■■■小野不由美の「屍鬼」他3■■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
937名無しのオプ:2009/07/21(火) 15:23:56 ID:M4ZGOQMG
>>927じゃなくて>>933。ごめん
938名無しのオプ:2009/07/21(火) 15:43:00 ID:fH7BBkJM
あれは屍鬼だからあの書き方をしたのだと、私も思うよ
小野さんの著作が、他のものも冗長の感があるなら
それは小野さんの悪い癖になるだろうけど

ちなみに屍鬼はあの倍は書いてたらしいw
939名無しのオプ:2009/07/22(水) 09:39:15 ID:ISDXouGM
>>936
「よし、敏夫。薄汚い起き上がり共を皆殺しにしよう。いや、もう死んでるか。HAHAHA」
とか言い出しスパーン!スパーン!スポーン!と村民の首を刎ねる静信にスカッとしたいと申すか
940名無しのオプ:2009/07/22(水) 10:12:18 ID:YeGJsm95
元気ですかー萌豚(^ω^)
941名無しのオプ:2009/07/22(水) 11:31:04 ID:srd8oR2M
イライラは静信の小説を飛ばせば3割は減る
942名無しのオプ:2009/07/22(水) 22:33:07 ID:KOd9zOEk
屍鬼面白かったけど途中までものすごくストレスのたまる展開だった
静信が嫌われているようだがどちらかと言えば沙子のほうが嫌い
沙子が村人に惨殺されなかったのが納得いかなかった
943名無しのオプ:2009/07/23(木) 00:03:05 ID:xDUqov+o
静信と沙子に感情移入してればイライラなんかしない
944名無しのオプ:2009/07/23(木) 00:24:50 ID:VuaAZF1f
自分は、あれだけの悪逆非道を繰り返していた辰巳と沙子が
最後になって微妙にいい人キャラになっていたのが納得がいかなかった
945名無しのオプ:2009/07/23(木) 00:40:37 ID:DAyI9iAn
最後も特にいい人とは思えなかったなあ
静信と沙子は結構好きだし同情するけど辰巳だけはどうしても好きになれん
沙子の夢が叶わないのを知っててあんな滅茶苦茶やったし死も自分の意志で選べたし
こいつも結局間接的に自殺したようなもんだよな
946名無しのオプ:2009/07/23(木) 09:59:38 ID:KTqIlAbd
生きていれば誰でも命は狩るものだって言ってるじゃん。
どっちが悪だとかじゃなくて
ただただ残酷だって話じゃないのかね。
947名無しのオプ:2009/07/23(木) 10:18:55 ID:DAyI9iAn
はいはい偉い偉い
948名無しのオプ:2009/07/23(木) 12:14:53 ID:ynM4gbj7
>>941
猛烈に同意するw
949名無しのオプ:2009/07/24(金) 20:51:50 ID:k8r1IL7Q
式はまったく無の状態から読まないと
意味が無い
950名無しのオプ:2009/07/25(土) 11:22:12 ID:spRucWNS
いい年こいた大人の静信と辰巳のロリ神聖視がものすごく気持ち悪い
951名無しのオプ:2009/07/25(土) 18:53:49 ID:TF+ewTik
>>946
同意。
952名無しのオプ:2009/07/26(日) 11:59:40 ID:w7q20q71
>>946
>生きていれば誰でも命は狩るもの
相手が食欲や殺戮衝動のみで動く単純ゾンビならともかく
捕食者と獲物がどちらも同じ感情を持つ同士故に起きる悲劇を描いてる訳で。
それに辰巳と沙子の罪は他の屍鬼達のとは比べ物にならないと思う。
個人的にはどっちも割と好きだけど。

>>949
漫画版を先に見てから読んだ人がどう感じてるのか気になる…
953名無しのオプ:2009/07/26(日) 15:35:30 ID:kGkgPMq+
ところで、一度起き上がりに噛まれた後、別の原因で死んだらどうなるの?
そうしたら敏夫も将来、死んだ後で起き上がってしまう可能性があるわけだが
954名無しのオプ:2009/07/26(日) 21:21:11 ID:n4Lctg1l
屍鬼の気持ちも考えられる偉い自分に酔ってる人がいるね
中途半端な読書家気取りに多い
955名無しのオプ:2009/07/27(月) 00:28:19 ID:XuNLddby
どのキャラへ感情移入するかは人それぞれだと思うけど。

>>953
考えてみた
襲撃止んで数日後経てば元に戻っちゃうみたいだから
吸血時に注入された麻薬様物質(?)が完全に体外に排出されれば大丈夫…とか
956名無しのオプ:2009/07/27(月) 07:57:17 ID:QGNLLdfh
SIRENなみに別物に噛み砕いてる作品から入った人ならともかく、
劣化コピーのゆとり向け漫画から入った人には原作は読みにくいだろうな
957名無しのオプ:2009/07/27(月) 13:05:52 ID:oQ0u7R5J
>>954の好きな作家は西尾維新
958名無しのオプ:2009/07/28(火) 10:53:23 ID:5++hCGGi
誰が維新なんか読むんだよ
前にいたキモオタ維新厨とは違うから(笑)
ぶす喪女腐女子は死ぬまでモテずに二次元男でおなってろ(^ω^)
959名無しのオプ:2009/07/28(火) 12:26:48 ID:XKVD/Bqw

■■■小野不由美の「屍鬼」他4■■■
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1248751491/l50
960名無しのオプ:2009/07/28(火) 21:27:43 ID:ExrwAKUw
終盤あたりの、沙子を脱出させようとする辰巳と静信の会話が
幼女愛好者達の語らいみたいで、異様なものに感じた
961名無しのオプ:2009/07/29(水) 20:59:34 ID:lBEK5wTu
見かけは子供でも中身は半端なく大人で、
酸いも甘いも分かってる彼女だからこそ、カリスマを感じていたんだと思うが。
麻原みたいな容姿でも、彼を慕って人殺しまでやってる人がいるんだから、
沙子みたいな子から、自分らの生きる道を示してくれるのなら、
そりゃ〜トンでもなく、支持率はあったと思うよ。
・・・日の元にでれる立場ならね・・・
962名無しのオプ:2009/07/31(金) 11:15:17 ID:AWLKL6H6
>>961
>中身は半端なく大人で、 酸いも甘いも分かってる彼女

本当に大人で酸いも甘いも分かってりゃ自分の気を紛らわすために
あんなアホ&残虐な方法で殺しあわせまくって静かな村を引っ掻き回さない

少数の気の置けない仲間はちゃんと居るんだから
自分達に必要な分だけ食糧確保のために人を襲うならまだしも
ただの我がまま女
963名無しのオプ:2009/07/31(金) 14:43:12 ID:LogPwFZp
作者はそれが萌えだと思ってんだろうなあ
964名無しのオプ:2009/07/31(金) 17:51:50 ID:XYNptyJb
まあでも大人を引っ掻き回す幼女はたぶん好きだよね
965名無しのオプ:2009/08/01(土) 18:08:30 ID:neiIyEDi
なんか、この本って、女性に対してやたらと残虐なような
気がするんだけど。千鶴とか恵とかに対して。杭を打つ場面とか。
人間と敵対する屍鬼とはいえ、惨いなあ、と思った。
で、作者が女性だと知って驚いた。
966名無しのオプ:2009/08/01(土) 18:16:47 ID:leh1lthI
美人が妬ましいんだよきっと
そのストレスを小説で解消(笑)
967名無しのオプ:2009/08/01(土) 21:12:15 ID:jg8yUekZ
>>美人が妬ましいんだよきっと それはどうかと思うけど(笑)
女性に対して残虐なのは行為だけで、
性格悪いわ、こいつ。ってのは結構女性キャラが多いかも。
奈緒ちゃんにしても(いや彼女は自分に正直なだけで・・・)
結構、屍鬼になってる人って、女は性格悪で、男はヘタレが多いんじゃ?
例外が律子さんと徹ちゃん。
968名無しのオプ:2009/08/02(日) 00:02:19 ID:rDrWl3Oi
それは作者のせい
969名無しのオプ:2009/08/02(日) 00:09:35 ID:rDrWl3Oi
てか性格悪い奴になら残虐行為していいの?
967はバカなの?
970名無しのオプ:2009/08/02(日) 00:27:40 ID:UWY9p9bR
なにこのつまんない流れ
971名無しのオプ:2009/08/02(日) 10:44:37 ID:lgt3S+p0
劣化漫画から流れてきた人は大抵アレだね
972名無しのオプ:2009/08/02(日) 11:55:14 ID:iubvYer7
漫画批判といい西尾批判といい、ここの小野ファンは主上を持ち上げるために余所の作家を叩くのがデフォなのか
「あれとこれは違うものだから」でいいじゃん
相手の言い方が気にくわないからってこっちまで口汚く反応する必要ないよみっともない
973名無しのオプ:2009/08/02(日) 23:22:05 ID:9vOixxLh
漫画に対しては同意だが、西尾に関しては西尾ageて
小野sageしたレスのせいだと思うが

基本、ファンがいるスレで作者けなして、他の作者
持ち上げれば叩かれて当たり前
974名無しのオプ:2009/08/03(月) 07:54:00 ID:jLYj1F4z
>>972
作家叩きじゃなくて、一部の痛い西尾ファンがウザいだけ。
詳しい流れについては>>919以降をどうぞ。

漫画版未読だけど、もう5巻出たよね?そろそろ読もうかな…
フジリュー節は、原作を素材としたまったくの別物として楽しめそう。
975名無しのオプ:2009/08/03(月) 23:45:42 ID:LTM4EFae
二次元によくそこまで必死になれるね
あほくさ
976名無しのオプ:2009/08/04(火) 08:58:45 ID:7sAdaYNR
小野のスレで関係ない西尾や別媒体になっちゃってる漫画のスレ違いの話されても困るがな
977名無しのオプ:2009/08/06(木) 10:08:28 ID:ofuH1EUo
>>974
ここは漫画版を毛嫌いしてる人も多いみたいだから
読んだ感想はマロンの既読スレに行くといいよ
978名無しのオプ:2009/08/06(木) 13:41:40 ID:Kao1no2n
>>977
お気遣いいたみ入ります。
もちろんこのスレにだらだら感想書くつもりはないです。
漫画批判がみっともないと書かれてたから、
これから読むつもりの人間もいるよってことで。
979名無しのオプ:2009/08/06(木) 23:49:13 ID:+lkOZ0d5
まあ住み分けはちゃんとやってね
980名無しのオプ:2009/08/07(金) 13:01:11 ID:FCre8TPJ
>>967
それ自分も感じたかも
あと一部の人間だけ崇高な感じに書かれてて(夏野とか沙子とか静信とか)
落とされる奴は上の人とやたら比較されて落とされてるような感じがしたなぁ
作者の中で「いい人」「悪い人」「特別な人」のカテゴリがハッキリしすぎというか
人間誰しも清濁併せ持ってると思うんだけど、なんかそれが偏ってたような
そういうのが書きたかったんなら別にいいんだけど
981名無しのオプ:2009/08/07(金) 18:46:03 ID:yTsxvcQY
うめ
982名無しのオプ:2009/08/08(土) 00:12:20 ID:DqAMdt6H
>>980
逆のことなら感じたなあ
善側も善になりきらず悪側も悪側になりきらん感じ
983名無しのオプ:2009/08/08(土) 04:39:02 ID:+kklskss
>>982
わかる。徹や元子あたりは特にそう感じたな。

沙子は本心では子供っぽいこだわりを捨てられないまま彷徨ってる感じだし
静信は殉教者ぶってて言葉は立派だけど
手を汚さず誰も積極的には救わず、最後の最後に動いた理由もエゴ丸出し。
夏野は悲劇的でクリーンなイメージあるけど
生き汚くなれないのは一種の弱さだと思った。見た目清清しくとも
実際は女の子の気持ちに疎いところなんかリアルに感じたな。
皆、形は違うけど「自分がそうしたい」っていう理由でしか動かない
大なり小なりエゴイストだと思うよ。
984名無しのオプ:2009/08/08(土) 14:28:16 ID:B6z9g9SZ
村一つ消滅したのに、警察やマスコミはスルーっておかしいだろ。
第一、現場には大量の死体があるのに、逃げ遅れて死んだ人だって納得出来ないだろー普通・・。
鑑識が調べれば、他殺ってすぐばれるのに、納得いかねー。

でも面白かったよ。
985名無しのオプ:2009/08/08(土) 14:53:45 ID:Pno7qkB5
捜査くらいしたと思うけど、徹底的にできたか分かんないし
ヤバすぎてふれない事件にされているのだろう
警察的にも封じられたとか
警察とマスコミがなんでも暴けるわけじゃないし
986名無しのオプ
986