伊坂幸太郎を語ろう part10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しのオプ
■作者、作品間リンク
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BC%8A%E5%9D%82%E5%B9%B8%E5%A4%AA%E9%83%8E#.E4.BD.9C.E5.93.81
ttp://homepage3.nifty.com/bluff/link.htm
ttp://www.mtnk.net/isakaworld.htm

■前スレ
伊坂幸太郎を語ろう part9
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1177941570/l50

■基本ルール
・ネタバレ禁止自己の配慮でメル欄にでも
・伊坂だけに諍いおこすな
・板、スレ違いはスルー推奨もしくは誘導
・専ブラのNG登録も便利

■現時点の連載作品情報
・週刊少年サンデーにて漫画版の魔王が連載中
・週刊モーニングにてモダンタイムスが連載中魔王とリンクしてる模様

2名無しのオプ:2007/08/09(木) 02:54:40 ID:b4StrzCO
■現時点の連載作品情報
・週刊少年サンデーにて漫画版の魔王が連載中
・週刊モーニングにてモダンタイムスが連載中、魔王とリンクしてる模様

・死神の精度映画化決定、2008年春ロードショーttp://www.shinigaminoseido.jp/
3名無しのオプ:2007/08/09(木) 07:15:23 ID:u3wyEmQ0
>>1
乙です!
4名無しのオプ:2007/08/09(木) 21:14:24 ID:eqT7Weqf
も〜、早い〜
5名無しのオプ:2007/08/10(金) 16:06:35 ID:Gtp2d9DM
即死回避保守
6名無しのオプ:2007/08/11(土) 18:34:48 ID:STBrx+N6
ほしゅ
7名無しのオプ:2007/08/11(土) 19:28:20 ID:a5PlmJL5
   |\_/ ̄ ̄\_/|
   \_|  ▼ ▼|_/ 
      \   皿/      <魔物を倒しに甲子園へ行こう
       (;;"~゛;;;~゛;; )))    
       . ミ;,,_,,;ミ,_,,;ミ      .
8名無しのオプ:2007/08/12(日) 21:11:16 ID:AAgFVkxW
あげ
9名無しのオプ:2007/08/13(月) 02:52:22 ID:yRidipGb
悪党たちが目にしみる
を読む術はないのか…?
10名無しのオプ:2007/08/15(水) 02:18:04 ID:6cJtDmKI
諦めろ
11名無しのオプ:2007/08/15(水) 22:45:21 ID:zJcbgmf8
はい
12名無しのオプ:2007/08/16(木) 00:20:43 ID:ZcF4GGbe
重力ピエロ完読。
割と時間がかかったな。総評は愉快<退屈だった。
何度も本を閉じようとしたけど、正体を突き止めるまではと我慢した。
描写はかなり古くさい。作者はおっさんかと思ったらずいぶん若かくて驚いた。
人物の会話は一昔前の劇団の台本みたいで、結構痛い。
重たくて。眠く、辛い一週間だった。

最後の3ページでやっ泣けた。
しかしこの労力は勘弁してほしい。
春の行け!
13名無しのオプ:2007/08/16(木) 06:32:46 ID:0Gkheh10
http://www.cinematopics.com/cinema/works/output2.php?oid=8136

■重力ピエロ
監督:森淳一
脚本:相沢友子
原作:伊坂幸太郎 「重力ピエロ」(新潮社刊)
制作:アスミック・エース エンタテインメント、ROBOT
配給:アスミック・エース


春はどんな人がやるんだろうか?
やっぱ美形がやるんかね。演技より外見重視?
14名無しのオプ:2007/08/16(木) 10:49:39 ID:J4GEGhK4
作中で散々春がイケメンであることを強調してるからかなり美形じゃないと駄目だね
15名無しのオプ:2007/08/16(木) 11:47:50 ID:dA7C58Fh
先に前スレ埋めてからにしろ
16名無しのオプ:2007/08/16(木) 13:42:59 ID:HMsWEmGg
瑛太が良いな。
17名無しのオプ:2007/08/16(木) 13:44:49 ID:8k8p8fRe
もっと線の細い中世的な美男子希望
18名無しのオプ:2007/08/16(木) 22:20:20 ID:aCTc7EWG
>線の細い中世的な美男子

寿司王子が思い浮かんだ……でもジャニ系はちょっと嫌。
19名無しのオプ:2007/08/16(木) 23:56:53 ID:A22xuH6b
春も和泉も一応28歳前後なんだよね
バランスとんの難しそうだな
20名無しのオプ:2007/08/17(金) 02:15:36 ID:7ffdVQeh
>>18
あんなチビではない
もっと男らしいイメージだけどな
21名無しのオプ:2007/08/17(金) 06:13:38 ID:oZXGcIdq
昔の浅野忠信とか。
22名無しのオプ:2007/08/17(金) 10:21:30 ID:oZXGcIdq
柳楽優弥あたりもいいかも。
23名無しのオプ:2007/08/17(金) 14:53:28 ID:RUWIC8Wi
成宮がいいな。
24名無しのオプ:2007/08/17(金) 15:47:40 ID:hvfm7QQW
ジャニ以外で頼む。頼むから
25名無しのオプ:2007/08/17(金) 16:02:55 ID:qafWdPD6
小島よしお
26名無しのオプ:2007/08/17(金) 16:13:47 ID:NOlzCnF/
火災シーンがCGとかだったらへこむ
27名無しのオプ:2007/08/17(金) 17:15:58 ID:y/OvSbhA
競馬のシーンの母親を想像すると、あの役は誰がいいのかと
考えるときがある。
28名無しのオプ:2007/08/17(金) 17:54:21 ID:hZzmCzFa
母役は栗山千秋
ていうか伊坂作品の美人はみんな栗山千秋
29名無しのオプ:2007/08/17(金) 18:44:10 ID:a8II2ph5
千明さまの字を間違えるな
30名無しのオプ:2007/08/17(金) 20:59:41 ID:hZzmCzFa
あれ、千秋じゃないの?
素で間違えたよ
31名無しのオプ:2007/08/17(金) 21:05:12 ID:b3oRAyBu
前スレ
>あれじゃ、まるで昭和の気取った青春映画の台本だ。

それが伊坂の持ち味というか、ファンが伊坂作品を好きになる一要因だと思う
そこを、「おっ粋だね」と感じるか、「臭っ」と感じるかで、合う合わないが決まってくるんじゃないか?
32名無しのオプ:2007/08/17(金) 21:24:41 ID:yHA1LgEe
前スレの砂漠連ドラ、実現して欲しいけど
大学生役の年頃であれだけのキャラの俳優が揃うかな?
33名無しのオプ:2007/08/17(金) 21:29:43 ID:b3oRAyBu
ジャニタレは勘弁して欲しいな
ドラマの秋葉原@DEEPみたいなことにならないで欲しい
34名無しのオプ:2007/08/17(金) 21:30:12 ID:1zBUmGeE
大学生じゃなくても
司法修習生とかに設定かえればいいじゃね?

浅野いにおのマンガのスタイルが好きなんで
フールマンガ化したらあの人に・・・と思う。
35名無しのオプ:2007/08/17(金) 21:48:56 ID:bQaUYpng
終末のフールって、もう漫画化されてるからムリだな
砂漠は西嶋のキャラについて挙げられるが
俺は主人公のほうが合わなかった
36名無しのオプ:2007/08/17(金) 22:16:10 ID:hZzmCzFa
映像化したら片手無いとこどうすんの?
37名無しのオプ:2007/08/17(金) 22:22:05 ID:1zBUmGeE
脚本をいじれば・・・・
忠実に再現しなくてもいいし
38名無しのオプ:2007/08/17(金) 22:26:02 ID:VmPKXwp2
「重力ピエロ」「アヒルと鴨のコインロッカー」「チルドレン」読んでて
「グラスホッパー」は、買ってあるけど、まだ読んでない状態なんですけど
「オーデュボンの祈り」「ラッシュライフ」は無理してでも読むべきでしょうか。
ちなみに、読んだ作品は全て楽しめました。今のところは。
内容重視で本を買ってるので、悩んでる2冊は自分好みの内容で無いんですよね。
39名無しのオプ:2007/08/17(金) 22:30:04 ID:6V1S2REr
好きにしろ
これ以上のアドバイスは無いぞ
40名無しのオプ:2007/08/18(土) 01:27:52 ID:lU6ZVfpS
>>38
自分はどっちもすごく楽しめたな。
でもまぁ、とりあえず手元のグラスホッパーを読んでから考えりゃいいんじゃない?
41名無しのオプ:2007/08/18(土) 11:45:34 ID:cJjStk04
春や桜みたいなタイプは
ミスドのひとをイメージしてる。
あわないかなあ。

アヒ鴨はメ欄がきになるんだけど
どうなってるんだろ?映画。
42名無しのオプ:2007/08/18(土) 14:16:03 ID:MUqEiNA6
>>41
ミスドの人って玉置宏?
玉置宏なら私も春のイメージだな。
メ欄、私も気になってた。
あのカラクリは小説だから成り立つのであって、映像になると見たまんまだからね。
どんな風に表現するんだろ?
あのカラクリはアヒルと鴨の最大の肝だし。
43名無しのオプ:2007/08/18(土) 14:19:36 ID:/Lpkq5q+
44名無しのオプ:2007/08/18(土) 14:30:06 ID:MUqEiNA6
>>43
ありがとう。(笑)
玉木宏よ!玉木宏!笑;
45名無しのオプ:2007/08/18(土) 14:54:36 ID:bS19rry1
正直アヒ鴨まだ読んでないんだ・・・
それ以外の単行本は全部読んだんだけど、
アヒ鴨は途中で止まっちゃった。図書館で借りてたし。
でもやっぱちゃんと読んだほうがいいのか・・・?
46名無しのオプ:2007/08/18(土) 15:03:43 ID:MUqEiNA6
あなた>>45読書なんて他人に聞いてやるもんじゃないでしょ!(笑;)
自分が面白いと思えば読めばいいのよ。
夏休みの宿題じゃあるまいし…
47名無しのオプ:2007/08/18(土) 15:32:28 ID:0RC8vy6L
>>45
やめとけば?人に聞かないと判断できないようななら。
48名無しのオプ:2007/08/18(土) 17:20:59 ID:I+7GFRUI
38=42
なのは分かった

読むな以上
49名無しのオプ:2007/08/18(土) 17:26:17 ID:gZU9j+ZT
>>45>>42を間違えてないか?
50名無しのオプ:2007/08/18(土) 17:31:32 ID:AcFmB4hn
メ欄てなんですか?
51名無しのオプ:2007/08/18(土) 17:53:31 ID:eovGo1zy
メールアドレスの欄
作品の肝やネタバレを書くときに使います。
52名無しのオプ:2007/08/18(土) 19:17:19 ID:2JVsuD3L
春は無難にオダギリじゃ無いか?兄貴は加瀬さんで。
スクラップへブンじゃんorz
53名無しのオプ:2007/08/18(土) 19:31:18 ID:0RC8vy6L
>>52
なにが無難なのかわからん。
54名無しのオプ:2007/08/18(土) 19:38:32 ID:Y3wMXUwq
キャストの予想話は無駄に荒れるから勘弁して欲しいなぁ。
55名無しのオプ:2007/08/18(土) 20:32:15 ID:qXU+tjZS
もう春一番でいいよ
56名無しのオプ:2007/08/18(土) 21:19:05 ID:0RC8vy6L
>>55
m9(・∀・)ソレダ!!

黒パンツに赤いタオルを巻いて2階から落ちてくる…ステキじゃないか。
57名無しのオプ:2007/08/18(土) 21:23:12 ID:N39bsUke
ジャニ以外なら誰でもいいや
伊坂作品は、声に出すと様にならないようなセリフ多いし
誰がやっても不満は出る
ましてや、春は男女分け隔てなく魅了される容姿とか
58名無しのオプ:2007/08/18(土) 22:01:58 ID:K6CJhzao
春は松田翔太でどうだろう
59名無しのオプ:2007/08/18(土) 22:06:02 ID:N39bsUke
陽気なギャングの久遠役の人か
キャラは似てるよね
60名無しのオプ:2007/08/18(土) 22:30:09 ID:jw+9GfHL
38書いた俺ですが、38以来カキコしてないですよ。
仮に45だとしても、自分は伊坂作品は購入してますし。
伊坂さんの作品は人気あって図書館には置いてないです。ちなみに横浜です

>>39>>40
回答ありがとうございます。
6141:2007/08/18(土) 22:58:06 ID:cJjStk04
>>42そうそうその人!
ちょっと女性的な美しさもある感じで。

モダンタイムス、挿絵いらないかんじ。
イメージ固定されて物語に入り込めないよ。
62名無しのオプ:2007/08/18(土) 23:15:54 ID:TB4zQi3N
重力ピエロは短編にしとけばよかったのにね、これだけは人には薦められない汚点ともいえる作品。
これが面白いとか泣けるって奴は他の小説ほとんど読んだこと無い奴だろw
63名無しのオプ:2007/08/18(土) 23:26:29 ID:0RC8vy6L
>>62
短編になれば、どうよくなるの?
64名無しのオプ:2007/08/18(土) 23:41:39 ID:Ra7JLBZ/
>>62
作品批判は別にいいけど読む人の感性批判はやめとけ
65名無しのオプ:2007/08/19(日) 00:14:21 ID:KR1t5uU8
>>62 
>これが面白いとか泣けるって奴は他の小説ほとんど読んだこと無い奴だろ

激しく同意。

>>31のようにあのあたりの台詞が、おっ粋だねと感じる感性こそが昭和してるんじゃないのかな。
おれは伊坂なら奥田英朗を代替にするだろう
66名無しのオプ:2007/08/19(日) 00:27:13 ID:GRCPo5Bv
グラスホッパーのラストなんだけど、これは鈴木が幻覚に陥っていることを示唆しているのかな?
ネタバレにならないと思ったのでココに書いたのだけど、あのラストが何だか腑に落ちない…
意見を聞かせて欲しいのだけど…
67名無しのオプ:2007/08/19(日) 00:47:12 ID:ofPmNPXP
>>65
日付が変わりましたね。
68名無しのオプ:2007/08/19(日) 01:31:14 ID:QcvT1aP1
>>66
お前さ…
69名無しのオプ:2007/08/19(日) 02:56:07 ID:vWVeAr4S
俺も重力ピエロは、長編の中では劣る方だと思うけど、
昭和の感性だから、というのは否定の意味にならないとも思うが
70名無しのオプ:2007/08/19(日) 03:04:46 ID:UzOIu4KX
伊坂の本はどれもすごく面白く読んできてたんだけど(重力ピエロはかなりしんどかったけど)
ギャングの日常を読んでる途中に退屈すぎてギブアップしてしまった。
伊坂の本は全部面白いと思ってただけにショックだったぜ。(重力ピエロでその兆候はあったのだが)
ショックのあまり1ヶ月前にギャングの日常と同時購入したグラスホッパーは今だに手付かずのままになってしまった。
71名無しのオプ:2007/08/19(日) 03:28:37 ID:ofPmNPXP
>>70
燃せ
72名無しのオプ:2007/08/19(日) 12:09:51 ID:NB+7EnSM
伊坂作品は、最後まで読まないと面白さが発揮されないから、めげずに読むしかないね。
73名無しのオプ:2007/08/19(日) 12:39:59 ID:Mpqj108l
>>72 同意。自分はピエロと死神はスラスラ読めたんだけど
オーデュボンが登場人物多すぎて混雑してついていけなくて
ラッシュやグラスホッパーは視点や時間がコロコロ変わっていくのについていけなくて、
だからこの三つは、もう「読む」というより、ページを「見る」感じで進めていった。
でも最後まで行ったらちゃんと感動するんだよね。それでもう一回読み返す。
74名無しのオプ:2007/08/19(日) 12:47:55 ID:GRCPo5Bv
いや、だからさ、
グラスホッパーのラストなんだけど、これは鈴木が幻覚に陥っていることを示唆しているのかな?
ネタバレにならないと思ったのでココに書いたのだけど、あのラストが何だか腑に落ちない…
意見を聞かせて欲しいのだけど…
75名無しのオプ:2007/08/19(日) 13:00:50 ID:IJLA4aeM
なんでネタバレにならないと思ったのか知らんが、
それは明らかなネタバレだ。
76名無しのオプ:2007/08/19(日) 13:03:36 ID:ldXPcnGy
>>68のレスで察しろ
しつこいよ
77名無しのオプ:2007/08/19(日) 13:30:58 ID:ofPmNPXP
>>74
いや、だからさ、放置差さる理由を考えようか
78名無しのオプ:2007/08/19(日) 13:33:52 ID:GRCPo5Bv
結局、誰も説明出来ないわけね?
私が、このグラスホッパーのラストがネタバレにならないと思ったのは、このラストって、直接ストーリーと関係ないじゃん?
だから余計不可解なの。
なんでこのラストなの?
このラストに何か意味あるの?って。
79名無しのオプ:2007/08/19(日) 13:37:59 ID:IJLA4aeM
>>78
あのさ、物語の最後の描写に意味がないわけないだろ?
議論したいならせめてメール欄を使って未読者への配慮ぐらいしようぜ。
80名無しのオプ:2007/08/19(日) 13:49:21 ID:GRCPo5Bv
ということは、あなた>>79は、メ欄のラストの意味が分かっているのね?
そんなに分かり切ったようなことを言うなら、メ欄で応えなさいよ。
それもしないで分かったふうなことを言うんじゃないわよ。
81名無しのオプ:2007/08/19(日) 13:50:18 ID:DJIGx1KZ
基地外の相手イクナイ><
82名無しのオプ:2007/08/19(日) 13:54:42 ID:0WnuCIXu
基地外は放置しましょう
83名無しのオプ:2007/08/19(日) 14:01:02 ID:IJLA4aeM
>>80
分かってるとかどうとかじゃなくてさ、
ラストの描写をネタバレじゃないと思う考えがおかしいと思うってことなんだが。
あの解釈は人それぞれだろう。メル欄とか。正確な答えなんてない。
あとはmixiとかで議論してるから、その辺見てくれ。
84名無しのオプ:2007/08/19(日) 14:03:01 ID:IJLA4aeM
ごめんよ、以後放置で。
85名無しのオプ:2007/08/19(日) 14:03:33 ID:RvRuJn83
基地外っていうか、相当頭弱くないか?
馬鹿な奴って空気も読めないんだな…
86名無しのオプ:2007/08/19(日) 16:22:53 ID:GRCPo5Bv
そうね、どーやら空気が読めなかったみたいだわ。
ぺんぎん村に帰ります。
87名無しのオプ:2007/08/19(日) 16:29:40 ID:2AfFjhO1
>>86
自分のレス削除依頼しとけよカス
88名無しのオプ:2007/08/19(日) 18:14:59 ID:BoE7s3NW
なんかおかしな人が来たみたいですね
89名無しのオプ:2007/08/19(日) 21:29:33 ID:6wboHf5V
映画「死神の精度」は80年代、現代、未来の時代で描かれるらしい。
90名無しのオプ:2007/08/20(月) 15:28:44 ID:TmhkuLl8
すごいよな 伊坂さん
どうしたらこんな物語、言い回しが思いつくんだ
10代で読めて良かったわ
91名無しのオプ:2007/08/20(月) 16:41:20 ID:IXzbIGTq
何というか、読み終わったあとも
「そういやあいつら今頃何してんだろーなー」
とか考えるのがちょっと楽しい。
だから、伊坂作品だとギャングとかチルドレンとかが好きだ。
ギャング3巻出ないのかな。
92名無しのオプ:2007/08/20(月) 19:24:18 ID:Q3YpSqlF
日本語がうまくないし、リアリティを出すのが下手だし、ストーリーも登場人物も
重みに欠ける作家だと思ったけど、最近の若い人に受ける文章だなとも思う。
93名無しのオプ:2007/08/20(月) 19:26:41 ID:TAA3WZnB
ある程度、読書を重ねていくと伊坂では満足できなくなるのは事実だな
94名無しのオプ:2007/08/20(月) 19:47:01 ID:PZAi4UOx
あとタイトルの付け方下手だと思うな。
「オーデュポンの祈り」、「アヒルと鴨のコインロッカー」、「グラスホッパー」なんて特に。
何でこのタイトルなの?ってのが多いな。
95名無しのオプ:2007/08/20(月) 20:01:46 ID:dzJuruar
>>94
おれは伊坂の小説が嫌いだがむしろタイトルの付け方は
うまいと思うぞ
96名無しのオプ:2007/08/20(月) 20:07:41 ID:Q3YpSqlF
idかえてなんか変なのわいてるな・・・・
97名無しのオプ:2007/08/20(月) 21:28:33 ID:OeOC+yAT
>>94
個人的にはその3つは特にうまいタイトルだと思うんだが…
98名無しのオプ:2007/08/20(月) 21:31:46 ID:rjQcl3Uy
下手なんじゃなくて、単に感性が合わないだけなんじゃ。
秀逸だと思うよ。アヒルと鴨〜なんて特に。
99名無しのオプ:2007/08/20(月) 21:33:43 ID:TAA3WZnB
オーデュボン、ラッシュライフ、アヒ鴨、終末のフール、チルドレン、死神のタイトルは、必然性があったと思うが
グラスホッパー、砂漠、重力ピエロのタイトルは意味不明だな(魔王は、ぎりぎりセーフか?)
無理やり、お洒落っぽくしたかったのか?
100名無しのオプ:2007/08/20(月) 21:53:05 ID:IXzbIGTq
グラスホッパー=バッタだから、作中に出てきたメ欄ってことじゃないの?
101名無しのオプ:2007/08/20(月) 22:17:08 ID:PZAi4UOx
>>98
自分は宮部の「模倣犯」並にずれてると思った。

>>100
まあその比喩自体が別にいらないと思うんだよなたいした深みもないし。
話し自体は好きだし面白かったんだけどね。
102名無しのオプ:2007/08/21(火) 00:15:28 ID:f/0TtPfi
タイトルから内容が想像できないところが自分は好きだ。

今日、久々に重力ピエロを読み返してみた。やっぱりこの作品はすごい好き。この作品でこそ直木賞とっほしかったけどしょうがない。
103名無しのオプ:2007/08/21(火) 10:29:11 ID:QKsMBHbC
面白いとは思うけど、リアリティには欠けるかな。
良くも悪くも、軽く読める感じ。
金井美恵子の恋愛太平記とか読むと、緻密なのに
面白くて、伊坂は世間知らずだなとか
思う。
細部の木目細かさとかでは、奥田にも負けるな。
104名無しのオプ:2007/08/21(火) 14:22:30 ID:sx5WBFrd
蝉かわいいよ蝉
105名無しのオプ:2007/08/21(火) 15:45:07 ID:Ep9G57y1
蝉な。
鮫もな。
106名無しのオプ:2007/08/21(火) 16:13:44 ID:YIrRUEv2
春は瑛太がいい。
107名無しのオプ:2007/08/21(火) 17:16:35 ID:fxaqkfE5
>>106
でかくね?
108名無しのオプ:2007/08/21(火) 17:38:44 ID:YIrRUEv2
>>107
春って背が低かったっけ?
少なくとも兄よりは背が高いと思うんだけど。
瑛太の繊細さが私的にはぴったりなんだが。
109名無しのオプ:2007/08/21(火) 17:40:07 ID:BcUMzANk
>>16->>18
110名無しのオプ:2007/08/21(火) 18:20:02 ID:sx5WBFrd
蝉かわいいよ蝉
111名無しのオプ:2007/08/21(火) 19:24:11 ID:mJelIhbg
『死神の精度』 金城なんだぁ。
 個人的には西島秀俊がしっくりなんだけどなぁ。
112名無しのオプ:2007/08/21(火) 19:30:41 ID:w7NDVOGx
しかし瑛太は決して誰もが振り返る美青年ではないのが問題だ
113名無しのオプ:2007/08/21(火) 20:03:09 ID:YIrRUEv2
ドルジは美青年だったよ。
114名無しのオプ:2007/08/21(火) 20:42:28 ID:A5w1Agt9
河崎は中性的な美青年!
115名無しのオプ:2007/08/21(火) 20:53:17 ID:i5oZK/Nc
春は小池徹平とかは?
なんとなく嫌だけど
116名無しのオプ:2007/08/21(火) 20:53:22 ID:L/OwApo0
>>111
もう随分前に読んで、うろ覚えなんだけど…人間界に現れる時って毎回姿が違うんじゃなかったっけ?
117名無しのオプ:2007/08/21(火) 21:11:01 ID:5NDOabxP
だから、主役交代制でオムニバス形式にしろと思うんだけど、>死神
制作費とか大人の事情で無理なんだろうな・・・。

オダギリジョーか玉山鉄二が良い(金城武でもいいけど)
118名無しのオプ:2007/08/21(火) 22:01:26 ID:L/OwApo0
>>117
いや、俺が言いたかったのは、毎回姿が違うのにイメージが固定されてるのか?って思ったの。
119名無しのオプ:2007/08/21(火) 22:27:47 ID:ZapZOC9p
死神のラストのアレは、さりげなく出てきて
ああ、って思わせる程度だから面白い演出なのであって
思いっきり繋げられたらちょっと引く
あそこら辺をやりたいんだろうけど
120名無しのオプ:2007/08/21(火) 23:15:11 ID:mJelIhbg
死神のイメージはそう若くなく、(いい意味で)存在感があまり無く、静かに見てる
ていう感じなのだが。
121名無しのオプ:2007/08/21(火) 23:20:34 ID:Dgf+yIqw
映画だと時間が限られてるし
オムニバスにして話ごとに死神のキャストを変えても
軸がぶれちゃうし難しいんだろうな
122名無しのオプ:2007/08/22(水) 02:31:50 ID:glRXIjx2
じゃ死神はCGでいいじゃない。
123名無しのオプ:2007/08/22(水) 04:02:21 ID:jYYE7eBk
リューク乙。
124名無しのオプ:2007/08/22(水) 04:08:43 ID:Morj5X2I
私もオダギリジョーがいい感じ。口の端が笑っていそうで。
125名無しのオプ:2007/08/22(水) 17:21:09 ID:8lG4psso
早く夏休み終わらないかな
126名無しのオプ:2007/08/22(水) 18:25:06 ID:69l3TeLj
それもこれも伊坂が新作出さないからだな
127名無しのオプ:2007/08/22(水) 23:19:12 ID:h01MxXc/
砂漠は学生時代を思い出させてくれたなぁ。
西嶋は卒業したのかな?夏休み中じゃないよね。
作品の中で登場人物がリンクしている伊坂作品なので
新作に砂漠の登場人物もお願いしたい。
128名無しのオプ:2007/08/23(木) 18:18:07 ID:J4IY+lVe
西嶋が大学卒業して、あのままだったら、さすがにうそ臭くなるな
129名無しのオプ:2007/08/23(木) 19:41:10 ID:7tPwgyyM
>>125
夏休み終わったぜよ
130名無しのオプ:2007/08/25(土) 14:46:42 ID:VTULBBjA
「重力ピエロ」「アヒルと鴨のコインロッカー」読んだ。
なんだか村上春樹みたいだなと思った。
でも村上春樹は反吐が出るほど嫌いだけど、この二つの作品は面白かった。
なぜだろう??
131名無しのオプ:2007/08/25(土) 16:33:53 ID:K0Xy6sMv
雰囲気がちょっと似てるだけで
作者の目指してる物が違うからじゃね
なんとなくだが
132名無しのオプ:2007/08/25(土) 19:33:25 ID:0UCdfFk0
村上春樹は退廃とか不条理とかがテーマだけど
伊坂幸太郎は割と家族愛とか友情なんかもあるだよね。
133名無しのオプ:2007/08/25(土) 19:40:27 ID:PeCbqYCK
意味不明の性描写が出てこない
134名無しのオプ:2007/08/25(土) 20:41:26 ID:t1DPIQ7G
>>130
私も村上春樹は大嫌いだが、伊坂幸太郎にはハマった。
まだ文庫化されたものしか読んでないけど。
135名無しのオプ:2007/08/25(土) 21:23:58 ID:HP/3agbC
陽気なギャングが地球を回す と 重力ピエロを読んだけど、
若干先が読めてしまう。
内容、ラスト、キャラは好きなんだけどな。
伊坂幸太郎は読者にフェアみたいでヒント提示しすぎじゃないかと思った。
どうしてくれよう。
ピエロの犯人とか半分ぐらいで分かったし、他の作品はところでどうなん?
136名無しのオプ:2007/08/25(土) 21:47:11 ID:t15Bo68m
全部ではないよ。
ラストで うおおお!! となるのもちゃんとある。
アヒルとかグラスホッパーなんか。
137名無しのオプ:2007/08/25(土) 22:06:35 ID:GknEUlBf
ピエロはミステリーを求めるものじゃないと思う。
個人的にラストで一番盛り上がったのはオーデュボン。

というかカラクリのあるアヒルや、短編集(?)な死神とかより
映画にしやすいのはオーデュボンだと思うんだけど(いや、映画化してほしくないけど)
なぜ映像化しにくい作品ばかり選ばれるんだろう
138名無しのオプ:2007/08/25(土) 22:44:19 ID:HP/3agbC
もうグラスホッパー買ってあるから、それ読んで次にアヒルを読むか。

ピエロはミステリじゃないが、犯人が読めるのは。
英語、遺伝子、ガンジー、放火、、、の所とかかなり誉めたいところがあるが、
犯人がわかる。のはなんか嫌だ。
ま、エンターテイメント>>>>>>>ミステリ ?

映像化しにくいのを選ぶのはそこに監督の「ロマンがあるから」
139名無しのオプ:2007/08/26(日) 00:27:39 ID:xDvci6wR
>>137
オーデュボンが一番映画化は無理じゃね?
目欄の都合で
140名無しのオプ:2007/08/26(日) 01:18:11 ID:KDVSPwsH
>>139
アルパチーノ主演の「狼たちの午後」は目欄
オーデュボンで上手くいくかどうかはわからんけど
141名無しのオプ:2007/08/26(日) 02:01:36 ID:KDVSPwsH
ああ、考えてみたら最近の商業映画は目欄ってのも計算してるのかもしれないから
やっぱ、むずかしいかもね
142名無しのオプ:2007/08/26(日) 09:44:11 ID:BfGES9xH
ついさっき文庫版「ラッシュライフ」読み終わった。
はじめての伊坂作品だったんだけどイマイチ楽しめなかった。

登場人物のエキセントリックな言動に説得力が感じられないし、
入り組んだ時系列も物語の面白さに寄与していない印象を受けた。
バラバラ死体の謎解きのくだりもまったくドキドキせんかった。
もう少し書き方というか、読者への見せ方があると思うんだが…。

伊坂作品ってみんなこんなノリのものばっかりなのかな。
初期の作品だし、もう一作読んで伊坂幸太郎という作家を
判断しようと考えてるんだけど、こんな俺におすすめの作品とかある?
143名無しのオプ:2007/08/26(日) 10:29:16 ID:1yhqT8BR
サラッとネタバレが入ってませんか?と。
言動や行動に説得力が〜っていうのを気にしすぎると伊坂作品は楽しめない気もするが、
読むなら「重力ピエロ」とか「アヒルと鴨のコインロッカー」あたりにしたらどうだろう。
144名無しのオプ:2007/08/26(日) 12:07:51 ID:DbUILJQU
いわゆる「人間が書けてない」問題だな
でも、一応ミステリーの体裁を採っている作品に、人間が書けてないというのは批判として成立するのかな?
世の中の殆どのミステリー小説なんて、斜に構えて読めばギャグの領域だしな

ただ、ミステリー小説に慣れた(毒された?)人間なら、ピエロもアヒルも驚きは少ないとは思う
伊坂を読むなら10代の内がいいってこった
145名無しのオプ:2007/08/26(日) 13:19:10 ID:tV48d1Fh
お前らの読み方なんかどうでもいいよ
146名無しのオプ:2007/08/26(日) 13:37:08 ID:DbUILJQU
>>145
書き込みに対するお前の感想なんてどうでもいいよ
147名無しのオプ:2007/08/26(日) 14:57:41 ID:ozGFm3VX
>>146
でもそんなの関係ねー
でもそんn(ry
148名無しのオプ:2007/08/26(日) 16:02:20 ID:Bm7ZUSBK
  〇/ はい!
 /|    オーデュボン!!
 />
149名無しのオプ:2007/08/26(日) 18:14:19 ID:ApsXG6Ii
>>148
不覚にもwww
150名無しのオプ:2007/08/26(日) 18:45:54 ID:iQsmCqEN
YSでのいにおの位置が分からんが
そんなに休むほどのページ数と内容か
151150:2007/08/26(日) 18:47:20 ID:iQsmCqEN
誤爆かましたw
152名無しのオプ:2007/08/26(日) 20:39:15 ID:VPyqO4Xc
でも、伊坂好きな人は浅野いにおとか好きそうな感じはする。
プンプン結構好きだよ。
153名無しのオプ:2007/08/26(日) 20:45:17 ID:L15ByOHK
>>152
俺も両方好きだな、重力ピエロが映画化決定したページで下に書いてあったソラニン映画化も見つけて大喜びしたし
154名無しのオプ:2007/08/26(日) 21:01:12 ID:QH2Umd8T
漫画ばかりで小説ほとんど読まない奴がターゲットだもんなw
155名無しのオプ:2007/08/26(日) 21:47:24 ID:Ga7osTgH
>>154
煽りにしてはつまんなさすぎる・・・・
156名無しのオプ:2007/08/26(日) 21:56:08 ID:W4Fx1YLX
煽りだったんだあれ
気付かなかった
157142:2007/08/27(月) 01:43:35 ID:Dbv5kfqZ
>>143
ありがとうございます。
おすすめに従って次は「重力ピエロ」読んでみます。
ネタバレについては以降もっと慎重になります。

>>144
綾辻作品とかは普通に楽しめてるから、別にそれは気にならないんだけどね。
「ラッシュライフ」では物語に登場人物が振り回されてる感が強くて、
「このキャラがこんな行動取るのおかしくないか?」という違和感が拭えなかった。
みんな変なやつでツッコミ役の普通の人間がいなかったのも原因の一つかも。
158名無しのオプ:2007/08/27(月) 15:55:04 ID:LvNPYY3g
うちんとこの新聞に「オー!ファーザー」が連載されてる
おもしろいね
159名無しのオプ:2007/08/30(木) 00:46:25 ID:H1Vl8aS7
うらやましい
160名無しのオプ:2007/08/30(木) 01:17:56 ID:nXSEspYa
おれやましい
161名無しのオプ:2007/08/30(木) 01:57:20 ID:v+vKAGrn
おれめめしい
162名無しのオプ:2007/08/30(木) 20:54:26 ID:2tdsTm4d
今日グラスホッパー読んだけどちょっと怖くなった
163名無しのオプ:2007/08/31(金) 10:17:19 ID:4zIeXLRB
散々言われてるけどリアリティ薄いよな。
軽く読みたい奴にはいいんじゃない。
宮部みゆきの「火車」とかすげーリアルにできてるのに
くどくなくて、面白い。ああいうの読んじゃうと、伊坂はね…
宮部も模倣犯は微妙だけどな
164名無しのオプ:2007/08/31(金) 12:59:04 ID:ABKl1kyb
>>158
あとどのくらいで終わりそう?こっちは連載終わってて、単行本化を心待ちにしてるんです。
165名無しのオプ:2007/08/31(金) 16:31:32 ID:uAorTgZl
さっさと長編小説出せや
166名無しのオプ:2007/08/31(金) 19:12:23 ID:YrfX4mfj
>158
新潟ですか?
うちも連載されてるけど毎日ちまちま読むの疲れてもう読むの止めた…
早くまとめて読みたい。
単行本化は一体いつになるんだ。
167名無しのオプ:2007/09/01(土) 14:55:36 ID:HhcwNEC8
>>164
いま295話です
>>166
青森です。最近読み始めたんだけど確かにまとめて読みたい!
168名無しのオプ:2007/09/01(土) 19:21:55 ID:l+/1GiG5
>167
青森ですか〜。
こちら新潟はただいま234話です。
遅くてすみません…
新潟の所為で単行本化が遅延していく…
169名無しのオプ:2007/09/02(日) 01:40:49 ID:oH7Hed1j
>>163
火車ってありきたりでつまんなかった記憶しかない
170名無しのオプ:2007/09/02(日) 12:34:29 ID:gcMBvHwI
>>163
宮部?       イヤハヤナントモ
171名無しのオプ:2007/09/02(日) 12:57:51 ID:dCF1nlDj
宮部は綺麗な女にコンプレックスがあるんだろうな、としか
火車ってそんなに面白いとは思えない
172名無しのオプ:2007/09/02(日) 15:32:19 ID:tgcErNwO
リアルなら面白いかというとそうでもないし、
リアルでないと面白くないかというとそうでもない。
173名無しのオプ:2007/09/02(日) 16:21:31 ID:2X1rQOLv
どちらの作家もツマンナイという事でよろしいでしょうか?
174名無しのオプ:2007/09/02(日) 16:34:31 ID:eLMGnhp+
好きなものを読めということで
175名無しのオプ:2007/09/02(日) 19:10:23 ID:aR2ghs36
あの作家のほう上みたいな、レスあるとすぐ荒れるから困る

スルーしろと、
176名無しのオプ:2007/09/03(月) 21:03:57 ID:ReSolgQJ
重力ピエロは伏線の張り方がすごく好き
177名無しのオプ:2007/09/04(火) 15:10:07 ID:G7U1j9em
この人、何かに例えるの下手だね
178名無しのオプ:2007/09/05(水) 00:32:59 ID:3B+yanMP
無重力ピエロってスパイウェアしかけられてるの?
開いたらウイルスバスターが警告してきたんだが
179名無しのオプ:2007/09/05(水) 02:36:51 ID:rDdz0Gek
やっちゃったね
180名無しのオプ:2007/09/05(水) 13:59:10 ID:WNaqht5h
重力ピエロを読んでるんだが、「春」を追い掛けるのは「夏」じゃなくて「冬」だろ
181名無しのオプ:2007/09/05(水) 14:14:03 ID:Kfj3KWiW
春の次からやってくるんだから夏でいいだろ。
182名無しのオプ:2007/09/05(水) 17:05:20 ID:QIOYLbZj
過ぎ去る春を夏が追いかけるんだろ。
183名無しのオプ:2007/09/05(水) 18:21:49 ID:5iiTDfQs
岩西×蝉はガチ
184名無しのオプ:2007/09/05(水) 23:38:50 ID:jZzkverN
「重力ピエロ」読了。
「ラッシュライフ」はだめだったけど、こっちは普通に楽しめた。
父親のキャラがいいね。終盤の例の台詞にはぐっときた。

しかし伊坂作品ではミステリは飾りだね。
娯楽キャラ小説ミステリ風味として読むとちょうどいいとわかった。
さて、次はデビュー作に戻るか、それとも年代順に追いかけるか…。
185名無しのオプ:2007/09/06(木) 00:28:21 ID:ha72r5cM
>>184
あんな出来損ないの漫画みたいな話でぐっとくるとは中学生?
もっと他の作家の本読んだ方がいいよw
186名無しのオプ:2007/09/06(木) 00:35:44 ID:z/bEdciA
変なのに居つかれてるなwwwっww
きめえw
187名無しのオプ:2007/09/06(木) 00:41:39 ID:ha72r5cM
>>186
頭悪そうw
188名無しのオプ:2007/09/06(木) 01:10:14 ID:UJHVy2iI
>>185
人の価値を否定することでしか、己を保つことができない人。
189名無しのオプ:2007/09/06(木) 01:42:58 ID:6LeKGI3E
放っとけ放っとけ。
他人の感性を否定できるほど、自分は素晴らしいと思い込んでる人間なんだから。
典型的な厨二病だろ。
190名無しのオプ:2007/09/06(木) 01:47:55 ID:0ueye8sS
>>184
>デビュー作に戻るか〜
どっちも結局次はオーデュボンになるんじゃないか?
191名無しのオプ:2007/09/06(木) 14:01:05 ID:9vohLX0Y
伊坂さんの脳内に納得
192名無しのオプ:2007/09/06(木) 17:34:34 ID:+AmRSptA
I LOVE YOUが文庫になってたから
早速買ってきた。
伊坂さんの恋愛モノは
アイネクライネしか読んでないから
楽しみ。どんなもんかな。
わくわく。
193名無しのオプ:2007/09/06(木) 18:39:01 ID:f+/+TDQs
>>192が「フィッシュ・ストーリー」を既読じゃありませんように
194名無しのオプ:2007/09/06(木) 23:04:23 ID:RpfDWHjQ
>>192
え?
195194:2007/09/06(木) 23:24:09 ID:RpfDWHjQ
>>192
ごめん、まだ8月だと思ってた。
196184:2007/09/06(木) 23:49:49 ID:D/1u2/mR
>>185
いや、三十ちょいのおっさんです。
本はいろいろ読んでるけど、父親は普通に良いキャラだと感じたなー。
ひさしぶりに読書熱が復活して、いまジャンル問わず乱読してるんで、
ぐっとくるようなおすすめの本があればぜひぜひ教えてほしい。
でもスレ違いになるかなー。

>>190
オーデュボンに戻るか、ラッシュライフがだめだったんで
オーデュボン放置して重力ピエロ以降の作品にそのまま進むかってこと。
わかりにい文章ですまそ。
197名無しのオプ:2007/09/07(金) 17:28:32 ID:IAYM9OqE
みんな文庫になっているので、迷ってないでドンドン読んでみて。
198名無しのオプ:2007/09/07(金) 19:40:10 ID:QGHU27zY
新刊はまだなの? 忘れてしまう。。。包帯クラブって伊坂かと思ったわ。
199名無しのオプ:2007/09/07(金) 20:15:10 ID:IAYM9OqE
先日、某喫茶店で執筆していると、前スレで聞いて行ってみたけど、
本当にいたよ。一生懸命、小さなノートパソコンに向かって打っていたよ。(新作?)
ミーハーだけど、握手してサインして貰いました。
とても感じが良かったです。
隣にいたのは関係ない人かと思ったけど、たぶん編集者だと思う。
あまりに若い女の人だったけど、すごい視線が厳しかった。
200名無しのオプ:2007/09/07(金) 21:34:56 ID:8bwRk3g3
>>199
うらやましいな
201名無しのオプ:2007/09/07(金) 21:37:27 ID:mE39s2FX
>>199は男?女?若い?
202199:2007/09/07(金) 21:38:33 ID:IAYM9OqE
30代の主婦です。
203192:2007/09/07(金) 22:45:22 ID:xd5prQme
>>193 ありがたいことに読んでない。
文庫化したのしかまだ読んでないから…
なんかゆっくり読みたくて、明日読むつもり。
>>194 どういたしましてw
204名無しのオプ:2007/09/08(土) 00:38:37 ID:TzyDqvBq
俺はこないだオーデュボンの祈りを読んで興味を惹かれた。
他にどんな作品があるのか教えてもらえますか?
205名無しのオプ:2007/09/08(土) 00:48:08 ID:7v+9TRfE
伊坂幸太郎で検索すればすぐに分かる
206名無しのオプ:2007/09/08(土) 13:44:03 ID:Wvz7+HN8
とりあえず>>1のリンクくらい見ろ
207名無しのオプ:2007/09/08(土) 20:29:30 ID:0Jedb2rH
ジャズフェス来てたよ。
208名無しのオプ:2007/09/08(土) 21:17:25 ID:cZikXhMn
関東方面に住んでいるなら、宮坂画廊にも行ってみるんだけど、仙台だとなかなかね。
209名無しのオプ:2007/09/08(土) 22:26:32 ID:vVpNyaJb
>>204
バカは本を読むな
210名無しのオプ:2007/09/09(日) 02:24:21 ID:V8yQ6UR3
重力ピエロ読んだ
正直つまらなかった
ミステリだと思って読んだ自分が悪かったんだろうな…
211名無しのオプ:2007/09/09(日) 09:46:43 ID:IIljzgf2
>>210
そうだね、重力ピエロはミステリーとしては分かりやす過ぎだから。
伊坂作品を楽しむコツは、何も考えないか深読みしまくって逆に混乱しながら読むことだよ。
212名無しのオプ:2007/09/09(日) 10:05:41 ID:in6NJOuG
伊坂はエンタメ作家
デビューする為にミステリーも書いたけど、もうオーデュボンみたいなのは書かないだろうな
最近、そんな作家が多杉
213名無しのオプ:2007/09/10(月) 14:24:27 ID:UggkQeb1
透明ポーラーベア読んだ。
出来過ぎ感はあるけど素直に良かった。

難しい事考えないで読んだ方がいいよね伊坂。
ピエロは推理小説じゃないから
謎解きを楽しむと言うより家族愛にひたる。
214名無しのオプ:2007/09/10(月) 20:17:39 ID:4F3Yx5Zb
八木山好きだよな
215名無しのオプ:2007/09/11(火) 23:26:26 ID:IZYokXt0
死神が早く文庫されないかな
216名無しのオプ:2007/09/12(水) 18:56:27 ID:nix7kUg0
グラスホッパー読んだんだけど、最後がよく分かんないな
自分は全部メ欄(1)。そして鈴木の妻は(2)。もしくは本当に(3)?

こうかな?と思ったんだけど、そうなると(4)はどうなるんだろ。蝉と鯨は・・・?
217名無しのオプ:2007/09/12(水) 19:52:03 ID:wRGprWKR
>>215
半年ペースで文庫化されてるから
個人的には冬だと思うけど
218名無しのオプ:2007/09/12(水) 20:36:48 ID:kzT2a6xk
>>216
考えすぎ
219名無しのオプ:2007/09/12(水) 22:48:40 ID:DY4JsUPi
>>216
自分はメ欄だと思って読了したけど?
なんか暗示っぽい箇所もあったしさ・・・・・・あれ?深読み?
220219:2007/09/12(水) 22:50:03 ID:DY4JsUPi
うはw書き間違えたww大のじゃなくて第2のww
221名無しのオプ:2007/09/13(木) 06:45:20 ID:gT2YQzgC
>>217
文庫化は通常、書籍の発売後3年経ってからだから、
死神の文庫は2008年6月じゃないかな。
(あ、でも2008年3月公開の映画にあわせてくる可能性もあるか)
222名無しのオプ:2007/09/13(木) 17:49:52 ID:EQdwXVGk
オーデュボン、ラッシュライフ、重力ピエロ、ギャング2作、アヒルと鴨を読みました。
メ欄の描写で軽く気分悪くなった自分にグラスホッパーは危険でしょうか?
結構グロいという噂を聞いたので…。
223名無しのオプ:2007/09/13(木) 18:28:14 ID:sX5gN8Hx
殺し屋1を読んでからなら全然大丈夫だよ。
224名無しのオプ:2007/09/13(木) 18:44:26 ID:jENgEx+k
シグルイを読んでから(ry
225名無しのオプ:2007/09/13(木) 18:49:41 ID:nq/bYm7v
グラスホッパーはそんなに。荒む感じはするけど。
もし何かあるかとしたら、鯨の精神的な部分かな。
226名無しのオプ:2007/09/13(木) 19:01:19 ID:DvNoCkud
蝉のナイフが人を切り裂く表現がちょっと生々しいかもしれないけど、
そんなに多くないから大丈夫じゃないかなぁとは思うんだが…。
とりあえず(メル欄)よかマシな気はする。
227名無しのオプ:2007/09/13(木) 19:01:40 ID:EQdwXVGk
ありがとうございます。
グラスホッパーも読んでみようと思います。
228名無しのオプ:2007/09/13(木) 19:23:22 ID:Jf+c5DX8
「安藤商会」と「播磨崎中学校」でググってみることにした。
何か起きたらまた報告します。
229名無しのオプ:2007/09/13(木) 20:51:06 ID:O/c9okT5
>>221
3年なんて、まったく根拠なし
230新刊?:2007/09/14(金) 01:24:10 ID:pQ54mCUv
一応これは新刊になるのかな? 10月発売

ttp://www.e-hon.ne.jp/bec/SA/Detail?refBook=978-4-06-214089-8&Sza_id=MM
231名無しのオプ:2007/09/14(金) 06:54:43 ID:7N89t03r
>>229

オーデュボン 単行本2000/12 文庫2003/11
ラッシュライフ 単行本2002/7 文庫2005/4
陽気なギャングが地球を回す 2003/2 文庫2006/2
重力ピエロ 単行本2003/4 文庫2006/6/28
アヒルと鴨のコインロッカー 単行本2003/11 文庫2006/12/22
チルドレン 単行本2004/5 文庫2007/5/15
グラスホッパー 単行本2004/7 文庫2007/6/23

多くの小説は単行本になってから約3年後に文庫になるよ。
232名無しのオプ:2007/09/14(金) 09:29:02 ID:G/bztceX
「アヒルと鴨のコインロッカー」を読み終えたがこれって年間2位とか4位になるミステリかぁ?
主要登場人物の行動が全部おかしい。DQNでもない普通の人間が会ったばかりの人間から「本屋
を襲う」とか言われてのこのこ協力しちゃう。まではいい。そんな人もいるかもしれない。
片言の日本語しかしゃべれないブータン人が2年で日本語ペラペラになってる。これも目を瞑る。
そういう人がいるかもしれない。だけどさぁ、琴美という女性の行動はデタラメもいいとこでは
ないか。まずマスコミでもかなり騒ぎになってるはずのペット殺しをなぜすぐに警察に相談しない。
ペット殺しなどの犯罪はマスコミが喜ぶネタなので警察は神経を尖らせて捜査してるはずなのに
まるで警察は関心がないという世界観がちょっとというかかなりズレてる。
脅されたときの留守録なんて重要な証拠をその場で消すという行動もおかしすぎる。
オレここまで読んでた時点では琴子が警察に頼れない何らかの事情があるもんだと思い込んでた。
ただのバカだったとは・・・。

233名無しのオプ:2007/09/14(金) 10:11:25 ID:gGFe4FRJ
伊坂の本は基本ファンタジーだからね
234名無しのオプ:2007/09/14(金) 10:44:35 ID:winO/c4s
>>232
それハードカバー版?
俺も最初そこが気になってたんだけど文庫でもう一回読んだら
警察に相談するように修正されてた。
作者も気にしてたのかもなあと思った

2位とか4位ってのはいろんな要素で決まるからあまり期待しないほうが
いい
235名無しのオプ:2007/09/14(金) 11:14:09 ID:faKjrTmP
>>232
俺は基本的に気にせずサラサラ読めたけど、
何か気になったり、ひっかかったりすることがあると一気に
読む気がなくなることもあるからその気持ちは分かる。

順位は、どうでもよくね
ただの販促だし
236名無しのオプ:2007/09/14(金) 16:34:42 ID:1d9H6O8y
文章が下手すぎ
237名無しのオプ:2007/09/14(金) 20:59:55 ID:y0S8ZdG7
コインロッカーに出てきた白いRV車って蝉の乗ってた奴かな
238名無しのオプ:2007/09/14(金) 21:39:21 ID:NxlaBLl0
>>231
多くと通常では、まったく意味が異なるのだが?
239名無しのオプ:2007/09/14(金) 21:55:38 ID:qEwFUKM0
>>232
というかそれはネタバレと言わないのか…
240名無しのオプ:2007/09/14(金) 22:42:38 ID:bAaznoSG
グラスホッパーで嵌った俺に
次に読むべきオススメを教えてくれ
241名無しのオプ:2007/09/14(金) 22:43:59 ID:NxlaBLl0
>>240
青空の卵、仔羊の巣、動物園の鳥
242名無しのオプ:2007/09/15(土) 16:50:04 ID:dwFiJc+9
グラスホッパーが好きならラッシュライフだとおもうんだが。
もしくは魔王
243名無しのオプ:2007/09/15(土) 22:40:04 ID:2lazft9M
おい、伊坂が来月の野性時代に新境地読み切り乗せるらしいぞ、寝てる場合じゃないってば
244名無しのオプ:2007/09/16(日) 13:08:55 ID:L1+tiBRk
睡眠はちゃんと取らないと
245名無しのオプ:2007/09/17(月) 01:42:29 ID:HbZ2NPlU
消灯ですよ。
246名無しのオプ:2007/09/17(月) 20:45:28 ID:049Mibql
終末のフールずっと週末のフールだと思ってたよ
247名無しのオプ:2007/09/17(月) 21:52:13 ID:A/B84JOC
ユーミンの曲みたいだな
248名無しのオプ:2007/09/17(月) 22:53:29 ID:A9Z97epJ
>>247のIDにKがないか探してしまった俺は負け組
249名無しのオプ:2007/09/17(月) 23:15:13 ID:HbZ2NPlU
女の子には〜ってか。
250名無しのオプ:2007/09/18(火) 15:37:27 ID:8/m42S7m
>>243
読み切りかぁ。それなら読むかなぁ。
251名無しのオプ:2007/09/19(水) 19:53:18 ID:Raei9Efw
今週の魔王で何気に蝉が自分の履歴を暴露した件

てか漫画であんな後付け設定付け足してもいいもんなんだな
まあ面白いからいいけど
252名無しのオプ:2007/09/20(木) 02:24:33 ID:IOcixJJ+
>>234
それは映画で見てそうだなあと思ったのもあって
文庫で直したって映画のパンフで本人が言ってたよー。
253名無しのオプ:2007/09/20(木) 19:49:31 ID:+v6y00oO
>>251 魔王に蝉でてくるの?
254名無しのオプ:2007/09/20(木) 20:05:00 ID:ORB8ucMf
>>253
出てくるよ。漫画のほうだけどな。
すげーチャラ男っぽいけど、怖さは表現できててそれなりに面白い。
俺は今後に期待してる。
255名無しのオプ:2007/09/20(木) 21:05:08 ID:HwtQUovb
「ILOVEYOU」が見つからない
もう読んだ人いる?
256名無しのオプ:2007/09/20(木) 21:46:10 ID:zbXsHIjM
文庫バージョンは読んでない
どこか文章が変更されてるかな?
257名無しのオプ:2007/09/20(木) 21:55:50 ID:cjMNlGcs
>>256
括弧書きが全部直されてた
伊坂の括弧書きは気持ちいいから残念だ
258名無しのオプ:2007/09/21(金) 06:27:25 ID:iahIg2xE
259名無しのオプ:2007/09/21(金) 19:01:17 ID:qSpumTFy
>255 文庫化さればかりで文庫の新刊コーナーにダースであるよW
260名無しのオプ:2007/09/21(金) 20:59:55 ID:oKnyyS2O
魔王の漫画単行本でてる?
261名無しのオプ:2007/09/21(金) 21:26:33 ID:bYGvyiT9
>>260
地域や書店により異なります。
せめて、地域くらい書くくらい頭は回りませんか?
262名無しのオプ:2007/09/21(金) 21:44:23 ID:OQL6hoG4
>>260
まだ。
でもそろそろ出るんじゃね?
263名無しのオプ:2007/09/21(金) 23:00:31 ID:oKnyyS2O
>>262
そうなんだ、ありがとう
漫画版見たことないから気になるなぁ

>>261
単純にもう出版されてるか知りたかっただけなんだよ
264名無しのオプ:2007/09/21(金) 23:02:57 ID:bYGvyiT9
>>263
だったら、出版社とかAmazonとか、いくらでも調べる方法はあると思いますが。
目の前の携帯だかパソコンは飾りですか?
265名無しのオプ:2007/09/22(土) 01:28:58 ID:QeEzlPFK
>>263
サンデー見てこい。
多分、今週逃すと漫画版の蝉はしばらく見れないと思うぞ。
266名無しのオプ:2007/09/22(土) 08:45:49 ID:e8zyX804
重力ピエロのオチが酷かったな。でもオーデュボンは素晴らしかった!この人の傑作代表作って何?
267名無しのオプ:2007/09/22(土) 09:35:06 ID:WC3/1iWH
>>266
それを聞いても意見は割れるよ
268名無しのオプ:2007/09/22(土) 11:08:36 ID:/WhPUwXu
意見が割れるのは、全ての作品が一定の水準以上にあるからだな
たとえば、ヴァン・ダインは、ファンからの作品群に対する評価は、ある程度は固まってるけど
エラリー・クイーンの作品群は、衆口一致しがたいみたいなもんか、大袈裟に言うと
269名無しのオプ:2007/09/22(土) 12:31:43 ID:STqG4DNA
>>266
重力ピエロ
270名無しのオプ:2007/09/22(土) 12:38:04 ID:IM9RBNhd
ほら割れた
271名無しのオプ:2007/09/22(土) 23:16:22 ID:ZjGXIi0L
意見割れたワロタw
272名無しのオプ:2007/09/23(日) 11:02:30 ID:R72j/tJY
フィッシュストーリーはラッシュを読んでから読めって聞いたんだけどなんで?
273名無しのオプ:2007/09/23(日) 11:29:54 ID:lpf7E+De
ラッシュが初登場の人がいっぱい出てくるから。

でもそんなん言い出したら、フィッシュ読む前にピエロ読め、オーデュ読め、で
キリがないから、別に気にせず読んでいいと思う。
274名無しのオプ:2007/09/23(日) 15:56:21 ID:R72j/tJY
美容院行ったらサンデーあったから魔王の漫画見てみたんだけど話がまるで分からんかったよ
安藤若いな
蝉派手だな
275名無しのオプ:2007/09/23(日) 17:33:59 ID:47AnOoG8
漫画と原作で内容が全く違うからな
高校生安藤の視点から見てるから
蝉が無駄に大人っぽい
276名無しのオプ:2007/09/23(日) 18:11:19 ID:lOh4+oNS
高校生なんだ。サンデーの読者層ならガキ役のが読者にはうけがいいのかね。
277名無しのオプ:2007/09/23(日) 18:45:44 ID:R72j/tJY
蝉の髪型なんだろうなあれ
安藤が高校生のときの話なの?
278名無しのオプ:2007/09/24(月) 02:16:50 ID:VoBrqhR6
蝉は安藤の腹話術をずいぶん気にしてたけど複線かな?
しかし岩西からの電話で全部頭から吹っ飛んだぽいな・・・
279名無しのオプ:2007/09/24(月) 04:33:08 ID:XlvuGHig
初伊坂の重力ピエロを読み終えた。ミステリーとして読まなかったからか、かなり
楽しめたんだけど、評価割れてるみたいだね。自分とは相性が良かったらしい
他作品も是非読みたいと思った
280名無しのオプ:2007/09/24(月) 10:13:14 ID:1OBx4P3c
>>279
うんそれは良いことだ
その調子でどんどん読んでくれ
281名無しのオプ:2007/09/24(月) 15:26:38 ID:zNK1jVES
チルドレンで盲目の男の子が一人称で語る(いや、書いているんですねアレは)話があるけど
目ぇ見えないのに、どうやって「書いている」のかな。
282名無しのオプ:2007/09/24(月) 15:33:19 ID:wjgqpC3F
んな細かいとこ気にしなくても…。
前に2ちゃんで、盲目の人が質問に答えるスレを見たことがある。
音声入力とか、方法は色々あるみたいだよ。
283281:2007/09/24(月) 15:35:56 ID:zNK1jVES
>>282
そうかな・・・つい、気になってしまってね。
でも、音声入力という方法は頭にありませんでした。その可能性がある
とわかったのでよかった!どうもありがとう。
284名無しのオプ:2007/09/25(火) 00:06:41 ID:H2ipsqAy
死神の精度読んだけど、伊坂どんだけストーンズ好きなんだよ
285名無しのオプ:2007/09/25(火) 18:40:46 ID:vfzs0gSa
ボブ・ディランじゃねーの?
286名無しのオプ:2007/09/25(火) 18:44:28 ID:7onrW5zY
yesかnoでお答えください

終末のフールは面白かったですか?
287名無しのオプ:2007/09/25(火) 19:02:18 ID:0czrleHm
>>286 YES
288名無しのオプ:2007/09/25(火) 20:02:32 ID:rKRq6i/L
魔王から始めて以降、書籍化されてるものを順番に読んで
この間フィッシュストーリーを読み終えて、書籍化されてるものは伊坂さんのは全部読み終えた。

終末のフールは個人的にイマイチだったけど魔王、砂漠は色々考えさせられとてもよかった。

作者で選んで読んでいくのが好きなんだけど夏目漱石1冊読んでみたらなかなか読み進められなくて夏目漱石しばりは挫折したんですがおすすめの作品、作者って無いですかね?
289名無しのオプ:2007/09/25(火) 20:26:58 ID:6te6B2dW
伊坂好きなら ポール・オースター いいじゃないかな。ミステリではないが。
290名無しのオプ:2007/09/25(火) 22:30:37 ID:Os+cLyKv
この人の話は内容が無いような気がする。
291名無しのオプ:2007/09/25(火) 22:35:34 ID:uN0KF9Sy
伊坂はFANKS
292名無しのオプ:2007/09/25(火) 23:12:11 ID:ZdiTvfbb
映画の椎名がやけに幼いんだけど
原作でもそういう設定だったことに再読で気付いた
知らない顔だけど、結構イイ感じだったよな。嫌いじゃない
293名無しのオプ:2007/09/26(水) 07:42:47 ID:OpgsseCm
砂漠読み終わったけど何か他の伊坂作品とは違う物を感じた
漠然とした印象は「つまらない」
みなさんはどうですか
294名無しのオプ:2007/09/26(水) 14:03:52 ID:hIPD/hT5
>>293
オレはめっちゃ面白かったよ。
日常を描くことを優先してカタルシスを二次要素に格下げ、
その中でもしっかりと各キャラの個性を際立たせて、
ちゃんと『砂漠』というメインテーマに着地させている。
相変わらず、この人の構成力はすげーなと唸った。
なかなか、こんな青春モノ書けないよ。
295名無しのオプ:2007/09/26(水) 20:39:54 ID:sDTCYUDu
>>293
294さんと同じく、すごく面白く感じましたよ。
伊坂作品の中でも1,2位を争うくらいに好きな作品だったりします。
296名無しのオプ:2007/09/26(水) 21:31:13 ID:LjHt4Nfb
なんかこの作者って女表現するの下手じゃない?
特に美人の描写がワンパターンというか。

男の描写は驚くほどバラエティに富んでるのにな。
297名無しのオプ:2007/09/26(水) 21:57:01 ID:mhrJaTjk
>>296
どうワンパターンか表現するの下手だな
298名無しのオプ:2007/09/26(水) 22:00:55 ID:OWgoe9aY
砂漠は西嶋が非常に魅力的なキャラなのにストーリーが盛り上がりに欠けるのが残念
299名無しのオプ:2007/09/26(水) 22:07:39 ID:9LyNgKg8
確かに、女性キャラに主力を置いてないイメージではあるな
記憶に残る女性キャラが登場する作品と言えば、ギャングの雪子か、砂漠の東堂と南くらいしか思いつかないし
300名無しのオプ:2007/09/26(水) 22:24:37 ID:jstNcQIo
砂漠って題だけど登場人物のキャラが印象深くて
その中にオアシスを感じさせる様な作品だったなぁ。
(東堂は後藤久美子かキム・テヒのイメージだった)
301名無しのオプ:2007/09/26(水) 22:43:46 ID:mhrJaTjk
>>300
うまいこと言ったつもり?
302名無しのオプ:2007/09/26(水) 23:16:27 ID:HIvR8iwO
砂漠は別に普通だった
伊坂作品のどれを好きになるかで大分人のタイプ分かれそうだね
303名無しのオプ:2007/09/27(木) 06:02:57 ID:LpCJ2xpt
というか魅力的な女性キャラがあまりいないよな
自分は砂漠と魔王は未読なんだけど、好きだと思える女性は
雪子と優子と終末のフール組の女の子達くらいだ

静香とか夏子とか琴美とか、嫌われるように書かれてる ように見えるんだけど
304名無しのオプ:2007/09/27(木) 06:53:36 ID:02vL2AR0
関係あるかないか微妙だけど、伊坂って
エロというかセックス描写は絶対書かないからね。

で、ほとんどの作品は男性が主役で、男目線。
必然的に、女性の内面はそれほど描かれない。
伊坂自身、人物造形より設定と構成に重きを置くタイプだから、
「魅力的」といえるような女性キャラは登場しなくなる。

ま、そんなオレは東堂ファンw
305名無しのオプ:2007/09/27(木) 18:05:49 ID:OA9WNP5d
男に出会い囲まれた、学生時代、若くして人生の伴侶に出会い         気付けば締切に追われ創作の日々。なんか可哀想。
306名無しのオプ:2007/09/27(木) 19:21:54 ID:c5Lm32JJ
何本も投稿して賞取って、やっと創作する仕事に就けたのに、可哀想なわけないじゃん
307名無しのオプ:2007/09/27(木) 20:26:53 ID:OA9WNP5d
いやいや、女の子と遊ぶ時間あまりないんだろうなと思って…
308名無しのオプ:2007/09/27(木) 20:39:15 ID:br8ZYf1t
砂漠で洋服屋で働いていて、鳩麦さんだっけ?と仲良くなった理由が
坂口安吾の『桜の森の満開の下』の話で盛り上がってだったんだけど
『桜の森の満開の下』って強烈に我侭な女に尽くす山賊の話で
ちょっと伊坂幸太郎の女性観が解ったような気がしたよ。
『桜の森の満開の下』はネットで読めるから。青空文庫って処に入ってる。
309名無しのオプ:2007/09/27(木) 21:00:56 ID:RV2I8j/2
>>303
優子と静香って誰だっけ
310名無しのオプ:2007/09/27(木) 21:06:48 ID:sBFsc+XV
>>277
蝉な・・・
「猫みたいな茶色い柔らかい髪質」をどう解釈したのか
針金みたいな直毛になってるな

あんな奴が不動産屋を名乗っても俺なら絶対家に入れん
311名無しのオプ:2007/09/29(土) 19:03:12 ID:8eAlR1t0
あの見た目だと、趣味が蜆の砂抜きは絶対に無い
312名無しのオプ:2007/09/29(土) 19:47:10 ID:lx4boyRr
ギャング耐えられん・・・
ほかの作品は例外なく面白いと思ったのに
313名無しのオプ:2007/09/29(土) 20:23:11 ID:SgcSfGUa
>312
何が嫌なの?
314名無しのオプ:2007/09/29(土) 23:12:23 ID:mv7o5sKw
ゴールデンスランバーマダー?
315名無しのオプ:2007/09/30(日) 17:02:44 ID:j6JnHgX8
工房の時文庫のギャング読んで、今でも好きなんだけど
親(40代)は伊坂の中で一番駄目だったらしい
ギャングって10代20代に比較的ウケいいのかもな
316名無しのオプ:2007/09/30(日) 18:08:33 ID:niVkeTst
砂漠の文庫化はまだかいの
317名無しのオプ:2007/09/30(日) 18:48:48 ID:1Twwv4+H
うちの父親は40代だけど、ギャング面白がって読んでる
318名無しのオプ:2007/09/30(日) 21:01:09 ID:ALJAnV49
>>315
俺20代だけどギャング苦手。
個性的な主役4人をキャラ立てしたいのは分かるけど
伊坂らしくない強引さを感じて少し興ざめしたよ。
まぁただの俺の趣味だけど。
319名無しのオプ:2007/09/30(日) 22:01:58 ID:R1YD6I/t
友達にギャング無理って人がいるなぁ
銀行強盗が日常茶飯事に起きてる設定が非現実で受け付けないらしい
320名無しのオプ:2007/09/30(日) 22:20:32 ID:0nYcisos
ギャングといえば疑問に思ってたんだけど
久遠以外の3人は素性・過去が描かれるのに
どうして久遠だけ全て謎なんだろ。
「日常と襲撃」でも久遠だけ日常がわからなかった。職業スリってこと?
一瞬チルドレンで家裁にきた万引き少年が昔の久遠かと思ったけど違うよね。
321名無しのオプ:2007/09/30(日) 23:28:08 ID:SagCqMJu
>>318
いやぁ……伊坂って基本的にかなり強引な方だと思うけど。
例えばグラスホッパーの展開とか、強引すぎでしょ。
蝉が押し屋を追う理由が薄すぎる。
設定の無理やりさを、文章の巧みさで覆い隠してる面は大きい。
322名無しのオプ:2007/09/30(日) 23:38:28 ID:NAkJU7Aq
初めて読んだけど、読点の位置がなんだか引っかかるな。
323名無しのオプ:2007/10/01(月) 00:03:22 ID:ALJAnV49
>>321
突飛な設定を文章力で読ませてしまうのが伊坂節というか、
この作者の凄いところだと俺も思うよ。
だけどそれを差し引いてもギャングはどうかと思うんだよ。

蝉はもともと深く考える割に人生行き当たりばったりな若者キャラだったから
あまり違和感はなかったけど、言われてみたら薄いかもな・・・
324281:2007/10/01(月) 00:16:26 ID:JOuvucxV
皆さんは重力ピエロ、どうでしたか?
はじめて読んだ伊坂作品で、よく書店のPOPで絶賛されていたんですが
自分には魅力がわかりませんでした。でもせっかくなんで再読をしてみたいんですが、
よかったらこの作品が好きな方、魅力を教えてくれませんか?
325名無しのオプ:2007/10/01(月) 01:10:40 ID:B4n1WPeh
>>324
自分が作中の主人公と同じく2人兄弟なんで感情移入できた。血が繋がってなくても兄弟は兄弟、家族は家族。
謎解きとかどうかより、家族の繋がりを感じる温かい作品だと思ったよ。
326名無しのオプ:2007/10/01(月) 02:46:03 ID:1QPOIFCF
村上春樹好きなのかな?
327名無しのオプ:2007/10/01(月) 02:49:08 ID:tnaGhzh/
>>324
単純に「へぇ〜」と思える部分が多かったかな。
ガンジーの話とか。結末も綺麗だと思うし
328名無しのオプ:2007/10/01(月) 09:47:50 ID:1QU9ODn8
>>327
ガンジーの話ってどんなんだっけ?
春がガンジーのファンなんだっけ?
329名無しのオプ:2007/10/01(月) 10:29:11 ID:5k5VQ7TI
しゃれた言い回しが鼻につく。そして寒い。
330名無しのオプ:2007/10/01(月) 11:20:50 ID:tnaGhzh/
>>328
確かそうだったような
随所に登場したと思う
331名無しのオプ:2007/10/01(月) 15:45:31 ID:KlpcbHCS
>329
真面目なんだな
332名無しのオプ:2007/10/01(月) 19:53:51 ID:4LHf7VBc
何気無い会話が思わぬ伏線だったりするからピエロ好きだな
333名無しのオプ:2007/10/01(月) 20:43:34 ID:l/5KOwvS
>>328
ガンジー、実は短気で手が早い
334名無しのオプ:2007/10/01(月) 23:15:21 ID:PlnSq2df
>>322
それは俺もオモタ
何か違和感がある
335名無しのオプ:2007/10/02(火) 02:13:48 ID:RoWymN4y
グラスホッパー再読してふと思ったんだが
岩西って蝉の父親なんじゃないかな
336名無しのオプ:2007/10/02(火) 07:07:19 ID:B7rbQ0bo
どこかにそんな伏線とか描写とかあった?kwsk
337名無しのオプ:2007/10/02(火) 13:48:14 ID:fVb0T4hQ
アヒルと鴨のDVDっていつレンタル開始かわかりますか?
338名無しのオプ:2007/10/02(火) 19:56:15 ID:kY5EGC3u
>>337
大阪が11月17日からで、山口が11月24日から劇場公開されるみたいだから、
まだまだDVD化はされないのかな。どうなんだろ。
339名無しのオプ:2007/10/02(火) 21:13:36 ID:mb09Waow
>>336
他にも色々あるけど
メル欄がないっていうのは記憶喪失とか自分が存在しないとかじゃなしに
単に物心ついた時には岩西と一緒にいたってだけなんじゃないかなと。
つまり育てられたんではないかと。
340名無しのオプ:2007/10/02(火) 22:03:27 ID:w2s5N/cP

339 名無しのオプ sage 岩西に会う前の記憶 2007/10/02(火) 21:13:36 ID:mb09Waow
>>336
他にも色々あるけど
メル欄がないっていうのは記憶喪失とか自分が存在しないとかじゃなしに
単に物心ついた時には岩西と一緒にいたってだけなんじゃないかなと。
つまり育てられたんではないかと。
341名無しのオプ:2007/10/02(火) 22:51:44 ID:87FHpYvN
アヒルとピエロが糞つまらなかったが祈りは面白かった
結論:一発家
342名無しのオプ:2007/10/02(火) 22:53:29 ID:ghHoi1AG
>>341
いっぱつか?
343名無しのオプ:2007/10/03(水) 01:35:29 ID:3A6lYGam
一発屋じゃ?
344名無しのオプ:2007/10/03(水) 04:07:32 ID:3Ume51jh
>>341
一発家ってどこのラーメン屋だよ
345名無しのオプ:2007/10/03(水) 17:44:27 ID:HLtKqzV6
仙台味噌風味の伊坂亭
346名無しのオプ:2007/10/03(水) 21:24:03 ID:B0zM3uO4
行ってみたいな
是非開店してくれ
347名無しのオプ:2007/10/03(水) 21:43:24 ID:IIEnDyfF
>>339 他にも色々あるけど、のところを教えてくれ

重力のキャストまだか。
計画潰れたんじゃないかとか、淡い期待を抱いてみる。
348337:2007/10/03(水) 22:16:28 ID:7NdvA8sL
>>338ありがとう!当分我慢しなきゃだめそうだね。
349名無しのオプ:2007/10/04(木) 02:36:31 ID:sg+mNZ91
コミックスの魔王は11/16に1巻、2巻発売だね
350名無しのオプ:2007/10/04(木) 18:39:40 ID:+EskRBkr
2冊同時発売なのか
wktk
351名無しのオプ:2007/10/04(木) 23:29:55 ID:GYy+6fza
うーん、おもしろいなら買いたいんだけどなぁ
352名無しのオプ:2007/10/05(金) 17:55:31 ID:+9QEj7Q3
マスターに安藤が勝てるとしたら
蝉か鯨かを味方につけるしかなくなってくるぞ
353名無しのオプ:2007/10/06(土) 00:47:37 ID:XbFAmIti
マスターに安藤、蝉ペアで勝つとすれば

安藤の心肺機能強化でマスターを腹話術で操ってる間に
蝉が攻撃

てか、マスターの能力発動条件て安藤と同様息止めなのかなあ
354名無しのオプ:2007/10/06(土) 01:52:50 ID:wALeWFPk
それさあ、一部、目欄じゃね?
気をつけた方が良いぞ
355名無しのオプ:2007/10/06(土) 13:37:24 ID:NISZfcTE
「死神の精度」の映画、なんか変なタイトルになってた。
ttp://www.cinematopics.com/cinema/news/output.php?news_seq=6492
356名無しのオプ:2007/10/06(土) 14:12:49 ID:jQT8eqtk
353 名無しのオプ 2007/10/06(土) 00:47:37 ID:XbFAmIti
マスターに安藤、蝉ペアで勝つとすれば

安藤の心肺機能強化でマスターを腹話術で操ってる間に
蝉が攻撃

てか、マスターの能力発動条件て安藤と同様息止めなのかなあ


354 名無しのオプ ネタバレ sage 2007/10/06(土) 01:52:50 ID:wALeWFPk
それさあ、一部、目欄じゃね?
気をつけた方が良いぞ
357名無しのオプ:2007/10/06(土) 20:08:44 ID:Q5kd0PZB
さっきからコピペしてる奴は何だ?荒らしか?
358名無しのオプ:2007/10/07(日) 03:47:17 ID:ReGbUN+g
>>355
あー、苦情処理係役に小西真奈美いいねえ
初めは冴えないけど・・・みたいな役をやらせたら一番だな、この娘は
359名無しのオプ:2007/10/07(日) 16:53:01 ID:aQv8pwiM
>>358
でも歌のイメージなくね?
360名無しのオプ:2007/10/08(月) 21:29:13 ID:x9wf1g+e
自分サンデーから入ったんだけど
「魔王」が原作と結構違ってきてるって本当ですか?
361名無しのオプ:2007/10/08(月) 23:16:27 ID:TBzYv4qe
結構どころか、完全に違う
362名無しのオプ:2007/10/09(火) 01:13:57 ID:8QLE/3oq
グラスホッパー文庫化にあたって書き足した所とかある?
363名無しのオプ:2007/10/09(火) 15:37:07 ID:CHn5hC3O
>>360 自分は伊坂のキャラだけをそのまま使った完全パロディと考えて読んでる
364名無しのオプ:2007/10/09(火) 17:50:08 ID:TLkbPQ8q
>>361>>363
d
そうかそんなに違うのか・・・
じゃあこれで安心して原作読める
365名無しのオプ:2007/10/09(火) 21:44:33 ID:06yUvH1D
ゴールデンスランバー
11月予定 新潮社 波より
366名無しのオプ:2007/10/09(火) 21:57:26 ID:P6xFiY17
「グラスホッパー」読了。
なんか入りこめなかったな。ついていけないというか。
こういうのが伊坂さんらしいのか分からないけど
それとタイトルと作品って関係あったのかな?

「重力ピエロ」「アヒルと鴨のコインロッカー」が楽しめて
「グラスホッパー」が合わなかった俺に、オススメの伊坂作品教えてください
367名無しのオプ:2007/10/09(火) 23:15:33 ID:bEvcRO5R
>>366
チルドレンと砂漠
なんとなくな
368名無しのオプ:2007/10/09(火) 23:57:22 ID:P6xFiY17
>>367
「チルドレン」書き忘れてたわw
でも「チルドレン」楽しめました。ということは「砂漠」か
あらすじ見たけど、なんか楽しそうだ
369名無しのオプ:2007/10/10(水) 00:12:25 ID:nlKHKc+Z
久しぶりに来たが、漫画化なんて事件があったのか・・・
370名無しのオプ:2007/10/10(水) 00:42:14 ID:vynJt8ld
>>366
ラッシュライフとか死神の精度とかは?
371名無しのオプ:2007/10/10(水) 15:14:27 ID:O9Uz1lF9
グラスホッパー楽しめなかったんならラッシュライフもそうじゃないか?
なんとなくだけど。雰囲気的に。
オーデュボンはどうだろう
372名無しのオプ:2007/10/10(水) 16:53:50 ID:6aK2uV86
ラッシュライフは楽しめるだろう
373名無しのオプ:2007/10/10(水) 17:06:07 ID:MGAwRYaC
次週能力戦てw

腹話術対、止める能力と自在に動かせる能力じゃ差ありすぎだろ。。。
374名無しのオプ:2007/10/10(水) 17:16:54 ID:ZxKd26B8
ギャング1,2
フィッシュストーリー

アヒルと鴨
ピエロ

オーデュボン
終末のフール
死神

グラスホッパー
ラッシュライフ

なんとなく個人的にグループ分けするとこんな感じ
下にいくほど、重いような、暗いような作品
砂漠は文庫待ちで未読
375名無しのオプ:2007/10/10(水) 17:45:46 ID:vynJt8ld
魔王を分類に入れてやれよ
376名無しのオプ:2007/10/10(水) 17:49:02 ID:ZxKd26B8
忘れてた
魔王は、死神とグラスの間あたりかな
377名無しのオプ:2007/10/10(水) 17:55:59 ID:/pFtbNrW
ラッシュライフ一番好きだけど、グラスホッパーはあんまりかも。ラッシュそんなに重くないんじゃない?
378名無しのオプ:2007/10/10(水) 19:04:58 ID:nErh5HaY
うん、その2つは同質じゃないと思う
379名無しのオプ:2007/10/10(水) 19:10:07 ID:jx5K0QQG
  
 マスターの能力って、動くものを止める能力じゃないのか?

弾丸止めたし、血流止めて脳梗塞にしてると思うけど。

勝手に体を操るのは、別人の能力っぽいんだが
380名無しのオプ:2007/10/10(水) 23:36:03 ID:qKEroyQ4
>>365
やっと出るのか。これで直木賞候補になるのかな。
381名無しのオプ:2007/10/11(木) 05:58:54 ID:lprM0WMo
この人の文庫になってるのは全部読んだ。
ドラマの台本みたいな小説というか、会話とデザインで頁を稼いでいるような感じだからすぐに読みおわる。
一番面白かったのがラッシュライフ。面白かった内容はネタバレになるので黙ってます。
一番イマイチだったのが重力ピエロ。記号の意味も犯人も犯行動機も早い段階で予想がついて楽しめなかった
382名無しのオプ:2007/10/11(木) 07:33:08 ID:df63ftM3
>>381
重力ピエロはミステリーとして読むとそうなる
383名無しのオプ:2007/10/11(木) 18:46:23 ID:kAifsfH3
重力ピエロはミステリーって言うよりも、えっと……家族愛小説?
384名無しのオプ:2007/10/11(木) 18:58:18 ID:C3P0JFg0
実際ミステリっぽいのってオーデュボンくらいだよね
385名無しのオプ:2007/10/11(木) 21:08:48 ID:UlAijpfQ
アヒルと鴨もミステリー・・・ではないか
386名無しのオプ:2007/10/11(木) 21:40:50 ID:4htTBiyc
アヒル映画化ってドルジだれとだれやるんだ?
387名無しのオプ:2007/10/11(木) 21:59:03 ID:FqN8Y4GK
それよりペットショップの店長は誰にもやってほしくないな
合う人いなさそう
388名無しのオプ:2007/10/11(木) 22:37:26 ID:+0GEKrUs
おれは店長は岩下志麻を若くした感じの人を想像して読んでた
389名無しのオプ:2007/10/11(木) 22:41:19 ID:pNTyqj5X
グラスホッパーみたいな空気の小説また書いてほしいな
390名無しのオプ:2007/10/11(木) 22:44:22 ID:yi1RGz5L
グラスは「これで終わり?」って感じだった…
391名無しのオプ:2007/10/11(木) 22:55:14 ID:pp6ZWbbm
魔王の安藤はいっこくどう想像してた
392名無しのオプ:2007/10/11(木) 23:02:22 ID:97Qq0s+V
魔王はもっと「これで終わり?」って感じだった・・・
393名無しのオプ:2007/10/12(金) 01:35:01 ID:Qc9PJ5T4
グラスの終わりは普通にああいう終わり方だと思ったから、ここでメ欄っていう解釈があるのを知って驚いた。
どこからこういう解釈が生まれたの?伏線とかあったっけ?
394名無しのオプ:2007/10/12(金) 10:36:20 ID:F8bZ8c3O
子供だか誰かが途中で「そういうこと」を言ってたはず
395名無しのオプ:2007/10/12(金) 14:30:13 ID:MjsgSjcN
>>393
信号機が何時までも点滅しだしたらメ欄@の始まりで
電車が何時までも通過してたらメ欄@からの目覚めって田中が言ってたから

グラスの最初と最後で鈴木がそれを体験してるから
メ欄Aなんだと思ってた。
396名無しのオプ:2007/10/12(金) 15:34:20 ID:eO0XtUHQ
>>395 でもそのメ欄Aだと、蝉やら鯨からの視点で話が進むのはおかしくないか?
と、自分はそこでずっと引っかかってるんでもう考えるのやめた
397名無しのオプ:2007/10/12(金) 17:15:29 ID:HFcjWkzK
前から思ってたんだが

専ブラ使ってたら目欄ネタバレ意味ないんだけど。
398名無しのオプ:2007/10/12(金) 17:17:29 ID:MjsgSjcN
それだけ鈴木のメ欄@が強力だったとか・・・
蝉も鯨も謎だらけだから、そういう解釈もそういえばあるな、つー感じだが。
399名無しのオプ:2007/10/12(金) 19:40:15 ID:z6yA+154
この人は伏線大小張りすぎて、意味のない回想あまりない希ガス
グラスホッパーの始めに拉致った若者とスズメバチは簡単すぎ。
400名無しのオプ:2007/10/12(金) 23:13:42 ID:yaCFTiiA
ピエロで初伊坂。登場人物全員DQNすぎてものすごくイライラさせられた。
兄の春マンセーっぷりもキモすぎる。メ欄が一番だめだった。
スピンオフ?もあるみたいだけど他の作品もこんな感じ?
401名無しのオプ:2007/10/12(金) 23:35:36 ID:67NL2Fzz
うん、そんな感じ

法律が絶対じゃなくて個人の考え方のが優先されることが多い
別作家の本を読んだ方が幸せになれる
402名無しのオプ:2007/10/12(金) 23:51:06 ID:njSvOx3o
いっぱい本読んでりゃどうしても合わない作家っているもんだよ。
俺は村上春樹がなぜかだめだ。
メ欄がだめならギャングとか絶対無理だと思うよ。
403名無しのオプ:2007/10/12(金) 23:51:32 ID:yaCFTiiA
>401レスd
そうか、やっぱり自分には合わないみたいだ('A`)
404名無しのオプ:2007/10/13(土) 00:00:02 ID:1LDCtAKr
   ∧ ∧
   ( ´∀`) 負荷軽減のためにも専用ブラ使ってネ
   と○○つ  さらに機能としてNG単語、ID登録ができ便利
.   し' `J
-------------------------------------------------
専ブラリンク集(順不同)
●Jane Style
ttp://janestyle.s11.xrea.com/
●Live2ch
ttp://www8.plala.or.jp/uro/live2ch/
●ギコナビ
ttp://gikonavi.sourceforge.jp/top.html
●ホットゾヌ2
ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA036533/
●2chブラウザの比較表(仮仮仮仮)
ttp://browser2ch.web.fc2.com/
405名無しのオプ:2007/10/13(土) 20:08:57 ID:CqCwf3zV
知らない間に斉藤和義との対談が出てた
406名無しのオプ:2007/10/13(土) 21:29:18 ID:7cEM7Keg
読み切り読んできた
グラスッホッパーの続編っぽいなって思ってから、世にも奇妙な物語っぽいって思いながら読みおわった
他に読んだ人いる?
407名無しのオプ:2007/10/13(土) 21:56:11 ID:fQZHmSyh
>>397
スキンが改造できる専ブラならメル欄の文字を背景と同系色にして反転しないと見られないように出来る
408名無しのオプ:2007/10/14(日) 00:22:03 ID:XEzzVyfl
漫画魔王は伊坂キャラのオールスターで
スマブラ状態になるんだろうか・・
そのうち桜対蝉対安藤とかやりだしたりしてな
409名無しのオプ:2007/10/14(日) 01:49:43 ID:BoC89I9+
なんだそのカオスな空間
つか伊坂はどの程度に許可してるんだろ。「もう好き勝手やってください」的な感じなのかな

ところで誰か漫画版オーデュボン読んでるヤツはいないのか
410名無しのオプ:2007/10/14(日) 14:12:28 ID:JKp0JsTy
今までに出たかは知らんが
オーデュボンの若葉とフィッシュストーリーの若葉は関連性あるのか?
411名無しのオプ:2007/10/14(日) 14:22:01 ID:BoC89I9+
>>410 田中みたいなもん 別人だけど素質は同じ
412名無しのオプ:2007/10/14(日) 16:21:32 ID:JKp0JsTy
パラレルみたいなあれか
ってかポテチだったな
413名無しのオプ:2007/10/15(月) 15:02:38 ID:g5kZkFtK
最近… というかまだ1冊しか読んでいないのですが伊坂さんのファンになったものです。
ですので、伊坂さんといえばコレ!というオススメを教えていただけたらと思います。
ちなみに今読んでいるのは「陽気なギャングが地球を回す」です。続編?も一応持っています。

話の腰を折ってすみませんが、よろしくお願いしますm(__)m
414名無しのオプ:2007/10/15(月) 15:08:24 ID:K8AxSN4+
オレなら重力ピエロかな
ラッシュライフもいいけど、ピエロのがポップで入りやすいと思う
415名無しのオプ:2007/10/15(月) 16:01:42 ID:4xl9yICp
>>413
私もギャングではまったクチで、ラッシュライフをお勧めしたい。
416名無しのオプ:2007/10/15(月) 16:16:14 ID:uEYJG2Hs
俺は最後の一人になってもグラスホッパー押します。
417名無しのオプ:2007/10/15(月) 16:35:54 ID:x/n5dYt8
ここではあんまり出てこないけど、砂漠がイチ押しだ。
418名無しのオプ:2007/10/15(月) 18:01:28 ID:brn21HvS
新作、文体は伊坂さんだけど
話は新境地開拓、って大げさなもんでもないよね。

さすがよくできてるんだけど。


世にも奇妙、ってのはそうかもしれない。


それで俺は最近の伊坂さん読んで思うんだが、
ブギ、もそうだけど、復習の話が多いよね。

法律や理屈じゃなく、切ない復習の物語。
あの元少年の裁判の話も結構意識しているような気がする。
419名無しのオプ:2007/10/15(月) 18:02:16 ID:brn21HvS
復習→復讐
420名無しのオプ:2007/10/15(月) 18:11:28 ID:LN4q7cDT
伊坂と斉藤和義の対談本、買った人いる?
421名無しのオプ:2007/10/15(月) 18:16:28 ID:Naw3ha3m
>>413
死神の精度を推しておこう
ただ、重力ピエロを先に読んでおいた方がいいかも
422名無しのオプ:2007/10/15(月) 18:25:04 ID:xcs0C4xI
グラスホッパーで伊坂ワールドにはまって一気に5冊読了。
大切に読んでいきたい作家さんなので読むペースを少し落とそうかと。
新作でるんですよね。

423名無しのオプ:2007/10/15(月) 20:26:29 ID:qBGUJASN
死神の精度で石田卓也は誰役やるんだろう。
424名無しのオプ:2007/10/15(月) 21:48:08 ID:Kg1FStmb
>>420
買ったよん
425名無しのオプ:2007/10/15(月) 23:25:55 ID:rgUJJmEk
>>1の作品内リンクのやつを見たんだけど、
「伊藤が京子(佐々岡の妻)のクリニックでカウンセリングを受けている」、
これってどの辺りに書かれてた?文庫版じゃ削られてるのかな?
426名無しのオプ:2007/10/16(火) 00:37:36 ID:zxM4BA3B
>>413です
>>414-419>>421さん
ではまず、読みやすそうな重力ピエロから始めたいと思います。
次に教えていただいた順にラッシュライフ、グラスホッパー、砂漠、死神の精度という感じで。
どれも読み切りみたいなので、サクッと読めそうですね。
皆さん、ご意見ありがとうございましたm(__)m

ちなみに友達がえらくチルドレンを勧めるんですが、やっぱり友達がマニアックなんですかね^^;
427名無しのオプ:2007/10/16(火) 00:46:02 ID:t32qmbeg
>>426
いや、チルドレンも読みやすいから良いと思う
というかそれだけ多く読むつもりなら
刊行順に読んだ方がいいかもw
428名無しのオプ:2007/10/16(火) 00:54:03 ID:CSanN/Sd
んだね。
特に順番にこだわる必要はないと思うけど、刊行順を基本にすれば順次文庫化もされてるから手に取りやすいし。
あえて言えばオーデュポンは少し毛色が違うかな?
429名無しのオプ:2007/10/16(火) 00:55:43 ID:zxM4BA3B
>>427
そこまでは頭が回りませんでした^^;
ではせっかくなので…、教えていただいたものを刊行順に並び替えて読んでみようかなぁ。
430名無しのオプ:2007/10/16(火) 01:02:09 ID:zxM4BA3B
>>428
決めました!刊行順に攻めますw
オーデュポンもぜひ読んでみたいですね!
本当にありがとうございました^^
431名無しのオプ:2007/10/16(火) 01:12:19 ID:RbAmFMkR
425だけど、今更ながらネタバレだと気づきました
お目汚しすいませんでしたorz
432名無しのオプ:2007/10/16(火) 19:47:40 ID:ax1416zP
安藤って下の名前出なかったんだな
今更ながら気付いた
433名無しのオプ:2007/10/17(水) 07:10:48 ID:g9HVHwnN
「グラスホッパー」「ラッシュライフ」「チルドレン」「重力ピエロ」「アヒル
と鴨」の順に読みました。
手元には「陽気なギャングが地球をまわす」があり、今日から読む予定。
既刊の単行本は文庫化を待ち、これからでる新作は買おうと思っています。
でも対談本はどうでしょう?
読まれた方感想を教えてくださいませ。

「オーデュボンの祈り」は何となく敷居が高い感じがするのはどうしてだろう。
434名無しのオプ:2007/10/17(水) 08:40:09 ID:sp4QvY2c
別にハズレたとしても1000円程度で
なんでそんなに迷うんだろう
人の意見を信じて買わない選択ってあるんだろうか?
435名無しのオプ:2007/10/17(水) 18:00:00 ID:8TqTcklU
ラッシュライフは最初のほう頭の整理が難しかった
グラスホッパーがシンプルで好きだ
436名無しのオプ:2007/10/17(水) 19:41:23 ID:v4QsmsQt
この作者って悪人の描き方上手いよね。
読むの辛くなる位。
ま、どいつもこいつも外道に相応しい最期を遂げるからスッとするけどww
437新刊情報:2007/10/17(水) 22:45:27 ID:adGn6DJI
438名無しのオプ:2007/10/18(木) 16:05:02 ID:titCksP8
モーニングの巻末でやってる
モダン・タイムスで伊坂作品に興味を持ったんですけど
そんな自分にお勧めを教えてください
学生でお金が無いので、できたら文庫化してるやつでお願いします
439名無しのオプ:2007/10/18(木) 16:47:35 ID:lrQffyRT
>>438
では、本屋に行って文庫の棚を見てきてください
440名無しのオプ:2007/10/18(木) 17:02:48 ID:rdSCWxHp
学生さんにはアヒルと鴨〜が人気ある気がする。
441名無しのオプ:2007/10/18(木) 18:37:41 ID:P5C6kpDo
オーデュボンを読み返してて思ったんだけど
この人の小説って、会話文多いけど、文章の繋がり方がなんかおかしくないか?
いきなり話の内容を変えるとことか。
442名無しのオプ:2007/10/18(木) 18:53:05 ID:lrQffyRT
>>441
具体例をお願いします
443名無しのオプ:2007/10/19(金) 02:07:52 ID:pMMSHEKc
>>440
ありがとうございます
帰りに本屋よってアヒルと鴨とコインロッカー買ってきました!
444名無しのオプ:2007/10/19(金) 12:38:40 ID:rSV3BBlb
>>442
自己解決しました
445名無しのオプ:2007/10/19(金) 20:56:30 ID:YmEpukwA
グラスホッパー読了
ラストはやっぱみんな同じような感想を持つんだなぁ…

自分はメ欄若しくは他の見知らぬ誰かがが押されて死ぬかと思って
「まさか後味悪いラストじゃ…」とか勘ぐってしまったが
杞憂に終わりました
446名無しのオプ:2007/10/20(土) 09:05:38 ID:DwacL9mQ
オーデュボン読み終った。
説明はされてないけど女の子が桜に種与えたのもやっぱりカカシが与えた指令かな?
もしかして最後に行った桜のあの不可解な撃ち方もカカシの指令?
447名無しのオプ:2007/10/20(土) 16:16:16 ID:L89KPpYd
野生時代買ったよ。

「マリアビートル・イントロダクション」タイトルもストーリーも気に入った。何か死神テイストなとこも好き。
448名無しのオプ:2007/10/20(土) 17:03:55 ID:4PaNzSge
>>446 そうか・・・それだとユウゴは、鳥のことだけじゃなく
伊藤のこともちゃんと考えてくれてたわけだな。すげー
449名無しのオプ:2007/10/20(土) 19:05:01 ID:+FTza5Tk
>>445
どんだけ暗いラストだよwwwwwwwwwww
でもその終わり方は殺し屋の業界が残酷だと表すにはかなり良かったがな
450名無しのオプ:2007/10/20(土) 20:44:37 ID:3fgTs1Iw
>>425
目欄がいてウザイ的なことがどこかに書かれてる
文庫でも削られてないよ
451名無しのオプ:2007/10/21(日) 00:10:01 ID:1tTs86CW
5,6冊読んでみた
で、ひどいね
まあ売れる本作るのがプロってもんか
452名無しのオプ:2007/10/21(日) 00:53:57 ID:uKSKRJ2d
5,6冊も読めた時点で
君はもうハマっている
453名無しのオプ:2007/10/21(日) 01:27:42 ID:7eCjfL6k
鴨とかピエロとかひど過ぎだな。高校生ぐらいがサラっと読むにはいいかもしれん。
454名無しのオプ:2007/10/21(日) 09:32:05 ID:969YetuS
どういう所がどうひどいのか言ってね。
455名無しのオプ:2007/10/21(日) 10:48:14 ID:c6HU624m
>>452
せめて二冊くらいまでだろうな
六冊ってほぼ半分読んでるしw
456名無しのオプ:2007/10/21(日) 11:58:43 ID:Y5STCVtE
6冊も読んで、ここに書き込んでる時点で
457名無しのオプ:2007/10/21(日) 12:24:30 ID:WVeMFqRq
酷いだって。
本読んでその感想が「酷い」で終わり。
若者向け作家で有名なのが気に入らなくて貶しに来ただけじゃないのかな?
458名無しのオプ:2007/10/21(日) 13:53:57 ID:RcH6cv5T
気にいらなくて6冊も読めるってのは凄いですね
459名無しのオプ:2007/10/21(日) 16:04:37 ID:ApXXxr3o
どうしてお前らはスルーできんのだ
460名無しのオプ:2007/10/21(日) 19:28:13 ID:81nmlgrR
アヒルと鴨の映画⇒原作のルートで読み始めました。

普段読んでるのがミステリじゃないせいなのか見事にはまり、
ここ数ヶ月で読破しました。

自分は伊坂マンセー!と思ってたけど賛否両論あるようで勉強になる。
461名無しのオプ:2007/10/21(日) 19:30:40 ID:hMYVf0Eo
7スレぶりに来たけどこんなにファン増えてたんかwww
462名無しのオプ:2007/10/21(日) 19:56:30 ID:1tTs86CW
伊坂のダセエイメージ(自宅半径10メートル)
正直、きつかったっす

プロって、超褒め言葉?なんだけど
商業的にも成功な訳だし  
463名無しのオプ:2007/10/21(日) 20:59:57 ID:969YetuS
>>462
それでどう「ひどい」と思ったのか人に伝わると思ってるんだ。
釣り師だねー。


464名無しのオプ:2007/10/21(日) 21:04:55 ID:yEdpbkFX
伊坂スレって、ツンツンした人が多いね(´・ω・`)
465名無しのオプ:2007/10/21(日) 21:08:27 ID:KDdagMqj
蝉可愛いよ蝉
しじみ買って洗面器に入れたけど泡吐くところ見れないよ蝉
466名無しのオプ:2007/10/21(日) 21:25:38 ID:LjB6vSyA
さんまは主人公にしたら駄目だなやっぱりw
467名無しのオプ:2007/10/21(日) 21:54:16 ID:PH4TR4pt
そんなことよりサイン会の話題は出なくていいのか??
興味あるのはおれだけか(´・ω・`)
468名無しのオプ:2007/10/21(日) 22:16:48 ID:7kuCRh1h
陽気なギャングが地球を回すのDVDをレンタルしました。
味のある俳優さんが揃っていたので楽しみにしていたけど
原作をスクランブルエッグにした後オムレツに固めたみたいで・・・。
原作物を映像化するって大変ですね。
469名無しのオプ:2007/10/21(日) 23:11:13 ID:/8GR98sU
ギャングとチルドレンの映像化作品は評判良くないね。
アヒルと鴨は結構良いと思ったよ。
470名無しのオプ:2007/10/22(月) 00:06:26 ID:0drn61Zh
そういえば魔王のサイン本もってるな
なんでもってんだろう
471名無しのオプ:2007/10/22(月) 00:15:45 ID:Emw7vxrz
ガキしかいないなあ
まあ児童向けの作家だから仕方ないのか
472名無しのオプ:2007/10/22(月) 00:22:50 ID:yLytO/J7
>>470
頑張って思い出してくれ
473名無しのオプ:2007/10/22(月) 01:40:49 ID:DVC6HLZD
自分も魔王のサイン本持ってる。
確かネットで買うとサイン付きだったんだよね。
ギャング2のサイン本もあるけど、普通に書店で売ってた。
474名無しのオプ:2007/10/22(月) 16:28:00 ID:JNakGvnw
読んでみたいんだけど何から入ったらいいかな?
475名無しのオプ:2007/10/22(月) 16:29:17 ID:N+POeIol
>>474
グラスホッパー
476名無しのオプ:2007/10/22(月) 16:34:26 ID:PPWwOH9S
>>474
アヒルと鴨
477名無しのオプ:2007/10/22(月) 16:40:04 ID:JNakGvnw
なんという即答・・・ありがとうございます。


物語2つが同時に進むのは苦手なんでアヒル読んで気に入ったらグラスホッパーも読ませてもらおうと思います。
478名無しのオプ:2007/10/22(月) 16:47:31 ID:D2S3b9ix
>>474
グラスホッパーと魔王以外ならなんでも
といいたい
479名無しのオプ:2007/10/22(月) 16:54:23 ID:x/xKLjw0
グラスホッパーから入るんじゃない
480名無しのオプ:2007/10/22(月) 17:50:09 ID:4aoISXvU
グラスホッパーってそんなに駄目か?
個人的には好きな部類に入るんだが。
481名無しのオプ:2007/10/22(月) 17:52:40 ID:D2S3b9ix
最初に読むべきではないと思います
482名無しのオプ:2007/10/22(月) 17:54:09 ID:juzebnJG
野性時代、まんま「怨みや本舗」じゃねえ?
483名無しのオプ:2007/10/22(月) 17:59:02 ID:m6DkTcmZ
グラスホッパー好きだな。アヒルと鴨とかチルドレンも好きだ。
砂漠もギャングも好きだしラッシュも好きだ。
まぁどの作品も大体好きだがオーデュボンだけはダメだ。
そんなチラ裏
484名無しのオプ:2007/10/22(月) 18:11:03 ID:G1Ak15FE
>>474
短編集?の方が読みやすいのでは?
ということで、「チルドレン」をオススメする。
485名無しのオプ:2007/10/22(月) 19:42:23 ID:N+POeIol
文芸作品として最も完成度が高いと思われる伊坂小説はどれだと思う?
486名無しのオプ:2007/10/22(月) 20:34:10 ID:iFu45rUk
>>485
どこまで本気で聞いてるのかわかんないけど真面目に答えてみる。
伊坂の小説は文芸とか文学じゃぜんぜんないし、ミステリーとしても弱いと
思われる。
でも面白いところがあると思ってるし好きな作品もある。
個人的にはマクドナルドのハンバーガーみたいだと思ってる。
レストランの食事とか高級な食事じゃないけど若者には受けるし
マクドナルドはマクドナルドのよさがあるみたいな。
だから、伊坂の小説をむきになって否定してる人間を見ると
ジャンクフードに何をむきになってんの?と思う。
しつこいけどジャンクフードだから駄目ってわけじゃない。
ただ、伊坂本が文芸作品として完成度が高いとか言ってると恥をかくし
叩かれるよ
487名無しのオプ:2007/10/22(月) 20:40:44 ID:pkEOC0cs
若者向けの読みやすさが売りの作家だろう
キャラクターも漫画的だし
台詞回しも現実的では無いと思う
だから、映画化しても微妙になる
488名無しのオプ:2007/10/22(月) 20:43:50 ID:N+POeIol
>>486
ごめん何か変に気を遣わせてしまったな…
ただクオリティ高い作品を教えてもらいたかっただけなんだけど
俺が変な言い回ししたもんだから…
489名無しのオプ:2007/10/22(月) 20:51:08 ID:iFu45rUk
>>488
そうだったのかスマン
でも俺から言わせれば伊坂本は(良くも悪くも)どれも似たレベルかなー。
昔の寒い文章が減ってきたぶん最近の終末のフールとかのほうが
俺は好きだけど・・・・・・
490名無しのオプ:2007/10/23(火) 08:14:46 ID:ftQUJCIc
なぜ人に聞かないと読めないのだろうか?
491名無しのオプ:2007/10/23(火) 12:27:53 ID:YVYUUV++
他人がおもしろいと思うものを読んで自分がどう思うか気になるんじゃないか?
492名無しのオプ:2007/10/23(火) 12:31:50 ID:HD8CP15w
ところで鯨はなんでホームレスしてたんだ?
仕事してんだから金ぐらいあるだろうに
493名無しのオプ:2007/10/23(火) 17:39:05 ID:NFpVFdfY
>>491
なんかIDが良いな
494名無しのオプ:2007/10/24(水) 01:32:28 ID:tzCTNEsC
好きな作家は伊坂幸太郎ですと言ったら渋いねと言われた
渋いか?
495名無しのオプ:2007/10/24(水) 04:08:06 ID:XZFhDNZU
実はその人あまり作家に詳しくなくて
昔の文豪だと思ったんじゃないか
名前は結構渋いから
496名無しのオプ:2007/10/24(水) 08:13:39 ID:jsQYlzRV
>>495
なんせ西村京太郎にあやかった名前だからなー
497名無しのオプ:2007/10/24(水) 11:10:57 ID:sah6HSmt
重松清を老人だと思ってた俺は、少し共感できる。
498名無しのオプ:2007/10/24(水) 12:04:19 ID:Lh6h+mJH
有栖川有栖を可憐な女の人だと思ってた俺も、少し共感できる
499名無しのオプ:2007/10/24(水) 12:29:47 ID:12COwVxi
高村薫を無骨な男だと思ってたおれも
500名無しのオプ:2007/10/24(水) 12:33:23 ID:1iX5VLln
貴志祐介を線の細い学生だと勘違いしていた俺もry
501名無しのオプ:2007/10/24(水) 14:14:46 ID:zznS7N0e
グラスホッパーで鈴木が信号の点滅が止まらないのを見た描写ってあったっけ?
502名無しのオプ:2007/10/24(水) 18:08:11 ID:dXTWx2Zs
メディアで聞く伊坂さんの評判のよさに驚きます。(最近急に売れた感じですが)
なぜってあんまり好きじゃないから。
どうしよう、嫌いって人、居ないの?

503名無しのオプ:2007/10/24(水) 18:37:24 ID:9EcUwmZA
漫画は安藤死亡フラグか・・・・
弟、ガラガラ1等あててたけどあれ10分の1以下なのかw

蝉、鯨出たし、雀蜂と鈴木も出そうだな

504名無しのオプ:2007/10/24(水) 18:59:54 ID:U+WfHBzM
>>502

>メディアで聞く伊坂さんの評判のよさ
が何のこといってるのかさっぱりわかんないけd

伊坂の本を嫌いなやつがいるのはこのスレ読み返しても
余裕でわかんじゃん
伊坂は昔から賛否両論だし(俺も嫌いだし)
でも、502の「どうしよう」の意味がわからん。
気にしなきゃいいじゃん
505名無しのオプ:2007/10/24(水) 19:02:58 ID:12COwVxi
嫌いなのにくるなんて暇人が多いな
506名無しのオプ:2007/10/24(水) 19:46:18 ID:3O54G+mW
ときどき漫画版魔王の話するやついるけどこれ誤爆のうちにはいらんのか?たんに気づかないだけか
507名無しのオプ:2007/10/24(水) 21:26:08 ID:lOfnmUuw
たまに映画の話も出るし、別にいいんじゃないかと思うが
毎週、感想を書く奴もいるんだよな
508名無しのオプ:2007/10/24(水) 22:00:08 ID:FfpzTinr
アヒルと鴨
重力ピエロ
ラッシュライフ
グラスホッパー

の順に面白いと思った自分に次に読むべきものを教えてください
509名無しのオプ:2007/10/24(水) 22:05:47 ID:lOfnmUuw
チルドレンか死神の精度
510名無しのオプ:2007/10/24(水) 22:18:04 ID:12COwVxi
チルドレンか砂漠
511名無しのオプ:2007/10/24(水) 22:27:51 ID:FJUJmMT8
モダンタイムスの話題全くないけどつまらないのか?

何か、ここ最近何読めばいいか?どれ面白いみたい
どうでもいいようなのが多いな。
512名無しのオプ:2007/10/24(水) 22:33:13 ID:OF58b7Cj
>>511
何か、ここ最近何読めばいい?とかどれ面白い?みたいな
どうでもいいようなのが多いな。

というニュアンスの受け取り方でよろしいか?
513508:2007/10/24(水) 22:34:00 ID:FfpzTinr
>>508-509
ありがとうございます
じゃあチルドレンにしてみます
514508:2007/10/24(水) 22:35:21 ID:FfpzTinr
アンカー間違えたー
自分に感謝しちまったorz
本当は>>509-510です
515名無しのオプ:2007/10/24(水) 22:50:16 ID:lMfEGVqM
>>511
まだ連載中だからじゃね?
他の新聞連載もあまり話題に上がらないし
週刊漫画雑誌に連載だから毎週語りたい気持ちもわかるが

俺は毎週楽しみにしてる
516名無しのオプ:2007/10/25(木) 02:15:52 ID:BI/tj83L
友達から借りてた陽気なギャング(文庫と新書のやつ)今読み終えた
寝る前にちょろっと読むかと思って読み始めたんだが面白くて一気に読んだ。
これ続編ないの?
517名無しのオプ:2007/10/25(木) 09:04:53 ID:URZQh7PP
>>516
『陽気なギャングの日常と襲撃』が続編だよ
518名無しのオプ:2007/10/25(木) 10:58:15 ID:yh9BcBLI
>>516
でも日常と襲撃は期待し過ぎないほうがいいよ
519名無しのオプ:2007/10/25(木) 13:52:32 ID:Trkavg/T
魔王がどこにも売ってねぇ!!
520名無しのオプ:2007/10/25(木) 14:23:06 ID:05Hj/a07
死神の文庫はまだでつか?
521名無しのオプ:2007/10/25(木) 15:12:18 ID:zd+pzzpx
>>520
多分、映画公開に合わせるのでは?
522名無しのオプ:2007/10/25(木) 18:21:50 ID:WUtJTCk3
>>519
魔王
本当にどこにもねえよ!
漫画版単行本発売合わせで文庫化してくれ
523名無しのオプ:2007/10/25(木) 18:25:33 ID:Trkavg/T
>>522
なんでだろうな…

文庫化しないのはマンガの影響でとりあえずハードカバーの方を買わせたいからだろうな
そっちのが儲かるだろうし
524名無しのオプ:2007/10/25(木) 20:38:14 ID:ZJTuNs96
週刊少年サンデーの読者に高いハードカバーを買わせようなんて酷すぎる
少年達に読書のきっかけを作るためにも文庫化を!!
525名無しのオプ:2007/10/25(木) 21:04:47 ID:Ql+BtWCE
>>524
きもちは分かるがどう考えても
二年で文庫化は早いだろ。ハードカバー買ったやつが怒るよ。

ネット書店で手に入れるか、図書館かブックオフで読むべし
526名無しのオプ:2007/10/25(木) 22:44:25 ID:qxjKy81z
というかサンデー読んでる少年たちに漫画の原作だからって小説の方まで読む奴いんの?
527名無しのオプ:2007/10/25(木) 23:09:56 ID:Trkavg/T
>>526
いるいる
528名無しのオプ:2007/10/25(木) 23:27:31 ID:Djnw8vuJ
マスターの仕業だろ、どう考えても
529名無しのオプ:2007/10/26(金) 00:04:56 ID:CMJRjIjV
>>526
結構いるっぽい
530名無しのオプ:2007/10/26(金) 03:57:43 ID:tqip1Vsi
「結構いる」は言い過ぎじゃね?
「意外といる」くらいかと
531名無しのオプ:2007/10/26(金) 10:19:19 ID:RP50IqrD
黙ってろよこの馬鹿が (笑)
532名無しのオプ:2007/10/26(金) 15:13:36 ID:CghQf2Tr
魔王の漫画版は誰か言ってたが本当にスマブラだな 千葉まだ?
少年漫画としては非常に面白い、つーか魔王をあれどおり漫画化してもわけわからんだろうし
533名無しのオプ:2007/10/27(土) 21:05:22 ID:ifOsuO8V
age
534名無しのオプ:2007/10/27(土) 23:15:56 ID:SDZqjQ4O
>>532
スマブラだったら千葉最強だな
535名無しのオプ:2007/10/28(日) 02:35:32 ID:yU91ZxyG
あまり話題に出てないけど、終末のフールは面白いですか?
536名無しのオプ:2007/10/28(日) 02:52:09 ID:gBfQG8ua
>>535
「おもしろいよ」
「ありゃ駄目だ」

お好きな方をお持ち帰りください。
…人に聞いて選んでそれでいいのか?
537名無しのオプ:2007/10/28(日) 03:44:54 ID:wJVvcuYj
>>535
図書館で借りたら?
538名無しのオプ:2007/10/28(日) 14:12:53 ID:XghGXIY5
個人的には面白かった
死神もそうだけど、短編が少しずつ繋がってるっていうタイプの話は結構好きだし
539名無しのオプ:2007/10/28(日) 22:34:24 ID:Q39J6Qe/
終末のフールだけは他の作品とつなげられないな
540名無しのオプ:2007/10/28(日) 23:14:28 ID:f3f4RcFC
終末のフールとか死神、他にもあるけど
短編が少しずつ繋がっている様な作品はさくさくと読めて好き。
砂漠とかも大好きだけど中だるみになりそうな時もあった。
541名無しのオプ:2007/10/29(月) 02:01:59 ID:GA2BOcGC
ありがとうございます。文庫待ちきれないので、ハードカバー買います!
542^^ ◆Hac7ywVZUI :2007/10/29(月) 20:15:35 ID:YnozFPZo
伊坂ワールド(笑)
543名無しのオプ:2007/10/30(火) 11:22:36 ID:ZLmYUpEX
グラスホッパー意外で蝉、鯨、槿のいずれかが出てくる作品はありませんか?
544名無しのオプ:2007/10/30(火) 16:36:27 ID:9VGBfInD
>>543
漫画版魔王
545名無しのオプ:2007/10/30(火) 16:44:03 ID:ZLmYUpEX
>>544
漫画なんか読めるかよ
っていうか漫画を持ち出すってことはそういうことなんだな…残念だ…
546名無しのオプ:2007/10/30(火) 19:18:38 ID:lfO3j1i/
>>545
まぁまぁ一見の価値ありだぞ
547名無しのオプ:2007/10/30(火) 21:29:18 ID:Lt/14pDI
陽気な の続編で
最初に響野と藤井が探してた
ノゾミの話はどうなったの?
眠かったせいか途中わからなくなった…
548名無しのオプ:2007/10/31(水) 00:18:53 ID:kJ0kgeRr
>>546
単行本買ってきた
蝉いいなwwwwww鯨出番少ねぇwwwwwwwwwwww
549名無しのオプ:2007/10/31(水) 00:43:34 ID:uBj8119h
この人ヴォネガットにカナーリ似てる気がするんだけど、
インタビューとかで影響受けた作家の話とか記事になったことある?
550名無しのオプ:2007/10/31(水) 04:24:09 ID:9qu/dpvb
>影響受けた作家
気になるが知らないなぁ
ヴォネガットはスローターハウス5しか読んでないから似てるか判らない・・・
551名無しのオプ:2007/10/31(水) 04:29:01 ID:9qu/dpvb
「伊坂幸太郎×斉藤和義 絆のはなし」に影響を受けた作家、映画の話載ってるらしいね

影響を受けた作家作品(伊坂幸太郎の方)
・叫び声(大江健三郎)
・暗闇坂の人喰いの木(島田荘司)
・ときめきに死す(丸山健二)
・ホテル・ニューハンプシャー(ジョン・アーヴィング)
・暗色メロディ(連城三紀彦)

映画(伊坂幸太郎の方)
・IP5〜愛を探す旅人たち〜
・エネミーオブアメリカ
・赤ちゃん泥棒
・フィッシャー・キング
・汚れた血
って対談本読んだ人のブログにあったわ
552名無しのオプ:2007/10/31(水) 12:00:50 ID:p2RKCB3/
今更ながら砂漠読んだ 
面白さは 春>夏>冬>秋 だった
553名無しのオプ:2007/10/31(水) 13:02:06 ID:OgcX5HeW
11月30日発売
554名無しのオプ:2007/10/31(水) 13:39:52 ID:kJ0kgeRr
魔王を読み終えたんだがなんだこの終わり方は
潤也はメ欄でなにをどうするのか検討もつかないんだが、たかがメ欄があるくらいでどうにかできるものなのか?
555名無しのオプ:2007/10/31(水) 16:05:08 ID:EKN0gwQX
たかがって、あの業界はそれが全てだろう
556名無しのオプ:2007/10/31(水) 16:32:00 ID:+RS1bvTf
エネミーオブアメリカて…
557名無しのオプ:2007/10/31(水) 17:39:01 ID:lkT9qtqn
>>554
モーニングに連載中のモダンタイムスにその答えらしきものが...
558名無しのオプ:2007/10/31(水) 17:45:31 ID:MLLpLVf5
>>556
伊坂を馬鹿にするのはかまわないが
トニースコットを馬鹿にするのは許さん
559名無しのオプ:2007/10/31(水) 18:48:45 ID:kJ0kgeRr
>>557
ウホッ、マジかよ
モダンタイムスって文庫化されるかな?
560名無しのオプ:2007/10/31(水) 18:52:24 ID:kJ0kgeRr
途中送信…連投スマンorz

>>555
あの業界っていうか敵は犬養だろ?
それともメ欄を使って潤也がメ欄2になってメ欄3つもりってことか?
それだと潤也自体に教養や知識がなきゃいけないからメ欄があっても役に立たないだろう。
561名無しのオプ:2007/10/31(水) 18:59:17 ID:tLMCht49
>>559
当分先じゃないかw
まだ連載中で本にもなってないし

魔王ですらまだ文庫になってないw
562名無しのオプ:2007/10/31(水) 18:59:59 ID:ZXm83KPY
周りからこう、手回しとかすればなんとかなるって考えたんじゃない?
563名無しのオプ:2007/10/31(水) 19:10:31 ID:kJ0kgeRr
>>562
でも周りを省みずに行動してる犬養を周りから崩せるのかとか考えちゃってな…
ていうか犬養消せばいいんだからもしかしたら大金で押し屋やら自殺屋やらに依頼するのかもなぁ。
それだとそんな莫大なメ欄はいらないけどさ。

とりあえずモダンタイムスに期待
564名無しのオプ:2007/10/31(水) 19:27:01 ID:EKN0gwQX
>>560
政治家の後ろ盾のスポンサー様になろうとか
そんな意気込みなんでは?
知識は必要だろうが、それすらも金のあるところに集まるからな
565名無しのオプ:2007/10/31(水) 20:44:16 ID:aOtdZSJv
今更ながら伊坂作品を初めて読んだんですけど、いまいちグッと来ませんでした。
因みに読んだのは「重力ピエロ」と「チルドレン」です。

どちらも途中から漫画を小説にしたみたい‥なんて感じに斜に構えてしまったのがいけなかったのでしょうか?

でも、もうちょっとリアリティ欲しかったなぁ‥
566名無しのオプ:2007/10/31(水) 20:46:52 ID:WuDLgwjb
>>565
漫画っぽくて読みやすいのが特徴と思ってるよ、俺は
そういう作風と思うしかないな
567名無しのオプ:2007/10/31(水) 21:13:09 ID:aOtdZSJv
↑そぅなんですね。

重ければイイって訳ではないですもんね。
テレビのドラマなんかそうですもんね。

これからはそういうジャンルの作家として認識しておきます!
568名無しのオプ:2007/10/31(水) 21:32:01 ID:kxqtozMh
569名無しのオプ:2007/10/31(水) 23:09:04 ID:uBj8119h
>>550-551
サンクスです
ヴォネガットは関係ないみたいですね
影響を受けた作家の中に似た作風の人がいるのかなぁ
でも、大江健三郎とか読む気しない…
570名無しのオプ:2007/11/01(木) 11:25:35 ID:yeLAH0TQ
>>558
伊坂はいいのかよw
571名無しのオプ:2007/11/01(木) 19:37:21 ID:RIZTRJLA
魔王てエソラだよね、続編か前編なかった?     単行本は一緒になってるの?                       質問ばかりスマン
572名無しのオプ:2007/11/01(木) 20:57:18 ID:B4Fibel5
砂漠読んだ。
正直微妙・・・泣けるところがあったのは確かだけど
自業自得としか言いようがない。思慮が浅すぎる。
573名無しのオプ:2007/11/01(木) 21:08:08 ID:hJ+jiB11
砂漠は何故か主人公が好きになれない
574名無しのオプ:2007/11/01(木) 22:29:21 ID:pw7MZiZC
>>571
日本語でおk
575名無しのオプ:2007/11/01(木) 23:33:50 ID:xNNEBs4f
砂漠は西嶋のキャラクターが全て
576名無しのオプ:2007/11/01(木) 23:49:33 ID:NKg5Hx9l
伊坂の書く「恋人」は、村上春樹みたいで、読んでると背中がむずむずしてくる。
グラスホッパーの鈴木と妻とか、砂漠の北村と鳩麦さんとか。
577名無しのオプ:2007/11/02(金) 01:05:29 ID:ehTUX5JP
鳩麦さんよりは鈴木の妻派だな、俺は。
もっと言うなら東条派だけど。
578名無しのオプ:2007/11/02(金) 18:57:06 ID:rIXGY8jQ
文庫化されてるものは全部読破した。話がリンクしているのが魅力的だ。
独特の世界観で面白い。

ただ、ミステリーを読み込んでいる人には楽しみにくいだろう、とも感じた。






579名無しのオプ:2007/11/03(土) 10:45:55 ID:JpEM0/Y5
“相手は生半可な敵じゃない。一体何が起きている? 俺はどうなってしまった? 信じられるのは、「あの頃」を共にした仲間と、体に蓄積された記憶と経験だけ。首相暗殺の濡れ衣を着せられた男は、国家的陰謀から逃げ切れるのか? 二年ぶり千枚の書き下ろし大作。”
<新潮社書籍詳細より引用>


ゴールデンスランバーのだけどハードボイルド風だな
580名無しのオプ:2007/11/03(土) 12:45:26 ID:IQbgs6Bj
wktk
581名無しのオプ:2007/11/03(土) 13:02:32 ID:SSAqpmzI
どうせまたリアルじゃないとか言われるんだろうな
582名無しのオプ:2007/11/03(土) 13:25:35 ID:j8mgWsiH
>581
リアルだと絶賛される伊坂の方が嫌だ
583名無しのオプ:2007/11/03(土) 13:46:37 ID:IQbgs6Bj
リアルがほしけりゃ新聞読めと
584名無しのオプ:2007/11/03(土) 15:11:52 ID:PPPFaE9F
グラスホッパーみたいな感じかな。
585名無しのオプ:2007/11/03(土) 15:52:12 ID:A8T+YMK2
反日イサカ
586名無しのオプ:2007/11/03(土) 20:56:49 ID:9LEp81/U
首相、犬養だったりして
587名無しのオプ:2007/11/03(土) 21:29:29 ID:BFZ79LU9
グラスホッパー風か!?
これは楽しみ
588名無しのオプ:2007/11/03(土) 22:42:50 ID:IQbgs6Bj
ハリウッド王道路線ってこないだの対談集では言ってたな
589名無しのオプ:2007/11/04(日) 20:58:27 ID:mFb89Vnr
グラスはハリウッド風とは思いたくない。
とするとギャング路線か?
590名無しのオプ:2007/11/04(日) 22:19:52 ID:oTzO3c+r
ていうか新地開拓だろ
どれにも似てなさそうだし



記憶が武器っていうのはグラスホッパーみたいだけど
591名無しのオプ:2007/11/05(月) 15:47:10 ID:uZnd6vDr
新刊いつ出るんだっけ
どんな話なのかね。
592名無しのオプ:2007/11/05(月) 16:12:35 ID:+OVbpzL1
グラスホッパーの前半、鯨とタクシー運転手の会話は
亡霊のセリフは全部メ欄ということを意味している
てことに最近やっと気づいた。
593名無しのオプ:2007/11/07(水) 08:55:13 ID:NHEyP0CC
萩島のモチーフってあるの?
あったら行ってみたいな。
594名無しのオプ:2007/11/07(水) 15:09:19 ID:mt0M3/te
なぁ、千葉って何者だよ?
595名無しのオプ:2007/11/07(水) 20:16:37 ID:NGbHXGnm
グラスホッパー
文庫とハードカバーで結構内容違うじゃねえか
蝉のエピとか削りすぎだろ
596名無しのオプ:2007/11/07(水) 20:28:46 ID:mt0M3/te
>>595
マジかよ
文庫しか読んでないんだが詳しく
597名無しのオプ:2007/11/07(水) 23:16:45 ID:LNgdWGs5
削ってるんですか?
伊坂氏は文庫化するとき加筆するとはきいたけれど。
598名無しのオプ:2007/11/07(水) 23:25:20 ID:W8jmoEnk
加筆は重力ピエロくらいでは? オーデュボンやラッシュは結構削ってるはず。
チルドレンとか最近のは知らん。
599名無しのオプ:2007/11/07(水) 23:40:06 ID:LNgdWGs5
より完成度が高いという見方もできるわけですね。
でもファンとしては損をした気分になる複雑なところですね。
600名無しのオプ:2007/11/08(木) 00:14:24 ID:9iggzL5C
>>596
蝉と鯨に関して言えば削りまくり。
確かに文庫版のほうが幻想的な感じは出てたけど
ここまで違うとキャラの印象がかなり変わったな。俺の場合はだけど。
601名無しのオプ:2007/11/08(木) 00:17:03 ID:JxACPtG9
>600
よければ具体例を
602名無しのオプ:2007/11/08(木) 00:26:27 ID:9iggzL5C
>>601
過去話が結構あったよ。
ネタバレになるかも知れないから控えるけど。
蝉はもっと短気で怖いガキだった。メ欄だし。
鯨は不憫。
603名無しのオプ:2007/11/08(木) 06:50:59 ID:VBQfVxAc
>>602
文庫じゃそもそも電気屋が出てこないじゃねえかwwwwww
しかも蝉と鯨って好きな二人じゃねえかよ…ハードカバーも買うか…
604名無しのオプ:2007/11/08(木) 13:39:46 ID:FtUqL0o+
同じ作品をハードと文庫の両方買うのか?
すげー好きなんだな
605名無しのオプ:2007/11/08(木) 14:08:06 ID:VBQfVxAc
>>604
キャラの印象が違うくらいに修正があるならさ…
立ち読みしようにもハードグラスホッパーどこにもないし…
606名無しのオプ:2007/11/08(木) 17:23:06 ID:9iggzL5C
俺はブクオフで立ち読みしてて、修正の数が
立ち読みで間に合う量じゃなかったから買ったわけだが、
なんか超安かったからな・・・。
キャラの印象はあくまでも俺の私見だから
あまり信用されるとそれはそれで困るのだが・・・>>605
607名無しのオプ:2007/11/08(木) 17:29:16 ID:wyNW8mz+
>>606
イヤ別にたかが本一冊くらい買っても死ぬような生活はしてないからな
結局は自分が気になったから買うって感じだよ
608名無しのオプ:2007/11/09(金) 01:04:09 ID:xZGGCHwY
たしかにグラスホッパーのハードって今どこにもないよな
ハード版蝉の方が文庫よりキレやすい若者って感じらしい
609名無しのオプ:2007/11/09(金) 20:12:20 ID:piUR93Rq
うちの姉は最近ハードカバーのグラスホッパー新品で買ってきたぞ
610名無しのオプ:2007/11/09(金) 21:14:24 ID:XKISiF2u
いや、昨日2軒の本屋で見かけたからまだ置いてるところも多いと思うよ
611名無しのオプ:2007/11/09(金) 22:58:05 ID:OotVEnLO
なぜに図書館という選択肢がない?
612名無しのオプ:2007/11/10(土) 01:01:29 ID:ybzvzs3u
>>611
お前天才じゃね?
613名無しのオプ:2007/11/10(土) 04:23:32 ID:aXgj1VM7
死神、ピエロ読んで思った
ストーンズやらマイルスやら
グラフィティやらゴダールやら
ちょいすどころが非常に微妙、
話は面白いのにね。
614名無しのオプ:2007/11/10(土) 05:20:49 ID:gEN5NRka
ちょグラスホッパーが文庫で削られてるなんて今知った、残念だ
魔王読んだの報告しにきただけなのに
615名無しのオプ:2007/11/10(土) 18:13:21 ID:Ac5DJ4tP
魔王か、自分まだ読んでない…
616名無しのオプ:2007/11/10(土) 20:39:23 ID:DmmcW8dR
>>613確かにセンスは良いとは言えないね。
617名無しのオプ:2007/11/11(日) 01:30:11 ID:999UGFjF
ほとんど名前すら知らなかったからセンスの良し悪しは分からんな
618名無しのオプ:2007/11/11(日) 01:42:40 ID:NbuP40zs
>>817
機械の体はいかが?
619名無しのオプ:2007/11/11(日) 01:51:15 ID:WqsrV+PO
かなりのロングパスが出ました
620名無しのオプ:2007/11/11(日) 03:02:49 ID:iMI+N/F7
逆にセンスが良かったらウザイだろ
621名無しのオプ:2007/11/11(日) 11:33:26 ID:h5/PfHcv
ラッシュライフは何回も読みたくなるな
622名無しのオプ:2007/11/11(日) 12:50:51 ID:sgbupfpD
センスが良かったらウザいって何だよw
623名無しのオプ:2007/11/11(日) 13:19:54 ID:htX+Bhcc
グラス文庫は文章全体を丸ごと推敲し直した感じだな。
だから必然的に余計なセリフが多い蝉パートが削られてるのだろう。
624名無しのオプ:2007/11/11(日) 22:55:45 ID:QieF5g5X
死神の精度を偶然読んで、けっこう好きなタイプの作品だった。
それで伊坂幸太郎という作家に興味を持ったのですが、
こんな感じのタッチの作品って、他にありますか?
625名無しのオプ:2007/11/11(日) 22:58:38 ID:c5RgUeVi
>>624
どんな感じのタッチを気に入ったのか分からないが、
たぶん全部そんな感じのタッチだと思うよ。
626名無しのオプ:2007/11/11(日) 23:04:04 ID:zxJcvCvt
でも、砂漠でラモーンズをセレクトしたのは良いと思った
627名無しのオプ:2007/11/11(日) 23:17:29 ID:bTRjvkUu
>>624
終末のフールあたりが良いんじゃやない
死神と同じ短編で読みやすい
628613:2007/11/12(月) 03:03:32 ID:hbUVeJnd
いや、ラモーンズがいいとかストーンズが・・とかじゃなくて
逆に、良いとこ取りでさくっとした印象だったんで
そういう意味で微妙だな、、と。
あくまで自分の好き嫌いの問題なので
レスで気分悪くした方は御免なさい

死神、読みやすくて面白かった
コミカルな千葉のキャラが好きだったな。
629名無しのオプ:2007/11/12(月) 16:19:58 ID:zRVm/moq
>>624
チルドレンなんかいかが?
630名無しのオプ:2007/11/12(月) 19:19:57 ID:Pgt2u+sK
確かに作中に音楽やミュージシャン取り込むのは難しいかも。
631名無しのオプ:2007/11/12(月) 20:07:33 ID:lUCJ75Hy
そこでライトヘビーの斉藤さんですよ
632名無しのオプ:2007/11/13(火) 01:28:15 ID:2W+geuGj
死神とグラスは面白かった。
どっちも帯読んでコレはつまらんだろうと思ってたのに
いい意味で期待を裏切られた。
633名無しのオプ:2007/11/13(火) 01:45:47 ID:yihBwHcG
>>632
期待を裏切るのに良いも悪いもないだろ。
期待って言うのは初めから良いものなんだろうと考えることだ。
悪い期待なんて日本語はないだろう。
だから期待を裏切ると言うのなら考えていたよりも悪かった場合でしかない。
キミが言いたいのは「良い意味で予想が裏切られた」ということじゃないのか。
634名無しのオプ:2007/11/13(火) 02:04:59 ID:BWBLy59r
>>633
よくわからんがお前がチンカスということはわかった
635名無しのオプ:2007/11/13(火) 09:09:16 ID:ChsnxvWT
>>633
アホか
636名無しのオプ:2007/11/13(火) 10:05:54 ID:yihBwHcG
>>633
こういうヤツって現実でも友達いないんだろうな
637名無しのオプ:2007/11/13(火) 12:02:22 ID:oD4cViaF
638名無しのオプ:2007/11/13(火) 12:10:20 ID:BWBLy59r
>>636
ちょっと待てwwww
639名無しのオプ:2007/11/13(火) 14:59:11 ID:fDp4WCFy
今ひどいじえn
640名無しのオプ:2007/11/13(火) 18:58:49 ID:ouv+R0MD
>>636

( ゚д゚ )
641名無しのオプ:2007/11/13(火) 19:46:01 ID:Yzg5O5zE
そんなに釣られてやらなくてもw
642名無しのオプ:2007/11/13(火) 20:39:27 ID:Rh2YX58i
昼間っからレス付けてる奴にまともなやつはいないなw
643名無しのオプ:2007/11/13(火) 21:01:41 ID:29+6biLB
642 名前:名無しのオプ[sage] 投稿日:2007/11/13(火) 20:39:27 ID:Rh2YX58i
昼間っからレス付けてる奴にまともなやつはいないなw
644名無しのオプ:2007/11/13(火) 21:32:25 ID:69Y5fuJN
最近いなかったコピペ厨がこのタイミング出るてことは

ID:BWBLy59rがいつもコピペしてた本人かwwばればれすぎ涙目w

645名無しのオプ:2007/11/13(火) 21:45:10 ID:fDp4WCFy
>>644
なにを言ってるんだお前は
646名無しのオプ:2007/11/14(水) 10:08:13 ID:s2F+s26/
まっ神様のレシピでこのスレの流れは決まってたんだけどな
647名無しのオブ:2007/11/14(水) 16:29:05 ID:vyj+oRqc
ところで、伊坂作品に出てくる架空の映画監督の名前なんだっけ??
教えてください。
648名無しのオプ:2007/11/14(水) 16:45:40 ID:HBKBtFh8
>>647
ガブリエル・カッソ
649名無しのオプ:2007/11/14(水) 17:04:45 ID:WN6jBhgv
まあでもたしかに「期待を裏切られる」に良い意味なんかないよな
期待を裏切らず展開を裏切ってくれ伊坂
650名無しのオプ:2007/11/14(水) 20:30:11 ID:nbyJaExE
グラス文庫蝉のパートが削られているんですか。
蝉は自分はあまり好きなキャラじゃなかったからすっきりしていいかも。
文庫も読んでみたいです。
651名無しのオプ:2007/11/14(水) 22:09:09 ID:wAd0O6Q+
漫画魔王
色々ですぎだろw
あとスズメバチだけか
652名無しのオプ:2007/11/14(水) 23:28:02 ID:/koOzB8r
安藤助けるのが鈴木なんだろ・・・・
653名無しのオプ:2007/11/15(木) 06:29:13 ID:erIAntaJ
なあ前も言ったかもしれないが漫画魔王の感想ここで言うのやめてくれ
漫画魔王の話をするなとは言わないけど、
せめてネタバレっぽいこと言うのは単行本発売日まで待ってくれよ。
654名無しのオプ:2007/11/15(木) 08:36:14 ID:YshHRDgc
>>653に同意

週刊少年漫画板に魔王スレあるしね
単行本化待ちの人間としては、そちらでお願いしたい
655名無しのオプ:2007/11/15(木) 16:18:53 ID:9yyRx96i
『フィッシュストーリー』読了。
伊坂はあまり野球好きではないな。既出だと思うけど。
656名無しのオプ:2007/11/15(木) 22:09:24 ID:VdO2fL6f
まんがの魔王は
魔王とグラスホッパーのキャラ全部出ると思っておけばおk
新キャラ以外ネタバレでもない
657名無しのオプ:2007/11/15(木) 22:39:24 ID:j9cBTdej
地球回る続編以外読了!グラスホッパーきもちわるいって聞いてたけど大丈夫だった。
清涼院流水のコズミック読んだ後だからかな。
地球回る続編は楽しい?
658名無しのオプ:2007/11/15(木) 23:12:25 ID:3ufXgM75
魔王の漫画版ってどんな感じ?楽しい?
659名無しのオプ:2007/11/15(木) 23:21:48 ID:ODPURpU8
悔しい
660名無しのオプ:2007/11/15(木) 23:26:23 ID:ocMFeU2g
>>658
残念
661名無しのオプ:2007/11/15(木) 23:37:38 ID:Hf28F+B/
>>658
グラスホッパーと混ざりすぎてる。キャラだいたい出てきてる
ストーリーは魔王よりだが
662名無しのオプ:2007/11/16(金) 12:59:53 ID:/93Y7Wlv
鯨ってラスト押されて死んだんだ

勝手に車道に飛び出て死んだのかと思った
663名無しのオプ:2007/11/16(金) 13:10:25 ID:/v3YHyks
>>662
どんなドジっ子だよ
664名無しのオプ:2007/11/16(金) 14:25:41 ID:4QvmCiw3
>>662
つーかサラリととんでもないネタバレすんな
その解釈はなかったが
665名無しのオプ:2007/11/17(土) 06:58:31 ID:t81AVok9
陽気なギャングはもう出ないのかな?
666名無しのオプ:2007/11/17(土) 12:28:34 ID:kuCuDBdZ
千葉が出るのって何て作品?
667名無しのオプ:2007/11/17(土) 14:55:54 ID:YtfSrcGO
>>665
なんで出ないと思うわけ?
668名無しのオプ:2007/11/17(土) 16:55:08 ID:k07jghWz
>>666
死神の精度。あと、魔王にちょっと出てくる。
669名無しのオプ:2007/11/17(土) 17:23:26 ID:E2qIoIKE
>>668
やっぱ魔王の千葉は同一人物なのか
なんか意味深な登場して意味深なキャラなのにあんまり絡んでこなかったから気になってな
っていうか死神の精度の帯に「千葉が〜」って書いてあったから精度さっき買ってきたんだが
どうやら正確だったようで一安心だ
ちょっくら読んでくるぜ! ありがとう!
670名無しのオプ:2007/11/17(土) 19:47:11 ID:COmdlF1s
>>669
ちなみに、死神読んだらちゃんと絡んでることが分かると思うよ。
671名無しのオプ:2007/11/17(土) 19:53:05 ID:E2qIoIKE
>>670
通勤中に読むつもりだから今からあんまりワクワクさせないでくれ
672名無しのオプ:2007/11/17(土) 21:52:39 ID:jNv2cQ8B
映画の「陽気なギャングが地球を回す」みたけど、ひどいな
ここまで駄作にできるものなのか・・
673名無しのオプ:2007/11/18(日) 00:28:30 ID:0W6M8mdi
>>672
壮絶な駄作だったな……キャスティングまずまずなのに。大沢鈴木はいらんが。
674名無しのオプ:2007/11/18(日) 01:06:33 ID:NCDMuN+4
魔王の千葉は同一人物なのか>


だとしたらちがうとおもってた
675名無しのオプ:2007/11/18(日) 01:45:05 ID:/dtVT+XE
>>673
祥子は何のつもりだったのか
あれは響野がロリコンだって事か
歳離れすぎだろ
あとネタバレになるが終盤の展開はありえない
あれだけ変貌するなら、雪子は人を見る目ゼロってことになる

ただ、陽気なギャングは会話のやり取りが面白いので
実写化したら寒い事になるのは分かってた
676名無しのオプ:2007/11/18(日) 01:59:48 ID:0W6M8mdi
>>675
その辺のバーターには目をつぶろう、この際w

あれで伊坂映画=コケる の流れができると思って
すげーイライラしてた。死神が映画化されると聞いて一安心したよ。
ものすごい大量の水を使うとかで、作品世界もかなり重視しそうだし。
677名無しのオプ:2007/11/18(日) 05:56:43 ID:c677FD1U
>667
新作の情報がないからでないのかなって。
678名無しのオプ:2007/11/18(日) 08:55:47 ID:oaP7tonU
アヒルと鴨ってまだレンタル出てないよね?
あれよく映画化できたなあ
どうやって誤魔化しているのやら・・
679名無しのオプ:2007/11/18(日) 12:40:23 ID:4j+ACGDq
伊坂を読んでみようと思うんだけどなにから読んだ方がいいかな?
680名無しのオプ:2007/11/18(日) 13:20:15 ID:+S0Yacos
おーでゅぼん
681名無しのオプ:2007/11/18(日) 13:52:09 ID:NjKkQeWD
の祈り
682名無しのオプ:2007/11/18(日) 14:03:22 ID:W3Fg/beL
>>679
読まなくていい
683名無しのオプ:2007/11/18(日) 14:46:31 ID:Q/UBQjzR
自分はギャングの映画のCM見て 面白そうだなぁと思って原作買ってみたんだよ
それが伊坂作品との出会いだったわけで…
即ハマって、これは映画も期待出来るんじゃないかと思ったんだが…orzorz
映画観る前に原作読んどいて良かった
684名無しのオプ:2007/11/18(日) 17:01:56 ID:gppJJl9G
>>679
アヒルと鴨のコインロッカー

俺は重力ピエロから入って問題なかったけど、アヒル〜の方が良いと思う
685名無しのオプ:2007/11/18(日) 21:30:32 ID:MBFzTyDB
ギャングはあれだけの俳優さんを使ったのに
見終えたとき???だった。
原作のトリックをそのまま使いたくなかったからか
こねくり回してロマンスも加えてあんなになっちゃたのかなと思いました。
686名無しのオプ:2007/11/18(日) 21:37:55 ID:JgWh3PsS
>>685
ロマンスを加えてる時点で原作レイプだと思うわけだが
687名無しのオプ:2007/11/18(日) 22:34:18 ID:Huvem0rs
グラスがシンプルでいいかも
688名無しのオプ:2007/11/18(日) 23:29:04 ID:rxJBeiDT
アヒルと鴨〜の映画は良かったぞ。
原作読んで好きになって観にいったけど、結末とかネタはわかってても楽しめたよ。
689名無しのオプ:2007/11/19(月) 01:34:07 ID:0rKcfe7z
話ぶち切るけどさ
槿さんは犬養の考えとかをどう思うんだろう
なんとなく賛同しそうな気がするんだよな
でも犬養が日本人を黒バッタにしてるとも考えられるからやっぱ押す対象になるのかね

依頼があれば当然押すだろうけど個人的な感情ではどうなんだろう
690名無しのオプ:2007/11/19(月) 07:15:49 ID:zr4lsOUJ
>>689
周漫板いけ
691名無しのオプ:2007/11/19(月) 14:24:12 ID:0rKcfe7z
>>690
どこだその浪漫板みたいな板はwww

漫画版魔王スレで押し屋の話題とか酷すぎるだろ
それに漫画版と原作じゃ犬養の立場とかが全然違う
692名無しのオプ:2007/11/19(月) 17:33:01 ID:A+uwhsZ8
日本語でおk
693名無しのオプ:2007/11/19(月) 20:33:00 ID:zNW1+v0S
犬養は国民の狂暴性を促して意志を統一させようとしてるんだから
それは押し屋の憎むところなんじゃないのかと思うけどな。
実際押し屋も人を減らすタメにこんな職業を〜とか言ってるけど
金もらって依頼されないと押したりしないんじゃないの?
694名無しのオプ:2007/11/20(火) 11:54:06 ID:I8KMm0f8
ネウロ新OP2万HITw
お前らもっと見ろww
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1522043
695名無しのオプ:2007/11/20(火) 20:23:09 ID:jCyzVT2w
槿が本当にそんな大層な思想を持ってたら
ちまちま押してないでさくっとテロリストにでもなってるんじゃないか
人大杉説は自分の仕事を正当化させる一種の言い訳にも思える
696名無しのオプ:2007/11/21(水) 00:41:46 ID:bzBm0RJi
だがしかし東京で起こるほとんどの人身事故、車対人の交通事故が押し屋の仕業だとしたらどうだろう
長期的に見れば確実にテロよりも大勢の人間を殺せるだろう
697名無しのオプ:2007/11/21(水) 01:25:13 ID:rrYdluvb
全国でやれよ
698名無しのオプ:2007/11/21(水) 05:02:04 ID:0s1HQvGU
ゴールデンスランパー

ただの政治的な話で収まらないとは思うけど
伊坂さんきちんと社会的な問題や政治的な話にも
アプローチしててただの文体ファンタジー作家ではないって
とこがすごいと思う。やっぱ。
699名無しのオプ:2007/11/21(水) 17:20:10 ID:5hrKdUEM
スズメバチかわいすぎて吹いたw
2人使えよ
700名無しのオプ:2007/11/21(水) 18:59:40 ID:2y3U8q/I
漫画の話はいい加減止めないか
701名無しのオプ:2007/11/21(水) 19:15:08 ID:6sT6gtum
誤爆としてスルーしとけ
702名無しのオプ:2007/11/21(水) 22:19:19 ID:BEJ56vFI
まんがの魔王は、グラスホッパーの登場人物全員出ると思ってるから
どうでもいいんだけどな。
人気あるのかどうか知らんけど長く続けばいいんじゃね
703名無しのオプ:2007/11/22(木) 14:18:30 ID:CDZka+nl
ギャングの漫画、本屋で立ち読みしようと1P目開いてすぐ閉じた。
704名無しのオプ:2007/11/22(木) 14:19:46 ID:3u9WFj/Y
ギャング漫画あるのかよ
705名無しのオプ:2007/11/22(木) 14:26:55 ID:OgNLdfB6
妄想キタコレ
706名無しのオプ:2007/11/22(木) 15:25:19 ID:PqooqbRE
>>704
あるよ
何か少女漫画
707名無しのオプ:2007/11/22(木) 17:07:55 ID:LcYjgXiF
>>704-705
新参乙w





ブックオフで100円だ
708名無しのオプ:2007/11/22(木) 17:51:44 ID:EcnUMm/X
今日発売の小説新潮に伊坂さんのインタヴューが載っているよ
709名無しのオプ:2007/11/22(木) 18:18:42 ID:CDZka+nl
>>705
妄想じゃねーよwwwwwww

あれはにひどかった
710名無しのオプ:2007/11/22(木) 22:57:18 ID:x8z8sIbc
ギャングマンガ日和
711名無しのオプ:2007/11/23(金) 12:45:40 ID:SWmrgvpw
今チラっと見てきたんだが
オーデュの漫画のウサギがなんかもうすごいな
日比野のショックが大きかったからダメージはないが

あーやっぱもうちょっとリアル絵の人に描いてほしかったな・・・
712名無しのオプ:2007/11/23(金) 16:21:55 ID:2iuHSapw
その点魔王は善戦してるよな
713名無しのオプ:2007/11/23(金) 17:45:05 ID:SwiCXtax
してると思う
714名無しのオプ:2007/11/23(金) 18:20:48 ID:IwOMw/PH
浪人なのに伊坂中毒になっちゃったぜ

何でこの人の小説はこんなにカッコいいんだ
715名無しのオプ:2007/11/23(金) 23:25:06 ID:lYZ57QYz
小説って書いてる人の人間性が出るよね。漫画とか音楽でも
誰かの創作物から人間性読み取ろうなんてアホな真似かもしれないけど
716名無しのオプ:2007/11/24(土) 13:31:59 ID:qT1fusZ3
「オーデュポンの祈り」面白かったです。
7冊読んだ現時点でベストです。
伊坂文学の原点だね。
次は「フィッシュストーリー」いきます。
717名無しのオプ:2007/11/24(土) 13:43:12 ID:WA0Fns4l
>>714
ナカーマ。
そろそろ本腰いれようぜ。
718名無しのオプ:2007/11/24(土) 21:24:42 ID:Zkq8zpCQ
今のところ、アヒル、重力、オーデュボン読んだけど俺もオーデュボンが一番。
次は死神を読む
719714:2007/11/25(日) 11:42:40 ID:0LCZtUY1
重力、チルドレン、グラスホッパー、オーデュボン、ラッシュライフ、終末のフール、死神の精度、アヒルと鴨、砂漠、陽気なギャング読んだけど
やっぱオーデュボンが一番好きだな

>>717
勉強の合間に読んでるぜ
がんばろー
720名無しのオプ:2007/11/25(日) 17:30:00 ID:zzMhlcaZ
今まで家では本とか読まない子だったのに、この人の本を
読んでから毎日読むようになった。
かなり前に兄から重力ピエロをもらって、今までこの人の存在を知らず
本を読まなかったことを後悔した。
重力ピエロ、ラッシュライフ、グラスホッパー、アヒルと鴨、ギャング、死神の精度、
オーデュボン、チルドレン読んで、やっぱオーデュボンが一番!
けど、テストが大変なことになってしまいました・・・。
中学生だけど大好きです!!
721名無しのオプ:2007/11/25(日) 19:30:40 ID:wk8PH0/K
中学生のうちは人並みの成績で十分だ
722名無しのオプ:2007/11/25(日) 20:27:46 ID:dHNPy11m
馬鹿にするつもりは毛頭ないけど、伊坂は活字媒体への絶好の入り口なんだと思う
伊坂から入って、ミステリ小説や新進文学や古典文学にのめり込んでくれると、日本の文学も盛り上がるんじゃないかな
こういう風に考えれば、最近の携帯小説ブームも、好意的に感じられる
723名無しのオプ:2007/11/25(日) 22:52:57 ID:chcItPwQ
>>722
俺はミステリばっか読んでて、伊坂にはまってから白痴が面白くなった
いまは由紀夫とか梶井を読んでる
724名無しのオプ:2007/11/26(月) 00:06:42 ID:6ALWUeTH
伊坂はともかく携帯小説は入口にならない気がするよ
725名無しのオプ:2007/11/26(月) 01:13:08 ID:kdYWQBYT
携帯小説から入ったヤツは日本文学なんて読めないだろ
読んだとしても本当に字を読むだけで作者が何を言いたいかなんてまるで考えないんだろうよ
携帯小説を勧めてきた友達にお返しに芥川龍之介の河童貸したら
「河童おもしろいなw俺も河童の世界いきてぇwww」とか言ってたぞ
726名無しのオプ:2007/11/26(月) 02:32:27 ID:ES+rV/Rl
携帯小説で読書に興味を持って他の作品を読むようになった中高生もいるので
若者の活字離れを止めるきっかけになっているともいえるという報道がされていた
100人のうちの1人の入口にでもなればめっけもんだろうね
727名無しのオプ:2007/11/26(月) 14:52:43 ID:5Eref9nE
>>720
中学生で伊坂に出会えるなんてラッキーだね。
728名無しのオプ:2007/11/26(月) 14:58:42 ID:/lSS8nk4
>>725
いきなり芥川は若干読みにくかったかもな
ライトなノベルから勧めればよかったんだよきっと
729名無しのオプ:2007/11/26(月) 16:44:24 ID:1BEuOBMd
>>726 逆にとれば、100人のうち残りの99人が「小説」というものを
勘違いしてしまうってことじゃないか

スレ違いはここまでにして、とりあえず30日の新刊が気になってしょうがない
テスト期間とかぶってるけどそんなの関係ねぇ
730名無しのオプ:2007/11/26(月) 20:07:59 ID:gsoy6tFe
新刊マジか!
勉強しまくって合間に読もう…
731名無しのオプ:2007/11/26(月) 20:18:45 ID:JLtNJmII
新刊いつ発売?
タイトルは?
732名無しのオプ:2007/11/26(月) 20:37:33 ID:YmXSblA3
ゴールデンスランバー?
30日発売。
絶対読みたい!!
733名無しのオプ:2007/11/26(月) 20:46:36 ID:ms/bo2lf
>>725
決まり切った感想より、よっぽどおもしろいと思うが。
734名無しのオプ:2007/11/26(月) 21:33:31 ID:0aw47/Mm
別に無理に本読む必要なんかないだろ
735名無しのオプ:2007/11/26(月) 22:44:17 ID:LoU8B+gR
昨夜のブックレビュー日本推理作家協会60周年イベントで
伊坂さんちょっと写っていましたね。
736名無しのオプ:2007/11/26(月) 23:30:25 ID:UAfVfo2/
重力ピエロは、ミステリーかと思ったら、家族ものだった。ある意味やられた。
737名無しのオプ:2007/11/27(火) 02:10:31 ID:LSXUsMYT
>>725
友人w

まあ文学作品は、
作者の思想とかその時の時風とか知らないと
読んでも文字通り受け取るorつまんねwW
ってなるしね。
738名無しのオプ:2007/11/27(火) 03:26:38 ID:2lCKMg94
>>737
その点「河童の世界いきてぇw」なんて思える>>725の友人は
何事もおもしろおかしく前向きに捉える人間性が出てる
文学作品は読んだ人の感想でその人の性格、考え方の違いもハッキリ出て非常に興味深い
739名無しのオプ:2007/11/27(火) 17:30:01 ID:rMNUprOS
nhk-fm
『死神の精度』(再)(全5回)
【放送日】
12月10日(月)〜12月14日(金) 22:45〜23:00(1-5回)
-------------------------------------------------
原作:伊坂幸太郎
第1回「死神の精度」
第2回「死神と藤田」
第3回「恋愛で死神」
第4回「吹雪に死神」
第5回「死神対老女」
脚色:浜田秀哉
選曲:伊藤守恵
演出:川野秀昭
技術:大塚豊
効果:三谷直樹

740名無しのオプ:2007/11/27(火) 19:40:44 ID:8OQAyNZH
携帯小説で感動して、河童読んで楽しめる>>725の友人は人生を思い切り熱く楽しく生きてそうでいいな
スレ違いにならないように今度ぜひ伊坂作品読ませてみて感想聞かせてくれ
グラス読んで殺し屋になりたいとか言い出してくれそうで期待大
741名無しのオプ:2007/11/27(火) 19:44:27 ID:Y/AR+gTO
>>740
グラス読ませたよ
後味の悪い作品だーとか言ってたから実は色んなこと考えながら読んでるのやもしれん
殺し屋の中では岩西&蝉が好きらしい
「こいつら親子?」って言ってた

あと友人は小説読むのが凄まじく速いな
742名無しのオプ:2007/11/27(火) 19:49:21 ID:8OQAyNZH
そうかー、その友人はきっといい子だな
743名無しのオプ:2007/11/27(火) 20:09:52 ID:2lCKMg94
>>741
周りに小説読む友達がいない俺はそんな友達が欲しいと思った


というか普通の友達もいないことに気付いて少しだけ泣いた
744名無しのオプ:2007/11/27(火) 22:11:02 ID:8Qri5Y1B
>>739
dd。楽しみだー
745名無しのオプ:2007/11/27(火) 23:28:51 ID:OBTCGB7e
映画「アヒルと鴨〜」のDVDが来年1月にでるようです。
746名無しのオプ:2007/11/27(火) 23:31:33 ID:OBTCGB7e
1/25予定です。
747名無しのオプ:2007/11/27(火) 23:34:31 ID:CvlTAp3j
>>745
情報サンクス
結局映画館に見にいけなかったから、凄く楽しみだ
748名無しのオプ:2007/11/27(火) 23:49:56 ID:qjzPsYoN
渋谷のブックファースト
新作明日夕方入荷だそうです。
749名無しのオプ:2007/11/27(火) 23:53:47 ID:OBTCGB7e
>>748
新作って30日だよね。だいぶ早い入荷だね。
早く買える人がうらやましい。
750名無しのオプ:2007/11/28(水) 01:02:31 ID:2wWEuOeE
>>748
mjsk!
そういや、新装開店してからいってないやあそこ。

それにしても早いなあ。
751名無しのオプ:2007/11/28(水) 15:02:48 ID:t22tVAys
前から思ってたけど ここすごい情報早い人がいるね。ありがたい
752名無しのオプ:2007/11/28(水) 18:42:41 ID:3lLfdycA
新作買ったー
新作出るなんてまったく知らず
今日本屋で見つけてびびったw
30日発売なんだね。
753mfzb:2007/11/28(水) 20:50:38 ID:9Cxs+9Zy
アヒルと鴨は良いね。伊坂さんが作り出した文化の極みだ。
754名無しのオプ:2007/11/28(水) 21:33:22 ID:QSL3kplL
フラゲうらやま
地方の自分は月変わらないと手には入りそうにない
755名無しのオプ:2007/11/28(水) 23:03:21 ID:fc/4q2wx
新刊売ってたー
さすがに500ページあるとボリュームたっぷりだ
756名無しのオプ:2007/11/28(水) 23:22:46 ID:9Cxs+9Zy
ゴールデンスランバー。タイトルがすでにミステリー。
757名無しのオプ:2007/11/28(水) 23:26:56 ID:49Te+b5y
ビートルズ
758名無しのオプ:2007/11/29(木) 01:06:52 ID:ryty2NNA
★★朝鮮、統一教会、創価系企業への抵抗を求む★★

なぜに日本人が朝鮮人企業に購入という形で献金せねばならんのか?裏で半島に流れるかもしれんのに。
そんなわけでチョンに抵抗していきましょう。
まずは
★創価ブックオフ ★ダイソー ★朝鮮柳井のユニクロ ★マツモトキヨシ ★吉野家、すき屋、などの飲食チェーン
★丸善を潰したジュンク堂 ★言わずもがなの、ソフトバンク ★ほとんどのフィットネスクラブ、日本人なら歩いてダイエット
★日本法人が朝鮮系のDELL ★日本コカコーラ、伊藤園 ★いわゆる残業代カット法案の、トヨタ、キヤノン
★なぜか潰されなかった日興コーディアル証券 ★ソニーならぬチョニー ★反日系出版社、幻冬社 ★ロッテはもち
★マクドナルド日本法人 ★ソフマップ、山田電気、コジマ、ジョーシン、ケーズ電気 ★大塚家具 ★オートバックス


ブック○フではよく万引○する人がいますねw
やり放題なんでしょうか
759名無しのオプ:2007/11/29(木) 10:54:36 ID:D5zDdjBe
重力ピエロを読んで、ちょっとセカチューくさいけど、文章表現が気に入ったので
次にラッシュライフを読んでこれもまたストーリーが面白かったので
グラスホッパーも読んで見たのですが、登場人物の心情変化にあまり納得できず、ラストも消化不良に感じました。

神様のレシピという言葉がこの3冊に登場しますが、2冊目以降、この言葉が物語を動かすための都合の良い場つなぎ的なワードとして使われている用な気がして嫌でした。
クリムゾン的な意味でw
760名無しのオプ:2007/11/29(木) 11:02:01 ID:1xNLBKRV
今日普通に買って一日早く楽しむか、明日サイン本を買うか、それが問題だ
761名無しのオプ:2007/11/29(木) 13:53:21 ID:reGAxNAQ
明日サイン本買いに行く ノ
762名無しのオプ:2007/11/29(木) 14:55:48 ID:P1Hz1KRV
>>759
オーデュポン読めば、その辺すっきりすると思う。
763名無しのオプ:2007/11/29(木) 17:59:58 ID:mcLijtZw
サイン本なんてあるのか
ウラヤマ
764名無しのオプ:2007/11/29(木) 19:15:43 ID:jAc4qvh/
サイン本は、仙台では良く売ってるよ!
読み終わったらオークションて高値で売るから買って(^-^)/゛
765名無しのオプ:2007/11/29(木) 21:36:50 ID:nU9ijlnA
地元はサイン本あるよね 裏山。
うちの近くも某大御所作家のサイン本が山積みです・・・。
766名無しのオプ:2007/11/30(金) 10:31:17 ID:80YAcqrU
仙台の何処で売ってますか?
767名無しのオプ:2007/11/30(金) 11:12:59 ID:b5O7Gb4Z
amazonの発送メールキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!けど、
sagawamailじゃないから、結局週末受け取りだorz
768名無しのオプ:2007/11/30(金) 13:17:58 ID:LHb4NbFO
重力ピエロ読んだ、これが伊坂初読

上の方にもあったけどミステリと思って読んだのがまずかった
先が読めるっていうか、自分の頭のほうが物語より先に行ってる感じ
最終的には自分の頭より、さらに先を行ってしっかりオトしてくれるのが普通に面白いミステリなんだが
この小説は、自分の頭ん中より後ろのまま物語が終わった感じだな
769名無しのオプ:2007/11/30(金) 14:13:01 ID:HIdcK8GU
>>768
自分も初読の時はそうだった。
ミステリーだと思って読んでたから、落胆した。

でも、もう一回「家族愛」視点で読んだら
なんだかあったかい気分になれたから、よし。
やっぱりどんな視点で読むかによるな。
770名無しのオプ:2007/11/30(金) 16:39:36 ID:nYGuPHgr
俺も魔王は能力を上手く使って悪の思惑を阻止する小説だと思わずに
兄弟愛とその能力に振り回される人間の末路を描いた小説だと思えばまだ楽しめたな
771名無しのオプ:2007/11/30(金) 18:12:50 ID:Mal0FO5+
重力ピエロより先に死神の精度を読むと
犯人がバレバレで困る
772名無しのオプ:2007/11/30(金) 18:56:05 ID:qZaoVLYa
伊坂って先わかるけどそれなりに読ませるからそれなりの作家なんだろうなと思う
773名無しのオプ:2007/12/01(土) 01:01:49 ID:8denjmIa
本人もミステリのつもりでは書いてないよな
好きな人は、文そのものとか雰囲気とかが好きなんだろうよ
774名無しのオプ:2007/12/01(土) 02:00:44 ID:v1k5/62U
この人の
ヤンキー系の語尾に多い「〜かよ」
女性の語尾「〜なんだってば」
が大好きです
775名無しのオプ:2007/12/01(土) 09:51:47 ID:1A7yJyfz
つーかミステリ好きは伊坂読まないと思うよ。
伊坂を読むのは「伊坂好き」。
776名無しのオプ:2007/12/01(土) 11:35:53 ID:xY5/Ot20
伊坂の新刊を買いに行ったが、まだ置いてなかった。これだから田舎の本屋は嫌なんだ。
その代わりに、乙一のJOJOノベライズを買ってきた(*´ω`)ホクホク
777名無しのオプ:2007/12/01(土) 11:41:59 ID:EHdlyTlT
ゴールデンスランバーの話題があんまり出てないのは皆でまだ読み終わってないから?


一昨日入手して読み始めたら先が気になって一気に読み終わった。

会話の伏線が多くて何回も見返してしまったw
つーか情報ってこえーww
778名無しのオプ:2007/12/01(土) 12:53:57 ID:N1u2fswy
今回、他作品とのリンクに気付かなかった…
またあとで読み直してみよう。
779名無しのオプ:2007/12/01(土) 12:54:32 ID:TJ1mqK5u
775 名前:名無しのオプ[sage] 投稿日:2007/12/01(土) 09:51:47 ID:1A7yJyfz
つーかミステリ好きは伊坂読まないと思うよ。
伊坂を読むのは「伊坂好き」。
780名無しのオプ:2007/12/01(土) 13:03:39 ID:JCadmn1b
>>779
この人は何がしたいの?
781名無しのオプ:2007/12/01(土) 13:51:38 ID:bR/fMq9W
>>778
自分もあんまり気づかなかったが強いて言えばメ欄かね?
782名無しのオプ:2007/12/01(土) 14:45:24 ID:Os4HxpQ8
>>781
俺もそうだとオモタ
783名無しのオプ:2007/12/01(土) 18:23:12 ID:le8OhisK
新刊読んだ。

…完成度が高いのか低いのか…
メ欄回収しきれてないと思うんだが。

784名無しのオプ:2007/12/01(土) 20:05:06 ID:TJ1mqK5u
その言葉を目欄にする意味はあるのか?
785名無しのオプ:2007/12/01(土) 20:30:43 ID:ZP9Uumgn
他作品とのリンクって目欄ぐらいだろ
786名無しのオプ:2007/12/01(土) 20:55:52 ID:tyXt1A8c
>>784
いや、流石にまだ未読の人の方が多いだろうから
配慮すべきかと思ったんだが。
787名無しのオプ:2007/12/01(土) 23:09:58 ID:BGs5zjuF
別にそれくらいいいと思うw
788sage:2007/12/01(土) 23:17:02 ID:4vR1rGd4
783の純朴さに泣いた
789名無しのオプ:2007/12/01(土) 23:30:44 ID:CqelFbhR
昨日書店で見つけて今日買いました。
地元の地名がこれでもかと書かれているのに感動しますw

一番の感動は、久しぶりの書き下ろし大作ということですけれど。
「頂点突抜」と書くくらいならこの眼で確かめようと思った信者です。
790名無しのオプ:2007/12/01(土) 23:35:08 ID:ZJ/obKca
>>784
他人のレスをコピペすることに意味があるのか?
言いたいことがあるなら言えば良いのに
791名無しのオプ:2007/12/02(日) 00:49:07 ID:pcAjkbjS
790 名前:名無しのオプ[sage] 投稿日:2007/12/01(土) 23:35:08 ID:ZJ/obKca
>>784
他人のレスをコピペすることに意味があるのか?
言いたいことがあるなら言えば良いのに
792名無しのオプ:2007/12/02(日) 00:57:11 ID:/A+Z9EB9
グラス3回目読み終えて気付いたんだが
蝉は岩西にメ欄ようなものなんだな
文中での書き方との違いに少し涙した
793名無しのオプ:2007/12/02(日) 00:59:07 ID:IXYsJPAr
コピペ荒しの目的は
メ欄に書いて隠してあるネタバレを晒すことなんだろうけど
ミステリ板でそれをやるのは少し悪質かと。
794名無しのオプ:2007/12/02(日) 00:59:20 ID:upqGoh33
791 名前:名無しのオプ[sage] 投稿日:2007/12/02(日) 00:49:07 ID:pcAjkbjS
790 名前:名無しのオプ[sage] 投稿日:2007/12/01(土) 23:35:08 ID:ZJ/obKca
>>784
他人のレスをコピペすることに意味があるのか?
言いたいことがあるなら言えば良いのに
795名無しのオプ:2007/12/02(日) 07:29:37 ID:+6Mutacn
ゴールデンスランバーを通読して、第三章まで読み返したけど、
控えめに言っても傑作だろ。

会話だけで展開させてるところで、文字数を揃えていたのは芸が細かい。
内容には全く関係ないがw
796名無しのオプ:2007/12/02(日) 15:27:13 ID:dy9ofhzM
今回もどんでん返しがすごかったね。
読み終わった人に聞きたいんだけど、
メ欄みたいな事を考えてるのは俺だけかな。
797名無しのオプ:2007/12/02(日) 15:59:10 ID:IXYsJPAr
>>796
多分そうだと思うよ。>メ欄
でもよ、どんでん返しってほどのネタがあったか?
そのメ欄の章のおかげで後半のストーリー全部先読みできたしよ・・
キ○○は良かったが。
798名無しのオプ:2007/12/02(日) 17:56:33 ID:+6Mutacn
>>797
パズルのピースが嵌っていく感じがいいんだよ。
799名無しのオプ:2007/12/03(月) 01:28:18 ID:1V75PN2+
ゴールデンスランバー個人的には凄い面白かったな〜
これも映画化されそうだね
800名無しのオプ:2007/12/03(月) 01:50:18 ID:NarzhsQ6
久々の長編、ガッツリ楽しませてもらった。最後の最後まで伊坂っぽかった。
801名無しのオプ:2007/12/03(月) 03:41:07 ID:TwgAgmqJ
ゴールデンスランバー!
青柳に対する「メ欄」という台詞が飛び出るたびに、涙がちょちょぎれた。
802名無しのオプ:2007/12/03(月) 13:12:57 ID:QOshTCJd
新作まだ読んでないから、こわくてこのスレ開けないw
専ブラつかってるから、メ欄も見えちゃうし
803名無しのオプ:2007/12/03(月) 13:53:07 ID:wD+IE+UY
>>796のメ欄に同意
おれは気づいたのが読み終わってからだからよかった。
804名無しのオプ:2007/12/03(月) 16:07:01 ID:WUdYYM9z
796は絶対合ってるよ
理由メ欄
805名無しのオプ:2007/12/03(月) 16:54:33 ID:JEIabH7R
近所のTSUTAYAに置いてない…
806名無しのオプ:2007/12/03(月) 18:24:38 ID:SajfNM42
新作はミステリ要素どのくらい入ってるの?
それによって、買うか、文庫まで待つか決めるけど
807名無しのオプ:2007/12/03(月) 19:47:57 ID:vSnpZN/U
>>806
ミステリを期待すると後半イライラすると思う
808名無しのオプ:2007/12/03(月) 19:51:37 ID:SajfNM42
d
文庫まで待つかな('A`)
809名無しのオプ:2007/12/03(月) 19:59:16 ID:iyxlsuGE
田中徹って結局なんだったんだ?
810名無しのオプ:2007/12/03(月) 20:48:39 ID:WUdYYM9z
関係者以外の一般人からだったらこう見えるだろう
ってのを描いたんじゃない?
811名無しのオプ:2007/12/03(月) 20:51:47 ID:By/HjDAI
あれ、伊坂の作品では、傍観者的な匿名的な立場の人間として
田中って名前のやつがよく出てくるんじゃなかったっけ?

同名だけど、同一人物じゃない。
でも同じ役割。
812名無しのオプ:2007/12/03(月) 22:22:18 ID:O6ppSoPh
さっきゴールデンスランバー読み終えた。
長々と感想は書けないけど面白かった。
813名無しのオプ:2007/12/03(月) 23:14:21 ID:y30tJsPt
モーニング買ってるからついでに読み始めたんだけど面白いね、モダンタイムス。
最近までスルーしてて、溜め込んだ雑誌の掲載分今やっと最新号まで読み終えた。

これ後どれぐらい続くんだろ?
今の時点で短めの長編ぐらいの長さまで来てるよな。
814名無しのオプ:2007/12/04(火) 09:07:49 ID:noEejBcY
文庫化されたのは順番通り読破したんで、次の文庫化待ちだったんだけど、
新作の話聞いたら無性に読みたくなった。今日買ってくる。
815名無しのオプ:2007/12/04(火) 10:57:15 ID:Xf3lCZs0
>>796
気付かなかった。再読してみないと。
読了後、耐震偽装とライブドア事件で、大勢謎の死者が出てたのを
思い出した。現実社会でも確実に不法な隠蔽工作があるんだろうか・・

816名無しのオプ:2007/12/04(火) 15:36:11 ID:mUNVPz5k
オーデュボンの祈り読み終わった。
デビュー作だからってなめてたが、めちゃくちゃおもしろかった。
817名無しのオプ:2007/12/04(火) 17:53:21 ID:A+0QfL11
死神早く文庫化してくれええええ
818名無しのオプ:2007/12/04(火) 20:31:32 ID:o9V8ZWm9
誰もメ欄に触れてなくて泣いた
819名無しのオプ:2007/12/04(火) 20:54:34 ID:5SIjefiL
>>818 出たのか?出たんか!?ちょ!
自分今 テスト期間で買ってないんだけどうわやべ読みてえええ
820名無しのオプ:2007/12/04(火) 21:22:10 ID:CtB7gS2/
オーデュボン〜チルドレンまで出版順に読んで来たんですけど、確か次がグラスホッパーやと思うんですけど、グラスホッパーって文庫化されてますか?
821名無しのオプ:2007/12/04(火) 22:08:46 ID:BrDzcIuR
されてるよ。
822名無しのオプ:2007/12/05(水) 00:30:56 ID:SoWFFW6R
>>821
ありがとうございます!
明日、早速買って来ます(^^)
823名無しのオプ:2007/12/05(水) 01:54:24 ID:oISUFqto
818のメ欄は、過去作のどれに出てたの?
824名無しのオプ:2007/12/05(水) 02:01:09 ID:HrFh089b
目欄
825名無しのオプ:2007/12/05(水) 15:17:21 ID:JDWJ6C4t
死神の精度読んだんだが旅路を死神の深津は森岡の目欄だったんだよな?
あと落書きしてた青年は伊坂さんの他作品の登場人物なんだろうか
あまりにも意味深であれだけの登場にもかかわらずすごく印象に残ってるから…
826名無しのオプ:2007/12/05(水) 16:34:13 ID:C8d+aqV/
え、そうだったの?
全然そんなこと思わなかった…
827名無しのオプ:2007/12/05(水) 19:20:09 ID:B8LpbkA3
>>825
「重力ピエロ」の主人公の弟
文庫版だと加筆分で「ビジネスホテル近くである人に会った」
という台詞があり、一応リンクしてる
828名無しのオプ:2007/12/05(水) 19:34:36 ID:MbJkI/4y
>>826
お前小説読むの向いてねぇよ
829名無しのオプ:2007/12/05(水) 19:56:29 ID:JDWJ6C4t
>>827
おぉやっぱり登場人物だったのか、d
じゃぁ次は重力ピエロを読んでみることにするよ
830名無しのオプ:2007/12/05(水) 23:43:01 ID:ZZBUGCji
>>825
何でメ欄だと思った?死んだって記述があるけど…
831名無しのオプ:2007/12/06(木) 00:59:00 ID:p+k2tDWk
>>828
でもやっぱり読むの好きだよ…まだまだ初心者だけど
832名無しのオプ:2007/12/06(木) 02:00:29 ID:bNxMbRKq
>>783
回収しきれてない例を具体的にメ欄で挙げてくれ
833名無しのオプ:2007/12/06(木) 02:59:07 ID:y7+Ele83
ところでビートルズの楽曲は「Golden Slumbers」、複数形なんだな。
作中引用は「Golden Slumber fill your eyes」と単数形になっている
(三単現のsが抜けているのはご愛敬か。登場人物が口ずさんでいる
設定だし)のは何か意図があるんだろうか。
834名無しのオプ:2007/12/06(木) 09:52:57 ID:Zt/zKnJO
今週のモダンタイムス、あそこまでえぐいこと書く必要あったのかな?
単行本なら続きを読んで解消できるのかもしれないけど、雑誌連載だと雑誌全体の読後感が悪くなる…僕がナイーブすぎるのでしょうか?

あと、小説読むのに向いてるも向いてないもないでしょう(笑)
835名無しのオプ:2007/12/06(木) 11:09:57 ID:X8wwipEn
ナイーブ(笑)
836名無しのオプ:2007/12/06(木) 12:08:03 ID:k/AzixxY
>833
『ABBEY ROAD』のブックレットの歌詞は、本の引用その通りになってる。
ポール・マッカートニーが間違えたのか、意図的なのか、CDの歌詞が間違ってるのか、どれかだろう。
837名無しのオプ:2007/12/06(木) 21:17:41 ID:HvShtR7v
目欄がどうしてもわかりません
838名無しのオプ:2007/12/06(木) 21:21:45 ID:C5vKUrLt
『魔王』『砂漠』ほどメッセージ性は強くなく、また作品からにじみ出てはいないが、
今までの伊坂作品の中で群を抜いて不気味だった。非現実の世界の出来事というよりも
現実の世界で起こりうる出来事だと思えた。
少なくとも帯に書いてある様に「娯楽小説」としては読めない。

謎解きとは関係ないかもしれないが、目欄の言葉に違和感を覚えた。
839名無しのオプ:2007/12/06(木) 21:33:17 ID:X1STGeI8
小梅は2歳下なのか5歳下なのか
840名無しのオプ:2007/12/06(木) 21:57:46 ID:5xO2yCxx
娯楽小説として面白かったです!
841名無しのオプ:2007/12/06(木) 22:48:31 ID:gx9StssY
ゴールデンスランバーの警官の中にオーデュボンの城山が居たとしたら恐ろしいだろうな…とふと、思った。
842名無しのオプ:2007/12/07(金) 00:10:58 ID:MIdwqN/i
>>838
娯楽小説以外の何物でもないと思うよ。
お前ミステリしか読んだことないだろwww
843名無しのオプ:2007/12/07(金) 06:14:38 ID:iJolLcKN
悔しいけど、打ちのめされた。
あーあ、やってらんねえよ。
844名無しのオプ:2007/12/07(金) 07:21:08 ID:+9taWOdL
そこはメ欄使わなくてもいいと思うぞ
845名無しのオプ:2007/12/07(金) 10:19:27 ID:C2dd8zN1
>818
キャラ的に全くの別人じゃないか?
名前がおなじだけだろ〜。
846名無しのオプ:2007/12/07(金) 11:17:10 ID:XXvGTPAr
主演は速水もこみち。理由はメ蘭
847名無しのオプ:2007/12/07(金) 22:05:05 ID:xhzWsSJ9
>お前ミステリしか読んだことないだろ
ミステリー以外ほとんど読んだことないから、この小説を娯楽小説では無いと
考えてしまうという指摘ならわかる。けどミステリーしか読んだことがないという理由から、
この作品が娯楽小説ではないと考えるという結論につながるのは理解が出来ない

娯楽小説ではないといった根拠は、この小説の設定(もしくはモチーフ)が現実とはフィクションとして
楽しめるような別次元の世界を提供するにはあまりにも現実的過ぎていて近い未来に起こりうることが
想定できてしまうことによる
848名無しのオプ:2007/12/07(金) 22:06:39 ID:xhzWsSJ9
↑に付け忘れた>>842
849名無しのオプ:2007/12/07(金) 22:37:23 ID:X7owqmLc
起こりうるから、この作品が娯楽小説でないと考えるという結論につながるのは理解が出来ない
850名無しのオプ:2007/12/07(金) 23:27:21 ID:3H2RbzAj
朝日の夕刊にインタビュー載ってた。

ほとんどは野生時代で話してたこととかぶっていたが
逃亡した主人公のその後は、作品の中にヒントが、
と最後に言っていた。

目欄のことだね。
これ途中で気づいた人いた?
俺はこれですぐにもう一度読み返したよ。
それで2回目は2倍おもしろかった。
851名無しのオプ:2007/12/07(金) 23:34:32 ID:RvzPMdaZ
「ゴールデンスランバー」は何の作品とリンクしてるの?
伊坂さんは4冊しか読んでないんで、正直分からんです。
852名無しのオプ:2007/12/07(金) 23:59:13 ID:+2He6q3m
>>851
メ欄1─オーデュボン
メ欄2─重力ピエロ、アヒルと鴨

他になんかあったっけ?
853名無しのオプ:2007/12/08(土) 00:06:53 ID:6lNwVixa
オーデュボンの人とは別人な気がする。
854名無しのオプ:2007/12/08(土) 00:18:33 ID:fkblKI5J
>>850どこ?わかんない
855名無しのオプ:2007/12/08(土) 00:18:59 ID:k2K2Xd90
>>847
>現実的過ぎていて近い未来に起こりうることが想定できてしまう

…これは酷い中2病患者ですね。
856名無しのオプ:2007/12/08(土) 02:23:19 ID:O0ZMHf4T
857名無しのオプ:2007/12/08(土) 10:41:03 ID:kgrfhPKy
>852
作品リンクってほどじゃないけど
メ欄とか?
858名無しのオプ:2007/12/08(土) 19:32:16 ID:FEYwJ3nh
キルオは
@そもそも、政府が監視カメラなど設置に向けてでっち上げた
存在であったが、それに成り代わった人間。
A元々、犯罪者として存在していたが、政府が監視体制を設置する
いい材料として、利用した人間。

どっちだろ?
1回さらっと読んだだけなんだけど。
859名無しのオプ:2007/12/08(土) 20:01:17 ID:UBZvxsBM
>>853
熊のような風貌とまで来てるんだからこれはリンクでしょ
>>858
2だと
860名無しのオプ:2007/12/08(土) 21:48:02 ID:vCyPHzkr
ちなみに田村蕎麦は陽気な(ry にも出てたぞ
861名無しのオプ:2007/12/08(土) 22:38:44 ID:ehTGtJv3
>>860
ピエロにも出てた記憶ある
862名無しのオプ:2007/12/08(土) 23:23:06 ID:vH1m5ZrV
「ゴールデン〜」評価高いね。やはり500p書いただけあるのかな?
まだ読んでないから何も言えないというか、言える立場にないんだけど。
863名無しのオプ:2007/12/08(土) 23:48:55 ID:GZIUPsQh
>>862
読むのお楽しみに(´∀`)
ここいたらネタバレ危険だよw
864名無しのオプ:2007/12/09(日) 02:20:58 ID:n7BjKua0
だれか>>837教えてください
865名無しのオプ:2007/12/09(日) 03:03:07 ID:zNaiFJ1p
ゴールデンスランバー読み終わった人はもう一度第三部を
読んだほうがいいね。ニヤリニヤリとできること請け合い。
866名無しのオプ:2007/12/09(日) 17:36:05 ID:PrfRRMO5
死神の精度読み終わったぜ。作品内外とのリンクが結構あって思わずニヤリw
個人的にはアヒルと鴨くらい面白かったなあ・・・重力ピエロで感じた退屈さもなかったしね
それにしても短編は読みやすくていいな(この場合短編というのかは定かではないが)
867名無しのオプ:2007/12/09(日) 19:58:10 ID:tFmOz7yb
フィッシュ読んでないけど、ゴールデン読む予定
リンクを楽しみたいんだけど支障はないかな?

伊坂作品の中でゴールデンはベスト何位に入ります?
868名無しのオプ:2007/12/09(日) 21:45:43 ID:FRXxh15y
ベスト3には入るんじゃないかな。
869名無しのオプ:2007/12/09(日) 22:00:54 ID:pBGVfOIx
>864
その前に青柳が
幻だったのか?と思ってたので、消えたと書かれただけで何処かに移動しただけでは?あと彼等は3部(若者のセリフ)の伏線と青柳がヒップホップ悪くない!と思う要員
だと思う
870名無しのオプ:2007/12/10(月) 17:32:16 ID:NL5DE8AS
nhk-fm 22:45〜23:00(1-5回) 
『死神の精度』(再)(全5回)
 
【放送日】
12月10日(月)〜12月14日(金) 
--------------------------------------------------------------------------------

原作:伊坂幸太郎
第1回「死神の精度」
第2回「死神と藤田」
第3回「恋愛で死神」
第4回「吹雪に死神」
第5回「死神対老女」
脚色:浜田秀哉
選曲:伊藤守恵
演出:川野秀昭
技術:大塚豊
効果:三谷直樹
 
871名無しのオプ:2007/12/10(月) 18:33:59 ID:Prb6hexg
重力ピエロのハードカバーってまだ手に入りますか?
872名無しのオプ:2007/12/10(月) 19:44:31 ID:6a8WPCaj
>>871
大手書店では普通に置いてる。
873名無しのオプ:2007/12/10(月) 19:45:09 ID:nFzCkHiv
>>871
まだまだ余裕で手に入るよ。
オーデュボン以外は全部手に入るかな。
874名無しのオプ:2007/12/10(月) 23:17:04 ID:QqlWV6Wk
今bayFMに出てる
875名無しのオプ:2007/12/10(月) 23:23:45 ID:zKgMW/eK
>>871
重力ピエロにハードカバーなんか無い
876名無しのオプ:2007/12/11(火) 00:04:39 ID:PORG2R2i
>>875
アヒルとかあーゆー本で何て呼ぶんだ?
ギャングのはノベルズでいいのか?
877名無しのオプ:2007/12/11(火) 00:58:51 ID:ka17fO3o
ゴールデンスランバー読み終わった
第三部を読み返してたら思わず声出ちゃった
ラッシュライフ、アヒルと鴨に次いで三回目だ。
878名無しのオプ:2007/12/11(火) 03:39:56 ID:yFvmlu7n
>>876
おっきいのは四六版。ギャングのサイズがノベルス。
879名無しのオプ:2007/12/11(火) 19:51:00 ID:rSCX7QZv
>>876
ノベルスとか文庫じゃないのにカバーが柔らかいのは
ソフトカバーって言ったりするかも。
880名無しのオプ:2007/12/11(火) 19:58:23 ID:9JqkR2BS
ノベルスじゃなく新書サイズって言うんじゃないの?
881名無しのオプ:2007/12/11(火) 22:04:13 ID:IfRPe3Lx
死に神の制度おもすれ・・?ですか聞き逃してるけど

882名無しのオプ:2007/12/12(水) 00:29:01 ID:ffIAtrjr
どっかの巨大掲示板の管理人が作った
動画サイトに上がってたよ

ほとんど聞いてる人、いないみたいだけど
883名無しのオプ:2007/12/12(水) 01:04:47 ID:VlOR+De0
書き下ろしって他ある?
884名無しのオプ:2007/12/12(水) 02:33:59 ID:sg23jVlZ
>>883
伊坂の場合むしろ書き下ろしがメインでは?
書き下ろしがオーデュボン、ラッシュ、ピエロ、アヒルと鴨、グラスホッパー、砂漠、ゴールデンスランバー
連載をまとめたのがギャング、チルドレン、死神、魔王、フール、ギャング2、フィッシュ
記憶だけを頼りに書いたので間違ってたら申し訳ない
885名無しのオプ:2007/12/12(水) 12:20:47 ID:yOXBXzF3
なんか新スレたってるんだけど。
886名無しのオプ:2007/12/12(水) 15:17:00 ID:CDVpTRsW
個人的に七美がすごく気に入った
887名無しのオプ:2007/12/12(水) 17:16:53 ID:UMsu/Bnh
スズメバチは2人で1対だから


もう1匹助けにくるだろ。漫画まあまあおもすれ
888名無しのオプ:2007/12/12(水) 20:49:35 ID:gtMsTCIT
魔王の続きてモダンタイムス?
889名無しのオプ:2007/12/12(水) 21:19:07 ID:n5vC198l
人間にとって最大の娯楽とは何だ?
890名無しのオプ:2007/12/12(水) 21:59:18 ID:ffIAtrjr
2ch
891名無しのオプ:2007/12/12(水) 22:25:06 ID:u0dUp9Tk
何故か新スレ・・・とりあえず生め
892名無しのオプ:2007/12/13(木) 00:06:19 ID:NmDMG2kD
次すれ

伊坂幸太郎を語ろう part11
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1197377690/l50
893名無しのオプ:2007/12/13(木) 08:57:52 ID:Z0/mrLQg BE:47793683-2BP(1)
ゴールデンスランバー読んだ
田中はまさに事件の視聴者だな
報道された内容が真実かどうかはあんまり関係ない感じ

香川の殺人事件で画伯を犯人だと勘違いした俺のようだ・・・orz
894名無しのオプ:2007/12/13(木) 10:49:20 ID:6az6NBMJ
>>882
まじか!探してくる!!
895名無しのオプ:2007/12/13(木) 18:15:40 ID:bidDfNEW
本のカバー任せてる人
フィシュとゴールデン同じ人か?文庫版のグラスホッパーも似てるような
違うか
896名無しのオプ:2007/12/13(木) 21:17:42 ID:n8S+ZiE3
ゴールデン読み終わった
すげー!
という言葉しか出て来ない
897名無しのオプ:2007/12/13(木) 21:20:04 ID:hEAw8FLZ
今、死神魔王グラスを読んでどれも十分に楽しめたんだが次は何を読もうか迷ってる
っていうか上記3つが楽しめたならなんでも楽しめるかな?
898名無しのオプ:2007/12/13(木) 23:08:44 ID:59ErZb58
>>897
魔王、グラスホッパーが楽しめたんならなんでも面白いんじゃね。
魔王、砂漠、グラスホッパーは伊坂3大駄作すから
899名無しのオプ:2007/12/13(木) 23:46:04 ID:EoAoqZHs
>>898
3大駄作と言い切るのはどうなのだろう
そんなに人気が低いとも思えないけど
900名無しのオプ:2007/12/13(木) 23:55:58 ID:hEAw8FLZ
>>898
なら次は砂漠読んでみます^^
人気の無い作品にこそ誰も気付かないメッセージがあったりするからな!
901名無しのオプ:2007/12/14(金) 00:05:19 ID:pFtkhBBU
おれは砂漠が好きだー!
大好きだー!
902名無しのオプ:2007/12/14(金) 00:34:05 ID:kb6jL3pa
グラスホッパーの方向でもう一作作ってほしい

新作かなり評判いいな
買おうかな
903名無しのオプ:2007/12/14(金) 01:24:30 ID:WrsL0Ref
評判で買うとか・・・・・自分で判断しろよw
904名無しのオプ:2007/12/14(金) 07:12:06 ID:3WnmjPtC
俺も砂漠大好きだ
伊坂の中でベスト3に入る
905名無しのオプ:2007/12/14(金) 07:21:32 ID:VTKUQ1L2
砂漠好きいるんだなぁ。
俺は魔王や砂漠の左臭さが鼻についてどうも・・・
ゴールデンスランバーは気にならなかったけど。
906名無しのオプ:2007/12/14(金) 07:21:45 ID:Eeole/UO
>>903
誰もがハードカバーの本を好きなだけ買えると思うなよ
907名無しのオプ:2007/12/14(金) 08:12:40 ID:RZT/+oaI
たしかに。
ハードカバーで駄作に当たると、憎さ百倍。
908名無しのオプ:2007/12/14(金) 18:13:26 ID:CTbRzjJ3
立ち読みして確認しないとか・・ひきこもりなのか?
909名無しのオプ:2007/12/14(金) 19:03:18 ID:wuhnVwE1
砂漠は駄作。

なんてことは、まるでない、はずだ。
910名無しのオプ:2007/12/14(金) 19:10:38 ID:lYaJ7MmS
砂漠を裁くのは俺だけでいい




俺裁判官
911名無しのオプ:2007/12/14(金) 22:22:03 ID:f4xO3dbq
犯人は現在逃走中。@佐世保
912名無しのオプ:2007/12/14(金) 23:05:52 ID:pWKQiEUk
>>911
そーゆー書き込みヤメロ。本当に気分悪いわ。
913名無しのオプ:2007/12/15(土) 07:01:22 ID:Eim02i+w
ゴールデンスランバー読了。これが直木賞とれなかったら縁切っていいと思う
914名無しのオプ:2007/12/15(土) 13:13:46 ID:7x+KYHki
>>913
キミはもっと日本文芸をたくさん読んだ方がいいよ
915名無しのオプ:2007/12/15(土) 13:34:28 ID:RGogMnGv
いや、でもこれは普通に直木賞だろ
916名無しのオプ:2007/12/15(土) 15:20:51 ID:pKNbJh7L
>>915
その普通とやらをわかりやすく説明してくれ
917名無しのオプ:2007/12/15(土) 15:40:28 ID:mGcaOdrQ
普通に取れないだろw
もっと本よめよw
918名無しのオプ:2007/12/15(土) 15:57:27 ID:drOFy6td
伊坂の加速的な知名度急上昇を見るに、
直木賞もあり得る気がするけどな。
919名無しのオプ:2007/12/15(土) 16:29:42 ID:fxmLUbYN
知名度で取れる賞じゃないだろww
920名無しのオプ:2007/12/15(土) 17:03:54 ID:/iCf4iKB
最近は何度もノミネートされればそのうちくれるらしいよ
921名無しのオプ:2007/12/15(土) 17:30:15 ID:7x+KYHki
直木賞の名も…落ちたものだな…
922名無しのオプ:2007/12/15(土) 18:14:33 ID:wMSKQj62
いや、ある意味知名度で取れる賞ともいえるような・・・
923名無しのオプ:2007/12/15(土) 18:26:54 ID:mO1OShGm
最低限ノミネートされてから話題にしてほしいもんだ
毎回直木って言う奴同一だし
924名無しのオプ:2007/12/15(土) 18:37:59 ID:RGogMnGv
え。
直木賞って、作品に与えられるというより作家へ与える功労賞的性格が強いでしょ。
娯楽小説界を良く盛り上げました!、みたいな感じで。
京極 夏彦や浅田 次郎なんかも、ちょっとこれは?って作品で受賞してる。

伊坂はこれまで五回も直木賞候補になってることで、下地固めは充分だし次回本作で
まぁ順当に取るんじゃないかと思ったんだが・・・話題性や売り上げは問題ないし・・・

他に誰か取りそうな作家・作品ある?
925名無しのオプ:2007/12/15(土) 19:03:10 ID:Y5PJNCS4
>>924
オレも普通に直木賞とると思う。
どうも、直木賞ノミネート常連っていう認識が
このスレでは希薄みたいね。
926名無しのオプ:2007/12/15(土) 19:11:13 ID:dhhsQvzG
直木る
927名無しのオプ:2007/12/15(土) 19:44:49 ID:oUTC45ve
東野圭吾が取ったみたいに、
直木賞って候補が5回、6回で取れなかったら
もう厳しいみたいだから、
次あたりに伊坂無理だったらもう取れないと思うよ。

それに伊坂みたいな勢いある人気作家は、
出版事情のためにも直木賞は取らせると思うよ。

直木賞取ると過去の作品、文庫がかなり動くみたいだから
伊坂の場合、文庫が何冊かたまった次点で
取らせるって話をある文学賞の審査員やってる文芸評論家
から聞いたことがある。
928名無しのオプ:2007/12/15(土) 19:46:17 ID:YP4/p4V+
審査員やってる文芸評論家 (笑)
929名無しのオプ:2007/12/15(土) 19:57:43 ID:oUTC45ve
Fだよ
930名無しのオプ:2007/12/15(土) 20:05:11 ID:RGogMnGv
調べてみたら、宮部みゆきも東野圭吾も6回目の候補作でようやく受賞なんだね
で、今回の伊坂もノミネートされると6回目・・・
まぁノミネートされないという大波乱はちょっと考えづらいし・・・・現時点で大本命◎だと思うんだけど
931名無しのオプ:2007/12/15(土) 20:07:50 ID:Buka6Czm
まんがの魔王おもしれえw

スズメバチででたきたし、殺し屋全員集合しそうだなw
932名無しのオプ:2007/12/15(土) 20:10:22 ID:Buka6Czm
panda
ぱんだ
933名無しのオプ:2007/12/15(土) 21:02:22 ID:cG+aKe6C
伊坂が獲ったら、直木賞も終わりだな。
そこそこ売れてるけど、内容は軽いし、文章は下手だし。
934名無しのオプ:2007/12/15(土) 21:15:46 ID:oUTC45ve
チルドレンみたいな作品で、
芥川にノミネートってのも面白いと思うけど。

オー!ファーザーだっけ、今仙台の新聞で連載してるの。
とかで。
どんな内容かわからないけど。

江國さんが直木賞取ったり、
舞城が芥川賞にノミネートしたり、
最近エンタと純文の境界線がますます曖昧だよね。

10代が2人受賞した次点で芥川賞は終わったと思ったが、
直木賞はまだ機能してる。
ゴールデンスランバーでなくても、チルドレンみたいな作品で
またノミネートして直木賞取ってほしいな。


それとも本屋大賞のが伊坂さんは似合うかな。
935名無しのオプ:2007/12/15(土) 22:47:33 ID:TugLiCVw
>>930
最近の北村薫とかの例もあるので伊坂も同じように6回目でも落とされてもおかしくないと思う。
今回、真保も多分、追伸あたりでノミネートされるかもしれないので、実績考えると、真保かも。
936名無しのオプ:2007/12/15(土) 23:00:09 ID:RGogMnGv
>>935
なるほど、真保 裕一はたしかに格上ですね
「追伸」は文春刊行なので充分ありえそうだなぁ

ただ、デビューが1991年ってのがどうなんだろう・・
近年、直木賞バッシングで「旬を過ぎた作家に今更与える感」を言われてるから
937名無しのオプ:2007/12/16(日) 00:29:33 ID:uY9FU4+r
伊坂、真保のW受賞とか?伊坂はいま、直木賞獲れば死神の精度の映画化も宣伝打ちやすく
なるだろうし、それにあわせて死神の精度文庫化したとき文春にも儲けが入ってくるだろうから
出版業界としてはかなりのメリットがあると思う。
938名無しのオプ:2007/12/16(日) 01:26:10 ID:EbC1o88d
>>905
あれで左扱いされるだなんて、
ウヨ様の思考回路は恐ろしいですなぁw
939名無しのオプ:2007/12/16(日) 11:02:54 ID:GGnt2rcA
直木賞は無理だと思う。
メール欄のような台詞は、直木賞の選考委員には受け入れがたいだろう。
作品が優れていないということではなく、相性の問題。
まあ、個人的にもこんな作品で取ってほしくない。
やっぱり「砂漠」であげるべきだったよ。
940名無しのオプ:2007/12/16(日) 11:27:26 ID:Y+4ifff5

読書板なのに空気も少し前の書き込みも読めてないやつ
941名無しのオプ:2007/12/16(日) 13:41:55 ID:AWzjGE7V
今終末のフール読んでるけど、こういう話もなかなか良いね。
ラッシュライフみたいなのとはまた違った面白さがある。
942名無しのオプ:2007/12/16(日) 16:42:31 ID:28Ired0s
ラッシュライフが一番好きだ。
943名無しのオプ:2007/12/16(日) 19:03:21 ID:g6nVfr9G
939 名無しのオプ sage 「やってないんだろ」 2007/12/16(日) 11:02:54 ID:GGnt2rcA
直木賞は無理だと思う。
メール欄のような台詞は、直木賞の選考委員には受け入れがたいだろう。
作品が優れていないということではなく、相性の問題。
まあ、個人的にもこんな作品で取ってほしくない。
やっぱり「砂漠」であげるべきだったよ。
944939:2007/12/16(日) 21:16:08 ID:GGnt2rcA
>>940 >>943
前の書き込みは読んでるよ。
なんか受け売りみたいな意見が多いなぁ・・と思って書き込んだだけだよ。
何がまずかったのかな。まあいいけど。
945名無しのオプ:2007/12/16(日) 21:25:45 ID:UhOnEmbf
まあ無理だろうけどなw
946名無しのオプ:2007/12/17(月) 00:17:46 ID:yPnuCDbY
わたしが「ゴールデンスランバー」を当確にした理由
○前回「砂漠」で本命予想も多かった伊坂は今回まさに崖っぷちの6回目
(既に5回もエントリーされた実績から「筆力が足りない」「作風が合わない」等の批判は筋違い)
○満を持して締め切りギリギリの11/30付けで発行
(他の候補作が全て出揃うのを見て出版社が確実に獲れると判断??)
○発行は営業力も発言力もある新潮社
○渾身の書き下ろし長編
(しかも長過ぎる作品は最終選考で敬遠される傾向を踏まえて単巻で500P止まり)
○直木賞対策としてメ欄も注入!
○927さんも書いてるように、既刊本が続々と文庫落ちしてる時期なので出版業界全体に好都合
138回直木賞に他にエントリーされそうな作品(過去の実績から思いつくままに)
「木洩れ日に泳ぐ魚」恩田陸
「追伸」真保裕一
「敵影」古処誠二
「さよなら、そしてこんにちは」 or「サニーサイドエッグ」荻原浩
「ちんぷんかん」畠中恵
「ホルモー六景」万城目学
「有頂天家族」森見登美彦
「私の男」桜庭一樹
「借金取りの王子」垣根涼介
候補筆頭格の北村薫は対象作品が無い
好位置にいた横山秀夫は直木賞いらない宣言で喧嘩別れしてしまってるし
このミス一位の佐々木譲はいくら何でもベテラン過ぎる
文春BESTの有栖川有栖はそれこそ直木賞と相性悪路線
書店貢献度高いあさのあつこはちょっと作品が弱過ぎか?
旬の佐藤多佳子は来年狙い・・・
見渡してみても伊坂で全く問題無いと思うんですが、どうでしょう?
敢えて言うなら、恩田の安定感とそろそろ感が怖いかな・・・
下の4人辺りはノミネートされても実績不足で今後の布石止まりにしか思えない
ただ、前回大本命だった”エントリー5回目””文春発行”の北村が落ちるくらいだから波乱の可能性も

ありえないとか無理とか書いてる方々は誰が獲ると考えてるんでしょうか?逆に興味あります
947名無しのオプ:2007/12/17(月) 01:48:53 ID:09qDGpSA
誰がとるとかじゃなくて
ゴールデンスランバーが直木賞に向いてる話だとは思えない
おもしろいとは思うけどね

あなたに聞きたい。なんでそんなに必死なの?とても興味あります
948名無しのオプ:2007/12/17(月) 02:09:37 ID:yPnuCDbY
>>947
>あなたに聞きたい。なんでそんなに必死なの?とても興味あります
必死というか、、、
幅広く国産大衆文学を読んでて
今期で言えば、彼以上に受賞にふさわしい作家が考えられないってトコです

>ゴールデンスランバーが直木賞に向いてる話だとは思えない
もう少し具体的に理由を教えてもらえませんか?
あと、直木賞は作品というより近年は「中堅作家に与えられる功労賞」としての
意味合いが強いことも考慮されてますか?
949名無しのオプ:2007/12/17(月) 04:04:24 ID:cehLyOC7
いまオレピンコロだち、まで読んだ
950名無しのオプ:2007/12/17(月) 07:18:34 ID:OYFktFJF
こんな所で必死に語ってる奴ってなんかイタイな
951名無しのオプ:2007/12/17(月) 07:43:14 ID:hGs3CB7+
直木賞とるのが全部なの?伊坂さんが好きならそれでいいんじゃない?とってもとらなくても新作がでたら嬉しくね?
952名無しのオプ:2007/12/17(月) 08:01:02 ID:WffXglq3
>>948
俺もゴールデンスランバーは直木賞向きではないと思う。
登場人物の性格付けに意外性がまったくなく、すごくフラットに書かれているから。
よくも悪くもマンガ的。このような作品は選考委員には好かれない。
ついでに言うと、山本周五郎賞も無理。もう3回候補になっているから。
953↑のつづき:2007/12/17(月) 08:02:08 ID:WffXglq3
俺は>>951に同感。無冠の帝王ってことでいいと思う。
もちろん、直木賞受賞したら「おめでとう!!」って思うけどね。
954名無しのオプ:2007/12/17(月) 09:34:20 ID:L1F5B2xd
首相の名前ダサイなーと思ってたんだが
カネダ→ケネダ→ケネデ→ケネディ
てことか。今さら気付いた

955名無しのオプ:2007/12/17(月) 11:10:50 ID:8bVnW0L/
賞なんてどうでもいいじゃん
956名無しのオプ:2007/12/17(月) 15:57:35 ID:IViD3A8j
まあ、ゴールデンは直木賞わからんけど本屋大賞は大本命だと思う。

>>952
漫画的なら三浦しをんのまほろがあるから問題ないw
957名無しのオプ:2007/12/17(月) 16:03:51 ID:dQgonHaq
>>954
気付かなかった…

現首相の福田が、タイトルが『ゴールデンスランバー』だから福→金になったのかとオモタ。
貞義のほうはオリジナルか。
958名無しのオプ:2007/12/17(月) 16:04:07 ID:gVIwvSGI
>>952
審査員の人たちは
そういうことをよく指摘するな
登場人物たちが余りに個性がないと
959名無しのオプ:2007/12/17(月) 16:04:43 ID:dQgonHaq
>>954
気付かなかった…

現首相の福田が、タイトルが『ゴールデンスランバー』だから福→金になったのかとオモタ。
貞義のほうはオリジナルか。
960名無しのオプ:2007/12/17(月) 20:54:54 ID:vGNnl5pr
うめ










うめ
961名無しのオプ:2007/12/18(火) 20:14:04 ID:CckOtpvk
死神の精度の映画、ちゃんと千葉役が話によって変わるみたいだね。よかった。
962名無しのオプ:2007/12/18(火) 22:04:20 ID:rRN7ENtL
ゴールデンスランバー素晴らしス
963名無しのオプ:2007/12/18(火) 22:20:05 ID:SWnglkWr

魔王おもすれーで続きは??
964名無しのオプ:2007/12/19(水) 00:01:47 ID:yqySBW3C
呼吸
965名無しのオプ:2007/12/19(水) 10:03:02 ID:oaikumvd
スザンヌは伊坂好きなのか
好きな作家で最初に名前が挙がったし
読んだ本の中に重力ピエロがあった
966名無しのオプ:2007/12/19(水) 11:31:12 ID:5xe4Rlos

スザンヌって誰?
967名無しのオプ:2007/12/19(水) 15:58:03 ID:0Fyvpvzf
>>965
日系エンタでもアヒルと鴨挙げてたわ
968名無しのオプ:2007/12/19(水) 22:39:13 ID:4BR2QT/U
スザンヌって四文字熟語の?
天然キャラに受けるのか。
969名無しのオプ:2007/12/20(木) 00:31:37 ID:JDwevxgH
ラッシュライフを読んでみたけど、まったく面白くなかった。。
多く指摘されてる通り、村上春樹の出来損ないという印象。
伊坂も村上春樹も一作しか読んだことないけど、
二度と読むことはないだろうな。
970名無しのオプ:2007/12/20(木) 00:49:44 ID:GO3hlub4
村上作品総て読んでいるくらい好きだけど、伊坂と似てるなんて思った事微塵もないわ
971名無しのオプ:2007/12/20(木) 00:52:22 ID:GrzasZO/
>>969
ラッシュライフがダメなら他どれ読んでもダメだろ
見切ってよし
972名無しのオプ:2007/12/20(木) 04:01:32 ID:V5m3FhjU
伊坂好きだけど、スランバーそんなに面白くないと思ったのは俺だけ?
973名無しのオプ:2007/12/20(木) 11:54:26 ID:TKhbnEyp
今まで色んな女に「使い慣れてるし効果は確かだから大丈夫」ってネオサン使ってきたんだが
検査の結果HIVに感染しました

もし自分に移した女以外の女の人にも感染させてしまっていたらと思うと無性に自分が情けなくなります
これからはネオサン使うこともないだろうからこのスレにはけじめとして報告しにきた
みんなもそういう可能性のある女はしっかりと確認をとってから性行為に発展させてくれ
974名無しのオプ:2007/12/20(木) 12:53:27 ID:5CYdx7gp
河崎?
975名無しのオプ:2007/12/20(木) 16:41:56 ID:cuit6eqn
河崎だな。川には飛び込むなよ。

アヒルと鴨、砂漠、チルドレンで三強だと思ってたけどゴールデンスランバーいいなぁ。
受験生だけど時間作って読んだ価値あったわ。
976名無しのオプ:2007/12/20(木) 18:02:29 ID:GO3hlub4
2chする時間を勉強にあてるんだ
977名無しのオプ:2007/12/20(木) 18:58:33 ID:43fgIP8Y
>>969
ラッシュライフは好みがあると思う。俺も伊坂作品の中で唯一苦手な作品だし。
978名無しのオプ:2007/12/20(木) 19:23:00 ID:DYrtv2yr
ラッシュライフは解体があるからな。その辺で生理的に無理な人もいるんじゃね?

スランバーは面白かったけど、ギャングとかチルドレンとかが好きな人は期待はずれかもしれんね。
979名無しのオプ:2007/12/20(木) 20:16:41 ID:fYiAzkzb
全部好みあるだろw

980名無しのオプ:2007/12/20(木) 21:25:37 ID:OgrjJDDY
解体描写はOUTで耐性ついてたからあんなのむしろあれだわ
981名無しのオプ:2007/12/20(木) 22:08:35 ID:3rLaWx+I
遅レスだけど>>852のメ欄2は違うと思うよ
スランバーのとメ欄2のは地理的に駅をはさんで逆方向だ
982名無しのオプ:2007/12/21(金) 01:55:59 ID:32TF9vg+
伊坂幸太郎作品の中で、この台詞が好き!
ってやつある?

ちなみに
『人は誰しも人生のアマチュアだ』が好き。
983名無しのオプ:2007/12/21(金) 04:43:05 ID:4GCbO1oo
そんな散々使い古されてるような台詞がかい?すごいね
984名無しのオプ:2007/12/21(金) 11:58:23 ID:FdY1lHCi
>983
なんという野暮天
つまらない人だ
985名無しのオプ:2007/12/21(金) 12:08:00 ID:sSY1f5u0
チルドレンの陣内のセリフはだいたい好き。

チルドレン、陣内メインでドラマ化か映画化しないかな。
大森陣内はなかなか適役だったと思う。
986名無しのオプ:2007/12/21(金) 12:09:46 ID:4GCbO1oo
>>984ヘタレ信者登場〜wwwwwそんな顔赤くして泣かなくてもいんだよ〜wwwww
987名無しのオプ:2007/12/21(金) 12:48:51 ID:JvPySoNT
そんなにw連打しなくても・・
988名無しのオプ
連打しなくても予測変換で出てきますから〜残念wwwww信者必死だなwwwww