小路幸也について

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しのオプ
あんまりミステリー色は強くないけど
メフィスト賞出身だし。
2名無しのオプ:2006/05/26(金) 22:27:12 ID:6E+COQaX
<著作リスト>
2003年 講談社メフィスト受賞作品
    「空を見上げる古い歌を口ずさむ pulp-townfiction」4月25日、講談社より刊行。
2004年「高く遠く空へ歌ううた pulp-town fiction」4月8日、講談社より刊行。
2004年「Q.O.L」8月26日、集英社より刊行。
2004年「そこへ届くのは僕たちの声」11月26日、新潮社より刊行。
2005年「HEARTBEAT」4月28日、東京創元社より刊行。
2005年「リバティ」「小説すばる」(集英社)9月号に掲載。(短編)
2005年「HOMETOWN ホームタウン」8月29日、幻冬舎より刊行。
2005年「ゆめのなか」「小説すばる」(集英社)10月号に掲載。(短編)
2006年「21 twenty one」「papyrus」(幻冬舎)vol.5に掲載。(短編)
2006年「林檎ジャム」「小説すばる」(集英社)5月号に掲載。(短編)
2006年「東京バンドワゴン」4月26日、集英社より刊行。
2006年「キサトア」6月末、理論社より刊行予定。
3名無しのオプ:2006/05/26(金) 22:41:27 ID:75zzrwf8
あー、また立ったのか。
ほんじゃまあ、一応前スレのリンクを。

小路達也はえらい
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1147605438

名前間違って立てられた上に、即死しちゃったスレッドだけど。
4名無しのオプ:2006/05/29(月) 00:35:43 ID:hfsj136v
東京バンドワゴン読んだ。私は好きだ。
がんがれの思いを込めてレス。
5名無しのオプ:2006/05/29(月) 01:03:53 ID:L0WfmqDc
これまでのお仕事

2003年 講談社メフィスト受賞作品
「空を見上げる古い歌を口ずさむ pulp-townfiction」4月25日、講談社より刊行。
2004年「高く遠く空へ歌ううた pulp-town fiction」4月8日、講談社より刊行。
2004年「Q.O.L」8月26日、集英社より刊行。
2004年「そこへ届くのは僕たちの声」11月26日、新潮社より刊行。
2005年「HEARTBEAT」4月28日、東京創元社より刊行。
2005年「リバティ」「小説すばる」(集英社)9月号に掲載。(短編)
2005年「HOMETOWN ホームタウン」8月29日、幻冬舎より刊行。
2005年「ゆめのなか」「小説すばる」(集英社)10月号に掲載。(短編)
2006年「21 twenty one」「papyrus」(幻冬舎)vol.5に掲載。(短編)
2006年「林檎ジャム」「小説すばる」(集英社)5月号に掲載。(短編)
2006年「東京バンドワゴン」4月26日、集英社より刊行。
6名無しのオプ:2006/05/29(月) 01:05:19 ID:L0WfmqDc
これからのお仕事

2006年「キサトア」6月末、理論社より刊行予定。
東京創元社「DHB(仮題)」
講談社「SH(仮題)」
幻冬舎「21 twenty one」同じく「Z(仮題)」。
新潮社「TK(仮題)」
S社「SP(仮題)」
M出版「CB(仮題)」
T書店「AY(仮題)orBN(仮題)」
S社「MK(仮題)」
K書店「未定」
7名無しのオプ:2006/05/29(月) 19:58:00 ID:jNIz1lz4
>>3 >>5
個人的には、近作になるほど面白くなってると思う。
今のところマイベストは東京バンドワゴン。
あとは、地味さがなんとかなれば。
8名無しのオプ:2006/05/29(月) 23:39:50 ID:QPtA1Bc5
HEARTBEATで一皮剥けたと思う
9名無しのオプ:2006/05/31(水) 23:22:39 ID:9dbhvPjr
K書店=角川
T書店=徳間
S社=小学館/祥伝社or実業之日本社or晶文社?

M出版がわからん
ウェブ連載とか言ってるからメディアファクトリーか?
と思ったけどそれならM社って書くよなきっと
10名無しのオプ:2006/06/01(木) 22:05:19 ID:uYRGkDRV
ミリオン出版?
11名無しのオプ:2006/06/02(金) 01:29:09 ID:tRNAC/Gz
お願いがあります
見るのは勝手ですが
ここへの返事を日記に書かないで下さいw
12名無しのオプ:2006/06/04(日) 22:31:58 ID:Afce4Qso
今度は名前間違ってないみたいでよかったw
それより日記みてきたがワロスwww
13名無しのオプ:2006/06/09(金) 07:21:30 ID:02Se4m3L
14名無しのオプ:2006/06/10(土) 17:14:12 ID:rU205d7j
東京バンドワゴン三刷記念age

めざせ「ぐりとぐら」
15名無しのオプ:2006/06/12(月) 00:04:57 ID:rh3oBlOh
保守っとくか。
16名無しのオプ:2006/06/13(火) 02:35:47 ID:zQcGbAPU
というか20まで早く埋めないと。
17名無しのオプ:2006/06/13(火) 22:54:30 ID:kxHcuN/z
じゃあhosyu
18名無しのオプ:2006/06/14(水) 00:08:52 ID:pYcqxbZa
なぎら健壱にちょっと似てるって言われませんか
19名無しのオプ:2006/06/14(水) 01:20:17 ID:dlj5aHp5
ようやく東京バンドワゴンげとー
20名無しのオプ:2006/06/15(木) 19:43:39 ID:ickNbs/F
またも日記にここへの返信がw

J-WALKのボーカルにちょっと似てる、と書いておこう。
21名無しのオプ:2006/06/15(木) 21:47:24 ID:lxm9wBlz
>>18
おいっ!へこんでるぞw
22名無しのオプ:2006/06/15(木) 23:37:25 ID:P8HbV1MN
前髪は>>13の方がいいけど、ルックスで文章書くわけじゃないからいいや。
23名無しのオプ:2006/06/15(木) 23:46:00 ID:P8HbV1MN
週末、各紙に載ってた東京バンドワゴンの書評があがってたよ。

ttp://book.asahi.com/review/TKY200606130471.html
ttp://www.yomiuri.co.jp/book/review/20060612bk07.htm
日経はwebにあげないのかな。探し方が甘かったのかな。
24名無しのオプ:2006/06/16(金) 23:53:01 ID:kPSQWQRj
25名無しのオプ:2006/06/17(土) 12:07:39 ID:sdLUUPoD
2ちゃん〈小路幸也について〉通信ワロスwwwww
確かにJ-WALK似てる

タイムスリップものって苦手なんだけどどうなるのか楽しみでもある
26名無しのオプ:2006/06/20(火) 21:03:32 ID:kZ6QJ/to
なぜか他スレで話題にあがってさみしいなホス
27名無しのオプ:2006/06/20(火) 23:33:24 ID:/DQLR+BO
>>26
どこですか?
28名無しのオプ:2006/06/26(月) 19:45:44 ID:xeNdz9UU
キサトア捕獲情報求む
尼損では24hになってるけどもう出てる?
29名無しのオプ:2006/06/27(火) 00:56:40 ID:E267L00E
一応23日配本になっているんですよね。
私もまだ現物見てません。
30名無しのオプ:2006/06/27(火) 22:36:30 ID:HzYiJCMv
も一つ新作のカレンダーボーイ
ttp://www.publiday.com/publiday/078/003.html

三話目に

>妻の穂波と話をして、一人息子の真吾と寝る前に学校での出来事をなんかを話して

ってあるけど、妻は奈美枝じゃないのか?
あと、息子っていたっけか。
娘の未歩の話は出てきてたけど。

何か読み違えてる?
誰か教えて。

本人が日記で答えてくれてもいいが(w
31名無しのオプ:2006/06/28(水) 07:15:29 ID:5zAhzZ8S
名無しよりも早く日記でレスを返す男、小路幸也。
32名無しのオプ:2006/06/28(水) 10:06:56 ID:06ewkj+W
いっそ降臨しちゃえばいいのにねw鳥つけて。
33名無しのオプ:2006/06/28(水) 23:27:50 ID:U0MO9hDV
ここをたまたま見てたってのはどうも怪しい。
毎日マメにチェックしてるに違いない。
34名無しのオプ:2006/06/28(水) 23:29:51 ID:/cFVqGPk
キサトア捕獲しますた
でも週末まで読んでられない・・・
35名無しのオプ:2006/06/30(金) 00:08:44 ID:h0M60OL0
本の雑誌、上半期ベストランキング10以内おめでとう!
「図書館×○」が一位ってのが納得行かないと言うのか、御陰でランキングの
信憑性ナシというのか(もともと書評家の談合雑誌だしね)。
でも、今以上に出版界からの注目は高まると思う。
目指せ、第二の荻原浩!
36名無しのオプ:2006/06/30(金) 00:20:32 ID:14OPXTRr
>目指せ、第二の荻原浩!
えー??
ちょっと路線違うと思うんだけど。
ピッタリくるのが出てこないけど、荻原系では無いと思う。

う〜ん、川端裕人とか、そっち系じゃないかなぁ????
37名無しのオプ:2006/06/30(金) 01:31:30 ID:h0M60OL0
え? 荻原浩路線だと思ったんだけどなぁ。
もちろん、荻原には泣かせ路線が足りないし、「噂」みたいなハードなものは小路には
向かないとは思うけれど。
川端の方がイメージ遠いかも。基本アカデミックだし、青春小説の要素も強いし。
でも、考えると荻原とは違うか。荻原ほどの計算されたけれん味はないしな。
竹内真だと、もっと離れるか。でも、このあたりは自分の中では同じジャンルというのか、
一括りかも。
なんとなくだけど、根幹にあるのは児童文学と同じ物なのかも、という気もする。
ともあれ、誰かと完全に被らないからこそ、小路幸也なのだから、第二のという記述は
失礼だった。すまん。
でも、メジャーになるという意味では、荻原浩のあとを追って欲しい!(w
38名無しのオプ:2006/06/30(金) 13:38:29 ID:PChnYvcK
私が感じる荻原浩っていうのが
>荻原ほどの計算されたけれん味はないしな。
なんですよね。これが鬱陶しく感じたりもする。
小路作品に漂う、大人になって思い出す少年ドラマシリーズ的ニュアンス、
児童文学に近い感じのテイストが好きです。
あと青春ものを読んでいると、ちょっと本多孝好や伊坂幸太郎などもチラリと頭に浮かびます。
でも、かぶりそうでかぶらない。
やっぱりオリジナルですからねー。
39名無しのオプ:2006/06/30(金) 22:48:43 ID:9ewXEFhj
>>35
>本の雑誌、上半期ベストランキング10以内おめでとう!
ソースは?
いや疑ってる訳ではないんだけど、まだ発表されてないよね。
サイトも見てきたけど見つからんかった。
書店員の人かな?

>御陰でランキングの 信憑性ナシというのか
選評読んだ事ないね
あそこは大きい声で主張した人が勝ちだからw
自分はそのいい加減さが好きなんだがwww
40名無しのオプ:2006/07/01(土) 01:34:51 ID:nrOw4mWX
近所の図書館でキサトア児童書扱いされてたwww
41名無しのオプ:2006/07/01(土) 10:52:13 ID:A8j69RGB
理論社だから、児童書っぽい気はしているんだが。
現物にお目にかかっていないので、よく分からないけど。
児童書テイストは入っていないんですか>キサトア。
てゆーか、小路・初期作品3作は児童書扱いでも良い気がする。
42名無しのオプ:2006/07/01(土) 21:03:29 ID:nLzQ312T
>>41
キサトア読了
児童書っつーかY.Aだねレーベル的にも

講談社物に関しては同意だがQ.O.Lは児童書じゃないだろ

43名無しのオプ:2006/07/01(土) 22:53:58 ID:A8j69RGB
ありゃ。
『そこへ届くのは僕たちの声』の方が後だったんだ。
失礼致しました。
「ハヤブサ」なんて呼び方、カッコ良いなーって。
ちょっと哀しいけど、大好きな世界観でした。

そうそう、いまどきの児童書は、ヤングアダルト枠なんですよね。
ハイアセンも進出しているし、結構好きなターゲットです。
44名無しのオプ:2006/07/04(火) 21:44:37 ID:UNfmPYuD
キサトア増刷おめでとうございます。
って、仕事が忙しくてまだ読んでないのですが。
45名無しのオプ:2006/07/13(木) 22:10:23 ID:WNbNiAGB
上半期4位おめでとうございます
「じゃあ、それが4位」にワロタ
あいかわらずいいかげんな決め方だw
46名無しのオプ:2006/07/13(木) 22:33:06 ID:tsrNECeN
刊行ペースの早さといい引き出しの多さといい
久しぶりにたまらない作家さん
TK楽しみにしてます
47名無しのオプ:2006/07/14(金) 02:11:41 ID:58CZTg99
キサトアでこの人の本初めて読んだんだけどY.S.って(メル欄)?
48名無しのオプ:2006/07/14(金) 16:29:42 ID:aQzxOkN3
そういう事だろうね
49名無しのオプ:2006/07/28(金) 23:45:30 ID:3BlB15c4
既刊8冊中、5冊に出てくるそれ(もしくはそれらしきもの)って、何?
50名無しのオプ:2006/07/30(日) 23:37:23 ID:LCg/1I8s
このスレと日記でコミュニケーションが成り立っているところがワロス。
51名無しのオプ:2006/08/02(水) 13:13:16 ID:M/NsBaY+
がんばれ。いろんな意味でがんばれ。
52名無しのオプ:2006/08/02(水) 23:43:36 ID:mJt74wzN
>>49
自分が多いなぁと思うのはメ欄
ぱっと思いつくだけで4/8
53名無しのオプ:2006/08/05(土) 18:34:44 ID:kmi6kHOp
なんだかんだで仕事多いよなあ。
気のせいかもしれんけど。
54名無しのオプ:2006/08/12(土) 20:01:44 ID:rfsfQicx
>>49
メ欄も結構多い気がする。
5552:2006/08/13(日) 02:13:53 ID:rByH4Frx
>>54
それは自分も思った
でも考えたら2/8?
56名無しのオプ:2006/08/19(土) 19:32:45 ID:/q35bSmF
ここ最近のレスに関しては日記でほぼ全レスしてるね。
57名無しのオプ:2006/08/22(火) 22:50:58 ID:J2fIx9t8
また「東京」がつくんだね。
58名無しのオプ:2006/08/31(木) 14:35:28 ID:YsXgrjD8
昨日行き着けの本屋に行った
「東京バンドワゴン」が平積みになっていた
前日までは無かったのに
見た事のない帯がかかっていたので
奥付けを見たら4刷だった
おめでとう
59名無しのオプ:2006/09/14(木) 21:58:14 ID:nq3WR6Os
池袋のジュンク堂でも棚2列に陳列。

  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  □□ □□
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  □□ ■■
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ↑    ↑
他の本  バンドワゴン

こんな感じで。
60名無しのオプ:2006/09/21(木) 15:57:46 ID:KagxfsaZ
東京バンドワゴン良かった。はんなりほっこりできました。
61名無しのオプ:2006/10/04(水) 10:44:08 ID:hsXql6Tj
みすずが典型的「男の書く女」でウザかった
62名無しのオプ:2006/10/15(日) 23:43:21 ID:2FLYff02
新刊の装丁きれいですね。楽しみにしています!

そうそう、自分もオノナツメ大好きです
リスパラもおすすめなので読んで下さい
それからbasso名義の作品もチェックしてくださいね
同じ人だから
そして日記で是非感想を!待ってます!!


63名無しのオプ:2006/11/06(月) 12:07:56 ID:jS8bcv6H
「東京公園」良かった。
恋愛小説ていうから、うーん?とか思ってたんだけど、この人らしい作品で安心した。
64名無しのオプ:2006/12/25(月) 23:58:58 ID:rsLWZfXv
他スレにあったんだが
>以後も小路幸也『HEARTBEAT』待望の続編
ktkr!最近blog見てなかったから知らなかったーーー
65名無しのオプ:2007/01/11(木) 13:20:57 ID:+MRi5M0L
このおっさんは何歳?
66名無しのオプ:2007/02/02(金) 23:34:46 ID:WPk4DSAt
80年代初頭に20歳を過ぎてるくらいだから、40代半ばくらい?

2/1の日記は何のことだ?
水物っていったい。
67名無しのオプ:2007/04/06(金) 01:35:37 ID:rZibu6/4
hosyu
68名無しのオプ:2007/04/11(水) 01:02:21 ID:9fqFFgil
『空を見上げる古い歌を口ずさむ』5月文庫化予定age
69名無しのオプ:2007/05/02(水) 10:40:34 ID:Otl3JkgD
4月の日記で上戸彩をボロクソに批判してた。
70名無しのオプ:2007/05/07(月) 12:57:54 ID:vmfU84s4
4月19日
71名無しのオプ:2007/05/09(水) 13:57:32 ID:FMy85AQ4
72名無しのオプ:2007/05/20(日) 13:07:49 ID:cSQn51c+
アホ
73名無しのオプ:2007/05/25(金) 19:55:03 ID:UOVicJOr
しーらぶずゆーもう出てる?
74名無しのオプ:2007/06/23(土) 11:04:22 ID:wPQPFdur
最悪
75名無しのオプ:2007/07/09(月) 12:49:33 ID:EJ1IvZvW
天狗らしい。
76名無しのオプ:2007/07/12(木) 10:52:26 ID:lbjofRLQ
サッカーの知識ないくせにサッカーを語るな。
77名無しのオプ:2007/07/13(金) 22:46:08 ID:8YixgwGB
ここ人少なくなったね
仕事は増えてる(らしい)のに
やっぱり本が出ないとなあ
78名無しのオプ:2007/07/28(土) 12:30:55 ID:UJaHVXwW
kirai
79名無しのオプ:2007/08/11(土) 12:20:13 ID:yze6JY1j
あげといてやるよ
80名無しのオプ:2007/08/22(水) 10:34:46 ID:tY2bOuIQ
www
81名無しのオプ:2007/09/18(火) 11:26:35 ID:/Cno7kZP
www
82名無しのオプ:2007/10/02(火) 12:48:37 ID:rbulrWw9
ケツ
83名無しのオプ:2007/10/24(水) 13:15:32 ID:+Y04tg6C
まだあったのか
84名無しのオプ:2007/11/24(土) 10:19:12 ID:0GDZ7W9a
天狗
85名無しのオプ:2007/12/07(金) 08:44:48 ID:J6mAL3Ga
シーラブズユーいいですね。
前作と合せてホームドラマにでもならないかな。
86名無しのオプ:2007/12/14(金) 13:38:08 ID:MGyrWanA
ならん
87名無しのオプ:2008/01/06(日) 12:01:37 ID:zrTHK7jZ
ww
88名無しのオプ:2008/02/04(月) 10:59:23 ID:usW0458N
www
89名無しのオプ:2008/05/17(土) 20:30:35 ID:40vXObgH
東京バンドワゴンもどんどん居住者が増えてその度に増改築して、
そのうち九龍城みたいになるのかな。
3作目スタンドバイミーってベタ・・・
90名無しのオプ:2008/05/17(土) 21:54:35 ID:BssNTYBn
バンドワゴン、ほっとできる懐かしい雰囲気がよかった。
ばあちゃんが語り手だからかもしれない。
良くも悪くも、NHKの連ドラっぽい。一時間もので2ヶ月くらい続くやつ。
予定調和で安心して読める反面、個性的な家族を描いている割には、
みんな着ぐるみかぶって演じているようで、中の人は同じ。
すずみさんなんか、特に男性からみた理想の「お嫁さん」という感じで、うーん……。

話の雰囲気は好き。
91名無しのオプ:2008/05/17(土) 23:50:43 ID:aX8FNP+6
>>90
小路氏の作品の登場人物は、どれも着ぐるみだね。
ベタなところが、この人の最大の長所だろう。
どれを読んでも同じ、というのは、量産型の作家には向いていると思う。
ただ、赤川次郎とか西村京太郎とかの佐伯なにがしの域にまで達するかとどうかは、
微妙なところ。
92名無しのオプ:2008/06/23(月) 09:00:52 ID:SRxJdqhY
我南人は沢田研二
93名無しのオプ:2008/06/23(月) 10:05:59 ID:IK4nWyQW
内田裕也だと思うけどなぁ。
94名無しのオプ:2008/06/27(金) 08:32:56 ID:HXvOvynr
勘一じいさんは長門裕之
95名無しのオプ:2008/07/05(土) 18:27:47 ID:vIHqJktp
あげ
96名無しのオプ:2008/07/19(土) 16:36:11 ID:PaNIFZpq
早くドラマ化してくれ
97名無しのオプ:2008/08/05(火) 08:57:14 ID:K80lUMrG
東京バンドワゴンだめだった なんかキモチワルイ
98名無しのオプ:2008/08/05(火) 20:36:04 ID:yuoPIo5Y
>>97
仲間。
他の作品群はどれも結構楽しく読んでいるんだけど、
このシリーズは読んでいるうちに痒くなってくる。
99名無しのオプ:2008/08/11(月) 08:54:52 ID:OjkfrEPV
どっかの作家が、やたらと評価していたサッカーオリンピック代表
負けたねw 知ったかぶりは、やめたほうがいいっすよw
100名無しのオプ:2008/08/11(月) 12:03:20 ID:cTlT7Ngc
この人の日記は、痛々しいね。
なんか、最近、天狗になってる?
デビュー前の日記も知ったかぶりと、他人の作品酷評で痛々しかったんだけど、
デビュー直後はさすがにちょっと腰が低くなり(それもキモかったんだが)、
各出版社や読者に媚売っていたが、
最近は、また、デビュー前の痛いおっさん日記に戻ってしまったw
101名無しのオプ:2008/09/21(日) 20:48:46 ID:2Yey2dtH
東京バンドワゴンのシリーズ、家族がほんわか仲良く認め合っていていいんだけどよ。
斜めに構えた見方をすると、ずるい大人たちがずるいことした結果、
ちょっとの波風で許し許される激甘な筋立てが多い。気がする。
それが脇役の立場の人たちの事情なら気にならないけど、
主人公の大家族側のほうの個々の設定が結構えぐい。
愛だ愛だと連呼してるのがよけいに、自分に甘い大人のための言い訳ファンタジーぽい。
そのせいで素直に楽しめないときがある。そう簡単にほんわかしていいんかいなー、と。
102名無しのオプ:2008/09/27(土) 23:58:12 ID:Wvx0SDWS
>>101
言いたい事はよく分かる。
バンドワゴンだけじゃなくて他の作品にもぬるさを感じる。
自分は、主人公のトラウマとか子供に頼りすぎている所が気になるな。
でも、そのうち何か突き抜けたものを書いてくれるんじゃないかと期待して読んでいる。
103名無しのオプ:2008/10/06(月) 15:27:09 ID:uSiUaxKq
天狗になっている作家の本はすべて図書館で読めばいい。
作品内容と作家が一致しないのは
すでに辻ひとなりが証明している。
若い頃から傲慢な人間は年を重ねても傲慢になる。
別のスレッドにて書いたが笠井潔は作品よりも人間ができていない。
小路の作品はすべて図書館で一件落着。
新堂も同じ理由によりすべて図書館。
104:2009/01/20(火) 18:02:51 ID:x2sBPpzL
あげ
105名無しのオプ:2009/02/02(月) 11:26:52 ID:lNXsIAxE
バンドワゴン面白かった。
次の二作目文庫化まだかな?
106名無しのオプ:2009/06/22(月) 08:53:59 ID:4JluK5vp
マイブルーヘブン
107名無しのオプ:2009/06/25(木) 18:54:52 ID:kxEu/6x8
天狗ちゃん
108名無しのオプ:2009/07/01(水) 23:00:39 ID:ZgMglAWV
バンドワゴンだめだったなー

(ネタバレ注意)
親父と不倫して子供こさえた女と仲良く家族として暮らすというのが
ありえなさすぎて気持ち悪い
というか貞操観念のゆる〜い登場人物が多くてほのぼのどころか逆に気が滅入った
我南人は伝説のロッカーらしいが、こんな底の浅そうな奴が伝説になるのか疑問
登場人物が設定負けして描けていないのは作者の技量の問題かも
人物描写が下手な上に事件のオチとかが毎度くだらなすぎて楽しみどころがよくわからなかった
109名無しのオプ:2009/08/12(水) 01:24:59 ID:tvKYoNzz
わごん読みました。

現実だったらドロドロした人間関系…。ばあちゃんの語り部のおかげでホンワカしてる。逆に言えばごまかしてる感じ。
田舎のひとは貞操観念がゆるいというけれどここもなのかな?
なんにしても不倫はだめだろ
110名無しのオプ:2009/09/05(土) 22:48:52 ID:Co+nJv1R
持ちなおしてくれるのを期待してるんだが
ハートブルーの続編が肝だな
111名無しのオプ:2009/12/26(土) 17:24:08 ID:b7P3qK9/
一挙掲載すりゃ良いのに
ちまちま毎週分載してめんどくさいわ〜
そこまでの作家じゃないだろうに
112名無しのオプ:2010/02/21(日) 22:34:07 ID:3qsvHW4i
バンドワゴン
文庫2冊読んだけど面白かった
ほんわかさせてもらった

スレ見てる限り賛否両論な感じだけど
サザエさん的な感じでずっと読めそうで面白いし
でも飽きるときは一瞬で飽きそうだ

とりあえず単行本買ってくる
113名無しのオプ:2010/04/21(水) 08:23:09 ID:4RlLNKSE
オールマイラビング 26日発売

東京バンドワゴンシリーズの最新刊
114名無しのオプ:2010/06/24(木) 08:11:25 ID:m8c0CWt5
>>113
いつもの堀田家は居心地がよいねえ
115名無しのオプ
我南人は内田裕也をモデル?
違う、矢沢永吉でもない
ギター弾きだから成毛滋?
大野真澄の歌声には合わない

結局我南人は小路幸也の偶像だろう
NSPの天野を追悼

悲しいかな、我南人の仲間と突然のライブも音が聴こえない…

でも堀田家の食事風景には…
聞えてくる