消えた乱歩賞作家、徳山諄一を語れ!

このエントリーをはてなブックマークに追加
105名無しのオプ:2007/07/18(水) 19:40:41 ID:TuI4UEMW
森と宇山はまあ、相性が悪かったんだろう。

宇山にも言い分があるだろうし。
森もエッセイ読む限り偏屈なのは間違いなさそうだし。
106名無しのオプ:2007/07/18(水) 21:19:14 ID:ewKxGzlG
 徳山ひとりの話題だけじゃ保たないから、井上や森や宇山の話題も適当に混ぜておけばいいんだよ。
 乱歩賞全集からは、講談社が森を外したんじゃなく、森が勝手に外れたんだよ。
 仮に講談社側から外したのなら、そいつは編集者失格。
 受賞作を生かすために、自分ぐらい殺せ。
 おかげで、しわ寄せは読者に来る。
 講談社は面倒見がいいから、来る者は拒まずで、徳山の作品も森の作品も、お待ちしています。
107名無しのオプ:2007/07/18(水) 22:24:15 ID:3uEj1Dcd
じゃ、儲からない自費出版なんてやめて、講談社から出せばいいのに。
108名無しのオプ:2007/07/18(水) 23:00:59 ID:ewKxGzlG
 ここのスレッド、原稿料を貰った事のあるセミプロになったものの、
「徳山や森以下」
 でしかない奴って、どのぐらいいるの。
「徳山や森以上」
 でも構わないが。
109名無しのオプ:2007/07/18(水) 23:14:03 ID:Nfy3plXH
やたら『セミプロ』にこだわる奴が常駐しているな。
たぶんそいつが、『原稿料を貰った事があるけど原稿料じゃ食えない』
セミプロ以下の存在なんだろうな。
110名無しのオプ:2007/07/19(木) 00:07:37 ID:a5GTN/xm
 大当たり。
 岡嶋二人と同じ雑誌で競作した事もあるよ。
111名無しのオプ:2007/07/19(木) 01:18:06 ID:jNqsAGxg
ウザ。
112名無しのオプ:2007/07/19(木) 01:20:42 ID:Tto+o8p9
「徳山にタダで区民だよりにでも書かせてやれ」ってのは、
セミプロ君の「タダでもいいんで書かせて下さい」っつー願いだったわけだ。
113名無しのオプ:2007/07/19(木) 17:28:32 ID:7fqKtWop
徳山は、人柄はいいし、アイディアを出す才能はあったが
ややずぼらな性格をしてるように感じた。
114名無しのオプ:2007/07/19(木) 19:01:33 ID:WZC8P9ic
小説を二人で書こうという発想が間違っていたのでは?
初めから徳山氏が一人で書いてれば、問題なかったのに。
115名無しのオプ:2007/07/19(木) 20:16:12 ID:tBjtdvok
>>114
>小説を二人で書こうという発想が間違っていたのでは?
どーして?
116名無しのオプ:2007/07/19(木) 20:58:18 ID:WZC8P9ic
普通に考えたら、分業が不可だから。
117名無しのオプ:2007/07/19(木) 23:23:52 ID:tBjtdvok
不可能じゃないだろ。
118名無しのオプ:2007/07/22(日) 00:07:44 ID:10BF0Hc/
 徳山作品を漁りに国立国会図書館に行こうと思うが、あそこはどうして食堂が二つあるのだろう。
 しかも、入口が別ならいいのに、片一方の食堂の中を通らなくては、もう一方に行けない。
 ほかに、どこか、喫茶コーナーがあったと思った。
119名無しのオプ:2007/07/22(日) 01:02:22 ID:nIDUdIoe
だから何。
120名無しのオプ:2007/07/22(日) 02:09:41 ID:oWizfbcx
気違いはスルーで
121名無しのオプ:2007/07/22(日) 04:03:16 ID:EsxcdHKz
徳山は『おかしなふたり』で作家としての人生が終わったことなんかより
駄目人間として広く世間に知れ渡ってしまったことを同情したくなる。

まぁ作家としての評価と人間としての評価は別だから
面白い作品さえ書いてくれれば
井上がどんな性格だろうと構わないけど。
122名無しのオプ:2007/07/23(月) 23:47:55 ID:MbaEB5Fw
 牛丼持って、選挙に行こう!

日時:平成19年(2007年)7月29日(日)午後2時22分
場所:各地方の選挙管理委員会、指定の投票所
内容:牛丼を持って、指定の時間に選挙に行く。
 吉野家が望ましいが、他社でも構わない。
 自家製でも構わないし、スーパーで買ったレトルトでも構わない。
 買い物の帰りに、大根を片手に立ち寄るのと同じ考えです。
 ただし、会場内で食すなど、迷惑行為は厳に慎む事。
 牛丼持って、選挙に行こう!
123名無しのオプ:2007/08/18(土) 17:26:43 ID:sIbN8lD1
おかしな二人読んで、岡嶋作品を読む気なくしたなぁ。
確かに徳山さんが悪いとは思うけど、それをぐちぐちと、
ねちっこく書いて出版することはない。読んでて気分が悪くなった。
124名無しのオプ:2007/08/18(土) 17:41:21 ID:QBiqxX+B
あのエッセイによれば「ダレカガ」の枠は
くじ引きでどっちが書くかを決めたんだよな
徳山が当たりを引いていれば
その後の立場も変わっていたかもしれないな
125名無しのオプ:2007/09/22(土) 18:41:31 ID:X+ybPhbk
新徳丸(新保博久と徳山諄一のユニット)の推理クイズが「小説すばる」10月号
に掲載されてたのでageときます
126名無しのオプ:2007/09/23(日) 16:24:30 ID:J0kGhC7f
>>123
同感 同感 同感
127名無しのオプ:2007/09/24(月) 08:49:22 ID:zCUsdnWf
「遅れてきた年賀状」読んだ。
 本当に徳山メモ通りの作品だった。
 岡嶋解散の後、くじ引きで徳山が週刊新潮の原稿を書くようになっても、結果は変わらなかったと思うよ。
 その後、(現実に徳山が「キャット・ウォーク」を書いたように)井上は小説推理に書いて、結局、今と同じになる。
 徳山にも井上にも、書く機会は均等に与えられたにもかかわらず、徳山は生かせず、井上は生かせた。
128名無しのオプ:2007/09/28(金) 20:40:20 ID:w2nDLlHk
「小説すばる」のショートショート2編も、徳山は文は書かなかったの?
 略歴には、覆面作家みたいに書いてあった。
 何はともあれ、徳山の作品が読めるのはいいね。
129名無しのオプ:2007/09/29(土) 20:23:55 ID:MnsR7z+/
 数週間前の「名探偵コナン」で、徳山原案のトリックを使っていた。
 徳山(マジカル)案では、50円玉を何枚も重ね、紐を通して棒状にして殴打、すぐに近くの自動販売機で使う、だった。
 青山案では、単に硬貨を袋詰めにして殴打、だった。
 青山も気になったらしく、その回は、コナンが自分の正体が工藤である事を告白する話にしていた。
130名無しのオプ:2007/09/30(日) 13:08:46 ID:03tw5zlt
>>129
>単に硬貨を袋詰めにして殴打
これって、まったく普通のアイディアで、特筆すべきものでもなんでもないと
思うがなあ。ヒネリがないし。
131名無しのオプ:2007/09/30(日) 13:13:42 ID:Cl8VEcW+
129はいつもの狂った人でしょ。スルーで
132名無しのオプ:2007/09/30(日) 17:47:29 ID:ESXYikf6
「おかしな二人」読了。
興味が涌いて「99%の誘拐」も読んだ。
ばつぐんにおもしれー。ちょっと動機になっとくいかんけど。

井上って人、あんまり好きになれないね。
自分の妻との結婚に経緯でも、妻サイドの親族の悪口書いてるところなんか、
いただけないね
133名無しのオプ:2007/09/30(日) 21:31:14 ID:/fvchTKn
>>132
井上は被害妄想の強い人としてつとに有名。
134名無しのオプ:2007/10/01(月) 11:15:13 ID:cJcnWre5
コインの袋詰め殴打って古畑であったな
あと仮面を重ねて紐通して棒にした先にナイフつけて密室の外から殺人ってのがコナンであったような
135名無しのオプ:2007/10/01(月) 17:54:56 ID:kiTWi2p2
 井上を擁護する奴、皆きちが
136名無しのオプ:2007/10/02(火) 10:05:34 ID:bTdkqZvt
擁護してるヤツ、いないんじゃないの?
少なくともここには。
137名無しのオプ:2007/10/03(水) 14:15:13 ID:rD/RoM47
作家なんてどんなクズだろうが作品が面白きゃかまわないだろ。
徳山がグータラだろうが、井上がヒス気味の被害妄想狂だろうがさ。
138名無しのオプ:2007/10/03(水) 16:23:49 ID:k8PccHBV
>>137
しかし、「おかしな二人」に対する感想として、
作者のキャラに触れずに語るのはどだい無理というもんだろ。
この本出してなきゃ、徳山も井上もいろいろ
言われることはなかったわけだから。
139名無しのオプ:2007/10/03(水) 16:39:18 ID:w95RsraH
井上は独立してからの方が遅筆になってるのがなぁ・・・。
140名無しのオプ:2007/10/03(水) 18:21:59 ID:gyQUg0r1
>>139
もう中堅じゃないから、じっくり書いてるんだろう。
それで作家生活がやっていけるなら結構な話だ。
141名無しのオプ:2007/10/03(水) 21:59:47 ID:7M8zpUqd
 徳山の「キャット・ウォーク」読んだ奴いるの?
 ノイローゼ患者の手記みたいな文章だったらしいが。
142名無しのオプ:2007/10/03(水) 22:28:42 ID:punpfOq+
>>141
ノイローゼ患者の手記を読んだことがないので、文章についてはなんとも言えないけど
入れ子構造の巻き込まれ型スリラー(の出来損ない)だった
探してまで読む価値はないから、ずーっと「小説推理」誌に眠らせたままでいい
143名無しのオプ:2007/10/04(木) 21:46:58 ID:7XpdQnw4
 文庫に出ている写真で、エラが張っている方が徳山か。
 解散前の写真だけど、二人とも老けているな。
 井上の文体が若いから、余計に老けて見える。
144名無しのオプ:2007/10/12(金) 21:45:09 ID:M6+LnRBa
「おっめっでっと〜う、ございま〜す」
「おめでとうございます」
「徳山諄一、井上夢人でございま〜す」
「…………」(書いている)
「喜んで書いております」
「…………」(書いている)
「いつもより余計に書いております」
「これだけ書いて、頂く原稿料(もの)は同じ」
「おめでとうございま〜す」
145名無しのオプ:2008/02/26(火) 22:43:05 ID:+4tnCW20
人間の卵
146名無しのオプ:2008/04/04(金) 21:26:02 ID:y9ukI/yN
>>145
徳山社長の作品か
徳さんも自分のアイデアを親父に書かせるとかすればおもしろかったのにw
147名無しのオプ:2008/04/19(土) 01:39:56 ID:pAIVOTcH
人間の卵/高田義一郎

この人が徳さんの親父さん?
148名無しのオプ:2008/04/19(土) 01:51:05 ID:bCtW16tu
解散後、徳さんには他の作家と組まないかって話が結構来たらしいが、
全部断ってるところが、徳さんのイズミへの切ない想いを感じる。

逆にイズミは、所詮は単なる仕上げ屋だと思われてたらしく、
ダレカガ…を出すまで、注文がぱったり途絶えたらしい。
149名無しのオプ:2008/04/24(木) 08:06:34 ID:zouxGZNh
統一教会の「偽ボランティア」? 資金集めでハンカチ売る
http://www.j-cast.com/2008/02/21016891.html


清水に辞退要請「ピース杯統一教会主催」

 全国霊感商法対策弁護士連絡会は7日、Jリーグの清水エスパルスに、来月、韓国で行われる国際親善大会
「2007ピースカップコリア」(ピース杯)の出場を取りやめるよう申し入れた。
同連絡会は、ピース杯を世界基督教統一神霊協会(統一教会)の教祖文鮮明氏が実質的に主催しているとし、
清水に「(出場は)統一教会の霊感商法の被害者らを侮辱し、サポーターに対する背信行為」との内容の抗議書を送付した。

 ピース杯は来月12日〜同21日まで、ソウルなど韓国7都市で行われる。清水のほか、韓国の城南一和、
フランスのリヨンなど7カ国の8クラブが出場。2組の1次リーグに分かれ、各組1位が決勝戦を行う。
優勝賞金はJ1優勝(2億円)以上の200万ドル(約2億4000万円)という“高額賞金大会”だ。

 同連絡会によると主催の「鮮文平和サッカー財団」の理事長は、統一教会の教祖文鮮明氏の「右腕」とされる人物という。
同連絡会は抗議書で「(ピース杯の)資金のほとんどは、日本での霊感商法により、善良な市民から違法に奪い取ったもの」と非難した。

清水の広報部は「統一教会の主催なら出場はしていない。財団と統一教会がつながりがあるような話も聞いたが、
直結した関係とは認識していない。予定通り出場する」と話している。

 同連絡会の調べでは、統一教会による国内の霊感商法の被害は06年12月まで約20年間で約2万8000件で総額約963億円。
現在も被害が継続しているという。

ttp://www.nikkansports.com/general/p-gn-tp0-20070608-210090.html
150名無しのオプ:2008/05/18(日) 17:10:15 ID:vcPhe74T
さっきNHKでボウリングのNHK杯やってたけど、
徳さんもでたことあるのかなw
151名無しのオプ:2008/08/02(土) 23:15:50 ID:+6N3vEn2
>>1
「風のターンロード」の人も消えてしまった訳だが。
152名無しのオプ:2008/08/03(日) 06:43:33 ID:3wlaNpC8
>>1の話は岡嶋が受賞する前の話。
それ以降は消えた人は山ほど(ry
153名無しのオプ:2008/10/02(木) 16:58:43 ID:TUNEl0ar
>>1
>  ただ唯一の消えた乱歩賞作家、徳山諄一を、復活を願い、語ろう。


「ただ唯一」って言い方はないだろう
154名無しのオプ
藤本泉なんて、ホントにこの世から消えたぞ