米澤穂信(その3)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しのオプ
(前スレ)
米澤穂信(その2)
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1150200869/

(ラノベ板)
米澤穂信 その5
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1182944904/

(公式サイト)
汎夢殿
ttp://www.pandreamium.net/
2名無しのオプ:2007/09/16(日) 20:57:24 ID:AOxmZ7eM
2<ティンカー・リンカー>のピーチパイゲットなの
3名無しのオプ:2007/09/16(日) 22:38:13 ID:6gehZf9t
>>1

4名無しのオプ:2007/09/17(月) 14:00:13 ID:6J8pFIOY
いきなり質問で悪いんだが
さよなら妖精の傘を手に持つ男の謎って
結局本当の答えはなんだったの?
守屋の答えであってるの?
5名無しのオプ:2007/09/18(火) 13:07:21 ID:+szoiUbW
この連休にインシテミルを読んだから来てみたらこれかい
となたか前スレのログを貼ってはもらえないだろうか
6名無しのオプ:2007/09/18(火) 14:19:00 ID:m3/IL9ph
2ch DAT落ちスレ ミラー変換機 ver.4
http://www.geocities.jp/mirrorhenkan/

これ使えば早いよ
75:2007/09/18(火) 16:11:09 ID:+szoiUbW
おおこんな便利なものがあるとは知らなかったどうもありがとう
8名無しのオプ:2007/09/18(火) 20:01:02 ID:ZRCBPNVi
大阪天王寺MIOの旭屋書店でインシテミル買った。サイン本だった。
サイン本は今日の昼で、まだ5冊残ってた。
9名無しのオプ:2007/09/18(火) 21:03:08 ID:I1J1rB+L
サイン本が残るのは当たり前だろうな。
まだ世間的には無名の新人だろうし。
10名無しのオプ:2007/09/18(火) 22:34:44 ID:ZRCBPNVi
そっかぁ。そうだよなー
11名無しのオプ:2007/09/19(水) 02:40:01 ID:+ot8zZns
インシテミル、メ欄1はメ欄2じゃない?メ欄3でしょ?
12名無しのオプ:2007/09/19(水) 20:41:51 ID:xDR9n7i7
遠回りする雛の表紙いいな。
13名無しのオプ:2007/09/19(水) 23:39:10 ID:DyAiLJ8E
>>11
メ欄1はメ欄2だけじゃなかった?それならメ欄3で、合ってると思う。

>>12
表紙出てるの今知った。ありがとう。米澤氏の公式サイトにあるんだね
確かにいいけど、学校の風景シリーズじゃないのはちょっと残念だ
懐かしい感じが出てて気に入ってたのに…
久々の古典部シリーズってだけでも嬉しいけど。
14名無しのオプ:2007/09/19(水) 23:43:23 ID:xDR9n7i7
>>13
今回舞台が学校内だけに留まらないって言ってるし、
それに、ああいう感じの木立って学校の裏手にあっても不思議じゃないし。
そういったのも含めてよさげと言ってみたり。
15名無しのオプ:2007/09/20(木) 00:04:19 ID:q8wGLuUx
いい表紙だけど・・・地味・・・
インシテミル以上に発売直後は苦労しそう・・・
16名無しのオプ:2007/09/20(木) 18:54:03 ID:pENBSUyz
今日始めて米澤穂信のインタビューのアレ見たんだが、まさか男だったとわ・・・・
俺はもうてっきり女かと

あひゃー
17名無しのオプ:2007/09/20(木) 20:16:24 ID:2BAAmH/y
100の質問にも性別聞いてるのあったけど、もしかして女性だと思ってる奴意外と多いのか。
18名無しのオプ:2007/09/20(木) 21:21:56 ID:Ik8scKeg
じゃあ桜庭一樹と米澤穂信が対談したら、女っぽい一樹様と男っぽい穂信ちゃんの対談、
みたいに思われるんだなw
19名無しのオプ:2007/09/20(木) 21:28:42 ID:l6Xnsl+f
>>18
ちょwww
それスゲー読んでみたいw
20名無しのオプ:2007/09/20(木) 21:31:11 ID:5tbr/Vq5
2Dアダルト業界では少し古い典型的男性名を使う女性ライター・作家が多い
例:裕太・太郎・一樹
豆知識な
21名無しのオプ:2007/09/21(金) 00:40:24 ID:VeC9oJoC
い、今の今までマジで桜庭一樹が女性だったとは気づかなかった・・・orz

ウボァー
22名無しのオプ:2007/09/22(土) 21:29:00 ID:1qN9wIO2
インシテミル、もう買ってるのだが、もしも本屋でサイン本に出会ってしまったら
どうしようー。と悩みながら本屋に行ってる。

でも、サイン本に出会った事がない。
23名無しのオプ:2007/09/22(土) 22:59:42 ID:I0Ybeg63
田舎の人間には一生縁の無い悩みだな
24名無しのオプ:2007/09/23(日) 07:24:58 ID:t9jOEQw6
梅田 阪急ビル1Fにサイン本あったよ。
先週金曜時点で2冊残ってた
25名無しのオプ:2007/09/23(日) 09:02:56 ID:U/Dkqlwp
結局11人のサトは書籍化しないのか
26名無しのオプ:2007/09/25(火) 11:52:35 ID:AYR4kgBi
>>21
男って言われても信じてしまいそうな顔してるけどね
27名無しのオプ:2007/09/25(火) 14:01:07 ID:TD0rTFGN
100の質問。
「夕べには骸に」を原作・米澤穂信で書くとしたら、作画は誰にお願いしたいですか?
(実際には不可能な相手でも可)という質問をしてみたかったが、
米澤さんが困るかもと思って(”義理に堅く人情に厚い”人柄のようだから)、
無難な質問を振ってしまった。ご採用いただいた。
28名無しのオプ:2007/09/25(火) 17:19:30 ID:mH6/lqcX
インシテミルで米澤デビューしました
29名無しのオプ:2007/09/25(火) 17:20:52 ID:AYR4kgBi
>>28
おめ。
俺は氷菓だったなぁ
30名無しのオプ:2007/09/25(火) 19:09:48 ID:/yKY5GKT
俺はさよなら妖精だったんでよねぽには過剰期待してる
31名無しのオプ:2007/09/25(火) 19:36:50 ID:QpQvaT5Z
このミステリーがすごい、でいちごタルトから
32名無しのオプ:2007/09/25(火) 19:42:24 ID:PPnf+4fN
仲間がいた。自分もいちごタルト。
近所の小さい本屋の新刊置き場にあったのが目を引いて買ってみた。

それから程なく、妖精、古典部、全て揃う事に……
33名無しのオプ:2007/09/25(火) 20:44:16 ID:YiBEmtAc
まだ刊行数それほど多くないから揃えるのも比較的楽だね。
34名無しのオプ:2007/09/25(火) 20:49:54 ID:x6ShdgBX
同じくいちごタルトから。
さよなら妖精も気になってたんだけど、初めての作家読むのって博打だから
文庫で出たならちょっと読んでみるかと手を出してみたのが最初。
35名無しのオプ:2007/09/25(火) 21:17:20 ID:cokgF8f5
自分も同じくいちごタルトから。
ラノベ系の書評サイトでおすすめされてた&粗筋読んで面白そうだったので購入した。
36名無しのオプ:2007/09/25(火) 22:03:17 ID:gLfSNfYZ
犬はどこだから入った俺は少数派か?

ちなみに、犬⇒妖精⇒古典部⇒小市民⇒ボトルネック
37名無しのオプ:2007/09/25(火) 22:20:48 ID:6kDPSZV4
俺も犬はどこだから。
もともと米澤の名前を知った&興味を持ったのは>>35さん同様、
春期夏期の書評でおもしろそうだと思ったから。
でも現物が手近になかったのでとりあえず図書館で犬を。
これが大正解。ただ大正解過ぎて他のが怖くて読めない・・・。
38名無しのオプ:2007/09/25(火) 22:35:03 ID:ubHJq5pV
オカンに読ませたら、犬はどこだ、だけ思い切り食いついて妖精とか古典部はポイされた。

でもつまらなかったからじゃなくて登場人物萌えで読んでる可能性も否定できん。
まぁ、読んでみ。
39名無しのオプ:2007/09/25(火) 22:36:18 ID:uN0KF9Sy
表紙のかわいさで小市民シリーズ、そして妖精で泣いた。
33歳牡。
40名無しのオプ:2007/09/25(火) 23:39:10 ID:Dyn1ccZM
初代>>1に唆されて入った俺は少数派?
41名無しのオプ:2007/09/26(水) 08:56:10 ID:IFadPDfa
そもそもこのスレ知ったのが米澤作品読み始めてからだからなぁ…
自分は夏の文庫本フェアで古典部シリーズを見かけて手に取ったのが最初。
古典部から入った人ってけっこう少ないね
42名無しのオプ:2007/09/26(水) 09:56:21 ID:ak+eE6dl
俺も古典部から入ったと言えば入ったけど、ミステリと思って買ったわけじゃなかったからなw
あの頃もミステリは読んでたけど、米澤は完全にラノベ作家だと思ってたから…富士ミスがアレな以上角川ミステリも期待はできなかったし…
氷菓がやたらプッシュされてたから買ってみたが、期待以上だった。
43名無しのオプ:2007/09/26(水) 12:32:23 ID:FqfuvuAP
米澤がラノベって具体的にどの作品なんですか?
44名無しのオプ:2007/09/26(水) 13:03:54 ID:dj2RHlBb
氷菓と愚者のエンドロールは角川スニーカー文庫刊だから、立派にラノベだろう。
45名無しのオプ:2007/09/26(水) 13:09:34 ID:FqfuvuAP
>>44
角川スニーカー文庫がいわゆるラノベのレーベルってことなんですね。
なるほど。
いや、俺はもしかしたら『氷菓』以前に何か作品があるのかな思ったものですから。
ありがとうございました。
46名無しのオプ:2007/09/26(水) 23:12:03 ID:ArKuoUXz
自分は古典部シリーズは苦手です。クドリャフカは楽しかったけど、やっぱり読んでて気恥ずかしい。
ホータローのキャラとか・・・。
でも、犬どことかボトルネックとかは大好き。
47名無しのオプ:2007/09/26(水) 23:19:20 ID:F39rM82P
ええい、秋季限定はまだか!

と思ったけど、インシテミル・遠まわりする雛と連発したから
今年の秋には出ないのかな(´・ω・`)

48名無しのオプ:2007/09/26(水) 23:19:42 ID:dj2RHlBb
>>46 だとすると小市民シリーズも苦手そうだ。
好みは人それぞれだからね。
49名無しのオプ:2007/09/26(水) 23:45:45 ID:xSkErxYs
古典部シリーズは愚者が一番好きだな。
本格ミステリしつつ、アンチミステリでもある。

俺はweb小説時代からおっかけてたから
有名になってきて嬉しいような寂しいような。
50名無しのオプ:2007/09/26(水) 23:56:19 ID:b/erqG0a
web小説時代をしってるのか
ネットアーカイブを使ってもショートショート以外は読めなかったからうらやましい
51名無しのオプ:2007/09/27(木) 00:49:08 ID:2RuQSZiV
>>48
自分もその二つは苦手だなぁ。
面白くは感じるんだけど、同時になんか痒くなる。好きなんだけどね。
52名無しのオプ:2007/10/01(月) 23:44:56 ID:ByW+zDML
俺も妖精デビュー組で、以来なんだかんだいいつつも全作読んでいるのだが
実は妖精はだめだったくち。
あの作品、主人公に萌えられるかどうかが評価の境目だと思うが、どうか?
53名無しのオプ:2007/10/02(火) 00:33:05 ID:7UGR8MGF
遠回りする雛ってそろそろ発売?
何だかんだで古典部シリーズが一番よく読み返してる
54名無しのオプ:2007/10/02(火) 02:15:01 ID:kWseAKrR
三日発売だから、もうある所にはあるんじゃないだろうか?
55名無しのオプ:2007/10/02(火) 09:33:11 ID:9B4nKA/p
>>52
素直に行けば大刀洗萌えだろう
56名無しのオプ:2007/10/02(火) 20:56:39 ID:4RL1DHJJ
え、マーヤ萌えじゃないの?
57名無しのオプ:2007/10/02(火) 21:09:33 ID:ryAI2mz/
konozama予約キタ
58名無しのオプ:2007/10/03(水) 01:30:25 ID:RmxY/rGS
サイン会開催ktkr
インシテミルのを逃したのは痛恨の極みだったから
今度は狙ってみるけど、初日に買いたいし。

やっぱり行くなら2冊買いですか?
59名無しのオプ:2007/10/03(水) 05:43:35 ID:gRFDN2s2
>>56
わかりやすく言うと太刀洗は長門
60名無しのオプ:2007/10/03(水) 07:33:11 ID:VuzVzH0Q
チトー萌えだろ共産的に考えて。
61名無しのオプ:2007/10/03(水) 13:27:29 ID:n7xD0Sic
なんでamazonいまだに予約扱いなんだ
注文していいもんか迷う
62名無しのオプ:2007/10/03(水) 21:08:34 ID:sdeNYIqb
>>61
入荷してないから
63名無しのオプ:2007/10/03(水) 22:17:11 ID:+J5fmU6a
まさか売ってないとは。(´・ω・`)
初版部数少ない?
64名無しのオプ:2007/10/03(水) 22:34:40 ID:JszZthnE
ラノベ板のほうで、書店に聞いたら書店が角川に問い合わせて、5日くらいの入荷になると
言われたと書いてあった。発売日ずれたらしい。
65名無しのオプ:2007/10/04(木) 19:56:10 ID:TzIe+MnT
奈良だけどもう売ってたよ
66名無しのオプ:2007/10/04(木) 20:27:09 ID:QAgGD4Xk
千葉県船橋市のミステリに異常に強い書店で購入。サイン本だった。
ついでにインシテミルにまでまたサインが。
かなりあったから欲しい人は行くといい。
67名無しのオプ:2007/10/04(木) 20:33:37 ID:zScD3bJZ
>>66
俺も隣の市川から遠征して船橋駅前のときわ書房で買ったよ
68名無しのオプ:2007/10/04(木) 21:45:55 ID:t8FVhLZX
ttp://www.pandreamium.net/event/index.html
せっかくだから俺は直に貰えるサインを選ぶぜ。
13時半ぐらいに行って買ったら30番ぐらいだった。
69名無しのオプ:2007/10/05(金) 12:46:06 ID:pX00zIMC
konozamaようやく普通に買えるっぽ
30円足りないのは割り切れない思いだけどなw
70名無しのオプ:2007/10/05(金) 13:44:03 ID:3M2gfXuW
サイン本とか見たこと無いです。
でっかい本屋行ったらあるんかね?
71名無しのオプ:2007/10/05(金) 18:00:45 ID:It6X4lfg
紀伊国屋書店新宿南店で、サイン会あるそうです。
遠まわりする雛購入者先着150名だとか。

因みに、紀伊国屋新宿本店・新宿南店で『神山高校古典部への招待状』なるペーパー(簡単なコピー)を配ってましたよ。
里志と摩耶花のちょっとした小ネタとかあったりと、古典部好きならGetすべし。
72名無しのオプ:2007/10/05(金) 21:08:39 ID:sUuBp6pv
>>70
行ってみたら分かるんでない?
73名無しのオプ:2007/10/06(土) 00:44:20 ID:ihvbJEvg
池袋のジュンク堂で何も考えずに平積みのインシテミルを買ったらサイン本だった。らっきー。
74名無しのオプ:2007/10/06(土) 19:42:49 ID:OEirIdld
なんかもーサインしまくりだなw
関西でも手に入るかな。インシテミルは天王寺でサイン本売ってたらしいが。
75名無しのオプ:2007/10/06(土) 21:46:28 ID:HX/a/JIx
>>74
京橋,梅田にも
76名無しのオプ:2007/10/07(日) 02:09:47 ID:cKLG2a+z
インシテミルは続編やりそうだな

某メフィスト作家の作品群よりずっとおもしろかったのでまた書いて欲しい
77名無しのオプ:2007/10/07(日) 02:53:20 ID:SzNTkkXW
その比較対照ってひょっとして矢(以下略
78名無しのオプ:2007/10/07(日) 17:31:43 ID:vhr1bY5a
その比較対称ってひょっとして関(以下略
79あぼーん:あぼーん
あぼーん
80名無しのオプ:2007/10/07(日) 21:01:17 ID:JQkyMSp/
>>79
目欄?
81名無しのオプ:2007/10/07(日) 21:03:49 ID:Y8XdjkiN
メ欄のメはメールのメ 名無しの名は名前の名
82名無しのオプ:2007/10/07(日) 21:11:17 ID:cKLG2a+z
>>77
正解w

>>78
こっちは思い浮かばなかったけどある意味正解w
8379:2007/10/07(日) 21:26:42 ID:VweoKJyG
名前欄に書いてしまいました・・・・
84名無しのオプ:2007/10/08(月) 07:24:28 ID:2xSyF0c4
>83
削除依頼をどうぞ
85名無しのオプ:2007/10/08(月) 08:13:48 ID:ezAFNykt
依頼出してきました、すみませんでした。
86名無しのオプ:2007/10/08(月) 10:12:04 ID:WRVp0w3K
爆笑したw
87名無しのオプ:2007/10/08(月) 11:40:46 ID:2P2Qz7AC
79 関内の10億いる理由と、最後にナイフ持って行くところ sage 2007/10/07(日) 21:00:20 ID:VweoKJyG
メ欄がわからんかったが、これは読者の想像で補えってこと?
88名無しのオプ:2007/10/08(月) 17:29:14 ID:Ap1UnWxu
トホホ・・・
89名無しのオプ:2007/10/08(月) 18:43:12 ID:HOL4QCNE
インシテミル読んだ人はその汚いチンポをマンコにINしてみる?
90名無しのオプ:2007/10/08(月) 20:28:40 ID:vA69p7bp
そのためにはまず部屋の扉に鍵がかからないとな。
91名無しのオプ:2007/10/08(月) 21:09:25 ID:acaeoG5b
どうしてミス板で雛が黙殺されているのか、わたし気になります
92名無しのオプ:2007/10/08(月) 21:35:11 ID:xEyxav21
ミステリ要素が薄いから?
93名無しのオプ:2007/10/08(月) 21:46:17 ID:ZhWAb9Vi
まだ買えてない
94名無しのオプ:2007/10/08(月) 22:03:07 ID:tbtPd8rb
スニーカーのがフォローされてえがったえがった
95名無しのオプ:2007/10/08(月) 22:42:26 ID:NSi1Ixdp
最後である意味凄い話が動いたと思ったがこれで古典部終了じゃないよね
96名無しのオプ:2007/10/08(月) 23:51:10 ID:YVa1siyn
卒業までは書くみたいよ
97名無しのオプ:2007/10/09(火) 00:03:45 ID:v45CGVmY
でも次の短編でいきなり卒業してブッチもありうる
98名無しのオプ:2007/10/09(火) 00:14:12 ID:09l3lRiW
千反田「ジェバンニが一晩でやtt(ry
99名無しのオプ:2007/10/09(火) 01:40:20 ID:ATIS3tmC
(´-`).oO(>>91は「ミス板で」と言った。
      つまりミス板ではないところでは雛は黙殺されていないと言うことだ。
      対比の対象としては外部よりも2ch内の方が考えやすい。
      それが存在するかどうかは知らないが、ラノベ板あたりにも
      米澤スレがあるのではないだろうか?)

と此処まで考えて>>1にリンクがあることに気づいたorz
100名無しのオプ:2007/10/09(火) 10:58:29 ID:J8igASI+
ラノベ板では盛り上がってるし、住み分けが出来てるという言い方も出来る。
101名無しのオプ:2007/10/09(火) 18:29:52 ID:QFz8CtAg
ラノベ板のスレを初めて見たけど、あちらでは萌えるとか萌えないとかが重要な問題なんだな
立場が変わると視点が変わるのは当然だけど、なんか新鮮だった
102名無しのオプ:2007/10/09(火) 18:51:24 ID:MsjT//Dk
あっちは千反田の心理を探ってるなw
今回は恋愛要素が多めだったし
103名無しのオプ:2007/10/09(火) 19:32:48 ID:2UTZwXQl
覗いてきたけどギャップがおもしろいなw

ちなみにラノベ板は普通にネタバレが書かれてあるので
未読作品がひとつでもある人は覗かない方がいいw
104名無しのオプ:2007/10/09(火) 19:58:28 ID:ZcDR786B
インシテミル読み終わった。なかなか面白かった
調べてたらリトバスのクドのライターだったのか
インシテミルの続編とか出るんかな
とりあえず読みやすい文章だったので他の作品も読んでみるわ
ラノベも書いてるとかすげーな
105名無しのオプ:2007/10/09(火) 20:01:26 ID:fPdraabs
>>104
少し頭冷やそうか
106名無しのオプ:2007/10/09(火) 21:03:38 ID:EaFoQWWh
こっちで話すようなミステリネタは特になかったしな。
全編元ネタのあるオマージュだって話だからそれを探るくらいか。

クドリャフカの描写を見るに今回の千反田の行動は唐突にみえたからな。
奉太郎の自覚も相まって、千反田の伏線探しが盛り上がるのもうなずける。
107名無しのオプ:2007/10/09(火) 21:36:29 ID:dV+0LgAo
>>104の2行目が?
108名無しのオプ:2007/10/09(火) 21:38:00 ID:yYHPNd2u
ミステリ的には結構な連鎖式になってたんじゃなかろうか。
正直短編集て嫌いだから買うまいかとも思ってたけど、よかったよ。
109名無しのオプ:2007/10/09(火) 21:41:31 ID:09l3lRiW
なんたら秘密倶楽部みたいなのが、偽札うんぬんで、最後に話が収束するのかと思ってたら発散しててワロタ
110名無しのオプ:2007/10/09(火) 21:45:18 ID:7nrzbp2p
111名無しのオプ:2007/10/09(火) 22:49:08 ID:0ZOFCsu1
クドリャフカを名乗りながら英語を話そうとするなんてマジ許せんよなあ
112名無しのオプ:2007/10/09(火) 23:32:53 ID:G/WD7a6L
いったい>>104がどんな調べ方をしたのかが気になります。
折木さん、推理してみませんか?
113名無しのオプ:2007/10/09(火) 23:45:15 ID:5npyeLXV
駄目だこれは。>>112が一旦こうなったら、
とことんまで付き合うのが結果として省エネに繋がるのだ。
114名無しのオプ:2007/10/09(火) 23:49:09 ID:OImJwL9H
誰か言ってやれよw
米澤が書いたのは「クドリャフカの順番」っつー小説で、
そのエロゲだかギャルゲだかとは何の関係もない
115名無しのオプ:2007/10/09(火) 23:56:39 ID:F4epMEev
インシテミルを読んだ
面白かったけど、犯人があの金額を欲しがってるって
どっかで提示しといて欲しかった。
どうしてもあの金がいって、手に入れたら死んでもいいって思ってる理由も分からんままだし
微妙にスッキリしない。
116名無しのオプ:2007/10/10(水) 01:32:27 ID:UfKuUNxI
>>115
それを提示するのは致命的。[メ欄]ってことで、犯人確定だし。
理由も分からないままでイイと思う。
こんだけ推理ゲームに徹しておきながら、解決場面or後日談で身の上を語られたら興ざめする。
117名無しのオプ:2007/10/10(水) 12:39:44 ID:hQIYQt+r
>>115に同意。
理由が知りたい。
118名無しのオプ:2007/10/10(水) 12:41:49 ID:jUPB6tjM
>>106
とりあえず「こころあたり」→「7マイル」かな?
119名無しのオプ:2007/10/10(水) 13:03:04 ID:Qhf/qLx1
距離が足りないぞw
120名無しのオプ:2007/10/10(水) 13:12:17 ID:gNabAp0r
7マイルは近すぎるなw
121名無しのオプ:2007/10/11(木) 12:14:53 ID:a6jwDCGu
きっと>>118はアメリカ文学に造詣が深いな。
これが9マイルならミステリ、6マイルならライトノベルだったところだ。
122名無しのオプ:2007/10/11(木) 20:47:32 ID:IKthqMsm
メ欄1との最初の出会いは結局なんだったの?
あの人は他の参加者とは立場が違うじゃん。
偶然選ばれた訳じゃあるまいし、なんであんなとこで情報誌読もうとしてたわけ?
結果的にメ欄2を引き入れる事になったけど、
まさか2を引き入れる為だけに接触しに来たって事は無いだろうし。
123名無しのオプ:2007/10/11(木) 21:34:32 ID:VyB0pjSK
>>122
そこは自分も気になった。メ欄2が以前,ちょっとした事件を解決したことがある
とかはあるかもしれない。想像はできても,結論は出ないだろう。与えられた情報
からだと面白みにかけるがメ欄1とメ欄2の縁を作るための作者の都合と読めて
しまう。
124名無しのオプ:2007/10/11(木) 22:04:14 ID:JV7fvx10
メ@はバイトをするという目的のために、何かしらの方法で
選ばれるように応募をしたんだろ?
元々ただバイトを探してて、いいのが見つかったから応募しただけ
バイト内容が自分の都合に応用できると知ったのも参加してから
バイトの主催者側と同じ世界の人間だったのは偶然
そもそも作中に出てきた人選理由だって、全員分が明かされたわけでもなし
本当に正しいのかわからない

と思ってたんだけど
おかしい?
125名無しのオプ:2007/10/11(木) 22:13:56 ID:FUUjeppr
春季限定いちごタルト事件を読み終わったけど、解説が極楽とんぼってなんだよw
126名無しのオプ:2007/10/11(木) 23:13:27 ID:bk7bGsgL
>>125
そうだっけ?
127名無しのオプ:2007/10/11(木) 23:56:13 ID:qVY5QXtO
お笑いの極楽とんぼじゃないぞ。
ライトノベルサイトを運営している人のHNだ。
128名無しのオプ:2007/10/12(金) 00:04:55 ID:IKthqMsm
>124
アンキカン主催者側は参加者の事を徹底的に調べ上げているって書かれてたじゃん。
たばこを吸う奴がいないとかの話の時。
それを考えるとただのモニターとしてメ1を参加はさせないと思う。
それにメ1が普通のバイトをするわけが無い。
あの金額を「その程度の金」といえる人間がする理由が無いし
庶民を知りたいとかいうキャラでも無いし。
アンキカンは見世物興行で、狂った金持ちがそれを楽しむカイジ的な世界があって
メ1はその客側の人間で、間近で見たいと要求したんだと思ってた。
129名無しのオプ:2007/10/12(金) 00:29:23 ID:C2RDifqs
後、気になった事がもう一つ。
最後のあの凶器は使った人が死ぬなら食らった人も巻き添え食らうよね?
原典の作品じゃちゃんとターゲットだけに被害が及ぶの?
130名無しのオプ:2007/10/12(金) 01:10:42 ID:Pg91Nuhg
読めよ

とマジレス
131名無しのオプ:2007/10/12(金) 01:53:26 ID:WPueDiIy
>>128
最後まで読むとそんな感じだよね
だから冒頭の部分はちょっぴり意味不明
132名無しのオプ:2007/10/12(金) 16:20:40 ID:jaAu4NjC
>>106
>>118
雛の手に書いて答えを見せあうシーン
北村薫にも似たシーンがあるんだよね。(あっちは箸袋)
オマージュなのかな。
133名無しのオプ:2007/10/12(金) 16:36:37 ID:/14ciOYG
>>132
三国志ネタじゃね?
赤壁の「火」計のくだり。
134名無しのオプ:2007/10/12(金) 22:43:06 ID:0DlNAT/J
米澤はときどき雑。
135名無しのオプ:2007/10/14(日) 12:19:29 ID:UGWTIhYd
だがそこがいい
136名無しのオプ:2007/10/14(日) 18:12:31 ID:oG7Ryt8g
雛読了。

ポー、ケメルマン、チェスタトン(あるいはケイン)はいいとして、他の元ネタが分からん
137名無しのオプ:2007/10/14(日) 19:28:00 ID:pH/8elI9
紀伊国屋書店のサイン会行ってきた。

列を移動させる時に係の人が「お集まりの古典部部員の皆さま」って呼び掛けてたのがナイス。

米澤さんは整理券の裏に書かれた参加者のコメントにも目を通してちょっと会話してたり、優しい人なんだなって感じがした。

以上チラシの裏すまん。
138名無しのオプ:2007/10/14(日) 23:13:21 ID:14lktKUV
アシモフとか思考機械とか
139名無しのオプ:2007/10/15(月) 00:37:24 ID:nVukX5KD
新宿紀伊国屋行ったら雛のサイン本あるかな
140名無しのオプ:2007/10/15(月) 12:08:12 ID:yfyEgNB/
>136
ポーってどれだ?
141名無しのオプ:2007/10/15(月) 17:59:50 ID:J+NRZGxD
チョコレートはまんまバークリーかな
142名無しのオプ:2007/10/16(火) 03:34:26 ID:YrF1lixB
ライトノベル板 L様とホータローの接近について
ミステリー板 オマージュ元ネタについて
VIP板 ほうたる萌えってどういうことだwww
143名無しのオプ:2007/10/16(火) 12:16:20 ID:c55YrzS+
VIPによねぽスレあったの?
144名無しのオプ:2007/10/16(火) 13:23:42 ID:D32vyfR5
>>140
「木を隠すなら森の中」ネタは多いが、まずはポーのあれだろ。
145名無しのオプ:2007/10/16(火) 13:32:36 ID:GjVThPOv
手短に〜はチェスタトンだと思ってた
146名無しのオプ:2007/10/16(火) 14:06:38 ID:D32vyfR5
チェスタトンはむしろチョコレート
147名無しのオプ:2007/10/17(水) 18:20:38 ID:ZTaSaT7a
>140
あーなるほど。納得。チェスタトンだと思い込んでた
148名無しのオプ:2007/10/18(木) 02:48:56 ID:Vokysdui
ずっと探してたインシテミルと雛を今日本屋で2冊とも見かけ購入し一気に読んでしまった
前者がやべーなこれ、突っ込みどころも少なくないが
個人的ランキング1位が犬からこれになりそうだ
149名無しのオプ:2007/10/18(木) 13:31:21 ID:lrQffyRT
ほめ言葉にやばいって使う人って、どんだけ頭悪いんだろうと思います。
150名無しのオプ:2007/10/18(木) 14:25:20 ID:02x+6pxQ
俺は普通だと思います。
151名無しのオプ:2007/10/18(木) 19:19:46 ID:CQmBSPPQ
古典部だと自分は愚者だなあ
エラリー・クイーンのとりわけライツビル物が好きで
苦悩する探偵が凄いツボだと気づいた
152名無しのオプ:2007/10/18(木) 21:21:44 ID:NioYDL2i
ところで>>4の答えはなんだ?
153名無しのオプ:2007/10/18(木) 22:03:17 ID:mZQHQBk8
実際に見なければ本当のことは理解できないし
推測で答えに近しいものを導き出せたとしても
それが事実であったかどうかを確かめる術はない
結局は自分で納得するまで突き詰めるしかない

というのが答え
妖精全編を通しての答えでもある
154名無しのオプ:2007/10/22(月) 01:23:26 ID:SJ6cFo3c
>>137
私も雛のサイン会行った。穏やかな作者と読者たちっぽかった。
なぜだか、ご本人にお会いしたら、折木&福部が
ハムテル&二階堂にかぶってしまった。
155名無しのオプ:2007/10/23(火) 15:29:02 ID:UEXdruec
米澤さんが、金沢を舞台に、
「構想です」系の穏やかでユーモラスな話とか、
38豪雪を舞台にしたミステリを書いてくれないか
期待している。

・さわやか・青春・ミステリ に反応して手にとったが
愚者のオープニングで脱落した戦前生まれのうちの親に
米澤穂信作品を読ませたい。
156名無しのオプ:2007/10/24(水) 21:25:08 ID:poCfsagf
>>155
気持ち悪い
157名無しのオプ:2007/10/24(水) 22:35:04 ID:36rDzPpp
「ウリエル、ガブリエル、チタンダエル」にはワロタ。
そーか彼女は大天使だったのか。

ホータローはひょろっとした長身というイメージがあったのだが、
里志より小さいのか。ただ、根拠は作品の中の千反田の言葉;
「衣装のサイズがあるので、誰でもというわけにはいかないんです。
たとえば福部さんだと、少し小さすぎます。」というのは、
衣服が小さいのか里志が小さいのかよく分からない。
158名無しのオプ:2007/10/24(水) 22:45:53 ID:8w06C1/b
>>157
里志は小柄だろ。ちょくちょくそういう表現が出てくる。
159名無しのオプ:2007/10/24(水) 23:06:00 ID:y7XvcaR6
いつもホータローの肩に乗ってるよな
160名無しのオプ:2007/10/25(木) 01:11:05 ID:jVpz+5Dh
ほうたる>L>ふくちゃん>まやか

でわ?
161名無しのオプ:2007/10/25(木) 01:54:39 ID:JD7jZ0or
ほうたる170>える160↑>里志160↓>まやか150

くらいと予想。
162名無しのオプ:2007/10/25(木) 19:36:46 ID:3Al2D8sM
なんにせよまやかは小さすぎだよな
ロリな俺にはツボだが
163名無しのオプ:2007/10/26(金) 00:12:28 ID:lj9ma3Yu
インシテミルはなかなか良かった…雛は(青春学生小説としては)全く文句無い…
でもモンブラン事件が無いでしょッッッ
164名無しのオプ:2007/10/26(金) 16:15:08 ID:hUdqXHq0
どこのクライベイビーだ貴様ッッ
165名無しのオプ:2007/10/27(土) 12:55:44 ID:uRGR+vaj
狂いサクラとは風流ですね
166名無しのオプ:2007/10/29(月) 16:37:27 ID:j4uNib6m
今年は文化祭で講演とかしないんだろうか
167名無しのオプ:2007/10/30(火) 00:43:37 ID:KH9uMlcr
ボトルネックと雛を足したようなジュヴナイルを書いてほしい…と、
さっきビューティフルドリーマー観て思った。
168名無しのオプ:2007/10/30(火) 19:43:49 ID:xb24T2IQ
>>167
それ、さよなら妖精になるんじゃないかな。
169名無しのオプ:2007/10/30(火) 21:47:01 ID:CJ6uaRs4
インシテミル
こういうのを書いてもグロくならずさっぱり風味なのが
この作家の特質なんだろうな。
人によっては物足らなく思うかもしれんけど。
170名無しのオプ:2007/11/02(金) 14:40:31 ID:FDkItm3d
疑心暗鬼と明鏡止水…
171名無しのオプ:2007/11/02(金) 15:46:40 ID:0B7VHQxu
氷菓では成績が掲示されて、雛では掲示されないって書いてあるけど
こういうのって文庫化のときに直したりするのかな?
本筋と関係ないし、かなりどーでもいいから無視かな
172名無しのオプ:2007/11/03(土) 13:29:20 ID:WkMvY9OL
米澤は気づいたら直すタイプだと思う
ってことでメールかなんかで出版社に教えてやれ
173名無しのオプ:2007/11/03(土) 14:14:29 ID:6p3mTs/U
>>171
個人情報保護の観点で、最近変わったという解釈らしい
174名無しのオプ:2007/11/05(月) 14:44:27 ID:rJJLyCBW
既出だったらごめん。
インシテミル、英単語の意味の他に「淫して見る」ってな意味あいも?
175名無しのオプ:2007/11/05(月) 16:14:03 ID:U1GxddH5
本人が「淫してみました」って書いてなかったっけ?
176名無しのオプ:2007/11/05(月) 19:59:48 ID:1qUVJHgH
>>174
403ページを読んでみるといいと思う。
177名無しのオプ:2007/11/05(月) 20:57:54 ID:rJJLyCBW
>>175
そうなんだ。調べてみる。ありがとう。

>>176
うん。あれってもちろん読者にも突きつけられているんだよね。
同時に、そのページを読んだ時に、結城とあの人との出会いは
偶然じゃないってことがはっきりしたように思った。
178名無しのオプ:2007/11/05(月) 21:22:23 ID:6p0HHlpX
表紙に描かれてる女の子って誰?
179名無しのオプ:2007/11/05(月) 23:04:07 ID:me4Dnche
結城の、「ミステリに淫してみた〈主人〉」と言う発言、
『インシテミル(淫してみる)』というタイトル、

ここから導き出される答えは

表紙の女の子こそが、この物語の真の主人公である〈主人〉だったんだよ!!
180名無しのオプ:2007/11/06(火) 22:35:05 ID:QPdqAgZX
すごい叙述だな
181名無しのオプ:2007/11/09(金) 16:48:49 ID:TlyNv//N
遠まわりする雛が近くの書店のどこにも置いてねぇ
182名無しのオプ:2007/11/09(金) 18:49:59 ID:Ues2TooM
>>181
つ 通販
183名無しのオプ:2007/11/10(土) 00:58:45 ID:WeH36gBK
問題はインシテミルは最近まで平積みだった事…
雛は本当に少ないんだな。公式で版を重ねた報告もないし。
184名無しのオプ:2007/11/10(土) 01:02:46 ID:T6nSSTXp
雛はヒソーリ重版かかってるぞ
次の更新で告知するんじゃね?
185名無しのオプ:2007/11/10(土) 01:48:23 ID:nCRnuXgV
帯が重版かかったになってたしな
186名無しのオプ:2007/11/10(土) 11:17:38 ID:SpOlip1t
つか毎回思うんだが、「古典部シリーズ」とちゃんと分かり易く書いておけよなあ。
クドリャフカと雛はパッと見ただけじゃわからん。
作家じゃなくてシリーズが好きってファンが多い事も考慮に入れとかんと。
187名無しのオプ:2007/11/10(土) 13:25:28 ID:exPD8HUm
逆にシリーズ第何弾とか書いてあると新規が買いにくいからじゃね。
188名無しのオプ:2007/11/10(土) 16:48:42 ID:vCB1kbkk
読売夕刊、てのひら小説館見れ
189名無しのオプ:2007/11/10(土) 16:57:57 ID:mkd6gGzc
汎夢殿更新〜
190名無しのオプ:2007/11/11(日) 00:20:37 ID:HVleY3ET
>>188
ちょっ、夕刊ですか。朝刊買ってたorz
191名無しのオプ:2007/11/11(日) 16:25:36 ID:Vg8wVENF
氷菓、愚者を読みました
続きのクドリャフカがどこにも売ってない・・・
気になります・・・わたし続きが気になります・・・
192名無しのオプ:2007/11/11(日) 17:15:28 ID:LxENKQ2K
>>191
文庫にはまだなってないよ
193名無しのオプ:2007/11/12(月) 01:12:40 ID:fr9WkRqO
>>191
ワロタ
194名無しのオプ:2007/11/12(月) 20:16:27 ID:Uzmy3+Gm
雛「はやくも増版」みたいな帯が。
で、奥付見たら「再版」との文字。

2刷とかじゃないのね。
195名無しのオプ:2007/11/13(火) 00:31:32 ID:lC0yZFGD
>>191
紀伊国屋のサイトでまだ買えるよ
パッと見は無さげに見えるけど店頭在庫検索からいける
196名無しのオプ:2007/11/13(火) 00:45:13 ID:DpsDEQla
>>195
191じゃないけどありがと。
近くの書店や通販で探したけど、みつからなくて困ってたところだった。
197名無しのオプ:2007/11/13(火) 22:29:09 ID:PN3poxfb
各分野の専門書も充実している大きな書店には無かったのに、
ビデオレンタルの片手間に営業してるような国道沿いの郊外型書店で
偶然クドリャフカを発見した時は運命を感じたです、はい。
雛が出る頃にはそこ潰れてましたけど(´・ω・`)
198名無しのオプ:2007/11/13(火) 23:37:42 ID:ei2KWDla
インシテミルで質問なんだが、メ欄1の記述は動機に何か関係しているのか?
それともただの深読みのしすぎなのか?
気になって仕方が無いんだ・・・
199名無しのオプ:2007/11/14(水) 21:41:14 ID:lEgxzr7k
TAGROファンの俺は今、猛烈に感動している。
200名無しのオプ:2007/11/15(木) 21:20:23 ID:FNopdvWP
>>199
なんかあれ、夢に出てきそうだ……。
201名無しのオプ:2007/11/16(金) 00:10:57 ID:owqP8h+C
>>200
同意。サトの話を知ってるとなおさら。。。
202名無しのオプ:2007/11/16(金) 11:16:37 ID:UB2O3iWc
>>198
あるかもね。メ欄かなと一瞬思ったw違うだろうけど
203名無しのオプ:2007/11/16(金) 21:40:42 ID:RZ43kgcj
>>195
出遅れた、もう少し早くこのスレを見ていればorz
アマゾンで見たら5499円とかふざけた値段に…
京都周辺でまだ残ってるとこの情報募集。
204名無しのオプ:2007/11/16(金) 22:13:14 ID:RZ43kgcj
とか書いた直後にネット書店で見つけてしまった。
後は実は在庫がなにのに表示してましたとかじゃないことを祈る。
205名無しのオプ:2007/11/16(金) 23:05:13 ID:BvsV33UX
雛がでるからその前後で買ったヤツが多かったのか?
206名無しのオプ:2007/11/16(金) 23:14:53 ID:RZ43kgcj
雛が出たのにクドリャフカの増刷がかからないのは、ひょっとして文庫化の前触れなのかもね
もしそうなら失敗したかも
207名無しのオプ:2007/11/17(土) 01:16:16 ID:0v7qp01/
クド、オンライン書店はどこも在庫切れっぽい。
(創元だが)妖精も2年程で文庫化したし、文庫化にちょっと期待。
208名無しのオプ:2007/11/17(土) 01:42:53 ID:YtfSrcGO
よくあるのは、新刊の前に文庫化なんだけどねぇ
209名無しのオプ:2007/11/17(土) 02:22:30 ID:l3e9e2oD
近所だとまだ数冊積んであるぜ、クド
210名無しのオプ:2007/11/17(土) 11:42:00 ID:LBH+FbwQ
>>206
中古なら二週間前ぐらいに三条のbookoffでみかけたよ
211名無しのオプ:2007/11/17(土) 22:43:36 ID:6Jl7Ry3W
>>188
古新聞ひっくり返してみたけど、見当たらなかった。
自分が見落としたのか、それとも関西版にはのっていないのか。。。
212名無しのオプ:2007/11/18(日) 00:43:55 ID:vrYi3QOw
>>211
のってなかったよね、関西版。
自分も図書館に新聞調べにいって撃沈した。

いつか、他の形で読めることを願いたいな。
213名無しのオプ:2007/11/18(日) 01:06:31 ID:KfjIc0ib
こんなん落ちてたんだが、明鏡庭の準備かな?

http://www.mobaito.com/MSCH0080.do?backOrderNo=0000202927
214名無しのオプ:2007/11/18(日) 15:26:00 ID:p9Hk+u4Q
bk1がクド入荷したみたいだな
215名無しのオプ:2007/11/18(日) 20:34:08 ID:RTe0mfs9
作者サイトで告知されてたが、
ミステリーズに『失礼、お見苦しいところを』の新作が載るとの事。
216名無しのオプ:2007/11/19(月) 04:14:32 ID:iWQiYVWr
インシテミル読んだ。
多分俺なら最初の段階で全員でわざとガードに3回警告受けるように提案するな。
それで全員の動きを封じる。
217名無しのオプ:2007/11/19(月) 10:34:55 ID:cp8nPVge
>216
それ誰ものらないだろ。
リスクが大きすぎる。
218名無しのオプ:2007/11/19(月) 13:59:30 ID:tLEXs2to
インシテミル読了
閉鎖空間萌えだからかなりいい感じだったけど
トリックと犯人が簡単だったのはちょっと微妙
動機のこまごまとしたあれはわからなかったけど
219名無しのオプ:2007/11/19(月) 20:19:21 ID:Wdb75lAc
>216は空気の読めないミステリ読みだな
220名無しのオプ:2007/11/19(月) 23:57:56 ID:tLEXs2to
>>216
基本部屋から逃げられないぞ
毒物派の存在が容易に想像つくから怖い
221名無しのオプ:2007/11/20(火) 17:59:43 ID:Vbxghe3A
ノン、モナミ とはどういうことぞ
222名無しのオプ:2007/11/20(火) 19:17:26 ID:fX+haYAn
ポワロで見たことがあるような気がする‥‥
「ありません」とかじゃないか
223名無しのオプ:2007/11/20(火) 20:29:42 ID:OZbK62gM
モナミは、マイフレンドのフランス語じゃなかっただろうか…
直訳で、「いいや、友よ」みたいな…
224名無しのオプ:2007/11/20(火) 22:09:56 ID:/3mKYUWi
適当なこと言うが
フランス語で恋人じゃなかったか
225名無しのオプ:2007/11/20(火) 22:10:55 ID:/3mKYUWi
すまんやっぱり違った。
226名無しのオプ:2007/11/20(火) 22:33:24 ID:/eBV/8u2
>>223
227名無しのオプ:2007/11/20(火) 22:38:56 ID:UHkHeW9Y
恋人はモナムールだな
228名無しのオプ:2007/11/20(火) 23:17:03 ID:CT7WfPLP
まあなんにせよ出ないって事か
. .: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄
229名無しのオプ:2007/11/22(木) 19:12:24 ID:zLNWLpfb
oh...
230名無しのオプ:2007/11/22(木) 23:37:34 ID:8Ffk+Gtn
種が服とかにくっつくやつだな
231名無しのオプ:2007/11/23(金) 02:37:01 ID:d5TjKQLt
似鳥さんが、ポストよねぽと騒がれている件について。
232名無しのオプ:2007/11/23(金) 06:12:10 ID:hwwU7SiU
ポスト米澤かどうかはさておき、
確かに誰に作風が似てるかと言われると米澤となるな
233名無しのオプ:2007/11/23(金) 07:03:26 ID:NyZi1tq/
訳あって冬に出るしか出てないよね?
読了感は(メ欄)のようだったから、
確かによねぽだけど…。
234名無しのオプ:2007/11/23(金) 09:55:34 ID:iU3vgvSW
あの暗さはよねぽとはちょっとベクトルが違う気がするけどなあ。
最近のよねぽはあの痛々しい苦味がなくなってさびしい。
235名無しのオプ:2007/11/23(金) 14:53:25 ID:rjfBvJnG
よめぽは不遇の作家から今をときめく最先端になってしまったからな
236名無しのオプ:2007/11/23(金) 15:20:59 ID:/MulcxdH
インシテミルだけど



限界まで殺して、全部探偵役やると報酬が100兆円越えるなw
237名無しのオプ:2007/11/24(土) 03:15:03 ID:9/6BYR0/
>>230 今更だがそれはオナ(ry
238名無しのオプ:2007/11/24(土) 10:40:09 ID:kNwxCXgq
オナニーか
239名無しのオプ:2007/11/24(土) 11:35:26 ID:WTY+pEJl
種(精子)が服にくっつく、ってわけだな
240名無しのオプ:2007/11/25(日) 00:08:51 ID:sjsc1zQx
>>236
9人殺害+助手ボーナス+9人探偵ボーナス+最後に一人殺して終了、で565兆4796億7795万2千円。
最後に自殺+二人殺害で全滅をありにすれば、1357兆2708億5606万4800円。
241名無しのオプ:2007/11/25(日) 00:57:25 ID:gp0Ul9eg
>>231
 米澤自身が、ポスト西澤保彦みたいになってるけど…。
 インシテミルしかり、心当たりのあるものはしかり。
242名無しのオプ:2007/11/25(日) 07:08:46 ID:QHYhqV5r
>>240
多分3行目のは結果として行えたとしても、給与としては時間差で残り2人の殺害は無効扱いじゃね?
243名無しのオプ:2007/11/25(日) 09:11:54 ID:fSEyeXrM
>>241
別に西澤じゃなくてもいいじゃん。
ポスト西澤と言うならSFと変態と近親相姦は欠かせないだろ。
244名無しのオプ:2007/11/25(日) 11:11:53 ID:aDYY9t+P
西澤とは全然違うと思うんだが
ちょっと似てるところがある、くらいならともかく
245241:2007/11/25(日) 12:29:12 ID:gp0Ul9eg
>>243
 結構な言われようやな、そのとおりだけど…。
 
 似ているような気がするのは、SF的な設定(ルール)の使い方
(遊び方?)や、ロジックの組み立て方、キャラクター描写とかがね。
 まあ、二人とも同じような作品を愛好しているので、その影響はある
かもしれない。
(生ける屍の死、毒入りチョコレート事件など)
246名無しのオプ:2007/11/25(日) 13:13:46 ID:crSBQ8Zg
>SF的な設定(ルール)の使い方
ボトルネックくらいじゃね?
サトも一応そうだが
247名無しのオプ:2007/11/25(日) 15:55:21 ID:8PRxDlm8
黄金色ほど自分の痛さをさらけ出す作品が来るかどうかですね!
248名無しのオプ:2007/11/25(日) 20:44:34 ID:pdPKqRQK
米澤穂信は本格味を添加した樋口有介だと思ってた俺は多分少数派
249名無しのオプ:2007/11/25(日) 20:58:36 ID:gp0Ul9eg
>>248
 さよなら妖精とかは、ちょっとそんな感じかも。

 そう考えると、この人はもっといろんな作風を展開できる
ような潜在能力があるように思える。
 「インシテミル」や「犬はどこだ」のように、新作が出る
たびに「こんな作品も書けたんだ」という驚きがあるからね。
 
250名無しのオプ:2007/11/26(月) 00:26:46 ID:HZigDuEG
それはある。小市民→犬だった自分はかなり驚いたもん
251名無しのオプ:2007/11/27(火) 14:06:34 ID:3+PbkUDw
本屋に行こうと思って電車に乗っていたら、途中で徐行、そして長い停止…
 ようやくホームに降ろしてもらえたら、「ただいま人身事故のため全線不通となっております。」

ミステリマガジン12月号を買ったら、読んでも読んでも川越にたどりつけず、
 最後のページで、「 次 号 予告・ショートショート (中略) 米澤穂信」。

「どうして、こんな目に」
252名無しのオプ:2007/11/27(火) 18:38:24 ID:4fosj+oQ
小林ひとみの「魔女を忘れてる」の暗さの質はボトルネックに近いんじゃないかなぁ

個人的には古典部とか小市民の、若さ故の痛みや嫌らしさの描写が好きなんだけど
ボトルネック級のどす暗い作品も時々出してほしいな
253名無しのオプ:2007/11/27(火) 20:06:24 ID:prQ/tDVk
犬どこの黒さが一番スキ
254名無しのオプ:2007/11/27(火) 20:07:32 ID:d55ROunB
>>252
AV?
255名無しのオプ:2007/11/27(火) 20:18:14 ID:GzrdiV6a
小林めぐみだね
256名無しのオプ:2007/11/27(火) 21:11:51 ID:i48a4GO2
小林ひとみ懐かしいなおい。
まあ小林めぐみの魔女を忘れてるはおもしろかったよ。
257252:2007/11/28(水) 00:58:00 ID:xjDSvcSv
ひとみってw
よりによって誰と混同してんだ自分
久々に読み返して鬱入るのを楽しんでいたのに、台無しだ
258名無しのオプ:2007/11/28(水) 12:19:49 ID:pIqPnxJ4
そんで新刊まだかゆ
259名無しのオプ:2007/11/28(水) 22:18:08 ID:9VcVstXc
>>257
歳がバレるぞ
260名無しのオプ:2007/12/01(土) 22:03:37 ID:FvRK9TLR
Lちゃん萌え
『一緒にでましょうね』
261名無しのオプ:2007/12/01(土) 22:29:24 ID:8YWGlvAk
2年連続で4位。こいつはぁめでたい。米澤さん、おめでとう!
262名無しのオプ:2007/12/03(月) 13:45:11 ID:GOdKZWry
クドリャフカの順番が増刷されて5版になっていた。まあ、いろいろ事情はある
だろうが、判型が変わるのは勘弁してほしいな。

『アルキメデスは手を汚さない』以来の青春ミステリー好きにはたまらんシリーズ
だけれど。
263名無しのオプ:2007/12/03(月) 23:37:57 ID:/2TpXw98
へ?
第5版から判型かわってんの?
264名無しのオプ:2007/12/04(火) 00:15:20 ID:FuaoIJj5
俺が見たところでは変わってなかったが、書店で雛と並んでるの見ると違和感はあるな。
自宅じゃあんまり気にならないんだが。
265名無しのオプ:2007/12/04(火) 01:36:34 ID:Suqw5zQ5
>>263
ああ、すまん。5版から変わったんじゃなくて、文庫版じゃないからって
だけのこと。
266名無しのオプ:2007/12/04(火) 01:47:17 ID:62gvY9Ik
作品が出ただけで大喜びだわ、自分は
レーベルが潰れてからさよなら妖精が出るまでは動きがなかったから
267名無しのオプ:2007/12/04(火) 19:50:41 ID:6pBk2ypV
>>265
ナニが言いたいのか分からん
268名無しのオプ:2007/12/04(火) 20:29:06 ID:2I+1CBK/
「愚者までは文庫だったのにクドリャフカから仮フランスに変わったのが気に喰わん」
>>265はこう言いたいのだろう

ラ板のスレより転載
428 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2007/12/03(月) 20:48:45 ID:+7bhPID5
このミスより来年の予定
クドリャフカと犬が来年文庫化
新刊は栗きんとん事件と講談社から
集英社かどっかで連載も開始
269名無しのオプ:2007/12/04(火) 20:55:23 ID:QAIGyNSO
マロングラッセじゃないんだ・・・・
270名無しのオプ:2007/12/04(火) 21:08:04 ID:buLW7hIW
マロングラッセと言っていたものが栗きんとんに変わったのは何かがあるに違いない、
という、ファンの中でも何人してるかわからない思い込みに応えてくれるなら神
271名無しのオプ:2007/12/04(火) 21:22:09 ID:JY8ZeavH
リンゴ飴→桃シャーベット→トロピカルパフェ
モンブラン→マロングラッセ→栗きんとん 

でいいのか?
乙女心は変わりやすいからな。
272名無しのオプ:2007/12/04(火) 21:44:55 ID:QAIGyNSO
てか、>>268の書き込みだと
犬の続編はいつ出るんだ・・
273名無しのオプ:2007/12/04(火) 22:54:47 ID:6pBk2ypV
>>268
納得。ありがと。
274名無しのオプ:2007/12/05(水) 00:40:32 ID:wWP6lJ/m
>>271
桃シャーベットって作品中に出てきたっけ?
275名無しのオプ:2007/12/05(水) 22:33:52 ID:yWJ22P57
>>274
出てきてない。
「スイーツセレクション・夏」のリストには
桃を使ったその他のスイーツがいくつか書いてあるから、
最初はシャーベットも入れる予定だったのかもしれん。
276名無しのオプ:2007/12/05(水) 22:42:06 ID:7wdMRQOJ
犬って続編出る予定あったのか?
277名無しのオプ:2007/12/05(水) 22:54:39 ID:8h+JiVuX
S&Rシリーズって言ってるぐらいだから、そのつもりなんだろう。
いつになるか分からんが。
278名無しのオプ:2007/12/05(水) 23:01:13 ID:yWJ22P57
表紙をよく見ると「1」とある訳だが。
279名無しのオプ:2007/12/05(水) 23:58:00 ID:HTDGRY7Q
帯を取ると出てくるやつな
280名無しのオプ:2007/12/08(土) 17:55:26 ID:CJKg7s/R
あれは1と言いつつ続編が出せないような内容(主人公死亡)というような、ある種の
叙述トリックの可能性もあるかと思ったが深読みし過ぎだった。
281名無しのオプ:2007/12/09(日) 00:08:07 ID:MBNSlU7t
実は1(イチ)じゃなくてI(アイ)だったんだよーなんて脱力ネタにも期待が高まる
282名無しのオプ:2007/12/09(日) 08:39:23 ID:uUqE1sGF
I、II、IIIとか使うけれどな。ふつーに。
283名無しのオプ:2007/12/09(日) 08:40:47 ID:/4ZCUrUy
>>282
ふつーに使わないと思ってる奴なんておそらく居ないぞ
284名無しのオプ:2007/12/09(日) 08:49:32 ID:TzxzxEWd
>>283
ミステリ板住人にあるまじきセリフじゃないか
285名無しのオプ:2007/12/11(火) 17:28:09 ID:bd8OLiPo
明日はミステリーズか。うーん、その後ってのは気になるな。
ユリイカの二人なんだろうか。
286名無しのオプ:2007/12/12(水) 20:38:09 ID:Pp92hJR0
11人のサトって
もう読めないんですよね?
287名無しのオプ:2007/12/12(水) 20:45:43 ID:moUcTmGS
恋累心中読んだ。まあ、なんだ。シリーズ化するのかな?
そうかあ。人に歴史ありかなあ、とか思いながら読んでいた。
288名無しのオプ:2007/12/12(水) 21:27:04 ID:dzjMF3eH
文春は初ランクインじゃね?

12 名前:名無しのオプ[age] 投稿日:2007/12/11(火) 18:12:35 ID:CNC2iueJ
一足早い文春ベスト10ランキング 国内のみ

1 女王国の城
2 楽園
3 警官の血
4 赤朽(ry
5 サクリファイス
6 首無の(ry
7 インシテミル
8 悪人
9 果断
10 密室キングダム
289名無しのオプ:2007/12/13(木) 00:33:25 ID:SVEiIDxR
早川・本ミス・このミス・文春の全部にランクインしてるんだな。インシテミル。

早川のが10位以内だったら完璧だったのにとか。
290名無しのオプ:2007/12/13(木) 22:52:47 ID:m7SSxWig
>>289
 まあ早川のはね……。
 正直、あんまり当てになんないよ。
 次年度以降に期待だね。
291名無しのオプ:2007/12/14(金) 13:31:47 ID:FMCBCIYm
プレイボーイはどうだっけ?ヒモかかってて
292名無しのオプ:2007/12/14(金) 20:33:21 ID:i5aFYeIz
>>291
ランク外。座談会で順位決める方式だから。
293名無しのオプ:2007/12/15(土) 11:43:07 ID:GoGRTs5O
まとめ

早川   インシテミル:13位
本ミス  インシテミル:4位  雛:15位
このミス インシテミル:10位  雛:21位以下
文春   インシテミル:7位
294名無しのオプ:2007/12/16(日) 11:09:09 ID:J4xBBdSp
インシテミルって評価高いんだなあ。俺はラストですげー
興ざめだったが。リアリティなんてどうでもいいって人が
多いんだな。雛はすげー気に入っているんだけれど。
295名無しのオプ:2007/12/16(日) 13:50:22 ID:uEkAs0H6
>>286
ソースは覚えてないんだが、書籍化するっていう話はあったはず。
296名無しのオプ:2007/12/16(日) 13:59:27 ID:4f3DqjR1
Q4.「11人のサト」やノンシリーズの短篇集が発刊される予定はありますか

 ノン、モナミ(いいえ、我が友よ)。
297名無しのオプ:2007/12/16(日) 14:16:41 ID:uEkAs0H6
>>296
いま自分で見つけて戻って来た。公式の11月20日付け近況報告だな。

…悪かった、>>286

最近、公式もこのページも覗いてなかったんだが、読売新聞にショートショート掲載したり
してたんだな。明日図書館で探してこよう。
298名無しのオプ:2007/12/16(日) 14:47:59 ID:uQ3e4vWd
>>296
たしかにそう書いていますね。
お手数おかけしました
>>297
こちらこそちゃんと調べないで、
質問とかしてしまい申し訳ないです。
299名無しのオプ:2007/12/16(日) 16:54:05 ID:JQlaz7yg
>>294
そもそもああいった話でリアリティー云々言う奴がいるとは思わなかった
300名無しのオプ:2007/12/16(日) 17:40:24 ID:6ErEkXjT
インシテミルはドラマ云々ではなく謎解きを楽しむもんだろう
301名無しのオプ:2007/12/16(日) 19:08:01 ID:K1SqXT7s
あれはアンチミステリだろ。
本格の言う「リアリティ」なんてこんなもんだ、と嘲笑う
302名無しのオプ:2007/12/16(日) 19:29:22 ID:AW6CA8BT
>>301
アンチミステリーかどうかはさておき、少なくとも本格のリアリティを皮肉るのが目的じゃないだろ
303名無しのオプ:2007/12/16(日) 21:40:36 ID:cTDNWLjR
日本に100世帯以下しかいない苗字の人が12人中3人もいる時点で現実的じゃないだろ
とか思ってしまう自分は何かずれてるんだろうか?

ちなみにランキングサイトで検索したところ、
須和名 1世帯
304名無しのオプ:2007/12/16(日) 21:47:04 ID:Agmu+iWS
山田風太郎の「厨子家の悪霊」と言う短編で、リアル厨子家の方から抗議が来たそうな。
305名無しのオプ:2007/12/16(日) 21:54:52 ID:v+pcUlFg
ミステリはその性質から名前が特殊になるのは仕方ないよ。
読者も被害者や加害者と同じ名前は面白くないだろうし。
それにアイキャッチの意味もある。横溝の「犬神家」は
大乱歩が「犬神」というのはいただけないとけなしたが
横溝は「小林家」でも「斎藤家」でも(だったか?)いいんだけど
それではインパクトがないと反論している。
306名無しのオプ:2007/12/16(日) 22:11:21 ID:sJYpr0Kd
>>302
舞台設定や道具立て、登場人物の性格などを通じて
「本格推理小説におけるリアリティとは何か」に対する批評的な要素は間違いなくある。
でありながら、同時に一分の隙もなくきっちり「本格」しているところがインシテミルの凄いところ。
307名無しのオプ:2007/12/16(日) 22:20:25 ID:K1SqXT7s
>>303
ズレてる。359度くらい
308名無しのオプ:2007/12/16(日) 23:02:29 ID:d8O4r5hM
西澤保彦レベルの難読姓でなければ可
309名無しのオプ:2007/12/16(日) 23:32:49 ID:J4xBBdSp
>>299
嗜好の問題だが、リアリティのない小説は糞だと思っているだけだな。
310名無しのオプ:2007/12/16(日) 23:36:01 ID:J4xBBdSp
つーかリアリティなんて皆無だろ。普通はあんな犯罪の証拠残らないように
生存者も殺すだけだろ。ばかばかしい。

殺人犯す馬鹿が、主催者が金を支払う気があると信じる時点でおかしいw
リアルな人間はそんなゲームっぽい話なんてまったく信じないだろ。

ハンター×ハンターとかがリアルだとか言い出すんだろな。
311名無しのオプ:2007/12/16(日) 23:41:09 ID:DZhLQAPb
なんとも言えん。

世の中にはもっとうそ臭くアホみたいなことを信じちゃってさあ大変、
見たいな話なんて毎年のようになるからなあ。

少なくとも、一人が死んだ時点で金関係なく殺し合いに発展しても不思議じゃないし、
今回のように、事前に仕込みをしておけばいくらでも起こりうるだろ。
312名無しのオプ:2007/12/17(月) 00:27:26 ID:F+UdkmAC
金に対する執着が程々な奴ばかり集めたからああだが、
とにかく金が必要な奴と、恨み恨まれの関係の奴を集めれば、
もっとすごいことになったと思う。

それでもあんなあからさまな凶器の置き方はどうかと思うがな
313名無しのオプ:2007/12/17(月) 00:55:37 ID:yR3r6pvL
律儀に億を越える金を支払うっていう前提がありえないだろw
そんなことをするよりは、殺しちゃって払わないっていう方が
後腐れもばれる可能性も減る。
314名無しのオプ:2007/12/17(月) 01:18:50 ID:uWyfpFuq
ラノベ板らしい展開だな。
一応説明しておくと、ミステリもSFほどじゃないがタコツボ化してるんで
こういう無価値な議論の発生することがままある。
よねぽもミステリファンに認められたということで喜ぶべきだが複雑な気分だ。
もう気軽にいずる萌え〜とか言えないなあ。
315名無しのオプ:2007/12/17(月) 01:38:46 ID:XguyLfid
おいこっちはミステリ板のスレだぞw
316sage:2007/12/17(月) 01:49:14 ID:HaVPjO0W
駅の本屋に行ったらクド以外のサイン本が一通り置いてあった。
ここは揃えるべきか迷う…
317名無しのオプ:2007/12/17(月) 02:19:24 ID:HxtNQ0vH
>>316
どこの駅でしょうか
318316:2007/12/17(月) 02:36:06 ID:6vQa7GIp
下がってなかった。
すみません。

>>317
京都駅。
319名無しのオプ:2007/12/17(月) 06:06:07 ID:uWyfpFuq
>>315
す、すまんw
ミス板の住人ならアンチミステリ論の洗礼ぐらい飽きるほど体験してると思ってたw

京都伊勢丹行ってきます。
320名無しのオプ:2007/12/17(月) 07:19:58 ID:yR3r6pvL
>>314
SFは別に蛸壺化なんてしてないぞ。日本ではマイナージャンルってだけだ。
321名無しのオプ:2007/12/17(月) 19:04:56 ID:BLtJ13UQ
ミステリに淫してみる

つってんだろ。リアリズムってのは小説の技法ではあるがミステリの技法じゃない。
322名無しのオプ:2007/12/17(月) 20:18:27 ID:lodFHmnz
ラノベ板とのマルチすまぬ

1.近刊案内(2008年2月刊行予定分)

【創元推理文庫】(国内ミステリ)
◇『犬はどこだ』 米澤穂信著
犬捜し専門(希望)、25歳の私立探偵、最初の事件。気鋭の力作。
323名無しのオプ:2007/12/17(月) 20:23:43 ID:evt1E9MB
>>321
インシテミル読んでないんだがおそらく294が言いたいのは
そういった意味でのリアリズムではないのでは?

犯人が限定されるような隔離された空間で殺人事件が起こるのは
リアルじゃないって言われたらそりゃトンチンカンな批判だけど。

>>294
自分なりにどういう点が興ざめしたのか詳しく書かんと
タダの荒らしになっちゃうよ。
せっかく掲示板に書き込むんだし他の人の意見も聞いてみたら?
324名無しのオプ:2007/12/17(月) 21:12:29 ID:q3X5bHmf
>>323
294の人は「リアリティの無い小説なんて糞だ」と思ってるらしいし、
こりゃもう根本的な見解の相違としか言いようが無いんじゃないかな。

個人的には認めたくない考えだけど、あくまでも人の嗜好だし、否定できない。
彼の「インシテミル」観は変えられないし変わらないものなんだと思う。
丁寧に意見を交し合うのも豪快に考えを変えさせるのも無為なのかも。
325名無しのオプ:2007/12/17(月) 21:48:27 ID:MdnofM45
>>324
うん、俺も考えを変えさせたいと思ってるわけじゃない。
議論ってどこからが自分と他人の意見が合わないかってことを
確認することだと個人的に思ってるんで
321と294の意見の違いを楽しみたいなと

俺まだインシテミル未読だからできればネタバレ自重で。
って無責任ですねw
326名無しのオプ:2007/12/17(月) 22:13:01 ID:BXry/Auq
未読だろうが既に読んでいようがネタバレは禁止なわけだが
327名無しのオプ:2007/12/17(月) 22:53:47 ID:lodFHmnz
要は自分さえよければいい人なんでしょう
328名無しのオプ:2007/12/17(月) 23:08:11 ID:WjBARIU3
>>327
そういう意味で言ったんじゃないんだけど
たしかに言い方が悪かったね。
すまん、ちょっと調子に乗りすぎた。
329名無しのオプ:2007/12/17(月) 23:15:10 ID:mxAjTOFv
>>311
ちとネタバレしてないか?
330名無しのオプ:2007/12/17(月) 23:25:45 ID:q3X5bHmf
>>329
誰も触れてないポイントをわざわざ発掘してどうする、とも言える
331名無しのオプ:2007/12/18(火) 15:59:11 ID:Xeqn8trO
そもそも新本格オマージュな作品にリアリティなんてあるわけないじゃんw
十角館からやり直してこい
332名無しのオプ:2007/12/18(火) 16:33:18 ID:LX3AVdpO
むしろ殺人事件ならリアリティがない方がいい。
日常から遠ざけて欲しい。
333名無しのオプ:2007/12/18(火) 17:23:39 ID:YEQMxNXX
どこで訊いたらいいのかわからないのでここで。
インシテミルの参加メンバー12人の性別・年齢(不明なら年代)・職業を書ける範囲で教えてください。
ネタバレになる場合は省略して結構です。
334名無しのオプ:2007/12/18(火) 18:23:37 ID:gKV2GJ4F
全部ネタバレだろう常考
335名無しのオプ:2007/12/18(火) 19:29:50 ID:W+T2ITNo
これをネタバレ以外の何と言うのか
336名無しのオプ:2007/12/18(火) 19:51:09 ID:YEQMxNXX
男女各々の人数、年代区分だけでも無理ですか?
337名無しのオプ:2007/12/18(火) 19:57:47 ID:YnB0eKpG
それくらい自分で本読んで調べろよ…
338名無しのオプ:2007/12/18(火) 19:58:02 ID:rwSknlSK
何故聞きたがるのかが興味あるな
339名無しのオプ:2007/12/18(火) 20:03:27 ID:mU+aCZj4
なんかこういう「せめて〜だけでも」みたいな謙虚な姿勢を取るんだが
その態度が逆に失礼だと気づいてないヤツっているよなぁ……
340名無しのオプ:2007/12/18(火) 20:05:12 ID:3gZDBzw6
2ちゃんねるでネタバレがダメってスレも個人的には
どうかと思うけれどね。ミステリ板って偏狭な気がする。
341名無しのオプ:2007/12/18(火) 20:10:41 ID:mU+aCZj4
>>340
板全体のルールを個人レベルで偏狭と言うのもなんだかなぁ……
というかミス板住人ではないのか?
342名無しのオプ:2007/12/18(火) 21:22:34 ID:r0I54wdb
このスレはラ板住人も多いだろう。というか自分がそうだが。
ミス板でネタバレ禁止は分かるし守るべきだと思うが、
逆にラ板にミス板のルールを持ち込んでくる人は遠慮して欲しいところだ。
343名無しのオプ:2007/12/18(火) 21:54:39 ID:rUQcTpDs
とりあえずここはミス板だしそんなこと言われてもな

あれだミステリーのネタバレ禁止ってのは2ちゃん云々じゃない、世界のルールだ
普段温厚なマスヲさんだって、妻が「犯人知ってるwww」って言い出したら
縛り上げて猿轡をかますんだよ
344名無しのオプ:2007/12/18(火) 21:58:07 ID:rwSknlSK
郷に入れば郷に従えということですな
まあ、ロカルーは守りましょうや
345名無しのオプ:2007/12/19(水) 03:04:05 ID:fggMfyAS
気づいたら自分的年内(本格)ベストが
ここ3年、06犬はどこだ、07夏期限定、08インシテミル だったぜ。
そんなに米澤のファンってわけでもないのに…。(法月と麻耶好き)
犬はどこだの文庫は買わせていただきますよー。

本格畑にもちょいちょい来て下さいね。
秋期限定超楽しみにしてます。



346名無しのオプ:2007/12/19(水) 03:14:39 ID:VQkg6Ann
本格畑でスイーツと〜れ〜た〜
347名無しのオプ:2007/12/19(水) 04:59:03 ID:nq6kQBQZ
いつの間に秋期限定が、マロングラッセから栗きんとんに。。。
348名無しのオプ:2007/12/19(水) 09:20:40 ID:VQkg6Ann
まだ変わるかもよ?

秋期限定クリケット大戦争
とか
349名無しのオプ:2007/12/19(水) 09:46:26 ID:mozHMjQD
「なぜ究極の数が42なんですか?
 私・・・気になります」
ってか
350名無しのオプ:2007/12/19(水) 09:47:34 ID:mozHMjQD
古典部とごっちゃになっているが気にしない
351名無しのオプ:2007/12/19(水) 19:36:50 ID:mxA3Gk1u
「落下するのはやらなくても良い事」って認識した奉太郎が宙に浮くのか。
352名無しのオプ:2007/12/21(金) 22:04:52 ID:KkF90LBL
僕が思うに、この件は「ほとんど」で片がつく
353名無しのオプ:2007/12/21(金) 23:58:24 ID:6B2b4jrP
インシテミルの発音は
収入印紙のインシに、照美さんのテルミ
354名無しのオプ:2007/12/22(土) 07:15:55 ID:slHgylcQ
ザ・ガイドは結論を出せないんだ。
355名無しのオプ:2007/12/22(土) 09:07:08 ID:ZH0PMqSv
さようなら
いままでスイーツ
ありがとう
356名無しのオプ:2007/12/22(土) 10:30:12 ID:iy6a3cKT
小佐内さん「スイーツ(笑)」
357名無しのオプ:2007/12/23(日) 02:41:53 ID:Lm+blJxY
元ネタを知らないで無理に流れに参加しようとしてるのがいるようだが
358名無しのオプ:2007/12/23(日) 15:43:01 ID:74k/L/0I
秋季限定クリケット事件…

二種類の内容が存在しそうだな。
359名無しのオプ:2007/12/23(日) 16:33:10 ID:jD8BVNkp
望蜀会の野望ってのが今までの短編集?
ていうか、犬どこの続編は??
360名無しのオプ:2007/12/23(日) 21:04:19 ID:x+3E77db
犬はどこだはどこだ
361名無しのオプ:2007/12/23(日) 21:09:33 ID:TgTAlvUS
>>360
2月に文庫だ
362名無しのオプ:2007/12/23(日) 22:42:32 ID:0fHQGgqm
>>353
インシ・テルミって人名っぽいな
363名無しのオプ:2007/12/23(日) 23:29:55 ID:zTnvWzAg
>>359
望蜀会は新作だったはず。講談社だし。
364名無しのオプ:2007/12/23(日) 23:38:12 ID:lW9Sl/W3
BOIN望蜀
365名無しのオプ:2007/12/24(月) 11:35:26 ID:Dn5c1DoB
お嬢様
366名無しのオプ:2007/12/24(月) 12:33:14 ID:2zQzN2IK
インシテミルは何で初めに全員で全員のメモランダムと武器確認して取り上げ金庫にしまわなかったんだろうな?
女とか不利でも武器で狙われるより素手で襲われる方がまだ全然ましだろう。
仕掛けあるにしても後の展開違いすぎる。
367名無しのオプ:2007/12/24(月) 19:10:47 ID:hWnahbgQ
>>366
素手の状態で戦闘能力の低い人々をどう説得するかが難しいね
368名無しのオプ:2007/12/24(月) 19:16:22 ID:whciu0dm
>>366
ネタバレあり





・最初の犠牲者が出る前は趣味の悪いインテリアぐらいにしか思えないので取り上げる理由がない。
・最初の犠牲者の武器が行方不明だったので、犯人だけが武器を持った状態になる(と参加者は考える)。
・正に腕力関係無く男から身を守れる武器が女性に与えられた。その武器に関するあれこれを
 無視しても、彼女は手放す事によるマイナスが大きすぎる。
・手放した瞬間ズドン、を警戒する。
369名無しのオプ:2007/12/24(月) 19:52:14 ID:fn8HfVnP
ネタバレありって…
370名無しのオプ:2007/12/24(月) 20:31:26 ID:ldBviVw4
ラノベ板と間違えたんだろう。
向こうでは発売当初こんなふうにガンガン話した。
でもまあ、削除依頼出してこいよ。
371名無しのオプ:2007/12/24(月) 20:59:32 ID:X+GI+TAB
自己申告でネタバレと書いてあるけど、これはあんまりネタバレじゃないと思う
372名無しのオプ:2007/12/24(月) 21:17:49 ID:tn45nrww
・メール欄以外でのネタバレは禁止です。
・目に付くところにネタバレを書き込むのは止めましょう。
・ネタバレを予告する書き込みも止めましょう。
・メール欄以外でのネタバレを目的としたスレッドを立てることは禁止です。
373名無しのオプ:2007/12/25(火) 19:24:55 ID:Kb2s0L+7
>>368
空気読まずに。

ボーナスの条件説明から夜までのわずかな間だよ、最初の死体出るまでの間のわずかな時間だよ。
人が死んでからは無理だけど。
374名無しのオプ:2007/12/25(火) 22:31:03 ID:Oslg26As
>368は、まぁネタばれとまではいかないか……とは思うんだけど。

というか、>366だと結局彼女の一人勝ちでしょ?と思った。
375名無しのオプ:2007/12/28(金) 08:23:51 ID:i2zhSheX
>374
12人全員の凶器とメモ確認すれば、十分メル欄の可能性はあがる。
その意識を全員が持てば30%の確率で全員死なずに済んだ。
376名無しのオプ:2007/12/29(土) 01:40:55 ID:wIEVvBkw
ところが正論だけでは誰もついてこない、と言う話。
377名無しのオプ:2007/12/29(土) 02:52:31 ID:7DKQVoy9
俺みたいなウチキなショウシンモノなら見ず知らずの人間に「こんなメモと凶器が部屋においてありました」なんて話しかけられないなー、
378名無しのオプ:2007/12/29(土) 02:58:10 ID:/d91nxM7
つうか、見せた瞬間メル欄だろ
379名無しのオプ:2007/12/29(土) 09:40:18 ID:4yr8S2P8
375 名無しのオプ sage偽造の可能性に気づく 2007/12/28(金) 08:23:51 ID:i2zhSheX
>374
12人全員の凶器とメモ確認すれば、十分メル欄の可能性はあがる。
その意識を全員が持てば30%の確率で全員死なずに済んだ。




378 名無しのオプ 凶器が銃の奴が明らかに別物なのにぶっ殺されるsage 2007/12/29(土) 02:58:10 ID:/d91nxM7
つうか、見せた瞬間メル欄だろ
380名無しのオプ:2007/12/29(土) 12:17:59 ID:H/bYp4Bi
>379
削除よろ
381名無しのオプ:2007/12/29(土) 12:24:06 ID:H/bYp4Bi
>378
それは、それで疑心暗鬼で大変だが、メル欄に気づく可能性大きい。

>376、377、378
生き死にかかっているんだから。
疑心暗鬼よりも情報の共有がすべて。
主催者側にゆさぶり込みでそれでもましな方選ぶべき。
まだ生き残れる可能性高い方を選択すべき。
382名無しのオプ:2007/12/29(土) 14:12:04 ID:cXwkqt0b
>>381
ところが正論だけでは誰も付いてこない、と言う話。

疑心暗鬼よりも情報の〜なんて疑心暗鬼に囚われた人間に通用するんかいな。
酔っ払い相手にしてるようなもんだべ?
383名無しのオプ:2007/12/29(土) 15:08:04 ID:7DKQVoy9
近所の本屋にミステリーズネー!
駅前まで行かなきゃ駄目か・・・
本一冊のために駐車料金・・・
384名無しのオプ:2007/12/30(日) 03:40:26 ID:xtIvXD0U
>>381のメ欄に初期段階から気にかける奴なんているか?

あと最初の事件までは嫌な趣向に辟易としていたものの、楽観ムードが支配的だった。
どれだけ主催者が本気だったか計れていないのに、
俺達生命の危機に有るんだぜ!とかアホの子ですよ。
385名無しのオプ:2007/12/30(日) 08:38:30 ID:pN6yHpRF
381 名無しのオプ sageガードのからくり 2007/12/29(土) 12:24:06 ID:H/bYp4Bi
>378
それは、それで疑心暗鬼で大変だが、メル欄に気づく可能性大きい。

>376、377、378
生き死にかかっているんだから。
疑心暗鬼よりも情報の共有がすべて。
主催者側にゆさぶり込みでそれでもましな方選ぶべき。
まだ生き残れる可能性高い方を選択すべき。
386名無しのオプ:2007/12/30(日) 08:52:12 ID:c0baKfbr
っていうか金を支払ってくれると信じるアホばっかりなのがな。
数億払うくらいなら殺しちゃうんじゃね? って考える方が
多い気がするんだが。まあこんな小説に何を言っても
無駄だろうが。
387名無しのオプ:2007/12/30(日) 15:16:28 ID:Fb92ae1Q
この人の小説読んでると、
「お前こんなことも知らないのかよ」って嘲笑されているような気分になる。
でも面白いから新刊買っちゃう。悔しい!
388名無しのオプ:2007/12/30(日) 16:41:58 ID:VGCE94zI
「インシテミル」が面白くて、「ボトルネック」ではまって、「犬はどこだ」と、
徐々に著作を遡って読んでるんだけど、
「さよなら妖精」の物知りすぎる高校生たちには違和感ありありで、正直楽しめなかった。

それ以前のはまだ未読だけど、それもこんな風に博識高校生が出てくるのかな?

389名無しのオプ:2007/12/30(日) 16:48:52 ID:kSyS7clK
出てくるか出てこないかと聞かれれば出てくるとしかいいようがないなw
それでも古典部シリーズなんかは楽しめるのではないかなと思うよ
390名無しのオプ:2007/12/31(月) 09:51:05 ID:UBkNAo0O
物知り学生に違和感覚えるかどうかは
その人の学生時代がどんなもんだったかに依存してると思う
391名無しのオプ:2007/12/31(月) 12:56:02 ID:ZcWuX11c
そこら辺は、まぁ小説だから
小学生たちが主人公だと、普通に賢すぎるしね
北村薫が書くような女子大生なんてまずいないしw
392名無しのオプ:2007/12/31(月) 13:09:25 ID:ynwqlOhd
神山高校は進学校で県内でも上の方とか
書いてなかったっけ?
それならなんとなく分かる
393名無しのオプ:2007/12/31(月) 14:02:11 ID:Dum5MI/Q
競争倍率1.1倍のあまり力の入れていない進学校だな
394名無しのオプ:2007/12/31(月) 15:04:58 ID:ux7KeJ4T
リアルに競争倍率1.1倍のあまり力の入れていない進学校出身だが
ユーゴの位置がわからない人間はいなかっただろうな
時代背景の違いもあるだろうが
395名無しのオプ:2007/12/31(月) 16:51:57 ID:W5z0+Ij9
突然だけど、麻耶花って飾りだよね。
396名無しのオプ:2007/12/31(月) 16:53:10 ID:HD3rFJSA
ステファン・マヤカ
397名無しのオプ:2007/12/31(月) 17:36:28 ID:rZE0XcSo
>>394
在学は1991年以前か?
ユーゴ紛争以前は北朝鮮並みに謎の国でほとんど意識もされなかったように記憶しているが。
6つの国5つの民族うんぬんかんぬんというスローガンと自主管理方式ぐらいしか習わなかったんじゃね?
ユーゴ紛争以降はもちろん重要になったがね。
398名無しのオプ:2007/12/31(月) 19:06:44 ID:ux7KeJ4T
>>397
いや、習う習わないという話じゃないと思うんだが。
それとも今で言うとベラルーシとかニジェールとかニカラグラぐらいの知名度しかなかったと?
9.11直前の世代だがアフガンを知らない奴はいなかっただろうし。
399名無しのオプ:2007/12/31(月) 19:25:38 ID:KfkY2wGS
ユーゴうんぬんよりも、日本人の宗教観について悩む様子もなく
澱みなくすらすら答えてるところが一番違和感あったな。
宗教に縁の薄い日本の若者が……って。

作者やその周辺は、こういうこと当たり前に考えているような人たちだったんだろうか。
アホ高校生だった自分には眩しすぎるw

400名無しのオプ:2007/12/31(月) 20:19:50 ID:V5vWQL64
>>398
そんな国と並ぶほど知名度はなかった。
いやまあ、白ロシアがソ連の中の一地域だったという意味では白ロシアよりはあったが……
知る知らないってレベルではなく、海外に開かれていなかったので知りようがなかった。
401名無しのオプ:2007/12/31(月) 20:39:54 ID:9koefJBS
ユーゴの名前や情勢に関する知識はそれなりにあっても
いざ世界地図広げられて「ユーゴってどこ?」と聞かれたら答えられたかどうか怪しいな俺は。
というかバルカン半島さえ怪しいぞ。
402名無しのオプ:2007/12/31(月) 21:55:02 ID:EIgTsE15
戦史に興味なかったら普通、ユーゴなんてしらねーだろw
なに適当なこといってんだよw 冬季オリンピックやったから
覚えている人もいるだろうけれど。
403名無しのオプ:2007/12/31(月) 21:59:40 ID:9koefJBS
ニュースぐらい見ろよw
404名無しのオプ:2007/12/31(月) 22:13:06 ID:ux7KeJ4T
>>400
そんな状況だったのか

つまり、ある一定以下の年齢の人間には
理解しにくい部分を持つ物語って事か
理解できなくても話は楽しめるけど
405名無しのオプ:2008/01/01(火) 00:04:03 ID:qZ3wS9uW
あきましておめでとう。
406名無しのオプ:2008/01/01(火) 01:12:58 ID:OxwjydHW
勇午はちょっと格好よすぎな気がする
407名無しのオプ:2008/01/01(火) 07:23:36 ID:mjXTqsWl
>>403
ほとんどの高校生はニュースを見ない。新聞もニュース欄なんかスルー。
408名無しのオプ:2008/01/01(火) 11:35:06 ID:HLdOuXMb
そういうのは物語の中で整合性があれば問題ないじゃないか。
全体だけ見て個は語れないし、個だけ見ても全体を語れない。
409名無しのオプ:2008/01/01(火) 12:22:23 ID:0cT2PK3L
>>407
どの辺見渡して「ほとんど」なんだw
公立で進学校と言われてた学校だったが、そこまでじゃなかったと思う。
妖精よりもっと前の頃の話だが。
下の方とか私立の進学校で余裕無いとかかも知れんけど。
410名無しのオプ:2008/01/01(火) 23:03:18 ID:mjXTqsWl
>>409
で、ユーゴスラビアの位置を知っていたかい? その頃のユーゴなんて
冬季オリンピックがあったところ、チトーの第三勢力くらいしか
なかったんじゃないか?
411名無しのオプ:2008/01/01(火) 23:28:39 ID:w4aovT+6
それとこれがどう絡むのかわからん
412名無しのオプ:2008/01/02(水) 00:03:48 ID:5prZEVTv
そのレスに哲学的意味はありますか?
413名無しのオプ:2008/01/02(水) 00:42:21 ID:URTegbWu
わたし気になります。
414名無しのオプ:2008/01/02(水) 02:27:01 ID:XSrtdh9g
ユーゴは1991年以降の内戦でニュースになるようになったんだから、
それ以前の話である作中ではニュース見ても出てこないんだって。
415名無しのオプ:2008/01/02(水) 09:27:54 ID:aVihB3/v
逆に考えるんだ。
『そんな高校生はほとんどいない』じゃなくて
『そんな高校生が集まったからあの物語が始まったんだ』と考えるんだ
416名無しのオプ:2008/01/02(水) 14:04:08 ID:ZK89qqJp
それなんて進化論?
417名無しのオプ:2008/01/02(水) 15:23:01 ID:fk6XIRGc
>>415
慧眼

俺なら「あの人傘も差さずになにやってるんだろう」で終わりだわw
418名無しのオプ:2008/01/02(水) 20:37:24 ID:2L0byqXJ
>>415
読解力ないなw 作品当時、ユーゴスラビアのことなんて知っている
高校生がどれだけいるかって話をしているだけなのに。

どっかの馬鹿が進学校だったらみんな知っているだろ? 作品おかしい
んじゃね? って言っているんだよw
419名無しのオプ:2008/01/02(水) 21:31:34 ID:fk6XIRGc
>>418
違うよ。今おかしいと言っているのは
作品じゃなくてあなたの頭と常識だよ。
流れを理解できてますか?
420名無しのオプ:2008/01/02(水) 22:45:13 ID:zdN+juYX
まあ、普通の高校生なら物語が始まらないからな。
本人に何の才能も無かったとしても、せめて巻き込まれ属性ぐらいはないとねえ。
421名無しのオプ:2008/01/02(水) 23:12:01 ID:2L0byqXJ
>>419
いーや、わかっているよ。っていうかせめて過去ログくらい
読んでから語れよ。屑w
422名無しのオプ:2008/01/02(水) 23:26:47 ID:fk6XIRGc
羽場が現実にいたらこんな感じなんだろうかと思った
423名無しのオプ:2008/01/02(水) 23:30:14 ID:fk6XIRGc
ああ、あとID:ux7KeJ4T他も自分だから
404の通り納得もしてるし
過去ログ嫁とか言われてもねえw
424名無しのオプ:2008/01/02(水) 23:38:15 ID:m+LAYyOc
お互い理解しているならその辺にしたまえ
何番のレスが誰だなんてことはわからないから行き違うこともあるだろうが
わかっているなら煽りあっても意味がないだろう
425名無しのオプ:2008/01/02(水) 23:38:56 ID:2L0byqXJ
>>423
お前みたいな屑にコメントしたわけじゃないんだけれどな。最初は。
いいオッサンなんだから、変なちょっかい出すなよ。
426名無しのオプ:2008/01/03(木) 00:29:03 ID:Hh2Rspeu
よねぽと同年代だがちょうど高校の頃ボスニア内戦のニュース見て興味もっていろいろ調べてレポート書いたなあ。
そのころはまだ民族紛争に関する本もあまりなくて苦労した。
ユーゴのこともそれまでほとんど知らなかったし。
結局いくら調べてもなぜあそこまでのことになるのか理解できなかった。
そもそも民族ってのが何なのかすらはっきりした答えが出せなかったし。
カルチャーショックというか、無力感みたいの感じたよ。
若かったなあ。

だから妖精初めて読んだときは人事とは思えずかなり共感した。
そういう世代です。
427名無しのオプ:2008/01/03(木) 01:33:11 ID:OsQ+F9Ad
ネタバレにならないといいんだけど。

『愚者のエンドロール』の最後で、ホータローが『エンドロールでキャストが何人…』とか言ってますよね。
あのエンドロールおかしくないですか?
いくら事前に作ってあったとはいえ。
428名無しのオプ:2008/01/03(木) 01:40:53 ID:OsQ+F9Ad
あ、そうか、メ欄使うんだ。
429名無しのオプ:2008/01/03(木) 02:22:55 ID:1E+f2fxi
ぶっちゃけ恐ろしいほどの記憶力がry
430名無しのオプ:2008/01/03(木) 02:25:26 ID:u0R0Tu/S
>>387-388 発端、博識学生の話

話はユーゴへ。当時は謎が多く広く知られていない存在だった
>>394>>404の時点で解決

>>407 唐突に「高校生はニュース見ない」
>>409 ニュースや新聞くらい見たわw
>>410 それでもユーゴの位置も知らなかったろ?とユーゴの話に

>>415 やや亀レス気味に当初の話をまとめようとする
>>418 ↑に読解力(笑)を問い、高校生のユーゴ認知度の話にこだわる。
    ちなみに「進学校だったらみんな知っているだろ? 作品おかしいんじゃね?」
    という話題は出てきていない。             ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
    (>>394>>409も当人の話)
431名無しのオプ:2008/01/03(木) 02:26:02 ID:u0R0Tu/S
432名無しのオプ:2008/01/03(木) 07:42:58 ID:KhYt+mw9
428 名無しのオプ ホータロー案でカメラマンが加わってるから、キャストは8人では? 2008/01/03(木) 01:40:53 ID:OsQ+F9Ad
あ、そうか、メ欄使うんだ。
433名無しのオプ:2008/01/03(木) 10:40:28 ID:5kdTrj3h
>>430
馬鹿。もっと前までさかのぼれ。馬鹿って言われてそんなに腹が
たったのか? 本当に馬鹿だな。たかが2ちゃんでののしられた
くらいでw リアルじゃ本当にダメ人間だぞ。そんなことじゃ。
434名無しのオプ:2008/01/03(木) 14:00:10 ID:JsjtHvDB
435名無しのオプ:2008/01/03(木) 14:45:00 ID:VJTUwMux
>>433
恥ずかしい奴だな
436名無しのオプ:2008/01/03(木) 14:55:05 ID:cOnYk9lP
あ、よねぽタン淫したお
437名無しのオプ:2008/01/03(木) 14:59:28 ID:4nOj600t
せっかく426が綺麗にまとめてくれたのに…
438名無しのオプ:2008/01/04(金) 12:46:28 ID:FFC6uNRn
>433
439名無しのオプ:2008/01/05(土) 15:48:49 ID:xy2CpbWk
温泉の話のきょうだい観は違和感ありまくりだったんだが、
作者は暗い過去でもあんのかな。
440名無しのオプ:2008/01/05(土) 16:49:01 ID:WGFpY7q8
おっとネタバレはそこまでだ
441名無しのオプ:2008/01/05(土) 19:20:09 ID:E3ndFyr3
ミステリー板自体が不思議なんだが、なんでネタバレだめなの?
なんのためにスレってあるの? 非常に不思議。今時ネタバレが
ダメとかって言っているところって2ちゃんでもほとんど
見かけないんだが。
442名無しのオプ:2008/01/05(土) 19:29:21 ID:PX6LMJhD
ラノベ板にお帰り下さい
443名無しのオプ:2008/01/05(土) 20:27:49 ID:cnPlfZ6H
ではまず、ライトノベルの定義について話し合うところから始めよう。
444名無しのオプ:2008/01/05(土) 21:44:34 ID:01/Wwu5g
ループ・ザ・ループ!
445名無しのオプ:2008/01/05(土) 23:32:48 ID:EC0dUHTo
>>441
お前はミステリーのなんたるやをよく考えてみろ
446名無しのオプ:2008/01/06(日) 16:55:37 ID:kzX7E9mQ
>>441
主題の違い。
例えば野球漫画を読む前に、
全試合のスコアとハイライトを見せられて読む気になるか?
447名無しのオプ:2008/01/06(日) 19:28:47 ID:o3oIH3qN
いや‥それは普通に読む気になると思うが‥
448名無しのオプ:2008/01/06(日) 19:40:28 ID:0WyANjsV
>>447
……いや、でも言いたいことは分かるだろ?
普通に、とか言うけど、そうでない場合もあるってことは分かるだろ?
そうでない人がいっぱいいるってことも分かるだろ?

ああもう短気なオレがストレートに比喩も何もかなぐり捨ててぶっちゃけるとだな、
『ミステリーってのは“謎”あってこそのシロモノだからネタバレフリーだったら意味ねーだろ!』ってこった。
そして“謎”とか“秘密”の解答を扱うためにメル欄のみネタバレが許可されてんだってーの。
449名無しのオプ:2008/01/06(日) 20:18:39 ID:uwqkKKTr
ミステリに親しみのない読者もどんどん入ってきているということなのか
単に荒らされ続けているのか
判断の難しいところだな
450名無しのオプ:2008/01/06(日) 20:41:32 ID:jpWSlZRJ
謎よりもキャラやシチュエーションを重視する人にとってネタバレ食らう事は
たいした問題じゃないのかもしれない。
451名無しのオプ:2008/01/06(日) 22:15:00 ID:4JTEmB2l
悲しいことだな
452名無しのオプ:2008/01/07(月) 00:04:55 ID:AextWetO
いや、キャラやシチュのネタバレは問題
週漫板とかでは普通に別にネタバレスレあるけど、あそこは2chじゃなかったのか
特撮板もな
453名無しのオプ:2008/01/07(月) 00:09:44 ID:C0WKCFRH
書き込み読んでる段階ではわからず、作品読み始めたら
ネタバレされてたのかって気づくことってあるよね。

ところで>>439はネタバレなのか?
>>440は黙っとくべきだったのでは
454452:2008/01/07(月) 00:12:25 ID:AextWetO
書いたところで、自分が頓珍漢なこと書いたのに気づいた
時限ネタバレと常時ネタバレの区別ついてなかった
忘れて
455名無しのオプ:2008/01/07(月) 00:42:45 ID:qDXECiO8
自分としてはラノベならセーフというのも理解できんが。

本に限らず、野球の試合でも映画でも漫画でも、結果や内容を人から知りたくない人はいるわけで。
456名無しのオプ:2008/01/07(月) 01:16:16 ID:SJkYWU0p
ミステリの場合、何を語るとネタバレになるのかについてある程度暗黙の了解があるからな。
具体的にいうとトリック、犯人およびそれらの解明以降の展開について。
457名無しのオプ:2008/01/07(月) 09:09:33 ID:W0jG+b2j
そして沈黙。
鳩首会議は行き詰まりだ。
458名無しのオプ:2008/01/07(月) 13:39:20 ID:o0+Hsb1p
ボトルネック読んだ
すげー鬱だ
459名無しのオプ:2008/01/07(月) 18:09:22 ID:yznW6j4Q
>>458へ 鬱と感じただけなら、二度とレスしなくて構いません
460名無しのオプ:2008/01/07(月) 18:23:44 ID:fGoQgUtb
それはおかしい
461名無しのオプ:2008/01/07(月) 18:25:21 ID:Yfi9483V
厳しいなw
まあそれだけの感想も寂しいけどね
462名無しのオプ:2008/01/07(月) 18:39:30 ID:xa14lBu1
俺は鬱とかじゃなくて
普通にハラハラドキドキでおもしろかったなぁ
463名無しのオプ:2008/01/07(月) 18:42:24 ID:dDgi4Pnx
>460-461
いや、ボトルネックを踏まえた悪い冗談だろう
464名無しのオプ:2008/01/07(月) 18:46:49 ID:Yfi9483V
しまった、気づかなかった
ごめんね
465名無しのオプ:2008/01/07(月) 19:14:41 ID:yznW6j4Q
すまん、ただのもじりで深い意味はないんだ
気分を害したら申し訳ない
466名無しのオプ:2008/01/07(月) 20:14:51 ID:z5MGbdgr
インシテミル読了

すまんが質問>目欄
最後にちんぷんかんぷんになった・・・
467460:2008/01/07(月) 23:03:06 ID:sqVrvaTO
>>465
すまない、未読でして
468名無しのオプ:2008/01/08(火) 08:22:07 ID:hpAurDgS
469466:2008/01/08(火) 22:06:33 ID:rL0g7AAp
>468
サンクス
勘違いしてた
470名無しのオプ:2008/01/09(水) 01:49:49 ID:MGyAW1f8
ネタバレがメール欄とか、一体いつの時代の話だよw
専ブラさえ使っていないアホしかいないのか?
471名無しのオプ:2008/01/09(水) 02:04:24 ID:O7on1E6w
>>470
じゃあ違う時代に行ってください
472名無しのオプ:2008/01/09(水) 02:43:50 ID:bvfFaDSi
>>470
むしろ、自分が生まれなかった世界に行ってください
473名無しのオプ:2008/01/09(水) 03:16:30 ID:Nclim7Dt
>>470
素人は半年ロムってください
474名無しのオプ:2008/01/09(水) 06:33:21 ID:Y5eBB1CX
>>470
私、気になります
475名無しのオプ:2008/01/09(水) 07:08:51 ID:RYkB6KiY
>>470
ふふん。
ばーか。
476名無しのオプ:2008/01/09(水) 07:43:32 ID:yT7HG1tU
>>470
別にいいじゃない、専ブラぐらい
477名無しのオプ:2008/01/09(水) 16:09:41 ID:waWDCDi6
>>470
やらなくてもいいことに、やらない
478名無しのオプ:2008/01/09(水) 22:29:45 ID:B/0+9f4s
>>470
ヽ( ・∀・)ノ●ウンコー
479名無しのオプ:2008/01/10(木) 00:50:57 ID:HcnlZoe8
>>470
んー、哲学的な意味はありますか?
480名無しのオプ:2008/01/10(木) 05:39:39 ID:WpdmjM9R
>>470
はよ栗金団だせや
481名無しのオプ:2008/01/10(木) 08:31:13 ID:ycnFg64I
なんだこの流れ
それよりいちごタルトの漫画って面白かった?
買おうか迷ってるんだけど
482名無しのオプ:2008/01/10(木) 11:27:05 ID:6eyivJ51
ミステリーファンが狭量な人たちだということはよくわかるスレだなw
悪く言えば選民意識、よく言っても独りよがり、そんな感じだな。
483名無しのオプ:2008/01/10(木) 15:27:51 ID:1jdI++0b
別にそれで良いから巣に帰れ
484名無しのオプ:2008/01/10(木) 16:11:06 ID:Y0zGtoLP
インシテミルで初めて米澤よみました。
なかなか面白かった。
十角館を思い出したよ。
雪人とかでてきたけど、綾辻に影響受けてる部分があるのかな?
485名無しのオプ:2008/01/10(木) 21:45:12 ID:ccQ804os
古典部新作まだ〜
486名無しのオプ:2008/01/10(木) 22:09:24 ID:9rsmJ829
>>482
いや、このスレにいる偏狭なミスオタは一人か二人ぐらいだと思う
そいつが脊髄反射なレス返してるから雰囲気が悪い。
他のスレ行ってみな。もっと新規ファンにやさしいから。
487名無しのオプ:2008/01/10(木) 23:26:30 ID:tiwZlWoy
部分で全体を決め付けるやつには無駄
488名無しのオプ:2008/01/10(木) 23:55:54 ID:BAyMLHct
>>486
どこのスレでも人が多いとそうだろ?
489名無しのオプ:2008/01/11(金) 00:14:13 ID:QsHLUTQB
>>484
古典部シリーズってので、さりげなく館ネタを出してたりするよ
490名無しのオプ:2008/01/11(金) 00:27:40 ID:8vFjJ2jB
>>486のミスオタがミニスカに見えた俺は末期。
491名無しのオプ:2008/01/11(金) 00:27:59 ID:Yvd5F3gb
>>484
愚者に出てくる館の設計者が
「中村青…文字がかすれて読めない」ってネタがあったよ。
492484:2008/01/11(金) 08:54:03 ID:MlHo90RC
>>489>>491
そうなんだ。サンクス。
今日、図書館よって、あるだけ借りてみる。
置いてあるといいな。
493484:2008/01/11(金) 18:42:27 ID:MlHo90RC
『ボトルネック』『さよなら妖精』『犬はどこだ』の3冊があったので借りてきた。
さっそく、『ボトルネック』から読み始めて120ページまで読んだけど
面白いですね。フミカに写真とられたところだけど、いっそう面白くなってきた。
こいつ、何者なんだろう。
494名無しのオプ:2008/01/11(金) 18:43:31 ID:vxE7b72N
その先はメール欄に書けよ?
約束だぞ!
495名無しのオプ:2008/01/11(金) 18:49:08 ID:XoxxKXax
ミステリーって、ネタばれのときのダメージが他のジャンルより大きいものね……

同じ「人が死ぬ」でも、死ぬのに至るまでの描写を見るような お涙頂戴ものの映画で
「この人は死ぬんだよね」と教えられてしまうのなら別に問題はないけど、
「この人って、死ぬのかな、それとも生き延びるのかな」とドキドキしながら見てるときに
同じ台詞を言われたら……

普通に「お前空気読めねーな」と。
496名無しのオプ:2008/01/11(金) 22:18:29 ID:N0ZNysYP
>>495
それを2ちゃんねるに期待する方が無理があると思うけれどね。
他の板では普通に時間区切ったネタバレが可能だから。
497名無しのオプ:2008/01/11(金) 22:30:34 ID:guiqmfE0
だからミステリ板ではネタバレはメール欄、それ以外は削除って
ローカルルールを作って、多くのミステリファンが集まれる場所に
しようとしてるんだが……。
無理があるって言ったって、これまではそれでやって来れたよ。
意図的にバレを書きまくるキチガイが年に一人ぐらいは出るけど。

ローカルルールの是非に意見があるなら、しかるべきスレを探して
そこで主張してくれないかな。米澤スレじゃなくてさ。
498名無しのオプ:2008/01/11(金) 23:41:57 ID:HokiVO4x
>>496
ネタバレの意味合いがミス板では他の板と違う。
ここでは>>456が言ってるあたりがネタバレってことになってる。
内容を語っちゃいけないわけではないんだよ。

一応、ネタバレを読んでしまうかも知れない覚悟して見てはいるけど
499名無しのオプ:2008/01/11(金) 23:55:55 ID:+u7ML42v
郷に入れば郷に従え
500名無しのオプ:2008/01/12(土) 01:30:14 ID:gH02T8EW
>>498
>>439以降の流れを見るかぎり、
作品談義よりネタバレ議論を好む住人が多いようだけどね!
501名無しのオプ:2008/01/12(土) 02:25:30 ID:hdR7x9Y1
なにが「だけどね!」なのかわからん
502名無しのオプ:2008/01/12(土) 05:14:40 ID:xwF6XK3T
>>501
そこは擬米澤文体なんでしょ
503名無しのオプ:2008/01/12(土) 14:47:14 ID:wMsHu9uw
>>489
泣かないで とかか?
504名無しのオプ:2008/01/12(土) 15:12:28 ID:pGXi7r0L
秋季限定マダー?
505名無しのオプ:2008/01/12(土) 17:35:16 ID:rLiBrtOp
・マロングラッセ
・栗きんとん
・?
506名無しのオプ:2008/01/12(土) 17:54:05 ID:amVAkcyW
・くりまんじゅう
・モンブラン
・栗大福
・栗甘納豆
・栗おこわ
・栗粉餅
・マロンシュークリーム
507名無しのオプ:2008/01/12(土) 18:10:48 ID:zpNR2RD5
『ボトルネック』読了。
これはいまひとつだった。
508名無しのオプ:2008/01/12(土) 18:33:06 ID:qTbOkogp
栗以外にないのか、秋
509名無しのオプ:2008/01/12(土) 18:49:53 ID:y32twv1+
秋季限定さんまパフェ事件
510名無しのオプ:2008/01/12(土) 20:36:08 ID:Ryz07OlM
秋季限定ドクツルタケ事件
511名無しのオプ:2008/01/12(土) 21:00:05 ID:wMsHu9uw
お彼岸だからおはぎはどうだろう。
512名無しのオプ:2008/01/12(土) 22:47:03 ID:sI5Ti90r
春季・夏季・秋季・冬季と出た後

『四季おりおりスイーツ(笑)事件』という合本版が出る
513名無しのオプ:2008/01/12(土) 23:00:19 ID:wMsHu9uw
スイーツとか言っとけば、おもしろいと思ってるんだろうね。
514名無しのオプ:2008/01/12(土) 23:23:01 ID:mrNxyhxn
当人は会心なんだろう
515名無しのオプ:2008/01/13(日) 00:52:33 ID:TpiuCTn1
スイーツはともかく合本版はちょっと欲しいな
516名無しのオプ:2008/01/13(日) 01:52:41 ID:5mVPEi3d
このスレには優しさがひとかけら足りないと思う
517名無しのオプ:2008/01/13(日) 03:04:59 ID:BsQbBph6
なんて森?
518名無しのオプ:2008/01/14(月) 00:09:41 ID:iGZmzaq9
>>516
わかった、「優しさ」のひとかけらででいいんだな。

ほれ
つ[イ]
519名無しのオプ:2008/01/14(月) 00:33:22 ID:wxDA40xP
面白くないですよ?
520名無しのオプ:2008/01/14(月) 00:33:47 ID:twud2v33
当人は会心なんだろう
521名無しのオプ:2008/01/14(月) 02:19:06 ID:FvIl3XEF
↓以下誰かがギャグを言う→つまらん→当人は会心なんだろうの永久ループ
522名無しのオプ:2008/01/14(月) 02:22:16 ID:Fb/toeKD
>>521は分かりきったことを鬼の首を取ったかのように言う……
523名無しのオプ:2008/01/14(月) 02:35:08 ID:b85edgvv
当人破壊神なんだろう
524名無しのオプ:2008/01/14(月) 03:25:47 ID:iGZmzaq9
あー、俺が言うのも何だが、


優しさのひとかけらが足りないスレだw
525名無しのオプ:2008/01/14(月) 03:51:34 ID:SkCzsLUR
>>524は分かりきったことを鬼の首を取ったかのように言う……
526名無しのオプ:2008/01/14(月) 03:53:03 ID:QXWvGDYv
>>525は(ry

さ、そろそろ笑えなくなってきたし終わりにしましょうや
527名無しのオプ:2008/01/14(月) 21:56:23 ID:4fRhRceE
>>505-506
・ぶどう
・柿
・さつまいも
・かぼちゃ
528名無しのオプ:2008/01/14(月) 22:53:27 ID:B7qQRVKG
よねぽが引き篭もってしまったよ
529名無しのオプ:2008/01/14(月) 23:04:05 ID:9Dv8fykY
ほんとだ
530名無しのオプ:2008/01/17(木) 02:15:05 ID:f0DdbjOS
インシテミル読み終わったんですけど、ネタばれというか
解説してるようなところないですかね?
犯人の金額とか、1本の意味とか、最初の動機とか知りたいのですけど

531名無しのオプ:2008/01/17(木) 02:19:59 ID:4BQzsJEN
1本はしっかり考えれば分かると思うんだが
532名無しのオプ:2008/01/17(木) 07:45:50 ID:/MUR0CBT
つーか一本は作中で説明されてるだろ
533名無しのオプ:2008/01/17(木) 12:14:22 ID:urvF6Tkh
メル欄だろ? >1本
534名無しのオプ:2008/01/17(木) 13:57:22 ID:E0ksXzo3
桜庭一樹の受賞に何か書かないかな
535あぼーん:あぼーん
あぼーん
536名無しのオプ:2008/01/17(木) 22:23:16 ID:llkngsw1
>>535
削除依頼出して来いカス
537名無しのオプ:2008/01/17(木) 22:45:17 ID:5pwMjby0
>>536
専ブラもつかわねー2ちゃんねる初心者しかいねーのかよw
538名無しのオプ:2008/01/18(金) 00:11:46 ID:qUjchAcU
ずいぶん伸びてると思ったら現在進行形でスワンジンが湧いてたのか
539名無しのオプ:2008/01/18(金) 01:19:19 ID:JdxYuFR7
>>537
いや、君…
540名無しのオプ:2008/01/18(金) 01:21:44 ID:H62a1KXB
ミス板の住民は大抵壺かJane使ってなかったっけか。

>>538
スワンジンなんて、某MMO関連のスレでしか使われてるとこ見たこと無いんだが…まさか
541名無しのオプ:2008/01/18(金) 03:52:57 ID:9w9b0UBf
今さっき春期限定夏期限定読み終わったんだけど、秋期限定っていつ頃出るの?先が気になって仕方がないんだが(´・ω・`)
小佐内さぁぁぁぁん
542名無しのオプ:2008/01/18(金) 05:13:00 ID:EiU2wMc0
>>541
ひぐらしのなく頃に。(イベントでの発言)
その後インシテミルと前後する報告があったんだっけ?
543名無しのオプ:2008/01/18(金) 11:53:54 ID:y+nDmTKh
>>533
そうなんだ

>>530の他は?
544名無しのオプ:2008/01/18(金) 11:54:00 ID:9w9b0UBf
thx
半年も待たなきゃだめなのか…
インシテミルも読んだし…僕はどうすればいいの
545名無しのオプ:2008/01/18(金) 12:17:52 ID:wYowRRW/
いや、去年の晩夏に出る予定だったんだよ
現状さっぱりわからんってこと
546名無しのオプ:2008/01/18(金) 13:13:41 ID:9w9b0UBf
そうなのか、あれで終わりら俺は発狂してしまう…
547名無しのオプ:2008/01/18(金) 23:05:14 ID:gZqJKLdb
ひぐらしのなく頃って言われても曖昧だよな。初夏なのか晩夏なのか。
548名無しのオプ:2008/01/19(土) 01:10:57 ID:cFwqcQ18
ひぐらしと聞いて朝ドラを思い出す昨今
549名無しのオプ:2008/01/19(土) 01:15:13 ID:+qauQpla
>>546
すでに兆候が見られるw
550名無しのオプ:2008/01/19(土) 01:22:54 ID:k7Au/eYx
>>549
うるせー
ちょっとミスっただけだろ
バーカバーカ
お前の母ちゃん千反田えるー
551名無しのオプ:2008/01/19(土) 01:29:49 ID:4HlHHlZ/
――ちょっと>>549んち行って来る!
552名無しのオプ:2008/01/19(土) 01:42:04 ID:oQX4A+PN
俺も!
553名無しのオプ:2008/01/19(土) 11:45:20 ID:i8TkpRKe
おれは>>549のとーちゃんが気になる
554名無しのオプ:2008/01/19(土) 14:23:36 ID:U8LByhQq
よし、みんな、>>549の家の前に集合だぜ!
555名無しのオプ:2008/01/19(土) 19:51:59 ID:aR2uHNqh
千反田の夫は誰か。
俺は考えてみた。
556名無しのオプ:2008/01/19(土) 23:19:49 ID:U8LByhQq
データベースは結論が出せないんだ
557名無しのオプ:2008/01/19(土) 23:26:54 ID:cFwqcQ18
>>555
現時点では千反田えるの父親は「千反田の夫」であるわけだな
558名無しのオプ:2008/01/19(土) 23:57:43 ID:9+tOiovT
代々女系の一族で、長女が婿をとるのが慣わしになっている・・・
とかいう裏設定があったら、雛のラストもより素敵なものに。
559名無しのオプ:2008/01/20(日) 00:24:03 ID:oV7RCALP
>>549の父親が誰なのか……わたし、気になります
560名無しのオプ:2008/01/20(日) 01:39:50 ID:xtH5P/lB
千反田邸から 父親は既に失われた

                     十文字
561名無しのオプ:2008/01/20(日) 01:54:05 ID:hl9UGgSY
>>560
うまいっす
562名無しのオプ:2008/01/21(月) 01:52:19 ID:QRCQiREQ
小佐内さんって可愛いよな
563名無しのオプ:2008/01/21(月) 04:12:29 ID:kmbxYwVa
つまり>>562さんは、バスに子供料金で乗れるような子が好みなんですね
564名無しのオプ:2008/01/21(月) 04:19:07 ID:0CfAl8Pe
Lって可愛いよな
565名無しのオプ:2008/01/21(月) 06:58:33 ID:uyguoWKo
えるしっているか
いいえわたしきになります
566名無しのオプ:2008/01/21(月) 07:27:11 ID:eTqTaJ6K
えるしっているか
やるひつようのないことはやらない
やるべきことはてみじかに
567名無しのオプ:2008/01/21(月) 12:05:53 ID:eqGoMBrd
なにこの流れ
エマージェンシーな仕事が秋じゃなかったらまた発売が延びそうだね
568名無しのオプ:2008/01/21(月) 19:33:36 ID:wPRBcyQo
豪農の名家の娘が「える」って名前になるには、色々な反対があったろーな。
569名無しのオプ:2008/01/21(月) 19:41:30 ID:1hD9z0ZL
普通なら稲子とかだよな
570名無しのオプ:2008/01/21(月) 20:47:04 ID:tX71S7Cu
親父の名前は鉄吾らしいし農業限定というわけでも
ないんだろうが、「える」はねーよな。
作者もなに考えてつけたんだろう?言葉遊び?

しかし、もしアニメ化したらLはデスノートのパクリとか言う
痛いやつが出てくるんだろーな
571名無しのオプ:2008/01/21(月) 21:22:14 ID:kzaqdXVy
>>570
作中じゃないけどどっかで語られてなかったっけ、ネーミングの由来。
「作者が」その名前を付けた理由も。

ほれ、なんかいずると同じような理由だか由来だとかなんとか……
572名無しのオプ:2008/01/21(月) 22:10:12 ID:3kE2AGMc
>>570
そしたらかぼちゃワインのパクリと言い返してやればいいじゃない
573名無しのオプ:2008/01/21(月) 23:00:53 ID:tX71S7Cu
>>571
もしかして、千反の田を「得る」って意味か?
祖父が事業に成功して先祖伝来の土地を取り戻したとき
生まれたとか設定があるのかね?

>>572
ぐぐったら俺が生まれる前のアニメだったw
そういえばデスノも水木しげるが同じネタでとうの昔に書いてたらしいな
574名無しのオプ:2008/01/21(月) 23:13:07 ID:uyguoWKo
そういや春季の漫画版ってどうなったの?
575名無しのオプ:2008/01/21(月) 23:42:22 ID:X5acSqHX
>>574
2月の末に単行本
576名無しのオプ:2008/01/21(月) 23:47:19 ID:FEK0oFZB
今月のGFにはのってんの?
予告ではオリジナルエピらしかったが
577名無しのオプ:2008/01/22(火) 00:01:35 ID:4FHaP3A2
>>571
講演会レポにあった。


39 名前: 名無しのオプ [sage] 投稿日: 2006/06/17(土) 22:13:44 ID:mBp251sa
○『さよなら妖精』は当初古典部シリーズの予定だったそうですが、古典部の面々はどういう役割を果たす予定だったのか?
折木=守屋 千反田=白河 福部=文原
伊原が喋っていた台詞は白河・文原に分散された。
マーヤは千反田の家に居候している設定だった。
太刀洗は『妖精』のために作った新しいキャラ。
元々は折木・千反田・マーヤが主軸の予定だったが『妖精』になる際に守屋・太刀洗・マーヤに変わった。
最後の謎解きは折木が千反田に解説する第一段階。その後、喫茶店を去り一人で独白する第2段階に分かれていた。
白河の名前の謎解きは当初千反田でやる予定だったもの。その為白河の下の名前は千反田に似たものにした。
『妖精』のその部分を読めば千反田の名前の漢字表記も推測がつくだろう。
578名無しのオプ:2008/01/22(火) 00:06:34 ID:BfOG3AyC
推測……つく?
メル欄でいいんだろうか?
579名無しのオプ:2008/01/22(火) 00:58:55 ID:vuqJ+gR6
>>578
今まで見てきた中で、一番納得のいく解答だ。
580名無しのオプ:2008/01/22(火) 01:02:32 ID:4cFx9UA+
>>578
「る」の字はそれで決まりだろうからね。
確かに、納得のいく解答だ。
581名無しのオプ:2008/01/22(火) 01:07:47 ID:DJIfyjXM
俺こっちだと思ってた→メ欄
582名無しのオプ:2008/01/22(火) 01:31:27 ID:cmr71nEQ
俺はこうだとおもってた。
583名無しのオプ:2008/01/22(火) 18:31:04 ID:n68t3CCO
>>569
それ何て丘の家のミッキー?
584名無しのオプ:2008/01/22(火) 19:47:11 ID:ISY9qqDB
『インシテミル』『ボトルネック』『さよなら妖精』『犬はどこだ』と
読んでみたけど、『インシテミル』が面白かった。
あとは、いまひとつだったけど、もう少し読んで見よう。
585名無しのオプ:2008/01/22(火) 22:58:05 ID:IJ1TzkvS
読んでて時々キャラに違和感を覚えることない?
キャラの立ち位置が一瞬ぶれてるように感じたりする。
ドラえもん読んでて一こまだけゴルゴが紛れ込んでるみたいな。
586名無しのオプ:2008/01/22(火) 23:33:21 ID:idFHGDUx
それは一瞬ぶれてるどころの話じゃないだろ
587名無しのオプ:2008/01/23(水) 00:15:46 ID:7i1BXjp2
「えつ」、を東北仕様で発音すると「いづ」のように聞こえることがあるから
意味的にも >>581 に賛成! 
588名無しのオプ:2008/01/23(水) 01:05:58 ID:C0xlqEDm
>>587
カメダは相変わらずですか。
589名無しのオプ:2008/01/23(水) 12:38:36 ID:AuKDhp4c
>>585の比喩に噴いた
590名無しのオプ:2008/01/23(水) 21:17:26 ID:ZNSwnAy5
いづるの漢字と一番似ているから
>>581に一票

591名無しのオプ:2008/01/25(金) 00:09:21 ID:lnsvGUts
インシテミル読み終わった
1本の意味はもうメ欄で説明されてるけど
本読んでもわからなかった・・・
具体的に何ページくらい?
592名無しのオプ:2008/01/25(金) 00:29:53 ID:DjCDg0hp
>>591
最終ページじゃないか?
5931.須和名  2.関水:2008/01/25(金) 00:48:25 ID:lnsvGUts
>>592
メ欄1は最初からそれが目的で参加してたってことなの?
てっきりメ欄2と同じく資金集めだけど、下見も兼ねて
メ欄2の何倍もの資金を得ようとしていたのかと思った
594名無しのオプ:2008/01/25(金) 00:49:15 ID:lnsvGUts
>>593
Σ(゚Д゚;!!
メ欄と名前欄間違えた・・・スマンorz
595名無しのオプ:2008/01/25(金) 00:49:23 ID:UEeqeuRv
>>593
おまッ……
596名無しのオプ:2008/01/25(金) 02:50:52 ID:7tQtXdNy
スマンorzとかどうでもいいからとっとと削除依頼して来いタコ
俺?
俺は固定IPだから断る
597名無しのオプ:2008/01/26(土) 22:31:09 ID:e2rZpNj1
犯人はヤス
598名無しのオプ:2008/01/26(土) 23:26:25 ID:SjAE8DgM
犯人はヤス、と言う人間のうち、どのくらいの人数が実際にゲームをプレイしたのだろう
599名無しのオプ:2008/01/26(土) 23:37:21 ID:eyAnOHI7
元ネタってゲームなの?
600名無しのオプ:2008/01/27(日) 00:13:34 ID:ReO0ZF0v
>>599
ググレカス
601名無しのオプ:2008/01/27(日) 00:24:46 ID:6BhczAiO
>>598
ケータイアプリ版なんてのもあって結構プレイしてる人多く・・・ないような気がする。
602名無しのオプ:2008/01/27(日) 01:34:34 ID:GwRasN0W
俺はリアルタイムでやりましたよ。たしか小6
603名無しのオプ:2008/01/27(日) 08:40:09 ID:mWv6ezKK
ゲーム自体は難しいらしいね
犯人知ってりゃ最短15分くらいでクリアできるらしいが
604名無しのオプ:2008/01/27(日) 12:13:26 ID:c0F8zJf5
>>603
犯人知ってりゃじゃなくて解決への最短のコマンドの順番を知っていればね。
色々フラグとかあるし。
605名無しのオプ:2008/01/27(日) 16:30:25 ID:TP3qu6mv
もんすたあ さぷらいずど ゆう
606名無しのオプ:2008/01/27(日) 16:52:15 ID:ReO0ZF0v
堀井氏が喜んでたよ。今でも2chでたびたび目にすることがあるって。
607名無しのオプ:2008/01/27(日) 17:36:58 ID:lFHsOMMw
ネタバレネタの金字塔
608名無しのオプ:2008/01/28(月) 00:12:22 ID:86irikOO
ラノベといったら、米澤だな。
609名無しのオプ:2008/01/28(月) 20:00:30 ID:CoNwejJy
ポートピアは結局クリアできなかった・・・
迷路がわかんないんだよ。orz
610名無しのオプ:2008/01/28(月) 23:17:53 ID:wvuM9vgR
「北の館の罪人」と「山荘秘聞」読了 二つの繋がりは解った
北の〜はボトルネック並みの暗さだったが、山荘は確かに箸休めだった
611名無しのオプ:2008/01/30(水) 22:25:04 ID:AW3jcjou
S&R ってなんの略称でしたっけ
612名無しのオプ:2008/01/30(水) 22:51:39 ID:CizS3mwl
1.スパイ&リベンジ
2.サキ&リョウ
3.小学生体型&良家のお嬢様
613名無しのオプ:2008/01/30(水) 22:53:11 ID:AW3jcjou
3だとうれしい
614名無しのオプ:2008/01/30(水) 23:23:58 ID:9i+tgYLU
何という古典部女性陣>3
615名無しのオプ:2008/01/31(木) 14:47:51 ID:vAzWO8Am
>610
よくなかったってことか?>箸休め
616名無しのオプ:2008/01/31(木) 20:32:55 ID:pH0rD2GD
>>615
北の館が救いがあるのかないのか解らない話だったのとは違うという意味
良くないという意味じゃないよ、山荘は落語風で清涼剤的な話

クドリャフカも落語あったし、彼は落研出身なのだろうか
617名無しのオプ:2008/01/31(木) 22:05:54 ID:L7AW4uem
北村から入ったんじゃね?

>>615
一口サイズだから
618名無しのオプ:2008/02/01(金) 00:30:30 ID:D2T26DuG
>616
把握した。thx
いつ単行本になるんだろう
619名無しのオプ:2008/02/01(金) 01:05:14 ID:PaHm5H2N
インシテミルでとても楽しめたんだけど
これに似た雰囲気でお勧めの作品ありますか?
620名無しのオプ:2008/02/01(金) 11:54:12 ID:AGzhdA7C
無い
621名無しのオプ:2008/02/01(金) 11:56:48 ID:NnDteKY2
そうですか
ありがとうございます
622名無しのオプ:2008/02/01(金) 14:41:10 ID:ykMYRwmb
「愚者」が気に入ったので,今度
「探偵映画」を読んでみようと思ったら....

品切れだったorz
重版を希望します。「クドリャフカ」の文庫版の冊数くらいは出ると思う。
623名無しのオプ:2008/02/01(金) 15:55:15 ID:tH0VcgiL
読みたい本が当座手に入らない時は、図書館にリクエストが俺のデフォ。
624名無しのオプ:2008/02/01(金) 17:35:09 ID:EdllbuIw
>>618-620
そして誰もいなくなったとか、綾辻の館シリーズとか、
ラノベ系ならハルヒの孤島症候群・雪山症候群と東京タブロイドの2-4巻あたり勧めとけばいいんじゃないのか
ミステリを読み込みまくった上で細かい部分まで近似した作を求める質問じゃないだろ
625名無しのオプ:2008/02/01(金) 19:31:27 ID:N7QmXUyg
あれは孤島もののお膳立てをぶち壊す話なのに、普通に孤島ものを勧めてどうする
626名無しのオプ:2008/02/01(金) 22:23:15 ID:x5kk8OYM
「雛」が平積みされてた。
帯に「たちまち重版」と書いてあった。
おめ。
627名無しのオプ:2008/02/02(土) 04:36:22 ID:tBDhUPwo
しかし雛だけ読んでも楽しみ切れない罠
ノベルスで出せば良かったのに。
628名無しのオプ:2008/02/02(土) 06:56:58 ID:5HBcuKiq
>>625
ならハルヒはいいんじゃ?
ぶち壊しすぎか?
629名無しのオプ:2008/02/02(土) 07:32:07 ID:sASDHQwN
>619
ジャンルのお約束を踏まえた作品だからな
お約束の元になった作品なら、

http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1126689972/
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1082383541/

この二つのスレが参考になると思う
630名無しのオプ:2008/02/02(土) 17:20:06 ID:ysJlbWUx
インシテミルの続編まだかな? 滞っているのだろうか。それとも、これはこれで完結していて良いのかな…
631名無しのオプ:2008/02/02(土) 19:37:22 ID:s0eBS3FC
>>628
あれは孤島ものと見せかけて、実は孤島じゃなくてもいい話
632名無しのオプ:2008/02/02(土) 21:03:23 ID:wB3MFGDW
衣装戸棚の女
633619:2008/02/02(土) 21:07:32 ID:k9e3V1L3
>>624
>>629
これからミステリーを色々読んでみようと思っているので参考にします
ありがとうございました
634名無しのオプ:2008/02/02(土) 21:08:31 ID:k9e3V1L3
その他の方もありがとうございます
がめつい感じですがまだお薦めありましたら教えてもらいたいです
635名無しのオプ:2008/02/02(土) 23:14:25 ID:MRy8GBX3
関田涙の『晩餐は檻の中で』
監視下に置かれた館と言う点でインシテミルと共通しているが
こちらは法の監視下って所がポイントとなっている。

ちなみにこの作品、ちゃんと自分で推理しながら読まないとラストでこけるから注意
636名無しのオプ:2008/02/02(土) 23:38:01 ID:deTNuHQc
シュチュエーションが似てるってだけなら矢野龍王とか…
ただし読後壁に投げつけたくなっても責任はとれないが
637名無しのオプ:2008/02/03(日) 21:10:50 ID:YVZi8lzr
クドリャフカ文庫化
いつ?
638名無しのオプ:2008/02/03(日) 21:53:55 ID:enT1dVep
>>637
暑い→涼しいくらいのころ
639名無しのオプ:2008/02/03(日) 22:43:22 ID:YVZi8lzr
秋と申すか。
待てぬ、待てぬのだ。
文庫でなければ買いませぬ。
640名無しのオプ:2008/02/03(日) 22:55:31 ID:1m5EO6Et
まずはクリスティだ。クリスティを読むのだ。
単に作品の下敷きにされているという以上に、通じるものがあるぞ。
641名無しのオプ:2008/02/03(日) 23:26:02 ID:0TTnxkZH
インシテミルもだし、クリスティは必須だな
どんなミステリもそう言えるけど
642名無しのオプ:2008/02/04(月) 01:40:24 ID:iSpkBWX1
犬はどこだの下書きって火車?
643名無しのオプ:2008/02/04(月) 02:04:29 ID:VnDDd8cz
なんでよねぽの下書きを宮部がしてくれるんだ?
644名無しのオプ:2008/02/04(月) 06:22:16 ID:pFxNyhaL
リューイン+火車ってイメージだな たしかに
米澤自身は否定してるけど
645名無しのオプ:2008/02/04(月) 12:17:05 ID:W9823mnS
>>644
マジか
火車積んでるから読むわ
646名無しのオプ:2008/02/04(月) 15:08:51 ID:P+G5N9pO
火車とは確かに趣向が違う。
むしろクリスティの某作品(タイトルを言うとネタバレになりかねないので自粛)を連想した。
647名無しのオプ:2008/02/04(月) 19:22:23 ID:EUuzbt7M
趣向は違うが、こう、遠まわしに、直接的でなく、アレをああするという点では
確かに通じるものがあるな
648名無しのオプ:2008/02/04(月) 19:22:44 ID:EUuzbt7M
あ、火車がね
649名無しのオプ:2008/02/04(月) 22:22:16 ID:5gTM93eE
火車っぽいとは感じた

リューインは未読だから知らん メジャーなのか?
650名無しのオプ:2008/02/05(火) 08:26:24 ID:GJFjQI9U
いちごタルトの解説がイミフだった
解説頼む
651名無しのオプ:2008/02/05(火) 08:51:57 ID:w2bMhphf
あれは人選ミスだと思ってる
652名無しのオプ:2008/02/05(火) 19:30:15 ID:MEHMSKdD
100の質問に書いてある
秋季限定のイメージソングが
大好きな歌だからかなり期待してる
653名無しのオプ:2008/02/05(火) 20:49:36 ID:3+eE5mD0
>>652秋季限定は別れる前みたいな感じかな?
他の3つは聴いたこともないのでイメージソング
との関係がどんなもんかわからんが
654名無しのオプ:2008/02/06(水) 16:58:40 ID:/EMNhcVN
犬の文庫の書影でた!
単行本もよかったけどこっちもカコイイナ
655名無しのオプ:2008/02/06(水) 21:57:57 ID:L9MafyBo
656名無しのオプ:2008/02/06(水) 22:10:08 ID:iNzqqdfD
>>655補足
ttp://www.tsogen.co.jp/web_m/komainu.html

直木賞作家になっちゃったねー…
657名無しのオプ:2008/02/06(水) 22:13:58 ID:sr2JDOcD
>>656 おぉー……知らんかった。
658名無しのオプ:2008/02/06(水) 22:19:10 ID:xzMFaiod
文庫版の表紙もこれはこれでいいな。
「1」はさすがに入ってないか。

>>656
そんなのもあったな…。
659名無しのオプ:2008/02/06(水) 22:33:13 ID:Fyqyixdf
>さよなら傭兵』で喝采を浴びた著者が新境地に挑んだ青春強奪小説!

ワロタ
660名無しのオプ:2008/02/06(水) 23:03:38 ID:PRYb+3w4
エイプリルフールの奴だっけ?
まだ残ってたんだな。
661名無しのオプ:2008/02/07(木) 00:15:06 ID:2ZxMRNsD
>>658
前から思ってたんだけど1ってなんなの?
662名無しのオプ:2008/02/07(木) 01:03:12 ID:39mOBhsh
どういう意味の「なんなの?」なの?
663名無しのオプ:2008/02/07(木) 01:38:34 ID:2ZxMRNsD
単行本版犬はどこだ の表紙にある、白抜きの1という数字が気になっています
これは一体なんの意味が込められているのでしょうか? ご存知の方いたら教えてください
という意味です。字足らずでスマソ
664名無しのオプ:2008/02/07(木) 01:44:29 ID:Y+Awr8rH
一巻
665名無しのオプ:2008/02/07(木) 01:47:04 ID:DgYLha6P
「犬」はどこだ、だから1(ワン)
666名無しのオプ:2008/02/07(木) 02:18:02 ID:YY1U09tO
「犬はどこだ」ってことは、その場に犬はいないわけだからワンはおかしくないか?
667名無しのオプ:2008/02/07(木) 02:25:22 ID:2ZxMRNsD
ニャるほど
668名無しのオプ:2008/02/07(木) 02:45:02 ID:39mOBhsh
とりあえず、続編に2て書いてあるか待とう
669名無しのオプ:2008/02/08(金) 01:34:39 ID:fGg9+nKH
はっきり1巻とは言わず人気が出れば続編
……まあ、出るんじゃないか?
670名無しのオプ:2008/02/08(金) 07:38:10 ID:k+H1ema5
>>653
秋季限定のイメージソングは
サビが「ごめんね僕は君の事あんなに愛してたのに」
って感じだから
本編はどうなるかとても楽しみなわけです
671名無しのオプ:2008/02/08(金) 17:18:33 ID:C3HDua2b
解説は桜庭一樹に書いて欲しい
672名無しのオプ:2008/02/08(金) 22:57:25 ID:0W7J7R8w
なぜか沙藤一樹が
673名無しのオプ:2008/02/10(日) 03:44:20 ID:Vic0Mz+h
インシテミル読了
おもしろく読めたけど、ひとつだけ疑問が
この実験は、時給は知らされていても、具体的なボーナスや倍率のことは開始後に知らされていたよね
ならなぜメ欄なのか?
ここだけ不自然
一人だけ事前に知らされていたということ?
674名無しのオプ:2008/02/10(日) 08:31:01 ID:aef58oVq
具体的な方法は伏せられていたと思うが、何らかの方法で目標額を達成できることは示唆されていたと思われ
675名無しのオプ:2008/02/10(日) 20:45:35 ID:odrerANe
何が何でもゲームに参加しなければいけない奴を仕込んだんだろう。
そうしないとゲームが止まってしまうかも知れん。
ひょっとしたら(メ欄)も主査者がおとしいれたのかも。
676名無しのオプ:2008/02/10(日) 22:17:51 ID:WCzErhwp
『参加者全員が同等の条件で実験に参加』って事自体が既に疑わしいわけで
677名無しのオプ:2008/02/11(月) 00:01:45 ID:gjeZ5aUV
>>参加者全員が同等の条件
これって本文で明記されてたっけ?
されてなかったらミステリ的にはOKなんじゃ
678名無しのオプ:2008/02/11(月) 01:41:58 ID:od1254Ha
参加者全員の同等条件てのは凶器についての主催者側の努力のみを指したものだろ
どっちにしても犯人は目欄なんだから、具体的な方法さえ事前に知り得ていたはず
679名無しのオプ:2008/02/11(月) 01:42:09 ID:EFn7sSQI
「インシテミル」本格ミステリ大賞候補にノミネートされたね
680名無しのオプ:2008/02/11(月) 02:24:30 ID:8vmKPVbp
挙げられている5人のなかで一番賞を獲る確率は低そうだなあとは思う。
681名無しのオプ:2008/02/11(月) 09:17:45 ID:YTQA7S4R
本格ミステリ大賞 2008年でググったんですが出てきません。
ソース教えてくれますか?
682名無しのオプ:2008/02/11(月) 10:22:41 ID:ReQmiuK7
藤岡真が『インシテミル』をボロカスに。

http://www.fujiokashin.com/criticism.html
683名無しのオプ:2008/02/11(月) 11:14:48 ID:xgVagKpe
でもこの感覚はわかるなぁ。
684名無しのオプ:2008/02/11(月) 11:39:31 ID:ReQmiuK7
>>681
 第8回「本格ミステリ大賞」候補作決定

【小説部門】候補作(タイトル50音順)
『インシテミル』米澤穂信(文藝春秋)
『首無の如き祟るもの』三津田信三(原書房)
『女王国の城』有栖川有栖(東京創元社)
『密室キングダム』柄刀一(光文社)
『密室殺人ゲーム王手飛車取り』歌野晶午(講談社)

【評論・研究部門】候補作(タイトル50音順)
『探偵小説の論理学』小森健太朗(南雲堂)
『法月綸太郎ミステリー塾 日本編/海外編』法月綸太郎(講談社)
『名探偵たちのユートピア』石上三登志(東京創元社)

「公開開票=大賞決定」は5月13日、光文社会議室にて行ないます。
685名無しのオプ:2008/02/11(月) 15:22:21 ID:cYoLLaQF
批評されるってことは、作家として一人前ってことだ
686名無しのオプ:2008/02/11(月) 20:03:58 ID:+Hr/RAnw
>>678
そうだったっけ?
687名無しのオプ:2008/02/11(月) 22:52:49 ID:Vl91hy4G
>>686、678
目欄。
必要ないし。
688名無しのオプ:2008/02/12(火) 01:48:28 ID:PuRgM9G/
>>670
冬期の曲は歌詞は英語なんで内容がよくわからないけど
曲調は切なくて別れが連想されるようなものだったよ。
暗い終わり方になるのかなと思った。
689名無しのオプ:2008/02/12(火) 03:42:11 ID:Y6WUY1Ih
犬はどこだの文庫版、よく見たら「1」も入ってるな
箱数字で
690名無しのオプ:2008/02/12(火) 07:06:32 ID:ukwcE1d4
>>682-683
追記されてるな。
藤岡真の勘違いから心証が下がっているところはいただけないが、
「淫してみる」という宣言も踏まえた上での批評なんだし、まあ妥当だと思う。
691名無しのオプ:2008/02/12(火) 11:58:15 ID:pL1RucDa
藤岡が指摘しているのとは別に、これだけ命がけの体験をしたというのに
なんら登場人物の行動に感動を呼ぶものがないのが物足りないな。
「ザルドス」って、たまたま"Wizard of Oz"の表紙が汚れていて、Wiとofが読めないために
"ZARDOZ"になったって話だよな。
692名無しのオプ:2008/02/12(火) 14:31:42 ID:P1H/Zket
インシテミルは想像でおぎなってナンボの小説だと思ってた。
693名無しのオプ:2008/02/12(火) 16:22:16 ID:29XwZ9JH
というかホントに「淫してみる」お遊び小説なんだから
持ち上げたり貶したりするのはヤボだと思う
正直、賞をあげちゃいけない(いい意味で)話じゃないかなぁ
694名無しのオプ:2008/02/12(火) 16:31:12 ID:cod7EaA2
「淫してみる」ってタイトルだからこそ
本格ガジェットに淫してる理由が何かあると考えるのも分かるな
695名無しのオプ:2008/02/12(火) 21:06:08 ID:z6r0jDjE
こことラノベの温度差にワロス
696名無しのオプ:2008/02/13(水) 01:01:50 ID:TKJte7v5
そんなことに今更笑われてもなあ。
697名無しのオプ:2008/02/13(水) 01:12:40 ID:eC8XH60P
>>696
ラノベ板にもミス板との温度差ワロスって書いてスルーされた子だろ?
反応してあげるなんて君は優しいね。
698名無しのオプ:2008/02/13(水) 01:13:46 ID:o8aJIDKJ
>>697
本にry
699名無しのオプ:2008/02/13(水) 01:16:55 ID:eC8XH60P
>>698
なるほど。
違う、と言われても(メル欄)させればいいんだよな。
700名無しのオプ:2008/02/13(水) 09:06:16 ID:E16JYCf4
あんな状況下から解放されたら、
おれなら間違いなく祥子とホテルに直行するがな。
701名無しのオプ:2008/02/16(土) 00:34:16 ID:1ExsGZzA
ちょっとちょっと、30過ぎて童貞のあなたが、
匿名だからって調子に乗って余計なことを言うから
スレが止まっちゃってるじゃないですか……
702名無しのオプ:2008/02/16(土) 01:19:25 ID:vGJRWFZ+
ちょっと待てよ
俺が最後に書き込んだのは去年だぞ
703名無しのオプ:2008/02/16(土) 09:56:58 ID:MCWQdP0N
じゃあ俺かな?
でも先週以来書き込んでないんだけど。
704名無しのオプ:2008/02/16(土) 17:52:38 ID:Lw2bzMP5
一週間止まったならともかく、二、三日ならいいじゃないか。

過疎板に棲んでいる身としては、一ヶ月レス無しなんて至って普通のことだ。
705名無しのオプ:2008/02/16(土) 23:44:43 ID:llCibYgS
701からの流れでその書き込みはKYだぜ704さんよぉ
706名無しのオプ:2008/02/17(日) 09:59:02 ID:VtKcLcpc
つまり>>705はアサヒの回し者か
707名無しのオプ:2008/02/17(日) 14:36:09 ID:dBzDU+7z
>>706はどうにも胡散臭い……
708名無しのオプ:2008/02/17(日) 16:30:29 ID:ueam/nMu
こ……胡散
709名無しのオプ:2008/02/17(日) 16:56:46 ID:jqND+Dwb

あってるじゃん。うさんくさい。
710名無しのオプ:2008/02/17(日) 17:00:05 ID:CIBlIj7r
古参と胡散

あぁ、なるほど。
711名無しのオプ:2008/02/17(日) 17:00:35 ID:yyhogNht
か……漢だ
712名無しのオプ:2008/02/17(日) 17:10:50 ID:FnOyDNUk
ネタも通じないこんな>>709じゃ・・・
713名無しのオプ:2008/02/17(日) 17:52:55 ID:sxF+r18n
ポイズン!
714名無しのオプ:2008/02/17(日) 23:44:21 ID:NZT85iN4
ニコチン!
715名無しのオプ:2008/02/18(月) 00:36:12 ID:TIl1jO71
ひじき!
716名無しのオプ:2008/02/20(水) 00:54:34 ID:6Ngl+Cqg
どんな流れですか!?
717名無しのオプ:2008/02/20(水) 02:40:59 ID:sbnRNR0A
氷菓の初期版に載ってる古典部の絵plz
718名無しのオプ:2008/02/20(水) 02:53:36 ID:IFWqy/wQ
持ってるが半角二次元でやれ
719名無しのオプ:2008/02/20(水) 14:21:01 ID:nXIGV4Ef
来週の文庫本発売が楽しみだ。
CHITA ^D^ EL of the Week
   n a
「今週の千反田さん」かぁ…
720名無しのオプ:2008/02/20(水) 20:15:55 ID:pgyrGVvi
この発想は評価されていい
721名無しのオプ:2008/02/20(水) 20:48:56 ID:T/plmvLT
>>719
722名無しのオプ:2008/02/21(木) 14:46:57 ID:aL+fOzWO
>>719
「シリーズが違うでしょ」
そして背中を向けた。その突っ込み魂に敬礼。
723名無しのオプ:2008/02/23(土) 21:31:39 ID:/czXrYm0
ボトルネックの舞台となった街に住んでる学生だけど、
知ってるバス停とか細い抜け道とか頻出してて読んでいて一人でニヤニヤしてしまう。
米沢も北陸の冬空模様の陰鬱さに気分が滅入っていたんだろうなぁ、とか妙な連帯意識を持って読めるw
724名無しのオプ:2008/02/23(土) 22:26:53 ID:MOucYQvr
>>723がいる世界は正しい世界でしょうか?間違った世界でしょうか?
725名無しのオプ:2008/02/23(土) 23:59:42 ID:/czXrYm0
読了した
何この陰鬱な終わり方('A`)
726名無しのオプ:2008/02/24(日) 05:31:20 ID:vFaPQmIu
ボトルネックの話ならラノベ板の過去ログを見るといい
前向きな捉え方がほとんどで噴いたぜ
読解力がないってレベルじゃない、楽しく読むためなら意味さえ曲げてしまう一つの境地だ
727名無しのオプ:2008/02/24(日) 09:15:09 ID:eJ8ccZAv
俺は逆にそう言う解釈もあるのかと感心したぜ。
あれはミステリと違って真相がないのがいいんだと思うが。

しかしボトルネック以降(というか妖精以後)はあの青臭い悲壮感がなくて物足りないぜ。
728名無しのオプ:2008/02/24(日) 10:16:58 ID:UxjhpSXf
青臭いのは青臭いもの好きにしか読んでもらえないからなあ。
登場人物の幅も狭まるし、中高生にしなきゃいけないから。
729名無しのオプ:2008/02/24(日) 12:13:47 ID:hcYRmY3u
>>727
ボトルネックには敵わないが、インシテミルのエピローグも結構青臭いし無情だと思う
730名無しのオプ:2008/02/24(日) 12:56:36 ID:x/JYaly+
基本青臭いのは好きだけど強引に曲解しようとかはダメだろと
まぁ経験則からすると楽しみ方としては完全にラノベになってる俺がいるがw
731名無しのオプ:2008/02/24(日) 15:53:34 ID:vhu4ksgh
>>728
○○は○○好きにしか読んでもらえないからなぁ。

何書いたって言われるようなことを・・・
それとも幅広い層を狙っていろんな売れ線要素てんこ盛りにしなきゃ駄目って事かい?
732名無しのオプ:2008/02/25(月) 00:52:58 ID:MnVLU9O9
普通に藪の中ENDだろ
733名無しのオプ:2008/02/25(月) 13:19:56 ID:ea+nJgRd
え−ボトルネックをどうやったら
最終的に前向きなものとしてとらえられるんだ
734名無しのオプ:2008/02/25(月) 17:59:25 ID:Qz2VgsZl
それを推理するのがミス板の仕事かと。
735名無しのオプ:2008/02/25(月) 19:02:29 ID:K7QFNEnl
帰ってこなくてもいい→世界からの解放→俺は何物にも囚われず、自由
736名無しのオプ:2008/02/25(月) 19:17:35 ID:rf0zzwB1
確かメル欄みたいな解釈だったと思うぞ。
しかしラノベ板だからな。
「はいはいツンデレツンデレ」
「心配してあんなメール送るなんてマジ萌える」
「母上素直じゃねえwwww」
みたいな感じで無理矢理曲解した印象が強いな。
737名無しのオプ:2008/02/25(月) 19:52:29 ID:5bRFf8w9
馬鹿だなあ、必死にそういう曲解して陰惨な結末から目を背けたい
ラノベ板住人に萌えるところだろそれは
738名無しのオプ:2008/02/25(月) 20:27:33 ID:ejylCLjo
読み手の青臭ささえもこの作品の一部なのか
739名無しのオプ:2008/02/25(月) 22:28:33 ID:G1g3Sa1m
青臭さを揶揄する事の青臭さもまたこの作品の一部
740名無しのオプ:2008/02/25(月) 23:50:45 ID:i1n57+3g
遠回りする雛の数学教師にエルが怒る理由って結局何なんだろか?
言及されてない以上既刊の人物像から想像するしかない訳だが
やはりピンと来ない
741名無しのオプ:2008/02/26(火) 01:38:42 ID:ARu+WLlC
思いっきりはっきり説明されていたと思うが手元に本がない。
742名無しのオプ:2008/02/26(火) 02:28:16 ID:3hjGQAhy
授業する箇所を間違ったのに、答えられなかった生徒を叱責したからだたような
本が手元にないのであやふや
743名無しのオプ:2008/02/26(火) 06:47:32 ID:cQ/9Tk/K
先生が間違えた理由がわからないから
744740:2008/02/26(火) 09:16:46 ID:3ghnSjcA
>>742
言い方が微妙だったわ
誰もが>>742の言う理由で怒るのは至極当然だけど怒り狂っている尾道に真っ向から挑みかかるような
「神山高校生徒約一千人、何人がそんなことをするのか」という行為をするに及ぶ理由がわからない
ってところか

で途中で
酷いことを言われたから、解けるはずの人が黙っていたから、他の誰も先生に勘違いだって言わなかったから
延々立たされたままの生徒がかわいそうだったから、が否定された上で千反田本人が「自分のことは、難しいですね」と
それを受けてホータローが主観で (P7710行目以降抜粋)
しかしその疑問に答えが与えられることはない。何故ならそれは千反田の言う通り答えるのが難しく
たぶん恥ずかしく、そして何より面倒なことだから。面倒とは千反田は言ってないか。
ってなってるけど。

で先生が怒り出した理由を知りたがったのは
できるなら怒りたくない自分が怒ったのは、先生にも三分の理があったと考えたかったからだ
とこれまたホータローの主観で、いや、そんなわかった風に言うのは傲慢だなんだで締めくくられてはいる
先生が間違えた理由がわからないから怒り出したというのは違うだろう
745名無しのオプ:2008/02/26(火) 09:25:33 ID:jC9PwDH4
「私、気になります(額に青筋バージョン)」
746名無しのオプ:2008/02/27(水) 00:10:58 ID:jyMc05BY
>>731
違う。イメージが固定されることを心配してるだけ。
青臭いものばかり書いていたら、青臭いものを、という依頼しか来なくなるということ。
そればかり期待されてるときに他のものを書いても、固定ファンが青春好きばかりであれば
叩かれるということ。
747名無しのオプ:2008/02/27(水) 00:26:33 ID:ImlOSkth
>>744
だーかーらー、教師が過ちを認めなかったからだろ。
必ずかの邪智暴虐の教師を除かねばならぬと決意したんだよ。
「すまん、間違えた!」と言えば別にそこまで怒りゃしねえよ。
んとに読解力の欠片もないな。
748名無しのオプ:2008/02/27(水) 13:40:45 ID:Npycru3y
それはタイミング的におかしいだろう
教師が間違いに気付いたのはえるが教師に物言いした後で
既にその段階で本人が言いたくない様な怒り方をしている

つまりえるが教師に発言した段階では教師はそもそも自分が間違ってるとすら思ってないってことだろ


古典部シリーズって実際人物の内面をつぶさに書いてる箇所はそんなにないからなぁ
主人公が事件に首を突っ込みたがらない省エネ主義以外の理由も
はっきりとは断言されてないし

愚者のエンドロールに拠ればえるは愚者らしいからそれの何が当てはまってるか
考えればヒント程度にはなるかも知れんが手元にないwww
749名無しのオプ:2008/02/27(水) 13:52:01 ID:Npycru3y
補足
えるって人間像からすれば「間違いを認めなかったから」ってのは
個人的には結構しっくりくる

でもそれにしても本人が難しいや主人公が答えが出ないだか出せないだかにはならんでしょう
750名無しのオプ:2008/02/27(水) 14:58:14 ID:HhOH5joR
春期のマンガ買ってきた
小山内ゆきってつり目設定じゃなかった?
マンガどんぐり眼だぜ
751名無しのオプ:2008/02/27(水) 16:29:18 ID:8mSAT+aB
そりゃ表紙見りゃわかるさ
というかそんな設定あったっけ
全体的にパーツの小さい童顔って感じだったはず
752名無しのオプ:2008/02/27(水) 22:01:37 ID:7+a7RvjJ
そもそも文庫の表紙だって別につり目ってわけじゃなかったじゃないの
753名無しのオプ:2008/02/27(水) 22:07:42 ID:C03/yDui
文庫の表紙を引き合いに出すのは、何か違う気がする。
754名無しのオプ:2008/02/27(水) 23:58:31 ID:Ca5D2da8
上の流れワロスwww
散々ラノベ板のこと批判してるがこの状態ならまだ
脳内妄想で意見垂れ流すラノベ板で聞く方がいいぞw
755名無しのオプ:2008/02/28(木) 23:55:20 ID:AABgFsNV
脳内妄想で意見垂れ流すのは全板共通だろw
756名無しのオプ:2008/02/29(金) 01:15:08 ID:UQ0Tbqz6
インシテミルの内容と表紙のギャップにワロタ
でもたまたまクリスティを読んだ直後だったから楽しめたよ
757名無しのオプ:2008/03/01(土) 15:08:05 ID:UMNbp2Lq
犬はどこだ文庫出たー
758名無しのオプ:2008/03/02(日) 00:09:01 ID:02HZOxx1
解説あった?
759名無しのオプ:2008/03/02(日) 00:19:37 ID:jfoqFy4Y
解説は村上貴史
760名無しのオプ:2008/03/02(日) 09:23:03 ID:6Mr7NH8J
その村上ってどっかの雑誌で「確率が低過ぎて起こるとは思えない現象だ」とか
言ったオバカさんじゃない?
761名無しのオプ:2008/03/02(日) 18:31:50 ID:tlmBQoTT
インシテミルの表紙の人って須和名?
762名無しのオプ:2008/03/02(日) 20:07:17 ID:3HPjGzzT
最近米澤穂信にハマった
本屋で気に入った春季限定〜の表紙絵に釣られて買ってみればおもしろいね
小市民→古典部既刊全部→妖精→犬と一挙に読破

で、ちょっと気になったんですが
『遠まわりする雛』収録の「やるべきことは手短に」で、千反田が言う
「占い研究会に入部した友達」って十文字かほのことですよね?
『クドリャフカ』で千反田はかほが部活に入部していることを知らなかったと書いてあるんだけど
これは作者のミスですか?それとも十文字以外の千反田の友達?

あと連載誌を読んでいないので掲載順が発表順じゃない、というのは初出で確認したのですが
2002年に発表された「正体みたり」に、2007年に執筆された(と思われる)音楽室の怪談のことが
触れられています。
これは雑誌発表当時からこうだったのか、単行本化に当たって加筆されたのかどっちでしょう?
当時のことを知ってる人いませんか?
763名無しのオプ:2008/03/02(日) 20:26:56 ID:2hYlwAQU
>>761
須和名しか考えられないよなぁ。イメージ違うけど。
なんで荒野に立ってるんだろ
764名無しのオプ:2008/03/02(日) 20:42:32 ID:0XGRLCiF
インシテミルの表紙は西島漫画を知ってるか否かで印象がかなり違うと思う。
765名無しのオプ:2008/03/02(日) 20:44:28 ID:PtY+b9ly
>>762
遠回り〜の各短編が単行本化に当たって加筆されているというのはその通り。
766名無しのオプ:2008/03/02(日) 21:20:30 ID:fLfasU0k
>>763
知らない人にしてみりゃ
「なんで須和名をこんなカワイイ感じに描いてんだろ?」と思うんだろうな
西島漫画を知ってると、そう単純に絵柄だけで捉えられんw
767名無しのオプ:2008/03/02(日) 23:51:01 ID:ltVnSrt/
ブログが更新されていないが察してやろう。
768名無しのオプ:2008/03/03(月) 08:53:52 ID:r+jqIRx/
春期漫画版のあとがきが興味深かった
769名無しのオプ:2008/03/03(月) 10:36:27 ID:f/gm9BN5
>>766
自分は、「あぁ、表紙西島なんだ」とだけ思ったところで思考停止して
あの女の人が誰だとか全然考えなかったよ……
770名無しのオプ:2008/03/03(月) 14:35:40 ID:t2pfG1TZ
西島はいつもあんな感じだしな
むしろインシテミルでは頭身をあげたぶん頑張ってるな、とびっくりした
771名無しのオプ:2008/03/03(月) 22:39:17 ID:UwNpBnU2
むしろいつもの頭身で描いた方が記号として割り切りやすかったかも
772名無しのオプ:2008/03/04(火) 19:02:45 ID:V99uOLJR
>>740
四名家としてのリーダーシップの片鱗、あるいはその暗示と考えてみるのはどうだ?
自分の為ってよりクラスを代表して先生に意見したと
773名無しのオプ:2008/03/04(火) 20:46:42 ID:dEyYMJzo
むしろ「私気になります」の別の形の発露だと思うが。
774名無しのオプ:2008/03/04(火) 21:01:08 ID:p0LwzSIZ
あまりの理不尽さに腹を立てただけだと思うが。
775名無しのオプ:2008/03/04(火) 23:47:16 ID:ljPYs22c
よねぽのサイト更新してるね
よくわからんが色々たいへんだったんだね
776名無しのオプ:2008/03/05(水) 01:28:59 ID:yZ6wjySf
もの書きがIME使ってたとはおどろいた
777かね ◆CHAS.7AvVo :2008/03/05(水) 10:32:27 ID:Q9aeMVek BE:2083871399-2BP(158)
>>777ゲット
778名無しのオプ:2008/03/05(水) 12:05:49 ID:A04ZiCxS
>>776
タイミング悪ーッ!!
779名無しのオプ:2008/03/05(水) 14:49:25 ID:+oiB5wq2
>>762の二段落目は、自分も同じことを思った。
クドリャフカの文庫化の時に、
「かほさんが、部活に入るとは思いませんでした。」と
文章を変えると整合性が出るかな、と。

それでも残る疑問。
部員が一年生一人しかいないのなら、勧誘ポスターは誰が貼ったのか?

仮説その1。
4月時点では三年生がいたが、活動していない/後に退部した。文化祭の時期は正式には
三年生は引退ということになっているため、手伝いに来なくても言い訳は立ちやすい。

仮説その2。
OBが総務委員会のコネを使って張った。(無認可ではなさそうなので)

仮説その3。
十文字は入れ替わりに卒業した部員から[プライベートスペース]を
引き継いだ。ポスターはかほが入部後作ったもの。
780名無しのオプ:2008/03/05(水) 15:16:30 ID:0sxWa6ZA
犬文庫買った
面白かったけど続編があるんか?
クドリャフかはまだかなー
781名無しのオプ:2008/03/05(水) 15:37:52 ID:7ZE/Ta4R
その四
3月段階で卒業する3年生が貼って卒業して言った
782名無しのオプ:2008/03/05(水) 21:18:04 ID:g8FkfW76
その5
実は十文字かほはダブってた
783776:2008/03/06(木) 22:08:49 ID:F5T0rSIk
>>778
???
784名無しのオプ:2008/03/07(金) 23:05:52 ID:O8W6zoXe
インシテミルの館のカーブした廊下って元ネタあるんですか?
785名無しのオプ:2008/03/08(土) 00:56:04 ID:W9ccCQvz
犬読了

面白かった
しかし間壁がなぜ桐子をレイプする必要があったのかが最後まで分からんかった

エマの次はシャーリーだ、のところで思いっきり爆笑してしまった
786名無しのオプ:2008/03/08(土) 01:13:23 ID:UHCTEYqn
>>785
削除依頼して速やかに市ね
787名無しのオプ:2008/03/08(土) 01:41:02 ID:6il3loss
>>785
削除依頼して速やかに灰になれ
788名無しのオプ:2008/03/08(土) 08:39:15 ID:Zr7dUIlw
>>785
削除依頼して速やかにロストしろ
789名無しのオプ:2008/03/09(日) 00:02:08 ID:QL2lN9AV
>>785
削除依頼しなくてもいいから中国行って一週間ずっと君が代歌って来い
790名無しのオプ:2008/03/09(日) 15:04:41 ID:VPoOKYBD
桐子の執念と小山内さんの真の姿がダブってみえる
きっと小山内さんをレイプしたら、誰にも知られずに殺されるんだろうな
791名無しのオプ:2008/03/09(日) 23:46:54 ID:scPcCglN
>>785 >>790
お前等、もう二度とミステリー板に足を踏み入れるな。
792名無しのオプ:2008/03/10(月) 18:34:21 ID:lmfdy1R5
>>786-789,791
気持ちは分かるが、少し落ち着け。

>>785,790
半年ROMれ。
793名無しのオプ:2008/03/10(月) 19:34:05 ID:7u73f7D/
>>785
こっちでw

米澤穂信 その7
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1200925863/
794名無しのオプ:2008/03/10(月) 20:24:51 ID:mUAuZCv7
>>793
ラノベ板だからネタバレありってことはないぞ

速やかに首をはねられろ
795名無しのオプ:2008/03/10(月) 22:21:10 ID:QWifnW97
ラ板なら>785程度全然許容範囲だよ。
原則発売日過ぎればOKだし、話題にしたけりゃできる。
たまにミス板のルールを持ち込む人がいるけど。
796名無しのオプ:2008/03/10(月) 22:50:32 ID:mUAuZCv7
>>795
どこでもネタバレは遠慮、配慮して書いてほしいんだけどねぇ。
まぁ、やめときます。
797名無しのオプ:2008/03/10(月) 22:52:24 ID:xE7VAijj
たとえラ板とはいえ、物語の根幹に関わるネタバレには
注意書きを付けるかなんかの気配りがあると優しいよな
798名無しのオプ:2008/03/11(火) 13:12:52 ID:eQUyOC86
というかネタバレかなぁ
犬の場合重要なのは「なぜ桐子が追われる身になったか」だと思うが…
>>785程度でネタバレなら、氷菓未読で愚者やクドを読んだ人が
「古典部はカンヤ祭の名称を使わない」もネタバレだと叫ぶようなもんじゃ
799名無しのオプ:2008/03/11(火) 15:28:32 ID:fZ96VMil
ボトルネックの時はミス板じゃ議論ができないからラノベ板で白熱した。
必要のないネタバレはどこであっても配慮すべきであるが、
話題のためのネタバレならラノベ板でむしろ歓迎だな。

ただ、ふじおかにヲチされてることは忘れずになw
800名無しのオプ:2008/03/11(火) 15:50:25 ID:TLEt4G3w
まあ>>785を先に見ても結果的にネタバレにはならないかもしれん。
でも読んでる途中はそんなこと分からないしな。終盤1/6で初めて分かる情報を書くのはどうだろう。
801名無しのオプ:2008/03/11(火) 20:32:57 ID:Cajhqg3R
>>799
いたなそんな奴w
802名無しのオプ:2008/03/13(木) 00:19:42 ID:yEZeh7rZ
前々から思ってたけど、犬はどこだの文庫版を読んで改めて思った。
よねぽの中でよねぽが他人に求める基礎教養のハードルって、微妙に高いように感じない?
普通ハンペーみたいな見た目DQNが本を読んでるとは思わないし、
オロロ程度のエンタメ読んでるなら、自分だったら認識が多少なりともプラスに変わるんだけど。
803名無しのオプ:2008/03/13(木) 01:34:24 ID:B7xKT72k
微妙どころか異常に高いよ。
よねぽ自身が求めているというより、インテリ気取りのミステリファンに合わせたものだと思うが。

ぶっちゃけた話、読者に合わせるって意味では、天声人語でやたら故事成語を使ってみたがったり
2chで「MARCHかよwww俺は旧帝大卒だ、底辺大学乙www」と書くのと変わらん。
804名無しのオプ:2008/03/13(木) 02:30:02 ID:uzJNyFol
基礎教養のハードルが高いと思ったことはないけど
犬はどこだ読んでて「フレームを喰らう」「フレーマー」という言葉があたかも一般的なネット用語のように書かれているのには違和感あった
一般的と言うか、正式なネチケット用語ではあるんだろうけど、逆に日本では定着しなかったものの代表格でもあるだろうに
その定着しなかった用語を定着しているかのごとく使い、理解している登場人物たちに違和感
805名無しのオプ:2008/03/13(木) 03:26:49 ID:mmdOOqT9
まあ、NiftyだのMLだのでギロンスキーが顔付き合わせてた頃の用語だな<フレームワーク
インターネットの発展で死語になったと思う
視座の違いを意識して語れる論者(の割合?)が激減したからな
806名無しのオプ:2008/03/13(木) 11:16:46 ID:lDmRsPCT
FrameworkとFlameは別のもんだろ
807名無しのオプ:2008/03/13(木) 16:27:15 ID:EldJO2As
おお、フレーマーは分からんかった
てっきりクレーマの誤字かと思ってた
808名無しのオプ:2008/03/13(木) 16:31:04 ID:EldJO2As
フレームじゃなくてフレイムなら勘違いしなかったかも
809名無しのオプ:2008/03/13(木) 16:52:54 ID:lDmRsPCT
あの手のサイト管理者なら躊躇なしに使う単語だろうし
初版は「炎上」が流行る前だろ?
たしかに一般小説としてはどうかと思うけど、違和感は感じなかったな
810名無しのオプ:2008/03/13(木) 19:25:32 ID:yEZeh7rZ
フレームなんて初めて聞いた。
811名無しのオプ:2008/03/13(木) 22:54:13 ID:952ZoLCj
メタミスみたいな切り口はいいとしても
「目の前で探偵の真似事をされるのは気分がいいものじゃない」とかに違和感
普通お目にかかれない
812名無しのオプ:2008/03/14(金) 00:22:47 ID:ym4+qBNm
>>810
フレイムヘイズとかしょっちゅう聞くだろ

>>811
ヒント:小市民
ああいうのがちらほらいる世界観なんじゃないの
813名無しのオプ:2008/03/14(金) 01:01:38 ID:FvX0AkNW
探偵はそうそう居ないが、
したり顔で推理推測をする奴はまま居る。
814名無しのオプ:2008/03/14(金) 03:25:08 ID:48lBCSue
>>802
北村薫の影響じゃないの? 北村作品は文学知識前提に
話が進むんで理系の俺にはさっぱり(見苦しい言い訳だな…)
815名無しのオプ:2008/03/14(金) 14:04:02 ID:9v3pgVax
「うわあ、延原訳だ。しかも新装版」がギャグとして通用するくらいだから
本格ミステリ通の突っ込みを避けるため、"そんなに読まない" "わたしは、読みません"と
言ってはいても、古典部の面々はミステリが好きなんだよな。

自分は、「わたしはミステリーをあまり楽しめないのかもしれない」と思う程度は
読んだあと、ここ数#年全く触れてなかったので、米澤さんの作品に出会ってから
元ネタを探して細々と推理小説を読み出した。これが滅法楽しい。
816名無しのオプ:2008/03/16(日) 03:08:31 ID:6MG+0GdR
太刀洗さんのシリーズに名前がついているのに気づいた。
でも「ベルーフ」って何だろう
817名無しのオプ:2008/03/16(日) 04:41:18 ID:InfV7rbm
天職
818名無しのオプ:2008/03/16(日) 22:42:56 ID:E+wBv2XV
大刀洗っていうからてっきり妖精がシリーズ化したのかとオモタ
短編のことか
819名無しのオプ:2008/03/16(日) 23:12:48 ID:15z2jbGT
米澤氏と大学同じなんだが、大学付属図書館に米澤の本が1冊も無い・・・
ついでに探したけど生協にも売って無い。新潮文庫ミステリーフェアとかやる前にプッシュすべきものがあるだろう。
周囲に米澤を知ってる人皆無で学生内の認知度ほぼゼロ。悲しすぎる。
と言っても俺もまだ4冊しか読んでない口なので、既刊ある程度読んだら布教し始めます
目標は生協の一角に米澤コーナーを設置させてやることです
820名無しのオプ:2008/03/17(月) 01:28:07 ID:pzf9Mx47
>>819
生協の本屋のおばちゃんに
「今、よねぽが熱いんです、しかもこの大学卒なんです、置いたら売れます」
と行ってこいよ
821名無しのオプ:2008/03/17(月) 11:27:03 ID:SqKoEymq
大学側が意図的でないなら、教えてあげれば盛り上がる可能性大
822名無しのオプ:2008/03/17(月) 13:54:03 ID:YrGgU16F
出身作家なら確かにそうだよな
青春系で、これからさらにメジャーになる作家だし
823名無しのオプ:2008/03/17(月) 15:02:21 ID:x7pudUVP
望蜀会の野望(講談社)の出版に合わせて、
どーんと仕入れて平積みにして、ダヴィンチの
切り抜きや京大後援会の抜粋などをPOPにして
既刊もフェアをするってのはどう?

MORIコーナーとハヤカワの平積みで圧迫されている
N大生協の客より、>>819にエールを送る。
824名無しのオプ:2008/03/17(月) 20:54:53 ID:gW5Y/5f5
生協っても、東大みたいにもえたんが販売数ランキングに輝く大学から
京大みたいに萌えの萌の字もない大学まで色々あるからなあ……

ボトルネックぐらいは既刊読破後といわず今すぐ布教してほしいところだが
825名無しのオプ:2008/03/18(火) 00:07:13 ID:MZz8JeUv
ボトルネックは敷居が高いだろ
ここはサッパリした後味のインシテミルの方が向いていると思う
表紙も一般受けしやすそうだし
826名無しのオプ:2008/03/18(火) 01:39:37 ID:OEkukJ8V
>>825
どれよりも死人が出る話なのにか
827名無しのオプ:2008/03/18(火) 02:12:23 ID:H+ZZqOr2
インシテミルはミステリ好きじゃないと
あんまりなんじゃないかな?判らんけど。
普通に小市民でいい気がする。安いし。
828名無しのオプ:2008/03/18(火) 02:20:17 ID:5aZhCZ2l
「さよなら妖精」「犬はどこだ」あたりが妥当なような気がするが?
829名無しのオプ:2008/03/18(火) 02:24:07 ID:jLBjMlpQ
>>819
なんだか悲しい話だなー
生協においてもらえるよう布教がんばれ
830名無しのオプ:2008/03/18(火) 10:14:27 ID:dipokJ6y
>>825
コンゲームブームでミステリマニア以外にも受け入れられる素地はあると思うが、
それでも入門用としてはやっぱ狭すぎるだろ……
青なんとかで笑える読者のためのもんだ。
831名無しのオプ:2008/03/18(火) 11:00:40 ID:H2dHJdGI
ここは春期→夏期で一気に固定客をg(ry
832名無しのオプ:2008/03/18(火) 12:50:01 ID:6AyBI+kA
さよなら妖精がいいと思うがなあ。
青春度高いし文庫だし。
833名無しのオプ:2008/03/18(火) 13:52:31 ID:++D7meLU
クドリャフカだろ女子高生
834819:2008/03/18(火) 17:30:54 ID:36KNO5Sb
個人的に、読んだ中では犬が小説として一番勧めやすいかなと思ってます。
インシテミルが一番好きなんですが、ミステリ臭強すぎて大衆向けかと言われると少々疑問が・・・
ボトルネックはストーリはドンヨリとしてますが、舞台となった河畔公園や主人公の家が学生街のド真ん中にあって、
学生らには馴染みやすいと思うのでその辺り猛プッシュしようかなと。
>>823
やっぱりN大生協には森コーナーあるのか。実は信者なのでうらやまし。
そう言うのを最終目標にして、まず休み中に小市民・古典部・妖精を読破します
835名無しのオプ:2008/03/18(火) 17:45:01 ID:LHdsrUMW
春期は一番ラノベっぽいから
人によっては所詮ラノベ出身だなと言われそうだ
いや、春期も好きなんだけどさ
836名無しのオプ:2008/03/18(火) 18:00:37 ID:c6M6UxTc
うちんとこの生協は雛にPOPつけてた。ちっちゃかったけど
しかしシリーズ物の最新刊だけプッシュするってどうよ・・・
837名無しのオプ:2008/03/18(火) 19:05:54 ID:cLM3rPqG
ボトルネックの舞台が金沢って指摘、819がまた出てくるまでなかったよなw
ここの意見を聞いてもミスヲタの偏った視点だってこと
インシテミルが向いてるとか本気で言ってたらアホだろ
838名無しのオプ:2008/03/18(火) 19:46:59 ID:FXYfh74U
価値観の押し付けはイクナイ

個人的には>>832に同意でさよならを推すぜ
839名無しのオプ:2008/03/19(水) 02:13:09 ID:cQ/+S/Tp
解説がDQNなのはよくないと思います
840名無しのオプ:2008/03/19(水) 14:30:04 ID:/lKjOTZf
だよなぁ
妖精、犬、あたりが一番当たり障りがいい
ボトルネックなんて論外だし、インシテミルも人を選びすぎる
841名無しのオプ:2008/03/19(水) 17:55:04 ID:nniza5td
大衆向けの見本は恋空です
842名無しのオプ:2008/03/19(水) 18:32:29 ID:HPzko6bO
何・・・だと・・・・・・?
843名無しのオプ:2008/03/19(水) 22:27:01 ID:EmENMg8c
>>839
春期限定のこと?
844名無しのオプ:2008/03/20(木) 11:20:23 ID:gdsdwuKL
あれは解説じゃねー!
845名無しのオプ:2008/03/20(木) 18:11:38 ID:8VkukR/d
やっぱり氷菓→愚者→クドリャフカで古典部ファンを増やし、遠まわりする雛を推すべき!
846名無しのオプ:2008/03/20(木) 18:18:51 ID:TfqzIJBI
>>823
今年からN大生なのでよろしく
847名無しのオプ:2008/03/20(木) 22:05:36 ID:gtp+6PYW
春期から入ったせいか、小市民シリーズが一番好きだ。
秋期をずっと待ってるんだが、なかなか出ないな……。
848名無しのオプ:2008/03/21(金) 10:18:09 ID:ORR6Vq+A
自分は「インシテミル」でよねぽ初体験&それまでミステリはほとんど読んでなかったけど、
面白かったし、他の作品も読みたいってくらいハマッたなあ。
サスペンス劇場とかでよくある「お約束」を、いろいろ裏切ってくれてたとこが楽しかった。

逆に最初に読んだのが「さよなら妖精」以前のものだったら、
他の作品も読もうとまでは思わなかったかも。
849名無しのオプ:2008/03/21(金) 22:38:59 ID:7+N/24kj
>>848
じゃあ、次は東野の『名探偵の掟』でも読んでみてはいかがか。
ドラマのガリレオ見た後ならより笑えるぜ。
850名無しのオプ:2008/03/21(金) 23:12:49 ID:MMT19cu6
>>848
ちなみに『名探偵の呪縛』はあまりオススメできないぜ
851名無しのオプ:2008/03/21(金) 23:30:40 ID:AUgI57Nk
852848:2008/03/21(金) 23:51:11 ID:ORR6Vq+A
>>849,850
スレ違いで申し訳ないけど、ありがとう!
面白そうだ、読んでみる!

自分的には「ボトルネック」が一番好きなんだけど、
人選を間違うとドン引きさせちゃいそうで、なかなか人に薦める勇気が出ない。
みんなは周りに上手く布教できてる?



853名無しのオプ:2008/03/22(土) 01:15:27 ID:xPJR1Bno
1. 北村薫の<円紫さんと私>シリーズを読ませる
2. 同じく北村薫の『盤上の敵』を読ませる
3. 1も2も気に入った→よねぽを全部を読ませる
  1は気に入ったが2は気に入らない→古典部だけ読ませる
  1は気に入らないが2は気に入った→『ボトルネック』を読ませる


もちろん、実際にはそう単純ではないけれど、
ボトルネックを好みそうなタイプは概ね見当がつくという一例w
854名無しのオプ:2008/03/22(土) 03:31:22 ID:6UN6pwtW
ボトルネックは外れだったなあ
盤上の敵や黄金色の祈りは大好きなんだが
855名無しのオプ:2008/03/22(土) 09:35:39 ID:heiiPRwT
ボトルネックは鬱といってもまだ大丈夫な部類だと思うけどな
黄金色の祈りは個人的には好きだがそうそう人にはすすめられないほど・・・w
856名無しのオプ:2008/03/22(土) 11:27:09 ID:4CwZBInX
猟死の果てとか黄金色は当時西澤保彦にハマってたから読めたけど
今だったら正直もう読めないわ…
逆にボトルネックは倉知氏の壷中みたいに、作者のそれまでの系譜と違う一面として
貴重な一冊となるやもしれん
857名無しのオプ:2008/03/22(土) 15:30:57 ID:3WBvn7Lv
氷菓から読んできた俺からすると、ボトルネックはむしろ久々に「らしい」と思ったけどな。
ああいう自己否定的な暗さは氷菓、愚者とあったと思うけど。
妖精を境にそれが薄くなっていって、青春小説っぽさよりエンタテイメント色が強くなったと思う。
858名無しのオプ:2008/03/22(土) 19:27:42 ID:VApRKVuH
>>855
黄金色の祈り、俺もそんなに嫌いじゃない。
依存のほうがよっぽど……
ってスレチだな。

米澤作品だと、インシテミルはきつかった。
859名無しのオプ:2008/03/23(日) 21:44:58 ID:nfAYcptS
どうきついんだ?デスゲ系としてはライトだし苦いわけでもないし
860名無しのオプ:2008/03/23(日) 22:06:03 ID:1Hr6altA
ボロクソに叩かれてるのを見たことがある。
「こんなのを書くなんて米澤先生信じられない最低!」みたいなの。
自分は皆目判らんが、ダメなひとはダメなんじゃないの?
861名無しのオプ:2008/03/23(日) 23:18:11 ID:H+C7Kh6S
きっと人の亡くなるお話が嫌いな人なんだろうな。
862名無しのオプ:2008/03/23(日) 23:28:00 ID:/mkZWkSV
そうか。それじゃ仕方ないな
863名無しのオプ:2008/03/24(月) 07:30:46 ID:p9WbWgky
というわけで、古典部の話がすき
864名無しのオプ:2008/03/24(月) 12:12:16 ID:zYyLnF4/
でも北村薫ほどインパクトに差があったわけでもないしなあ
犬どことかそれまでに読んでなかった方なのかしら
865名無しのオプ:2008/03/25(火) 02:35:11 ID:qIqssdpf
ミステリ好きで結構読んでる人だった。和洋問わず。
なんで今だ謎。
866名無しのオプ:2008/03/25(火) 03:27:01 ID:zPNyiEHU
ミステリに対するメタ的な視線が鼻についたんじゃないかね
867名無しのオプ:2008/03/25(火) 08:38:46 ID:dhmoyLWp
>>865
じゃあミスオタの空気読めなさを指摘してるからだろ。
ミスオタの美男美女が華麗に推理して解決、みたいなのだったら絶賛するんじゃねw
868名無しのオプ:2008/03/25(火) 13:33:58 ID:8uUHWhkI
でも、その、まあなんていうか、言いづらいんだけど、きみ、ちょっと鬱陶しいんだよね
869名無しのオプ:2008/03/26(水) 05:20:25 ID:G0A6gxOJ
>>1-868
空気嫁



こうですか?わかりません><
870名無しのオプ:2008/03/27(木) 07:13:39 ID:72Nv3Otk
871名無しのオプ:2008/03/28(金) 00:58:18 ID:QuWidgfq
いきなりどうした
872名無しのオプ:2008/03/28(金) 01:21:35 ID:8/izR6iP
873名無しのオプ:2008/03/28(金) 15:08:36 ID:SNMBgcMr
「犬はどこだ」創元推理文庫p299に誤変換をみつけた。
2月29日付だからたぶん初刷。

新作の追い込みをしている作者にメールを出すのは
悪いような気がするし、かといって誤植のまま
増刷になったらもっと悪いような気もするし、迷っている。



  最後から2行目の行頭です。
874名無しのオプ:2008/03/28(金) 18:43:11 ID:sSq/H1En
妖精はどこだ
875名無しのオプ:2008/03/28(金) 20:28:53 ID:nUI4RsAf
それよりお嬢様はどこだ
876名無しのオプ:2008/03/28(金) 23:23:04 ID:shJkcEaU
行列の先頭にいるんじゃない?
877名無しのオプ:2008/03/28(金) 23:40:49 ID:WvTl+H1N
>>873
手元にないからアレだけど、確かに誤植があったおぼえが
878名無しのオプ:2008/03/28(金) 23:47:11 ID:ICIvmFVV
>>873
担当が見るかは分からんが、創元に直接メール送るとか
ttp://www.tsogen.co.jp/annai/faq.html
879名無しのオプ:2008/03/30(日) 20:01:34 ID:O/NgNpyq
あれ、秋期限定がマロングラッセ事件になってる・・・
880名無しのオプ:2008/03/30(日) 20:33:44 ID:07uaOhQz
連作短編じゃなくて長編になってるのも。意識の上では今までのも長編だったのかも知れないけど。
881名無しのオプ:2008/03/30(日) 22:10:22 ID:1ORL7P/0
連作短編だと出だしがアレだな
最初の話で(メ欄)するのかそのまま話が進むのか
長編ならある程度は想像がつくけど
882名無しのオプ:2008/03/30(日) 22:54:17 ID:c5MbYxNy
あのヒキで終わっておいて次巻の最初の話がそれじゃあまりにも肩透かしだろ
883881:2008/03/30(日) 23:49:02 ID:1ORL7P/0
もちろんそうだから
逆にwktkが止まらない

つまりよねぽ頑張れってこった
884名無しのオプ:2008/03/31(月) 00:13:05 ID:j/aHQLKg
誤植と言えばさよなら妖精も
守屋の挙動のせいもあって
277pと279pのアレには騙されたw
885名無しのオプ:2008/03/31(月) 01:13:51 ID:g56k+QAq
さすがにクドリャフカを超える誤植はないだろw
886名無しのオプ:2008/03/31(月) 21:22:08 ID:te65ltlU
そこ間違えちゃ駄目だろ、って観点から言えば>885が最高峰だな。

その次点はやるべき事は手短に(野生時代掲載ver)の冒頭だと思う。
887名無しのオプ:2008/04/01(火) 03:42:49 ID:FLZvh0Do
秋期限定、意表を衝いて(メ欄)の話だったりしないかな。
888名無しのオプ:2008/04/01(火) 03:59:08 ID:jqwBBNQb
流石にそこまで飛ばないと思う
889名無しのオプ:2008/04/01(火) 07:13:22 ID:nc2wsNXy
起承転結を考えると十分アリだな
むしろ良いタイミングかもしれない
890名無しのオプ:2008/04/01(火) 17:12:23 ID:SQkgnjO2
とりあえず中学時代何が起きたかは完結へ向けて必要な流れだからな。
それで一巻丸々使うことが良いかどうかは別にして。
891名無しのオプ:2008/04/02(水) 03:57:54 ID:S05+HKNt
さよなら妖精ってバイバイ、エンジェルのもじりだったのか
892名無しのオプ:2008/04/02(水) 14:13:06 ID:rlIwx1Ap
ちげーよバーカ
893名無しのオプ:2008/04/02(水) 22:06:42 ID:z0zTcNuW
物知らぬ奴だ、さよなら人類のもじりに決まってるじゃないか。
894名無しのオプ:2008/04/02(水) 22:23:51 ID:hxXmCtC7
ついたーーーーー
895名無しのオプ:2008/04/03(木) 23:16:29 ID:BL6xptFS
さよならプルートー
896名無しのオプ:2008/04/10(木) 22:23:02 ID:xpvAhei3
ジュピタ―――――
897名無しのオプ:2008/04/11(金) 00:43:56 ID:ucj1e7VI
は言ったはずだ別れたはずさ―――――ッ
898名無しのオプ:2008/04/11(金) 01:01:52 ID:nh5jTKrE
Story Sellerに載ってたバベルの会シリーズの短編読んだ。
なんか桜庭一樹っぽい世界観だと思った。文体は違うけど。
シリーズ全体的にこんな感じの雰囲気?
899名無しのオプ:2008/04/11(金) 01:13:29 ID:3rFHZu9J
桜庭一樹と似てるかなぁ? よねぽとは仲良いけどさ
900名無しのオプ:2008/04/11(金) 01:17:52 ID:FL8NqnZ2
昨日本屋行ったんだけどstory sellerは並んでなかったなー
901名無しのオプ:2008/04/11(金) 21:51:00 ID:FBL2xgOV
StorySellerのよねぽコメントによると、今年の秋ごろにバベルの会シリーズがまとまって本になるらしいけど
実際はいつ頃発売すると思う?
902名無しのオプ:2008/04/11(金) 22:24:45 ID:13izoVT7
来年の今ぐらいと予想
とりあえずよねぽには秋期を出してもらわない事には
903名無しのオプ:2008/04/11(金) 23:16:26 ID:ExBZRvdH
よねぽ頑張ってるみたいだから、早くて年内か?
その前に秋期とクドの文庫化だな…。
904名無しのオプ:2008/04/11(金) 23:21:50 ID:FL8NqnZ2
流石に本格ミステリ大賞はキツイかな
905名無しのオプ:2008/04/13(日) 03:22:26 ID:5hay1s1O
同じ内容でも
主体が折木だと栗きんとんぽいが、
千反田だとマロングラッセか

その逆か?
906名無しのオプ:2008/04/13(日) 07:08:34 ID:wx0QwS2R
せ…千反田
907名無しのオプ:2008/04/13(日) 07:12:11 ID:z0T41Dt1
よ……幼い
908名無しのオプ:2008/04/13(日) 07:43:08 ID:cnv93iCZ
>>905
勝手なイメージだが、
折木:甘栗(剥き身)
千反田:栗ごはん
里志:栗きんとん
伊原:マロングラッセ
909名無しのオプ:2008/04/13(日) 13:49:54 ID:7RNbcAfO
女帝:モンブラン
910名無しのオプ:2008/04/13(日) 18:45:09 ID:lXAEV6B9
沢木口:栗と葡萄の茄子ゼリー寄せ秋刀魚ソース
911名無しのオプ:2008/04/13(日) 21:35:05 ID:jKZSdsGz
千反田は栗羊羹かなぁ
912名無しのオプ:2008/04/13(日) 21:55:58 ID:1pdp0l09
夜は栗ようk(ハハーン!)
913名無しのオプ:2008/04/15(火) 02:23:15 ID:YO5ouLSi
>>911
千反田家はあまりお菓子を食べない家だぜ。
914名無しのオプ:2008/04/19(土) 17:50:01 ID:Xs+q5ZiP
栗きんとんじゃ、秋よりお正月って感じ
915名無しのオプ:2008/04/20(日) 03:03:00 ID:DjaienFk
もともとマロングラッセで栗きんとんになって
戻ったんだよね。

出版予定が年末(〜正月)に仮決まりして、
さらに秋に早まったのかもね。
916名無しのオプ:2008/04/20(日) 03:06:34 ID:DjaienFk
栗羊羹というと、清原なつのを思い出してしまうなあ(粟田洋館栗羊羹殺人事件)

スレチの連投ゴメ
917名無しのオプ:2008/04/20(日) 16:01:01 ID:poeQZZur
>>915
最初モンブランじゃなかったっけ?
918名無しのオプ:2008/04/23(水) 00:09:27 ID:FYbUAsHJ
なんかガキ使の音楽が。
919名無しのオプ:2008/04/24(木) 23:31:53 ID:RPp3DaPg
Story Seller (新潮社)に掲載の「玉野五十鈴の誉れ」
なにげに今年読んだ短編ではベストに近い出来だったんだが・・・
920名無しのオプ:2008/04/25(金) 01:37:05 ID:ND4/q/ID
>>919
俺も一昨日読んだんだけど普通に面白いと思った
文章の雰囲気がいつもと違ってたのが意外。
前に誰かが書くたびに巧くなってるとか言ってたけど、現在進行形で巧くなってると思う
921名無しのオプ:2008/04/25(金) 02:09:20 ID:ND4/q/ID
しかしいつもに増して元ネタがよーわからん
タイトルもチェスタトンの「イズレイル・ガウの誉れ」って作品のもじりだと思うんだが知らんがなw
922名無しのオプ:2008/04/25(金) 17:33:33 ID:vbHaAsmV
ストーリーセラーのってシリーズ物なんだよね
以前のを読んでなくても内容的には問題ないの?
923名無しのオプ:2008/04/25(金) 20:03:55 ID:pIF3V/42
それぞれ短編として独立しており、話のつながり自体は無いので問題ない
924名無しのオプ:2008/04/25(金) 21:42:22 ID:vbHaAsmV
>>923
ありがと、買ってみるわ
925名無しのオプ:2008/04/26(土) 00:28:15 ID:N/i79GQj
>>922
あ、でも近藤のだけはサクリファイス読んでからのほうがいいかも。
926名無しのオプ:2008/04/27(日) 03:30:15 ID:3vlJ3Kpm
>>925
俺はサクリファイス未読だったが楽しめた
むしろ逆に興味を持ってサクリファイスを買ってしまったくらいだw

もちろんよねぽのも楽しめた(バベルの会シリーズ未読だったけど)
927名無しのオプ:2008/04/27(日) 13:25:21 ID:zU+O6E8u
既出かもしれないけど、
http://www2u.biglobe.ne.jp/~kouki/akumu/index.htm
ここのweb連載ミステリー、設定が「インシテミル」と似てるんだな。
どちらかが他方をヒントにしたのかな。
ただ文章は素人丸出しで、プロの書いた小説には到底及ばないけどな。
928名無しのオプ:2008/04/27(日) 14:26:04 ID:1ErJXpXX
2005年 8月 19日 (金) 2:27:39 AM に更新(作成?)されている感じ
929名無しのオプ:2008/04/27(日) 22:14:17 ID:I5PAYywA
>>927
クローズドサークルスレで挙がってたな
930名無しのオプ:2008/04/27(日) 22:40:25 ID:I87CPtss
散々言われてるけどインシテミルはその名の通りミステリに淫してみた作品だから
その程度の設定はミステリ界隈じゃ山ほどあると思うが
そんくらいで似てるだの言うなら極限推理コロシアムの設定だって似てるわw
931名無しのオプ:2008/04/28(月) 01:16:21 ID:BHbt8/zj
ttp://d.hatena.ne.jp/sinden/20070905/1188918036
誰もいなくなったと十角館は既読なのでクリムゾンの迷宮とやらを買ってきた

>>925
サクリファイスは続編じゃなくて外伝なので未読でも問題ないよ
つーか続編書いてくれ
932名無しのオプ:2008/04/28(月) 22:15:58 ID:dV3ULBVA
>>931
サクリファイスの続編は2008年後半から新潮社ケータイ文庫で

とストーリーセラーにかいてある
933名無しのオプ:2008/04/30(水) 00:18:24 ID:rQX5b0Sp
ストーリーセラー読んだけど他(よねぽ以外)のもなかなか面白いな
元ネタが大半わからんのは俺がミステリー読みじゃないからだろうけど
表紙裏のロードレースの宣伝わろた
934名無しのオプ:2008/05/04(日) 20:31:03 ID:g/nWb5mc
ケータイ文庫ってなによ
935名無しのオプ:2008/05/05(月) 07:22:29 ID:dPFEHW6a
>>934
ヨネポのスレだけどついでに脱線。

新潮社が提供しているケータイ小説のサイトかなんか。
道尾の「片目の猿」がそういうスタイルから単行本化だったと思う。
936伊藤伊織:2008/05/05(月) 14:54:17 ID:yU/enoh7
1 1 0 0 5 6 5 8 5 5
3 2 3 7 6 1 8 0 3 5
8 1 4 8 5 4 2 7 6 8
3 4 8 5 3 7 8 3 2 6
5 1 6 8 7 6 5 0 0 0
937伊藤伊織:2008/05/05(月) 14:57:32 ID:yU/enoh7
1 6 0 8 7 0 5 2 1 2
1 4 6 4 5 7 8 5 6 7
5 6 2 3 2 5 0 8 0 1
3 5 4 4 3 6 5 6 7 3
1 0 6 5 6 1 2 7 2 6
938名無しのオプ:2008/05/06(火) 23:23:19 ID:0TnlRYEd
米さん作品、特に犬どこの雰囲気が大好きなんだけど、あーゆー感じのリアルな泥臭い探偵もので「犬どこが好きなら絶対楽しめる」みたいなオススメ作品ってあります?因みに洋書は苦手なの…。
939名無しのオプ:2008/05/07(水) 19:38:45 ID:jcxW+Thp
クドリャフカの文庫の表紙ええわ〜
940名無しのオプ:2008/05/07(水) 20:25:11 ID:bLYu+Xpt
941名無しのオプ:2008/05/07(水) 20:34:20 ID:BIGKwkO4
そういえば単行本の表紙の写真ってフリー素材だったのが暴かれてたな
942名無しのオプ:2008/05/07(水) 20:48:40 ID:bLYu+Xpt
まじかw涙ぐましいな
まぁ価格に還元されてると思えば
943名無しのオプ:2008/05/07(水) 21:01:13 ID:4D7/SP9U
>>941
kwsk
944名無しのオプ:2008/05/07(水) 21:19:10 ID:BIGKwkO4
ラノベ板の過去スレの570-572に書いてあった。
当のリンクは死んでるけど以前生きてる時に見たら確かにそうだった。
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1119877195/



570 名前: イラストに騙された名無しさん 2005/09/01(木) 06:52:50 ID:9OwPVxoN

#http://203.179.57.218/sozai/smnl/di_1_sclgirl/max/PH043_003.JPG
十文字事件の表紙がフリー素材な件について。


571 名前: イラストに騙された名無しさん 2005/09/01(木) 10:42:51 ID:bsOA8k7/

マジかよw


572 名前: イラストに騙された名無しさん 2005/09/01(木) 16:17:40 ID:XarBRpaf

>>570
ホントだw
表紙好きだから別にいいけど金かかってねーなw
945名無しのオプ:2008/05/07(水) 21:35:05 ID:ZozC/3KG
ファイル名でぐぐったら同じ画像が出てきた。こっちは商品だけど。

ttp://www.gek.co.jp/gandey/s2/deximage/dex4996959143041.html
ttp://www.explode.jp/s/deximage/dex4996959143041/PH043_003_JPG.html
946名無しのオプ:2008/05/07(水) 21:38:20 ID:XyRFfl+I
ラノベ板に誤爆したけど再度


同じ角川でこんなのが


http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1190766145/453-454


453 名前:無名草子さん[] 投稿日:2008/03/04(火) 21:09:06
千里眼の教室の表紙の
ふたりの女の子

ダレなんでしょ? タレント?  、、、CG?

454 名前:無名草子さん[] 投稿日:2008/03/04(火) 23:55:23
>>453
角川のライブラリー素材から、
デザイナーが選択したものだそうで。
947名無しのオプ:2008/05/08(木) 09:31:57 ID:LLGzpK8l
別に「フリー=金の問題」ってわけじゃないと思うが
デザイナーが「これがぴったり!」と思ったんじゃね?
948名無しのオプ:2008/05/10(土) 01:33:42 ID:c9yuu8Rm
もうそろそろ本ミス大賞の投票日だが。

◎女王国
○キングダム
×首なし

と予想してるがどうだろう?
みんなの予想希望
949名無しのオプ:2008/05/10(土) 12:19:20 ID:k2/W/92O
◎女王国
○首無
×キングダム

女王国だけはガチ、というかまあ有栖川好きが多そうだしな。
インシテミルは感想が分かれそうだ。
950名無しのオプ:2008/05/10(土) 21:54:44 ID:CDGjKgQ9
本命女王、対抗首無で決まりでしょ
本格としては後者が上だが、ファンの数等の要素で前者優勢
951名無しのオプ:2008/05/11(日) 12:53:50 ID:AG4x55yD
犬はどこだ探しても見つからない
952名無しのオプ:2008/05/11(日) 21:20:28 ID:CwsL3+6w
犬はどこだはどこだ

…いや忘れてくれ
953名無しのオプ:2008/05/12(月) 00:32:44 ID:hXKwmxxE
近所の書店はいつも平積みで、減っても増えてる
書店員に理解ある人がいて嬉しいぜ
954名無しのオプ:2008/05/12(月) 22:37:08 ID:PP+iLsKB
本ミスどうだったんだろう
インシテミルはミステリ作家は楽しめる、面白いって言う。
でも本格か?って言われると確かに票が集まんないだろうな…と

しかし去年は道尾秀介が叙述トリックだけでミステリ作家の心を盗んだので
可能性がゼロとは思ってない。淫してみた点を評価されるかも
955名無しのオプ:2008/05/13(火) 01:03:48 ID:DfvOxVk2
5月中旬開票らしいからもうすぐやね。
選考委員によると、女王国の次に評価よかったみたいだから
一発大穴あるかも
956名無しのオプ:2008/05/13(火) 21:23:05 ID:4G/xnGM4
クドリャフカの順番: 文庫: 米澤穂信 | 角川書店・角川グループ
http://www.kadokawa.co.jp/bunko/bk_detail.php?pcd=200803000546


発売日は5/24に決定。
957名無しのオプ:2008/05/13(火) 21:28:21 ID:4R8HD/u5
本ミスは女王国に決定したらしい。
残念だが、まあ大本命だったし、仕方ないか。
ソース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080513-00000080-mai-soci
958名無しのオプ:2008/05/13(火) 23:14:29 ID:ID9vpfFQ
やはりか、まあしょうがないな
959名無しのオプ:2008/05/13(火) 23:32:44 ID:DfvOxVk2
今頃泣きながらじゃこご飯食べてるんだろうな・・・・・
960名無しのオプ:2008/05/13(火) 23:55:22 ID:ziO2mEiQ
野性時代
2008.6.12(木)発売
特集 ぼくらの米澤穂信
ロングインタビュー
全作品解説
対談 with 恩田 陸
愛読書100冊
仕事場拝見
カルトクイズ
短篇小説”古典部シリーズ”最新作
961名無しのオプ:2008/05/14(水) 02:46:24 ID:WhfuVSFI
>短篇小説”古典部シリーズ”最新作

                   /ヽ       /ヽ
                  /  ヽ      /  ヽ
                  /     ヽ__/     ヽ
   ┏┓  ┏━━┓     /               \   .┏━┓
 ┏┛┗┓┃┏┓┃    /       \     /   |   .┃  ┃
 ┗┓┏┛┃┃┃┃┏━|      >      < |━┓┃  ┃
 ┏┛┗┓┃┃┃┃┃  |.         (__人__)   |  ┃┃  ┃
 ┗┓┏┛┗┛┃┃┗━ヽ         \/   / ━┛┗━┛
   ┃┃      ┃┃   /               \   ┏━┓
   ┗┛      ┗┛  /         ̄ ̄ヽ / ̄  ヽ .┗━┛
               .ヽ_______/ \__/
962名無しのオプ:2008/05/14(水) 23:30:23 ID:v4RyCZao
キク?
963名無しのオプ:2008/05/14(水) 23:31:57 ID:YLXgUcIA
古典部まとまったら面白いけど単品で伏線だけ張って終わられてもいまいちなぁ
964名無しのオプ:2008/05/14(水) 23:58:20 ID:vvXiN68+
ttp://faustkorea.egloos.com/

韓国での発売が決定しているようだ。
7??? ???? ???? ???? [Incite Mill]? ?? ????.
7月にはヨネザとホノ−ブのミステリー [Incite Mill]が大気の中です.
965名無しのオプ:2008/05/15(木) 00:11:30 ID:/utUY1IW
いきなり西尾話題w

春期も出てるんだね
ttp://suimedrik.tistory.com/tag/%EC%9A%94%EB%84%A4%EC%9E%90%EC%99%80%20%ED%98%B8%EB%85%B8%EB%B6%80

ヨネザワホノブをそのままハングルでググったら一杯出てきた
966名無しのオプ:2008/05/15(木) 00:23:49 ID:hPj+2Mqs
>>965
なんじゃこりゃぁぁぁぁぁぁ
韓国クオリティ高すぎw
967名無しのオプ:2008/05/15(木) 00:27:55 ID:XLB5nlMp
ねーよwwwwww
968名無しのオプ:2008/05/15(木) 00:32:58 ID:9yQkH1AJ
おいおいお前ら表紙で判断するな・・・よ?
なん・・・だと・・・
969名無しのオプ:2008/05/15(木) 00:46:05 ID:hPj+2Mqs
970名無しのオプ:2008/05/15(木) 00:48:08 ID:XLB5nlMp
なぜだろう、もうこれ以上見たくない俺がいる
971名無しのオプ:2008/05/15(木) 07:57:44 ID:bqLUbYUD
健吾クソワロタwwwwwww
コミックの韓国語版もそのうち出るんだろうか。
972名無しのオプ:2008/05/15(木) 09:35:18 ID:eGJ4rYxe
>>969
リンク先が春期だよ

夏期はこちらが見やすいかと↓
http://www.aladdin.co.kr/shop/book/wletslook.aspx?ISBN=8901068095
973名無しのオプ:2008/05/15(木) 11:25:00 ID:RfV/NF8D
今見た。
すごいな、韓国。
974名無しのオプ:2008/05/15(木) 22:02:07 ID:MhKKPvQp
975名無しのオプ:2008/05/15(木) 22:02:53 ID:MhKKPvQp
>>972
8500ウォンってことなのかな?
日本円で850円くらいか。
976名無しのオプ:2008/05/15(木) 22:22:50 ID:IgFjjR2v
>>965
日本でも一般文芸作品の表紙絵ってこんな感じじゃないか、
と弁護したいがスネ毛に撃沈
977名無しのオプ:2008/05/16(金) 00:03:43 ID:8j9bdIVW
>>976
確かに俺も赤川次郎の三姉妹探偵団シリーズを見たときは
三姉妹の概念を根底から覆された思いをした
ttp://www.7andy.jp/books/detail?accd=19511487
978名無しのオプ:2008/05/16(金) 00:36:37 ID:YevWx6vt
深夜に笑わさすなw
979名無しのオプ:2008/05/16(金) 00:57:58 ID:YevWx6vt
話豚切りスマソ
>>819だけど、ボトルネックの舞台巡りしてみた
ttp://www.geocities.jp/kindai_sybs/yone/bottleneck.html

いちおう当地の大学生をメインターゲットにしてるけど一般にも分かるように書いたつもり。
順次作品紹介もしていく予定
980名無しのオプ:2008/05/16(金) 01:31:41 ID:yeKGixHo
>>979
GJ!!
たのしませてもらった。
写真見ながらまたボトルネックを読み返してみるよ
981名無しのオプ:2008/05/16(金) 16:44:43 ID:RtaGYlE/
>>979
超GJです。
「巨大な格子に閉じ込められたような意味不明のデザインの市庁」ってのが
ホントその通りで面白かったよ。
982名無しのオプ:2008/05/16(金) 17:08:28 ID:5LCVfdDy
>>965 >>969 >>977
海外ファンタジーを萌え絵・漫画絵でライトノベルっぽく文庫化する出版社を
うとましく思ってたが、考えを改めさせられた。俺が間違ってた。

どんな名作でも読む気しないわwこんなんw
983名無しのオプ:2008/05/16(金) 19:00:23 ID:DiGpygnS
聖地巡礼いいなw
もっと早く評価されていれば神岡も巡礼で賑わっただろうに悔しい!
984名無しのオプ:2008/05/17(土) 09:10:11 ID:aTzrISGl
>979
巡礼したくてもわからんから行かなかったんだけど
参考にさせてもらうよ。ありがとう
985名無しのオプ:2008/05/17(土) 11:19:49 ID:7xjtGLEv
ココア男がカマにしか…
986名無しのオプ:2008/05/17(土) 11:46:20 ID:J9VhUdrh
>>979
おつう
昨日ボトルネック買ったばかりの俺でもネタバレが無いので楽しめました
しかし金沢の知人が天候のせいでここの人は陰険だと自虐してたが、
それだけ連呼されてると1人や2人だけの偏見でも無いんかねぇ
なにしろ今度行ってみたくなった
まずは読んでからだがw
987名無しのオプ:2008/05/17(土) 13:55:27 ID:D8bTbjS5
北陸はどこも似たようなもんですよ
988名無しのオプ:2008/05/17(土) 22:48:14 ID:7xjtGLEv
どっちが?
天候 陰険
989名無しのオプ:2008/05/18(日) 01:26:12 ID:XXko/Mxc
天候
990名無しのオプ:2008/05/18(日) 11:55:33 ID:yoqxNEKb
>>979
乙!
地元民ならではの視点がおもしろい。
ひとつ突っ込んでおくと、小春日和とは「ぽかぽか陽気の秋」の意。
小春=陰暦10月
991979:2008/05/18(日) 12:33:58 ID:C9Xm9YW2
>>990
確かに春季には使わない言葉でしたね
修正しときましたサンクス
992名無しのオプ:2008/05/18(日) 13:03:21 ID:Hv6kZIp8
春期限定・・、夏期限定・・、これって、スウィーツ・シリーズと
呼ばれてるんですか?それとも、四季シリーズ?

犬はどこだ、買いました。これから読みに入ります。
春期限定・・、と似たような作風ならいいんですが
993名無しのオプ:2008/05/18(日) 13:14:11 ID:hsVuiwPB
>>992
小市民シリーズです
犬はどこだもおもしろいけど
春期と同じようなのが読みたいなら古典部のほうがいいと思う
994名無しのオプ:2008/05/18(日) 16:44:09 ID:C9Xm9YW2
小市民シリーズは小佐内スイーツセレクションシリーズに改名すべき
995名無しのオプ:2008/05/18(日) 22:53:10 ID:2aheg8sX
小市民続きはやはりない?
996名無しのオプ:2008/05/19(月) 00:44:05 ID:ujOqPfSi
やはりの意味がわからん
公式くらいいったら?
997名無しのオプ:2008/05/19(月) 21:58:00 ID:ofDSVgT9
>>979
さっきみたら舞台巡りだけでなく、いつの間にか米澤作品全般紹介も出来ていた。
これからも応援するよ。
998名無しのオプ:2008/05/19(月) 22:20:56 ID:o95IGwVg
999名無しのオプ:2008/05/19(月) 22:23:03 ID:o95IGwVg
すまん重複した
次スレ>>974
1000名無しのオプ:2008/05/19(月) 22:26:40 ID:HSnCVYoH

10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。