エラリー・クイーン&バーナビィ・ロス〜PART5〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
919名無しのオプ
>>917
>エルと大乱歩の作品内容の違いも考慮しないで書いている正真正銘のアホがいるな(w?
>大乱歩は幻想文学(自身はミステリの範疇と考えていたようだ)も書いているが、?
>初期エル作品は、人間も人間ドラマも描く気ゼロなパズル小説に過ぎない。?
>(また、これを意図している)?
>例えば、「Yの悲劇」は、「エル版ブッテンブローグ」足り得た状況設定なのだが、?
>ハッター家の悲劇はあくまでミステリの素材となっているに過ぎず、?
>「中途の家」も人間ドラマを描ける可能性を持ちながらも、ポイントである中途の家はあくまで?
>トリックとしての小道具(大道具?)に過ぎない取り扱いである。?


   ちくま日本文学007 江戸川乱歩
   江戸川?乱歩?著

   猟奇とあやかしの果てまで行ってみよう
   白昼夢 二銭銅貨 心理試験 屋根裏の散歩者 人間椅子 押絵と旅する男
   防空壕 恋と神様 乱歩打明け話 旅順海戦館 幻影の城主?他?

もう一度収録作品をよく読んでからものを言おうねw
乱歩は二銭銅貨や心理試験で人間や人間ドラマを描く気満々であり
結してパズル小説ではないと主張する前にねw