社会派ミステリーといえば松本清張 第五巻

このエントリーをはてなブックマークに追加
923書斎魔神 ◆AhysOwpt/w
>>914
降板まで検討されたということは、新書ミステリ(講談社ノベルス)としての商業ベース面でも
最悪ということ?
当時の書店(大・中・小に渡る)での状況や事情通の話を想起すると、なんかすっきりしない気は
する。
後の旧作文庫化や分厚いハードカバーでの新刊は、吉敷シリーズによる商業ベース面での
挽回ゆえか?

後の新本格の作家たちと同様、やはりシマソウの場合のナンバー1に敬愛するのは
鮎川哲也でしょ。
ネタに高木君というのはなるほど感があり、作風も近い感じがある。
余談だが、高木作品でもおなじみ「銀河」が廃止になったね。

>清張先生の感想が聞きたかったなあ、と考えました。
これは、
>清張サイドから見れば、「シマソウというミステリ作家がいる」という程度の認識であろう。
でしょ。勿論、名前も知らないってことは無いと思うが(w