xs7/DupH
鎌倉流鏑馬神事の殺人は駄作だと思う
163名無しのオプ:2008/08/28(木) 01:20:55 ID:NGmLJvYf
http://music.jp.msn.com/news/5876.htm

水谷豊主演の人気シリーズ『西村京太郎サスペンス 探偵左文字進』が、
DVD作品としてリリース決定!
ポリドール映像販売より、10月から発売開始されます。
164名無しのオプ:2008/08/28(木) 01:22:10 ID:C+wgwSzi
アキバ戦争
例の人物が2体フィギュア買ったのはなんだったんだろう
165名無しのオプ:2008/08/28(木) 09:19:27 ID:7zy4L/vo
来月放送するね。
166名無しのオプ:2008/08/30(土) 09:09:58 ID:jxyxn4tK
石神井  明大前  功 は定番ですわ
167名無しのオプ:2008/08/30(土) 23:54:15 ID:umOrUvz9
二子玉川、芦花公園、ミニ・クーパーも定番じゃないのかね?
168名無しのオプ:2008/08/31(日) 02:57:07 ID:7Nbg/H1j
テレビ朝日開局50周年「土曜ワイド劇場特別企画」
西村京太郎トラベルミステリー50『山陽・東海道連続殺人ルート!』
(原作)西村京太郎「山陽・東海道殺人ルート」(講談社刊)
(脚本)篠崎好
(監督)村川透
(出演)十津川省三警部…高橋英樹
    及川美津子…賀来千香子
    及川俊郎…升毅
    山内元警部…高田純次
    杉浦明…国広富之
    荒木健次…大石吾朗
    長山卓也…曽雌達人
    小野内亜矢…佐伯花
    西本刑事…森本レオ
    北条刑事…山村紅葉
    清水刑事…井川晃一
    十津川直子…浅野ゆう子
    亀井定夫刑事…愛川欽也
(放送日時)2008年9月27日(土)夜21:00〜23:21
(制作)/tv asahi
      東映
169名無しのオプ:2008/08/31(日) 09:14:23 ID:753lEUPz
十津川村はいつ放送されるんだろ
170名無しのオプ:2008/08/31(日) 21:16:18 ID:zaHiopa1
わざわざ何の用だね

ご心配無用
171名無しのオプ:2008/08/31(日) 21:44:20 ID:rV1IeHh+
このスレ会話が成立してないな
172三上刑事部長:2008/09/01(月) 16:43:39 ID:2h28s3jL
鈴木瑞穂→川辺久造→平泉成→夏八木勲
173名無しのオプ:2008/09/02(火) 00:01:46 ID:Q5V4avjj
亀さんは、地位武男で
174名無しのオプ:2008/09/07(日) 12:45:20 ID:BGbO/aFP
175名無しのオプ:2008/09/07(日) 18:40:18 ID:FEnI2SzD
 先生、入れ歯だったんだね。
176名無しのオプ:2008/09/09(火) 05:24:44 ID:sudyu0bN
西村「入れ歯のおかげで、それまで静かだった会場の雰囲気が和やかになったので良かった」


先生大好き
177名無しのオプ:2008/09/09(火) 21:14:13 ID:nxHmcqzs
「アッコにおまかせ」で言ってたね。さすが大御所。
178名無しのオプ:2008/09/10(水) 23:07:56 ID:QSLy+7u4
「十津川警部の挑戦」
上下巻に分かれているから、特別な話と思ったら
いつも通りだった・・・。

いつも通り人が殺され、いつも通り政治スキャンダルで、
いつも通り上から圧力がかかり、いつも通り状況証拠しかなくて、
いつも通り罠をしかけておびき出すと。

でも、罠にかけるための餌が、事件に何にも関係ない
一般人だから、いつも以下じゃん!
179名無しのオプ:2008/09/11(木) 12:06:46 ID:INyWMLVr
なぜ記者クラブの人は態度がでかいのですか?
180名無しのオプ:2008/09/11(木) 15:43:21 ID:NMFz+9N9
記者部落
181名無しのオプ:2008/09/11(木) 16:50:20 ID:NhQmBxxX
京都感情案内は面白かった。
下巻は十津川警部が目立つのがちょっとな・・・
たまには脇役でいいのにw
最後までボンでよかった気がする。
182名無しのオプ:2008/09/14(日) 19:30:57 ID:vKV3nH9D

 ◆ 嫌われ的存在の小泉氏が小池支持・・・民主・小沢氏ひと安心

小泉氏が小池支持を明確にしたようだ。民主党代表の小沢氏はほっとしていることだろう。
一部には、小泉氏は麻生氏を支持するのではという噂もあった。
同じ派閥の町村派の森氏、安倍氏が麻生氏支持であることから、それもあり得るとも思えたのだが。
もし、小泉氏が麻生氏の支持にまわってしまっていたら、小泉氏を悪役にしたて、解散後の衆議院選に勝利すると
いう小沢氏のシナリオは大きく軌道修正しなければならなかった。
某番組のアンケートでは、有権者の63%が小泉改革は悪かったと回答しており、この層の票の取り込みを
勝利に結びつける目論見が消えてしまうのだ。
麻生氏は自民党内では小泉氏と最も対極にいる人物であり、政治観は正反対とも言われている。
郵政造反議員を復党させたばかりか、入閣、党三役の起用もさせている。
景気対策を最優先させることを明言しており、小泉改革の終焉を暗にほのめかしてもいる。
小泉政治により痛みつけられ、破壊された庶民の生活を立て直すのは、民主党ではなく、
麻生自民党に任せた方が良いのではと有権者が考えるという方向へにもなってくる。
183名無しのオプ:2008/09/16(火) 19:23:12 ID:DWdKIM91
田中刑事が初登場の話で死んでる件について
184名無し:2008/09/16(火) 19:42:32 ID:5gHBkVRM
「川田亜子真相究明まとめサイト」は…?
さすがにネタもつきたな。まあ謎の死が連発するよりそのほうがいいのだが。

9月7日?のアッコにオマカセで大御所ミステリー作家、西村京太郎が入れ歯
噴出した写真を出し、みんなで笑っていたが、あれこそミステリーだよな。
あんな大物を笑いものにできる条件ってなんなんだろ?不思議。極端な話、
全国放送で流すため、ワザと入れ歯を噴出していたなんてのも考えられる。
テレビを使った圧力攻撃のひとつかも?

ここまで名前が売れたのも実は闇組織からネタもらって、それを圧力攻撃
とか、ある特定人物に何かしらのヒントを与えるとか(友達に聞いたら
西村京太郎の小説にこういうのがあったよ。等)の為だったりして。
その組織の道具の名前が西村京太郎なら面白いね。

一人で小説考えてる人と、裏に闇組織がついていて、ネタをもらいながら
小説書いてる人では勝負にならないだろうしさ。
185名無しのオプ:2008/09/18(木) 01:33:40 ID:GJQvL+yi
協力者を殺しすぎ
186名無しのオプ:2008/09/20(土) 22:49:26 ID:B3U1aCMW
来週、なんかヤバそうな…
187名無しのオプ:2008/09/21(日) 02:02:48 ID:GWml3LMD
入れ歯発表会はこれか・・・入れ歯シーンはないけど
ttp://www.tecmo.co.jp/product/nishimura2/mov/index.html
188名無しのオプ:2008/09/22(月) 09:22:58 ID:gppnhlNm
この先生は山村美沙と籍は入れていなかったが夫婦同然だったのに・・・
いつのまにか結婚していてびっくり
189名無しのオプ:2008/09/23(火) 18:55:02 ID:5WHksk4q
西村京太郎記念館に行ったときに喫茶室で文庫の即売会やっていてサイン
してくれてたけど、その時に横にいたおばちゃんが奥さん?
190名無しのオプ:2008/09/23(火) 19:46:07 ID:qAUMEYIF
なんか久しぶりに徹子の部屋に出演するらしいね。
新刊ノベルスの袖に書いてあったよ。
191名無しのオプ:2008/09/24(水) 19:14:51 ID:efV0obop
正直ドラマの話はドラマ板でやって欲しい
192養命酒:2008/09/25(木) 22:35:09 ID:zbJF0TMS
過疎スレだから多目に見てやって欲しい
193名無しのオプ:2008/09/26(金) 08:05:46 ID:K7NCpJ82
徹子の部屋に出るね先生。
194名無しのオプ:2008/09/27(土) 01:00:00 ID:SLIGPeQs
やはり横にいたおばちゃんが奥さんだった…68歳で初婚だって。
195名無しのオプ:2008/09/27(土) 01:20:56 ID:TGOFrblA
メイド喫茶の写真ワロタw
196沼田 爆:2008/09/27(土) 14:46:23 ID:Al9FsbWE
山陽 東海道殺人ルート 列車ダイヤの連立方程式 博多湾に謎を解く? は今夜放送
197名無しのオプ:2008/09/27(土) 19:05:29 ID:OKru75Ny
ちがうよ。今夜のは「はやぶさ」の個室寝台で殺人事件が起きた時に犯人は
「サンライズ出雲」に乗っていたという話だぉ〜
198名無しのオプ:2008/09/27(土) 23:30:24 ID:4PIB1u+N
 見た。トミー悪いヤツだな。心臓撃たれて死んじゃって良かったんじゃないのか?

 賀来千賀子の哀れな女っぷりが良かった。 あの拳銃はどこから入手したのか?
という疑問はどうでもいいんだね。

 それと肝心のアリバイトリックだけど…岡山から静岡まで一般人がヘリコプターに
乗って移動するっていうトリックは許されるのか? しかも真夜中にヘリコプターなんか
飛べるのか?
 そんなトリックだから番組中に交通担当の大臣が辞任しちゃうんだよw
199名無しのオプ:2008/09/28(日) 00:54:03 ID:dydz/CrS
いくらドラマの話とはいえ、そこまでネタバレしちゃっていいのか?
200名無しのオプ:2008/09/28(日) 01:31:29 ID:XbClBOhN
>>198
ドラマの話は2サススレでしなさい
201名無しのオプ:2008/09/28(日) 02:35:59 ID:SS/eSk9B
終わったドラマだから別に問題ないだろうよw
俺は途中で飽きて見るのやめたけど
202名無しのオプ:2008/09/28(日) 09:13:35 ID:vRf1yriR
リメイク版はトリックに無理がありすぎ
203名無しのオプ:2008/09/28(日) 12:53:54 ID:t/NujFqO
前作もヘリコプターなんか使ったのか? てか、話としてはオリジナルだけど
今回のはシナリオの篠崎さんが考えたのか?

 それとも西村先生が新たに考え直したトリックなのか?
204名無しのオプ:2008/09/28(日) 22:28:08 ID:6Qrr5lQg
>>203
前作は原作に忠実に作ってあって、サブタイの「列車ダイヤの連立方程式」も秀逸だったんだがなあ。
同じ脚本家なのにここまで改悪されるとはねえ。
205名無しのオプ:2008/09/28(日) 23:33:07 ID:9VNQA7fU
篠崎なんとかいう脚本家は、直ぐにヒロインの生い立ちにまで話を広げ、育った環境を不幸だったことにする定番
206名無しのオプ:2008/09/29(月) 20:31:26 ID:d+JJmfAR
篠崎好というオバサンでしょ? 確かにこの人のこの十津川警部ものはそうなんだよね。

一時期そういう内容のものが多くてうんざりした。「特急北アルプス」なんかの二ノ宮小夜子
もそうだったし、「秋田新幹線」の話も子供を亡くした哀れな女の悲哀が漂う話だったし。

 それでいてアリバイトリックが「へえ」と「おお」と思うならいいんだけど
そうじゃないからね…
207名無しのオプ:2008/10/12(日) 17:17:07 ID:84GYIGBO
あげ
208名無しのオプ:2008/10/12(日) 17:24:34 ID:84GYIGBO
「わざわざ何の用だね」
「ご心配無用。警察に尾行されるようなへまなマネは、しちゃいませんよ。これでも私その道のプロですからねえ。いや刑事がしつこく聞き込みに来ましてね。あ、もちろんあなたの名前はだしちゃいませんよ」
209名無し:2008/10/12(日) 21:35:07 ID:mVwP+T0u
「川田亜子真相究明まとめサイト」は…?
「カミングアウト」したモデルのキム・ジフさん(23)が7日午前、自宅で
死亡しているのが見つかった。 ... SBS(ソウル放送)番組「真実ゲーム」
で芸能界デビューしたキム・ジフさんは・・・・・

また韓国で芸能人が自殺?したな。理由はインターネット上の悪質な書き込み
ってことになるんだろうけど、これって本当?闇組織が、ターゲットを引っ掛
け、脅して自殺するよう命令した。なんて考えられないか?
ネットで組織が暴れまくればそれで建前上の理由ができるなんて便利な国
だな、韓国は。

元大相撲の力士(国見山)で、引退後はプロ野球のイ・スンヨプ選手の
代理人を務めていた会社役員で韓国籍のキム・キ ジュ被告(49)が
覚せい剤取締法違反の疑いで逮捕された。

次の関連性を考える
1.巨人との関係2.韓国人3.覚せい剤4.<真実>というキーワード

金基柱容疑者(49)の場合
1、2,3が当てはまる。(1.巨人軍イ・スンヨプ選手の代理人)

自殺した韓国の人気女優チェ・ジンシル(崔真実)の場合
1,2,4が当てはまる。(1.元夫が巨人で活躍した趙 成a)

加勢大周の場合
3,4が当てはまる(4.加勢が出演していたひるドラ、キッパリ!
の主役の名前が君塚真実(奥山佳恵)。また加勢大周の演じてた長瀬
真二って名前も、<しんじつ>(真実)みたいな 感じ。)
210名無しのオプ:2008/10/13(月) 14:39:37 ID:boyiPehk
いま京タロウみてるけど内容のツッコミが好きなんで二、三…
友人グループの旅行先で一人が殺された。普通、旅は中止で葬式に出席だろが( ゚ロ゚)
211名無しのオプ:2008/10/13(月) 19:12:24 ID:cX75OU5c
外房線60秒の殺された女の名前って何だっけ?
212勝部演之元捜査一課課長:2008/10/13(月) 23:22:59 ID:yKePinWs
TBSのみた。40周年というふれこみだったが、ちょっとだけ出演など、無駄に豪華なだけで、中身は薄い。だめだった

まとめ

川島なおみの娘役はそこそこ可愛かった
雛型はますます変な役回りに磨き上げがかかってきた
紅葉はもう引退して税務署にかえるべし
恒彦、大次郎の面コンビが
213名無しのオプ:2008/10/14(火) 07:57:11 ID:469QSQ3t
214名無しのオプ:2008/10/14(火) 16:42:25 ID:2Jxx3SJ3
40周年じゃないよ。40作目だよ。 でもあれはなんという作品が原作?
215名無しのオプ:2008/10/14(火) 17:15:28 ID:7dt2QWoW
>>210
ちょwwwww言わないお約束wwwwwwww
216名無しのオプ:2008/10/16(木) 00:04:13 ID:eaCQaXRA
>>214
「いのち」っていうのが題名に入ってた気がする。
DNA関係の話だよね?
217名無しのオプ:2008/10/16(木) 09:26:54 ID:POL4Ml8h
>>216
DNAじゃなくてAIDね。
非配偶者間人工授精の事。
218名無しのオプ:2008/10/16(木) 17:18:55 ID:0iNy6QwR
時刻表トリックじゃないのか
219名無しのオプ:2008/10/17(金) 18:30:44 ID:CPDRgyTY
「アキバ戦争」というタイトルに釣られて初めて十津川警部シリーズを読んでみたが、
なにこれ?
ラストの唐突な終わり方もあきれたが、キャラの描きわけにもビックリ。
十津川とその部下が無個性。
またゲストの3人のオタクは3人とも性格が同じ。
キャラの書き分けなんて基本中の基本だろ。
このシリーズって全部こうなのか?
220名無しのオプ:2008/10/18(土) 16:10:50 ID:8qvNQc0c
>>219
アキバ戦争は外れだったな、初期の作品を読めばちょっとは見直すかも知れない。
殺しの双曲線とか、名探偵シリーズとか。

西村先生最近じゃ量産型に入っちゃってるから、作品の質はどうしようもない。
221名無しのオプ:2008/10/19(日) 15:33:54 ID:e3Z85Huq
十津川警部を活躍させようとしたり、旅情を組み込もうとするから
無理が生じてる。

初期作品は変な制約がない分、読める作品が多い気がする。
222名無しのオプ:2008/10/19(日) 16:02:38 ID:lri+NBCo
>>221
同感。

鉄ヲタの俺が西村作品を初めて読んだのは「寝台特急殺人事件」
鉄道トリックとしては雑なものだったが,それは別にしてアカザクリスティのような
読者を惹きこむようなワクワクドキドキ感があって数時間で読破してしまった。
それから書店いくと西村氏の作品を選んで買うようになった。
当時の好きだったのは「発信人は死者」「赤い帆船」「消えたタンカー」あたりかな。
十津川警部(補)は登場していたけどあくまで脇役だった。

また十津川が登場しない矢部警部&左文字夫妻(「消えた巨人軍」のときはまだ『夫妻』じゃなかったが)
が登場するのも好きだったな。
223名無しのオプ:2008/10/19(日) 16:19:51 ID:4my4X6ir
>>220

「殺しの双曲線」は面白かったな。
十津川=西村京太郎になっちゃってるから
日記を書いているようなものだよね、今は。
読みたい人だけのものになってしまった。
224名無しのオプ:2008/10/19(日) 22:19:35 ID:RS3k3uuZ
 88年とか89年くらいの時期って西村さんの作品はカッパノベルスから毎月
出ていたことがあるじゃない?

 あれを指して島田荘司は「月刊 十津川警部」と表現してたことがあった。
225名無しのオプ:2008/10/20(月) 09:29:07 ID:A5ioMUE0
実にほほえましい作品もある。
先日読んだ「女流作家」wwww
226名無しのオプ:2008/10/22(水) 12:07:08 ID:lCa9RZ7G
十津川警部の推理はよく当るけど、
亀井刑事の推理ってあんまり当らない印象がある
227名無しのオプ:2008/10/22(水) 22:30:04 ID:vGjRr8MJ
彼は引き立て役ですから
228名無しのオプ:2008/10/23(木) 17:48:16 ID:k/ZSjF5m
旅行先で何度も掴まったりしてるしね。
229名無しのオプ:2008/10/23(木) 18:07:22 ID:vkeSPOLs
カメさん、人質になったり死にかけたりと散々だよなw
230名無しのオプ:2008/10/23(木) 19:20:42 ID:TGmbh3Xn
奥さんや子供も誘拐されたりしてたような
231名無しのオプ:2008/10/23(木) 21:49:34 ID:ILb4RI9Y
姪っ子だかなんかも殺されなかった?
カメさんに懸賞金が掛けられる「特急『白鳥』十四時間」が好き。
232名無しのオプ:2008/10/24(金) 02:23:42 ID:4bvt95XX
十津川直子さんって
ひょっとして山村美沙さんをモチーフにしていたのかな?
なんて思うことがたまにある。
233名無しのオプ:2008/10/24(金) 03:16:13 ID:kgodZKar
>>231
「特急白鳥〜」、俺も好きだ
234名無しのオプ:2008/10/24(金) 14:34:47 ID:BbBVz0Ec
中野良子、平幹二郎、加茂さくら、北詰友樹、
235名無しのオプ:2008/10/24(金) 15:55:36 ID:plrpCMts
姪っ子が死ぬのは「高原鉄道殺人事件」 この作品でカメさんに小学生の男の子がいることが判明。
236名無しのオプ:2008/10/25(土) 09:18:03 ID:4Z0Jd7KY
スカパーの鉄道ミステリーって13回目で終了なの?
237名無しのオプ:2008/10/27(月) 04:07:12 ID:DpdJTsSN
>>172
三上刑事部長…川辺久造⇒夏八木勲
本多捜査一課長…鈴木瑞穂⇒平泉成

>>212
40周年じゃなくて40作記念
238名無しのオプ:2008/10/27(月) 12:00:28 ID:FyTgrqbY
橋本元刑事のその後が気になる。
青木女史とはどうなったのだろうか?
239名無しのオプ:2008/10/28(火) 10:28:03 ID:qTg0l07y
「オリエント急行を追え」って、どうですか?
読まれた方いたら感想を聞かせてください。
240名無しのオプ:2008/10/28(火) 20:55:46 ID:QNIQWn4h
>>239
「寝台特急殺人事件」以降は
俺からすれば全部駄作。
241名無しのオプ:2008/10/29(水) 19:54:56 ID:xeInd3/i
平泉成って犯人だと思ったよ^^
242名無しのオプ:2008/10/29(水) 20:12:34 ID:oV6zTgxP
>>240
駄作ですか。
うーん、ネタがネタだけに残念です。

レスどうもでした。
243名無しのオプ:2008/10/30(木) 02:50:22 ID:7+iWD7ZS
>>242
レスの意味はよく考えたほうがいい。
>>240の言ってるのはいわゆる一般的西村像である列車ミステリーは全部駄作といってるので、
もしあなたが列車ミステリーとしての西村ファンならば>>240のレスは参考にならない。
244名無しのオプ:2008/10/30(木) 19:27:57 ID:kdwUBOSt
神奈川県湯河原町にて
西村京太郎先生との写真撮影イベントを開催させていただくことになりました。
お近くの京太郎先生ファンの皆様、是非ご参加下さい!!
http://www.bunshoudo.co.jp/

不適当な告知になるようでしたら削除お願いいたします。
失礼しました。
245名無しのオプ:2008/10/30(木) 19:36:57 ID:UjNAc/Mf
「終着駅」も駄作か?
246名無しのオプ:2008/10/30(木) 20:09:53 ID:O4M8NtZh
>>245
まあ俺の個人的価値観だけど「駄作」と思う。
上野駅=東北の玄関=在京東北人の心のふるさと・・・というシリアスな主題を
ゆうづるにまつわる稚拙な「トリック」が作品全体をぶち壊しているといってよい。

「北斗星」のなかったあの時代「ゆうづる」といえば代表的な「上野発の夜行列車」
だったわけで,もっと別の描き方があったと思う。
247名無しのオプ:2008/10/30(木) 22:45:30 ID:1vFd8o8K
初期の西村作品は本格モノでも抜群のリーダビリティを備えてるところが凄いな
中身が濃いのにスラスラ読める
248名無しのオプ:2008/10/31(金) 00:37:01 ID:kMwOaEmW
>>243
レスありがとうございます。
自分、西村ファンというよりオリエント急行ファンなんですよね。
そういう視点で見たらどうなのだろうかと気になりまして。
ちょっと図書館でも行って(あるかな〜?)探して確かめてみます。
249名無しのオプ:2008/10/31(金) 03:23:13 ID:4EGEgCMu
>>247
冒頭から初事件までが軽快にすすむから
次どうなるの?次どうなるの?という感じでスラスラ読めてしまうんだよな。
事件が起きて刑事がでてきて動き出したころ

実は・・・・がある。
250名無しのオプ:2008/10/31(金) 07:26:02 ID:LahySBze
今の作品は('A`)('A`)という感じでですらすら読めて、気がつくと終わってるな。
251名無しのオプ:2008/11/04(火) 22:24:55 ID:mfi+QkYm
ショートショートの「マルチ商法」を読んで、やっぱこの人は凄いと思った。
252名無しのオプ:2008/11/09(日) 11:39:12 ID:kItwyiLX
【社会】 特急のトイレに、首や手首から血を流した男性の遺体。自殺か…滋賀・JR草津駅
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1225810778/

★特急トイレに血を流した男性遺体、自殺か

・4日午後7時ごろ、滋賀県草津市のJR草津駅に到着した高山発大阪行き特急ワイドビュー
 ひだ36号で、トイレ内からデッキに血が流れていると、駅員が110番した。

 駆け付けた草津署員らが、トイレで30歳ぐらいの男性が首や手首から血を流して死亡
 しているのを確認。そばにカッターナイフがあり、同署は自殺したとみて、身元を調べている。
 ドアには内側から鍵が掛かっていた。

 JR西日本によると、乗客約120人がほかの電車に乗り換えた。後続ダイヤに乱れは
 なかった。

 http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20081104-426173.html
253名無しのオプ:2008/11/09(日) 13:15:15 ID:Eh+OBrrg
七人の証人買ってきたんだけど面白いですか?
まぁ自分で読めばいいんだけど、他に読んでない本が30冊くらいあるので
どれから手をつければいいか思案中なもんで
254名無しのオプ:2008/11/09(日) 19:20:12 ID:HpiDyIi3
10月11日放送の「鉄道捜査官」9で竹山社長殺害で今中みゆきのアリバイに一言申す。
実際
会津若松駅9:55→磐越西線普通1228M→9:59広田駅で下車、待機していた田中富夫(共犯)の車に乗車→国道121号線、門田〜あまや付近でトロッコ列車を追い越す
→10:45塔のへつり着、竹山祐子社長殺害→11:01トロッコ列車が塔のへつり着、田中が立花の荷物に凶器を入れる→11:05頃田中の車で塔のへつりを後にする
→国道118号線・福島県道37号線を経由し12:10頃、新白河駅着→12:18今中みゆきが新幹線なすの272号に乗車
アリバイ
会津若松駅9:55→磐越西線普通1228M→11:09郡山駅12:05→なすの272号→13:44東京駅
漏れ考案アリバイ
会津若松駅9:55→磐越西線普通1228M→11:09郡山駅11:19→東北本線普通2134M→11:57新白河駅12:18→なすの272号→13:44東京駅

郡山で1228Mより接続する新幹線はつばさ&Maxやまびこ110号、やまびこ50号があり、東京まで先着するが新白河には停車しない。
時刻表で調べたら在来線があったためここにカキコした。

どちらにしろ、この回は視聴率良くなかったみたいだけど…
255名無しのオプ:2008/11/09(日) 19:53:31 ID:+Tr87y9j
>>253
七人の証人は普通に面白いと思うよ

だけど現実離れしたありえない設定に、
突っ込みを入れてはイカン
256名無しのオプ:2008/11/09(日) 19:58:58 ID:+Tr87y9j
俺的ベスト5

@D機関情報
A札幌着23時25分
B無明剣、走る
C七人の証人
D盗まれた都市
257名無しのオプ:2008/11/10(月) 05:59:25 ID:FnEVY2Y2
>>254
西村京太郎原作(「海を渡る殺意」)になってるけど殆どオリジナルストーリー
258名無しのオプ:2008/11/10(月) 08:20:44 ID:wN1kAgio
>>254
新幹線がある路線でわざわざ在来線の普通列車を利用するのは不自然だよ。
もっとも特に用事があるわけでもなく郡山で1時間ロスしてしかも各駅タイプの
「なすの」に乗るというのも不自然だけどな。
まぁ鉄道ミステリーの設定って不自然なものが多いから目くじらたてるものでもないけどね。
259名無しのオプ:2008/11/11(火) 00:14:48 ID:nUPbQhKy
簡単に殺人が起きすぎてつまらなくないか?
260名無しのオプ:2008/11/13(木) 20:35:35 ID:2yQJtkdh
電車内で他殺に見えて自殺、というのは笹沢佐保や島田荘司の「Yの構図」などがある。
261名無しのオプ:2008/11/16(日) 01:52:32 ID:5AEskj9B
五能線の女のトリックバレバレでつまらなかった。
これテレビでやったっけ?
262名無しのオプ:2008/11/16(日) 10:36:35 ID:6L9lczFA
263名無しのオプ:2008/11/16(日) 10:44:11 ID:rRcbREKJ
>>254
みんな、そんな真剣にドラマを見ているんだな
264名無しのオプ:2008/11/16(日) 20:29:49 ID:AyuizGhi
 命がけで見ているんだよ
265名無しのオプ:2008/11/16(日) 23:05:16 ID:r1ge+em/
苗字が田島の探偵役多くね?
266名無しのオプ:2008/11/16(日) 23:26:37 ID:sGSCtwDp
橋本じゃね?
267名無しのオプ:2008/11/17(月) 10:17:53 ID:vYi3ygf8
中央新聞の田口
268名無しのオプ:2008/11/18(火) 00:47:15 ID:PINnhVxQ
車掌長の山下
県警の三浦警部
殺されたのはユキ
269名無しのオプ:2008/11/19(水) 07:46:38 ID:OHZf7LNw
>>368
道警での登場もあるな
270名無しのオプ:2008/11/19(水) 18:11:50 ID:t9MspebF
続DSゲームは良かった?
271名無しのオプ:2008/11/24(月) 01:55:28 ID:hHY09t7T
「会津 友の墓標」を、読んだのだが、設定が途中で変わりすぎじゃないか?
272名無しのオプ:2008/11/25(火) 04:18:05 ID:gR5H26al
>>270
長編3話短編クイズが100問、前作を楽しめた人間なら、かなり楽しめるハズ
個人的には長編の1,2話目が前作に比べて面白くなってると思う
トリック等はバレバレに近いが、火サス的なそういう様式美も含めてよく出来てる
273名無しのオプ:2008/11/26(水) 20:27:14 ID:kOZppjeW
西村京太郎の小説って鉄道が好きじゃない人には面白くないよね。
簡単に殺人が起こりすぎ
274名無しのオプ:2008/11/27(木) 14:45:24 ID:Ekey1jRb
 青森県警の三浦警部はよく出てくるけど全部同一人物?

 それとも三浦という名の警部が青森県警には何人もいるのかな?
275名無しのオプ:2008/11/28(金) 17:24:39 ID:7YETwHtM
亀井警部もな
276名無しのオプ:2008/11/29(土) 00:25:17 ID:BWJ19csN
功という名前の刑事もな。
277あさはら症候:2008/12/01(月) 08:38:25 ID:70RGG7q+
あさはら症候
278名無しのオプ:2008/12/02(火) 17:26:00 ID:6nAC9wr3
流れよ、わが、涙、と、警官は、言った
279名無しのオプ:2008/12/05(金) 19:38:33 ID:TXS+6CXu
>>275
亀さんは1人だけ
280名無しのオプ:2008/12/05(金) 21:17:36 ID:MpVGdFWV
ムラキョン
281名無しのオプ:2008/12/07(日) 11:52:43 ID:pmxYAzJ8
好きだった脇役

私立探偵雲井風太
モデルのユキベエ

282名無しのオプ:2008/12/07(日) 16:54:32 ID:UlzQIRWR
西村京太郎トラベルミステリー #51 上野駅13番線ホーム
出演:高橋英樹・小沢真珠・金子賢・森本レオ・愛川欽也
… 2008年11月撮影。2009年1月放送見込。
http://nsm.s35.xrea.com/dws/news.php?site=dws
283名無しのオプ:2008/12/07(日) 19:06:33 ID:rPnIXLHF
>>273
むしろ好きな人の方が、読んでて面白くない。
トリックに無理がありすぎるし、知らぬ間に鉄道が関係ない話になるし。
284名無しのオプ:2008/12/09(火) 11:17:49 ID:SETtu/v4
クリスティー女史の名作がモチーフとはいえ、『殺しの双曲線』は名作過ぎるな
ダントツで面白いし、力入ってる
285名無しのオプ:2008/12/09(火) 19:55:15 ID:UniYNkK3
『殺しの双曲線』て85年くらいにドラマになりましたよね? 

 みた覚えあるんだけど、小説とちょっと違ってた気がする。
286名無しのオプ:2008/12/10(水) 23:12:16 ID:tqPblCvB
漫画にはなってるけど

天草四郎の犯罪て面白い?
四郎が行ったとされる奇跡の謎解きとかもしてるの?
287名無しのオプ:2008/12/11(木) 13:17:21 ID:8vUUf/QW
水戸から深夜仙台までタクシーを飛ばしたり
寝台A個を1両全部買い占めたり
西村ミステリーにでてくる犯人はやたらと金を使うけど

「消えたタンカー」は出費と懐の不釣合いから替え玉を
見破っていたな。
288名無しのオプ:2008/12/11(木) 20:47:38 ID:S/m0uPeB
 金がかかっているといえば「消えた巨人軍」でもひかり号のグリーン車
買い占めてないか?
289名無しのオプ:2008/12/11(木) 21:53:16 ID:8vUUf/QW
>>288
あれは,岐阜羽島から空いたグリーン車に無断乗車していたんだな。
まあグリーンじゃなくても人数分の乗車券と特急券は買ったのだろうけどね。
290名無しのオプ:2008/12/11(木) 23:06:09 ID:SjMBTdbD
天使の傷痕
291名無しのオプ:2008/12/12(金) 01:31:05 ID:eEI+PRZ/
秋葉京介事務所
292名無しのオプ:2008/12/12(金) 12:13:32 ID:DjSMG8br
>>273
鉄ヲタは列車名が出るだけで喜ぶからな。
293名無しのオプ:2008/12/12(金) 14:47:53 ID:x5okf9j+
「ミステリー列車が消えた」も細かい小細工に金がかかっているだろ。

 
294名無しのオプ:2008/12/14(日) 04:21:48 ID:Ol90cohw
西村京太郎さんの作品で、殺犯人が列車のダイヤを利用したトリックで警察を煙に巻いて
十津川という警部と亀井という刑事の活躍で犯人を逮捕する作品のタイトルを教えて下さい。
295名無しのオプ:2008/12/15(月) 00:09:29 ID:eZ4YUdyG
そんな作品、あったっけ?
296名無しのオプ:2008/12/15(月) 04:08:57 ID:lAh/vYvn
東京から「さくら」に乗ってアリバイつくって途中抜けて殺人犯して
翌日空路大村から諫早まわって「さくら」に戻るというのがあったような記憶。

長距離列車に乗ってアリバイつくって一度下車して犯罪を犯して再びその列車に
戻るというのは時刻表トリックの常套手段だけどね。

297名無しのオプ:2008/12/15(月) 17:46:43 ID:IMcccgFp
それを中抜けという。基本。
298名無しのオプ:2008/12/15(月) 18:30:51 ID:/3bOinV8
>>244
西村氏ね
299名無しのオプ:2008/12/15(月) 18:53:32 ID:xkGNsbAW
質問があります。
再放送かも知れませんが、水戸からフレッシュひたちで上野から東北新幹線に乗ったドラマのタイトルは何でしたっけ?
300名無しのオプ:2008/12/15(月) 21:44:07 ID:KLQD8g6a
>>299
去年放送された「みちのく殺意の旅」だと思う。
1987年に放送された「みちのく湯けむり殺意の旅」を大胆にリメイクした作品。
301名無しのオプ:2008/12/16(火) 21:11:16 ID:kH4ZBvTW
四国連絡特急殺人事件てのは面白かった
302名無しのオプ:2008/12/16(火) 21:17:06 ID:EhXTaXSy
>>300
サンキュー
303沼田爆:2008/12/18(木) 00:12:02 ID:9jWWqeDU
そうだとしたら、話の辻褄が、あうんですがねえ
304名無しのオプ:2008/12/18(木) 02:13:23 ID:8vacQBST
寝台特急に片瀬梨乃が監禁されたのは日本海でしたっけ?
305名無しのオプ:2008/12/18(木) 02:52:49 ID:WeqwKZr3
>>304
日本海ではなく、トワイライトエクスプレス
(十津川警部シリーズ7「豪華特急トワイライト殺人事件」)
かたせさんは十津川直子役で出演してましたね
306名無しのオプ:2008/12/19(金) 22:39:54 ID:FzN0L29o
ありがとうございます。
最近西村先生の作品を面白くて良く読んでいるのですが、秋田新幹線こまち殺人事件とか矛盾するとこがけっこう多くありませんか?
307名無しのオプ:2008/12/19(金) 22:59:56 ID:Dt4GXlBJ
気にしたら負け
308名無しのオプ:2008/12/21(日) 04:24:07 ID:Gjnw5zi0
テレビ朝日系・「土曜ワイド劇場」
西村京太郎トラベルミステリー51『上野駅13番線ホーム』
(原作)西村京太郎「上野駅13番線ホーム」(光文社刊)
(脚本)篠崎好
(監督)村川透
(出演)十津川省三警部…高橋英樹
    江川麻里…小沢真珠
    本田剛…金子賢
    西本刑事…森本レオ
    北条早苗刑事…山村紅葉
    相沢優子…小嶺麗奈
    小池康子…神保美喜
    小池慎太郎…団時朗
    伊藤弁護士…志村東吾
    戸塚みゆき…岡田薫
    亀井定夫刑事…愛川欽也
(放送日時)2009年1月10日(土)夜21:00〜22:51
(制作)/tv asahi
      東映
309名無しのオプ:2008/12/21(日) 18:51:42 ID:yzI+YGQY
細か、い事、は、気に、するな、と、十、津、川は、言った
310名無しのオプ:2008/12/22(月) 00:57:50 ID:xGXn0xVM
せめて単語でwww
311名無しのオプ:2008/12/22(月) 20:02:00 ID:lRb3ROkj
 カメさん、われわれも問題の列車に乗ってみようじゃないか
312名無しのオプ:2008/12/22(月) 23:49:06 ID:9QGdnlSl
警部、駅弁は、経費で、落としましょうね
と、亀井は、言った。
313名無しのオプ:2008/12/23(火) 01:11:43 ID:GhGKqCj5
始めてきたが、予想通りの、スレで、安心した。
314名無しのオプ:2008/12/23(火) 01:35:11 ID:w+u6Zk9s
十津川は、肩をすくめて、亀井の、言葉に、苦笑した。
315名無しのオプ:2008/12/23(火) 22:08:49 ID:3sT5Ed2W
文庫の新刊が毎月3冊くらいずつ出るからとても読み切れないです。
旧作の有名どころはだいたい読みましたが、最近作で、これはお薦めっていうのはなにかありませんか?
正直、どれを読んだらいいか見当がつきません。
316名無しのオプ:2008/12/24(水) 00:17:02 ID:HKyE3h47
アキバ戦争だな
317名無しのオプ:2008/12/24(水) 06:26:54 ID:BAcMcYNc
>>315
どれも2〜3時間で読めるでしょ。
買う価値が無いから図書館で借りてるよ。
318山崎邦正:2008/12/24(水) 09:03:46 ID:iwzKaCmV
>>317
コラーッ!
319名無しのオプ:2008/12/25(木) 20:09:00 ID:4mUX4Vei
買う価値が、無いから、図書館で、借りてるよ、と、十津川は、言った
320名無しのオプ:2008/12/26(金) 00:27:58 ID:Kbw9WMYu
読む、価値が、ない、の間違い、じゃないですか?、と、亀井は言った。
321名無しのオプ:2008/12/26(金) 19:41:36 ID:doNOH0Zd
すいませんが…ちょっと作品のタイトルが分からないので教えてください。

 今から20年近く前に小説現代で掲載されて、講談社ノベルスの短編集に
収録された短編作品なんですが…

 十津川警部の部下の日下か西本が旅行に出かけて金沢からだと思うけど、
能登半島を走る路線の列車に乗ると車内で殺人だかどうだかは覚えてないけど
事件が起きてしまう。

 そうこうしているうちに乗っている車両が雪が凄くて身動きが出来なくなって
しまい、犯人も被害者も草かだか西本も車内に閉じ込められてしまう。

 部下は列車の無線を通じて十津川警部と連絡を取り、事件を解決する、
という内容の話なんですが、なんというタイトルの話だか分かりますか?

 また、なんという書名の短編集に収められているんでしょう?
322名無しのオプ:2008/12/27(土) 11:55:16 ID:pqkpc6i2
>>321
『寝台特急六分間の殺意』に入ってる「死への週末列車」ですね。
ちなみに閉じ込められたのは日下でした。
今年出た「湘南情死行」にも収録されてるみたい。
323名無しのオプ:2008/12/28(日) 18:07:33 ID:5hPoYU80
十津川警部「告発」読んだんだけどなんか凄い話だね
324名無しのオプ:2008/12/28(日) 18:37:59 ID:M9a7hgi/
北条早苗以外にキャラの濃い
女の刑事を一人作るべきだ
早苗が女十津川なら女亀さんが一人必要
325名無しのオプ:2009/01/01(木) 06:39:59 ID:mliDzdW5
で,早苗をめぐって日下VS西本の綱引きはどうなるのだ?
326名無しのオプ:2009/01/01(木) 09:54:00 ID:z98TXXuX
「警部。明けまして、おめでとうございます」


327名無しのオプ:2009/01/01(木) 16:52:16 ID:agmLx0kS
「おねでとう、亀さん、今年も、よろしく」
328名無しのオプ:2009/01/03(土) 18:24:06 ID:Ug9EWw1s
森村誠一のスレないんでつか?
329名無しのオプ:2009/01/03(土) 20:04:23 ID:WmhSTPTD
久しぶりに西村氏の本買った
書き下ろしの「十津川警部 東京上空500メートルの罠」なんだが
相変わらず淡白なところがあるのは否めないが、まあまあ楽しめた。

でも「2チャンネル」という文を西村作品から見ようとは…・
330名無しのオプ:2009/01/03(土) 21:19:10 ID:9z+v4roD
先生、まだまだ感性は鈍ってないんだな
331名無しのオプ:2009/01/04(日) 09:03:57 ID:G51cPjVy
今朝NHKのラジオでインタビュー受けていた。
まだまだ書きたいものは沢山あって、(少なくとも)著作500冊は目指しているらしい
332名無しのオプ:2009/01/04(日) 20:31:35 ID:WvL3ry4w
高齢であれだけ量産できるのも凄いことだと思うが、マニアも黙らせるような
入魂の作品を書いて欲しいものだ
333名無しのオプ:2009/01/05(月) 17:47:00 ID:Z6w65Wxt
駄作を量産しているだけ。
資源の無駄使い先生だな。
334名無しのオプ:2009/01/06(火) 07:01:20 ID:fHeeaBnH
出張中にキオスクで買って、読み終わったらそのまま捨てるというスタイルが確立されてる気がする。
薄味で適当なトリックが多いのも、さらっと読み捨てるためのものかと。
335名無しのオプ:2009/01/06(火) 22:35:07 ID:o61jrQPz
十津川警部「悪夢」通勤快速の罠 愚作だ・・・・・
336名無しのオプ:2009/01/07(水) 10:32:20 ID:oGw5yaF/
どんな作家も旬があって
この人も最初のころは面白かった
337名無しのオプ:2009/01/07(水) 10:51:23 ID:7mMmZOzW
不当に低い評価をされてるけど、初期作品の充実振りはたいしたもんだよ
あまりに量産したから目立たなくなってるだけで、傑作名作の絶対数は他作家よりむしろ多い方だと思う
338名無しのオプ:2009/01/07(水) 12:11:09 ID:NRqO4pen
傑作があるなら教えていただけませんか?
339名無しのオプ:2009/01/07(水) 21:40:40 ID:oGw5yaF/
終着駅殺人事件
340名無しのオプ:2009/01/07(水) 21:43:59 ID:a4O7iz/o
初期の頃はジャンルは違えど、ハズレ作品はほとんどないないと思う

クローズド系なら 殺しの双曲線、七人の証人
スケールの大きい 華麗なる誘拐
海洋ロマンに溢れる 消えた乗船員
などがお薦め

あとマニアックだが、個人的には名探偵シリーズもお薦め
古き良き探偵小説の雰囲気が味わえる
341名無しのオプ:2009/01/08(木) 06:38:57 ID:e869ve99
>>340
おっと「炎の墓標」「消えたタンカー」「発信人は死者」「D機関情報」「ある朝海に」
を忘れてはいかんぞぃ。なかなか泣ける話だ。
342名無しのオプ:2009/01/08(木) 06:43:41 ID:e869ve99
連投スマソ

西村先生は,十津川警部を定番にするのはいいのだけど
『鉄道ミステリー』なんていうジャンルに走ったから
バブル期の俄かレジャーブームもあいまって売れるには売れたけど
質は低下したな。

西村先生の鉄道トリックは
一般人からみれば「フーン,あっそ」で終わってしまい
鉄ヲタからみれば「ンなわけねーだろ!あそことここがおかしいよ!」といわれてしまう。
343名無しのオプ:2009/01/08(木) 19:36:01 ID:lY+CCJEr
すぐに読み終わっちゃうから買うよりも図書館で借りた方が良いよね。
344名無しのオプ:2009/01/08(木) 19:41:49 ID:QEJeVN9k
被害者は銀座のホステス
345名無しのオプ:2009/01/08(木) 19:57:01 ID:z/BljMXn
「特急白山6時間02分」の被害者も銀座のホステスですね。
346名無しのオプ:2009/01/08(木) 22:40:24 ID:3cmO4x5r
婆ちゃんが好きだって言ってるから中古で探して正月の挨拶の後日送ってみた
347名無しのオプ:2009/01/09(金) 01:17:19 ID:4CgR9Q5t
踊り子ラインとスーパー隠岐殺人事件も新興宗教だね。
348名無しのオプ:2009/01/09(金) 02:42:12 ID:lJ34NS8y
デスノートのラストシーンって黙示録殺人事件からイメージしたのかな
今週TVで西村作品とデスノート両方やるので思い出した
349名無しのオプ:2009/01/09(金) 14:43:28 ID:DD61C6VP
黙示録は十津川作品のなかでは面白い
350名無しのオプ:2009/01/10(土) 20:01:17 ID:7BKAw7se
今日のは上野駅で誤って殺しちゃうんだよね。
そして事情を知ってる女と逃げるって無理がありそうだ。
351名無しのオプ:2009/01/10(土) 21:04:38 ID:sigjvDBb
こんなジジイの刑事って何なの?
ウェイトレスの芝居も下手クソだし
352名無しのオプ:2009/01/10(土) 23:50:28 ID:5YepXdNm
昔コンビニ漫画で絵が少女漫画風の十津川を見かけたな
353名無しのオプ:2009/01/11(日) 01:19:18 ID:S7BLvnV2
ウェルカムドリンクいいなあ
354名無しのオプ:2009/01/11(日) 01:48:09 ID:V5wMdSTN
十津川警部モノってミステリーとして評価される時に本格ミステリーとしての評価で良し悪しが問われる事が多いような気がするんだけど警察小説としてはどうだろ。それなりに安定してるような気がするんだけど
355名無しのオプ:2009/01/11(日) 09:23:36 ID:bXT4JuwP
電車を登場させれば、それだけでそこそこ売れるんじゃない?
356名無しのオプ:2009/01/11(日) 15:23:54 ID:tHHEF4R7
>>355
そりゃそうだけどいささか飽きた感じがする。
俺が最初に読んだ西村作品は実は「寝台特急殺人事件」だった。鉄ヲタの俺としては
それまでの鉄道推理物の「点と線」やら「消えたトランク」よりも読みやすく
トリックに難点はあったけどそれ以外の肉付けがよかったので総合的には評価している。

ところが・・・だ。
それから数年経って西村さんは急に売れ出して,本屋いけば西村コーナーまでできて
ズラっと並んだ列車群・・・目移りするほど何でもある感じでげんなりした。
しかもワンパターン。地方で事件起きました→必ず東京とかかわりあります→十津川+亀井登場
→複数の容疑者から1人を絞って→アリバイ崩しに成功して→一件落着。
この順番に飽きたんだよな。

それまでの西村作品は,まずは事件当事者の行動を追いかけてぐっと読者の関心と好奇心をひきつけて
後半あたりから十津川が登場して・・・というのが好きだったな。
「寝台特急殺人事件」も最初の主人公はジャーナリストの青木(原作は男性,TVで前述の橋本刑事を恋仲に
なる女性の青木にさしかえられる)で,事件に巻き込まれて彼自身が謎を解こうとするのを
途中から十津川が引き継ぐようなスタイルだった。


357名無しのオプ:2009/01/11(日) 16:10:55 ID:bXT4JuwP
今放送しているつばめ殺人事件は昨日のに比べて面白いね
358名無しのオプ:2009/01/11(日) 16:46:14 ID:ckC4AAX+
 昨日の社長は昔の仮面ライダーの人だね。

 それと北斗星の殺人の犯人は伊藤英明に見えた俺は眼科いったほうが良い?
359名無しのオプ:2009/01/11(日) 17:55:44 ID:NteKAyCR
>>356
いささかじゃなくて思いっきり飽きてるけど
その見通しの良さが安心感につながってるって感じでしょ
水戸黄門と同じ
本閉じて5分後には忘れてしまえばオケ
360名無しのオプ:2009/01/11(日) 19:27:30 ID:NptebtSQ
カメさんは伊東四郎の方がいいね
361名無しのオプ:2009/01/11(日) 20:46:13 ID:bgiCIAXF
>>359
文字通り旅のお供として読まれてるのだろう
362名無しのオプ:2009/01/13(火) 02:31:36 ID:4fUfmNYt
話の流れが停滞する日常のぐだぐだ感が一切ないのがいいね。
最初に興味を煽る大胆な事件が起こっていつの間に読み終わっているという
ある意味100%はずれがない書き方してるね。

363名無しのオプ:2009/01/13(火) 17:27:07 ID:g3yFnhb3
「尾道 倉敷殺人ルート」を読んだ。


あらすじで結末は予想出来たが久々に本格的な謎解きに読み終わってから満足感に満たされた
364名無しのオプ:2009/01/13(火) 23:03:49 ID:i90HD/Z8
>>351
原作では十津川警部40歳、亀さんは45歳。

>>360
三橋・愛川コンビが一番良かったけど、今のシリーズはね…
365名無しのオプ:2009/01/14(水) 02:20:17 ID:idrz8bVi
TVでいうなら北条早苗刑事は才色兼備に見える女優がいい。
オバサン刑事みたいでケシカラン。
366名無しのオプ:2009/01/14(水) 02:25:01 ID:SaPor+xb
「殺しの双曲線」読みました。



……西村先生、今まで馬鹿にしてごめんなさい。
367名無しのオプ:2009/01/14(水) 02:41:46 ID:Ox/qOEz7
わかれば、よろしい。
368名無しのオプ:2009/01/14(水) 03:02:08 ID:MIX0Zrob
>>364
三橋・愛川コンビは別格として、英樹・いかりやコンビが一番好きだ
369名無しのオプ:2009/01/14(水) 20:09:47 ID:ZxGrry4b
鉄道もののベスト3とかだとどのあたりなんだろな
370名無しのオプ:2009/01/14(水) 22:05:58 ID:G053Ckvb
本人は「寝台特急殺人事件」に思い入れがあるみたいだ
好きな作品のベスト5に挙げてる
371名無しのオプ:2009/01/15(木) 01:34:26 ID:j6pFJK49
買って読むのは勿体ないのが西村小説
372名無しのオプ:2009/01/15(木) 02:37:58 ID:wEqcFkYc
>>371が買って読むのは勿体無くないのは誰の小説よ?
373名無しのオプ:2009/01/16(金) 00:08:35 ID:xQVIyGwN
十津川警部の奥さんて元刑事なの?
374名無しのオプ:2009/01/16(金) 07:00:18 ID:BSucuKKo
なに?その幻聴は
375名無しのオプ:2009/01/16(金) 20:42:51 ID:JzGbUPvd
札幌着23時25分
十津川もの数冊読んだ人なら印象に残りそう
376名無しのオプ:2009/01/17(土) 18:39:05 ID:l0d1I5/g
今だと札幌に行くまでに東京駅から何回乗換え? 八戸、函館の2回だけで
札幌まで行っちゃうの?
377名無しのオプ:2009/01/17(土) 20:32:15 ID:uHdtfuEN
青函連絡船が今年の夏に期間限定で就航する
378名無しのオプ:2009/01/18(日) 02:06:24 ID:onLIGESM
>>376
北斗星とか使えば1回。
379名無しのオプ:2009/01/19(月) 17:44:03 ID:KDNJYl8k
 その日のうちに着かなきゃダメなんだろ
380名無しのオプ:2009/01/20(火) 10:00:43 ID:rIP9rykz
最も東京を早くでた場合
東京0656(はやて1号)1003八戸1015(スーパー白鳥1号)1314函館1329(北斗11号)1658札幌
最も東京を遅くでた場合
東京1256(はやて19号)1603八戸1615(スーパー白鳥19号)1920函館1942(スーパー北斗21号)2256札幌
381名無しのオプ:2009/01/20(火) 10:03:21 ID:rIP9rykz
ちなみに東北新幹線開業前の鉄道による北海道黄金ルート(昭和50年3月)
上野1600(はつかり5号)0015青森0030頃(連絡線)0430頃函館0445(おおぞら1号)0855札幌
この乗継が人気ナンバーワンだった。
382名無しのオプ:2009/01/20(火) 13:18:20 ID:i6k2fsnF
 東北新幹線開業、というより青函トンネルの開通のメリットが大きいでしょ。

 でも今は最低2回の乗換えでぴったし12時間で札幌まで行くんだ…

 この列車のルートと羽田から千歳まで飛行機を使った場合はどちらが
値段が安いんだ?
383名無しのオプ:2009/01/20(火) 22:45:24 ID:3hUxv9ab
>>381

 そのダイヤって今のカシオペアに乗るのとほとんど同じってこと?

 カシオペアも16時20分とかに出発して札幌は翌朝9時くらいでしょ?
384名無しのオプ:2009/01/21(水) 03:17:25 ID:DN9YRXnY
なお>>381の時期に朝上野を出るとなると
上野0730(はつかり1号)1601青森1700(連絡船)2050函館で
函館発札幌行の列車は夜行しかなくギリギリ函館とその周辺までは
日着圏内。

なお当時の航空運賃は国鉄に比べてべらぼうに高く早割等々の各種割引も
原則なかったので,東京から札幌までの旅行は途中車内(船内)泊が普通でした。
385名無しのオプ:2009/01/21(水) 03:23:22 ID:DN9YRXnY
>>383
青函連絡船を利用する当時の所要時間と今の寝台特急の所要時間でほぼ同じです。
これは西村作品の「終着駅殺人事件」にもあるとおり機関車牽引の寝台特急は
電車にくらべて足が遅いからというのと,>>381にある特急「はつかり5号」は
上野〜青森間の平均時速が85キロ程度(最高速度は130キロくらい)
でていた国鉄最俊足特急でした。なお途中停車駅は宇都宮,福島,仙台,盛岡のみ
で他すべて通過。
386名無しのオプ:2009/01/21(水) 03:33:41 ID:DN9YRXnY
>>382
東京から札幌まで特急普通車指定席利用の無割引運賃料金で23000円弱
羽田から千歳までJAL,ANAの無割引運賃料金で22000円弱。
もっとも千歳から札幌市内まで多少かかるのと東京駅起点とすると羽田まで
多少かかるので,単純比較だと飛行機のほうが若干高くなるが
飛行機利用だと今はいろんな割引があるので,それらをうまく使えばかなり安くできる。
それに比べてJRの場合割引はほとんど無しといってよい。

>>381の時代は,概算だが,まだ航空運賃のほうが国鉄のグリーン車利用よりも若干高く
国鉄の普通車利用よりははるかに高かった。
>>381のルートでウロ覚えだが確か特急普通車指定席利用で,7000〜8000円程度だったかな・・・
航空運賃は軽く1万数千円していた。
387名無しのオプ:2009/01/21(水) 20:11:01 ID:wuXVvqTR
 なるほど…それが青森まで新幹線が開通するとどのくらい時間が違うんだ?

 てか、新幹線の青森の駅というのは今の青森駅とはズレルんでしょ?

 すると東京から新幹線の青森駅まで新幹線で行った後、現在の青森駅にまた
車かバスで移動しなけりゃならんのか?
388名無しのオプ:2009/01/22(木) 07:50:51 ID:RK9HDx5c
>>387
今の青森駅より1つ隣の奥羽本線新青森駅になる。
バスや車じゃなくても奥羽本線の列車で1駅移動。
389名無しのオプ:2009/01/22(木) 20:43:47 ID:ONI7JYWE
この間の上野駅13番線ホームで気付いたけど、
北斗星が1本になったのは、新幹線建設の影響ですか?


個人的には、TBSの「寝台特急殺人事件」が楽しみ☆
390名無しのオプ:2009/01/23(金) 13:00:15 ID:3Aq5mfHy
>>個人的には、TBSの「寝台特急殺人事件」が楽しみ☆

いつ放送ですか?
391名無しのオプ:2009/01/23(金) 22:19:39 ID:NptYOv/D
>>390

ソースは↓の白い所なんですけど、「撮影中」とあります。
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~totsu-kame/

たぶん、いつものペースだと3〜4月なのでは?
2月はないと思いますが、明日発売の月刊ザテレビジョンで確認してみます。

392名無しのオプ:2009/01/24(土) 06:24:04 ID:vUUX9RH3
>>389
単純に利用者が減っただけ。
北斗星登場のときは3往復だったのだけどね。
393名無しのオプ:2009/01/24(土) 19:07:22 ID:2q6TJfAf
>>391
原作を使うなら3月2日か9日、16日のいずれかで放送っぽいけど…。
394名無しのオプ:2009/01/24(土) 22:20:00 ID:UdlXahR3
またリゾート21の新刊が並んでいたよ
395名無しのオプ:2009/01/25(日) 01:46:46 ID:XvTDUnJQ
表紙が電車ならヲタが買うでしょ
396名無しのオプ:2009/01/25(日) 21:46:13 ID:xXx9IVmL
234 名前: すずめちゃん(群馬県)[sage] 投稿日:2009/01/22(木) 23:12:09.17 ID:AuDzBOFG
>>209
「美味い」という評判の蕎麦屋いくと
大概、「西村京太郎」のサイン色紙があるんだよ
確認しただけでも、北海道から島根(西日本では岐阜と島根だけ)まで


群馬の「蕎麦処○○」という蕎麦屋行ったら
他の蕎麦屋は、サインだけなのにその蕎麦屋には

「人生は愛と裏切りで成り立っています 西村京太郎 蕎麦処○○さんへ」

という意味のわからない色紙と店主との2ショット写真があった

たぶん、西村センセは全国の蕎麦屋でサインして、無銭飲食してるぜ
397名無しのオプ:2009/01/26(月) 01:53:16 ID:6bIst38E
いつも貸出中でなかなか図書館では借りることができないね。
皆買わないの?
398名無しのオプ:2009/01/26(月) 13:19:27 ID:zg2oAg/U
古本屋で100円コーナーに腐るほどあるから
100円なら読んでない奴は買うけど大体図書館で事足りるな。
漫画買うのと似たような感覚。

ただ以前読んでたの買っちゃったり借りちゃったり
最近結構多くなってきた
399名無しのオプ:2009/01/26(月) 13:23:57 ID:zg2oAg/U
そろそろ愛川欽也のカメさんも年齢的に厳しくなってきたな

十津川は三橋が一番好きだった
400名無しのオプ:2009/01/26(月) 15:25:40 ID:hf0OFI7e
>>396
取材で全国を周るときは蕎麦屋で食事を取ってるのか
401名無しのオプ:2009/01/26(月) 19:34:55 ID:gj4SVCAk
かならず取材旅行はしてるらしいね
そのわりにディテールが書き込んでないけど
自分の知ってる土地が舞台だと
あああそこの橋わたって商店街を歩いたなとか
なんとなくわかるのが面白い
402名無しのオプ:2009/01/27(火) 00:18:10 ID:KqPzRw86
トラベル以前の「一千万人誘拐計画」て短編集は良かった。
特に冒頭の「受験地獄」
403名無しのオプ:2009/01/27(火) 00:21:59 ID:1mkFPQ8i
左文字が最近TVでやってたけど需要があったのか
404名無しのオプ:2009/01/27(火) 00:38:07 ID:VZxUdZf9
>>398
私は手帳に読んだ本のタイトルをメモしてあります。
405名無しのオプ:2009/01/27(火) 01:01:21 ID:Gu8qSPE4
90年頃の作品はまだ面白いけど、もう廃止になってる特急が多いからね。
406名無しのオプ:2009/01/27(火) 01:55:52 ID:EtFhJq/n
手帳ナツカシス
俺、小学生の時に、図書館にあるホームズとかルパンとか
完全読破目指して手帳につけてたわw
今は、蔵書管理ソフトに登録
407名無しのオプ:2009/01/27(火) 03:25:40 ID:7E4n3q83
>>402
「受験地獄」
それ太川陽介主演で昭和56年だか57年だかにドラマが放送されたのを覚えている。
しかもその放送されたのが共通一次直前だったんだよな。
56年だか57年だか記憶が曖昧なのは現役一浪と2回受験したからwww
408名無しのオプ:2009/01/27(火) 08:38:27 ID:Gu8qSPE4
その歳で2chかよW
409名無しのオプ:2009/01/27(火) 20:30:38 ID:879mzQjR
 火曜サスペンスでやったね
410名無しのオプ:2009/01/28(水) 04:46:51 ID:0fUtrkmb
十津川が話に出てくるまでのトラベルがいいな
宗谷本線殺人事件はよかった
411名無しのオプ:2009/01/28(水) 11:48:11 ID:8S4T7F0U
>>406
>蔵書管理ソフトに登録

そういう便利なものがあるとは知らなんだ
412名無しのオプ:2009/01/28(水) 20:36:19 ID:P/bAcoqY
バーコードリーダー買えばバーコードから入力できるし、
それをもとにアマゾンから情報取ってくるのですごく便利
413名無しのオプ:2009/01/29(木) 00:32:46 ID:Ymuzsx0H
>>410草津逃避行は最低
414名無しのオプ:2009/01/29(木) 06:58:27 ID:5PO5E93x
オホーツク殺人ルートから虜になってしまった俺^^;
415白都真理:2009/01/29(木) 22:47:09 ID:HYqZtCJa
リゾート21については、西郷輝彦@富沢一誠 芦川よしみ が出演していたドラマを知ってるかね?
416名無しのオプ:2009/01/30(金) 02:01:17 ID:x0zUNZY7
 知っているよ。木曜日にやってたやつだっけか?

 西郷輝彦と子供が出てくるやつでしょ?

 十津川ものじゃない単発のやつだった。

 リゾート21が海側の色が青で山側の色が赤、というのを利用した
一発トリックの話でしょ?
417名無しのオプ:2009/01/31(土) 03:22:44 ID:2WoM2T6G
>>416

それ十津川のだよ。
確か4話くらい入ってる小説
418名無しのオプ:2009/01/31(土) 03:24:11 ID:2WoM2T6G
最近発売されたのは同じものだったのかよW
419名無しのオプ:2009/01/31(土) 12:18:34 ID:1/s+POIx
>>417
カメさんの息子活躍回?
420名無しのオプ:2009/02/02(月) 01:27:42 ID:0kPhY4NB
汚染海域を読んでいますが、160ページまで十津川警部は出てきません。
421名無しのオプ:2009/02/02(月) 16:40:18 ID:9iSBskhM
節子!それ十津川警部違う!
422名無しのオプ:2009/02/03(火) 20:15:31 ID:QmnC9eEQ
 警部、怪我してたんですね。
423名無しのオプ:2009/02/03(火) 23:00:27 ID:SZGKT9E5
イヴが死んだ夜を読もうと思うんだけど、
妙子ってこれ以前にも出てるの?
424名無しのオプ:2009/02/04(水) 08:33:42 ID:rUkW2+R3
消えたタンカー読んでますが十津川がカメさんに命令調
なんですね。この頃は
425名無しのオプ:2009/02/04(水) 09:52:43 ID:4jGtjr9X
今日京太郎さんは9/6生まれと知りましたw
俺と同じ日で感激ですww
亀さんが尿道結石で苦しみながらのやつ題名なんでしたっけ?
426名無しのオプ:2009/02/04(水) 10:12:31 ID:rUkW2+R3
やたらと人の名前に功の字が出てくるのは仕様ですかね
427名無しのオプ:2009/02/04(水) 12:05:18 ID:OxKX2u2F
カメさんはいつも怒鳴ってますね
428名無しのオプ:2009/02/05(木) 00:03:47 ID:koRGKben
>>425
「何とか6分停車とか」だっけ。

>>426
仕様です

>>427
仕様です
429名無しのオプ:2009/02/05(木) 12:22:37 ID:LBq9BHNu
あぁ亀さんのつくったラーメン食いてー
430名無しのオプ:2009/02/05(木) 20:18:58 ID:B+MILSFd
特急北アルプス殺人事件って、最初、話の流れから二人の女子大生が探偵役で
事件を解決するのかなーと思った。いつもと違う展開を期待して読んでたら
結局十津川警部が出てきて裏切られた感じがした。
431名無しのオプ:2009/02/06(金) 01:25:37 ID:roQ5obQ7
本の途中をパラパラめくり十津川警部の名前出てたら買う俺ってw
432名無しのオプ:2009/02/06(金) 01:30:02 ID:F1kfqtEM
死んだその日が誕生日♪
433名無しのオプ:2009/02/07(土) 09:12:59 ID:mvvBhTQn
北リアス線の女、解決しないで終わってるじゃん。
434名無しのオプ:2009/02/07(土) 20:29:16 ID:wlCps5rv
ページ数が足りなかったんだろ
435名無しのオプ:2009/02/08(日) 02:03:25 ID:2VDqlUDY
西村なんて書けば1枚イクラだもん。内容なんて考えていないさ。
それでもいいという西畜共はずっと餌食になっていればいいのさ。
436名無しのオプ:2009/02/08(日) 14:09:01 ID:RUSlgziC
事件の関係者に不細工な女が出てこないのは仕様ですか

若手のホープ西本は森本レオというのは酷すぎやしませんか
437名無しのオプ:2009/02/08(日) 22:02:50 ID:nNM/PahB
妻夫木聡や小泉孝太郎では年寄りが混乱起こすんだろ
年寄りは識別能力が落ちてるし
438名無しのオプ:2009/02/09(月) 09:30:00 ID:aKfdU5eE
えなりなら年寄りも認識できるだろ
439名無しのオプ:2009/02/09(月) 23:06:02 ID:VodxXMIq
>>435そろそろあの世が待ってるのかな
440名無しのオプ:2009/02/10(火) 14:37:00 ID:kapj7HA6
トラベルミステリー以外の十津川のが好きだな
441名無しのオプ:2009/02/10(火) 16:25:07 ID:t5sGnxge
死ぬ前に入魂の一作を書いてくれないかなあ
もうそんな気力もないのかな
辻真先や皆川博子はがんばってるぞ
442名無しのオプ:2009/02/11(水) 23:46:00 ID:uKWYQYPh
三浦・吉田・吉牟田の名はよくでてくるな
443名無しのオプ:2009/02/13(金) 07:13:59 ID:qenHSyLV
>>438
えなりは将来カメさんになれるかもしれない
444名無しのオプ:2009/02/13(金) 21:23:07 ID:t/XFa+rI
名探偵に乾杯でアガサクリスティの作品に違う犯人説を唱えてるけど、実際どうなの?昔読んでえらく感心しちゃったけど。
445名無しのオプ:2009/02/14(土) 01:10:34 ID:pVzL/NcN
トラベルミステリーのゲームかぁ
446名無しのオプ:2009/02/14(土) 01:29:20 ID:HeAJjIak
最近新刊が凄いね。
447名無しのオプ:2009/02/14(土) 01:54:12 ID:pVzL/NcN
どうすごいんだい?
448名無しのオプ:2009/02/15(日) 00:03:26 ID:G26CLiBf
知多半島殺人事件を読み始めたけど、西本刑事の捜査ミスの記述が面白い。
449名無しのオプ:2009/02/15(日) 04:16:06 ID:G26CLiBf
大したことなかった
450名無しのオプ:2009/02/16(月) 00:39:26 ID:ISNc4LCD
警察って携帯に架かってきた電話は、何処から架かってきたのか分かるんじゃないの?
451名無しのオプ:2009/02/16(月) 21:03:09 ID:FFUlw/4f
TBSの3月16日(月)の月曜ゴールデンの枠で、
「飛騨高山に消えた女」(再放送)をやるらしいけど、
なんでまた再放送??

緊急速報とかで番組が潰れたっけ??
452名無しのオプ:2009/02/16(月) 21:34:05 ID:oyciLhe7
警部が倒れたとか
453名無しのオプ:2009/02/16(月) 21:43:37 ID:KWRD1Hy6
>>451
テレ東も水曜ミステリー9で内田康夫の信濃のコロンボの再放送やってたのみると
テレビは不況で製作費ないのかも
454名無しのオプ:2009/02/17(火) 07:32:40 ID:LU1JiAsS
携帯の通話記録と交通違反者の指紋照合で簡単に解決するような事件が多いよね?
455名無しのオプ:2009/02/17(火) 16:33:36 ID:9t/yY0Lp
そう言えば、寝台特急殺人事件はどうなった?
456名無しのオプ:2009/02/17(火) 22:17:52 ID:2th1h5Fh
>>451
バブル期の1990年に土ワイで「愛と死の飯田線」を再放送したことがある
理由は分からないが
457名無しのオプ:2009/02/23(月) 01:26:23 ID:O1yIUWbr
通り魔が犯人の作品てありますか?
458名無しのオプ:2009/02/23(月) 22:12:17 ID:G/0ecTdQ
越後・会津殺人事件を読んだ方にお尋ねします!
被害者が十津川警部の名刺を持っていた理由が明らかになっていませんが、
分かる方はいらっしゃいませんか?
459名無しのオプ:2009/02/24(火) 17:04:48 ID:HzmqwT/G
再放送の理由は、月曜ゴールデンの何周年かの企画のアンコール放送みたいで、
翌週とかにもアンコール放送で窓際太郎か何かを再放送するみたいですよ。
460名無しのオプ:2009/02/24(火) 21:28:35 ID:UXDUdrTH
窓際太郎結構好きだな
461名無しのオプ:2009/02/24(火) 23:04:42 ID:V7Pyurx4
>>459誰にレスしてるんだよW
462名無しのオプ:2009/02/24(火) 23:11:56 ID:6Et3mwPA
上の再放送の話の続きじゃないの
463名無しのオプ:2009/02/25(水) 00:14:29 ID:82Xc7KHk
映画化はされないの?
464名無しのオプ:2009/02/25(水) 12:20:59 ID:TOzSwxmJ
「奥能登に吹く殺意の風」読んだ方いらっしゃいますか?
北条刑事が主役?なのでしょいか?
465名無しのオプ:2009/02/25(水) 19:04:35 ID:+nyloICa
>>464
清水が死ぬ(2度目)やつだな。
466名無しのオプ:2009/02/25(水) 19:39:22 ID:n3NLcZjj
被害者は同族会社の部長の元秘書
会社と政治家が関係している機密情報を持ち出し殺害される

↑このパターン何度も読んだ
467名無しのオプ:2009/02/25(水) 20:20:41 ID:tCeTTgPS
個人的に未成年の犯罪をテーマにした作品を描いて欲しい。
468名無しのオプ:2009/02/25(水) 21:19:05 ID:TOzSwxmJ
>>465清水って今も生きてますよね??
469名無しのオプ:2009/02/25(水) 23:28:23 ID:+nyloICa
>>468
その清水は3人目だ
470名無しのオプ:2009/02/26(木) 00:21:57 ID:y8xR/HAQ
個人的に犯人が精神異常者で動機が無いものも読んでみたい。
471名無しのオプ:2009/02/26(木) 16:06:14 ID:n0yV1hti
TBS「はなまるマーケット」で言ってたが、
大沢あかねが西村京太郎のファンクラブに入ってるんだって。
どうでもいいけど。
472名無しのオプ:2009/03/01(日) 19:52:12 ID:4E22+abm
>>470
動機がないはは微妙だけど
『闇を引き継ぐ者』では十津川さんも狂い気味で放火
北条さんは、無辜の運ちゃん刺しちゃってます
でもちゃっかり刑事復帰してますw
ところで『北帰行殺人事件』の続編で『下り特急富士殺人事件』では、橋本と記者が出てきますが、その後二人はどうなったのでしょうか?


473名無しのオプ:2009/03/02(月) 00:17:25 ID:IqSomDZ+
トリックがおかしいものを話題にしているスレとかないのでしょうか?
474名無しのオプ:2009/03/03(火) 00:00:35 ID:bWzOeKme
犯人がアッーというのもよくあるパターンだね。
475名無しのオプ:2009/03/05(木) 02:59:15 ID:w4hmiVnD
BS12でやってる西村ミステリークイズドラマみたいなの面白いね
476名無しのオプ:2009/03/05(木) 17:51:11 ID:VBBWgJYB
タイトルは忘れたが、犯人が弁護士で母親への屈折した感情から芸者を次々と殺してヴィデォ・テープに撮影してたやつと、犯人が精神科医で、患者を洗脳して三河湾のホテルだかで板前を暗殺させる犯罪を起こさせるやつが印象深い
477名無しのオプ:2009/03/06(金) 04:37:34 ID:LpmC06AZ
【2009.4.13】 西村京太郎サスペンス十津川警部シリーズ41 寝台特急殺人事件 
http://www.tbs.co.jp/getsugol/
478名無しのオプ:2009/03/06(金) 18:40:28 ID:rVDpSQOt
西村先生の作品て簡単に殺人事件が起こるのに、凸川警部が襲われる時はいつも軽傷で済むんだよね。
479名無しのオプ:2009/03/07(土) 14:10:22 ID:UGpF6+JP
質問に答えろ!
480名無しのオプ:2009/03/08(日) 02:57:15 ID:1SHbpUdf
アキバ戦争面白いと思ったら、最後の3ページが糞だった。詰めが甘すぎる。
481名無しのオプ:2009/03/09(月) 18:51:52 ID:ln4pFPH1
>>25

確かに、十津川警部ものに登場する車掌の名前は決まって「山下」だよな。
これは、西村作品のスターシステムと見るべきだろうか?。

>>477

「寝台特急殺人事件」をTBSでやるのか…でも、運転停車のくだりはわかるけど“「はやぶさ」に乗ったつもりが「富士」でした”のシーンはどうなるんだ?。
482名無しのオプ:2009/03/09(月) 22:51:41 ID:ln4pFPH1
>>481
>>477

「寝台特急殺人事件」は土ワイ版(大映テレビ製作)では最初の十津川警部ものだったが、どんな内容だったのか気になる。
483名無しのオプ:2009/03/10(火) 00:51:08 ID:uofeDcur
>>482
大映テレビではなく、大映企画(現・角川映画)と朝日放送の製作。
1971年に大映が倒産して、大映のテレビ制作部(現・大映テレビ)と大映(現・角川映画)が分かれた。
寝台特急殺人事件の内容は知らない。
484名無しのオプ:2009/03/10(火) 00:57:31 ID:uofeDcur
>>463
「四つの終止符」「脱出」「発信人は死者」「D機関情報」「華麗なる誘拐」は映画化されてる。
http://www.h6.dion.ne.jp/~jikenbo/report/repo014.html

>>476
芸者殺しは「東京・山形殺人ルート」で、精神科医の話は「桜の下殺人事件」(ドラマは「伊豆・七滝殺人事件」)だと思う。
485名無しのオプ:2009/03/10(火) 07:52:00 ID:Nl4WvTrj
>>483

情報ありがとうございます。大映企画とABCが製作元だったのか。

>>484

「発信人は死者」は三浦友和・藤竜也主演の東宝映画で、「四つの終止符」は田村正和が出ていたと思う。
486名無しのオプ:2009/03/11(水) 07:10:47 ID:/JODHbbK
トラベルミステリーゆかりのブルトレ廃止 西村京太郎さん「ご苦労さま」
http://sankei.jp.msn.com/culture/books/090310/bks0903102100001-n1.htm
487名無しのオプ:2009/03/11(水) 07:41:11 ID:kjIq+ijl
>>32

言われてみて、wikiで調べたら日下のフルネームは作品によって「日下淳一」だったり「日下功」だったりするよな。
西本も「西本功」だったり「西本明」とあるが、清水刑事のフルネームが「清水宏」(同姓同名の映画監督がいたぞ)とは知らなかった。
488名無しのオプ:2009/03/11(水) 12:06:21 ID:e9QMUTiV
>>486
>新作のために車掌さんに尋ねますよ。『死体を隠せる場所はありますか』って

尋ねんでもいい
そんなこと聞いたら捕まるぞw
489名無しのオプ:2009/03/11(水) 18:58:14 ID:kjIq+ijl
>>197

山陽・東海道殺人ルートのリメイク版は、自分も「あさかぜ・さくら・みずほがないのに山陽・東海道殺人ルートをやるのは無理があるのでは?」と感じた。
もし、仮に「さくら」と「あさかぜ」(下関行きだが)が残っていたら「山陽・東海道殺人ルート」のリメイク版がどんなストーリーになっていたか気になる。
490名無しのオプ:2009/03/11(水) 20:38:57 ID:BBTIc8Yy
最近昔の作品を改装してやたら出版しているけど、何か理由があるの?
騙されたと思う人もいるんじゃない?
491名無しのオプ:2009/03/11(水) 21:37:00 ID:DJwi4dWf
トラベルしか知らない読者にアピールするためじゃないのか
初期の充実した作品に光が当てられるのはいいことだ
492名無しのオプ:2009/03/11(水) 22:15:13 ID:nTfjR4Bs
>>489
今度の寝台特急殺人事件もそういう感じになるんだろうな。
493名無しのオプ:2009/03/12(木) 17:05:39 ID:R6jEZlzU
西村先生の憮然の使い方って間違っていませんか?
494名無しのオプ:2009/03/12(木) 21:34:13 ID:nGxQcuSo
>>491
同感です。
キャリアが長くて量産型の作家の場合、
どうしても代表作がいつのまにか品切れで入手困難になりがちなんだよな。
495名無しのオプ:2009/03/12(木) 22:31:06 ID:vEA0QeYz
改装して新作と思わせないと売れないだけだよ。
496名無しのオプ:2009/03/13(金) 18:06:55 ID:Ep7DqMyL
「先週、手元に、西村京太郎サスペンス十津川警部シリーズ、

『九州ひなの国殺人ルート』の脚本が届きました。

 前もちらっとお話しましたが、今回の役はライブハウスミュージシャン。

 監督いわく、「なかなか難しい役だけど、役者としてはやりがいのある

 役だと思いますよ」との言葉通り、噛めば噛むほど味が出そうな役柄。

 もう徹底的に、役のことを考える、役のことだけを考えていればいい、

 役者にとってはありがたい日々が始まりました。

 ちなみに原作は、「イヴが死んだ夜」西村京太郎著。

 実は、今、この原作を取り寄せ中なのですが、興味のある方は、ぜひ、

 原作からチェックしてみてください。」
http://ameblo.jp/blog-peaceman/entry-10222248578.html
497名無しのオプ:2009/03/13(金) 23:34:18 ID:wRX+6n7p
幻想の天橋立を読んだ人いる?
小学生が書くような推理小説なんだよな・・・
498名無しのオプ:2009/03/15(日) 23:40:24 ID:CbZssjrO
友達がいない俺は「南伊豆高原殺人事件」の後半、謎が解けた段階での
捜査会議のくだりを読んでて涙出そうになったことがある
499名無しのオプ:2009/03/16(月) 00:41:55 ID:B32GTnxo
読んだ後に、これで終わりなの?って作品が多い気がする。
この人あまり賞とか貰っていないでしょ?
500名無しのオプ:2009/03/16(月) 14:17:37 ID:U2EWblPo
はあ?
経歴もろくにチェックできんのか
501名無しのオプ:2009/03/16(月) 21:46:47 ID:/Nm9wK40
鉄ヲタの興味を引けば売上は伸びるからね
502名無しのオプ:2009/03/17(火) 06:59:23 ID:bFmPCTen
>>472
橋本クンと青木さんのその後ね。
橋本はやっぱりどうしても亡くなった恋人が忘れられない。
青木の入る隙はなかった。ということで別れたんだよ。

>>482
ストーリー自体はほぼ原作通り。
だたし原作は青木記者は男性だったがドラマは女性に変更されている。
503名無しのオプ:2009/03/24(火) 21:52:51 ID:sbuV+N4k
TBSの十津川警部。
31日から42作目の撮影が始まるらしい。
ちなみに3時間スペシャルだとさ。
504名無しのオプ:2009/03/24(火) 22:06:25 ID:9aPzdN/S
アキバをドラマにしてくれんかね
505名無しのオプ:2009/03/28(土) 00:28:52 ID:XUJ2MED/
寝台特急殺人事件で岡山ではやぶさから富士に乗り換えるトリックがあるけど、岡山ではドアは開かないよね??
506名無しのオプ:2009/03/28(土) 08:39:30 ID:1ajBxx9q
>505
今度ドラマでリメイクするらしいんだが、はやぶさなくなっちゃったのに
あのトリックどうするんだろう。また禁じ手のヘリコプター使うのか?
507名無しのオプ:2009/03/28(土) 18:00:54 ID:32rd51IF
>>505
寝台特急殺人事件が発表されたころはドアは自動ドアだったから無理だね。
もっとも西村の鉄道トリックは現実から見るとかなり設定が荒っぽい。
508名無しのオプ:2009/03/29(日) 00:51:56 ID:UWXe3X2u
五億円詐欺事件の主犯者である大臣を弁護士が犯罪者を利用して殺害する展開で、わざわざ自首するならブルートレインの中で殺害する必要は無いのにね。
509名無しのオプ:2009/03/29(日) 00:55:47 ID:UWXe3X2u
あと、はやぶさから富士に乗り換えたと思わせるとか、ブルートレインの水に睡眠薬を混入させて、SPを含めた5人を眠らせるなんて不可能じゃない?
510名無しのオプ:2009/03/29(日) 12:11:41 ID:sCSe9KzJ
「私立探偵橋本豊」の響きがなんか好き
ゴロがいいというか
511名無しのオプ:2009/04/02(木) 02:28:06 ID:bW07Fo2n
消えたタンカーを読んだけど、最後の10ページくらいまでは面白かった・・・
またしても解決が犯人の自白によるもので、しかも犯人を逮捕できずに終わっている。
休暇中に一人で犯人のとこに乗り込んで、被弾したのに一命を取り留めるといういつもの展開。
非常に勿体ない作品だ。
512名無しのオプ:2009/04/02(木) 10:02:47 ID:GCJXhvYH
>>511
ネタバレは勘弁してくれ。。。
513名無しのオプ:2009/04/02(木) 15:15:43 ID:KbWDNIdG
>>512
激しく同意
514名無しのオプ:2009/04/02(木) 18:32:19 ID:gvg0l07R
>>146

そういえば「水谷豊の左門字進シリーズ」で、「消えた巨人軍」はまだ映像化されてないよね。
TBSがベイスターズと繋がっているから映像化できないのかな?。
515名無しのオプ:2009/04/02(木) 19:00:00 ID:gvg0l07R
>>487

「ミステリー列車が消えた」といえば、西本と同姓同名の俳優が出てくるし今で言うJR西日本の営業部長で日下なるキャラも出ていたよな。

516名無しのオプ:2009/04/02(木) 22:17:24 ID:EruYgpwL
>>514
過去に日テレで「消えた巨人軍」がドラマ化されてるけど、
その時は選手が映った記録映像が使用されて、選手達が態々演技したことはなかったみたい。
巨人=日テレ、ベイスターズ=TBSというのもあると思うけど、
現役選手を大量にドラマに出演させる、それも列車を使った撮影という物理的な問題もあるんじゃない?
517名無しのオプ:2009/04/03(金) 09:54:43 ID:nWwNezWW
>>511
事件は解決方向に向かって終わる。
それを読み取れないおまえさんは読解力ゼロ。
518名無しのオプ:2009/04/03(金) 22:48:55 ID:dwzB8MvM
>>516
新妻がなんかうざかった記憶しかない
519名無しのオプ:2009/04/08(水) 02:47:09 ID:Kap3vPA+
イヴが死んだ夜を百円で買ったんだけど
亀さんと十津川の年齢が一回りも違ったり
亀さんに二十歳の娘居たり
設定が全然違くて…
520名無しのオプ:2009/04/08(水) 23:20:42 ID:Yla8s2Hn
清水刑事が死んだ奥能登に吹く殺意の風の犯人が、警察に恨みがあったことは容易に推測ができたはず。
駄作だ。
521名無しのオプ:2009/04/09(木) 00:37:55 ID:kWUn/KGa
>>517
こいつ馬鹿だろw
522名無しのオプ:2009/04/09(木) 08:33:00 ID:6CsDQVsB
>>521
解決方向でもないが解決への糸口を匂わせて終わっているな。
殺人の実行犯は死んでしまうけど,横領の方は解明されそうだね。
523名無しのオプ:2009/04/10(金) 01:10:14 ID:0fANPi+M
津軽・陸中殺人ルートを読みました。
カメさんが宝石を売っているところの写真を撮られていて確かにカメさんだという記述があるのに、最後は十津川警部がカメさんの筈は無いとか言っているところがある。
また、最後の25ページのところで急に犯人が警察官ということになったんだけど、これでは読者は推理しようが無いと思いませんか?
524名無しのオプ:2009/04/10(金) 01:48:31 ID:La+SMUyJ
>>523
その当時のゴミ作に推理もヘッタクレもないだろ。
525名無しのオプ:2009/04/11(土) 07:50:09 ID:FCl2/2gh
西村京太郎の作品はミステリじゃなくて読み物だということがわからないとみえる。
526名無しのオプ:2009/04/11(土) 11:53:24 ID:Sp+vIYVY
十津川警部のは、推理じゃなくて妄想
事実が妄想どおりだっただけ
527名無しのオプ:2009/04/13(月) 22:55:04 ID:zVGPVJM/
寝台特急殺人事件、感想をどうぞ!
528名無しのオプ:2009/04/14(火) 00:31:48 ID:Uylidrwo
みんなは西村先生以外のトラベルミステリーも読むの?
529名無しのオプ:2009/04/14(火) 10:08:45 ID:F5xmgHPV
「華の棺」ってミステリーじゃないんですか?
読む価値はあるだろうか?
530名無しのオプ:2009/04/14(火) 12:43:00 ID:umoisLLT
>>527
トリック設定が現実離れしている点を除けば
まだあのへんは鉄道モノ初作段階なんで読める。
531名無しのオプ:2009/04/14(火) 17:48:59 ID:iFLW4whZ
いつ撮影したか知らないが5時の広島はあんなに明るいか?

それと最初に十津川が武田の院長室に乗り込んだときに二人の背後に
水槽が映っていたのはトリックの伏線?
532名無しのオプ:2009/04/14(火) 17:59:38 ID:D3Z2UP+0
昨日の十津川は去年の8月に撮影。
533名無しのオプ:2009/04/15(水) 01:04:52 ID:chk3Pd1l
最近天草四郎とか吉備古代とか、歴史ものが多いよね
534名無しのオプ:2009/04/15(水) 01:35:47 ID:00Fu+S/H
桜の下殺人事件を読んだことがある人はいませんか?これって被害者(多重人格者)の親族とかを戸籍で調べれば直ぐに解決する話ではありませんか?
535名無しのオプ:2009/04/15(水) 20:13:37 ID:3PL9kO29
8月なら東京を出発する午後6時にあんなに暗くはないと思うのだけど…

 もっと日が高くないか?

 まあ、でも寒くなってからじゃ運河に浮かぶ役はやってられないよな。

 ということははやぶさが廃止になるからあの作品を撮影したわけじゃないのか…
536名無しのオプ:2009/04/15(水) 21:15:29 ID:Y//PCpgL
廃止間際だったら鉄道マニアで埋め尽くされててキップは取れないは姫路で見つかるはで
さんざんだった悪寒
537名無しのオプ:2009/04/17(金) 20:57:29 ID:uQj4KEVQ
東京駅の撮影は一般の人は立ち入り禁止とかにして撮影したんですかね?

てか、あの撮影のために個室寝台全部を借り切ったんでしょ?
538名無しのオプ:2009/04/17(金) 23:10:08 ID:AEeZS8/v
撮影用の特別列車だよ
539名無しのオプ:2009/04/18(土) 21:02:06 ID:/JNyndeZ
じゃあ姫路駅で死体を降ろす場面の列車もそうなの?

 本物のはやぶさ号じゃないってこと?
540名無しのオプ:2009/04/22(水) 15:53:21 ID:jhLh7VDH
由布院心中事件て十津川警部の奥さんも捜査してるんだね。
541名無しのオプ:2009/04/22(水) 21:06:07 ID:SerDTHVc
>>540
ロバートだったかな? とりあえず、外国人が出てくるのだよね。
542名無しのオプ:2009/04/22(水) 23:46:14 ID:jhLh7VDH
そもそも探偵に、夫婦が由布院に旅行に行く予定があることなんて知り得ないんだよね。
依頼人はアメリカにいるのに。
543名無しのオプ:2009/04/30(木) 01:12:09 ID:Z1W/En29
門司・下関逃亡海峡を読んだけど、冒頭で自殺と書いてあるのに、始めから犯人扱いして逮捕しちゃうって何なの?
544名無しのオプ:2009/04/30(木) 22:58:59 ID:1wDXWCSa
南紀オーシャンアロー号の謎が、最近の作品にしては面白かったと
感じたのは俺だけだろうか
545名無しのオプ:2009/05/04(月) 19:07:14 ID:F9CjqmVM
西村京太郎に文学を求めたらだめだよね。
http://ameblo.jp/akitabaku/day-20090401.html
546名無しのオプ:2009/05/04(月) 19:12:04 ID:z81IjMg0
旅行ガイドだよな
移動で電車乗ってるときには暇もつぶせるし
547名無しのオプ:2009/05/04(月) 19:54:56 ID:Me+ba7tH
先生は無料で色んなところにいけていいなあ
548名無しのオプ:2009/05/05(火) 04:57:38 ID:Iu5zc0Uy
北条早苗
山村紅葉てのはおかしすぎるよな〜そりゃ仕方ないかもしれないが

絶対美人でしょこの人
田丸麻紀とか伊東美咲あたりが似合う
549名無しのオプ:2009/05/05(火) 05:18:37 ID:Iu5zc0Uy
ニナイカナイの話てあったよね?たしか
550名無しのオプ:2009/05/05(火) 21:23:42 ID:eG/T1ZLH
幻奇島だっけ?
551名無しのオプ:2009/05/06(水) 00:38:57 ID:A7xCLfPQ
ああそれそれあれはよかったなやっぱり初期作はいいよ

今は寅さん水戸黄門みたいなもんだもんな
552名無しのオプ:2009/05/06(水) 11:52:21 ID:Z721BLRj
>>548
最近はドラマ版だと山村紅葉の他にオリキャラ的な女性刑事出してたような

名前を入れ替えて向こうをオリキャラだと思えばいいんでないかな
553名無しのオプ:2009/05/07(木) 23:33:24 ID:6bDH+Ltx
>>552
古川りかが演じてる村川刑事?
554名無しのオプ:2009/05/08(金) 20:40:26 ID:R89R0xiv
 みんな今日の見る?
555名無しのオプ:2009/05/08(金) 22:26:02 ID:Wmbzsqdh
演技が・・・・
556名無しのオプ:2009/05/08(金) 23:07:00 ID:wO3jbEYt
なんか、どこへ行っても紅葉な感じ
557名無しのオプ:2009/05/08(金) 23:14:15 ID:gkAmUb9P
北条刑事は中村忍でいいよ
558名無しのオプ:2009/05/09(土) 00:19:36 ID:XzPQAsaq
私の大好きなクワトロポルテの走行シーンがなかった(泣)
序盤、それだけで盛り上がったのに。

十津川"刑事"なんですね。

ラベルを書こうとして気付いた。

今までビデオに録画してたけど、今回からDVDへ。
AVCREC方式でダビングしたけど、他の機器でも使えるかな??
559名無しのオプ:2009/05/09(土) 01:18:51 ID:TQdJEfW9
紅葉、オリキャラになったが立場が一番上にw
560名無しのオプ:2009/05/09(土) 15:38:53 ID:z3qF3uSJ
>>534
読んだよ。そんなに小説だから気にしなかったけど。
矛盾はどの小説にもあるから。

紅葉はやはりはずせないのかな?
まあ仕方ないのかな。
561名無しのオプ:2009/05/09(土) 16:02:39 ID:tgnR0yYj
>>557
中山忍

>>558
十津川が警部になる前の話だからね
562名無しのオプ:2009/05/09(土) 19:38:08 ID:JgD4RZiO
昨日途中で寝てしまって最後まで見れなかった者ですが犯人教えていただけませんか。
563名無しのオプ:2009/05/10(日) 00:00:26 ID:54NAH1qI
正名僕蔵
564名無しのオプ:2009/05/18(月) 21:56:07 ID:4tnqXjbU
寝台特急もので被害者が入れ替わるのが多いよね?
565名無しのオプ:2009/05/19(火) 00:25:36 ID:TbmjVcy2
だらだらと簡単に殺人が起きるから退屈だね。政治家や新興宗教絡みのものが多いし。
566名無しのオプ:2009/05/20(水) 23:33:50 ID:O+yJR1dm
斎藤栄とどっちが格上なの?
567名無しのオプ:2009/05/21(木) 00:22:30 ID:R5+WIJr3
「十津川警部怒りの追跡」だったかな、部下の敵を追ってアフリカまで行ったら
私刑で砂漠に放置されて、なんとか帰還してクーデターを起こしかけた相手を
逮捕して、さあこいつをどう英雄としてでなく犯罪者として裁くかというところで
「昔強姦した前科がありました」で終わらせてしまったのはちょっとハラハラした
自分を恥じたw
568名無しのオプ:2009/05/21(木) 22:50:06 ID:YGadIcq2
日本語でおK
569名無しのオプ:2009/05/23(土) 03:19:46 ID:5y8qyTME
十津川警部が主任と呼ばれていたのはおやっと思ったなあ。
それにしても美木良介がクワトロポルテに似合ってた。白金いくとああいう感じのよく見るな
570名無しのオプ:2009/05/26(火) 13:43:30 ID:pJTEmaWO
そういえば、スーパービュー踊り子号では、自殺志願でしたよね。

あのクアトロポルテは、デュオセレクト?オートマチック?
571名無しのオプ:2009/05/27(水) 00:30:29 ID:qfbzx2lI
あれはパーキングブレーキが手ブレーキしきだから、
名前が分からんが、クリープのない、ドライブセレクタがちょこんと出ているやつだよ。
つまりATじゃないやつ。
572名無しのオプ:2009/05/27(水) 19:29:09 ID:U/HY2FMa
>>570
ちなみに原作はスーパー雷鳥殺人事件
573名無しのオプ:2009/05/27(水) 23:59:07 ID:SbphDElf
十津川警部ロマンの死、銀山温泉を読み始めたけど、珍しく面白いかも
574名無しのオプ:2009/05/28(木) 01:59:44 ID:5WkcM1Bm
銀山温泉はしぶい建物がまだ残っているね。真ん中に川が流れ、その両端に
旅館が立ち並ぶその光景が情緒あるよ。
575名無しのオプ:2009/05/30(土) 00:54:28 ID:jrAQ6qKO
西村京太郎サスペンス 鉄道捜査官スペシャル
http://www.tv-asahi.co.jp/dwide/contents/nextweek/0047/
576名無しのオプ:2009/05/30(土) 08:42:24 ID:6bKWKgoT
マルチ死ね
577名無しのオプ:2009/05/30(土) 12:07:55 ID:ID+FUTj/
>>571
デュオセレクトね。
トランスアスクル、ドライサンプと高級車らしからぬ仕様のヤツね。

最近のクワトロポルテは、4.2Lだったり4.7Lだったり、
グレード構成がサッパリわからん。

>>574
それ、面白いよ。
578名無しのオプ:2009/05/30(土) 22:42:45 ID:Iioj+o0B
HPが更新されていないのは理由があるの?
579名無しのオプ:2009/05/31(日) 00:56:15 ID:sJk6D/m+
>>576
お前もマルチ乙
580名無しのオプ:2009/06/01(月) 18:34:27 ID:aELs/s/M
「妖異川中島」読んだけど、一番つまんなかった。
581名無しのオプ:2009/06/02(火) 10:20:18 ID:PHIrDxaO
本読むのが大嫌いだった漏れが、出張の暇つぶしに一冊買って読んでみたよ。
韓国列車KTXの話だけど、正直あまり面白くなかったなぁ・・・
このスレ的に評価はどうなの?

漏れとしては、もっとコテコテの土曜サスペンス劇場みたいな話を期待してたのだが。

582名無しのオプ:2009/06/03(水) 06:30:44 ID:1NTb9QtQ
トラベルミステリーは総じて時間潰しとして使う以外に価値などありませんが何か
583名無しのオプ:2009/06/05(金) 00:55:20 ID:ijmvcQk0
2回以上読むことも無いから図書館で借りて読むのが良いよね。
修善寺愛と死を読んだけど、途中からお決まりの新興宗教絡みの展開になって萎えた。
ヤクザ、政治からみとかワンパターンすぎる。
584名無しのオプ:2009/06/05(金) 01:16:22 ID:Rqhm3WBp
鉄道物ってもう書けないんじゃね?
ネットとか携帯とか出てきたから、トリック作るのが難しくなったとか。
585名無しのオプ:2009/06/05(金) 02:35:08 ID:hqNmGU6n
時刻表トリックは困難としても、無理にでも鉄道に結びつけた作品は書き続ける
586名無しのオプ:2009/06/06(土) 16:17:23 ID:m8ZS6dsx
                 ,. -―-- 、_
             /::::::::::::::::::::::::`丶、
     ,「l^!      /:::::::彡'〜ー''"`L:::::::ヽ
      l| | | r;    /:::::::::l -―- ,-‐-ミ:::::::',
      l| l |/ |    '::::::::::/ -=, 〈-== |::::::::|           /)
     |^´  {.   l:::::::::::!     r, ,)、 |::::::::|          r;//)
     ',    !   ヾ:r、::|   ,.ェェェュ、 |:::::ノ       r 、 ////
      !   |     `'ーi、  `== '′/'"´        ゙! `'  /
     人  ノ、     {l{`丶、   /              |   l|
     /。/` '‐ 〉_,. -―;イミ≧=`三彡}-、__       '、  l|、
.    / /   /、___|6。ミ三三彡イ、__,.二ニ-;    (ヽ_j_}、
   / /   /  ヽ | `ヾ8。三三8゚l \     |ノ{    |     |
.  /`'     !   ヽ!   ヾ8o。。o8|  \   |/^ヽ.   |    |
. , '     /      |    >=、=<    ヽ、 |   ゝ、_j    |
,′     !      `ー―----ゝ、___,. -‐'´ ,!,. -‐彡シ'     |
!        |       \     「       }彡'/      |
    ノ^ヽ, ___ i┐  ヘ _____.   ,ヘ  ,ヘ  ,ヘ       ,¬,
  /∠ゝ,,ヽ! | | |   ノ/└┐i-i┌-! ┌ゝムゝム!∠-i    ノ ヘ,.ヽ.,,
 くイ'三三┐| | | |  / |'┌┘!-!└┐ | |二二二二マ |  ,.-''" ∠--ゝ ,"フ
  | ,二二, | | | | |  <,. | | n n n |  ̄ !---'ゝ/└┘ 丶-'======='=
  | i三三┘| | | |   | | | || | | | | | ┌----! '----┐ └--, ,-,..---┘
 丿,. ┌┐"|U | |   | | | U U U |  " ̄ ̄] | ̄ ̄"  _/ ∠,..ゝ\
 'V |__二_| エ_|   |_| |__i-----i__|    匸_.」      !,. ----''''"ヽ,ゝ
587名無しのオプ:2009/06/07(日) 19:19:17 ID:CiHRCiiL
明日発売のPSPのゲーム買う?
588サタデー名無しフィーバー:2009/06/09(火) 19:03:03 ID:2WG1Oix+
>>587
あ、その広告小田原駅の新幹線ホームにあった。すごく的を得ているよね。
名古屋の地下鉄東山公園駅に「志村どうぶつ園」の番組広告があるのと
同じくらい適材適所な広告だと思うんだけど、漏れはPSP持ってませんorz
589名無しのオプ:2009/06/12(金) 20:52:18 ID:T0QieW0W
ニッコリ
590名無しのオプ:2009/06/14(日) 00:30:03 ID:Z/I+a+e8
皆さんは読み始めてつまらないと思ったものも最後まで読みますか?
591名無しのオプ:2009/06/14(日) 16:54:55 ID:DGquWY36
最後まで読まない。
買ったことを後悔する。
592名無しのオプ:2009/06/15(月) 20:54:08 ID:BpTfDhYg
新興宗教の話が多くなったよな。
593名無しのオプ:2009/06/15(月) 22:24:44 ID:C80NETAS
古い話だと「極楽行き最終列車」なんかもそうじゃなかったかな<新興宗教


それとは別の話で、十津川がキャンプ地で捕まってしまい、リンチ寸前のところを道警とカメさんに
助けられた、って話もあったな。確かラストは社会復帰できない信者が衰えつつ奇跡を待つ、って
シーンだったと思うが
594名無しのオプ:2009/06/15(月) 23:03:07 ID:YccTek+E
>>593
黙示録だっけ?
結構俺は好きだけどさ。
595名無しのオプ:2009/06/17(水) 20:55:53 ID:g2AyU0ST
黙示録殺人事件は名作だよね。
確か、ガイアナの新興宗教集団自殺事件に取材したんだっけ?
596名無しのオプ:2009/06/18(木) 15:10:39 ID:P9l8xe7U
>>590
「湖北の幻想」はつまらなかったし、ストーリー的にもかなり無理がある。
しかも日本史の知識が多くないと非常に難解。
逆に「信長の野望」が好きな人には読む価値あるだろうな。

漏れは2日で読み終えちゃったけどwww
597名無しのオプ:2009/06/19(金) 03:20:39 ID:SLJi3bv3
>>582トラベルミステリーは推理しながら読むという楽しみ方が出来ない作品が大半だもんな。
だが、初期の作品は推理しながら読むという楽しみがあった。「赤い帆船」とか、トリックを自分なりに推理しながら読んだものだ。
この作品で最大のトリックを見破ってやろうと推理して、十津川の「わかったぞ」のセリフより先にトリックを見破れた時は達成感があったなぁ。
598名無しのオプ:2009/06/25(木) 23:01:19 ID:/66hmj1a
神話列車殺人事件は十津川警部が出てこなくて逆に良かった。
599名無しのオプ:2009/06/26(金) 01:28:14 ID:c5wepQSQ
俺は「神戸愛と殺意の街」が好きだな
ミステリーとしてではなく単なる読み物として
600名無しのオプ:2009/06/26(金) 07:04:21 ID:vJamZT2u
*トラベルミステリーはほぼ99%がミステリじゃなく読み物です。
601名無しのオプ:2009/06/27(土) 23:31:44 ID:4V77USs0
汚染海域も十津川警部が出てこなくてよかった。
602名無しのオプ:2009/06/30(火) 23:09:27 ID:mvvOFCOJ
十津川警部って税金泥棒だよね
603名無しのオプ:2009/07/01(水) 23:28:43 ID:Kxn/NahW
L特急しまんと殺人事件読み始めて面白いと思っていたけど、お決まりの新興宗教物だった(≧ω≦)
604名無しのオプ:2009/07/02(木) 13:17:57 ID:CLRKRVCM
長編より短編の方が面白い
605名無しのオプ:2009/07/02(木) 13:40:36 ID:ucMHmSxM
おれも短篇、特に初期のが好き。
「寝台特急六分間の殺意」とか。
606名無しのオプ:2009/07/04(土) 00:14:40 ID:GcobyGRg
南紀オーシャンアロー号の謎を読んだ。
書き出しは面白いと思ったけど…
生け花の家元が犯行に関わっているのは、直ぐに分かったよ!
607名無しのオプ:2009/07/04(土) 00:28:57 ID:CSHkYdy3
はやぶさにシャワー室があったとは懐かしい。
608名無しのオプ:2009/07/07(火) 01:11:48 ID:9KYbTv8s
「橋本豊事件簿」みたいな橋本シリーズをやってほしい。
十津川警部が登場せず。橋本が事件を解決するようなストーリーがいい。
橋本のパートナーはもちろん青木亜木子。
左文字シリーズより面白くなると思うがなぁ…
609名無しのオプ:2009/07/07(火) 07:42:53 ID:Auyqi8yy
殺しの双曲線は面白かった!
610名無しのオプ:2009/07/08(水) 23:28:38 ID:IXEYCi/Z
>>608
シリーズ化されると逆にウザくなるんだよな…
でも、十津川抜きで純粋に橋本が主人公となるストーリーは見てみたい。
611名無しのオプ:2009/07/09(木) 00:07:27 ID:dPUX2Muh
>>609
マジ同意
あれは傑作すぎる
2時間ドラマで最初見たんだけど、ハラハラどきどきしっぱなし
小説もよかった
612名無しのオプ:2009/07/09(木) 09:17:49 ID:lQeQ0txc
最近の文庫本の新刊には過去の作品集からのアンソロジーも混じってるんですね。
読んだことある話ばかりだなあと思いながら最後まで読んじゃったよ。
613名無しのオプ:2009/07/09(木) 19:11:04 ID:uzWOnAle
>>611
この小説を読んでから、初期の作品をブクオフで買い漁ってるw
今は四つの終止符を読んでいるよ。
614名無しのオプ:2009/07/10(金) 14:00:26 ID:WxWdWCa7
最近のは旅情どころか無味感想じゃねーか
新作はもう期待できそうも無い
615名無しのオプ:2009/07/11(土) 21:29:08 ID:e7g2ZEZg
著作が500冊に達したらしばらく休養するみたいよ
トラベルはこれで一区切りにして、復帰作ではガツンとやって欲しい
才能は枯れていないと思うのだが
これだけの量を量産できること自体凄いことだし
616名無しのオプ:2009/07/12(日) 17:26:12 ID:6rjj4trO
いやもう才能は枯れきってるでしょたぶん
617名無しのオプ:2009/07/12(日) 23:53:05 ID:vSPe+Zm5
改装詐欺
618名無しのオプ:2009/07/14(火) 09:00:23 ID:YftCGJme
「沈黙の壁に挑む」?が久々の佳作と聞いたんだけど、読んだ人いたら、感想を聞かせてください。
619名無しのオプ:2009/07/14(火) 19:15:48 ID:2XKyJuKg
>>608
橋本が主人公というわけじゃないが
日本シリーズ殺人事件なんか好きだったね。

(実際に永久追放された池永元投手がモデルであろう)梶元投手が主人公で
その協力者として橋本が活躍。
620名無しのオプ:2009/07/19(日) 13:24:45 ID:MXgD0LSD
赤い帆船を読んだけど、面白かった。
旧い作品の方が楽しめるな。

鉄道を使ったトリックは結構無理があるからw
621名無しのオプ:2009/07/20(月) 18:09:07 ID:7pp24xMa


622名無しのオプ:2009/07/22(水) 11:03:18 ID:s+2/Nyve
初期の十津川は出張一つするにも苦労してたよな
今はもう旅人状態
623名無しのオプ:2009/07/22(水) 22:17:45 ID:GW80UxVF
「カメさん。我々も、○○に、乗ってみようじゃないか」
この一言でオッケーだよね。
624名無しのオプ:2009/07/22(水) 23:37:34 ID:RyWZfBuA
西本「ガイシャは最近、ハワイへ旅行に行っていたようです」
十津川「カメさん、我々も、ハワイへ行ってみようじゃないか」
625名無しのオプ:2009/07/22(水) 23:53:19 ID:4Kauh6kC
十津川警部、世界一周クルージングの壁に挑む

十津川と、田口の、大学時代の、ヨット部仲間が、横浜港に、停泊中の、クイーンエリザベス号で、殺害された。
十津川は、船内に、乗り込み、犯人を、追う!
626名無しのオプ:2009/07/23(木) 03:51:44 ID:0USk/G+l
>>620
それこそ西村の王道だ。
そういう味のある作品読むと
「寝台特急殺人事件」以降が
全部駄作にみえるよな?
627名無しのオプ:2009/07/23(木) 09:21:39 ID:NYteR7Y0
>>626
「終着駅殺人事件」と「超特急「つばめ号」殺人事件」は除外してもらいたい。
628名無しのオプ:2009/07/23(木) 20:26:36 ID:JhDpcgrI
>>626
俺は「黙示録殺人事件」と「札幌着23時25分」を除外してもらいたいね
629名無しのオプ:2009/07/23(木) 20:56:25 ID:Lpo/m3p6
最近十津川シリーズにはまってるけど、これだけは読んどけっていうのある?
630名無しのオプ:2009/07/23(木) 21:27:11 ID:WT7/oxKe
>>629
七人の証人
トラベルでなくクローズド系の異色作だが、面白さは保証できる
631名無しのオプ:2009/07/23(木) 23:23:49 ID:td2V9eO7
>>626
天使の傷痕も読んだけど、面白かったです。

最近でも「闇を引き継ぐ者」は結構楽しく読めました。
632名無しのオプ:2009/07/24(金) 03:30:37 ID:LWJpN38Q
>>629
左文字進と藤原(→左文字)史子と矢部警部の登場する全作品
633名無しのオプ:2009/07/24(金) 19:51:05 ID:t+uuyAg+
北帰行もよかった!
634名無しのオプ:2009/07/24(金) 20:34:47 ID:gTPtvNYv
華麗なる誘拐って十津川出てたっけ?
635名無しのオプ:2009/07/24(金) 22:27:03 ID:Lnkb8eo7
>>634
出てない
主役は左文字
636名無しのオプ:2009/07/25(土) 00:56:45 ID:nZTKzR3H
汚染海域
637名無しのオプ:2009/07/25(土) 03:18:42 ID:bmROoxP4
、、、、、嵩増しウザイ
でもついつい読み耽るんだな
638名無しのオプ:2009/07/25(土) 22:32:42 ID:WJbz6tF4
「十津川警部SLを追う」に掲載された「鎮魂の表示板が走った」は、もしかして「山口線を走ったSLファン追悼列車」がモデルなんだろうか?。
「鎮魂の表示板」を映像化するなら、「山口線で秋田行きのSL列車を見た」の場面がどうなるのか気になる。

個人的には「十津川警部・記憶」も映像化して欲しいが、「SL人吉」はそのまま登場するのかな?。
639名無しのオプ:2009/07/26(日) 08:33:19 ID:42NLjokv
>>601

火サスでやってた「L特急さざなみ7号で出会った女」(原作のタイトルは忘れたが)や「だいせん3号殺人事件」と(タイトルを忘れた)和田岬線を舞台にした作品も非十津川ものだったぞ。
640629:2009/07/27(月) 02:57:07 ID:jbxevoPC
>>630
>>632-633
ありがとう、今度読んでみるよ
641名無しのオプ:2009/07/27(月) 15:43:39 ID:K2D9Xi6r
消えたエース
642名無しのオプ:2009/07/28(火) 03:14:28 ID:hSvgePIs
十津川警部が容疑者扱いされるのって「十津川警部の回想」以外にあるのかな?
643名無しのオプ:2009/07/28(火) 03:44:21 ID:IpUaDMLC
>>642
越後・会津殺人ルート
644名無しのオプ:2009/07/28(火) 19:09:33 ID:IUeplHKx
考えてみたら、十津川班の面々って何人も容疑者にされたり留置されてるな
数奇なグループだ
645名無しのオプ:2009/07/28(火) 19:20:09 ID:hSvgePIs
>>643
どうもありがとう、それを読んでみるよ
>>644
亀さんも容疑者扱いされた事あるの?
646名無しのオプ:2009/07/28(火) 20:01:52 ID:IUeplHKx
>>645
記憶にある限り、カメさん、西本刑事、北条刑事は留置所に入れられた
北条刑事に至っては、起訴されたはず
647名無しのオプ:2009/07/28(火) 23:34:18 ID:hSvgePIs
>>646
それ面白そう、留置所にまで入れられたのかw
648名無しのオプ:2009/07/29(水) 00:19:47 ID:IEOV3dv3
カメさんは息子と旅行に行くと犯罪に巻き込まれることが多いな

健一くんもそろそろ中学生くらいだし、一人で行ったほうが今後のためにはいいと思う
649名無しのオプ:2009/07/29(水) 00:24:12 ID:C5evfZQ2
青葉の何とかもそうだよね。無理があるやつ。
650名無しのオプ:2009/07/29(水) 07:19:15 ID:JvGz7V/U
健一は一人で行動したら誘拐されます
651名無しのオプ:2009/07/29(水) 12:02:31 ID:z4d9oTle
>>646
まてよロシアでは十津川自身もそんな感じにならなかったっけ?
652名無しのオプ:2009/07/29(水) 16:30:26 ID:G8P+Kt+B
>>647
カメさんは誘拐された息子や嫁を助けようとして殺人の容疑をかけられたり(「特急おおぞら殺人事件」「津軽・陸中殺人ルート」)
西本は殺された婚約者に似た女性を殺害した容疑で逮捕されたり…(「恋の十和田、死の猪苗代」)

>>651
それはシベリア鉄道殺人事件
653名無しのオプ:2009/07/29(水) 16:37:51 ID:37CJKlJ9
>>652
確かに、特急おおぞら殺人事件で捕まったな。
654名無しのオプ:2009/07/29(水) 19:46:35 ID:1iyL/tpt
西本啓刑事は「別府・国東殺意の旅」でも逮捕されている
655名無しのオプ:2009/07/29(水) 19:49:33 ID:1iyL/tpt
ごめん、訂正
啓刑事→刑事

しかし、ホントろくな目にあわないな、十津川班は。
逮捕されたり婚約者が死んだり殉職したり・・・。
656名無しのオプ:2009/07/29(水) 20:41:41 ID:G8P+Kt+B
カメさんを殺したら1000万円っていう話もあった(「特急白鳥十四時間」)

>>655
田中っていう刑事は「西鹿児島駅殺人事件」で殉職しているのに、後の作品でまた登場したり、
清水の場合は2回も殉職…
http://www.h6.dion.ne.jp/~jikenbo/whoswho.html

それに、西本にしても、日下にしても、交際する女性は次々と死んでいく…
657名無しのオプ:2009/07/29(水) 23:35:29 ID:JG8afXeV
十津川も婚約者死なせてるしな
658名無しのオプ:2009/07/30(木) 02:45:53 ID:xk5mbYIq
十津川シリーズ全部読んだ人いるのかな?
659名無しのオプ:2009/07/30(木) 10:16:18 ID:FM/PotSg
昨日、パリ・東京殺人ルートを再放送してた。
よく見たら、山田辰夫さんが出演してた。

ご冥福をお祈りします。けっこう好きな俳優さんでした。
660名無しのオプ:2009/07/30(木) 13:56:34 ID:lrvfk6W4
確か西本も起訴されてなかったっけ?
東京地下鉄殺人事件で
661名無しのオプ:2009/07/31(金) 06:48:04 ID:XUYuJgt9
十津川警部の奥さんも大変だよな。
新婚旅行がいきなり事件に巻き込まれたのは有名だけど
入院して少しばかり芽生えた好奇心がアダとなって殺されかけたこともあったね。
662名無しのオプ:2009/08/02(日) 11:53:11 ID:dLFb67mx

石神井
明大前
アメリカでは探偵は許可制
背中を二刺し
ですわ
663名無しのオプ:2009/08/02(日) 12:49:35 ID:LL51llkK
>>662
経堂のアパート
木造モルタル
県警の三浦警部
仕事中に皇居周辺りを散歩

〜たまえ
664名無しのオプ:2009/08/02(日) 13:33:48 ID:oBVH11kK
何の、話を、している、のかな?
665名無しのオプ:2009/08/03(月) 11:54:23 ID:EdJqhLQc
いつも、事件に、巻き込まれる、橋本だけには、依頼、しないことにした。
666名無しのオプ:2009/08/03(月) 19:55:49 ID:i8kBAvnU
ニッコリ
キャビネット
カメさん、我々も○○へ行って見ようじゃないか。
667名無しのオプ:2009/08/03(月) 21:45:39 ID:Xo9oGVNi
カメさん、これは、LSD、だね
668名無しのオプ:2009/08/04(火) 23:09:14 ID:li3+2FN4
「法子の、行方は、私と、三田村刑事で、追いますわ」
と、早苗は、言った。
669名無しのオプ:2009/08/04(火) 23:15:16 ID:e0vli4wm
西村京太郎の小説で廃墟の地下に女性と男の子が監禁される作品てなかったけ?
670名無しのオプ:2009/08/05(水) 20:06:45 ID:X+n38s/w
>>669
「箱根・愛と死のラビリンス」で、誰かが地下に監禁されている場面があったのを覚えてるよ。
ただ「女性と男の子」だったかどうか自信無い。
671名無しのオプ:2009/08/05(水) 21:35:47 ID:Wh5mNm48
>>670
ありがとうございます。
早速、本屋で探して読んでみます。
672名無しのオプ:2009/08/05(水) 22:04:50 ID:X+n38s/w
>>671
だいぶ前に読んだので、記憶が曖昧ですいません。
違ってたらごめんね。
673名無しのオプ:2009/08/07(金) 12:24:30 ID:Ku3LUkrY
殺しの双曲線を久しぶりに読んだけど、
カップルとトルコ女が東北本線で宮城へ向かっているシーンで、
動機解明へのヒントを何げに与えているのね。
読み通してから気付いたことなんだけど、プロローグの部分と併せてこの時点で動機に気付いた人いる?
674名無しのオプ:2009/08/08(土) 20:59:07 ID:xueCPb+l
西村先生の作品て時間の記載が不足することが多くて読みづらい
675名無しのオプ:2009/08/09(日) 05:55:49 ID:GsMTtMKF
「高知・龍馬殺人街道」読んだ
ひでえwwwww
「Nチャンネル」って2ちゃんか? 2ちゃんは会員制じゃねえだろww
首相の孫誘拐して、身代金が一億円ぽっちってwww
小暮健太郎首相って、どう読んでも小泉純一郎がモデルじゃねえかwww
展開が無茶苦茶すぎるぞ、龍馬の銅像に刑事張りこませておけばいいだけなのにしないし
そもそも龍馬オタクは要人テロなんかしねえよwww
なんで龍馬なんだよ・・・幕末のテロリストは他にたくさんいるだろうに・・・

西村京太郎が、初期全盛期、面白かったのは認める
しかしもう老衰して耄碌してる
近年の作品読むと悲しくなる・・・
今年オープンした近所の図書館、赤川内田は貸し出し中ばっかで品薄状態だけど、西村はあんまり借りられなくて大量に残ってるぞー!
676名無しのオプ:2009/08/09(日) 08:13:34 ID:spBOA32T
>>675
西村京太郎が、初期全盛期、面白かったのは認める
しかしもう老衰して耄碌してる
近年の作品読むと悲しくなる・・・

禿げあがるほど同意!
677名無しのオプ:2009/08/09(日) 08:44:26 ID:gn3vUGSS
新装商法キタコレ
678名無しのオプ:2009/08/09(日) 08:58:46 ID:5W2p3dAs
>>675
「東京上空500メートルの罠」には「今流行りの2チャンネル」と書かれててワロタ。
上記作品は去年発売されたが意外と読み応えあるよ。
駄作連発との批判はあるが、たまに当たりもあるんだよなw
何にせよ80近くのじいさんがハイペースを保ち続けているのは凄すぎるな。
ただ、ここら辺でペースを落としてその分書く時間に回してほしい。
まだ傑作を書く力は十分あると思うけどな。
679名無しのオプ:2009/08/09(日) 09:28:44 ID:NPO2EacN
ここに来れば読点が多い謎が解けるかと思ったけど、そうでもないのか。
昔、西村京太郎の版下を作ってた事があったんだけど、
初校の段階では読点はそんなに多くないのよね。
二校、三校と進むに従って、読点入れの赤字が入ってくるのが不思議。
680名無しのオプ:2009/08/09(日) 17:16:20 ID:CXShxTie
>>675
センセ、インターネットとかDNAとか、
最近の技術には弱いようで。

それより、犯人にしろ警察にしろ、
ありえない行動を平気で取るから
ついていけないw
681名無しのオプ:2009/08/10(月) 16:02:30 ID:WH0kvvcP
有り得ない行動と言えば、「闇を引き継ぐ者」の十津川でしょ。
刑事が放火するか、普通?
682名無しのオプ:2009/08/11(火) 01:13:18 ID:aITY1XME
先生、知床望郷の殺意を読んだけど面白くなかったよ!
683名無しのオプ:2009/08/11(火) 14:47:24 ID:B0RsmTn5
>>681
そら犯人も計算外だみたいなこと言うわw
684名無しのオプ:2009/08/12(水) 00:18:32 ID:XkHCQYwH
ケータイ小説(笑)
685名無しのオプ:2009/08/12(水) 08:12:18 ID:mrj9wTuD
>>675
そうかな?
うちの図書館では予約待ちしないと借りられないよ。。
だから図書館ではなく買って来てしまうけど。。
確かに内容は酷いねーー:
686名無しのオプ:2009/08/12(水) 08:59:37 ID:BwEuMJ9r
おなじく。
借りてくのは、なぜか中年のおばさんが多いよ。
癖になるんじゃないかな?
たしかに読みやすい。
687名無しのオプ:2009/08/12(水) 23:08:18 ID:XkHCQYwH
買って読むほどのものではない&2回以上読まないから図書館で借りる人が多い。
読み終えた本に印を付けている人もいるよね。
あと鼻毛や鼻糞もよく付いている。
面白くないってことかな?
688名無しのオプ:2009/08/13(木) 00:23:32 ID:lSX1Dz+q
つばさ111号の殺人読み始めたけど、椅子取りゲームで殺人とか幼稚すぎないか?
689名無しのオプ:2009/08/14(金) 07:56:24 ID:JnPkC0KQ
「椅子取りゲーム」って出てきた時点で読むの止めた
690名無しのオプ:2009/08/14(金) 11:22:58 ID:NjBo2D6x
俺、西村作品はほとんど読んでるけど、9割以上、図書館で借りて読んだよ。
691名無しのオプ:2009/08/15(土) 10:31:49 ID:BZwUq4KS
ようつべで、89年版「寝台特急8分停車」のOPとEDを見たけど、十津川のナレーションと亀さんの「出雲3号」の説明するナレーションが交互に流れる演出に驚いた。

>>656

wikiでも触れていたが、清水刑事(そういえば、十津川警部もののドラマでは十津川の部下が殉職する描写はなかった気がする)は2度死んでいるよな。
すごいのは、片山明刑事の説明「十津川警部『故郷』で殺害されたが、復活」とあるのを見て「十津川警部はドラゴンボールを集めていたのか!?」と考えてしまう。
692名無しのオプ:2009/08/16(日) 11:53:58 ID:PZWDtN53
神話の里読んだけどひでえ
693名無しのオプ:2009/08/16(日) 20:31:11 ID:egrrA5g+
十津川初期の海洋もの3作(「赤い帆船」「消えた乗組員」「消えたタンカー」)を読んだんだけど、面白かった。
ディテールの書き込みが、近作と比べ物にならないくらい凄いね。
694名無しのオプ:2009/08/17(月) 23:33:23 ID:PNvGuqK6
>>692新興宗教だっけ?

北の秘密を読んだけど35年前の衣服や白骨がヘリコプターから撮った写真に写ってるって・・・・・・・・・
695名無しのオプ:2009/08/18(火) 00:01:49 ID:iFwB1TwO
>>694
しかも、その遺体をDNA鑑定して、身元確認できちゃった、ってやつかな?
35年も前に、単に行方不明だっただけなのに・・・
696名無しのオプ:2009/08/18(火) 06:37:03 ID:X0j0F78I
消えたタンカーは犯人がアフリカで自首する以外は面白かった。結局逮捕に至らずだったよね。
消えた乗組員と双曲線何とかも読んでみたいと思います。
697名無しのオプ:2009/08/18(火) 06:38:55 ID:X0j0F78I
石油を盗むのが目的なのは直ぐに分かった。
698名無しのオプ:2009/08/18(火) 08:42:00 ID:2AXAgO2l
「西村京太郎も絶賛する地下鉄パニック映画!『サブウェイ123 激突』がオモシロイ理由」
http://topics.jp.msn.com/entertainment/movie/article.aspx?articleid=121181

>鉄道ハイジャックという身近な乗り物の危機も描いているリアルさが鉄道ミステリーの巨匠、作家・西村京太郎氏もうならせた。
>同氏は本作を鑑賞し、「地下鉄の轟音と人々の悲鳴が、観る者を捕えて離さない」とそのリアルな表現に感嘆していた。
699名無しのオプ:2009/08/19(水) 00:02:09 ID:XYF4xyb0
お遍路殺人ゲーム(笑)
700名無しのオプ:2009/08/20(木) 21:32:21 ID:ErFC1ujd
初期の頃のスケールの大きい作品は貴重だな
現実味が薄くても、他にあんな作品を書いてる作家はいないし
しょぼいトリックなのにやたら話がくどい本格系よりも、読んでてはるかにワクワクする
701名無しのオプ:2009/08/20(木) 22:38:41 ID:suazaxMW
先生、神奈川県の殺人事件で新作作ってよ!
702名無しのオプ:2009/08/21(金) 11:46:02 ID:/p0EfMW/
三年先まで執筆予定埋まってるけど、その次ぐらいでよければ提案しておきます。
703名無しのオプ:2009/08/21(金) 21:43:59 ID:hmzSAsRx
最近は新装版ばかりだけど健在なの?
704名無しのオプ:2009/08/22(土) 13:26:13 ID:hJXXuHZH
昨日初めて黙示録殺人事件読んだ
やっぱ初期(?)の作品は違うな。読み応えがあってすごく面白い

西村先生はオウム真理教事件を予見してたんだろうか
705名無しのオプ:2009/08/22(土) 13:57:59 ID:nfXYQ0Tk
「アキバ戦争」読んだけど、何が戦争なのかわからんかった。
3人組のうち1人が暴漢に襲われて入院して、そこで残り2人と
戦争するかのような会話を交わすシーンがあったけど、それを
実行したシーンもなく、本編とも関係なかったし。
3人組が被害女性を監禁してる地下室を襲撃しようとするシーンは
あるけど、格闘シーンは無し。結局、戦争シーンはなし。
読んで分かったのは、西村はオタクが嫌いってことだけ。
706名無しのオプ:2009/08/22(土) 16:20:07 ID:13lXwGdO
>>705まだ面白い方だよ
707名無しのオプ:2009/08/22(土) 16:25:02 ID:7I0iNns7
西村先生の本は読み終わって閉じたらすぐ忘れなきゃ
いろいろ考えても無駄
708名無しのオプ:2009/08/22(土) 19:39:50 ID:KHwi0+fs
9月28日、月曜ゴールデン十津川警部シリーズ42
九州ひなの国殺人ルート

原作を読んでないけど楽しみ
709名無しのオプ:2009/08/22(土) 22:09:04 ID:13lXwGdO
>>707
2回以上は読まないのですか?
710名無しのオプ:2009/08/22(土) 22:43:01 ID:7I0iNns7
めったに再読しない
再読する価値のある本なんて初期のものだけだろ
その質の高いものは、その質の高さ故によく覚えているので読み返す必要がない
711名無しのオプ:2009/08/22(土) 23:21:43 ID:iT3VieQx
秋田書店のコンビニコミック、再録だらけだな……

それなりに売れてればきちんとした形で単行本になるかもしれん、と買ってはいるが
712名無しのオプ:2009/08/22(土) 23:47:17 ID:KkgeaZB+
>>704
奥能登に吹く殺意の風か何かで、オウムっぽい宗教団体出なかったっけ。
教祖が予言者のやつ。
713名無しのオプ:2009/08/23(日) 09:14:19 ID:kCZ9QdCI
政治家、暴力団、新興宗教絡みがほとんどでしょ?
奥能登は北条刑事が一人旅に出かける奴だっけ?
714名無しのオプ:2009/08/23(日) 23:05:09 ID:j6ZKqMFM
西村京太郎トラベルミステリー
「密室列車・特急かもしか、途中下車連続殺人!」
http://www.tv-asahi.co.jp/dwide/contents/nextweek/0064/
715名無しのオプ:2009/08/24(月) 02:51:09 ID:ndX4+TjO
L特急たざわ殺人事件だね。内容は忘れちゃったよ。
716名無しのオプ:2009/08/24(月) 03:04:54 ID:ndX4+TjO
500万は証人になってもらった金だったかな?
殺害されたところを見たけど逃げちゃったんだっけ?
717名無しのオプ:2009/08/25(火) 23:25:55 ID:8U6N4/ly
てか、十津川の推理は無理があるだろ。
そろそろ、日下あたりは殉職させたらおもしろいな
どうせ、復活するし
718名無しのオプ:2009/08/26(水) 00:13:06 ID:j9uw9WvZ
先生の頭の中では四国=お遍路なのかな?
そして四国って青い国なのかな?
719名無しのオプ:2009/08/26(水) 14:23:35 ID:7Jnh8mkX
会津友の墓標

結局真実はどうなんだ?
720名無しのオプ:2009/08/27(木) 12:16:20 ID:dTaxJf6/
ミステリー列車が消えた

有り得ないわな。列車は司令室で捕捉されてるのに。
721名無しのオプ:2009/08/28(金) 16:55:26 ID:E13hCD6m
東海特急殺しのダイヤ、改装商法だけど良いと思った人はいますか?
722名無しのオプ:2009/08/28(金) 21:30:03 ID:OZweTR0e
カメさんの殉職はいつですか?
723名無しのオプ:2009/08/29(土) 01:20:05 ID:lAKzJGnR
カメさんが犯人にされちゃうやつ何だっけ?
読みたいんだが思い出せない
724名無しのオプ:2009/08/29(土) 01:35:02 ID:V34Xo3Mk
東北(仙台?)の奴じゃない?
725名無しのオプ:2009/08/29(土) 03:09:16 ID:9LGqwcEo
>>723
「特急おおぞら殺人事件」「津軽陸中殺人ルート」
他は不明
726名無しのオプ:2009/08/29(土) 13:08:51 ID:uYk8hggs
>>720

「ミステリー列車が消えた」は、「拝啓・十津川迷警部殿」と言う「鉄ヲタから見た十津川警部もの」の「ここがヘンだよ」を指摘した本でもネタにされていたな。

727名無しのオプ:2009/08/29(土) 23:48:36 ID:6JH5UMN+
>>723

短編にもあったな。「行楽特急殺人事件」に収められている短編。

高校時代の友人に犯人に仕立て上げられる話。 山形のローカル線を
先回りするという話。
728名無しのオプ:2009/08/30(日) 00:32:49 ID:6uItxCr6
西村先生もお気に入りの寝台特急殺人事件って文庫本で出てますか?
寝台特急○○殺人事件ってのはよく見かけるんですけど
729名無しのオプ:2009/08/30(日) 00:41:19 ID:+uqnePQl
出てるよ。
図書館でいつでも借りることができるよ
730名無しのオプ:2009/08/30(日) 01:54:23 ID:6uItxCr6
ありがとう。もっと探してみます
731名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:26:16 ID:+uqnePQl
確か乗降出来ない駅で人を降ろすトリックと給水車に睡眠薬を入れるトリックだったはず。
732名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:11:41 ID:k1lSM9ug
懐かしの単語「運転停車」ですね?
733名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 20:06:46 ID:wj1XNW5q
「諏訪・安曇野殺人ルート」読んだ
解説にあるとおり 今度の衆院選の時期にぴったりの政治サスペンスだった
10年前の週刊誌連載らしいが古くないってないね

超軽量級の清張みたいな感じか ひまつぶしになったよ
734名無しのオプ:2009/08/30(日) 23:31:17 ID:Xe8v4lE7
東京湾アクアラインのやつは爆破しすぎ
735名無しのオプ:2009/08/31(月) 01:27:38 ID:UW3PkcoD
殺人者は北へ向かうを読んだよ。
つまらなくはなかったよ。西もこの前読んだよ。
736名無しのオプ:2009/09/02(水) 02:07:36 ID:XlSpMdwo
十津川警部特急雷鳥蘇る殺意を読んだよ。
一見面白いと思った。
しかし県会議員の犯人は、出版社時代に高柳氏が小説を応募した時点で時効になった事件を調べていることが分かったのではないのかな?
先生作家を何年やってるの?
737名無しのオプ:2009/09/03(木) 02:18:22 ID:E+goP/Vf
三河恋唄読んだ
秘密裁判なんてホントにあんのか?
赤穂浪士知らないからまあまあだったな
738名無しのオプ:2009/09/03(木) 07:55:33 ID:VaYfNh1y
歴史物は全く興味が無い。八ヶ岳高原殺人事件を読み始めたけど、昔のはけっこう面白いみたい。
739名無しのオプ:2009/09/03(木) 14:57:59 ID:VaYfNh1y
と思ったら、被害者は電車で清里に行ったのに、何故か自分の車で帰ることになってる。
疲れる小説だね。
740名無しのオプ:2009/09/04(金) 00:17:22 ID:nIg+tnz4
八ヶ岳高原殺人事件読み終えたけど面白かったよ!
麻雀仲間とはお見事な推理。汚染海域と同じくらい面白かった。
741名無しのオプ:2009/09/04(金) 20:29:42 ID:ctGt9Pub
四国連絡特急殺人事件読んだよ
トラミスの中では最高の完成度だと思ったけど、あのラストはちょっと…
もう少し最後まで楽しませて欲しかった
742名無しのオプ:2009/09/04(金) 23:09:56 ID:nIg+tnz4
ラストが甘い作品が多いよね。消えたタンカーなんて最後の20ページくらいまでは完璧だったのに。
743名無しのオプ:2009/09/05(土) 00:25:50 ID:X3ZHFquA
>>737
記憶喪失の男が襲われた
⇒女弁護士が登場 「あの男は裁判で有罪判決を受けたんです!」
⇒調べてみるが、そんな裁判の記録はない
⇒十津川「もしかして、秘密裁判があるのではないか?」
⇒ホントに秘密裁判だったんですよ!奥さん

さすが十津川、名推理!
ってざけんなこら。
744名無しのオプ:2009/09/06(日) 00:57:29 ID:o7CJESf4
歴史物は人気が無いよね。図書館での予約も少ない。天草四郎とか吉備の何とかとか明日香の何とかとか。。
745名無しのオプ:2009/09/06(日) 09:52:19 ID:TlenYBd1
若い頃は、長谷川伸主催の新鷹会に所属していたそうだから、本当は歴史・時代小説を書きたかったのかもしれないね。
746名無しのオプ:2009/09/06(日) 10:21:38 ID:OyPARLBz
歴史物と言えば、「十津川 湖北の幻想」で歴史ifを描いているのだが、
あまりにご都合すぎて笑うしかない
747名無しのオプ:2009/09/07(月) 01:39:40 ID:V4UkXTKJ
古いんだが阿蘇殺人ルートの電報打つシーンあるんだが誰が打ったんだ
知ってる人情報求ム
748名無しのオプ:2009/09/07(月) 12:49:25 ID:bu4A6jAw
短編小説の組替商法が醜くない?
749名無しのオプ:2009/09/07(月) 16:00:03 ID:gFIRFQKo
ATC作動せずとか城崎温泉にて、死とか
750名無しのオプ:2009/09/07(月) 20:53:25 ID:NeFixeGe
>>747
読んだこと無いから分からないけど…、一応テレ朝チャンネルのリンク貼っておきます
西村京太郎トラベルミステリー 阿蘇殺人ルート 北九州−熊本−秘湯由布院 急行火の山3号の女
http://www.tv-asahi.co.jp/channel/contents/dorama/0127/
751名無しのオプ:2009/09/08(火) 01:15:46 ID:bSkyNnjN
十津川警部『裏切り』を読んだけど面白かったよ。
10年くらい前の作品には面白いのがけっこうあるんだね。
752名無しのオプ:2009/09/08(火) 01:40:17 ID:mRIJmM0h
西村京太郎ったら十津川シリーズだと思うオレは十津川以外読まない
間違って薔薇の殺人とか短編買ったが西村っぽくなくてあれはだめだ

金沢歴史の殺人とか西本は女とどうやって知り合ったんだろ

ところで皆さんはどこ出版のを読んでるの?
753名無しのオプ:2009/09/08(火) 02:10:27 ID:hRv0yhwc
>>750
ありがとう
小説の方なんだが犯行をほのめかす電報を本多課長宛てに誰かから送られてくるんだけどその打った人が全く触れられずに完結するんだよな
結構 重要ポイントだからなぁ
754名無しのオプ:2009/09/08(火) 02:16:57 ID:bSkyNnjN
先生のペンネームは京都から取ったのですか?
755名無しのオプ:2009/09/08(火) 17:11:21 ID:+Trmissu
遠野伝説殺人事件(だっけかな)
全くもってすっきりしない
伏線らしき出来事もなかった事になってるし…
756名無しのオプ:2009/09/09(水) 11:53:10 ID:SA/F9rTL
とりあえず十津川の推理が鋭すぎる。
突飛な事でも絶対その通りになるからなぁ。
一回くらい迷宮入りの作品作ってくれたらおもしろいのに笑
757名無しのオプ:2009/09/09(水) 21:56:57 ID:gxCqiPhM
自首したのが何回かあったね。
消えたタンカーとか。
758名無しのオプ:2009/09/10(木) 00:57:02 ID:n98DvGqs
皆さん一番お勧めは?
俺は闇を切り裂く者?だったけな

ジャッカルのやつ
759名無しのオプ:2009/09/10(木) 10:32:06 ID:8xS34lou
>>758
正確には「闇を引き継ぐ者」。
俺的には「消えたエース」
760名無しのオプ:2009/09/11(金) 12:48:06 ID:sCsWAAzH
こまち殺人事件も良かったょ
761名無しのオプ:2009/09/11(金) 15:04:29 ID:dtg/5C3Y
消えたタンカーなかなか売ってない
762名無しのオプ:2009/09/11(金) 15:45:31 ID:pWTTBl1S
消えたからじゃね?
763名無しのオプ:2009/09/11(金) 16:21:34 ID:dtg/5C3Y
違う店行ったら売ってたわ
764名無しのオプ:2009/09/11(金) 17:44:51 ID:Wy1XGoNr
サンダーバード最高やったで!
ちょっといつもと視点がちゃうからなー
確か犯人が7人くらいでめっちゃ良かったがな。
765名無しのオプ:2009/09/11(金) 19:50:59 ID:SDGktL/n
今年放送された上野駅13番線ホームも寝台特急殺人事件も、登場人物殆どが犯人
766名無しのオプ:2009/09/11(金) 23:16:13 ID:FGNRmwcQ
京太郎は東京生まれの長男だから。西村は尊敬する先輩の苗字
767名無しのオプ:2009/09/11(金) 23:21:45 ID:i2hqYzId
先生は殺しとか強請りという言葉が好きみたいだけど、若い頃やってたの?
768名無しのオプ:2009/09/12(土) 01:01:07 ID:BuEkLsyG
【土ワイ】西村京太郎トラベルミステリーpart2【傑作】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1252684795/
769名無しのオプ:2009/09/12(土) 09:29:35 ID:EJppjw7u
>>767
(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
770名無しのオプ:2009/09/12(土) 18:20:23 ID:lw3sstQh
最高傑作は「無明剣走る」だろうが
このカスどもが
771名無しのオプ:2009/09/12(土) 21:28:55 ID:qutB0NBt
いるよね。一人で見当違いの意見を出して悦に入るバカ
772名無しのオプ:2009/09/13(日) 18:18:27 ID:lRFLpeRR
最高傑作は「消えた巨人軍」に決まってんだろうがタコどもが
773名無しのオプ:2009/09/13(日) 19:34:22 ID:pUTYtugq
774名無しのオプ:2009/09/13(日) 20:51:47 ID:J4aqg2cx
無明剣、走るってそんなに駄目かな・・・
そら最高傑作とは言わんけどさ
775名無しのオプ:2009/09/13(日) 23:04:51 ID:+/kFSsab
「誰も、ダメとは、言って、いないだろう」
と、十津川は、ニッコリ言った。
776名無しのオプ:2009/09/14(月) 03:32:29 ID:p0i1O2/H
カメさんのが年上なのに十津川の方が何で上なの
777名無しのオプ:2009/09/14(月) 09:46:39 ID:umE/j3bB
>>776
階級が上だからだろうが。つまり上司だからだ。
昇進に年齢は関係ないな。
778名無しのオプ:2009/09/14(月) 12:39:29 ID:fkxq+8gN
十津川は大卒
カメさんは高卒だから
779名無しのオプ:2009/09/14(月) 15:39:21 ID:TV2+PAvc
十津川って大学どこ出てんだろ
ヨットやってたくらいだから慶応とかかな
780名無しのオプ:2009/09/14(月) 20:10:48 ID:1VTuWfrC
高橋警部より西本レオのほうが年上とは知りませんでしたわ。

と北条刑事は言った。
781名無しのオプ:2009/09/15(火) 03:22:38 ID:Av5YWquP
カメさん強姦容疑で逮捕。さらに窃盗容疑で再逮捕。さらに余罪で裏DVD販売でわいせつ図画販売容疑でも再逮捕。

んなわけないか
782名無しのオプ:2009/09/15(火) 09:51:30 ID:XdJxp4rY
>>779
東海大海洋なんとか学部らしい
783名無しのオプ:2009/09/16(水) 20:10:50 ID:Bo6181EO
十津川警部『幻覚』

ハズレでした・・・
784名無しのオプ:2009/09/16(水) 21:44:30 ID:FNvH8bTu
今月は26日と28日にドラマがあるね。
原作のイブが死んだ夜って面白いの?
785名無しのオプ:2009/09/16(水) 23:33:04 ID:EoTLDUEY
イヴが死んだ夜って十津川の婚約者(?)が死んだんじゃなかったっけ?
786名無しのオプ:2009/09/17(木) 17:25:31 ID:LHxqeCOq
湖西線12×4の謎、全然おもんなかった
まず12×4の謎が簡単すぎるし、普通の人は12×4とか表記しない
787名無しのオプ:2009/09/17(木) 22:10:49 ID:OfOpVS1Q
読んだけど忘れちゃった。12月12日12時12分のことだっけ。
788名無しのオプ:2009/09/17(木) 22:13:29 ID:OfOpVS1Q
急行もがみとかまた新装して発売してるね。
789名無しのオプ:2009/09/18(金) 13:12:02 ID:pf/pK0Xa
幻奇島、この作者にしては冗長だな
790名無しのオプ:2009/09/18(金) 14:51:02 ID:IF7XiPxT
>>786
最近それ読んで、もう新作読むのは止めようと思ったわ
無味乾燥
漁師の爺さんの下りは少し良かったが
791名無しのオプ:2009/09/20(日) 13:54:21 ID:NjwhlPsR
S大は早稲田 国立大学は東大って事でいいの
792名無しのオプ:2009/09/20(日) 18:12:12 ID:tdDEUf5N
BSiで渡瀬十津川やってるよ
793名無しのオプ:2009/09/20(日) 19:13:34 ID:tdDEUf5N
小西刑事なんて本では出てこないのにね
794名無しのオプ:2009/09/21(月) 20:29:58 ID:TCpLNV3g
『TBS版製作のテレパック社から「北条刑事はテレビ朝日さんが作られたキャラです。
ゆえにTBS版では北条刑事を登場させず、安原刑事として登場しています」とのメールもいただきました。』
http://www.tanomi.com/metoo/naiyou.html?kid=52026
795名無しのオプ:2009/09/21(月) 23:33:30 ID:s8FVVI67
最高傑作は「首相暗殺計画」であり、その中の登場人物はピス達に世話をする女。
一言も口を利かないしピス達に手篭めにされても何も言わず部屋を出て行くロボットみたいな女。

続いて、元通商省事務次官・羽島国務大臣が失言した一件の極秘捜査のため
中曽根内閣の内閣官房長官・男女共同参画担当の後藤田からの命令で単身鳥取に調査に行く事件である。
あれだけ羽島に入れあげて寄付や政治活動をしていた男がどうして羽島を脅迫することになったのかの
描写がない。その点は不満である。
796名無しのオプ:2009/09/22(火) 01:24:32 ID:724i2H5o
テレビ朝日系・「土曜ワイド劇場特別企画」
西村京太郎トラベルミステリー52『密室列車・特急かもしか、途中下車連続殺人』
(原作)西村京太郎「L特急たざわ殺人事件」(実業之日本社刊)
(脚本)篠崎好
(監督)村川透
(出演)十津川省三警部…高橋英樹
    朝倉多紀…大路恵美
    西本誠治…小野寺昭
    西本刑事…森本レオ
    北条早苗刑事…山村紅葉
    三宅晴夫…矢崎滋
    三宅文子…結城しのぶ
    三宅夕子…未來貴子
    青木俊郎…寺泉憲
    北山刑事…潮哲也
    十津川直子…浅野ゆう子
    亀井定夫刑事…愛川欽也
(放送日時)2009年9月26日(土)夜21:00〜23:21
(制作)/tv asahi
      東映
797名無しのオプ:2009/09/23(水) 00:27:29 ID:MmuqL0IZ
犯人は政治家だっけ?ヤクザだっけ?
798名無しのオプ:2009/09/24(木) 02:23:09 ID:tOe41c6H
先生、十年目の真実面白かったよ!
ありがとね。
799名無しのオブ:2009/09/24(木) 23:45:39 ID:TGSw7F+K
この作者たまに十津川打つ手なくなって亀さんに「でも必ず私は奴を捕まえて
みせるよ」で終わらせてる時があって「はぁぁぁぁぁ〜!?」てなった。
まあほぼ105円で買ってるんで文句は言えないがw
800名無しのオプ:2009/09/25(金) 01:13:26 ID:2b6E3Bdl
>>799
札幌着23時25分だっけ、敵方の再就職への思惑から最後の最後で
証人が殺されちゃう話があったな
801名無しのオプ:2009/09/25(金) 14:32:05 ID:V8sSAhOG
西村京太郎優遇され過ぎ。明日が2時間半で月曜日が3時間て。
802名無しのオプ:2009/09/25(金) 14:49:56 ID:aGOYtlDY
コンビニで買った幻奇島よかった。
803名無しのオプ:2009/09/25(金) 21:30:33 ID:fotovOT0
>>799
俺はたいてい図書館だ。
105円で買っても1回読むとゴミになっちゃうからな。でも2冊に1冊は面白い。
804名無しのオプ:2009/09/25(金) 22:19:55 ID:SsKx546A
中古の本だけは読めない
805名無しのオプ:2009/09/25(金) 23:05:46 ID:/xtS+XxN
>>801
同意。
というか、スペシャルにして無理に直子(浅野ゆう子)を出したりするのがいや。
806名無しのオプ:2009/09/25(金) 23:35:08 ID:fotovOT0
祖谷・淡路殺意の旅面白かったけど、橋本を騙した神崎が誰だったのか辻褄が合ってないと思う。橋本はその時顔を見ているのに。

>>804
図書館の本はたいてい鼻糞か鼻毛が付いている。
807名無しのオプ:2009/09/26(土) 02:35:10 ID:YCZZZDca
鼻毛だが髭を引っこ抜いたのがくっついているよな。悪逆の本だよ
808名無しのオプ:2009/09/26(土) 02:38:52 ID:YCZZZDca
鼻毛だが髭を引っこ抜いたのがくっついているよな。悪逆の本だよ
809名無しのオプ:2009/09/26(土) 07:47:11 ID:O1eSKUmU
大事なことなので2回言いました
810名無しのオプ:2009/09/26(土) 09:50:11 ID:Zd26rR7w
>>765

「上野駅13番線ホーム」のテレビ版は、エンディングの舞台が上野駅13番ホームから真夜中の上野駅前に変えられていたよな。
やっぱり、原作版エンディング(13番ホームにカシオペアが入線する際に女性が殺されそうになる)に人身事故を想起させるシーンがあるからだろうか?。
811名無しのオプ:2009/09/26(土) 14:46:00 ID:/jmOW7et
>>805
TBSがかたせ梨乃出してるからってな。
812名無しのオプ:2009/09/26(土) 21:12:20 ID:XRDx6fiv
森本レオ西本刑事には若すぎ
813名無しのオプ:2009/09/26(土) 23:31:51 ID:Kj6Ts/fv
>>812
逆じゃない?
森本レオじゃ歳取り過ぎ
814名無しのオプ:2009/09/27(日) 00:05:53 ID:+BYURGNZ
西本レオ66歳。高橋警部65歳。キンキン75歳…
815名無しのオプ:2009/09/27(日) 00:49:12 ID:sRi1mRFO
>>813
逆じゃない。若々しかった。
カメさんは伊東四朗の方が良い。
816名無しのオプ:2009/09/27(日) 00:54:03 ID:C7rnNw7Q
>>815
若々しい?
一応原作の西本刑事は20代だし、
1作前の「上野駅13番線ホーム」では少し走っただけでハァハァ言ってる設定だし…
どうなのこれ?

カメさんは三橋十津川時代のキンキンが一番良かった。
伊東四朗のカメさんも悪くはないけど…、今の西村京太郎モノは見る気が失せる
817名無しのオプ:2009/09/27(日) 05:25:14 ID:sRi1mRFO
>>816

文句あるなら見るなよ糞ジジイ
818名無しのオプ:2009/09/27(日) 06:23:14 ID:C7rnNw7Q
>>817
逆ギレw
マンセー一色じゃないと気にくわないんですね

ここ見たら火病おこすだろうな…
【土ワイ】西村京太郎トラベルミステリーpart2【傑作】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1252684795/
○●○2時間サスペンス総合スレ●○● 第28崖
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1253220069/
819名無しのオプ:2009/09/27(日) 07:05:52 ID:sRi1mRFO
これは逆ギレとは言わないよ。
頭悪いね。
820名無しのオプ:2009/09/27(日) 08:26:29 ID:ZfiX6NpE
>>812
森本レオはやはりイメージが悪いよ。
実況じゃ、森本レオが出てくると、いっせいに、レイプマンの
オンパレードだよ。いい加減に降板させた方がいい。
821名無しのオプ:2009/09/27(日) 08:48:16 ID:Lji7Ktje
>>757

「消えたタンカー」といえば、亀さんがAライの持ち主(長野に十津川と出かけるシーン)と言う設定があるのに驚いた。
「消えたタンカー」は、火サスの第2話としても放送されているが、川北紘一が担当した特撮シーンもあるがどんなものか気になる。
822名無しのオプ:2009/09/27(日) 15:17:02 ID:IQw7lZDC
すっかり老けた浅野ゆう子なんか出すなよな。
823名無しのオプ:2009/09/27(日) 17:37:48 ID:i+2BxARX
レイパーが刑事役(笑)
824名無しのオプ:2009/09/27(日) 20:11:00 ID:C7rnNw7Q
>>819
自分の意見が否定されたと思って火病ってるんですねw
825名無しのオプ:2009/09/27(日) 21:54:14 ID:sRi1mRFO
>>824
日本語が苦手みたいだな
826名無しのオプ:2009/09/27(日) 22:53:12 ID:C7rnNw7Q
>>825
よっぽど西本=森本レオが好きなんだなw
827名無しのオプ:2009/09/27(日) 23:44:47 ID:3gKK6d1x
キンキンはあと何作やれるかな…
828名無しのオプ:2009/09/28(月) 04:14:21 ID:o66az1bZ
今日のドラマにでるRIKIYAって物凄い棒読みの俳優だよね?
829名無しのオプ:2009/09/28(月) 20:21:26 ID:HhNKplua
村川刑事って何の作品に出てる?
このおばさんブスだね。・
830名無しのオプ:2009/09/28(月) 20:26:13 ID:HhNKplua
渡瀬十津川、伊東カメさん、森本西本刑事が最強だね
831名無しのオプ:2009/09/28(月) 21:51:01 ID:WR0Dq0CX
土ワイ、まさかの新キャラ登場か。また何故に?
832名無しのオプ:2009/09/28(月) 22:23:32 ID:LgvtU1jF
>>831
北条刑事が活躍する作品を原作にした場合、
ドラマの北条刑事(山村紅葉)じゃストーリーが成立しないから、
今回登場した女刑事(オリジナルキャラ)を代用するんじゃない?
833名無しのオプ:2009/09/28(月) 22:39:58 ID:WR0Dq0CX
>>832
ほぉ。しかし、その割にはかなり無名の女優だったが。
北条刑事が活躍する話を、紅葉が活躍するストーリーに
すればいいだけじゃないか?
834名無しのオプ:2009/09/28(月) 22:50:38 ID:LgvtU1jF
>>833
今回登場した久保田刑事を演じる伴杏里は、
浅間山荘事件を題材にした映画で重信房子を演じて若干話題にはなった。
だけど、世間的にはまだまだ知られてない。

紅葉が活躍すればいいというけど、
今までのトラベルミステリーで紅葉演じる北条刑事が、カメさんや西本の様に
容疑者になったり、殺人犯に命を狙われたり、活躍したストーリーってあった?
それに、90年代前半(フィルム時代)の紅葉ならまだしも、今の紅葉には…
原作の美人な北条刑事像からは程遠いし、
TBSの十津川警部シリーズ(こちらはオリジナルキャラの安原刑事)との兼ね合いもあるし、
紅葉自身も多忙だから、困難でしょ
835名無しのオプ:2009/09/28(月) 22:51:23 ID:jE5865Gz
土曜より面白かったね。原作もこんなに面白いの?
836名無しのオプ:2009/09/28(月) 22:55:37 ID:LgvtU1jF
>>835
読んだことないけど…、原作の「イヴが死んだ夜」は岐阜が舞台
藤谷美紀演じるフリーライターの岩村妙子は、
原作では十津川の婚約者である岩井妙子として登場してるみたい
http://www.h6.dion.ne.jp/~jikenbo/cases.html
3時間スペシャルだから、相当脚色されたり、原作から変更されてるんじゃない?
837名無しのオプ:2009/09/28(月) 23:08:56 ID:hFIG6hUW
大造の名を持つ有力者は結構出てくる気がする。
と、悪への招待とか汚染海域を読んだあとに今回のドラマを見てそう思った。
838名無しのオプ:2009/09/28(月) 23:13:52 ID:LgvtU1jF
>>837
それを言っちゃ…
事あるごとに登場する、道警、県警の三浦警部の立場は…
839名無しのオプ:2009/09/28(月) 23:14:25 ID:jE5865Gz
十津川警部の婚約者が売春婦なんて笑えるよね
840名無しのオプ:2009/09/28(月) 23:15:32 ID:kQFRRaig
最後に出演者のロールを見ていたら「箕輪単志」という名前があったんですけど、
これはあのハウンドドッグのキーボードやってた箕輪さんですか?
841名無しのオプ:2009/09/28(月) 23:25:29 ID:jE5865Gz
相撲の内館ってブスだよね?
842名無しのオプ:2009/09/29(火) 00:00:59 ID:5o50Je6q
青森県警には三浦警部が何人いるのですか?

国鉄やJRには山下さんという名の寝台特急の車掌が何人いるのですか?
843名無しのオプ:2009/09/29(火) 00:14:08 ID:G4Qy1pvU
裏切りの特急サンダーバードを読んでるけど、案の定北条刑事がジャックされた列車に乗っていた(笑)
844名無しのオプ:2009/09/29(火) 23:19:22 ID:0VW5eMTg
内館は相撲取りじゃないぞ
845名無しのオプ:2009/09/30(水) 01:21:49 ID:YkxrRK+7
総裁秘書の北野さん、今頃どうしてるのかな
846名無しのオプ:2009/09/30(水) 08:13:43 ID:b/oTnbSA
しяの役員に天下ってると予想
847名無しのオプ:2009/09/30(水) 18:31:06 ID:JalTeV6K
西村さんの作品で、長野新幹線を題材にした作品はあるのだろうか?。
個人的に、「長野新幹線あさま殺人事件(仮題)」のようなのがありそうな気がするが…。
848名無しのオプ:2009/09/30(水) 19:55:30 ID:THlp/dnx
>>847
ない。
長野新幹線は最終的に北陸まで延伸するから書かないんじゃない?

「なお2014年度に北陸新幹線が金沢まで延伸開業した時点で、全区間の呼称を「北陸新幹線」で統一するか、
JR東日本管内のみで引き続き「長野新幹線」という愛称を継続使用するかについて、2008年時点では公式の発表はなされていない。」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%95%B7%E9%87%8E%E6%96%B0%E5%B9%B9%E7%B7%9A
849名無しのオプ:2009/10/01(木) 07:53:04 ID:tqg9PA/k
>>848そんなに先のことを考えるわけないでしょ?
850名無しのオプ:2009/10/02(金) 09:59:03 ID:50XnR0fL
これから毎月 光文社文庫で新装版が出るらしいけど
活字を大きくして値上げしただけなのかな?

解説や書誌情報も充実させてもらいたいんだが…

西村作品は連載誌・掲載紙が明記されてない本が多いのを何とかして欲しい
851名無しのオプ:2009/10/02(金) 22:23:46 ID:jT4dNVu9
新装商法が醜いね。

ところで先生は私立探偵をやっていたんだね。
852名無しのオプ:2009/10/02(金) 23:48:08 ID:odek3Rd/
>>849
じゃあ、何で西村先生は書かないわけ?
853名無しのオプ:2009/10/03(土) 00:23:32 ID:8F5bWm8S
>>852
単に話題性が無いとか人気が無いからでしょ。
854名無しのオプ:2009/10/03(土) 01:33:29 ID:AX5rZmFd
>>853
秋田新幹線こまち、東北新幹線はやては書いてるのに?
冬季オリンピックもあったから、長野新幹線は恰好の題材になると思うけど。
秋田新幹線開業、東北新幹線延伸よりも。
855名無しのオプ:2009/10/03(土) 09:54:59 ID:mg2CAh6q
>>850
同感です。
娯楽小説の文庫版には、初出誌と底本をきちんと記してほしい。
西村作品に限ったことではないですが、あとで調べたくてもよくわからないので困る。

赤川次郎の旧作の文庫復刊が進んでいるようだけど、
西村氏のトラベルミステリー以前の意欲的な諸作品も同様に入手しやすいかたちで出してもらいたいです。

856名無しのオプ:2009/10/03(土) 14:04:59 ID:fcCjSKuo
過日、記念館に行きました。
開館から20分ほど経って到着しましたが、
来場者は1組のカップルだけ。

私はソロで、DVD上映ルーム?にて、
氏のツバメ乗車記を最後まで見ました。
DVDを見て、氏の健康状態が心配されました。
取材に出られなくなると、「ご近所殺人事件」てな感じで安易にまとめたシリーズ化されないかが心配。
857名無しのオプ:2009/10/03(土) 17:54:12 ID:uWk2C1+f
>>830森本レオはないわ
西本刑事じゃなくてオリジナルにすればいいのに
858名無しのオプ:2009/10/03(土) 22:01:27 ID:8F5bWm8S
俺も記念館に行ってみたいな。奥湯河原温泉とかゆっくりできそうだし。
859名無しのオプ:2009/10/03(土) 22:07:23 ID:8F5bWm8S
今箱根愛と死のラビリンスを読んでいるんだけど、白井敬の絵って実在するのですか?
伊勢志摩ライナーの罠の彫刻は実在しましたが。
860名無しのオプ:2009/10/03(土) 23:08:48 ID:m119HUyY
総裁秘書の北野さんはとっくに定年。
861名無しのオプ:2009/10/05(月) 01:22:38 ID:PN1G6tYK
若い日下刑事とかって交番の中年お巡りさんに何で偉そうにできるの?
862名無しのオプ:2009/10/05(月) 01:26:50 ID:PN1G6tYK
令状請求は何故いつも三上刑事部長がするの?
863名無しのオプ:2009/10/05(月) 01:27:41 ID:PN1G6tYK
起訴って検事がするんだよ?
864名無しのオプ:2009/10/05(月) 01:30:52 ID:1hOO8qJq
西村先生は来年80才なんだね。
865名無しのオプ:2009/10/05(月) 01:32:04 ID:1hOO8qJq
2ちゃんみたら湯河原の温泉宿って評判があまり良くないんだね。
866名無しのオプ:2009/10/05(月) 18:45:43 ID:PN1G6tYK
ライスカレー
867名無しのオプ:2009/10/05(月) 23:35:56 ID:UjkF5TlW
西村先生が栃木に疎開してきていた時、中学でウチのオヤジと同じクラスだったらしい。

記念館行ってサインしてもらったときに話したらおお!と驚いていた。
868名無しのオプ:2009/10/06(火) 00:39:19 ID:YmKrljKJ
確か、八戸延伸のときは割りとスグに出版されたよね。
と言う事は、新青森延伸や、九州新幹線全線開業の後は・・・楽しみですね。
869名無しのオプ:2009/10/06(火) 01:27:04 ID:Z3ADaFlI
十津川は、別の事件で顔見知りであった、国鉄総裁の北野大を尋ねた。
北野は、相変わらず、不破哲三みたいな喋りをしていた。そして、疲れた顔をしていた。ここのところ、国鉄があらゆる意味で、
批判の対象にされているからであろう。


870名無しのオプ:2009/10/06(火) 01:48:02 ID:fci7dID5
>>868
新青森延伸ごときで書くかなぁ?
八戸延伸の場合、新たに「はやて」が走り始めたから書いたと思うけど…
まぁ、部分的には出てくるかもしれない
871名無しのオプ:2009/10/06(火) 04:19:49 ID:ltJH4snL
「四つの終止符」読了。
松本清張みたいな社会派でありつつ、最後の謎解きも若干強引なかんじもあるものの納得できる内容。
やっぱり初期の作品はおもしろいなあ。
872名無しのオプ:2009/10/06(火) 08:23:39 ID:ruz0oooJ
記念館では書籍の販売はしてるのですか?
873名無しのオプ:2009/10/06(火) 15:41:54 ID:ruz0oooJ
今やってる鉄道捜査官の原作は何という作品ですか?
874名無しのオプ:2009/10/06(火) 16:24:23 ID:Z3ADaFlI
「十津川警部捜査行―北の事件簿」所収「殺意の函館本線」
875名無しのオプ:2009/10/06(火) 17:31:19 ID:olS28LW6
あああ
876名無しのオプ:2009/10/06(火) 23:14:52 ID:ruz0oooJ
>>874サンキュー!面白かったよ。
あと捜査行ってそうさこうと読みますか?そうさぎょうじゃないですよね(笑)
877名無しのオプ:2009/10/07(水) 01:00:55 ID:7yztFnWT
>>876
そうさこう です。
最近は、「十津川警部捜査行」「十津川班捜査行」というタイトルがついた長編や短編集がよく出版されてる
〜行と言えば、他にも「伊豆誘拐行」「寝台特急紀伊殺人行」「湘南情死行」などがあります。
878名無しのオプ:2009/10/07(水) 01:33:19 ID:uOchbXG7
ありがとうございました!
879名無しのオプ:2009/10/07(水) 06:48:50 ID:2eqsjD9D
初期の作品は日本の推理小説でトップクラスだと思う
880名無しのオプ:2009/10/08(木) 00:32:18 ID:rWuYPOOH
西村先生の作品て日にちが書いてないものが多くありませんか?
881名無しのオプ:2009/10/09(金) 00:30:25 ID:T4Kc1/t0
萩・津和野に消えた女を読んだげど、これを面白いと思った人いる?
882名無しのオプ:2009/10/09(金) 02:35:26 ID:AbNsyjDG
乳が犯人のやつ?
883名無しのオプ:2009/10/09(金) 04:10:34 ID:qPGWL7t6
ドラマ化されてるね

十津川警部シリーズ「萩・津和野に消えた女」
http://www.tbs.co.jp/tbs-ch/lineup/d0472.html
884名無しのオプ:2009/10/09(金) 09:23:17 ID:C6R1hmGk
トラベルミステリーが当たってから
なんかタイトルのつけかたが投げやりになってるなあ
作品の区別がつかない…
885名無しのオプ:2009/10/09(金) 14:04:54 ID:1KwiOvM9
十津川警部「生命」は糞。
水口が山岸にたどり着いたのはわかるが、十津川が山岸にたどりつたところは明記されず
886名無しのオプ:2009/10/09(金) 20:47:02 ID:aeSzsAsm
細かいことを気にしちゃダメですよ
887名無しのオプ:2009/10/10(土) 01:39:39 ID:jSxNWPeS
素人に似顔絵を描かせることが多くない?
絵が下手な人が全然出てこないんだけど。
888名無しのオプ:2009/10/10(土) 14:53:19 ID:jSxNWPeS
深夜に子供を誘拐とか後半はやっつけだな。
889名無しのオプ:2009/10/11(日) 05:40:50 ID:TpYUTT/f
東京湾アクアライン面白そうな出だし。
890名無しのオプ:2009/10/11(日) 08:51:29 ID:1PQzJCdn
京太郎作品の書き出しはどれも結構面白いと思う
891名無しのオプ:2009/10/11(日) 11:44:15 ID:CvqtOyG1
出だしはね。
なんか中だるみがでてきて、後半読むのはきつい
892名無しのオプ:2009/10/11(日) 21:11:24 ID:UIXNkt0r
>>868 「山陽・九州新幹線『さくら』殺人事件」というタイトルまでは
もう決定している。

内容は…言わなくても分かるよな?
893名無しのオプ:2009/10/11(日) 22:13:32 ID:TpYUTT/f
>>891あと結末も締め切りに追われているのか、やっつけみたいなものも多い。
894名無しのオプ:2009/10/11(日) 22:29:14 ID:S/ZZFxJc
序盤と終盤で、辻褄が合わないのもね
895名無しのオプ:2009/10/11(日) 22:36:29 ID:Ln5vxmLh
C62ニセコの殺意とかいうタイトルの短編は良かった。現地の見所もそれなりに収録されているし、
道警の三浦警部wとの連携もバッチリ取れていた。
896名無しのオプ:2009/10/12(月) 01:05:36 ID:i9EvXjii
山下車掌長が出てくる作品を3つ言ってみろ
897名無しのオプ:2009/10/12(月) 14:17:14 ID:AwdfzH+8
てんぐさしろう(笑)
898名無しのオプ:2009/10/13(火) 12:18:34 ID:1JnhQThH
たぶんね

これは十津川警部が各地へ捜査に赴く時の動機である。
たぶんね以上の明確な根拠はない。
大胆な行動と言わざるを得ない。
899名無しのオプ:2009/10/13(火) 15:12:35 ID:OyG7DROR
「D機関情報」を新刊で買うのは無理みたいですね。
田舎に住んでいますがブックオフなどにもありません。
都会のブックオフなどの中古書店にはありますか?

講談社の文庫本では初期の作品はこれだけ持っていないので
集めたいところです。
900名無しのオプ:2009/10/13(火) 16:08:39 ID:LLh48pJm
>>899
参考までに。
amazonでも中古本出てるよ。
901名無しのオプ:2009/10/14(水) 00:52:24 ID:YB+20YoI
刑事は温泉とか旅行気分で捜査に行けるから羨ましいね。
902名無しのオプ:2009/10/14(水) 14:13:33 ID:ulS7Nodo
しかし、いつも高級ホテルに泊まり、豪華な料理に舌鼓を打ち
気持ち良さそうな温泉に浸る。
903名無しのオプ:2009/10/14(水) 20:39:31 ID:b9u9TONc
それはドラマの話だろ
904名無しのオプ:2009/10/14(水) 23:14:53 ID:YB+20YoI
こりゃ発禁もんだな
905名無しのオプ:2009/10/15(木) 08:36:16 ID:1UYW0EvA
京都祇園祭ジャックの時は、女装をした十津川警部(笑)
906名無しのオプ:2009/10/15(木) 14:49:30 ID:iQZgLIZf
課長の名前が本多の時と本多一の時がある件
907名無しのオプ:2009/10/15(木) 19:59:07 ID:ErKfGlBy
ほんだ はじめ
908名無しのオプ:2009/10/15(木) 20:20:52 ID:iQZgLIZf
金田一の真似?
909名無しのオプ:2009/10/15(木) 21:18:53 ID:oo9h72yR
「本田(第)一課長」ということではあるまいか。
910名無しのオプ:2009/10/15(木) 22:06:44 ID:ErKfGlBy
本多 捜査一課 課長
911名無しのオプ:2009/10/15(木) 22:49:37 ID:DiDJenB/
初期の作品は良いと言うけど東京地下鉄殺人事件は滅茶苦茶だね
912名無しのオプ:2009/10/15(木) 22:59:03 ID:6Tl70/Jw
80年代以降はもう初期じゃないよ
913名無しのオプ:2009/10/15(木) 23:36:56 ID:iQZgLIZf
初期と後期にわけたら初期だよ。馬鹿じゃないの?
914名無しのオプ:2009/10/16(金) 02:13:19 ID:wTe0fp7k
なんですぐに怒るの?
915名無しのオプ:2009/10/16(金) 15:25:03 ID:Pv8sBwF3
カルシウムが足りないから。
916名無しのオプ:2009/10/16(金) 19:17:57 ID:JIjWhr/R
>>906
TBSの十津川警部シリーズは本多時孝になってる。
917名無しのオプ:2009/10/17(土) 01:01:46 ID:6rIOVeYU
ミステリートレイン殺人事件も政治家絡みか・・・
それで連続殺人なんてあり得ない。
918名無しのオプ:2009/10/17(土) 03:53:59 ID:5cldqprC
畜生!
919名無しのオプ:2009/10/18(日) 05:32:37 ID:/3IGZEhw
そう怒りなさんな
920名無しのオプ:2009/10/18(日) 18:25:07 ID:YpJuAUYc
>>900 遅くなりましたがありがとうございました。
921名無しのオプ:2009/10/20(火) 04:56:08 ID:+NCHSCMd
松本清張は80越えても週刊誌二本連載なんてやってたから、
京太郎先生もまだまだ
922名無しのオプ:2009/10/24(土) 12:18:43 ID:6fp3S5I/
西本刑事の新妻が殺されたのはどの作品に収録されていますか?
923名無しのオプ:2009/10/24(土) 19:11:19 ID:LvVtjyK8
超豪華寝台特急「トワイライトエクスプレス」殺人事件
924名無しのオプ:2009/10/24(土) 22:43:09 ID:PjEYu772
>>922>>923
ドラマは「超豪華寝台特急…」だけど、原作は「恋の十和田、死の猪苗代」です。
925名無しのオプ:2009/10/24(土) 23:08:12 ID:niNSRSqA
>>922
新婚旅行で在来線のやまびこに乗ってて爆破されたやつだっけ?
926名無しのオプ:2009/10/25(日) 03:09:53 ID:65nUYMoS
>>925
それは「蜜月列車殺人事件」に収録されてる「新婚旅行殺人事件」では?
http://www.h6.dion.ne.jp/~jikenbo/books/n05704.html
小川刑事の新婦が爆殺される。
927名無しのオプ:2009/10/25(日) 04:47:38 ID:GHUXAfiy
そうかもしれないし、そうじゃないかもしれない
と言われても。
928名無しのオプ:2009/10/25(日) 05:43:46 ID:at8G+ZoT
名探偵なんか怖くない を、これから読み始めようと思ってます。
あの四人の名探偵に、三億円事件を解決させるってストーリらしいけど、
京太郎先生、昔っから読者が読みたいものが、よ〜くわかってらっしゃるというか・・・。
今の時代の俺でも、あらすじを聞くだけで面白そうなのに、書かれた当時なら、
三億円事件ときたらどんな人間も興味をひくだろう。

あ、でも、巻末のアーヤとの対談によると、売れなかったってのが意外。
929名無しのオプ:2009/10/25(日) 07:29:44 ID:/35Mad16
>>926
そうそう、そうだった。orz
930名無しのオプ:2009/10/25(日) 11:26:08 ID:/SARESDv
>>928
俺も全く読む気が起きないよ。
鉄道ものじゃないとダメなのかな?
931名無しのオプ:2009/10/25(日) 20:37:51 ID:ROZSbXu4
もったいない
古き良き探偵小説の世界を、当時の社会情勢に合わせて上手く再現した傑作なのに

世間を騒がしたといえば、やはり華麗なる誘拐になるのかな
932名無しのオプ:2009/10/25(日) 23:26:10 ID:/SARESDv
あと短編集も駄作が多い。青函連絡船から消えたとか
933名無しのオプ:2009/10/26(月) 04:58:43 ID:TpCjXkgx
短編集でなにかお薦めあります?
934名無しのオプ:2009/10/26(月) 09:28:22 ID:xIlk+GPY
>>933
十津川刑事の肖像
935名無しのオプ:2009/10/26(月) 16:20:10 ID:M3BGnUeu
十津川刑事の肖像に収録されてる人探しゲームはドラマ化済み。

十津川刑事の肖像 人捜しゲーム
http://www.fujitv.co.jp/fujitv/news/pub_2009/09-087.html
936名無しのオプ:2009/10/26(月) 19:47:22 ID:D0atVPgl
今日某駅で丹後殺人迷路(?)に出てくるマークを見たよ。
937名無しのオプ:2009/10/26(月) 20:23:11 ID:M3BGnUeu
>>936
どんなマーク?
938名無しのオプ:2009/10/26(月) 23:22:32 ID:D0atVPgl
ю これを左に90度傾けたようなやつ。
939名無しのオプ:2009/10/27(火) 00:21:48 ID:vHIoklBL
デビューから寝台特急殺人事件まで、15年もあったと知って驚いた。
15年も普通に書いてた時期があったんなら、それからのワンパターンと
粗製濫造も仕方ないって気がしてきた。
実際、その15年間に書かれたのは良作ばかりだし、
量産体制に移行するまでの期間は、森村や赤川より長い。
940名無しのオプ:2009/10/27(火) 00:46:28 ID:T+aayKDo
>>938
分からない。
まぁ、丹後殺人迷路はドラマは見たけど、原作は読んだことない…。

>>939
その粗製濫造開始から30年以上経過…
941名無しのオプ:2009/10/27(火) 19:56:07 ID:Xos1RBgd
今は改装商法だよね
942名無しのオプ:2009/10/29(木) 15:05:41 ID:UNcod3zU
L特急しまんと読んだ

八王子市民としてはこれは何と言ったらよいかわからんw
943名無しのオプ:2009/10/30(金) 00:27:32 ID:1tIZz/nD
西村(十津川シリーズオンリーだが)もだいたい読んだので終着駅シリーズ読もうと思うんだが両方読んだことある人いる?テレビの鶴太郎があんまり好きじゃないんだが十津川好きなら楽しめるかな?
944名無しのオプ:2009/10/30(金) 02:52:59 ID:NzY0Le03
楽しめるんじゃない
945名無しのオプ:2009/10/31(土) 04:07:33 ID:gWSv4fqd
畜生!!畜生!!畜生!!!!
946名無しのオプ:2009/10/31(土) 11:03:55 ID:MA44ZmZE
鶴太郎の十津川って・・・
947名無しのオプ:2009/10/31(土) 22:37:27 ID:UyQc1gyd
能登半島殺人事件くだらね
948名無しのオプ:2009/11/01(日) 05:47:52 ID:OkWAZ9B4
メディアX(笑)洗脳装置(笑)平気で放火する刑事(笑)
949名無しのオプ:2009/11/01(日) 09:53:18 ID:SZegGaCU
>>943
森村作品は西村より重くて社会派っぽいのが多い。
全然かけ離れているかにみえた2、3の犯罪が1つに繋がる。大抵、タクシーの中の忘れ物とか偶然の手がかりからばれる。
という作風が嫌でなければオッケー。牛尾シリーズは数少ないから、棟居とかもいいかも。

あと、木谷恭介の宮之原警部シリーズとかはどうだろう?
ホームズもポアロも裸足で逃げ出す推理力の持ち主
950名無しのオプ:2009/11/01(日) 13:29:47 ID:uE/7QsWF
ここでちらほら書かれている消えたタンカー読んだ
最近のに比べて面白かったが無理ありすぎだろとも思った
951名無しのオプ:2009/11/01(日) 15:16:05 ID:cQUjws03
斎藤栄は?
952名無しのオプ:2009/11/02(月) 12:10:31 ID:KlXSCUaK
>>951
東京と地方で展開する西村作品に比して、
ある場所において話が展開する感じかな。

数作品読んだみた感想としては、
タイトルと内容がかけはなれているように思える作品もあるが、内容は悪くないと思う。
まずは北海道殺人紀行のような短編集を読んでみるといいかも。
953名無しのオプ:2009/11/03(火) 03:17:49 ID:Kvjn9PTl
捜査一家に田中刑事は二人いるんだよね?
そのどちらもが片山刑事とコンビ組んでるってややこしいな
954名無しのオプ:2009/11/03(火) 12:09:26 ID:bDWqpCyq
十津川とカメの年齢差が三歳だったり二歳だったり、三田村や日下の名前が作品毎に違ったり、西村は気にしないタイプなのか?
955名無しのオプ:2009/11/03(火) 17:52:03 ID:h18R1fQt
>>954誕生日で誤差があるだろ
956名無しのオプ:2009/11/04(水) 01:12:27 ID:6WZFkdDm
957名無しのオプ:2009/11/04(水) 06:42:34 ID:sBSbor0Z
>>953
三上・本多・十津川・カメさん・西本・北条以外はエキストラみたいなもんだよ。
958名無しのオプ:2009/11/06(金) 22:10:34 ID:JIulb3d3
959名無しのオプ:2009/11/06(金) 22:40:06 ID:AcP5v+ip
tesu
960名無しのオプ:2009/11/07(土) 03:42:21 ID:QadADxpO
三田村さんを忘れるなよ
961名無しのオプ:2009/11/07(土) 23:07:46 ID:8IzEohxW
十津川警部家族で、田中刑事の車を監視カメラで偶然に見つけることなんてできないよね?
962名無しのオプ:2009/11/09(月) 01:20:26 ID:w91lBnTa
十津川捜査行 古都に殺意の〜読んだ

捜査行は短編集?だからあんまり読む気はしなかったが、冬の殺人は今まで読んだ最近の作品にしては上位に入るわ みなも読んでみてくれ
963名無しのオプ:2009/11/10(火) 06:35:14 ID:83l13pJA
祭ジャックなんとかかんとか読んでたら十津川さんが女装させられてて噴いた
ドラマ化されたら渡瀬さんか高橋英樹の女装が見れるのかな
964名無しのオプ:2009/11/10(火) 09:13:52 ID:qDgZIMPW
一戸建てだけどID被りは3回あるな
965名無しのオプ:2009/11/12(木) 02:50:23 ID:dax42c9d
と、十津川は、呟いた
966名無しのオプ:2009/11/12(木) 13:05:56 ID:Kya4bLt5
十津川は、少し早い昼食を、とった
十津川は、ここで一泊することにした
十津川は、駅前で、白いカローラを借りた
967名無しのオプ:2009/11/12(木) 22:03:37 ID:z7qC1nzq
アキバ戦争読んでる途中だけど
抱き枕抱えてアキバ歩き回ってる奴いねーよw
余計怪しむわ
968名無しのオプ:2009/11/13(金) 00:11:52 ID:0ONixhMX
十津川は、フロントで時刻表を、借りた
十津川は、亀井刑事と被害者の自宅がある赤坂に、向かった
十津川は、タバコに火をつけようとしたが禁煙席であることに、気がついた
969名無しのオプ:2009/11/13(金) 04:00:42 ID:CiwWeg4Q
今、上越新幹線殺人事件の小説見てる
なかなかおもしろいな
あんまり時刻表使わないのね
970名無しのオプ:2009/11/13(金) 15:41:50 ID:w1V0TxX4
>>969
それって爆破魔の話だっけ?

ちなみに、ドラマの上越新幹線殺人事件は行楽特急殺人事件が原作だったような
971名無しのオプ:2009/11/14(土) 00:38:08 ID:089lxWvO
>>967
それって徳間文庫のやつだっけ?古本で探してるけどなかなかないんだよな
972名無しのオプ:2009/11/14(土) 02:44:03 ID:gbHfHXAd
笑っちゃうほど酷かった作品教えてくれ
973名無しのオプ:2009/11/14(土) 22:04:35 ID:axKw6Q9J
リゾート21の証人
974名無しのオプ:2009/11/14(土) 22:59:43 ID:IiL+CIIo
外国人墓地を見て死ねってよくあるパターンの作品だね。
同姓同名の別人が殺されたって。
975名無しのオプ:2009/11/15(日) 11:17:04 ID:6XA7DjcH
まあね
それでもなんとなく引き込まれて読ませるのがプロのプロたる由縁かも…
976名無しのオプ:2009/11/15(日) 15:15:07 ID:iktdl+uv
外国人墓地を見て死ねって超つまらねえ・・・・・
977名無しのオプ:2009/11/15(日) 16:07:22 ID:CtwNB7l8
>>972
自分的には、

東京・山形殺人ルート
十津川警部 長良川に犯人を追う
978名無しのオプ:2009/11/18(水) 18:11:46 ID:Kq8XP3mw
田島って多いよね。
979名無しのオプ:2009/11/19(木) 12:35:58 ID:Opk9nhcs
西村先生も大したことないな。色んな作品で十津川に
「偽名使う時は、無意識に本名に近い偽名を使う」と
言わせてたのに、市橋は本名とは似ても似つかない
偽名使ってたじゃん。
980名無しのオプ:2009/11/19(木) 20:32:46 ID:tFAFPcT1
「十津川警部の事件簿」「十津川刑事の肖像」は面白いな。
初期の短編は、全部の話に、意地でもひねってやる、
読者をひっかけてやるっていう、執念みたいなものがあるから楽しい。
今だともはやただの日記だから。
981名無しのオプ
十津川班の日記だな