京極夏彦総合スレッド 第参拾六 〜瓶長〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しのオプ
関連リンク:
●大極宮(公式情報)
ttp://www.osawa-office.co.jp/

●e-NOVELS ttp://www.so-net.ne.jp/e-novels/nov/k009/listk009.html
「百器徒然袋/第5番 雲外鏡」(360円<第一回のみ無料)
「百鬼夜行/第拾弐夜 大首」(158円)

前スレ
京極夏彦総合スレッド 第参拾伍 〜鳴釡〜
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1142772704/l50
2名無しのオプ:2006/05/20(土) 15:28:11 ID:CQxhgssH
行年リスト&今後の予定
 ●が書き下ろし、○が連載をまとめたもの。

94年 ●姑獲鳥
95年 ●魍魎 ●狂骨
96年 ●鉄鼠 ●絡新婦
97年 ●伊右衛門
98年 ○支度 ●始末
99年 ○陰 ○雨 ○巷説
00年 ○どすこい
01年 ○雲 ○続巷説 ●ルガル
02年 ●小平次
03年 ●陰摩羅鬼 ○後巷説 ○豆腐
04年 ○風

今後の予定
 ・邪魅の雫
 ・前巷説百物語
 ・インクブス×スクブス(ルー=ガルー続編)
 ・八犬伝
 ・本朝妖怪盛衰記 豆腐小僧双六道中
3名無しのオプ:2006/05/20(土) 15:28:46 ID:CQxhgssH
■帯

タイトル:表紙にかかるところ
    :背表紙にかかるところ

夏:古本屋にして憑物落とし!京極堂 遂に登場
  :この世に不思議なことなどなにもない。

匣:日本推理作家協会賞受賞作 京極堂、匣の中へ。
  :匣の中には綺麗な娘がぴったりはいってゐた。

夢:未定稿・割愛部分を含む、400枚以上加筆の決定版! 京極堂、夢を解く。
  :私はそのうち、すっかり骨だけになる。

檻:シリーズ最大の難事件!京極堂、結界に囚わる。
  :──檻だ。そう感じた。そこで世俗は終わっていた。

理:理に巣食うは最強の敵──。京極堂、桜の森に佇つ。
  :あなたが──蜘蛛だったのですね。

支:宴の支度は整いました──。京極堂、挑発される。
度:その私こそが──私から逃げて行ったのだろう。

始:宴の始末をお願いします──。京極堂、覚悟を決める。
末:百鬼夜行だ。これは百鬼夜行だ。

瑕:凄い!京極小説。
  :あの「夏」の衝撃が甦る。未体験の京極ワールド。
4名無しのオプ:2006/05/20(土) 15:30:24 ID:CQxhgssH
FAQ:京極堂シリーズはどれから読めば良いの?

執筆順に読むのが吉だが
どうしても順番を変えたいなら、以下の点をご参考に。

・ウブメを飛ばして魍魎を先に読んでも、特にネタバレはない。
・狂骨では魍魎の犯人がネタバレ
・鉄鼠はウブメを読んでいなければ理解しにくいネタ多し。関係者の重複も大
 必然的にウブメのネタばれになっている。
・絡新婦は魍魎の事件と関連あり。魍魎を読んでいないとわからないネタあり。
 こちらも魍魎のネタバレあり
・塗仏はそれまでの五作のオールスターキャスト。当然ネタバレもあれば前作とつながるエピソードも多い。
・オンモラキはウブメさえ読んでいればオケーかも。
・百鬼夜行〜陰〜は塗仏まで読んでから読まないと意味不明。
 特に魍魎と絡新婦のネタバレあり
・百器徒然袋〜雨〜は塗仏の後日談あり。一部ネタバレ。
・今昔続百鬼〜雲〜はネタバレはないからいつでもどぞ。
・百器徒然袋〜風〜は雨と絡新婦のネタバレあり。
5名無しのオプ:2006/05/20(土) 15:31:05 ID:CQxhgssH
未HTML化のスレは「にくちゃんねる」で読めます
ttp://makimo.to/2ch/

京極夏彦総合スレッド 第参拾参.伍 〜毛倡妓〜
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1133438980/
京極夏彦総合スレッド 第参拾参 〜襟立衣〜
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1128971547/
京極夏彦総合スレッド 第参拾〜煙々羅〜【超漢字】
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1116037519/
京極夏彦総合スレッド 第参拾弐 〜火間虫入道〜
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1124198394/
京極夏彦総合スレッド 第参拾壱 〜倩兮女〜
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1121185589/
京極夏彦総合スレッド 第参拾 〜煙々羅〜
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1116233046/
京極夏彦総合スレッド 第弐拾玖 ~鬼一口~【超漢字】
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1110150379/
京極夏彦総合スレッド 第弐拾捌 〜目目連〜
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1101843356/
京極夏彦総合スレッド 第弐拾漆 〜文車妖妃〜
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1094654567/
京極夏彦総合スレッド 第弐拾陸 〜小袖の手〜
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1091803381/
京極夏彦総合スレッド 第弐拾伍 〜おとろし〜
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1088857363/
京極夏彦総合スレッド 第弐拾肆 〜しょうけら〜
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1086287097/
6名無しのオプ:2006/05/20(土) 15:31:52 ID:CQxhgssH
京極夏彦総合スレッド 第弐拾参 〜わいら〜
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1081084070/
京極夏彦総合スレッド 第弐拾弐 〜ひょうすべ〜 
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1077648036/
京極夏彦総合スレッド 第弐拾壱 〜うわん〜 
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1075675876/
京極夏彦総合スレッド 第弐拾 〜ぬっぺぼう〜 
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1074168936/
京極夏彦総合スレッド 第拾玖 〜邪魅〜 
http://book.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1070108751/
京極夏彦総合スレッド 第拾捌 〜陰摩羅鬼〜 
http://book.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1067097313/
京極夏彦総合スレッド 第拾漆 〜塗仏〜 
http://book.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1067097313/
京極夏彦総合スレッド 第拾陸 〜絡新婦〜 
http://book.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1062260066/
京極夏彦総合スレッド 第拾伍 〜鉄鼠〜 
http://book.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1061475158/
京極夏彦総合スレッド 第壱四 〜狂骨〜 
http://book.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1060680951/
京極夏彦総合スレッド 第拾参 〜魍魎〜 
http://book.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1059998666/
京極夏彦総合スレッド 第拾弐 〜姑獲鳥〜 
http://book.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1057827401/
7名無しのオプ:2006/05/20(土) 15:38:05 ID:CQxhgssH
京極夏彦総合スレッド 第拾壱〜瑕〜
http://book.2ch.net/mystery/kako/1056/10561/1056125648.html
京極夏彦統合スレッド 第拾〜雲(蜘蛛)〜
http://book.2ch.net/mystery/kako/1053/10533/1053303676.html
京極夏彦統合スレッド 第玖〜雨〜
http://book.2ch.net/mystery/kako/1051/10512/1051280493.html
京極夏彦統合スレッド 第捌〜陰〜
http://book.2ch.net/mystery/kako/1045/10453/1045385320.html
京極夏彦統合スレッド 第漆〜宴 始末〜
http://book.2ch.net/mystery/kako/1038/10382/1038287206.html
京極夏彦統合スレッド 第陸 〜宴 支度〜
http://book.2ch.net/mystery/kako/1032/10322/1032274442.html
京極夏彦統合スレッド 第伍 〜理〜
http://book.2ch.net/mystery/kako/1025/10251/1025185232.html
京極夏彦統合スレッド 第肆 〜檻〜
http://book.2ch.net/mystery/kako/1016/10167/1016753192.html
京極夏彦統一スレッド 第参 〜夢〜
http://mentai.2ch.net/mystery/kako/1007/10072/1007253499.html
京極夏彦統一スレッド〜第弐匣〜
http://mentai.2ch.net/mystery/kako/999/999746682.html
京極夏彦統一スレッド
http://mentai.2ch.net/mystery/kako/988/988467159.html
京極小説ここがダメ!
http://mentai.2ch.net/mystery/kako/950/950175903.html
81:2006/05/20(土) 15:39:52 ID:CQxhgssH
>>5
京極夏彦総合スレッド 第参拾四 〜川赤子〜
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1137558151/
↑追記洩れだった。失礼。
9名無しのオプ:2006/05/20(土) 20:58:36 ID:p0NXydtg
10名無しのオプ:2006/05/20(土) 21:03:22 ID:vKNxMNUo
>>1乙です
11名無しのオプ:2006/05/20(土) 21:48:19 ID:MpbfaJnq
瓶長ってかっこいいよねぇ。
12名無しのオプ:2006/05/20(土) 23:05:16 ID:aH/LG81J
瓶長タン(*´д`*)ハァハァ
13名無しのオプ:2006/05/20(土) 23:07:43 ID:uKaZYxON
久しぶりにミステリ板一覧見て偶々上の方にあったからこれまた久しぶりにスレ覗いたけど
風って出てたんだな。明日買ってこよう
14名無しのオプ:2006/05/20(土) 23:15:01 ID:F8BiEM8H
>>1 お憑かれさまです
15名無しのオプ:2006/05/21(日) 10:02:50 ID:XtdQjUuk
>>1
乙です

トークショー当たった人はいないかな
執筆裏話みたいなの聞けたのか、全くの馬鹿話だったのか
夏彦の映画評も好きだから、それはそれで聞いてみたいけど


昨日行った人いますか?
執筆進行具合とか話にでましたか?
いや、そういう話はしないんだろうな…
16名無しのオプ:2006/05/21(日) 16:04:47 ID:+JgUS5/2
瓶長って「甌長」って石燕は表記してんのに何で瓶の字使うんだろうなあ・・・
17名無しのオプ:2006/05/21(日) 18:43:32 ID:zGFAxBWp
読めないから
18名無しのオプ:2006/05/21(日) 22:49:44 ID:wXqD/Des
無駄話して一時間,質問タイムで30分でした。
本人たちが「無駄な話ですよぅ下らないですよぅ」というだけあって,フリートークをだらだらと。
大沢親分が仕切って宮部さんがそれを受けて話をして,京極さんはたまに突っ込むという…。

邪魅の雫は今年発行するってさ。大沢親分も今年新作出すから,宮部さんは「わたし書かなくてい
いですよねぇ」だって…。

ところで彼は体調大丈夫なのか? 去
年一ヵ月半休んだって言ってたが入院してたのかもな。
あの顔色だしなんか覇気ないし,森博嗣みたいに自発的に半年休暇とかやったら良いと思うけどな。
19名無しのオプ:2006/05/22(月) 02:24:05 ID:XZkGE6Wd
痩せたよね?
ほんと顔色悪いし、体調心配。
20名無しのオプ:2006/05/22(月) 02:27:38 ID:xJ3JqBnP
肉子ちゃんにいいお肉まで取られたんじゃね?
21名無しのオプ:2006/05/22(月) 03:43:01 ID:6C7xgo0G
久しぶりに読んでるんだけど(文庫分冊版塗り仏)
なんか、妖怪関係の蘊蓄にページを費やしているだけで、
話の本筋だけ抽出したら、薄い一冊分ぐらいになりそうな話だな。
22名無しのオプ:2006/05/22(月) 08:20:30 ID:kRuhiSEr
それって「ミステリって最初から肝心な情報書いとけば数ページで終わるよな」
と言うに等しいのでは。
23名無しのオプ:2006/05/22(月) 08:24:49 ID:7NeEPyAG
○○が××を殺した。

極論すればミステリなんて1行で終わるもんな。
24名無しのオプ:2006/05/22(月) 08:36:48 ID:tMxR0zS6
というか結末だけかけばどんな本も数行で終わる
25名無しのオプ:2006/05/22(月) 10:48:51 ID:LJ/qNYjW
塗り仏が後半間延びした展開なのは認めるけどね。
やっと読み進めてワクテカしてたら何このラスボス
26名無しのオプ:2006/05/22(月) 15:57:38 ID:PAvy2zh9
ラスボスって表現がぴったりすぎるラスボス
27名無しのオプ:2006/05/22(月) 17:33:59 ID:Bv9fPyBC
京極堂〜〜〜〜っっ
隕石が地球に降ってくるんだよぉ〜〜〜
何とかしてよ京極堂〜〜〜〜っっ!
28名無しのオプ:2006/05/22(月) 19:05:12 ID:tIa5aJ69
座敷に上がると、この店の主人京極堂が、まるで自宅と実家に隕石が同時落着したかの様な仏頂面で
和綴じの本を読んでいた。
29名無しのオプ:2006/05/22(月) 22:46:11 ID:h1udtZ9S
こち亀書くらしいね
30名無しのオプ:2006/05/23(火) 00:49:04 ID:e3jUmWKe
何やってんだよ夏彦
でも夏彦書くこち亀の読んでみたい
31名無しのオプ:2006/05/23(火) 00:50:04 ID:e3jUmWKe
動揺しすぎて文章めちゃくちゃじゃねえか
夏彦の書くこち亀な
32名無しのオプ:2006/05/23(火) 01:02:45 ID:DWWj5e8s
21だけど>>22 >>23は俺の言いたいことをぜんぜん読み取ってないよ。
ま、そんなことは判ってる、そのうえでボケを演じているんだろうけど。
とりあえず読み終わったが、なんか、鉄人28号みたいな話だなぁ
と思ったよ。あなたがたは不乱拳博士の弟子ですか? みたいな。
33名無しのオプ:2006/05/23(火) 01:06:23 ID:lEq+lyAr
正直どうでもいいから^^
34名無しのオプ:2006/05/23(火) 01:36:55 ID:DWWj5e8s
そうですか。それは済まなかった。
スレを汚してゴメン。
35名無しのオプ:2006/05/23(火) 03:25:48 ID:++PqOuwb
正直あの不必要とも言える執念の妖怪描写は
たまにダルいときもある。
しかし京極本人はそのミステリーとして考えれば必要ない部分が
メインで一番描きたくってそのためにストーリーを作ってるようなものなんだから
やってられない
36名無しのオプ:2006/05/23(火) 03:28:48 ID:Db3IUO7/
何が言いたいの?
37名無しのオプ:2006/05/23(火) 03:49:03 ID:++PqOuwb
ストーリーの展開のための妖怪でなく
まず初めに妖怪ありきってことさ
38名無しのオプ:2006/05/23(火) 03:59:25 ID:rq9k1cVw
映画を見てみたが

何あの初心者置いてきぼりのエセホラー映画
あんまりにも飛ばし飛ばしでいみふめい
久遠寺一家も酷かったが一番許せない事は

涼子はあんな年増じゃないやい
39名無しのオプ:2006/05/23(火) 04:29:22 ID:He1rp6cp
こち亀の小説書いてる暇あるなら、邪魅をはやくー
40名無しのオプ:2006/05/23(火) 06:08:05 ID:w+NLphsZ
この流れなら言える!

初めて映画を見た時思ったこと!
「コレ単なるコスプレイメージビデオじゃん!」

正直「映画」としての面白みはすんごーい薄味だった。

それも含めて京極ワールドなんだけどね!
あと榎さんはあんな浅黒じゃないやい!(アベファンの方平に御容赦)
41名無しのオプ:2006/05/23(火) 06:27:58 ID:lEq+lyAr
腐女子は今すぐ氏ね
42名無しのオプ:2006/05/23(火) 07:05:42 ID:5pUAZPX8
こち亀の話、もう少し詳しく教えて下さい
m(__)m
43名無しのオプ:2006/05/23(火) 07:30:40 ID:2RNfeSRW
こち亀トリビュート本というものを本年度中に出す予定らしい
日本推理作家協会の協力の元こち亀を小説化するそうだ。
作家陣は大沢在昌 逢坂剛 今野敏 東野圭吾 京極夏彦 石田衣良 柴田よしき
解説 西上心太
ソースは今週のジャンプ

本年度中って妙に気の長い話だな
44名無しのオプ:2006/05/23(火) 07:36:14 ID:UgeOUXVf
売れっ子多いからスケジュール調整が大変なんだろう。
確かに漫画のトリビュートにしてはかなり豪華な布陣。
45名無しのオプ:2006/05/23(火) 08:04:54 ID:CI2doG8g
こち亀じゃなくてなっちが書くジョジョが読みたかった
46名無しのオプ:2006/05/23(火) 08:38:52 ID:fR++wWKS
全然読みたくない
47名無しのオプ:2006/05/23(火) 08:43:09 ID:za3k1QL2
>>45
ちょっと読みたいけど夏彦にスタンドかかせるとおかしくなりそう
48名無しのオプ:2006/05/23(火) 11:59:54 ID:ALFKhybw
スタンドが視える――
49名無しのオプ:2006/05/23(火) 12:12:37 ID:qG8vL8tv
むしろ妖怪馬鹿2あたりで荒木絵の豆腐小僧とか描いてほしい

ジョジョ立ちして豆腐持って「ドッゲェェ――ン!!」って登場してる感じの

デスノート京極版も読んでみたいな
漫画より更に暗くて陰欝な話になりそうでw
西尾も似合うと思うけどさ
50名無しのオプ:2006/05/23(火) 13:13:42 ID:uH1aDnfX
正直、ジョジョヲタにはついていけん
51名無しのオプ:2006/05/23(火) 14:54:30 ID:UgeOUXVf
それより鬼太郎のノベライズってないのかね?
52名無しのオプ:2006/05/23(火) 17:08:31 ID:fLiIs611
>>51
あるよ。昔文庫本で3冊出てた。コミックをノベライズしたものでオリジナルストーリーではないけど。
53名無しのオプ:2006/05/23(火) 22:22:05 ID:GVjIWqW1
>>37
ストーリーに、適当に妖怪を当てはめて書いてます。
それぞれの妖怪は入替えも可能ですよ。
狂骨の夏でもおkです。

てな事を昔なんかで読んだ。
54名無しのオプ:2006/05/23(火) 22:36:20 ID:5GWIL/AG
>>49
> ジョジョ立ちして豆腐持って「ドッゲェェ――ン!!」って登場してる感じの
ちょっと見てえ…w

>>50
そう思っていた時期が僕にもありました…
55名無しのオプ:2006/05/24(水) 00:21:35 ID:ihJuibKq
横溝パクリ全開の「トリック」が
京極ドラマ版のようなもんだろうか?
56名無しのオプ:2006/05/24(水) 00:45:11 ID:u4RT+QFW
寝ろ
57名無しのオプ:2006/05/24(水) 02:06:53 ID:b68YikcD
京極が面白かったのは狂骨までだったな。
それ以降は ストーリー < 蘊蓄 になってしまった。
肝心のミステリとしての部分も、『中禅寺だけが』知っている情報が多すぎ。
「ああ、そうだったのですか、ふーん」としか言いようがない。
58名無しのオプ:2006/05/24(水) 02:19:10 ID:ihJuibKq
ただ話を聴いてるだけで解決できたら
警察もいらないよね。
59名無しのオプ:2006/05/24(水) 03:09:38 ID:PDInPGTo
神戸の張り子見てきたんだが、やっぱり京極ファンには腐女子が多いんだな。
芳名録見て「やっぱり先生来てたんだー、キャー」と言ってる女たちの
キモいことキモいこと。
60名無しのオプ:2006/05/24(水) 05:46:55 ID:KQ79016/
>>57
狂骨までじゃなくて鉄鼠と魍魎だけだな
うぶめもいまいちだし
61名無しのオプ:2006/05/24(水) 21:31:36 ID:zJV4E75u
昨日初めて京極の本買ったんだが(絡新婦の理と百器徒然袋・雨)
絡新婦の理は長い。この一言に尽きる。3時間以上かけてしまった。

一方、百器徒然袋は比較的短いし私の好きな感じで良かった。

そこで物は相談なんだが京極が書いた小説で百器徒然袋みたいなノリのやつは
他にあるのでしょうか?教えて頂けると幸いです。
62名無しのオプ:2006/05/24(水) 21:34:07 ID:3qoi02qq
一寸テイストは違うけれど、笑えるというか
微笑ましいのに薀蓄を得られるのは豆腐小僧。
63名無しのオプ:2006/05/24(水) 21:58:21 ID:dnenN/cT
どうナナメ読みしたら理を3時間で読めるんだ。
速読?
写真記憶?
64名無しのオプ:2006/05/24(水) 22:07:08 ID:KvqAEnuF
しょき
65名無しのオプ:2006/05/24(水) 23:35:41 ID:9MfIQeiz
たった3時間で斜め読みはもったいない。
自分の中では、魍魎、鉄鼠に続くベストなので。
66名無しのオプ:2006/05/25(木) 00:26:11 ID:bzPKQw9i
>59
漏れも行って来た
腐女子もわかけりゃいいんだが
三十越した本当に腐ってる女ばかり
67名無しのオプ:2006/05/25(木) 01:37:09 ID:viaUwtbD
いや、漏れっておま…
68名無しのオプ:2006/05/25(木) 02:49:02 ID:xhZ3TPhN
まあそう言ってやるなよ。
鏡に映った自分の姿だってお前が嫌っている腐女子に
負けず劣らず醜いもんだぜ。
69名無しのオプ:2006/05/25(木) 03:03:08 ID:3aMq+BHi
京極ってどうやって生きてきて
ここまで妖怪に興味を抱くようになったんだろうね?
70名無しのオプ:2006/05/25(木) 03:13:16 ID:dsDqDh1r
>>69
妖怪馬鹿って本によると、最初はウルトラや仮面ライダーの怪獣怪人から入ったらしいよ。
怪獣も妖怪も同じように考えていたのだが、小学校の高学年になる頃、
「怪獣はしょせん円谷プロの作り物だが、妖怪はホンモノらしい」と気がついたのだそうだ。
71名無しのオプ:2006/05/25(木) 04:14:20 ID:3aMq+BHi
ホンモノって言ってもそれらしい記述を元に
水木しげるが改竄した知識のことでしょ。
72名無しのオプ:2006/05/25(木) 06:12:22 ID:f9HYePSw
改竄ね…。
「それらしい記述」がどの文献のことかワカランが、
そもそも元となる文献だってホンモノ=個人レベルの不思議体験に
仮の形を与えて一般化したツクリモノだろうに。

宇宙人の姿だって、昔は蛸だったのが最近じゃ
所謂グレイの容姿に置き換えられた。
要は、その時代の人々に受け入れられたカタチがその時点のホンモノ。
水木サンの妖怪は、現代におけるホンモノの妖怪の姿では?

まあ、特にアニメ化の影響で妖怪がキャラ化したのは間違いなかろうが。
73名無しのオプ:2006/05/25(木) 13:34:43 ID:Ol0rrmqX
>特にアニメ化の影響で妖怪がキャラ化したのは間違いなかろうが

つか、それこそアニメ化以前、水木以前に、
まさしく石燕こそが妖怪=キャラクター化の先鞭でしょ。
74名無しのオプ:2006/05/25(木) 13:43:02 ID:guz6O3Vl
>>63
ああスマン。紛らわしかったね。

私はいつも長篇小説を3時間ほどを目安にして読んでいるのだけど
今回は3時間以上の7時間もの時間を費やしてしまった。
というか理は最初にアレを持ってこられたおかげで終始気になって集中できなかった。
75名無しのオプ:2006/05/25(木) 15:04:04 ID:hmo4V1dM
「ホンモノ」って、わざわざカタカナ表記にした意図を酌んでくれぬものか。
「先生」と「センセイ」みたいなつもりだったのだが。
76名無しのオプ:2006/05/25(木) 15:12:57 ID:xhZ3TPhN
>>74
読書と徒競走を勘違いなさってませんか?
日記帳かチラシの裏にでもどうぞ。
77名無しのオプ:2006/05/25(木) 15:53:36 ID:uQFK/4zO
>>75
甘えんぼさんめ
78名無しのオプ:2006/05/25(木) 15:59:26 ID:guz6O3Vl
>>76
反感を買ってしまうとは思わなかったんだ。すまない。
79名無しのオプ:2006/05/25(木) 17:17:09 ID:8Q6ocvjN
しょうこおねえさんは京極堂に憑き物祓いしてもらった方がいいと思う
あの絵は何かに憑かれてるとしか思えない
80名無しのオプ:2006/05/25(木) 17:39:14 ID:yJT60ct7
元タカラジェンヌでNHKの歌のおねえさんか?>しょうこおねえさん
81名無しのオプ:2006/05/25(木) 19:14:35 ID:9/fne9C3
絵が下手な女史っていいよな

ところでウブメの死体蒸発のカラクリは当時の受けはどうだったんだ?
自分は普通に受け入れられたけど
82名無しのオプ:2006/05/25(木) 19:40:13 ID:2eYkhvms
そんな部分はキモじゃないだろう。
そこの受けがどうこうとかは少しずれた話で、ずれた議論にしかならないかと。
83名無しのオプ:2006/05/25(木) 19:44:06 ID:9/fne9C3
いや、うちの兄が憤慨してこんなのミステリーじゃない!とか言ってるからさあ。
何とも思わなかった、むしろあれでよかったと思った俺は少数派なのかなと思ったんで。
84名無しのオプ:2006/05/25(木) 20:09:49 ID:2eYkhvms
その通り、ミステリじゃないし。普通に。
人間の心理を妖怪というガジェットで面白おかしく描いた通俗娯楽小説ですんで。
それはミステリじゃないよ、って言ってあげて。
85名無しのオプ:2006/05/25(木) 20:46:22 ID:9/fne9C3
とはいうものの何ていえばいいかわからんかったから適当にミステリーて紹介したのは俺なんだよな
まあどうでもいいなスマソ
86名無しのオプ:2006/05/25(木) 20:54:48 ID:be6TU078
無脳症の赤ん坊
グロ注意
ttp://x51.org/x/06/03/3005.php
87名無しのオプ:2006/05/25(木) 22:24:42 ID:mUCISuQY
なんというか、姑獲鳥の「ミステリじゃない」と本格派に批判された部分こそが
京極夏彦という作家の最も賞賛されるべき部分なんじゃないかと思うんだが。

いい意味で本格の呪縛から解き放たれた作品がその後増えたしね。
88名無しのオプ:2006/05/25(木) 22:36:30 ID:gUquhCxR
探偵が出てくるからとりあえずミステリーに分類されてるだけだよ
89名無しのオプ:2006/05/26(金) 02:37:34 ID:jg0ynVE6
なっちこそがミステリー
ミステリー(な作家が書く)小説だったんだ

肉彦になった頃からミステリー小説って書かなくなったでしょ?
90名無しのオプ:2006/05/26(金) 03:33:36 ID:GWpZF1cE
デビュー当時はめちゃくちゃ絶賛の嵐だったよ<ウブメ
デビューから数年経って、京極の作風がだんだん斬新じゃなくなって
一連の熱が冷めてきてから冷静に批判する声が増えたと思う。
91名無しのオプ:2006/05/26(金) 04:26:36 ID:U6/n6H6Y
関口君はともかく、
自分の素直なうぶめの感想としては
「何で榎木津はアレを発見した時点で警察に行かなかったのか」
という疑問が最初に来る。
しかしたった3日程度の話であれほどページ数がかかるもんだね。
92名無しのオプ:2006/05/26(金) 06:15:31 ID:ZHANFSso
榎木津が警察に行く場面を想像できない
93名無しのオプ:2006/05/26(金) 07:26:22 ID:iIdWTyw/
榎津でなくても、見えた人ならあれが他人の目に映らないとは思わないだろうから
94名無しのオプ:2006/05/26(金) 08:27:30 ID:rxRu2dy5
その辺が面白みなんじゃないのかね?
95名無しのオプ:2006/05/26(金) 08:49:42 ID:yMg0Gn6P



わははははははははは



はぁ
96名無しのオプ:2006/05/26(金) 08:54:03 ID:KTOS7mlw
>>91
あの頃の榎木津はまだ結構まともだったから、
「ひょっとしたら俺の方が幻覚見てる?」という疑念から抜けられなかったんじゃないかね。
で、上手く警察に説明する自信もないし、関口の様子もおかしいし
旧友の家族が関わってる話だし、でしばらく様子見する事にした感じ。

「何故警察に」っていうのはそもそも探偵小説では禁句だけどw
97名無しのオプ:2006/05/26(金) 15:13:52 ID:fXDWRwBc
自分がわざわざしなくても
久遠寺家の誰かが通報して当たり前と思ったのでは。
98名無しのオプ:2006/05/26(金) 15:42:21 ID:A7mCax0O
榎木津は榎木津で無いものが見えちゃう人だし
99名無しのオプ:2006/05/26(金) 16:22:35 ID:D6ne2nPg
あの死体蒸発で本気で怒ってる奴の方が馬鹿だと思うが・・
普通のミステリーならともかく最初の方の京極堂の長い、脳についての
語りとかちゃんと読んでれば普通のミステリーみたいにならないってのは
分かるだろうに。何のためにあの薀蓄があるんだよ。
普通にトリックがあったらあの薀蓄が入った意味ねえじゃねえか。
そういう風に冷静に見れない奴が多すぎる。
100名無しのオプ:2006/05/26(金) 17:20:37 ID:JLBD09ot
>>99
だからね。ここで京極の作風を批判している(ように見える)人たちは、
あなたが言っているようなことは全部楽しんで、京極の操るドグラマグラに酔いしれたあとで
冷静になって「よく考えてみるといろいろとおかしいよねワロス」
と言って楽しんでいる人たちだから。
101名無しのオプ:2006/05/26(金) 18:58:25 ID:Nw1adOAq
102名無しのオプ:2006/05/26(金) 20:26:30 ID:A7mCax0O
っていうかね
邪魅の雫が出ないのがいけないと思います
103名無しのオプ:2006/05/26(金) 21:31:34 ID:egKdYWQA
>>100
いろいろ言ってるけど好きだからであって否定的ではないわな
104名無しのオプ:2006/05/26(金) 21:58:02 ID:YJF5xxL/
>>102
だな。それでストレスが溜まるんだよ。読者としては。
105名無しのオプ:2006/05/26(金) 22:58:26 ID:uVugaG4h
>>101
かめおさ
かめおさ
かめおさ

notびんちょう
106名無しのオプ:2006/05/26(金) 23:15:05 ID:Ru4D+KoJ
びんちょうタン?
107名無しのオプ:2006/05/26(金) 23:55:59 ID:wtNvjZGw
>>101辺りになんか可哀想な人がいる
108名無しのオプ:2006/05/27(土) 00:25:20 ID:XcMtluyA
109名無しのオプ:2006/05/27(土) 00:43:27 ID:q3jQlOaZ
WOWOWガイドが届いたので一応

6月25日(日)午後10:00 『姑獲鳥の夏』
        深夜 0:55 『巷説百物語 狐者異』
        深夜 2:50 『巷説百物語 飛縁魔』
110名無しのオプ:2006/05/27(土) 00:54:01 ID:NmZ1ipj5
びんちょうタンの雫 発売
111名無しのオプ:2006/05/27(土) 00:56:17 ID:Swd5gykX
姑獲鳥再読すると、いきなり最初の眩暈坂の場面から
死体消失の真相への伏線貼りが始まってて笑うよね。
112名無しのオプ:2006/05/27(土) 01:16:44 ID:lIcDCNj7
なんの関連かと思いきや……。気になったからびんちょうタン第1話見た。
備長炭を擬人化したキャラって何?ちょっとありえない。
頭に炭乗せてお馬鹿さんですか?無理。萌えない。萌えたら負け。
そして京極スレ関係ない。では第2話見てくる。
113名無しのオプ:2006/05/27(土) 01:26:04 ID:Nk/PzKgo
敗北したのか
114名無しのオプ:2006/05/27(土) 01:32:29 ID:mqG5hfTy
ミステリはネタバレしたあと読み直し、
著者がどこにヒントを隠したのか、どうやってミスリードを誘ったのか
など確かめるのが趣味なのだが、
京極は長すぎて読み直す気がしない。
115名無しのオプ:2006/05/27(土) 02:00:39 ID:xWEO+RYl
それは根気が無いだけじゃ…
116名無しのオプ:2006/05/27(土) 02:52:24 ID:ztG/rmya
地で鬱気味で
常に病人ぽくて
感受性強すぎて毎回毎回犯人に感情移入したりあるものが見えなくて
不本意ながら事件を複雑にしたりする
そんな流されやすい関口君が大好きです


ある意味、読者を翻弄するには一番適切な狂言回しだよなw
関口の視点から語られてるから京極堂は斬新なんだよな。
117名無しのオプ:2006/05/27(土) 03:29:39 ID:ThWWuoK3
京極堂視点だったら、とんでもない事になるな
118名無しのオプ:2006/05/27(土) 08:28:46 ID:nqCBzWB1
全体の8割が読書シーン
119名無しのオプ:2006/05/27(土) 09:27:01 ID:KWz9Brhi
へ〜
八犬伝書いてるんだ
完全な創作なのかな
楽しみだな

滝本竜彦の超人計画を読んでたら、この人リアル関口だと思った
120名無しのオプ:2006/05/27(土) 23:16:05 ID:xZfftc/A
巷説百物語を読んで嗤う伊右衛門も再読しました。
これこんなに面白かったんだな…一回目はよくわからなかった。

落ちはメル欄ということなのかな?
121名無しのオプ:2006/05/27(土) 23:31:23 ID:us6ghk+M
>>120
そうだね
巷説百物語の最後の話を読むと又市の気持ちがよくわかる
122名無しのオプ:2006/05/28(日) 00:13:11 ID:dPjJVU3l
>>121
ありがとうございます
リンクしてますよね、あの話とか、あの話とか…

どうして伊右衛門は知ることができたんでしょうか。
メル欄を聞いたのは又市だけでしたよね。
123名無しのオプ:2006/05/28(日) 00:34:15 ID:G7jQGpUe
>>118
じわじわとツボに来た
124名無しのオプ:2006/05/28(日) 20:11:33 ID:/jYI9qdr
週慢のスレの信用のおけるバレ師の情報です
・こち亀トリビュート小説の発売決定。↓メンツ
 大沢在昌 逢坂剛 京極夏彦 石田衣良 東野圭吾 今野敏 柴田よしき
125名無しのオプ:2006/05/28(日) 20:16:38 ID:i5KvQNXt
126名無しのオプ:2006/05/29(月) 11:20:03 ID:4WQFQv8W
それにしても、関口はなんであんなに挙動不審なんだろうか?


榎木津とか京極とつるんだりしてるんだから、いい加減普通の人とはまともに話せる様になってもいいと思うんだけど
(´・ω・`)
127名無しのオプ:2006/05/29(月) 11:39:40 ID:T67RPpzV
奇人変人じゃないと物足りなくて付き合えない
128名無しのオプ:2006/05/29(月) 14:25:20 ID:4JKX49JJ
邪魅まだ?
129名無しのオプ:2006/05/29(月) 18:40:14 ID:up0peg5T
榎木津とかとつるんでたのは、関口自身奇人変人の類だからだろう
130名無しのオプ:2006/05/29(月) 20:16:57 ID:8GWa8sd6
一高時代(だったよね?)の榎木津はそこまで常識外れの奇人と言うわけでもなかったのではないかな
131名無しのオプ:2006/05/29(月) 20:22:54 ID:up0peg5T
そういや姑獲鳥〜魍魎まではそこまで奇人ではなかったね
いよいよぶっ飛んできたのは狂骨あたりからか
132名無しのオプ:2006/05/29(月) 20:37:30 ID:g+Y4HvRs
終盤に久保の詰まった箱に近づこうとして
京極に止められる関口が笑えて仕方ない
あれは奇人というか狂気に苛まれてる気がするな
133名無しのオプ:2006/05/29(月) 20:44:51 ID:l5oa/eH9
でも普通見たくなるんじゃね
134名無しのオプ:2006/05/29(月) 21:26:30 ID:g+Y4HvRs
そう言われるとそんな気もするな
135名無しのオプ:2006/05/29(月) 21:35:04 ID:4WQFQv8W
俺は見たいな

なんとなく想像できるけど「どうなんだろう?」って思ってしまうよ
136名無しのオプ:2006/05/29(月) 22:39:19 ID:DfYYRMd9
まさに怖いもの見たさってやつか
137名無しのオプ:2006/05/30(火) 00:07:13 ID:Z+X6M89F
見たかったとかじゃなく
見ないではいられなかったんだよ

安定している時は不安で不安定な状態の時が常態で安心するけど
安定しなければいけないと思ってるような関口の心理がよく表せてる描写じゃない?
138名無しのオプ:2006/05/30(火) 08:14:15 ID:w/xIOJX4
気持ち悪いの介は言いすぎだぞ、榎さん
139名無しのオプ:2006/05/30(火) 09:17:42 ID:Q19PHr3R
普段の状態ですでに向こう側の京極堂と榎さんとかに囲まれてることで
逆にこっち側に戻ってこれてるのか
それともだからこそ毎回向こう側に行きそうになるのか
それは彼にしかわからない
140名無しのオプ:2006/05/30(火) 11:08:51 ID:okobCABX
京極堂は向こう側ですらないなぁ

初期のひょっとして只のナルシストなんじゃないかって感じの榎さんがよかったな
今はなんかある意味完璧すぎてついていけないよ
141名無しのオプ:2006/05/30(火) 14:58:16 ID:3Socd8CQ
>>131
ウブメのころはマトモだっのに
今では「普通の人間には興味ありません、この中に宇宙以下略」
とか言いそうなキャラになってるからなあ
142名無しのオプ:2006/05/30(火) 15:05:51 ID:MeKNnHU3
自分は風・雨の時と本編の時とではあまりに違いすぎる益田についていけない。
でも今はまだ女郎までしか読んでないから今後変わってくるのかな
143名無しのオプ:2006/05/30(火) 15:09:18 ID:MeKNnHU3
・・・絡新婦な。
144名無しのオプ:2006/05/30(火) 16:57:44 ID:I4VOm7bB
作中でよく出る言い回しベスト3
1・「○○ではないのだけれど」
2・「それはそうだろう」
3・「まあなあ」
145名無しのオプ:2006/05/30(火) 17:31:22 ID:Q19PHr3R
キャラクター全員同じ口癖だね
146名無しのオプ:2006/05/30(火) 17:48:08 ID:hveu8ZdN
だからって語尾に変なのつけるとかで区別されてもこまるがw
147名無しのオプ:2006/05/30(火) 18:14:20 ID:lAXHwqix
>>143
まともに一発変換できるのって魍魎と宴だけだよな
148名無しのオプ:2006/05/30(火) 18:58:54 ID:1RayvP+r
そうだにょ
149名無しのオプ:2006/05/30(火) 21:26:12 ID:U86jsr9R
作中でよく出るフレーズ第一位(多分)
「カランと鐘が鳴った。」
150名無しのオプ:2006/05/30(火) 23:50:06 ID:zF9YBVQ0
〜なのです
151名無しのオプ:2006/05/31(水) 00:06:16 ID:WdQ38txP
うへぇ
152名無しのオプ:2006/05/31(水) 00:09:35 ID:yo19yXeB
──
153名無しのオプ:2006/05/31(水) 02:40:19 ID:E8pfrF5u
二倍ダーシ
154名無しのオプ:2006/05/31(水) 04:03:32 ID:RkqbRwxV
「〜と云った」ってフレーズも多いね。
そんなの説明しなくても判るのに・・・。
155名無しのオプ:2006/05/31(水) 07:18:08 ID:5nXoU/pS
説明というか、視点を表現する効果じゃないだろか。
カメラで写した映像を読者が直接見てるのと、
(作中の人物に限らない)読者以外の視覚を通して見た映像との違いみたいな…
ああいうの必要ないように見えて雰囲気作るのに結構重要だと思うけど。
156名無しのオプ:2006/05/31(水) 08:49:57 ID:n4ubIziI
そう言う描写がないと台本みたいで興ざめするんじゃないかね


↑で言ってるように雰囲気作りだよ
157名無しのオプ:2006/05/31(水) 21:03:40 ID:bIwxNtWr
何か最近ブログとかにニュー速VIP板の荒らしが多数出没してるので調べてみたら
絡新婦の理みたいな複雑怪奇とした騒動のようだった。


簡単に纏めると
・オタ女ブログという2ちゃんねるスレ紹介系のブログの【ドメイン】から個人情報が漏れる
・ニュース速報板・ニュー速VIP板で祭り→同じ2ちゃんねるスレ紹介系のブログが幾つも閉鎖する事態に
・ひろゆき氏・FOX氏がスレの著作権についてニュー速VIP板のローカルルールを変更


で、こっからおかしくなった。
・大手では唯一陥落してないスレ紹介系ブログのニャー速がこの祭りのほんの少し前からサーバーの移転をしていた
・サーバー移転先の会社・「神楽」はサーバーをニャー速にしか貸し与えていないという事が【ドメイン】から判明
・しかも神楽はニャー速と繋がっているらしい(これは憶測)
・神楽はランティスというレコード会社と繋がりがあり、ニャー速ではそれらの記事を意識的に扱っていた(これも憶測)


さて、これらの情報から考慮し
今回の事件はニャー速の移転という時期にこんな騒動が起きたので、
俺はニャー速と結託しているらしい会社・「神楽」と企業的敵対関係にある会社の妨害工作かと考えるわけだが。
もしかしたらそんな黒幕みたいなものは居なくて、
ただ単に祭りが起きたせいで芋づる式にネットの闇が露出しただけかも知れない。


でもなんか最初にオタ女ブログが【ドメイン】で個人情報が流出した時、皆が【ドメイン】という存在に注目した
その時既にニャー速と神楽との繋がりがこれまた【ドメイン】によって暴かれるという道筋が作られていたように思う。
祭りは計算外かもしれないのだがそれも嬉しい誤算だろう。

今本スレに行っても「神楽」を叩いてばっかしで真犯人探しという流れに変えることは出来ない。
やはり全ては何者かの掌の中で踊らされているのだろうか。

長文すまん。
158名無しのオプ:2006/05/31(水) 21:28:18 ID:PZvk2KSF
分からないのは、なんでFOXやらひこまろがあそこまで攻撃モードになってるのかって部分。

正直ブログ連とかはウザイと思うが、運営が動いてまで追い込まないといけないタマか?
159名無しのオプ:2006/05/31(水) 21:30:51 ID:hvPg+dD4
VIPなり幼女なり批判要望なり好きな所でやれよ。
ここは板違い。
160名無しのオプ:2006/05/31(水) 21:31:02 ID:oaKSGbo0
>>157
「茜の父親って誰ですかぁ?」まで読んだ。
161名無しのオプ:2006/05/31(水) 21:37:54 ID:WdQ38txP
>>157
まあランティスが「ハレ晴レユカイ」出してる会社ってのが
さすがにちょっと陰謀臭いがな。京極スレでやんな。
162名無しのオプ:2006/06/01(木) 12:41:29 ID:pH9XSewP
まあ、結局はVIPブログを使って金もうけするってことが気に食わなかったんだよな。

そういえばこの間近所のゲオで姑獲鳥の夏のDVD、それも京極堂BOXが
1500円で売られてた。なんだか切なくなった。
163名無しのオプ:2006/06/01(木) 14:57:06 ID:VUy+dYiw
京極の小説読んだら
あの楠本頼子の狡猾な部分とか
フロイトとか精神学とかの部分で
なんだか本当に辛くなってくる
自分のようなトラウマ持ちの人間にとって何かを同じ振幅数で揺さぶられるような感じ・・

内容はすごく面白いから好きなんだけどねえ。
先に読み進めたいけど、何だか悲しくなってきてつっかえることがよくある。
164名無しのオプ:2006/06/01(木) 18:47:05 ID:x2M1Fuwp
>>163
よう関君
165名無しのオプ:2006/06/01(木) 23:14:45 ID:Su37m96H
>>163
わはは、猿だ!
こんな所に猿がいるぞう!!
166名無しのオプ:2006/06/02(金) 00:56:14 ID:aE7RtlqO
魍魎のハコに出てくる柚木加菜子って、
本編(魍魎)では「○○君。〜するがいいよ」
みたいな喋り方だったのに、
サイドストーリーの百鬼夜行の時は
「おじさん、○○よ」みたいに普通のしゃべり方になってるのは何でだろう
167名無しのオプ:2006/06/02(金) 01:01:32 ID:QIFYlfNC
相手が年上だからじゃね
168名無しのオプ:2006/06/02(金) 04:39:18 ID:HG4v7p95
腐女子だから友達の前ではキャラ作りしたかっただけなんじゃね?
169名無しのオプ:2006/06/02(金) 05:14:16 ID:Ps4qPLJn
腐女子とは思わないけど、単に友達同士の戯れじゃないの?


関口の小説読むくらいだし、そこに出てくる登場人物の口癖を真似てたとか
170名無しのオプ:2006/06/02(金) 05:21:38 ID:V9t++Adn
もう一人の自分を演じて現実逃避
171名無しのオプ:2006/06/02(金) 05:24:04 ID:aE7RtlqO
まあ何を持って腐女子の基準とするかは知らないけど、
設定では複雑な家庭環境で屈託の無いように見えて実は屈折してたらしいから
そういう少女特有の歪みが一部発露した結果かね。
完全に心を開いてなかったバリヤーだったのかもしれないし・・

それか京極がサイドストーリーを描くに当たって設定忘れてたとか。
172名無しのオプ:2006/06/02(金) 06:02:48 ID:punTSNLG
今さらだけど>>157は誰かに
「〇〇が――蜘蛛だったのですね」
みたいなレスでボケてほしかったんじゃないかと思う
173名無しのオプ:2006/06/02(金) 09:36:54 ID:HF8FLI4A
そんな長文読む気がしない&詳しく知ってるチャネラでもない人ばっかり
なのでスルーされたのかも。

ところで、京極にゆかりのある地を観光したいんですが、
神保町 武蔵小金井駅 豪徳寺 鬼子母神の神社 以外におすすめはありますか?
174名無しのオプ:2006/06/02(金) 14:48:36 ID:Iz+q+TJ2
神保町って京極がらみで行って面白いのか?

武蔵小金井なんか只の駅だし
175名無しのオプ:2006/06/02(金) 15:23:16 ID:g5ZLS/20
箱根行け 箱根
普通に観光できるだろ
176名無しのオプ:2006/06/02(金) 16:14:56 ID:T5OoO7S8
いろいろあると思うぞ
例えば・・・千葉、白樺湖、箱根、伊豆の韮崎、下田の浅間神社(だっけ?)
あ、もしかして都内でか。
それならなんといっても中野でしょう。
眩暈坂を探してください。
177名無しのオプ:2006/06/02(金) 16:27:54 ID:Dkw794YM
眩暈坂って実際にあるの?
178名無しのオプ:2006/06/02(金) 16:31:38 ID:H8toKZeX
あの緩やかな?坂じゃないのか?、、、と言うか坂大杉
179176:2006/06/02(金) 16:53:38 ID:T5OoO7S8
いや、実際にあるかどうかは知らないんだけど
モデルになった場所はあるかもしれないじゃないですか。
そこを探して・・・みたいな。

そういえば以前千葉に行った画像をうpしてる方がいたよね
180名無しのオプ:2006/06/02(金) 21:42:38 ID:MvASjUN2
映画の目眩坂はどこなん
181名無しのオプ:2006/06/02(金) 21:53:28 ID:EwTjjDlN
>>180 野外セット
182名無しのオプ:2006/06/02(金) 22:59:16 ID:Ps4qPLJn
中野在住だけど、坂が多すぎて分からんよ
183名無しのオプ:2006/06/02(金) 23:48:41 ID:9LQ/Ve1n
>>179
ttp://youkai.gozaru.jp/index.html

黒い聖母には吃驚だな。
184176=179:2006/06/03(土) 01:28:42 ID:fSVDRu/z
>>183
おお、それそれ。
タイトルといい、ちょっと趣のある写真といい、
ただ者じゃないですね。さすが彼岸の人。
185名無しのオプ:2006/06/03(土) 02:05:34 ID:0zsG9Blp
壷屋敷を
186名無しのオプ:2006/06/03(土) 05:36:22 ID:W9NUXFNH
相模湖
187名無しのオプ:2006/06/03(土) 06:13:28 ID:k5PqHQy9
京極の小説って面白いけど、
京極堂にしろ巷説にしろ
いちいち濃いキャラ多すぎでまるであれじゃ漫画じゃないか
夢野久作は同じドグラマグラでももっと硬派だよ!
188名無しのオプ:2006/06/03(土) 07:46:09 ID:/7GLXNyr
通俗娯楽小説ですんで。
189名無しのオプ:2006/06/03(土) 12:24:57 ID:zmQ7Xu93
てか、187くんが普段マンガしか読まないから基準が漫画ベースになってるだけだよ。

そのうち「シャークスピア読んだが、マンガみたいな展開ばっかりだね」とか言い出さないように注意。
190名無しのオプ:2006/06/03(土) 12:55:12 ID:jvWJiIha
>>189
そういうイタいカキコはやめろよ。
191名無しのオプ:2006/06/03(土) 13:10:36 ID:lC5OZ+WL
漫画と小説の何が違うのか
誰か絵の有無以外で答えてみてくれないか
192名無しのオプ:2006/06/03(土) 13:29:39 ID:NZRZ1lzs
漫画は作者のイメージがそのまま絵になってるけど、小説はあくまで描写なんで大筋は一緒でも細かい描写は個人的な想像に任せられるってトコじゃない?


ちなみに、ブラックジャックが小説になったら難解過ぎるってのが何かに載ってたね
193名無しのオプ:2006/06/03(土) 13:36:55 ID:bozTtM2i
京極堂シリーズってミステリーなんですか?それとも探偵もの…?
194名無しのオプ:2006/06/03(土) 13:47:10 ID:k5PqHQy9
>>192
現代の医療技術の漫画だったのに
人間が鳥になったのには引いたな。
ピノコにしても・・・

すごいよ手塚先生
195名無しのオプ:2006/06/03(土) 14:07:32 ID:/7GLXNyr
あれは医学を小道具にしたヒューマンドラマでしょ。

まぁ関係ないんだけども、今やってるアニメだけは許せん。
手塚が提示する「生と死」を骨抜きにして甘っちょろいシナリオに堕し、
あまつさえ「カルテNG」って何だ。全部作り事ですよ、か。
196名無しのオプ:2006/06/03(土) 15:06:56 ID:rSBiv4Cr
そもそも姑獲鳥はさんざんインタビュー等で語ってるけど
「最初は漫画として描く予定だった」そうだしな。
197名無しのオプ:2006/06/03(土) 15:23:31 ID:RJtTywL3
なっちってマンガ家志望だったの!?
198名無しのオプ:2006/06/03(土) 15:29:45 ID:OgIZTvpq
短絡的すぎ
199名無しのオプ:2006/06/03(土) 17:41:58 ID:k5PqHQy9
台詞量多すぎで
漫画だったら普通にウザい
200名無しのオプ:2006/06/03(土) 18:01:44 ID:A6RLi2CP
薔薇十字探偵団シリーズ糞ツマンネス
201名無しのオプ:2006/06/03(土) 18:56:16 ID:k5PqHQy9
なっちは尊敬する方へのオマージュを大事にしすぎて
色々アレなことになった元アイドルですよ
202名無しのオプ:2006/06/03(土) 21:08:08 ID:b6NZ6Tu9
k5PqHQy9が朝から晩まで張り付いている件
203名無しのオプ:2006/06/04(日) 00:34:25 ID:XClJpWNc
べっとり
204名無しのオプ:2006/06/04(日) 02:27:05 ID:uzjMKErl
オレは切り通しってのが生で見たくて
鎌倉まで見にいったよ
宿で聞いたら有名なのが七つもあった
自転車借りて回ったけれど
落石注意で危険なのが二つくらいあったかな
Y字のは残念ながら無かったです
205名無しのオプ:2006/06/04(日) 02:27:25 ID:Ozd7HYHA
k5PqHQy9=しょうけら
寝ないで見張っておけ
206名無しのオプ:2006/06/04(日) 02:29:40 ID:Ozd7HYHA
ナゴエの切り通しは車で横通ったけど、
作品に出てくるであろう旧道の方は通行禁止になってた気がする。

ちなみに有名なオバケスポットだとか。
207名無しのオプ:2006/06/04(日) 03:26:41 ID:Pg2zQ0fT
家には竈がありませぬ
208名無しのオプ:2006/06/04(日) 20:06:00 ID:nlHtKped
作品の舞台ではないけれど、数年前ちょうど鉄鼠を読んでいた頃に
家族旅行で北陸の永平寺(禅寺)に観光に行った。
しかも年末に雪の降りしきる中行ったから、鉄鼠の雰囲気満載で
ひとり盛り上がっていたよ。あれはよかった。
209名無しのオプ:2006/06/04(日) 20:44:35 ID:GW8aAuSl
>>208
傍の人間から見たら向こう側っぽく見える件について
210名無しのオプ:2006/06/04(日) 21:17:34 ID:NSFscQ+t
>>208
うらやましいな。
そのうち、冬の箱根は行ってみたいと思ってる。
211名無しのオプ:2006/06/04(日) 21:29:41 ID:nlHtKped
>>209
心の中で盛り上がっていただけで、本当に盛り上がっていたわけじゃないからねw
212名無しのオプ:2006/06/04(日) 21:49:18 ID:thSbhQgF
後の泉アツノである
213名無しのオプ:2006/06/04(日) 22:10:09 ID:qsFO7Nwb
困難出ましたけど〜
214名無しのオプ:2006/06/05(月) 01:34:01 ID:4LyjCbqz
そうですあたいが、まどかかくタンでしゅー♪
215名無しのオプ:2006/06/05(月) 20:30:57 ID:YySBKDOI
ウブメのラストで感動したヤツノシ
216名無しのオプ:2006/06/05(月) 20:42:17 ID:TdorzNOB
>215
私もノシ
匣が一番人気有るけれど、姑獲鳥が私は一番好きだ
217名無しのオプ:2006/06/05(月) 21:23:55 ID:e9A9IKIZ
ぶっちゃけ蜘蛛までは全部感動した。
218名無しのオプ:2006/06/05(月) 21:42:28 ID:sD+pvZWW
瑕もラストは良いと思う。
219名無しのオプ:2006/06/05(月) 23:19:55 ID:Javfw3EM
自分も蜘蛛までかな。感動っていうと。
220名無しのオプ:2006/06/05(月) 23:22:06 ID:Nxl0fSQ1
伊右衛門って、雨宮と帷子辻の侍入ってるよな
221名無しのオプ:2006/06/06(火) 05:36:55 ID:+7w0JuwL
つまり宴(とくに始末)が人気ないって話だな
222名無しのオプ:2006/06/06(火) 06:51:00 ID:7tclUy+T
宴は感動する要素が一つもないからな
223名無しのオプ:2006/06/06(火) 10:53:50 ID:TyRFFKYZ
ジャミまだかよ。
224名無しのオプ:2006/06/06(火) 11:36:43 ID:Zxf2Dguq
うぶめよりさらにハコのほうが非現実度がUPしていて驚いた
ということは後の作品はさらに・・・
225名無しのオプ:2006/06/06(火) 15:19:13 ID:TyRFFKYZ
>>224
あまり関係ない。
226名無しのオプ:2006/06/06(火) 15:41:25 ID:+aVHQBey
>>215
ノシ ウブメ面白かったから魍魎も買って今読んでるよ。これも面白いね
227名無しのオプ:2006/06/06(火) 22:00:42 ID:ZaUH54dc
>>226
既刊の京極堂シリーズ読み終わるまでここにこないほうが幸せになれると思うぞ。
絡新婦とかネタバレすると魅力半減だし。
228名無しのオプ:2006/06/06(火) 22:18:52 ID:5M5ijnpH
ジャミ、楽しみなんだけど、散々やったレギュラーキャラのキャラ説明
をまた読まなきゃいけないのかと思うと鬱。
229名無しのオプ:2006/06/06(火) 22:29:40 ID:CgQwrp9E
ウブメの衝撃はすごかったなあ、ファーストインパクトでした。
230名無しのオプ:2006/06/07(水) 01:47:44 ID:EdYlRX5K
何故エヴァ
231名無しのオプ:2006/06/07(水) 02:42:24 ID:pP75rgdl
>228
くわしく
232名無しのオプ:2006/06/07(水) 05:31:03 ID:jfA/XF94
今度はどんな仏頂面で現れるのかが一番の楽しみな俺だったりする
233名無しのオプ:2006/06/07(水) 05:52:03 ID:FPQtThnO
今度はミュージカルスターのような満面の笑みで現れるから無理
234名無しのオプ:2006/06/07(水) 07:35:37 ID:wApmDtPF
関口センセイには早く元気になって
京極堂主人にはナマイキな口をたたいてほしい
235名無しのオプ:2006/06/07(水) 08:49:05 ID:oD4Zvjbe
俺の織作茜が!最強の茜が!ああも簡単に!
236名無しのオプ:2006/06/07(水) 10:17:01 ID:vrbBKYGb
ジョローグモーン 攻撃力1200 防御力2 だから。
237名無しのオプ:2006/06/07(水) 11:05:04 ID:VlDrdTZE
文庫本とノベライズと単行本で本棚が凸凹なの俺だけですかね?(ウブメ、キョウコツ、テッソ、ジョロウグモが文庫本でコヘイジ、、イエモン、後巷説が単行本、他がノベライズ)
238名無しのオプ:2006/06/07(水) 12:47:26 ID:42glyfvq
>>237
べつにいいんでない?
ただ、ここの住人は、単行本で揃えるとか文庫で揃えるとかじゃなくて
単行本買って読んで、ノベルス買ってまた読んで、
文庫買ってまたまた読んで、って人が多い気がするw

あとどーでもいいけど、ノベライズ=映画やドラマを小説化すること、です。
239名無しのオプ:2006/06/07(水) 17:24:29 ID:SqXGdjCf
関口と石岡って血縁関係あんのかな
240名無しのオプ:2006/06/07(水) 18:14:38 ID:PDh/pvau
古書店の店主は、ラーメン屋が仕込みの汁を全部ぶちまけたような顔をして座っていた
241名無しのオプ:2006/06/07(水) 18:48:25 ID:Lr2pb5Dg
京極堂・・・集中、ひらめき、直感、魂、激励、友情
関口・・・脱力、偵察、信頼、てかげん、感応、覚醒
榎木津・・・かく乱、熱血、覚醒、加速、直感、魂
木場・・・必中、熱血、鉄壁、ド根性、不屈、気迫
敦子・・・集中、ひらめき、信頼、祝福、応援、絆
鳥口・・・根性、集中、熱血、気合、不屈、脱力
益田・・・偵察、幸運、必中、狙撃、熱血、補給
242名無しのオプ:2006/06/07(水) 19:07:47 ID:U60hRKfe
木場に鉄壁も付けてやってくれ
243名無しのオプ:2006/06/07(水) 19:45:38 ID:VoiCRQc9
スパロボかよ!
244名無しのオプ:2006/06/07(水) 20:40:00 ID:4idvENVm
京極先生が通っていたデザインの専門学校の名前知っている方教えて下さいm(__)m
245名無しのオプ:2006/06/07(水) 21:01:35 ID:we2Rv3TT
1. googleを開く
2. 京極夏彦 デザイン 専門学校 と入力
3. 検索ボタンを押す
246名無しのオプ:2006/06/07(水) 21:13:26 ID:81KKsB4S
245が優しすぎて思わず泣いた
247名無しのオプ:2006/06/07(水) 22:07:01 ID:lBVRrcjS
ワロタww
248名無しのオプ:2006/06/07(水) 23:11:12 ID:wApmDtPF
関口・・・・結婚してる
石岡・・・・彼女?がいる 犬坊ってカノジョかなあ・・・ 肩透かしな部分多し

中善寺・・雑学の王者 友人とか先生(師匠)がいるみたい
御手洗・・外国に友達多し レオナがゾッコン

249名無しのオプ:2006/06/08(木) 06:38:38 ID:Raq5LfcM
ミステリーと思って『姑獲鳥の夏』を読んで・・・(゚Д゚)ハァ?
でもヤフーで検索したら映画版の方がホラー映画のカテゴリーに・・・ で納得!(・∀・)
ホラーとは言わないけどジャンルはミステリーでは無いんだね

(メ1)とか(←文庫版解説より)(メ2)人々とか、ミステリーだったらみんな怒ってるもんね
前半のクドさとかと合わせて考えると『宮本輝』とかそっちのジャンルなのかな
250名無しのオプ:2006/06/08(木) 07:40:39 ID:z6STqtqt
妖怪「ジャンル」に取り憑かれて素直に読めなくなった餓鬼のなんと多いことか。
251名無しのオプ:2006/06/08(木) 10:13:19 ID:IWx7ldKE
249に西澤を読ませるとどうなるのかなw
252名無しのオプ:2006/06/08(木) 10:30:41 ID:sxew39FH
ようするに何としても京極を
ミステリーとして認めたくない人たちがいるということですか?
253名無しのオプ:2006/06/08(木) 14:37:28 ID:KSqg5LEH
いろんなジャンルに跨った作品なんてゴマンとあるのに
なんで京極がミステリじゃないと言って(いまさら)悦に入ってる奴がいると思うと
悲しくなってくる。
254名無しのオプ:2006/06/08(木) 15:10:30 ID:hc8C+wAe
日本語でおk
255244:2006/06/08(木) 17:13:14 ID:/9mzguvu
>>245
ご丁寧にありがとうございます☆
256名無しのオプ:2006/06/08(木) 18:50:39 ID:ik1JHD5Z
ミステリという枠にこだわって何か意味あるのか?
たかが娯楽じゃねーか。面白い物は面白いし、つまらんものはつまらん。
俺にとって京極は超絶面白いがミステリだとは思わん。
257名無しのオプ:2006/06/08(木) 19:55:20 ID:Wrtuxi0c
>ミステリだとは思わん。

そこは「ミステリだとか関係ない。」じゃないと・・・
258名無しのオプ:2006/06/08(木) 20:42:58 ID:X52NdeAe
ミステリっぽいヤツ
259名無しのオプ:2006/06/08(木) 20:56:26 ID:z8LWeIfj
「小説」
260名無しのオプ:2006/06/08(木) 21:19:41 ID:Q1OuNndt
通俗娯楽小説ですよ。
何も考えずに読み捨てるも良し。
ミステリのつもりで読んで違和感を感じるも良し。
キャラ萌え小説のつもりで読んで薀蓄に挫折するも良し。
261名無しのオプ:2006/06/08(木) 21:25:04 ID:4QdkdyIe
ウブメの映画版酷いな
端から映像作品の2時間そこそこじゃ尺足らないだろうと諦めいたおかげで
伏線をあれだけ削った上で未消化だったのはまだ我慢出来たが
体格が青木>木場とか、敦子が関口の胡乱な反応に怒るとか、久遠寺医院を燃やすとかetc...
ただ映像化させただけの作品なら簡単な所ぐらい忠実に再現してくれよ('A`)
262名無しのオプ:2006/06/08(木) 21:49:31 ID:Ymt6ZoD6
263名無しのオプ:2006/06/08(木) 21:52:22 ID:/OWMb4nD
>ただ映像化させただけの作品なら
そもそもここが間違っている
264名無しのオプ:2006/06/08(木) 22:51:04 ID:pQQSIDbM
自分的には、ミステリとは伏線とその回収の物語なんで
姑獲鳥はとても優れたミステリ。
265名無しのオプ:2006/06/08(木) 23:29:19 ID:mXWZq4ba
暫く浮気して他の小説読んでたんだけど、オンモラキを中古で手に入れて久しぶりに読み始めたけどやっぱり京極の世界感は独特で面白い!
266名無しのオプ:2006/06/09(金) 09:20:02 ID:R5LXHMDz
京極のおかげでどんなに分厚い小説でも途中で挫折することがなくなった
267名無しのオプ:2006/06/09(金) 10:23:08 ID:Mu2oCfRt
>>266
俺はお前かw
268名無しのオプ:2006/06/09(金) 10:42:26 ID:zWMk6p8O
そんなあなたに清涼院流水
269名無しのオプ:2006/06/09(金) 14:50:18 ID:MZKruM4/
>>268
一瞬
清涼飲料水と読めた
270名無しのオプ:2006/06/09(金) 14:54:54 ID:zWMk6p8O
>>269
まぁ、それをモジってペンネームつけたわけで。
271名無しのオプ:2006/06/09(金) 17:28:31 ID:8Zcx3Nwv
せいりょういんりょうすい
せいりょういんりゅうすい
272名無しのオプ:2006/06/09(金) 18:22:40 ID:w+kLvhDb
石燕の次は桃山人夜話も文庫化するらしい。
いい時代になったもんですな。
273名無しのオプ:2006/06/09(金) 18:30:14 ID:lhcaZF4I
ソースは?
274名無しのオプ:2006/06/09(金) 19:07:13 ID:B1VARf48
中禅寺とか関口とか妖怪シリーズの登場人物でMMRやらせたら面白そうだ
275名無しのオプ:2006/06/09(金) 19:41:39 ID:DyGUfIpy
清涼院御大の大説を読破できれば
電話帳さえ読み通せそうだ
276名無しのオプ:2006/06/09(金) 21:03:32 ID:Gsy6wNz1
そっちのが面白いかもな
277名無しのオプ:2006/06/09(金) 21:16:16 ID:jvhLk+hn
266の流水御大の読了報告はまだですか?
278名無しのオプ:2006/06/09(金) 21:18:23 ID:O05gvyCU
清涼院ってそんなにつまらんのか。
二階堂とどっちが強い?
279名無しのオプ:2006/06/09(金) 22:07:37 ID:DtHWyaT7
清涼院流水の場合はつまらないのステージすら超越してる。
つまらないと言えばある意味現在日本でもっともつまらない作家の一人。
まぁ、これ以上は流水スレで。
280名無しのオプ:2006/06/09(金) 23:57:18 ID:VXCtF9zB
文庫版が完成しました。解説は荒俣宏先生にお引き受けいただいた模様。
 文庫は毎年九月発売と決まっていましたが、今年は発売月がイレギュラーなので御注意ください。
 あ、九月にも出るんですけども。
281名無しのオプ:2006/06/10(土) 00:41:21 ID:Z1kgGxsP
つ、釣られないんだからねっ!
282名無しのオプ:2006/06/10(土) 01:04:21 ID:nTGdoYsf
ジャミ故意!
283名無しのオプ:2006/06/10(土) 01:23:59 ID:NymHaSeG
あ 、 九 月 に も 出 る ん で す け ど も
 
マジで心拍数が上がった! …恋?
284名無しのオプ:2006/06/10(土) 02:20:12 ID:XfTsQE8G
9月に、文庫がまた出る、とかじゃないよね…?
285名無しのオプ:2006/06/10(土) 03:02:04 ID:Z1kgGxsP
もう自分の目で見るまで期待はしないと決めている。
286名無しのオプ:2006/06/10(土) 03:32:49 ID:47ttfiUg
京極のあの着物で仏頂面しておさまっている写真には
すごい違和感感じる。
あれは一種のコスプレですか?
287名無しのオプ:2006/06/10(土) 03:50:18 ID:YCkIYbPY
呪いの類です
あれ着ないと死ぬから嫌々着てるんですね
288名無しのオプ:2006/06/10(土) 06:30:01 ID:d4f7I6fw
邪魅━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
289名無しのオプ:2006/06/10(土) 06:36:16 ID:D7jC4EpK
巨乳━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
290名無しのオプ:2006/06/10(土) 08:06:05 ID:OhkSg/lo
ジャミは9月か…
291名無しのオプ:2006/06/10(土) 09:52:18 ID:COvLjZiw
どうせ宝島ムック「僕達の好きな必殺!」とかだよ
292名無しのオプ:2006/06/10(土) 12:17:33 ID:fQgnjThv
お前ら、5月ごろにも邪魅キターとか言ってたろw
もう全てを諦観しながら、本屋で見かけたら初めて買う位で良いと思うよ。
293名無しのオプ:2006/06/10(土) 13:35:25 ID:cJ3UV3B3
>>292
貴方のような心持ちで待つのが安らかに幸せでいられると頭では理解しつつも、
「W杯中はヘタに外に出ると当然のようにサッカーの話をされるから、サッカー嫌いの京極は
家にこもって黙々と執筆してくれるのでは… テレビつけても、スポーツニュース以外でも
ごく当たり前のようにサッカーの話題するし…」

と希望的観測で頭と胸がいっぱいになってしまう俺ガイル
294名無しのオプ:2006/06/10(土) 13:55:22 ID:m0eUFIQf
京極夏彦数冊買ってみた
あれ、半分くらいのページ数で収まるよね
つーか関口って人がイライラしてしょうがない
話しは凄いけどストレスが溜まるね
番外編みたいなやつ(探偵のやつ)みたいな語りべならいいのに
295名無しのオプ:2006/06/10(土) 17:50:26 ID:HymJOSbH
関口の一挙一動が愛しくてたまらない俺がいますよ
296名無しのオプ:2006/06/10(土) 18:45:27 ID:iDGOhk6K
京極堂への無粋な反論以外は愛せる
297名無しのオプ:2006/06/10(土) 19:03:01 ID:zcG51L6k
中禅寺の語りの腰を折らなければ良い。
本屋と探偵に鬼のようにいじめられる姿がたまらなく好きだ。
298名無しのオプ:2006/06/10(土) 19:23:47 ID:Z3uvWFtb
関口好き人口って三人もいたのか
299名無しのオプ:2006/06/10(土) 19:44:42 ID:v4O1N2sM
>半分くらいのページ数で収まるよね

赤川次郎でも読んどけ
300名無しのオプ:2006/06/10(土) 20:56:33 ID:udyE+/cJ
>>298
ここにもいるぜ!
301名無しのオプ:2006/06/10(土) 21:07:32 ID:QYlzP6JT
>298
私もです。鬱病具合が関口と被って他人の気がしません
302名無しのオプ:2006/06/10(土) 21:38:23 ID:8v6VeC7q
初めて読んだ時、関口が主人公かと思った。
303名無しのオプ:2006/06/10(土) 22:03:20 ID:Ns6hrZLZ
主人公じゃないの?
304名無しのオプ:2006/06/10(土) 22:28:14 ID:w2/9n12G
ホームズじゃなくてワトソンが主人公なら関口も主人公
305名無しのオプ:2006/06/10(土) 22:54:09 ID:487whDUr
第一作は関口主役だね

二作目は木場ということだが(作者談)
木場は箱の一側面にしかかかわっていないから微妙な気がする
306名無しのオプ:2006/06/10(土) 23:00:04 ID:PiDgDT6a
木場本人が箱なんだからいいじゃないか
307名無しのオプ:2006/06/10(土) 23:00:56 ID:lTzwCJAs
木場以上にハコに関わってる奴と言えば久保、柚木×2、雨宮、美馬坂辺りになるんだろうが
こいつら主人公っつーのも無理があるわな
308名無しのオプ:2006/06/10(土) 23:07:08 ID:5NkY3TxW
群像で主人公みたいな感じ
309名無しのオプ:2006/06/10(土) 23:46:35 ID:9a0Sd1fi
蒐集者にもっとも近づいてたっぽいのは関口
310名無しのオプ:2006/06/11(日) 00:45:03 ID:tl+Mt4L2
関口は犯人に感応しやすいんだよな。
それが関口視点での語りの面白さなんだけど。
311名無しのオプ :2006/06/11(日) 00:56:51 ID:Dpp3AbxK
>305
姑獲鳥と魍魎と鉄鼠の主人公は関口
(ソースは'97の活字倶楽部のインタビュー)
312名無しのオプ:2006/06/11(日) 04:41:55 ID:yIO30neB
ルーガールだけまだ読んでない
なんだか読む気しない
313名無しのオプ:2006/06/11(日) 07:45:57 ID:c/GeaRNW
ルーガールもたどっていけば美馬坂のせいになるのかなぁ?
314名無しのオプ:2006/06/11(日) 09:23:34 ID:orWA/l9j
という気がして、あの一文は衝撃だったよ、、、

>>312どすこい(仮)は読んで?
315名無しのオプ:2006/06/11(日) 09:26:52 ID:81w4OqNx
>>292-293
来年のWカップ頃じゃね?
316名無しのオプ:2006/06/11(日) 09:56:01 ID:orWA/l9j
ここでは夢を醒ましちゃ
317名無しのオプ:2006/06/11(日) 12:14:40 ID:vp+8hHcG
>来年のWカップ

とりあえずおまいらがマジでサッカーに興味ない事が分かった
318名無しのオプ:2006/06/11(日) 12:19:01 ID:H9L+xsnN
超巨乳とサッカーになんの関係が?
319名無しのオプ:2006/06/11(日) 12:20:22 ID:z/t9i4WU
なっちのファンはスポーツなんて下世話なものに
興味ありません
320名無しのオプ:2006/06/11(日) 12:58:01 ID:6chQqN45
>>312
ルーガルー自分も食わず嫌いしてたけどなかなかよかった
>>312がナッツ節萌えなら楽しめると思う
321名無しのオプ:2006/06/11(日) 13:47:12 ID:Z5vS0q9n
京極夏彦+サッカー=狂骨の夢
322名無しのオプ:2006/06/11(日) 14:45:44 ID:jVMZPoJ5
「タマを取り合う野蛮な遊びがあるだろう。外国に」
323名無しのオプ:2006/06/11(日) 14:56:46 ID:p93GtRCe
それはラグビー
324名無しのオプ:2006/06/11(日) 16:26:31 ID:sCKwVC9u
京極さんは、どうしてあんなにスポーツを目の敵にするんだろうか。
325名無しのオプ:2006/06/11(日) 16:45:22 ID:zcuMDGT3
ピザだから…ではないでしょうか?
326名無しのオプ:2006/06/11(日) 16:53:50 ID:H7N0Y8Q7
なんだって!!
327名無しのオプ:2006/06/11(日) 17:18:49 ID:eGP6Paxx
つうかネタバレかもしれんが、
魍魎のハコの事件の本当の原因って京極堂だよな。
328名無しのオプ:2006/06/11(日) 17:23:27 ID:GXcvJRzW
ダ・ヴィンチで京極が話してるらしいが読んだ人いない?
329名無しのオプ:2006/06/11(日) 19:35:52 ID:MPj6U7TV
>>327
塗仏なんかはモロにそうだよね。
事件の原因に京極堂が関係ない話って、狂骨と鉄鼠くらいしかない気がする。
330名無しのオプ:2006/06/11(日) 19:47:49 ID:eGP6Paxx
あんな単なる社会不適合の読書オタに
そこまでカリスマっぽいものを感じて犯罪を犯すの?
すごい世界だね
331名無しのオプ:2006/06/11(日) 20:17:54 ID:G7fLYvl9
社会には適応してるけどね。
332名無しのオプ:2006/06/11(日) 20:41:39 ID:OVIp2ZCG
>>329
ウブメは?
333名無しのオプ:2006/06/11(日) 20:53:33 ID:jVMZPoJ5
全事件の黒幕が見えてきたな

拙僧が    蜘蛛だったのですね
334名無しのオプ:2006/06/11(日) 22:56:27 ID:H7N0Y8Q7
そうだ!僕だ!!
://www2.nagasakinet.ne.jp/t-hayasi/2003_0726_015022AA.jpg
335名無しのオプ:2006/06/12(月) 02:08:27 ID:KFVQU5Ai
http://movie.geocities.jp/kitacyousen_houan/
サルでもわかる北朝鮮人権法案のフラッシュ

大増税・治安悪化の悪法「北朝鮮人権法案」

「脱北者支援」の何がマズイの?

1.税率が上がります。10%以上は覚悟しておいてください。
関連スレ  在日朝鮮人が毎月17万円の生活保護が少ないと悩む
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1133663345/

2.治安が悪くなります。アメリカ外務省は『世界中の国々で韓国に対してのみレイプ警告」を出している。
関連スレ  朝鮮人に出会ったらレイプされると思え4
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1139976534/

3.脱北者を日本が受け入れるとありますが、中国や韓国はなぜ受け入れないのでしょう?
 ワザワザ、海を越える危険を冒す必要があるのでしょうか?

4.日本での反日活動に拍車がかかり、一部地域では外国人参政権が取得できる所まで来ています。    
 詳細はhttp://www.geocities.jp/shikokuchuo_city/
結論
日本という国に、日本人が住めなくなります。
住みたい場合は、暴力にも負けず税率にも負けず文句も言わないで下さい。
336名無しのオプ:2006/06/12(月) 05:58:09 ID:sMVlZYwu
>>324そうか?
337名無しのオプ:2006/06/12(月) 06:54:26 ID:SB5yzWSD
ダヴィンチ読んだよ


内容はダヴィンチの賞に関するただの対談

多少、小説の書き方に触れたりしてたんで面白かったよ
338名無しのオプ:2006/06/12(月) 08:05:46 ID:CFNhwNAP
高橋葉介ファンとしては嬉しい。
ウブメの元ネタ?と思えるような話がヨウスケには結構あるし。
339名無しのオプ:2006/06/12(月) 19:51:56 ID:ezvq0EYf
邪魅の雫はエロくなりそうだね。
なんたって雫ですよ、雫。涙じゃないだろうね。ずばり精液とか愛液とか
そんな類じゃないだろうか。エログロ猟奇レイプ小説になりそう。
340名無しのオプ:2006/06/12(月) 20:02:26 ID:FtNRbnaI
どしたらいいの 海になれない 私は雫〜
341名無しのオプ:2006/06/12(月) 20:06:41 ID:fGsZyVa8
触手プレイがあるのなら買う
342名無しのオプ:2006/06/12(月) 20:35:38 ID:QaqDuJWJ
それは思わず触手が伸びるね!
343名無しのオプ:2006/06/12(月) 21:04:32 ID:tcaMGTd3
何だこの流れ

最近エロ怪談が流行ってんのか
344名無しのオプ:2006/06/12(月) 21:23:29 ID:LmN4GCXT
    ____
    |\  \  \  <ホゥ
    |  | ̄ ̄ ̄ ̄|
    |  |        |
   \.|____|
345名無しのオプ:2006/06/12(月) 21:31:38 ID:bwkPArzD
>>344
和んだw
346名無しのオプ:2006/06/13(火) 02:30:34 ID:LMzoUA1k
でも実際の所 邪魅 って何?
347名無しのオプ:2006/06/13(火) 02:46:16 ID:L1QxnMsS
豆腐小僧を参照
348名無しのオプ:2006/06/13(火) 09:13:22 ID:jf7Sfliz
http://www.nikkansports.com/ns/entertainment/interview/2005/sun050710-1.jpg
昔はかっこよかったのに今は中年レスラーみたいだなぁ
349名無しのオプ:2006/06/13(火) 11:21:08 ID:roD5PiYQ
文庫版雲の表紙バレまだ?
350名無しのオプ:2006/06/13(火) 12:44:23 ID:YcaZ6KNU
>>349
手の目。ダヴィンチに載ってた。
351名無しのオプ:2006/06/13(火) 15:04:00 ID:sZqCdZPl
>>348
ぬらりとしているな。
352名無しのオプ:2006/06/13(火) 16:01:36 ID:Aa1xDkq1
>>351
ええ、そりゃもう。
文壇に於ける、妖怪の元締めみたいな人ですから。ぬらり。
353名無しのオプ:2006/06/13(火) 18:34:08 ID:brV8nvD+
来たぜ、ぬらりと・・・・
354名無しのオプ:2006/06/13(火) 20:06:14 ID:NWpX+Ng9
355名無しのオプ:2006/06/14(水) 00:24:30 ID:UhBVIOuc
オンモラキの文庫化って当分ないですか?
356名無しのオプ:2006/06/14(水) 00:27:38 ID:MyBwhWIf
>>348
中年太りはもういいんだけど、
ちょっとハゲてきてない?
357名無しのオプ:2006/06/14(水) 01:52:15 ID:YX19dH3a
 京極先生は今月出た、翔べ!必殺うらごろしのDVDBOXは買ったのだろうか?
358名無しのオプ:2006/06/14(水) 10:01:40 ID:6XWAz+43
当然買っただろうな。>うらごろし
あさっての大極宮で当然ネタにするだろう
359名無しのオプ:2006/06/14(水) 14:26:55 ID:1MFUcFX8
そういやぁ、必殺シリーズの殺し屋リストの文庫にコラム書いてたなぁ。
360名無しのオプ:2006/06/14(水) 21:11:18 ID:uv2bqygZ
9月ってオンモの文庫化じゃねーかよ!!!!!!!!!!!!!
361名無しのオプ:2006/06/14(水) 21:19:23 ID:wihsbRXp
パルス
362名無しのオプ:2006/06/14(水) 23:25:03 ID:A5bbB754
>>353
ざわ…ざわ…
363名無しのオプ:2006/06/15(木) 15:44:40 ID:oS9tLD0L
>>355
9月
364名無しのオプ:2006/06/15(木) 15:56:12 ID:nC8fdP7Y
今昔続百鬼の文庫版がでてたけど、
最終話のオンモラキとの整合性のミス直ってる?
365名無しのオプ:2006/06/15(木) 21:15:43 ID:9eCkYgpS
ことえりで姑獲鳥変換出来てビックリ
366名無しのオプ:2006/06/15(木) 21:55:54 ID:ccK6BLjQ
>>364
整合性って?
367名無しのオプ:2006/06/16(金) 00:12:36 ID:c9vOD5KP
あれだよ多分。
伊庭と中禅寺が知り合った即身仏事件の時期
368名無しのオブ:2006/06/16(金) 00:17:36 ID:QfG67GmL
瑕の文庫9月ってマジ?
検索したが引っかからんw
369名無しのオプ:2006/06/16(金) 00:27:58 ID:z9Vy3tbl
でも宮部さんが京極堂シリーズの最新作、今年中に出るって言ってたしな
それに対しての京極さんの反応はあんまり無かったけど
370名無しのオプ:2006/06/16(金) 04:51:15 ID:Iz8sQEPl
作家仲間として「あんまり仕事に間あけ過ぎない方がいいよ」という主旨のエールだったんでしょ。
実際に出るかどうかとは別に。
371名無しのオプ:2006/06/16(金) 04:55:22 ID:NMAEL/9m
>>368
本屋行け
372名無しのオプ:2006/06/16(金) 08:57:29 ID:FCVMxYwa
トリック劇場版2公開前のトリック再放送のように

オンモ文庫化はジャミ発売に向けての煽りだ!

……ってどなたか言ってください。
今昔続百鬼の文庫版、あのイラストなくなったんですね。
フミちゃんが幼女にしか見えなかったものなぁ……。
373名無しのオプ:2006/06/16(金) 08:58:47 ID:Iz8sQEPl
ジャミ自体が姑獲鳥映画版合わせの企画だったんだぜ…w
374名無しのオプ:2006/06/16(金) 09:15:34 ID:5RaTD9AR
>>372
あんな腐女子作家が書いたような絵はいらないね
30を超えているはずの沼上も厨房にしかみえん
375364:2006/06/16(金) 10:00:41 ID:E+K+ksdw
>>366
>>367の通り京極堂と伊庭の出会いが違うんだよ。
今昔の方を直すだけでいいって単純な問題じゃないのかもしれないが。
376名無しのオプ:2006/06/16(金) 10:47:46 ID:mF1jFZcX
>>368
今昔の文庫版の帯に9月にオンモラキ文庫版、分冊文庫版同時発売と書いてある
377名無しのオプ:2006/06/16(金) 13:09:15 ID:1e7+v97x
文庫とか分冊とか色々出てるけど、どれで集めるのがオススメ?
378名無しのオプ:2006/06/16(金) 14:01:24 ID:bcIs/Ngr
ハードカバーの1択で
379名無しのオプ:2006/06/16(金) 14:05:35 ID:Iz8sQEPl
ttp://news.www.infoseek.co.jp/topics/entertainment/comic_animation.html?d=16sankei120060616002&cat=6&typ=t

ミニコーナーで鬼太郎と対談したりはしないかなw
水木先生との対談でもいいが。
380名無しのオプ:2006/06/16(金) 14:33:07 ID:E+K+ksdw
ノベルス版が基本じゃないの。
狂骨以外は加筆修正そんなしてないし。
381名無しのオプ:2006/06/16(金) 15:19:37 ID:1e7+v97x
ありがとう。ノベルスで集めるわ

でもなんでこんなに出てるの?分冊出すなら文庫出さないで最初から分冊にすればいいのに…
382名無しのオプ:2006/06/16(金) 15:59:30 ID:E+K+ksdw
>>381
京極ヲタにとって「厚さ」ってのは欠かせない要素なんだよ。
383名無しのオプ:2006/06/16(金) 16:37:15 ID:1Wpu544R
なんか、講談社と早く手を切りたいって感じ
384名無しのオプ:2006/06/16(金) 16:38:00 ID:yRQ2zE70
文庫を立てて置いても倒れない事に快感を感じるんだ
385名無しのオプ:2006/06/16(金) 17:50:48 ID:ID1XVv43
京極ファンの人の携帯サイトブログで、「花見の場所とりで友達待ってる間、文庫の蜘蛛を
再読してたら5〜6M先の大学生っぽい人達が
『あっ! あんな所に京極ファンが!』『いや待てっ、流水ファンかもしれないっ』と
話しだし、何を読んでるか確かめに来た」なんて話があって笑ったなあw

しかもその人、お手製のカバーつけて読んでたってのに、それでも遠くからパッと見で
特定されてしまう京極本w
386名無しのオプ:2006/06/16(金) 18:24:07 ID:6A71oFcX
京極の文庫を鞄に入れて持ち歩いたら、
一番薄いうぶめですら
1.5倍ぐらい体感じゃなくて実際に重量がかかってくるからな。
387名無しのオプ:2006/06/16(金) 19:09:56 ID:6k9TGUnw
>>385を含めて全員イタいです…
388名無しのオプ:2006/06/16(金) 19:56:38 ID:5RaTD9AR
宴の登場人物を数えたら100人超えてた
馬鹿な俺は鉄鼠〜宴にかけてはメモ取り必須だった
389名無しのオプ:2006/06/16(金) 19:57:58 ID:IE9Cunzr
>>376
カバーかけっぱなしだから気づかんかった。
裏見返しの「次作以降の予定」だと「百鬼徒然袋――風」の方が先に出るように見えるし。
390名無しのオプ:2006/06/16(金) 19:58:52 ID:bs8urvEH
>>385を含めて全員好きです…w
391名無しのオプ:2006/06/16(金) 20:29:17 ID:ju9Ij4Ei
>>388
支度から始末刊行までの間に人物相関図を作ったことを思い出した
392名無しのオプ:2006/06/16(金) 21:07:22 ID:FP1Z1Rfp
>>388大丈夫だ。主要の登場人物以外はなんとなくでよんでる自分より
あなたはバカではない
393名無しのオプ:2006/06/16(金) 23:11:14 ID:k0vlH3Ke
白人女性と黒人男性が結婚して、赤ちゃんが黒い肌だった場合、自分のお腹から出てくる
瞬間白人女性はどう思っているのだろう?テレビでドイツ人の夫婦を見て思った。ちなみに
子供は三人とも真っ黒の肌だった。もし、自分が白人の母親だった場合、絶対に許容できない。
自分のお腹から、真っ黒の子供が出てくるなんて、人間が許したって、神が許さないよね。
あのドイツの白人女性は黒人と性行為するとき、何と思ってたんだろう。神に対する裏切りだとは
思わなかっただろうか?黒人と白人が交わるなんて、絶対に神が許さない。
せめて、黒人と白人の間に黄色人を挟んで欲しい。物事には順序というものがある。
394名無しのオプ:2006/06/16(金) 23:16:08 ID:oOKh9CkH
人種差別主義者の白人から見たら
アジア人は黒人より下なんだけど?
395名無しのオプ:2006/06/16(金) 23:20:27 ID:Iz8sQEPl
間に挟んで欲しい、だけ読んだ。

てか、最近ゆとりすぎて考えるの面倒なんでコピペネタは読み方とかマニュアルつけといて。
396名無しのオプ:2006/06/17(土) 00:11:13 ID:f2rIOOoT
サヨクには差別主義者しかいない
397名無しのオプ:2006/06/17(土) 00:14:44 ID:XqIM43kX
くだらんことですまん。と先に言っておく。
昨日ミリオネアの間に入った「ブレイブ・ストーリー」のCM見て笑った。
公式サイトの映画予告「ミリオネア編2」でどぞ。
398名無しのオプ:2006/06/17(土) 01:56:11 ID:D333WRj2
>ちなみに怪の表紙をやってます。
当然 邪魅脱稿してるんだよな?!
そろそろ直木賞作家に口実与えるなよ怪は……
399名無しのオプ:2006/06/17(土) 15:04:51 ID:L/ItpwJT
すみません、全文庫持って居られる方おられませんか?

本棚を新たに買うことになり、文庫を買い揃えようと思ってますが、幅の検討がつかなくて・・・
現時点でいいですので、よかったらお願いします。
400名無しのオプ:2006/06/17(土) 15:35:21 ID:LvgAzT20
>>399
京極堂シリーズの分冊版を除いて全部持ってますが、
現時点で幅50cmほどのようです。
401名無しのオプ:2006/06/17(土) 20:21:51 ID:pQEZwfsj
>>399
ウブメ、モウリョウ、狂骨、鉄鼠、クモ、支度、始末、陰、雨、雲、巷説、続巷説、イエモン、どすこい
これだけあるがだいたい60センチくらい
402名無しのオプ:2006/06/17(土) 21:56:15 ID:jur1AZ/1
ジャミラまだ〜。なんとなく腹いせに9月ごろ出そうな気はする
403名無しのオプ:2006/06/17(土) 22:15:34 ID:L/ItpwJT
>>400-401様方

やっぱり一列は京極コーナーになりそうなぐらいな幅ですねw
参考に本棚の購入を検討してきます。
ご面倒な事を頼んでしまい、すみません。

レス、本当にありがとうございました!
404名無しのオプ:2006/06/17(土) 23:55:33 ID:JAKR9S8T
>>403
更に増える事も考えた方が良いぞ
405名無しのオプ:2006/06/18(日) 00:35:44 ID:hNsxxBIW
京極の本は全部読んでるけど一冊も持ってないや
406名無しのオプ:2006/06/18(日) 09:19:23 ID:CWo3121q
百物語とか本が馬鹿でかいから、文庫の方が良いんだけどカバー裏の絵がなさそうだしなー。
407名無しのオプ:2006/06/18(日) 10:04:37 ID:x84wNV3o
分冊は手触りが気持ちいいから俺は分冊の方が好き
408名無しのオプ:2006/06/18(日) 13:30:37 ID:jDt9WFH2
>>393
白と黒の双子が生まれた例もあるそうだ。
時間的にあまり離れていなかったので、
浮気相手の黒人の精子と旦那の精子が一つの受精卵に入ってしまったらしい。
そういうのはどうだ?
409名無しのオプ:2006/06/18(日) 13:42:02 ID:NyWdqFfv
マジレス?
410名無しのオプ:2006/06/18(日) 16:44:27 ID:K2ngTXYK
>浮気相手の黒人の精子と旦那の精子が一つの受精卵に入ってしまった

マジレスでもないらしい。どういうネタなのかも理解できないが。
411名無しのオプ:2006/06/18(日) 18:06:32 ID:xYVP7zo2
二卵性ならありうるが
412名無しのオプ:2006/06/18(日) 20:30:03 ID:2vwlFH+f
プッチ神父?
413名無しのオプ:2006/06/18(日) 21:34:49 ID:aDYpdcuq
猫なら何度も受精して、父親違いが同時に生まれてくるというが。
414名無しのオプ:2006/06/19(月) 16:04:15 ID:8wDohbuX
>>410
そこは間違いです。
もちろん二卵性です。
415名無しのオプ:2006/06/19(月) 16:18:46 ID:tWfe9UfX
東野圭吾の「変身」で京極ってでてくるけど
京極夏彦からとったもの?
416名無しのオプ:2006/06/19(月) 20:28:07 ID:lCasDQWO
美味しんぼの京極さんも京極夏彦から取ったと仰るか
417名無しのオプ:2006/06/20(火) 01:25:18 ID:Z/EtsrO4
「変身」既読だが、京極って誰だっけ?
それより、チラ見したドラマ「野ブタ」の初回…
「ゴーヨク堂」にはワロタw
418名無しのオプ:2006/06/20(火) 01:29:30 ID:MMq3TRpv
新京極もなっちからとった
419名無しのオプ:2006/06/20(火) 01:43:57 ID:KET69eBU
京都の京極って地名もな
420名無しのオプ:2006/06/20(火) 01:51:51 ID:ou15ciCs
北海道の京極町もだよな
421名無しのオプ:2006/06/20(火) 02:34:47 ID:CxEyA+zA
なっちは7日間で世界を創造した

「わはははは、僕は神だ!」
422名無しのオプ:2006/06/20(火) 06:51:40 ID:gH9WKbv+
今まで何故か手を付けることがなかった京極だけど読んでみようと思う。
というわけで何か推して下さい。
綾辻、ホームズ、貴志祐介、北山猛邦あたりが好き。
423名無しのオプ:2006/06/20(火) 07:04:11 ID:kLl1bmO7
刊行順
424名無しのオプ:2006/06/20(火) 09:37:24 ID:8XP7NaG4
ウブメとかから読んだら?

自分は友達にウブメを薦められてハマった口なんで
425名無しのオプ:2006/06/20(火) 10:54:53 ID:MMq3TRpv
わらう伊右衛門が短いから読みやすいかな?巷説シリーズも短編だから読みやすい部類
京極堂シリーズはウブメから読まないとちょっときつい
チャレンジャーならどすこいから嫁
426名無しのオプ:2006/06/20(火) 12:06:40 ID:eVWwyxjX
京極初心者は巷説シリーズからが一番良いかも。
427名無しのオプ:2006/06/20(火) 12:12:31 ID:CMMrQzWL
そうなんですか。
小説家の遊びがあるんですね。
東野圭吾完全制覇したら京極さん読んでみようかな。。。
428名無しのオプ:2006/06/20(火) 13:20:06 ID:w4X2QPEk
ミステリとしての完成度なら巷説シリーズ
蘊蓄も少ないから万人向け
429名無しのオプ:2006/06/20(火) 13:54:31 ID:DWVRB2Vy
最初の巷説はそつない作りだからインパクトの部分では弱いかもね

俺はやっぱり姑獲鳥からをお奨めするよ
430名無しのオプ:2006/06/20(火) 14:14:25 ID:w2P9IzmR
>>429
そうでもないよ。
巷説を始めて読んだ時「よくできてるなぁ」と感心したもの。
431名無しのオプ:2006/06/20(火) 15:24:19 ID:HmSgEEWq
そういえば知り合いで巷説でハマってから読み始めたっていう人がいたなぁ
432名無しのオプ:2006/06/20(火) 16:13:31 ID:s/CZbrYa
個人的にはどすこいで、免疫をつけるべきだと思う。
433名無しのオプ:2006/06/20(火) 16:31:35 ID:PLyLE81w
>>432なんの?w
434名無しのオプ:2006/06/20(火) 16:42:56 ID:Hv3lBNxO
八犬伝はいつでるの?
435名無しのオプ:2006/06/20(火) 16:44:56 ID:gH9WKbv+
なんかたくさんありがとう
出してくれた候補2、3冊買ってくる。
436名無しのオプ:2006/06/20(火) 18:57:18 ID:qrOHju3O
つか巷説のアニメにはまってから
うぶめを読んで、そっから巷説も揃えた自分はどうしよう。
437名無しのオプ:2006/06/20(火) 19:07:22 ID:mDwmRqho
イエモンはお勧め。イエモンの後巷説読めば完璧。
438名無しのオプ:2006/06/20(火) 20:34:14 ID:cEJrGUDr
俺は京極堂→巷説三作→伊右衛門だったけど、この順番も良かったよ
伊右衛門読んだ後、帷子辻に戻って「あーこれが」ってなって
なんか一人謎解き味わった気分だった
439名無しのオプ:2006/06/20(火) 20:35:55 ID:MMq3TRpv
>>433
なっちに長身痩躯で青白いリアル京極堂というイメージを持つ前に、なっち=大盛肉彦だという耐性をつけるため
440名無しのオプ:2006/06/21(水) 01:27:16 ID:IkdbPuzJ
今はもう大丈夫じゃないかな〜
441名無しのオプ:2006/06/21(水) 11:14:00 ID:c3U/N7Y6
中身が何もないというような記述をされていたのは、
どういうことなのでしょうか?
442名無しのオプ:2006/06/21(水) 13:55:16 ID:StgISrlp
分冊文庫版はどうみても、水増し利益増を企んでるとしか思えません。

本当にありがとうございました。
443名無しのオプ:2006/06/21(水) 14:18:05 ID:IkdbPuzJ
合計金額も幅も上がるよな……
444名無しのオプ:2006/06/21(水) 14:33:32 ID:t515H/T9
分冊だと読んでる時にバラバラになるかもってドキドキ感を感じなくていいけどな
445名無しのオプ:2006/06/21(水) 14:36:43 ID:X7bQnRWP
分冊企画されたのはいつまでたっても新刊出さないからだと思うが。
ホントは映画公開に合わせて邪魅売りたかったんだろうに。
446名無しのオプ:2006/06/21(水) 14:46:17 ID:2quAw71d
>>445
嫌な記憶が蘇った>映画
447名無しのオプ:2006/06/21(水) 18:57:39 ID:mSpQona0
>>439
自分はすぐなっちのあの着物姿に騙される
448名無しのオプ:2006/06/21(水) 19:22:23 ID:MPQ50qrx
京極堂のシリーズ、まだ2、3つしか読んでないんだが、
榎木津が盲目になるという噂を聞いた。

ということは、最新刊あたりでは白い杖ついて歩くシーンとか出てくるん?
あとあの妙な超能力はどうなるんでしょうか。簡単な情報下さい。
449名無しのオプ:2006/06/21(水) 19:37:37 ID:Qb2dtpqj
関が人間ツエ
見えるけど誰のかワカラナイ、そんなとこ
450名無しのオプ:2006/06/21(水) 19:45:18 ID:mSpQona0
そりゃまた用意されたように都合のいい設定ですね
話を盛り上げるには最適だne
451名無しのオプ:2006/06/21(水) 19:56:33 ID:MPQ50qrx
>>449
ブハ!
よりによって関、そんな役目になったのか。情報dクス
じゃあ、今までは出会うなり「犯人はお前だ!」とやっていたところが
今後は「猿!今僕の目の前にいる人間が犯人だ!こいつぁ誰だ!」となるのかな。

つーか、もしかして榎木津って染色体異常かなにか?
確か目の色が通常の日本人色じゃない設定だったような。
恐ろしい美形らしいんで外人の血でも入ってんのかと思ってたけど
先天的なナニかなんだろか。
452名無しのオプ:2006/06/21(水) 20:04:01 ID:71OHcE+n
× ブハ!
◯ フハッ!
453名無しのオプ:2006/06/21(水) 20:13:33 ID:jSfvcyt3
あんまり話題にでてこないけど覘き小平次ってこのスレじゃ人気ないのかな?
454名無しのオプ:2006/06/21(水) 21:01:58 ID:SM0FXnWB
地味だもん
455名無しのオプ:2006/06/21(水) 21:34:38 ID:YwIFI1Vt
覘きは京極の小説で一番好きだが話題にはしにくい
456名無しのオプ:2006/06/21(水) 21:59:18 ID:swZXdzIs
京極作品全部読んだつもりだったのに
覘き小平次だけ読んでなかったことに今気付いたなんて言えない
457名無しのオプ:2006/06/21(水) 22:00:39 ID:dM7ESgp8
京極夏彦にリクエスト。

叙述トリックのようなものを書いてほしい。
アクロイド殺人事件、折原一を超えるようなすごい叙述トリックを
京極ならやってのけるような気がする。
458名無しのオプ:2006/06/21(水) 22:07:34 ID:CEEpevSQ
覘きって変換できないしね
459名無しのオプ:2006/06/21(水) 22:15:08 ID:fz9t8XJk
子平次大好きですよ。
でもまぁ、他作品に比べて華やかさには欠けるかなぁ。
でもなかなか秀逸な作品だと思うよ。

>>451
アルピノなんじゃね?
460名無しのオプ:2006/06/21(水) 23:11:13 ID:XuHaXCmU
小平次は関口以上に読んでて鬱になってくる。
おかげで、唯一再読してない京極作品だ。
461名無しのオプ:2006/06/21(水) 23:13:34 ID:ZzPEyf4L
>>457
それは、「どうやら、わたしが殺してしまったらしい」などと書いて、
読者に「ああ、まただよ。関口はしょうがねぇな」と思わせておいて
じつは本当に関口が真犯人

みたいな感じか?
462名無しのオプ:2006/06/22(木) 00:36:02 ID:OImBo4k2
でも京極堂シリーズは
たいてい犯人を最初に挙げているじゃないか
完全に犯人が伏せられているのはウブメくらいだ
463名無しのオプ:2006/06/22(木) 01:34:24 ID:hl5qX/QV
>>461
それは度胆を抜かれる
464名無しのオプ:2006/06/22(木) 02:22:28 ID:RATREmqJ
姑獲鳥で我慢してなさい。
465名無しのオプ:2006/06/22(木) 09:41:03 ID:h4zzfdlS
伊右衛門、小平次、巷説シリーズの時系列(刊行順ではなくて)教えて下さい。
466名無しのオプ:2006/06/22(木) 09:51:04 ID:pEF2Jvtu
>>460
俺も好きだけど唯一再読してないな
何度も読みたくなる内容じゃない

読了後も何かすっきりしない感じだ
467名無しのオプ:2006/06/22(木) 10:15:38 ID:oYptfivD
あれはなんなんだろう。ツンデレ?
468名無しのオプ:2006/06/22(木) 10:17:53 ID:blKa+FxN
>>457
うぶめって叙述だろ
折原っぽい要素も入ってるし。
469名無しのオプ:2006/06/22(木) 11:17:15 ID:hl5qX/QV
重要なことをただ隠してるだけで
そのために叙述トリックは用いられていない
470名無しのオプ:2006/06/22(木) 11:56:08 ID:5M6hXWQ1
呪術トリックではだめか
471名無しのオプ:2006/06/22(木) 12:02:54 ID:PQeI7ZWh
>>470
上手いこと言うねww
472名無しのオプ:2006/06/22(木) 13:37:55 ID:KDZcKPvV
ミステリールネッサンスだ
473名無しのオプ:2006/06/22(木) 15:43:35 ID:dpef8iKt
京極小説キャラでは又市が一番好きだ
474名無しのオプ:2006/06/22(木) 15:59:40 ID:22/KMlBe
そうか
475名無しのオプ:2006/06/22(木) 16:34:28 ID:zij7TpiQ
京極は鉄鼠の檻が一番優れていると思う。
これを読んで本当に京極はすごいと思った。
並みの哲学書や仏教書なんか駆逐できるぐらいの凄味がある気がするね。
476名無しのオプ:2006/06/22(木) 16:58:45 ID:KEOf0pAJ
( ´,_ゝ`)プッ
477名無しのオプ:2006/06/22(木) 17:21:34 ID:j+seRfXp
この人強姦ネタとかやたら好きだよね
478名無しのオプ:2006/06/22(木) 17:40:37 ID:fbc+KWQu
強姦なんて、他の小説にもいくらでも出てくるわけだが。
小説内部での事件としては割とセオリーな方だと思う。
479名無しのオプ:2006/06/22(木) 20:26:52 ID:RRq8usXB
まぁだが全シリーズにすべからく出てくると言うのもな
480名無しのオプ:2006/06/22(木) 20:47:08 ID:Tk5FohRq
強姦より
近親相姦が好きだよ夏彦は
481名無しのオプ:2006/06/22(木) 20:53:10 ID:pPimLcpi
初めて京極読むんだけど薀蓄ばっかで無駄に冗長な文章だなこれ
482名無しのオプ:2006/06/22(木) 20:55:16 ID:UTnHc+7l
その内それが無くてはならないと思えてくる
483名無しのオプ:2006/06/22(木) 20:58:17 ID:a4ej4znV
>>475
厨房乙
484名無しのオプ:2006/06/22(木) 21:06:53 ID:OQJyarfD
冗談抜きで、
薀蓄ばっかで無駄に冗長な文章がモノスゲェ快感…な人にしかお勧めできない。
485名無しのオプ:2006/06/22(木) 21:47:12 ID:hl5qX/QV
>>479
島荘スレにいって
すべからくの使い方を教えてもらいなさい
486名無しのオプ:2006/06/22(木) 22:53:09 ID:KJiNWnyj
>484
そんな人を選ぶもんじゃないでしょ
誰でも楽しめるエンタメだよ
ストーリーは起伏に富んでて面白いしキャラは立ってるし
へんな選民意識うざい
487名無しのオプ:2006/06/22(木) 23:34:19 ID:+qzKfjCl
誰でもとは言わないがあれだけ長くて厚い小説に手を出す奴なら
少し読めばその薀蓄が本筋の理解に必要な知識かどうかは判断出来るだろう
読めない漢字の有無で薀蓄が終わっているかどうかすぐわかるから読みとばすのも楽だ

個人的にはあれだけ焦らされたからこそ憑き物が落ちた時の快感も大きいのだと思える
488名無しのオプ:2006/06/22(木) 23:50:00 ID:1eb9tMBP
だよな。これだけ幅広い読者を獲得してる作家なんだから。
489名無しのオプ:2006/06/23(金) 06:12:12 ID:l+qG6Li6
薀蓄を読み飛ばしちゃダメだろ…
あれがあるから、あんなトリックが許されるんだ
490名無しのオプ:2006/06/23(金) 11:38:14 ID:1Lc/cPRH
又市は京極堂の父親です。
491名無しのオプ:2006/06/23(金) 11:54:59 ID:B3+YshFC

突然の書き込み大変申し訳ございません*^v^*
ゲームが好きですか?お買い物のチャンス!!
このサイトはすばらしいと思います。各ゲームの激安販売を提供します。
大量注文可能、取引も簡単迅速です
是非、遊びに来てくださいね
www.tanocii.com
始めまして
492名無しのオプ:2006/06/23(金) 15:47:31 ID:6/c4E5s6
>>490
おいっ
493名無しのオプ:2006/06/23(金) 16:46:40 ID:NHyYa4L1
>>490
時系列的にあり得ない。
又市は幕末の人。 
京極堂は記述はどこにもないけれど、書いてある事柄から
考えるとたぶん大正の終わり頃の生まれでしょ。
494名無しのオプ:2006/06/23(金) 16:48:41 ID:kPE9XJfe
495名無しのオプ:2006/06/23(金) 17:50:16 ID:N3ABSOR1
又市と京極堂は、
なんらかのつながりがあることは
否定できない。

2人とも黒衣だし。
496名無しのオプ:2006/06/23(金) 17:56:56 ID:4gBb9Ssi
実は同一人物
497名無しのオプ:2006/06/23(金) 18:08:07 ID:6/c4E5s6
ネタ的には面白いけど、そうなると又市が東京産まれになるな・・
498名無しのオプ:2006/06/23(金) 18:20:45 ID:coaOMGL8
>>495
そんじゃおまえ、もしかして蝶野も・・・
499名無しのオプ:2006/06/23(金) 19:23:51 ID:O4i7CHGg
>497
京極堂って恐山生まれじゃなかったっけか
東京生まれの恐山育ちだっけ?
500名無しのオプ:2006/06/23(金) 19:28:53 ID:xwXD6Gju
恐山産まれで七つか八つまで下北半島暮らし、と姑獲鳥には書いてある

その後補足で何かに違うこと書いてあったかもしれないけど
501名無しのオプ:2006/06/23(金) 20:16:08 ID:6/c4E5s6
>>499
今、読み直せないから確かじゃないけど、
確か実家の神社を引き継いだ・・と出てた気がしたから、違ってたっけ?

もしそれがあっていたら、いくら又市が放浪し続けても実家が特定できる証拠があったからかと。


不確かでスマソ
502名無しのオプ:2006/06/23(金) 21:39:10 ID:3DKqR+zn
又市と中禅寺洲斎が同時代
503名無しのオプ:2006/06/23(金) 22:57:28 ID:29Qx9QGE
又市の子供を
中禅寺洲斎がひきとった。
その子孫が京極堂とかいうんじゃないの?
504名無しのオプ:2006/06/23(金) 23:28:04 ID:GcfvIU10
nainai
505名無しのオプ:2006/06/23(金) 23:44:21 ID:8/9KcDRu
じゃあ狂骨の夢とか
一族挙げての自作自演かよ!
506名無しのオプ:2006/06/23(金) 23:50:49 ID:coaOMGL8
なんか最近のレス読んでると
京極堂の周りの事件は本当に閉じた世界の話だなぁとおもた
507名無しのオプ:2006/06/23(金) 23:51:15 ID:+95oLWhw
ルーガールには榎木津の子孫らしき子が出てくるのか?
508名無しのオプ:2006/06/23(金) 23:51:56 ID:yJNMbewe
出ません。
509名無しのオプ:2006/06/23(金) 23:54:47 ID:+95oLWhw
>>508そうか。違うのか。どこかで聞いた様な気がしたから言ってみたんだが…。
510名無しのオプ:2006/06/24(土) 00:01:09 ID:I0JYedww
京極堂は又市の子孫では?という質問は過去に京極夏彦本人が「関係ありません。又市に
子供はいません」と答えている

単に子供ができなかったのか、例のお城での戦いで死んでしまったのか気になるところ
511名無しのオプ:2006/06/24(土) 00:26:39 ID:KijtMBek
中禅寺洲斎って誰?何に出て来た?
512名無しのオプ:2006/06/24(土) 01:17:08 ID:+GwCG7oZ
ぐぐれかす
513名無しのオプ:2006/06/24(土) 04:28:52 ID:U8kQm6G1
>>512
くぐれかすって妖怪の名前みたいだな
514名無しのオプ:2006/06/24(土) 07:18:25 ID:Y5dA2yY8
    , イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
      ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii /  Λ
    ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
   ノ/,/ミ三ニヲ´        ゙、ノi!
  {V /ミ三二,イ ,  /,   ,\  Yソ
  レ'/三二彡イ  .:ィこラ   ;:こラ  j{
  V;;;::. ;ヲヾ!V    ー '′ i ー ' ソ
   Vニミ( 入 、      r  j  ,′  <仲良くなってくれ
   ヾミ、`ゝ  ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
     ヽ ヽ     -''ニニ‐  /
        |  `、     ⌒  ,/
       |    >┻━┻'r‐'´
      ヽ_         |
         ヽ _ _ 」    

  ググレカス [ Gugurecus ]
  ( 2006 〜 没年不明 )
515名無しのオプ:2006/06/24(土) 15:44:47 ID:JnOp03Lr
クソスレータ・テルナーとかタラ・オッシネーとかもあったな
516名無しのオプ:2006/06/24(土) 15:44:59 ID:JnOp03Lr
あげスマソ
517名無しのオプ:2006/06/24(土) 20:17:34 ID:KijtMBek
>512
うるせーよかす^^
518名無しのオプ:2006/06/24(土) 23:00:00 ID:YvzBC6Ig
川o・-・)ほぉ
519名無しのオプ:2006/06/25(日) 04:20:16 ID:oMrwvqef
秒刊コンサドーレ821日目☆★☆札幌総合スレ☆★☆
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1151119919/
358 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2006/06/24(土) 17:08:18 ID:HXu0yMbL0
1 柏レイソル 46
2 横浜FC 43
3 ベガルタ仙台 39
4 ヴィッセル神戸 37
5 コンサドーレ札幌 32
6 東京ヴェルディ1969 31
7 サガン鳥栖 30
8 水戸ホーリーホック 30
9 モンテディオ山形 28
10 愛媛FC 22 22
11 湘南ベルマーレ 22
12 徳島ヴォルティス 20
13 ザスパ草津 19

とりあえず上が見えてきたね。
3位まで勝ち点7、2位まで勝ち点11。

ただ9位の山形までは昇格争いをする可能性あるし、
大混戦になりそうだね。
520名無しのオプ:2006/06/25(日) 16:57:58 ID:Vo07jwX0
WOWOW

6月25日(日)午後10:00 『姑獲鳥の夏』
        深夜 0:55 『巷説百物語 狐者異』
        深夜 2:50 『巷説百物語 飛縁魔』
521名無しのオプ:2006/06/25(日) 17:50:46 ID:4NS1qvuV
WOWOWのビートルズ特集、今見てるよ。
522名無しのオプ:2006/06/25(日) 23:04:48 ID:tMYxnUIT
523名無しのオプ:2006/06/25(日) 23:43:03 ID:dh5ekHUg
姑獲鳥(ワラ
524名無しのオプ:2006/06/26(月) 00:22:41 ID:rM1I3EDn
>>522榎木津のコスか……
525名無しのオプ:2006/06/26(月) 00:27:29 ID:rM1I3EDn
sage忘れスマン。
あともう二度と精神的ブラクラもってくんな>>522
526名無しのオプ:2006/06/26(月) 00:29:55 ID:a8VwwkLH
>>522
関口君がぶっ飛びました。
527名無しのオプ:2006/06/26(月) 03:52:36 ID:x0HVjtEr
絡新婦の理今読み終わった…
榎木津って凄い人なんだな

頭が回らなくて感想も考えられないわ
528名無しのオプ:2006/06/26(月) 04:45:26 ID:n8f+lOXW
>>527
凄いって、そりゃあらゆる意味で凄いけど、どこに思ったの?
529名無しのオプ:2006/06/26(月) 13:53:12 ID:Dd75rBZJ
>>522
パタリロ?


エノさんは自分の範囲の見切り方がすごいと思った
530名無しのオプ:2006/06/26(月) 15:55:16 ID:bviL5dur
>>522バロスwwww

バカな俺は榎木津をすごいと思ってもどこがすごいとかはっきりいえない
なんかもうよくわかんねえけど、とにかくすごいんだよ!みたいな
531名無しのオプ:2006/06/26(月) 19:25:07 ID:jhMZAdCw
>>522
どすこいにそんなキャラいたっけ?
532名無しのオプ:2006/06/26(月) 21:59:42 ID:Y+UiJCym
榎木津が一番凄いと思ったのは鉄鼠だなぁ
説明は出来ないけど
533名無しのオプ:2006/06/26(月) 22:59:06 ID:D1/AzAP/
誰が殺した クックロビン
534名無しのオプ:2006/06/26(月) 23:08:53 ID:mVaL9xom
姑獲鳥の映画のせいでトリック見ても「あ、榎木津」とか思ってしまう
535名無しのオプ:2006/06/26(月) 23:32:11 ID:gm/Bf9N4
榎木津=巨根でイメージ確定
536名無しのオプ:2006/06/27(火) 00:44:17 ID:sbJqmKnI
阿部寛もなぁ
モデルから上がったばっかりの頃ならともかく、
榎木津というにはちょっと怪しすぎる
537名無しのオプ:2006/06/27(火) 00:54:54 ID:6NrzFXgs
それより関口=永瀬の方が万倍ありえん
かっこよすぎだろ
538名無しのオプ:2006/06/27(火) 01:21:41 ID:Z9cLZb1b
ちくしょう騙しやがって映画に夏彦出てるっていうから見たら次長課長の河本
539名無しのオプ:2006/06/27(火) 01:42:51 ID:q4Txe104
例えだとしても似てないしボケとしても微妙
540名無しのオプ:2006/06/27(火) 08:21:43 ID:wSr2OKZN
>>533
ディラード教授
541名無しのオプ:2006/06/27(火) 18:18:00 ID:/8PSs+cc
蛍原の方がまだ笑えた

50歩100歩か……
542名無しのオプ:2006/06/28(水) 04:10:02 ID:S38CUOI4
多々良先生のやつってオススメ?買おうか迷ってる
543名無しのオプ:2006/06/28(水) 07:59:44 ID:GEhxg6e+
かなこ誘拐
には不謹慎だがドキッとした…
しかし無事でよかったねほんと
544名無しのオプ:2006/06/28(水) 08:25:54 ID:woKyVhxW
今日極道シリーズ最新刊速報第1弾
邪魅の雫 完成!今夏発売!
※速報第2弾は7月15日発表
545名無しのオプ:2006/06/28(水) 08:26:58 ID:woKyVhxW
京極堂 ('A`)アアン
546名無しのオプ:2006/06/28(水) 08:43:36 ID:woKyVhxW
あー、ちなみに朝日朝刊be
547名無しのオプ:2006/06/28(水) 09:27:08 ID:e6bFToex
>>544
うp
548名無しのオプ:2006/06/28(水) 14:14:33 ID:5ixCBQEw
陰摩羅鬼の瑕も文庫版と別冊文庫版が9月に同時発売するね。
549名無しのオプ:2006/06/28(水) 14:20:04 ID:S38CUOI4
>>546
朝日?見たけど載ってないよママン
550名無しのオプ:2006/06/28(水) 14:21:38 ID:bTV5fpQm
>>547
新聞の体裁で4ページあるから無理だと思うぞw邪魅関連の話は無いし
邪魅の表紙絵が豆腐の人ってのは発表済みだったけ

551名無しのオプ:2006/06/28(水) 14:30:57 ID:5ixCBQEw
>>549
別刷りだから、朝刊朝日とってるなら広告と一緒に紛れているよ。
552名無しのオプ:2006/06/28(水) 14:51:23 ID:S38CUOI4
>>551
サンクス!あったあった。

携帯で写り悪い…スマソ
http://a.p2.ms/aekn9

553名無しのオプ:2006/06/28(水) 15:16:46 ID:iENb0TEW
どこからどんなソースを持ってこられようと
大極宮で発表されるまでは信じない。
554名無しのオプ:2006/06/28(水) 15:24:23 ID:RPbF7Tr4
また講談社の早漏情報かもしれんし。
あそこはもう信用ならん。
555名無しのオプ:2006/06/28(水) 16:26:29 ID:FcD1eju8
朝日新聞「be Extra BOOKS」ってやつに大々的に広告が載ってる。
表紙は出てるが内容はまったく書いてない。
まあ、これだけどうどうと出てるんだから、夏発売なんだろう。
556名無しのオプ:2006/06/28(水) 17:08:51 ID:kA45jyct
暑いので背筋が凍るストーリーきぼん
557名無しのオプ:2006/06/28(水) 17:23:03 ID:Ll+wAgLc
寒いの嫌いなんで血が燃え滾る熱血青春ストーリーきぼん
558名無しのオプ:2006/06/28(水) 17:32:16 ID:FcD1eju8
http://www.kodansha.co.jp/
京極堂シリーズ最新刊 速報第1弾
京極夏彦著『邪魅の雫』完成!
「講談社ノベルス」より今夏発売
速報第2弾は7月15日発表(06月28日)
559名無しのオプ:2006/06/28(水) 17:42:34 ID:D73+vYyw
邪魅って見た目カマイタチっぽいよね。
560名無しのオプ:2006/06/28(水) 17:43:18 ID:omS1P67i
日本やくざ勢力地図〜実録関東編〜

とかを京極夏彦が書いたらどーなるんだろうね。w
561名無しのオプ:2006/06/28(水) 18:12:46 ID:Urm4S643
>>558
ktkr
562名無しのオプ:2006/06/28(水) 21:05:14 ID:AohWDi0U
7月15日

6月28日に発表した京極夏彦作「邪魅の雫」は
発売延期となりました。発売日は未定です。

とかなったら愉快
563名無しのオプ:2006/06/28(水) 21:36:15 ID:A9DR5prB
今回はみんな冷静ですね。
564名無しのオプ:2006/06/28(水) 21:44:15 ID:lidQdEab
だってもう何回目よこれ。
565名無しのオプ:2006/06/28(水) 22:11:55 ID:NT9qLckg
>>563
京極+ビジョルド待ちだからな
566名無しのオプ:2006/06/28(水) 22:50:40 ID:xgeZSxMG
文庫版の今昔続百鬼の113ページ、最初の一行目が空白行なんだけど、
これは一文がページを跨がない、を実現するための苦肉の策なの?
114ページの最初の文は二行に渡ってる。

これまでのでもあったのかも知れんけど、たまたま目についたから。
567名無しのオプ:2006/06/28(水) 23:00:31 ID:6b6WVOgQ
>>566
確かに、これは作家のコダワリだから何とも言えんけど、違和感を感じる事はある。
本当にそこまでする事があるのかと、見開きのページなら別に良いと思うけどね。
568名無しのオプ:2006/06/29(木) 01:27:03 ID:688BmPxr
テポドンが先か邪魅が先か・・・
569名無しのオプ:2006/06/29(木) 02:07:59 ID:i1wyt2TU
さすがに完成ってのは本当なんだろな。
あとはいつ発売かってことか。
アレからちょうど一年の9月22日にでも出りゃ万々歳
570名無しのオプ:2006/06/29(木) 08:11:23 ID:pUY6NHrP
作中の季節と発売の時期を云々
結果が例の9月のフライング発表
構想として9月頃ってのがあったからでしょ?

一年越しの発売に決定
571名無しのオプ:2006/06/29(木) 15:21:14 ID:6R2txJT1
永瀬も堤も安部も許す・・・しかし・・・
宮迫はないだろーwww
雰囲気ぶっち壊し
572名無しのオプ:2006/06/29(木) 15:48:30 ID:VzcyQgzI
明日の大極宮、またしてもナッチぶち切れの予感
573名無しのオプ:2006/06/29(木) 16:37:39 ID:4amDGw+m
またかよ!!
574名無しのオプ:2006/06/29(木) 16:43:27 ID:f6yOnal5
最近読み始めたんだけど、講談社といざこざがあったの?>夏彦
575名無しのオプ:2006/06/29(木) 16:58:52 ID:FjKE0gB8
無いよ姑獲鳥も映画化なんかしてないよ鉄道唱歌だってちゃんと歌えるよ途中思い出せないけど
576名無しのオプ:2006/06/29(木) 17:01:07 ID:I6PcoSH4
>>574
週間大極宮第218号
577名無しのオプ:2006/06/29(木) 17:24:55 ID:h203wvk7
>>575
おまいんち置き薬あるだろ
578名無しのオプ:2006/06/29(木) 18:43:53 ID:0AlBDxI2
ワラタ
579名無しのオプ:2006/06/29(木) 20:36:46 ID:wdNWZvQ2
イエモンの映画化は有りだと申すか
580名無しのオプ:2006/06/29(木) 21:16:50 ID:Zpz4Woqt
そういえばエターナル・ラブっていう映画にイエモンって役の人が居たけど
それと京極と何か関係が?
581名無しのオプ:2006/06/29(木) 21:48:59 ID:P5lhRATg
パッケージなり題字なり読めないヤツにここで書き込んで教えても分からんだろ。
それと京極と何か関係が?
582名無しのオプ:2006/06/29(木) 22:08:59 ID:QXth0up1
やっと塗仏まで読み終わったよ!
最後まで読んだけど、あれ関口はこのままなの?て感じだった。
でも元々関口の能力は物書きだけだから、捜査とかの謎解きの役割は
できないし語り部以外はこのくらいの扱いが妥当なのかなとは思う
583名無しのオプ:2006/06/29(木) 22:15:10 ID:clJiYXhg
関口(´・ω・) カワイソス
584名無しのオプ:2006/06/29(木) 22:16:49 ID:i1wyt2TU
>>570
なんでこんなに偉そうなの?
585名無しのオプ:2006/06/29(木) 23:39:09 ID:gSMIoACq
顔真っ赤だぞ
586名無しのオプ:2006/06/30(金) 00:09:21 ID:OsXZNeTF
関口は俺の京子だか涼子だかをレイープしやがったから死んでよし
587名無しのオプ:2006/06/30(金) 00:10:40 ID:NiSz5HY/
>>586さん、遊びましょう───?
588名無しのオプ:2006/06/30(金) 03:01:09 ID:7umljLEL
邪魅発売なんて無いさ
邪魅発売なんて嘘さ
589名無しのオプ:2006/06/30(金) 03:53:06 ID:DYmXvY27
ホントに邪魅が出てきたらどうしよ
590名無しのオプ:2006/06/30(金) 12:42:05 ID:wP2jUb92
中禅寺はやっぱフンドシなのかな
591名無しのオプ:2006/06/30(金) 12:58:22 ID:JkB//il7
ふんどしだろう
592名無しのオプ:2006/06/30(金) 13:40:53 ID:q0uwXI2W
593名無しのオプ:2006/06/30(金) 14:45:39 ID:z7/JOInJ
>>588-589
♪寝ーぼけーたひーとが
見まちがーえたーのさ♪
594褌ってこうですか?:2006/06/30(金) 15:49:15 ID:5vX/mOKg
             彡#_、_ 
             彡  ノ`ノ
        γ´⌒´-−ヾヽ^/ヽ⌒ヽ この世に不思議なことなどないのだよ
       /⌒  ィ    `i´  ); `ヽ   関口君
       /    ノ^ 、___¥__人  |
       !  ,,,ノ爻\_ _人 ノr;^ >  )
      (   <_ \ヘ、,, __,+、__rノ/  /
       ヽ_  \ )ゝ、__,+、_ア〃 /
         ヽ、___ ヽ.=┬─┬〈  ソ
           〈J .〉、| ..  |, |ヽ-´
           /""  | .  |: |
           レ   :|   | リ
           /   ノ.|   .| |
           | ,,  ソ|   |  )
          .,ゝ   ). |   .| ヽノ
          y `レl |  |´ リ
          /   ノ .|  |   |
          l  /  ..|  |;;  |
          〉 〈   .|  |〉  |
         /  ::|   |__|_ヽ \、
        (。mnノ      `ヽnm|
595名無しのオプ:2006/06/30(金) 15:52:38 ID:5vX/mOKg
うへぇ、台詞ちょっと違う
596名無しのオプ:2006/06/30(金) 16:13:37 ID:TpjZLi3z
ワロタw
597名無しのオプ:2006/06/30(金) 20:46:39 ID:1xpgx51Q
魍魎まで読了。
近くの本屋に狂骨が置いてないから代わりに鉄鼠を
買おうと思っているんだけど飛ばしても混乱なく読めますか?
598名無しのオプ:2006/06/30(金) 21:05:19 ID:Dz1zNj7J
あっても気にするな
シリーズものでそう思える感覚がすごい
599名無しのオプ:2006/06/30(金) 21:08:26 ID:u+q+RD68
魍魎 → ワープ → 鉄鼠は、大丈夫だよ。ネタばれもないしね。


何時になったら京極堂シリーズが出ますかね。
教えてエロイ人・・繰り返し読むのも疲れたよ。
600名無しのオプ:2006/06/30(金) 21:22:30 ID:1xpgx51Q
ありがとうございます。早速明日買って来ようかな
601名無しのオプ:2006/06/30(金) 22:19:57 ID:wpazEjP9
wowwowの諸君!
今日のAM4時からウブメ放映ですよ!
602名無しのオプ:2006/06/30(金) 22:38:53 ID:k9vU77bT
603名無しのオプ:2006/06/30(金) 22:50:38 ID:u+q+RD68
>>602
情報アリガトです。
604名無しのオプ:2006/06/30(金) 23:53:53 ID:q9Ojxn7b
大本営発表ニテ言及ナシ
605ちょっと直した:2006/07/01(土) 00:05:37 ID:xFIrUKy+
            彡#_、_ 
             彡  ノ`ノ
         γ´⌒⌒´ヾヽ^/ヽ⌒ヽ 邪魅の発売などやはりないのだよ
       /⌒  ィ    `i´  ); `ヽ   >>604
       /    ノ^ 、___¥__人  |
       !  ,,,ノ爻\_ _人 ノr;^ >  )
      (   <_ \ヘ、,, __,+、__rノ/  /
       ヽ_  \ )ゝ、__,+、_ア〃 /
         ヽ、___ ヽ.=┬─┬〈  ソ
           〈J .〉、| ..  |, |ヽ-´
           /""  | .  |: |
           レ   :|   | リ
           /   ノ.|   .| |
           | ,,  ソ|   |  )
          .,ゝ   ). |   .| ヽノ
          y `レl |  |´ リ
          /   ノ .|  |   |
          l  /  ..|  |;;  |
          〉 〈   .|  |〉  |
         /  ::|   |__|_ヽ \、
        (。mnノ      `ヽnm|
606名無しのオプ:2006/07/01(土) 00:07:44 ID:XyGt7fcH
邪魅の幻
607名無しのオプ:2006/07/01(土) 00:08:41 ID:xFIrUKy+
zureta
608名無しのオプ:2006/07/01(土) 00:16:36 ID:v3RwpSf5
まぁ否定する発言が無かったってことは、やはり9月本命ぽいね。
609名無しのオプ:2006/07/01(土) 01:14:35 ID:rGRUJhDc
小説自体素人なんだけど魍魎以降の厚い本はみんなどれくらいで読み終えるの?
610名無しのオプ:2006/07/01(土) 01:23:51 ID:YZ1psvxB
10時間はかかるなぁ。一日で読み終えられたことはない。
611名無しのオプ:2006/07/01(土) 01:27:14 ID:0ltK2r2u
魍魎だけは一晩で読んだような覚えがある
夕方ぐらいから読み始めて
もうちょっともうちょっとと思いつつ読み終えたころには朝を迎えてた
612名無しのオプ:2006/07/01(土) 01:49:20 ID:l7GGE1eG
他のでも同じ事言うんだろ
この手のは武勇伝でもネタでも実にどうでもいい。統計とってどうすんの
早く読めるように努力でもすんの?好きにしろ好きに
613名無しのオプ:2006/07/01(土) 01:54:17 ID:yP9CV0+b
俺は毎日少しずつ、わからない登場人物が出てきたら戻ったりして
とにかくじっくり読むから最低1週間はかかるよ
614名無しのオプ:2006/07/01(土) 02:00:05 ID:Ur9tKgU5
まあ同じ作者のでも自分にとって読みやすいのは一気に読めるし
ちょっと合わなかったりすると時間かかるな
当たり前っちゃ当たり前だけど
615名無しのオプ:2006/07/01(土) 03:27:55 ID:1gpkmwNS
そういや邪魅の厚みが気になる所・・

鉄鼠の4.7cmが最厚?
陰摩、魍魎が4cm

姑獲鳥の2.5が薄く感じるから不思議だわ(笑)
616名無しのオプ:2006/07/01(土) 03:42:43 ID:ekmZSYal
このあとすぐ4時からWOWOWでうぶめ
617名無しのオプ:2006/07/01(土) 09:32:32 ID:rGRUJhDc
>>609答えてくれた人thx

魍魎が結構読みやすくて一番早くて3週間だから俺はやっぱり結構遅いんですね。
618名無しのオプ:2006/07/01(土) 10:53:21 ID:EVs0/irm
京極と流水は古本屋で探しやすいからいい

でもたまにアトポスなんかと間違える
619名無しのオプ:2006/07/01(土) 10:53:47 ID:UYfzI/uh
俺なんかは読み始めたら先が気になって途中でやめることができないよ
結局徹夜でもなんでもして一気に読んでしまう
620名無しのオプ:2006/07/01(土) 11:18:54 ID:vqZsMWrW
俺ニートだから大抵一日で読んだよ
621名無しのオプ:2006/07/01(土) 11:32:30 ID:ZsATLj7s
年月日とか初出人物のデータとりながら読むから
流し読みだけで1週間はかかる
622名無しのオプ:2006/07/01(土) 13:12:42 ID:vqEUmDqY
綾辻さんの暗黒館を見たら、京極さんにかなり影響を受けたと思われる感触を
受けたな。館シリーズでは前作が黒猫だったからまだ京極さんの出る前だったけど
二つを比べると明らかだ。京極さんのいい影響を受けた感じだ。
623名無しのオプ:2006/07/01(土) 14:06:07 ID:bKyhlLNP
>>617三週間はマシ。俺は
読み始める→つい他の本に手を出し中途半端になる→
また読み始めるが、最初のほうを忘れてしまい振り出しに戻る→無限ループ

こんな感じで一ヶ月以上かかる
624名無しのオプ:2006/07/01(土) 15:28:07 ID:8m/uj7z/
昔修学旅行の自由行動で三十三間堂を居並ぶ仏像群にはわき目も振らずに
早足で駆け抜けて次の目的地へ進む事をせかした同級生がいましたが
何が面白いんですか?ああいうの。
オリエンテーリングか何かと勘違いしてませんか?
それともあれで修学旅行はいい思い出だったとか京都は素晴らしい街だとか後で言うんですか?
さぞいい加減な人生送ってるんでしょうね。
もちろんそいつは日常の発言からして虚妄と欺瞞に満ち満ちた
実にいい加減な奴だと以前から私は解釈していましたし、
卒業以来二度と会ってませんがね。
625名無しのオプ:2006/07/01(土) 15:37:12 ID:vegaWw4p
>>624
そういうことは本人に言え。終了。
626名無しのオプ:2006/07/01(土) 15:39:25 ID:YZ1psvxB
>>622
綾辻の囁きシリーズは読んだことある?
627名無しのオプ:2006/07/01(土) 17:20:19 ID:CoFokyMz
>>624
普通の中学生と高校生は仏像には興味ないだろう・・
628名無しのオプ:2006/07/01(土) 17:34:24 ID:YXrTG9gg
>>624
本を買うことに満足して読まずに積んでしまうようなもんだな。
人のこと言えねーw
629名無しのオプ:2006/07/01(土) 18:16:39 ID:5rtvaAqv
>>628
その同級生が三十三間堂自体行きたくなかった可能性もあるのにその喩えはおかしいだろう
630名無しのオプ:2006/07/01(土) 19:49:25 ID:bKyhlLNP
>>624
何が面白いんですか?ああいうの。→そいつにとって仏像なんて面白くない
修学旅行はいい思い出だったとか京都は素晴らしい街だとか後で言うんですか?
→本人は面白いと思ったんだからそれで良し
631名無しのオプ:2006/07/01(土) 20:22:22 ID:04a/eztw
奈良の鹿をめでるより木刀買うほうがいいってのも世の中にはいるし
632名無しのオプ:2006/07/01(土) 20:48:25 ID:r2lxtPKZ
京都と奈良って修学旅行でいっしょくたに行くから判別つかない
両方とも観光して周る先がお寺ばっかりだし三十三間堂なんて名前聞いた事があるなって程度
旅館で夜中にみんなして騒いだとかバスで隣の奴がゲロ吐いたかの方が印象に残ってるな
633名無しのオプ:2006/07/01(土) 21:41:02 ID:iJgI41LV
スレ違いの雑談うざい
634名無しのオプ:2006/07/01(土) 21:43:54 ID:8A5gFnl7
俺は、フィットネスでバイク漕いだり、ステアマスターしながら酸欠脳状態で読むのがすきだ。
あの世界への境界が近く感じられる。
635名無しのオプ:2006/07/01(土) 23:01:23 ID:EVs0/irm
三十三間堂を駆け抜ける・・・結構じゃないか。
何も仏像を愛でるだけが参拝の方法じゃないのだよ、関口くん。
例えば、この君の記事が載ったカストリ雑誌。
パラパラ捲りながら見るのが本来の見方なんだろうが
じっくり読めば与太話の中に以外な真実が隠れていることだってある。
本来のやり方だけが正しいというわけではないということだね。
それよりもっといい使い方を教えてあげようか。
この雑誌は枕に調度いいんだ。
寺を走るのも悪くないね。
636名無しのオプ:2006/07/01(土) 23:12:21 ID:GS9NJU5n
──。
637名無しのオプ:2006/07/01(土) 23:45:43 ID:wkUClkdV
質問をする前に↓過去ログを読んで答えを探してみましょう。
makimo.to/2ch/book3_mystery/1104/1104425249.html
makimo.to/2ch/book3_mystery/1092/1092911680.html
makimo.to/2ch/book3_mystery/1084/1084698600.html
makimo.to/2ch/book3_mystery/1077/1077951073.html
makimo.to/2ch/book_mystery/1066/1066404366.html
makimo.to/2ch/book_mystery/1063/1063296153.html
makimo.to/2ch/book_mystery/1062/1062086558.html
638名無しのオプ:2006/07/02(日) 00:48:53 ID:xtbQANaa
>>634物凄いM体質ですね
639名無しのオプ:2006/07/02(日) 00:54:17 ID:5Fp24xR/
>>637
世の中、お前みたいな暇人ばかりじゃないの。
640名無しのオプ:2006/07/02(日) 13:40:26 ID:m+NR00RT
>>637
ここまでログながいと、検索にひっかかりにくい情報は「既出」扱いできない
641名無しのオプ:2006/07/02(日) 13:41:15 ID:m+NR00RT
>>615
厚さ一番はジョロウグモでしょ。
642名無しのオプ:2006/07/02(日) 13:57:32 ID:QtthZo+b
三十三間堂に行ったら走り抜けて「神よ」と呟かなきゃ。
あと竜安寺石庭でとびうおターン。
643名無しのオプ:2006/07/02(日) 14:16:42 ID:a9cJ1bQy
三十三間堂に行ったら端から端まで弓矢を飛ばさなきゃ。
目指せ天下惣一。
644名無しのオプ:2006/07/02(日) 16:11:32 ID:XabGqwQ3
645名無しのオプ:2006/07/02(日) 16:30:40 ID:6tGinfNv
あ〜る臭いスレ
646名無しのオプ:2006/07/02(日) 17:11:56 ID:Vyr2Klk6
デビルズ・サーティーサーティー
647名無しのオプ:2006/07/02(日) 17:30:01 ID:nT/Fu/fF
隙間恐怖症の久保竣公は
筆箱の中の鉛筆は常に隙間無く新品。

削れないのにどうやって勉強したんだろう?
そして一ミリ削るたびに新しいの買ってたんなら、小遣い使いすぎじゃ?
648名無しのオプ:2006/07/02(日) 17:43:42 ID:aspwExqS
箱は使いません
紐で纏めます
649名無しのオプ:2006/07/02(日) 18:18:00 ID:Cc3l4kL0
昔の軍隊の参謀みたいに、服に紐つけて、そこに鉛筆を吊っておけ。
650名無しのオプ:2006/07/02(日) 19:26:31 ID:BZE412pG
>>648
おお「紐」ってなんかイイな
ジャミの「雫」の次は○○○の「紐」ってので出さないかな
651名無しのオプ:2006/07/02(日) 19:45:26 ID:wBG3Ime7
筆箱の中の空間が嫌で新品ばかりにしたとかって書いてなかった?筆箱は持ってたんじゃ…
筆箱も彼の寝床みたいにしなかった理由は何だろうって考えてた
新品である必要なくなるのに

団鬼○の紐
652名無しのオプ:2006/07/02(日) 19:46:11 ID:SZW/LhNa
ジャミで打ち止めじゃね?
653名無しのオプ:2006/07/02(日) 20:07:09 ID:OmJ2B815
もう話を広げれないんだから、妖怪シリーズは止めたほうがよい
654名無しのオプ:2006/07/02(日) 20:12:34 ID:YZtViP7x
京極堂を待ちながら
655名無しのオプ:2006/07/02(日) 20:33:05 ID:BZE412pG
癌鬼の銃
656名無しのオプ:2006/07/02(日) 20:43:25 ID:lVBX70JE
>>654
自分もそんな心境だけど、その書き方はベケットのゴドー待ちみたいで不吉だからやめてw
657名無しのオプ:2006/07/02(日) 20:53:55 ID:c4DWbAYA
次回作

鎌鼬の夜
658名無しのオプ:2006/07/02(日) 20:59:51 ID:hjYM3sAs
>>657
雪山のペンションでバラバラ殺人か
659名無しのオプ:2006/07/02(日) 21:01:01 ID:ZH6TfAUh
犯人の名前:みきもと
660名無しのオプ:2006/07/02(日) 21:35:54 ID:/1bL3zrH
次回作

道成寺の鐘
661名無しのオプ:2006/07/02(日) 21:39:03 ID:P6IZs+eA
次回刊行予定

遅筆作家の脂
662名無しのオプ:2006/07/02(日) 21:42:32 ID:5Fp24xR/
もう京極堂と堂島が滝壺に飛び込んで終了でいいよ。
663名無しのオプ:2006/07/02(日) 21:46:19 ID:susRK2NK
>>662
あとで「実は生きてました」とか言って蘇ったりするのか
664名無しのオプ:2006/07/02(日) 21:49:22 ID:GD/b073l
ジャミのカバー折り返し部に何と書いてあるか、
たのしみだよねw
665名無しのオプ:2006/07/02(日) 21:58:02 ID:rDfOlIN9
八犬伝 とか
666名無しのオプ:2006/07/02(日) 22:01:31 ID:KT5WmNbn
次回作
墓場の鬼太郎
667名無しのオプ:2006/07/02(日) 22:07:06 ID:5cGKvVjV
えええ…
668名無しのオプ:2006/07/02(日) 22:30:07 ID:xtbQANaa
次回作
ふうりんのなる頃に

武蔵野清明神社に祭られているオヤシロさまの祟りで
人が死んでいきます
669名無しのオプ:2006/07/02(日) 23:04:41 ID:5TvCC6+A
嘘だっ!AA(ry
670名無しのオプ:2006/07/02(日) 23:29:51 ID:BPf5sJeJ
「関口さん・・レナがお話聞いてあげる・・・・・

 あはははははははははははははははははははははははh!!!」
671名無しのオプ:2006/07/03(月) 00:23:43 ID:D9eBbLT9
ttp://comicryu.com/soukan.html
>Comic リュウ 創刊号ラインナップ
>京極夏彦×樋口彰彦『ルー=ガルー』
672名無しのオプ:2006/07/03(月) 00:34:23 ID:6fDUlX3a
獣槍の潮
美神の金
左手鬼の眉
怪物の顔
霊銃の指
青狸の袋
奇面の夢
673名無しのオプ:2006/07/03(月) 00:46:44 ID:7ax98E+a
http://www4.zero.ad.jp/corugen/top
樋口彰彦を調べてみた。個人的には好きな絵柄。
これでルガルは結構いいかもしんない。
674名無しのオプ:2006/07/03(月) 00:51:05 ID:agxZT5q+
どの絵なんだろ…キャラの区別つきにくそう
>>672
全部わかったかも、やばいな…
675名無しのオプ:2006/07/03(月) 00:54:53 ID:ryQFebhY
魍魎の最後の箱に入ってた黒い干物って何?
676名無しのオプ:2006/07/03(月) 01:03:19 ID:70liCFN3
フレンドパークで松嶋は「ほしもの」という・・・
677名無しのオプ:2006/07/03(月) 01:53:38 ID:7ax98E+a
怪物の顔だけアバウトすぎてわからないw
678名無しのオプ:2006/07/03(月) 02:12:46 ID:HzvwkPIn
くるくるくるパッ!で顔が変わる方だな
679名無しのオプ:2006/07/03(月) 02:29:59 ID:GbgVLO8g
>>675
死体じゃなくて?
680名無しのオプ:2006/07/03(月) 02:53:29 ID:1y5aqDDv
>>675
>魍魎の最後の箱に入ってた黒い干物って何?
ジャミまで待て
681名無しのオプ:2006/07/03(月) 11:35:24 ID:RMIOEqG2
普通に読めば分かると思うんだけどなぁ〜
682名無しのオプ:2006/07/03(月) 11:48:26 ID:9n7N+rGZ
>>680
つ ガム
683名無しのオプ:2006/07/03(月) 12:17:09 ID:fpTd3BcC
>>675
ちゃんと読みなさいよ。
684名無しのオプ:2006/07/03(月) 12:30:52 ID:GTmY/XHx
>>675
一番面白いところを人に聞いてどうする。
みんなも可哀相だから教えるんじゃないぞ
685名無しのオプ:2006/07/03(月) 12:57:24 ID:aJ6le4vC
>>675
バナナの皮
686名無しのオプ:2006/07/03(月) 13:03:56 ID:wyuplgSE
>>675
ダシ取りに使用すればえもいわれぬ味がするという干物
687名無しのオプ:2006/07/03(月) 13:14:04 ID:+CUemFF9
>>675
そっ、それは・・・・・・

ここではとても明かせません
688名無しのオプ:2006/07/03(月) 13:18:43 ID:CA6TfrKe
----釣り堀いさまや---
  入れ食いです>>675
689名無しのオプ:2006/07/03(月) 13:46:18 ID:3ye0etU9
>>675
うんこ
690名無しのオプ:2006/07/03(月) 14:47:57 ID:fcGp8dkn
友達に貸してた京極シリーズがもどって来たので再読中。
魍魎の匣まで読み終えたが、こりゃ映画化とか無理だよなぁ。

個人的に映画「姑獲鳥の夏」の雰囲気が
好きだったので少々残念だわ。
691名無しのオプ:2006/07/03(月) 15:17:38 ID:tArNGf2Q
>>690
魍魎が映画化されたら、頭のおかしい人が影響されちゃって
実際に事件とか起こしそうだ
692名無しのオプ:2006/07/03(月) 15:20:39 ID:6fDUlX3a
>>690
雰囲気はよかったな、雰囲気だけは
堤の京極堂も悪くなかった

なのに何であんなにつまらんのだろうか
693名無しのオプ:2006/07/03(月) 15:28:05 ID:Xawn/BcH
もしハコを映画化したら宮迫の出番が…(((゚д゚)))
694名無しのオプ:2006/07/03(月) 15:51:40 ID:6fDUlX3a
木場修太郎
泣く子も黙る恐面で、体格はがっしりとしている
声は見た目に似合わず甲高い


これ、ぴったりなの安田大サーカスくろちゃんじゃね?

「僕が逮捕するのっっ!!」
695名無しのオプ:2006/07/03(月) 15:59:30 ID:LyAP4BLr
夏になるとこういう妖怪系のミステリーが読みたくなるよね
696名無しのオプ:2006/07/03(月) 16:15:31 ID:gsOcef/C
>>694
想像してワラタw
697名無しのオプ:2006/07/03(月) 16:22:11 ID:oVPaaG83
>>692監督のやる気が悪かった。
698名無しのオプ:2006/07/03(月) 16:59:10 ID:MIaw38L8
>>692
既読者、未読者の両方に媚びようとして失敗した
699名無しのオプ:2006/07/03(月) 17:39:21 ID:xFRjLVGD
ウブメのコメンタリーはまあまあ楽しめたな
関係ない話ばっかしてて。牛乳がどうとか。
京極は京極で「いやぁ僕知りませんでした」を連発していた
700名無しのオプ:2006/07/03(月) 18:35:26 ID:6fDUlX3a
そういや、ウブメの映画で(目欄)なのは作り手のミス?
701名無しのオプ:2006/07/03(月) 18:57:29 ID:5Dy8kQ3c
 先日の新聞広告で「京極堂シリーズ最新刊速報」をスタートした京極夏彦さんの
 『邪魅の雫』は、刊行準備段階、まさにカウントダウン状態です。販売・宣伝・
 編集が力をあわせサプライズを企画中。今後も「京極堂シリーズ最新刊速報」に
 ご注目ください!
702名無しのオプ:2006/07/03(月) 18:58:39 ID:5Dy8kQ3c
 大変大変お待たせしました。『邪魅の雫』。完成しました。今夏発売決定です。
 今お伝えできることは以上ですが、今後、情報はどんどん増えていきます。
 速報第2弾は7月15日(土)発表です。
 「当日以降の朝日新聞朝刊 講談社広告」をご覧ください。
703名無しのオプ:2006/07/03(月) 19:28:17 ID:CtQoTUl2
正常な赤ん坊をホルマリン漬けにはしないだろ
あのひとが石で潰してるし
704名無しのオプ:2006/07/03(月) 19:48:53 ID:oW7vJKe6
>>702-703
講談社社員乙
倒産しろ、いやマジで潰れてくれ頼むから
705名無しのオプ:2006/07/03(月) 20:31:10 ID:Aka6FCax
アカヒ新聞なんて取ってないや
706名無しのオプ:2006/07/03(月) 20:44:08 ID:MoDOclhE
>>702-703
潰れろ
バカラ賭博逮捕だけじゃなくて全ての悪事暴露されて、野間一族のみならず
糞社員全員逮捕されろ

メフィストだけじゃなくて全ての雑誌潰れろ
707名無しのオプ:2006/07/03(月) 20:55:04 ID:5kL4N3ib
>>706
レス番ずれてるよ(´・∀・`)
708名無しのオプ:2006/07/03(月) 20:57:17 ID:xq6WuG9g
>>704-706
これは酷い
709名無しのオプ:2006/07/03(月) 21:22:47 ID:PbpPZ42q
講談社「ミステリーの館」2006年7月号
大変大変お待たせしました。『邪魅の雫』。完成しました。今夏発売決定です。

……これを信じてもいいものか。
710名無しのオプ:2006/07/03(月) 22:25:13 ID:BP1nUG0g
京極堂シリーズ、集英社にて「どすこい」続編として再スタートします。乞うご期待。
711名無しのオプ:2006/07/03(月) 22:29:32 ID:h0AuhFlo
逆に講談社でどすこいシリーズスタート
嫌がらせのつもりが何故か大ヒット
712名無しのオプ:2006/07/03(月) 22:33:18 ID:cSAIGD8K
うぶめの夏(←何故か変換できない)読みました!

第一の感想は、ある意味ネタバレかもしれないから(メール欄)
分厚いけど、読み応えがあって最高でした!!
二作目以降にも期待です!!!
713名無しのオプ:2006/07/03(月) 23:04:06 ID:WCIZ+vwq
最近メル欄で他作品のネタバレするのが流行ってるのか?
714名無しのオプ:2006/07/03(月) 23:09:55 ID:6fDUlX3a
同一人物だとおも
どっかのスレで、犯行声明だしとった
恥ずかしくないんかね
715名無しのオプ:2006/07/03(月) 23:12:53 ID:xq6WuG9g
今時IEで見てる奴は少ないであろうこと前提の嫌がらせ乙
716名無しのオプ:2006/07/03(月) 23:13:12 ID:5kL4N3ib
>>714
日本語でOk
717名無しのオプ:2006/07/03(月) 23:21:13 ID:6fDUlX3a
>>716
他のスレで質の悪いネタバレしてるのも>>712と同一人物だと思うぜ
詳しくは忘れたが、どこだかのスレで「俺はこれからネタバレ書き込みをしまくる」って犯行声明を出してやがった
まったく、探偵小説読みとして恥ずかしい所業だとは思わんのかね、奴さんは

これで分かったかい?関口隊長
718名無しのオプ:2006/07/03(月) 23:45:42 ID:5rIhsV8f
>>695
夏に読むのは産女の夏だけにしとくが吉かも。

魍魎、狂骨まではともかく、鉄鼠はやっぱり冬に読まないと惜しい。
719名無しのオプ:2006/07/04(火) 00:15:47 ID:kkdZRUea
>>717
そいつはパソコン覚えたての猿なんだろうなあ
可哀想に
720名無しのオプ:2006/07/04(火) 01:46:25 ID:kkdZRUea

★メール欄を利用して他作のネタバレする奴に注意★
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1151944889/
721名無しのオプ:2006/07/04(火) 08:50:22 ID:0VhLbU8E
>>717
日本語書けるんですね。
>>714みたいに「おも」で終わらしたり、「だしとった」
とか「ないんかね」とかキャラ作るのは、ご自身の年齢を
考えて止したほうが賢明ですよ。

(メール欄)でNG設定にしたら、しのげるかな?
722名無しのオプ:2006/07/04(火) 09:14:10 ID:qAFlBPo3
脳内あぼーんでいいじゃん。
視覚が勝手に馬鹿をスルーする機能をインストールしてある。
723名無しのオプ:2006/07/04(火) 10:21:18 ID:rVO/V5s7
>>721
それ、キャラ付けじゃなくて
方言・・・つうか普段の話し言葉です

愛知の片田舎より愛をこめて
724名無しのオプ:2006/07/04(火) 12:03:33 ID:DGZIpxRn
>>723
それがキャラ付けだろ
725名無しのオプ:2006/07/04(火) 12:07:53 ID:o7M0lwMi
なんにしても欝陶しいな
726名無しのオプ:2006/07/04(火) 14:00:41 ID:fqJgqB4E
「ないんかね」は普通に使うけどな
727名無しのオプ:2006/07/04(火) 15:00:14 ID:mw6txY8x
>>721はレイシストという認識でよろしいか?
728名無しのオプ:2006/07/04(火) 15:44:36 ID:4w7VmlO4
おも
ってのも2ch内では良く見るよな。

つか、取り立ててどうこういうような事じゃないとじゃね?
729名無しのオプ:2006/07/04(火) 15:45:52 ID:Y4FqpyVk
>>717
模倣犯もいるんじゃね
730名無しのオプ:2006/07/04(火) 16:01:41 ID:OfqBQCWg
そこまで噛み付くなら「日本語でOK」もどうかと思うがね
731名無しのオプ:2006/07/04(火) 16:09:17 ID:vfnkFhjD
>>718
マジで?ちょうど今鉄鼠読んでんだけど
俺やっちゃった?
732名無しのオプ:2006/07/04(火) 16:21:45 ID:WhAYZ8Tr
 
 
騒騒、騒騒、騒騒
 
 
733名無しのオプ:2006/07/04(火) 16:26:59 ID:4w7VmlO4
>>731
別に構わないと思うよ。
小説内の季節感なんて読んでて補完できるでしょ。
734名無しのオプ:2006/07/04(火) 17:00:48 ID:Ff9AZVCW
>>680によると邪魅で干物の正体が分かるってこと?
735名無しのオプ:2006/07/04(火) 17:40:20 ID:p7ECK4O0
え?干物って魍魎のアレじゃないの?
736名無しのオプ:2006/07/04(火) 18:04:30 ID:WhAYZ8Tr
>>735
アレだよ。
正体も糞もない。読めばわかる
737名無しのオプ:2006/07/04(火) 18:38:25 ID:tAFzr5ma
>>736
読み込めてねwwwwwwwwww
738名無しのオプ:2006/07/04(火) 18:54:20 ID:EHtqrPtP
押入れで寝てた久保が
ドラえもんチックで可愛いw
739名無しのオプ:2006/07/04(火) 19:00:04 ID:SBiT84+s
かなこのミイラだよ
740名無しのオプ:2006/07/04(火) 19:47:15 ID:CnArns1Z
違うよ。一つだけ見つかってない死体があるだろ。
741名無しのオプ:2006/07/04(火) 19:47:33 ID:n+yVJS68
やまだくーん
削除依頼出しといてー
742名無しのオプ:2006/07/04(火) 19:49:46 ID:CnArns1Z
はーい
743名無しのオプ:2006/07/04(火) 20:31:12 ID:EHtqrPtP
常軌を逸した殺人鬼でさえ恐怖と閉塞感で狂いそうになる
ハコの中で、微笑をたたえて笑っていた加菜子の精神状態は
いかほどのものであろうか
744名無しのオプ:2006/07/04(火) 20:44:59 ID:Zh7NtlnT
嗤ってたんじゃなくて顔が引きつって笑顔の様な表情しか出来なかったとか。
745名無しのオプ:2006/07/04(火) 21:01:09 ID:HAc2tWDM
雨宮のその後か
746名無しのオプ:2006/07/04(火) 22:05:01 ID:ohF5/WAJ
目欄バレ男の相手しちゃ、ダメ。絶対。

稚拙なトリック故、ミステリ板の皆さんなら自力で解決していただきたく。
# 一発注意書き入れて完全放置がよろしいかと
連投やマルチ投稿が酷くなるようでしたらまた考えます。
747名無しのオプ:2006/07/05(水) 00:17:43 ID:fPdf+8md
そんなに大騒ぎするほどのもんかね
748名無しのオプ:2006/07/05(水) 00:43:27 ID:7U4KzrlV
作家スレでその作家の作品に関するネタバレの場合は覚悟が出来てる奴が多いと思うけど
こいつの場合は全然違う作家の作品だからな。
749名無しのオプ:2006/07/05(水) 00:54:03 ID:D0ndWsm1
ポートピアの犯人をネタバレされ少年は皆大人になっていくんだよ
750名無しのオプ:2006/07/05(水) 01:19:49 ID:SMXx7Rnp
今時ポートピアやる少年はおらんだろ
今でいうなら美樹本?それもふるいけど
751名無しのオプ:2006/07/05(水) 01:20:23 ID:6DgpES6e
大騒ぎにしたくないから今のうちにスルーを徹底するんだよ。
752名無しのオプ:2006/07/05(水) 07:39:33 ID:1UbRCwXx
よしスルーの練習だ、これにレスしちゃ駄目だよ。
               ,,
            ゚ 
           ,,,
          o"  < やあ

        / /
       ○     < 流れ星だよー


      / 
              /
     ",,
    /       /
   /       ,,"
  ,/  ヽ"  /
  ( ̄ー ̄)/
  ヽ_ノ"     < じゃみ発売を祈ったか?

    / /
   ○      < それはねーよwwwwwwww

    ,,,
   o"      < ― 了
  ,,
  ゚ キラッ
753名無しのオプ:2006/07/05(水) 08:50:09 ID:yu7D+Fe+
文庫版『今昔続百鬼─雲─』をさっき買った。ガイシュツかもしれないけど、表紙は手の目だよ。
754名無しのオプ:2006/07/05(水) 11:05:46 ID:7P87j8TQ
しかし一年近く出ない新作を勝手に発売日打った
出版社ってなんなの?
逆にアレを打ったせいで伸びた?
755名無しのオプ:2006/07/05(水) 11:55:10 ID:owyq1kRA
ついこの間『鉄鼠の檻』を読み終わって色々書評を漁ってたんだけど
http://www15.ocn.ne.jp/~satori/karakuchi/kara_004.html
ここの言ってる事はどうなのかな?あまり理性的な書き方とは言えないけど
それなりに筋は通ってると思うんだけど・・・
既に議論されたことなのかもしれませんが、もし知っている方いらっしゃったら教えて下さい
756名無しのオプ:2006/07/05(水) 13:40:02 ID:Em1k83SB
個人サイトさらすなバカ
757名無しのオプ:2006/07/05(水) 13:59:18 ID:+cQMdHko
なぜ?
自らwebで公開してるもののURLを貼って何か問題が?
758名無しのオプ:2006/07/05(水) 14:00:38 ID:F48uXn7q
「悟ってる自分」に優越感を感じる人が本当に悟ってると思うか?

答えは断頭台の付いてない携帯電話だよ。
759名無しのオプ:2006/07/05(水) 14:08:51 ID:45W6vu3Q
リンク先、一応読んだが、十牛図の解説は、余計分かりづらい気がする
ついでに言うと、京極堂に対するコメントを読むと、一体傲慢なのはどっちの方かと。
760名無しのオプ:2006/07/05(水) 14:25:05 ID:alGZ1ToO
さとりの体験があるから、自分の方が仏の理解が上って感じに読めたけど

って書こうとしたらみんな同じこと思ってたのねw

鉄鼠は、仏教好きな友人に読ましたら、状況だけでネタが割れてしまったらしい。
それでもその友人は楽しめたそうだけど。

>>755のサイトの人は何か勝手にいきどおちゃってて何だかなーと言う感じ。
761名無しのオプ:2006/07/05(水) 14:37:18 ID:jAjToqGs
不満があるなら自分でメールでも送って反論すればいいだろ
他人を炊き付けるな
つーかそのサイト既出
762名無しのオプ:2006/07/05(水) 14:39:40 ID:KTtUm73D
悟った人が自慢するもんなの?
763名無しのオプ:2006/07/05(水) 17:19:46 ID:dLNCXp3N
幸せになるのは簡単だよ。
人をやめてしまえばいいのさ。
764名無しのオプ:2006/07/05(水) 21:07:58 ID:CC4XjwBY
>>755のサイトは以前晒されてたな。
その時も似たような反応だった気がする
765名無しのオプ:2006/07/05(水) 22:48:02 ID:AhgJrHWy
そのサイトの管理人は正に野狐禅坊主だ。
しかも野狐禅坊主の意味も知らないらしい。
でも京極堂より野狐坊主の方がマシと言ってるから
自覚はあるのかもしれない。
766名無しのオプ:2006/07/05(水) 23:14:46 ID:YCYU6cZs
>>755見た。なんか随分と頭の固い人みたいだな…
お前がまず仏教に対する執着を捨てろと。
767名無しのオプ:2006/07/05(水) 23:20:47 ID:z65e0tNH
「悟った」なんて口にしちゃ危険だぞ!
768名無しのオプ:2006/07/05(水) 23:32:32 ID:9nLvrfIb
>野狐禅坊主は、さとりを自分の手柄として、エゴを強化するために仏教を利用する陥穽(自我に>執着する迷い)に墜ちてはいても、
>いったんのさとり体験はあるのですから(以下略)

野(そこら辺、正式ではない場所)、狐(人をだます動物)って単語のイメージで、悟ってもいないのに悟ってるふりする坊さんって解
釈してたんだけど、

>いったんのさとり体験はあるのですから(以下略)

こう書いてある。
仏教の説話とかで、野狐禅坊主って登場人物がいたりするのかな?教えてブッダな人。
769名無しのオプ:2006/07/05(水) 23:55:59 ID:AhgJrHWy
770名無しのオプ:2006/07/06(木) 00:11:44 ID:442hS7d/
あってた。ヾ(*'∀`*)ノキャッキャ
771名無しのオプ:2006/07/06(木) 01:46:51 ID:RGOgEYEq
「悟った」ってフツーの人間が思うのは、まだ縁覚、声聞界にいて
仏の悟りには至ってないんだよ。
772名無しのオプ:2006/07/06(木) 01:50:18 ID:GLuGihMj
kadakaranani
773名無しのオプ:2006/07/06(木) 04:56:04 ID:94JOpdo1
>>755を読んで、大悟いたしました
774名無しのオプ:2006/07/06(木) 08:47:35 ID:m7VyQQh9
俺もサンピンだから、偉そうなことは言えないが、
悟りってのは不立文字だったのではないかと。
不立文字だからウシの絵がテキストとして使われるんだろう。
それを言葉で説明するってのは本末転倒だべ。
もっともそこらへんが大悟した高僧ならではの融通無碍なのかもしれんが。

京極堂の解釈がおかしいのには、薄々同意。
775名無しのオプ:2006/07/06(木) 09:01:53 ID:ECkb7bkr
ばかだなぁ。
正しいとか正しくないとか関係ないんだよ。
言霊を使って(舌先三寸で)呪術にかける(論理の上に引き込む)のが
京極堂のやりかたじゃないか。

皆さんまさに幻惑されているわけですw
776名無しのオプ:2006/07/06(木) 09:45:55 ID:dmzCNx8e
>>755
そこ、だいぶ前にかなり攻撃されてかえって本人得意になったみたいだから
いまさらまた取り上げてやることないよ
ファンをムカツかせるのが目的なんだし。
777名無しのオプ:2006/07/06(木) 11:07:28 ID:8aL82qXp
十牛図に関しては確かに言葉が足りないというか、歯切れが悪い感じは確かにあったと思う。
まぁ俺は知識がないんで>>755が正しいかなんて分からんけどね。
778名無しのオプ:2006/07/06(木) 11:30:40 ID:L7xMqbxz
別にどっちが正しくてもどうでもいい。
ただ、京極の文章って合わない人は激しく拒否反応示すときあるよね。
普通に嫌いなら嫌いでいいじゃないか。
779名無しのオプ:2006/07/06(木) 11:30:57 ID:Ykhv+tlT
作者にすれば、法廷を通じてヒューマンドラマを描きたいのに、自称専門家から「その法解釈はおかしい。あいつは知ったかぶりしてるだけ」と言われたようなものだよな。
極めてどうでもいい
780名無しのオプ:2006/07/06(木) 12:12:14 ID:6FS7pO4B
小説ってこと忘れてるのかな?
781名無しのオプ:2006/07/06(木) 12:57:51 ID:ZM0xtjeN
腐女子が死に絶えればそれで良いよ
782名無しのオプ:2006/07/06(木) 14:09:41 ID:vrl2qOqA
>>775
典型的な思考停止のレス
783名無しのオプ:2006/07/06(木) 14:09:52 ID:3Qvr9M9s
サンピンと聞くと真っ先に三筒を思い浮べる俺は
標準的ダメ学生
784名無しのオプ:2006/07/06(木) 17:30:06 ID:ORSU7vlK
豚切り御免

<チラシの裏>
久しぶりに陰摩羅鬼を読み返す。 中々良いではないか、と思った。
初読時よりも随分と面白い。 後巷説百物語を読んだのも関係しているのか。
登場人物で、関口だけ永瀬正敏の顔が自然と浮かんでしまうのが不思議だった。
</チラシの裏>
785名無しのオプ:2006/07/06(木) 20:08:48 ID:0wYSVU08
いきなり腰折りですみませんが、京極シリーズの新刊が夏に出るらしいと聞いたんですが本当ですかね?
786名無しのオプ:2006/07/06(木) 20:16:27 ID:PYhTX0bV
それはまだ確定ではありません
787名無しのオプ:2006/07/06(木) 20:20:37 ID:n5Oe3J2O
一応朝日新聞の別刷版かなんかで講談社から
「今夏発売」と公式アナウンスがされた。
788名無しのオプ:2006/07/06(木) 20:46:38 ID:a5C7waJT
頓悟致した
789名無しのオプ:2006/07/06(木) 21:02:36 ID:0wYSVU08
>786
>787
なるほど
ありがとうございました
790名無しのオプ:2006/07/06(木) 21:41:37 ID:on1gcCAN
書店で本を見るまで信じません。
もちろん期待はしますが。
791名無しのオプ:2006/07/06(木) 21:43:57 ID:a5C7waJT
信じる事無く期待出来るのか。
792名無しのオプ:2006/07/06(木) 22:03:54 ID:lxkpKLX/
そりゃ公案か。
793名無しのオプ:2006/07/06(木) 22:06:13 ID:ECkb7bkr
欧米か(タカ&トシ
794名無しのオプ:2006/07/07(金) 00:29:22 ID:zW3XkHKe
>>773
>>788

可哀想に・・・ナムナム(-人-;)
795名無しのオプ:2006/07/07(金) 00:45:36 ID:B+kv5sMY
今夏は来んか
やっべ大悟しちゃったよやっべ
796名無しのオプ:2006/07/07(金) 13:15:58 ID:s/6H/Bzn
>>795
南無三
797名無しのオプ:2006/07/07(金) 19:20:03 ID:FaNPb4+V
読んでて関口、京極、木場の顔は速やかに浮かぶのだが榎木津だけどうしても思い浮かばない
798名無しのオプ:2006/07/07(金) 19:55:38 ID:+tU3BFFV
塗仏に出てくる宮城の村は塩釜あたり?
799名無しのオプ:2006/07/07(金) 21:58:48 ID:ChN4uhR4
榎木津だけ石膏像(マルスorメディチ)が思い浮かぶ
800名無しのオプ :2006/07/07(金) 22:46:26 ID:3nhNp4W9
関口だけ思い浮かばない
801名無しのオプ:2006/07/07(金) 23:16:36 ID:u9f2UTXz
榎木津→自分でも嫌なんだけどなんか色んな意味で石原良純に見える今日この頃
    旧高時代の榎はウエンツ瑛士のイメージ(黙ってれば…)
802名無しのオプ:2006/07/07(金) 23:57:17 ID:rrvNdfKa
関口って猿は猿でもアイアイとかの洋猿顔らしいがなんか想像しづらい
永瀬関口を見た所為もあって日本猿系を思い浮かべてしまう
容姿については割と細かく描写されてるのになあ
803名無しのオプ:2006/07/08(土) 00:09:44 ID:MkMg3CZ2
京極堂の顔って実際京極夏彦のあの着物の写真の顔しか
思い浮かばないんだけど。
804名無しのオプ:2006/07/08(土) 00:12:24 ID:vzyiNFxn
アイアイ
http://1kai.dokkyomed.ac.jp/mammal/jp/living/daubentonia_madagascariens.html
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2004/12/20ecg100.htm

これを人間に当てはめて脂汗をたくさんかかせたら関くんになる
805名無しのオプ:2006/07/08(土) 00:13:03 ID:FgFza1Bh
芥川龍之介に似てるって書いてなかったっけ?
そのせいで、俺は京極堂の顔っていうと芥川の顔写真を思い出す。
806名無しのオプ:2006/07/08(土) 00:17:38 ID:mBwhvgRi
>>804
結構目が大きくて可愛いじゃないの
807名無しのオプ:2006/07/08(土) 00:24:21 ID:6aFtTusR
京極の顔は、不機嫌な仏頂面とは程遠いしなぁ。
イメージかぶるか?
808名無しのオプ:2006/07/08(土) 01:15:32 ID:HBqc92Jz
今はドラエモンみたいだけど昔はそうでもなかったんだよ…
ノベルス初期の著者近影を見てあげて (´;ω;`)ウッ
809名無しのオプ:2006/07/08(土) 01:38:22 ID:a0NYYV2d
大極宮でのジャミの見事なスルーっぷりが気になる。
やっぱ版元とぎくしゃくしてるせいなんだろうなあ…
不仲のせいでシリーズが変な終わり方したらやだなあ…
810名無しのオプ:2006/07/08(土) 01:55:53 ID:FjDP3eht
他社で出してる別シリーズと話がリンクしてたり、関連人物が出てきたりするんだから
新しい会社で登場人物は同じな新シリーズとか始めればいいんじゃない?
京極さんなら何の気なしにやってのけてくれるさ…
811名無しのオプ:2006/07/08(土) 02:14:38 ID:+ntpqjAu
島田荘司とか内田康夫とか、同じシリーズを違う出版社から
出してること多いし、やろうと思えば出来そうだね。
812名無しのオプ:2006/07/08(土) 05:26:20 ID:3RX5nsUh
関口は武田真司のイメージと以前スレに書いたら
それは美形すぎるだろ!と言われた事がある
年令的にもピッタリだと思うんだけどなあ
813名無しのオプ:2006/07/08(土) 05:33:34 ID:tIIAsGXN
それは美形過ぎる
814名無しのオプ:2006/07/08(土) 08:01:23 ID:oANCwA1p
関君が武田真治で京極が豊川悦司で
常に怯えて震えている関君を京極が超能りょ(ry……
815名無しのオプ:2006/07/08(土) 08:43:45 ID:3aypVIOa
腐女子死ね
816名無しのオプ:2006/07/08(土) 08:45:16 ID:nPSUIqv1
ネタ古っ!
>>814
817名無しのオプ:2006/07/08(土) 09:15:31 ID:xC0kewao
そんじゃ伊藤英明扮する関口が薔薇十字弁護士事務所に就職して
顔にバンソーコー貼った豊川悦司と一緒にはちゃめちゃ捜査をくりひろげr(ry
818名無しのオプ:2006/07/08(土) 11:02:03 ID:xVYFXWkL
>>797
俺は映画の阿部の顔が浮かんでしまう。
京極はだいぶ前に鬼太郎4部で京極が出てきたときの顔をリアルにしてみたような顔。
関口は全く浮かばない
819名無しのオプ:2006/07/08(土) 11:15:37 ID:nUIeC1Va
俺は関口以外は映画のイメージで完全に固定化されてしまった。
まぁ割と合ってると思うからいいんだけどね。
関口だけは顔が未だに思い浮かばないんだよな
820名無しのオプ:2006/07/08(土) 12:56:54 ID:cni4H1im
ウブメを読んだ時、なぜか牧朗のイメージが「サザエさん」のマスオさん。
声までマスオさんだった
821名無しのオプ:2006/07/08(土) 14:18:04 ID:nPSUIqv1
ぶるあぁぁぁぁぁぁぁ!!
822名無しのオプ:2006/07/08(土) 14:49:38 ID:U40ncz5m
京極は夏彦+中島らものイメージ
823名無しのオプ:2006/07/08(土) 15:02:46 ID:ai4lFBEN
そういやコナンの作者が京極堂の顔の絵書いてたな
824名無しのオプ:2006/07/08(土) 15:14:53 ID:hviC6hxN
>>821
それはアナゴさん。
825名無しのオプ:2006/07/08(土) 15:22:06 ID:+AMZoqyO
今日からやってる『ブレイブ・ストーリー』って映画に京極が出てるってマジですか?
声優で
826名無しのオプ:2006/07/08(土) 16:11:12 ID:mL6o2o44
大沢も宮部本人も出てるらしいぞ
週間大極宮見れ
827名無しのオプ:2006/07/08(土) 16:14:09 ID:ILvFaroX
>>821
ちょwバルバトスww
828名無しのオプ:2006/07/08(土) 17:39:11 ID:xVYFXWkL
>>825
ゲゲゲの鬼太郎4部の101話にも出てる
829名無しのオプ:2006/07/08(土) 18:29:50 ID:Yhp7OhdC
加奈子が男言葉を使っていた理由だけが未だ解き明かされていない事に気づいているか?
830名無しのオプ:2006/07/08(土) 18:32:26 ID:UQY9PdRY
>>829
つルーガルー
831名無しのオプ:2006/07/08(土) 19:02:11 ID:MkMg3CZ2
漫画の名探偵コナンの探偵紹介みたいな欄で、
京極堂確かに出てきたけど、
そもそも京極シリーズって探偵ものなのか?

>>829
腐女子だから友達の前でキャラ作りしてみただけだってちゃんと結論でたよ
832名無しのオプ:2006/07/08(土) 20:51:19 ID:xC0kewao
>>831
あの欄が既に探偵紹介ではなくなってるから無問題
833名無しのオプ:2006/07/08(土) 22:32:54 ID:IFZVQ5fZ
コナンくんの探偵図鑑はレクター博士やらルパン1世やらもうすでにミステリっぽい作品の主人公図鑑ですから
834名無しのオプ:2006/07/08(土) 23:06:19 ID:40rpigAb
久々に京極読みました。「オンモラキ」
百器の何冊かが抜けてて、後はほぼ全部読んでると思います。
今回も一気に読めたし結構面白かったのですが、
ちょっと気になった点が・・・
これはまず、事前に防げたのでは・・・と。
以前の事件の時の警察の取調べとか(薬品の使用など)、
京極堂によって。

後、妖怪話や、儒教の長い話に、その知識のほとんどない、しかも
さほど興味もないであろう刑事やその他の人たちがよく辛抱強く
聞いてるものだなあ・・・と思うとなんかおかしくなりました。
まあそれはオンモラキに限ったことではないですけどねw。
835名無しのオプ:2006/07/08(土) 23:13:43 ID:/X7vq3zu
防いだら小説にならないじゃん
836名無しのオプ:2006/07/08(土) 23:16:31 ID:bbhf/jzc
>>834
つ催眠術
837名無しのオプ:2006/07/08(土) 23:54:59 ID:K9Yr57Jt
オンモラキの京極堂の長講釈には求心力がないんだよね。
ジョウログモまではいくら長くてもちゃんと渦中の人物との対話として成立させつつ
その対話に対して解説をくわえつつ……という感じで
最後のオチまで飽きさせずに聞かせる力があったのだが
838名無しのオプ:2006/07/08(土) 23:59:26 ID:ai4lFBEN
今絡新婦まで揃ってるけど、塗仏以降あんまり評判がよろしくないんで買わない方がいいですかね
839名無しのオプ:2006/07/09(日) 00:12:04 ID:MoqTGYxs
勝手にしろ
840名無しのオプ:2006/07/09(日) 00:33:47 ID:mQfqm6Uy
>>838
絶対に買うなよ
841名無しのオプ:2006/07/09(日) 00:38:36 ID:y+n4M2Y4
さすが厨房スレだけのことはあるな。
この大人気ない対応w
842名無しのオプ:2006/07/09(日) 01:21:56 ID:fmzD7hNZ
塗仏好きだけどな

京極堂が中心の話だし
843名無しのオプ:2006/07/09(日) 01:26:41 ID:cosNCake
関君はユースケ・サンタマリアのイメージで読んでいます。
844名無しのオプ:2006/07/09(日) 01:37:28 ID:bbh7iw5x
>>843
今日極道が織田裕二になってしまったのはなぜなのだらうか
845名無しのオプ:2006/07/09(日) 02:08:58 ID:M4+I/28G

今日極道
846名無しのオプ:2006/07/09(日) 04:19:16 ID:OIoZWhfD
えっ 今日だけ?
847名無しのオプ:2006/07/09(日) 06:51:45 ID:wvihhsrM
>>838
自分と全く同じ状況だw
私は分冊で集めてるんだが、まぁ貧乏でカネが尽きてきたってのも…

でも陰と雨は文庫買っちゃったよ!
848名無しのオプ:2006/07/09(日) 10:19:01 ID:1lx/yFAA
>>838,>>847
狂骨のトンデモトリックを許容出来たのなら、
塗仏買っても大丈夫だと思うけど。

まぁでもオンモはね……
完全に予定調和だし。
849名無しのオプ:2006/07/09(日) 12:36:27 ID:ec0IRc+M
詳しい文章をまったく失念しているのですが、かなり以前に
「『絡新婦の理』は優れたフェミニズム批判」といった内容の評を読んだことがあります。
(学者系の人が書いた「今年の3冊」の類いの評だったかも。)
あの小説はそういう小説でもあるんですか?
その後に実際に自分で読んでみたときには、いったいどこがフェミニズム批判なのか、
私にはまったくピンときませんでした。
850名無しのオプ:2006/07/09(日) 12:38:51 ID:N3ymTgF3
>>849
本当に絡新婦の理読んだの?
851849:2006/07/09(日) 13:16:56 ID:ec0IRc+M
>>850
はい。
ということはやっぱりそういう内容なんですね。 
読解力なさすぎなのかなあ…
それか読んだのがもうかなり前なので、もしかしたら
「どこがそんなに『優れた』フェミニズム批判なのかピンとこなかった」の思い違いかも。
どっちにしろ理解力に劣ることに違いはないですが…
852名無しのオプ:2006/07/09(日) 13:43:08 ID:TL3bFil0
おおざっぱにいえば夜這いは女の側に選択権があったってとこじゃないのか
853名無しのオプ:2006/07/09(日) 14:08:25 ID:fmzD7hNZ
って言うか、教養本じゃないんだから楽しめたんなら良いんじゃない
854名無しのオプ:2006/07/09(日) 15:17:46 ID:cIQtD4/7
京極読んで、京極堂になったつもりでものを語り出す人っていねえ?
昔オレもそうだった。
http://book3.2ch.net/mystery/kako/1084/10848/1084813054.html
にも一人いて(ID:l9FJiGpV)、読んでて恥ずかしくなった。

いくつか抜粋すると
*******
うーむ…なんというか…。
天皇という存在へ呪詛を吐かなければ気がすまない。
天皇が誉められるような言葉を見ると、否定しなければ気がすまない。
この憑き物は、1より数段厄介だな。

無知なのは構わないが、史実を勝手に摩り替えての印象操作は感心しないな。
それもまた、式の無茶苦茶な「呪い」となっているぞ。

これは、アインシュタインにかけられた「呪い」なんだろうな。
未だ解けていないとは、困ったものだ。

「呪い」はどこか理が壊れている筈。それを見つけることが肝要だ。

呪詛を唱えるにしても、お粗末過ぎる。
理が通らずとも生き続ける怨恨か…恐らく君に憑いているのは「ルサンチマン」だ。
困った事に体系だてた理論で形成された道徳や、信念等の情熱が上に乗っていない為
…理で落とすのは難しそうだな。
***********
アインシュタインが日本について述べたとかいわれてるデマを妄信してるし。
855名無しのオプ:2006/07/09(日) 16:41:32 ID:QpNoOrCn
邪魅まだー?
856名無しのオプ:2006/07/09(日) 18:20:20 ID:+FFvczu9
>>851
『優れた』に疑問思うなら、確かに疑問だな
857名無しのオプ:2006/07/09(日) 20:04:39 ID:27+1gIMX
>>854
京極読んで、京極堂になったつもりでものを語り出す人を晒しちゃう人っていねえ?
昔オレもそうだった。

読んでて恥ずかしくなった。
858名無しのオプ:2006/07/09(日) 20:15:17 ID:+FFvczu9
現実に中禅寺がいたら痛いおっさんなのに
それをリアルで真似すると・・・
859名無しのオプ:2006/07/09(日) 22:39:33 ID:BgfWTe/w
痛いな!!
860名無しのオプ:2006/07/09(日) 23:11:00 ID:5PvuhvRs
京極もエノさんも小説だから許されるキャラであって実際社会にいたらこまるべ。
いていいのは木場とイサマ屋ぐらいだ。
861名無しのオプ:2006/07/09(日) 23:39:35 ID:n4dI7xjF
>>857
本人きた?
862名無しのオプ:2006/07/09(日) 23:43:38 ID:n4dI7xjF
>>854
京極を読むと、何だか他の人より賢くなったような気分になるよな
863名無しのオプ:2006/07/10(月) 00:00:08 ID:QpohHpyC
そうか
よく「京極堂みたいだ」と言われる俺は痛い人だったのか
864名無しのオプ:2006/07/10(月) 00:04:58 ID:sVbB6O8l
> よく「京極堂みたいだ」と言われる俺

どうしてそんな嘘つくの?
865名無しのオプ:2006/07/10(月) 00:12:22 ID:ATbmWZ99
どう見ても痛い人です
866名無しのオプ:2006/07/10(月) 00:19:58 ID:Pmu7qgYr
そうか
>>864>>865の意見をあわせると
京極堂みたいじゃないけど痛い人なんだな
867名無しのオプ:2006/07/10(月) 00:24:03 ID:TzMKxpkh
いったいどんな言動をすれば、京極堂みたいだと
言われるようになるんだろ。
868名無しのオプ:2006/07/10(月) 01:03:07 ID:7YFpzCOR
東京が全滅したかのような仏頂面で、本読んでればいいんじゃね?
869名無しのオプ:2006/07/10(月) 01:10:00 ID:pJyIvxqh
>>863は神社の神主
870名無しのオプ:2006/07/10(月) 01:13:37 ID:aWpmjBsg
>>863は古本屋の店主で芥川似
愛猫の名が柘榴
871名無しのオプ:2006/07/10(月) 01:24:11 ID:GoO0S9Ba
(体型が)京極堂(の作者)みたいだ
872名無しのオプ:2006/07/10(月) 01:31:11 ID:o8mpDGcm
京極肉彦wwww
873名無しのオプ:2006/07/10(月) 02:15:56 ID:y5NJ9xv+
古本屋>n(゚∀゚)
874名無しのオプ:2006/07/10(月) 02:16:39 ID:8hcbkS0+
「京極堂みたいだ」

データ整理能力、創造力、文章力、アピール能力→アシモフ、荒俣系
データ整理能力、文章力?、アピール能力→唐沢俊一系
アピール能力、アドリブ頭回転力、(隠し芸でデータ)→タモリ
データ整理能力後出し芸人→多分まだ増える

一般人↓
アピール能力ゼロの場合→空気
文章力アドリブ能力がある場合→BGM
トリビアネタを知らずに出した馬鹿→床板の隙間のゴミ

言っちゃなんだが衒学系は誉め言葉にはならんだろ。
875名無しのオプ:2006/07/10(月) 07:18:06 ID:EyBIioSP
日本語でおk
876名無しのオプ:2006/07/10(月) 07:20:35 ID:/3s9wtNf
おれからも日本語でおk
877名無しのオプ:2006/07/10(月) 09:54:01 ID:pJyIvxqh
おれ漏れも
878名無しのオプ:2006/07/10(月) 21:15:51 ID:ye6E64Ln
>854
で、きみはどうしてほしいんだい?
879名無しのオプ:2006/07/10(月) 21:29:50 ID:kHk1gimg
>>878
過剰反応キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
880名無しのオプ:2006/07/10(月) 22:28:34 ID:A6zs3rHY
うんも
881名無しのオプ:2006/07/10(月) 22:35:24 ID:525Y7v03
でも俺、京極堂みたくなんでも見透かしていそうな人と一度話してみたい。
自分の知らない自分すら見抜いちゃうみたいな。
現実にそんな人居ないからなぁ。
882名無しのオプ:2006/07/10(月) 22:40:03 ID:kG4p5V1K
京極堂みたくなりてぇんじゃないのかな
883名無しのオプ:2006/07/10(月) 22:40:54 ID:z7TVi2Om
>>831-833
亀だけど京極堂の紹介載ってるのって何巻?
884名無しのオプ:2006/07/10(月) 23:10:30 ID:FSXWp+HT
>>834-835

俺も亀だが、要するに834は加奈子の首筋のニキビを見てしまった頼子なんだよ。
885名無しのオプ:2006/07/10(月) 23:21:46 ID:eBXZW0sw
>>854
実際にスレ行ってIDで抽出してみると、すんごいよw
ルサンチマン、ルサンチマン言って得意げになってるけど、たぶん入門書の一冊でも読んで
世界の全てを知った気になった学部2年生とかじゃないかな。
886名無しのオプ:2006/07/11(火) 00:14:51 ID:Hv9pl+3w
京極本人が京極堂の如くテレビで河童の薀蓄語っている姿ですら世間的には痛い。
887名無しのオプ:2006/07/11(火) 02:04:30 ID:NIni39Dl
>>886
京極とモドキじゃ痛さの種類が違うよ。
京極は蘊蓄が常人を超越してるから話を聞くと関心するけど、>>854みたいなのは
たいしたこと無い知識しかないのに、自分の知識と論理がかなり凄いと思いこんで語っちゃてるところが痛い
888名無しのオプ:2006/07/11(火) 02:08:48 ID:NIni39Dl
533 名前:名無しのオプ[] 投稿日:04/06/12(土) 00:39 ID:lXZOApB+
>>530
>その凄まじく恣意的な表現で書かれた内容にさえ

こんな事書くと、必死に見えて見苦しいですよ、あなたらしくもない。


~~~~~~~~~~~~~~~~~
コーヒー吹いた。
889名無しのオプ:2006/07/11(火) 02:08:52 ID:GI661s5A
>>887も自分がそれなりに痛いことに気付くべきだぞ
890名無しのオプ:2006/07/11(火) 02:10:25 ID:V6bn42ns
この世には痛い事など何もないのだよ。関口君
891名無しのオプ:2006/07/11(火) 02:11:47 ID:ITOEsYr2
京極さんが痛い人なのはあのおもしろグローブを見りゃ分かるっていう

まだ愛用してるのかなアレ
892名無しのオプ:2006/07/11(火) 02:15:47 ID:NIni39Dl
>>889
ちょ、そうか?
具体的にはどこが?
893名無しのオプ:2006/07/11(火) 05:05:22 ID:TPhYKyHA
京極氏の入門書は何?
1冊も読んだことないんだよね。
894名無しのオプ:2006/07/11(火) 05:23:06 ID:BdHFXyKC
【またやるから】弁護士のくずpart9【見てね!】
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1151590104/

このスレの562のレスに注目してください
895名無しのオプ:2006/07/11(火) 07:37:39 ID:GI661s5A
>>893
どすこい
896名無しのオプ:2006/07/11(火) 10:04:21 ID:NwnRY1C3
>>893
まぁうぶめを読め。
最初の京極堂の薀蓄が受け入れられるかどうかで
大体分る。
897名無しのオプ:2006/07/11(火) 10:20:35 ID:yoZeA01+
>891
風呂はいるときも取らないんだぞ?
肉体の一部だよ。
898名無しのオプ:2006/07/11(火) 10:51:21 ID:cJQ/2Nzk
>>883
53巻



姑獲鳥の映画をようやくビデオで見ますた
キャスティングだけを見てwktkだたのですが実際に見たら田中麗奈の演技にはもうね・・・Orz
899名無しのオプ:2006/07/11(火) 11:15:32 ID:tQIOeGIy
>>898
レナは良い子!!がんばった方だと思うよ。
一番悪いのはかんとくぁwせdrftgyふj




「ほぅ」
900名無しのオプ:2006/07/11(火) 14:26:28 ID:NwnRY1C3
田中麗奈が一番配役合ってそうだったんだけど、
ダメだったの?

それでも映画は見る気起きないな
901名無しのオプ:2006/07/11(火) 14:30:14 ID:3uNTYZTv
>>900
いまどきの若いこというか、あまえてる感じというか、子供過ぎる感じかな。
あっちゃんはしっかりした感じがないとね。
902名無しのオプ:2006/07/11(火) 14:31:28 ID:VpavxuJN
原作のイメージとかを気にしなければ
あれはあれでアリかな、とは思えるくらい。
903名無しのオプ:2006/07/11(火) 15:52:50 ID:W9ZfRBZu
いや、ビジュアル部分はともかく、キャラの性格的劣化では敦子が最も酷いかもしれない。
904名無しのオプ:2006/07/11(火) 17:12:38 ID:/UwFDINN BE:117151627-#
ルーガルー100円だったので買ってきたんだけど面白い? 
905名無しのオプ:2006/07/11(火) 17:19:49 ID:NwnRY1C3
読んで自分で判断しろよ。
すぐ読み終わるだろ。
906名無しのオプ:2006/07/11(火) 17:29:25 ID:m+WNkRxQ
ビジュアルは合ってたな 放心した関口にイラついていた事で台無しだったが
907名無しのオプ:2006/07/11(火) 17:58:48 ID:xHLxY6G5
「もう、センセイってば、聞いてるんですかっ」
908名無しのオプ:2006/07/11(火) 18:10:59 ID:s9RH87XK
原作に合わす必要がなんであるの?
909名無しのオプ:2006/07/11(火) 18:14:26 ID:GI661s5A
>>908
監督本人乙
910名無しのオプ:2006/07/11(火) 18:15:09 ID:tqc87+3D
>>904
確かに安いが、その事はそんなに面白くない。
911名無しのオプ:2006/07/11(火) 18:16:07 ID:s9RH87XK
>>909
自分が気に入らない意見は関係者ですか。
さすが京極ファンはレベルが高いですね。
912名無しのオプ:2006/07/11(火) 18:24:05 ID:3uNTYZTv
>>911
京極ファンじゃない方がなぜこのスレに?
913名無しのオプ:2006/07/11(火) 18:58:29 ID:ufW2GvQK
>>898
主要キャストで原作きちんと読んだのは田中麗奈ただひとりだぞ。
もっといたわれ。
914名無しのオプ:2006/07/11(火) 19:25:43 ID:KSOwkJcR
>>913
読んでてあのキャラ改悪かよ…

原作知らないで映画だけ見たら良かったかもしれないけど
敦ちゃんだと思うとどうにもダメだ
915名無しのオプ:2006/07/11(火) 19:27:35 ID:W9ZfRBZu
原作を無視して変えたキャラがより魅力的なら誰も文句言わない。

つまりどういう事か・・・それくらいは判るだろ?
916名無しのオプ:2006/07/11(火) 19:58:31 ID:LLjmL3uA
男友達に京極結婚してるよって言ったらびっくりしてた。
昔は・・・昔はカッコいいって言われてたんだ!
917名無しのオプ:2006/07/11(火) 19:59:58 ID:2ZyYRSBX
なんかルーガルー表紙のイラスト微妙だなー
表紙の女史達、なんかケバクね?
918名無しのオプ:2006/07/11(火) 20:17:28 ID:VNox8/aq
>>915
うぜぇ
919名無しのオプ:2006/07/11(火) 20:21:23 ID:FMBr9yhV
>>911
きみ、2ちゃんに向いてない
920名無しのオプ:2006/07/11(火) 20:40:20 ID:IJSBwAqC
>>919
定型の反応キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
921名無しのオプ:2006/07/11(火) 21:01:20 ID:cJQ/2Nzk
な、なんかスマンこ
そういうつもりじゃ無かったんだ
写真とかで見たときにはキャスティングに(麗奈も含めて)wktkしてたんだ
それがいざ見てみたら棒読みというか変なアクセントというか・・・
芸人宮迫よりも演技がホニャララ、フンガフフ

>>900
どんな本でも映画化すると時間的制約からか「あのエピソードも、このエピソードも抜けてる・・・」
って、なって 原作厨は否定しがちだけど
(もちろん↑こういう点はあるけど)姑獲鳥はよく出来てると思った
人それぞれだけど観て損は無いと思うけどな・・・
922名無しのオプ:2006/07/11(火) 21:14:57 ID:GH6INsjX
原作厨ってわけじゃないけどさ
気に入った小説とかが映画化されたの観てガッカリしなかった事が無い
>>921が言ってる様に時間的制約で粗筋まとめましたみたいの多過ぎ
原作に抱いていたイメージと映画が異なる等以前の問題、映画ダサ過ぎ
923名無しのオプ:2006/07/11(火) 21:22:31 ID:tPC29DPJ
原作と映画がかけ離れていようが
映画として完成されていれば何も問題ない。

しかしあの映画は何もかもが裏目に出た。
クオリティ低すぎ。
924名無しのオプ:2006/07/11(火) 21:43:10 ID:ufW2GvQK
早く撮ればいいってもんじゃないだろうにな
925名無しのオプ:2006/07/11(火) 22:02:04 ID:Fc98LGb/
話豚切るけど

榎木津母って白人?
神の外見描写読んでるとどうもそんな気がしてならないんだが…
父は外国行ってたことあるしそこで知り合ったんかなと
926名無しのオプ:2006/07/11(火) 23:49:32 ID:RdDlWBRs
デビノレマソを体験した俺はもう何でも耐えられる
927名無しのオプ:2006/07/11(火) 23:55:45 ID:ITOEsYr2
田中れなは好きなんだけど演技云々以前にまずあの衣装に萎えた。
一体何のコスプレだよと
928名無しのオプ:2006/07/12(水) 00:03:10 ID:8fPCzqKW
関君のは短ランにどかんだな。
929名無しのオプ:2006/07/12(水) 01:00:53 ID:xCg81hKk
>>925
確かに白人の血半分か四分の一は入ってそうだな。
一応母上は、「井戸の茶碗」の価値を知っているらしいので日本人のような気もする。
しかし榎母は話題にもほとんど上がらないな。兄でさえ職業くらいは書いてあるのに。
930名無しのオプ:2006/07/12(水) 01:13:38 ID:g39TfOzv
模倣犯 天使の牙 姑獲鳥は三大原作レイプ
931名無しのオプ:2006/07/12(水) 01:39:16 ID:TMJ0FJ1O
>>928
私の憑き物が落ちました
932名無しのオプ:2006/07/12(水) 02:47:59 ID:z/G7sNt8
放火してブログ書いてたアイドルって飛縁魔だよな
933名無しのオプ:2006/07/12(水) 02:55:41 ID:1pPR5yge
前回の丙午は1966年
934名無しのオプ:2006/07/12(水) 05:25:02 ID:nah1Lx33
抱かれてみたい男性359位

http://www.ytv.co.jp/geikoi/ranking/ranking0710.html
935名無しのオプ:2006/07/12(水) 08:03:48 ID:rqK52nRh
>>934
えなりとかと一緒の順位w
936名無しのオプ:2006/07/12(水) 08:15:25 ID:aynmK7ai
勝俣州和とも同じだな
しゃぁあああー!
937名無しのオプ:2006/07/12(水) 08:23:34 ID:mN4E23P+
有栖川有栖て
938名無しのオプ:2006/07/12(水) 09:57:33 ID:ZsJBUNRE
>>932
アイドルじゃないだろ。
アイドル志望の×イチ前科持ちメンヘラ。
939名無しのオプ:2006/07/12(水) 10:13:36 ID:LESHfyHc
「抱かれたい有名人?・・・黒崎一護」
「えっと・・・聞いたことないんだけど何やってる人?」
「死神」
「・・あぁ漫画か何かの?できたら実在の有名人にしてほしいんだけど」
「じゃあ火村先生もダメなんですか?」
「えっと何先生って?それも漫画の?」
「ミステリです!」
「え?あぁ推理小説ね。・・・じゃあ一応キミの意見も参考にさせてもらうから今回はもう」
「ちゃんと答えます!!!!!」
「!?」
「えっと・・・有栖川有栖」
「アリスガワアリス?また漫画かな?」
「違います!実際にもいるんです!!これならいいんでしょ?!」
「あ、あぁ。アリガトウ」



こんな感じだったんじゃね?
940名無しのオプ:2006/07/12(水) 10:18:24 ID:LESHfyHc
しまった・・・誤爆orz
有栖川スレと間違えた
まぁ、繋がってないこともないからいっか
941名無しのオプ:2006/07/12(水) 11:03:30 ID:w97G+41k
本気で聞くんだけど、有栖川って何をしてる人?
942名無しのオプ:2006/07/12(水) 11:10:44 ID:9maCOanH
>>941
作家
943名無しのオプ:2006/07/12(水) 11:27:11 ID:6OVeqepf
>>941
ソラミミスト
944名無しのオプ:2006/07/12(水) 11:37:11 ID:rqK52nRh
今も昔も作者をかっこいいと思った事がないんだけど・・・
昔からぷっくりしてなかった?
945名無しのオプ:2006/07/12(水) 12:50:35 ID:dH2Kyplq
>>917
文庫版のはいいよね?
946名無しのオプ:2006/07/12(水) 13:20:55 ID:irf0jsdG
文庫はまだ出ていない
947名無しのオプ:2006/07/12(水) 14:10:18 ID:ZsJBUNRE
しりあがり寿の表紙が最高だよな。
948名無しのオプ:2006/07/12(水) 15:19:25 ID:LESHfyHc
>>943
ちょwwwwwwww
949名無しのオプ
一日一回菅野市ね