メフィスト賞と講談社ノベルスの愉快な仲間達15

このエントリーをはてなブックマークに追加
940名無しのオプ:2006/10/26(木) 00:59:42 ID:u2NjSabv
西尾は既におかしな方向に一度行きました
941名無しのオプ:2006/10/26(木) 02:37:51 ID:GJv7iuqz
ニンギョウ〜は半ば黒歴史のような気もするw
942名無しのオプ:2006/10/26(木) 05:29:21 ID:xlmoKB9Q
矢野龍王の新作『箱の中の天国と地獄』がいいです
943名無しのオプ:2006/10/26(木) 17:41:12 ID:tRjRAsg+
中島望の『クラムボン殺し』ってどうなの?
パラパラ見てたら「ヒャクメゲルゲ」とか地雷っぽいワード頻出なのでスルーしたが
944名無しのオプ:2006/10/26(木) 20:12:58 ID:UHEdJ9b6
>>943
ブログとかAmazonのほうが、いろいろとコメントあるんでない?
945名無しのオプ:2006/10/26(木) 22:26:07 ID:+j82uJI+
>>943
何故ヒャクメゲルゲで地雷っぽいと判断できるですか?
946名無しのオプ:2006/10/26(木) 22:57:19 ID:GJv7iuqz
ゲドババァみたいなもんだと思ったんじゃん?
947名無しのオプ:2006/10/27(金) 01:29:30 ID:a/d0abrA
BOXは間違いなく失敗するだろうに
948名無しのオプ:2006/10/27(金) 09:07:55 ID:OoBi3vw/
いや、案外いけそうな気がする
949名無しのオプ:2006/10/27(金) 09:51:58 ID:QBvJyzW2
asahi.comで初めて新堂の顔をちゃんと見たよ。
結構かわいいね!
950名無しのオプ:2006/10/27(金) 11:47:02 ID:z370CKzX
BOXてファウスト掲載作品の単行本化じゃん。
講談社ノベルスじゃダメなのか?
あと本のサイズが気になる。
951名無しのオプ:2006/10/27(金) 13:20:59 ID:aSQ3RH6C
>>947-948
値段が高いし、箱入りだし、ラインナップがアレだし
マニア御用達で終わるような気がするよ。
952名無しのオプ:2006/10/27(金) 20:46:38 ID:w1qhIhs+
>>950
シリーズ物以外は、今更講談社ノベルスで出す理由はないと思うけど。
BOXの弾数も確保したいだろうし。
953名無しのオプ:2006/10/28(土) 00:11:58 ID:C8omqL8U
きのこだけは信者が網にかかって売れる気がする。
954名無しのオプ:2006/10/28(土) 00:32:46 ID:Bayze2Pm
ホントにメフィストって来年リニューアル復活するんだね。
もう事実上廃刊だとばっかり思ってたよ。
955名無しのオプ:2006/10/28(土) 01:37:49 ID:BL5BiL90
何気なく毎度買ってるから、やっぱ嬉しいな

半分くらいしか毎回読んでないが
956名無しのオプ:2006/10/28(土) 12:23:38 ID:t7N7oSoN
>>955
俺は座談会しか読んでないw
957名無しのオプ:2006/10/30(月) 10:41:51 ID:e+7sCDx2
ミステリーランドが意外に売れたのかな
958名無しのオプ:2006/11/01(水) 06:15:03 ID:ggbHWjOg
【多゛作の秘訣は】若桜木虔39【油性ペン】超弩級怒りの連貼り・2チャン完全制圧!! #3  by門下生

若桜木先生の悪口を言う奴は俺が許さん。
Pr/9HlAn ←お前はネット中で広告さらし首じゃ!! アリのケツの穴まで貼ってやるからのう!!
添削指導対象未満のカスが書く文章。広告さらし首。

92 :名無しのオプ:2006/10/30(月) 19:51:08 ID:Pr/9HlAn
ここに書いて●「い」が抜けている●るのは、けっこう、プロの作家とか編集者が多いって
こと、知らないんだね。

ま、自動書き込みスクリプトの何たる何も●何たるかも●知らないアホ●露骨な表現●が、
マトモ●ひらがなで●に相手にされない悔しさの余り、暴力団関係者と名乗れば
ビビるだろうと言う●ひらがなで●、さもしいというか、あほ●記述の不統一●の上塗りな●「上塗り」は形容詞ではない●愚劣かつ
稚劣●類似語の使用●な行為だね。
バカ●これも類似表現の多用●の再生産をして、お前、何をヤリ●ひらがなで●たいの?

もしかして、暴力団から足を洗って作家になろうと思って、
バカ●表現が単調、語彙が貧弱●先生に弟子入りしたんだけど、その師匠があまりにもバカ●先述●で
ネットでもバカ●先述●にされてるのに頭に来て、とか?
ま、どっちにしてもまったく利口な事じゃない●同一内容の繰り返し●ね。
●このような文章では新人賞は無理です。一次落ちもいいところ●

ブラックリストの必要はまったく無い。放っておいても梗概の時点でゴミ箱行きじゃ。
恥部全開や。まだ寝とんのか? 早よ「昼立ち」してこんかい!!

と、いうことで、
新人賞請負人・若桜木虔メール通信添削講座の申し込みはこちらから→http://sakka-gr.hp.infoseek.co.jp/email2.html
*なお当講座は、暴力団とはまったく関係ありません。
959名無しのオプ:2006/11/01(水) 10:59:56 ID:E1MGUgEy
ファウスト賞が空振りのまま、講談社BOX新人賞を創設したのはどうなんだろうなw

まあ【批評・ノンフィクション部門】とやらが新しいと言えば新しいんだけど。
960名無しのオプ:2006/11/01(水) 12:21:57 ID:OxKxSJ9j
BOX売ってる?
961名無しのオプ:2006/11/01(水) 17:18:21 ID:P7SUUhRV
売ってない。
962名無しのオプ:2006/11/01(水) 21:33:59 ID:551wPfXz
売ってた。
BOXイラネ・・・太田もうダメぽ
963名無しのオプ:2006/11/01(水) 22:10:38 ID:k3nTGbjS
現物見てないんだが、サイズが新書サイズだとか

まさかニンギョウみたいなのを量産してるのか?
964名無しのオプ:2006/11/01(水) 22:12:06 ID:PsXpNIGj
売ってたが相変わらずひでーぼったくりだぜ。あと西尾のヤツは出てなかった。
でも舞城の作品は(俺がファンだからかもしれんが)凄く良かった。
200ページほど、一段組みに何故1200円なのか、とは言いたいがこの作品ならまぁ許せるかな。
965名無しのオプ:2006/11/01(水) 23:13:47 ID:551wPfXz
>>964はツンデレですか?
966名無しのオプ:2006/11/01(水) 23:36:33 ID:97XE3yjQ
置いてあったのは舞城と清涼院だけだった
967名無しのオプ:2006/11/02(木) 01:39:14 ID:hLqKyvSZ
西尾のダンボールが6個くらい置いてあった。
買う奴いんのかなー。
968名無しのオプ:2006/11/04(土) 12:38:47 ID:25/XlsHN
西尾といえば、戯言ボックスだったか、
あれいまだに売れ残ってるな。
どこの本屋に行っても売ってる。
969名無しのオプ:2006/11/04(土) 12:45:28 ID:TBS+jjK/
>>968
>>967は戯言ボックスのことを揶揄してダンボールって言ってるんだと思うぞ
実際売ってるときにはダンボールに入ってるし
970名無しのオプ:2006/11/04(土) 13:18:26 ID:QPAFt2m7
今日、「宮沢賢治イーハトヴ自然館」って写真集を見てたら、「クラムボン」という言葉が出てきてびっくりした。
賢治の「やまなし」という童話に出てくる造語らしい。サワガニとかカニの泡をあらわしてるっぽいとか。(童話の方は未読)
それで「クラムボン殺し」の方もパラパラ見てみたが、宮沢賢治との関連は分からんかったが、なんか「初めてのミステリー」とか書いてある。
文庫になったら買うかも……なるよな?

>>943-946「ヒャクメゲルゲ」で地雷なら、麻耶はどうなる?
971名無しのオプ:2006/11/04(土) 13:19:15 ID:xxpCtsJa
今回の企画のコンセプトってなんなの?
密室本くらいならよかったけど今回のは価格もだいぶ上がってるし
それなりの理由はあるんだよね?
972名無しのオプ:2006/11/04(土) 13:53:20 ID:7vfr0vcI
もう『天帝の…』は出ないと思っていいか?
973名無しのオプ:2006/11/04(土) 13:59:52 ID:6ktxDWQc
2、3月じゃなかったか?
974名無しのオプ:2006/11/04(土) 14:07:55 ID:gcYUmLCh
>>970
クラムボンが何かは賢治研究でも未だに完全には解明されてなくて不明だよ
因みにクラムボンという歌手もいる
975名無しのオプ:2006/11/04(土) 14:09:28 ID:TBS+jjK/
>>970
クラムボンしらなかったのか
俺は教科書に出てきたから覚えてた
文庫にはならないと思う
976名無しのオプ:2006/11/04(土) 14:30:21 ID:n911pGGV
講談社BOXの外箱のシール剥がすと下にイラストが書いてあるらしいが、だれか試してみてくれ。
977名無しのオプ:2006/11/04(土) 15:31:26 ID:IZQH96TD
試すっても、本屋でそんなことしたら怒られないかなぁ?
978名無しのオプ:2006/11/04(土) 15:49:29 ID:MSy7eDlK
ばれたら池沼のふりすればおk
979名無しのオプ:2006/11/04(土) 16:15:09 ID:n911pGGV
>>977
買えば良いじゃない。
980名無しのオプ:2006/11/04(土) 18:36:51 ID:/inqV0Bi
>>970
……それ、一般常識だと思う。
981名無しのオプ:2006/11/04(土) 19:48:39 ID:MEDkvKLM
今の国語の教科書にやまなしは載ってないんか?
982名無しのオプ:2006/11/04(土) 20:50:35 ID:6ktxDWQc
カプカプ笑ったよ
のやつか
983名無しのオプ:2006/11/05(日) 02:10:51 ID:TMZnliFe
クラムボンを教えない国語教育が真剣に心配だ
984名無しのオプ:2006/11/05(日) 02:18:22 ID:pf5omhpm
今日、定食屋のメニューを見てたら、「とんかつ」という言葉が出てきてびっくりした。
豚のヒレ肉やロース肉に小麦粉、卵、パン粉などの衣をつけ、油で揚げたフライ料理のことをいうらしい。
ヒレ肉を用いたものは特にヒレカツということもあるとか。(ヒレカツの方は未食)
985名無しのオプ:2006/11/05(日) 03:07:42 ID:GbBNEjBE
>>983
賢治だと「注文の多い料理店」「雨ニモマケズ」「セロ弾きのゴーシュ」「なめとこ山の熊」「よだかの星」
あとは「銀河鉄道の夜」が多いんじゃないかな
長いのはさわりだけだったりするけど
「水仙月の四日」「グスコーブドリの伝記」が載ってるのも見たことある
986名無しのオプ:2006/11/05(日) 08:24:04 ID:GnoncRsY
宮沢なんて教えんでいいよ。
本気でヤツの文章には鳥肌が立つ。
987名無しのオプ:2006/11/05(日) 11:29:58 ID:ytqk7QCx
お前の趣味など知らんがな(´・ω・`)
988名無しのオプ:2006/11/05(日) 12:06:30 ID:aTm1urwx
>>972
天帝は満を持して1月発売って、今月のミステリの館メーリスに書いてあったよ。
989名無しのオプ
>>985
自分の頃は、「オツベルと象」とか、あと死にそうな妹に雪を食べさせてやる詩とか載ってた。
「やまなし」も載ってた。
あ、あと「雪わたり」?だっけ、キツネのところに映画見に行く話も載ってた気がする。