【箱の中の】矢野龍王・GAME 2【天国と地獄】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しのオプ
3作目にして遂に「地雷」の看板を返上するのか!?
それともますます墓穴を掘るのか!?
デス・ゲームといえばこの人
「矢野龍王」について語るスレです。
マターリ推奨で。
2名無しのオプ:2006/10/11(水) 23:43:35 ID:PbnGOjJd
前スレ

【極限推理】矢野龍王・登場【コロシアム】
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1081253821/

著作リスト

1.極限推理コロシアム 「極コロ」
2.時限絶命マンション 「絶マン」
3.箱の中の天国と地獄 「箱天」
3名無しのオプ:2006/10/12(木) 00:53:18 ID:hAZJ9LXs
スレの盛り上がりから想像するに『箱天』はなかなかの傑作みたいですね
4名無しのオプ:2006/10/12(木) 01:11:10 ID:Iloeumeo
まだ、最初あたりしか読んでないんだが、施設の周りを犬が……って、
バイオハザード?
5名無しのオプ:2006/10/12(木) 20:46:43 ID:3rnZoiFO
>>4
そのまま読み進めましょう。
中盤に差し掛かる頃には、そんな設定はきっと忘れています。
6名無しのオプ:2006/10/12(木) 21:34:02 ID:OZybTyUp
犬もさることながら
7名無しのオプ:2006/10/12(木) 21:36:47 ID:Iloeumeo
>>6

まぁ、ね。そこは華麗にスルーした。
8名無しのオプ:2006/10/13(金) 07:27:40 ID:W98i9etT
動物好きなんだな
9名無しのオプ:2006/10/13(金) 14:03:44 ID:+gJIQKuL
前の二作と違ってなかなか面白かったと思う。
単純に「ゲーム」としての面白さがあって読み進められたな。
最後の謎もなかなか良かったね。
作者は(メ欄)を見てその仕掛けを思いついたと思うんだけどどうかな?
10名無しのオプ:2006/10/13(金) 18:52:15 ID:wmF4488r
自分的にも、三作の中では「箱」がベスト。読後感が前二作と全然違う。
11名無しのオプ:2006/10/13(金) 19:00:39 ID:6OF6druc
とにかくこの人の作品は

・やたらに人が死ぬ
・その殺人にトリックが用いられるわけではない
・黒幕の正体は最後まで明らかにされない
・推理小説というよりパズル小説だ(彼がパズル作家という意味も込めて)

ってことでいいの?
12名無しのオプ:2006/10/13(金) 22:14:42 ID:6OF6druc
表紙は誰と誰? 大黒と弁天?
13名無しのオプ:2006/10/14(土) 01:58:08 ID:wjb6iqXE
>>11
概ねその通り

>>12
なっち(奥)とふゆん(手前)だと思う。

今までの三作を読んでの感想だけど、”箱”でずいぶんと進歩したな。
まだ日本語が怪しかったり、リアリティに欠ける部分はあるけどきちんと小説になっていると思う。
が、逆に前2作のようなトンデモっぷりがなくなった分、珍作としての魅力が失われたな。

後、最後の5択、(メ蘭)だと自分は思ったよ。
14名無しのオプ:2006/10/14(土) 03:27:08 ID:zWVv1F/6
『箱』読了しました
私もこの作品が一番好きです(全体的に…)
設定だけなら前二作の方が好きですが、話の持って行き方とラストが素敵

文体は軽い感じですが、それがこの場合癖になりますね。上甲宣之みたいな(違うかな…m(__)m)

矢野龍王さん、これからもかなり期待できると思います(´ω`)
15名無しのオプ:2006/10/15(日) 10:42:17 ID:7FaMFYNm
>>12
さすがにそれはない。
せめてアポロ×スカイラブ。
16名無しのオプ:2006/10/15(日) 15:53:21 ID:28Em4nks
>>12
手前の人物については、女性登場人物(なっち、ふゆん、スカイラブ、キメラ、弁天)では、
ショートカットのなっち、手錠の弁天、キメラも違う。残るはふゆんとスカイラブ。

奥の人物については、女性登場人物(なっち、ふゆん、スカイラブ、キメラ、弁天)では、
おさげのふゆん、手錠の弁天、キメラが除外。
その他の登場人物(布袋、ベビーフェイス、アポロ、宇宙人、大黒)では、
ポニーテールの布袋、「精悍な顔立ち」のアポロ、銀縁眼鏡の宇宙人、手錠の大黒、ベビーフェイスも違う。
残るはなっちとスカイラブ。

最初は登場頻度から布袋(奥)となっち(手前)と思ったけど、
なっち(奥)とふゆん(手前)だろう。
17名無しのオプ:2006/10/15(日) 16:00:52 ID:AzErAu2z
最新作が初矢野作品だったんだけど、昨夜読んで寝たら夢見が悪かったよ。
ところで読み始めていきなり、施設だとか外に出たことないとかって設定に
ハァ?ってなったんだけど、矢野作品じゃこんなような設定はデフォなの?
前2作に手出すかすごく迷ってる。
18名無しのオプ:2006/10/15(日) 16:23:47 ID:7FaMFYNm
>>17
極コロはも少しノーマルな設定
絶マンは・・・
19名無しのオプ:2006/10/16(月) 00:22:02 ID:WafsN5nf
ふゆんの扱いがあまりに酷い
矢野め
20名無しのオプ:2006/10/16(月) 20:47:38 ID:9+uv76rq
スカイラブの扱いがあまりに酷い。
キャラが示される前に退場してもうた。

>>17
突飛な設定は矢野作品のデフォ。手を出さない方がいい。
21名無しのオプ:2006/10/17(火) 20:13:41 ID:BZO8UT8q
キメラ嬢の扱いがあまりに酷い。
登場から1ページで退場してもうた。
22名無しのオプ:2006/10/17(火) 20:28:06 ID:5uq6M3Lp
それが矢野ですw
スカイラブとかキメラとか弁天も相当酷い扱いだよねw
23名無しのオプ:2006/10/17(火) 23:46:44 ID:0JSxBxc9
箱で初めてこの人の作品読みました

感想としては『投げっぱなしジャーマン』
24名無しのオプ:2006/10/18(水) 01:40:31 ID:zjbcKeGr
ところが読者の何割かは自分が投げっぱなしにされたことにも気がついてないとみた!
25名無しのオプ:2006/10/18(水) 19:08:31 ID:6dBUlLPL
『盾』の扱いがあまりに酷い。
彼らのうち何人かは矢野に「扱われて」すらいない。
真夏達の足音が遠ざかるのを箱の中で聞き、そしてそのままラストには...。
26名無しのオプ:2006/10/18(水) 22:31:49 ID:fiTcVzZx
そういうとこに憤っちゃう人は矢野にゃあ向いてないなぁ。
人間は道具だと思わないと読めん。
27名無しのオプ:2006/10/19(木) 00:18:28 ID:VK6gxsMj
すごい伸びだな。
正直、こんなに人気のある作家だとは思わなかった。
28名無しのオプ:2006/10/19(木) 20:36:39 ID:WyEaeR0v
箱の評判が前2作より高いのは犯人に少しは同情の余地があるからかな?
29名無しのオプ:2006/10/19(木) 21:37:03 ID:yPdGjFPR
うまく言えないけど、読み終わった後の感触がなんかよかった。
壁に投げつけたくなった前2作とは違う。
犯人に対する同情の余地の違いではないと思うのだが...。
30名無しのオプ:2006/10/19(木) 22:14:09 ID:NmJQ88q+
単純にゲームとして面白かったからでは?
あと安っぽい感動狙いが無かった
31名無しのオプ:2006/10/20(金) 21:35:46 ID:dD7P1Zzd
箱読んでジャングルの王者ターちゃん思い出した。
32名無しのオプ:2006/10/21(土) 07:31:42 ID:Lm6zjaso
INとOUTの設定は煮詰めればもっと面白くなったと思う。
一年以上かけたんだから、もうちょっとなんとかならなかったのか。
書き捨ててる感じがするんだよね。
33名無しのオプ:2006/10/21(土) 09:56:40 ID:kvu+WG46
9=22=26=30?
34名無しのオプ:2006/10/21(土) 10:45:54 ID:laHQCVuG
>>33
おまい算数できないのか

9≠22≠26≠30

に決まっているじゃまいか。小学校からやり直せ
3533:2006/10/21(土) 10:56:42 ID:kvu+WG46
>>34
ごめん
オレ、幼稚園生
36名無しのオプ:2006/10/21(土) 13:32:40 ID:l5Uj8fsH
幼稚園中退です、、、
37名無しのオプ:2006/10/21(土) 14:49:04 ID:Rpm3KOiC
>>32
INとOUTの設定はあまり触れられてないが、生存率を考えると大きな分岐だな。
3823:2006/10/22(日) 00:35:11 ID:10wsRaCq
極コロ読みました

39名無しのオプ:2006/10/22(日) 09:50:23 ID:Sk/zBpOw
ラストはどう解釈すればいいの?
40名無しのオプ:2006/10/22(日) 10:02:28 ID:gKnMi0TS
>>39
メ欄
41名無しのオプ:2006/10/22(日) 13:23:49 ID:DQ7lbNux
>>39
>>40のメ欄と考えれば、各章冒頭のモノローグ・8章開始前後の出来事・弁天の第六感が説明できる。
必要以上にハードな体験をしてるね、犯人は。
42名無しのオプ:2006/10/22(日) 13:41:39 ID:gy6CImwL
犯人が用意した金額の意味が今更わかったw
矢野のことだからいい加減に設定したと思ってたけど
43名無しのオプ:2006/10/22(日) 15:04:01 ID:Qqiwxqo+
>>42
意味なんかあんの?

矢野の作品はどれも映像化したら面白いと思う(極コロは既にされた
けど)。絶マンの頭部が吹っ飛ぶ描写は放倫or映倫に引っ掛かるかも
しれないけどね。
44名無しのオプ:2006/10/22(日) 15:07:59 ID:9zim/IQo
そこはぬいぐるみで代用
45名無しのオプ:2006/10/22(日) 18:32:45 ID:gy6CImwL
>43ヒント
一千万の札束の重量は10sくらいでしょ

君の体重は?
46名無しのオプ:2006/10/22(日) 19:05:01 ID:dceZEN11
>>45
あほか、一桁違うわい。
これだから、貧乏人は(ry
47名無しのオプ:2006/10/22(日) 19:10:36 ID:9zim/IQo
つまり犯人は百貫デブだったわけか
48名無しのオプ:2006/10/22(日) 21:06:21 ID:gy6CImwL
ドカアアアアァァァァァン!

     誤爆しました
49名無しのオプ:2006/10/22(日) 21:47:05 ID:DQ7lbNux
>>45
これ、矢野も同じ間違いをしたんじゃないか、と思った。
一桁ずらせばちょうどよさげな重量になるし。
50名無しのオプ:2006/10/22(日) 22:01:46 ID:gKnMi0TS
真夏は外の世界を知らないんだし
桁の1つ2つずれててもいいんだヨ!

細かいこと気にしなくてOKなのが矢野ワールドさ!
51名無しのオプ:2006/10/22(日) 22:04:59 ID:9zim/IQo
大人になったら目欄になる運命なんだし
52名無しのオプ:2006/10/22(日) 22:10:09 ID:Qqiwxqo+
実際にああいう施設ってあるんだろうね
53名無しのオプ:2006/10/23(月) 00:21:14 ID:Cgb1EJ6+
>>50
そだな。細かいこと気にしてたら矢野作品は読めないな。
54名無しのオプ:2006/10/27(金) 23:57:58 ID:J/ZXHnpU
あ、やっぱり評判いいね。
割り切って読むと面白かった。

p.314のブリックパックが理解できん。
犯人が目ラン1だったら、パックはどうやって落としたのか。
なぜ犯人は、目ラン2のか?。
そもそも、主人公が目ラン3してたら、どうするつもりだったのか。

読み飛ばしてしまっただけかもしれんが・・・。
55名無しのオプ:2006/10/28(土) 12:48:31 ID:hJubxSMc
>>54
ブリックパックについては、その直前に通り過ぎていった、
『マナーに欠けるハイカーが途中で捨てていった』のではないかと。
犯人は、p.304〜307の間に抜け出したとしか考えられない、きわどいタイミングだが。
そのタイミングを逃した時は、そのままずっと次のタイミングを待っていたはず。

.......細かいこと気にしなくてOKなのが矢野ワールドさ!
56名無しのオプ:2006/10/28(土) 16:58:24 ID:x7RwlGVp
>>43
極コロさてるの?
57名無しのオプ:2006/10/28(土) 17:25:34 ID:Ta9wwk4J
DVDにもなってるはず
綾瀬はるか主演ってこともあり、見て損はない
58名無しのオプ:2006/10/30(月) 21:39:28 ID:xAIkjL0I
wowwowかなんかで、1時間×2回で放映されたんだよね。
59名無しのオプ:2006/10/30(月) 23:53:58 ID:GjXQ1HaV
極コロは十角館の発展板
60名無しのオプ:2006/10/31(火) 10:49:52 ID:LgnHUtxP
いや、発展してねーべ、どうみても。
61名無しのオプ:2006/10/31(火) 13:05:08 ID:ezmw3NjU
かなりパワーダウン
62名無しのオプ:2006/10/31(火) 21:39:53 ID:Elc84tl7
>>59
確かに似てなくはない。どちらもデビュー作だし、設定もいい。
十角館の時代にメフィスト賞があったらまず間違いなく受賞してただろう。
ただ、一言で言えない大きな差が十角館と間にはあるように思える。
63名無しのオプ:2006/11/01(水) 01:55:26 ID:LTFA+KXH
綾辻は正統派路線をゆくカリスマ作家
矢野はミステリーを軽視しゲームやパズルを重視する異端児
方向性の差かね
64名無しのオプ:2006/11/03(金) 20:58:46 ID:sLtH2uoh
早稲田理工卒
65名無しのオプ:2006/11/05(日) 13:32:20 ID:GQKfajtu
やっぱ前作とかも面白いの?
箱天しか読んでないからそっちもよんでみる。
それにしてもスカイラブの扱いは・・・
66名無しのオプ:2006/11/05(日) 22:11:50 ID:NFCRLvB7
>>65
少なくともこのスレ&前スレでは、箱天が最も支持されている。
前作がどうしても読みたいのなら止めないが、勧めはしない。
>1の『3作目にして遂に「地雷」の看板を返上するのか!? 』と言う言葉に集約されていると思う。

スカイラブは、なんか中途半端なんだなぁ。
キメラ嬢のように明らかな「使い捨て」キャラでもないわりに、キャラ付けされることもないし。
67名無しのオプ:2006/11/06(月) 16:14:26 ID:GX3ovnFK
この作者、読みやすさしか長所がない。
68名無しのオプ:2006/11/06(月) 22:51:06 ID:7iu+7Yv6
長所 デス・ゲームを書ける現役唯一の作家
69名無しのオプ:2006/11/11(土) 03:27:53 ID:wqoswcpU
絶マン読んだのだが…
構成からオチから穴の多さからすべて山田悠介っぽかった
日本語はそりゃあまぁ山田よりまともだが。
とにかくオチぐらいはもう少し気を使ってくれよ。
一応スピード感あってスラスラ読めたが。
70名無しのオプ:2006/11/12(日) 12:59:44 ID:ON1XA/DS
スピード感は矢野の長所と言っていいかな。
これも>>67の言う「読みやすさ」と同義かもしれんが。
71名無しのオプ:2006/11/12(日) 18:24:11 ID:N3RpmAmC
絶マンはえげつない作品です
72名無しのオプ:2006/11/13(月) 19:39:25 ID:9sfgYcOb
>>71えげつないというか何というか、それが地雷作家と呼ばれる由縁。
73名無しのオプ:2006/11/13(月) 20:33:59 ID:Uh8FxPRA
この人の作品を105円コーナーに置くかどうかで、ブックオフのレベルが分かる。
74名無しのオプ:2006/11/14(火) 02:09:07 ID:D0Gt+n/O
なっちが血をチョコレート色と表現したから色弱かなんかだと思ったのに…。
75名無しのオプ:2006/11/15(水) 17:35:41 ID:8TXELiI+
>>45
矢野のシリーズって賞金1000万ってことが共通してる。
76名無しのオプ:2006/11/15(水) 18:47:07 ID:QjuD124J
つこのミスに出していれば……という後悔
77名無しのオプ:2006/11/16(木) 17:38:03 ID:EbvhE+zz
うちの図書館、以前は絶マンと箱コロがあったのにいつの間にか駆逐されてるー。
共同書庫にすら置いてもらえないなんて・・・。
78名無しのオプ:2006/11/16(木) 17:39:32 ID:EbvhE+zz
あ、極コロの書き間違いだ。
久々に読み返してみようと思ったのにな。
79名無しのオプ:2006/11/17(金) 23:51:20 ID:g0eYE/mm
あのラストはどういう意味なんでしょうか?
80名無しのオプ:2006/11/18(土) 07:55:27 ID:bP4SWCSu
>>79
箱天のこと?

それなら
>>40
>>41
のあたりに説明あり
81名無しのオプ:2006/11/18(土) 16:19:26 ID:aH4Iqc1q
箱天ラストのメルランはどういう意味ですか?
82名無しのオプ:2006/11/18(土) 19:52:49 ID:dXS/HxQt
>>81
多分、犯人がメ欄していたことを暗示したんじゃないかな。
ただ、そんなもの使わなくても出来ただろ、という気もせんでもない。
細かいことは気にしなくてOKなのが矢野ワールドなんだが。
83名無しのオプ:2006/11/18(土) 22:48:28 ID:x6aLjt1+
>>166
こういってはなんだか鷹将のタイトルはセンスが古いな・・・
84名無しのオプ:2006/11/19(日) 01:04:07 ID:gAiWulsn
>>83誤爆か?
85名無しのオプ:2006/11/19(日) 20:45:24 ID:D+O+XKVw
いちいち無駄な説明が多いねこの人
面白いのにもったいない。
86名無しのオプ:2006/11/20(月) 11:29:02 ID:5YUCa/kp
確かに。
読みやすいって意見があったけど
文章が平易な割には冗長で個人的には読み難かったな。
読み進めるテンポが合わせづらいというか。
なっちの内面描写とか「それは分かってるんで先に進めてくれ」
って何度も思ってしまった。
特異な舞台設定は好きなんだけどね。
87名無しのオプ:2006/11/23(木) 05:20:22 ID:yNndx1LQ
頑張れば西澤氏を超えられる!!
88名無しのオプ:2006/11/23(木) 23:22:53 ID:3mXdrith
ラストの意味がわからんかったけど、ここでやっとわかったよ。
ありがとう。
なっちの正体が不明なままやったけど、一人称だからしょうがないか。
ペット用ってーから半猫とかかと思ったのに。
89名無しのオプ:2006/11/25(土) 01:20:50 ID:/gl1WJnc
新刊読了。
たしかに今までの中では群を抜いてよかった。
でも基本的に簡単に同情しちゃう俺だが
28の言う様に今回の犯人に同情の余地が有るとは
思わなかったな。
90名無しのオプ:2006/11/25(土) 13:08:28 ID:o6kH1lFE
>>88
なっちの正体については確定は出来ないけど、
他の登場人物が特に指摘していない(特にベビーフェイスの最期の言)し、
ベビーフェイスやキメラを、なっち自身が奇異だと感じていることから
特に目立つような外見ではないと推測。
>>16では表紙の奥の人物がなっちであるという説もある。
91名無しのオプ:2006/11/25(土) 19:35:14 ID:iuZQd8Sm
ここはネタバレいいの?
92名無しのオプ:2006/11/26(日) 01:07:26 ID:ufA2ftNO
>>91
一応、ミステリー@2ch掲示板では、
>■メール欄以外でのネタバレは禁止です。
> 目に付くところにネタバレを書き込むのは止めましょう。
> ネタバレを予告する書き込みも止めましょう。
> メール欄以外でのネタバレを目的としたスレッドを立てることは禁止です。
ってなことになってる。
93名無しのオプ:2006/11/26(日) 19:33:30 ID:uvDDxjY5
言われてみると>>88>>90って微妙にネタバレしてるよな。
94名無しのオプ:2006/11/28(火) 22:02:23 ID:Qk9koCXC
床が濡れてて、天井から水漏れか?とかってシーンあったじゃない。
あれってメ欄1でいい?
最初はてっきりメ欄2かと思ったんだよね。
いくらなんでも、それならなっちたちも気付くよね。
95名無しのオプ:2006/11/29(水) 14:22:02 ID:3x2T6XdP
あいつら匂いに鈍感なんじゃない?
最初の方で血の匂いとかにすぐ気付かなかったし。
96名無しのオプ:2006/11/29(水) 23:45:55 ID:MBBOGXNz
ところでさー。実験って何の実験?

あと、エピローグにメ1とあったので、メ2みたいなことかなと思った。
でも事務員普通な、みたいなことも思ってたけど。
結局全然違った。のでメ1が意味不明。
9796:2006/11/29(水) 23:47:55 ID:MBBOGXNz
ああ。メかな?自己解決。

でも、実験はやっぱりなぞ
98名無しのオプ:2006/11/30(木) 21:17:13 ID:Tk9Ln7Fd
>>96>>97
実験は、p.32〜37で般若が語っているものでは?
なぞな実験には違いないが、それを受け入れられない人には矢野作品は向いてない。
9996:2006/12/01(金) 00:11:37 ID:8cKpr0o1
>>98
おお!ほんとだ。確かに書いてある。
貧乳たちに対する単なるとってつけの説明で
本当の理由は後で語られるものだと、あっさりヌルーしてたよ。
まあ、その動機は受け入れられるが、やっぱり「実験」ではないなぁと
ぼやいてみる。

でもありがとう。
100名無しのオプ:2006/12/12(火) 23:29:07 ID:LwcwH5SM
ゴリラでベビーフェイスとは作者はスラングルの珍しいファンかなあ
「黒い。黒すぎる。」
101名無しのオプ:2006/12/13(水) 00:02:27 ID:EPO2chRF
まーしかしなんと言うか。
本来は登場しなかった宝箱の中身を(アイテムリストより)あーだこーだと言い合うというのは
掲示板的に非常においしいネタなのに、それが起こらないということは
。。。これが矢野クオリティ?
102名無しのオプ:2006/12/13(水) 00:32:13 ID:Kk4jkhde
>>100
偶然の一致とは思えないね
103名無しのオプ:2006/12/13(水) 18:46:22 ID:P4/35i/K
│|‖┃│┃┃‖┃│┃‖││ _」L...
│|‖┃│┃┃‖┃│┃‖││ ,コ lニn
│|‖┃│┃│‖  │┃‖││.〈<l ワ/))
│|‖┃│            ‖││ ``'´ ´
│|‖  │           ‖││  /7
|           ..     ││  .〉〉
                  ││  〈〈
      ∩∧_∧∩  .   ││  .〉〉
      ヽ( ゚д゚ )   .    │  〈〈
   .   ⊂( ω )⊃.     |  .〉〉
                      |   V 
|                  │  、_...、
│|            ┃  ││││   つノ
│|‖        │┃  ┃│││  o  _
│|‖┃│  │‖┃│┃‖││  o //
│|‖┃││┃‖┃│┃‖││  </
104名無しのオプ:2006/12/13(水) 18:47:30 ID:P4/35i/K




     orz あ    
          ぁ
         ぁ
          :
          :
          !
105名無しのオプ:2006/12/13(水) 18:49:43 ID:P4/35i/K
  ○ わっ
 /\
ノ >   ミ  ヽ>
生`。    )  うわぁわぁわわ
熱く生`。○)ヽ   )
激しく生`。    /ヾノ 彡
雄々しく生`。   ⌒○    あひあひあぁ
周りに流されずに生`。   ミ ,           おっひょっお
どんな苦難があっても生`。  ○ノ V      ○ノ        /__   ひぃぃ
一生童貞であったとしても生`。`ー´     彡 )ヾ       \_
周囲からどんな扱いを受けようとも生`。   >´     ミ    ノ○     、 ,
自分の信念を貫き誰にも壊せない決意を胸に秘めて生`。 、,, 彡       `l´
想像を絶するような試練や苦行が続いても最後に勝利を掴む為に生`。   ,,,|,,, ぼず
106名無しのオプ:2006/12/13(水) 18:50:23 ID:P4/35i/K
│|‖┃│┃┃‖┃│┃‖││ _」L...
│|‖┃│┃┃‖┃│┃‖││ ,コ lニn
│|‖┃│┃│‖  │┃‖││.〈<l ワ/))
│|‖┃│            ‖││ ``'´ ´
│|‖  │  .、))l.      ‖││  /7
|       | |.   n.     ││  .〉〉
         | |-―L!     ││  〈〈
 =‐1   _.、_/-|__i'"      ││  .〉〉
 ~ヽヽ__...ミミミミ::::ノ::::| ̄ヽ     │  〈〈
.   `ー┴`ー――''"\ ヽ_  |  .〉〉
                 ヽニ-┘ |   V
|                  │  、_...、
│|            ┃  ││││   つノ
│|‖        │┃  ┃│││  o  _
│|‖┃│  │‖┃│┃‖││  o //
│|‖┃││┃‖┃│┃‖││  </
107名無しのオプ:2006/12/14(木) 01:10:31 ID:O1sgoiDp
>>101
そう。それが矢野クオリティ。
細かいことは気にしなくてOK、そして気にしても仕方がないのが矢野ワールド。


.......どうせ納得のいく説明はつかないんだし。
108名無しのオプ:2006/12/14(木) 01:15:04 ID:opi2vcgu
そうだな。
箱の中身を自動的に入れ替わる装置なんてどうやって作るんだ
とか、どうやってあんな施設の人間を大量殺人なんて
やってのけたのかとか、もう少しいい隠れ場所あるだろとか、
途中で寝るなよとか
そんな突込みをしてもしょうがない。
109名無しのオプ:2006/12/17(日) 20:46:21 ID:v1uDgXRd
極コロ 十角館
絶マン バトロワ
箱天 cube
110名無しのオプ:2006/12/27(水) 00:59:21 ID:jt7771Wc
>>109
>>62あたりでも触れられているけど、やっぱ似てるよな。
ただ、どれもが既作の劣化コピーに見えてしまう(見せている?)のも矢野クオリティ。
111名無しのオプ:2006/12/29(金) 07:36:19 ID:ck+jaL1S
ポテトまずい
112名無しのオプ:2007/01/01(月) 20:28:29 ID:ZoBX1+NX
過疎
113名無しのオプ:2007/01/08(月) 00:37:31 ID:aAEoeh/D
あけおめおまいら
114名無しのオプ:2007/01/08(月) 00:56:12 ID:kASAbu1r
本当の通は1000より999を選ぶ。1000取って喜んでる奴はまだまだ甘ちゃんだ。
俺は違いの解かる漢
  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~
115名無しのオプ:2007/01/10(水) 01:28:28 ID:xeKd0Usw
>>81
>>82

82のメル欄のような行為をしていた記述はあるの?

単に
>>39のメル欄のことを言いたいだけじゃないの?


>>108
箱の中身が自動的に入れ替わる装置なんて不要だし、
犯人が寝たのは理由があるぞ。

装置は不要な理由は、メル欄な。

116115:2007/01/10(水) 01:31:22 ID:xeKd0Usw
アンカミスった

誤) >>39のメル欄のこと
正) >>40のメル欄のこと
117名無しのオプ:2007/01/10(水) 01:34:07 ID:p08CCMRe
とりあいず読み直せ。
118名無しのオプ:2007/01/10(水) 04:24:52 ID:ya5YnNgL
>>103-106
バカな書き込みより、矢野を理解していておもろい。
119名無しのオプ:2007/01/12(金) 00:11:47 ID:Ge4VE82f
みんなよろこべ。
絶マンのリニューアル版がでるらしいぞ。
12082:2007/01/13(土) 23:27:02 ID:29n2rECU
>>115
確かに>>82のメル欄のような行為をしていた記述はない。
しかし、それ以外にあのラストの説明がつかないんだよなぁ。

それから、自分も最初>>115のメル欄の可能性も考えたが、
その場合、8階の実際には開けなかった方の宝箱(p.148)を開けていた可能性とか
21階の宝箱(p.243)を開けなかった可能性を無視したことになる。
>>108みたいに思わざるを得ないじゃないかな。
121名無しのオプ:2007/01/13(土) 23:51:24 ID:JWpKgwvb
>>120
メル欄だけが問題で、8階は開けても開けなくても関係なくね?
別のアイテムが登場するだけで
12282:2007/01/14(日) 00:46:30 ID:baoYBNPT
>>121
p.148参照。
8階の実際には開けなかった方の宝箱(★★★★)の中身は、「別のアイテム」ではなかったはず。
123名無しのオプ:2007/01/14(日) 02:54:09 ID:ui2yxwqE
>>119
kwsk
124名無しのオプ:2007/01/14(日) 12:51:58 ID:KrDIz9Ck
んん
125115:2007/01/14(日) 17:52:49 ID:sJqvQrT7
115です。

>>120 の上半分について、

P121に "あらかじめ刺しておいたストローに..." という記述があるし
>>82 のメル欄 に書いているような 行為はしておらず
メル欄 の内容かな。

ラストの説明は 単に
>>40 のメル欄のことを示しているだけ。

つまり、基本的な考え方は、 82さんの考えでOKかと。
126115:2007/01/14(日) 18:23:16 ID:sJqvQrT7
>>115 です。 #メール欄の長さ制限の関係で、レスを分けてました。

>>120 の下半分の指摘について
>>115 のメル欄を訂正
誤)最初の
正)最初に開けた
P148の宝箱のことを忘れていた。

あと 俺は 122さんではないけど、
>>122 記述も補足
誤)「別のアイテム」
正){別のアイテム(ただしサイレントラップや、ルールの説明など 形のないアイテムも含む)」

これだと、筋は通るを思うけど、どうかな?

たぶん判っているとは思うけど、ポイントは、
青のサイレンのトラップは、開けた時点では、
どんなトラップか説明があるわけでなく、
何かのルール変更のトラップとしか布袋たちには判らない。

そのため、サイレントラップを開けたあとに
般若が メル欄@ が可能であること。

以上の理由から、
>>108 さんが指摘しているような 入れ替え装置は不要。

それに、単独犯であるという明確な記述もないので、
>>115 のメル欄が まちがいでも、
仲間が メル欄A をすれば、
入れ替え装置は不要。
12782:2007/01/14(日) 22:21:29 ID:sOv5CmKJ
>>125
確かにそうなのかもしれない。
p.323で終わっていれば>>40のメル欄でいいんだけど、
『あのラスト、p.324(?)でわざわざアレにスポットを当てているのはなぜ?
 それまでの登場頻度からしてわざわざ最後にスポットを当てる必要はないだろうに。』
というところからの勝手な憶測。ま、読み取り方の問題に過ぎないけどね。

>>126
複数犯の可能性を考えるならばその通り。
8階の実際には開けなかった方の宝箱(p.148)も、21階の宝箱(p.243)→最終階(p.282)についても複数犯ならどうとでもなる。
>>108(と>>120後半)は単独犯を前提とした意見だろう。
128115:2007/01/14(日) 23:33:59 ID:sJqvQrT7
>>127

P324(?)で あれにスポットをあてている件、

たぶん、理解しているとは思うけど、
メル欄 であることのヒントかと。
そのことから、 >>40のメル欄 が導かれる。

たしかに、少しピントが外れたヒントなので、
何か勘ぐりたくなるのは判る。
129名無しのオプ:2007/01/15(月) 00:07:11 ID:qcVswzzx
今ごろですが、極コロ読みました。
メル欄が納得いかねー。
というか、登場人物に魅力がないすね。
その割に文章は冗長。箱はいいんすか?
130名無しのオプ:2007/01/15(月) 00:40:24 ID:Wut0UVTo
極コロがだめなら、他もだめだと思うよ
矢野はそれほどスタイルを崩していないから

>というか、登場人物に魅力がないすね。

だな
それは箱天も同じだな
131名無しのオプ:2007/02/05(月) 01:45:55 ID:9dRcjzQe
この流れはあれか?
本編で未解決の謎がファンによって活発に議論されているとかいうやつか?
132名無しのオプ:2007/02/05(月) 14:04:21 ID:VYcDf8B0
待て>>98>>99、どういうことだ?!
133名無しのオプ:2007/02/08(木) 02:26:55 ID:lRHx8Z9M
ようやく箱読みました

しかし、般若がメ欄のような事を言っていたと思うんですが、自分自身をこう言うのは何か無理ありません?

それに最後の場面で、後部座席ってことは前にいたのは誰なんでしょう
134名無しのオプ:2007/02/09(金) 21:34:04 ID:vOcA76cb
>>133
前半部は、般若の自虐的な部分、というか破れかぶれな部分から出た言葉かな?
後半部は、>>126氏も『単独犯であるという明確な記述もない』と言うように、単なる共犯者?

矢野作品に細部を求めるのは無粋の極みなので
突き詰めない方がいいかもしれない。
135名無しのオプ:2007/02/11(日) 19:02:16 ID:GfgDu8jn
矢野マニアにおススメ!
設定といい、ラストといい、矢野風味たっぷり。

「扉の外」土橋 真二郎  電撃文庫 
136名無しのオプ:2007/02/24(土) 00:10:56 ID:/rmrM6mA
最後わかってないひとがいるらしいけどメル欄な
137名無しのオプ:2007/02/28(水) 02:00:56 ID:MJbC6SHc
今日スカイラブってスロットみつけた
つい打った

一万勝った
138名無しのオプ:2007/03/03(土) 11:47:12 ID:ZXvQJNCT
こういう話もっと読みたいな。
ところで目ランだよね?
139名無しのオプ:2007/03/04(日) 05:54:52 ID:h4NEKNew
そうだとおもう
140名無しのオプ:2007/03/04(日) 22:23:18 ID:rdqYLpYZ
箱を再読すると犯人の行動がコントに見えて笑える
141名無しのオプ:2007/03/05(月) 07:56:02 ID:ecFv69Y1
つーかもっとまともな方法を考えられなかったのだろうか?
142名無しのオプ:2007/03/28(水) 14:37:42 ID:MizL+7hJ
上げ
143名無しのオプ:2007/03/29(木) 11:21:14 ID:l3Ek+hKL
│|‖┃│┃┃‖┃│┃‖││ _」L...
│|‖┃│┃┃‖┃│┃‖││ ,コ lニn
│|‖┃│┃│‖  │┃‖││.〈<l ワ/))
│|‖┃│            ‖││ ``'´ ´
│|‖  │           ‖││  /7
|   ∩∩_, ,_ _, ,_∩∩  ││  .〉〉
    ミミ(Д´≡`Д)彡   ││  〈〈
     ミ⊃⊃⊂⊂彡     ││  .〉〉
      (⌒ゞ ,l,        │  〈〈
.       ゝ,,ノ ノ          .〉〉
       レ          |   V
|                  │  、_...、
│|            ┃  ││││   つノ
│|‖        │┃  ┃│││  o  _
│|‖┃│  │‖┃│┃‖││  o //
│|‖┃││┃‖┃│┃‖││  </
144名無しのオプ:2007/04/03(火) 21:59:23 ID:MxddE2un
新書版を購入して初読完了。
これは、いわゆる初期の綾辻やらトリック物が好きな人にはたまらんとおもう。
オレはその部類。

プロットとか整合はあんまりきにならず、
謎と仕掛けでどんどん進んでいくのがキモチイイ。
正直、犯人の、>>40などメ欄で言うような状況には正直無理があるとは思うけど。

あと、よく言われるが映像化意識してると思うよね。
映像向きな感じだと思う。
145144:2007/04/03(火) 22:03:54 ID:MxddE2un
>>40メ欄が無理な理由はさすがにかけないのだが、
状況次第(メ欄)では何も分からなくなるわけでってとこで。

あとはまぁバンバン、あっさり殺していくあたりはえって感じだが
謎(トリック)がメインの姿勢はどんどん続けてほしいですなぁ。
最近は歌野ぐらいしかトリック物?はないのかなぁ・・・と感じてたし、
こういう作品、あんまりお眼にかかれないんで。
146144:2007/04/03(火) 22:05:55 ID:MxddE2un
ただし、作品の設定では当然、>>40のメ欄のような状況だったとは思うけど。

あとは、開箱してセーフなケースが運の場合が結構あったような。
全部に理屈づけ(トリック付け)できれば最強神ともおもった。
147144:2007/04/03(火) 22:09:27 ID:MxddE2un
コロシアムが映像化されているというのは驚きで、早速購入。
箱も、映像化してほしいものだ。

あとは、よく想像はできないけど、
開ける・開けないあたりで人間関係を上手くまぶして
死を賭した感動モノにでもできればヒットすんじゃないのかね。

今後も期待しております。
148名無しのオプ:2007/04/20(金) 22:21:09 ID:2VNHTQgm
ageてやるageてやるぞ

意外にも箱天は好まれてるみたいだな。
前2作は間違いなく地雷本の年度グランプリに輝ける出来だったのに。

149名無しのオプ:2007/04/21(土) 15:50:21 ID:eIbaWV5N
今読了した 相変わらずですねって感じ
6000万円と10円のネタは予想できたが他がさっぱりだった
150名無しのオプ:2007/04/29(日) 03:05:05 ID:p1e37nXF
上げ
151ハル:2007/05/09(水) 08:32:00 ID:ZnY2Ie0V
初めまして。箱天読了後、最後の言葉に振り回されて飛んできました…orz
ん…?『メ欄』というモノが見れないのですが、キャリアの問題でしょうか?(汗/auです)
152名無しのオプ:2007/05/09(水) 14:37:55 ID:NrUgiMBY
>>151
あなたの場合だと「ハル」となっているところ。そこに↑を持っていってみな。
画面の右下に小さく、mailto●●●●と表示されるよ。
153ハル:2007/05/09(水) 20:36:18 ID:ZnY2Ie0V
レスありがとうございます!……が、リンクしてるのが数字(件数)とIDの後にある英字(AAS?)だけなんですが〜(T-T)
しかもカキコした段階では、それすらもリンクしてない掲示板だったんですが…orz(迷宮入り)
154名無しのオプ:2007/05/09(水) 21:44:26 ID:HGRnfRye
おとなしくPCで見れ
155ハル:2007/05/09(水) 22:15:56 ID:ZnY2Ie0V
あれ…?色々触ってたら、リンクせずにハンネ欄に黒字で表示されてました…(汗/謎)初心者がお騒がせしてすみませんでしたm(v_v;)m
156名無しのオプ:2007/06/05(火) 09:47:31 ID:XHynQU4E
保守。

なるほどそれで現金じゃなくて小切手だったのね。
157名無しのオプ:2007/06/08(金) 22:29:50 ID:qbkEIFoy
箱天読みました。映像化してほしいですね。
なっちは上野樹里のイメージです。
158名無しのオプ:2007/06/13(水) 17:42:27 ID:Y1+eqDxj
今週の少年マガジンで箱天が紹介されてたね。
159名無しのオプ:2007/06/16(土) 10:26:44 ID:szVOvQwx
無節操なラインナップだったな。
何考えてんだかw
160名無しのオプ:2007/07/05(木) 17:02:33 ID:J0z0Ox0D
最大の謎は、なぜデビューできたのかだ。

このトリックを解け…話はそれから。
161名無しのオプ:2007/07/07(土) 04:46:39 ID:wSaQlxUE
アポロとスカイラブのあっけなさは異常
162名無しのオプ:2007/07/28(土) 20:24:29 ID:rJbyEcD7
あげ
163名無しのオプ:2007/07/28(土) 20:36:54 ID:3AHK6VLn
ゴリラが唐突に出てきたシーンは
ページを抜かして読んじゃったかと思わず確認した
164名無しのオプ:2007/07/29(日) 23:30:25 ID:vgNVLc5v0
ニコリにパズル投稿ばっかしてないで、
ちゃんとした小説書いてくれ
いい歳してるくせにあんなのミステリーだって売って欲しくない
165名無しのオプ:2007/07/29(日) 23:45:36 ID:aoLdnAQ00
うちもニコリに載った事あるんだけど、最初の協力者ってとこには
本名が書かれるのな。そこに『矢野龍王』って名前があるってことは
この人、本名なんだな。てっきりペンネームかと思ってた。

なずけ親、どんなに将棋の名人になってもらいたっかのかと
166164:2007/07/30(月) 11:50:32 ID:/G9EU1Ov
>>165
最初の目次ページのことか
協力者のところは確かにみんな本名っぽい名前ばっかりだけど
あれって自己申告なんじゃないのかい?
それとも身分証明書とか取られるとか?まさか
だとすると、矢野龍王は必ずしも本名じゃない可能性もあるのでは?

で、話題を戻すと、矢野のオッサンもう40過ぎなんだから、
クソゲーのシナリオっぽいのを読まされるこっちの身にもなってくれ、と
167165:2007/07/30(月) 20:29:22 ID:nkz0yWOj
>>166
とりあえず、募集要項で住所、氏名、ペンネーム、年齢、電話番号を
書くことになっている。
ペンネームはパズルのとこに作:〜って風にかかれて、氏名は協力者
の名前になっている。だから、まぁ、氏名のとこにもペンネームを書けば
欺けないこともないけど
168名無しのオプ:2007/07/31(火) 00:22:23 ID:6rqvDH+7
矢野にまともなミステリを期待しても無理だと思う。
PCに詳しいからそのあたりでやれるかもしれないが。
あと本名もしかしてタツオなんじゃないのか?
読めなくもないだろ龍王で。
169名無しのオプ:2007/07/31(火) 01:28:54 ID:2SXJMaY8
やっぱあの水溜りは・・・・
170名無しのオプ:2007/07/31(火) 08:45:23 ID:Z5i/c1UE
「矢野龍王」でググると技術士試験合格者名簿がヒットするお
これも偽名で受験したと言い張るヤシがいそう
171名無しのオプ:2007/07/31(火) 13:05:28 ID:f9v/6Xmw
矢野って頭いいんだなw
172名無しのオプ:2007/07/31(火) 22:34:31 ID:CVMsiu53
>>171
この人、早稲田の理工学部卒だからね。
技術士くらい難なく合格するレベルのはず。
173名無しのオプ:2007/08/10(金) 05:15:08 ID:EvjfjByl
ブックオフにて105円で箱購入
傷みは特になかったから、ブックオフ評価は低いのか
174下痢糞捻り出し ◆inLco38Aa6 :2007/08/13(月) 18:55:47 ID:dM+II3rA
この作者の本初めてだが
10円玉はマジでただの運任せだったのかよ。ひでえな
制限時間が発覚していない時でさえ調査とか推理きちんとしねえし
パズルゲーム本の筈なのに
ルール変更からもう完全に推理放棄してるし
序盤で死んだやつらが後半にどう関わってくるのかと思ったら特にないし
死ぬ時にシッカリ綺麗な遺言吐いてくのが笑えるし
オチの意味がわからんし。盗聴器がどこに仕掛けられてようが別にどうでもいいだろ
くだらん事をカッコつけすぎ
100点
175名無しのオプ:2007/08/13(月) 23:51:07 ID:Hu8n64Is
100点かよ!
176名無しのオプ:2007/08/13(月) 23:58:58 ID:0tJYMD41
1億満点中だろ
177名無しのオプ:2007/08/28(火) 00:07:14 ID:YQbu4z3U
会社帰りに箱を古本屋で買ったが
これは一人称で書かれてる時点でかなり失敗かと
パクリ元を間接的に白状してるのは評価したい


ところで
ビルの周りの狂犬の伏線は結局無視だったのか?
ラストのスーツケースの中のストロー束ってなに?
178名無しのオプ:2007/08/28(火) 00:23:02 ID:YQbu4z3U
すまんすぐ前にあったな
牛乳と水たまりは失念だった
179名無しのオプ:2007/08/29(水) 00:18:37 ID:5d3kwby+
ビルの周りの狂犬って意味ないよな。
荒唐無稽なんだからドア無し窓無しの建物とすればいいのに。
180名無しのオプ:2007/09/14(金) 20:58:08 ID:IszNhkCs
>>135で紹介されてた、
「扉の外」土橋 真二郎  電撃文庫
のV巻が新刊として書店に並んでた。
>>135の時点で【箱】は出てたはずだが、
ラノベ作家は筆が早いな。ミステリ作家の筆が遅いのか。 
181名無しのオプ:2007/09/15(土) 00:04:57 ID:PZqooWQU
矢野は箱天のとき6千枚書いたと言ってた。
仕事しながらだから速いほうだと思う。
あと今年は中国に出張してたらしい。
新作はもう完成していて今年中に出るらしい。
182名無しのオプ:2007/09/16(日) 00:42:58 ID:nTOF8Iqm
この人兼業作家だったの?
何の仕事?
183名無しのオプ:2007/09/18(火) 00:02:40 ID:EQ1kEldj
よく考えてみると実際何やってるのか不明。
パズル本とかPC関係の本を書いてるらしいけど。
でもそれは副業でビジネスソフトかなんか作ってる人かもしれない。
184名無しのオプ:2007/09/18(火) 00:31:47 ID:GKMGnjMl
多いな。
PC関連の本も…か、初耳だ。
さっき、気付いたのだが…
極コロ
ブックが1人、カバーが1人
絶マン
ブックが2人、カバー1人
箱天
ブックが2人、カバー1人、さらにイラストが1人
と…デザインが1人づつ増えてるw
とりあえず、新作に期待だ。
185名無しのオプ:2007/10/05(金) 15:34:42 ID:RyIkSKY7
『左90度に黒の三角』11/6
-大富豪家族による殺人劇の犯人を見破れるか? 男女10人による生死をかけた究極の推理ゲームが始まる!
186名無しのオプ:2007/10/05(金) 22:49:44 ID:7WzEtJ7K
地雷とわかっていても、ついつい読んでしまう。
それが矢野竜王。


もちろん図書館だけどなww
187名無しのオプ:2007/10/06(土) 00:06:58 ID:vQTcVPha
よくわからんタイトルだな
まあ一ヵ月後が楽しみだ
188名無しのオプ:2007/10/07(日) 10:46:12 ID:1+sZhaFT
このタイトルだとすごく森博嗣が連想されるんだが。
ま、なんだかんだ言って楽しみだな。
189名無しのオプ:2007/10/07(日) 10:54:51 ID:uHhIspfp
矢野のことだから俺たちの期待を裏切らないだろう
間違いなく壁本だ
190名無しのオプ:2007/10/07(日) 12:47:54 ID:KLjbfGGc
普通に矢野作品好きな俺は異端。
突っ込みどころはやたら多いんだけど、最後まで一気に読ませる力は凄いと思う。
191名無しのオプ:2007/10/09(火) 00:51:24 ID:0zTWL+WK
また大地雷本だ
こんな作者でも本だせると思うと泣けてくらあ
192名無しのオプ:2007/10/11(木) 00:47:57 ID:baIFPP3u
矢野作品は、アイデアはいいんだよ、アイデアは......。
例えるなら、『高級食材をふんだんに使った下手な料理』って感じ。
193名無しのオプ:2007/10/16(火) 17:44:06 ID:uXcasCmj
新作期待age
194名無しのオプ:2007/10/20(土) 23:09:34 ID:1yuE5ymL
>>192
なかなか巧いなあw

文章がド下手ってわけでもないし、設定も悪くないんだが
読んでみると、なんだよ地雷じゃねーか!ってなる
しかも地雷Lvも何か中途半端

でもまあ次も読んじゃうけど
195名無しのオプ:2007/10/27(土) 01:29:11 ID:pj8FMkkZ
保守
196名無しのオプ:2007/10/31(水) 00:23:28 ID:1EBXsvRH
誤答者には死が訪れる驚愕の殺人推理ゲームらしい。
今回はもしかして間違え探しクイズ式デスゲームか?
197名無しのオプ:2007/11/03(土) 10:14:42 ID:h9LxKu84
age
198名無しのオプ:2007/11/03(土) 15:01:08 ID:jOjv5r4D

 いよいよ本日のメインイベントです。大変長らくお待たせしました。メフィスト
 賞の良心こと矢野龍王です。
 メフィスト賞作家と言うと、キワモノ揃いで有名です。おかげで私のように、ヒ
 ューマニズムに溢れる日常の謎に迫った甘酸っぱくてハートウォーミングな作風
 の作家にとって、お世辞にも居心地のいい環境とは言えません。郷に入れば郷に
 従えとでも言いましょうか。ここはひとつ自分の殻を破って、ちょっぴりアグレ
 ッシブで前衛的なミステリーに挑戦してみようと思い立ちました。『左90度に
 黒の三角』です。
 どうせまた地雷じゃないのかって? 私の作品がいつも素敵だからって、そんな
 におだてないでください。ここだけの話ですが、今回のは世紀の大傑作です。作
 者本人が言うのですから、間違いありません! ……たぶん。
 さて話は変わりますが、このたびサイン会を行なう運びとなりました。私は恥ず
 かしがり屋さんなので、人前に出るのが苦手です。ところが編集担当のP氏にご
 り押し……いやいや、読者の皆様に少しでも恩返しを、とこのような場を企画し
 てもらうことになった次第です。
 『左90度に黒の三角』を読んで、万が一ちょっとでもつまらないと感じた方が
 いらっしゃれば……そんなことはあり得ないのですが、私をハリセンで殴る絶好
 のチャンスです。都合のつく方はマイハリセンをご用意の上、お越しください。
 グーで殴るのは禁止です。


良心・・・
199名無しのオプ:2007/11/03(土) 22:27:12 ID:/uo2E0Ja
>>198
今回の作品が楽しみだw
サイン会、行きたいな〜。
200名無しのオプ:2007/11/03(土) 23:50:34 ID:fvac6IZX
>>198
わははおもろい。
矢野の馬鹿をグーで殴りたい気分はやまやまだが、
お前の書き込みに免じて許してやる(w
201名無しのオプ:2007/11/05(月) 01:00:57 ID:BXlC5qRo
ハリセンOFFでもやるか。
202名無しのオプ:2007/11/05(月) 23:04:51 ID:v2kR1dP1
セブンアンドワイだと新作以外矢野竜王になってて笑った。
203名無しのオプ:2007/11/06(火) 04:25:51 ID:qun/9+Xg
みんなハリセンもって来るんだろうな…… wktk
204名無しのオプ:2007/11/06(火) 16:57:01 ID:M1wRQ+tH
>11月8日発売予定に変更になったようです。

なんで発売日に告知するんだよ
本屋三件回っちゃったじゃないか
205名無しのオプ:2007/11/06(火) 18:21:31 ID:/MsOL7Wr
まじで矢野だけ入荷やめたのかと思ったわ
206名無しのオプ:2007/11/06(火) 18:59:57 ID:Kd80RHuh
池袋ではもう買えたな(そういや池袋繋がりだ・・・)
なんか薄く感じたがいままでもこんなもんだっけ?
270ページ弱だけど。
207名無しのオプ:2007/11/06(火) 23:38:33 ID:qun/9+Xg
左90度に黒の三角を買った人はこんな商品も買っています。
http://www.amazon.co.jp/%E4%B8%B8%E6%83%A3-%EF%BC%AD%EF%BD%92%E3%83%8F%E3%83%AA%E3%82%BB%E3%83%B3/dp/B000QTJAFG
208名無しのオプ:2007/11/07(水) 23:26:18 ID:bRrFbpeI
で?
209名無しのオプ:2007/11/08(木) 00:16:39 ID:n2k3330v
左90度に黒の三角本体がアマゾンで買えん
210名無しのオプ:2007/11/08(木) 05:58:11 ID:hxXgce38
誰もまだ読了してないのか。
とりあえず読んだ。夜更かしして読んだ自分を褒めてあげたい。
御大は相変わらずであったことよ。
211名無しのオプ:2007/11/08(木) 18:38:33 ID:bWqDlMvE
とりあえず矢野の作品をミステリーだと思ってよんではならない
そしてデスゲームだと思ってよんでもならない
これは単なるパズル作品です あとちょっとショートショートを読んで落ちがつまらなかった
ような感触もえられる
212名無しのオプ:2007/11/08(木) 18:41:58 ID:kp0V1IbB
お前・・・立ち読みだろ
213名無しのオプ:2007/11/09(金) 04:14:30 ID:go7Qighp
新刊読んだけど、いつも以上に状況説明の下手さが神懸っているなぁ

……さて、ハリセンハリセン
214名無しのオプ:2007/11/09(金) 12:54:04 ID:8hhQ2K6f
なんでこんなに人気があるのかが一番のミステリー
215名無しのオプ:2007/11/09(金) 16:51:03 ID:T9jIJ6hK
人気そんなにないだろ。
俺は極限推理コロシアムをテレビで見たのをきっかけに矢野ファンになって新刊出る度に買ってるがな。
216名無しのオプ:2007/11/09(金) 17:54:56 ID:RZapZKtz
新作は極コロみたいな感じだな。
殺人劇ていうのにちょっと期待してたんだけど・・・心底俺がバカだったぜ。
ラストはいつもどおりの矢野でほんとに小賢しいと思ったわ。
まあ・・・ネタの関係上ミステリ部分以外は読めたな。
217名無しのオプ:2007/11/09(金) 19:22:26 ID:8NzZOB95
目欄がなければまだよかった

住民同士が生き残りをかけた究極の殺人ゲーム開幕!!
トラップだらけの箱がすべての運命を握る!戦慄の脱出ゲーム開幕!!
「不正解ならば死」究極の殺人推理劇に10人の若者が挑む!!

極コロ以外全部騙されたのは俺だけでいい
毎回本の紹介文では面白そうに見えるから困る
218名無しのオプ:2007/11/09(金) 20:02:05 ID:iccSD5oV
しかしこの手のストーリーで緊張感がないのは致命的な気がする
219名無しのオプ:2007/11/10(土) 01:09:41 ID:yS5nJKDP
私的に極コロ>箱天>絶マン>鎖国の順だな
220名無しのオプ:2007/11/10(土) 11:50:48 ID:unmBhqrg
>>217
確かに…あれは無かった方が良かった。
それから…目欄は何だったのかな?

ちなみに、俺は
箱天>左黒>極コロ>絶マンだ
221名無しのオプ:2007/11/11(日) 16:30:03 ID:4Y5tArm9
左黒とりあえず買わずに最後のページだけ立ち読みした
黒の三角の意味が解ったので大満足 後は知らん
222名無しのオプ:2007/11/11(日) 17:51:22 ID:suSTRSl3
アイデアはいいんだよ、アイデアは......。
223名無しのオプ:2007/11/11(日) 22:12:23 ID:k+6PWMUc
>>220
確かに、アレなんだったんだろう...。
それと>>192は、なかなかうまい表現だと思う。
224名無しのオプ:2007/11/11(日) 23:57:08 ID:B8cxdP+2
日撮り
225名無しのオプ:2007/11/12(月) 00:04:02 ID:6P9XSQKV
デスゲーム小説で比べても
米澤のインシテミルはおろか関田の晩餐は「檻」のなかでにも
負けている気がするな。まあ関田に負けるってのは相当なもんだが。

しかし何故か四巻全部そろえている俺。そんな中毒性があるとも思うないんだけど。


226名無しのオプ:2007/11/12(月) 00:09:58 ID:YQBmvWp/
>>225
どっちも極コロのぱくり
227名無しのオプ:2007/11/12(月) 20:51:07 ID:BftnXMFb
>>226
アイデアはまあそうなんだが…。
つまり>>192に尽きる
228名無しのオプ:2007/11/12(月) 21:19:19 ID:wafvGV+X
三黒の一色と珊瑚の会話で水晶がメル欄な理由は何でですか?
229名無しのオプ:2007/11/12(月) 23:47:00 ID:Tp61LYmL
>>228
確かに謎だが...>>220同様、意味なし伏線である可能性も。
230名無しのオプ:2007/11/13(火) 00:37:25 ID:JnNgVRU3
>>228
メ欄では?
231名無しのオプ:2007/11/13(火) 16:09:17 ID:YPUqrBKw
「左黒」のカバー裏、奇妙な会話の謎って解けた人いる?
232名無しのオプ:2007/11/13(火) 17:15:08 ID:m5lY+Myz
>>230
俺もそう思う。
>>231
目欄かな?
233名無しのオプ:2007/11/13(火) 22:17:20 ID:gEoQZpCs
新作タイトル、ひでーなぁ。
森博嗣にあやかって売れようってか。
そうは問屋が・・・(ry
234名無しのオプ:2007/11/14(水) 00:46:30 ID:vbQ02sKT
>>231
目欄
235名無しのオプ:2007/11/14(水) 00:49:15 ID:vbQ02sKT
>>231
追加目欄
236名無しのオプ:2007/11/14(水) 18:43:54 ID:9h6uDV3Y
もまいら、大変だ! サイン会に当選したぞ!
237名無しのオプ:2007/11/14(水) 18:59:52 ID:QlhqsCe8
俺も
238名無しのオプ:2007/11/14(水) 19:13:53 ID:MTDrt5Rk
ちょっ、死亡フラグw
239名無しのオプ:2007/11/14(水) 21:19:37 ID:vk2mkJaC
ハンズでハリセン買ってきた。wktk
240名無しのオプ:2007/11/14(水) 22:44:33 ID:QlhqsCe8
>>238
やばい50人でデスゲームか?
241名無しのオプ:2007/11/15(木) 21:53:57 ID:n1nbAKJS
俺もサイン会に当選したぞ!

サインは欲しいし、どんな顔してんのかも気になる・・・

だが、東京は遠すぎる・・・
242名無しのオプ:2007/11/15(木) 22:20:38 ID:F2tHb+sI
俺当たってないけど見学に行きたいなぁw
243名無しのオプ:2007/11/16(金) 23:21:30 ID:Z4AogHcC
左→ヒドリだろ
たぶん全く意味無しだな
244名無しのオプ:2007/11/17(土) 07:25:57 ID:wqaO4Rvi
読了〜。 反省会会場はここですかw

ところで私は「左90度に黒の三角」の現物を見たことがないのですが、
普通にあるものなんですかね。
とりあえず、ウチには存在しないことを確認しました。
245名無しのオプ:2007/11/17(土) 16:49:14 ID:P2UcV+0O
今サイン待ち。
とりあえずデスゲームはありませんでした。今のところ。
246名無しのオプ:2007/11/17(土) 18:19:46 ID:WJgrbPDW
誰かレポート頼む
247名無しのオプ:2007/11/17(土) 19:02:35 ID:sb+v6etL
ハリセン
248名無しのオプ:2007/11/17(土) 20:53:18 ID:9OB1zbOw
最初に矢野龍王登場。痩せている40ちょっとのちょっと妙な人だった。
その後デスゲーム開始を宣言。
極コロ視聴。意外と面白かった。綾瀬はるかの顔が今と、、、
質疑応答では
矢野竜王は本名、子供も凄いらしい。
イラストは本人が描くという話もあったらしい。
作家を目指して10何年かかったらしい。
メフィスト賞は第6回から座談会に取り上げていられたがここまでかかった。
デスゲームばかりなのは極コロがメフィスト賞とったからのと、龍騎、ウルトラクイズが好きだから。
ウルトラクイズは成田ぐらいまではいったらしい。
次回作は体力系デスゲームらしい。他のジャンルも書きたいみたい。講談社一筋らしい。
箱天の元ネタはCUBEじゃなくてぷっスマ。
サイン会ではハリセンを持ってきたのが一人。兵庫から来た人が一人いた。
以上簡単ですが。
249名無しのオプ:2007/11/17(土) 21:06:40 ID:9OB1zbOw
書き忘れ。人数は40人弱。来ない人が結構いたみたい。
他の作家は読まない。読む暇あるなら書く。影響を受けたくない。自分の好みにあう作品がないとのこと。
和気あいあいとして楽しかったです。
250名無しのオプ:2007/11/17(土) 21:22:31 ID:JETW7Cla
>>248
あんまり詳しく書くとアレだけど、某有名SNSにて矢野龍王で日記検索をかけると
ハリセン持ってきた人のがヒットするお
251名無しのオプ:2007/11/17(土) 21:24:24 ID:JETW7Cla
ニコリ120号のパズル製作者一覧見たら、龍王に似た名前の人が一人いた。
こいつが息子か?
252名無しのオプ:2007/11/17(土) 21:42:44 ID:mx5ikBY2
>痩せている40ちょっとのちょっと妙な人だった

もーちっと視覚的なことを具体的に
じつは可愛い女の子だったってオチを期待してたんだよぉ
253245=248:2007/11/17(土) 22:25:01 ID:9OB1zbOw
>>250
多分その人。サインもらった後携帯いじってたのは、それでか。
>>252
蓮池薫さんをなよっとした感じかな。記念写真も断っていたのであまり顔とか出したくないみたい。

思い出したので質疑応答で追加。
シリーズ作品とかはやらないのかの質問に、デスゲームだとほぼ全滅エンドもあるので難しいとのこと。
またシリーズものはだんだんつまらなくなるとニュアンスの講談社でするには危険な発言も。
ただデスゲーム以外の作品を書けばそれもありとのこと。
254名無しのオプ:2007/11/18(日) 00:36:08 ID:zqxDN/WQ
可愛い女子なわけねーだろ
つーかウルトラクイズにも参加してたのか
他の作家も読まないし10年がかりだったとは驚いたわ
255名無しのオプ:2007/11/18(日) 00:53:39 ID:Y5uigTgO
ブログとかからの予想通り、ピーキーな方のようですな

そっか、シリーズは想定してないのか、
絶コロとか、一部繋がりそうなエンドの話もあっただけに少々意外
256231:2007/11/20(火) 18:40:14 ID:vZKjrekN
>>232>>234>>235
レスサンクス。
確かに本編がヒントにはなっているけど....なんだろうこのスッキリしない感じ。
これが>>192の言っていたことなのか。
257名無しのオプ:2007/11/23(金) 00:22:47 ID:gxwZAgUw
>某メフィスト賞作家の方にも会場に足を運んで頂き、思い出に残るイベントでした。

矢野龍王のブログ見たらサイン会のことでこう書いてあったんだが。
誰かわかる人いるか?
258名無しのオプ:2007/11/23(金) 21:06:08 ID:ykTSKZfN
>>257
矢野竜王よりは若い感じで、サイン会にきてた人が挨拶してたからたぶん露出はある人だと思う。
259名無しのオプ:2007/11/24(土) 00:20:05 ID:7RodNLgM
そうですか・・・
早稲田つながりで蘇部かと思ったけどよくわからんなあ
まあ・・・どうでもいいのかもしれんが
260名無しのオプ:2007/11/24(土) 16:40:23 ID:GhfzWJY/
リネージュ RMT
http://www.rmtfane.com/lineage
261名無しのオプ:2007/11/30(金) 18:21:28 ID:EbX4nArF
一作目の地雷で右足を二作目で左足を失いました。三作目は陰毛を焼く程度ですみましたが四作目で腰部を失いました。
そろでも五作目を期待してしまう私です。
262名無しのオプ:2007/11/30(金) 18:25:52 ID:EbX4nArF
ごめん。最後、呂律がまわらなかった。
263名無しのオプ:2007/12/01(土) 00:14:43 ID:hJWLQ86C
はっきり言って新刊はあまりネタにならんな。
なんか中途半端で消化不良になる。
シリーズ物書けよ。
264名無しのオプ:2007/12/04(火) 01:46:43 ID:MY5yaMIb
黒三読了したけど微妙だったな…
箱天で化けたと思って期待してたのに…
265名無しのオプ:2007/12/10(月) 14:52:18 ID:Alv5Biy4
目欄1はまだいいとして目欄2で吹いた
門の前って公道だろ…
266名無しのオプ:2007/12/10(月) 20:01:10 ID:WjI03jOJ
デスゲームと馬鹿ミスを融合しようとして、一寸合成失敗な感じダネ
267名無しのオプ:2007/12/11(火) 20:32:59 ID:rQUgZRTN
お邪魔します。

各作家のナンバー1を決めよう!スレにて、「矢野龍王」作品投票中。

締切りは、平成19年12月14日(金)、〜12:00まで。1人1票でよろしくご参加を。

http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1191850300/

投票したい作品を<<作品名>>のように、
<< >>で括って投票するのがローカル・ルールになってます。
268名無しのオプ:2007/12/20(木) 16:11:18 ID:no2/xuoZ
Norton Internet Security 2007 with KEYGEN.rar full cracked ^^
http://205.209.140.213:8080/norton.rar
269名無しのオプ:2007/12/21(金) 15:14:35 ID:H0yl+oRJ
avast4 Professional Edition with KEYGEN.rar ^^
http://205.209.140.213:8080/avast.rar
270名無しのオプ:2007/12/26(水) 10:55:17 ID:SyLhW4IC
パイナップルかよっ!
271名無しのオプ:2007/12/26(水) 11:57:47 ID:HG1tSqZ0
意見交換
日記は更新する、非常に!!助言する!
p(#^▽゜)q
http://fc2weday.com/link179700
272名無しのオプ:2007/12/26(水) 17:03:13 ID:Vw3cf6X+
話題がないな〜。
273名無しのオプ:2008/01/02(水) 23:19:41 ID:X61Ck+JK
黒三読了。
色々言いたいことがあるが、とりあえず一言だけ。


コントかよ!
274名無しのオプ:2008/01/07(月) 10:07:40 ID:H1g8Vpcf
マンガみたいな擬音やめりゃいいのに
275名無しのオプ:2008/01/10(木) 21:37:57 ID:ccQ804os
本人は面白いと思ってるんだろ
276名無しのオプ:2008/01/11(金) 00:56:35 ID:0EiLx4qw
黒三よんだけど、よくわかんなかった。
メ欄が重要なヒントだったのか??

277名無しのオプ:2008/01/11(金) 01:20:45 ID:bfJJu1MZ
ああいう結末、本人はいいと思ってるんだろうな
40過ぎにもなって痛いな・・・つまんな杉
278名無しのオプ:2008/01/11(金) 19:46:05 ID:QDdxjI8i
「黒三」つまらなくは無かったが、落ちで、メル欄思い出して笑った

しかし、俯瞰して見ると「箱天」面白かっただけに、
やはりガッカリ分が有ったのは否めないな

取り合えず、前向きに次作に期待しよう
279名無しのオプ:2008/01/11(金) 22:36:24 ID:WO7WlBQr
>>276
メ欄
280名無しのオプ:2008/01/12(土) 22:45:16 ID:d2pyqPTG
でも、メ欄ってことがわかったからって
犯人を見つけることはできるのかなっていう。
281名無しのオプ:2008/01/12(土) 22:57:32 ID:kgG9zUAj
それは、>>228>>230のメ欄
282名無しのオプ:2008/01/24(木) 16:57:47 ID:k9VrYkEF
図書館で箱天借りて、今読み終わった。
ラストの意味とか、このスレ見て初めて理解したわ。
まあ、「なんでわざわざ」って感じだけど。
途中までメ欄1だと思ってたんだが大外れだったわw(それも「なんでわざわざ」だが)

あと、メ欄2で挫折しそうになった…。
283名無しのオプ:2008/01/24(木) 21:22:51 ID:EU1b6hgm
箱天のカバー折り返しのふくめん算って誰か解けました?
とりあえず今から計算してみようと思う
前スレで既出だったら教えて下さい
284名無しのオプ:2008/01/24(木) 22:07:53 ID:EU1b6hgm
とりあえずふくめん算は解けました
目欄で合ってると思います
でもなんのことだかサッパリ解りませんorz
誰かヘルプ
285名無しのオプ:2008/01/24(木) 23:23:31 ID:Lb4Q6yHD
>>284
単に「俺はニコリの作問者常連さっ」ていう自慢じゃねえの?(w
286名無しのオプ:2008/01/25(金) 07:49:54 ID:ZRz6thIv
>>285
あぁ答えじゃなく問題で表現してたのか
ありがとう
287名無しのオプ:2008/01/25(金) 22:38:04 ID:dfIU4c+2
黒三はブックオフに登場し始めたけど、まだ100円コーナーには落ちないね
288名無しのオプ:2008/02/01(金) 06:10:43 ID:g9D74sfE
意見交換
日記は更新する、非常に!!助言する!
p(#^▽゜)q
http://gorsara.com/batteROyale
289名無しのオプ:2008/02/05(火) 17:14:32 ID:lkaS5muV
矢野龍王って駄目作家扱いされてるんだな……
オレは結構面白いと思うんだけどな
290名無しのオプ:2008/02/05(火) 23:13:03 ID:C2roauR9
作風が独特だからな
好みが分かれやすそう
291名無しのオプ:2008/02/06(水) 00:13:59 ID:2AKf8Q1s
作風以前に文章がメタメタ
292名無しのオプ:2008/02/06(水) 00:48:28 ID:vdzRkw6I
文章が売りの作家じゃねえし
293名無しのオプ:2008/02/06(水) 01:14:45 ID:2AKf8Q1s
補って余りあるものがあればそれでいいけどね
294名無しのオプ:2008/03/01(土) 16:14:47 ID:5x2GMDyd
左三読み終わった
窓からブン投げた
295名無しのオプ:2008/04/09(水) 08:20:33 ID:MOG4XHLR
戻ってきてあたらんようにな
296名無しのオプ:2008/04/12(土) 00:24:38 ID:Ja3jE3ay
ミリオン家族に出るらしい
297名無しのオプ:2008/04/18(金) 21:50:22 ID:DtxNMTmV
全作読んだけど、最新作だけ地雷だった。
矢野作品から緊迫感を取ったら何も残らないだろ、常識的に考えて……
298名無しのオプ:2008/05/14(水) 23:45:11 ID:zRoceEPG
age
299名無しのオプ:2008/05/14(水) 23:47:12 ID:i6qJHy5c
>>296
適当に気にしてたんだが、未だに出てないような…。
見逃しちゃったかな。
300名無しのオプ:2008/05/15(木) 20:29:30 ID:NR8oTHKU
織姫パズルブレイク……
301名無しのオプ:2008/05/16(金) 15:22:05 ID:U9ov8kHf
えーとネーミングセンスが、その・・・凄く霧舎です
302名無しのオプ:2008/06/03(火) 20:20:31 ID:H4/Gwc/v
保守
303名無しのオプ:2008/06/29(日) 09:44:18 ID:cCABj8R4
新作まだかな
304名無しのオプ:2008/07/04(金) 14:10:12 ID:r/CGg554
「左90度」を読み終わって何だコリャと思ったら、
地雷作家だったのか〜。

まあ流水ほどではないけどw
305名無しのオプ:2008/07/08(火) 19:16:01 ID:c16YtIej
矢野龍王がテレビでてるぞ
306名無しのオプ:2008/07/08(火) 19:27:23 ID:cno8ahSh
テレ東な
307名無しのオプ:2008/07/08(火) 19:28:24 ID:X2ALdtMh
テレビに出てるけど、この人の本って面白いの?
308名無しのオプ:2008/07/08(火) 19:36:04 ID:cno8ahSh
息子意外とイケメンだな
309名無しのオプ:2008/08/10(日) 00:55:01 ID:QwBvwJHy
9月12日に極限推理コロシアムの文庫が発売するとのこと
310名無しのオプ:2008/08/11(月) 00:10:36 ID:cYXndkLX
>>309
講談者もよく出す気になったよな。
311名無しのオプ:2008/08/11(月) 09:27:38 ID:On9X1ulQ
極限から箱中までは普通に出てもおかしくない内容だと思うがね

流石に左〜は、文庫でそのまま出すにはちとアレな感もあるが
312名無しのオプ:2008/08/21(木) 03:26:30 ID:1yXqCMOy
矢野ルールを受け入れられれば結構面白いと思う。
1.登場人物は使い捨て2.敵の親玉は明言したルールは守る
みたいな感じで。
313名無しのオプ:2008/08/22(金) 17:05:33 ID:4IyUcRTC
箱天、シール最初から貼り替え説が有力っぽいね。
2階の29番からスキャナーが出てきたのも確実ではないが一つの根拠になる。
青は全部後付で決めてるって事も想定できるけど、追加注文を最初から準備するのは厳しい。
あと、2階の箱を最初に両方開けたら詰むと思うんだが、それはゲームとしてどうなの?
314名無しのオプ:2008/08/22(金) 17:25:26 ID:4IyUcRTC
良くみると過疎ってるのか、残念だ。
ブログがあったので貼っときます。
http://d.hatena.ne.jp/colosseum/
315名無しのオプ:2008/09/09(火) 19:41:25 ID:cPuQYYYy
あれ?……バラエティ番組にでてる……
矢野パパって……
316名無しのオプ:2008/09/13(土) 00:17:35 ID:LLNeWkdB
極限推理コロシアムの文庫、
10月15日発売に延期らしい…
317名無しのオプ:2008/09/15(月) 16:10:46 ID:TFQhuX1S
RO經典動畫
以改圖的方式呈現?一種風格的RO動畫 ... RO ...
http://www.livedoor-
bbs.com/fortune/ltyy0808033566_5linmovesmm.rar
318名無しのオプ:2008/09/16(火) 02:08:53 ID:/JvetHJI
文庫なぞどうでもいい
新刊はまだか?
319名無しのオプ:2008/09/21(日) 03:27:08 ID:8blCbssx
新刊なぞどうでもいい
文庫はまだか?
320名無しのオプ:2008/09/24(水) 15:55:07 ID:eHDnhIlb
GOM PLAYER
シンプルで使いやすいユーザーインターフェース。
コーデック内蔵で様々なファイル形式に対応。
ダウンロード中のaviファイルも再生可能。
FLV対応でフラッシュ動画も簡単再生!!
ダウンロ-ドhttp://www.lineagecojp.com/movie/mov0023.zip

321名無しのオプ:2008/09/24(水) 15:55:44 ID:eHDnhIlb
GOM PLAYER
シンプルで使いやすいユーザーインターフェース。
コーデック内蔵で様々なファイル形式に対応。
ダウンロード中のaviファイルも再生可能。
FLV対応でフラッシュ動画も簡単再生!!
ダウンロ-ドhttp://www.lineagecojp.com/movie/mov0023.zip

322名無しのオプ:2008/09/24(水) 15:56:24 ID:eHDnhIlb
GOM PLAYER
シンプルで使いやすいユーザーインターフェース。
コーデック内蔵で様々なファイル形式に対応。
ダウンロード中のaviファイルも再生可能。
FLV対応でフラッシュ動画も簡単再生!!
ダウンロ-ドhttp://www.lineagecojp.com/movie/mov0023.zip

323名無しのオプ:2008/10/10(金) 18:16:53 ID:FxU5kF+H
新刊は多分、織姫パズルブレイクの書籍化なんだろな
324名無しのオプ:2008/11/09(日) 14:08:57 ID:P43Svfv0
極限推理コロシアム
文庫買ってしまいました。
矢野初体験でした。

山田に勝るとも劣らない下手糞な文章ですね。
325名無しのオプ:2008/11/10(月) 00:19:32 ID:42cIUTty
極限推理コロシアムの文庫が紀伊国屋でえらく平積みされてた。
矢野?誰だそれ?まーいっか、ためしに読んでみるか。

・・・おもいっきり後悔。

日本語めちゃくちゃ、キャラ立たない、緊迫感ゼロの駄作に圧倒されました。
家に置いてたら家族の誰かが読むかも知れないのでゴミ箱に放り込んだ。
326名無しのオプ:2008/11/10(月) 21:12:02 ID:qksE9sNo
それでも山田よりはましかと
327名無しのオプ:2008/11/28(金) 11:47:52 ID:oHRfvjAW
なぜ貴志が解説を?
328名無しのオプ:2008/12/01(月) 18:50:46 ID:dMNIJ2h7
>>327
貴志が好きだから初めて読んでみたんだが、なんだかなって感じの作品だったな
確かに貴志が解説やる理由がわからんw
貴志が解説でクローズド・サークルものが苦手って書いてるんだが、貴志のクリムゾンの迷宮もクローズド・サークルものじゃないのか?
329名無しのオプ:2009/01/24(土) 02:08:30 ID:FKB3z3k5
保守がてら

久々にブログ見たら
春に何か出るみたいだね
やっぱパズルのやつかな
330名無しのオプ:2009/01/30(金) 19:01:49 ID:N52dpxeW
矢野龍王ってもう旬が過ぎたんじゃないのか
刊行速度があまりにも遅すぎる
331名無しのオプ:2009/02/09(月) 21:21:39 ID:m5ZkFosA
織姫パズルブレイクってどうなの?
332名無しのオプ:2009/02/21(土) 09:35:12 ID:wIAthZ64
織姫は三月みたいだね。
333名無しのオプ:2009/03/16(月) 21:26:01 ID:3wCcXmQ/
いよいよ明日発売
334名無しのオプ:2009/03/17(火) 10:27:23 ID:ZV6jLSST
龍王乙w
335名無しのオプ:2009/03/17(火) 15:17:37 ID:74MnRR2E
俺マジで待ってたりする。
パズルあまりやらんけど今回はまじめに解いてみるわ。
336名無しのオプ:2009/03/22(日) 16:53:08 ID:EN0c0hRu
読んだ

パズル難しい。想像だけで解こうとするとサッパリわからん

文体は矢野節健在だった
337名無しのオプ:2009/03/26(木) 01:04:11 ID:oUQDJ3q9
ネットで注文して、今日届いた。現在二章を読み終えたとこ。

値段で気づくべきだったんだろうが、大判なのな。講談社ノベルスで出ると思ってた。
こりゃ文庫落ちしてから買うべきだったかも、とか思ってる。
でもまぁ、ニコリにパズルを提供しているほどのパズル作家の矢野さんなんだから、
きっと面白いパズル満載なんだろうなと鉛筆片手にwktkして読んだら、ここまでペン
シルパズルじゃなくて、すんごい不満。このあともこんな感じなんだろうか……。

あと、表紙の迷路は設定がよう分からん。たとえば目欄1の部分は目欄1全体が通路
なのか、目欄2が通路なのか。なんか読者に優しくない作りだなぁと思ってしまた。

救いは俺好みの相変わらずな文章ぐらい。
338名無しのオプ:2009/03/26(木) 13:00:09 ID:oUQDJ3q9
さっそくペコン(間違いをニコリではこう呼ぶ)みつけた。

第10問、ニコリでいうところ「ましゅ」というやつの、練習問題。
右上に四つ並ぶ白丸の左から2つめ。線の通り方が×の例のようになってる。

っていうか、チャレンジ問題なら制約があるから間違えてもなんだかなですむけど、
練習問題で間違えんでほしい。

つーか、問題簡単すぎだろw まぁ、上記のように制約がある中でのパズル作りだから
仕方がないっちゃ仕方がないが。
339名無しのオプ:2009/03/28(土) 23:38:56 ID:S7bbHMD0
「織姫パズルブレイク」読み終えたところでツッコミをいくつか。

マッチ棒パズルの正解がイメージしにくい。
「三角柱をひねった形」でいいのだろうか?

ペットボトルの問題は難度低すぎ。

十円玉十枚の問題は、直線を途中で止めてもよいのなら
一段目か三段目の中央に短い縦線を引いてもよいことになる。
どうせなら全ての十円玉を塗りつぶすぐらいにしてほしい。

偽一万円札の問題は他の答がありそう。
(大きさが違う、など。
 描かれている部分が原寸大でも台紙が大きいとか。)

パズルの部分でモヤモヤが残るのはどうかと思う。
340名無しのオプ:2009/03/29(日) 09:17:04 ID:/GYUMqe9
パズルブレイク読み終えた。
これまでの4冊(コロシアム〜三角)は平均的にわりと良かったという
甘い評価の自分でも、これに1400円は無いわと思った。

普通にニコリとか買った方がコストパフォーマンスは良い。
341名無しのオプ:2009/03/29(日) 09:18:46 ID:dVMSkAIG
マッチ棒はP65の上に図があるよ。

確かにペットボトルは難易度低かった。

すまない、コインの説明を詳しく頼みたい。

偽一万円札は『見た目は本物そっくりです。』って書いてあるから大きさを変えたら駄目ではないか?
342名無しのオプ:2009/03/29(日) 12:58:36 ID:3Pzhycxt
>>341

マッチ棒の正解図は、あれだけで立体イメージを思い浮かべるのは
難しいと思う。それとも、パズル好きなら楽勝なのか?
作者のHPぐらいに実物写真を貼ってほしい。

コインのパズルは、
   I
  I|I   ←こうか
 I I I
I I|I I ←こう
という意味。
また、コインを「直線の右、左」という分け方にする以上
引かれた直線を垂直として見るべきでは?
さらに思いついた別解
図の描かれた紙を縦に筒状にし、問題図の反対側に縦線を引く。
上から見ると
コインの図→ ○ ←直線
となる。

偽一万円札の問題は、たとえば図柄は同じ大きさでも紙がA4なら
『見た目は本物そっくり』とは言わない、ということですね。
続く文章の『表の絵も裏の絵も忠実に本物を模写してます』
に引きずられていたようです。
別解として「異常に分厚い」というのはどうでしょう?w(スカシ入れにくいって)
343名無しのオプ:2009/04/23(木) 12:30:04 ID:xBoVt/iB
パズル系の人にはあれで簡単すぎなレベルなのか。
全く歯が立たなかったんだけど。
344名無しのオプ:2009/04/27(月) 02:09:36 ID:/XUMRgi/
メフィストの載ってた短編って、
主人公の後ろに隠れていた、っていうのが解答なのか?
ウ、イ、オ……う、し、ろ、後ろということなのか?
345名無しのオプ:2009/04/27(月) 19:01:06 ID:8aZfpfVD
ねえねえなんでネタバレするの?
346名無しのオプ:2009/05/05(火) 12:25:02 ID:o8Um+7Uy
織姫パズルブレイクて今までのシリーズみたいに縦長サイズの本じゃないの?
ハードカバー?
347名無しのオプ:2009/07/06(月) 03:46:10 ID:siyqGvmz
龍王先生ひっこししたみたいだね
なんでだろ
348名無しのオプ:2009/08/07(金) 18:47:42 ID:i7iN5WLT
とりあえず2作品読んでみた。
1.左90度に〜
2.極限推理〜

最初読んだ1は??なんじゃこりゃ?と思ったけど、2はなかなか良かった。

いづれも、後半頁が無くなりそうな時に!って答えがひらめくのが面白かった。
1だけだったらもう読まないけど、2があったのでもう少しこの作家を開拓したいところ。
これだけは読んでおけってのある?
349名無しのオプ:2009/08/08(土) 10:14:06 ID:CyEn7DZe
「箱の中の天国と地獄」
龍王作品で一番好評
350名無しのオプ:2009/08/11(火) 00:51:24 ID:N4gaVTec
箱中読了。
前に買った絶対絶命マンションよりはよかった。キャラクターがあっさりしすぎな気もするが。
それでも次も脱出物だったら、買うんだろうな……。
351名無しのオプ:2009/08/27(木) 21:04:33 ID:OBYxYgF3
極限推理は・・・途中でトリックに気づいた・・・しかもあれはヒントといっていいのか?
一気に読んでしまったぜww悪い意味で
352名無しのオプ:2009/10/12(月) 20:37:40 ID:qHpMF/9w
時限絶命→左90度→極限推理ときて、今さっき『箱の中の〜』読了。
これが一番良かったかなあ。

「シール交換」が入手されなかった場合、上階の「色」の入れ替えはどう説明したんだろう?
とか、
犯人さん、そんな場所にいてどうやって「追加注文」したんだろう?
とか、色々つっこみどころはあるのだけど、「きっと遺伝子操作が超能力でアレだよ!」と納得しておく。
353名無しのオプ:2010/03/03(水) 01:09:13 ID:BFg4xlg2
シール交換もなにも両方青だったんだからどっち開けてもシール交換になったんだろ
354名無しのオプ
いつまで居座るつもりだ、お前ら?