ウンベルト・エーコ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しのオプ
語れますか?


著作
「薔薇の名前」
「フーコーの振り子」
「前日島」
2名無しのオプ:2006/02/28(火) 17:21:08 ID:qZ2iv91f
読んでいないので語れません。
読んでもたぶん語れません。
ごめんなさい。
ありがとうございました。
3名無しのオプ:2006/02/28(火) 17:24:56 ID:HgezGphg
ネムオブザロズ
4名無しのオプ:2006/02/28(火) 17:30:02 ID:2gZf05xG
映画のエチシーンしか語れません。
すいません。
5名無しのオプ:2006/02/28(火) 17:44:17 ID:/1jpAhKr
記号論って何ですか?教えてください
6名無しのオプ:2006/02/28(火) 18:13:24 ID:s4iTXyxK
略してウンコ!
7名無しのオプ:2006/02/28(火) 18:16:03 ID:EnBLAKZs
「薔薇の名前」も「フーコーの振り子」も「前日島」も、自宅の本棚におさまっている。
まだ全然読んでないが、読む気はある。

読んだら、また来る。
8名無しのオプ:2006/02/28(火) 22:22:25 ID:qyALiQno
「薔薇の名前」読んだよ。
イタリア版京極な感じで面白かったが
キリスト教の予備知識がないので理解するのに結構時間がかかった。
9名無しのオプ:2006/03/01(水) 14:35:36 ID:kHaz2GY7
「薔薇の名前」も「フーコーの振り子」も「前日島」も読んだし、
どれも好みで面白かったけど、語れるほどには理解してない。
また読もう・・・
10名無しのオプ:2006/03/01(水) 19:39:27 ID:ey9qWKGv
どうして薔薇の名前が文庫にならないのはなぜ?
11名無しのオプ:2006/03/02(木) 09:35:58 ID:mbafJS8S
×どうして薔薇の名前が文庫にならないのはなぜ?

○どうして薔薇の名前が文庫にならないの?
○薔薇の名前が文庫にならないのはなぜ?
12名無しのオプ:2006/03/02(木) 12:56:22 ID:ptkwqpHF
映画版「薔薇の名前」なぜDVDにならないのか!!
ずっと待っているのにーー!!
13名無しのオプ:2006/03/02(木) 15:32:12 ID:rufZp5B3
どうして薔薇の名前がなぜ文庫にどうしてならないのはなぜ?
14名無しのオプ:2006/03/02(木) 20:33:42 ID:S7qOKG50
山田悠介
15名無しのオプ:2006/03/02(木) 20:51:26 ID:+mqUqkdg
>>12
俺DVDで借りたことあるけど……?
16名無しのオプ:2006/03/03(金) 02:31:50 ID:V5bLJCew
作者がうほっだとしか知らない・・・・
17名無しのオプ:2006/03/03(金) 17:10:38 ID:G2J5PP6c
作者はウンベルト・アッー!
18名無しのオプ:2006/03/04(土) 02:25:06 ID:n2dOpVSc
ウンベルト瑛子
19名無しのオプ:2006/03/04(土) 08:13:33 ID:TkbrVwqQ
エーベルト・ウンコ
20名無しのオプ:2006/03/04(土) 11:20:01 ID:7GOau5hL
>>15
サンキューです!!
版権持ってる配給会社がいくつか変わったみたいで
ずっと宙ぶらりんになってたんです。
さっそく買いに行きます。
21名無しのオプ:2006/03/08(水) 19:28:55 ID:PTE4wfCc
保守
22名無しのオプ:2006/03/08(水) 20:16:25 ID:kkmIUp9D
著作
「薔薇のウンコ」
「ウンコーの振り子」
「前日ウンコ島」
23名無しのオプ:2006/03/08(水) 21:08:48 ID:nfCnx5ga
雲帯英子。
24名無しのオプ:2006/03/10(金) 20:42:35 ID:vn63yLhJ
>>23
『雲帯』で、「お、いいの思いついた!」と、はじめたが、
どうも、うまい『エーコー』が見つからない。
で、「ま、いいか」と『英子』を充てた。
25名無しのオプ:2006/03/11(土) 14:22:21 ID:Yy/Zid87
雲帯英子
は筒井康隆が文学部唯野教授のサブテキストかなんかでとっくの昔にやってるネタだぞ
26名無しのオプ:2006/03/14(火) 15:15:27 ID:s+1RscnU
ウンベルトB子
27名無しのオプ:2006/03/14(火) 17:14:37 ID:/ttJFSXJ
プロジェクトA子
28名無しのオプ:2006/03/17(金) 00:33:52 ID:W+xdlfz+
ノニータが好き。
29名無しのオプ:2006/03/17(金) 10:27:27 ID:wxD00H4h
『薔薇の名前』読んだけどもう一回読み直しても全部理解できる自信なし。
ストーリーは面白いんだけどキリスト教の歴史に馴染みがないし
合間に出てくる○○派がどうしたとか△△派がああ言ったとかがチンプンカンプンだった。
これキリスト教徒の人が読んだら全部わかるのかなあ。
まあ、俺はあまりにも勉強不足なんでもうちょっと宗教のこと勉強しないといけないなと思った。
30名無しのオプ:2006/03/24(金) 16:35:47 ID:SJc9CDsa
薔薇の名前
ラストの神についての議論は鳥肌もんだった
読み終わって知恵熱出た…w
31名無しのオプ:2006/03/30(木) 08:00:38 ID:EIdiy8yV
下巻半ば、
神学論争の途中で僧侶たちが掴み合いになるシーン
何度読んでもワロスw
こういう息抜きがあるから読み通せたんだよな
32名無しのオプ:2006/04/10(月) 06:20:27 ID:L3hvPv1h
フーコーの振り子は読後速攻で売っちゃったなあ
オカルト知識が無駄に増えただけでしたw
まあまあ面白かったけど、自分的にオチが弱くて…
33名無しのオプ:2006/05/27(土) 00:56:19 ID:Il/rz7vK
「バラの名前」覚書って面白いのかな。エーコ本人の解説ノートみたい
なんだけど、だれか読んだ人いる?
34名無しのオプ:2006/05/27(土) 02:00:54 ID:2tvtNc0e
おもろいよ。
でも執筆裏話みたいな感じで本文理解に役立つかどうかは?
あと、訳者あとがきが激痛。最初に読むと本文読む気がうせる。
35名無しのオプ:2006/05/27(土) 07:59:05 ID:zJP2ZxCP
エーベルト・ウン・・・
36名無しのオプ:2006/05/27(土) 13:21:01 ID:Il/rz7vK
>>34
覚書、注文してみた。谷口勇って「薔薇の名前」関連書訳しまくってるけど、
なんか読書界から無視されてる雰囲気だねw


37名無しのオプ:2006/05/27(土) 13:46:13 ID:l3SFxlF5
最強。
はっきり言ってミステリ系エンターテイメント史上最高峰だが
この板の住人層の守備範囲からは遠く離れていると思われ、、
38名無しのオプ:2006/05/28(日) 11:06:51 ID:VyjxkQoq
「薔薇の名前」夢中になって読みました。
重いハードカバーを通勤に持ち歩き、階段の昇降にも読みたいくらいでした。

私にとってNO.1ですね。
39名無しのオプ:2006/05/29(月) 00:40:51 ID:vlkf475+
>>36
谷口たんは性格が唯我独尊の極致みたいな人だからねえ。
でも而立書房から出てる関連本には面白そうなのがある。『「バラの名前」後日談』とか。
これは薔薇の名前の続きをハードボイルドタッチで書いた小説だそうなw
あと、「ミモザの名前」ってパロディ小説も近刊予告にはあったけど、
結局出なかったのかな?
40名無しのオプ:2006/06/20(火) 19:34:34 ID:vgRVaBPS
難しくて頭痛くなるが面白いと言う不思議な本>薔薇の名前
また読み直してみたい。きっとまた頭痛くなるけど。
41名無しのオプ:2006/06/27(火) 23:29:13 ID:I0PfTztS
42名無しのオプ:2006/07/12(水) 06:09:14 ID:DwaCEOdZ
けっこう頻繁に読み返すよ
件のダの字が出たときにどうせエーコには及ばんだろと思ったら
43名無しのオプ:2006/07/13(木) 18:46:45 ID:EymF0b3Y
フーコーが一番頭が痛くなる。
44名無しのオプ:2006/08/08(火) 22:19:38 ID:cvQlc2U9
英語版を買ってきてアルファベットを目で追いながら読んだ方が良い。
分かんなくなったら日本語訳を読めばいいし。
イタリア語→英語でも原典の雰囲気はある程度保たれていると思う。
文字→単語→文章と、もじもじが重みを持って読者を呼んでいるような
不思議な吸引力。
全体の流れを理解しながら読むだなんて不可能だから、
一語一語噛むように味わえば「読んだ」ことにしてしまってもかまわない
作品だと思う。
イタリア人はそのまんまイタリア語で読めるのだから、羨ましい限り。
45名無しのオプ:2006/08/09(水) 00:51:46 ID:kckP7we1
イタリア語版の「薔薇の名前」は、ラテン語が原文で
イタリック書体でまんま引用されてるって訳者あとがきか何かに
書いてあったのを読んだ気がする。
現代イタリア人がラテン語の部分を読んでも日本人が候文読むようなものか
それ以上の難易度だろうから、一部をのぞいて大変ではなかったかと。

そういえば、結構前に新作"Baudolino"が出てるようで、
英訳もあるようだが、邦訳って出てるのかな?
46名無しのオプ:2006/08/09(水) 21:29:09 ID:e3hv3qzt
漏れは「鉄鼠の檻」を呼んでから薔薇の名前のDVDを見たんだけど
元ネタになった理由というか、雰囲気がそっくりなんだよな。
まぁよくここまで禅宗を調べた京極も凄いんだけどね。
どちらもオチというか犯行の理由は至極単純なんだけど
あの世界観や環境でなければ通用しない理由だからね。
47名無しのオプ:2006/08/10(木) 18:05:57 ID:qj8vrhRp
>>46
私は薔薇の後に鼠を読んだら、展開が予想どおりで途中で冷めちゃった。
禅関係の薀蓄とかは楽しめたけど、ちょっと似すぎだよね。
先に薔薇を読んでてよかった。
48名無しのオプ:2006/09/27(水) 13:49:38 ID:9NGtHd4I
49名無しのオプ:2006/11/01(水) 20:40:17 ID:1tKBd9Sv
ぶぎゃなあん
50名無しのオプ:2006/11/19(日) 22:43:04 ID:e3STAAg8
50get
51名無しのオプ:2006/12/07(木) 00:28:56 ID:/WAt7QUR
今更ながら「薔薇の名前」読んだ
確かにキリスト教に関する知識は乏しいけど聖書はそこそこ読んだことあったので、まあまあついていけたが、
一応ミス板住民として、宗教に関する記述はほとんど読み飛ばしで、重要なデータを収集しながら読んでみた
解説を読むと、メ欄1というよりな記述があるので、物語に書かれた通りには解釈できないと判断したが、
やっぱりデータ不足だ 特定は可能なのか、誰かやった人はいるのかな むしろあの通りの結末で良いのか
「手記だ 当然ながら」と、プロローグの時点で既に物語全体がトリックの可能性があるね
52名無しのオプ:2007/01/14(日) 00:11:16 ID:k2ePkgCB
薔薇の名前は・・・ホームズのパロディとして読んだな・・・。
宗教教義とかは適当にすっ飛ばした。
なんか作者に悪いことしたと思うけど、今更薀蓄だけ読み返す気にはなれん。
あんま内容覚えてないけど、何故か最後の火事でぼろ泣きした記憶はある。
53名無しのオプ:2007/01/14(日) 15:46:55 ID:xjAzZelh
映画はすごくよかった!原作は読んでないw
文庫になったら買ってとりあえず、積ん読w
54名無しのオプ:2007/01/26(金) 21:51:33 ID:nHQsg9eo
「薔薇の名前」は面白かったけどちょっと宗教がうるさいな
55名無しのオプ:2007/01/26(金) 23:27:33 ID:5/siVer8
最後の方でアドソがひとりごとを言って
「アフリカノ果テ」に入るヒントを偶然つかむところがあるけど、
あの言葉、前に出てきた台詞とは違うんだよな。
まあ、後の文脈で一応伏線は張ったことになってるけど、
「ミステリとしては」ちょっとアンフェアだなあ、と思った。

これは日本語訳だけの違いなのか、原書でもああいう風に使い分けてるのか、
どなたかご教示くださればありがたい。
56名無しのオプ:2007/01/28(日) 16:32:34 ID:NvHRYzil
アリストテレスの演劇論にはなぜ喜劇論がないことにされてるのか?というとこでしょ?
肝は。
57名無しのオプ:2007/05/09(水) 15:02:15 ID:f+lsE7+i
test
58名無しのオプ:2007/06/19(火) 13:08:43 ID:e+VkDcAt
『フーコーの振り子』読了したんだけど、「訳者あとがき」で示された
「もう一つ別の物語」と「ベルボの思い出の意味」がわからない……。
「ガラモン社の3人みたいに、好きな物語を作ってね☆」ってことか?
59名無しのオプ:2007/06/19(火) 19:44:48 ID:wgVH7Ik9
1
60名無しのオプ:2008/01/23(水) 21:21:37 ID:WdpM8klm
そろそろ『フーコーの振り子』を読みます
61名無しのオプ:2008/02/10(日) 02:10:26 ID:OJJYpi4D
さて読むか。
62名無しのオプ:2008/03/28(金) 23:07:01 ID:+VyjuW7/
63名無しのオプ:2008/04/09(水) 14:17:55 ID:Ezr2RqRH
前日島
64名無しのオプ:2008/09/09(火) 11:53:16 ID:ed/GHIRb
保守(笑)
65名無しのオプ:2008/09/14(日) 20:52:42 ID:LPiXiBgj
test
66名無しのオプ:2008/09/14(日) 20:57:44 ID:LPiXiBgj
テスト
67名無しのオプ:2008/09/16(火) 19:22:13 ID:Rrm6NgO7
俺は>>6と同じレベルでした。
68名無しのオプ:2008/09/19(金) 20:21:33 ID:/ZKnEnZi
お邪魔します。

各作家のナンバー1を決めよう!スレにて、ウンベルト・エーコ作品投票中。

締切りは、平成20年9月23日(火)、〜12:00まで。1人1票でよろしくご参加を。

http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1213634450/l50

投票したい作品を<<作品名>>のように、
<< >>で括って投票するのがローカル・ルールになってます。
69名無しのオプ:2008/09/21(日) 09:38:13 ID:laLv3Gaw
投票って言っても「薔薇の名前」以外にミステリーって呼べる作品はないような・・・
70名無しのオプ:2008/10/18(土) 18:57:34 ID:KxKVhiDP
古書店では「振り子」の上巻だけが並んで(?)いるのをしばしば見かける。下巻だけてのは見かけんな。
71名無しのオプ:2008/11/08(土) 11:35:54 ID:TqKKtxyS
上下巻を読破するのはちょっとしんどそうだし、試しに上巻だけ買って見て挫折…て構図か?
72名無しのオプ:2008/11/10(月) 10:37:44 ID:Ymd0Z39y
エーベルト・(ry
73名無しのオプ:2009/01/03(土) 01:25:41 ID:fqgFw1D4
薔薇の名前の上巻がもうすぐ終わるけど、読むのがつらいよこれ
74名無しのオプ:2009/01/10(土) 06:11:30 ID:CIWlUdkv
>>73
読むのが辛いなら、しばし寝かしておくのもよいかもよ
と、上巻前半で挫折して10年近く寝かして、つい先日読了した私が言ってみる
75名無しのオプ:2009/01/15(木) 02:54:01 ID:jZiDTLf0
寝かせて書物が熟成し胃に優しくなったというのではなく、その10年に成長した自分を
振り返っているわけですね。よぅ〜く、わかります。
76名無しのオプ:2009/01/21(水) 04:15:54 ID:rjveV64o
書物には読み頃の時期がある
十代で興奮した本を三十代で読んでも十代と同じようには感動できない
内容がつまらないのではなく、読んでも理解できない部分があるなら
将来読めるようになる可能性はある
77名無しのオプ:2009/02/22(日) 00:29:27 ID:1FwFaVF8
薔薇の名前を今読んでるけど普段から本は
仰向けで寝転がって読むから
別の意味で読むのが辛すぎる。重い…
できたら文庫で読みたかった。
78名無しのオプ:2009/03/30(月) 15:07:56 ID:DZ0yfznd
これみんながみんな絶賛してるのがすごく疑問。
傑作だということはわかるが、宗教だのに興味ないミステリー読みが読んでもそこまで楽しめるかなという感じ。
一部の宗教論や中世ヨーロッパなんかに詳しい奴らにとってはすごい作品なのかもしれんが
権威著者の権威ある本なので、「わかってる人側」に立ちたいがために絶賛してる奴も結構多そう。
79名無しのオプ:2009/04/13(月) 21:55:39 ID:Eb6nSw8p
いやね、記号論・・・

てか「傑作だということはわか」ってるようなので、野暮な説明はやめとく。
「わかってる人側」てのがよくワカラン。
80名無しのオプ:2009/05/10(日) 00:37:41 ID:dJzjpFM7
てす
81名無しのオプ:2009/05/10(日) 08:02:43 ID:pV6iY49x
薔薇の名前が読みにくいのなら、前日島は読めない。
82名無しのオプ:2009/05/25(月) 01:54:23 ID:E/QTNNZQ
無学な俺にはタイトルさえ読めん。「薔薇」てなんて読むんだ?
83名無しのオプ:2009/05/25(月) 23:40:11 ID:urtxPH/Y
「そうび」ってかっこつけて読むんだよ
84名無しのオプ:2009/07/05(日) 10:35:50 ID:MXOCUqj2
そりゃ谷村新司。
85名無しのオプ:2009/07/05(日) 16:48:52 ID:ucCX9T8B
学生の頃図書館で読んだわ。懐かしいな
クリスチャン・スレーターだってもういい年だもんな
86名無しのオプ:2009/07/11(土) 00:28:30 ID:rAiT4myt
フーコーの振り子におけるガボゾンは何の為に国立工芸院に潜んでたわけ?
危機に陥っているベルボを助けるためかと思ったら
何もしないでベルボやロレンツァが死んでいくのを見てるだけだし。
最期にはベルボもロレンツァも死んで救われたんだとか意味不明な自己正当化
して話は終わるし。
何がしたかったんだよ、助けろよ。
87名無しのオプ:2009/07/11(土) 09:51:33 ID:7nkR3SLf
そうまなおき
88名無しのオプ:2009/07/11(土) 10:21:32 ID:7nkR3SLf
ならはしあきら
89名無しのオプ:2009/07/11(土) 10:23:42 ID:7nkR3SLf
あきたゆたか
90名無しのオプ:2009/07/11(土) 10:26:36 ID:7nkR3SLf
すずきたかゆき
91名無しのオプ:2009/07/12(日) 15:53:36 ID:bTHfOX1B
ほしのあき
92名無しのオプ:2009/07/31(金) 01:10:51 ID:2hD4mkMK
うんべると・英子
93名無しのオプ:2009/08/10(月) 19:43:57 ID:t/bBSitp
英子、便秘かよ
94名無しのオプ:2009/12/04(金) 00:30:46 ID:imP8fPnl
前日島楽しかった
95名無しのオプ:2009/12/05(土) 05:57:12 ID:MpC85X3N
エーベルト・(ry
96名無しのオプ:2010/03/09(火) 00:35:43 ID:wQ7n7yrQ
ttp://www.asahi.com/obituaries/update/0308/OSK201003080079.html
大阪大教授、藤村昌昭さん死去 U・エーコの作品翻訳
2010年3月8日18時38分

藤村 昌昭さん(ふじむら・まさあき=大阪大大学院文学研究科教授・イタリア言語文化史)が
7日、虚血性心疾患で死去、62歳。
通夜は9日午後7時、葬儀は10日午前10時30分から
大阪府吹田市津雲台7の7の1の千里玉泉院で。喪主は妻典子さん。

イタリアの作家ウンベルト・エーコの「フーコーの振り子」「前日島」を翻訳した。
97名無しのオプ:2010/03/09(火) 03:22:19 ID:dEb+afo1
合唱…ぢゃなく合掌

て考えると、薔薇を訳した河島英昭って先生はすごいな。
75歳を過ぎてパヴェーゼに再び取り組んでるっていう…
98名無しのオプ:2010/03/09(火) 03:36:43 ID:cFEIl9b1
薔薇〜は楽しかったけど、フーコー〜はなにが起こってんのか
頭に入ってこなくて、上巻のみ読了。
またチャレンジしよーっと。

>>96
(-人-) 合掌…
99名無しのオプ:2010/03/26(金) 21:04:08 ID:NW9fom2U
「フーコー」読んでる。個人的には最高。でも嫌う人もいるのも分かる。たぶん「物語」が好きな人は受け付けないだろうと思う。
100名無しのオプ:2010/04/04(日) 08:59:12 ID:pU51LvsZ
バラの名前の前にフーコの振り子読んでもok?
続編ではないんだっけ?
101名無しのオプ:2010/04/04(日) 15:03:10 ID:ixJWSRAt
ウンコは読んだ事ないなぁ
102名無しのオプ:2010/04/18(日) 10:24:21 ID:0IvoRdtU
薔薇の名前って最高傑作とどこでも評価されてるから
読もうと思ってるんだが、何しろあの分厚さと最初の
とっつきにくさから、どうしても通読しようという勇気が湧かんw

ダビンチコードみたいな感じなのかなぁ
103>>102:2010/04/23(金) 12:55:14 ID:mcZd6Llp
いくらなんでもそれはエーコに失礼
104名無しのオプ:2010/04/23(金) 17:15:44 ID:v/3yYjUt
ダビンチコードが出たときに何故か良く比較されていたな。
読んでみたら全く関係なかった。
無理矢理関連づけるとしたら、フーコーの方がちょっと近いかも。
105名無しのオプ:2010/05/03(月) 03:35:44 ID:SIBzZY9u
「前日島」の後の小説はもう翻訳されないのかなぁ。
密林で検索したら、それらしい概要の本が2冊くらいあった。
特にそのうちの1冊は中世が舞台みたいなんで読みたいけど、
イタリア語分からんし、英訳で読める英語力もない。
106名無しのオプ:2010/05/30(日) 10:56:18 ID:vW3e03YA
『フーコーの振り子』ほど読むことがストレスになる小説は初めてだった
でも一番好きだ。でも物量・質を考えると愛読書にはなれんなw
107名無しのオプ:2010/06/23(水) 19:56:58 ID:EEsz6izf
個人的には完全言語の探求が好きだな。
でも、あれだけ調べておいてコンピュータ言語については
殆ど書かなかったところが不満ではあるけれど。
108名無しのオプ:2010/06/27(日) 23:03:24 ID:GrIUxhc5
>>55

3年越しの亀レスだけど、読んでくれてるかな?
使い分けなんかしてないよ。
そんなことになっているのは、たぶん、日本語版(読んでないけど)のレベルが低いから。
というか、イタリア語版だけでなく、英語を含め西欧言語版では、この本ではラテン語の部分は
そのまんまだよ(日本なら「源氏」の一節を翻訳なしで引用しても理解するような知的レベルの
読者だけを相手にした本ですこれは)。
・・・で、一応ソースを示すと:
誰か知らないけど、ドイツ語版を全文違法アップロードしている奴がいる。
ttp://www.angelfire.com/blues/gerber1965/Eco/Rose.pdf
これの138頁にサルバトーレのセリフ、284頁にアドソのセリフがある。
全く同じ、「tertius equi」だ。
(この「equi」はラテン語の「部分属格」というもの。英語で言う「a spoonful of sugar」の
「of sugar」みたようなものだ。「3頭目の馬」なら「tertius equus」と主格で通すべきところを
部分属格で「馬の3番目」と変な言い方をしたのをアドソが思い出し笑いしたのだ。正直、この
レベルの謎解きは非西欧人には無理だよ。)













109名無しのオプ:2010/06/28(月) 10:35:02 ID:p2J/fXPA
>>108
比喩の一つにひっかかっただけですが……
源氏物語の一節を原文のまま引用なんて、ザラでしょう
小説に万葉集の歌をそのまま取り込み、野暮な解説をせずにすませることだってあるでしょう
ラテン語の方が難易度が高いだろうけど、語源が推測できるから「現代の日本人が漢文を読んで、おぼろに理解できる程度」では?
110108
>>109

>>源氏物語の一節を原文のまま引用なんて、ザラでしょう

そのとおりですね。
言い直すと(感覚的区分だけど)、伊語版(原書)仏語版読者には「源氏」レベル。
英語独語版読者には、漢文白文レベル、という感じですかね。

でも、場所によっては半ページ位ラテン語が続くから、イタリア人でも結構きついよ。