金田一少年の事件簿の元ネタスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
641名無しのオプ:2010/02/06(土) 18:48:01 ID:FWP3Z9OR
雪夜叉は犬夜叉のパクリ
642名無しのオプ:2010/02/17(水) 19:36:56 ID:XPoAd8OH
コンクリ元ネタの女子高生もヤリマンじやまいか?
まりなも同類に決まってる
青井が犯人なら面白かった。して多間木らは口封じ。
三年前も黒幕青井がまりな殺してりゃ・・・って話のほうが後味悪くなかったのにな
643名無しのオプ:2010/02/24(水) 01:58:20 ID:EgPaDqQT
次は、ドキュン夫婦のDV殺人事件で・・・・・
ヤリマンビッチヤリチンがいっぱいだよ〜ん
644名無しのオプ:2010/02/24(水) 23:01:39 ID:lYhFHyRu
エロの次スレ誰か立てて
645名無しのオプ:2010/02/25(木) 10:32:25 ID:Q/GhJGjT
スレタイは?
646名無しのオプ:2010/03/08(月) 01:53:55 ID:wpOhhvu9
金田一少年の事件簿は抜けるよな 3

こんな感じでいい
647名無しのオプ:2010/03/08(月) 14:34:09 ID:Uzw+OeVJ
まあとりあえず…立てたよ!

金田一少年の事件簿は抜けるよな 3
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1268026364/
648名無しのオプ:2010/03/23(火) 19:10:37 ID:0fu2lSVA
占星術(笑)がパクられたぐらいで鬼の首をとったように騒ぐなよwww

館シリーズおもすれww
649名無しのオプ:2010/03/26(金) 12:46:59 ID:ca8xWqsj
ホント今さら何だけど、

・顔つぶして入れ替わり
これを『Xの悲劇』というのは無理がありすぎると思う。顔のない遺体が
別人とすりかわってるっていうのは、それこそポオの時代のディケンズの
発明品で、『X』はハッキリ確認された死体を犯人と誤認させるために
犯人が別名で長い期間生活までしていたっていう工夫がキモだろうから、
もっと単純な犯人被害者入れ替わりの古典作品の方がよいかと。

・被害者誘導トリック
これも『車井戸』は無理だと思う。被害者自らが犯人のいる所にやってきて
殺害後死体を動かしたために死亡推定時刻がアリバイを作る、というのは
横溝はカーの『帽子』でびっくりして以降、戦後すぐの作品だけで山のように
使ってる。被害者自身がこっそり移動、殺害後死体を移動、そのための現場の
錯誤、という作品は多いけど、『車井戸』は盲人で一人ではその場所に移動
できなかったはずの被害者、というひねりがキモだから、被害者がスタスタ
犯人の所にやってくる『車井戸』とはやっぱり異質の作品だと思う。

あと『不連続殺人事件』とクリスティは、『ナイルに死す』よりも横溝御大も指摘
していた『スタイルズ』が先じゃないかと。まあどちらも参考にしてるらしいけど。
650名無しのオプ:2010/03/26(金) 17:11:10 ID:ca8xWqsj
失礼、訂正

…『車井戸』は盲人で一人ではその場所に移動できなかったはずの被害者、
というひねりがキモだから、被害者がスタスタ犯人の所にやってくる
『秘宝島』は、車井戸とはやっぱり異質の作品だと思う。
651名無しのオプ:2010/03/30(火) 20:31:19 ID:IiIDfUjj
宝がほしくて被害者の方から(他人を出し抜いて)一人でやってきては
殺されるというのを、カーで引き合いに出すんなら「赤後家」だろう。
実際はそんな作品はたくさんあると思うけど。
652名無しのオプ:2010/03/30(火) 21:59:25 ID:KR6ihRBa
ここは金田一少年を見る前に完全パクリのトリックを把握しておくスレじゃないの?
さり気なくパクられ元の小説のトリックのネタバレする奴は本当勘弁してくれよ
653名無しのオプ:2010/03/31(水) 08:41:07 ID:knBE/87f
>>554
どう見ても俺が書いたとしか思えないレスがあった
この土日にまったり読んだけどちょっと泣きたくなった
小説のトリックは2本立てで幸いにして2本目はわからずに楽しめたけど
それだけに1本目もコロッと騙されたかったorz
654名無しのオプ:2010/03/31(水) 18:32:43 ID:7TVCVMn6
こうして見ると金田一少年の事件簿の罪は重いなwww
655名無しのオプ:2010/04/01(木) 18:58:54 ID:ndgjHFQc
探偵学園Q読んでたら藤原宰太郎のクイズ本からの丸パクリ発見。

泥棒の物を泥棒が盗んでるの見てもやはり気分は悪いな。
656名無しのオプ:2010/04/15(木) 12:25:19 ID:f7L2uHZy
怪盗紳士の殺人のトリックは、横溝の蜃気楼島の情熱まんまだと思うが。
657名無しのオプ:2010/04/15(木) 21:48:00 ID:NWWD/haU
まりな「ウリは多間木ネ申と魚に尻とマソコをついて貰うニダ」
658名無しのオプ:2010/04/16(金) 20:52:45 ID:1FU/6r/m
>>656
横溝だったら、むしろメル欄
659名無しのオプ:2010/04/23(金) 19:41:25 ID:w2zeXCju
雪影村・・・泡坂妻夫のミダス王の軌跡(漢字わからない) 
感じだけかな
金田一少年の殺人の暗号・・・鮎川哲也の悪魔はここに かなんかのダイイングメッセージ
・・・・だと思う
660名無しのオプ:2010/04/28(水) 21:22:27 ID:F0Sd3Fyb
新作は設定がうみねこ
661名無しのオプ:2010/05/04(火) 05:29:14 ID:hImiqXXk
耕助はいつ金田一少年で登場するの?
じっちゃんが出て来ないと孫の物語は面白くないよ
662名無しのオプ:2010/05/04(火) 15:07:07 ID:Cseb6LFp
そんなまた遺族の怒髪を
663名無しのオプ:2010/05/04(火) 15:21:47 ID:2yVCCq+3
>>660
チラシの裏にでも書いてろ
664名無しのオプ:2010/06/03(木) 07:23:52 ID:9IFotYDf
>>662
しかしじっちゃんのファンは耕助のその後をもっと知りたいだろう
665名無しのオプ:2010/06/04(金) 01:58:31 ID:0ZijvDwg
>>664
いいえ
666名無しのオプ:2010/06/04(金) 02:08:04 ID:WTWS53jT
横溝御大が書いたその後は知りたくても全く関係ない
ミステリーに対するリスペクトもない人が書いたのは読みたいとは思わない
つうかむしろ読みたくない
667名無しのオプ:2010/06/09(水) 09:22:03 ID:JCc5EwIT
じっちゃんは、聞いたことあるのですが・・・
ばっちゃんは、どなた?
668名無しのオプ:2010/06/16(水) 04:30:24 ID:t0qnSKUe
美術教師が美術部の生徒を妊娠させるって話しあったけど、あれって淫行じゃないの
予備校の女教師が教え子に手を出すのも。
669名無しのオプ:2010/06/16(水) 06:51:35 ID:vB9UhT+8
>>667
そもそも、耕助が結婚しているって設定自体あったっけ?あまり読んだ事無いから分からんけど。
670名無しのオプ:2010/06/16(水) 11:00:33 ID:HCpp+Ylj
>>667 >>669
まだ、そんなこと言ってる奴らがいたのか!?

「金田一少年の事件簿」ってのはあくまで横溝正史の元祖金田一のパラレルワールドだ。
あくまで「金田一耕助の孫が探偵として活躍する」という設定の二次作品に過ぎないね。

別にどこからも正式に「金田一一は金田一耕助の孫」とか「横溝金田一の正式な続編」とかいう
認定を受けているわけではないし、
もそもそういう認定を唯一、出せる権限があるであろう横溝正史はすでに死んでいる以上出しようもない。

世間には「アルセーヌ・ルパンの孫」とか「シャーロック・ホームズの息子」が
活躍する二次作品はいくらでもある。
いちいち二次創作、二次作品をどうこう言っても仕方がない。
671名無しのオプ:2010/06/16(水) 11:42:45 ID:dOWR8fJE
>>670
> まだ、そんなこと言ってる奴らがいたのか!?

↑どう考えても、お前のレス内容にこそふさわしい言い草だろ
672名無しのオプ:2010/06/16(水) 14:03:42 ID:7G+Gcf8i
>>668
ちゃんと恋愛実態、交際実態があれば、淫行にはならない。

一夜限りではなく、複数回会っていること
少女に恋愛感情があること

などが重視される。

少女の親が刑事告訴したけど、恋愛実態があったので無罪になった例もある。
673名無しのオプ:2010/06/26(土) 09:46:26 ID:1nHoHYkJ
占星術読んだけど、金田一はパクったというほどじゃないんじゃないの。
金田一の作者なりにちゃんとアレンジされてる。

占星術は単純に5分割しただけだけど、金田一はちゃんと縫い目ができないようにパズル的に
組み合わせてるし。
あのくらいは大目に見てもいいんじゃないのかな。
674名無しのオプ:2010/06/27(日) 09:56:04 ID:tYaZSjsr
それ、ドラマ版では短い時間に収めるために4分割に減らしたってのと
大して変わらんレベルの変更だぞw

あと、ベッドを持ち上げるトリックも同作品から流用してるわけだし
擁護の余地無いだろ。まさか、「占星術〜」の方では実際に用いたわけではないから
パクったというほどじゃない、とか言わないよな?
675名無しのオプ:2010/06/27(日) 10:01:29 ID:eXZhpGG9
>>673
先に金田一少年に接した人と接していない人では
占星術を読んだ時の感動がまるっきり違う

金田一少年の罪はそこだよ
少々アレンジされていようがいまいが関係ない
676名無しのオプ:2010/06/27(日) 11:06:03 ID:CV8TjNDA
>>673
「作者」とか言ってるけど、金田一少年にはそれにふさわしい人物はいないだろう。
金田一少年の製作体制、知ってる?
漫画家のさとうのほか、数人のライターやマガジン編集部の合作だぞ。
トリックとかプロットとか各自が持ち寄って案を出し合って製作してる。
そんなわけで時々、製作メンバーが過去に読んだ推理小説とかがそのまま出てきたりする。
677名無しのオプ:2010/06/27(日) 11:40:27 ID:OkJf04Xs
>>673
犯人の名前は六星だし村は六角だし館の主人は時田だし
あそこまでいくとパクリが下手っていうかパクリと気づいてほしいとしか思えんwwww
678名無しのオプ:2010/06/27(日) 12:02:00 ID:162NnhJ/
連載時は欄外に「島田荘司先生に捧げる」と書いてあったし、同じ講談社だから
許可を取ったのだろうと思っていたが、あとでモメてて逆に驚いた。
679名無しのオプ:2010/06/27(日) 12:12:11 ID:07rJPJnc
ネタばれが飛び交いまくってるなwww
スレタイ的に仕方ないけどw
680名無しのオプ:2010/06/27(日) 13:21:09 ID:tYaZSjsr
あんなもん捧げられても困るよなぁ・・・
681名無しのオプ:2010/06/29(火) 19:07:28 ID:pQknGQUc
>>678
連載時に「捧げる」なんてあった?記憶にないんだが。
682名無しのオプ:2010/06/29(火) 19:16:13 ID:Si31OLDS
>>676
それなのに天城一人の手柄で売れたみたいになってるのね
編集の分際で調子こきすぎ
683名無しのオプ:2010/07/27(火) 16:00:31 ID:uxI5J3ZR
トリックがわからなかったら石岡君演じるクソつまらないミスリード劇中もワクワクできたんだろうな…。
684名無しのオプ:2010/08/05(木) 21:09:26 ID:58eG/4Wl
>>677
パクリと言うよりも、オマージュとしてみてほしいと言うことだろ。

すぐ元ネタを見つけてパクリパクリと騒ぐのはマニアの悪い癖だよ。
オマージュはオマージュとして認めなきゃ。

そんなこと言い出せば、この板の人間の好きな十角館も、そして誰もいなくなったのパクリになっちゃうじゃないか。

異人館村殺人事件は十分、オマージュであり、オリジナルと言っていいほどの元ネタ改良がしてあると思う。
685名無しのオプ:2010/08/06(金) 11:24:46 ID:GNaZcBi4
釣り針がでk
686名無しのオプ:2010/08/06(金) 15:50:31 ID:I0o7Ol+A
十角はそし誰のトリックをパクッたわけじゃないし
(まあトリックと呼べるほどのもんも無かったけど)
十角を引き合いに出すなら
被害者の名前や家族構成や職業を似せたり
小ネタとしてホームズを小馬鹿にする台詞があったり
というのが占星術のオマージュだろ
まともにプライド持ってる作家なら当然トリック自体は自分で新しく考える
687名無しのオプ:2010/08/06(金) 23:50:59 ID:BjX2/yhF
切り方の改良くらいでは捻りがない。パクリだろ
六枚のとんかつならオマージュ、パロディと言ってもいいかもしれんが
688名無しのオプ:2010/08/08(日) 10:56:48 ID:uC9KA4oF
オマージュなら指摘される前に目立つところにこれはオマージュですって言っておけ
マニア向けの雑誌にだけこっそり宣言して一般人はオリジナルだと思い込んでる作品がどれだけ多いことか
パクリを指摘するのはだいたいマニアだからな
689名無しのオプ:2010/08/08(日) 16:50:25 ID:BDDvb+rK
切り方だけじゃなくメ欄まで持ってっちゃってるからなあ。
こんだけあからさまだとオマージュが下手なだけだったんかというふうに見えてしまうw
690名無しのオプ
一番最初の黄色い部屋の謎の奴はオマージュじゃないの?
オペラ座の怪人持ってきてるし。