『読みました』報告・国内編Part.5

このエントリーをはてなブックマークに追加
904名無しのオプ
追い詰められるとすぐに他のスレに逃げようとするのは書斎の悪いクセだな。
ついでに相手を勝手に未読扱いするのも頭の悪い証拠。
よっぽど自分の未読が暴かれていることが悔しいんだな、
他人をそう罵倒すれば同じように悔しがると思っているんだろう。

>>879の言いたいことが分からないからってアホ扱いはだめだめw
浜尾四郎の「キャッチフレーズ」(これもアホな表現w)に
いちいち蒼井雄を引き合いに出さなきゃならんのか
という皮肉として大阪圭吉の名前を挙げられていることなんて明白じゃないかw
それにもともと創元は「随一」という言葉を使うことで蒼井を無視しているわけじゃないことは明白だけど
お前は違うよな、
「唯一」ということで浜尾四郎を完全否定しているんだものな。
お前一匹が浜尾四郎を本格派と認めないならってそれを創元に押し付けるなよw

ま、正面から「唯一」「藤原」等、未読の証拠を突きつけられて言い逃れができないアホウ君、
独りでそのニセ雑談所に逃げたければどうぞ。
誰も止めないし追わないからw
905名無しのオプ:2009/09/24(木) 00:51:18 ID:7gG7/CDT
あああと
> 大坂圭吉どころか、

大「阪」圭吉ね。

>956 名前:書斎魔神 ◆AhysOwpt/w 投稿日:2009/09/07(月) 19:33:18 ID:MQEkdSDM
>まあ単なる記憶違いか脱字であろうが、
>>生者と死者読んだけどこれすごい傑作じゃん
>>旧創元推理文庫版のタイトルは『生者と死者と』ですから
>>>>894さんは間違いであるとはいえないんですよね。
>どこが間違いではないと強弁するつもりなのか?
>助詞の有無で意味が異なって来てしまう。

自分の言ったことくらい責任もって自分で守ろうね
唯一のうろ覚え大家クン。


>まあ、創元の探偵小説全集と国書あたりの大坂作品集ぐらいは常備して

創元推理文庫から2冊刊行されていることを知らなかったんだね。
勉強になったね。
906名無しのオプ:2009/09/24(木) 00:53:44 ID:JiEGpJFZ
>創元の探偵小説全集と国書あたりの大坂作品集ぐらいは常備して

創元からも国書からも「大坂」なんて人の本は出てないんだが?

タイトル「生者と死者と」を「生者と死者」と書いただけの人を
口を極めて罵った奴が、著者名表記を間違えるとはねえ。

まあ、ググって名前を出してるだけで実際には読んでいないから
肝心なところで間違えるのはいつものことか。

以上、「アンチ」からの添削指導でしたw